ガールズちゃんねる

独身であることのメリット・デメリット

907コメント2018/03/23(金) 12:28

  • 501. 匿名 2018/03/19(月) 00:33:00 

    焦るのは分かるけど、ある程度歳いって「やっぱり結婚したい!」ってなるか「いや私はやっぱり独身でいい」って思うかは結局本人の気持ちや考え方次第なんじゃないの?歳いったからって全員が全員「やっぱり結婚したい!しとけば良かった!」って必ずしも思うわけじゃないと思うんだけど…

    +8

    -2

  • 502. 匿名 2018/03/19(月) 00:35:07 

    独身でい続けたら周りの友達と疎遠に…とか言われるけどそもそも転勤族で近くに友達いないし疎遠になろうが別にいいわ…そんな昔ほど友達とつるんでたいって思うようなこともなくなったし

    +6

    -6

  • 503. 匿名 2018/03/19(月) 00:35:49 

    デメリットに孤独死が多く書かれてるけどさ
    死ぬときゃ一人でしょ誰しもと思うけど。集団事故とか災害以外さ。
    そりゃ家族がいれば発見されて病院で家族に看取られてなんて
    あるだろうけど結婚してる全員が全員家族と円満で居続けられるわけでもない。
    年老いて夫子供に先立たれてる人は?子供がいても遠方にいてって人は?
    墓を作ってもらって定期的に拝んでもらえるとしても死んでる時点で
    もう意識は現実にはないわけだし。死後で看取られた人と孤独死した人の
    差はあるのか?って考えると行ってみないとわかんないものだし。
    結婚してない=みじめ のレッテル張って見下すのは楽しいだろうけど
    そんなことでしか自分を保てない人が多いってのが問題だと思うわ。

    +17

    -13

  • 504. 匿名 2018/03/19(月) 00:35:49 

    >>501
    そうね、結局は死ぬ時にしか分からないね

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2018/03/19(月) 00:42:48 

    既婚者って独身時代不安だった人が結婚した人が多いわけだから、既婚者に幸せな独身像は想像できないんじゃないの?
    そういう他人依存の人だっていつ一人になるかなんてわからないのに独身より優越していると思い込んでる人バカみたいだよ。

    会社見てもずうずうしいのは既婚。働いてなくてもPTAやら幼稚園の集まりやらママ同士での本人同士のマウンティングやら子供をめぐっての不用意な発言、いじめ問題が起きたときの我が子だけがかわいくて正しさとか度外視のバカ親がいるのも全員既婚じゃん。
    つまり結婚しても子供がいてもくずはくずだし、くずじゃなくても周囲のくずとの付き合いはいつでも発生するということ。
    正直言って一人じゃ生きていけないような女が結婚によって経済力や精神力を補ってもらってるケースが多いんじゃない?
    そんなの補ってもらえなくても生きて行けるような女のほうがエライわけだから既婚に独身が偉そうにされる筋合いないと思うわ。
    年収1000万だろうと一人じゃ生きられない女もいれば年収400万でも満たされて自立できる女もいるし。
    誰かに頼りたい人はサッサと結婚すりゃいいんじゃない?別にそれが悪いわけじゃないけどエライわけではないだろ。

    +22

    -11

  • 506. 匿名 2018/03/19(月) 00:43:05 

    幸せなんて望まない。
    わがままな私は人と付き合うなんて無理。
    死ねないから生きてるだけ。
    いつ何が起こるかわからない。
    明日死ぬのかもしれない。

    誰かと一緒に生きていくのなんて無理。
    私の介護お願いするのは申し訳ないし
    私だって誰の介護もしたくない。

    お金なんて無い。貯金もない。
    死ねないから、生きているだけ。
    夢も希望もあるわけない。

    +8

    -3

  • 507. 匿名 2018/03/19(月) 00:45:24 

    なんかどの意見にもプラスマイナスが半々でついててもう何を参考にしたらいいのかわからないw

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2018/03/19(月) 00:45:45 

    >>506
    私がコメントしたのかと思った
    おやすみ

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2018/03/19(月) 00:48:37 

    >>503
    単身者は保証人探しとか本当に苦労するよ。両親倒れた後が本番じゃないかな。今の世の中結婚した人が補助制度的に有利だからさ
    誰それが先に死ぬいなくなる、結婚しても変わらない。っていうのは制度や過程をまるっきり無視してる

    +8

    -4

  • 510. 匿名 2018/03/19(月) 00:50:31 

    >>505
    マウンティングに感じてるなら間違いなくこじらせてるで
    みんながみんな金持ちじゃないんだよ

    +10

    -4

  • 511. 匿名 2018/03/19(月) 00:53:07 

    本当は既婚者がうらやましいよ。
    私なんか好きで独身じゃない。仕方ないんだよ。負け犬の遠吠え、させて。
    意地張ってなきゃ生きられない。

    +26

    -7

  • 512. 匿名 2018/03/19(月) 00:54:40 

    40代過ぎて独身って見てて必死さが伝わってくる。若いうちは結婚なんて考えられなかったって人が特にね。40過ぎてから子供産んでおけば良かったとか結婚しとけばよかったってボヤキ出す。

    その年齢にならないとわからないことってあるよ。

    +12

    -5

  • 513. 匿名 2018/03/19(月) 00:57:43 

    まぁ女だけじゃないよ、それは男も変わらないことだから。特に女性より健康面蔑ろで逝去しちゃうこともままあるし

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2018/03/19(月) 00:58:01 

    終電過ぎて飲み歩いても誰にも咎められない。
    とにかく、時間も金も食事も全部自分のペースで過ごせる自由は独り暮らしの最大メリットだと思う!

    ただし、その仲間がいなくなってくる切なさ。仲間が年下ばかりになり、その年下たちも結婚して生活が変わっていく切なさ。
    だからなるべく人とつるまず、一人での楽しみを見つけたらサイコーだと思う。

    +3

    -6

  • 515. 匿名 2018/03/19(月) 00:49:05 

    正直、将来が~老後が~っていうけど、今後そもそも日本がどうなっていくかも分からないし、医療だって変わっていくかもしれない(もちろん独身に厳しくなる世の中になる可能性もあるだろうけど)独身でも既婚でも今をしっかり生きてけばいいんじゃないかなぁ

    +6

    -5

  • 516. 匿名 2018/03/19(月) 01:01:48 

    若いうちはいい
    友達に旅行しょうと言えば行く人もいる
    しかし35位になったら周りに子供もいるようになったら
    声を掛けたら家族で遊園地 動物園に行くと
    断られたら超惨め。
    イオンとかで友達家族とバッタリ会っても
    何故か惨めになる。26なら売り手市場ですよー
    妊娠もしやすい。 遊ぶだけの男もいるから気を付けてね
    簡単に同棲したら、駄目だよ。黒い歴史は残さないようにね。
    結婚って中々いいもんですよ。

    +17

    -5

  • 517. 匿名 2018/03/19(月) 00:51:54 

    なんかこのトピ既婚多そう。マイナスついてる意見とプラスつきまくってる意見がハッキリ分かれてる

    +13

    -6

  • 518. 匿名 2018/03/19(月) 01:04:36 

    >>517
    既婚独身煽りもうやめとけって

    +4

    -8

  • 519. 匿名 2018/03/19(月) 01:08:50 

    >>258
    子供でさえ頼りにできない時代に親族だから頼って当たり前って発想がダメでしょ。
    逆に考えても普通に嫌だ。しかも従兄弟…
    一回OKしたら今後も何かと頼ってくんの?(距離置こう)って思うわ。

    やっぱ独身の絶対条件って金と健康だよね…

    +20

    -0

  • 520. 匿名 2018/03/19(月) 01:17:54 

    >>477
    そうかなぁ?
    じゃあ保険、アムウェイ、宗教の勧誘、おせっかいおばさんやおせっかい既婚者の結婚マンセー!は何であんなに嫌がられるの??

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2018/03/19(月) 01:23:23 

    >>514
    いい年して飲み過ぎて誰も待ってない真っ暗な部屋に帰って顔も洗わずに布団に潜り込んで…って姿が想像できる。
    独身を貫き通すつもりなら、あまり飲み過ぎないよう体調管理に気をつけてね。

    +12

    -3

  • 522. 匿名 2018/03/19(月) 01:24:56 

    >>520
    なんだガル男かよ

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2018/03/19(月) 01:50:09 

    どっちも経験したい。
    でもそれは無理。
    要するにどっちもメリットしかない!
    それが自由思想!

    +0

    -1

  • 524. 匿名 2018/03/19(月) 01:52:31 

    頭が良すぎたり、潔癖、完璧主義、純粋、お嬢様育ちの人には結婚はしんどいだろうね。
    男は一途な人は少ないし、お店も含めたら浮気するし、臭いし、家事手伝わないし。
    子供は思うようには育たないし。
    義母はうざいし。

    深く考えず、周りにうまく流されるし、男はATMだと上手く割り切れる人じゃないとね。

    +17

    -1

  • 525. 匿名 2018/03/19(月) 01:56:02 

    >>32
    結婚したって離婚するかもしれないし、子供もみんな出て行って孤独死する人沢山いるけど
    必ずしも独身=孤独死じゃないからね

    +4

    -5

  • 526. 匿名 2018/03/19(月) 01:57:13 

    25で独身だけど、結婚願望が全くないし、向かないのがわかるから一生独身がいいな。

    友達と会うのも月に1回で満足なくらい一人が好きだから、結婚とか言う前に彼氏と月数回会って、下手したら泊まりなのかって考えたら自分にはストレス。

    異常なコミュ障だから親戚付き合いとか子供の親同士の付き合いとか考えるとゾッとする。


    両親も仲良くなかったし、嫁姑関係最悪だったのも見てるし、持病もあるし、体力もないから仕事だけで休みの日にゴロゴロしてればそれで幸せ。

    +9

    -4

  • 527. 匿名 2018/03/19(月) 01:58:39 

    何してもあんまり楽しくない。
    プライスレスな損失。
    相手がいたことある人ならわかるはず。

    +3

    -2

  • 528. 匿名 2018/03/19(月) 01:58:46 

    >>520
    嫌がる人もいれば嫌がらない人もいる。
    宣伝してもらってそれで初めてその商品の良さを知って買う人もいる。
    アムウェイがすべての人に嫌がられてるならこんなに世に出回ってないでしょう。買う人は買う。
    マーケティングの力だよ。

    +0

    -2

  • 529. 匿名 2018/03/19(月) 01:59:32 

    独身はお金を全部自分に使えるって言うけど、好きに使えるくらい稼いでいるウチはいいだろうけど、失業したり、病気して働けなくなったりしたら、たちまちドン底人生になるよ。
    旦那がいたら違う!とは言えないけど、独身一人ぼっちは、助けてくれる人がいないと、大変な事になる。

    +10

    -2

  • 530. 匿名 2018/03/19(月) 01:29:55 

    >>480
    思う。
    母性を持て余すんだよね。
    会社の40代〜50代の独身女性達、定期的にお菓子作って会社に大量に持ってきて、無理やり全員に食わすのよ。人が作ったものって、特別料理上手い人かプロ、仲がいい人や家族のしか嬉しくないんだよね…
    大して仲良くないおばちゃんからの押し売りにみんな苦笑いしながら食べてるよ…

    しかもそういう人らって甥や姪にも依存して結構嫌がられてる。
    そして、仕事場が生きがいになってて、新人イビリや口煩さがハンパじゃない。兼業主婦なら仕事50家庭50と情熱を注げるけど、独身女性らは仕事100なってて、、、

    +12

    -3

  • 531. 匿名 2018/03/19(月) 02:01:39 

    >>528
    アムラー現る。

    +1

    -1

  • 532. 匿名 2018/03/19(月) 02:02:52 

    ある程度年とると自分のためだけに生きるのだと満足できなくなるんだよね。
    何しても退屈というか。
    そうなると子どもとかいないと辛くなってくる。
    だからみんな結婚して子ども産んでくんだろうね。
    大変なの分かってても。

    +22

    -1

  • 533. 匿名 2018/03/19(月) 02:04:39 

    >>531
    アムウェイに限らず例に出てる保険の勧誘でも宗教でも全部一緒だよ。
    知ってもらわなくてはいけない。そのために企業は毎年膨大な宣伝広告費を積んでバンバンCMうつわけよ。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2018/03/19(月) 02:08:32 

    結婚したい人と、結婚したくない人と、結婚が向いてない人とか結婚しないとどうしようもない人とか色々な人がいると思う。
    誰であれ、年取った時にひとりになる可能性はあるし、年取った時にひとりなのはデメリットが多いと思う。
    ちょうどいい老後シェアハウスみたいなのをテレビで見たりするといいなぁと思う。

    +8

    -1

  • 535. 匿名 2018/03/19(月) 02:15:41 

    人と暮らすのは鬱陶しい部分があるけど、サザエさんみたいな三世代同居より核家族や一人暮らしが増えるデメリットもあるらしい。
    これからの時代は鬱陶しくない助け合いが出来る様な暮らし方が出来る様になればいいんだけど。

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2018/03/19(月) 02:16:35 

    独身の言う自由って体力があるって前提だから年取るときつい

    じゃあ結婚すればいいかと言うと 子ども1匹2500万大学までかかるから
    その金を老後に回したほうが良いかな?とも思う。

    既婚共働き小梨がいいんだろうけど 小梨夫婦は4%程度しかいないからこれも難しい

    結論 結局 老いる、死ぬのは楽ではない。

    +7

    -4

  • 537. 匿名 2018/03/19(月) 02:23:35 

    >>150
    独身の楽しさ、気楽さは機関車も結婚前に経験して知っている

    結婚の楽しさ、内情は独身者はどうしても知り得ない部分がある

    それはメリット・デメリットは別として、それぞれの主張どうこうの前に事実だよね

    +3

    -1

  • 538. 匿名 2018/03/19(月) 02:31:16 

    ものすごい金額を稼ぐ50代独身女性が知り合いにいるけど、豪邸に住んでいて、好きな服やバッグ買って、しょっちゅう海外旅行。
    恋愛面ではお金の力で若いイケメンの世話していて人生楽しそう。しかもその若い男もコロコロ変えてる(笑)

    結婚してなくても完全に勝ち組。むしろあえて独身という道を選んでる感じ。自分を縛るものがないからその辺の50代より若々しくて生き生きしていて人生楽しんでる感じ!

    お金があれば独身でも幸せだよな、とその人見て思う。大金稼げる女性、羨ましすぎる(T_T)

    +22

    -1

  • 539. 匿名 2018/03/19(月) 02:33:19 

    >>228
    ちょっと待て
    なんでそんな地獄みたいな結婚前提なんやw
    自分も独身だけどもっとまともな結婚生活送ってる人もたくさんいるやろ

    +6

    -1

  • 540. 匿名 2018/03/19(月) 02:33:26 

    こないだまで独身だった超晩婚女が通りますよ。
    結婚遅かったんで、勿論コナシです。
    十分に仕事や遊びや恋愛も沢山してから結婚したらいいや~って
    35位で結婚しようと計画してたけど、現実は40半ばすぎでしたw

    でも結婚出来ただけいいのかもだけど。

    そんな私が思うのは、主みたいに25そこらで結婚面倒、独身がいいって
    甘いな~ってこと。
    結論だすのって、そんなまだ人生序盤でなく、40くらになってからいってほしい。
    私も25くらいの時は全くしたくないし、一生独身でもいいや~って
    思ってたけど、その後女性の人生はいろいろと変わるのよ。
    周りからの目も、老化も、体力も財力も?会社での位置も。
    親族からの目や友達も変わっていく。

    それでも40の時同じように思えたら、すげえと思う。

    ちなみに女性は結婚する相手でだいぶ変わる。



    +24

    -2

  • 541. 匿名 2018/03/19(月) 02:36:32 

    >>532愛情の注ぎ口ですね

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2018/03/19(月) 02:40:51 

    >>538

    そういうことをしている女性を、いいなあとか幸せとか思う人もいれば
    寂しそう痛々しいとか見る人もいると思う。
    まあ実際、お金があれば独身でもいいよね?って私も思ったりもしたけど、
    そこまでお金なくても寄り添うたった1人の人がいるほうが、幸せかも
    家族が欲しいなって年いくほどに思ってきちゃったよ。

    価値観ってかわるんだよね。それに年いくとバッグとか
    宝石とか若い男と恋愛とかそれが羨ましいとかも、
    まじで思わなくなって来たりするのよね。
    妬みでなく、まじで。
    そんなことより愛や落ち着いた日々が欲しかったな~
    40前後から特に!!

    +17

    -1

  • 543. 匿名 2018/03/19(月) 02:41:16 

    >>538
    ひとにぎりいるかいないかの金持ちだよね
    一般的に貧困独身のが多い

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2018/03/19(月) 02:41:30 

    早くに結婚して離婚して(子どもはいない)今は彼氏なしの私。
    独身楽しいー!って思う。
    でもいずれ再婚したいー!とも思う。
    どっちもメリットデメリットあるってとこかなあ?

    +4

    -4

  • 545. 匿名 2018/03/19(月) 02:46:18 

    >>542
    ほんとその通り!
    お金では買えない無償の愛と幸せだと思う。
    心の安心、拠り所って重要

    +15

    -0

  • 546. 匿名 2018/03/19(月) 02:38:08 

    年取ってからの独身と既婚では、
    歩んできた過程が違うからいろんなところに差を感じる。既婚人は家庭があるぶん、思いやりがあって優しい人が多いと思う。中には変なのもいるけど。

    家庭を持って人生の大きな財産

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2018/03/19(月) 03:11:57 

    >>530
    それ家庭的アピールじゃないの?

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2018/03/19(月) 03:16:26 

    25歳の時と35歳の時じゃ結婚に対する考え方が違うしなあ

    +10

    -0

  • 549. 匿名 2018/03/19(月) 03:36:05 

    メリットは、くそみたいな男のために
    料理やら面倒な家事、世話を一切しなくて
    済むこと
    よーっっぽど好きでタイプで稼ぎもいい
    男なら違うけど、たいていはショボい男
    だからね

    +4

    -2

  • 550. 匿名 2018/03/19(月) 03:38:09 

    女性専用の老後シェアハウスあるといいなー
    手頃な値段でお願いします

    +3

    -2

  • 551. 匿名 2018/03/19(月) 03:38:18 

    デメリットなんかある?

    こればっかりは向き不向きあると思う。
    他人の身の回りの世話を一生するのが日常で当たり前になるなんて、私には無理。
    好きな時にご飯…じゃなくて相手の時間に合わせてもご飯作るんでしょ?
    全ての相手の予定に何かしら意識して合わせなきゃいけないんでしょ?

    既婚した子は、皆がご主人の行動に伴って動かなければと気にしてる。

    相手の熱が出た時は氷枕やら準備するのは当たり前で
    自分が熱出た時は、自分で氷枕用意するって聞いた時に、あるある~!って既婚者たち言ってるの聞いて

    はぁ~?って。やっぱり私には無理だなぁー
    結婚しないの?とか言われても、もうどうでもいい感じ
    こんな家政婦できない女は男も求めてないっしょ

    +7

    -9

  • 552. 匿名 2018/03/19(月) 03:51:48 

    メリットはいっぱいあるけどお金があればデメリットはそんなに無い気がする。
    1人で家にいる時に運悪く心臓発作とかで急死した場合、発見が遅れる事くらいかな。

    +7

    -2

  • 553. 匿名 2018/03/19(月) 03:58:52 

    >>459
    結局人に頼らざるを得ないんだよね

    +6

    -2

  • 554. 匿名 2018/03/19(月) 04:11:32 

    結婚生活破綻してる人達や、どう見ても憧れが持てない貧乏女房してる人に限って
    「なんで結婚しないの!?」
    って言ってくるんだよね。
    汚ない服で、安い車で、10円単位で節約してる人達から
    「私達みたいになりたいでしょ?」
    って押し付けられるのって、傲慢に感じるしウザいだけなんだよ。
    結婚しててもお金と教養があるような友人とは、お互いの違う生活や生き方を尊重しながら楽しめるし、絶対そんな言い方してこない。

    「独身だと、下らない人間から絡まれる」
    これが一番のデメリットだと思う。

    +13

    -12

  • 555. 匿名 2018/03/19(月) 04:14:17 

    無職になっても何も言われない
    寝巻きで一日中ゲームしてても何も言われない
    男遊びしてても何も言われない

    +6

    -4

  • 556. 匿名 2018/03/19(月) 04:22:07 

    >>554
    そんな底辺な既婚者みたことない

    +13

    -9

  • 557. 匿名 2018/03/19(月) 04:23:12 

    努力して幸せ掴みましょう
    努力なしで幸せ掴めるなんてムリ

    +4

    -5

  • 558. 匿名 2018/03/19(月) 04:48:22 

    31女独身です!
    メリットしかないです!

    今独身でも普通の時代だからね。
    むしろ未婚者の方が多い統計あったよね?

    家族を持つのも一人で生きるのも自由な時代って事だよ。

    結婚結婚言う人もいるけど、昭和時代は女の働く権利があんまりなかったし男と結婚して肩寄せ合って生きてたんだろうけど、今は違う。

    もうすぐ平成も終わるよ


    +16

    -12

  • 559. 匿名 2018/03/19(月) 05:08:40 

    >>556

    554さんが書いてる事私はわかるよ!
    ってか私の周りでも同じ。

    ちなみに私は結婚に憧れない変な人だけど、、昔からその性格を知ってる友人について↓

    旦那が浮気、借金、転職繰り返す、貧乏、家が汚い→そういう人の奥さんやってる友達は、「早く結婚しなよ〜」って言ってくる。結婚前はあけおめラインすら来なかったのに急に年賀状書くから〜って笑わせてくる。毛玉とってメルカリで出品してる系の主婦ね。

    旦那が高収入、旅行によくいく夫婦、義理家族とも仲良くやってる感じ のどれかに当てはまるような友人は「〇〇は結婚しようと思えばすぐ出来るだろうけどでもずっと自由って感じも似合うよね」と、相手に悪い印象を残さない感じでずっと接してくれるよ。
    遊ぶときは簡単な手土産交換する系の友人

    もちろん今も付き合いが深いのは後者。

    +2

    -11

  • 560. 匿名 2018/03/19(月) 05:22:43 

    結婚できない人って、不幸な既婚者のことばかり例に挙げて「結婚なんていいことない!」って主張するよね。
    協力しあって立派に家庭築いて幸せに暮らしてる夫婦が世の中にはごまんといるのに、絶対それを認めようとしない。
    周りにまともな夫婦がいないのは、自分もそのレベルの人間だからだよ。

    +36

    -5

  • 561. 匿名 2018/03/19(月) 05:25:58 

    >>551
    そんな既婚者しか周りにいないって・・・(笑)
    アンタがまともじゃないからまともな人間が周りにいないんだよ(笑)

    +17

    -3

  • 562. 匿名 2018/03/19(月) 05:54:47 

    日本だけなんだってね、奥さんが
    手の込んだもの何品も作るの
    海外では、屋台とかデリバリーとか冷凍食品で
    簡潔に済ませる
    料理あまりしなくていいなら結婚
    考えないこともないけれど
    戦前や終戦直後の、旦那が帰宅したら
    玄関に飛んでいって「あなた夕食にする?
    お風呂にする?」みたいな奥さん像ゾワッとする
    女が嫌がって非婚化するワケだわ

    +7

    -13

  • 563. 匿名 2018/03/19(月) 05:55:28 

    >>560本当にその通り。
    まわりにそんな人しかいないの?って思う。

    +12

    -3

  • 564. 匿名 2018/03/19(月) 05:57:08 

    ここみてると強がりの言い訳にばっか。
    結婚できない理由がよくわかる

    +17

    -6

  • 565. 匿名 2018/03/19(月) 06:14:01 

    どんなにメリットをいってもむなしく聞こえる。
    20代前半だけどこうなる前に結婚します!
    既婚者のさりげなくキラッと光る結婚指輪が憧れです。

    +22

    -3

  • 566. 匿名 2018/03/19(月) 06:35:06 

    うーん‥
    ガルちゃん民みたいに非モテこじらせた嫌男厨が
    多いよね‥ 独身女には。
    男叩きしないなら別に独身でもいいと思うよ。

    +8

    -2

  • 567. 匿名 2018/03/19(月) 07:08:26 

    いつか結婚するとは思うけど、掲示板で独身者叩いてる既婚者みたいにはなりたくないな。
    見苦しい。自分が幸せなら、周りが結婚しようがしまいが関係ないじゃん。

    +8

    -2

  • 568. 匿名 2018/03/19(月) 06:37:57 

    独身で良い事なんてない
    子供いなくて良い事なんてない

    +7

    -7

  • 569. 匿名 2018/03/19(月) 07:27:06 

    他人と生活するってストレスだよー
    自分は納豆ごはんでよくても旦那にはちゃんとしたの作らなきゃだからね
    使ったもの戻さないとか一つ一つストレスだよ
    無駄に神経質や潔癖も嫌だけどね。
    育った環境違うから味覚も習慣も違うし。

    +6

    -5

  • 570. 匿名 2018/03/19(月) 07:44:12 

    >>567
    同意だけど独身叩いてる人と、結婚や男性叩いてる人なら
    独身叩いてる人の方がまだマシ

    比較するとまた批判する人が出てくるけど
    結婚=就職とすると就職や会社叩いてるダメな人と被るからね

    +2

    -5

  • 571. 匿名 2018/03/19(月) 07:44:37 

    独身は不幸というより独身は不幸でなければならないって人が多いよね。

    +5

    -8

  • 572. 匿名 2018/03/19(月) 08:05:07 

    >>571
    だって出てくる言葉が男の文句か自由しかないし

    +2

    -6

  • 573. 匿名 2018/03/19(月) 08:06:06 

    子どもの頃から身近に独身の女の人がいると考え変わらない?
    私は伯母や母の友だちが独身で反面教師だった
    結婚したい!という気持ちはなかったけど、
    結婚しないという選択はなかった
    一人暮らしのとき、自分だけのために料理するのが本当に苦痛で、誰かために料理したい!と心底思った
    逆に両親が不仲だと結婚したいと思わなかったり、
    環境や経験で結婚感は変わるから、
    したい人はした方がいいし、したくない人はしなくていいと思う

    +5

    -1

  • 574. 匿名 2018/03/19(月) 08:06:18 

    はあ〜 結婚したい!
    結婚したい!
    結婚したいよ〜!
    今日もお仕事行ってきま〜す!

    +9

    -3

  • 575. 匿名 2018/03/19(月) 08:07:13 

    結婚のメリットって1人暮らし長年してた女性ならわかるんじゃないかなあ
    私なんて40すぎて結婚したけど、こんなことなら
    もっと早く結婚したらよかったと思ったよ。
    元々私も結婚願望なくて、恋愛至上主義だったからね。

    いろんな男と恋愛繰り返すより、1人の男に永遠を誓われるほうが
    (実際どうなるかはわからないけど)幸せなことなのかと実感した。

    あと、リアルな話、1人で働くより、2人のほうがやはり安心。
    転勤族なので、私は仕事やめるしかなかったけど、
    子供も出来るわけじゃないので、十分食っていける。
    なんなら、夫にもしものことがあったら、遺族年金もでるし、
    保険も出る、相続もある。
    1人暮らしでいたらな~んにもないよ。
    それは思った。

    それには借金なんかしない真面目な夫であるべきだけどね。

    +9

    -2

  • 576. 匿名 2018/03/19(月) 08:11:39 

    なんだかんだ結婚したほうが有利ってことか

    +12

    -1

  • 577. 匿名 2018/03/19(月) 08:12:58 

    奥さんはいろいろと守られる制度があるからね…
    1人だと何もないよ。親が金持ちで残してくれるか、くらい?
    でも寂しいよ。伴侶が一生いないのって。
    なんだかんだ、周りはほとんど既婚者になるし。

    女1人で40過ぎまで生きていくのは、結構しんどい。
    正直しんどい。経験者は語る。
    平気な人って相当強いか財力あるんだと思う。
    財力あっても寂しいと思う人のほうが多いと思うけどね。

    昔結婚願望なかった友人も私も、もれなく将来の不安や孤独を
    語り出すのがアラフォーあたりから。
    若いと人生の後半のこと、終わりのことまで想像できないもんね。

    +18

    -1

  • 578. 匿名 2018/03/19(月) 08:17:30 

    虚しい

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2018/03/19(月) 08:19:55 

    メリット→自分の都合で何でも決められる
    デメリット→30過ぎると虚無感半端無い

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2018/03/19(月) 08:20:37 

    >>577
    既婚だけど母も同じこといってた。
    若い内はいい、年取ってから気付いても遅いことたくさんある。そうならない為に所帯持って基盤を作っていくことが大事。
    老いてからの独身ほど孤独なことはないからって。


    +10

    -3

  • 581. 匿名 2018/03/19(月) 08:22:52 

    日本にいる限り、基本男性のほうが収入いいからねー
    自分1人で頑張って稼ぐより、男性の稼ぎで暮らしたほうが
    生活安定するしね。共働きなんかしたらもっと貯蓄も出来るし。
    デメリット感じる人は、相手の男性がどんな人かで
    だいぶ違うと思うよ。
    私はOLだったし、周りの友人もOLだったので、何歳になっても
    たいして年収あがらなかったわ。

    世の中結婚してよかったと思ってる人沢山いると思うよ。
    今の日本で女1人で生涯暮らしていくのは、厳しいと思う・・・
    ずっと実家暮らしだと実感ないのかもね。

    +11

    -1

  • 582. 匿名 2018/03/19(月) 08:23:01 

    >>142
    ちょっと、結婚死体!ってwww

    +0

    -3

  • 583. 匿名 2018/03/19(月) 08:23:44 

    メリット 自分の時間を自由に遣える。どこにでも自由に行ける。

    デメリット ずっと働かないといけない。将来身内の誰かに必ず迷惑かける。

    私は結婚してて子供もいるけど、一人が楽なのは当たり前。
    その時間と引き換えに、どんどん自分の価値が落ちて行き将来の闇が近づいてきてると思ったほうがいいよ本当に。
    結婚してない母の身内、周りに迷惑かけまくってやばいよ。
    お金たんまりなきゃあ終わってる。
    子供がいたら大変な時もあるけど、夫子供がいると将来自分の家族がちゃんとあるってことだから若いうちに頑張る。
    年くってからじゃあ頑張れない。

    +6

    -1

  • 584. 匿名 2018/03/19(月) 08:25:11 

    結婚って、自分の家庭を作ることだから。
    「自分の家庭を作らない」ことのメリット、デメリットは?と聞かれたら、
    メリットは楽、デメリットはその醍醐味を知れない。

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2018/03/19(月) 08:25:46 

    >>580

    577です、私も同じ事母にずっと言われていました。
    でも結婚願望なかったし、自分は違うもん!と思ってたけど
    ほんと年とったら孤独を感じたし、制度の事もいろいろわかってきたし
    だからみんな賢い子は結婚するのねって思った。

    私も今既婚だけどね。相当遅かったので大変だったです。
    親のいってたこと、アラフォーあたりでやっとわかったバカな娘でした…
    もっと人生設計若いうちからできていればね。

    +7

    -2

  • 586. 匿名 2018/03/19(月) 08:32:39 

    >>1
    メリット・デメリットは人によって違うけど
    婚活を始めるなら早い方が有利ではある

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2018/03/19(月) 08:33:03 

    メリット→お金、時間の自由がある

    デメリット→自分が良くても周りがうるさい…

    +3

    -3

  • 588. 匿名 2018/03/19(月) 08:33:10 

    >>585
    親の言うことは合ってますよね。
    32歳で結婚して、今妊娠中だけど、
    思い返すと20代で結婚しとけばって思いました。

    賢い人は早くに結婚していく。
    この意味が今になってよくわかります。

    家庭、大事に暮らしていきましょうね!

    +8

    -3

  • 589. 匿名 2018/03/19(月) 08:35:47 

    結婚にどんなにメリットがあっても相手のいる事だから自分の意志だけでは決まらない

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2018/03/19(月) 08:36:30 

    >>574
    行ってらっしゃ~い!

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2018/03/19(月) 08:52:11 

    >>589

    結婚は基本相手の男性が、こいつと結婚したい!と
    強く思わないと進まないものだからね。。

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2018/03/19(月) 08:52:13 

    煩わしいことたくさんあるけど、私は独身に戻りたくないなぁー、今は。子どもが小さい時は、ひとりの時間が欲しかったけど、中学になった今は、もう結構スキマ時間は出来てきたかな?
    あと、会社の独女さんたちを見てると、自分のためだけに生きてる方が多いから考え方も独善的だと思う。人の事を思いやれる方は少ないと思います。

    +7

    -5

  • 593. 匿名 2018/03/19(月) 08:53:41 

    >>587

    私は結婚したほうがお金と時間の自由が出ましたよ
    実家暮らしでお給料全部自分で使ってると
    そういう感覚になるのかも?

    +6

    -1

  • 594. 匿名 2018/03/19(月) 08:54:49 

    独身のメリットは自由なことだけど、20代で散々遊んだからそれでもう満足
    結婚してイライラすることもあるけど夫と子どもと旅行行ったり、子どもの笑い声を聞くとホント幸せ


    +12

    -1

  • 595. 匿名 2018/03/19(月) 08:55:21 

    結婚しても3組に1組は離婚でしょ?
    周りも、早い段階で離婚したの4組もいる。

    どれもどちらかの浮気なんだけどね。
    浮気含め何かしらあっても、交際なら即逃げろ別れろ案件でも
    離婚しない家庭も沢山あるよね。

    なんだかな~って思う。
    結婚してる人達の大半は幸せには見えない。
    日常的に不満言ってる。
    その中にも小さな幸せあるんだよって言われても
    そんなレベルなら独身でもある。
    そこまで日常的な不満もなく。
    自分達の子供可愛いよ!と言われても存在した事のないものを想像してもピンとこない。
    最初からなければなくても何とも思わない。

    ガルちゃんの主婦みたいに、理解できないマウンティングか増えるんだろうし。
    自称金持ち兼業と専業、保育園幼稚園、経済レベルとか、客観的に見ると笑えるけど、入りたくはないなぁとか。

    不安も増えるし、疲れてるか女磨きこじらせた人も多いし
    お洒落ななママ、ヒメママとか本気で言う人いて
    マジかよ…ドン引きってなるし

    結婚して母親になって何かしらこじらせて痛い人が増えてると思う。
    こわい

    +6

    -11

  • 596. 匿名 2018/03/19(月) 08:56:13 

    うちのおばあちゃんが、「昔は乞食でも結婚したもんだ(それだけ当たり前のことだよって意味)」だめならやり直せばいいんだからと言われて考え方が変わったな。

    +5

    -2

  • 597. 匿名 2018/03/19(月) 09:00:11 

    死んでも結婚したくない。
    毒親育ちで、自分も毒親になったら怖い…今でも虐待されてた時の事がフラッシュバックしたり、夢の中でも虐待されてた時の事が出てきて悲鳴あげて目を覚ます時もあるのに…
    私の子供に生まれる子供が可哀想だから、絶対に結婚しない。

    +3

    -3

  • 598. 匿名 2018/03/19(月) 09:01:02 

    >>591
    そうでもないよ
    女性側からプロポーズ要求した人も知ってる
    別れたくて離れた県に転職決めたら彼女までついて来ちゃって結婚した人もいる
    男性が押しに弱いケースは少なくないと思う

    独身は選ばれなかった人間みたいに言いいたいなら1人で言ってよw

    +4

    -2

  • 599. 匿名 2018/03/19(月) 09:02:38 

    >>592

    自分の人生を自分のために生きていけない理由は??

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2018/03/19(月) 09:03:07 

    >>592
    本当に?働いてると
    子持ちさんのが自分の都合に合わせてって人多いし
    フォローもシワ寄せも感謝すればOKみたいな感じだし

    あなたの為とか人の事も思いやってる考えてる風なだけで
    実際、思いやりとかないでしょ。
    気にくわないと、可哀想とかって攻撃的になる人多いし。
    子供いないからわからないのね~っとか、ネットでも定番だけど
    人思いやってる人がいう台詞じゃないしね

    +5

    -4

  • 601. 匿名 2018/03/19(月) 09:03:28 

    結婚するのもエゴ、結婚しないのもエゴ

    結局人間って皆エゴイストなんだよ

    +4

    -1

  • 602. 匿名 2018/03/19(月) 09:04:53 

    >>595

    ちなみに今何歳ですか?

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2018/03/19(月) 09:09:43 

    >>598
    あ、ちがうちがう
    どっちからプロポーズとかそういう意味でなくて
    どちらも結婚したいと双方が思って決意しないとって意味。
    相思相愛で結婚までいくのって結構大変な過程だから。
    男は特に人生で一番高い買い物が結婚っていうからね

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2018/03/19(月) 09:10:58 

    あーん結婚したいよ~o(T□T)o

    ワンオペ育児したいよ~旦那の機嫌取りしたいよ~姑にいびられたいよ~舅の介護したいよ~姑の介護もしたいよ~旦那の介護もしたいよ~

    +6

    -6

  • 605. 匿名 2018/03/19(月) 09:11:47 

    メリット 自由
    デメリット 子孫繁栄に貢献できないから右翼から狙われる。

    +1

    -7

  • 606. 匿名 2018/03/19(月) 09:12:06 

    >>124
    離婚したら悲惨。離婚多いよ、早婚は

    +5

    -4

  • 607. 匿名 2018/03/19(月) 09:14:02 

    >>605
    ( ´,_ゝ`)
    独身で子供が出来ない体だけど、右翼に狙われた覚えないよ(笑)

    +7

    -3

  • 608. 匿名 2018/03/19(月) 09:16:59 

    >>153
    私33まで思ってたよ

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2018/03/19(月) 09:18:04 

    >>595

    そんなに周りに離婚多かったり浮気多い、愚痴多いと
    夢も希望もなくなりますね。
    でも幸せな人もきっと多いと思いますよ
    独身の友達にあまり幸せばかりいうと、、、と
    気を使って愚痴いってしまうこともあります。
    あまりのろけると嫌かなと思うので

    子供いない人に子供のことばかり楽しそうに
    話す人もいやでしょう

    +12

    -1

  • 610. 匿名 2018/03/19(月) 09:20:20 

    同じ既婚として恥ずかしいよ…ここのコメ見てると。
    自分達が幸せなら良いじゃん。例えば、有名店のラーメンを美味しいって思う人もいれば、不味いって思う人もいるでしょ?
    結婚か独身かだって同じ。独身で幸せって人もいれば、独身が辛いって人もいるし、結婚して幸せって人もいれば、結婚して公後悔する人もいる。

    他所は他所、うちはうち!

    +8

    -5

  • 611. 匿名 2018/03/19(月) 09:20:49 

    >>572
    独身者に気を使って言ってるだけだよ。
    そうやって言う家庭は実は上手くいってるよ。

    +22

    -1

  • 612. 匿名 2018/03/19(月) 09:24:38 

    >>611そういって家庭円満多い

    +17

    -0

  • 613. 匿名 2018/03/19(月) 09:24:54 

    >>611
    気を使われる覚えないよ

    +1

    -10

  • 614. 匿名 2018/03/19(月) 08:50:34 

    >>603
    一番高い買い物って初めて聞いた
    結婚は人身売買なのか

    +5

    -4

  • 615. 匿名 2018/03/19(月) 09:25:54 

    独身も既婚も幸せならそれでいーよ!

    +9

    -2

  • 616. 匿名 2018/03/19(月) 09:26:34 

    ケッコンシローケッコンシロードクシンヒサンードクシンヒサンー

    あんた方はセミですか

    +4

    -2

  • 617. 匿名 2018/03/19(月) 09:27:22 

    >>615
    ここの鬼婚さんは、独身は不幸って思いたいみたいよ

    +4

    -9

  • 618. 匿名 2018/03/19(月) 09:27:55 

    ドン引きするような既婚者や母親は結婚してなくてもそういう人だと思う

    +8

    -1

  • 619. 匿名 2018/03/19(月) 09:28:53 

    相思相愛で結婚してるのも少ない気がするけど
    不満もあるけど年齢とか考えたらお互い許容範囲内って程度じゃない?

    +2

    -3

  • 620. 匿名 2018/03/19(月) 09:29:38 

    >>618
    そだねー
    なんか結婚結婚って、宗教の勧誘みたい

    +3

    -6

  • 621. 匿名 2018/03/19(月) 09:32:10 

    おやすみなさい!

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2018/03/19(月) 09:32:16 

    一番高い買い物はマイホームだと思っていた

    +6

    -1

  • 623. 匿名 2018/03/19(月) 09:32:56 

    >>621
    おやすみ~

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2018/03/19(月) 09:34:05 

    独身っていうのは今既婚の人も経験してることだから、
    既婚の人の意見って現実的で参考になると思うよ。
    特に、独身が長くて遅くに結婚した人の意見はかなり参考になる。

    逆に独身の人は
    バツが付いてない限り
    結婚生活未経験の分、結婚に対するネガティブな意見は
    想像でしか語れないわけで。

    まぁでも、まずは結婚したくなるような
    素敵な人とお付き合いできなきゃな…はぁ…

    +21

    -1

  • 625. 匿名 2018/03/19(月) 09:35:20 

    >>624
    バツイチだけど結婚は二度としたくない

    +4

    -6

  • 626. 匿名 2018/03/19(月) 09:37:17 

    デメリットは、老後いざという時に頼る人が無くて寂しいとか心細いとか、自分に何かあった時に心残りだとか、あとは何だかんだでどうやっても一定数の既婚者に見下されたり軽く見られたり、親や親類に心配されたりする事とかかな
    メリットは、自由で身軽な事だね

    他人にどう思われても全然どうでも良い、一人で行動するのが好きだし心細くもない、他人とは暮らせない、って人は未婚でも幸せだと思う
    みんなと一緒じゃないと嫌、他人の評価が気になる、自分が不幸かどうかより「不幸にみられる」事のがイヤ、みたいな人は多少妥協してでも結婚した方が幸せかもよ

    +10

    -1

  • 627. 匿名 2018/03/19(月) 09:37:23 

    既婚が独身を批判する
    女性は上書き保存
    本人は産まれた時から既婚だと思ってそう

    +4

    -5

  • 628. 匿名 2018/03/19(月) 09:39:22 

    >>627
    あー(笑)それ思ってそう(笑)

    +5

    -4

  • 629. 匿名 2018/03/19(月) 09:40:40 

    >>627
    既婚になったら既婚として、小梨なら小梨として、子持ちになったら子持ちとして、共働きなら共働きとして、専業なら専業として、人にマウントしようって奴は永久に自分の立場を至上としてそれ以外を見下し続けるよね

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2018/03/19(月) 09:41:49 

    >>629
    それってすごく可哀想だよね…

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2018/03/19(月) 09:44:34 

    きちんとした文章なのに小梨だけ・・・
    何か他意がありそうに見えてしまってもったいない
    変換で普段のコメントがチラ見えしちゃう

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2018/03/19(月) 09:46:10 

    >>631
    たまたま変換がそれになっただけで他意は無いよ、私は自由気ままな高齢独身だものw

    +0

    -4

  • 633. 匿名 2018/03/19(月) 09:46:41 

    ここで結婚ゴリ押しする人、なんなの?

    +3

    -2

  • 634. 匿名 2018/03/19(月) 09:48:15 

    メリット 自由!
    デメリット 結婚は?と永遠きかれること、相手のことを考えた生活をすること。

    結婚だけなら相手次第でメリットの方が多いよ。
    子育てとなると我慢が増えるね。

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2018/03/19(月) 09:48:21 

    >>633
    マイナス連打してる人もねえ
    結婚して結婚って素晴らしい!と人生謳歌してたらこんな全く自分の人生には縁のない筈の独身トピなんか覗く事無いだろうし、つまりは不幸なんでしょ

    +4

    -1

  • 636. 匿名 2018/03/19(月) 09:49:17 

    老後が寂しいとかいうけど、今三組に1組離婚でしょ?
    結婚しても離婚したら独身と変わらないんだし、焦らずパートナー見極めたほうがいいと思う!

    +4

    -3

  • 637. 匿名 2018/03/19(月) 09:56:37 

    28歳独身です。やっぱり焦る気持ちがあり友達の結婚も素直に喜べない。どうせお金ない相手でしょとか妥協したんでしょとか思ってるごめんなさい。こんな自分嫌だ、早く卒業したい。

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2018/03/19(月) 09:58:45 

    >>1
    住居と将来のお金があれば一人でも大丈夫

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2018/03/19(月) 09:59:48 

    >>636
    これ数字のトリックだって。比較が間違ってるから。
    周りで離婚した人が多いのなら、周りがそういった集まりってことみたいよ。

    +8

    -2

  • 640. 匿名 2018/03/19(月) 10:03:20 

    結婚していろいろ守られてても、老後が不安になったりするのに、独身デメリットなしとか言ってる人はよっぽどメンタル強いか、何にも考えてないかどちらかだと思います。

    +10

    -0

  • 641. 匿名 2018/03/19(月) 10:05:41 

    主です!
    私は転職で他県に引っ越してきた上にシフト制なので頻繁に友達とも会えません。
    でも、遅くまで仕事して、家事して、時間が出来たら図書館で借りて来た本をコーヒー飲みながら読む生活に満足しています。
    でも、周りでも結婚ラッシュが始まっていて、『私このままでいいのかな。』と漠然と不安もあって。でも、この都合のいい部屋に誰かが入ってくるのも嫌で。
    だからトピを立ててみました!
    現実的に、親が死んだあとの保証人問題は大きそうですね…
    あと、『既婚者も若いときは独身で楽しかった』という言葉も響きました。
    色々あるけど、人といる煩わしさも経験していて損はないのかなと思いました。
    勉強になりました!

    婚活、始めてみようかなぁ

    +19

    -0

  • 642. 匿名 2018/03/19(月) 10:13:12 

    メリット→気楽 自由 やりたい放題

    デメリット→40代からの寂しさ 孤独死

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2018/03/19(月) 10:13:56 

    >>641

    婚活するなら早いほうがいいですよ。
    人と暮らすのも楽しいですよ。
    何事も自分の心掛け次第です。
    独身でも既婚でも幸せな人は幸せです。

    +2

    -2

  • 644. 匿名 2018/03/19(月) 10:14:38 

    >>641
    主さんなら、良い人に出会える気がする^ ^

    +11

    -1

  • 645. 匿名 2018/03/19(月) 10:25:16 

    恋愛→結婚、更に結婚生活を続けていくっていうのは人間関係の基礎だと思う。産まれた赤ちゃんにとっては、初めての社会の場が家庭。生まれた家庭でコミニュケーションの基本を学ぶ。

    だから、結婚、、、したいっっ‼︎

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2018/03/19(月) 10:10:25 

    メリットデメリットというか、向き不向きな気がする。
    親戚、ママ友付き合いも、子育ても、1人の時間少なくても苦じゃない人もいるし。

    +1

    -2

  • 647. 匿名 2018/03/19(月) 10:27:39 

    二十代の頃は独身生活楽しかったけど三十代の今も独身だったらと思うとゾッとする
    ずっと一人でも楽しい人は結婚しなくてもいいと思うよ
    幸せは人それぞれ

    +1

    -5

  • 648. 匿名 2018/03/19(月) 10:30:08 

    >>647
    とか言いつつ、ゾッとするっていう言い草が凄いね

    +3

    -2

  • 649. 匿名 2018/03/19(月) 10:34:49 

    既婚の安定職育休中の者だけど
    お金さえあれば全く悲壮感ないから安心したらいい
    お金なかったら既婚でも悲惨

    +2

    -4

  • 650. 匿名 2018/03/19(月) 10:34:50 

    未婚のデメリット、ネガティヴな方は家庭によっては存在しないこと多くない?
    姑はじめ親戚といい関係で、ある程度自由な時間とお金もあって、介護もお互い様で、夫ともラブラブと言えなくても落ち着いた関係で…って家庭も山ほどあると思うんだけど

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2018/03/19(月) 10:21:19 

    >>641
    26歳でそう気づけるのは立派ですね。
    頑張ってね(^^)

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2018/03/19(月) 10:26:21 

    私も同い年で独身〜。
    今日は休みでのんびりしてて楽しいけど、偶に言いようのない不安に駆られる時がある。
    どっちもメリットデメリットがあると思うけど、何かあった時に誰かと協力できること、一番の味方がいることは心強いなと思います。

    +5

    -1

  • 653. 匿名 2018/03/19(月) 10:48:41 

    50代、60代の人達の話聞くと、既婚者は次生まれ変わるなら独身のままでもいい。結婚は大変。という意見があり、
    独身者は表面的には悠々自適さを醸し出しながら人に飢えてる感じがだだ漏れ。

    結婚=幸せではないし、独身でも金銭面、コミュ力に不足がなければやっていけるみたいだよ。

    私はコミュ力に自信がないから、人間関係で悩まないでいいなぁと思う反面、このままだと絶対に孤独死するな…とビビってる。

    +2

    -3

  • 654. 匿名 2018/03/19(月) 10:52:25 

    >>172
    3分の1が離婚してるんだよね。
    残りの3分の1は夫婦関係破綻してるけど我慢して離婚してない。
    残りの3分の1は離婚とは無縁の円満夫婦。

    と予想して考えると、結婚は幸せとは限らないよね。幸せになれるのは半数以下ってところか。
    うちの母も「結婚して良かったのは子供ができた事だけ」て言ってたから、子供が欲しいなら結婚したらいい。

    ちなみに私は結婚してるけど、結婚後旦那が色々やらかして、自殺まで考えてしまう程苦しめられた。
    今は割りきって夫婦してる状態。

    +3

    -9

  • 655. 匿名 2018/03/19(月) 10:53:44 

    >>654
    3分の1という数字のマジックに騙されてるならまぁええんちゃうか

    +7

    -4

  • 656. 匿名 2018/03/19(月) 10:54:27 

    でも離婚した人って再婚率高くない?

    私の周りは結局みんなまた結婚してる。

    +10

    -3

  • 657. 匿名 2018/03/19(月) 10:55:10 

    私も26のころは同じ感じだったです、結婚した友達が子供のころように、小さなことに幸せを感じる姿を見てハッと気づいたんです、まわりの独身先輩たちを見てごらん、お顔はどんどんオバさんになっていますよと思っても、気を使って話さないでしょう、だから頑張って好きな人見つけて、さっさと結婚しました。

    愛する家族の役に立ち、涙あり笑いありのハラハラする人生も楽しいよ、1ミリの後悔もないです。

    +4

    -6

  • 658. 匿名 2018/03/19(月) 10:57:58 

    私、今年28歳で独身、彼氏2年ぐらいいない…。
    焦りがないわけじゃないけど、結婚自体がしたいわけじゃない。結婚したいと思える人に出会いたい。そういう出会いがなければ、別に1人でもいいかなとは思う。
    でも、結婚を「する/しない」じゃなくて「できる/できない」という視点で見る人が多いのはなんか嫌だな…独身にも既婚にもお互いにない幸せ・不幸せってあると思うし、変なマウンティングをされたくない。

    時代が時代だし、結婚するかしないかだって人生の選択のひとつでいいと思う。

    +3

    -4

  • 659. 匿名 2018/03/19(月) 11:02:33 

    20代半ば〜後半てお金もそこそこあって遊べる友達もまだいて体力もあって遊んだり自分の時間過ごすのが楽しいんだよね。
    だけど30すぎると段々遊びたい願望がなくなってくるし、会える友達は減るし、
    「あれ、仕事しかしてない…」ってなって急に人恋しくなる。
    そこから婚活ってなるとなかなか茨の道です。

    +3

    -1

  • 660. 匿名 2018/03/19(月) 11:02:54 

    1人はさびしいけど楽しい
    孤独死しないためには老人ホームに入るかホームヘルパーなどに来てもらうしかないのかな

    +1

    -3

  • 661. 匿名 2018/03/19(月) 11:04:48 

    今日で25歳になって、彼氏いない歴4年。
    恋愛であんなに疲れきって疲弊した位だから、私には結婚は向いてないのかも。

    +1

    -3

  • 662. 匿名 2018/03/19(月) 11:06:06 

    老後や死んだ時の事考えてみー 誰が支えてくれる?誰が手続きしてくれる?若い時はいいけど老いるとね

    +7

    -2

  • 663. 匿名 2018/03/19(月) 11:08:47 

    >>662
    老後?
    死んだとき?
    私は好きなタイミングで好きな死に方したいし、その為の手続きも今からする予定だから大丈夫。
    生まれる家庭を選べないんだから、死に方や死ぬ場所位自分で選びたい。

    +2

    -6

  • 664. 匿名 2018/03/19(月) 11:09:20 

    >>662
    こう言う依存体質になりたくないな

    +3

    -6

  • 665. 匿名 2018/03/19(月) 11:12:10 

    ほほー
    独身であることのメリット・デメリット

    +0

    -5

  • 666. 匿名 2018/03/19(月) 11:12:31 

    みんなどうせ離婚するし…と思って結婚してないからね〜結果離婚してしまったら仕方ない
    私は例え離婚したとしても子どもがいるだけで十分
    子ども嫌いで自分中心だった独身の頃には考えられないことだわ

    +0

    -1

  • 667. 匿名 2018/03/19(月) 11:14:07 

    いやー結婚って幸せだわー
    独身であることのメリット・デメリット

    +2

    -10

  • 668. 匿名 2018/03/19(月) 11:15:33 

    >>667
    充電が1%減っててワロタ

    +1

    -2

  • 669. 匿名 2018/03/19(月) 11:17:30 

    ふーん
    独身であることのメリット・デメリット

    +1

    -4

  • 670. 匿名 2018/03/19(月) 11:18:03 

    シアワセダネー
    独身であることのメリット・デメリット

    +2

    -5

  • 671. 匿名 2018/03/19(月) 11:19:04 

    >>667
    中身見たけど
    贅沢な悩みって感じだった

    +2

    -1

  • 672. 匿名 2018/03/19(月) 11:20:36 

    >>671
    産んだことを後悔される子供が可哀想だよね

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2018/03/19(月) 11:22:01 

    いくら自分が貧乏でも、相手が好きな人だろうと、他人と生活するのが苦痛で苦痛で仕方がない人もいるんです。同棲は2度しましたが、無理でした。

    +1

    -2

  • 674. 匿名 2018/03/19(月) 11:22:08 

    >>554
    「結婚をしている」「子供を産んでいる」っていうことしか人に自慢できることがないんだよ。
    その他の状況が悲惨すぎるから。
    あの手の人たちの「結婚しろ」攻撃は病的。

    +4

    -4

  • 675. 匿名 2018/03/19(月) 11:22:21 

    結婚はいいぞとか人生変わるからした方がいいと言うのは、上からの余計なお世話以外のなにものでもないけど、
    3組に1組が離婚する時代とか幸せそうに見えないとか言うのも、負け惜しみ以外のなにものでもない。
    独身は、私だって結婚したいんだよバカヤロー!くらい素直に言える人が結婚できる。

    +7

    -4

  • 676. 匿名 2018/03/19(月) 11:23:06 

    結婚して子供を産んだことを後悔して、お母さんを辞めたい!何て言う非道な女になりたくなぁい

    +3

    -5

  • 677. 匿名 2018/03/19(月) 11:24:31 

    >>675
    謎の上から目線

    家庭環境がトラウマで結婚したくない私に言わせたら、烏滸がましいにも程があるわ。

    +1

    -4

  • 678. 匿名 2018/03/19(月) 11:25:00 

    別に結婚したくなければしなければいーでは?
    なんかトピ貼ったり怖いんですけど…

    +6

    -1

  • 679. 匿名 2018/03/19(月) 11:26:20 

    >>678
    既婚者の結婚しろ攻撃や独身は悲惨攻撃や謎の上から目線の方が恐ろしいわw

    +1

    -5

  • 680. 匿名 2018/03/19(月) 11:28:28 

    >>661
    誕生日おめでとう

    +0

    -2

  • 681. 匿名 2018/03/19(月) 11:28:46 

    不幸な既婚者にだけスポット当てて、
    「結婚=不幸!」「子育て=不幸!」
    って必死だねw

    +9

    -1

  • 682. 匿名 2018/03/19(月) 11:30:22 

    >>679

    自分がそう感じてるから攻撃って感じるんじゃない?

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2018/03/19(月) 11:30:54 

    >>681
    のほほんと過ごしてる独身を叩かなきゃいけないくらい荒んでるんですね!分かります!

    +2

    -5

  • 684. 匿名 2018/03/19(月) 11:31:09 

    >>664
    年寄りだからって、誰もが好き好んで他人に依存してる訳じゃない。

    家を借りるのにも「保証人」
    入院するにも「保証人」
    手術をするなら「付添人」

    社会が「配偶者や血縁者、もしくは法的にあなたをバックアップできる人物。」を求めてくるシステムになってるから。
    借家にしても病院にしても、立派できれいなところほど、厳しく保証人を求めてくる。

    +7

    -1

  • 685. 匿名 2018/03/19(月) 11:31:39 

    >>650
    そうだよね
    ガルちゃんにいないだけだよね

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2018/03/19(月) 11:31:42 

    >>682
    既婚の結婚しなよがウザいだけ

    +1

    -3

  • 687. 匿名 2018/03/19(月) 11:33:58 

    >>664
    それ、依存じゃないって。
    人は一人では生きられないんだよ。
    自分一人で産まれてきて、自分一人で死ねないよ。誰かがお世話したり始末したりしてる。

    +7

    -1

  • 688. 匿名 2018/03/19(月) 11:34:24 

    当たり前だけど独身のうちは育児の大変さもわからなければ、我が子の可愛さや子供のいる幸福感もわからないだろうから…そこは勝手な想像とか些細な愚痴だけ見て嘲笑しないほうがいいよ。
    そりゃ子育ては遊びじゃないし思い通りにはいかないんだから、泣きたくなる時も壁にぶち当たって悩むときも、思い詰めて母親やめたくなってしまう瞬間もあるだろうよ。でもそれって、後悔とはまた全然違うと思うんだけどなぁ。

    +9

    -1

  • 689. 匿名 2018/03/19(月) 11:34:25 

    >>680
    ありがとうございます♪
    今日は職場の仲が良い先輩と仕事終わりにカラオケ店でお祝いしてもらう事になってます♪
    仕事終わりが待ち遠しくて待ち遠しくて(笑)

    +2

    -2

  • 690. 匿名 2018/03/19(月) 11:34:56 

    >>661
    最初の恋愛がどういうものだったか判らないからなんとも言えないけど・・・。

    でも、相手が変われば恋愛の形も違ってくるものだと思うよ。
    決めつけなくていいよ。
    柔軟に、自然体で。

    お誕生日おめでとう!

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2018/03/19(月) 11:34:57 

    >>683
    のほほんと過ごしてないじゃん(笑)
    発狂してるじゃん(笑)

    +3

    -3

  • 692. 匿名 2018/03/19(月) 11:35:37 

    >>688
    子供がいることが幸福とは限らないよ(笑)

    +2

    -2

  • 693. 匿名 2018/03/19(月) 11:36:01 

    誰からも相手にされず必要とされず可哀想

    +1

    -3

  • 694. 匿名 2018/03/19(月) 11:36:39 

    結婚=子供っていうのもなんだかなあ

    +4

    -2

  • 695. 匿名 2018/03/19(月) 11:36:41 

    >>692
    ほーら、また不幸前提で言い出したw

    +1

    -2

  • 696. 匿名 2018/03/19(月) 11:36:59 

    画像載せてまでって、うーん……
    まぁ独身も楽しいかもね?うん
    私は結婚したいけど独身もいいと思うよ

    +0

    -2

  • 697. 匿名 2018/03/19(月) 11:37:29 

    独身叩いてる人は子なしも叩いてるんだね

    +1

    -3

  • 698. 匿名 2018/03/19(月) 11:37:50 

    既婚者と独身者の幸せと不幸の定義は全く別物だよ
    比べられるものでは無いの
    独身でいたければそのまま別に結婚しなけりゃいいだけじゃないの??

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2018/03/19(月) 11:37:58 

    >>691
    おめーらみたいな勘違い既婚がうぜーんだよ
    世の中には、過去のトラウマが強すぎて家庭に夢が持てないヤツもいるんだよ。
    毎日暴力振るわれて存在を全否定されて、それで家庭に夢なんて持てたらスゲーよ

    +2

    -3

  • 700. 匿名 2018/03/19(月) 11:38:07 

    大変だねー結婚したくないならそれでいいじゃん
    わざわざ結婚とはいかに人生の墓場かと力説する意味ある?
    結婚を継続してる人は色々言っても好きでそうしてるんだし、無理な人は離婚してる
    他人の結婚生活を例に、こんな結婚ならしたくないなんて仮定も意味ないじゃん

    +1

    -2

  • 701. 匿名 2018/03/19(月) 11:38:13 

    もう一年前のことだけど、独身叔母が倒れた。くも膜下だったけど、私のところに病院から連絡がきた。母の妹だけど、母も高齢で施設にいるから、姪の私に連絡したみたい。
    叔母は日頃から
    誰にも迷惑かけない!独身でなにが悪いの!
    って豪語してたけど、いざとなったら私かい!
    叔母は働いてたけど非正規だったから、その後退職。たいして貯蓄もなかった。

    一年たった今、施設に入るお金もないので、病院の療養病床っていうところに入ってるよ。まだ50代だけど、多床で入院してもらってる。手続きは、病院に説得されて、結局私。
    人生何があるかわからないから、迷惑かけないように準備はしていてほしい、と本当に思う。言いたくないけど、やっぱり迷惑だし。。

    +8

    -1

  • 702. 匿名 2018/03/19(月) 11:39:08 

    ちょっと…
    荒れてる独身のひと辞めてー
    こういうことするから印象悪くなるんじゃん。

    +2

    -1

  • 703. 匿名 2018/03/19(月) 11:39:58 

    結婚願望ない人に独身はメリットだらけだろうし
    結婚したい人にとっては独身てだけでデメリットなんだろね。

    +2

    -1

  • 704. 匿名 2018/03/19(月) 11:40:29 

    >>690
    ありがとうございます(TT)
    元カレは精神的にちょっと不安定で、元カノの事を引き摺ってる人だったんです。
    何とか努力したんですけど、結局別れちゃって、私も恋愛がトラウマになってしまって…
    それで、二度と恋なんてしたくないな、なんて

    +1

    -2

  • 705. 匿名 2018/03/19(月) 11:42:22 

    >>692
    産みたくない人が産まない選択をするのは個人の自由だし貴方がそう思って死ぬまで産まないと決めたならいいんじゃないかな?
    ただ幸せな人も多いんだから、出産子育て=大変だ、不幸だと決めつけて見下すのはかなり視野が狭いよ。
    ただ単に偏見で子持ちは不幸だと決めつけて自分に言い聞かせたいだけなのかもしれないけど。

    +8

    -2

  • 706. 匿名 2018/03/19(月) 11:42:47 

    >>699

    じゃあこの、トピ見なければいいのでは(笑)?

    +4

    -1

  • 707. 匿名 2018/03/19(月) 11:43:32 

    >>705
    まぁ独身=不幸だって決めつけてる既婚者もいるから
    どっちもどっちじゃない?

    +5

    -4

  • 708. 匿名 2018/03/19(月) 11:43:37 

    >>701
    それ「迷惑!」って怒っていいよ。
    役所に相談してもいいと思う。

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2018/03/19(月) 11:44:13 

    どっちもどっちよね

    +0

    -1

  • 710. 匿名 2018/03/19(月) 11:46:15 

    ここの既婚者は何故独身=不幸って決め付けてるの?

    +3

    -5

  • 711. 匿名 2018/03/19(月) 11:46:19 

    >>701
    実の娘から自分の妹をこんな風に言われてお母さんもお辛いだろうね

    +7

    -1

  • 712. 匿名 2018/03/19(月) 11:47:31 

    週末に家族の世話でストレス溜まった主婦が多い時間帯

    +1

    -2

  • 713. 匿名 2018/03/19(月) 11:47:45 

    >>699
    あなた個人の過去なんて知らんし。
    かまってちゃんなの?
    トラウマあるなら家庭作らなきゃいーでしょうよ。

    +3

    -1

  • 714. 匿名 2018/03/19(月) 11:49:00 

    >>713
    じゃー結婚したくないってコメントにつっかかんなやボケナス

    +1

    -4

  • 715. 匿名 2018/03/19(月) 11:49:26 

    別に顔も知らない他人が結婚に偏見持ってようが独身貫いて天涯孤独でいようがどうでもいい
    好きに生きればいいと思うよ

    +2

    -1

  • 716. 匿名 2018/03/19(月) 11:49:37 

    >>711
    横だけど
    でも大変だよーぶっちゃけ他人だし。

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2018/03/19(月) 11:50:11 

    人間関係の煩わしさはない。
    結婚て本人たちだけではなくて、互いの親戚とかも絡んでくるから。

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2018/03/19(月) 11:51:02 

    間違ってもここにいる既婚みたいにはなりたくないな。
    他人の人生にあーだこーだシュウトメみたいにグチグチグチグチ。
    こー言う人が嫁イビりするんだねアーヤダヤダ

    +1

    -8

  • 719. 匿名 2018/03/19(月) 11:52:37 

    家庭環境が~って言ってる人、もしキツい父親であっても、母親が上手に褒めたりおだてたり笑わせたりしたら違っていたと思うよ、経済的な面は結婚前にわかることだし、うちの母はバラエティーでもドラマ見てても、家庭円満のためのメモよくしていたよ、私も真似て世渡り上手になったけど。

    もっと頭使おうよ!

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2018/03/19(月) 11:53:03 

    >>704
    704さんは優しいから「この人を支えなきゃ!」って思ってその人と付き合っちゃったんじゃないですか?

    けど、1人の人間を支えるって、もう自分のプライベートを全部投げ出すぐらいの覚悟がいることなんですよね・・・。
    そしてそれだけ犠牲を払っても、報われることはほとんどない。
    それが現実。

    「自分を変えられるのは自分だけ」なんです。
    元カレさんが自分で変わらなきゃいけないんです。

    そういう人生勉強が出来たのはいいことだったんじゃないですか?

    「一緒に人生を楽しめる」人と巡り合えば、恋愛はとっても楽しいですよ。
    いい人と出会えることを祈ってますよ!

    +0

    -2

  • 721. 匿名 2018/03/19(月) 11:53:23 

    トラウマって便利だね。全てをかばってくれる
    昔いじめられたから人間関係こわくて働けない
    家庭環境が悪かったから結婚できない
    それもあるだろうけど全部をそれのせいにするのは本当に正しいのだろうか
    友達は35まで男とデートすらしたことなくて
    学生の頃に知らない男に呼び止められて腕をつかまれたのがトラウマで男がこわいって30過ぎくらいから言い出したよ
    けど頑張って彼氏できた途端にそんな設定は消えたけどね

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2018/03/19(月) 11:53:59 

    >>718
    一人っ子じゃないなら
    あなたも行かず後家の邪魔な小姑よwww

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2018/03/19(月) 11:54:00 

    >>719
    へー
    気を使って靴を磨いたりおだてたり笑わせようとしてボッコボコに殴られたけど?

    +0

    -5

  • 724. 匿名 2018/03/19(月) 11:54:55 

    がるちゃんだけ見て結婚は不幸だと思い込んでみすみす婚期を逃すのは、それこそ不幸な気がする…
    幸せな結婚してる人だって世の中には山ほどいるんだから、少しでも将来に不安を感じるならリアルの繋がりを大事にして結婚について前向きに考えた方が後悔はなさそう

    もちろん子供嫌い、結婚願望ハナから0、って人は自分の生き方を貫けばいいけどね

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2018/03/19(月) 11:54:56 

    >>722
    天涯孤独ですが何か?

    +0

    -2

  • 726. 匿名 2018/03/19(月) 11:54:56 

    どんな立場でも言葉遣いは気を付けよう

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2018/03/19(月) 11:55:05 

    私個人の考えで、独身は寂しいかも知れないけど相手による結婚後ずっと仲良いとは限らない、ただ同居しているだけだったり。
    (大体は)年取ってから認知症・他の病気などで介護する羽目になる、老老介護疲れで殺人。
    面倒も増えるから親族は増やしたくない。
    どうせ独りで産まれて独りで死んでいくんだから。

    +1

    -3

  • 728. 匿名 2018/03/19(月) 11:56:11 

    >>723
    あなたの不幸自慢に興味ない

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2018/03/19(月) 11:56:45 

    >>720
    704です。
    支えなくちゃと言うよりは、付き合う前は精神が安定してたみたいで物凄く頼りになる紳士な人だったんです(^_^;)

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2018/03/19(月) 11:57:17 

    >>728
    てめーらの結婚ごり押しもいらね

    +1

    -4

  • 731. 匿名 2018/03/19(月) 11:57:20 

    >>721
    設定って

    トラウマが解消されるような優しい人と出会えてよかったとは思えないの?
    友達なの?

    +1

    -1

  • 732. 匿名 2018/03/19(月) 11:58:07 

    まあまあ落ち着こうよ

    つ旦

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2018/03/19(月) 11:58:24 

    >>719
    横だけど

    「家庭環境が悪い」の想像が甘いと思う。
    「幸せな結婚生活が思い描けない」ほどのトラウマを持った人というのは、想像を絶する過酷な経験をしているよ。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2018/03/19(月) 11:58:25 

    >>654
    3分の1も離婚してないよ
    算数からやり直したほうがいいよ

    +4

    -2

  • 735. 匿名 2018/03/19(月) 11:58:44 

    めっちゃ口悪い人がいるね。

    +3

    -1

  • 736. 匿名 2018/03/19(月) 11:58:47 

    >>714

    ここメリットとデメリットを語るトピですからね。
    反対意見も出るでしょう。

    +0

    -1

  • 737. 匿名 2018/03/19(月) 11:59:25 

    >>719
    幸せそうで良かった

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2018/03/19(月) 12:00:11 

    まあ幸せな結婚をして子どもも産んで立派に育ててっていう人生が最強に幸せなのは間違いない。
    幸せな結婚をできるかは自分次第かな。

    +6

    -1

  • 739. 匿名 2018/03/19(月) 12:00:34 

    >>729
    「付き合ってみたら」パターンだったんですね・・・。
    それは大変でしたね。よく4年も頑張った!

    好意を持てる男性が出現しても
    「この人も付き合ってみたら違うかも」
    って怖さが出てくるかも知れないけど、その恐怖に負けないで!

    素敵な人はいっぱいいますよ!

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2018/03/19(月) 12:00:38 

    荒れてる人も結婚を勧める人も落ち着け

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2018/03/19(月) 12:01:23 

    ママ友付き合いもこんな感じなんだろうな

    +2

    -2

  • 742. 匿名 2018/03/19(月) 12:03:19 

    はいはい
    独身最高〜!幸せ〜!自由って素晴らしい〜!

    +1

    -5

  • 743. 匿名 2018/03/19(月) 12:03:26 

    >>731
    あのさー
    信頼してた男と付き合って首しめられて死にかけたとかならトラウマだけど、
    痴漢で男全拒になるわけないじゃん
    そんなことでトラウマになるなら世の中トラウマだらけだわ

    +1

    -3

  • 744. 匿名 2018/03/19(月) 12:06:55 

    面白いくらい荒らしてる人いるね(笑)

    +1

    -2

  • 745. 匿名 2018/03/19(月) 12:10:36 

    なんで独身の人って独身と不幸な結婚と比べたがるんだろうね。
    幸せな結婚したらいいじゃん。目指したらいいじゃんか。

    +7

    -2

  • 746. 匿名 2018/03/19(月) 12:10:44 

    >>733
    こういう人は2パターンじゃない
    だからこそ幸せな家庭を求めるか、しないか
    トラウマを乗り越えてる人もいるだろうし、
    乗り越えようとしたけどやっぱりとらわれちゃう人もいるだろうし、
    トラウマにとらわれ続けて恨みつらむ人もいるし
    正解はないけど自分の人生は1回だから

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2018/03/19(月) 12:13:47 

    天涯孤独で寂しい

    +2

    -1

  • 748. 匿名 2018/03/19(月) 12:13:58 

    それだけ他人の結婚が気になる人がいるってことだね

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2018/03/19(月) 12:18:43 

    もう荒れてる独身女は勝手にして下さい。他人に迷惑はかけるなよ。

    +7

    -2

  • 750. 匿名 2018/03/19(月) 12:20:58 

    若いうちはいいけどアラフォーくらいから不安になるよ。病気のリスクも高まるし。

    私は姉が独身だから何かあったら大好きな姉だから面倒みるけど、私の体調が悪ければ私の子供に頼むと思う。。
    義務はないけど見捨てられないもん。。。

    叔母も迷惑かけないと言ってた独身だけど病気になり母を含めて姉妹が交代で面倒看てる。
    母も年老いて大変そう。。。

    独身でもいいけど身内に頼らないといけない時はくるよ。
    病院通いもそうだけど、亡くなれば葬儀だって身辺整理だってあるんだし、せめても金銭面では迷惑かけないようにしっかりと貯金しておいて欲しいな。

    +4

    -2

  • 751. 匿名 2018/03/19(月) 12:27:01 

    >>664依存じゃなくて 結局は1人じゃ生きられないって事 すごい金持ちならいいけど 

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2018/03/19(月) 12:29:41 

    結婚したけど旦那や子供に老後を見てもらうために結婚したんじゃないんだけどな。なんかその為に結婚をすすめるのは嫌だなぁ。
    旦那が早く死ぬかもしれないし子供が海外永住するかもしれない。
    結局未来はどうなるかわからないしそこを考えて結婚する必要はないと思う。

    +6

    -5

  • 753. 匿名 2018/03/19(月) 12:31:15 

    女の頭の中ってほんと「結婚」だね

    +4

    -3

  • 754. 匿名 2018/03/19(月) 12:31:22 

    >>701
    似たような経験ありです。親の兄弟でも親と同じように世話をするのは無理で当たり前。
    親は命をかけて育ててくれたからこそ、大変だけど介護もできるわけで、いいとこ取りの独身の兄弟にそれはできません。
    父や母が私たち子どものために自分の時間を削っていたときには自由気ままに過ごしていたのに、最後は血縁者に世話してほしいというのはわがままですよね。
    最後を姪や甥に見てほしいなら、大学出してもらったとかそれなりの遺産残すとかくらいないと無理です。
    それでも最後の家の片付けは丸投げですから。大変でした。

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2018/03/19(月) 12:34:41 

    このトピでもだし過去のトピでもだし、こんなに病んじゃうんだから女性は結婚した方がいい。
    相手がいない!っていうのはまた別問題だから落ち着いてほしい。

    +3

    -3

  • 756. 匿名 2018/03/19(月) 12:36:13 

    幸せな結婚もありますよ。
    私は主人と出会って25年、ケンカもするけど笑って楽しい日々です。
    子供と一緒に家族旅行も楽しいし主人との犬の散歩も穏やかな気持ちになります。

    家庭環境が複雑でも相手あっての事なので、必ず同じ家庭を築く訳じゃありません。

    独身も楽しいかもしれませんが、言い訳めいたネガティブな発言の方は視点を変えてみたらどうでしょうか。

    +6

    -1

  • 757. 匿名 2018/03/19(月) 12:37:09 

    いいとこ取りの独身って表現が嫌味を言ってるようで実は独身を羨ましがってるように見えるから変えた方がいい

    +3

    -4

  • 758. 匿名 2018/03/19(月) 12:38:38 

    独身の頃に周りからケッコンケッコン言われてどんな気持ちでしたか?

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2018/03/19(月) 12:39:29 

    なんで独身じゃいけないんだろう

    +6

    -1

  • 760. 匿名 2018/03/19(月) 12:40:20 

    >>755
    ぼろくそに言う側ではなく言われる側が改善って悲しいよね。

    +1

    -2

  • 761. 匿名 2018/03/19(月) 12:40:37 

    >>750
    あなたの子どもに?やめてあげてー
    親の介護したことある?オムツ替えたりおもらししたパジャマやシーツ洗ったことある?
    親でもすごい精神えぐられるの。子どものオムツ替えみたいな気分じゃないのよ。
    身体の向き一つ変えるのも、一日何回もやってたらこっちの身体がガタガタになる。それでもやるのは親だからだよ。
    そう思ってもらえる存在を作るなかったのは本人なんだから。
    娘さんもいつかは結婚して家庭持つんだから、強くお願いしちゃダメだよ。

    +1

    -1

  • 762. 匿名 2018/03/19(月) 12:42:23 

    若い時楽しいのが独身で
    年老いると楽しいのがパートナーや孫がいる生活なのかな
    高いコスメ買ったりが楽しいのは若くてキレイだからなのは大きい気がする。年取ると欲しいアイテムも、春の新色とかよりシミしわを無くすアンチエイジングアイテムに変わりそう。
    若い女性が1人で立っていても凛として見えるけど、おばあちゃんがひとりシルバーカー押してる姿はやっぱり侘しく感じる。
    まぁそのおばあちゃんは独り身生活大満喫しているかもしれないけどね。

    +5

    -2

  • 763. 匿名 2018/03/19(月) 12:48:32 

    おばあちゃんかわいい

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2018/03/19(月) 12:50:01 

    同居が辛くて1人で暮らしたいって嘆いているおばあさん達を知っているからなあ
    本音かどうか分からないけど

    +1

    -3

  • 765. 匿名 2018/03/19(月) 12:53:53 

    別にどっちが偉いじゃないし、本人の自由だけど、
    独身だと若い時は別に親も元気だしいいけど、
    40すぎたあたりから大変かもよーって経験者が語ってる教えてるだけよ。

    親族が倒れたり何かあると、既婚してたらその夫や子供になるけど
    いなかったら、親、親いなかったら兄弟、いなかったら姪甥とか
    血縁者に絶対探し出されて連絡いくから。

    その時迷惑かけないようにたんまりお金も用意してあるならいいかも。
    私も遅くに結婚して子供はいないので、貯蓄だけはしていかないとと
    思ってます。
    少しでも迷惑かけるのやだもん・・絶対かけるんだろうけどね・・
    どっちか1人になるわけだし年もとるし。

    いつまでも今のままと思ってるから吠えられるんだよ
    ある意味ポジティブで羨ましいわ

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2018/03/19(月) 12:55:49 

    >>762
    そう思うよ
    物欲もなくなってくるしね
    将来の楽しみは良く言われるけど、そういうことだと思う
    沢山の孫に囲まれたりね。
    子供産めるうちに結婚しときゃよかったと、
    過ぎてから思ったよ。

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2018/03/19(月) 12:59:32 

    なるほどーおばさまからの助言なのですね。

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2018/03/19(月) 12:59:34 

    39独女です。

    メリット→何もかも自由。ばりばり仕事出来るし、家ではだらだら出来るし休みは遊びまくれる、恋も自由、つまり天国。

    デメリット→子供産めない。


    寂しいと思うこともあるけど、本当に好きな人と結ばれない限りその寂しさは埋まらないからそこはもう諦めてる。
    若い頃は寂しさを埋めるために適当に付き合ったりもしたけど結局は好きになれなくて無意味だった。

    周囲に行き遅れと言われようが、難ありと言われようが、本当に好きになれる人にしか興味がないからしかたない。

    +3

    -4

  • 769. 匿名 2018/03/19(月) 13:00:39 

    >>762
    今のばーちゃんはほとんどが一人暮らしだよ。

    +2

    -1

  • 770. 匿名 2018/03/19(月) 13:05:10 

    え、じゃあ結婚したら色んな人の面倒をみなくちゃいけなくて独身だったら誰かに迷惑をかける存在になるってことだよね?

    私後者でいいかも。甥っ子姪っ子たくさんいるし。

    +5

    -7

  • 771. 匿名 2018/03/19(月) 13:06:46 

    朝顔の面倒すら嫌だった私には向かないな…
    結婚は面倒見の良い女子力の高い人に任せるよ

    +3

    -2

  • 772. 匿名 2018/03/19(月) 13:09:34 

    30過ぎて婚活始めたけど同世代からちょっと上は絶対20代へいく
    となると相手はアラフォーになってくるんだよね…

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2018/03/19(月) 13:09:51 

    >>765
    私も40歳の時に子宮筋腫で手術してその辺初めて気づきました。

    簡単な内視鏡手術だったから1週間程度で職場復帰も出来たんですが

    ・入院にあたって保証人2人
    ・全身麻酔の説明に同席する配偶者 or 血縁者
    ・手術当日に待機する配偶者 or 血縁者

    が必要でした。

    親御さんが健在で近所に住んでいればいいですが、そうじゃなかったら配偶者がいなかったらかなり厳しいと思いました。

    +5

    -2

  • 774. 匿名 2018/03/19(月) 13:09:55 

    >>770
    甥っ子姪っ子が看るわけないでしょ
    せめて迷惑な存在にならないように

    +8

    -2

  • 775. 匿名 2018/03/19(月) 13:13:13 

    >>774
    >>770は釣りじゃない?

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2018/03/19(月) 13:15:15 

    >>770
    姪っ子さんたちのために何をしてきたかでお世話してもらえるかどうかは決まるんじゃない?
    時々お小遣いあげる程度じゃ何もしてもらえないよ。
    姪っ子さんたちの方に叔母さんには本当に世話になったなという気持ちがないと。

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2018/03/19(月) 13:15:22 

    >>759
    いけないわけじゃないよ。
    一生独身の人なんていくらでもいる。

    ただ、独身にも「メリット・デメリット」がある。
    そして「デメリット」は40歳を過ぎた頃から急に顕在化してくるって話。

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2018/03/19(月) 13:17:29 

    >>775
    いや、それくらい思ってる人いるよ。
    人一人が生きて死ぬんだから最後に迷惑かけて当たり前って、独身伯母は言ったことある。

    +2

    -1

  • 779. 匿名 2018/03/19(月) 13:28:18 

    だれにも迷惑かけずに死ねる訳ないからね。
    それが兄弟か旦那か子供か遠い親戚かってことでしょ。
    あんまり違いはないよね。

    +4

    -2

  • 780. 匿名 2018/03/19(月) 13:33:38 

    私は42歳独身、アスペ、結婚はもう諦めてます。
    年老いてくると妹や弟夫婦に迷惑な存在に
    なるからお金だけは用意しておこうと思ってる。

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2018/03/19(月) 13:35:13 

    >>758
    賢くてしっかりしてる子には言わないものよ。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2018/03/19(月) 13:36:50 

    >>779
    旦那と遠い親戚では、全然違うと思います。

    +5

    -1

  • 783. 匿名 2018/03/19(月) 13:37:18 

    勘違いしてる人いるかもだけど既婚してたって老後は迷惑な存在だよ。子供に殺されることもあるよ。
    そこ論点にする?

    主さんまだ26歳だよー!
    もっと身近な参考になる意見を!

    +3

    -3

  • 784. 匿名 2018/03/19(月) 13:37:30 

    親族に迷惑かけるなって場合は絶縁して行政を頼るしかないね
    世知辛い世の中だね
    血が繋がってるのに迷惑迷惑
    小遣いだけじゃ足りねーよ財産たんまり残せよって
    親はどんな育て方をしたんだろう

    +3

    -7

  • 785. 匿名 2018/03/19(月) 13:39:10 

    旦那や子供はお互いさまだからな
    子供に迷惑かけたくないけど
    姪甥は姪甥からしたら迷惑なだけ
    これがイトコ同士の親兄弟ならまだ手伝える
    自分がどうしても病院に連れて行けないときにイトコが変わってくれたりしてお互いさまなシーンがあるから
    独身で姪甥に期待してるならその子の親の面倒を率先してみるとやってもらえるかもね

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2018/03/19(月) 13:41:12 

    >>784
    迷惑だよ?何言ってるの?自分に甘いの?

    +6

    -2

  • 787. 匿名 2018/03/19(月) 13:43:56 

    なんで老後トピになっての?
    年寄りばっか集まってきた!!!

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2018/03/19(月) 13:46:04 

    >>787
    独身の老後の現実だからじゃない
    そんなことも想像できずに独身やってんの
    私はちゃんとお金貯めてるよ
    迷惑も最小限にとどめたい

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2018/03/19(月) 13:46:38 

    まあ答えは出てるようなもんでしょ。
    85%の人が結婚するんだよ。
    メリットなかったらわざわざ結婚なんかしないでしょ。
    なんたかんだマイノリティにいるのは辛いものだよそれだけで。

    +6

    -2

  • 790. 匿名 2018/03/19(月) 13:54:51 

    親族に迷惑かけてなにも思わないなんて、親はどういう教育したんだろう

    +5

    -1

  • 791. 匿名 2018/03/19(月) 14:06:44 

    >>790
    あなたは迷惑かけないの?

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2018/03/19(月) 14:06:57 

    独身だと愛情を注ぐ相手がいないから辛いみたいな意見があるけど、愛情を注ぐ相手は旦那か子供じゃないとダメなの?配偶者や子供がいなければ、親孝行したり甥っ子や姪っ子と遊んであげたりして、そういう形で愛情を注ぐことだってできるじゃん。

    +2

    -3

  • 793. 匿名 2018/03/19(月) 14:10:59 

    独身でもパートナーみたいに一緒に過ごす人がいるといいと思う。
    友達でも彼氏でも。それと仕事があるなら充分。

    +1

    -2

  • 794. 匿名 2018/03/19(月) 14:18:04 

    親族からしたら迷惑だとしたら子供作って血縁を残す事は悪い事になっちゃうよ
    子供達が確実に結婚して子供を持つかなんて分からないし
    子供に強制するわけにもいかない
    そんなプレッシャーかけて子供が不妊だったら物凄く苦しむよ

    +1

    -2

  • 795. 匿名 2018/03/19(月) 14:44:14 

    40才独身 兄夫婦に迷惑かけないでと言われてる 迷惑かけたくないし結婚したいけどね 相手がいないよね~

    +1

    -2

  • 796. 匿名 2018/03/19(月) 14:58:19 

    >>758
    絶対するし、しない選択ないし…
    って思ってたから何とも思わなかった

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2018/03/19(月) 15:01:57 

    私は今30で早くに両親を亡くし親戚付き合いもないのでそういう悲しみには慣れましたが唯一の姉が亡くなってしまったら精神的に耐えられるのか不安です。
    私は持病があるので子供は望めますが妊娠、出産においてリスクを伴うし相手は居ますが相手に申し訳ないので生涯多分独身だと思います。
    相手もそれをわかっていて付き合ってくれています。
    でもめいっこを見てると子供が好きなのでいいなと思うこともあります。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2018/03/19(月) 15:06:57 

    親族と縁を切って他県に住み、実家に戻らないのが一番いいかな
    後は行政におまかせ

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2018/03/19(月) 15:10:10 

    「既婚者の3分の1は離婚してる」って何度もコメントあるけど、そこまで多くないでしょ?
    統計とか出てたっけ?

    でも再婚する人が多いのも確かだよね
    離婚しても、結婚自体にはに悪いイメージがないって事かな?

    +5

    -3

  • 800. 匿名 2018/03/19(月) 15:14:24 

    >>752
    あのね、独身のメリットデメリットの話をしてるんだよ。結婚は好きな人と家庭を築くという大前提の元にね。老後の面倒見て欲しいからというより、助け合う人がいる安心感が得られるのは結婚の最大のメリット。

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2018/03/19(月) 15:24:04 

    >>799
    そうそう、実際、周りにも3分の1もいない。数は少ないだろうけど、同じ人が何度も離婚を繰り返すケースもあるしね。どういう算出方法なんだろう。

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2018/03/19(月) 15:29:41 

    結婚してよかったという感想しかない
    一番つらいときに支えてくれた夫に感謝しかない
    夫がつらいときは支えたい
    もし一人だったら耐えられなかった

    独身のデメリットは一人で受け止めなきゃ行けないときじゃないのかな

    +12

    -1

  • 803. 匿名 2018/03/19(月) 15:30:29 

    >>799
    私も思いました。離婚しても、相手選びを間違えただけで結婚自体に絶望していないからきっと再婚する人が多いのでしょうね。

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2018/03/19(月) 16:24:39 

    >>105
    ぼけたら 管理はどうするの
    後見人に使い込みされる人も多々いるよー
    一人で墓に入れないよー

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2018/03/19(月) 16:26:37 

    >>783
    子供に殺されることもあるとか極論言われたら何も話できないよ…

    +11

    -2

  • 806. 匿名 2018/03/19(月) 16:38:10 

    >>773
    私は筋腫の開腹手術を順天堂で受けたけど、入院時に身元引き請け人?だっけ?の連絡先(サイン)が必要なだけで、付き添いはいらなかったよ。

    それと私は誰にも来てほしくなかったから断っても嫌がっても毎日来る彼氏と喧嘩になってたくらいだよ。
    何日か麻酔がずっと入っていて自分でも知らないうちに気絶するかのように寝ちゃってたから、お願いだから来ないで!来てもかまえないし、寝顔をじっと見られてたら気持ち悪いから!だった。
    ロキソニンでびらんが出来ちゃって強烈に胃が痛くなってからは話したくもないから来るな!頼むからほっといて!だったし。
    親戚もアポなしで来たからよだれ垂らして寝てるところに入ってこられてほんとイラっとした。

    入院時に困るのは心配して欲しい性分の人だけだよ。
    私みたいに体調不良時は一人でいたい人にとってはお見舞いは恐怖。

    +3

    -4

  • 807. 匿名 2018/03/19(月) 16:39:16 

    同じ人が何度も書いてるよね。
    「既婚してる」って何度も書いててウケるw

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2018/03/19(月) 16:40:53 

    >>280
    貴方みたない人が沢山いるから芸能人は裕福な
    暮らしが出来るんだろうね。
    フアンが一杯きている!!
    おお金に見える!と。
    いい歳した義理姉も氷川きよしのおっかけ
    あほかと思うわ。

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2018/03/19(月) 16:49:05 

    結婚=助け合う人がいる安心感が最大のメリットなんて考え方だから旦那が家事育児しない!離婚よ!になるんだな。

    自分の理想だけで結婚を語られてもねぇ。

    現実的には助け合いが出来る男なんてほんの一握りじゃない。結局は女が結婚するメリットって助け合いじゃなくて愛か金でしょ。
    だから自分が稼げてれば別に結婚する必要なんてないよなぁ~、結婚するとしたら愛でかな~になってしまうんだよ。

    無駄に結婚して大して好きじゃない相手の人生背負いたくないし、相手の親兄弟の問題なんて絶対に背負いたくないし。

    +4

    -6

  • 810. 匿名 2018/03/19(月) 16:56:16 

    既婚で幸せだったらがるちゃんしないとかいう極端な意見はちょっとって思う。
    暇潰しにスマホいじって検索に引っ掛かって、がるちゃんを知った私は不幸なの?って思ったよ。

    でも、独身バカにする既婚も、既婚をバカにすることで自分を保つ独身も一部の人達なんだから主さんは、もし人生の過程で大切に思える人ができたら結婚すればよいんじゃないかな?

    +2

    -3

  • 811. 匿名 2018/03/19(月) 16:57:51 

    >>806
    2ヶ所の病院で手術したことあるけど、「万が一の事故があった時の対応のため」っていうことで、どちらの病院でも手術中は配偶者か親族の待機が必須だった。

    そうじゃない病院もあるんだね。

    +0

    -2

  • 812. 匿名 2018/03/19(月) 17:01:20 

    >>809
    結婚するなら愛でなのに、どうして大した好きじゃない相手なのw 矛盾してない??

    +6

    -2

  • 813. 匿名 2018/03/19(月) 17:03:28 

    >>805
    横だし流れ見てないから検討違いかもだけど、もし結婚のメリットは老後の安心(極論)と言われたら、殺されるかもしれないのに?(極論)で返ってくるのは当然だよ。

    私はケアマネなんだけど、今は医療の力で無駄に長生きしちゃうから100超えが珍しくなく、施設はどこも80後半~90代がメイン。
    どんなに健康な人でも85にもなれば高確率で認知症になっちゃうってのに今の時代はほとんどの人が子供には面倒見てもらえていないってのが現状。
    そのため孤独死する高齢者、半年風呂に入っていない高齢者、待機高齢者がうじゃうじゃいる。

    結婚に老後の安心なんてないよ。
    子供は子供で忙しいからかまってくれないよ。認知症になったら子供からも着信拒否されるのが一般的。
    結局世話してくれるのは医療福祉従事者である他人なの。
    つまり、老後の安心を語るなら絶対的に=結婚ではなく、金なのよ。

    +4

    -3

  • 814. 匿名 2018/03/19(月) 17:04:04 

    >>809
    そういう結婚じゃないから全文ピンとこなかった
    悪いことばかり聞いて耳年増になってるんじゃないかな?
    助け合うのは当たり前だし、わざわざ大して好きじゃない人と結婚せずとも好きな人と結婚すればいいだけじゃないの?
    愛で結婚。いいじゃない。思いっきり好きな人と。
    誰も止めないよ。

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2018/03/19(月) 17:05:32 

    >>812
    日本語理解できないなら黙ってたら?

    +2

    -3

  • 816. 匿名 2018/03/19(月) 17:05:38 

    >>806
    すぐに退院できる、退院後は元通りの生活ができる人は、それでいいだろうけど
    入院が長引くとかだと、大変そう

    寝顔やよだれを垂らす姿を見せられるのも、家族ならでわ
    心から頼れる人がいないのは、寂しいなぁ

    +5

    -1

  • 817. 匿名 2018/03/19(月) 17:05:46 

    とぴ主さーん
    貴方はまだ本気で惚れた男がいないんだと思うよ
    命がけで惚れたら、その人と毎日いたい
    同じ家に帰りたいと思う日が来ますよ。
    Hしなくても彼の腕の中で寝たいと思う日来ますよ
    惚れた男の子供産みたいと思う日来ますよ。
    貴方はまだ命がけの恋に出会ってないと思うよ。

    +9

    -1

  • 818. 匿名 2018/03/19(月) 17:11:38 

    女一人で生きていって 老後が安心出来る程 ためようと思ったら 大変そう

    普通の会社員じゃ無理じゃない?

    +6

    -1

  • 819. 匿名 2018/03/19(月) 17:14:12 

    辛いときに、仕事で疲れてるのに一晩中抱きしめたまま眠ってくれた夫の存在を愛してるから、
    既婚のデメリットなんて取るに足らないかな。

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2018/03/19(月) 17:14:45 

    主さん婚活するって書いてたけど読んでない人多いね

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2018/03/19(月) 17:18:09 

    >>819
    本当に、結婚のデメリット?とやらばかりに目を向けて独身って、人生損してるよね。勿体ない、、

    +6

    -1

  • 822. 匿名 2018/03/19(月) 17:20:01 

    >>815
    そう言わず教えてあげたら?何をピリピリしているの笑

    +1

    -1

  • 823. 匿名 2018/03/19(月) 17:21:46 

    >>817
    これが正論と思う。
    私は今のところ独身だけど、結婚したくないわけじゃなくて結婚したいと思える人に出会って両想いになっていないだけなんだよね。

    そして一度でも結婚したいと思えた男がいたことがあるなら尚更、細胞レベルの欲望を知ってしまっているから尚更ハードルが上がる。
    私はそのタイプ。
    あの時みたいに強烈に結婚したいと思えるような人が出てくるまで結婚しないと思うし、強烈な欲望が芽生えない関係ならいらないから独身のままでいい。

    そもそも別に結婚なんてしなくてもいいのになんでガル民がいちいち結婚結婚って力説してるのかがわからないわ。
    したけりゃする、したくないならしない、自由でいいじゃん。

    +4

    -1

  • 824. 匿名 2018/03/19(月) 17:26:04 

    >>821
    損はしてないでしょ。独身にもメリットがあってそのメリットを選択しているんだから。

    +2

    -2

  • 825. 匿名 2018/03/19(月) 17:29:57 

    >>813
    ケアマネさんなら、在宅医療にも詳しいんじゃない?終末期の在宅医療の患者さんは、死ぬ時は家族と一緒に過ごすことを選択している人が多いでしょう。

    +2

    -2

  • 826. 匿名 2018/03/19(月) 17:53:57 

    >>820
    そうなんだ!読んでなかった〜ありがとう。

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2018/03/19(月) 18:09:01 

    >>170
    大阪弁のやつ1人紛れてる。大体低学歴、すぐわかる。文章でなまるやつ

    +2

    -2

  • 828. 匿名 2018/03/19(月) 18:10:05 

    >>825
    私は介護分野なので終末期に喋れる状態の方はそうそういませんよ。施設は多くが認知が進んでからのご入居だからご本人からの希望は高確率で聞き取れませんし。

    在宅に関してはケアマネ仲間から、独居が多いから腐ったもの食べている、高確率で長いことお風呂に入っていない、夜中に転んで起き上がれないから助けてくれと毎晩のように電話がかかってくるとよく聞きます。
    在宅ケアマネも現代はご家族の助けなんて得られないと嘆いていますよ。

    あと、施設でもそうだけど現代の利用者様というのは家族には迷惑をかけたくないという思いが強く、そもそも崩壊家庭の方がかなり多くいます。
    50床あったらちゃんと世話する家族なんて5家庭くらいなもんです。崩壊家庭の方が圧倒的多数。
    多くの方が子供にがっちりと資産や年金を掴まれて、ご本人はびりびりに破けた肌着を着させられていますよ。

    最悪なケースだと息子に2500万使い込まれて生保になった方、1500万使い込まれて親族で裁判沙汰(息子は面会禁止)になった方がいます。
    また、重度の糖尿病に隠れて甘いものを与えているご家族、刻み食対応なのに団子や固形物を食べさせる家族はかなり多いです。
    早く死んでもらって煩わしさをなくしたい、遺産、保険金が欲しいんでしょう。

    そんなもんなんですよ、家族って。

    +5

    -3

  • 829. 匿名 2018/03/19(月) 18:19:32 

    >>799
    そんなに離婚しないよ。
    あれは算数ができない人が出した数値。
    離婚率をその年に離婚した件数をその年の婚姻数で割ってるからかなり多めに出てる。
    だって若者人口減って婚姻数が減ってるもの。
    それと重複して何度も離婚する人のもカウントしてるからそれも除かないとね。
    本当の意味での離婚率は15%とかその程度だと思うよ。

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2018/03/19(月) 18:32:06 

    >>225
    余程不幸なんだよ

    +0

    -2

  • 831. 匿名 2018/03/19(月) 18:33:31 

    死ぬときは皆ひとり。
    その頃にはもう独身も既婚も関係ない。

    それをメリットといわれてもねぇ…。

    +1

    -4

  • 832. 匿名 2018/03/19(月) 18:34:14 

    >>828
    本当にケアマネさん?
    私は親を看取りましたが、あなたのいう「そんなもんですよ家族って」には全く当てはまりません。
    現場で色んな家族を見ながらも、そんな感想しかもてないあなたのような方が担当でなくてよかったです。
    お風呂に入ってないとかも???です。
    お風呂に入れないほどなら認定階級も高く、介助かデイサービスで入れるはずです。
    下着やパジャマはたくさん新しいものを買い込みましたよ。
    ないがしろにする家族はいるでしようが、そうでない家族もたくさんいるはずです。
    なぜそんなこの世の終わりのような悪人しかいないようなネガティヴキャンペーンをするのでしょうか。
    あなたみたいな方こそ現場で要介護者を人間として大切に扱っていますか?こわいです。

    +5

    -3

  • 833. 匿名 2018/03/19(月) 18:48:44 

    結婚しても家庭を築いても最後はお金だけ取られて家族に捨てられる??
    何を参考にそんな虚言をはいているのかしりませんが、もしそんな人がいるならそれは、
    その程度の関係しか家族と築けなかっただけの話です。
    絶対ないとは言いませんが、特殊な例を持ち出してあきらかにオーバーに脅しています。
    独身のデメリットは、こういう人間になることですね。

    +3

    -4

  • 834. 匿名 2018/03/19(月) 18:58:04 

    >>828のおかしなところはまだありますよ。
    在宅で家族の協力が得られないわけがないです。
    介護の方は仕事ですから、時間きっちりに帰りますよ。丸投げなんてしたくても絶対できません。
    ちぐはぐな話です。

    +3

    -2

  • 835. 匿名 2018/03/19(月) 19:16:32 

    >>280
    私もあなたみたいなタイプで人生謳歌してたんだけど
    気をつけて!!
    芸能人は急に引退する〜(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2018/03/19(月) 19:53:17 

    >>761
    オムツ替えや洗濯を業者に頼む為に貯金しておいてって事でしょ?
    身の回りの世話を毎日頼むんじゃないと思うよ。
    病気や怪我で働けなくなっても、お金さえあれば施設に入れるから貯金してねってこと。

    +2

    -1

  • 837. 匿名 2018/03/19(月) 19:53:58 

    同じ方が必死に連投しているみたいですね~。
    そんなに必死になっているのであれば私が言う50床中の5家庭のタイプなんでしょう。
    私自身も在宅で母をきっちりと看取りましたけどケアマネ、ナースから珍しいと言われたのが事実です。

    また、あなたは在宅できっちりと介護をやられていたんじゃなかった?おかしいなぁ、やっていたなら入浴サービスを利用する前に認定調査、アセスメントがあることはご存知のはずでは?笑

    それと、介護をしていたなら介護サービスの制度やケアプランも当然ご存知のはずですよね?
    介護は出来る範囲はご家族にやってもらうのが基本で、そのようにケアプランを組み立てます。その、出来ることを、約束したことを、やらないご家族がかなり多いということです。

    また、ショートステイは介護虐待被害者の緊急保護の役割をしていて市から2か月に1人くらい緊急保護要請が来ますよ。お岩さんみたいになっていたり…。
    そしてグループホームは受診はご家族でという契約ですが、何度頼んでも受診に行ってくれません。インフルエンザで39.5度の熱が出ていようが「いけません」で終わりです。

    あなたがどう言おうが、多くの方は医療福祉従事者の世話になるしかないのが現状です。
    夢は見ない方がいいですよ。

    +1

    -4

  • 838. 匿名 2018/03/19(月) 19:57:14 

    >>837
    そろそろトピズレだわ

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2018/03/19(月) 19:58:09 

    まぁ、結婚すればみんながみんな家で孫に囲まれながらの穏やかな最期を迎えられるわけじゃないから、人間最期はどうなるかなんて、既婚も独身も分からないし保証もないね
    けど、独身なら一人の最期は決まってるから、そこをさみしいと思うか、結婚しても一人になる可能性があるならと思うかでいいんでないの
    一人が決定してるか一人の可能性もなきにしもあらずかどっちがよいかだね

    +2

    -2

  • 840. 匿名 2018/03/19(月) 20:13:21 

    独身であることのメリットなんて若いうちだけだよ
    身体が元気でどこでも行けて、友達も独身で同じ目線で遊べてさ…
    きゅーってなるなら結婚した方が幸せになれるタイプだよ主は
    本当にいらない人はきゅーっとならない

    +7

    -2

  • 841. 匿名 2018/03/19(月) 20:18:57 

    >>828
    随分と非情な家族しか入居しない施設にお勤めなんですね。
    お知り合いも含めて。
    もっと普通の家族が入居なり利用をするような所にかわられた方がいいのでは?

    世の中が全てそんな薄情な家族ばかりの訳ないでしょう。
    特殊な例しかあげてないのでしょうが。

    +4

    -3

  • 842. 匿名 2018/03/19(月) 20:19:50 

    このトピは特に自分の考えこそが正しい、他は認めない。
    みたいな人集まってるね。

    +3

    -1

  • 843. 匿名 2018/03/19(月) 20:26:32 

    「介護がいかに大変か!」の人達は、「結婚なんかするな!」って言いたいのかな??

    +2

    -2

  • 844. 匿名 2018/03/19(月) 20:31:52 

    結婚はしたいけどここにいる既婚者みたくはなりたくないなぁ…と思ってしまった。

    +4

    -3

  • 845. 匿名 2018/03/19(月) 20:32:30 

    結婚のメリット=将来の安心てことじゃないよ。
    てことじゃない?

    子供に面倒みてもらうつもりの人たくさんいて引いたもん。

    +4

    -2

  • 846. 匿名 2018/03/19(月) 20:40:10 

    >>844
    独身を謳歌したいなぁと思ったけど、ここにいる独身者みたくなりたくないなぁ…と思った

    +4

    -5

  • 847. 匿名 2018/03/19(月) 20:43:47 

    >>846
    既婚者必死すぎ

    +4

    -5

  • 848. 匿名 2018/03/19(月) 20:54:34 

    昔はこの手のトピもっと伸びたけど伸びなくなったね。
    こういうどっちがいいみたいな議論もうみんな飽きてるのかな。
    荒れてそうなトピには近寄らなくなった人増えただけかもだけど。

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2018/03/19(月) 21:02:59 

    トピはすごい雰囲気になったけど…
    主さん婚活頑張ってね(*´∀`)

    +4

    -1

  • 850. 匿名 2018/03/19(月) 21:03:46 

    反する意見の人達を対立させてコメント伸ばす為のトピ

    ・・が増えたよね

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2018/03/19(月) 21:09:46 

    結婚はできるならできるうちにしたらいいと思うよ。
    するまで分からなかったけど、もう誰かの子どもじゃないんだよ。自分の家庭を作れるんだよ。
    その醍醐味はやってみなくちゃ分からないよ。
    ファイトー

    +11

    -4

  • 852. 匿名 2018/03/19(月) 21:17:48 

    こういうトピみると
    自分の時代の時は結婚するのがあたりまえ
    みたいな感じだったけど、
    いろいろ状況が変わって、
    結婚に疑問を持つ子もでてきたのかな
    とか思ったりする。

    +6

    -4

  • 853. 匿名 2018/03/19(月) 21:21:49 

    >>841
    ね、ホント可哀想だと思う

    +3

    -1

  • 854. 匿名 2018/03/19(月) 21:41:30 

    既婚者ってなんでそんなに必死なの?
    自分に自信がないからわざわざ無関係な独身をコケにしてよくわからない優越感にすがってるのかな?

    稼ぐ能力がないから主婦という立場にすがって寄生してなんとか生きているのに、いつか旦那に先立たれたり、旦那に不倫されて出ていかれちゃうかもしれない不安があるから無駄に虚勢はるんだろうけどね、無関係の人に八つ当たりは良くないよ。
    自分の問題は自分で解決しなさいな。
    独身責めてもなーんも解決しないよ。

    +10

    -5

  • 855. 匿名 2018/03/19(月) 22:00:11 

    旦那と寒いねーと言いながら苺食べてお茶飲んでる。それが結婚。

    +6

    -6

  • 856. 匿名 2018/03/19(月) 22:11:08 

    >>852
    年功序列が崩れて
    大企業でもリストラが当たり前になって
    銀行はゼロ金利

    これだけ先行きが不透明になったら、そりゃあ価値観も変わります。

    +1

    -2

  • 857. 匿名 2018/03/19(月) 22:14:40 

    >>855
    それを幸せと思う人もいれば、
    一人の方がいいわと思う人もいる。
    てことかも。

    +5

    -2

  • 858. 匿名 2018/03/19(月) 22:17:19 

    結婚のメリットデメリットは旦那によるとこがある

    +9

    -2

  • 859. 匿名 2018/03/19(月) 22:29:37 

    そんな三分の一も離婚してないよね!
    会社のフロア100人いて、30人以上バツイチ?
    ないない!
    ほんとな少ししかいないよね?

    +5

    -4

  • 860. 匿名 2018/03/19(月) 22:32:11 

    >>858
    そんなのお互いさまだよ
    旦那だけのせいにできない

    +2

    -4

  • 861. 匿名 2018/03/19(月) 22:33:43 

    うちの祖母も施設だけど、大切にしてますよ。
    祖母は幸せだと思うなぁ

    認知なったときは、やはり大変だったけどね。

    しかし、そーゆー家族とうまくいってない
    ところも、あるにはあるんだろうね
    かわいそうだね。

    しかし、施設はやはり高いです
    あと、あきも少ない
    お金ためて施設予約してたほうがよいけど、
    その手続きやらしてくれる娘がいたらなぁ

    既婚だけど子供いないんで。
    そのあたりはやはり不安
    でももう産めないからお金だけは貯めないと

    +2

    -1

  • 862. 匿名 2018/03/19(月) 22:45:34 

    主さーん 未婚の方へ
    折角女に生まれて来たんだもん
    女の一生体験して死んでいくのもいいよ
    結婚 赤ちゃん産んで 母乳のまして
    子育て、運動会 動物園
    子を抱く 孫を抱く 
    お医者さんが書いた本で
    家族に看取られて逝く人と
    独りぼっちで逝く人とは
    顔が違うんだって

    +8

    -11

  • 863. 匿名 2018/03/19(月) 23:43:59 

    全員が老衰で死ねるわけじゃあるまいし…。

    +11

    -1

  • 864. 匿名 2018/03/19(月) 23:56:41 

    >>854
    『稼ぐ能力がないから主婦という立場にすがって寄生してなんとか生きている』

    まぁ、結婚をこんなふうにしか考えられない人は結婚することにむいてないわな

    +8

    -4

  • 865. 匿名 2018/03/20(火) 01:05:25 

    >>854
    妄想が酷いなw
    そりゃ結婚出来ないわ。精神科へGOwww

    +5

    -4

  • 866. 匿名 2018/03/20(火) 01:29:24 

    別に誰もコケになんかしてないのにね
    今既婚でも、その前はみんな独身よー
    既婚女性は、どちらもら経験してるからこそ、
    その上で思ったことを言ってるだけよ。

    別にしてもしなくても自由だけど、
    結婚しても大変なことはあるだろけど、
    独身女1人の一生のほうが、大変と思えるから
    老婆心で言ってるだけ

    同じ女だからこそわかるのよ

    +8

    -5

  • 867. 匿名 2018/03/20(火) 01:36:27 

    なんでそこまで必死なんだろ

    +7

    -3

  • 868. 匿名 2018/03/20(火) 01:50:25 

    42歳独身女です。来月43歳になります。
    年々性格がキツくなってひねくれていくのを実感しています。
    誰かに愛されたい!結婚したい!

    +7

    -4

  • 869. 匿名 2018/03/20(火) 02:40:52 

    >>868
    既婚者が書き込んでるってわかるよ

    +4

    -8

  • 870. 匿名 2018/03/20(火) 04:03:44 

    ガルちゃんのコメントは基本すべて同じ女ですがな

    +1

    -2

  • 871. 匿名 2018/03/20(火) 07:22:05 

    誰からも選ばれず、いきおくれの惨めな独身者、可哀想

    +4

    -8

  • 872. 匿名 2018/03/20(火) 09:15:58 

    >>869
    高齢独身女の悲痛な叫びは嘘だと思いたいよねぇ~w

    +2

    -3

  • 873. 匿名 2018/03/20(火) 09:45:28 

    楽しそうで何よりだよ

    +1

    -1

  • 874. 匿名 2018/03/20(火) 10:28:29 

    出会いがない婚活しても縁がないと言うのはわかる。
    私も37歳まで良縁がなくて焦燥感に苛まれたから。旦那と出会えたのは奇跡。
    独身女性を叩き過ぎるのも可哀想だよ。

    +5

    -2

  • 875. 匿名 2018/03/20(火) 11:16:02 

    独身者を叩いてなんかないよ

    結婚したら
    義理親との確執が~とか、子供なんて薄情なものだ~とか、旦那や義理親の介護が大変~とか、最悪の妄想を撒き散らし(コメ)て、結婚は悪だ!くらいの鼻息荒い人達に苦言を呈してるだけ。

    +5

    -3

  • 876. 匿名 2018/03/20(火) 12:27:05 

    >>862
    不妊の人
    母乳が出ない人
    子供が結婚しない人
    同性愛の人

    たくさんの人を傷付けてる

    +4

    -4

  • 877. 匿名 2018/03/20(火) 13:17:08 

    独身主義?の吠えてる人
    ほんと何歳なのかわからないけど
    強くてポジティブで羨ましいわ

    私も30くらいまではそんな感じだったけどね。
    1年ごとに気持ちネガティブになっていったよ。
    35あたりから加速する。
    40すぎるとウツ入るくらい加速する。

    必死で婚活したよ。
    そして奇跡的に40代で結婚した。
    もっといろいろ早く気づいたら楽に出来たのに
    40代の婚活はほんとに大変よ。
    だからいってるのに・・・

    独身謳歌してる40-50代の女性のお話聞きたいな。
    私は謳歌しきれなかったから。

    +4

    -4

  • 878. 匿名 2018/03/20(火) 13:24:56 

    >>875
    ホント、独身の人の書くことって、経験が無くて想像だけだからズレてるよね。

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2018/03/20(火) 13:29:30 

    吠えてる独身女は、既婚は不幸と思いたいだけなのよ。

    +3

    -2

  • 880. 匿名 2018/03/20(火) 13:59:23 

    ほんとここって既婚の人しかいないね。独身下げてるようなコメントにプラスばっかりついてて、逆に独身の何が悪いのみたいなコメントにはマイナスばっかりついてて笑える

    +3

    -3

  • 881. 匿名 2018/03/20(火) 14:01:47 

    >>880
    あなたは独身女 笑える

    +2

    -3

  • 882. 匿名 2018/03/20(火) 14:25:46 

    独身の友達、彼氏はいつもいるし、プロポーズもされて婚約までしてたこともある。
    それでも結婚しない彼女に、結婚しなよ!するべき!なんて一度も思ったことないよ。
    彼女が選んでる生き方だから。

    それと違って、結婚したいと言いながら、
    あれはイヤこれはイヤ、もっといい男が自分にはいるはずと慎重になりすぎて交際経験ゼロの友達は、バカだな…と思ってる。
    このタイプは病んでる。自分の望んだ状況じゃないから。

    結婚がいかに悪かを説くのは後者なんじゃない。
    友達も既婚者の最悪なパターンを持ち出して、
    そんなことになったらダメだから慎重にならないと…ってアラフォーなのに未だに言う。

    +2

    -2

  • 883. 匿名 2018/03/20(火) 14:30:25 

    バツイチの自分はどっちに分類されるんだろう?
    結婚したことあるから、既婚者の気持ちもわかるし
    独身だったこともあるし、独身に戻ったから独身の気持ちもわかる
    旦那がいて幸せなこともあったし、旦那がいなくて幸せなこともある
    ただ、自分はもう2度と結婚はしたくない

    幸せなら既婚・未婚どちらでもいいと思う
    本当に今が幸せなら、どちらの立場でも相手を叩くことはしないと思う

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2018/03/20(火) 14:34:58 

    今時、独身女性なんてたくさんいるのに、見下す人は多い。男性も独身女性をバカにしている人もいる。昔よりはマシなのだろうがまだまだ生きにくい世の中。

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2018/03/20(火) 14:37:06 

    したいのに独身タイプは、
    先に結婚したコのこと大抵、あの程度の男なら羨ましくないわみたいなこと言ってるからな
    そして結婚する側もそういうのわかるから、
    結婚できないままだと言われるわな

    +3

    -1

  • 886. 匿名 2018/03/20(火) 14:41:13 

    経験がないことを想像で言うのは当たり前だと思う
    産んだことない人は黙ってろとか言うタイプだね
    死んだことない人は人生について何も言えなくなっちゃう

    +1

    -4

  • 887. 匿名 2018/03/20(火) 14:42:52 

    私、独身の時、叩かれたことなくて分からない。ネットの中だけじゃなく、実際に何か言われるってこと?

    +1

    -1

  • 888. 匿名 2018/03/20(火) 14:45:47 

    >>886
    想像というか、決めつけた物言いだから言われるんだよ。意味分からない?

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2018/03/20(火) 14:57:03 

    >>888
    888 ヤーヤーヤーだね

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2018/03/20(火) 14:58:14 

    >>889
    ハハハと笑って行こう

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2018/03/20(火) 23:28:18 

    >>875
    苦言を言う必要がないとは思わないの?
    人の価値観に口出しをするなんて何様なの?

    +0

    -3

  • 892. 匿名 2018/03/20(火) 23:43:55 

    39だけど結婚したいと思ったことないし毎日楽しいよ。
    仕事が好きだとこうじゃないかしら。
    若い頃はそれなりに男性とのお付き合いもしていたけど、責任ある立場になってからは仕事が忙しくなりだんだん彼のことが重荷になってきて38で11年付き合った男と別れた。
    それからは仕事一筋。
    結婚どころかお付き合いすら面倒。

    私はもともと恋愛や結婚に向いていないんだと思う。
    わずらわしく感じてしまう。
    目に見えて成果が出るものにしか興味がないのかも。

    ちなみに私の仕事は定年という概念がないので今後もきっとこの考え方は変わらないと思うなぁ。先輩達のように80になってもばりばり現役で働いていたい。
    まぁ今後、がっつり仕事させてくれる人との縁があれば結婚も考えるかもしれないけどね。

    +3

    -3

  • 893. 匿名 2018/03/20(火) 23:51:02 

    >>770
    甥っ子姪っ子も貴方が若いうちは付き合ってくれるだろうが

    婆になると面倒見させられたらかなわんと寄り付かなくなるからね

    お金が1億程貰えるなら看てくれるかも?

    我が親でさえ嫌な人一杯だよ。

    貴方だって反対に叔父さん叔母さんの世話出来るの?

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2018/03/21(水) 02:31:08 

    >>892

    11年も付き合った男はあなたと結婚したいしたい、子供欲しいとか
    言わなかったの??
    そこまで長く付き合ったのに・・

    定年のない仕事、元気ならずっと働けるね。
    そんな感じだとあまり交際費かからないのかな?
    お洒落は?全部貯めてる?
    ちなみにどのくらい女1人だと貯められるんだろう・・・
    実家か1人暮らしでも違うだろうけど

    私もあなた以上独身だったけど、都会で1人暮らしの普通のOL
    だったし、お洒落も好きだし、交際費でもぶっとび、全然貯められなかった
    ダメウーマン。

    なので彼氏でき結婚してほんと生活は安定してよかったです・・

    +2

    -3

  • 895. 匿名 2018/03/21(水) 02:32:45 

    >>887

    女も長く独身だと叩かれますよ
    若く時結婚してたら、そんなこと言われる暇なかったかも。

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2018/03/21(水) 03:37:46 

    >>855
    それが。
    それが。笑

    +0

    -3

  • 897. 匿名 2018/03/21(水) 03:39:10 

    >>862
    そうやって優位に立ちたいんですね、わかります

    あなたの子供は学校でイジメとかしてるでしょうね

    +2

    -3

  • 898. 匿名 2018/03/21(水) 03:40:38 

    >>879
    不幸じゃなかったらあなたこそ何故吠えてるの?(笑)

    +1

    -3

  • 899. 匿名 2018/03/21(水) 03:46:37 

    >>524
    わたし全部あてはまってますわ オホホ

    +0

    -2

  • 900. 匿名 2018/03/21(水) 03:50:49 

    >>542
    とにかく否定したがるよね
    そんだけ人の幸せを否定したがる人が幸せだとは思えねんだけど

    +0

    -2

  • 901. 匿名 2018/03/21(水) 07:18:21 

    >>1
    主さんはまだ若いわ。素敵な男性に出会える確率は高い。
    ここにいる高齢独身女のようにひねくれた
    哀れな女になる前にwww

    +3

    -1

  • 902. 匿名 2018/03/21(水) 08:39:15 

    >>894
    彼も自営で多忙だからもともと結婚願望がなかったの。
    6年目に入った時にこれなら結婚もいいんじゃないかって言われたんだけど、彼は結婚したら家事と母親の介護をやってほしいと言い、私は仕事していたいから世の奥様みたいに家事介護は出来ないとなり、私が仕事を諦めるとしたら子供が出来た時だ、ってなって年齢的にも出産は最後のチャンスだったから賭けてみたんだけど5年間出来なかったのよね。

    私はお洒落はそれなりにしているけど安物買いはしない。
    半年に一回良いものを買う感じかな。
    仕事柄なかなかきちんとした休みが取れないから遊びにいかないので目立った浪費もなければ出会いもないといったところ。
    バカみたいに浪費するのは年1の旅くらい。

    看護師で手取り30ちょいだからそんなにたくさん貯金出来るわけじゃないけどボーナスは全額貯金、普段もなるべく貯金してきていて個人年金も払ってる。
    何より安心なのは食いっぱぐれがない資格が二種あること。
    ある程度の年齢で家を買う計画はしている。

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2018/03/21(水) 11:17:08 

    >>902
    あなた堅実でしっかりした女性ね。

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2018/03/21(水) 11:40:27 

    子供の時に育った両親が作った家庭は
    そこにいるしかなかったわけだけど
    自分が作った家庭は自分で作れる
    それを経験してみたかった

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2018/03/21(水) 20:01:47 

    専業主婦の方は話題が変わって落ち着いたのに

    +0

    -1

  • 906. 匿名 2018/03/22(木) 08:49:06 

    相手を間違えれば結婚は人生の墓場。
    26歳ならまだ時間はあるから結婚相手選びは慎重にね。
    すれば良いというものじゃないから焦らずに。

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2018/03/23(金) 12:28:39 

    アラフォー・アラフィフの独身女性が多い職場で働いています。
    決して給与の良い職場ではないですが、皆さん、生きがいや趣味を見つけていて
    充実していて楽しそうですよ。

    だけど・・・・取引先の営業マンが時々オフィスに来て顔を出すのですが、
    その男性がさわやかイケメンだったりすると、女性たちが色めき立つと言えばいいのか、
    男性に視線が集中します。

    こういう場面を見ると、女性(男性も?)は素敵な異性と巡り会って、
    その人と一緒になりたいという願望から、いくつになっても
    逃れられないのでは・・・?とも思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード