ガールズちゃんねる

字幕or吹替え?

170コメント2018/03/27(火) 12:37

  • 1. 匿名 2018/03/25(日) 19:43:06 

    洋画をみるとき、字幕か吹替えかどちらが好きですか?
    私は、絶対に吹替えです。
    字を読んでると映像を少し見逃す気がするのと、少しよそ見すると巻き戻さないといけなくなるからです。

    +86

    -43

  • 2. 匿名 2018/03/25(日) 19:43:40 

    絶対字幕

    +303

    -19

  • 3. 匿名 2018/03/25(日) 19:43:48 

    役者さん目当てだから字幕!
    本人の声でみたい

    +236

    -7

  • 4. 匿名 2018/03/25(日) 19:43:49 

    絶対に字幕

    その人の本当の声が聞きたい

    +229

    -8

  • 5. 匿名 2018/03/25(日) 19:43:51 

    作品による

    +108

    -6

  • 6. 匿名 2018/03/25(日) 19:44:10 

    映画は字幕
    ドラマは吹き替えメインで
    たまに字幕見る

    +65

    -4

  • 8. 匿名 2018/03/25(日) 19:44:35 

    字幕
    ディズニーは吹き替えでも違和感ないから吹き替え

    +103

    -3

  • 9. 匿名 2018/03/25(日) 19:44:36 

    ずっと字幕で慣れてるので。
    最近は声優も下手だしタレントを使ったりと本当に聞いていられない。
    イライラする。

    +158

    -5

  • 10. 匿名 2018/03/25(日) 19:44:53 

    字幕かな?でもそこまでこだわらない
    疲れてる時は吹替の方がいいかも

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2018/03/25(日) 19:45:06 

    ジェシー何を言っているんだい?
    字幕に決まっているさ。

    +37

    -9

  • 12. 匿名 2018/03/25(日) 19:45:08 

    集中して観たいときは字幕
    ネットしたり他の事しながら観たいときは吹替

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2018/03/25(日) 19:45:10 

    吹き替え下手なキャストだと何言ってるかわからないときがあるからそういう時は字幕

    +52

    -3

  • 14. 匿名 2018/03/25(日) 19:45:10 

    基本字幕です
    でも難しい内容の映画の時は吹き替えです。
    ウフーン

    +9

    -6

  • 15. 匿名 2018/03/25(日) 19:45:11 

    吹き替え

    +47

    -8

  • 16. 匿名 2018/03/25(日) 19:45:20 

    小難しいストーリーなら吹き替えの方が分かりやすいけどね。

    でも、やっぱり字幕の方が良い!

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2018/03/25(日) 19:45:37 

    宇多田ヒカルは日本語吹き替えのほうが楽しいって言ってた

    字幕だと意味が適当って言ってた

    +57

    -6

  • 18. 匿名 2018/03/25(日) 19:45:38 

    実は日本みたいな字幕の方がメジャーな国って少ないんだよね。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2018/03/25(日) 19:45:46 

    英語分かるから字幕だね
    字幕読まないけど
    誤訳で笑っちゃうし

    +16

    -7

  • 20. 匿名 2018/03/25(日) 19:45:53 

    このトピ何度目だ
    字幕派がドヤって吹き替え派が嫌味言う

    +47

    -5

  • 21. 匿名 2018/03/25(日) 19:46:25 

    字幕。ディズニーなら吹き替えもあり。でも実写の洋画で吹き替えの声が芸能人なら絶対字幕しか見たくない。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2018/03/25(日) 19:46:33 

    字幕の方が感情が伝わってくる

    +19

    -3

  • 23. 匿名 2018/03/25(日) 19:46:42 

    >>17
    その日本語吹き替え自体誤訳まみれなんだけどね

    +11

    -9

  • 24. 匿名 2018/03/25(日) 19:47:10 

    >>14
    あなたさっきからウフーンウフーン言ってるけど全然色気ないわよ!

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/25(日) 19:47:12 

    字幕って結構適当なときあるよね?

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2018/03/25(日) 19:47:15 

    絶対!字幕!

    +13

    -3

  • 27. 匿名 2018/03/25(日) 19:47:34 

    吹き替えは子供用でしょw

    +7

    -28

  • 28. 匿名 2018/03/25(日) 19:47:37 

    本当は字幕で観たいけど、字幕だと字数が決まってて大事なセリフ切られてるって映画専門の翻訳家の人が言ってたからそれからは吹き替えで観てます。

    +35

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/25(日) 19:47:55 

    字幕
    英語聴きながら観てる
    まあまあ合ってるよって思いながら字幕読んでる

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2018/03/25(日) 19:48:17 

    字幕が戸田奈津子だと吹き替えの方にすればよかったと後悔する

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2018/03/25(日) 19:48:32 

    絶対に字幕。
    やっぱり吹き替えは違和感がある。
    口の動きに合わせるために
    全く意味違うセリフになってたりするし。

    +17

    -7

  • 32. 匿名 2018/03/25(日) 19:48:54 

    吹き替えって何故そんなに大げさなの?

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2018/03/25(日) 19:48:57 

    吹き替えじゃないとストーリーに集中できない。字幕だと本を読んでるみたいな感じになってしまう

    +23

    -8

  • 34. 匿名 2018/03/25(日) 19:49:13 

    字幕は文字を追うのに夢中になって映像がゆっくり観れないよね。最近訳も観てる人が読み切れるように大分意訳されてるみたいだし。
    完璧に英語で聞き取れるようになりたいな。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/25(日) 19:49:38 

    字幕派。
    けど字幕って字数制限あるから意訳がすごいけと。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/25(日) 19:49:55 

    断然字幕派だわ

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/25(日) 19:50:34 

    英語の勉強にもなるから字幕。
    へー、こんな言い回しあるんだと英語の勉強になる。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2018/03/25(日) 19:51:08 

    私も字幕派です。
    そのキャストの俳優さんの声で観たいから。
    あと、もう1つ皆さんとは観点が違う理由があって、私は明瞭度のない難聴なので所々聞き逃ししてしまう為、字幕の方が安心して観れます。
    ただ、アニメの場合は吹き替えでもいいな〜って思います。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2018/03/25(日) 19:51:29 

    字幕派だが魔法にかけられてだけは唯一吹き替え

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/25(日) 19:51:31 

    絶対字幕派。
    字幕も直訳じゃないからたまに何かニュアンス違うことがあるんだよね。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/25(日) 19:51:32 

    字幕とセリフが合ってないから英語の時は字幕出さない

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2018/03/25(日) 19:51:59 

    吹替の声優によって

    ちゃんとした声優じゃないときは絶対字幕
    映画もDVD出るまで待つ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/25(日) 19:52:08 

    作品による

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/25(日) 19:54:24 

    字幕が好き
    字幕or吹替え?

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2018/03/25(日) 19:54:32 

    アナ雪とかトイストーリーとかアニメだったら吹き替えでもいいけど、普通の洋画だったら字幕。
    吹き替えだと違和感ありすぎて内容が入ってこない。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/25(日) 19:54:46 

    主です。
    やはり、字幕派の方が多いようですね。
    実は最近、ある洋画のDVD買ったのですが、字幕で、全然内容入って来なくて進みません(笑)
    慣れなんですかねぇ。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2018/03/25(日) 19:55:09 

    吹き替え派が滅びない限り
    洋画の芸能人吹き替えは続く

    +3

    -9

  • 48. 匿名 2018/03/25(日) 19:55:12 

    映画館に行ってまで吹き替えで観る意味が分からない

    +9

    -16

  • 49. 匿名 2018/03/25(日) 19:55:22 

    字幕で観ます。
    文字数の制限があるから完訳じゃないけど、役者さんの声を聴きたいから。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/25(日) 19:55:27 

    英語の勉強してた時は、英語字幕で観てた。アニメとラブストーリーとかならいけた。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/25(日) 19:55:30 

    ホラー系は字幕、他は吹き替え

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2018/03/25(日) 19:55:35 

    頭弱い友達と映画いくと吹き替えじゃないとついていけないって言われる。
    頭弱い人って吹き替え派が多いのかな?

    私は英語ヒアリング得意だから絶対字幕。


    +7

    -23

  • 53. 匿名 2018/03/25(日) 19:55:48 

    ジャッキーだけは吹き替えがいい

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2018/03/25(日) 19:57:18 

    年取ってからは、下手くそであろうが、吹き替え。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/25(日) 19:58:09 

    ながら見するなら吹き替え
    真剣に見るなら字幕
    あと音量上げられないときなどは当然字幕

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/25(日) 19:58:36 

    映画館で3Dで見た時字幕も飛び出てすごく近くて吹き替えでもいいかと思った

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2018/03/25(日) 19:58:47 

    視力が悪いから字幕だとテレビに近づかないと見えない。よって吹き替え派です。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/25(日) 19:59:33 

    原語が何語であっても役者本人の声を聴きたいから字幕で観たい。
    多少は聴き取れる英語の場合は、英語のセリフと字幕でのまとめ方を比べるのが楽しい。少ない字数にまとめる字幕芸として楽しんでる。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/25(日) 19:59:38 

    パソコンしながら見る場合は吹き替え
    映画やドラマをじっくり見る時は字幕

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/25(日) 20:01:04 

    字幕派。
    画面全体を見ていれば文字に集中しなくても入ってくるよ!と言っても吹替派の友人には伝わらない…

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2018/03/25(日) 20:01:20 

    映画は字幕派だけど、海外ドラマは吹替の方が好き。

    吹替の声優さんたちの仕事のおかげで海外ドラマがこれだけ日本でたくさん観れるようになったと思ってるので(地上波しかなかった頃に)、吹替を馬鹿にするような発言は如何なものかと思ってる。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2018/03/25(日) 20:01:49 

    そういえば
    字幕スーパーのスーパーって何!?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/25(日) 20:02:15 

    字幕。

    戸田奈津子さんはそろそろ世代交代した方がいいと思う。若い人に仕事譲ってあげてよ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/25(日) 20:02:20 

    字幕派だけどトイストーリーは吹き替えがいい。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2018/03/25(日) 20:03:05 

    若い時、字幕で観るのがかっこいいと思ってた笑
    今は吹き替えも観るし、字幕も観る。
    年取って来たら吹き替えの方が楽になってきた。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2018/03/25(日) 20:03:13 

    子どもがいるから仕方なく吹き替えで見てる。
    子どもがジュラシックワールドにハマって観てたんだけど、主人公の声が玉木宏すぎて集中できなかった。
    テレビ版では山本耕史になってた。
    やっと玉木宏に慣れたのに。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/25(日) 20:03:37 

    家で観るときは吹き替え、映画館で観るときは字幕にしてる。
    最近いろんな映画の吹き替えて下手くそなタレント使うようになって、余計にお金払ってまで吹き替えで観たいと思わなくなった。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/25(日) 20:04:00 

    こういうのが有るから絶対字幕
    字幕or吹替え?

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2018/03/25(日) 20:05:11 

    >>66 ちょっとクスッとした。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/25(日) 20:05:26 

    字幕って言えばさ、Huluとかネトフリで昔から大好きな映画を字幕で見たときに、手持ちのDVDの字幕と訳者が違ってて、当たり前ながら雰囲気が全然違う翻訳だったんだよね。
    長年DVDので慣れていたせいか違和感ありまくりで最後まで見れなかった。

    どっちが正解とかでもないけど、上手い下手もあるだろうし、字幕ってけっこうギャンブルっぽいんだなと思ったわ。
    吹替の声と同じで。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/25(日) 20:06:52 

    吹替に俳優使うのやめてほしいよね…

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/25(日) 20:07:17 

    モンクさんだけは吹き替え

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/25(日) 20:11:34 

    昔は字幕派だったけど、吹き替えの方が楽。
    面白かったら、2回目は字幕でじっくり鑑賞する。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/25(日) 20:14:16 

    岡村の吹き替えだけは無理だった。
    関西弁とか意味わからない。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/25(日) 20:15:41 

    テッドの有吉は秀逸。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2018/03/25(日) 20:15:55 

    昔は本人の声で!って、字幕だったけど、吹き替えの方が表現力増すと聞いて、吹き替え派になった。
    字幕だと、見逃せない。、

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/25(日) 20:17:40 

    大体は字幕でみるけど、ベテランで上手い声優さんがやってると吹き替えも好き
    動きが速いカンフー系とかは動きに集中したいから吹き替えで観るな

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/25(日) 20:19:01 

    >>44
    あら、オビワンじゃない

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/25(日) 20:19:33 

    >>25
    不動如山(動かざること山の如し)

    なっちゃん訳「山のように動け!」
    byレッドクリフ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/25(日) 20:19:57 

    ジャッキーチェンはあの声優じゃないと嫌だわ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/25(日) 20:21:04 

    字幕派です。
    吹き替えは声優によってはわざとらしいと言うか、どうしても違和感を覚えてしまうので。
    本人の声で、自然な演技で見たい。

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2018/03/25(日) 20:22:12 

    マスクは山ちゃんの吹き替え派

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/25(日) 20:23:01 

    少しなら英語わかるので字幕。
    でも字幕は表示される文字数が限られているからか翻訳する人によってかなり意訳されてるときがあるよね

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/25(日) 20:25:25 

    人より耳遠いから普段から字幕付けてるから映画も邦画洋画問わず字幕つける(笑)

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/25(日) 20:25:26 

    吹き替えだといい女風のしゃべり方だけど実際はもっとナチュラルな感じだったりして俳優の素の演技を知りたいから、字幕派。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/25(日) 20:25:59 

    もう、スター・ウォーズは、絶対吹替!
    C-3POなんか、たまらない♥️

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/25(日) 20:28:11 

    英語は何もなくても分かるけど
    それ以外の言語は字幕
    吹き替えだと結構中身も雰囲気も変わっちゃうから嫌

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/25(日) 20:29:10 

    ビバリーヒルズコップのエディマーフィーだけ
    吹き替え許す。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/25(日) 20:30:54 

    吹き替え派だったけど、家でDVDを観るときは字幕になった。
    最近なぜか男の人の低い声が聞き取りづらい。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/25(日) 20:33:21 

    字幕だとたまに世界観ぶち壊しのがありますからね…( ;∀;)

    風と共に去りぬでレットバトラーが
    「俺の知ったことか」となげつけるように言うのが定着してるのに

    「俺には関係ない」という字幕の時があって
    あれ?普通じゃん!!

    全く雰囲気違ってしまってビックリしました。

    字幕にもセンスがないと難しいんだなと…( ;∀;)

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2018/03/25(日) 20:34:18 

    >>52
    頭の弱そうな意見!

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/25(日) 20:36:35 

    字幕派
    訳でニュアンスが違ってるのありがちなので 特にジョークと下ネタ系

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/25(日) 20:37:59 

    きちんと本来の内容を理解したい時は字幕、気軽に楽しみたい時は意訳された吹替え


    +1

    -2

  • 94. 匿名 2018/03/25(日) 20:39:10 

    映画館で観るなら字幕
    家で観る時はストレッチとかしながら観る事が多いから吹替

    ドラマのビッグバンセオリーが好きで字幕も吹替も両方観たけど、吹替の方が圧倒的に面白かった

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/25(日) 20:39:50 

    映画館なら字幕ですね
    家でみるときは気分で、吹き替えのときもあります

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/25(日) 20:43:29 

    字幕が好き
    でもモンスターズインクとかアニメーションは吹き替えでもいいな

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2018/03/25(日) 20:43:33 

    コメディ系は吹き替え
    字幕じゃさっぱり面白くないやつある

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/25(日) 20:46:37 

    下手な芸能人が吹き替えていない限り吹き替え
    この声優さん誰だろうって考えながら観るのも楽しい

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/25(日) 20:47:46 

    香港映画だけは吹替
    あとは字幕

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/25(日) 20:49:06 

    基本吹替
    途中で視線外せるし、特に海外ドラマだとあの声だからこそより楽しめたって作品もあるし
    凄い気に入ったやつは字幕で二周目する事もあるよ
    ただ、タイムみたいに最初から吹替爆死だと分かってるやつは字幕でみる 笑

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/25(日) 20:50:34 

    アリーmyラブは吹替の訳が秀逸で唯一吹替で見ます

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/25(日) 20:52:56 

    絶対字幕だけど本当に好きで何回も見る映画はときたま吹き替えでみる。尺の影響とかでここはこう訳したか!っていうのが時々あって楽しい。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/25(日) 20:54:58 

    TVドラマの「V」や「サラ・コナークロニクルズ」は字幕と吹き替え両方見たけど、言語によってドラマの印象は変わらなかったな。吹き替える人が上手なら問題ないと思う。ただ、「シャーロック・ホームズの冒険」のホームズだけは全然印象が違った。ホームズの役者さんの声は甲高くて舞台俳優らしくよく通る声。吹き替えは山さんこと露口茂さんだからくぐもって落ち着いた声になって、ホームズの外連味とハイなところ(薬中毒設定)は上手く出てなかった。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/25(日) 20:55:42 

    吹替えかな
    字読んでて映像見逃しちゃいそう

    字幕で見たい時はレンタル始まるの待つ

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2018/03/25(日) 20:58:40 

    ターミネーター2でアスタラビスタベイビーって台詞が
    吹き替えじゃ地獄で会おうぜベイビーって言っててげんなりした

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2018/03/25(日) 21:00:07 

    >>94
    ビッグバンセオリー私も大好きです。
    フレンズも吹替は秀逸!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/25(日) 21:04:12 

    映画(とくに邦画)や映画風に撮ってるドラマって、
    人の声より効果音や音楽の方が大きいことがままあるので、
    音量を小さくして字幕で見る方が好き。
    文字になっていると、私にとっては頭の中にも入りやすい。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/25(日) 21:04:53 

    本職の声優さんなら吹き替え
    そうでなければ字幕

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2018/03/25(日) 21:09:06 

    可能なかぎり(家で観る時)、字幕と吹き替えを両方ONにして観ている。
    聞き逃しもないし、吹き替えと字幕とで多少ニュアンスが違っていても両方聞ける・観られるので好き。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/25(日) 21:21:48 

    字幕
    厳密に言うと、字幕は全然違う訳だったり、吹き替えなんて結構変わっちゃってることがあって、脚本のままちゃんと理解したいから英語を聞いてる。
    全部分かるわけじゃないけど、字幕は補佐程度

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/25(日) 21:22:30 

    >>52

    正論。
    吹き替えは老人、子供向けだから合ってるよ。


    +0

    -10

  • 112. 匿名 2018/03/25(日) 21:22:36 

    昔の吹き替えはよかった
    野沢那智さん納谷五郎さん武藤礼子さんこの人たちに再び、吹き替えで甦ってほしい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/25(日) 21:28:23 

    英語以外は字幕か吹き替えじゃないとわからない
    英語ネイティブ俳優の声が吹き替えだったりすると、すごいガッカリする
    逆に字幕だと、珍訳迷訳が気になったりすると気が散る

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/25(日) 21:30:32 

    大体吹き替え
    英語の字幕にしてみたり
    色々。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/25(日) 21:31:32 

    基本、字幕だけど
    パイレーツだけはジョニーデップの吹き替えしてる人がとても良いから両方見る!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/25(日) 21:35:02 

    タイタニックのディカプリオの吹き替え
    ただし松田洋治(松田優作の家族ゲームに出てた)に限る。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/25(日) 21:42:46 

    映画好きです
    映画館では字幕
    DVDは吹替えです

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2018/03/25(日) 21:45:42 

    いらん。字幕邪魔。英語わかるし。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/25(日) 21:48:57 

    家で観るときは吹き替え、映画館で観るときは字幕にしてる。
    最近いろんな映画の吹き替えて下手くそなタレント使うようになって、余計にお金払ってまで吹き替えで観たいと思わなくなった。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/25(日) 21:49:18 

    字幕で観る人は読んでるの?聞いてるの?
    程度言葉がわかるの?わかる人いいないいな。
    私はさっぱりわからないから吹き替えでしか観れない。
    字幕を追って映像観れてないから誰の台詞かもわからなかったりするし。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/25(日) 21:49:26 

    字幕派です。
    テレビで洋画を放送する時は
    音声を副音声にして
    字幕放送をオンにします(聴覚障害者向けの字幕です)。

    何度か吹き替えで見始めたら、違和感がすごくて
    あわてて字幕に切り替えました。
    ただ、リアルタイムでしか字幕は出せません。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/25(日) 21:59:14 

    吹き替え!!
    たまに読めない漢字が出てきて、かなり戸惑うから…。
    考えてたらストーリーがかなり進む…

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2018/03/25(日) 22:02:21 

    映画館で字幕だと背景が白いと読みにくくて困る

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/25(日) 22:05:11 

    昔は字幕派だったけど、いまは吹き替え。
    吹き替えのほうが楽に見れる。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/25(日) 22:06:26 

    DVDを見る場合、
    音声設定で日本語を設定
    字幕設定で日本語吹き替え字幕を設定

    日本語吹き替え聴きながら、日本語字幕を見ながら
    映画を楽しんでます!

    アクション系の映画だとものすごく内容が頭に入りやすかったので
    ついつい他のDVDでもそう設定してしまいます。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/25(日) 22:06:33 

    映画館で観るなら字幕
    家でDVDで見るなら吹き替え
    何故だろう、家では字幕で観る気になれない
    画面小さいから?笑

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/25(日) 22:13:15 

    圧倒的に字幕
    たまーにだけど声優業じゃない人が声を当てると聞くに堪えないくらい酷い時があって損した気分になるし、基本的に耳で聞き取って専門用語は字幕で確認する感じ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/25(日) 22:15:33 

    字幕にばっか気をとられて本編に集中できない人は慣れてないか視野が狭いかのどっちかだと思うわ
    それが向いてないか

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2018/03/25(日) 22:17:56 

    英語を聞きとれるときは字幕がおかしいって気づくときがあるので、吹き替えで見直したら吹き替えの方が正しい意味のセリフになってる場合はその方がスッキリするけど、その俳優さんとイメージが違ったり似ても似つかない声の人が吹き替えやってるとかえってストレスになる。どっちもどっちって感じですかね?吹き替えがちょっと何言ってるかわからないときもあるので、字幕出しながら吹き替えで見てる(笑)

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/25(日) 22:19:02 

    3Dは吹替えに限る。字幕が邪魔。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2018/03/25(日) 22:28:18 

    アラフォーです。若い時は字幕以外考えらえませんでした。でももう字幕が疲れるときがあるので、上手い声優さんだったら基本は吹き替えです。ただ下手なタレント使った作品は字幕です。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2018/03/25(日) 22:33:19 

    >>17
    字幕だと元のセリフが聞けるから字幕意味ちょっと変わっちゃうじゃんってわかるけど、吹き替えだと意味が適当な方しか聞けないよね

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2018/03/25(日) 22:48:58 

    難しい内容とか聞き慣れない言葉だと、逆に文字で読めるから字幕の方が分かりやすくない?

    例)
    字幕:連邦捜査局
    吹替:レンポウソウサキョク

    字幕:脊椎分離症
    吹替:セキツイブンリショウ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/03/25(日) 23:00:30 

    >>132
    戸田奈津子筆頭に字幕がどれだけいいかげんか
    ちょっとくらい調べてみてください
    文字数制限は吹き替えよりも本当に適当なんです…

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/25(日) 23:00:44 

    この人はこの声優!って固定の人のは大体吹き替えでもスッと入ってくる。
    それ変えられたらちょっと見づらい。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/25(日) 23:31:02 

    目が悪くなってからは吹替

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/25(日) 23:32:07 

    タレントアイドルの吹き替えも別にいいのだけど
    どや顔でキャンペーンとかされるとそのイメージがついてまわるからやめてほしい

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/25(日) 23:35:17 

    映画は音楽が大きくてそれに合わせてボリューム合わせると俳優によっては何話してるかわからないときあって、邦画なのに字幕を出すときがある

    難しい日本語のとき裁判だったりすると
    頭に入らなくて
    洋画でも日本語と字幕出したりする
    頭悪くてすみません
    ディズニーは両方、今日は字幕つぎは吹き替え
    気分で変える

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/03/25(日) 23:36:28 

    この前1番新しいキングコングみたんだけど
    ま、キングコングだし!って吹き替えで見始めたら
    まー主人公とヒロインの吹き替えが酷すぎて
    直ぐに字幕に切り替えたわ❗
    誰だ?って調べたらGACKT様(笑)と、佐々木希でした。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/25(日) 23:54:24 

    もう字幕でしか観ない
    吹き替えは声の主が誰でもイラっとする

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2018/03/26(月) 00:05:56 

    >>38
    私も同じです。私もその俳優さんの声を聞きたいのもあるけど、吹替だと聞き取れないこともしばしばあります。邦画もたまに日本語字幕つきで見ます。映画館ではまだまだ限られてるけど。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/26(月) 00:32:36 

    役者さんの声が聞きたい
    外国人の会話以外の時のふとした時に出る言葉のテンションとかどんなもんか聞きたい。ある意味外国の文化だから。だから字幕派です。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/26(月) 00:35:53 

    絶対 吹き替え。
    役者よりストーリー。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2018/03/26(月) 02:16:01 

    作品による。萬田久子が吹き替えてる海外ドラマは絶対字幕

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/26(月) 03:55:46 

    >>144
    24のジャックバウアーだと声優さんが合ってたから吹き替えで見たけど、デスパレードの萬田の吹き替えは耐え難い

    ダーマ&グレッグでダーマの吹き替えが雨蘭咲木子さんで凄くイメージと合ってたんだけど、字幕で見た時、実際のダーマ役の女優さんがめちゃくちゃ声が低く野太くて、実際の声を聴かなきゃよかったと思った

    作品によるね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/26(月) 05:08:58 

    本人の声聞きたい。絶対字幕。声は重要。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/26(月) 05:39:07 

    アクション映画なら吹き替えでいい
    他は字幕



    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/26(月) 08:30:25 

    年取ったら視力が落ちて字幕が辛くなったので吹き替えがラク。
    NHK BS 放送の映画は殆んど字幕だけど、文字が大きいから見やすい。
    DVD だったら字幕と吹き替え両方見るかな。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/26(月) 09:22:24 

    私も長年絶対に字幕派!
    だったんだけど、37歳から怒涛の老眼が始まって吹き替えじゃないと見るのしんどいです…
    白髪も老眼も早い方だったけどなめてた!
    老眼マジで辛いです!

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2018/03/26(月) 09:38:23 

    字幕派は、本人の声が~云々って言っているけど
    字幕は声を聞いてない。
    字幕を読んで脳内再生してる。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2018/03/26(月) 10:17:16 

    年と共に字を追うのが辛くなってきたから最近は吹き替えで見る

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/26(月) 10:21:10 

    私は字幕吹替両方見るよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/03/26(月) 10:40:37 

    吹き替えじゃないと無理です。
    文字を読むのが遅いので、字幕追えません・・・

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2018/03/26(月) 10:40:49 

    映画館で見るときは基本字幕
    アニメやコメディは吹替
    ネットフリックスは吹替

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/26(月) 12:08:17 

    私吹替だと頭に入ってこない。
    日本のドラマと映画は問題ないけど。
    声の表情と役者本人の表情が合ってないからかな?
    かなり視覚優位に偏ってるともいえるかも。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/26(月) 12:36:06 

    ストーリーが難解な映画をDVDで観る時は、吹き替えと日本語字幕を同時設定で観ます。字幕だけだと、ストーリーの細かい解釈に関わるセリフがはしょられてるのが分かる。
    字幕で観てて解らなかったストーリーが、吹き替えで観てようやく理解出来たってのもある。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/26(月) 14:00:50 

    ホラーは絶対字幕派
    吹き替えだったらプロの声優がやっていようと怖さが半減する

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/03/26(月) 14:38:49 

    目が疲れるから吹き替え。
    目が悪くなるよー。
    そこまで真剣にみてもどうこうなるわけじゃないから吹き替えでじゅうぶん。勉強じゃないんだし気軽にで良い
    吹き替え声優さん上手いよ、芸能人がやってるようなミーハーなのは見ないし

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2018/03/26(月) 15:16:25 

    ご飯中は吹き替え

    映画館は字幕

    あとは適当

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/03/26(月) 15:17:58 

    キング・オブ・エジプトは字幕の方が良い

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/03/26(月) 15:29:38 

    最近好きなCS洋画ドラマがあって観てるんだけど、字幕版と吹き替え版を流すんだよね

    字幕で見慣れちゃったから、吹替を見ると「この人じゃないよ~」って違和感持つようになっちゃった

    あと、向こうの役者さんはセクシーに演じてるわけじゃないのに、吹替声優さんがセクシーに吐息たっぷりに演じてて…、
    原作の意図よりも、吹替制作側の狙いを感じてひまって、吹替が苦手になった。

    コメディとかも、顔がコミカルな役者さんて、別に声はコミカルじゃないからね(笑) 声優さんはかなりコミカルにするじゃん?仕方ないんだろうけど…

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/26(月) 15:31:39 

    >>161 の追記です
    たしかに声優さんたちは、めちゃくちゃ上手いです。舞台役者さんだったりするし。
    ただ、オリジナルで見たいだけ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/26(月) 16:20:05 

    作品による

    英語聞いてるのが好きだから基本字幕
    好きな声優さんが出てる時は吹き替え

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/03/26(月) 16:52:08 

    DVD見る時は、字幕を出しながら吹き替えで見てる
    吹き替えの方が情報量が多いかな

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2018/03/26(月) 17:32:07 

    映画館なら絶対字幕
    家なら吹き替え
    ちょこちょこ家事したり携帯いじったりできるから。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/03/26(月) 17:45:40 

    UKUS映画なら英語がわかるので吹替も字幕も不要
    他の言語なら字幕
    吹替だと音声が大きくて画面の中の距離感が伝わらない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/03/26(月) 18:35:57 

    字幕派
    家族が映画好きでちっちゃい頃から字幕だったから慣れで字幕意識することなく見れる。字幕読んでて映像見れないとかそこまで意識したことないかも
    おかげでPC版のLEGOのゲーム買った時に映画からボイス引っ張ってきてて本人の声だしめっちゃテンション上がった

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/03/26(月) 19:16:57 

    字幕が好き。

    字幕つける仕事してたことあるので、文字数制限がある中で、上手い字幕があると、おーって思う。

    題名忘れたけど、なにかの映画のオープニングで、主人公の男の子が、
    This is his and my storyって言ってるのを、「これは僕らの話だ」って字幕ついてて、うまいなーって思った事がある。

    単純な訳だけど、8文字に抑えながら、オープニングにふさわしい導入。私なら、僕達の話をしよう、とか、説明的なのを付けそう。

    面白い映画だと、引き込まれてしまって、字幕どうこうを気にする余裕なくなる。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/27(火) 12:32:13 

    吹き替え。
    吹き替えの声優が好き。
    ジェームズボンドは若山弦蔵だよ!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/03/27(火) 12:37:08 

    人気タレントの素人くさい吹き替えなら字幕の方がいい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード