-
1. 匿名 2014/06/27(金) 23:03:04
査定はした事ないけどお宝っぽいな、と思う物ありますか?
私の家は探しても高価な物はなさそうですが切手が沢山あります。祖父母が収集していたらしく。
「見返り美人」と「月に雁」いうものがシートでありました。有名らしいです、が今はそんなに高価な物ではないみたいで(T-T)
皆さんの家、実家にはお宝、ありますか?+9
-4
-
2. 匿名 2014/06/27(金) 23:04:48
謎の置物
+1
-1
-
3. 匿名 2014/06/27(金) 23:05:02
長嶋茂雄のサインボール
+27
-0
-
4. 匿名 2014/06/27(金) 23:06:01
わりと最近まで、実家の祖母が黒電話を使っていました。
今時、貴重ですよね。+37
-4
-
5. 匿名 2014/06/27(金) 23:06:23
謎の壺と掛け軸数十点…
雰囲気だけは「お宝」って感じですが、かなり邪魔。+9
-2
-
6. 匿名 2014/06/27(金) 23:06:28
剥製(笑)+9
-4
-
7. 匿名 2014/06/27(金) 23:07:13
古いお宅の蔵とかに眠ってそう。
もちろん家には蔵などありませんが、許されるなら捜索してみたい!+11
-2
-
8. 匿名 2014/06/27(金) 23:07:31
この前話題になってた「こけし」ならある。
でも、価値はわからないw+15
-1
-
9. 匿名 2014/06/27(金) 23:08:03
一昔前の某漫画家さんのサイン入り色紙。祖母の物ですが仲の良いご近所さんだったそうです。+10
-1
-
10. 匿名 2014/06/27(金) 23:08:40
ウエッジウッドの陶器の小物入れ。
祖母が50年くらい前にヨーロッパで買ったらしい。
+19
-2
-
11. 匿名 2014/06/27(金) 23:08:52
パピコ
出典:cdn2.natalie.mu
+4
-41
-
12. 匿名 2014/06/27(金) 23:09:35
いやらしい話ですが、
母が独身時代〜つい3年前ぐらいまで宝石店で働いていたので、
貴金属や宝飾品がかなりの数、あります。
たくさん買ったり、買わされたりしたみたいです。
お宝、ではありませんが、母曰く「とりあえず、これされあれば、何かあっても当面の生活は困らない」らしいです。
宝石は微妙ですが、貴金属は目方が大きいものは財産ですからね。+27
-4
-
13. 匿名 2014/06/27(金) 23:09:52
ありません 泣+22
-8
-
14. 匿名 2014/06/27(金) 23:12:05
家にあるものではないですが、「祖父の家」自体が歴史的に価値がある(?)らしく、県立歴史館に写真と模型と共に紹介されている。+29
-0
-
15. 匿名 2014/06/27(金) 23:12:29
昔行ったV6のコンサートで岡田が投げた色紙。
一緒に行った母が取った。+34
-2
-
16. 匿名 2014/06/27(金) 23:12:31
父親が骨董好きでアンティークの洋食器コレクターなんだけど(当然、実用不可で鑑賞のみ)
ティーカップの持つところ?
私が1年くらい前に割ってしまったので、内緒でセメダインでくっつけてるw
大した金額ではないと思ってるけど…そのシリーズだけ異様に大事にしてるのを見るとドキドキしてしまうw+20
-3
-
17. 匿名 2014/06/27(金) 23:14:01
水戸光圀公の手紙+20
-3
-
18. 匿名 2014/06/27(金) 23:15:52
家族(笑)
それ以外なーんにもない
変な話、何もないから火事や災害にあって住む場所がなくなっても
家族が無事で身体さえあればどうにかなるかと開き直ってる
+40
-10
-
19. 匿名 2014/06/27(金) 23:16:16
日本刀。ちと怖い。ちゃんと登録済みの怪しいものではない。+23
-2
-
20. 匿名 2014/06/27(金) 23:17:39
十年ほど前、母と押し入れの奥を掃除していたら
祖母が使ってたと思われる珊瑚やべっ甲のかんざし、
祖母が使ってたと思われる煙草入れや根付けが出てきました。
ボロボロなので多分価値は無いと思いますが。
(べっ甲って虫食いされるんだと初めて知りました・・・)+8
-1
-
21. 匿名 2014/06/27(金) 23:20:21
13
この茶碗たしか3つしか見つかってなくて、4つ目が見つかったら数億だって言われてるんだっけ?+14
-4
-
22. 匿名 2014/06/27(金) 23:20:31
うちは、四代前がとある有名な人物なので、多分お宝なんだろうなと思うものがあります。
家宝の一つではありますが、鑑定に出すなど、値段を付けるような行為は絶対にしません。あくまでも、先祖の功績を誇りに思うだけです。
先祖が有能だからと言って、子孫も出来が言い訳ではないですよ。それを励みに頑張ろうとは思いますが。+8
-14
-
23. 匿名 2014/06/27(金) 23:22:13
荒木飛呂彦の生サイン入り複製原画+14
-1
-
24. 匿名 2014/06/27(金) 23:22:16
トピ画やめません…?+1
-13
-
25. 匿名 2014/06/27(金) 23:22:26
今、話題の本田選手のサイン。
欧州の空港で偶然会った時に娘が持ってたノートに書いてもらえた。
「女の子だけどサッカー分かる?好きかな」なんて笑顔で素敵でした。+43
-2
-
26. 匿名 2014/06/27(金) 23:22:38
ドラゴンボールの初期のカバーデザインの単行本♪
今のより絶対にキレイ!+3
-1
-
27. 匿名 2014/06/27(金) 23:23:37
イチローのサイン+10
-1
-
28. 匿名 2014/06/27(金) 23:26:26
F1フェラーリに実際に使ったオイルまみれのプラグ(ネジみたいなの。プラグ)。
そこの会社の方から頂いた。F1好きな方な夫はお宝。私には小汚いネジ。+12
-1
-
29. 匿名 2014/06/27(金) 23:29:57
もう出てたけど、私もイチローのサイン!
お宝にならないかな???+6
-2
-
30. 匿名 2014/06/27(金) 23:39:24
旦那が子供の頃に集めてたビックリマンカード。100枚以上あるけど一枚ずつきれいにファイリングしてあるからマニアにはお宝だと思う。売ってしまいたい。+15
-3
-
31. 匿名 2014/06/27(金) 23:46:56
V6イノッチのサイン色紙
いとこが親戚で、頼んだら名前入りでもらえた。
私は全く繋がりないけど…。+8
-2
-
32. 匿名 2014/06/27(金) 23:47:21
12~14年ほど前のビビアン・スーのうちわw
プレミアにならんかなと期待してる+4
-9
-
33. 匿名 2014/06/27(金) 23:47:30
宇宙飛行士の毛利さんからの手書きのメッセージ。
結婚の御祝いに頂いた。+17
-3
-
34. 匿名 2014/06/27(金) 23:50:28
珍しいものはある。信じてもらえないかもしれないけど明治天皇の子どもの頃の服。もらった経緯は身バレしそうで言えないけど。。。一応何百年続いてる宗教家です+12
-4
-
35. 匿名 2014/06/27(金) 23:51:48
500円札。いつかはって思ってる+9
-1
-
36. 匿名 2014/06/27(金) 23:52:34
21
その通りです。
曜変天目茶碗 国宝ですね。
もう値段はつけられないかと…+19
-1
-
37. 匿名 2014/06/28(土) 00:02:51
「正親町天皇の短冊」
♡♡♡♡♡
祖父や祖母が大事にしてて
祖父祖母亡き後、
一度、某骨董店に査定を出したら
「本物(真筆)」だと言われて
家族全員の期待が
雪だるま式に高まったが
買取価格
「500」円だった
ヽ( ̄д ̄;)ノ??
え?天皇の短冊なのに、本物なのに500円??
「書関連の品は、現在値下がりしてて…」
と言われた(T_T)+14
-2
-
38. 匿名 2014/06/28(土) 00:18:54
家の中ではありませんが、敷地内に小さな古墳があります。
一見普通の洞穴?洞窟?ですが。
お盆の時はご先祖様のお墓と一緒に線香を供えています。+9
-0
-
39. 匿名 2014/06/28(土) 00:26:21
プラスでいいと思うコメでも、マイナス多いね。興味がなければ、このトピ見なければいいのに。興味あるコメント多かったと思うし。
+10
-2
-
40. 匿名 2014/06/28(土) 00:45:32
1960年代のアメリカのミッキーのおもちゃ。+17
-1
-
41. 匿名 2014/06/28(土) 01:00:03
実家が古いので。
地元の史料館に寄贈した武具甲冑や器、かけじくの品々など。
あ、これは家にあるとは言わないのかな?
でも蔵入ったら適当に置いてあるものとかにも案外価値があったりして。+4
-0
-
42. 匿名 2014/06/28(土) 01:01:51
100円札、500円札!
たいしたことないですかね…(´・_・`)+18
-2
-
43. 匿名 2014/06/28(土) 01:03:48
キャンディキャンディのコミック全巻+10
-1
-
44. 匿名 2014/06/28(土) 01:04:13
少年ジャンプのワンピース初めての全プレフィギュア
人気のあるうちに売ってしまいたい!+1
-1
-
45. 匿名 2014/06/28(土) 01:04:54
お宝か?は分からないけどとある70年代~80年代にかけての有名アニメのグッズを昔集めてて…かなりの数だから何でも鑑定団に出す妄想はしたことある。+5
-0
-
46. 匿名 2014/06/28(土) 01:05:46
家にあって家事で燃えるとすごい大変なことになるのでお寺にある家系図+4
-3
-
47. 匿名 2014/06/28(土) 01:06:52
うちは商人の家系で、江戸時代に名字帯刀を許されていたため刀があります。
価値があるのかは知りませんが、でも先祖代々の物なので家宝です!+4
-1
-
48. 匿名 2014/06/28(土) 01:18:19
お宝について話すトピなのに、何で否定的な人がいるんでしょうね?あなたにとっては価値がなくても、それぞれが誇れるお宝を話しているんだから、それでいいじゃないですか。+10
-3
-
49. 匿名 2014/06/28(土) 01:19:11
人間国宝の方が作った花瓶類
人間国宝だし祖母が大事にしていたから凄いお宝だと思っていた。でも人間国宝なんて当時の政治家の趣味でなったりなれなかったりするらしい。だからか骨董屋やオークションでも数万で出てた。
掛け軸数点
一つ博物館の感謝状まであるのもある。こちらも凄そうだけど、世話になったお礼としてたくさん作品があるらしい。修理で表装をし直して貰ったり、維持費の方が高くつきそう。
+3
-0
-
50. 匿名 2014/06/28(土) 01:32:55
祖母が亡くなった時、部屋を片付けていたら大日本帝国の国債が大量に出てきました。
見るからに価値がありそうで、不謹慎ながらも少しワクワクしながらネットで調べたら…。
今では残念ながら紙くず同然だそうです。
+11
-0
-
51. 匿名 2014/06/28(土) 03:10:55
昔祖父が農家をしていて天皇家のお米を作っていて、縁がある人がもらえるのかわかりませんが天皇家の紋のある盃がありました。それと紋入りのタバコ。もう何十年も昔のものです。+5
-0
-
52. 匿名 2014/06/28(土) 03:19:19
1954年に開催されたおばあちゃんが持っていた東京オリンピック記念コイン額面100円の硬貨が約100枚程度。
小学生の頃「自販機でも使えるよ」って聞いて冗談で自販機(当時100円)に入れたら見事購入可能のランプが付いてびっくり。当然ボタンを押さずに返却レバーを押してコインを返却。+4
-0
-
53. 匿名 2014/06/28(土) 06:57:04
本物のペレのサインがあります
父が着ていたTシャツにサインしてもらったんですが母が一回洗っちゃいました...
+4
-0
-
54. 匿名 2014/06/28(土) 07:44:48
ブリキのおもちゃってすごい値段ついてたよね!とっておけばよかったな+4
-0
-
55. 匿名 2014/06/28(土) 07:46:58
三毛猫のオス。
珍しいらしいけど絶対に売るとか考えられない(`_´)+9
-0
-
56. 匿名 2014/06/28(土) 08:09:39
水晶!+1
-1
-
57. 匿名 2014/06/28(土) 08:22:45
51さん
ひゃああ!!
「菊の御紋入りの盃」は、案外と頑丈だけど、
「恩賜の煙草」は、どんだけ丁寧に保存しても、経年劣化してミノムシみたいになっちゃうから、写真を撮っておくなり、吸うなりした方がよろしいかと思います
ウチは、大切にしすぎてグズグズにしちゃった
(T ^ T)+8
-1
-
58. 匿名 2014/06/28(土) 08:28:56
47さん
「刀」は大事にメンテナンスされてますか?
「サビ」がきてしまうと、いっきに価値が下がるので、専門家の方に、分解保存をお願いした方が良いかと思います
byおせっかいババア+4
-1
-
59. 匿名 2014/06/28(土) 08:38:08
お宝ではないけどふるーい手鏡
曽祖母の嫁入り道具だったらしい(^^)
あとはチャップリンの生写真!笑+5
-0
-
60. 匿名 2014/06/28(土) 08:59:17
今は亡き有名染色家先生の着物がある。
父と親交があったそうで先生が母に作ってあげたものらしい。
いつか譲り受けたい。
+3
-0
-
61. 匿名 2014/06/28(土) 09:06:06
父親の趣味で、首長恐竜の化石があります
トイプードルくらいの小さいサイズで、かわいい
今は輸入とかできないのかな+1
-0
-
62. 匿名 2014/06/28(土) 10:04:42
東京オリンピックの記念硬貨と、仏間に飾ってある昭和天皇一家の集合写真くらいかな。
祖父の実家の仏間には、大正天皇・昭和天皇夫婦の御真影?が飾ってあってすごい事になってる。+1
-0
-
63. 匿名 2014/06/28(土) 11:29:41
昔、江戸時代の有名な武将様が所縁の掛軸があります。昔、蔵にはもっとあったらしいですが、曾祖父が欲のない方で、ほとんど友人や親戚にあげたそうです。でも掛軸だけは誰にも譲りませんでした。
鑑定してみたいけど、曾祖父の執着の怨念が詰まってそうで触れられない…。母は普通にバンバン埃を払ってますが(笑)+2
-0
-
64. 匿名 2014/06/28(土) 15:52:29
先祖の春日局様から代々嫁入り道具として伝わる懐刀があります。鑑定済だし、家系図もあるし本物です。
博物館から何千万で要請を受け続けていますが、何十年も断ってます。+4
-0
-
65. 匿名 2014/06/28(土) 15:57:32
これもお宝かな?
ーー天皇とはずっとお付き合いがあり
狩猟に一緒に出掛けた時の明ーー皇の猟銃
一緒に食事にも何度か出掛けた。
+0
-0
-
66. 匿名 2014/06/28(土) 16:31:05
母がこけし収集してるので、こけしが大量にあります+1
-0
-
67. 匿名 2014/06/28(土) 18:08:41
やなせたかしさんが書いた絵で歩行器があります。
36年前の物で最近まで使ってました。
20年先の孫に使うか、やなせたかしさん家族に返すか 迷ってます。+2
-0
-
68. 匿名 2014/06/28(土) 19:16:25
曽祖母に買ってもらった明日のナージャ(分かりますかね)のオルゴールと、祖母に買ってもらったカードキャプターさくらのクロウカード一式セットです。どちらもおもちゃですが、ネットでは物によっては数万円で取引されてるそうです。バイヤーやってる友達に話したら貴重やから大事にね!と言われました……。+0
-0
-
69. 匿名 2014/06/28(土) 20:20:19
足軽みたいな下級武士だったらしいけど、先祖代々が残した短刀(登録済だが価値はなしw)。
あと家系図(内容がどこまで本当か微妙だけど、一応幕末にちょっとだけ活躍したらしく、そのご先祖の写真と説明が地元にある)。
お金の価値はないけど、今の自分のルーツだから残していきたいな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する