ガールズちゃんねる

孤独死が不安な方

284コメント2018/04/07(土) 18:57

  • 1. 匿名 2018/03/20(火) 11:00:05 

    私は小さい頃の家庭環境から、結婚をして家庭を持ちたく無いし、出来ないと思っています。
    最近孤独死について悩む事が多くなりました。
    物を買う時も躊躇ってしまいます…
    同じような方悩みや不安を打ち明けませんか?

    +166

    -3

  • 2. 匿名 2018/03/20(火) 11:00:47 

    だね
    孤独死が不安な方

    +44

    -19

  • 3. 匿名 2018/03/20(火) 11:01:04 

    死んだあとの事はどうでもいいかな

    +163

    -15

  • 4. 匿名 2018/03/20(火) 11:01:08 

    孤独死で検索してはいけない

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2018/03/20(火) 11:01:13 

    マンションは?
    孤独死が不安な方

    +43

    -29

  • 6. 匿名 2018/03/20(火) 11:01:23 

    孤独死するのはほぼ決定事項だけど、ペットを看取った後なら
    孤独死でも全く不安じゃない
    長く苦しむのは嫌だなってくらいかな

    +198

    -3

  • 7. 匿名 2018/03/20(火) 11:02:10 

    迷惑かけない様にするにはどうすればいいのか?ばっかり考えてる

    +203

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/20(火) 11:02:56 

    ぽっくりいければいいけど、一人の時に倒れてしばらく意識もあって
    苦しむだけ苦しんで~とか考えると怖くなる
    死に方は選べないから仕方ないとはいえ

    +197

    -0

  • 9. 匿名 2018/03/20(火) 11:03:13 

    むしろ死ぬときはひとりがいい。手を握られながらとかいやだな。死ぬときくらい猫のようにひっそりと逝きたいな

    +83

    -21

  • 10. 匿名 2018/03/20(火) 11:03:45 

    1人で死ぬのはしょうがないにしても、死後数日以上してから見つかると周りに迷惑だからね。
    そういう見守り兼ねたお弁当宅配とか頼みたい。

    +233

    -1

  • 11. 匿名 2018/03/20(火) 11:04:00 

    え?
    結婚しても孤独死なるよ

    +193

    -15

  • 12. 匿名 2018/03/20(火) 11:04:08 

    老後資金が3000万円あっても毎月使える金額は6万6000円!? | 定年までにやるべき「お金」のこと | ダイヤモンド・オンライン
    老後資金が3000万円あっても毎月使える金額は6万6000円!? | 定年までにやるべき「お金」のこと | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    「下流老人」になる分かれ目はどこか? 消費税増税、社会保険の負担増、教育費の高騰などで貯金が少ない40代、50代。 今の日本人の平均寿命は83歳で、60歳定年から平均で23年もある。老後年収200万円で20年以上安心して暮らすためには、老後のお金の現状を知ってお...

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2018/03/20(火) 11:04:24 

    >>11
    はいはい煽り煽り

    +8

    -37

  • 14. 匿名 2018/03/20(火) 11:04:26 

    身内がいても、1人で死ぬ事なんて
    いくらでもある
    突然死なら尚更
    ただ、気がつくのが早いか遅いかだけ
    別に死んだ後なら、どうなっても構わない

    +153

    -8

  • 15. 匿名 2018/03/20(火) 11:04:57 

    孤独死自体はそうでもないけど、癌とか死ぬ病気になってひとりで入院してひとりで闘病するのがめちゃくちゃ不安…
    パッて死ねればいいのに…

    +190

    -1

  • 16. 匿名 2018/03/20(火) 11:05:01 

    孤独死の方が、誰にも迷惑かけないし良いと思う‼️
    それか早く安楽死制度を‼️

    +42

    -17

  • 17. 匿名 2018/03/20(火) 11:05:01 

    孤独死は仕方ないと諦めてるけど
    死ぬまでの老後の生活が本当に不安
    困らない程度の老後が送れるほど貯蓄ができない

    +163

    -1

  • 18. 匿名 2018/03/20(火) 11:05:11 

    ガル村って名前でみんなと一緒に村に住みたい。
    1日1回生きてるかの生存確認するのが決まり。

    +163

    -4

  • 19. 匿名 2018/03/20(火) 11:05:30 

    馬鹿だねぇ。
    3人子供いても、死ぬときゃ1人かもよ。
    特に男はね。
    病院にいても、間に合わないケースだって多い。
    生を受けたなら、死も受け止めるしか無い。
    大事な人が亡くなると、心が潰されてずーっと辛いよ。
    大事な人は、少ない方が良い。
    また、そんな想いをさせたく無いなら少ない方が良い。

    孤独死について悩んでるというより、孤独感に苛まされているのでは?
    孤独感ほど、生きてる実感は無いよ。

    +70

    -22

  • 20. 匿名 2018/03/20(火) 11:05:38 

    突然死ぬならまだしも、基本じわじわでしょ
    病気で稼げなくなった人間を誰が保証して介護、入院させるのやら

    +101

    -3

  • 21. 匿名 2018/03/20(火) 11:05:53 

    >>17
    自殺する方がマシよ
    お金もない老後なんて、そんな他人様に迷惑かけられないもの…

    +40

    -5

  • 22. 匿名 2018/03/20(火) 11:05:55 

    生きて税金、死んでも税金!? 政府が「死亡消費税導入」を検討 - ライブドアニュース
    生きて税金、死んでも税金!? 政府が「死亡消費税導入」を検討 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    政府内で、「死亡消費税」の導入が検討されている。死亡時に残した財産から、一定の税率で税金を徴収するというもの。正式名称は社会保障精算税で、現在は検討の段階にある

    +0

    -23

  • 23. 匿名 2018/03/20(火) 11:05:59 

    とりあえず、物は極力持たないようにしている。
    今は独身の人も多いから(結婚してても、老後一人になる可能性もあるし)、そのうち孤独死に対応するサービスとかできそうな気がします。

    +104

    -2

  • 24. 匿名 2018/03/20(火) 11:06:12 

    私も孤独死になると思うから元気なうちに安楽死したい。最後の日を自分で決めて、会いたい家族と友達集めてお別れパーティーする。今までありがとうっておいしいご飯食べて逝けたら最高。

    +81

    -4

  • 25. 匿名 2018/03/20(火) 11:06:34 

    >>21
    その土地の人にとってテロやんワロタ

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/20(火) 11:06:43 

    >>16
    自宅での孤独死は迷惑かかるでしょ

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/20(火) 11:06:51 

    主と同じだから不安はある
    でも50年後、日本がどうなってるかもわからないからな…
    考えないといけないけど、考えないようにしてる

    +25

    -3

  • 28. 匿名 2018/03/20(火) 11:07:00 

    >>13
    煽りかなぁ?
    離婚する可能性もあれば
    結婚しても子供がいない家庭もある
    誰しも最後は1人って覚悟は必要じゃない?

    +73

    -5

  • 29. 匿名 2018/03/20(火) 11:07:04 

    >>24
    甘え

    +4

    -12

  • 30. 匿名 2018/03/20(火) 11:07:37 

    >>28
    最悪ケースなら独身は100%その道決定だからなあ

    +43

    -2

  • 31. 匿名 2018/03/20(火) 11:08:08 

    以前、TOKIOの松岡さんが、「これを葬儀代にしてください、余りはご自由にお使いください」という手紙とともに、200万くらいの現金をどこかにしまっておく、と言っていたやり方を、いつか使わせていただこうとは思っている。
    孤独死が不安な方

    +99

    -2

  • 32. 匿名 2018/03/20(火) 11:08:11 

    >>26
    じゃあ、子供に介護させるの?
    まじでやだわ…

    +39

    -5

  • 33. 匿名 2018/03/20(火) 11:08:43 

    私は殺されたり不慮の事故の方が嫌

    +26

    -5

  • 34. 匿名 2018/03/20(火) 11:09:05 

    お金のない人は、老後は施設にも入れないじゃん?
    子供に介護させるしかないけど、それ以外は孤独死だよね。

    +47

    -4

  • 35. 匿名 2018/03/20(火) 11:09:16 

    >>16
    迷惑に決まってんだろぉぉぉ

    見つける人、身元確認する人、マンションの人、部屋片付ける人、、、

    この内何割かは本来身内の仕事なんだからさ。

    +60

    -1

  • 36. 匿名 2018/03/20(火) 11:09:26 

    結婚していたら孤独死しないって保障はいったいどこにあるんだろ??独身=孤独死って図式はいったいどこからって不思議に思うよ。

    +57

    -4

  • 37. 匿名 2018/03/20(火) 11:09:43 

    会社の同僚が、脳梗塞で死にかけた
    奥さんも子どももいるけど
    奥さんはパートに出かけた後で
    発見は数時間後
    死んでたら、孤独死と一緒
    しかも、奥さんが発見した時
    部屋は荒れに荒れてて
    よほど苦しんだんだろうね
    助かったけど、まともに歩けない
    話せないかなりの障害が残った
    身内がいるから…なんてあてにならない
    ただのタイミングの問題

    +122

    -11

  • 38. 匿名 2018/03/20(火) 11:10:00 

    迷惑かかるって言ってももうどうしようもないじゃん。
    若くても一人暮らしなら孤独死するかもしれない。
    死んだ後のことを考えるより今生きるので精一杯だよ。

    +51

    -2

  • 39. 匿名 2018/03/20(火) 11:10:03 

    >>32
    保証人があるから介護施設いけるで
    独身は全滅してるから無理だろうけど

    +17

    -4

  • 40. 匿名 2018/03/20(火) 11:10:16 

    安楽死制度が出来たとしても
    それを自ら選択できる人ってそういないと思う

    +11

    -7

  • 41. 匿名 2018/03/20(火) 11:10:32 

    あんなに、シナチョン作文のにちゃんねる鵜呑みにするのやめれと言われているのに、言うこと聞かないアラフォー以上のおばちゃん達。恥ずかしいね。
    自業自得。
    女性の自由な結婚出産子育てにケチつける作文とか見て不自然だと見抜けない頭悪そうなおばちゃんが
    高齢未婚ババアになってる。
    後世代への教訓だねー

    +1

    -24

  • 42. 匿名 2018/03/20(火) 11:10:33 

    孤独死いいじゃない。
    周りに苦しんでる姿見せないで死ぬんでしょ?
    家族も楽だと思う。

    +13

    -13

  • 43. 匿名 2018/03/20(火) 11:11:03 

    >>38
    お金があれば介護施設もなんでも利用できるよ。貧乏人はごめん無理

    +37

    -2

  • 44. 匿名 2018/03/20(火) 11:11:04 

    今の団塊世代と、34歳くらいの男でゆとり世代だけ安楽死させたら良い。
    税金が浮き、子育てをする環境が整うよ。
    年金をジジイに与えるな!
    オヤジ狩りは今の時代こそ必要!!
    オヤジ・ジジイは生きてる価値がない。
    後、府中の男の子達も将来が怖いから今のうちに処分して良い。
    男は、優秀な精子さえあれば身体はこの世に必要が無い。

    男は、全員亡くなっても誰も困らない。

    +9

    -35

  • 45. 匿名 2018/03/20(火) 11:12:07 

    孤独死って聞くと、大抵の人がマンションの部屋で病気で倒れて、そのまま亡くなって、誰にも知られぬまま数ヶ月…とかをイメージすると思うけど、怖いのはそうじゃなく、一人で闘病すること
    ガンなんていまどき三年から十年ぐらいの闘病期間が普通になってる
    肺がんの孤独闘病なんてほんと悲惨だよ…
    明け方に咳き込んで咳き込んで、タンが何時間もダラダラ出続けて息も絶え絶え
    それなのに誰も背中をさすってくれたり、様子を見て救急車呼んだりもしてくれない
    在宅酸素の扱い方も複雑だし、病で弱った身体ではろくに操作もできないよ
    まー死んだ後なんてどうでもいいかな、腐っててもべつにーとか言ってる人はガン闘病ブログとか読んでみて
    一人で乗り切れるかどうか悩むのは普通のことだと思う

    +100

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/20(火) 11:12:14 

    親の面倒看る気ないって意外と多いよ
    義親だけじゃなくて実親でもね(毒親でなくとも)
    共倒れ破綻よりは孤独死の方がマシかな…
    不景気過ぎて、自分の人生でいっぱいいっぱいだもんね。




    +53

    -3

  • 47. 匿名 2018/03/20(火) 11:12:31 

    孤独死が不安な人達が
    同じ環境の人たち(同性)と何人かで
    共同生活してるのをTVでみたな。


    今は、煩わしいと思ってるけど
    脳梗塞などで倒れても、一人だと気づいてもらえないし…将来は誰かがそばにいてほしい。

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/20(火) 11:12:54 

    子供がいてもね、疎遠かもだし
    良好な関係でいられるかわからないよね
    近所のご高齢の夫婦、子供いるらしいけど
    全然顔見せないって

    +50

    -1

  • 49. 匿名 2018/03/20(火) 11:13:09 

    ネットで見知らぬ親子叩きしてりゃ、
    その子供世代からシッペ返しされてもしょーがない。
    1人で生きると決心したんでしょ?
    結婚できないおばさんとしてプライドあるならちゃんと貫きなさい!

    +13

    -22

  • 50. 匿名 2018/03/20(火) 11:13:21 

    >>43
    貧乏でも、家族がいるなら大丈夫。
    結婚くらいしたら?
    子供に面倒見て貰う必要は無いと思うけどね。

    +5

    -12

  • 51. 匿名 2018/03/20(火) 11:13:39 

    >>49
    正論だわ

    +2

    -16

  • 52. 匿名 2018/03/20(火) 11:13:56 

    結婚したからって安心出来ないよ~。
    子供一人しかいなくてバツイチ。親は近いけど兄弟は県外。子供といつまでも一緒に暮らすつもりはないから順調に行けば孤独死確定。
    老人ホームなんて入るお金ないからおばあさんになったら独身か未亡人の友達とルームシェアとかしたいなー。

    +21

    -5

  • 53. 匿名 2018/03/20(火) 11:14:08 

    独身、アラサー、一人暮らし、彼氏なし、、、もし家で急死したら誰も気づいてくれないし飼ってるペットの事と離れて暮らす親の事だけが心配だ。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/20(火) 11:14:22 

    うーん。ところで明日死ぬかも知れない事は心配しないの?一人暮らししていたら孤独死に老いも若いも関係ないよね。不安不安ばかり言ってないで今できる事を準備すればいいだけだよね。普段からまめに連絡取る人を作っておくとか。

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2018/03/20(火) 11:15:00 

    >>50
    結婚無理な独身はオワコンやろ
    有名人や成功者ならいいけどね

    +9

    -5

  • 56. 匿名 2018/03/20(火) 11:15:02 

    なるべく早く発見してもらえるように、新聞とろうと思ってる

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2018/03/20(火) 11:15:33 

    >>31
    カネだけ取られてあとは知らん
    どうせ家族いないんでしょ?
    クレームなんか誰もしないし。
    カネで人を動かそうなんて高齢未婚ババア甘いねー。

    +3

    -11

  • 58. 匿名 2018/03/20(火) 11:15:59 

    >>31なぜか家政婦のミタで変換された

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/20(火) 11:16:15 

    兄弟も独身で、末っ子なのでうちは順番通りに行けば自分が最後になる。
    私も孤独死は怖くないというか、できれば他人のいる病院とか施設ではなく住み慣れた自分の家で死にたいので必然的にそうなる予定。直葬で十分。

    ただ腐敗臭とかご近所迷惑が心配なので、3日に一度位の安否確認サービスが欲しい。30年後にはその手のサービスも充実していそうだけど。
    不動産やお金のこと、墓じまいなどなど、甥っ子姪っ子もいないので、
    終活は早め早めにやらないとだから、晩年結構忙しそうだな…

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/20(火) 11:16:51 

    両親、義両親は他界、夫10歳年上、子供はいません。私も夫も一人っ子。
    孤独死の確率が高いです。

    +49

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/20(火) 11:17:04 

    >>19
    病院で間に合わないのは孤独死じゃないよ。
    みんなが心配してるのは死後何週間~何ヵ月も発見されなくて他人に迷惑かける事。

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/20(火) 11:17:05 

    死に際に誰にも看取られなかったら「孤独死」なんだから
    ひとり暮らしでも
    家族でも
    リスクは同じじゃん

    独居者の死体の発見時間が問題なら
    そのうち電気やガス会社が役所と連携して
    スマートメーターで管理できる(電気やガスの一日の使用量の変化がなければ駆けつける)から
    将来的には何の問題もほとんど無いよ

    +6

    -15

  • 63. 匿名 2018/03/20(火) 11:17:26 

    特殊清掃の方に迷惑かけないように床にブルーシートでも敷いておこうかな
    トイレ中と入浴中に死ぬのだけは避けたい
    掃除が大変そうだった

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/20(火) 11:20:44 

    孤独死の定義がいまいち分からない。単純に誰にも看取られずに死ぬこと?それとも身寄りがない天涯孤独な人がひっそり死ぬこと?前者なら独居老人のほとんどが該当するよね。結婚しようが夫に先立たれて子どもと離れて暮らしてたら孤独になる。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/20(火) 11:22:13 

    主さんの不安って、死ぬ間際の孤独感じゃなくて亡くなった後の他人に迷惑をかけるかもしれない事じゃないの?
    死後、誰からも気づかれなくて腐敗したり、その後の処理や火葬の手続き、家や持ち物の処分とか。
    ものを買うとき躊躇するって書いてあるし。
    家族がいても孤独死するって意見は論点が違うと思うよ。

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/20(火) 11:22:39 

    病院のベッドで安らかに眠ったようにいきたい。
    看護士さんがいればいいよ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/20(火) 11:22:50 

    結婚して子どもいたら、子どもが面倒見るなんて
    夢物語でしよ(笑)
    ガルちゃん見てて、義父母嫌ってる人
    どれだけいるの(笑)しかも面倒見るなんて
    ゴメンだ!って人ばっかりなのに
    都合良く自分は世話になれるとか
    思ってるの?
    子どもは、良くも悪くも親見て育つからね
    子どもいたら安泰みたいに勘違いしてる人
    いるけど、子どもも自分の家庭持ったら
    1人の個人だからね
    都合の良い甘い考えは、捨てたら?(笑)

    +18

    -15

  • 68. 匿名 2018/03/20(火) 11:22:52 

    >>47
    それでも自分が最後に残ったら…って不安は消えない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/20(火) 11:25:00 

    うちも子供がいないので
    猫達を看取った後は
    食事を徐々に減らして最後は餓死が良いと思ってる

    床に2畳位のビニールシート敷いてその上に布団敷いて
    寝床で衰弱死すれば家も汚れないで済むかななんて

    死に方では餓死が一番楽って言われてるよ
    最初の頃の空腹さえ乗り越えれば後は朦朧として昏睡して心停止
    水だけだと大体1ヶ月半で死亡だし

    前もって葬儀屋さんにお金をお支払いして散骨を以来しておけば
    跡片付けも心配いらないし

    +22

    -5

  • 70. 匿名 2018/03/20(火) 11:25:14 

    結婚できても、子供がいても、仕事で高収入でも、いつどうなるかわからないからね。

    +14

    -3

  • 71. 匿名 2018/03/20(火) 11:25:24 

    >>43
    バカですか?甘ちゃんだね〜
    今どき、たった300万ぽっちのカネだけで動くやつなんかいないよ?葬儀代で消えるなんてバカらしいじゃん。
    数億遺すんなら話は別。

    +2

    -15

  • 72. 匿名 2018/03/20(火) 11:25:54 

    >>5
    こんなマンション住みたくないw

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2018/03/20(火) 11:26:05 

    いやあ、死んだあとどうでもいいとか、こんな無責任だから誰とも結婚できなかったんだとよくわかる
    人を見下して生きてそう

    +4

    -15

  • 74. 匿名 2018/03/20(火) 11:27:09 

    >>45
    癌でもう闘病しても助からないと分かった時点で自殺する予定
    それがなくてもペットを看取ったら自殺を考えてる

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2018/03/20(火) 11:27:59 

    >>34
    お金あっても施設入れないでしょ。
    なんせ高齢未婚ババアのせいで少子化。
    高齢未婚ババアがカネ積んでも、
    人いないんだから世話してもらえないでしょ。
    マジで高齢未婚ババアってバカ。死ねよ

    +4

    -21

  • 76. 匿名 2018/03/20(火) 11:28:25 

    煩わしいことを全部避けて生きてたら、それなりの結果になるのは仕方ない
    なるべく物を少なくして、せめて病院に運ばれて病院で死ねる事を期待するしかないね
    後始末についてはノートか何かに書いて、費用として100万円くらい添えて目立つ所に置いとく

    +11

    -3

  • 77. 匿名 2018/03/20(火) 11:28:47 

    どこかの山か樹海でひっそり死んで動物に食い荒らされて消滅したい

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/20(火) 11:30:17 

    >>76
    まぁリスクばっか避けて生きてたら、こんな結果にかるわなって感じだよね

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2018/03/20(火) 11:30:25 

    トピ主です。
    皆さんのいろんな意見参考になります。
    そうですよね、結婚してて子供がいてても死ぬときは一人ですよね…
    私の場合自分の子供がいないとなると、あまり面識の無い親戚の子供しか身内がいなくなるかもしれないので、人様に色々処分してもらわなければならなくなるのか、、迷惑かけたくないな、とか色々考えてしまいます。
    生きるのも、死ぬのも人間って大変ですね…(._.)

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/20(火) 11:30:49 

    >>74
    大迷惑なやつやな

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2018/03/20(火) 11:31:59 

    日ごろから近隣住人と挨拶する位はしておけば良いのでは...

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2018/03/20(火) 11:32:04 

    結婚できないおばさんがやたら孤独死不安叫んでるけど、
    結婚して子供いるこちらとしては、ふーんだから?
    って感じだわ。
    もちろん、ここで見知らぬ親子叩きの身寄りのない婆さんの面倒見る気はありません。
    高齢未婚婆さん、孤独死嫌ならば国の壁になって兵役にでも行けばいいと思う。移民増やした罪ほろぼしだと思うの。

    +2

    -26

  • 83. 匿名 2018/03/20(火) 11:32:22 

    >>67
    老後の面倒は見なくても、死後の手続きくらいはするでしょう?
    いくら義父母を嫌っていても、実子の夫はするでしょ。
    それすらしない親子関係のほうが稀じゃないの?

    +11

    -6

  • 84. 匿名 2018/03/20(火) 11:32:24 

    先のことが最も恐ろしくて
    考えたくない…辛い

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/20(火) 11:34:08 

    >>73
    自分のコメ読み直してから
    言ったら、他人見下してるの
    ミエミエのコメだよ

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/20(火) 11:34:19 

    >>49
    性格悪いね。
    主がで親子叩きしてる?
    トピずれでしょ
    何も根拠無しに意味わからないよおばさん

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2018/03/20(火) 11:34:24 

    ひどりで認知症になるのも怖い

    +40

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/20(火) 11:35:25 

    さっきから口が悪い人たちは誰に対して怒ってるの?

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/20(火) 11:35:53 

    >>83
    絶縁状態です!って書いてる人も
    普通にいるけどね
    そんな時だけ、これぐらいは
    してくれるでしょ…甘いんじゃない(笑)

    +6

    -7

  • 90. 匿名 2018/03/20(火) 11:36:25 

    >>75
    ちがうよ
    少子化で人手不足だからこそ
    カネがモノを言うんだよ

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2018/03/20(火) 11:37:57 

    わかります!不安ですよね!
    いま実家に住んでるけど、親が死んだら1人になると思うと怖いです
    でも結婚も諦めてるから1人は確定です
    せめて自分が死ぬ日を知りたい!心の準備したい

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/20(火) 11:38:23 

    結婚できないおばさんは不安だろうけど、
    結婚して子供いる私たち高みの見物ー!
    やたらと子供いても安心できないと煽るような
    高齢未婚ババアってカネがあればいい考えだけど、
    身内いなければカネだけ取られて、放ったらかしだよ。
    ちゃんとそこまで考えられないなんて、バカなんだろうねー。
    身内いるとクレームつけるなりするから。
    だから子供いる人は強いよー。

    +4

    -24

  • 93. 匿名 2018/03/20(火) 11:38:25 

    私は孤独死より、孤独になることがこわい
    働けなくなったら何日も誰ともしゃべらないとか耐えられるかな
    慣れれば大丈夫かな?

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2018/03/20(火) 11:38:52 

    >>90
    病気して動けなくなった人間にお金あるかね?まぁ保証人もいなければ、病気している人に保険も下りないだろうし
    独身って健康である時に先を見据えて動くのが前提条件よね

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2018/03/20(火) 11:39:51 

    >>90
    まともな言葉遣いできない人に
    何を言ってもムダかと…

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/20(火) 11:40:26 

    >>82
    大丈夫?みんなそりゃ将来を考えると不安になるよ。あなたもでしょ?もっと心にゆとり持って優しく生きよう

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/20(火) 11:40:39 

    苦しむのは怖い。血栓ができて詰まるのなら脳の方が苦しまないらしい。心筋梗塞を経験した人が言うには、心臓は痛み、苦しみがひどいみたい。

    孤独死はする方は意識無いからいいけど、される方は大変迷惑だよね。私はひとりっ子なのに親の兄弟がやたら多くて、そっちの方が不安。従兄弟たちは皆県外住みで、独身叔父叔母が私に寄ってくる。

    なんとか国の法案で解決できないかな。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/20(火) 11:41:43 

    金があっても老人が増えすぎて施設の空きがない可能性が高い

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/20(火) 11:42:37 

    私(20代)が死ぬのはあと60年後くらい?その頃には安楽死施設出来てると思う。

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2018/03/20(火) 11:42:59 

    孤独死より何年も孤独に生きることの方が怖い。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/20(火) 11:43:05 

    孤独死なんか平気だわ死ぬ時は誰でも一人で死ぬのよ
    死後腐っててもいい死んだら分からないんだから
    でも近所や始末する人に迷惑かけたくないから孤独死にならないようにはしようと思うけど

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2018/03/20(火) 11:43:54 

    >>93
    孤独な老人ってたくさんいるはずなのに
    孤独な老人同士では話さないから不思議だよね。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2018/03/20(火) 11:44:35 

    北島三郎の息子さん、一人暮らしで「孤独死」と報じられたけど、その後で、"息子さんには彼女がいて時々家に来てた、孤独死ではない" と近親者?知人?が言ってるそうな。

    孤独死の定義ってなんなんだ?
    一人暮らしの家で死後数日経って発見されても、恋人がいれば孤独死って言わないのか?
    友達がいても発見が遅れれば孤独死って言うよね?配偶者かそれに準ずる関係の人だけが特別扱いなん?
    それもおかしくないか?

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/20(火) 11:45:21 

    >>89
    絶縁といいながら少しでも遺産が残ってたら、煩わしい手続きもホイホイしそうだけど。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2018/03/20(火) 11:45:53 

    ニートが高齢化してただの無職引きこもりになっちゃったら孤独死の数は今より増えるね。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/20(火) 11:46:40 

    おくりびとです
    孤独死の現場もかなり経験あります

    言えることは「日々の整理整頓」これ本当に大事です

    親族だれもいない人も珍しくありません
    故人の、弟の、奥さんの、妹
    とか、もう他人だろという人に頼む場合もあります

    私その人知ってはいるけど関係ないんですけど…と言いながら(違う意味で)泣く泣く火葬費用をもってくれたりします

    絶縁してるから!とはいっても警察はしっかり調べて親族に連絡をしてくれますから…

    現金はある程度分かりやすいところに置いておいてください。
    火葬費用で最低20万くらいでしょうか
    部屋の掃除はピンキリですが、狭いアパートほど安いです
    人間の油シミは落ちないんですよ
    ビニール素材のシートを床に敷いてあると全然違ったりもします

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2018/03/20(火) 11:46:50 

    いざというとき、連絡できる人、かけつけてくれる人、手続きなどしてくれる人がいるかいないかで安心感は大分違うだろうね

    兄弟姉妹がいても子供がいても遠方だったり疎遠だと難しいよね
    年取ってからなら兄弟姉妹だと同じように年寄りになってるから駆けつけるのも大変かもしれないし。



    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/20(火) 11:47:26 

    >>46
    だからといって
    血の繋がりさえない見知らぬ婆をただで介護しない
    0パーセントだよ?
    高齢未婚ババアは初めからゼロ
    男から選ばれず可能性すらない。

    +1

    -16

  • 109. 匿名 2018/03/20(火) 11:48:47 

    トピ主です。
    親子叩き?と仰っておられる方がいらっしゃいますが、そんな事はした事ありませんし、親子の方に不快に思わせるような事は書いていないのでちょっと意味がわからないです。(´;ω;`)

    ちなみにお子さんに面倒を見てもらうと仰っておられますが、もし万が一私に子供がいたとしても全部は面倒かけたくないですね、、
    お子さんの事を本当に考えてあげていたらそんな事親がネットで言えないと思います
    少し荒れてきてしまって悲しいです。

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2018/03/20(火) 11:49:51 

    何この独身叩き
    ただでさえ惨めな独身を叩くその余裕のなさはどこからくるの?

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2018/03/20(火) 11:49:55 

    >>103
    死の間際に1人だったら孤独死だと思う
    旦那は海外に行くことが多いし娘も遠方にいるから
    死ぬタイミングが悪ければ孤独死だわ

    +5

    -4

  • 112. 匿名 2018/03/20(火) 11:50:33 

    見知らぬ婆なんか知らないわ

    +0

    -10

  • 113. 匿名 2018/03/20(火) 11:51:27 

    先月インフルエンザB型にかかってからずっと体調が悪い。
    ほぼ全身の筋肉痛と関節通と時々微熱。
    このまま悪化して死ぬんじゃなかろうかと不安。
    ペットの猫だけは何とかしたいな。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/20(火) 11:51:29 

    >>108
    男から選ばれずって必死に結婚をアピっていますが
    通常、男性の方が寿命は短く
    子どもは自立させて家から出すものですよ。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/20(火) 11:51:31 

    >>11
    だよね。
    うち子供3人いるけど学校行ってる間に倒れたら気付かれないし、この先独立していけば尚一人の時間が増えるし、旦那が出張行けば一人だし。
    近くに親戚もいないしねー。
    死ぬときは一人だと思ってる。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2018/03/20(火) 11:53:51 

    近所の旦那さんに先立たれ息子さん夫婦は同居じゃないおばあさんは
    主人がなくなってから息子やお嫁さんも頻繁に連絡くれるから話し相手はいるけど、家にいると1人で辛いから出掛けるようにしてた。
    そうしたら年寄り仲間ができたから昼間は楽しいって言ってたよ
    夜に1人は不安だけど新聞を頼むようにしたのって言ってた
    何日もたまったら誰かが気づいてくれる可能性が高いからって。


    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/20(火) 11:54:16 

    すごい口汚く未婚を叩いてるけど、なんでそんなに鬱憤たまってるの?
    未婚を叩いてストレス発散?
    サンドバックトピじゃないのにな

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/20(火) 11:54:19 

    >>115
    ポックリ逝ければそうかもしれんが大半は入院してるのが実情じゃね?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/20(火) 11:54:43 

    >>108
    性格悪過ぎて笑える
    そんなのが育てた子どもが
    まともな子どもに育つとは
    1ミリも思えない

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/20(火) 11:56:54 

    >>115
    同居家族がいてたまたま一人の時に亡くなるのは孤独死なんて言わないよ

    +32

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/20(火) 11:57:16 

    孤独になってから死んで墓に入るまで何かスマートな方法を考えないと。
    やっぱり生前に遺言と業者にお金払っとくとかかな。
    付き合いもないのに親戚や従兄弟にやってもらうとかあり得ないし。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2018/03/20(火) 11:58:06 

    死んだら誰かに世話になるのは当たり前、それが親族か他人かは分からんけど。
    人間は昔から順番にそうしてきている、誰かが死ねば誰かが世話をする、自分が死ねば誰かの世話になる。

    それを「迷惑がかかる」って言う人になんか違和感があるわ、息苦しい人だ。

    誰に洗脳されてんの?
    それか、クソ役に立たないプライドを持っているってだけなのかな(笑)

    +10

    -8

  • 123. 匿名 2018/03/20(火) 11:58:41 

    ガス会社とか警備会社とかで安否確認のサービスとかやってるけど
    あれも毎日じゃないしね

    親が死んだら本気でどうしようかな
    まあ、本当に猫を看取った後ならどうでもいい
    保険金と貯金の受け取りは兄弟にしたくないし
    行政がやってくれるんだろうか
    とにかく兄弟には一切遺産やりたくない

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/20(火) 11:59:29 

    >>121
    それいいね
    信用出来る業者を見つけられるかどうかだけど

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/20(火) 12:02:16 

    スマートに死ぬ方法とか何格好つけてんだよ、って感じw

    +2

    -7

  • 126. 匿名 2018/03/20(火) 12:03:51 

    子育てきちんとやって、子どもにたっぷり愛情注いできたから私は大丈夫

    好き勝手やってきた独身が死ぬ時にみじめなのは
    当たり前じゃない?

    +1

    -24

  • 127. 匿名 2018/03/20(火) 12:03:53 

    >>121
    葬儀屋と生前契約しといてその書類のコピーを自分が死んだ時連絡行きそうな親類に預けとくくらいしか思い浮かばない。
    墓はいらないし永代供養で充分。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/20(火) 12:04:44 

    他人と何日も会わなくても気にならないし、家族と疎遠の人の発見はかなり遅れるかもしれない

    臭いで近所の人が気づくケースがたまにあるよね



    +4

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/20(火) 12:05:35 

    幸せじゃない既婚が涌いてるw

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/20(火) 12:05:43 

    孤独死より痛みと闘いながら苦しんで死ぬ方が怖い

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/20(火) 12:06:33 

    知り合いの大家さん、家賃払わない女性の部屋を訪ねたら
    赤ちゃんの頭が出かかった状態で亡くなってたって
    何か事情があって自宅で出産しようとしたのかわからないけど

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/20(火) 12:08:47 

    >>131
    出産途中で亡くなったのか…私が大家さんならトラウマになるわ

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/20(火) 12:08:52 

    葬儀屋に直葬依頼、あとは遺品整理屋に生前依頼
    この二点だけしておけば
    後は残った親族は業者に連絡するだけ、になるのかな
    誰も立ち会いなしで直葬とかしてくれるんだろうか
    遺品整理も死後かなり時間がたった場合の金額はらわないとだし
    色々難しいね

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/03/20(火) 12:09:33 

    この前テレビでやってたな〜
    家が広くて荷物多いとその分高額になるんだっけ?
    荷物捨てなきゃなって思った。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/20(火) 12:10:01 

    老人になって入院の時に家族や保証人がいない場合どうなるのかな

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:41 

    子供いても孤独死する人いるよね

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:43 

    賃貸だったら大家さんに迷惑だよね 孤独死するのはいいけど死後数日たってたら めちゃくちゃ迷惑だよね それだけが心配です

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:52 

    結婚して子供も二人いるけど、子供は巣だつし旦那は先に死ぬかもしれない、
    老後に独り暮らしで、ぎっくり腰や骨折して数日動けない時をどうするのか考えると不安になる。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:10 

    幸せで孤独死とは無縁なはずの既婚者が何故ヒステリックに煽り続けるのか本気で理解できない
    ストレスの捌け口がないの?

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:30 

    結婚しても相手に先立たれたら孤独死だからな
    老人ホームなんて入りたくないし闘病して病院で死ぬ幸せかと言われると

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:34 

    >>116
    新聞なら毎日あるし良いかもね

    ガスなどの点検は頻繁じゃないし。

    まあ発見が早いか遅いかだから
    不安は解消されないかもしれないけど

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/20(火) 12:13:30 

    >>126
    みんなそう思うのよ
    うちの子は親を見捨てたりしないように育てた とね

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/20(火) 12:13:59 

    >>130
    そうだよ。

    だから死ぬ時は人に迷惑をかけたくないというなら、癌など地獄の苦しみ激痛の時も人には頼らないで一人で苦しむんだね?と聞きたいね。

    そんな事出来る人は中々いない、誰かの世話になるのは安易に想像が付く。

    誰にも「迷惑←??」をかけない死に方なんてあるわけない。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/20(火) 12:15:17 

    おばあちゃん元気なうちに部屋を片付けてたよ。
    曾孫を見せにたまに遊びに行くけど、ほんとに家の中キレイで物が無い。
    使ってない部屋は空っぽで遺品整理も業者なんて頼まなくても良さそう。
    私も見習うつもり。

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/20(火) 12:15:27 

    >>141
    お元気コールとかいって、独居老人向けの安否確認サービスがあるのよ
    人によって週1とか週2とか
    それも電話に出ませんでしたって連絡を同居してない親族にするだけで
    その親族が買い物とかで出られなかったんだろうと放置するとそのまま

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/20(火) 12:16:15 

    30年もすれば、希望する独居老人は介護工場でAIロボットに介護してもらえるんじゃない?
    車を作るラインみたいに並べて。
    で、最初に決めた契約期間を過ぎたら自然に死ねるように
    毎日少しずつ苦痛のない薬物を注入してもらえる。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/20(火) 12:17:26 

    >>139
    幸せじゃないからでしょ
    ミエで幸せぶってるけど
    幸せじゃないから心の余裕すらない
    他人に噛みつき、口汚く罵る事で
    ストレス発散してるんでしょーね
    温い目で見て許してあげてね

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/20(火) 12:17:33 

    それより年金貰える額が少なすぎて不安
    そもそも生活出来ないと思う

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/20(火) 12:17:46 

    安楽死希望

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/20(火) 12:18:14 

    >>145
    ちょうどこの間そんな裁判あったよね。

    アルバイトが、応答がないのに息子に電話しないで
    弁当だけ置いてきたら中で死亡してたって話。

    そういう他人頼みのサービスよりは
    1日1回以上トイレのドアの開閉がなかったら
    遠隔カメラが作動して息子に動画を自動送信する…とかのほうが
    いいんじゃないかと思うけど。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/20(火) 12:19:01 

    >>148
    江戸時代の打ちこわしや一揆みたいに
    年金をもらえない老人が暴徒化して山賊にでもなるんじゃない?
    刑務所に入れればそれはそれでおいしいみたいな感じで。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2018/03/20(火) 12:19:06 

    >>135
    ケースワーカーとかに相談すればどうとでもなるよ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/03/20(火) 12:19:38 

    >>151
    もうそんな元気もないと思うんだ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/20(火) 12:20:29 

    年寄りになった時に毎日毎日家で1人で
    って考えたら不安
    兄弟と連絡とってるとしてもたまーにだろうし。

    子供の存在なし、孫の存在ない、旦那もいない、近所に年寄り友達いないってなってたら
    心も生活も完全に孤独。
    楽しみもなさそう

    近所におばあさん友達でもいたらまだマシなのかもしれないけど、子供や孫の話をされたら更に孤独に感じるのかな




    +20

    -1

  • 155. 匿名 2018/03/20(火) 12:21:19 

    ロボットねぇ。

    あと30年平和な日本が続くかどうか…

    アメリカは北朝鮮とやる気満々な体制にしたし中国もロシアも中東もキナ臭い。

    映画やドラマのように綺麗に死なせてもらえるか怪しいものだね。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/20(火) 12:21:30 

    結婚して何人子供がいても簡単に介護してなんて言えないよね
    介護って人生をくるわせてしまうくらいの大仕事だからさ
    下手をしたら介護してる側が病気になることもよくある話だし

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/20(火) 12:21:41 

    死んですぐ見つかればまだいいけど、数週間後に発見とかになったら皆さまに多大なご迷惑をかけてしまう。
    問題はそこ。
    死んだらあとは知らないって考えは無責任だと思う。

    +11

    -3

  • 158. 匿名 2018/03/20(火) 12:22:44 

    >>157
    だからみんな業者に依頼とか考えてるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/20(火) 12:23:10 

    >>154
    兄弟だって結婚せず子供いないババアなんて迷惑なだけwww
    甥や姪も逃げる逃げるwww

    +5

    -11

  • 160. 匿名 2018/03/20(火) 12:24:16 

    孤独死の定義がいまいち分からないね
    1人で歩いてて、道で倒れて誰かが救急車で運んでくれて死亡なら
    孤独死ではないってことだよね

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2018/03/20(火) 12:24:37 

    >>145

    電話だけなら子供世帯ができそうだね

    遠い親戚ならその電話サービスも必要なさそうだし

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/20(火) 12:26:27 

    >>157
    じゃあ、震災で海に流され1週間後に遺体で発見された方は迷惑をかけたことになるんだね?

    なんて鬼畜な考えの人なのか!

    +6

    -13

  • 163. 匿名 2018/03/20(火) 12:28:36 

    子供いないババアの不安マックス!ザマーだわ。
    なんなら兵役にでも行けばいい。
    今まで見知らぬ親子叩きしていた罰だ。

    +2

    -11

  • 164. 匿名 2018/03/20(火) 12:28:36 

    長生きしてしまって田舎に住んでたら結婚しても孤独死じゃないかな~

    夫は亡くなり子供は結婚して他県にいったりしてるだろうし、おばあちゃん毎日見に来てくれるような家ならいいけど、そんなにないんじゃないかな~?
    100歳のおばあちゃん、息子も娘も6人もいるのに全員他県にいるし、先に亡くなったり自分がもう足が悪かったりで一人で亡くなっちゃったよ。
    長生きするもんでもないな~と思ったよ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2018/03/20(火) 12:30:30 

    10年後くらいには独身も独居老人も増えてるんだから、みまもりサービス充実してるはずだから腐乱することはないんじゃない?
    最近では郵便局でさえサービスはじめたみたいだし、10年後にはもっともっと増えてるよ。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2018/03/20(火) 12:32:27 

    一人で死ぬ事は怖くないし、どうでもいいけど、自分が死んだ後に人様に迷惑はかけたくない。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/03/20(火) 12:33:02 

    1人暮らしになったら、突然死だけは避けれたらな
    夫が先に逝ったら、孤独な生活が待っているけれど・・
    今は兄弟とも仲良いし、せめて近場に引っ越せたらいいな
    どうにか病院で亡くなったら、まだ親族や清掃業者さんに面倒かけるのが軽くて済む?

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2018/03/20(火) 12:33:44 

    >>162
    よく文章読んでね。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/20(火) 12:37:59 

    たまにでも子供達や孫がいれば孫の顔が見れたら幸せだろうなとは思う
    それだけで完全な孤独な心境ではなくなりそう。

    でも旦那に先立たれていたら何日も発見されない状態に陥る可能性はあるから習い事や趣味で外出するなり、何か考えておかないと。



    +6

    -1

  • 170. 匿名 2018/03/20(火) 12:39:45 

    私は将来天涯孤独になるけど
    老人ホームに入るから孤独死はないと思うな。
    一人に慣れてるから寂しさはない。
    気楽でいいよ。

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2018/03/20(火) 12:40:31 

    >>126
    愛情をかけたから自分の世話は絶対にやってくれると思ってるの?
    そもそも子供はあなたの介護要員として育てたの?

    +14

    -4

  • 172. 匿名 2018/03/20(火) 12:42:24 

    >>102
    孤独な高齢ニートが話したいのは、
    「ニコニコ優しく自分の話を聞いてくれる若くて綺麗な女性」であって
    同じ「孤独な高齢ニート」じゃないからねえ…


    年寄りは若い人が好きなのよ。
    自分の話ばかりする汚い年寄りは嫌いなの。
    自分も年寄りなのにね。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2018/03/20(火) 12:44:07 

    >>167

    心拍計と連動して、心拍停止したらセコムが見にくるサービスとか
    出てくるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/20(火) 12:45:33 

    >>159
    子どもしか、そこしか誇れる事が
    無いんだね
    自分の子どもが世話してくれると良いね

    +9

    -4

  • 175. 匿名 2018/03/20(火) 12:45:57 

    >>170
    老人ホームに入る年代じゃなくても、若くして心不全や脳梗塞とか突然死はあるんだけど
    大丈夫?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2018/03/20(火) 12:47:31 

    親子叩きなんてしてる人ほとんどいないと思うんだけど
    一体何と闘ってるんだろう
    被害妄想が過ぎるかは一度病院にいった方がいいかも

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2018/03/20(火) 12:54:11 

    >>176
    私通報押しまくってる(笑)早くアク禁になればいいのにね!

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2018/03/20(火) 12:54:16 

    >>25
    府中の男達は、皆んな自殺して欲しいと他の地域のお婆ちゃん達が言ってたよ。
    自殺が嫌なら、事故でグチャグチャになって誰か分からないくらいに家族も確認出来ないくらいになれば良いってさ。
    府中の34歳とかゆとり世代なんて、この世に必要が無いしね。
    府中の子供達もスレてて可哀想だし、早めに自殺して欲しいみたいよ。

    +0

    -6

  • 179. 匿名 2018/03/20(火) 12:54:25 

    >>171
    移民の子供も誰かが産んだ子だよ?
    あんたさ、日本人の親子叩きなんかしてて
    後の世代があんたみたいなクズ敬うと思うの?
    あんた病院にも入院しないでいいよ。
    数百万のカネでは動かないように教育してるわ。
    数億遺すか、もしくは国の壁になり兵役にでも行き罪ほろぼししてこい!

    +2

    -13

  • 180. 匿名 2018/03/20(火) 12:55:20 

    >>176
    横だけど、親子叩きなんて通常運転だよ。

    +2

    -6

  • 181. 匿名 2018/03/20(火) 12:55:45 

    >>173
    SECOMで、今も色々な物が出ているよ
    費用も、月々そんなにかからない
    私は、まだアラフォーだけれど、病気を抱えているし、
    実家が遠いので、SECOMに入って寝床に装置を常備している
    安心感が、全く違う
    だから、そんなに心配しなくても、大丈夫だと思いますよ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2018/03/20(火) 12:58:32 

    自宅での孤独死は、警察による病死か不審死確認のための、丸裸での撮影が行われる。

    だから病院のベッドで死んだほうが、丸裸の画像が残らない。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2018/03/20(火) 13:00:24 

    突然死でない限り、体調が悪くなって病院に入院してる間に死んでしまうだろうから
    結婚してようがしてなかろうが、病院で一人で息を引き取る可能性大

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/03/20(火) 13:02:54 

    人に迷惑かけない死に方なんて、どのみち無い
    この世に生をうけた時から、誰かしらに迷惑をかけている
    仕方ないよ
    産まれてきた定めなのだから
    せめて、亡くなる時は、苦しまずに逝きたい

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2018/03/20(火) 13:05:32 

    >>182

    自殺でも丸裸撮影されるよ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2018/03/20(火) 13:07:44 

    うちの近所のお婆さんは、生協の人が配達に来て、いつも門開けて迎え入れてくれるはずのお婆さんが出てこないから別居の娘さんに連絡(連絡先は聞いてたらしい)
    もう一人は新聞溜まってるし雨戸は閉まりっぱなしだしで、不審に思った近所の人が通報
    息子さんが駆けつける

    どちらも子供なんだよなぁ、やっぱり
    完全に孤独だと誰が後始末してくれるんだろう
    実際見たこと無いなぁ

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2018/03/20(火) 13:13:13 

    独身だった叔父が、孤独死した。
    家賃が振り込まれないって大家さんから父に連絡が来て、おかしいと思った父が訪ねてみたら部屋で亡くなってたらしい。少なくとも死後2ヵ月くらいは経ってたみたい。物も多くて片付け作業頼んだのと、大家さんからは部屋の修繕費をかなり請求されたって。
    父とは比較的仲良くてちょこちょこ連絡は取ってたみたいだけど、急に倒れたりしてそのまま亡くなってしまったらもうどうしようもないよね。
    部屋の保証人とか、自分が部屋で死んだ場合連絡が行く人には、ある程度まとまったお金用意しておくくらいしかないのかな…

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2018/03/20(火) 13:13:41 

    >>180
    親子叩きって具体的にどんなレス?
    そんな曖昧な批判みたことないんだけど
    迷惑な親子なら叩かれて当然だし
    親子ってだけで叩かれる?不思議

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2018/03/20(火) 13:14:24 

    動物好きだけど今の犬が最後
    もう飼わない
    自分に何かがあった犬も餓死してしまうとか思うと飼えない


    +12

    -0

  • 190. 匿名 2018/03/20(火) 13:15:56 

    いろいろ考えてみても先のことは誰にもわからないから今を楽しく生きることにした

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/03/20(火) 13:16:08 

    この間入院して手術したんだけどすごくしんどかった
    将来は親いないんだからこれをひとりで乗り越えるんだと思うと、そして死ぬときは周りに誰もいなくて寂しく死ぬのだと思うと怖くて仕方ない
    家族ってありがたい存在だよね

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2018/03/20(火) 13:16:36 

    >>181
    いくらくらいですか?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2018/03/20(火) 13:16:50 

    >>182
    病院搬送されて24時間以内に亡くなった場合は、病院が必ず警察に連絡する。病死でも必ず検死するから、写真は残るよ。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2018/03/20(火) 13:17:25 

    ちょっと疑問なんだけどさ
    結婚してない人や出来なかった人に
    噛み付いてる人は、何がしたいの?
    結婚できなかった人に今更結婚させたって
    子どもも産めないだろうし
    そこを突いて叩く場でもないよね
    ここを叩き場にして荒らしたいの?

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2018/03/20(火) 13:17:28 

    >>187
    お金はちゃんと用意してたのかな。独身の人は少なからず兄弟や甥姪に迷惑かけてしまうよね。お金だけはちゃんと貯めててほしい。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2018/03/20(火) 13:20:46 

    >>187
    大家さんにしたら大ダメージだから
    独居老人の契約を断る賃貸の大家さん多いよね。

    そのうち、賃貸難民の独居老人を狙った専用アパートとかできるんじゃないと思うかと思う。
    割高で、初めからブルーシート敷いてあるような所。
    もしくは床も壁もステンレスで洗い流せる排水口つき。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2018/03/20(火) 13:22:29 

    命の足あと、っていう遺品整理で働く女性の漫画あるんだけど
    本当に色々あるよ
    結婚して子供いるから安泰だと勘違いして未婚を叩いてる人に読んで貰いたいわ

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2018/03/20(火) 13:25:50 

    >>188
    ガルちゃん子供嫌い多いからね…子供嫌いトピは凄いよ。子供嫌いトピで必死に書き込みしてる人がこの孤独死不安トピにも書き込んでるとしたらなんか笑えるわ

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2018/03/20(火) 13:27:34 

    >>198
    そうなんだ
    子供なんて無関係だからそんなトピわざわざみないわ
    だからこんなとこで仕返し?大人気ないね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/20(火) 13:32:32 


    http://www.mimamori-3s.com/mimamori/lp/?utm_source=shirofune-g&utm_medium=cpc&utm_campaign=005


    初回手数料10000円
    月2500円

    人感センサーで人の動きがないとメールで親族に知らせるサービスらしい
    このくらいなら払えるわ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/03/20(火) 13:32:57 

    >>11
    私もこれいつも思ってた
    独身イコール孤独死って事じゃないよね
    子供がいないご夫婦とかも孤独死の可能性はあるわけで…

    +4

    -7

  • 202. 匿名 2018/03/20(火) 13:33:24 

    >>37
    あ、孤独死ってそのことを言うの?

    ここのみんなは、家族がいて、数時間後に見つかることも含めて孤独死として心配してるの?もちろんイヤだけどね。
    身寄りなく死んで、何ヵ月も誰にも気にかけられずに腐敗することかみんなの言う孤独死だと思ってた。

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2018/03/20(火) 13:34:16 

    貯金しておいて、70歳くらいから、セコムの見守りサービスと、ドクターウォッチのサービスに入る。家で一定時間動きがないと、確認してくれるのとドクターウォッチのボタンを押せば救急車を呼んでくれる。だから、突然死でもすぐ発見して貰えると思う。保険の受け取り人を甥っ子にして、火葬と納骨だけお願いしておく。ただボケた時が、どうなるかわからない。あと何かあるかな〜。

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2018/03/20(火) 13:34:36 

    >>197

    今は警察や社会福祉協議会が独居老人宅をまわり、子供や親戚の連絡先を台帳に記載している。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2018/03/20(火) 13:35:40 

    >>203
    遺品整理の業者

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:19 

    準備はしても自分が思うように死ぬとは思わなくなった。
    でも思う通りになったなら準備は役立つ。
    何か起きた時にどう自分が居られるかだから、
    不安を常に考えなくなった。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:24 

    >>201
    高齢未婚ババア=孤独死です。
    勘違いしないように。
    ネットで見知らぬ親子叩きしていた子供からシッペ返しはあるけれど、誰も何とかしません。

    +4

    -13

  • 208. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:30 

    身寄りなく死んで、何ヵ月も誰にも気にかけられずに腐敗することかみんなの言う孤独死だよ。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2018/03/20(火) 13:40:59 

    近所の結婚してない子供いないババアなんかどうなってもいい
    と思ってるわ。
    ましてや、ネットで見知らぬ親子叩きしている高齢未婚ババアなんか、震災時に助け求められても、蹴飛ばして逃げる自信あるわ。

    +3

    -18

  • 210. 匿名 2018/03/20(火) 13:43:07 

    高齢未婚ババアに安楽死?冗談じゃない!
    日本人下げに便乗して親子叩きしていたやつらだよ。文章にも残っている。
    こいつら、日本経済悪くした罪人じゃん。
    高齢未婚ババアには兵役させるくらいじゃないとね。

    +2

    -18

  • 211. 匿名 2018/03/20(火) 13:44:50 

    本気で大丈夫かな、この未婚叩きの人

    +24

    -2

  • 212. 匿名 2018/03/20(火) 13:45:33 

    >>205
    遺品整理業社に、だいたいの金額を聞いて用意しておくも付け加えます。ありがとう。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2018/03/20(火) 13:48:14 

    >>208
    そうだよね。
    家族がいても孤独死!っていうのは心配する内容がちょいと違うんじゃないか?って思っちゃった。

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2018/03/20(火) 13:48:42 

    不安て何?私も>>1と全く同じ理由て結婚願望ないけど特に気にしてないよ
    家族がいたら不安がなくなるの?

    +3

    -9

  • 215. 匿名 2018/03/20(火) 14:02:58 

    小梨も独身と同じようなものだわ…
    旦那が死んだら友達も少ないし頻繁には会わない
    年とったら尚更会う機会ももっと減るだろうし

    +16

    -1

  • 216. 匿名 2018/03/20(火) 14:03:25 

    病院で死ぬのが9割以上と聞いたから心配しなくてもいいよ

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2018/03/20(火) 14:13:27 

    たぶん手頃な老人ホーム増えると思うから、それまではコツコツ働き保険もかけておく。人間なんて煩わしいだけ。ペットがいれば幸せ。後腐れない茶飲み友達と結婚するのもいいかも。

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2018/03/20(火) 14:14:02 

    自分の両親どちらかが先にってなったら今より頻繁に連絡したり会いに行ったりするけど
    会いに行くのは月1、2だろうけど。

    伯母さんが独身だけど、昔から年に1回会うか会わないかだし、こちらから連絡はほとんどしてないし
    仮に手が必要になっても申し訳ないけど親のように一生懸命はできない。

    伯母にとって甥や姪は私だけじゃないし
    遠方だし、そもそも頼まれてもないから端から私は何も考えてないかな。
    私には関係ないかなと思ってる。
    伯母も何か考えてるんだろうなと思ってるから大きなお世話だろうしね。

    ここを読んで伯母を思い出したので。

    多分独り身の人は何か考えてるんじゃないかな






    +3

    -4

  • 219. 匿名 2018/03/20(火) 14:15:16 

    病院で長話する老人が多いのは分かる
    遠くの親類より近くの他人

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2018/03/20(火) 14:16:19 

    死んだら誰かに迷惑をかけると考えている人は、自分の祖父母や両親兄弟が亡くなった時に迷惑と感じていた人なのかね。

    まあそれほど迷惑と考えるなら、セスナ機か気球の免許でも取ってさ、鮫がウジャウジャいそうな海域にでも飛び込めばいいよ。

    骨も見つからないから誰にも迷惑がかからないよ、そうすればいい。

    +1

    -13

  • 221. 匿名 2018/03/20(火) 14:28:15 

    義理の兄弟に独身3人もいるわ。不安でしかない。子供達に迷惑かけたくない。ちゃんと老後の事考えてくれてるといいんだけど。

    +4

    -7

  • 222. 匿名 2018/03/20(火) 14:37:49 

    家族四人で住んでたのに顔を合わせないから父親が死んでるのに気づかなかった家もある。警察きて大変だったみたい。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2018/03/20(火) 14:49:21 

    なんの話してんの?って人が数人いるね。トピズレだよ。

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2018/03/20(火) 14:51:38 

    山の中で死にたい。自殺じゃなく自然死で土に還る。

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2018/03/20(火) 14:55:16 

    私の母の友人達のお子さんは、だいたい長男 長女とか関係なく。大学や就職で東京や色々な地域に散ってて、そっちで結婚してしまっているから、老夫婦2人暮らしか1人暮らしとか多いよ。東京で、お嫁さん側の実家の方に住んでても東京で二世帯は無理らしく都内にいるってだけで結局は離れて暮らしてるらしいし。月に何回かは連絡は取り合うみたいだけど、やっぱり突然死だったら孤独死になる可能性がある人は、凄い沢山いるよね〜。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2018/03/20(火) 14:55:26 

    >>215
    子供がいても不仲だったり疎遠になれば他人より冷たくなるのに。子供がいるからって生涯安泰の保証などない。

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2018/03/20(火) 14:58:19 

    子供だって社会に出れば仕事や自分の家族が優先だから私はどうなることやら。用が済んだら要らない人?

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2018/03/20(火) 15:01:37 

    頼りになるのは子供よりやっぱり夫かな。

    +6

    -2

  • 229. 匿名 2018/03/20(火) 15:35:03 

    >>67うちも長男長女結婚して家庭持ってる。
    連絡も盆正月程度。長男家族とは結構もう何年も逢ってない。家族で幸せならもう逢わなくたっていい。
    子供達も家族持って遠いところ住んでたら
    もはや他人くらいに思ってる。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2018/03/20(火) 15:36:58 

    不妊で子どもがいないから孤独死については本当にいろいろ考える
    今まで自然に任せてきたから病院であれこれ治療すれば今からでも産めるのかも知れないけど、
    産んだらその子にもいつか孤独死の不安を抱かせることになるのかな、とか。そんなことまで考えてしまうわ

    とりあえず物は貯めずにお金を貯めろ、と意識してる

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2018/03/20(火) 15:39:56 

    あみちゃん (^○^)(^○^)

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2018/03/20(火) 15:40:26 

    てるちゃん がんばれー

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2018/03/20(火) 15:41:25 

    >>231
    間違いました すみません

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2018/03/20(火) 15:42:25 

    ギックリ腰で動けなかった時ですら、一人で動くのは苦難だったよ。
    これが死に近い病気で孤独だったら、どれだけしんどいか。

    家の近くに「ぽっくり寺」ってあるんだけどさ
    たくさんのお参り客来てるよ。
    苦しまずに死ねたら孤独でも幸せだと思う。

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/20(火) 16:13:38 

    >>177
    私も通報してる。
    この手のトピにいつも出てくる人だよ。
    高齢未婚ババアの世話なんてしないとか親子叩きしやがってとか兵役に行けとか、言うことはいつも同じ。
    病んでるんだと思う。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2018/03/20(火) 18:01:53 

    腐って発見されて人様に迷惑かけるのだけは避けたい

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2018/03/20(火) 18:03:02 

    家族がいても縁を切ったとか疎遠で孤独死する人が多いみたい。絶縁された、または絶縁した子供は親の亡骸を引き取るのも拒否するって。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/20(火) 18:24:01 

    気づいてもらえず遺体が放置されて腐っていったらどうしようと心配になります。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2018/03/20(火) 18:54:28 

    お金があるんだったら介護付きのマンションに入りたい
    幾らくらいするんだろう

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/03/20(火) 19:00:20 

    >>210
    通報しました

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/20(火) 19:11:22 

    子供あるなし関係ない話だなこれ死ぬときゃ皆独り
    子供に介護させる気満々なやつ引くわ
    介護要員、孤独感を埋める為に利用される子供の哀れさったら
    親の介護で精神破綻して自殺するニュースたまに見るけどニュースになるのは氷山の一角

    +3

    -5

  • 242. 匿名 2018/03/20(火) 19:43:40 

    死ぬときは独りだと自覚しないと周りを巻き込むよ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2018/03/20(火) 19:44:14 

    100人単位でイナバ物置に住もう!

    ここに何人いるか不明だけど
    2棟あればOKそうかな?


    +2

    -1

  • 244. 匿名 2018/03/20(火) 19:47:11 

    >>243
    住んでどうするの

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2018/03/20(火) 19:50:53 

    一番いいのはね。

    病院の前でフランダース犬状態になることなんだと思う。

    食欲のコントロールだけ覚えて置いた方がいい。

    時期が来たら病院の前で1ヶ月不食チャレンジとかすればいいんだと思う

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/20(火) 20:07:23 

    >>244
    シャアハウスだよ

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2018/03/20(火) 20:22:08 

    >>18
    そういう感じで
    点呼とる掲示板を管理するのが夢です

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2018/03/20(火) 20:22:24 

    子供から介護に疲れたから殺されるより
    孤独死の方がいい。
    子供達には幸せに生活して欲しい。
    病気の事ばれないように一人で静かにポチッと
    死ねたらいいのにと思う。
    考えて甘いのわかってるけど。

    +3

    -3

  • 249. 匿名 2018/03/20(火) 20:24:09 

    >>3
    私も自分が死んだときのことはどうでもいいけど、大家に申し訳なく思うわ

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2018/03/20(火) 21:08:35 

    子供やパートナーがいたらなんとかなる可能性はあるけど、一人だともうその道しか待ってないよね。
    孤独死より身内へのとばっちりを考えた方がいい。
    私は未婚の叔母を最近まで自宅介護してたし、なんでこの人結婚も出産もしてくれなかったんだろうって憎んだよ。
    昔はよくしてもらって仲も良かったのに。
    お金でもたくさんなきゃあ色々大変だよ。
    元気なうちはいいけどいつ体が動かなくなるかなんてわからない。
    何かあった時、手続きしたり記入したりと煩わしい事を誰かに頼まなきゃいけないしね。
    子供がいてもわからない、パートナーがいてもわからないってそりゃあ疎遠になる場合もあるし離婚する場合もあるけど、なんにもない人には最初からなんにもない。
    自分が母親を放っておかないように、家族がいれば助けになってくれるよ。
    結婚しても先はわからないなんて、未婚や子供がいない人の末路の現状を知らない人の想像。
    本当にきついから。周りがね。

    +3

    -3

  • 251. 匿名 2018/03/20(火) 21:22:20 

    樹海へ行って死ぬしかない....。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2018/03/20(火) 21:37:40 

    死ぬ瞬間は孤独でもいい。
    家族がいても突然死や、家族が離れて住んでいれば1人で死ぬ状況はあるし。
    でも普段から1人なのと、別居でも家族がいるのでは全く違うと思う。遠く離れていても、子供や孫の事を思えば温かい気持ちになれるし、亡くなった後も思ってくれる人がいる事って有難い。

    お彼岸ですしお墓参り行かないと。
    ご先祖様にも感謝。

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2018/03/20(火) 21:58:29 

    死んだ後はどうでもいいって人多いのね。腐乱死体片付けてもらうの申し訳ないけどな。

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2018/03/20(火) 22:03:25 

    結婚しててもね、孤独死って他人事じゃない。
    旦那が突然出てくかもしれないし。子供が自分より長生きするだろうなんて、甘い。この時代じゃわからない。
    日中独りでいるとき、なにかで倒れちゃったら、はいお終いだなと思ってます。
    物は最小限におさめてます。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2018/03/20(火) 22:21:07 

    子供がいたからって、本当に最期があっさりならいいけど介護などがあった場合
    孫も見てもらってたのに、認知症になったら面倒見ないって普通にあるよ…
    介護してもらうから面倒見るって期待して残りの体力を使って孫を面倒見てるのに
    自分が動けなくなって、子供世帯から
    用済みってされてる夫婦は、普通にいる

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2018/03/20(火) 22:23:56 

    >>37
    私が倒れた本人なら何で生きてたんだよ。死なせてと
    頭によぎってしまった。
    それこそまたは家族に迷惑かかると思ったら
    死にたかったと思う。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2018/03/20(火) 22:30:38 

    >>45
    だからと言って、「ガンになった時、三年から十年ぐらい闘病期間あるから、介護要員として結婚して」
    と男に言われたら凄い嫌だ。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2018/03/20(火) 23:08:19 

    腐乱死体で発見される。
    ハエが集り、ウジが湧く己の死体・・・・・・

    浴槽で土左衛門も嫌だな。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2018/03/20(火) 23:25:08 

    爆報!THE フライデーで大谷直子さんが孤独死の惨状を取材していましたね

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2018/03/20(火) 23:29:42 

    自分の将来はどうにでもなるけど、親が離婚してる人。
    離婚しても戸籍上の親子の縁は何年経っても切れないから、万一の為の知識は持ってた方がいいよ。

    親が孤独死した時、財産や家財道具には不用意に手をつけたり処分したりしない。
    相続を放棄するなら3ヶ月以内。
    戸籍を集めたりする手間考えたら、3ヶ月なんかあっという間で、考える余地もないから。


    +3

    -0

  • 261. 匿名 2018/03/20(火) 23:39:33 

    もうこんな便利な時代なのにそこの所フォローする制度や民間の業者がないのっておかしくない??実はあるのかな?
    遅れ過ぎてるって思うから、今後数十年の間には何かしら出来てる事を祈る!!
    もちろんお金は必要だけど。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2018/03/20(火) 23:53:37 

    全く主と同じでしたが、最近は孤独死しても死んだらわからないからいいやと開き直っています。
    私は今36歳だけど、私が死ぬ頃にはそこら辺中で孤独死してる人がたくさんいると思います。
    結婚して家族を持っても、伴侶に先立たれたり、子供と疎遠になったり、育児や介護で孤独を感じたりと、孤独死しない保証なんてないじゃないですか。
    あなた一人ではないから大丈夫!

    +13

    -1

  • 263. 匿名 2018/03/21(水) 00:11:21 

    >>198
    あれ殆どオッサンだよ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2018/03/21(水) 00:20:49 

    孤独死するまでの過程(ずっと一人で話し相手の友達もいない)が怖いのは理解できるけど、孤独死自体が怖いのってわからない。仲のいい家族がいたって、死ぬときは思うようにはいかないものだし。祖父は事故で、祖母は入院中に誰もみとられずに夜中に亡くなってしまった。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2018/03/21(水) 00:20:52 

    なんでトピ画ベッキーなの?!
    ベッキーだってこれから分からないし…
    結婚したり、妹のジェシカも家庭持てば幸せだと思うけどね。金も あるだろうし。

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2018/03/21(水) 00:27:41 

    独身ババアは兵役行けー、言ってる子持ち?さん
    将来、娘を遠くに嫁に行かせないんだろうね…
    意地でも

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2018/03/21(水) 00:38:38 

    昨年叔母がなくなりました。孤独死でした。
    20年ぐらい音信不通でした。死因は心不全。
    後処理で親戚で揉めたけど、死んじゃったらみんな
    同じ。皆んなに看取られて死ぬのも孤独死するのも。金持ちだろうが貧乏だろうが。どう死ぬかより
    どう生きたか、が大事じゃ無い?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2018/03/21(水) 00:40:15 

    >>255
    ちょ、それうちのおば達じゃん。
    祖母はおば達に金もかけたのに
    孫娘(私からみていとこ)がシンママになって大変だからって、おばは祖母を放棄したよ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2018/03/21(水) 00:55:01 

    >>24それって孤独死じゃないわ。
    孤独死って、1週間も一月も人知れずってことよ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2018/03/21(水) 01:15:24 

    お茶飲み友達が多い老人は死後1か月気づかれないなんてことはなさそうだよね
    うちの親はご近所に友達がたくさんいて相互見守りみたいな関係だから羨ましい

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2018/03/21(水) 01:17:15 

    高齢未婚おばさん連呼してる荒らしは5CHで有名な関西の高齢未婚男性なのでスルーで

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2018/03/21(水) 01:29:07 

    孤独死なんか普通になると思うよ。
    子供がいる人だっていつまでも子供が一緒に住んでくれるわけでもないし、夫婦はいつかはどちらかが先に死んで残された方は1人になるしね。
    NHKが孤独死に対して恐怖心や不安感を煽りすぎたね。孤独死が確実に増えるのだから「孤独死は普通です。」と言っておけば良かったのに。

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2018/03/21(水) 01:35:25 

    >>270
    それも結構面倒くさそうだけどね。
    うちの母はババ友が多いけど、話を聞いてると孫の出来を比較したり、敬老の日に何をもらっただの、息子夫婦に旅行に連れて行ってもらっただの、息子が出世しただのマウンティングバトルしてるみたいよ。
    そんなつまらない話を聞かされるよりも少数の気の合う仲間と穏やかな気持ちで過ごして孤独死した方がマシだわ。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2018/03/21(水) 02:41:58 

    もう今年で30代親はいないし一人っ子
    それに今月下の階の人が亡くなった。
    遺品整理屋さんが来てた。
    ますます不安です。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2018/03/21(水) 06:29:06  ID:3USiZ2kj8H 

    旦那は先に多分逝くし、子供いないし頼れる姉妹 兄弟もいないので、不安です。
    老後はお金あれば施設に入りたい。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2018/03/21(水) 07:17:14 

    老人がいなくなれば年金の負担が減るんだから
    安楽死制度は国のためにもなると思う

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2018/03/21(水) 08:45:31 

    野村サッチーの亡くなり方が本当に羨ましいです。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2018/03/21(水) 08:48:16 

    別に孤独死してもいいや。
    死んだ後のことなんて自分にわからないんだし。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2018/03/21(水) 09:24:58 

    20年位前、近所のおばあちゃんがお風呂場で倒れてて、救急車が来たけど別で医者が来た。
    同居の家族が仕事から帰って見つけたら、もう冷たくなってたらしく、不審死扱いで救急車に乗せられなかったみたい。で、医者が病死かどうか確認に来たらしい。

    今、病気明けで福祉作業所を利用してるけど、ある程度の病気持ちの一人暮らしなら、早めにグループホームなんかに入って、倒れたところ発見してもらって病院で死ぬのが良いのかなと思い始めた。

    家族と同居でも、何歳でも、死んで見つかって、一旦不自然死には分類される。

    前者のおばあちゃんも、今なら孤独死って呼ばれたかも。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2018/03/21(水) 09:55:39 

    孤独死以前に老後の住居とか死ぬまでのことが不安

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2018/03/21(水) 10:04:37 

    結婚していても相手に先立たれたり、離婚する可能性もある。子供がいても同居しているとは限らないから、死んでから何日も見つからない可能性もある。
    近所付き合いがないなら、行政に相談したら良い。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2018/03/21(水) 10:58:47 

    孤独死は恐くないけど、部屋で死ぬと大家さんに迷惑がかかるから病院で死にたい

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/03/21(水) 11:37:25 

    断捨離をしてます。

    「明日死んでもいい片付け」と言う本があり、読んだ事はないのですが、タイトルに感銘を受けそのフレーズをモットーにバサバサと断捨離した結果、モノがほぼないです。掃除も楽だし、引っ越しを考えた時も最低価格で済むと思います。死についてはまだ若いので年齢的な死は意識してないですが、事故死や突然死もあるので身辺整理はしっかりしたいです。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2018/04/07(土) 18:57:07 

    みんなでシェアーハウスしたいね
    でも他人と生活するのは大変そうだから
    週に一回集まってお茶会とかしたいね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード