-
1. 匿名 2018/03/22(木) 14:08:03
二十歳になりお酒を何回か飲みましたが、すぐ酔ってしまいます。
お店の人に頼んでかなり薄めてもらったカシオレ2杯で、眠くなるし頭が痛いし足元が覚束なくなります。
弱い人にオススメのお酒ってありますか?できれば甘めが良いです。+20
-13
-
2. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:01
飲まない方がいいんじゃ...+241
-0
-
3. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:04
ほろよい+70
-0
-
4. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:05
それは飲むべきではないと思う。
体が拒絶している。+191
-0
-
5. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:06
アルーアミルク+21
-80
-
6. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:07
+91
-1
-
7. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:10
カルーアミルク+22
-32
-
8. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:16
弱さにもよるけど弱い人はノンアルコールでいいと思うよ+132
-1
-
9. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:24
さーらりとしたうーめーしゅー+11
-0
-
10. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:30
+11
-3
-
11. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:39
ほろよい。
ノンアルコールカクテルもあるよ。+67
-0
-
12. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:58
ウメッシュは?+8
-1
-
13. 匿名 2018/03/22(木) 14:10:16
>>5
訂正 カルーアミルク+26
-2
-
14. 匿名 2018/03/22(木) 14:10:24
ほろよい
アルコール度数3%だよ。+12
-1
-
15. 匿名 2018/03/22(木) 14:10:30
多分トピ主さんは本当にお酒を飲んではいけない人だと思う。付き合いとかあるしって思うかもしれないけどお酒飲めないって言ってんのに無理矢理飲ましてくる人はろくなのがいないから良い虫除けにはなるかも。+148
-1
-
16. 匿名 2018/03/22(木) 14:11:04
親は飲める方?
強い、弱いは遺伝もあるよ+30
-0
-
17. 匿名 2018/03/22(木) 14:11:08
牛乳飲めるならカシスミルクがオススメ
+7
-4
-
18. 匿名 2018/03/22(木) 14:11:24
ピーチツリーフィズしか飲めない+6
-0
-
19. 匿名 2018/03/22(木) 14:11:37
一気に呑んだら酔い回るからゆっくり呑むといいよ+24
-0
-
20. 匿名 2018/03/22(木) 14:11:44
カルーアミルクは、お酒が弱いと余計気持ち悪くなるよ。+100
-2
-
21. 匿名 2018/03/22(木) 14:12:05
カルーアミルクとか書いてるやつらは何なの?
間接的に人を殺したいの?
あんな飲みやすくて高アルコールなものを知らん弱い人に飲ませたらガチで死ぬぞ+174
-6
-
22. 匿名 2018/03/22(木) 14:12:13
甘いのに誤魔化されてるけど、カシオレとかって意外と度数高いんだよね。
私も二十歳過ぎて酒だーー!って思ったけど強くならないし、今は美味しいノンアル多いからそっち飲んでるよ。+66
-0
-
23. 匿名 2018/03/22(木) 14:12:33
空きっ腹にお酒は回るのが早いよ
ご飯食べてから飲んでもそれなら飲んでもコップ一杯まで!+25
-0
-
24. 匿名 2018/03/22(木) 14:12:56
自宅ならまだしも、外で女の子が弱いのに無理して飲むの危険だよ!
まずは自宅や同姓の友達の家でほろよいとかで慣らした方がいいんじゃない?+59
-0
-
25. 匿名 2018/03/22(木) 14:13:02
昔は酒の強要も多かったし、飲む回数を増やせば酒に強くなるとか無茶な事を言う人もいたけど、
今はハラスメントの認知も広まっているし、ノンアルコール飲料も増えてきているから、
無理しなくていいと思います。+60
-0
-
26. 匿名 2018/03/22(木) 14:13:27
そのレベルで弱い人は飲んじゃダメ。+63
-0
-
27. 匿名 2018/03/22(木) 14:13:38
>>10
それは鮭。+16
-1
-
28. 匿名 2018/03/22(木) 14:13:53
私は春から新社会人の22歳で、お酒に弱いです。というのも、家族全員お酒を飲まないという家系なので体が拒絶しているのだと思います。
大学ではノンアルコールかソフトドリンクばかり飲んでいました。そうでないとすぐトイレに駆け込むことになるので…。
無理にお酒を飲もうとする必要は無いと思います。強要してくるような人とは距離を置いて逃げてます。+82
-0
-
29. 匿名 2018/03/22(木) 14:14:18
無理に飲まなくても良くない?
ノンアルコールとかでいいと思う
体調崩してまで飲まれても周りが迷惑するだけ+48
-0
-
30. 匿名 2018/03/22(木) 14:16:10
甘いカクテルって危険だよ
思っているよりも度数が高い+78
-0
-
31. 匿名 2018/03/22(木) 14:16:16
私はほろよい一本でいい感じに酔えます。+17
-0
-
32. 匿名 2018/03/22(木) 14:16:16
弱いなら飲まない方がいい
周りに迷惑かけるよ+21
-0
-
33. 匿名 2018/03/22(木) 14:16:32
どうしても飲まなきゃいけないときは、こそっとノンアルにかえる。+7
-0
-
34. 匿名 2018/03/22(木) 14:16:35
急性アルコール中毒で亡くなる人もいるのに無理して飲む必要ない+54
-0
-
35. 匿名 2018/03/22(木) 14:17:01
口当たりは甘いけど、実は度数が強いものもある。+21
-0
-
36. 匿名 2018/03/22(木) 14:17:33
体質的に飲めない人は無理して飲むと危ないよ+37
-0
-
37. 匿名 2018/03/22(木) 14:17:38
カルアミルクは飲みやすいから知らない内に飲みすぎしまいがちだから辞めておいた方がいいよ。+38
-1
-
38. 匿名 2018/03/22(木) 14:17:40
>>28
それが正しいよ。
新入社員歓迎会の時にも気を付けてね。
無理強いする人がいないといいね。
就職おめでとう!+45
-0
-
39. 匿名 2018/03/22(木) 14:17:55
弱い人は「飲めません」で通した方がいい。
飲む機会が増えると、勝手に注がれるから。+45
-0
-
40. 匿名 2018/03/22(木) 14:18:18
一杯目をソフトドリンクにすると、その後の酔いが少しましになりますよ。いきなりアルコールは悪酔いの元。+16
-0
-
41. 匿名 2018/03/22(木) 14:20:59
アルコール分解する能力が弱いんだから、せいぜい一杯をチビチビ飲むだけにしときなさい。+28
-1
-
42. 匿名 2018/03/22(木) 14:21:06
カシオレ=カシスオレンジって皆通じるの?
私分からなくてググっちゃった+8
-12
-
43. 匿名 2018/03/22(木) 14:21:26
ミルク系は悪酔いするよ!甘くて飲みやすいけど騙されたらだめだよ!!!飲めないなら飲まない方がいいと思います。+35
-0
-
44. 匿名 2018/03/22(木) 14:24:08
私かなり弱いけど確かにカルーアミルクは飲める
飲めるだけで二、三杯飲んだら少ししてから吐く
ほろ酔いは半分で頭痛くなるし体が真っ赤になるし鏡月も10対1とかで割っても少し顔が赤くなる
一時期お酒飲める人かっこいいからって私も色々試したけど最終的には身体が受け付けてないんだからやめようって思ってやめた
無理して飲むことないよ+24
-0
-
45. 匿名 2018/03/22(木) 14:25:12
そこまで弱いなら飲めない体質なんだと思う。
飲みたいとか周りに合わせたいって気持ちがあるのかもしれないけど、人前で吐いたり、脱○(便秘だとなりそうになった(悲))する前に、自分の体質を受け入れた方がいい。
私は人前で吐いたりはしてないけど、気持ちが悪くなって迷惑かけたことがあるのでもう飲まないと決めました。
+20
-1
-
46. 匿名 2018/03/22(木) 14:25:16
シャンディガフ薄目では?
ビールとジンジャエールだよ確か
+11
-1
-
47. 匿名 2018/03/22(木) 14:25:42
一杯目→ウーロンハイ
二杯目→ウーロン茶
みたいに周りからは酒なのかソフトドリンクなのか区別が付かないような飲み物を注文してる。
かなり弱くて 飲んでも二杯くらいで気持ち悪くなるし長丁場の飲み会だとアルコールばかり飲み続けられないから自分で配分してます。
+32
-0
-
48. 匿名 2018/03/22(木) 14:26:08
普通に作ってアルコールがかなり低いのはレッドアイって聞いたよ(⌒▽⌒)+3
-0
-
49. 匿名 2018/03/22(木) 14:26:41
主さん、酔った状態で男数名に囲まれたらどうするの?
しかもその男が悪いやつらだったら
きっと弱いお酒からチャレンジして体を慣らしていこうと思ってるんだろうけど、体質だから!
お酒は飲んでも飲まれるな!だよ+30
-1
-
50. 匿名 2018/03/22(木) 14:27:23
チェイサーをもらう。+15
-0
-
51. 匿名 2018/03/22(木) 14:27:57
>>38
ありがとうございます。
既に懇親会があったのですが、話すと理解してくれる人が多かったので助かりました…。
お酒が飲めない者としてトピ主さんの気持ちもよく分かるのですが、何より身の安全が第一ですよね。今後も気をつけます。+8
-0
-
52. 匿名 2018/03/22(木) 14:29:25
ノンアル飲みながら、めっちゃハイテンションでいればいい
飲んでると思われる+9
-0
-
53. 匿名 2018/03/22(木) 14:29:30
水曜日のネコ+1
-1
-
54. 匿名 2018/03/22(木) 14:30:01
お酒に弱いけど顔に出ない人がいちばん困るよね。大学の先輩に「もう無理です」って言ってるのにまだまだいけるやろ〜ってどんどん注がれて急にバタン、って倒れた人がいたよ。
本当に気をつけて。+13
-1
-
55. 匿名 2018/03/22(木) 14:30:25
カルーアミルクをほぼ牛乳じゃねーかって割合で飲んでます!ほんのり酒気分が味わえて美味しいw+2
-7
-
56. 匿名 2018/03/22(木) 14:32:01
カルーアとコーラでカルーアコーク
+0
-8
-
57. 匿名 2018/03/22(木) 14:32:25
お酒の味が苦手なら梅酒や杏露酒辺りを勧めるけど、1さんの場合は難しいかも
私の友人はカルピスサワーとか飲んでたよ
くれぐれも無理はしないで!
+4
-0
-
58. 匿名 2018/03/22(木) 14:32:44
好みがあるけどレゲエパンチは比較的飲みやすいと思うよ!+6
-1
-
59. 匿名 2018/03/22(木) 14:35:25
カクテルを注文するときに薄めでつくってくださいって言うとか。
私の友達もすぐ肌が痒くなるけど、どうしても飲みたい時は薄めで頼んでる。+4
-0
-
60. 匿名 2018/03/22(木) 14:36:00
私も全然飲めないから辛い
ほんとは飲みたいし飲み会のワイワイした雰囲気すきだけど飲み会でノンアルコール頼むとなんだかんだ飲みなよーて言われるから今はもう飲み会とか行ってない
飲んだら強くなるって言うけどやっぱりその人の体質によって限界があるよね
酎ハイとかもキツいからどうしても飲まないといけない時はカシスウーロンとか飲んでます
カシス少なめで笑+9
-0
-
61. 匿名 2018/03/22(木) 14:36:47
水商売してたとき、どうしても飲まないといけないけど飲めない飲みたくないときは、シャンディガフにしてた。ほぼジンジャエール状態+5
-0
-
62. 匿名 2018/03/22(木) 14:37:18
ジーマは駄目?+0
-0
-
63. 匿名 2018/03/22(木) 14:40:01
+0
-11
-
64. 匿名 2018/03/22(木) 14:50:16
カルアミルクは弱い人が飲むと1番危険+12
-0
-
65. 匿名 2018/03/22(木) 14:51:55
弱い人は飲まないでほしい。
周りが大変。+17
-0
-
66. 匿名 2018/03/22(木) 14:57:21
目の前でお酒作る時に規定の量を入れるわけで
弱いなら少なめでって一言伝えてくれたらいいのに
ボソボソ「え、多くない?わざと?w」って愚痴る奴いてイラついた
じゃあ無理して飲むんじゃねぇよ+2
-1
-
67. 匿名 2018/03/22(木) 14:57:57
周りに迷惑かけるだけだからやめな。
ノンアルコールでいいじゃない。+5
-0
-
68. 匿名 2018/03/22(木) 15:01:16
ウーロンハイってアルコール強いですか?
味はどんな感じですか?
飲んだ事なくて分かりません+3
-0
-
69. 匿名 2018/03/22(木) 15:03:02
>>1
頭が痛い、足元がおぼつかない。
アルコールが体質に合っていません。
無理に飲むのは止めましょう。訓練する必要もありません。
肝臓を悪くします。ノンアルコールにしましょう。+21
-0
-
70. 匿名 2018/03/22(木) 15:05:43
それくらい弱いとほろ酔いでもダメじゃないかな。アルコール入った時点でもう体が拒絶してる。実際酒うまいとは思わないでしょう?
若いと嫌かもしれないけど、私酒飲むと気持ち悪くなるから飲まない、フードたくさん食べるね!とか明るく断った方がいいよ。+18
-0
-
71. 匿名 2018/03/22(木) 15:08:21
酒弱いけど梅酒3:ヨーグルト飲料7で割って氷入れて飲むのめちゃくちゃ美味しい
酒飲める人には「ジュースじゃん」って言われるけど美味しいからOK+5
-0
-
72. 匿名 2018/03/22(木) 15:17:16
アレルギーと一緒だね
好きなのに摂取できない
もう受け入れるしかないよ+14
-0
-
73. 匿名 2018/03/22(木) 15:19:47
身体に合う合わないお酒があると思うから、少量飲んで見極めるのもいいかと思う。私の場合はミルク系はジョッキで出されたとき2、3杯飲んでも酔わなかったけど、缶チューハイのほろよいは1本も飲みきれない。半分でも顔真っ赤、心臓バクバクしちゃう。+5
-0
-
74. 匿名 2018/03/22(木) 15:24:15
私も粕汁の香りだけで酔っぱらったり
ほろよいひと口飲んで泥酔したりめっちゃお酒弱いです。
のんある気分とかどうでしょう?
無理して飲まない方が良いですよ。
急性アルコール中毒なっても怖いし。
急性アルコール中毒なったら尿道に管さすらしい+5
-0
-
75. 匿名 2018/03/22(木) 15:26:37
雰囲気的にアルコール頼まないといけない時にはお水も一緒に頼んで基本水でたまにちょっとアルコール飲むとかにするしかないね
皆さん言っている通り、飲みたいかもしれないけど主さんにお酒は危険だ(´·_·`)+9
-0
-
76. 匿名 2018/03/22(木) 15:28:41
私もめちゃくちゃお酒弱いけど、梅の味が好きなので梅酒は美味しく飲めます。
飲めないけど飲みたい、飲めるようになりたいと主さんが思ってるなら、まずは自分が美味しいと思えるお酒をチビチビ飲み始めるのがいいんじゃないでしょうか。(あくまでもチビチビね!笑)+9
-0
-
77. 匿名 2018/03/22(木) 15:29:05
私はキツイお酒をショットで飲む事はできるけど、酎ハイなど甘いお酒はすぐ酔う。合う合わないもあると思うよ+2
-0
-
78. 匿名 2018/03/22(木) 15:31:33
養命酒+0
-3
-
79. 匿名 2018/03/22(木) 15:33:13
無理せずのんある気分美味しいから飲んでください。飲まないと場しらけるとか練習したら飲めるとか言われたけど無理なもんは無理です!
美容師さんにはお酒飲めないんですか?損ですね!って言われたけど損ではないと思います。+5
-0
-
80. 匿名 2018/03/22(木) 15:38:10
私の場合は、生搾り系のグレープフルーツサワーとかレモンサワーは大丈夫。チェーン店とかによくあるマンゴーとかトロピカルなフルーツがたくさん乗ってて氷がいっぱい入ってる奴とかだと私は酔いにくい〜。←でも酒好きサバサバ女子とかに、可愛い〜♡とか言われて屈辱的w
ビールは、アルコール度数はそうでもないはずなのによく回る。一杯程度なら平気な事が多い。日本酒とかワインとか強いのはすぐ酔って全然だめ。2日酔いがヒドイからワインの味は好きで飲みたいけどやめとくって感じ。+3
-0
-
81. 匿名 2018/03/22(木) 15:40:01
注射のアルコール消毒も駄目なおばちゃんだけど、飲み会の前にはチーズ食べてた。
一杯目は注目されるし、ソフトドリンクだけやたら遅くて乾杯ある時申し訳ない場合があるので、
初めは無難にサワー系頼んでおいて、すぐソフトドリンクドリンク頼んで交互に飲んでた。
あと、グレープフルーツは吸収早いからやめた方がいいと聞いた気がする。+2
-0
-
82. 匿名 2018/03/22(木) 15:48:30
グラス交換制だと困るよね+3
-0
-
83. 匿名 2018/03/22(木) 16:01:27
弱いのに無理して飲んだらだめだよ。
カルーアミルクとか言ってる人いるけど、カルーア自体の度数が25度越えてるからね。(ミルクで割るから割ったぶん度数は下がるけど)+11
-0
-
84. 匿名 2018/03/22(木) 16:01:38
グレープフルーツはアルコール分解を助けるらしいから、グレープフルーツ果汁のお酒か、お酒とグレープフルーツジュースを一緒に注文するのもいいかもね。+7
-0
-
85. 匿名 2018/03/22(木) 16:13:34
旦那が飲めない体です。
ブランデーの入ったチョコでも酔います。
アルコールを分解出来ない体みたいです。
主さんも同じかと思われます。
旦那はビール1杯で顔が真っ赤、嘔吐、頭痛が凄いみたいで飲み会の時はコーラとかお茶とかしか飲んでないみたいですよ。+9
-0
-
86. 匿名 2018/03/22(木) 16:14:36
お酒の弱さが体に出る人はマジで危険!私も弱いんだけど若いころ海かなんかで飲んでほんと砂浜から動けなくなったからね!下手したら死んでたよ。それ以来ほとんど飲んでません!ジンジャーエール頼んでハイボール飲んでるふりしちゃえ!+4
-0
-
87. 匿名 2018/03/22(木) 16:22:54
飲まない方がいいよ。
カルーアミルクとかコーヒー牛乳にお酒が入ってるのをカパカパ飲んでると急性アル中でブッ倒れるよ。
ブッ倒れてから飲まなきゃ良かったとか弱いって気が付くとか遅いし、迷惑だよ。+9
-0
-
88. 匿名 2018/03/22(木) 16:28:22
私もアルコール弱いのが嫌で、強くなる為に家で飲んでたりしていたんだけど
アルコール耐性の無い人が飲酒すると発癌リスク(咽頭と大腸は特に高い)は通常より1.6倍になるらしい。
それ知ってからは飲むのやめた。
そこまでして飲めるようになりたくないし。+8
-0
-
89. 匿名 2018/03/22(木) 16:28:33
お酒弱いので弱くても飲みやすいお酒を教えてくださいってトピに対して
弱いなら無理することないよ!強要する人とは距離置いた方が良い!とかコメントたくさんあるね、がるちゃん優しいな
お酒を一緒に飲む人はほんとに見極めた方が良いよ、信頼できる人としかお酒は飲んじゃだめ、友だちの友だちと飲むとかやめなさいって未成年の時から親に言われてました。
トピずれゴメン!
どうしても飲みたい場合はやっぱりほろよいかな、でも無理しないでね、楽しい飲み会を!+8
-0
-
90. 匿名 2018/03/22(木) 16:29:07
カルーアミルク飲みやすくてオススメだよ!とか言ってる人の事は絶対に鵜呑みにしちゃダメだよ!お酒弱いから飲みやすいカルーア飲むとか絶対にしちゃダメ!確かカルーアの度数は25度数だよ?ビールより普通に度数高いんだよ?ミルクで薄めれば度数下がったとしてもたかが知れてる程度しか度数下がってないからね。+8
-0
-
91. 匿名 2018/03/22(木) 16:29:15
カルピスサワー+3
-0
-
92. 匿名 2018/03/22(木) 16:30:47
カルアミルクを弱い酒だと思ったら大間違い。「私お酒弱いんです〜。」って言ってカルアミルク飲んでる奴を可愛いと勘違いしてるのは馬鹿な男だけ
あれは実は強いお酒ですよ。騙されちゃダメ+7
-0
-
93. 匿名 2018/03/22(木) 16:32:41
カシスウーロンは酔いにくい。+2
-0
-
94. 匿名 2018/03/22(木) 16:42:49
カルーアミルク実はメチャクチャ強いお酒だよ!ウチの店にもカルーア置いてるけど、カルーアミルク頼まれると牛乳の減り尋常じゃないし、カルーアの規定量より減らしてミルクたっぷりで!とか言われるけど、頼まれると正直面倒くさい!忙しいのに追加で買いに行くレベルで牛乳の減りがヤバい酒!私もカルーアミルク好きだから家にボトル置いてるけど、開けたての牛乳がスグに丸ごと無くなるよ(笑)+2
-4
-
95. 匿名 2018/03/22(木) 16:51:33
会社の飲み会とか歓送迎会ならシャンディガフ一択+2
-1
-
96. 匿名 2018/03/22(木) 16:57:31
みんな言っているけど、おとなしく「飲めない人」になったほうがいいよ
お店の人に、ノンアルコールでカクテル作ってくださいと言って、雰囲気だけ味わえばいい
和食だったら梅酒を水で薄く割ってもらう
どうしても飲まなきゃならないときは、ちゃんぽんはしないこと。ビールならビール、梅酒なら梅酒、カクテルなら一種類だけにして、他のは飲まない。いろいろ飲むと酔いやすくなるよ
+9
-0
-
97. 匿名 2018/03/22(木) 16:58:51
事前の準備でかなり変わるよ
お腹の中に膜を作っとくために、飲み会がある日は朝も昼も飲むヨーグルトとかあと食べ物もチーズとかそういうの食べるようにしてる+3
-0
-
98. 匿名 2018/03/22(木) 17:07:13
「酒は吐いて覚えるんだ!」という医学的根拠のないこと。身体が拒絶してるなら、自分の身体を大切にしたいなら飲まないことをすすめる。+6
-0
-
99. 匿名 2018/03/22(木) 17:07:17
飲まないのが自分にためにも周りのためにもいい!
が万が一の断れないとき ウコンの力を事前に飲んでおくと少しはいいかも。
でもやっぱりお酒飲まないのがいい+4
-0
-
100. 匿名 2018/03/22(木) 17:35:37
カシオレ1杯で顔が真っ赤になる。ビールをプッハァ!!うまいっ!!って飲んでみたい。+1
-0
-
101. 匿名 2018/03/22(木) 17:35:47
私も弱い。「ほろよい」で激酔いします。
ノンアル以外は何を飲んでも一緒だと思う。アルコールを分解する酵素、持ってない体なんだよね。だから飲まないのが一番なんだけど。
どうしても飲まなきゃいけない場面では、一緒に烏龍茶も頼むといいですよ。早くアルコールを分解させてあげましょう。+4
-0
-
102. 匿名 2018/03/22(木) 17:54:49
お酒に弱い体質の人は無理に飲み続けると
肝臓ガンと咽頭ガンになる確率が高い。+3
-0
-
103. 匿名 2018/03/22(木) 18:02:51
私も二十歳でお酒飲んで、倒れたから鍛えようと思って
毎晩チューハイ一缶飲んだけどトイレで一時間のたうち回てって
ある時、なんでこんな苦しい思いをしなくちゃいけないんだと
同じお金を使うのなら好きなケーキやチョコを食べたほうが良いや
と閃いた。
それから私の人生にアルコールは不要になった。+8
-0
-
104. 匿名 2018/03/22(木) 18:06:04
>>78
養命酒は、14%も度数があるよ!
弱い人は無理!+4
-0
-
105. 匿名 2018/03/22(木) 18:30:52
なぜか「頭弱い人におすすめのお酒!」に見えて
1秒くらい真剣に考えてしまった。
やっぱり寝不足はあかん。+3
-0
-
106. 匿名 2018/03/22(木) 18:39:35
オールフリー+5
-0
-
107. 匿名 2018/03/22(木) 18:46:34
アラサーで私もハタチの時は主みたいだった
お酒入れると体がしんどくなるのわかってるから今は飲み会でも飲まない
周りも知ってるから乾杯のビールも飲んでるふりだけでいいよ~って誰かが引き取ってくれる
アルハラがすごい所ではそうはいかないだろうね+4
-0
-
108. 匿名 2018/03/22(木) 18:53:06
普通に梅酒、サワー又は水割りで。
って頼んで
顔真っ赤になったら、周りが
あっこの子飲ませちゃダメなやつだって思うと思う+1
-0
-
109. 匿名 2018/03/22(木) 19:30:58
私はめっちゃ酒好きで強い方で、飲み会大好きです。確かに酒飲める人の方が誘いやすいし仲良くなれる、でも会社の飲み会とかで普段あまり参加しないお酒強くない人来てくれるとむしろ嬉しいし、梅酒ソーダ割りを時間かけて飲んでても何も思わないよ!むしろ飲めないのに合わせてくれてるんだな〜と思うし、それで顔真っ赤になってたらむしろ心配でソフトドリンク頼んだら?!て思っちゃう。
全部飲めなくても、一杯目だけでもカクテルとかチューハイ頼んで、飲み切らなくてもいいからソフトドリンク交えながらで良いと思うよ!+2
-0
-
110. 匿名 2018/03/22(木) 20:04:49
>>109
ごめん。
下戸は梅酒ソーダ割り出も無理。
最初の一杯からノンアルコールを飲ませてください。+8
-1
-
111. 匿名 2018/03/22(木) 20:07:50
>>110
例としてあげたまで。+3
-2
-
112. 匿名 2018/03/22(木) 20:09:52
飲まないのでお酒のことがよくわからない。
ノンアルコールって、ジュースとかソフトドリンクのこと?
それとも、お酒だけどノンアルコールのもの?
ビールやワインだけどノンアルコールってあるよね?
ジュースのカクテルはどっち?
カクテルってお酒のことだよね?+1
-0
-
113. 匿名 2018/03/22(木) 20:44:41
>>89
ほんとほんと、みんな優しいよね。
そしてこれもみんな言ってるけど、カルーアミルクは本当にだめだよ。甘くて飲みやすいから飲めるかもしれないけど、度数が高いから下手したら救急車だよ。+3
-1
-
114. 匿名 2018/03/22(木) 20:48:51
>>110
弱い人におすすめのお酒のトピだよ?+1
-2
-
115. 匿名 2018/03/22(木) 23:11:59
>>114
ノンアルでいい、無理して飲まなくていい、飲んだら危険って意見も多いじゃん。+2
-1
-
116. 匿名 2018/03/22(木) 23:37:56
私はどうしても雰囲気味わいたい時は店員さんに、お酒すごく薄めでちょっとだけ入れてください!って言ってる
いくら飲みやすいお酒だとしても、アルコールの量が多ければお酒弱い人には関係ないよ
そこまでして飲まなくても…と思われるかもしれないけど、同窓会とか年に一回くらい飲みに出掛けるくらいだから私もちょっとは飲んでみたくなる
アルコールアレルギーだったら無理だけど、普通に飲んだら一口でも酔うのに、薄めにしてもらえば二杯は飲める!(笑)+2
-0
-
117. 匿名 2018/03/23(金) 05:27:09
ほんの数回飲んだだけなら、アルコールを受け付けないのか慣れないからなのかまだわかりませんよね。ただ、頭痛や足にくるのは外で飲むの確かに危険。
飲まないようにするのももちろん手だし、飲みたい場合は家で買って飲んでみて(薄めで!)体質に合うお酒を知るのもいいかもしれません。甘いのは、梅酒とか?焼酎を好きなジュースで割るとか?
ほかの方も言ってるけど、カクテルは強いんです。カルーアミルクは酒が強い私でも数杯で酔います。+1
-0
-
118. 匿名 2018/03/23(金) 14:50:14
私もほれよい1本で充分酔う。
そんな私がなぜか飲んでも酔わないのがカシスウーロン。
お店で飲むとき(カシスウーロン以外)は必ずお水も一緒に頼んで、水足したり交互に飲んでるよ。
でも主さんは私より弱いから無理して飲まないほうがいいかも。+2
-0
-
119. 匿名 2018/03/28(水) 20:45:25
シロップみたいなデザートワインをチーズと一緒にチビチビ飲む!っていってもコップの5分の一ずつくらい
一週間くらい持つし、余ったら家族に飲んでもらう
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する