ガールズちゃんねる

専業主婦って何を求められてるのでしょうか

2734コメント2018/03/27(火) 13:39

  • 2001. 匿名 2018/03/20(火) 10:33:18 

    >>1998
    うちの旦那もそれだよ

    +4

    -0

  • 2002. 匿名 2018/03/20(火) 10:33:25 

    結局なんだかんだ言って財力ある方が勝ち組でしょ。

    +8

    -0

  • 2003. 匿名 2018/03/20(火) 10:33:34 

    >>1997
    旦那の年収でもあなたの今の年収でもないでしょ。

    +1

    -0

  • 2004. 匿名 2018/03/20(火) 10:33:46 

    金持ち喧嘩せず
    ってほんとだよ。

    +5

    -0

  • 2005. 匿名 2018/03/20(火) 10:33:53 

    まあ、こんな午前中からネットに書き込んでるのは暇な人たちなので…
    普通の人は働いてる時間だし、夜勤の人は寝てる時間

    +5

    -0

  • 2006. 匿名 2018/03/20(火) 10:34:50 

    結局お金がないと他人に攻撃的になったり、詮索したり、周りが気になったりするんだよね。

    +9

    -0

  • 2007. 匿名 2018/03/20(火) 10:34:57 

    子供がいて二人働いてると、子供が熱出したらどちらが休むかとか、参観はどちらが行くかとか。
    習い事も小さいうちは土日しかやらせてあげられないし。
    宿題もみてあげられない。
    休みの日に家のことやりたいから、なかなか遊びにも連れてってあげれないとなる。
    どっちかが家にいると、そういう悩みはなくなる。

    +7

    -1

  • 2008. 匿名 2018/03/20(火) 10:35:03 

    先月フルタイム正社員を退職しました。
    来週から近所でパートタイムなので、
    専業ではないですが、
    辞める時会社辞めてヒマじゃない?
    家にずっと居るの苦痛じゃない?
    等フルタイムママさんに結構言われました。

    フルタイムママさんは忙しくする方が、
    性に合ってるのかな?と思います。
    偏見かもしれませんが。
    時間がないと言いながら、
    チャキチャキ動いて
    家事育児仕事をこなしているのは、
    素晴らしいと思います。
    専業の方も、自分に合ってるのならいいのでは?
    自分のキャパシティを超えるとキツイので( i _ i )キャパ範囲内で精一杯がんばるのがよしと思っています。

    +3

    -0

  • 2009. 匿名 2018/03/20(火) 10:35:13 

    専業主婦でも兼業主婦でも貧乏、中間、お金持ちいるからね。
    確かに1000万〜1500万で働かなくても大丈夫だけど、1000万〜1500万世帯って田舎でも普通の暮らしだよね。威張れる年収じゃないもん。

    +5

    -4

  • 2010. 匿名 2018/03/20(火) 10:35:15 

    >>1993
    小室圭は男でしょーが

    +0

    -0

  • 2011. 匿名 2018/03/20(火) 10:35:22 

    >>1997
    なんで働いてない分を年収に含んでるのwww

    +2

    -0

  • 2012. 匿名 2018/03/20(火) 10:35:24 

    >>1991
    そうなんだ。私には良く分からないや
    みんな色々詳しいんだね

    +0

    -0

  • 2013. 匿名 2018/03/20(火) 10:35:25 

    >>2006
    このトピの存在 笑

    +2

    -0

  • 2014. 匿名 2018/03/20(火) 10:35:28 

    働かなくても生活していける主婦と将来絶望しかないニート。雇用の枠があったらどちらを優先させるか、皆主婦にしか興味なくて可哀想…

    +4

    -0

  • 2015. 匿名 2018/03/20(火) 10:37:13 

    いろいろと言ってるけど、働きたくないだけでしょ

    +2

    -0

  • 2016. 匿名 2018/03/20(火) 10:37:30 

    本当に必要がないから働かない人も一定数いるし
    本当に働かなくても良いのに働く人もいる
    要はお金がある人は好きなようにできる

    +4

    -0

  • 2017. 匿名 2018/03/20(火) 10:37:33 

    >>2011 だから私が助産師復帰した場合の年収を書いてるだけだよ。

    +0

    -4

  • 2018. 匿名 2018/03/20(火) 10:38:20 

    専業でも別にいいと思うんだけど、ここ見てると、どうしても息子が将来こんなのに引っかかったら嫌だなという目で見てしまう。学歴つけて優良企業入れた先でぐうたら妻の尻に敷かれるとかなんか悲しいもの。

    +6

    -3

  • 2019. 匿名 2018/03/20(火) 10:38:42 

    >>2015
    私は働くのめんどいよ
    あなたは働きたいなら、好きなように働けばいいじゃん
    そんなに他人のことが気になるのが不思議だわ

    +6

    -0

  • 2020. 匿名 2018/03/20(火) 10:38:50 

    >>2015
    働きたくないのに働かされてる人が何か言ってる 笑

    +5

    -0

  • 2021. 匿名 2018/03/20(火) 10:38:50 

    お金だけの問題じゃなくて、社会貢献(働く人がいないと社会が回らない)って面もあるんだけど
    保育士とか介護とか
    人手が足りないところはいっぱいあるのに

    +3

    -2

  • 2022. 匿名 2018/03/20(火) 10:39:31 

    >>2017
    うん。だから旦那の年収1千万以上には含まれないよね。どんまい

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2018/03/20(火) 10:39:59 

    >>2018
    しかも、デキ婚ねw
    理系のモテない君が狙われる

    +2

    -1

  • 2024. 匿名 2018/03/20(火) 10:40:08 

    お金ない人は今すぐ、この瞬間からタウンワーク取りに行った方が良いとは思うわ

    +2

    -0

  • 2025. 匿名 2018/03/20(火) 10:40:24 

    >>2018
    そう?
    自分の息子が奥さんを養える経済力で、奥さんも美人で可愛い孫を産んでくれたら最高の幸せだと思うけどな

    +8

    -0

  • 2026. 匿名 2018/03/20(火) 10:40:27 

    >>2017
    コウノドリの見過ぎだよ!妄想おばさん

    +1

    -1

  • 2027. 匿名 2018/03/20(火) 10:40:50 

    >>2021
    保育士とか介護って資格いるし
    それにそっち関係の仕事はまず
    人と関わるのが好きかによるよね
    私の場合他人の子どもは好きじゃないし
    他人のうんこの処理は出来ない

    +3

    -0

  • 2028. 匿名 2018/03/20(火) 10:40:52 

    >>2017
    もう。最初の質問見なよ。ずれてるよ。

    +2

    -0

  • 2029. 匿名 2018/03/20(火) 10:40:59 

    専業でも兼業でも
    他人が口出すことじゃない

    +6

    -1

  • 2030. 匿名 2018/03/20(火) 10:41:07 

    働きたくない人もいれば働くの好きな人も居るからね。
    皆が皆働くの嫌だけど働いてるって思って共働きは貧乏だと決めつけるのもおかしいよね。
    もちろん働きたくないけど経済的に働いてる主婦もいるだろうけど。

    +4

    -0

  • 2031. 匿名 2018/03/20(火) 10:41:47 

    >>2025
    うちの15歳の息子はパパみたいに将来自分の力だけで嫁と子供を食わすって言ってるわ。

    +4

    -2

  • 2032. 匿名 2018/03/20(火) 10:41:55 

    だから、働く必要がないとか、金があるとか
    関係ない。
    長らくニート生活してて脳みそ空になったか。

    +0

    -0

  • 2033. 匿名 2018/03/20(火) 10:41:57 

    >>2025
    で、子供(孫)が母親に似て、クズに育っちゃうんですよね
    あるある、です

    +1

    -2

  • 2034. 匿名 2018/03/20(火) 10:42:01 

    私が復帰したらこれだけもらえるわよ、って言い出したらみんなもらえるだろうよ

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2018/03/20(火) 10:42:33 

    >>1の男性、やっぱガルちゃんだと叩かれてるね(笑)
    言ってること全然おかしくないのに
    家事を過大評価してる専業が多いのかな

    +0

    -0

  • 2036. 匿名 2018/03/20(火) 10:42:57 

    親の介護が必要になったので仕事辞めて専業に戻りました。
    あなた達は介護している専業まで叩くんですか?

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2018/03/20(火) 10:43:02 

    根本的に怠けものなんでしょ
    あんまり良い遺伝子ではない

    +1

    -1

  • 2038. 匿名 2018/03/20(火) 10:43:13 

    3号の話しもういいんじゃない?
    廃止にしたかったら国に言えばいいしなんだったら自分が立候補して替えていって下さい。
    私は今は専業ですが前までは兼業。
    旦那の転勤でお引っ越し。
    しばらくは専業でいます。

    +1

    -1

  • 2039. 匿名 2018/03/20(火) 10:43:20 

    息子が将来、専業主婦希望の彼女なんか連れてきたら
    おもっきり塩かけて追い返すわ

    +1

    -0

  • 2040. 匿名 2018/03/20(火) 10:43:25 

    >>2021
    家でも子供と旦那の面倒みて外でも他人の子供と老人の世話するなんて私には無理
    仕事大変な割に給料低いし

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2018/03/20(火) 10:43:27 

    >>2032
    …と、童貞ニート男が言っております

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2018/03/20(火) 10:43:31 

    >>2018
    それは息子さんがどう思うかだと思うんだけど
    身近に看護師の奥さんの旦那さんがいるけど
    夜中まで妻の代わりに洗濯したりしているんだって
    家のこともっとやってほしい
    みたいなこと言ってるよ
    そういう奥さんの方が息子さんのためにいいの?

    +3

    -0

  • 2043. 匿名 2018/03/20(火) 10:43:53 

    >>2025
    そりゃ奥さん美人で孫がかわいいならいいけど。現実は太った嫁がより太るだけでしょ。

    +4

    -1

  • 2044. 匿名 2018/03/20(火) 10:44:25 

    お金がない。
    働くしかないんだけど
    働いたら自分のキャパオーバーのせいで
    家庭の雰囲気が悪くなり、
    負の連鎖で家族がバラバラ。
    だから今は働かない。
    金より家族優先。

    +6

    -1

  • 2045. 匿名 2018/03/20(火) 10:44:39 

    >>2039
    そのあとコショウふって
    炒めてやるわ

    +1

    -0

  • 2046. 匿名 2018/03/20(火) 10:44:49 

    >>2039
    初対面で相手に塩まくような頭おかしい人、息子の彼女も嫌だと思うけどw

    +10

    -0

  • 2047. 匿名 2018/03/20(火) 10:45:09 

    何で旦那の稼ぎだけで生活できないのか不思議
    身の丈に合わない住宅ローンや車、教育費にお金かけすぎの友達もすごく多い
    不思議とみんな高収入はいない

    +6

    -1

  • 2048. 匿名 2018/03/20(火) 10:45:46 

    >>48
    なんか大変アピールすごい笑
    まともな人ならそんなの当たり前だし

    +1

    -0

  • 2049. 匿名 2018/03/20(火) 10:45:53 

    3号がある以上、タダ乗りで生かせて
    もらってるんだから
    どんな批判でも受け入れ叩かれながら
    生活すべきなのが主婦だよ
    大きいツラしちゃいけない立場

    +3

    -3

  • 2050. 匿名 2018/03/20(火) 10:46:01 

    世の中には、働き者と怠け者の2種類の人間がいる
    体動かすタイプと、口だけ動くタイプね

    +1

    -1

  • 2051. 匿名 2018/03/20(火) 10:46:29 

    >>2042
    私はそれでもいいと思う。家事の大変さ、仕事の大変さ、育児の大変さ、全部経験してこそお互いに思いやったり感謝したりできると思うから。
    私甘いかなぁ?

    +4

    -1

  • 2052. 匿名 2018/03/20(火) 10:46:52 

    >>2043
    そんな奥さんしか捕まえられないなんて
    息子の容姿と性格にも問題あると思うよ?
    もちろん育てたあなたにも性格的に問題がありそうね

    +4

    -0

  • 2053. 匿名 2018/03/20(火) 10:47:17 

    口だけ動くタイプには、実は勉強だけできるタイプもいる
    あーいえば上祐、って昔有名になったけど、あーいうタイプ
    結婚相手としては最悪

    +5

    -0

  • 2054. 匿名 2018/03/20(火) 10:47:39 

    義親から、働いた方がいいわよ と言われた。
    自分の食いぶちは自分で稼ぐと言う方針らしい。

    +2

    -1

  • 2055. 匿名 2018/03/20(火) 10:48:59 

    昔の国策で専業主婦があった時代はともかく、
    今の時代で働きもんが専業主婦ってことはないわ

    +3

    -1

  • 2056. 匿名 2018/03/20(火) 10:49:00 

    とりあえず、低所得のご主人と結婚してイヤイヤ働きながらガルちゃんで専業ディスる情けない惨めな人にはなりたくないし、お金ないのに働かない専業主婦にもなりたくない。婚活頑張ろう。

    +12

    -0

  • 2057. 匿名 2018/03/20(火) 10:49:26 

    好きで仕事してんなら、
    専業が何をしようが気にもならないはずなんだけど
    何でそんなによその家庭のやり方に口を出したがるのか。
    何が気に入らないの?
    扶養者控除?
    あれ専業も払えって国が決めたなら
    ちゃんと払いますよ?
    それなら文句ないんでしょ?

    +13

    -2

  • 2058. 匿名 2018/03/20(火) 10:50:11 

    好きな仕事してお給料そのまま使い放題だし
    働くのは楽しいよね?

    +3

    -0

  • 2059. 匿名 2018/03/20(火) 10:50:34 

    専業主婦でも兼業主婦でも良いけど、お互いに見下すのは良くないと思う。

    +6

    -0

  • 2060. 匿名 2018/03/20(火) 10:50:34 

    >>2042
    看護師は激務高給だからね
    選んだ相手がそれであり
    やれる方が家事するのは当然

    それ専業の言い訳にならないよ

    +3

    -1

  • 2061. 匿名 2018/03/20(火) 10:50:39 

    そもそも、社会でついてけなくなったから、専業主婦になるような人も多いからね

    +3

    -4

  • 2062. 匿名 2018/03/20(火) 10:51:02 

    >>1982
    ・ぶっちゃけ
    ・捕まえる
    ・楽してる女
    ・勝ち組

    全て受け付けない言葉。
    こんな言葉遣いしている人の方が人間的にどうなのかな?
    私は専業だけど、高収入だから今の夫を捕まえたという意識はないです(^^; 独身時代に高収入の方と結婚して専業になろうという考えもなかったよ。
    結果として今は専業主婦だけれど、勝ち組だなんて考えたこともないです。
    人それぞれの生活や事情があると考えています。

    +9

    -1

  • 2063. 匿名 2018/03/20(火) 10:51:03 

    >>2047
    働きたくない~
    でもお金つかいたい~
    ママ友に負けたくない~
    車ほし~家ほし~バッグほし~子供は私立で~

    +0

    -1

  • 2064. 匿名 2018/03/20(火) 10:51:07 

    >>2007
    どちらがいく?って悩むことすらできない家庭もあるとおもいますよ。
    我が家は夫の仕事上100%家事育児は私です。今2人目を妊娠中で専業主婦ですが、もし産後すぐ働きにでたら確実に職場に迷惑かけるタイプです。

    +1

    -0

  • 2065. 匿名 2018/03/20(火) 10:51:19 

    >>2021
    介護士だけど人手不足だからとこられるのはこちらから勘弁。
    やっぱり向き不向きがあるから。
    こういう時だけ介護士出さないで。

    +4

    -0

  • 2066. 匿名 2018/03/20(火) 10:51:40 

    そもそも兼業でも専業でも、他人の事ならどうでも良くないか?!
    その家庭がそれで成り立ってるならそれでいいんだよ
    お互い無いものねだりとかあるだろうし
    結婚だって仕事だって自分で選んだことじゃん

    +3

    -0

  • 2067. 匿名 2018/03/20(火) 10:51:47 

    >>2052
    は?息子まだ3歳だけど。早とちりしないでよ 笑

    +0

    -1

  • 2068. 匿名 2018/03/20(火) 10:52:35 

    >>2063
    って言って全部やっちゃった友達は
    みんな急いでパート出て専業ディスってるわ
    自分が生活派手にしただけじゃんねぇ

    +3

    -0

  • 2069. 匿名 2018/03/20(火) 10:52:45 

    子なしだけど夫の稼ぎがいいので専業。老後の貯金しつつ土日は旅行いったりおいしいもの食べにいったりしてる~
    普段は料理教室とかエステとかジムいったりしつつ買い物してご飯作って掃除して。あっというまに1日すぎるよ笑

    +6

    -4

  • 2070. 匿名 2018/03/20(火) 10:53:35 

    小梨の専業主婦ってある意味ニートよりも悪質だわ

    +2

    -5

  • 2071. 匿名 2018/03/20(火) 10:54:21 

    高収入は倹約家の人が多い
    中間層が1番よく金使って首が回らなくなって
    いそいそ働きに出るけど
    子供の数も比例して多いからイライラで爆発

    +4

    -1

  • 2072. 匿名 2018/03/20(火) 10:54:29 

    >>2018

    息子さんに女性を見る目養わせたら?
    お母さん自身や、お母さんの育て方で変わりそう
    もう大きかったら遅いけど

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2018/03/20(火) 10:54:33 

    >>2070
    どういうところが?
    詳しく聞きたい

    +3

    -0

  • 2074. 匿名 2018/03/20(火) 10:54:33 

    >>2053
    いるいる、学歴あるけど仕事できないタイプの人
    プライドは高いから思い通りにできるよう大人しい男を掴まえて
    専業になって財布を握って家では王様気取り

    +2

    -2

  • 2075. 匿名 2018/03/20(火) 10:54:34 

    >>2067
    文章から透けて見える、あなたの性格が悪いって言ってんの
    息子さん3歳なんだね
    性格悪いお母さんに育てられてかわいそうだわ

    +7

    -0

  • 2076. 匿名 2018/03/20(火) 10:55:14 

    なんで批判されてるかも
    理解できてなさそう
    社会との接点のない馬鹿だから

    +2

    -2

  • 2077. 匿名 2018/03/20(火) 10:55:28 

    どうでもいいけど子なしを小梨って書くの受け付けない…
    最初変換ミスかと思ったわ

    +4

    -0

  • 2078. 匿名 2018/03/20(火) 10:55:59 

    >>2070
    イライラしてるの?落ち着こうよwこれだから子持ちはって言われちゃうよw

    +3

    -1

  • 2079. 匿名 2018/03/20(火) 10:56:09 

    >>2069

    私も同じだけど、遊んでるだけの暮らしってそろそろあきてきた

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2018/03/20(火) 10:56:11 

    >>2075
    わかったよ。太ってるって言ってごめん。

    +3

    -1

  • 2081. 匿名 2018/03/20(火) 10:56:27 

    子供を作りすぎた人も仕事しないと生きていけないだろうね

    +3

    -0

  • 2082. 匿名 2018/03/20(火) 10:57:08 

    まぁ裕福な家は小なしであろうが子持ちであろうが勝ち組には変わりない

    +4

    -0

  • 2083. 匿名 2018/03/20(火) 10:57:08 

    >>2070
    専業主婦は旦那の面倒見てるよ
    ニートは親に面倒見られてる立場でしょ
    ニートの方が最悪だわ

    +7

    -1

  • 2084. 匿名 2018/03/20(火) 10:57:21 

    要するに自己中なんだよ

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2018/03/20(火) 10:57:22 

    >>2003
    働ける腕、免許資格などあればいつでも復帰できるのでは?
    そういうのがあれば、誰の収入であったとしてもいずれはまき返せると思うけど?

    +0

    -1

  • 2086. 匿名 2018/03/20(火) 10:57:53 

    >>2076
    何で批判してるの?分からないから教えてほしい。
    3号とかうんこ製造機とか寄生虫とか汚い言葉しか見当たらないから綺麗な言葉で説明してね

    +4

    -0

  • 2087. 匿名 2018/03/20(火) 10:57:56 

    >>437
    その新しい奥さん、これからもその不倫夫のためにずーっと家事と仕事頑張り続けていくのかね?老いてもずーっとずーっと。めちゃくちゃしんどそう。
    女の人の身体は男みたいにガツガツ働くようには出来ていないよ。毎月の生理にPMS、50才手前からは更年期障害。
    ガツガツ毎日働いて家事も男に手伝わせないようにしっかりこなすなんてスーパーウーマン夢物語。
    元奥さん、そんな男から解放されてさぞかし幸せになったのでは?

    +1

    -0

  • 2088. 匿名 2018/03/20(火) 10:57:58 

    >>2039
    あなたのようなお姑がいる男性を選ぶ女性に同情します。
    結婚するまで会わない方がいいよ。息子の幸せを壊したくないならね。

    +3

    -0

  • 2089. 匿名 2018/03/20(火) 10:58:02 

    >>2077
    小梨とかネット用語を使うのは男だよ

    +0

    -0

  • 2090. 匿名 2018/03/20(火) 10:58:06 

    悪いが、この世は金
    金次第

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2018/03/20(火) 10:58:14 

    こういうトピって大概自由に暮らしてる子なしを批判してくる層がいるよね
    醜いわー

    +4

    -0

  • 2092. 匿名 2018/03/20(火) 10:58:51 

    求められているのは育児・親戚・地域との付き合いや、日々の生活で発生する手続き・雑用かなあ。
    12時で子供が帰ってくるからお昼食べさせて、一緒に宿題して、ピアノに送っていく。
    レッスン中に親戚の子に出産祝いを選ぶ予定。

    +1

    -0

  • 2093. 匿名 2018/03/20(火) 10:59:23 

    >>2058
    うん!そうだよね

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2018/03/20(火) 10:59:50 

    >>2080
    やっぱり男が書き込んでたか
    まじめに返信して損しちゃったわ

    +2

    -0

  • 2095. 匿名 2018/03/20(火) 11:01:23 

    主婦は仕事だとか声高に言う人多いけど、プレッシャーも無い座りたい時に座れるような環境でよくそんな事言えるわな。子供を引き合いに出す奴も理解不能、なら子供作るなよ。悲劇のヒロイン気取りばっかりだわ。

    +4

    -3

  • 2096. 匿名 2018/03/20(火) 11:02:00 

    こんなところで攻撃的になってる母親の子供ってかわいそう

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2018/03/20(火) 11:03:13 

    イライラするならポコポコ子供産むなっつの

    +5

    -0

  • 2098. 匿名 2018/03/20(火) 11:03:14 

    >>2032
    どうして他人に対して働かせたい気持ちになるの?

    +3

    -0

  • 2099. 匿名 2018/03/20(火) 11:03:28 

    >>2095
    あなたは子供を預けて働いてるの?

    +2

    -0

  • 2100. 匿名 2018/03/20(火) 11:04:27 

    ①低収入なのに家買った
    ②まぁまぁ金持ちかなと錯覚して子供たちを私立に入れたり高級車乗り回す
    ③想定外に子供が増えた
    ④暇

    私の周りで働いてる人たちはこんな感じ
    ④以外は自分達の生活計算したらやりくり出来るんじゃないかなと思うけどね

    +3

    -0

  • 2101. 匿名 2018/03/20(火) 11:04:56 

    このトピは
    何故、男は専業を望むのか
    だったのになぁ

    +4

    -0

  • 2102. 匿名 2018/03/20(火) 11:05:18 

    >>1705
    そんな事ないんじゃない?
    専業主婦させてる家庭って、ある程度裕福だし
    でも、妊娠出産、子どもが就学するまでは補助してあげないと、少子化はますます進むよ
    2人目、3人目なんて今でさえ少なくなってるからね

    +4

    -0

  • 2103. 匿名 2018/03/20(火) 11:05:22 

    >>2069

    料理教室、
    ご飯して掃除して
    笑 つけてるけど、ぜんぜんうらやましくないよ

    土日は私も夫が喜ぶから美味しいもの食べに行ってるけど、
    本心は仕事復帰のために自分の好きな勉強していたい

    +1

    -3

  • 2104. 匿名 2018/03/20(火) 11:05:45 

    子どもがいない専業主婦だけど主人は
    主婦は立派な仕事。昼寝出来るのは特権やし家居ると眠くなるよねってよく言ってくれる
    出勤する時どうせ外行くねんからってゴミ捨てもいつもしてくれる

    勝ち組で良かったー!

    +10

    -5

  • 2105. 匿名 2018/03/20(火) 11:06:09 

    >>2101

    これは多分、運営が建てたツリ

    +3

    -0

  • 2106. 匿名 2018/03/20(火) 11:06:40 

    うんこ製造
    税金泥棒
    社会不適合者

    全て事実だからしょうがない
    受け入れて生きるのが専業

    +4

    -6

  • 2107. 匿名 2018/03/20(火) 11:07:07 

    >>2103
    そんなモラハラ男、早く離婚して働けばいいのに

    +1

    -0

  • 2108. 匿名 2018/03/20(火) 11:07:29 

    育休中で1年半以上専業主婦生活してるけど、向いてないってことがわかった。家事が好きじゃない。家のこと以外で社会と関わりたい。4月から時短だけど復職するの楽しみ。

    +4

    -1

  • 2109. 匿名 2018/03/20(火) 11:07:48 

    >>2100
    計算出来ないから働きに出てるんだよ。

    +1

    -0

  • 2110. 匿名 2018/03/20(火) 11:07:53 

    >>2104
    早く子供できるといいね

    +0

    -2

  • 2111. 匿名 2018/03/20(火) 11:07:54 

    >>2104
    それ勝ち組なの?普通だよね。でも感謝することはいいことだね。

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2018/03/20(火) 11:08:30 

    働きたいのに働けない主婦と働きたくないのに働かないといけない主婦…

    +7

    -0

  • 2113. 匿名 2018/03/20(火) 11:08:50 

    朝6時に起きたら旦那のお弁当作りから始まって
    午前中にほぼ家事を済ませ
    昼ごはん食べた後は少しお昼寝して
    晩御飯の下ごしらえした後に洗濯物を取り込み
    アイロンかけたり湿ってたら乾燥機にかけたり
    そんな事をしてたら夕方になってるって感じ?
    だから専業も手を抜かなければそれなりに忙しいです。
    因みに今は昼食中でございます。

    +6

    -1

  • 2114. 匿名 2018/03/20(火) 11:09:20 

    >>2108
    あんたの育休報告とか聞いてない

    +1

    -2

  • 2115. 匿名 2018/03/20(火) 11:09:32 

    お金ないと詰むんだね、特に気持ちが。

    +6

    -0

  • 2116. 匿名 2018/03/20(火) 11:09:34 

    >>2103
    別に当たり前の生活してるだけだし羨ましいと思ってほしいとかないけど笑
    別にいいんじゃない?あなたと私それぞれの生活が楽しければ。

    +1

    -0

  • 2117. 匿名 2018/03/20(火) 11:09:48 

    婚活してたとき、自分より高学歴な女性はいやだ、自分より高収入な女性はいやだという男性に何人か会ったことがあって、そういうもんかぁ… 男のメンツを保ちたいのかなと思ったけど、結婚した旦那は、わたしと会う前、年収1000万ある女医さんと会ったことがあって、世帯年収は少ないより多い方がいい、自分も人並みに稼いでるから、女性の方が年収が上でも気にならないといってた。
    わたしは専業させてもらってるけど、話を聞いたとき、この人そういう人なんだ~、と思った。

    +1

    -0

  • 2118. 匿名 2018/03/20(火) 11:10:12 

    >>2110
    子ども嫌いだから作らないよ笑

    >>2111
    勝ち組とかの文字よく見かけるからハッキリ言ってみたよ
    感謝しかないから私に出来ることは徹底的にやってるよ

    +4

    -0

  • 2119. 匿名 2018/03/20(火) 11:10:19 

    >>2113
    しっかり昼寝が入ってて笑った

    +6

    -1

  • 2120. 匿名 2018/03/20(火) 11:10:39 

    今日は子どもが終了式でもうすぐ帰ってくるな。
    ご飯作らないと。

    +4

    -0

  • 2121. 匿名 2018/03/20(火) 11:10:49 

    >>2103
    横ですが、
    専業してるけど時々外食行くよー

    +0

    -0

  • 2122. 匿名 2018/03/20(火) 11:11:31 

    毎回こういうトピみて思うんだけど子持ちの人ってめっちゃ攻撃的なのはなぜ?怖いんだけど

    +3

    -0

  • 2123. 匿名 2018/03/20(火) 11:11:40 

    専業だと、同じ専業の人に捕まって時間を無駄にする経験ない??
    やっぱり暇なんだろうね。私は自宅療養も兼ねてたけど、主婦のおしゃべりに付き合わされるほど無駄なことないって思う。

    +6

    -3

  • 2124. 匿名 2018/03/20(火) 11:11:58 

    >>2119
    昼寝は専業の特権だよ。

    +1

    -0

  • 2125. 匿名 2018/03/20(火) 11:12:27 

    お金や余裕がないと
    人間は人の幸せが憎くなるらしいね

    +5

    -0

  • 2126. 匿名 2018/03/20(火) 11:12:34 

    >>2122
    えっ、ここほとんどみんな子持ちだと思ってた

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2018/03/20(火) 11:12:58 

    私は母が誠実な専業主婦だから、応援してるし、
    自分がこの暮らしに合わないだけで、合う人にはいいと思うけど、
    勝ち組とか 笑 つけたりする
    ラクを幸せと勘違いしてる人って
    達成した大きな喜びとか知らないまま一生を終える、ほんとに可哀そう人と思う

    +2

    -3

  • 2128. 匿名 2018/03/20(火) 11:13:30 

    お腹空いたね、お昼どうしよう。

    +2

    -0

  • 2129. 匿名 2018/03/20(火) 11:13:45 

    娘さんがいらっしゃる方、
    娘さんにも専業主婦を勧めますか?
    今までは大丈夫だけど、
    これからの超高齢社会、専業主婦をしていては世の中回っていかない気がするのですが。
    労働年令の人口が足りません。
    そんなわけで、娘にはしっかり働くよう仕向けています。
    家事は買うことができる時代です。

    +2

    -3

  • 2130. 匿名 2018/03/20(火) 11:13:51 

    >>1982

    自分が逆の立場にたってから文句言って

    +0

    -1

  • 2131. 匿名 2018/03/20(火) 11:14:17 

    子持ちはお金に余裕がないからイライラしてる人多いんだよ
    やっぱ世の中お金よね
    それさえあれば全て解決

    +4

    -0

  • 2132. 匿名 2018/03/20(火) 11:14:30 

    専業主婦の方って、昼間何してるんですか?

    +3

    -0

  • 2133. 匿名 2018/03/20(火) 11:14:56 

    私は子なしの専業です
    結婚してからもずっと正社員の兼業で、残業、出張の多い仕事で、生活の最優先が仕事じゃないと仕事についていけない感じ(私の能力がその程度って事もあるけど)
    仕事が好きだったし、旦那の理解と協力があったから、ずっと続けられたし、ずっと続けるつもりだったけど、若いころと同じように仕事をしたいと思ったら若い頃以上に無理をしないといけなくなって、限界を感じて一昨年仕事を辞めた
    働いていた頃は苦手で大嫌いだった家事が今はすごく楽しい
    今後また仕事をするにしても前と同じ業種はもう無理だし、他に自分に何ができるのかよくわからないし、この先の事はまだ未定
    とりあえず、年齢や状況によって、生活や考え方が変わるのを実感したw
    今、兼業の人も、私のように仕事に限界を感じる時が来るかもしれないし
    いま専業の人も、この先、バリバリ仕事をする時が来るかもしれないから
    あまり他人の生活を否定しない方がいいと思うよ

    +4

    -0

  • 2134. 匿名 2018/03/20(火) 11:15:01 

    お昼か。みんな何食べるの?パン焼くかマフィンにするか悩んでる。

    +6

    -0

  • 2135. 匿名 2018/03/20(火) 11:15:24 

    自分の旦那さんに聞いたら?
    自分が専業主婦じゃないなら、余計なお世話だと思う。笑

    +0

    -0

  • 2136. 匿名 2018/03/20(火) 11:15:26 

    >>2127
    誠実な専業主婦ってなに?ww 嫉妬丸出しやん

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2018/03/20(火) 11:15:31 

    >>2127
    誠実な専業主婦って何?
    税金、年金、社会保険料、恵んで貰うのが誠実なの?

    +1

    -2

  • 2138. 匿名 2018/03/20(火) 11:15:43 

    子持ちの専業が育児の合間に昼寝してても何も思わないし寝れる時に寝てくださいって感じだけど、子なしの専業が毎日しっかり昼寝してるともはやニートに片足突っ込んでんな、と思う

    +2

    -4

  • 2139. 匿名 2018/03/20(火) 11:16:06 

    石田ゆり子のお母さんは一度も働きに出たことないんだって。お父さんが高給取りで頑固親父タイプみたい。

    プライド高い人は奥さんを外で働かせたくない人は多いよ。ただし、低収入なのに家に色っていう男は別。

    +5

    -2

  • 2140. 匿名 2018/03/20(火) 11:16:08 

    おはよー
    けっきょく戦いになってるだけ?
    主さんのコメントってあった?

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2018/03/20(火) 11:16:20 

    >>2133
    長い

    +1

    -0

  • 2142. 匿名 2018/03/20(火) 11:16:53 

    >>2126
    結局は無理した張り合いをするからだよ。
    家計や自分の容量を超えてしまった、身の丈の生活をゆとりなく家族計画してしまった結果だと思うよ。

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2018/03/20(火) 11:16:59 

    イヤイヤ働いてたときは専業主婦が妬ましくて仕方なかったからめっっちゃ叩いてたな。この暇人が!って。だから叩く人の気持ち分かるわ〜

    今は晴れて専業主婦。ぶっちゃけ最高。楽すぎる。そりゃ妬まれるわw

    +18

    -0

  • 2144. 匿名 2018/03/20(火) 11:17:03 

    >>1982
    稼ぐ男を捕まえられない方ですか?
    こんなとこで愚痴ってる暇があるなら自分磨きでもしたほうがいいですよ!

    +1

    -0

  • 2145. 匿名 2018/03/20(火) 11:17:11 

    >>2134
    昨日あさり買ったからあさりうどんと雑穀おむすびにするよー

    +3

    -0

  • 2146. 匿名 2018/03/20(火) 11:17:19 

    >>2129
    いないけど、もし娘がいたら家庭大事にねっていいます。
    専業でも兼業でも、子供がいようがいまいが自分たちが幸せだと思える形の家庭を築いてほしい。

    +3

    -0

  • 2147. 匿名 2018/03/20(火) 11:18:16 

    >>2139
    まあ今とは時代が違うけどね

    +1

    -0

  • 2148. 匿名 2018/03/20(火) 11:18:22 

    >>2106
    あなたは子供を産んだ事もないんですか?
    それとも産休すら取らず陣痛来るまで働いて
    有給1日取って出産して出産した次の日には会社に戻った人なんですか?

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2018/03/20(火) 11:18:22 

    誠実な専業主婦ワロタwww 

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2018/03/20(火) 11:18:48 

    >>2129
    私はアラフォーで母は専業だったけど、これからは共働きの時代だって言われて大学も出て就職したよ。今の時代ならなおさら専業は特殊な形態だって教えないと娘さんが困るよ。

    +4

    -1

  • 2151. 匿名 2018/03/20(火) 11:19:03 

    >>2134
    私ならマフィンだな
    まぁ私はのりたまカップ麺だけど

    +3

    -0

  • 2152. 匿名 2018/03/20(火) 11:19:09 

    >>2123
    家庭の生活水準が合わない限り、同じ専業主婦でも長話なんざしないよ。

    +7

    -0

  • 2153. 匿名 2018/03/20(火) 11:19:32 

    >>2134
    昨日はカレーだったから
    カレーライスを食べまーす。

    +3

    -0

  • 2154. 匿名 2018/03/20(火) 11:19:40 

    >>2147
    時代より稼ぎだよ

    +2

    -1

  • 2155. 匿名 2018/03/20(火) 11:19:47 

    >>2150だけどごめん、ちゃんと娘さんには言ってるんだね。

    +1

    -0

  • 2156. 匿名 2018/03/20(火) 11:19:48 

    結婚するまで一生懸命働いて体壊して入院もして、結婚して子供出来るまでパートしてたけど、今は専業主婦。
    働きながら家事や子育てしてる方、本当にすごいと思う。お金の余裕はあると思う!
    私は主婦だし、子供は1人しか産めなかったからお金の余裕もあるし自分の時間も余裕もある。
    よく働かないの?と聞かれるけれど、旦那の仕事は日勤と夜遅い仕事。
    それこそ一人で家事も育児も仕事も出来ない。知らない土地で生活して頼れる人もいない。
    だから夫婦で話し合って私は主婦して家庭を守ってる。
    それでもやっぱりたたかれる専業主婦。

    +13

    -0

  • 2157. 匿名 2018/03/20(火) 11:20:08 

    >>2134
    2歳のこどものご飯を準備し終わったんだけど、私のはめんどくさいから卵かけご飯にチキンナゲット食べようかなって考え中

    +5

    -0

  • 2158. 匿名 2018/03/20(火) 11:20:46 

    >>2104
    勝ち組なのかしら?それは。。
    産前休暇中だけど、暇すぎて死にそう。ランチとかカフェ行ったり昼寝もしたけどなんか虚しい。
    働いてたころは、メーカー勤務だったから展示会にいったり出展したり、新製品企画したり。。あぁたのしかった。
    働きつつ、夫と平日外食したり、土日はしっかりあそんで、充実してたなー。
    夫が専業希望のひとは、衣・食・住をしっかりやってくれて、さらにいつもにこにこしてて、育児もやってくれる、文句言わない人が欲しいんじゃない。子供を一人にさせたくないというのも、気持ちはわかる。

    +6

    -0

  • 2159. 匿名 2018/03/20(火) 11:21:12 

    うちは両親共働きだったから寂しかったな。
    子供が出来たら家にいてあげたかった。
    旦那も子供も家にいて欲しいと言ってくれるから
    当分このまま。

    +5

    -0

  • 2160. 匿名 2018/03/20(火) 11:21:37 

    >>2143
    めっっちゃ叩いてたんか~いw

    +9

    -0

  • 2161. 匿名 2018/03/20(火) 11:22:27 

    >>2151
    のりたまカップ麺?!おいしそう!
    うちは旦那がいると袋麺になってしまうから、子供には塩分高くて。

    +3

    -0

  • 2162. 匿名 2018/03/20(火) 11:22:38 

    >>2148
    子供を産んだこと「も」ない

    不妊様を敵に回しました

    +2

    -0

  • 2163. 匿名 2018/03/20(火) 11:22:38 

    >>2143
    ここで叩いてる人もほとんどが妬みだよね
    わかりやすい

    +7

    -0

  • 2164. 匿名 2018/03/20(火) 11:23:16 

    まぁ世の中金よね
    金さえあれば結婚なんかしてないわまじで

    +12

    -0

  • 2165. 匿名 2018/03/20(火) 11:24:16 

    専業にも向き不向きがあるよね。
    旦那の稼ぎも良くてその生活が合ってる人には最高だろうけど、元々仕事が好きで働きたくてウズウズしてる人には苦痛だよね。

    +12

    -0

  • 2166. 匿名 2018/03/20(火) 11:24:33 

    金持ち喧嘩せず・貧すれば鈍するとはよく言ったな
    このトピが代弁してる

    +8

    -0

  • 2167. 匿名 2018/03/20(火) 11:24:44 

    よっぽど裕福で専業主婦してる人は雰囲気も柔らかくて綺麗だけど、生活ガギリギリなのに働いてない専業主婦は疲れ切って老けてる。
    同年代で社会で活躍してる人は意識が違うのか綺麗で若い人が多い。

    でも一番いいなと思うのは最初のパターンの嫉妬やマウンティングとは無縁のタイプの専業主婦。

    +9

    -0

  • 2168. 匿名 2018/03/20(火) 11:24:50 

    >>2132
    この質問って何度答えても毎回聞いてくる
    本当に聞きたいのは別だよね?

    +5

    -0

  • 2169. 匿名 2018/03/20(火) 11:25:32 

    >>2161
    初めてみて試しに買ってしまった(笑)
    そうなんだ!もし見かけたら買ってみて 夜中にでもこっそり食べちゃえ(笑)

    +1

    -0

  • 2170. 匿名 2018/03/20(火) 11:25:32 

    >>2129
    私は専業だけど、働ける状況も選択できる生き方ができるようにと指導しています。
    その他大勢よりも学力つけて、ある程度の就職先など確保できる能力をつけさせて。
    だけど最終的には自分の人生を選べばいいって教えてます。
    親としてはそれなりに子供が将来は安定して生きていけるレベルにはする責任があるので。それが親だと娘にも言ってあるかな。

    それでも専業主婦したいというなら、その相手と築いた家庭や財産状況で判断しろと言ってます。

    私は暇なので、大学生活を今また桜花している。ゆくゆくは働くつもりです。

    +0

    -0

  • 2171. 匿名 2018/03/20(火) 11:25:38 

    でも、女性が働いている割合って過去最高をずっと更新してるんだよね
    専業主婦やニートっていまどき珍しい

    +1

    -0

  • 2172. 匿名 2018/03/20(火) 11:25:49 

    専業主婦って何を求められているのでしょうか?




    特に何も求められていません。

    +3

    -0

  • 2173. 匿名 2018/03/20(火) 11:26:13 

    ・だいぶ楽になった家事すらも面倒くさがるダメ男
    ・子供が小さい間の子育ては母親にやってほしい願望のマザコン男
    ・極力他の男と接触させたくない束縛男

    +0

    -0

  • 2174. 匿名 2018/03/20(火) 11:27:02 

    金持ち専業主婦っていうけど、ごく僅かだわ
    だいたい、専業主婦が一番多いのって公務員世帯じゃん
    公務員とか医者(勤務医)を金持ちと言われるとなんか微妙な気がする

    +0

    -2

  • 2175. 匿名 2018/03/20(火) 11:27:46 

    >>2173
    御宅のご主人が低収入じゃなくて?

    +0

    -0

  • 2176. 匿名 2018/03/20(火) 11:28:16 

    私、実家は遠くて友達はいないから専業時代もランチなんか滅多に行くことなかったな。専業でも交友関係広い人はうらやましいわ。

    +0

    -0

  • 2177. 匿名 2018/03/20(火) 11:28:17 

    >>2143
    よかったね夢が叶って!

    +3

    -0

  • 2178. 匿名 2018/03/20(火) 11:28:17 

    専業が家でダラダラしてるのが気にくわないってこと?
    そんな暮らしをさせてくれる旦那さんをゲットできたって事だもんね

    専業を選んだ人でも働いてる人を羨ましく思う事もあると思うよ
    だったら働けと言われるかもしれないけど、それぞれ家庭の事情があるからね

    +2

    -0

  • 2179. 匿名 2018/03/20(火) 11:28:20 

    自分昔6人家族だった頃はどんなに急いでも夕飯の準備は1時間30分はかかった。
    洗い物せずに作るだけでね。

    今は3人家族。
    洗い物を含めて1時間で終わる。

    一人の時は洗い物含めて30分で終わる。

    一人暮らしで家事出来るとドヤる男は3人分の家事をしてみて欲しい。

    +0

    -0

  • 2180. 匿名 2018/03/20(火) 11:28:26 

    >>2123
    あるよ
    その人はいつも誰かを捕まえようと待ち構えてるから厄介
    ガルちゃんやってるだろうなと思われる

    +0

    -0

  • 2181. 匿名 2018/03/20(火) 11:28:55 

    どんだけ妬まれようと悪口言われようと専業でよかったと思ってるから心に余裕がある
    どんどん叩いて鬱憤はらしてくださいw

    +4

    -0

  • 2182. 匿名 2018/03/20(火) 11:29:27 

    本物の金持ちの奥さんってやることいっぱいあるから専業主婦とかはない
    子供の勉強を見るためとか言ってる層は本当の金持ち層ではない
    本当の金持ちの子供には学歴なんて必要ないからね

    +1

    -2

  • 2183. 匿名 2018/03/20(火) 11:29:27 

    >>2174
    確かにそうだね!うちは会社役員の妻で専業主婦だけどね

    +0

    -0

  • 2184. 匿名 2018/03/20(火) 11:29:52 

    >>2176
    おひとりさまは出来ないの?

    +0

    -0

  • 2185. 匿名 2018/03/20(火) 11:30:29 

    >>2174
    まぁ普通のサラリーマンとかに比べたら金持ちだよね・・

    +3

    -0

  • 2186. 匿名 2018/03/20(火) 11:30:31 

    >>2182
    学歴は必要ないっていうけど、大卒というボーダーラインはあるよ。
    ただどこの大学?ていう話がないだけ

    +1

    -0

  • 2187. 匿名 2018/03/20(火) 11:30:36 

    寿退社をし、結婚後子どもにも恵まれ
    今も専業主婦をしています。
    夫には日々感謝をしていますが
    積水ハウスで家を建ててからは
    より夫に感謝しながら生活しています。


    +5

    -0

  • 2188. 匿名 2018/03/20(火) 11:31:01 

    私立トピでもみんな親のエゴとか世間知らずになるとか叩いてたけど、「お金あったら私立に入れたい?トピ」ではこの結果だよ。いかに普段嫉妬を隠して生きてるか分かる。

    専業主婦って何を求められてるのでしょうか

    +2

    -0

  • 2189. 匿名 2018/03/20(火) 11:31:10 

    低収入男の奥さんは、もれなく兼業主婦の負け組でしょ。
    こんな時間にガルちゃんに書き込みできる余裕なく、馬車馬のごとく仕事してるかと。
    おつかれちゃん(笑)

    +4

    -0

  • 2190. 匿名 2018/03/20(火) 11:31:33 

    >>2123
    家庭の生活水準が合わない限り、同じ専業主婦でも長話なんざしないよ。

    +0

    -0

  • 2191. 匿名 2018/03/20(火) 11:31:39 

    >>2126
    結局は無理した張り合いをするからだよ。
    家計や自分の容量を超えてしまった、身の丈の生活をゆとりなく家族計画してしまった結果だと思うよ。

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2018/03/20(火) 11:31:46 

    >>1982

    自分が逆の立場にたってから文句言って

    +1

    -0

  • 2193. 匿名 2018/03/20(火) 11:31:54 

    >>2106
    私も4年前すごい僻んでてガルちゃんで叩きまくってた
    やっぱりここには元叩きからの専業になれたというソーシャルクライマーいっぱいいるね!
    いいねーいいよー

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2018/03/20(火) 11:32:16 

    >>2186
    本当の金持ちなら、雇われる必要がないからなぁ
    コネもあるし、そもそも自分んとこで働いてもらえばいいわけで
    いわゆる高スペックサラリーマン家庭でしょ
    専業主婦が多いのは

    +0

    -0

  • 2195. 匿名 2018/03/20(火) 11:32:32 

    >>2129

    近所のトヨタマダム年収1800万円の家庭は娘に愛よりも金という価値観を刷り込ませて専業主婦にさせようと教育してるよ。

    確かに習い事してボランティアしているマダムからすると共働きするより愛の無い生活の方が良いんだろうな。

    ただ、そこの娘トヨタマンで稼ぐ父なのにキモイと毛嫌いしてるわ。

    でも結局その娘が選んだのは父親そっくりのチビでデブでハゲでアラサー童貞のキモ男。

    頑張ってキスするって言ってた。

    +0

    -1

  • 2196. 匿名 2018/03/20(火) 11:33:14 

    >>2184
    できないかも。挙動不審になってしまう。でもたまにはおしゃれしてランチとかホテルのケーキビュッフェ?とか行ってみたいよ。

    +0

    -0

  • 2197. 匿名 2018/03/20(火) 11:33:35 

    お金がないと生活と共に顔がすさむ

    +3

    -0

  • 2198. 匿名 2018/03/20(火) 11:34:29 

    >>2195
    へぇーそんなんだったら年収800万のモテ男と恋愛結婚とかの方が勝ち組じゃんイェーイ

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2018/03/20(火) 11:35:15 

    >>2162
    馬鹿なの?
    しょーもない事を言ってる奴に言っただけね

    +0

    -0

  • 2200. 匿名 2018/03/20(火) 11:35:16 

    なんでもいいけどさ
    叩かれて当たり前の存在なのは揺るぎない事実なんだから
    受け入れて肩身狭く生活するのが正しい存在意義なのでは
    だって子あり幼児で主婦してる人以外は申し訳ないけど社会からしたらゴミだし
    一生懸命主婦業してるの~金に困ってないから~とか
    社会制度ただ乗りのゴミのつぶやきでしかないからさ

    +0

    -3

  • 2201. 匿名 2018/03/20(火) 11:35:18 

    >>2193
    なんで妬むのよ。
    専業なんて、車も買い替えできずに節約ばっかりだよ。
    あ、わたしだけかな?

    +5

    -0

  • 2202. 匿名 2018/03/20(火) 11:35:36 

    あー、昔僻みに僻んで叩きまくってた存在に今なれた私
    超気持ちいい
    お前らも来いよ、いいぜ?頂上から見下ろす風景は

    +7

    -0

  • 2203. 匿名 2018/03/20(火) 11:36:06 

    >>2167
    金がなくて専業主婦って不安しかないやん
    そりゃ心労で老けるわ

    +4

    -1

  • 2204. 匿名 2018/03/20(火) 11:36:34 

    今日寒いーと言いながらココア作って窓から行き交う人を見てたら旦那を大事にしようと思える。ありがたいわー

    +2

    -1

  • 2205. 匿名 2018/03/20(火) 11:36:46 

    婚活の場では専業主婦になりたいと言わずに
    子供が小さいうちは子供のそばにいてあげたい
    って表現したらどうでしょう?

    +4

    -0

  • 2206. 匿名 2018/03/20(火) 11:36:47 

    生活カツカツなら専業じゃなくて、兼業した方がいいんでないの。
    やっぱお金があると心に余裕あるよね。

    +2

    -0

  • 2207. 匿名 2018/03/20(火) 11:37:36 

    節約ネタ探すのなら、その分稼げと思うわ
    経済も回るのに

    +0

    -0

  • 2208. 匿名 2018/03/20(火) 11:37:42 

    >>2202
    私もそのうち行くから待ってて

    +4

    -0

  • 2209. 匿名 2018/03/20(火) 11:37:43 

    >>2206
    稼ぎは生活に消えない主婦なら兼業が良いよね

    +4

    -0

  • 2210. 匿名 2018/03/20(火) 11:38:06 

    たった3年で世界は変わるって本当なんだ
    今では私がお母さん
    昔ダッサイダッサイ叩いてたアネロにオムツ詰め込んでお散歩行ってまーす

    +3

    -0

  • 2211. 匿名 2018/03/20(火) 11:38:40 

    パートって年に100万くらいじゃん?
    そのためになんでギスギスする必要あるんだろ

    +4

    -0

  • 2212. 匿名 2018/03/20(火) 11:38:45 

    税金泥棒が堂々と雑談してんな!専業〇ね!

    +0

    -4

  • 2213. 匿名 2018/03/20(火) 11:38:58 

    節約して車も買い換えられない専業主婦よりも、
    共働きでバンバン車買い換えてる共働き家庭のほうが偉いに決まってんじゃん
    そんなのもわからないの?

    +0

    -5

  • 2214. 匿名 2018/03/20(火) 11:39:43 

    だいたい、旦那が浪費しなければつつましくやっていけるのに、旦那が旅行だ外食だってやるから、カツカツになるんだよ。今日はおごるよって言う前に小遣い減らせ。

    +5

    -0

  • 2215. 匿名 2018/03/20(火) 11:39:50 

    専業15年やってますが、
    我が家は私が専業する事で生活が成り立ってます。
    ウチは四世代 一緒に暮らしてます。
    90歳の大婆ちゃんのお世話もあるし
    ご飯も全部任せられてます。

    +11

    -0

  • 2216. 匿名 2018/03/20(火) 11:40:08 

    >>2211
    150万まではOKになったよ

    +0

    -0

  • 2217. 匿名 2018/03/20(火) 11:40:15 

    >>2212>>2213
    ああ〜
    嫉妬されるってこんなに気持ちいいんだって今知った
    結婚して良かった

    +5

    -0

  • 2218. 匿名 2018/03/20(火) 11:40:20 

    >>2212
    あんた夜働いてんの?

    +1

    -0

  • 2219. 匿名 2018/03/20(火) 11:40:27 

    >>2212
    仲間に入れないのね笑

    +0

    -0

  • 2220. 匿名 2018/03/20(火) 11:40:37 

    >>2213
    車ってそんなしょっちゅう買い換える?

    +4

    -0

  • 2221. 匿名 2018/03/20(火) 11:40:39 

    >>2213
    だから偉いって言ってるけど伝わらない??

    +1

    -0

  • 2222. 匿名 2018/03/20(火) 11:40:45 

    >>2213
    一旦大きくした生活って一馬力だともと通りにいかない。二馬力だとイケるね?って気が大きくなって生活水準あげちゃう家が多い。よって、一生働き蜂。

    +4

    -0

  • 2223. 匿名 2018/03/20(火) 11:41:03 

    >>2213
    偉いのかは知らない

    +1

    -0

  • 2224. 匿名 2018/03/20(火) 11:41:12 

    >>2196
    気持ちがあるならやってみたら?
    初めてなら挙動不審になるのもふつうだし
    不安なら体験レポ熟読して予習して行けば予習通りの展開になるよ

    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2018/03/20(火) 11:41:15 

    稼ぎが良くて忙しい旦那なら、帰ってから家の事するの大変だろうし、専業の妻に任せたらいんじゃない?

    共働きなら家事子育て分担当たり前だと思うけど、まだ女の負担のほうが大きいんだろうな
    だったら専業でゆったり生活するのもありだと思うな
    小さい子供居たら専業でも目離せないし大変そうじゃん

    +3

    -0

  • 2226. 匿名 2018/03/20(火) 11:41:22 

    >>2213
    何年で買い替えてるの?

    +1

    -0

  • 2227. 匿名 2018/03/20(火) 11:41:24 

    >>2216
    150万のためにイライラしたくない

    +6

    -0

  • 2228. 匿名 2018/03/20(火) 11:41:42 

    朝はコーヒーから始まり
    日中は温かいお茶で
    夜は晩酌をして楽しむ毎日
    10時15時のおやつに
    3食しっかり作って食べまくる!
    どうも、おハマ化したわたしです。
    (これでも一応節約家なんですけどね)

    +6

    -0

  • 2229. 匿名 2018/03/20(火) 11:42:18 

    経済の足を引っ張ってることぐらいの自覚持とうよ・・・
    別にみんな好き好んで働いてるわけでも、消費してるわけでもないんだから
    一応社会を良くしようと思って動いてんだよ?
    浪費とか言うけど

    +1

    -0

  • 2230. 匿名 2018/03/20(火) 11:42:45 

    偉いとか
    どっちが上とか
    そんなんじゃなくて多様性の問題だよね

    +0

    -0

  • 2231. 匿名 2018/03/20(火) 11:42:54 

    >>2226
    新車で買って3年

    +0

    -0

  • 2232. 匿名 2018/03/20(火) 11:42:58 

    >>2229
    高尚なこと

    +0

    -0

  • 2233. 匿名 2018/03/20(火) 11:43:08 

    個々の家庭の問題

    +0

    -0

  • 2234. 匿名 2018/03/20(火) 11:43:26 

    金がなくて専業のときは病んだよ
    病気だから働きにもいけないし
    今は手取り1600万くらいの専業だけど最高としか言いようがない

    +1

    -0

  • 2235. 匿名 2018/03/20(火) 11:43:49 

    >>2229
    気持ちいい〜
    嫉妬からの説教を聞いてあげるって気持ちいい〜

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2018/03/20(火) 11:43:51 

    稼ぎが良くて妻に家事育児全部任せるのはまだ分かる。けど稼ぎもなくて兼業なのに家事育児全部任せてくる男は全員今すぐ転んでほしい。

    +6

    -0

  • 2237. 匿名 2018/03/20(火) 11:44:32 

    二馬力は生活大変なイメージは全国共通
    専業主婦も見た目で二極化してるから
    専業の人は相手がどのポジティブが分かる

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2018/03/20(火) 11:44:37 

    節約専業主婦が、安いものをイナゴのように求めるから、デフレも脱却しないし、
    ストレスもないから欲求不満買い物もしない
    めちゃくちゃ経済の足引っ張ってる

    +0

    -0

  • 2239. 匿名 2018/03/20(火) 11:44:38 

    >>2200
    わかる、わかるよ、あなたしんどいのよね現実の生活が、、

    +2

    -0

  • 2240. 匿名 2018/03/20(火) 11:44:54 

    >>2237
    ○ポジション

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2018/03/20(火) 11:45:14 

    週3くらいでパートしてた頃は旦那も家事育児協力的だった。パニック障害になっちゃって仕事できなくて辞めて数ヶ月引きこもってたら旦那もなんだか暗くなっちゃってイライラしてて喧嘩ばかり。俺が養ってやってる、お前はずっと寝てばかり、と毎日のように言われてた。確かにやることないから寝てばかりだったしスマホばっかり触っちゃうから目が疲れて肩こり首こり自律神経失調症で心も体もしんどかったなぁ。今もまた週3でパートにで出したけど仕事終わると達成感と充実感に満ち溢れる
    だけどやっぱり出勤前の朝とか憂鬱でずっと家にいたいと思っちゃうし仕事中途中で体力尽きて目眩する。どっちが自分に合ってるんだか分からないなぁ。
    旦那に求められてることが何かはわからないけど、自分に合ってる方を選べばいいよね。

    +2

    -0

  • 2242. 匿名 2018/03/20(火) 11:45:15 

    >>1のパターンは、「子供が出来たら分からないけど、結婚する前から専業主婦志望の人は合わない」ってことじゃないの?子育てのことを視野に入れてる発言ではないような。自分のことは自分で出来るし、子供がいないうちから専業主婦になるつもりならNoってことかも。

    +0

    -0

  • 2243. 匿名 2018/03/20(火) 11:45:28 

    すごく気持ちいいのね?嫉妬からの説教聞いてあげることって
    旦那も優越感すごいだろうなぁ
    こんなに妻を気持ち良くさせてるオレ、みたいな

    +1

    -0

  • 2244. 匿名 2018/03/20(火) 11:45:38 

    私のパート代一ヶ月分が旦那が一日で稼ぐ手取りだからついに馬鹿らしくてやめた

    +3

    -0

  • 2245. 匿名 2018/03/20(火) 11:46:00 

    家の中にずっといると鬱になるよ

    +1

    -3

  • 2246. 匿名 2018/03/20(火) 11:46:24 

    >>2231
    横だけど専業ですが
    ウチもそんな感じだよ?
    旦那 新車しか乗らないわ

    +0

    -0

  • 2247. 匿名 2018/03/20(火) 11:46:53 

    >>2238
    テヘペロ〜
    旦那さんにピアス買って♡って定期的におねだりすればいいのね、分かった

    +0

    -0

  • 2248. 匿名 2018/03/20(火) 11:47:00 

    >>2229
    日本人は頭がいい人ほど浪費しないから、高収入な家の女房は専業して子供をいくつもの習い事へ送り迎えして、空いた時間はランチやお茶や買い物をして、平日のサービス業を儲けさせるのが仕事なのかもね

    +1

    -1

  • 2249. 匿名 2018/03/20(火) 11:47:02 

    >>1828
    障害にもレベルがあるんだよ
    働けるレベルばかりじゃないの
    障害者枠も少ないしね

    +0

    -0

  • 2250. 匿名 2018/03/20(火) 11:47:19 

    扶養内パートは専業主婦

    最初の方に書いてあった

    +1

    -0

  • 2251. 匿名 2018/03/20(火) 11:47:24 

    >>2245
    15年ならないわ。
    むしろ毎日天国。

    +4

    -0

  • 2252. 匿名 2018/03/20(火) 11:47:28 

    >>250

    身の回りあれこれ妻に任せて、労わりもしない旦那いるよね、辛いよね。
    旦那介護始まったら手抜き介護する。
    「私がしんどい時にあなた何してくれたっけ?」
    って言いながら、されたことしか最低限しか看病介護しない。

    +0

    -0

  • 2253. 匿名 2018/03/20(火) 11:47:50 

    独身時代に仕事してた時は、ストレスで生理も遅れてた辛かった
    今は専業主婦でノーストレスで最高です
    旦那も高収入でイケメンで優しいし、子供も可愛い
    本当に幸せです

    +4

    -1

  • 2254. 匿名 2018/03/20(火) 11:47:58 

    専業主婦が勝ち組とかいうイメージを作るから、
    若い子が結婚しないのよ
    どんな男と結婚しても、基本ずっと働くもんだ、ってわかったら、そこまでえり好みしない

    +5

    -1

  • 2255. 匿名 2018/03/20(火) 11:48:37 

    専業主婦は勝ち組ではない
    高収入専業主婦が勝ち組なだけ

    +14

    -1

  • 2256. 匿名 2018/03/20(火) 11:48:43 

    小さい子はともかく、稼ぎのいい旦那は立派な大人なんだから
    子が手を離れ妻が働き出したら自分のことは自分でする生活にシフトすればいいんじゃないの
    働いて税金納めるのは国民の義務なんだからさー
    子どもが大きくなってもいつまでも納税者の税金にただ乗りはダメでしょ
    だからうんこ製造機や泥棒と蔑まされてもしょうがないんだよ

    +5

    -0

  • 2257. 匿名 2018/03/20(火) 11:49:04 

    >>2254
    じゃあ私の子孫だけ生き残るね
    若い子の遺伝子は終わりだね
    普段ババアババア言って人を叩いてばかりだから子孫も残せないんだよ

    +1

    -0

  • 2258. 匿名 2018/03/20(火) 11:49:45 

    旦那がちょっと高収入のサラリーマンや公務員だからって、
    専業主婦でいいなんていう文化は日本にはもうない

    +2

    -2

  • 2259. 匿名 2018/03/20(火) 11:50:07 

    >>2253
    それほんと?旦那がイケメンで優しいってがるちゃんで聞くと疑ってしまう私がいる。

    +3

    -0

  • 2260. 匿名 2018/03/20(火) 11:50:23 

    納税者は働きアリ
    専業主婦は子供を産む専門の女王アリ
    それで良くない?別に

    +5

    -1

  • 2261. 匿名 2018/03/20(火) 11:50:34 

    >>2229
    社会を良くするために働いてる人は少数だよ
    みんな生きるために働いてるの
    お金がないと働かなきゃいけないからね
    旦那にお金があるならべつに働かないでいいじゃん

    +9

    -1

  • 2262. 匿名 2018/03/20(火) 11:50:40 

    今まで生きてきて心底羨ましいと思ったのが超美人の女医で旦那さんも医者って方
    その頃エステの受付をしててお客様だったんだけど、綺麗過ぎるし羨ましいっていつもみんなが話題にしてた

    そんな人はなかなか存在しないから生活苦じゃない専業主婦で気持ちに余裕があって綺麗な人もすごく羨ましい
    優しくて話してても癒されるような方ばかりだった

    +3

    -1

  • 2263. 匿名 2018/03/20(火) 11:51:17 

    働かないとまずいよね?って家ほど働かないね。子供が3人も4人もいたり、高収入でもなさそうだったり。結局やっていけるから働かないんだろうね。

    +4

    -0

  • 2264. 匿名 2018/03/20(火) 11:51:32 

    金持ち世帯が勝ち組で最高ってだけで、世帯年収600万未満なら兼業も専業も悲惨でしかないよ

    +4

    -0

  • 2265. 匿名 2018/03/20(火) 11:51:35 

    >>2215
    兼業さんも、2215さんみたいに真似したら?

    +2

    -0

  • 2266. 匿名 2018/03/20(火) 11:52:06 

    >>2259
    なんで疑うの?
    幸せな人に突っかかるのやめなよ

    +2

    -1

  • 2267. 匿名 2018/03/20(火) 11:52:09 

    >>2242
    結婚して互いに職場の近くに住居があるなら別だけど、女性は寿退社することが多い。
    そんな中、慣れない土地で慣れない仕事をしながら慣れない家事はできなくない?

    +0

    -0

  • 2268. 匿名 2018/03/20(火) 11:52:28 

    >>2195

    トヨタの車ってダサくない?
    年寄り向けというイメージ...
    トヨタに勤めてる人逹恥ずかしくないのかな?

    +0

    -7

  • 2269. 匿名 2018/03/20(火) 11:53:00 

    >>2261
    そんなことないよ
    暇な専業主婦って実際に精神的に病気なんだと思う
    やる気が起こらないんでしょ
    だったら、ちょっとパートでもやってみなよ
    気分が晴れるから

    +3

    -4

  • 2270. 匿名 2018/03/20(火) 11:53:17 

    >>2215みたいな人はお給料が出ないだけで立派に仕事してるレベルだと思うんだけど
    大家族とか介護とか働く以上に大変だろうし本当に尊敬する

    +3

    -0

  • 2271. 匿名 2018/03/20(火) 11:53:33 

    だって働きたくないし~
    朝早く起きるのなんてまっぴらごめんだし
    体調悪くなるし人付き合い苦手だし精神衛生上美容にも悪いしやりたくないもーん
    自分で稼げないから旦那の金アテにして生涯終えるつもりです~
    働いてるみんなの税金で医療費年金公共サービスただ乗りして一生暮らすけど
    ごめんね~~~


    ってのが専業主婦ですよね

    +2

    -3

  • 2272. 匿名 2018/03/20(火) 11:53:40 

    やっぱりお金持ちの専業は心に余裕があるから優しくて綺麗な人が多いんだね

    +1

    -1

  • 2273. 匿名 2018/03/20(火) 11:53:42 

    >>2269
    何言ってるの?パートも専業主婦だよ?

    +3

    -1

  • 2274. 匿名 2018/03/20(火) 11:53:52 

    うちの旦那は何も言わない。子育て中の専業ですが、働いてとも言わないしずっと専業でいてとも言われず。仕事するにしても、専業でいるにしても私はどっちでもいい。子育てに専念できる事には感謝してます。子育てがひと段落したら何か言われるのかなぁ⁇と思ってますが。

    +0

    -0

  • 2275. 匿名 2018/03/20(火) 11:53:58 

    >>2269
    よそのことは良いから(笑)

    +2

    -0

  • 2276. 匿名 2018/03/20(火) 11:54:13 

    今の若い女の子は働くけど、
    逆にバブル世代や40代の女が働かなくて問題になってる
    はよ再就職しろ

    +3

    -0

  • 2277. 匿名 2018/03/20(火) 11:54:26 

    >>2215
    義ばあちゃん、義親、自分夫婦、息子夫婦?

    +0

    -0

  • 2278. 匿名 2018/03/20(火) 11:54:39 

    >>2271
    で、いいじゃん、お金あるならね

    +1

    -0

  • 2279. 匿名 2018/03/20(火) 11:54:40 

    >>2268
    レクサスやアクアはいい車だし乗ってる人はセンスいいなぁと思ってるけど好みは人それぞれだね

    +1

    -1

  • 2280. 匿名 2018/03/20(火) 11:54:44 

    >>2266
    突っかかってないよ。
    ただ、トピずれしてまで幸せですって言う必要あるかなと思って。

    +2

    -1

  • 2281. 匿名 2018/03/20(火) 11:54:51 

    専業主婦だけどやる気はあるから習い事はしてるよ〜
    働きに行きたくないってだけ
    つまり自分の好きなことをしていたいの
    病気でもなんでもない

    +2

    -1

  • 2282. 匿名 2018/03/20(火) 11:55:02 

    >>2269
    あなたがちょっと精神に異常があるように思うわ
    一度お医者様に見てもらったらどうですか?心配です

    +6

    -0

  • 2283. 匿名 2018/03/20(火) 11:55:05 

    >>2271
    はぁーい╰(*´︶`*)╯♡

    +1

    -1

  • 2284. 匿名 2018/03/20(火) 11:55:08 

    >>2269
    ガルちゃんで必死に「専業主婦は働いて経済を回せ!」
    とか言ってるあなたの方が精神病だと思う

    +9

    -1

  • 2285. 匿名 2018/03/20(火) 11:55:14 

    日本人が働き者っていうのは実は団塊世代ぐらいまでで、
    その下は怠けものが多くなってる
    特にバブル世代は男女とも酷い

    +3

    -0

  • 2286. 匿名 2018/03/20(火) 11:55:44 

    >>2276
    ほんとだ!周りみんな結婚してかは働いてない

    +0

    -1

  • 2287. 匿名 2018/03/20(火) 11:56:13 

    >>2273
    横だけど、パートは専業主婦じゃないよね?

    +1

    -2

  • 2288. 匿名 2018/03/20(火) 11:56:47 

    >>2261
    なんでそういう怠け者の言い訳をするのかね
    社会的大義として>>2229さんのコメは至極真っ当だよね
    そういう意識もなく本当に税金泥棒の自覚ないんだね

    +2

    -2

  • 2289. 匿名 2018/03/20(火) 11:57:01 

    ギスギスした人はリアルでも怖い理由がわかった
    毎日こんな負の感情が渦巻いてるからだ
    だから肌も汚いんだな

    +3

    -1

  • 2290. 匿名 2018/03/20(火) 11:57:15 

    >>2285
    団塊世代は酒タバコ女で遊んでる人と馬車馬のように働く人とが両極端だった

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2018/03/20(火) 11:57:23 

    沢山買い物や旅行をしてるし、累進課税でがっぽり税金をとられてるから専業でも兼業貧乏よりは経済をまわしてると思う

    +1

    -1

  • 2292. 匿名 2018/03/20(火) 11:57:27 

    自分の収入をアテにされてないというのは有難いことではある

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2018/03/20(火) 11:57:46 

    >>2286
    団塊世代より上はM字型労働で、10年ぐらいのブランクののちに再就職した
    氷河期世代は、最初に勤めた会社で、育休を取ってずっと働いている
    問題はバブル世代や40代
    実際に、なぜか労働力率が低い

    +1

    -0

  • 2294. 匿名 2018/03/20(火) 11:58:32 

    >>2288
    税金泥棒じゃないよ?
    あなたの納税を献上品として受け取ってあげてるの

    +1

    -1

  • 2295. 匿名 2018/03/20(火) 11:58:41 

    兼業さん口悪すぎw
    今日はお休み?ゆっくりしたら?
    仕事に家事に子育てに旦那のお世話
    おつですー

    +1

    -2

  • 2296. 匿名 2018/03/20(火) 11:58:46 

    >>2129
    勧めるも何も娘と娘の旦那さんが決める事ではないですか?

    +2

    -1

  • 2297. 匿名 2018/03/20(火) 11:58:59 

    税金泥棒というけど、うちは自営だし年金等も払ってる
    累進課税でそこらのリーマンの年収くらいとられてる
    税金泥棒はどっちじゃい!

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2018/03/20(火) 11:59:27 

    パートが専業なら、スーパーやほっともっとのおばちゃんは専業なの?がるちゃんて変だね。

    +1

    -1

  • 2299. 匿名 2018/03/20(火) 11:59:35 

    >>2287
    パートも扶養内だと専業主婦ってさっき誰か言ってたね

    +3

    -0

  • 2300. 匿名 2018/03/20(火) 11:59:45 

    共働きできる人と結婚したら共働きでいれるけど、結婚したら辞めなきゃいけなくなる状況だと専業になるしかない人もいるしねえ
    結婚前に住んでたとこで仕事してたけど、遠距離恋愛とかでそこを離れて夫についていって、新しい場所で慣れない結婚生活、土地勘も知り合いもいないしそんなところで仕事探して働くのもいいけど、
    結婚式したり新婚旅行したり、子供も欲しいしってなると専業してた方が誰かに迷惑かけることもないだろうな〜なんて思う
    新婚ほやほやの人雇ってくれるとこなんてあるのかな

    +0

    -0

  • 2301. 匿名 2018/03/20(火) 12:00:02 

    あなたが勝手に私のために納税してるだけじゃーん

    +1

    -1

  • 2302. 匿名 2018/03/20(火) 12:00:31 

    >>2294
    どういう意味?なんかもらってるの?

    +0

    -0

  • 2303. 匿名 2018/03/20(火) 12:00:43 

    家庭の運営を完全分業体制でやろうと思ってるだけだろ
    同意する女性と家庭を築けば問題ない

    +0

    -0

  • 2304. 匿名 2018/03/20(火) 12:01:05 

    >>2288
    ここで専業主婦叩いてる時点で
    あなたも社会不適合者だという自覚を持った方がいいよ?
    言ってることがまともじゃない

    +1

    -3

  • 2305. 匿名 2018/03/20(火) 12:01:14 

    美魔女の水谷雅子さんって方が名古屋のリアル医者の嫁でめちゃくちゃ美人で可愛くてセンス良くて憧れる
    20代のお子さん二人いるみたいだけど、お金や気持ちに余裕がある人特有の綺麗で優しい雰囲気
    顔立ちはキリッとした美人なのに穏やかで柔らかい感じ

    かなり若い頃にご主人と結婚したらしいけど、あんな美人は黙っててもいい人に選ばれてイージーモードな人生なんだと思うと嫉妬する気すら起きない
    今は到底無理だから来世はそんな人生を歩んでみたい

    +3

    -0

  • 2306. 匿名 2018/03/20(火) 12:01:27 

    >>2299
    おかしな考えだよ

    +2

    -1

  • 2307. 匿名 2018/03/20(火) 12:01:34 

    みんな偉いね
    私は小梨専業節約系だけど、こたつでガルちゃんやってお菓子食べてる
    家事はテキトー
    若い頃は働いたから許して

    +8

    -1

  • 2308. 匿名 2018/03/20(火) 12:01:43 

    >>2262
    美人の女医とか無理
    自分のキャパに合わない
    うらやましくない

    +1

    -0

  • 2309. 匿名 2018/03/20(火) 12:01:44 

    昔は、女の人はほとんど高卒までだったし、寿退社しても10年ぐらいたったら働きに出てた
    バブル世代あたりから大卒の女の人が増えて、この人達はプライドがあるのか、
    結婚前に勤めた会社辞めたら、再就職しないのよ
    すごく問題になってる

    +0

    -0

  • 2310. 匿名 2018/03/20(火) 12:01:44 

    税を納める側と使う側がいるのは世の摂理

    +1

    -1

  • 2311. 匿名 2018/03/20(火) 12:02:39 

    >>2302
    もらってあげてる自覚なかったけど納税者がみんなで私のために年金捧げてくれてるんでしょ?

    +0

    -1

  • 2312. 匿名 2018/03/20(火) 12:02:48 

    前パートで働いてて今専業主婦してるけどパートしてても専業主婦と言われるのか…
    どうしてほしいんだ…
    ていうか結婚してたら大概の人がパートやアルバイトじゃない?
    考え方やばいね

    +4

    -1

  • 2313. 匿名 2018/03/20(火) 12:02:53 

    >>2298
    ガルちゃんじゃなくて法律的には
    国が変なのかな?

    +0

    -0

  • 2314. 匿名 2018/03/20(火) 12:03:35 

    >>2311
    そうなん?
    いくらもらえるん?

    +0

    -0

  • 2315. 匿名 2018/03/20(火) 12:04:11 

    >>2312
    パートしてようが扶養内なら専業主婦と同じくくりなのは当然

    +2

    -0

  • 2316. 匿名 2018/03/20(火) 12:04:12 

    うちの夫は私が働くと自分の甲斐性がないと思われるからやめてくれと言う。年収はとくに余裕もない1200万円。そうは言ってもヒマなので物作りしてネットで売ってますけど。

    +2

    -0

  • 2317. 匿名 2018/03/20(火) 12:04:34 

    >>2297
    あなたが働いてないことが問題なんじゃないの
    それとも自営の税金対策で役員か従業員してるのかしら
    それならいち従業員としておたくの会社があなた分を納税してるはずだから
    働かない専業主婦従業員だろうが許してあげる

    +0

    -3

  • 2318. 匿名 2018/03/20(火) 12:04:45 

    暇つぶしで週四短時間パートに行ってたことあるけど、働いてる自覚がなかった
    フルタイムと違って楽すぎたから

    +1

    -0

  • 2319. 匿名 2018/03/20(火) 12:04:55 

    >>2277
    そうですね
    義理祖母に舅と主人に息子夫婦です。
    15年前に姑が亡くなったので私が家を任せられてます。
    嫁は看護師しています。

    +1

    -0

  • 2320. 匿名 2018/03/20(火) 12:04:57 

    え?
    男性並みに稼いでる人が専業叩いてるんじゃなく
    扶養抜けてない人が専業叩いてるの?
    それじゃあ妬みって言われるよ

    +8

    -0

  • 2321. 匿名 2018/03/20(火) 12:04:59 

    >>2312
    ほとんどの働くママはパートだよね。これで専業って言われたらかわいそう。

    +1

    -1

  • 2322. 匿名 2018/03/20(火) 12:05:07 

    >>2314
    めんどくさいから専業叩きの人に聞きなよ
    専業叩きの人は怠け者じゃないから教えてくれるんじゃない?

    +0

    -1

  • 2323. 匿名 2018/03/20(火) 12:05:07 

    バブル世代って申し訳ないけど時代のお陰で能力なくてもいい会社入って能力分以上の給料貰ってたからか、自分の能力を過信してるイメージ

    +4

    -0

  • 2324. 匿名 2018/03/20(火) 12:05:23 

    専業主婦が社会で働いてない分、旦那が働いて経済を回してるよ

    +3

    -1

  • 2325. 匿名 2018/03/20(火) 12:06:10 

    >>2321
    扶養に入ってるパートなのに同じ扶養内専業主婦を叩くとかみっともない

    +2

    -0

  • 2326. 匿名 2018/03/20(火) 12:06:19 

    >>2305
    実際、美人は得だよねー
    でもお堅い美人はかえって損してるし、ヤリマン美人は中身のない男しかつかないよ

    普通の人で、普通に華やかな美人が一番幸せ

    +2

    -1

  • 2327. 匿名 2018/03/20(火) 12:06:57 

    男も女も、一度職歴に空白期間開いたら、やれる職業は限られてくるだから、
    過去の栄光に浸ってないで、それなりのとこで働こうよ
    人手不足の業界はいっぱいあるのだから
    やればそれなりに楽しいよ

    +2

    -1

  • 2328. 匿名 2018/03/20(火) 12:06:59 

    >>2321
    パートも旦那の扶養に入ってたら年金3号だから専業主婦と一緒じゃん

    +3

    -0

  • 2329. 匿名 2018/03/20(火) 12:07:32 

    >>2315
    なんで?
    専業主婦って主婦に専念してるからなんでしょう。パートタイムでも仕事してるなら兼業でいいじゃない。そんなに税金にこだわって、リアルでそんな考え方する人いないよ。

    +1

    -1

  • 2330. 匿名 2018/03/20(火) 12:07:39 

    >>2317
    従業員登録してないよ
    でも国民年金や国民健康保険だから旦那が払ってるわけ
    税金も400万以上は毎年とられてんの
    税金泥棒ってのは貧乏人のことだよ
    累進課税な限り貧乏人の方が得をするわけだから

    +0

    -0

  • 2331. 匿名 2018/03/20(火) 12:08:02 

    >>2327
    そんな事ないよ
    空白あっても時給1800円の仕事なんてホイホイ受かるよ
    お仕事検索してみなよ

    +0

    -0

  • 2332. 匿名 2018/03/20(火) 12:08:26 

    >>2323
    バブル期でもいい会社はコネがないと入りにくかったよ
    かつコネ入社はあまり上司かは叱られない

    +0

    -0

  • 2333. 匿名 2018/03/20(火) 12:08:35 

    そろそろ時代に合わせた法律に変えるべき。
    全体的に時代に合ってなさすぎる。

    +2

    -0

  • 2334. 匿名 2018/03/20(火) 12:09:10 

    真の勝ち組は、
    バリキャリの独身でもなく、いつもキリキリしてる兼業主婦でもなく、低収入カツカツ世帯の専業主婦でもなく、
    私みたいな高収入旦那を持つ専業主婦だったのだと実感してます。

    +4

    -0

  • 2335. 匿名 2018/03/20(火) 12:09:14 

    わかった!!
    フルタイム兼業が、専業およびパート主婦を叩いてるのね!
    税金払うのが悔しいから。

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2018/03/20(火) 12:09:14 

    >>2329
    税金泥棒って専業主婦叩きしてる人は、年金3号を理由にしてるからねぇ
    年金3号がダメならパートのおばちゃんも年金3号の税金泥棒って事になっちゃうからねぇ

    +4

    -0

  • 2337. 匿名 2018/03/20(火) 12:09:41 

    >>2331
    地方じゃ時間が不規則なサービス業しかいいお金出すとこないかも

    +0

    -0

  • 2338. 匿名 2018/03/20(火) 12:09:44 

    >>2330
    なんだ、やはりただの乞食でしたか

    +0

    -0

  • 2339. 匿名 2018/03/20(火) 12:10:11 

    >>2331
    事務派遣とかはやっぱり若い子優先だし
    介護とか運送とか清掃とか工場とか
    そういうとこが人足りない
    丸の内のOLしてた、とかの過去の栄光にしがみついてないで、
    新たにチャレンジしてみるべきだと思う

    +0

    -0

  • 2340. 匿名 2018/03/20(火) 12:10:39 

    フルタイムさん、日本のために頑張ってください

    +2

    -0

  • 2341. 匿名 2018/03/20(火) 12:10:46 

    >>2333
    年金3号なくなったらパート主婦が苦しむだろうねぇ〜

    +1

    -0

  • 2342. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:31 

    パートが辛いんだね

    +6

    -0

  • 2343. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:35 

    えっ 何でこんな荒れてるの?
    うちは、子供達が未就学児で手がかかるから。
    旦那の稼ぎがそこそこ良くて激務で、両親遠方で親は裕福。

    無理して今働く必要が誰にとってもないから。
    こういう人、多いと思う。

    +1

    -0

  • 2344. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:47 

    >>2338
    旦那がいいといって払ってるんだから問題ないでしょ
    累進課税に恩恵を受ける貧乏人が寧ろ乞食

    +0

    -0

  • 2345. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:53 

    >>2330
    やっぱ馬鹿じゃんw批判されてる本質分かってない
    旦那に全ての労働者にただ乗りのうんこ製造マシン

    +1

    -1

  • 2346. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:55 

    パート主婦大変!年金3号なくせってよ〜w頑張って〜

    +0

    -0

  • 2347. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:00 

    >>2339
    それ全部パス。

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:11 

    育児じゃないのかなあ?
    結婚後妊娠したら大変だから仕事しなくて良いよって言われてすぐ妊娠出来たから専業主婦なれてラッキー笑

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:32 

    >>2335
    私は暇な男が叩いてると思ってるけどね

    +3

    -0

  • 2350. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:34 

    とりあえずお金ない方々は働いてくださいな。

    +1

    -0

  • 2351. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:44 

    >>2335
    フルタイムはこんな暇じゃないと思う

    +9

    -1

  • 2352. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:48 

    >>2339
    好きだねぇ〜
    若い女の子が素手で便器磨いてるの見て興奮するタイプでしょ?

    +0

    -0

  • 2353. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:53 

    月収2万だけど、旦那が家事手伝ってくれて、子供にはありがとね、って言われてなんだか申し訳なくなってきた。しかもバイトの日は惣菜だし。下手したら赤字だ。

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2018/03/20(火) 12:13:14 

    >>2345
    本質ってなに?wまさか3号問題のこと?w

    +0

    -0

  • 2355. 匿名 2018/03/20(火) 12:13:46 

    >>2351
    扶養内の年金3号のパート主婦が、専業叩きしてたのか…
    自分で自分の首を絞めてるね、パートさん

    +0

    -0

  • 2356. 匿名 2018/03/20(火) 12:13:46 

    >>2345
    うんこ製造機の人、まだいたの?
    このトピでずっと叩いてるよね
    暇なの?

    +3

    -0

  • 2357. 匿名 2018/03/20(火) 12:13:52 

    >>2344
    もう発言しないほうがいいよ
    専業=バカ 無自覚って晒してるだけ

    +1

    -1

  • 2358. 匿名 2018/03/20(火) 12:14:05 

    働きたければ働けばいいと思うし
    家を回したければ専業主婦(夫)でいいと思う。
    そこは夫婦の話し合いだと思うな。
    「専業主婦はダメ」って言ってる人って何をもって叩いているのかよく分からない。
    相手が楽をしてるような気がして嫌なのかな?
    仕事をするにも主婦になるにも楽なことってないと思うけどね。

    +6

    -0

  • 2359. 匿名 2018/03/20(火) 12:14:06 

    >>2345
    綺麗な言葉でその批判される本質とやらを説いてみて?
    うんこ製造機だからわかんない~

    +1

    -0

  • 2360. 匿名 2018/03/20(火) 12:15:06 

    >>2320
    男性並みに稼ぐ人は専業主婦叩かないと思う
    パート主婦がほとんど

    +5

    -0

  • 2361. 匿名 2018/03/20(火) 12:15:31 

    うんこって言葉を使ってる時点で男だろ

    +3

    -0

  • 2362. 匿名 2018/03/20(火) 12:15:35 

    税金なんか、みんなどこかで使ってるからよくない?

    +2

    -0

  • 2363. 匿名 2018/03/20(火) 12:15:41 

    >>2353
    子供もいて月2万なら家にいた方がマシじゃないの?どうせ働いても扶養内だから専業扱いなんだし。

    +4

    -0

  • 2364. 匿名 2018/03/20(火) 12:15:56 

    結局僻みなんだよね
    旦那に養われてるのが許せないんでしょ
    本当に醜いね
    低収入男は
    これだから嫌いなんだよ

    +7

    -0

  • 2365. 匿名 2018/03/20(火) 12:16:14 

    ていうか、人の人生に口出して楽しいの??

    人のことなんか構ってる時代じゃないですよ。

    +3

    -0

  • 2366. 匿名 2018/03/20(火) 12:16:19 

    >>2171
    昔は有給や産休をしっかりとれる職業も少なくて、結婚や妊娠をキッカケに今までの職業から離れるしかない時代もあったけど
    今は子供を産んでも仕事を続けられる環境が増えて、仕事にやりがいを感じて頑張っている女性が増えたと思う
    その反面、旦那の収入だけでは生活が厳しい家庭も増えてるみたいだから、生活のために仕方なく働く女性も増えていると思う
    女性の就業率が増えてるといっても、ポジティブな理由なだけで増えてるわけじゃないんだよね

    +4

    -0

  • 2367. 匿名 2018/03/20(火) 12:16:47 

    累進課税で旦那が税金いっぱい納めまーす
    おまけに法人税もたっぷり払ってます(キリッ

    やっぱアホ

    +3

    -1

  • 2368. 匿名 2018/03/20(火) 12:17:49 

    ガルちゃんはもちろんだけど5ちゃんとかやってる男と結婚したくないわ〜
    私はガルちゃんやってるけどw

    +2

    -0

  • 2369. 匿名 2018/03/20(火) 12:17:53 

    >>2357
    あなた何のお仕事されてるの?

    +0

    -0

  • 2370. 匿名 2018/03/20(火) 12:17:54 

    専業主婦だけど、1mmも文句言われる筋合いがないわ。
    専業主婦という存在をある意味、国が公認しているわけだし、
    そもそも旦那が十分稼いで税金を納めてくれているしね。
    何が不満なのか全然わかんな~い(笑)

    +7

    -0

  • 2371. 匿名 2018/03/20(火) 12:18:30 

    はいはい兼業偉い偉い!って言えばいいんだよね。このトピは。

    いつまでも同じ話題繰り返して、、、。楽しいか??

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2018/03/20(火) 12:19:14 

    >>2370
    陰口でも文句言われる筋合いはあると思うよ
    甘んじて受け入れ肩身狭く生きていく身ではあるよ
    自覚したほうがいいよ

    +0

    -4

  • 2373. 匿名 2018/03/20(火) 12:19:16 

    >>2363
    2万は私のお小遣いだから。たまに子供におやつ買ってあげると喜ぶよ。
    ささやかすぎるわね。貧乏なのよ。

    +1

    -0

  • 2374. 匿名 2018/03/20(火) 12:19:34 

    >>2367
    アホもなにも旦那がいいと言ってるからアンタには関係ないんだけど?そんなに働いて自分と同じ苦労をしてほしいの?社会貢献という言葉を借りてさ
    醜いよ〜

    +0

    -0

  • 2375. 匿名 2018/03/20(火) 12:19:42 

    社会に恩返ししようみたいな思いはないのかしら
    自分さえ良ければいいの?
    社会にずっとただ乗りしてるからそんな考えになるのよ

    +0

    -4

  • 2376. 匿名 2018/03/20(火) 12:20:42 

    >>2370
    別に不満なんてないけど社会に居場所はないよね、専業主婦は

    +1

    -5

  • 2377. 匿名 2018/03/20(火) 12:20:49 

    >>2372
    僻みウザ(笑)

    +4

    -0

  • 2378. 匿名 2018/03/20(火) 12:20:53 

    >>2370
    死ねとまでは言われないだけ有難く思った方がいい程度の
    存在だけどね

    +0

    -1

  • 2379. 匿名 2018/03/20(火) 12:20:54 

    どビンボーで子供も留守番できる年齢なのに専業してたらバカだと思うけど、公営住宅住みだと下手に働くと家賃が上がって働く意味がない場合もあるから、なんとも言えない

    +2

    -0

  • 2380. 匿名 2018/03/20(火) 12:21:35 

    >>2375
    社会に恩返しなんて綺麗な言葉を使わず、正直に自分と同じ苦労をしろ!と言えばまだ可愛いのに

    +2

    -0

  • 2381. 匿名 2018/03/20(火) 12:21:48 

    二人暮らしなら、専業の意味ないね。
    だがしかし、子供が2人たとえば生まれたら、家は4倍汚れるし、買い出しも何倍かになり、料理も一品限りの男飯というわけには行かず一汁三菜、洗濯物も4倍5倍、家族全員の物の管理、子供の持ち物の管理、子供の世話、近所付き合い等、専業やらせとけばすべて大きく担ってもらえるという点で、稼ぎがある男は、女にその辺まかせたくなるのかも?

    +2

    -0

  • 2382. 匿名 2018/03/20(火) 12:22:15 

    専業主婦がどーとか、パートがどうとか
    とにかくケチつけて回ってるの、本当に女性??

    ひと昔まえのできないサラリーマン親父みたいな考えじゃん。まだバブル引きずってる、いけてなさすぎな親父。

    +1

    -0

  • 2383. 匿名 2018/03/20(火) 12:22:25 

    >>2374
    え?何が苦労なの?旦那がいい?働けようんこまん

    +0

    -0

  • 2384. 匿名 2018/03/20(火) 12:22:52 

    >>2380

    たぶんこいつおっさんだよ。

    +2

    -0

  • 2385. 匿名 2018/03/20(火) 12:22:58 

    結局僻みだよ
    社会云々言ってるけどさ
    バッカみたい
    貧乏人も心まで貧しくなったらお終い

    +4

    -0

  • 2386. 匿名 2018/03/20(火) 12:23:13 

    >>2375
    私働いてる時社会に恩返しとかいう発想なかった!
    金のためだけ!
    社会に恩返しというなら無償で働くか、自分の稼ぎを全額寄付しなよ!

    +4

    -0

  • 2387. 匿名 2018/03/20(火) 12:23:26 

    >>2380
    ですよね

    +0

    -0

  • 2388. 匿名 2018/03/20(火) 12:23:29 

    アルバイト、パートの求人いくらでもあるじゃん。
    週5フルタイムもあれば週2~3の数時間も。
    企業がそういう働き方を募集して、それに合う人が働いてるんだから、別にとやかく言うことじゃないでしょ。

    +3

    -0

  • 2389. 匿名 2018/03/20(火) 12:23:45 

    >>2384
    多分低収入のオッサンでしょうね
    自分と同じ苦労をさせたいんでしょう

    +2

    -0

  • 2390. 匿名 2018/03/20(火) 12:24:15 

    ただ乗のり泥棒おばはんって嫉みってワードしかないみたい

    +1

    -0

  • 2391. 匿名 2018/03/20(火) 12:24:18 

    >>2381
    二人暮らしだろうと旦那が望んでたら専業主婦の意味はあるよ

    +2

    -0

  • 2392. 匿名 2018/03/20(火) 12:24:29 

    >>2383
    昼間からガルちゃんしてるオッさんが何を言う〜w

    +0

    -0

  • 2393. 匿名 2018/03/20(火) 12:24:52 

    男が女装って炎上させてるくさいよね。
    だって、男の理想の妻みたいな意見多いし。

    妻いない独身おやじか、逃げられたおやじか?

    こうすべきー!女はこうあるべき!と必死だね。


    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2018/03/20(火) 12:25:07 

    「働かなくてもいいよ~!」って言ってくれる旦那さんめちゃくちゃいいね。
    私は独身で働いてるけど体調不良になりやすいから、そう言ってくれる人だと安心する。
    大事にしてね!

    +5

    -1

  • 2395. 匿名 2018/03/20(火) 12:25:27 


    >>2386

    おっさん乙

    +0

    -0

  • 2396. 匿名 2018/03/20(火) 12:25:42 

    5ちゃんに女は結婚したら人生イージモードというスレを何度も立てる奴がいるんだけど、こいつはその手の奴だと思う

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2018/03/20(火) 12:25:45 

    パートして月5万でねん60万か。私はすぐスタバに行ったり服買うから何にも残らないな。旦那が働かない方が絶対良いというのが分かる。

    +1

    -0

  • 2398. 匿名 2018/03/20(火) 12:26:06 

    物事、妬みって言葉で全て自己解決するよね
    そこで考えがストップするバカの思考だけどさ

    +0

    -3

  • 2399. 匿名 2018/03/20(火) 12:26:07 

    ところで、3号だと年金いくらもらえるんだろ。ねたまれるぐらいはもらえるんだね、ちょっとうれしい。

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2018/03/20(火) 12:26:08 

    専業ができない人たちが、男のせいにして逃げてるわ(笑)

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2018/03/20(火) 12:26:17 

    >>2384
    そうなんだ。
    結婚できなかったのか、してたとしても支えあえる幸せな家庭じゃないのか…
    結婚願望がないならそれこそ他人の家庭に口出しするなんて暇やね

    +0

    -0

  • 2402. 匿名 2018/03/20(火) 12:26:48 

    >>2398
    妬みじゃなかったら何?

    +4

    -0

  • 2403. 匿名 2018/03/20(火) 12:27:22 

    >>2386
    だから続かないのよ
    働くっていうのは、社会貢献であり、精神修行でもあり、
    世界中の人のありがとうを集める行為なの

    +1

    -8

  • 2404. 匿名 2018/03/20(火) 12:27:54 

    うちは二人暮しだけど、私は働くとかなり仕事人間になるので、家事はテキトーにこなしますが、主人は私のサービス残業が気に入らないらしく、そんな仕事やめろと文句を言うのでやりません
    働いても小遣いはたいして増えません

    +0

    -0

  • 2405. 匿名 2018/03/20(火) 12:28:12 

    兼業主婦で育児も家事も全部女で仕事もやりたいなんてどMですか?
    働かなくていいって言われたら働かないでしょ
    億単位の宝くじ当たったらみんな仕事辞めると思うよ

    +12

    -0

  • 2406. 匿名 2018/03/20(火) 12:28:35 

    >>2396
    うん。女に縁がない男ばっかだよね。

    女に相手にされない男が女について語るなと。

    女って、ここで書かれてるほどおバカじゃないよ。
    それぞれに苦労があって、それぞれ悩んでるってお互い理解できる生き物だよ。
    だってそういう相互理解の力があるから子育てできてるんじゃないの??

    だから、炎上させてる奴、女のこと知らないんだなってすぐわかる。

    +3

    -0

  • 2407. 匿名 2018/03/20(火) 12:28:41 

    その人が共働き希望の本当の理由は、給料低くて養えないからでしょ。

    自分が自炊してるから〜っていうのは建前だと思うよ。子供に食べさせられるレベルのご飯を毎日自炊してる独身男性なんて早々いないもの。

    +4

    -2

  • 2408. 匿名 2018/03/20(火) 12:28:52 

    っていうか、今の時代、ちゃんと社会参加してる人なら、
    専業主婦なんてありえないっていうのはわかる
    専業主婦やニートで儲けてるネット会社だけでしょ
    専業主婦やニートを礼賛するのは

    +2

    -9

  • 2409. 匿名 2018/03/20(火) 12:28:55 

    >>2403
    プッ!
    聖教新聞のCMみたいw

    +6

    -1

  • 2410. 匿名 2018/03/20(火) 12:28:58 

    近所の主婦がパートしててもしてなくても全く興味ないくせになんでネット上の顔見えない人たちに働け働け言ってるのか理解できないんだけど

    +10

    -1

  • 2411. 匿名 2018/03/20(火) 12:29:31 

    ここで素直に羨ましいって言える人は正常だし全然大丈夫だよ。
    嫉妬が行きすぎて自分でも気付かずにあちこちで専業主婦叩いてる人はヤバい。

    +14

    -0

  • 2412. 匿名 2018/03/20(火) 12:30:15 

    >>2403
    わかった
    社会貢献と精神修行させてもらえたお礼に、当然給料はもらってないんだよね?
    まさかお金もらってるのにそんなこと言わないよね?

    +4

    -0

  • 2413. 匿名 2018/03/20(火) 12:30:17 

    >>2403
    宗教活動でもしてんの?w
    マジでヤバイね

    +4

    -1

  • 2414. 匿名 2018/03/20(火) 12:30:53 

    >>2408
    礼賛なんてしてない
    よその家のことに口出さないだけ

    +0

    -1

  • 2415. 匿名 2018/03/20(火) 12:31:06 

    >>2408
    社会参加しといて、いろんな事情があることもわからない?

    +0

    -2

  • 2416. 匿名 2018/03/20(火) 12:31:24 

    そもそも社会貢献ならボランティアでいいじゃん
    仕事が社会貢献て…

    +2

    -1

  • 2417. 匿名 2018/03/20(火) 12:31:35 

    >>2399
    自営業の人と同じじゃない?

    +0

    -0

  • 2418. 匿名 2018/03/20(火) 12:31:55 

    私は介護しない言い訳として働いてる。
    ヘルパー代で貢献。
    介護とか逃れられないよね。
    義理両親の介護なんて絶対しないという人いるけど、人情的に私は言えない。
    自分の親の介護にもお金必要。
    親はお金持ってるけど子供としては、人としてお金か面倒みるどちらかだとおもう。
    お金出しながらたまに話し相手の方が家族うまくいきますよ。

    +4

    -0

  • 2419. 匿名 2018/03/20(火) 12:32:05 

    >>2403
    私のありがとうをあげるからあなたのお給料私にちょうだい
    世界中のありがとうを集めてるんでしょ?

    +2

    -4

  • 2420. 匿名 2018/03/20(火) 12:32:12 

    価値観の違いの問題だしマイナスだろうけど、自分が男だとしても子無しの専業主婦は要らない。

    稼ぎの多寡に関わらず、仕事もしない、子育ても何もしないで毎日何してるの?って思う。

    +3

    -3

  • 2421. 匿名 2018/03/20(火) 12:32:25 

    >>2413
    勤労感謝の日とか知らないの?
    勤労を馬鹿にするようになったらおしまいだよ
    そういう人は何に対してもうまくいかないと思う

    +1

    -1

  • 2422. 匿名 2018/03/20(火) 12:32:38 

    子どもが小学校高学年になったから暇になったのと
    元の職場からのお願いもあって働き出したけど(ただし週5パート)
    職場の女性(独身既婚も)専業主婦馬鹿にしまくりだったwこわー

    +3

    -1

  • 2423. 匿名 2018/03/20(火) 12:33:20 

    >>2421
    勤労を馬鹿にしてるんじゃなくてあんたを馬鹿にしてるんだよ
    頭逝かれてる

    +3

    -1

  • 2424. 匿名 2018/03/20(火) 12:33:28 

    >>2420
    主人が小梨を選択したんだよ

    +2

    -1

  • 2425. 匿名 2018/03/20(火) 12:33:46 

    3号マンと社会マンが頑張って書き込み続けてるようにみえる

    社会に何もしてもらった覚えがないから社会貢献とか正直気にした事ないし興味ないけど専業主婦として家族には貢献する

    +1

    -0

  • 2426. 匿名 2018/03/20(火) 12:33:55 

    社会っていうのは、みんなの働きによって成り立ってるのよ
    そんなこと小学生だってわかってるじゃない

    +2

    -0

  • 2427. 匿名 2018/03/20(火) 12:34:00 

    どっちでもいいじゃんw
    みんな幸せに暮らしてれば裕福も貧乏もねえよw

    +2

    -0

  • 2428. 匿名 2018/03/20(火) 12:34:00 

    >>2420
    ガルちゃん。

    +1

    -0

  • 2429. 匿名 2018/03/20(火) 12:34:18 

    そんなに納税のこと言うなら多めに税金納めなよ。
    ローン控除も生命保険料控除も医療費控除も年老いた親も扶養家族に書かずに年末調整しなよ。
    まさかしっかり控除受けといて専業主婦批判してないよね?
    医療費控除や保険料控除と同じく配偶者控除は法的に認められてるんだから。

    +5

    -0

  • 2430. 匿名 2018/03/20(火) 12:34:43 

    >>2420
    でた、新しい炎上ネタ投下!
    つぎはこなしにロックオンしたよ。。。

    もう止めようよ、あきたー

    +2

    -2

  • 2431. 匿名 2018/03/20(火) 12:35:06 

    お金があればいい、自分さえよければいい
    この2つが組み合わさったら、生活保護でもニートでもなんでもできるよね
    社会参加も世間体も捨ててるんだから

    +1

    -0

  • 2432. 匿名 2018/03/20(火) 12:35:16 

    多様性が認め合えない日本の生きにくさがここ見てたらわかる。
    外で働いて社会と繋がって活躍してる女性も、家を守って夫に気持ちよく過ごしてもらえる環境整えることも どっちもすごいと思うよ。

    働いてた時は 休みの日は夫にもご飯作ってもらったり家事を分担してたけど 今は専業で私が家事を全部担当。夫もその方が仕事に集中できるから今のスタイルがいいそう。

    外で闘い続ける男の人は主婦が思う以上に大変。

    +1

    -0

  • 2433. 匿名 2018/03/20(火) 12:35:23 

    こいつの理論でいくとボランティアをやってる私は完璧だねw

    +0

    -0

  • 2434. 匿名 2018/03/20(火) 12:36:02 

    >>2420
    あなたがいらなくても、必要としてる人がいるから子なし専業主婦が成り立ってる。
    世の中の人と自分が全く同一の考え持ってると思い込んでるとしたら頭やばいよ。

    +3

    -1

  • 2435. 匿名 2018/03/20(火) 12:36:05 

    >>2420
    男性不妊だったらどうするの
    専業叩きたいからって何言ってもいいわけではないよ

    +2

    -1

  • 2436. 匿名 2018/03/20(火) 12:36:23 

    私も子育てないのに専業主婦ってどうかと思いますね。子ができる、できないじゃなく、ただ家事だけやって一日中家にいるなんて、単に社会人になれない人の典型的なナマケモノですよね。
    テレビばかり見てないで、少しは他人の役に立ったらどうだろう。

    +5

    -8

  • 2437. 匿名 2018/03/20(火) 12:36:29 

    そりゃ5chやがるちゃんや、ネトゲ業者がニート・専業主婦を肯定するのはわかるよ
    暇人いないと過疎るんだし
    だた、社会とは別の亜空間だからね
    ネット内っていうのは

    +1

    -0

  • 2438. 匿名 2018/03/20(火) 12:36:45 

    私には自分の人生を歩く女性がいいって聞こえる。

    家事育児は大事だよ。

    でも、家事はお金出せばある程度解決。

    育児はお金で解決は出来ない。これに専念するのは素晴らしいよ。そういう生き方もある。
    一方で子供巣立った後ロスになったり子供に依存するのを回避するためにも自分が好きな仕事をするの悪くないと思う。
    趣味があればそれでもいいと思う。
    ボランティアもいいと思う。
    家事だけのために専業主婦になる必要はないよって言ってるだけだと思う。

    すごい完璧に炊事、ホコリひとつ残さない家事をするなら別。

    +1

    -0

  • 2439. 匿名 2018/03/20(火) 12:36:53 

    ガルちゃんのバイトがあるんならやってもいいなぁ

    +2

    -0

  • 2440. 匿名 2018/03/20(火) 12:36:59 

    >>2420
    あなたの価値観だからそれでいいんだよ。自分が結婚して出産しても働き続けることで家庭が成り立ち幸せなら。

    世の中には専業主婦でいてくれることが助かるって男性がいるのも事実。もし奥さんには専業希望の激務の旦那さんに私も働いてるから家事半分残しといたからやってねって言われて睡眠時間3時間みたいな生活になったら幸せじゃないよね。

    +2

    -1

  • 2441. 匿名 2018/03/20(火) 12:37:02 

    >>2436
    出た!私男!

    +0

    -1

  • 2442. 匿名 2018/03/20(火) 12:37:24 

    >>2429
    別に労働者納税者の権利みたいなもんだからいいんじゃない
    低所得者が税金低く抑えられてるのも別に何とも思わないけど
    働いてその労働が社会に貢献してるから
    主婦はまさにただ乗り乞食だけどね

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2018/03/20(火) 12:37:29 

    >>2439
    いいね!私もやるー

    +1

    -0

  • 2444. 匿名 2018/03/20(火) 12:37:33 

    子供産むのも働くのも全て自分のためでしょ
    自分の生活とエゴのため
    それなのに国家のためとか社会のためとか言う低学歴が5ちゃんにいるけど、そいつらと同じ

    +2

    -0

  • 2445. 匿名 2018/03/20(火) 12:37:43 

    せまい世界で叩き合い、ののしり合ったその口で
    子供に差別はいけませんとか言ってるの??

    +2

    -0

  • 2446. 匿名 2018/03/20(火) 12:38:08 

    とりあえず、家族以外のお外の人と会話したほうがいいと思いますね

    +0

    -1

  • 2447. 匿名 2018/03/20(火) 12:38:14 

    もうおかしなコメは黙って通報しとけよ
    いちいち変な奴構うからエンドレスになってるだろ

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2018/03/20(火) 12:38:23 

    >>2438
    綺麗に掃除しようが、雑だろうが、他人に迷惑かけてなきゃいいと思う
    うちは普通だよ

    +1

    -0

  • 2449. 匿名 2018/03/20(火) 12:38:29 

    独身には結婚しろ結婚しろって言うけど
    結婚したらこんな争いに巻き込まれるとしたら
    結婚したくなくならない?

    +3

    -0

  • 2450. 匿名 2018/03/20(火) 12:38:40 

    >>2420
    余裕のある男性はパートナーがストレスなく綺麗で幸せでいてくれることが一番幸せだと感じる人もいるんだと思う
    子供が嫌いとか欲しくない男性もいるしそこはそれぞれの夫婦の自由だし

    +3

    -0

  • 2451. 匿名 2018/03/20(火) 12:38:57 

    >>2436
    貴方は何か社会に役立ってるの?
    そんな考え方じゃ周りから嫌われてそうだね。。ハハ

    +1

    -3

  • 2452. 匿名 2018/03/20(火) 12:39:00 

    社会の役に立つほどの仕事をしてんのかって話だね

    +4

    -5

  • 2453. 匿名 2018/03/20(火) 12:39:13 

    >>2424
    外にもういるんじゃない?
    ごめんなさい、専業主婦だけど子供いないのに暇じゃないかな〜と思ったもので。

    +3

    -1

  • 2454. 匿名 2018/03/20(火) 12:39:18 

    >>2436
    同意ですね
    大義名分が旦那世話なんでしょうが
    馬鹿にされても仕方ないと思います

    +2

    -2

  • 2455. 匿名 2018/03/20(火) 12:39:19 

    >>2442
    配偶者控除も3号も権利なんだけど?
    脱税してるわけじゃなく、税法上と年金法の権利に則って恩恵受けてるの。
    だから教えて、医療費控除受けるのと配偶者控除との違いは何?

    +0

    -3

  • 2456. 匿名 2018/03/20(火) 12:40:15 

    >>2404
    全部貯金してるんですか? 
    えらいですね

    +1

    -0

  • 2457. 匿名 2018/03/20(火) 12:40:37 

    一度、外で働いてみるとよくわかるんですよ。
    家事なんて誰でもできる。できなくても今時は外食もお惣菜も充実してる、お掃除はロボットやお手伝いさんに頼める、食器は食洗機が洗っちゃう、洗濯は乾燥機付きの全自動。

    家事なんていくらでも外注できる時代www
    私は外でお金を稼いで自分の好きな服を着る。

    +5

    -6

  • 2458. 匿名 2018/03/20(火) 12:41:57 

    >>2457
    あ、うん(笑)お洒落頑張れ(笑)

    +9

    -0

  • 2459. 匿名 2018/03/20(火) 12:41:57 

    >>2453
    非嫡出子が外にいるってこと?
    そんな都合のいい女がいたら笑っちゃう。
    認知もしてもらえない、養育費も払ってもらえない、入籍もしてもらえない、子供だけ生まされてるってことでしょ?
    専業主婦は財布握ってる人が多いから旦那がよその家庭養ってたら気付かないなんてことはないよ。

    +1

    -0

  • 2460. 匿名 2018/03/20(火) 12:42:20 

    >>2271
    じゃあ、あなたはずっとこの先もずっと頑張って働き続ければいいでしょう!
    応援してます!
    裕福な主婦より

    +1

    -2

  • 2461. 匿名 2018/03/20(火) 12:42:25 

    >>2457
    おばはんが何着ても誰も興味ないけどな

    +4

    -0

  • 2462. 匿名 2018/03/20(火) 12:42:36 

    >>>2452

    私が設計して建てた病院に、あなたも将来
    お世話になるかもよwww

    +0

    -0

  • 2463. 匿名 2018/03/20(火) 12:42:49 

    うちは旦那さんの稼ぎがけた外れなので、子どもを大切にすることと私がきれいでいることぐらいかな

    +1

    -1

  • 2464. 匿名 2018/03/20(火) 12:42:50 

    本当に純粋に疑問です。
    こなしの専業主婦何してる?
    習い事?ショッピング?友達と映画とかお茶とか?(会話のネタはエルメスのあのバッグ買った?)エステ、美容院
    お金あれば毎日こんな感じかな?
    まさか家にただいるってことはないだろうしこんな感じ?

    +2

    -0

  • 2465. 匿名 2018/03/20(火) 12:42:53 

    不妊治療しても子供出来なくて泣く泣く諦めて気持ちが落ち着くまで静かに過ごしてる人にも言ってるの?

    +2

    -0

  • 2466. 匿名 2018/03/20(火) 12:42:54 

    >>2453
    叩く事がなくなってきたらすぐそういう事いうね
    本当面白い人ね

    +1

    -0

  • 2467. 匿名 2018/03/20(火) 12:42:58 

    税金払いたくないから専業やってるわけじゃないんだけど。。
    働いてる時はちゃんと払ってるんだし。
    仕事が好きで働いてる人も、働かないと生活していけないから仕事してる人も色々居るんだから。
    自分が働いてるんだから他人も働くのが当然!って考えは何か怖いな…

    +4

    -0

  • 2468. 匿名 2018/03/20(火) 12:43:00 

    子ども幼稚園バスで帰ってきたけど、そこから小一時間友達と遊んで、今からお昼。

    春休みどこ連れて行こうかなぁ〜

    +1

    -0

  • 2469. 匿名 2018/03/20(火) 12:43:04 

    >>1
    パートナーに何を求めるかは人それぞれです

    +1

    -0

  • 2470. 匿名 2018/03/20(火) 12:43:08 

    日本人のやなとこ丸見えのトピだね。

    人を見たら迷惑迷惑!
    自分と少しでも違えば異常者!

    すごい国だな。

    +4

    -0

  • 2471. 匿名 2018/03/20(火) 12:43:16 

    >>2463
    羨ましい〜
    10億くらい?!

    +0

    -0

  • 2472. 匿名 2018/03/20(火) 12:43:16 

    家事育児。
    まぁ家事は男性でもある程度できるけど、特に育児面。公園に連れてったり一緒に何か作ったりする遊び、勉強教えたり物事に興味持たせたりする教育、栄養の取れた食事や躾、お友達や幼稚園関係の付き合い、全て完璧にやろうとしたら本当にキツい。加えて金銭面の管理も必要になり、お金も自由に使えないし
    結局自分は辛すぎて専業辞めた。お金で他人に任せられるものは利用してる。大変だよ。

    +3

    -0

  • 2473. 匿名 2018/03/20(火) 12:43:19 

    >>2457
    子供にも家事なんてしなくていい。外注するものだって教育するの?

    +1

    -1

  • 2474. 匿名 2018/03/20(火) 12:43:21 

    >>2424
    残念だったね

    +0

    -1

  • 2475. 匿名 2018/03/20(火) 12:43:33 

    >2461

    自分で買えないひがみ

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2018/03/20(火) 12:43:44 

    専業主婦が旦那の財布握るの、旦那が可哀想

    +4

    -4

  • 2477. 匿名 2018/03/20(火) 12:43:55 

    >>2455
    政治的にも現代社会風土的にも問題の権利ってことに終始するんじゃないの
    配偶者控除は女性に出産育児が付きまとう以上あってしかるべきだけど
    3号は攻撃されても仕方ないよ
    権利ガー権利ガーでデカい顔してるから叩かれるんじゃないの
    前提働いてないんだからw

    +1

    -0

  • 2478. 匿名 2018/03/20(火) 12:43:58 

    >>2442
    一生懸命に働いたけど、派遣だったからピンハネされて大した収入もなくて、でも雇い主はそれなりに派遣会社へ支払ってるからそれなりの仕事を求めてくる
    で、ある男に言われた
    大した税金払ってないくせにデカイ顔すんな、って
    男ってだけで女より給料高い所が多いのにそんなん言われるならもう扶養でいいや

    +0

    -0

  • 2479. 匿名 2018/03/20(火) 12:44:20 

    >>2466

    叩きたくて仕方ないのよね。こういう人。何言っても
    でもさ〜
    ⚪︎⚪︎もさ〜

    ってしつこい!

    +1

    -1

  • 2480. 匿名 2018/03/20(火) 12:44:27 

    >>2464
    けっこう答えてくれてる人がいたよ
    最初から読めば?
    繰り返し繰り返しめんどくさい

    +1

    -1

  • 2481. 匿名 2018/03/20(火) 12:44:28 

    前のパート先で非正規の男と金に困ってるパート主婦が専業主婦を叩いてたけど、つまりそういうことだと思う
    そいつらも自分が惨めになるみたいで社会貢献という薄っぺらい言葉を盾にしてた

    +0

    -0

  • 2482. 匿名 2018/03/20(火) 12:44:32 

    コメント読んでると
    働きながら専業主婦ばりの家事をこなしているのに
    ちょっとかっと来たくらいで
    離婚だ離婚だと騒がれるわたしって…

    +2

    -0

  • 2483. 匿名 2018/03/20(火) 12:44:36 

    >>2474
    ううん。きったないガキ産んで働きながら髪振り乱して世話するなんて嫌だから、専業主婦させてもらえてよかったよ。

    +2

    -2

  • 2484. 匿名 2018/03/20(火) 12:45:28 

    >>2477
    じゃあ国に言えば?

    +0

    -1

  • 2485. 匿名 2018/03/20(火) 12:46:01 

    ガルちゃんってすぐに「私の主人は年収が高い」「うちは年収2千万円」とか裕福な専業主婦装う人多いけど、

    その実、本当は旦那の稼ぎは600万円にも満たないくせに

    +5

    -0

  • 2486. 匿名 2018/03/20(火) 12:46:40 

    専業主婦の方って、昼間何してるんですか?

    +2

    -0

  • 2487. 匿名 2018/03/20(火) 12:46:46 

    お前らの話はつまらん
    仕事しろ!税金・年金・健康保険泥棒3号ども

    +0

    -0

  • 2488. 匿名 2018/03/20(火) 12:46:47 

    >>2480
    こんな不毛な争いが行われてたら最初からなんて読む気失せるわ

    +1

    -0

  • 2489. 匿名 2018/03/20(火) 12:47:04 

    >>2485

    みなさん、あらたな刺客が登場しましたよ。
    嘘松叩き。

    とりあえずスルーで

    +1

    -0

  • 2490. 匿名 2018/03/20(火) 12:47:13 

    >>2485
    600万も稼げないとかありえないからw
    あなたの周りってそんな低所得者しかいないの?

    +1

    -0

  • 2491. 匿名 2018/03/20(火) 12:47:26 

    >>2464
    最初は友達とLINEや長電話してたけど、今はたまにLINEとガルちゃんだけだよ
    習い事はしてたけど、義母がおかしくなってからは行ってない
    今施設入ってるからそろそろ再開するつもり

    +0

    -0

  • 2492. 匿名 2018/03/20(火) 12:47:26 

    家事を給料換算すると年収○百万円相当よ!とか主張しないでほしい。
    主婦が大好きな世帯年収のなかにそれも含まれてますよー。
    どうしても主張したいなら同じように払ってねー。

    +3

    -0

  • 2493. 匿名 2018/03/20(火) 12:47:47 

    >>2462
    優秀なお医者様でしたら、ぜひお願いしますね。

    +0

    -0

  • 2494. 匿名 2018/03/20(火) 12:47:50 

    >>2486
    仕事してますけど?


    パート主婦は専業主婦扱いなんでしょ?

    +0

    -1

  • 2495. 匿名 2018/03/20(火) 12:48:04 

    子なし専業だけど、旦那を送り出した後テレビ見たり掃除したりネットとか趣味のことやったり、夕方なったら夕食の用意して…ってかんじ
    友達居ないしエステも行かないし美容院もたまにしか行かないから、まあ暇だよね(笑)
    暇でも大丈夫な性格だからいいけど、外に出てたい人にはキツイと思う

    +5

    -0

  • 2496. 匿名 2018/03/20(火) 12:48:12 

    本当は家にいたいのに無理して働いてる主婦が騒いでるだけでしょ?
    好きな仕事やりたい仕事やってる主婦は専業主婦が何を求められているか
    なんてどうでもいいと思ってると思う

    +2

    -0

  • 2497. 匿名 2018/03/20(火) 12:48:12 

    専業主婦と話してると、話題が…

    テレビの受け売りやめて
    新聞読んでね

    +1

    -4

  • 2498. 匿名 2018/03/20(火) 12:48:18 

    育児のための専業主婦です。
    だから出産で仕事を辞め、下の子が小学校に入学したら働きに出る予定です。
    ここでは馬鹿にされる都内で年収1000万以下家庭ですが、出産までは共働きで頑張ったので、マンションのローンも完済、多くの人が住宅に使うお金を今は子どものために費やしています。学資保険も短期間で払い込むタイプなので、終わり次第老後資金を貯めます。

    +3

    -1

  • 2499. 匿名 2018/03/20(火) 12:49:07 

    >>2490
    地方だと600万あればいい方だよ
    だからみんな共働きしてる

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2018/03/20(火) 12:49:16 

    専業も兼業もどっちも俺達男が安心して仕事に打ち込めるように
    努力してくれてる立派な主婦だろ!
    いいかげんに煽るのやめろや!
    煽ってんのはどうせ男だろうから言っとくが
    ここで煽るくらいなら嫁が喜びそうな事考えろや!
    俺ら男がそう考えたら嫁は何もせんでも勝手に綺麗にもなるしスタイルも良くなるよ!

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード