ガールズちゃんねる

行くのが不安な病院の噂や基準。

94コメント2017/02/09(木) 21:07

  • 1. 匿名 2017/02/08(水) 12:10:43 

    こんな病院には行くのが不安。
    そんな病院ありますか?
    何を基準に決めますか?

    +6

    -0

  • 2. 匿名 2017/02/08(水) 12:11:17 

    ガラガラ

    +64

    -1

  • 3. 匿名 2017/02/08(水) 12:11:20 

    先生が高圧的な性格

    +118

    -1

  • 4. 匿名 2017/02/08(水) 12:11:54 

    近所の眼科。先生が患者にも看護師にも怒鳴る事で有名。

    +65

    -1

  • 5. 匿名 2017/02/08(水) 12:11:55 

    虫歯が見つからない
    行くのが不安な病院の噂や基準。

    +25

    -2

  • 6. 匿名 2017/02/08(水) 12:11:56 

    口コミがやたらと多いのも怪しい

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2017/02/08(水) 12:11:59 

    医師の入れ替わりが激しい。

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2017/02/08(水) 12:12:24 

    痛い

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2017/02/08(水) 12:12:53 

    クソジジイはわけ悪い

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2017/02/08(水) 12:13:07 

    一方的
    行くのが不安な病院の噂や基準。

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2017/02/08(水) 12:13:07 

    中絶の案内を書いてない産婦人科は、良くない場合が多いらしい。
    確かに当たってた。

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2017/02/08(水) 12:13:12 

    友達の看護師から聞くあそこはヤブだよ!って聞いた病院は行かない

    +38

    -3

  • 13. 匿名 2017/02/08(水) 12:13:47 

    行くのが不安な病院の噂や基準。

    +23

    -3

  • 14. 匿名 2017/02/08(水) 12:14:19 

    歯医者は多すぎて選ぶの大変・・・しかもいい先生がほとんど見つからない

    +65

    -4

  • 15. 匿名 2017/02/08(水) 12:16:25 

    歯医者はどうやって選んでる?

    何回も通うから、なるべく近いとこ +
    少し遠くても評判がいいとこ -

    +8

    -36

  • 16. 匿名 2017/02/08(水) 12:17:39 

    >>15
    何をするかにもよるね
    矯正とかなら評判かな

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2017/02/08(水) 12:17:43 

    ヤブにもなれない「たけのこ医者」

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2017/02/08(水) 12:17:50 

    こんな女医が居るのは嫌だ!!
    行くのが不安な病院の噂や基準。

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2017/02/08(水) 12:17:53 

    本を広げながら解説するお医者さん
    最近多い気がする。別にいいんだけど、
    もっとベテランの方がいいなと思って違うとこさがしてしまう

    +32

    -4

  • 20. 匿名 2017/02/08(水) 12:18:50 

    >>15
    処置が痛くないとこ

    ちなみに女医って歯医者と婦人科は乱暴な人多いよね。
    なんでだろう。 

    +53

    -3

  • 21. 匿名 2017/02/08(水) 12:18:56 

    パソコンしか見てなくてこっちを見ない医者は嫌だなあ

    +77

    -2

  • 22. ロシアンフック 2017/02/08(水) 12:18:57 

    幽霊がでるとか出ないとか…

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2017/02/08(水) 12:19:22 

    受付が無愛想だとハズレな場合が多いと思う。

    +76

    -1

  • 24. 匿名 2017/02/08(水) 12:20:06 

    たらい回し

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2017/02/08(水) 12:20:29 

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2017/02/08(水) 12:20:33 

    医者が高齢すぎる。

    +34

    -2

  • 27. 匿名 2017/02/08(水) 12:20:43 

    何年も耳鼻科に通ってるんだけど、処置する時に鼻水をちゃんと吸ってくれない
    (ネブライザーして薬処方しときゃいいだろ)ってとこはもう行かない。
    逆に簡易麻酔して奥まで吸ってくれるところはいいお医者さんって思う。
    処置後の調子が全然違うし。

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2017/02/08(水) 12:20:48 

    近所の歯科
    受付に「口コミランキングで1位でした!」
    どうせ身内が口コミしたんだろうとしか思わないし
    信憑性のうすいネットの情報で病院決めない。

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2017/02/08(水) 12:20:48 

    殺人事件のあった大口病院
    ちょうど、騒がれてる時に子供が何度も吐いて、病院案内のコールセンターから夜間小児科の空いてる所を紹介してもらった時大口病院だった。
    大口病院たしか2箇所?あって、恐らく違う病院だろうけど大口病院と聞いて躊躇したわ

    +21

    -3

  • 30. 匿名 2017/02/08(水) 12:21:11 

    外から見て、やってるなかやってないのか分からないくらい薄暗い

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2017/02/08(水) 12:21:35 

    タトゥー看護師がいるとか

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2017/02/08(水) 12:22:16 

    最新設備が揃っていて、40代前後の男性のお医者さんで、
    説明が細かいところはいいなと思う。

    +32

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/08(水) 12:23:28 

    お腹が痛いと言ったらすぐにノロですっていう医者。
    近所の内科にいる

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2017/02/08(水) 12:23:36 

    ハローワークだけではなく、新聞の折り込み広告、それだけでは、足りず病院内外に「医師、看護師募集」とあるのはブラック。だから行かない。

    +33

    -2

  • 35. 匿名 2017/02/08(水) 12:24:42 

    >>29
    大口病院はもう閉院するしかないのではと思ってる
    名前で検索しても事件の記事ばかり

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2017/02/08(水) 12:25:17 

    吉祥寺の水口病院。
    その後報道無いけど。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2017/02/08(水) 12:25:23 

    個人開業医で患者混んでるのに建物 内装など 壊れてたり汚れてたりしてたら、ほぼ金儲け主義。要らない検査、余計な薬出される。
    患者さんも診療明細ちゃんと見てくれー!これ何?ってのは聞いてー!対応した事務が即答できれば問題ないと思うけど、
    お待ちくださいって一々経営者に聞きに行くのは都合悪いので事務方じゃ判断出来ないからだよ。

    +19

    -4

  • 38. 匿名 2017/02/08(水) 12:25:33 

    ネットの口コミより、ご近所の奥様方の口コミの方がリアルで当たってる。

    ネットはいいことしか載らない。

    引っ越した時にご近所さんと親しくなって情報集めた。
    「○○歯科は女医さんが優しい」
    「○○医院はすぐ血液検査する」とかね。

    +29

    -6

  • 39. 匿名 2017/02/08(水) 12:26:04 

    やたらと検査の多いクリニック
    コスト稼ぎと思ってしまう。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/08(水) 12:26:44 

    診察の見立て(初診患者のみたてが下手くそ)がよくないので付けられた病気名が
    じつは間違っていたとかハズレてばかり

    手術のやりかたがへたくそ医者がいる とか

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2017/02/08(水) 12:27:08 

    不安にさせる医者

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2017/02/08(水) 12:28:19 

    前年に手術ミスでニュースになった大病院のとある科で手術した。
    事件自体は不安だけど、その後のミス防止に関しての対策や説明などがとてもしっかりしていたので
    逆に安心して受けられた。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/08(水) 12:29:21 

    子供が高熱が出ていたのに何も検査してくれず、次の日私がインフルエンザになって、判明。
    子供の診察の後に来た何度も吐いていた子供もすぐにお会計に来ていたから多分検査してないよ。
    あそこは行くべきじゃ無い。と思った。ちなみに受付に戦争法案反対に署名を!とか書いてある総合病院。

    +12

    -5

  • 44. 匿名 2017/02/08(水) 12:32:14 

    ホームページの患者の声か美辞麗句で埋め尽くされてるとこ。とにかく患者獲得に必死。

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/08(水) 12:32:28 

    たしかに高齢のレベルが桁違いなおじいさん医者が出てくる時あるよね。
    手が震えてて、隣で看護師が耳元で大きな声で話しかけてる光景を目にした。
    うちは子供の予防接種を受けに行ったけど、不安だったわ。
    (ちなみに注射は看護師さんがテキパキ打ってた。たぶんこの看護師さんはおじいさんの代わりに殆どのことをできる人なんじゃないかと思った)

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2017/02/08(水) 12:32:47 

    行くのが不安な病院の噂や基準。

    +9

    -9

  • 47. 匿名 2017/02/08(水) 12:33:21 

    幼時期から持病難病で、長年世話になってた身だから実体験身に染みてるけど
    子供むけ病院や、小児科でも結構腕に差はあるよ。うまい所は注射も、診察も痛くない
    痛さはあるときでも『がんばろうねー』となだめられると子供ながらでも我慢できる
    くらいの痛さの範囲ですみます。医者や看護師さんの腕が上手いと全然ちがいますよ
    下手くっそな病院だと内科、歯科、外科、耳鼻科ほかあちこち診療科目へ行ったけど
    注射も、機器を使用してでの診察もそれはそれは痛いのなんのって・・・

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2017/02/08(水) 12:37:24 

    医療職の人が茶髪はチャラチャラ病院に見える。

    +15

    -3

  • 49. 匿名 2017/02/08(水) 12:39:51 

    看護師がレントゲン撮る
    肋骨骨折を風邪と誤診
    リアルです

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2017/02/08(水) 12:42:45 

    整体なんだけど口コミがや凄く多くて評価も高かったので行った事がある。別に至って普通の所だった。会計の時に小さな紙を貰って〇〇サイトにいい評価してくれたら次回半額!って書いてて納得した。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2017/02/08(水) 12:47:54 

    病院の表の看板(標榜という。)も気を付けたほうがいい
    医者の専門、得意な診療科目が内科なのに、ついで項目で
    精神科、心療内科など掲げてたり、小児科専門でなくて
    子供の病気知識あまり持っていないにもかかわらず、ついで
    で小児科かいてあるところもある。専門外まで無理やり診療してる
    病院だと、(悪気はなくとも)うっかり見落としの診察したり、
    病気がソコソコ重くなる・ひどく進行するまで気が付かなかったり
    ほんとうに重病のとき見落とし診察したりする心配があるよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/08(水) 12:48:01 

    予約の連絡したときに対応悪かったら行くの嫌だな…

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/08(水) 12:52:36 

    近所の人の評判はあたってるよね
    私もネットは信用しない

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/08(水) 12:52:49 

    口コミが良いところは悪い
    口コミがある時点でお察し

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/08(水) 12:53:38 

    風邪ひいて病院行ったら、追い返されたことあるよ。
    受付時間もオーバーしてないし、他にも患者さん待ってるのに。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/08(水) 12:57:24 

    待ち時間長くて嫌だけど、お婆さんたちが待合室で世間話してる病院の先生は真面目に診てくれるし、勉強不足らしい分からないところは調べてくれる(偉ぶらない)

    沢山のおっさんや子供や子連れママがいる病院は説教好きな先生で大抵腕が悪い

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/08(水) 13:07:30 

    >>56
    先生の性格じゃない?
    母が通院するど田舎病院は高齢者向だけどなんと先生が日本人じゃなかった
    おまけに日本の国の法律も守っていなくて薬の記録なしorzどうみてもやぶ医者なのに通院してる

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/08(水) 13:08:17 

    介護で入ってるお婆ちゃんの顔写真がボケてで使われてた
    ネットやパンフに社員の顔写真掲載してる所は信用しなくなった

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/08(水) 13:13:26 

    私は近所の評判はあてにしないなあ
    友達の友達が運営してる時もあったから人間広告なのか区別がつけられないもん

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/08(水) 13:16:03 

    身内親戚ご近所さんママ友が働いていない病院。正直、ここへ来院したの内緒になんかしてくれなさそう。現に私の夫が近所に開院した歯医者に行ってたら 職場関係の人が「歯医者行っただろ?ウチの嫁があそこで歯科衛生士やってるんだ」と言われ2度と行ってない。

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2017/02/08(水) 13:21:11 

    偏見でごめんなさい。看護師さんがピアスしているのはとても抵抗あります。私は大学生だけど何か嫌。

    +11

    -4

  • 62. 匿名 2017/02/08(水) 13:27:51 

    近所の評判は間違いない
    近所の評判がいい病院ほど、ネットの口コミが少ない。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2017/02/08(水) 13:33:48 

    治療がやたら古典的で、遅い。いつ治療完了できるのか不安になる。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/08(水) 13:34:48 

    不安で相談したのにぞんざいな態度をとられた時。

    まさに今日、薬のことで相談した時の医者の態度にもやもや!

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/08(水) 13:47:44 

    引っ越しして、初めて行く病院だからネットで調べて、近くだからここにしよう!って決めて、ついでに担当医の先生の先生調べてみたら、中学の同級生だった。内科だから、嫌だなと思ってやめました!!調べてよかった。。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/08(水) 13:52:47 

    元であっても患者に手をつけた医者がいる病院

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/08(水) 13:53:53 

    職場の近くのクリニック

    ワクチン打ちに行ったんだけど、会うの2回目だったのに、足組んでて偉そうだった

    2度と行きたくない

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/08(水) 14:00:21 

    >>33「ノロです」なら、まだいい方ですよ。うちの近所の医者は腹痛は全て「盲腸です」って手術します。結局、盲腸を切っても治らず、違う病気だったりします。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/08(水) 14:01:42 

    ネットで探して行ったら、ボロボロな外観で医者も看護士も老人しかいない病院だった。
    ネットで探して行ったら潰れてたこともあるし、ネットは宛にならない。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/08(水) 14:02:50 

    私が以前行っていた内科のおじいちゃん先生。看護師さんが
    後ろからカルテの書く位置を指差しながら教えていた。
    まるで介護されている老人みたいだったww。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/08(水) 14:17:12 

    医師と看護師や医師と薬剤師等の関係で
    愛人関係だらけの病院

    なんかやだw

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/08(水) 14:19:37 

    志村コントみたいなよぼよぼおじいさんの医者がいたら行きたくない(笑)

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/08(水) 14:24:57 



    まさにこないだ医療ミスで死なせた水口病院
    こんなやり方してる病院は行くまでもなく怪しい

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/08(水) 14:24:57 

    >>62
    近所うんぬんはべつで、

    本当に真の評判良い病院はネットでないよ。表側の情報へは出にくい
    患者同士とか医者関連の内輪のせまいネットワークだけで噂が聞けるだけ。
    よいところほど、縁もゆかりもない赤の他人へはそうそう簡単に教えたくない
    パパーッと情報教えたくないという心理働くから

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/08(水) 14:54:53 

    近所の評判が一番だね

    おばちゃんからの評判はどんぴしゃ(笑)
    若い女好きの先生がいて、まさにそんな感じだった(笑)

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/08(水) 15:04:05 

    ドクハラっていうのもあるし、お金払ってるこっちが気を使わないといけない風潮どうにかしてほしい。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/08(水) 15:04:18 

    歯科衛生士が嫌がらせで
    歯茎にブスブス金属刺して出血させてくる‼

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2017/02/08(水) 15:07:35 

    とにかく偉そうで
    見てやってるんだと言わんばかりの
    T市、開業皮膚科医の男。

    駅前だから患者さんたまたまいっぱい来てて、いい気になってやがる(怒)でもあの態度じゃいつか誰も来なくなって潰れるよ
    口コミ大事。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/08(水) 15:13:11 

    先生が80越えのおじいちゃん
    看護師さん達も全員80才前後。
    耳鼻科なんだけど、ギャグじゃなくて真面目に志村けんのひとみばあさんみたいに手が震えてて
    検査する器具を取ろうとしてるんだけど、カチャカチャカチャカチャカチャって
    プルっててw いつまでも取れないwww

    診て貰うのが耳だったし、本当に怖かった!

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/08(水) 15:16:38 

    元患者だったら医師と関係ある人いるんじゃない?知人に医師と関係あった人いたよ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/08(水) 15:22:55 

    実際にうちの近所(車で小1時間)にある病院。けっこう大きい建物だけども、「あそこへ入院したら生きて帰らない」と言われているところがあるよ。
    どうも死亡例が多いらしい。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/08(水) 16:37:13 

    とりあえずネットで調べてホームページが感じ良さそうな所にする。
    それと口コミも重視する。
    ホームページに営業時間くらいしか書いてない所は心配。
    たまに開いてるか分からない個人の病院があるけど、近くても行きたくない。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2017/02/08(水) 17:19:22 

    >>79
    そんなところほんとにあるの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/08(水) 17:23:44 

    大学病院。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/08(水) 18:30:08 

    >>77
    あれって器具さして歯槽膿漏調べてるんじゃなかったかな
    歯茎の後退具合だったか、歯茎も禿げるらしいよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/08(水) 20:09:39 

    2代目の若過ぎる開業医のところは風邪以外では行くのためらう。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/08(水) 23:59:49 

    口コミが良くて行っても、混んでいて偉そうで患者の話しも聞こうとしない、1分治療の所は1回行ったらもう行かない。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/09(木) 00:19:36 

    自分にとって都合の良いことしか認めない。
    その病には、そんな症状は有り得ない!と言い切る。等

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/09(木) 03:10:16 

    >>60
    一緒に働いてた人のママ友が来院した時に保険証 穴が開くほどじっくり見てた!
    ママ友の年齢、詳しい住所、扶養なら旦那の職場わかるし、本人なら職場もわかる。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/09(木) 03:42:04 

    >>77
    無知だね!(笑)

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/09(木) 13:08:48 

    >>60

    医療関係者です。
    確かに住所、氏名電話番号はもちろん、勤務先、扶養されてるならその方の職場まで出てます。いわゆる保険証の記載は全て把握されてます。母子や生活保護も、、

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/09(木) 13:33:39 

    チャラい先生がいる病院。
    整形外科で診てもらった時に「あーもうUGGの時期だもんねぇ」とか話しかけてきて不快だった。
    たしかにUGGはいてたけど、こっちは痛みの原因を知りに行ってるんで・・

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/09(木) 14:32:32 

    わかりますm(_ _)m
    チャラい先生やだ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/09(木) 21:07:34 

    >>13
    こ、これ・・・CGですか・・・・?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード