- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/03/18(日) 11:58:34
26歳です。
一人暮らしは楽しい、仕事はそれなりに忙しい。
彼氏はいないけど、それなりに毎日楽しい。
ただ、夫婦で仲睦まじく買い物しているおじいちゃんおばあちゃんを見るときゅーーっとします笑
結婚考えた方がいいのかな…。
でも独身って楽しいしな…。
皆様、独身であることのメリット・デメリットを教えて下さい!+395
-14
-
2. 匿名 2018/03/18(日) 11:59:29
自分だけに時間が使える+694
-6
-
3. 匿名 2018/03/18(日) 11:59:40
一人は楽であること+638
-5
-
4. 匿名 2018/03/18(日) 11:59:44
+160
-5
-
5. 匿名 2018/03/18(日) 11:59:46
+14
-134
-
6. 匿名 2018/03/18(日) 11:59:57
若い頃は良いけど、年老いてきて一人はきつい。。。+708
-27
-
7. 匿名 2018/03/18(日) 12:00:03
結婚すると煩わしいことがあるよ+409
-24
-
8. 匿名 2018/03/18(日) 12:00:09
メリット→お金と時間自由
デメリット→周りから毎回結婚しないの?と聞かれる+538
-12
-
9. 匿名 2018/03/18(日) 12:00:16
人生設計の自由度が高い+276
-8
-
10. 匿名 2018/03/18(日) 12:00:20
そら変な男の世話せずに自分の時間に充てられる事でしょう
世の中甲斐性のある男って一握りだからなぁ+432
-40
-
11. 匿名 2018/03/18(日) 12:00:34
メリット 自由
デメリット 年取ると寂しい+453
-9
-
12. 匿名 2018/03/18(日) 12:00:43
+97
-2
-
13. 匿名 2018/03/18(日) 12:00:49
親戚との付き合い、嫁姑、ママ友問題とか考えなくて良い+465
-8
-
14. 匿名 2018/03/18(日) 12:01:08
老後のこと思うと結婚した方が安心だけど
独身は独身で人生かなり楽しめる!+380
-23
-
15. 匿名 2018/03/18(日) 12:01:13
20代の頃はメリットの方が多かったけど、
33過ぎてくると周りみんな家庭を持ってきて孤独が募るようになってくるよね
急に周りが閑散としてくるの
でもその時に焦ってももう遅かった+571
-20
-
17. 匿名 2018/03/18(日) 12:01:22
40歳代までそれが言えたら大したもんだわ
学歴もなく給与の低い女がやってたら悲惨よ
体は動かなくなるし、両親も亡くなり、友達はみんな家庭持ち
結局寂しいからってペット飼ってますます引きこもりがちになるしさ+534
-21
-
18. 匿名 2018/03/18(日) 12:01:27
自分の時間がある
けど自分の時間しかないのが寂しい
それがデメリット+310
-10
-
19. 匿名 2018/03/18(日) 12:01:54
>>14
金があればね+130
-4
-
20. 匿名 2018/03/18(日) 12:02:01
メリットデメリット考えるより好きな人見つけること考えた方がいい+271
-10
-
21. 匿名 2018/03/18(日) 11:56:18
虫も退治できる。
家電も組み立てられる。
配線も得意。
具合が悪いときは近くに住む親兄妹友人が助けてくれる。
ペットがいて寂しくない。
唯一困るのは
固い瓶のふたを開けられないこと。+76
-73
-
22. 匿名 2018/03/18(日) 12:02:08
メリット 自由な時間 自由なお金
デメリット 一人になる孤独 独身に対する偏見+275
-4
-
23. 匿名 2018/03/18(日) 12:02:29
>>10
甲斐性もない女が言っても滑稽なだけやで+182
-32
-
24. 匿名 2018/03/18(日) 12:02:31
やりたいことができたり、お金や時間が自由なことが幸せだと思うのも若いうちだけかなーって思い始めている。
周りで子育て中の友人たちは大変大変というけど、なんだかんだで幸せそうだし。
結婚して子どもほしいな…+231
-22
-
25. 匿名 2018/03/18(日) 12:03:13
メリット ない
デメリット 寂しい、でも動くのめんどい+144
-41
-
26. 匿名 2018/03/18(日) 12:03:30
親が死んで一人暮らしだとインフルでも死ぬかもと思う
実際死ぬかも+253
-13
-
27. 匿名 2018/03/18(日) 12:03:32
>>1
独身のメリットは自由にお金と時間は使える。
デメリットは年をとってきて大きな病気とかで入院とかになったときに保証人になってもらえる人がいない。手術のときとかって家族に署名してもらったり当日来てもらったりとか。
老人になったらお金があっても賃貸で部屋借りたりするの難しいらしいし。+267
-7
-
28. 匿名 2018/03/18(日) 12:03:36
寂しさを埋めるためにペット飼う人は最悪だと思う
動物を自己満に利用してる+32
-59
-
29. 匿名 2018/03/18(日) 11:57:50
少しずつ貯金して引退してからいい施設に入りたい+67
-7
-
30. 匿名 2018/03/18(日) 12:03:54
メリット・自由な時間。好きな物を買える。自分中心でも誰からも怒られない
デメリット・結婚しないのかウザい程聞かれる。結婚した友達と疎遠になる。結婚した同世代と付き合いにくい。+210
-7
-
31. 匿名 2018/03/18(日) 12:04:12
>>23
正論だなwww+59
-18
-
32. 匿名 2018/03/18(日) 12:04:58
一人暮らしだけど、お金はカツカツで今後のことを考えると買いたいものなんて買えないよ。
1人で生きてく余裕あるぐらいの収入があるんなら若いうちだけは楽しいかも。周りが結婚して子どもできて環境変わってきたら疎遠になってホントの孤独がくるから、そこでお金ないとみじめになる。お金あってもだけど孤独死まっしぐら。+207
-11
-
33. 匿名 2018/03/18(日) 12:05:29
老いたらどうしよう・・・という不安が
つきまとう。
病院に行くと、切実に思うよ。+120
-6
-
34. 匿名 2018/03/18(日) 12:05:47
42歳独身、正直寂しいよ。
+270
-21
-
35. 匿名 2018/03/18(日) 12:06:12
結婚して一番デメリットだと思うのは
夫側の親戚付き合い、私側の親戚はみんなあっさりしているからほとんど付き合いがなくて楽だけど夫側の付き合いは親密で面倒くさい
+222
-4
-
36. 匿名 2018/03/18(日) 12:06:58
>>6それ一時期思ってたけど、近所の爺さんが公園で近所の子供の盗撮してて大問題になったのを見てから考え方変わった
こんな変な性癖を老後に出してくる伴侶なんていたら自分の人生まで台無しになる
お婆ちゃん、一人で暮らしてる方が幸せに逝けただろうなと思ったよ
本当に悲惨だった+70
-43
-
37. 匿名 2018/03/18(日) 12:07:05
メリット自由に恋愛出来る。家族のご飯とか心配しなくていい
デメリット子供と触れ合いがないならさみしい
+37
-12
-
38. 匿名 2018/03/18(日) 12:07:08
>>35
独身長いとその親戚付き合いすら羨ましい+29
-32
-
39. 匿名 2018/03/18(日) 12:07:34
またこんなトピを+59
-4
-
40. 匿名 2018/03/18(日) 12:07:38
子持ちすっごいめんどくさいよ。
仕事だけしてお金に余裕あって服買ってコスメ買ってた時代が懐かしく戻りたい。
+149
-62
-
41. 匿名 2018/03/18(日) 12:07:54
メリット 自由
デメリット そろそろ親親戚がうるさい+67
-4
-
42. 匿名 2018/03/18(日) 12:08:50
結婚なんて正直お金持ちと
結婚じゃない限り
デメリットが多いよ
その分幸せもあるから
やっていけるんだけどね+223
-27
-
43. 匿名 2018/03/18(日) 12:09:34
自分の時間があるし好きなことできるけど
周りの友達が結婚していくと忙しいのかなって
気を遣って連絡できなくなる。
あとは老後の不安
子供がほしい+97
-3
-
44. 匿名 2018/03/18(日) 12:10:00
結婚して4年経つけどまだデメリットを感じてない40代です。
+118
-20
-
45. 匿名 2018/03/18(日) 12:10:24
中年独身女て男の独り身より
憐れな顔で見られるのよ泣
だからと言って今更誰かと結婚しようとも思えない。独りが楽だから。
by40代独身BBA
+271
-11
-
46. 匿名 2018/03/18(日) 12:10:28
メリット 自由
デメリット 不自由
あとは主さんが10年後もオナジキモチデいられるか?+65
-3
-
47. 匿名 2018/03/18(日) 12:10:33
メリット、デメリットって情緒が無いなぁ
+25
-10
-
48. 匿名 2018/03/18(日) 12:11:01
独身であることのメリットは、日本だとお互いに需要の合わない異性と過ごすことなく、お金時間を自分の計画通り使えることでしょう。+42
-3
-
49. 匿名 2018/03/18(日) 12:11:34
デメリットなし+26
-17
-
50. 匿名 2018/03/18(日) 12:12:08
独身ですが、メリットしかないです。
幸せです。
これはもう個性と経済力としか。+162
-19
-
51. 匿名 2018/03/18(日) 12:12:14
>>1
まず、彼氏作ろうか+16
-3
-
52. 匿名 2018/03/18(日) 12:13:20
主さんとほぼ一緒だ。
私も26歳で一人暮らし、そして彼氏無し。
今この状況でメリットだと思えるのは好きなように使える時間とお金、人間関係の煩わしさがないこと。
デメリットはやっぱり将来の孤独かなぁ…
今は実家に帰れば親も祖父母もいてにぎやかだけど、このまま生きていけば自分より先に死んでしまいますからね。そのときひとりなってみてどう思うんだろうとは考えます。
でも結婚して他人と暮らしたり、親戚関係でこじれたり、育児でつまづいたりと、自分にとっては結婚生活がとても怖い世界に思えるのでこのまま一生独身でいることを選ぶと思います。+109
-12
-
53. 匿名 2018/03/18(日) 12:14:19
メリットは主の相手をする男が一人解放される。
デメリットは・・・何もない。+2
-22
-
54. 匿名 2018/03/18(日) 12:14:49
子供が欲しくない話題にとっては独身のメリットの方が多い。
干渉さらるもストレスだし、いちいち人のお伺いたてないと行動できない環境なんて嫌だよ。
今はお一人様でも珍しくない時代だし。+47
-3
-
55. 匿名 2018/03/18(日) 12:15:02
メリット、デメリット考えるなら結婚は、やめとけ+135
-4
-
56. 匿名 2018/03/18(日) 12:16:02
私個人の意見としては
メリット
お金、遊び、仕事、帰宅時間、食事、睡眠、恋愛全て自己責任の上で自由
デメリット
彼氏の有無で違うが、孤独
老後の心配
周りからの目
安定感がない
妻、母になることは望めない
デメリットを気にしない人は独身が幸せ?
+76
-2
-
57. 匿名 2018/03/18(日) 12:16:15
独身でも彼氏いるからさみしくない
既婚の時、旦那姑ご飯セックスうざかったな
考え方次第。自分都合がいい時会える人が合ってる
自分の時間も持てるし。+69
-7
-
58. 匿名 2018/03/18(日) 12:16:29
メリット、デメリットとかコスパとか…
そんなので結婚や恋愛を考えるなんて5ちゃんの男どもとおんなじだねー
心が大人じゃない証拠。+71
-18
-
59. 匿名 2018/03/18(日) 12:16:29
若い時は服とかコスメ買って飲み会してって楽しいけど、年取るとその買ったもの身につけて出かける所もなければ、出かけてくれる人も少なくなるよ+183
-5
-
60. 匿名 2018/03/18(日) 12:16:44
高齢独身の友達とフェードアウトしたわ。
自己中で思考が幼稚、容姿はおばさんなのにw+33
-24
-
61. 匿名 2018/03/18(日) 12:17:22
好きに人生設計できるのがメリット
でも老後に病気した時に頼れる人がいないのが不安
入院したら保証人とか、付き添いとか必要なもの持ってきてくれる人とか
お金あれは介護はなんとか頼る方法はあるけど、その他のこ細々したことが不安だな
姪っ子達には迷惑かけたくないし+50
-2
-
62. 匿名 2018/03/18(日) 12:17:37
男性的やな+5
-4
-
63. 匿名 2018/03/18(日) 12:17:41
ここで真っ先に思いつくのは
自分が幸せだと思い込んでる不幸な既婚者に絡まれる事かなあ
自分の事から逃避して全力で他人に絡むからキ印あいてにしてるのと
同じくらい割に合わないと思う
+33
-25
-
64. 匿名 2018/03/18(日) 12:17:41
お金にも時間にも余裕のある結婚もあるよ+67
-7
-
65. 匿名 2018/03/18(日) 12:17:47
美容院とかエステとかで既婚をカミングアウトしたら
どうでもいい生活のことで根掘り葉掘り質問攻めされるから
独身と言ってる+11
-9
-
66. 匿名 2018/03/18(日) 12:19:02
結婚したいなら早いうちに動いときな
30過ぎたら選ぶ側から選ばれる側に立場が変わる+141
-1
-
67. 匿名 2018/03/18(日) 12:20:01
>>58このトピにもさっきからずーっと男涌いてるよねw+3
-7
-
68. 匿名 2018/03/18(日) 12:20:32
好きな人と添い遂げられるって幸せだけどな+95
-6
-
69. 匿名 2018/03/18(日) 12:21:13
いい家族なら欲しいな
最近ネットを騒がせてる某駆け落ち電波家族みたいなのは絶対嫌+8
-6
-
70. 匿名 2018/03/18(日) 12:21:44
35過ぎると独身でいると哀れにみられるのは
女だけなのはなぜ?+162
-7
-
71. 匿名 2018/03/18(日) 12:23:21
>>70
男もだよ~+58
-15
-
72. 匿名 2018/03/18(日) 12:23:23
>>70
実際哀れだものw+54
-34
-
73. 匿名 2018/03/18(日) 12:24:03
>>70
高齢出産になる年齢だから?+61
-7
-
74. 匿名 2018/03/18(日) 12:26:02
独身だけど三人彼氏いる
一人目、金毎月10~30振り込んでくれる
二人目、しょっちゅう遊んでる、今日も後で県外にドライブ行く
三人目、両想いの人。トキメキが楽しい。15歳年下くん
ちなみに子供も三人居て人生謳歌してる
子育ても結婚も恋愛も、それなりにしてるし
腹黒さ、思いやり、行動力があるからかな
+8
-45
-
75. 匿名 2018/03/18(日) 12:26:26
>>60
高齢独身の人って性格悪い人多くないですか?結婚や出産の報告してもおめでとうどころか嫌味言ってきたりするし。全員がそうではないけどさ。
性格が捻くれやすくなるのがデメリット?+72
-37
-
76. 匿名 2018/03/18(日) 12:27:49
家庭と子供を持つっていいことだと思う。
精神も大人なるし、精神の差って大きいと思うよ
+45
-16
-
77. 匿名 2018/03/18(日) 12:29:42
独身のメリットデメリットなんて気楽な事を
言ってるうちが華だよ。
40過ぎたら孤独感と哀れさが増すから。
+163
-11
-
78. 匿名 2018/03/18(日) 12:30:55
>>76
守るものがあるとないのじゃ全然違う+42
-10
-
79. 匿名 2018/03/18(日) 12:31:29
>>70
男の人でもあるでしょ
男の人たちは働いてる立場の間女より守るものが多い分
同性同士のカバーは女よりしっかりしてる+7
-1
-
80. 匿名 2018/03/18(日) 12:31:47
>>77 正論
+51
-4
-
81. 匿名 2018/03/18(日) 12:32:22
結婚相手によって大分変わるのでは+49
-0
-
82. 匿名 2018/03/18(日) 12:33:53
既婚だけど、自分一人で生活できるくらい稼いでいたら一生独身希望。
独身の時一人暮らしだったけど、毎月カツカツの生活で余裕がなかったから。結婚願望はなかったけど、とにかくカツカツ生活から抜け出したかったので結婚した。
+32
-6
-
83. 匿名 2018/03/18(日) 12:35:48
人それぞれ+35
-2
-
84. 匿名 2018/03/18(日) 12:38:09
>>36
例外を切り取っちゃう極端な性格ならひとりがええやろな+5
-4
-
85. 匿名 2018/03/18(日) 12:38:21
自由って孤独よ...
38歳独身です+125
-6
-
86. 匿名 2018/03/18(日) 12:38:55
今日は花粉症ひどくな+18
-2
-
87. 匿名 2018/03/18(日) 12:40:21
私も独身ですが老後は心配ですね。
今は仕事が楽しくてたまらないような感じですが、年取ってボケ出したらどうするんだろう…と時々考えます。仕事できないくらいに弱ってきたら、ぽっくり逝きたいな。+21
-2
-
88. 匿名 2018/03/18(日) 12:40:30
メリット お金が貯まる。自分に使える。自由。
デメリット 周囲から未婚が減る。既婚者達に気を遣われる。+17
-0
-
89. 匿名 2018/03/18(日) 12:41:45
メリット、デメリットって、ガルちゃんにおかされてる証拠だよー
主、そんな考えじゃ結婚出来ないよー
だってメリットあるから結婚しよー!なんて女と誰が結婚する?+101
-4
-
90. 匿名 2018/03/18(日) 12:42:22
ずっと一緒に居たいから結婚しただけだから、デメリットとか言われても思いつかない。+55
-1
-
91. 匿名 2018/03/18(日) 12:42:36
いつもの同じ流れだね~+15
-2
-
92. 匿名 2018/03/18(日) 12:42:51
ザ・ノンフィクションみたい+10
-1
-
93. 匿名 2018/03/18(日) 12:42:56
メリットは柵がないから楽。デメリットはやっぱり孤独かな。先週の爆報で孤独死について取り上げてた。身辺整理とお金はきちんとしておかなきゃな!と思った。+7
-2
-
94. 匿名 2018/03/18(日) 12:43:50
独身の叔母さんが何人かいるけど、全然付き合いなかったのに70近くなると急に贈り物が届いたり接触してこようとされる。正直すっごくうっとうしい。自分は独身で良くても周りは迷惑です。+116
-9
-
95. 匿名 2018/03/18(日) 12:45:05
1人が好きな人には結婚は修行だと思う
+14
-8
-
96. 匿名 2018/03/18(日) 12:45:21
メリット
休日は気ままに過ごせる
親戚付き合いの煩わしさがない。私はいい親戚付き合いとは無縁な家系だから。
デメリット
今日の空、珍しく綺麗だな~とか、月が綺麗だな、星が綺麗だな、桜・紅葉が綺麗だな等々。
そう思った時にすぐに語り合える人がいない事。
この国のシステムでは、歳を重ねて体が動かなくなり働けなくなった時に思うような生活を遅れなくなる事。
余程の所得があって貯金もなければ貧しく惨めな生活を強いられる事。+72
-4
-
97. 匿名 2018/03/18(日) 12:46:06
一人が好きだからデメリットは特にない
メリットは何においても自由なこと
>>1は迷うくらいなら後悔しないように婚活はした方がいいよ
妊娠出産にはリミットがあるから
26歳なら遅くはないし+36
-2
-
98. 匿名 2018/03/18(日) 12:46:10
お金があればいいけど、
ずっと健康で働ける訳じゃないし、
ひとりは全て自分でやらないとだし、
年を増すごとに益々孤独感が強くなることは確か。
+38
-2
-
99. 匿名 2018/03/18(日) 12:46:21
デメリット→孤独死(始末する人に迷惑)、風邪ひいた時に不便
メリット→それ以外
私の場合ね+27
-0
-
100. 匿名 2018/03/18(日) 12:48:15
老後の金を心配してる人って旦那か子供はATMなの?+13
-12
-
101. 匿名 2018/03/18(日) 12:49:47
こういうトピ頻繁に立つね
いつも高齢独身女は惨めという意見で埋まる性格悪い人ホイホイなトピ+18
-23
-
102. 匿名 2018/03/18(日) 12:50:51
>>94
遺産受けとらないようにね+15
-6
-
103. 匿名 2018/03/18(日) 12:51:01
精神的な自由さはどちらもないかな。
独身でいれば、独身でいることへの偏見やお節介なこと言われる。
結婚すれば、姻戚関係が広がり心労が積もる。
どちらにしろ、メリットしかないっておっしゃる方は恵まれているんですよ。+21
-3
-
104. 匿名 2018/03/18(日) 12:52:12
お金がメリットでもデメリットでもある
一人なら自力で稼がないといけない。でもかかるお金は自分の分だけ。
結婚したら世帯収入は増えるけど、出ていくお金も人数分になる。+54
-0
-
105. 匿名 2018/03/18(日) 12:46:14
早い話、金さえあればOK!!+34
-9
-
106. 匿名 2018/03/18(日) 12:53:30
>>100
今の時代いつ未亡人になるか分からないのにね
子供の不慮の事故も+10
-10
-
107. 匿名 2018/03/18(日) 12:53:57
結婚したら「結婚は?」攻撃はなくなるけど
「子どもは?」
「二人目は?」
同性兄弟なら
「男(女)は?」
と外野は言い続けるよ。
結婚しても旦那とうまくいかなければ孤独感は増すよ。
ソースは私。
でも、結婚しなければわからないことも多いから一回はしてみてもいいんじゃない?+27
-10
-
108. 匿名 2018/03/18(日) 12:54:39
>>102
遺産いらないから関わってこないでね+38
-1
-
109. 匿名 2018/03/18(日) 12:55:56
哀れな高齢独身女どもがわいてきたなwww+21
-14
-
110. 匿名 2018/03/18(日) 12:58:22
嫌だ嫌だ!絶対に結婚する!寂しいし、勝手に哀れに思われるのが耐えられない!主さんの書き込みを読んでるとまるで昔の私を見ているようです。でも30代半ばの今、考えが変わりました。私は遅すぎだけど、主さんはまだ26歳。のんびり独身を謳歌するのもいいけど、30代後半になって後悔することのないように、頑張って下さい。+73
-3
-
111. 匿名 2018/03/18(日) 12:59:40
わっ!地震+4
-2
-
112. 匿名 2018/03/18(日) 13:00:17
50歳とかになって友達も皆結婚して、会う人が居なくなって、身体も疲れやすくなってきて、年金ももらえるか心配で、親もいなくなってて、出会いがあっても皆既婚者・・って感じで生きていくのか
+76
-7
-
113. 匿名 2018/03/18(日) 13:00:36
暇な主婦が必死にマイナス押してる…
幸せならこんなの気にならないのにね+23
-17
-
114. 匿名 2018/03/18(日) 13:00:39
今、生理でお腹痛い真っ只中で何もしたくないんだけど、こんな時本当に何もしなくていい。
母はお腹痛くても我慢して家事や育児してたみたい。
お皿も家族がいたらコップとかたまるから、ずっとシンクにあるのをほっとけなくて生理中で眠くてもだるくても気をはってなくてはいけなかったみたい。おまけに同居だったしなあ。
風邪の時も病人の私には何も聞かず自分の分だけご飯買ってくる旦那だといないほうがましだしな。
平日もだるい日は家に帰ったらすぐ寝てもOKって環境は結婚したら難しいと思う。
+8
-10
-
115. 匿名 2018/03/18(日) 12:44:33
>>1
ハイヒールリンゴがオカムーに「一人の寂しさか、二人の煩わしさか、どっち取るかやで。」って言ってた。他は大差無いんちゃう?+47
-5
-
116. 匿名 2018/03/18(日) 13:02:02
20代30代なら一人で楽しいけど、40代女芸人だと、孤独死の心配してるよね
あれが現実なのかな+73
-6
-
117. 匿名 2018/03/18(日) 13:03:22
>>108
そういって貰える段階になると意気揚々と貰う人達多いからね
+14
-2
-
118. 匿名 2018/03/18(日) 13:04:05
すべてにおいて自由!!
本当に!!主さん今のうちに謳歌してね!!
お金で時間は買えません(´;ω;`)+6
-8
-
119. 匿名 2018/03/18(日) 13:04:27
>>89
結婚するメリット・デメリットについて語ってた男が、40歳目前なのに彼女すらいなくて一人ぼっちなの思い出してお茶吹きそうになった+32
-6
-
120. 匿名 2018/03/18(日) 13:04:46
自由には責任が伴う!!!!+15
-0
-
121. 匿名 2018/03/18(日) 13:05:14
誰にも看取られず「一人で死ぬということ」+29
-3
-
122. 匿名 2018/03/18(日) 13:05:19
相手によると思うわ
恋愛結婚や妥協なしで出来るうちの結婚ならメリットも多いだろうけど
大して好きでもないのに妥協で結婚するとデメリットだらけだと思う+10
-6
-
123. 匿名 2018/03/18(日) 13:05:34
死んでも気付いてもらえないということ+20
-4
-
124. 匿名 2018/03/18(日) 13:06:07
精神的に頼れるパートナーは必要じゃない?
なんでもかんでもひとりでこなすって
年取ってから容易なことじゃないよ。
若い内に行動して精神的に安定できる相手と結婚し、家庭を持った方が人生幸せだと思う。
+82
-6
-
125. 匿名 2018/03/18(日) 13:07:42
>>112
これ書いてたら結婚考えようかなと思えたw体が動くうちはいいけど、一人のおじいさんおばあさんって見てて悲しいし+13
-2
-
126. 匿名 2018/03/18(日) 13:08:52
>>124
友達いないの?+2
-10
-
127. 匿名 2018/03/18(日) 13:09:00
>>5 の女の子可愛ぁ…芸能人?
+0
-6
-
128. 匿名 2018/03/18(日) 12:53:18
結婚してても相手が亡くなったり、離婚も多いんだし
先の先の死ぬ時を想像してもさ+50
-4
-
129. 匿名 2018/03/18(日) 13:10:11
年取るとだんだん友達と会わなくなるよ?+80
-4
-
130. 匿名 2018/03/18(日) 13:11:05
40,50になると親や親戚が亡くなるラッシュ
耐えられる?+65
-4
-
131. 匿名 2018/03/18(日) 13:11:20
>>129
可哀想だね+3
-12
-
132. 匿名 2018/03/18(日) 13:11:50
>>126友達いないの?
+2
-5
-
133. 匿名 2018/03/18(日) 13:13:02
>>126
哀れな返しだこと。+11
-1
-
134. 匿名 2018/03/18(日) 13:13:11
>>131
友達と会う以外にやることないの?
自分のために時間使いたくなるけどね。普通に成長してたら・・・+9
-1
-
135. 匿名 2018/03/18(日) 13:13:46
精神的に弱い人は旦那が先に死んだらどうするの?
素朴な疑問+20
-8
-
136. 匿名 2018/03/18(日) 13:13:48
>>128
悪い方向に考えるなら
独身も両親おらず病気したら働けなくなって高学歴だろうが意味なくなるね
しかも年金も貰えないうえに学歴もなかったら貯金もない
悲惨だわな+16
-3
-
137. 匿名 2018/03/18(日) 13:14:32
>>131
実際に30歳越えたら学生みたいにつるまんやろ+74
-1
-
138. 匿名 2018/03/18(日) 13:14:35
チュプがイライラしてるw+15
-1
-
139. 匿名 2018/03/18(日) 13:14:47
>>135
それ考えると恋愛できない+1
-0
-
140. 匿名 2018/03/18(日) 13:15:05
友達100人できるかな?って歌あったよねw
小学生の頃を思い出す+10
-1
-
141. 匿名 2018/03/18(日) 13:15:36
>>136
夫がDV,リストラ、借金、子供が障害者、義両親の介護
色々どうぞ+16
-11
-
142. 匿名 2018/03/18(日) 13:16:39
こういうスレだと、結婚羨ましい~結婚死体!って言われたくて覗きにくる主婦もくるだろうね
実際はイライラするだけだと思うけどw+9
-15
-
143. 匿名 2018/03/18(日) 13:17:11
>>141
自分は男見る目ない女っていう自己紹介か
大変だね+19
-5
-
144. 匿名 2018/03/18(日) 13:17:14
>>124みたいに精神的に頼れるパートナーだと思って結婚したら
精神的に負担になるばかりのパートナーだったという可能性もあるからね
+11
-10
-
145. 匿名 2018/03/18(日) 13:17:45
>>141
これ半分独身にも当てはまるんじゃ……?+11
-6
-
146. 匿名 2018/03/18(日) 13:18:02
下手すると友達も病気で亡くなりはじめるよね。
ツライ+27
-1
-
147. 匿名 2018/03/18(日) 13:18:35
>>144
独身選ぶ人ってやっぱリスクから逃げてばかりの人生なの?+32
-9
-
148. 匿名 2018/03/18(日) 13:18:56
>>143
ある可能性を示しただけですよ?
+2
-6
-
149. 匿名 2018/03/18(日) 13:19:17
周りの既婚者の不満や愚痴、不倫の悩みなんて聞いてるとますます結婚する気なくなる。
結婚生活上手くいってない人ほど、結婚した方がいいよーとか言ったり独身を見下したりしてる。
+13
-9
-
150. 匿名 2018/03/18(日) 13:19:29
独身がラクで楽しいから結婚する必要ないって言ってる人は男女問わず、結婚した場合の楽しさや幸せを知らないからそう言ってるだけなんだよね。
結婚したら大変な事ももちろんあるけど、それ以上に幸せや楽しさがあるからみんな結婚するわけだし。
独身も薄々それに気づいてはいるから多少の結婚願望持つわけだし。
でも、いや!独身の方が楽しいはず!って自分に言い聞かせて、結婚出来ないんじゃない!したくないだけ!って思い込んでる。
40歳50歳になってやっと素直に結婚出来なかった惨めさを認めて後悔して孤独に苛まれてももう遅いよ。+63
-23
-
151. 匿名 2018/03/18(日) 13:19:36
>>147
後悔してるの?+5
-0
-
152. 匿名 2018/03/18(日) 13:19:48
>>148
悪い方向に考えるとやっぱ独身はダメなんだなって思ったよ+15
-3
-
153. 匿名 2018/03/18(日) 13:19:53
20代は元気だし独身の友達も多い。主婦になった子とも遊んでた
結婚なんて考えられないと思ってたな
あの時までは。+45
-2
-
154. 匿名 2018/03/18(日) 13:03:27
主婦の方がご乱心+15
-14
-
155. 匿名 2018/03/18(日) 13:20:42
今独身だけど、こんなリスクばかり怖がる独身にはなりたくないと思った+23
-5
-
156. 匿名 2018/03/18(日) 13:20:52
>>147
てか、誰からも選ばれないから、性格歪むんだよ。+48
-3
-
157. 匿名 2018/03/18(日) 13:21:11
>>144ひねくれてるな
+10
-2
-
158. 匿名 2018/03/18(日) 13:21:36
>>142
こんなこと書いちゃったから荒れてる
ごめんねごめんね~+5
-7
-
159. 匿名 2018/03/18(日) 13:21:38
主婦の自己弁護、自己正当化が止まらないトピ+13
-8
-
160. 匿名 2018/03/18(日) 13:21:59
有配偶者の自殺率が独身者の半分だから、なんだかんだで結婚はいいものなんだと思うよ。
データえっせい: 寡夫の自殺率tmaita77.blogspot.jpデータえっせい: 寡夫の自殺率データえっせい 実務教育出版より『速攻の教育時事・2019年度試験用』が刊行されました。教育の最新動向をコンパクトに凝縮しています。教員採用試験の筆記にも面接にも役立つ本です。2018...
+34
-7
-
161. 匿名 2018/03/18(日) 13:22:17
今25だけど、このトピ見てると早めに結婚したくなるわ、、、
結婚のデメリット!て書き込む独身になるのはさすがに無理+67
-8
-
162. 匿名 2018/03/18(日) 13:23:14
>>158
いやそのコメント無視されとるやん
もう少し上のコメントやろ、みんなが反応してるの+1
-0
-
163. 匿名 2018/03/18(日) 13:23:49
周りの既婚者も独身者もどっちもあまり幸せそうな人はいない
男女ともに
+7
-8
-
164. 匿名 2018/03/18(日) 13:24:33
冷静に考えてるだけだよね
とにかく結婚したら幸せ!と思ってたはずなのに、結婚がゴールじゃないんだ・・毎日退屈ぅ!旦那も何か昔みたいに頑張ってくれないしむかつく!
って感じの人だと不満たまりまくるだろうね
そうならないために、後悔のないように考えたい+32
-3
-
165. 匿名 2018/03/18(日) 13:25:01
>>144見極めて頼られる相手なら結婚しない
付き合っていればわかる
+3
-2
-
166. 匿名 2018/03/18(日) 13:25:30
義両親の介護とか書いちゃってる人なんか反応しすぎっていうか、結婚に恨みでもあんのかなとおもうわw+17
-4
-
167. 匿名 2018/03/18(日) 13:25:50
ぶっちゃけ結婚は50歳になっても出来るよ。
子供が欲しいか欲しくないかが決め手じゃない?
独身も既婚もメリットとデメリットそれぞれある。一人が好きで趣味三昧なら独身の方が良いだろうし…特に子供を望んでないなら、とりあえず今楽しめる事楽しんで、その内良い出会いがあったら結婚してみよっかーでも良いと思うよ。+59
-10
-
168. 匿名 2018/03/18(日) 13:26:15
そう考えたらみんなよく結婚するよね
みんな結婚したいって思える程好きなのかな?
やっぱりデメリットの方が大きく思えてしまう+13
-16
-
169. 匿名 2018/03/18(日) 13:26:17
むしろ既婚者の方が過剰反応に思える
なんで余裕がないんだろ
+15
-22
-
170. 匿名 2018/03/18(日) 13:27:19
>>169
既婚じゃない独身だけど旦那のDVがあるかも!とか言ってる方が必死に思えるで+39
-4
-
171. 匿名 2018/03/18(日) 13:28:33
メリット→
男の世話をしなくて住む
恋愛が自由
悩み事が少ない
女友達と自由に遊べる
若々しくいられる
デメリット→
意地悪な目で見たり言ってくる人がいる
ある程度の年を過ぎると欠点の多い変な男
ばかりと知り合う
+29
-6
-
172. 匿名 2018/03/18(日) 13:28:36
実際離婚率は高いからね
結婚したからって幸せというわけではないってこと+19
-13
-
173. 匿名 2018/03/18(日) 13:29:40
大好きで優しい彼氏とでも毎日いると疲れる
誰といても気を使っちゃうんだよね
結婚だいじょぶか?!+11
-2
-
174. 匿名 2018/03/18(日) 13:30:05
独身者をディスるレスのマイナスはほとんどないか少ない
一方既婚者をディスるレスは瞬時にマイナスがつく
どっちが必死か考えたら、ねえ?+14
-24
-
175. 匿名 2018/03/18(日) 13:30:25
時間もお金も自分一人で使える
でも人と分かち合う時間はもっと楽しい+27
-2
-
176. 匿名 2018/03/18(日) 13:31:01
心が揺るがないほど独身でいると
本人が決めたら一生独身でいればいい。
+31
-0
-
177. 匿名 2018/03/18(日) 13:31:49
メリット→自分の事だけを考えれはいい。
デメリット→子持ちに良いように利用されて、残業とか当たり前に押し付けられた挙げく。
「独身は気軽でいいわ、暇なんでしょ?残業してね」みたいな態度をとられる+52
-4
-
178. 匿名 2018/03/18(日) 13:32:03
主婦がこのスレにいる時点でwww
不幸なんですね。きっと今ある幸せに気付いてないだけですよ頑張って!+13
-16
-
179. 匿名 2018/03/18(日) 13:32:55
主さん、良い出会いがあって彼氏が出来たら自然と考え方も変わると思うよ。+25
-2
-
180. 匿名 2018/03/18(日) 13:33:16
独身のことはほっといて~♪+6
-2
-
181. 匿名 2018/03/18(日) 13:37:08
メリット→わが子や旦那や姑やPTAなんて関係なく、人間関係が煩わしいと感じたら気軽にきれる。
お金だって自由に使えるし、自分の時間は自由に使える。
デメリット→ワーママの餌食になる、子供を産んだ幸せとか、旦那がいる安心がえられる。
(しかし、離婚してシングルで、育てて旦那が養育費払わないリスクもある。)
孤独死する、可能性がある、何があっても誰も助けてくれない。
+28
-4
-
182. 匿名 2018/03/18(日) 13:37:33
独身と既婚の意見がまざりあって
心が荒むわ (。´Д⊂)
覗いたことを後悔+39
-0
-
183. 匿名 2018/03/18(日) 13:37:34
高齢独身女てなんか枯渇してる。
身も心もカサカサ。
+26
-7
-
184. 匿名 2018/03/18(日) 13:38:42
>>178
主婦は不幸って思わないと、心の平穏を保てないんでしょう。かわいそうに。+28
-7
-
185. 匿名 2018/03/18(日) 13:39:09
独身でいても、結婚しても、同じくらいメリットとデメリットがあるから、べつにどっちでもいい。考えても仕方ないって最近思いました。+42
-4
-
186. 匿名 2018/03/18(日) 13:23:07
主婦が優越感もって書き込める絶好のトピだからね
その割にメリットがあまり書かれてない+14
-11
-
187. 匿名 2018/03/18(日) 13:41:47
プラスのマイナスの数に主婦の必死度があらわれてるw
幸せでメリットだらけなら、もっと結婚のいいとこを書いたら?+9
-12
-
188. 匿名 2018/03/18(日) 13:42:13
>>183
そう?なんかすっごく、若々しいけど。
体力も気力も結構残ってる感じする。
+5
-8
-
189. 匿名 2018/03/18(日) 13:42:50
>>178
あなたも哀れな独身生活エンジョイしてねwww
+14
-9
-
190. 匿名 2018/03/18(日) 13:43:53
世間一般的にある程度の年齢なら
既婚のほうがなんか安心感がある
+27
-5
-
191. 匿名 2018/03/18(日) 13:43:57
メリット
ひとりの時間が持てる。ママ友付き合いやPTAや義両親問題などと対峙しなくてよい。旦那がモラハラとか悲惨な結婚生活のリスクが元々ない。
デメリット
子供が持てない。孤独を感じることがある。世間の目。お金が無い場合は1人でたくさん貯めなきゃならない。老後孤独な不安。+23
-1
-
192. 匿名 2018/03/18(日) 13:44:14
孤独死だけは気をつけて!若くても、心筋梗塞とか!脳卒中とか!+2
-2
-
193. 匿名 2018/03/18(日) 13:44:32
メリット→誰の面倒をみなくていい
デミリット→「男に選ばれなかった女」とかいって、変な人扱いされ、見下される。
+40
-3
-
194. 匿名 2018/03/18(日) 13:46:16
主婦の方がたくさんレス書いてくれてるのに、結婚のメリットがよく分からない+4
-7
-
195. 匿名 2018/03/18(日) 13:47:27
>>193デミリット→「男に選ばれなかった女」とかいって、変な人扱いされ、見下される。
すごくヤダわ
+44
-2
-
196. 匿名 2018/03/18(日) 13:48:03
メリット→会社の人に迷惑かける確率が低い。
デメリット→よく、ワーママに迷惑をかけられる。
下手したら、迷惑と思う事すらおかしい、独身なんだから、やるのは当たり前。
私は家に帰ったら、やらなきゃいけない事があるの。
少子化に貢献して、あげてるんだから~
みたいな、モンスターペアレントにならずにすむ+7
-9
-
197. 匿名 2018/03/18(日) 13:48:19
>>188
若々しくはないけど高齢独身女て無駄に元気よねww
+31
-5
-
198. 匿名 2018/03/18(日) 13:48:37
結婚に踏み切れない女がいるとは、考えられないらしい
誰でも結婚したいと思いこんでる、お花畑主婦・・・あなたが結婚したくてしたくてたまらなかっただけだよ+9
-6
-
199. 匿名 2018/03/18(日) 13:49:09
結婚したら孤独じゃなくなるの??+26
-2
-
200. 匿名 2018/03/18(日) 13:50:16
念願の結婚ができたんですね
おめでとうございます!
で、何でこんなスレに?毎日お辛いんでしょうか。同じことの繰り返しですもんね+7
-10
-
201. 匿名 2018/03/18(日) 13:51:07
なかなか子供ができなくて、お子さんのいる主婦の輪に入っていけなかったら大変そう
そうしたら独身を叩いてしまいそう+6
-13
-
202. 匿名 2018/03/18(日) 13:51:15
>>199
そんな事はない。
結婚しても死別もありえるし、毒親なら子供から逃げられるしね。
旦那子供に捨てられて、生活保護してる老人は結構多いですよ。
+16
-7
-
203. 匿名 2018/03/18(日) 13:52:40
幸せな結婚してたら、こんなトピにこないよね+18
-10
-
204. 匿名 2018/03/18(日) 13:55:37
イキイキとしながら、高齢独身って人に言うような主婦にならないようにがんばります
反面教師ありがとう+13
-6
-
205. 匿名 2018/03/18(日) 13:56:13
寧ろ、女は結婚したら経済的な安定や不安な解消というメリットがあるけど。
男性側に結婚するメリットって何なんだろ?
ガルちゃんみてて、よく思うけど、男の人ってよく女の人と結婚する気にならるなぁと思う
+18
-17
-
206. 匿名 2018/03/18(日) 13:56:18
独身のメリット…自由を謳歌できる。
でも基本的に行動はぼっち、なぜなら友達は既婚者なので相手してくれない。
独身のデメリット…40過ぎたらジワジワと孤独感が増す。兄弟にとっていかず後家の小姑は心底邪魔でしかない。+33
-7
-
207. 匿名 2018/03/18(日) 13:56:53
寂しいけど若い時からモラハラしか寄って来なかったのに、年を取った今まともな男と結婚できると思えないからな~(笑)
付き合う事でこっちの苦労が増えるだけの相手しか回りにいないから(モラハラ、ギャンブル、ヘビースモーカー)
一人で寂しいのが一番マシ。消去法で考えるしかない。+6
-7
-
208. 匿名 2018/03/18(日) 13:57:54
もうやめよう荒む荒む+12
-1
-
209. 匿名 2018/03/18(日) 13:58:09
若いうちはいいけど、本当に年齢を重ねると
色々あるからね
そこを乗り越えられる精神力とか経済力がないと
ずっと独身で居続けるのはしんどいと思う
結婚するなら若ければ若い程選択肢も増えるし
早めに行動した方がいいかも
若い頃美人でも年とると途端に需要がなくなるし
残り物の男は不具合だらけ
まともな男と結婚出来るうちに結婚したらいいと思う+41
-2
-
210. 匿名 2018/03/18(日) 13:58:45
結婚したことしか誇れることがない人になりたくない
+15
-15
-
211. 匿名 2018/03/18(日) 13:59:31
>>205
無料風俗
無料家政婦
あとは子供じゃない?
共働きの場合、男はメリットだらけ
女はデメリットだらけかと+16
-18
-
212. 匿名 2018/03/18(日) 13:59:33
>>200
あなたもこんなとこにいるより
婚活に行った方がいいんじゃない?www+9
-5
-
213. 匿名 2018/03/18(日) 14:00:25
経済力なければ結婚しておいた方が安心でしょう
震災の時とか配偶者がいると安心するし、
以前夜に玄関からガチャガチャ音がして、生きた心地がしなかったことがあった
犯罪に巻き込まれることも多少は少なくはなるかな?+37
-1
-
214. 匿名 2018/03/18(日) 14:00:47
>>210誇るって+6
-0
-
215. 匿名 2018/03/18(日) 14:01:35
こめかみに血管が血走ってる主婦の方をよく見る+13
-12
-
216. 匿名 2018/03/18(日) 14:01:40
よく独身の兄弟がディスられるけど、いざ親の介護が発生したとき
ほとんどが独身の子供に負担させるよね
それでいて長男だからとかって理由でちゃっかり遺産はとっていくという
+26
-3
-
217. 匿名 2018/03/18(日) 14:01:51
ザ・ノンフィクションはじまったよ+1
-0
-
218. 匿名 2018/03/18(日) 14:03:10
>>210
ん?笑+7
-3
-
219. 匿名 2018/03/18(日) 14:03:21
>>211
無料風俗の無料家政婦でもなくない?
生活費負担してるでしょ??
旦那はATMっていう嫁もいる位だし。
寧ろ風俗のが安上がりじゃない?
家事なんて家電発達してるんだから、そんな大変でもないとおもうけど。、
洗濯機は洗濯機がやってくれるしさ+11
-9
-
220. 匿名 2018/03/18(日) 14:03:37
このプラスマイナスからみえるものって
主婦の自己肯定だよね
+10
-10
-
221. 匿名 2018/03/18(日) 13:46:33
>>215
苦労してるんだよ+1
-5
-
222. 匿名 2018/03/18(日) 14:04:48
>>205
何故マイナス?
ガルちゃんみてて、こんな本音の人と男だったら結婚したいと皆おもうの????
+2
-10
-
223. 匿名 2018/03/18(日) 14:05:34
>>219
専業主婦ならね
他にも世間体やら出世にも影響するし
子供はやっぱり大きいと思うよ
税金とか得することもあるしね
+6
-6
-
224. 匿名 2018/03/18(日) 14:07:44
>>223
子育てまともに協力出来ない故に子供が懐かないのにメリット??
税金で得をするのと家族の生活費って生活費のが安いのですか?+3
-6
-
225. 匿名 2018/03/18(日) 14:08:17
何でも噛み付く主婦
+5
-8
-
226. 匿名 2018/03/18(日) 14:08:42
女性はセックスレスだとヒステリー起こすよね+6
-5
-
227. 匿名 2018/03/18(日) 14:10:45
幸せそう+18
-1
-
228. 匿名 2018/03/18(日) 14:12:27
メリット
男のためにご飯作りや洗濯や掃除や
アイロンや雑用や辛い労働しなくて済む
子供を産み育てなくて済む
時間もお金も精神も自由
旅行に行き放題
恋愛が自由にできる
旦那の不倫で悩まなくて済む
看病や介護しなくて済む
モラハラパワハラを受けなくて済む
+16
-7
-
229. 匿名 2018/03/18(日) 14:13:34
メリット→高齢になると、独居のが老人ホームに入りやすい。
誰の迷惑もかけない、虐待されるリスクが少ない(虐待が多いのは自宅介護の男の人が圧倒的に多い、施設での虐待はゼロではないけど、圧倒的に少ない、ネグレストなんて普通にある)
デメリット→あんまり意地を張ると、ホームレスして餓死する。
+17
-1
-
230. 匿名 2018/03/18(日) 14:14:01
メリットデメリットの話じゃないけど、会社のおばさん達は、主婦は思いやりがあって温かい雰囲気の人が多い。独身の人はキツくて自己中であーはなりたくないなと思う人が多いです。違いますか?+26
-18
-
231. 匿名 2018/03/18(日) 14:14:29
>>228
このトピ既婚に恨みある人が連投してて草
自分さっさと婚活するようにするわ+10
-6
-
232. 匿名 2018/03/18(日) 13:57:19
>>230
こればっかりは人による。
あんまり、既婚独身関係ない。
+25
-5
-
233. 匿名 2018/03/18(日) 14:15:21
結婚してるしてないじゃなくて、今が満たされてるか満たされていないか、じゃないかと思います
ボスザルみたいな主婦も見かけます+24
-2
-
234. 匿名 2018/03/18(日) 14:15:23
>>226
私はレスの方がノンストレス♪
一人で処理して欲しいわ(笑)+6
-1
-
235. 匿名 2018/03/18(日) 14:17:21
>>234
旦那さんのエッチが下手なのかな?
うまいと、その気がなくてもついついしてしまいます。反省+1
-7
-
236. 匿名 2018/03/18(日) 14:21:23
みなさんお幸せに。+9
-0
-
237. 匿名 2018/03/18(日) 14:29:06
>>230
違うね+10
-3
-
238. 匿名 2018/03/18(日) 14:29:39
子供の頃に将来は好きな人と結婚するって漠然と思ってなかった?
それが叶った人、叶わなかった人(自称自分の意思で叶えなかった人)その違いは大きいでしょ
子供の頃から私は絶対に結婚しない!って言ってる友達いなかったし
いたら育った家庭に問題があったんじゃないかな+26
-2
-
239. 匿名 2018/03/18(日) 14:31:35
>>231
既婚女性には恨みないでしょ
男に恨みがあるだけかと+4
-3
-
240. 匿名 2018/03/18(日) 14:31:53
そもそも結婚相手がいないならメリット、デメリット考えるのおかしくない?
そもそもそのステージに立ってない。
スカウトもされていないのに自分が芸能人になった時のメリット、デメリット考えるようなものだよ。
+43
-3
-
241. 匿名 2018/03/18(日) 14:44:11
友達いない上に家庭もない
歳をとって老害になる率は高いと思う。+15
-3
-
242. 匿名 2018/03/18(日) 14:47:20
メンタル強いなら独身の方が今の時代メリットが多い。
結婚したら仕事、家事、育児、旦那の世話、介護、など煩わしい事たくさん+13
-4
-
243. 匿名 2018/03/18(日) 14:51:28
メリット
時間も物も全て自分の好きなようにできる
デメリット
家で一人で倒れても自分で救急車を呼ばないとそのまま白骨死体になるかも
入院したら着替えを誰も持ってきてくれない
時々周囲から白い目と嫌味の言葉を投げかけられる+15
-0
-
244. 匿名 2018/03/18(日) 14:57:22
>>205
たしかに男性にはあまり結婚のメリットない。
1人の女性としかできないとか嫌だろうし劣化しくし+2
-10
-
245. 匿名 2018/03/18(日) 14:58:47
○メリット
自分のことと家族の事だけ考えればいい。
旦那、子供などに関する悩みがない。自由。
好きな時間に好きなことができる。
人との関わりが嫌いなら天国。
○デメリット
孤独になる。自分一人で病気になったら絶望的。
稼げる能力、財産がなかったら余裕のない暮らしになってしまう。
独身でもパートナーがいれば全然違う。
+8
-1
-
246. 匿名 2018/03/18(日) 14:58:49
35歳独身彼氏無し、結婚も子供も諦めた!独りだと時間もお金も自由に使えるけど、それ以上の幸せが結婚生活にはあるんじゃないかと思う...から家族連れを見ると心底羨ましく感じます。+16
-1
-
247. 匿名 2018/03/18(日) 15:00:49
>>205
メリットないから結婚してない仲のいい男友達は
自分の自由とお金を使いたくないっていう
優しくて面白くて小栗旬にそっくり
モテるだろうに+0
-3
-
248. 匿名 2018/03/18(日) 15:01:56
子どもとか赤ちゃんのパワーはすごい。
ほんとに。
赤ちゃんが生まれるとみんな笑顔になる。特に孫にあたる両親とかは今まで見たことない笑顔になる。赤ちゃんすごい。みんな楽しそう。
+27
-7
-
249. 匿名 2018/03/18(日) 15:14:31
デメリットって?
独身ならなにもないから
メリットだらけでしょう+0
-9
-
250. 匿名 2018/03/18(日) 15:15:37
>>249
メリットだらけなら誰も結婚しないはずでしょ
現実にはだいたいみんな結婚して子ども産んでる。+8
-2
-
251. 匿名 2018/03/18(日) 15:17:41
>>238
家が貧乏だったから子供の時は愛人になって楽して暮らしたいと思ってたよ。
親にしか言った事ないけど。+4
-7
-
252. 匿名 2018/03/18(日) 15:19:00
>>251
家が貧乏だと性格も願望も歪むよね+28
-1
-
253. 匿名 2018/03/18(日) 15:20:20
メリット、デメリット考えてたら、結婚できないし、独身でも楽しんで独身生活できないよ。
ある程度は、今後の生活の設計はしなきゃだめだけど。
+7
-3
-
254. 匿名 2018/03/18(日) 15:31:48
メリットは自由に好きなように過ごせる
デメリットは仕事がなくなったらと考えた時に怖くなる 毎年新入社員が入り自分がお局になり居心地悪くなり苦痛になっても働き続けなければならない+16
-0
-
255. 匿名 2018/03/18(日) 15:36:08
デメリット
妥協して結婚した人からマウンティングされる
結婚できたことしか自慢することがない人からマウンティングされる
満たされていない人からマウンティングされる+12
-6
-
256. 匿名 2018/03/18(日) 15:39:34
一生働かなくてはならない+20
-0
-
257. 匿名 2018/03/18(日) 15:41:36
子育てしなくてよい+5
-4
-
258. 匿名 2018/03/18(日) 15:45:18
私40代だけど、ここ数年親戚の不幸が続き、親戚の集まりがなくなった。
甥、姪も成長し、結婚ラッシュ。
それぞれに家庭があり、私はお荷物状態。
今では、
孤独死しても遺体は残さないでほしい
遺骨の処理は拒否
とまで言われ、無理ゲー。
先日骨折して入院することになったので、病院の保証人を従兄弟に頼もうとしたら、嫌がられた。
これから先、私はどうしたら。。
やっぱり 親族 って必要か⁇+32
-5
-
259. 匿名 2018/03/18(日) 15:51:45
独身でメリットしかないのは
高学歴でバリバリ働いてるエリートキャリアウーマンくらいでは?
でも、変な男と結婚したらデメリットしかないし。。
結局、優しくて思いやりのある大手勤務の旦那と結婚するのが一番メリットあるってことになるな笑+33
-0
-
260. 匿名 2018/03/18(日) 16:01:05
メリットは自由気まま
デメリットは、両親が亡くなったら自分のこと一番に考えてくれる人が誰もいない。。寂しさ+23
-0
-
261. 匿名 2018/03/18(日) 16:02:40
>>258
正直、独身の兄弟姉妹がいるのは凄い迷惑なんだよね。。
この先何かあったら自分たちに頼られるんだろ〜なーって
自分たちのことでも精一杯なのにさ+20
-11
-
262. 匿名 2018/03/18(日) 16:07:25
旦那の弟が独身ニートで最悪だよ。
今は親に生活見てもらって楽しいのかもしれないけど。旦那の親が要介護になったら全て弟にやってもらって、そのぶん家は遺産受け取らず弟の生活費や義理親の介護費にしてもらいたい。何もいらないから関わらないでって感じ。+29
-0
-
263. 匿名 2018/03/18(日) 16:08:21
>>261
分かります。最近、義妹に賃貸の保証人を頼まれて、それくらいなら全然大丈夫だけど、そっかこの先いろいろあるだろうなと考えて少し怖くなりました。+20
-2
-
264. 匿名 2018/03/18(日) 16:12:18
実際のトピタイの話題より誰かに何かを言ってやりたい(やり込めたい)が多いね
鬱屈の正体に向き合わないで他人に八つ当たりする術だけ特化してるのが+5
-6
-
265. 匿名 2018/03/18(日) 16:14:19
結婚したのにお金がないとかで実家出戻りしてくる
ような兄弟も大迷惑+18
-1
-
266. 匿名 2018/03/18(日) 16:19:27
仕事のキャリアがあってお給料もよくて親の介護もなかったら、
時間とお金が自由なのがメリット
デメリットは、老後のは1人は悲しいし、仕事も派遣とか、キャリアもなかったら大丈夫なのか?と思ってしまう。
+12
-0
-
267. 匿名 2018/03/18(日) 16:00:51
出産のリミットはあるわけだからそこだけ考えてたらいいんじゃない?
欲しいと思ったときにもう手遅れだったら悲惨だもん。+18
-1
-
268. 匿名 2018/03/18(日) 16:22:29
独身はメリットしかないよ。
よく年をとると寂しいと言うけど、そんな事はない。
年老いて頑固で我儘になった夫の世話を毎日奴隷のように続けるなんて不幸でしかない。
しかも介護でおむつ替えや、呆けて徘徊したり、現実は厳しい事もある。
+21
-14
-
269. 匿名 2018/03/18(日) 16:22:31
時は待たない、戻らない。+9
-1
-
270. 匿名 2018/03/18(日) 16:06:51
ネットがあるから気が付かないけど、週末一度も声出してないとかあるからね。
自分の人生だけど自分じゃなくても良くね?って思ったときの絶望感+10
-1
-
271. 匿名 2018/03/18(日) 16:27:18
マジレスごめんだけど本人のスペックによるとしか
仕事も資格職なんかだったら多少歳いってもぜんぜん相手みつかる
共働き時代だから
24くらいで10以上上のあんまり金ない冴えないオッサンと結婚しちゃった子なんかは
30近くなのにSNSで胸チラして男探したりしてるよ…
どうなってもいいようにスキルだけつけとくといいよ+11
-3
-
272. 匿名 2018/03/18(日) 16:27:40
みんな色々言ってるけど結局旦那次第なところある。私は結婚して良かったって思ってるよ。
メリット
・二人いるから経済面が安心
・寂しがりやだから寂しさが減った
デメリット
・子ども生みたいならキャリアと子ども両方手に入れるのは難しい
+29
-0
-
273. 匿名 2018/03/18(日) 16:30:23
>>259 でも大手や公務員ってほぼほぼ9割職場結婚するからね
下のスペックの奴と結婚してるのって、パッと見て見た目きもい奴や仕事できない奴
あとモラハラしかいないよw+13
-3
-
274. 匿名 2018/03/18(日) 16:31:41
学生の頃は結婚願望なかったし20超えてからも27くらいまでは遊びたいな〜って思ってたけど結局25で結婚した。そして25で結婚しておいてよかったと思ってる。年取ると考え変わるしなおかつ婚活と出産は若さが武器になるからよく考えた方がいいよ。+10
-3
-
275. 匿名 2018/03/18(日) 16:31:54
趣味があるしーと思っていたけど、最近は本もゲームも買っては積み、ドラマもアニメは見てもいまいちノリに乗れず
好きだから買っていたはずのアレコレが、"○○が好きな自分"を維持するために買うようになってきている+6
-1
-
276. 匿名 2018/03/18(日) 16:33:22
>>192
心筋梗塞や脳梗塞って血管系だから働き盛りの男性のがリスク多いよ
女性は無理してまで仕事しないけど
マイホームローンとか抱えて休めない男性はストレス指数高いからね+2
-3
-
277. 匿名 2018/03/18(日) 16:36:24
専業主婦の人の税金の控除はあと数年で撤廃される 家族全員分きちんと払うようだね
独身の人と税率変わんないよ そんな裕福な国じゃないしねw+4
-8
-
278. 匿名 2018/03/18(日) 16:38:47
幸せな主婦は絶対こんなとこみる暇ないよね~
どうにか下を探したい貧乏主婦がいそう+12
-3
-
279. 匿名 2018/03/18(日) 16:41:16
メリット、デメリットの秤を睨んでも、永遠に答えは出ないと思う
独身でバリバリ働いて楽しそうな人も、結婚して家庭を守り守られてる人も、何かしら代償を差し出してるし、強運だけで死ぬまで幸せなんて人はいない
だったら、その時々で、「これは私がしたくて選びました」っていう選択をするしかないと思う
少なくとも、本当は結婚したかったのに…働きたかったのに…って、状況や誰かのせいにして嘆く生き方はデメリットでしかない+22
-1
-
280. 匿名 2018/03/18(日) 16:42:37
24歳、独身です。
結婚する理由が分かりません(笑)
家が毒家族ばかりだったせいなのか、家庭を持つ事が怖くて怖くて仕方ないです。
何より…
好きなバンド追っかけてライブグッズにまみれる生活が楽しすぎて、今の生活を手放すなんて考えられません(笑)+18
-5
-
281. 匿名 2018/03/18(日) 16:22:28
親戚の子を自分の子みたいに接するのだけは勘弁してください。お金はご自分の老後のためにとっておいてください。+6
-5
-
282. 匿名 2018/03/18(日) 16:44:49
年増の独身非処女に同情いらない。+2
-6
-
283. 匿名 2018/03/18(日) 16:45:10
デメリットに孤独を挙げる人も多いけど…
ひとりでいる時に感じる孤独より、誰かと一緒にいる時に感じる孤独の方が辛かったよ。
私はね。+31
-3
-
284. 匿名 2018/03/18(日) 16:45:24
女嫌いの男がかなり増えてる気がするのは、私だけ?+4
-6
-
285. 匿名 2018/03/18(日) 16:48:09
40代入ると体力も落ちて、遊び方も変わる。周りの変わる。一人の時間は増えて行くかと。それが快適なら大丈夫かと。
あと、お金持ちではなくても、支え合える人に出逢えたら結婚すれば良いと思います。孤独を埋めたいだけなら失敗しそう。+17
-0
-
286. 匿名 2018/03/18(日) 16:49:10
メリット
自由
デメリット
寂しい
歳を取ったら賃貸物件を貸してもらえなくなるらしい
じゃあ若い頃からずっと同じ賃貸物件に住めば良いのでは?いや更新手続きしてもらえなくなるらしい+9
-1
-
287. 匿名 2018/03/18(日) 16:52:38
老後はホームに入ると言ってもホームに入るまでのうん十年をどう過ごすのか…
+9
-0
-
288. 匿名 2018/03/18(日) 16:54:43
趣味だったものの対象年齢から外れたなって察したときに動揺する+8
-0
-
289. 匿名 2018/03/18(日) 16:58:01
サークル内の一番の高齢独身者を見てるとね、趣味に生きてて本人は楽しそうだけどちょっとね…
若いグループの集まりにも来たがるから尚更引くのかな?+13
-2
-
290. 匿名 2018/03/18(日) 16:58:53
うーん、確かに独身って孤独感感じる時はあるかな。
でも、幸せよ~と言いつつ独身者を鬼の形相で叩いてマウンティングしないと、自分を保てない様な不幸な結婚生活は絶対にやだ(笑)+15
-2
-
291. 匿名 2018/03/18(日) 17:00:44
ここで独身者叩いて見下してる既婚者にしっつもーん!
独身者を叩く理由は??+14
-4
-
292. 匿名 2018/03/18(日) 17:07:25
がるちゃんで聞いてどうする+5
-0
-
293. 匿名 2018/03/18(日) 17:08:20
以前立ったトピがずっと心に残ってる。
こんな長生きしてるひとも、結婚した方がいいのか、どうなのか分かんないんだから、私が結論出せるわけないなぁ。。大正生まれの現役美術家・篠田桃紅氏 独身女性を哀れむ声に「うぬぼれ」girlschannel.net大正生まれの現役美術家・篠田桃紅氏 独身女性を哀れむ声に「うぬぼれ」 篠田氏には「人間は絶対にひとり」という考えがあるそうだ。 既婚者の友人を見ると、良いとも悪いとも思うので「人間は何が1番いいのかいまだに分からない」という。 さらに、日本では...
+4
-1
-
294. 匿名 2018/03/18(日) 17:09:03
見下してはないんだけど、何人かの独身のお局さまに嫌なことされたから申し訳ないけど良いイメージがない+10
-3
-
295. 匿名 2018/03/18(日) 17:10:52
20代なら友達も未婚がたくさんいて、男の人からもそこそこチヤホヤされて楽しいと思うけどだんだんそれがなくなっていくことに苦痛を感じないなら大丈夫だよ。+15
-1
-
296. 匿名 2018/03/18(日) 17:11:20
>>277
配偶者控除って、戻ってくる税金がなくなるだけだから、廃止になってもたいして変わらないよ+8
-1
-
297. 匿名 2018/03/18(日) 17:18:06
独身。
メリット→今現在は楽
デメリット→後始末に10倍苦労する。+21
-0
-
298. 匿名 2018/03/18(日) 17:24:52
ここで結婚にはデメリットしかないとか1人でも生きていけると思ってる人って、自分の周りの50代60代の女性を見ても思うんだろうか。老化か進んで行くその年代でイキイキしてて余裕のありそうな人は大抵既婚だよ。
結婚してもデメリットばかりかもしれないって結婚してないのに思ったりするようじゃそんな程度の男にしか出会えてないってこと。+24
-3
-
299. 匿名 2018/03/18(日) 17:26:58
ここ怖い+2
-2
-
300. 匿名 2018/03/18(日) 17:32:29
>>21さん
瓶のふたをあけるの、今は便利グッズたくさん売ってますよ~+2
-1
-
301. 匿名 2018/03/18(日) 17:34:09
幸せな結婚生活築けなければ、独身の方がずっと幸せ。
だけど、独身生活謳歌するには経済的自立ができることが前提。
子供欲しいなら結婚のメリット感じるけど、子供を持たなくてもいいなら事実婚って手もある。
色々選択肢があっていいけど、選択肢ある分悩むよね。
+20
-0
-
302. 匿名 2018/03/18(日) 17:34:32
がるちゃんで聞かない方がいいよ。独身叩きするだけでしょ、怖い+12
-4
-
303. 匿名 2018/03/18(日) 17:35:08
>>298
そう言う割に離婚率高いけどねw
うちのお母さん、離婚して良かった(はあと)って毎日毎日言ってたよ。+7
-10
-
304. 匿名 2018/03/18(日) 17:40:38
離婚したいけど出来ない不幸な既婚さんの必死のマイナスwww+14
-10
-
305. 匿名 2018/03/18(日) 17:41:25
しかしこのトピを見た結婚前の10代や20代前半の女の子はどう思うんだろうね?
デメリット大きいから私も結婚しないでおこうと思う女の子が一体何割いるんだろう?
早めに素敵な人と出会って結婚したいと思ってそうだよね
独身の既婚者が私達を叩くのは幸せな結婚生活を送ってないからだって言うのが全然こころに響かないのはなぜだろう?+22
-10
-
306. 匿名 2018/03/18(日) 17:44:34
>>305
20代前半です。
私から言わせたら、結婚をゴリ押しする人達の言葉の方が響かないし、幸せそうに見えないです。
幸せなんて人それぞれだし、結婚しようがしまいが、本人が幸せなら周りがどうのこうのヤンヤヤンヤ言う必要も無いわけです。
私は今独身ですけど、結婚しようなんて微塵も思いませんし、子供なんて欲しくないです。
+13
-11
-
307. 匿名 2018/03/18(日) 17:47:42
>>306
オッケー。
仲間入りおめでとう。
たくさん稼げば全然余裕だと思うよ!
ようこそこちら組に!+9
-4
-
308. 匿名 2018/03/18(日) 17:49:28
うーん、20代で自分が50、60になった時を想像しろって言っても難しいか。でも今を楽しみつつ未来もしっかり見据えて後悔しないようにね。+24
-2
-
309. 匿名 2018/03/18(日) 17:50:03
>>303
お母様は離婚はされたけれどお父様と結婚されてあなたが産まれたことは後悔されていないと思いますよ。
だから結婚した事に後悔ばかりではないのでは?+21
-2
-
310. 匿名 2018/03/18(日) 17:55:02
独身のメリットは、時間が自由になることだけ、それしかない
一人でマンション買えるような稼ぐバリキャリは、大体みんな結婚してる
そういう人って要領良いから、仕事バリバリしながらも相手見つけてさっさと結婚出産して、そこからまた仕事頑張ってる
現実の高齢未婚は、非正規や低収入の喪婆やキモオタばかり+25
-12
-
311. 匿名 2018/03/18(日) 17:56:35
>>238
私は幼稚園児の頃は結婚したったけど、小学生の頃には結婚は女にとって、旦那の面倒と子供の面倒見ながら働かなければいけない事を察したから、結婚なんてしたくないよ。
友達は普通にいるよ+11
-4
-
312. 匿名 2018/03/18(日) 17:59:27
>>308
それは、既婚未婚関係なくない?
結婚=将来安泰ってわけでもないだろうし。
結婚して後悔してる人だって少なはないよね??+6
-3
-
313. 匿名 2018/03/18(日) 18:01:30
>>311
なぜそんなことを察したんだろう?
お母さんがお仕事されてたのかな?
うちは母も専業主婦だったし今、私も専業主婦。
結婚に対するお手本ってやはり自分の親だよね。
それによって結婚の価値観が大きく変わるね。
べつにどちらが良いとかはなしで。+10
-1
-
314. 匿名 2018/03/18(日) 18:03:22
熟年離婚が多い現在、熟年者での婚活も珍しくないので、結婚は縁があれば出来るとおもう。
子供が欲しいなら早い方がいいけど、いらないなら、遅くても問題ないんだよね。
子供を作るのは、それなりの覚悟があってこそするべきだろうし。+12
-3
-
315. 匿名 2018/03/18(日) 18:06:19
>>309
303です。いいえ、私を生んだことも大変後悔している模様です。酔っぱらったお母さんに面と向かって
「子供さえいなければ早く離婚できたし、楽できたのニィ~キャハハァ♪」
って言われました。7歳の時の話です。
ぶっちゃけ、トラウマです。+8
-8
-
316. 匿名 2018/03/18(日) 18:06:52
デメリット→成功者じゃない限り哀れまれる
メリット→自由+19
-0
-
317. 匿名 2018/03/18(日) 18:09:09
>>315
それはそのお母さんは結婚しようが子供産もうが生涯独身だろうが自分の人生に満足できない性格なのかもしれませんね。
そういう人はどの道を選んでも幸せにはなれないかも。+16
-2
-
318. 匿名 2018/03/18(日) 18:10:40
釣り+3
-0
-
319. 匿名 2018/03/18(日) 18:11:26
>>313
親は普通に働いてましたし、幼稚園の頃は夜中まで内職とかして頑張ってました。
父親が何もしない事がとても疑問で聞いてみたら。
「お父さんは、男だからしなくていい」と言われたのが衝撃的でした。
授業参観で後ろを見ると、女の人ばかりで。
「あー何処の家も子供を見るのは母親なんだろうなぁ」と思いましたよ。
もう、この時点で「結婚なんて絶対したくない」と思ったし、そのまんま、思春期を迎え今に至る+11
-2
-
320. 匿名 2018/03/18(日) 18:12:25
よっぽど優秀じゃない限り独身なんてただただ哀れ。と思われるのでしょうか+16
-1
-
321. 匿名 2018/03/18(日) 18:13:37
既婚のほうが安心感ある+21
-2
-
322. 匿名 2018/03/18(日) 18:14:39
>>319底辺な家庭で育ったんだね
+14
-2
-
323. 匿名 2018/03/18(日) 18:15:24
哀れみを受けるって年取るとストレスだししんどいよ。若いうちは反発できる元気あるけど、それが出来なくなるとサンドバッグ状態になる。
経済力ももちろんだけどそれ以上に精神的に強くないと高齢独女やってらんないよ。+32
-1
-
324. 匿名 2018/03/18(日) 18:19:34
誰かに愛されて生活するって幸せよ+15
-2
-
325. 匿名 2018/03/18(日) 18:22:10
>>319
うちの両親も離婚していて、父親はほとんど家に帰って来ないような人だったし母親が一生懸命働いて私を育ててくれた
それを見て私は絶対に父親とは反対の優しくて家庭を大切にする人と結婚しようってずっと思ってたよ
今、そう思える夫を持って家族の素晴らしさを感じられる些細なことが当たり前ではなく幸せです+15
-0
-
326. 匿名 2018/03/18(日) 18:22:16
>>305
ほんとうに既婚か未婚か性別すら分からない、無責任な書き込みを参考にしてる人がいたらかなりバカだから何をえらんでも後悔する。+10
-0
-
327. 匿名 2018/03/18(日) 18:22:39
高齢独女って言葉が(ToT)+16
-0
-
328. 匿名 2018/03/18(日) 18:25:19
>>322
確かに高貴な産まれではありませんが、両親はとりあえず大学まで行かせてくれましたし、不自由なく暮らしてはいます。
高貴な産まれの方でも、人を低底の生まれだと馬鹿にするのですね。
とても、残念に思います+9
-3
-
329. 匿名 2018/03/18(日) 18:28:50
>>328
ごめんね。
私はあなたを底辺だとは思わないけれど、実の母親に産んだことを後悔されると言うのは自分自身の存在を否定されたものであってどこか拗らせてしまうのは当たり前なのかなって思ったよ
たとえお金がなくても両親の愛情をもっと受けていれば違ったのではとは思う+11
-2
-
330. 匿名 2018/03/18(日) 18:32:58
>>303
お母さんを反面教師にしてないところから幼さを感じる+10
-5
-
331. 匿名 2018/03/18(日) 18:34:44
>>328
横だけど世の中そんなもんじゃない?
わさわさそんな言い方して言い負かしたと思うところが底辺なのよ+8
-3
-
332. 匿名 2018/03/18(日) 18:35:04
ガルちゃんの鬼婚者の方々に憧れる+1
-4
-
333. 匿名 2018/03/18(日) 18:36:56
既婚者=自由のないわずらわしさがありストレスで時に独身を傷付ける。でも幸せはたしかにあり結婚を後悔していないのは本当。
高齢独身=わずらわしさもなく自由。 ただ世間からの負け犬認定感から卑屈になり拗らせる。そして一人の寂しさ。
こんな所かな?
10年後あんな時もあったわ、と笑っていられればどちらを選んでも幸せな人だよ。
+12
-0
-
334. 匿名 2018/03/18(日) 18:37:10
>>328
これ別に言い負かしたように聞こえないけど、>>331さんは言い負かされたとか言い負かしたとかの世界で生きてるのねw辛そう+3
-2
-
335. 匿名 2018/03/18(日) 18:40:09
ずっと独身でいるつもりだったのに、このたび給与を大幅カットされることになって焦った。
男性の稼ぎ目当てで結婚する人たちを軽蔑してたけど、ああ、こういう気持ちなのか…って思った。
お金さえあれば一生結婚はしたくないな。+13
-2
-
336. 匿名 2018/03/18(日) 18:47:06
>>329
私をここまで育ててくれた事は愛情あってこそですし、母親は普通に好きですよ。
けど、父親は昔から何もしないし、お父さんの実家の事でお母さんを泣かしてるし、私が父親は苦手です。
もう、「母親って大変だなぁ」ってイメージのまま生きてるだけだと思いますよ。
私には無理ですもん、家事も几帳面なくらいしっかりやって、旦那と子供の面倒みて、仕事もして、PTAもして、子供がある程度大きくなったら夜勤の仕事もして。
+9
-3
-
337. 匿名 2018/03/18(日) 18:55:30
非正規低収入だけど、高学歴高収入だからといっていい旦那さんをつかまえられるとは限ってないし、周りからどんな目で見られるか気にしてたら今頃結婚してるな
好んで男を振り続けての独身だから、自業自得と言われても素直に頷けるしそこらへんの独身と一緒にはしてほしくない
+2
-8
-
338. 匿名 2018/03/18(日) 18:59:39
>>102
文句たれてる姪に限って、死んだら即家捜しするよ(笑)金品強奪して、保険金もゲットだぜ!+5
-1
-
339. 匿名 2018/03/18(日) 19:00:26
>>330
303です。
反面教師にして結婚しなければいけないのは何故ですか?
結婚が全てなんですか?+7
-4
-
340. 匿名 2018/03/18(日) 19:02:51
正社員の手取り25万しか貰ってない安月給だけど、あんまり危機感を感じてないからかな?
貯金はできるし、好きな物帰るし、気が楽だし、やりたい放題が楽しいんだよね。
+10
-3
-
341. 匿名 2018/03/18(日) 19:04:24
性格によるのではないのかな
寂しがり屋なら人といた方が良い
私は親友でも彼氏でも、ずっと一緒にいるとストレスをひどく感じてしまう
メリット・デメリット以前にね+8
-1
-
342. 匿名 2018/03/18(日) 19:04:51
>>336
お節介ですが、私も境遇が似ているのであなたにこそ結婚して旦那さんという家族を作って欲しい。
もし子育てが大変なのを見てきたり色々な理由で子供を持ちたくないのなら子供を持たない夫婦もいるし。
お父様が苦手ならば旦那様という家族を持って仲良くしたり甘えたり出来たらあなたにとって良いのかなって。
結婚したくないと言う考え方でしたらそこで強い意志を持っていらっしゃる立派な強い方だと思うので勝手な事を言って気分を悪くされたらごめんなさい。
+1
-7
-
343. 匿名 2018/03/18(日) 19:06:50
>>312
大抵は男のほうが先に死ぬし
その前に介護があるかも
そして自分が介護されるようになった場合
男は手が行き届かない
そして子供は別世帯に+7
-2
-
344. 匿名 2018/03/18(日) 18:43:52
1 資産家夫婦関係良好
2 資産家独身
3 資産家夫婦仮面夫婦
4 貧困夫婦関係良好
5 貧困独身
6 貧困仮面夫婦
ひとくくりで語れんな+3
-2
-
345. 匿名 2018/03/18(日) 19:09:49
どうして生まれてから大人になったときに結婚しようって思ったんだろう
自分の意思で結婚したのに独身者を叩く人生で良いの??+5
-5
-
346. 匿名 2018/03/18(日) 19:14:35
もしかしてだけど…
ここで結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚 結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚してたほうが良い!!独身者哀れwww
みたいな感じに独身者をディスって結婚をゴリ押ししてるのって、ただの島国根性??
右へならえ!!的な?+11
-12
-
347. 匿名 2018/03/18(日) 19:15:46
>>16いいとおもー。+1
-0
-
348. 匿名 2018/03/18(日) 19:15:59
>>342
あんまり、結婚に夢とか希望を持てないんですよね。
私にとってキラキラしたものではないですし。
そもそも、男を見る自信も無いんですよね。
因みに甘えるはすこぶる苦手なんてすよね。
むしろ、子育ては嫌ではないけど(子供だから親の手が必要なのは当たり前)
旦那の世話はしたくない気持ちが強いのだとおもう。+5
-3
-
349. 匿名 2018/03/18(日) 19:20:17
結婚してからも旦那のレベルとか、持ち家とか、子供の有無とか、子供の学歴とか、もうキリないほどマウンティングの嵐だなって思う。
結婚したいほど好きな人がいる!というのが結婚の最大のメリットでしょうね。
+17
-1
-
350. 匿名 2018/03/18(日) 19:21:21
28、9歳の時が1番嫌だった。本当は結婚をすごく意識して焦っていたのに周りには独身謳歌してますっ!まだ結婚とか考えられなくてーみたいな顔してた。
友達も少ないのに飲み会とか頻繁に行って遊んでるような口ぶりしたりとか…彼氏はいたけどあっちに結婚する気がない&私も彼の経済的な事情から結婚はしたくなくて。
情で別れられない依存状態で今思えば情けなかったなあ…
あとは親戚の集まりでのいたたまれなさ、結婚しないの?と聞かれる事、誰か紹介しようとして来る人がいたり煩わしくて早く結婚して既婚者の立場になりたかった。今は結婚出産し育児中ですがデメリットははっきりと私はないと言えますね。休日の予定がなくても頻繁に飲みに行く友達がいなくても旦那がいて子供がいて家庭がある。私が欲しかった安定はこれだと思います。しいていえばママ関係が少し面倒なくらいですかね…まあこれも我が子と比較したら本当どうでもいいんですが。+23
-3
-
351. 匿名 2018/03/18(日) 19:24:30
自由
自分の分だけならなんとかなる
相手側のトラブルに巻き込まれない
デメリットは病気などで動けない時くらいかな
親兄弟姉妹や友人がいれば大丈夫だけど+6
-5
-
352. 匿名 2018/03/18(日) 19:26:51
>>350
同じくデメリットなしです(^^)+5
-0
-
353. 匿名 2018/03/18(日) 19:28:36
>>348
そうですか。
無理に結婚結婚いうのはすごく嫌なことだと思うので結婚はしないとしても、男の人と付き合う時に男の人を見る自信がないだとか甘えるのがすこぶる下手とか私もそうでした。
でも世間の女性が求める見かけや楽を求める結婚相手の条件ではなくあなたにはもっとべつな求める補いたいものがあるとしたら、そんな女性と共に生きていきたい、寄り添いたいと思う男性は世間の婚活女性よりもずっと見つかると思います。
結婚しなくてもそんな人と過ごすことはできますし。
もちろん一人気ままも自由で良いかも。
あなたはきっと子供の頃から色々なことを感じて優しさや深みがあるように思うので、これからも幸せになられるでしょうね+4
-4
-
354. 匿名 2018/03/18(日) 19:30:35
結婚には向き不向きと、運と縁があるとおもう。
+37
-1
-
355. 匿名 2018/03/18(日) 19:30:59
結婚に肯定的、前向きなコメに+、結婚に否定的、後ろ向きなコメに-
本当に結婚生活が幸せなら、他人が独身でいたいとか独身だけど幸せってコメにマイナス付けないと思うけどねぇ+13
-9
-
356. 匿名 2018/03/18(日) 19:37:22
あれ?独身を叩くためのトピだった?+15
-2
-
357. 匿名 2018/03/18(日) 19:38:18
主婦はこの時間忙しそうなものだけどなー+16
-2
-
358. 匿名 2018/03/18(日) 19:38:58
>>353
多分私には。男の人に何かしてあげたいって気持ちが欠如してるんたと思いますよ。
けど、男の人って自分の為に、お母さんみたいな事をしてくれる(炊事洗濯)人を求めてると思ってたりします。
私なんかを気遣ってくれてありがとうございます。
理想としては、安否確認とたまにご飯を食べる関係くらいなら受け入れられるんですけもね。
+7
-2
-
359. 匿名 2018/03/18(日) 19:39:07
>>356
一部の結婚生活で辛い思いをしてる方々が独身者を必死に叩いてマウンティングして、自我を保ってるの。
独身者がトピで既婚者を積極的に叩く事はないけど、幸せな既婚者は独身者を積極的に叩いてマウンティングかけるって不思議+18
-2
-
360. 匿名 2018/03/18(日) 19:39:52
>>134
逆に普通に生きてきたら友達はいるよね(笑)+3
-3
-
361. 匿名 2018/03/18(日) 19:40:10
>>357
スマホネグレクトの真っ最中か、旦那に不倫されてる真っ最中なんじゃないの??+5
-5
-
362. 匿名 2018/03/18(日) 19:41:50
>>356
ガルちゃんは基本的に
自分より不幸な人がいることに優越感を持ちたいから
既婚者が独身者を叩く
既婚者子ありが子なしを叩く
もう当たり前の光景
平和なトピはほとんどないですね+26
-2
-
363. 匿名 2018/03/18(日) 19:42:24
結婚して家庭を持つと、精神的にも熟成する
…はて?精神的にも熟成するなら、何故人の数だけ幸せの形があると言う事が理解できないのかね?+10
-6
-
364. 匿名 2018/03/18(日) 19:42:49
独身に戻りたいトピもあったよね+9
-3
-
365. 匿名 2018/03/18(日) 19:43:17
私独身だけど他人に迷惑かけたくない。
今から貯金して、終活してる。これからどんどん死後契約を生前に結ぶような法人とかができるんじゃないかな。それまでは死ねないけど。。+9
-2
-
366. 匿名 2018/03/18(日) 19:44:41
>>362
ここで独身者叩いてる既婚者って不幸だよね~
私、いらない子供として生まれて、虐待されて、学校でもいじめられて、何回も自殺しようとしたけど、わざわざ「独身者は孤独!迷惑!」って貶めようって思わないよ。
それぞれの幸せがあるって知ってるから。+23
-4
-
367. 匿名 2018/03/18(日) 19:45:51
独身に戻りたいの他にも、旦那への不満とか離婚したいとか、子供を産んで後悔しているなんてトピもあったよね。+12
-2
-
368. 匿名 2018/03/18(日) 19:47:49
みんな最初は独身だったのに+14
-2
-
369. 匿名 2018/03/18(日) 19:48:16
人間、死ぬときは一人なのに+17
-3
-
370. 匿名 2018/03/18(日) 19:48:54
>>368
きっと余程辛い結婚生活を送ってるんだよ+21
-2
-
371. 匿名 2018/03/18(日) 19:50:33
>>8
結婚しないの?から解放されても
子供は?
2人目は?
マイホームは?
働かないの?
延々と続くって質問されたくない事のトピで学んだ+13
-1
-
372. 匿名 2018/03/18(日) 19:52:01
>>369
ひとりだけど、どう死ぬかによる+5
-1
-
373. 匿名 2018/03/18(日) 19:52:40
結婚させたいなら「結婚してこんなに幸せ!」ってトピを立てて伸ばした方が効果的なのに
「子供がいてこんなに幸せ!」とか
なんで伸びないんだろう+11
-2
-
374. 匿名 2018/03/18(日) 19:52:44
今は独身だけど、結婚した時には独身者をディスって自分は幸せだと自分に言い聞かせなきゃやっていけないような結婚生活を送らないように気を付けなくちゃ+20
-2
-
375. 匿名 2018/03/18(日) 19:52:54
アラフォーで結婚したので、どちらの気持ちも分かります!とりあえず、結婚したい相手が見つかった時に、気後れしない状態に保つのが大事かと。身なりや、言葉遣いなど。世捨て人にならなければ、60歳でも結婚はありえますよ。+20
-4
-
376. 匿名 2018/03/18(日) 19:53:47
それぞれ自分の幸せをさがせればそれでよくないか。いつまでもこんなことしてても答えなんてない+12
-1
-
377. 匿名 2018/03/18(日) 19:54:23
>>372
どう死ぬかじゃないんだよ。
どう生きるかだよ。
少なくとも、ここで独身者叩いてる既婚者みたいな人生はやだね(笑)
そんな下らない人生を送るくらいなら、出刃包丁で喉かっ切るわ+10
-5
-
378. 匿名 2018/03/18(日) 19:55:25
>>376
さっきから、人それぞれの幸せがあるってコメにマイナス付けてる気の毒な方がいるんですよ+10
-2
-
379. 匿名 2018/03/18(日) 19:57:26
>>377
どうそかっきってください!!!!+2
-6
-
380. 匿名 2018/03/18(日) 19:58:14
>>375
では、結婚しない人は世捨て人ですか
下らない思考してますね+3
-5
-
381. 匿名 2018/03/18(日) 19:59:27
>>379
あー、大丈夫。
あなた方みたいに独身者ディスらなきゃやっていけないような結婚生活を送らないように、気儘な独身を貫きますから♪+9
-1
-
382. 匿名 2018/03/18(日) 20:00:54
独身トピ毎度伸びるよな
お浜独身みたいだ+3
-0
-
383. 匿名 2018/03/18(日) 20:01:01
仮にマイナスが既婚者だとして
逆に既婚者からしたら独身者の存在のデメリットってなんなんだろう?
まあ不倫体質の人は迷惑だろうと思うけど既婚者にもいるよね+7
-1
-
384. 匿名 2018/03/18(日) 20:01:18
将来は遺跡の発掘したり、外国の鉱山で宝石の採掘してみたいから、独身のままで良いや♪
家族がいると、命懸けの趣味も出来ないからね(笑)+7
-2
-
385. 匿名 2018/03/18(日) 20:01:46
>>380
(笑)+2
-2
-
386. 匿名 2018/03/18(日) 20:02:03
>>382
トピを伸ばしてくれてるのは、不幸な既婚+8
-3
-
387. 匿名 2018/03/18(日) 20:04:08
>>381頑張ってね♪
+2
-1
-
388. 匿名 2018/03/18(日) 20:04:23
結婚ー!出産ー!
って、産めよ増やせの時代か+3
-1
-
389. 匿名 2018/03/18(日) 20:04:24
30代になったら手遅れだから。+9
-3
-
390. 匿名 2018/03/18(日) 20:04:40
独身のメリットトピより、PTAとか母親の我慢トピのような、結婚のデミリットトピのが伸びるってどういううこと?+12
-1
-
391. 匿名 2018/03/18(日) 20:04:41
>>21
> 唯一困るのは
> 固い瓶のふたを開けられないこと。
これな。(°▽°)+5
-0
-
392. 匿名 2018/03/18(日) 20:05:58
>>387
うん、頑張らなくても、今の所楽しく独身生活を満喫してるから♪
離婚したくても出来ない既婚さんも、離婚できるように頑張ってね♪+5
-3
-
393. 匿名 2018/03/18(日) 20:06:41
>>381
そんなに突っ掛かるとは。なんとも、、、+4
-2
-
394. 匿名 2018/03/18(日) 20:07:01
>>21
この間、固く閉めすぎたジャムのビンの蓋…開けようとしたらビンが砕けた…+7
-0
-
395. 匿名 2018/03/18(日) 20:08:00
>>393
返信するあなたも同類だけどにゃ
そんなに結婚して後悔してるなら、独身に戻れば??羨ましいんでしょ?+4
-3
-
396. 匿名 2018/03/18(日) 20:08:26
>>392
(笑)(笑)+2
-3
-
397. 匿名 2018/03/18(日) 20:08:43
独身で困ることと言えば、既婚者からのマウンティングかな。
+13
-1
-
398. 匿名 2018/03/18(日) 20:09:39
おそろしいトピ+6
-1
-
399. 匿名 2018/03/18(日) 20:10:06
>>394
すごい‼︎ 別の意味で困ってる人いた!
私は羨ましい…+4
-1
-
400. 匿名 2018/03/18(日) 20:10:28
独身のデメリットは、ゴキブリ出たら誰も退治してくれない。
メリットは、ゴキブリでたら問答無用でバルサンが炊けるところでだね。
同居人の予定とか関係ないし。
まぁここ2~3年ゴキブリは家ではみないけど+4
-1
-
401. 匿名 2018/03/18(日) 20:11:29
絶対に結婚したくない…
共働き+ワンオペ育児+姑のイビり+姑舅の世話、旦那の世話、家事、年を取ったら老々介護…
地獄だわ…
専業になったら会社で働く必要が無くなる代わりに、毎日が家事育児の嵐で、旦那の金を好きに出来ない…
やだ奴隷みたい+22
-9
-
402. 匿名 2018/03/18(日) 20:12:30
>>399
イチゴジャムが破片まみれ…
私の手は無事でしたけど、大好物のイチゴジャムが…+8
-0
-
403. 匿名 2018/03/18(日) 20:08:15
結婚したら人間的に成長できるという意見を気いて、さっきから結婚に大してマイナスな意見を言うとマイナスを押す、既婚者らしき人とか独身を叩く人を見てると、この程度しか成長できないなら、大差ないなぁと、思う。
+35
-5
-
404. 匿名 2018/03/18(日) 20:14:27
私は子どもがいらないので、独身のデメリットは、周りからの目かなと思う。
あと老後とかいうけど、旦那がいて子どもがいても、老後が安泰とは限らない。
どっちがいいとかではなくて、
金があればどっちでもいい。
+38
-2
-
405. 匿名 2018/03/18(日) 20:15:15
>>403
激しく同意。+11
-3
-
406. 匿名 2018/03/18(日) 20:18:44
サイエンスミステリー観よう+4
-0
-
407. 匿名 2018/03/18(日) 20:19:25
>>403
寧ろ結婚してこの程度の成熟?成長?なら結婚する前はどんだけヤベーやつだったんだろって感じですね。
+20
-1
-
408. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:31
世間の目を気にしての結婚できるってある意味凄いとおもう。
私はそんな評価の為に、家事、育児、仕事はできねーわって思う。
私には、支払う対価が大きすぎる+26
-1
-
409. 匿名 2018/03/18(日) 20:16:30
自殺未遂したとき独身でよかった。って思ったけど。
いまは自殺願望ないけど夢も希望とないからまた自殺すると思う。なんとなく自殺するんだろうな、って思ってる人は一人のが迷惑かけなくていいよ。+10
-2
-
410. 匿名 2018/03/18(日) 20:22:04
>>6
だから年いってからパートナー婚するのが一番だと思う
私60くらいで結婚したい。
マジで。
これからそういう人増えると思う!+24
-5
-
411. 匿名 2018/03/18(日) 20:22:49
29歳独身、彼氏無し
一生独身を貫こうと決心している!好きなだけ働いて、勉強して、資格取って、習い事して、服買って…と自由すぎて誰かと暮らすとか無理だわー
と言いつつ、思いつつも仲良しグループ私以外みんな結婚したり…親戚に会うと色々言われるから集まりに行けなかったり。
寂しいところもあるー。
けど、どんな結婚してよーと、してなかろーと、結局寂しさってのはつきまとうよねー
どっちでもいいと思う!その時の気分で決める!+22
-1
-
412. 匿名 2018/03/18(日) 20:23:22
人並み以上の幸せは若い内から努力しないと手に出来ないと思う。結婚してからもお互い思いあって努力していかないと夫婦生活は成り立たないと思う。
+21
-3
-
413. 匿名 2018/03/18(日) 20:24:29
独身のメリットは、お金が自由。
デメリットは、人にお金を払うばかりで貰えない事かな?
結婚式の3万円正直払いたくないもん。+9
-0
-
414. 匿名 2018/03/18(日) 20:25:09
好きな仕事してるなら独身もいいと思うけど。現に稼ぎのいい女ほど結婚しない。まともな稼ぎもなくやりがいのある仕事もなく、だと結婚した方が賢い。+27
-2
-
415. 匿名 2018/03/18(日) 20:27:48
>>403
私も激しく同意!!
大体、既婚者の独身叩きが激しいのは結婚生活によるストレスがハンパないからだと思う
成長どころか心理的精神衛生的に後退してると思う
だから独身も叩いて同じように精神的にダメージ与えて不幸にしたいんじゃないの
+24
-3
-
416. 匿名 2018/03/18(日) 20:29:34
主婦のための明日の昼間用ストレス発散トピ
+10
-1
-
417. 匿名 2018/03/18(日) 20:31:35
子供いらなかったら結婚する必要ないよね~はっきり言って
子供嫌い~
+19
-2
-
418. 匿名 2018/03/18(日) 20:32:06
結婚って
昔は電球変えてもらうためだったけど今はネット環境整えてもらうため
お金払えば業者がやってくれる
理系女も増えているからな+6
-3
-
419. 匿名 2018/03/18(日) 20:32:19
>>402
手が無事で良かった…
あと、ペットボトルも開かないのあるんだよね。
喉渇いてる時とかだと、(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ってなる…
その後、冷静に科学の理論で開けようと試みる。+4
-0
-
420. 匿名 2018/03/18(日) 20:32:27
独身なんてどうでもよくない?
自分が幸せならどうでもいい話。
+33
-0
-
421. 匿名 2018/03/18(日) 20:32:30
>>416
なんだそうだったのか
今気づいた
参加するだけバカバカしい+6
-0
-
422. 匿名 2018/03/18(日) 20:33:45
>>401
家事育児放棄で旦那の金使いこむ嫁もいるけどね+3
-1
-
423. 匿名 2018/03/18(日) 20:36:01
瓶のふたは温めると開きやすくなるよ+10
-0
-
424. 匿名 2018/03/18(日) 20:39:06
>>414
>まともな稼ぎもなくやりがいのある仕事もなく、だと結婚した方が賢い。
それじゃあ一生家政婦にされて、万が一離婚にでもなったら生活できないと思って旦那の顔色伺って我慢して生きていかなきゃならないじゃん
そんな結婚するくらいなら金持ちの愛人になる方がずっといいし婚活より就活した方がずっと建設的
世の中に幸せな主婦なんてほんの一握りしかいないんだよ+11
-1
-
425. 匿名 2018/03/18(日) 20:43:07
朝バタバタして、部屋を散らかしっぱなしで仕事に行き、終電でグッタリしつつも「もしかしたら妖精さんが片付けてくれてるかもー」と、ファンタジーな妄想をしながら帰り、玄関のドアを開けた瞬間に現実に戻る…+8
-0
-
426. 匿名 2018/03/18(日) 20:44:30
うちの場合…
メリット:料理洗濯掃除全部やってもらえる。家計が豊か。精神的安定。友達と自由に遊べる。
デメリット:嫉妬されるから旦那の話あまり出来ない。
選ぶ相手によるよ、ホント。+12
-1
-
427. 匿名 2018/03/18(日) 20:51:43
独身です。
私の場合ですが
メリットは、1人の時間が沢山あるし、とにかく自由。休日に好きなことしても誰かにとやかく言われ
ない。
デメリットは、風邪引いたときとかカップルのイベント日には寂しくなる。とくに、風邪引いたときは本当に死ぬかと思う。孤独すぎて。あと会社休むのが気まずい。何故かわからないけど。+8
-0
-
428. 匿名 2018/03/18(日) 20:59:07
自由人なら1人暮らしが好きなのもわかるけど、結婚も一回はしてみたら?
50歳60歳になって、子供たちが成人したら、離婚してまた1人暮らししたらいーやん!
いちおお墓の面倒やらは見てもらえるし、ほどよく孤独ではないし。
ずっと1人暮らしより楽しいと思うけどなぁー+4
-12
-
429. 匿名 2018/03/18(日) 21:11:23
自己管理しやすい。
なんでも自分の都合のいいように予定が組める。
連れや家族が居たら無理。
ただ、自己管理しやすい半面、だらしなくもなりがち(笑)+8
-0
-
430. 匿名 2018/03/18(日) 21:12:34
>>380
独身でも既婚でも、きちんとした人もいれば、関わりたくないような人もいますよね?
そういう悲観的にしか受け取らないのが…しんどいな。+9
-0
-
431. 匿名 2018/03/18(日) 21:14:45
デメリットは30過ぎると人間失格の烙印押される事+3
-9
-
432. 匿名 2018/03/18(日) 21:15:42
30代後半から筋などを痛めやすくなる。私がそうです。治るのに2ヶ月ぐらいかかることも!
皆さん。無理は禁物です。あらゆる文明の力を使い、身体を痛めません様に。+7
-1
-
433. 匿名 2018/03/18(日) 21:32:57
【メリット】
食事をイチイチ作らなくてもいい
体調悪かったら寝てられる
好きなことを好きなだけ出来る
どう生きようと誰にも責められない
【デメリット】
信頼できる人がいない
淋しいと思った時ひたすら我慢しなければいけない
体調悪い時に薬を買ってきてくれる人がいない
ペットを飼っていると自分以外面倒を見てくれる人がいないから心配
+5
-4
-
434. 匿名 2018/03/18(日) 21:34:33
>>433
デメリットが天涯孤独だなw+7
-1
-
435. 匿名 2018/03/18(日) 21:43:19
メリットは全部自分のペースで事を進められるに限る!+4
-0
-
436. 匿名 2018/03/18(日) 21:43:53
メリット お金の自由。
(時間の自由よりも 稼いだお金を自分の為だけに
使える事の方がメリットに感じる)
デメリット 女性は子供を持つ事に期限があるので
「子供を持たない人生に決定」が
迫ってくるのは色々悩ましい。
独身か既婚か、というよりも
(良き)彼氏・パートナーと出会えている事が
大事なのではないかしら。+10
-0
-
437. 匿名 2018/03/18(日) 21:50:17
孤独で先が見えない。
好きになれる自信もないし、好きになってもらえる自信もない。
自分で死ぬのは怖いし、親に申し訳ないから、心臓発作とか、交通事故とかであっとゆうまに死なないかな。
保険金のこしてあげれるし。
いつまでこんな毎日が続くんだろう。+9
-1
-
438. 匿名 2018/03/18(日) 21:51:05
独身ってだけで、性格が悪い、
変な人って思われる。
周りからも気を使われるし、
デメリットしかない。
死にたいもんね、こんな人生。+11
-5
-
439. 匿名 2018/03/18(日) 21:54:24
私独身だけど、最後は孤独死→市役所が来て市の合葬墓かな。あまり考えたくないから、現実逃避しよう。+7
-0
-
440. 匿名 2018/03/18(日) 21:56:11
これからAI付きのロボットが進化するから孤独かどうかはまだ分からない+3
-2
-
441. 匿名 2018/03/18(日) 22:02:29
若いときは独りでも何の問題もないんだよ
30過ぎると友達も家庭を持って疎遠になり、5・60になると両親も他界する
問題はその後+17
-4
-
442. 匿名 2018/03/18(日) 22:07:43
コスパ男子は恋愛にメリットデメリットを考えるなとボロクソに叩かれていたなあ。+1
-1
-
443. 匿名 2018/03/18(日) 22:08:28
昔会社にいた当時33歳の先輩、
ずっと結婚できなくて後輩が結婚決まると嫉妬僻みの嵐。ヒステリックになり、あることないこと変な噂流して、後輩いじめ倒してすごかった。
どんどん新卒入社の後輩が結婚していくから
先輩のヒステリックが増すばかりで、
まわりも恐怖隣り合わせで仕事していたよ。
嫉妬と僻みで顔も般若みたいに激変して、
おそろしいオーラを漂わせてた。
なかなかこんな人いないと思うけど、
結婚願望あるならある程度の年齢で結婚しないと
こんな鬼のようになるんだと実感。
先輩は今、42歳だけどいまだに独身。
当時より更に酷くなってるみたいです。
+17
-1
-
444. 匿名 2018/03/18(日) 22:10:45
>>424
幸せな独身者はほぼゼロでしょ。+8
-8
-
445. 匿名 2018/03/18(日) 22:15:11
>>444
幸せな主婦はあまりいない
幸せな独身者はほぼゼロ
女は生れながらにみんな不幸しょってんのか。
働いてればまだ幸せなんかな。+8
-2
-
446. 匿名 2018/03/18(日) 22:19:55
>>38
もし良かったら私の代わりに義実家に行ける年間パスポート30年分をプレゼントしますよ。+6
-2
-
447. 匿名 2018/03/18(日) 22:20:11
メリットお金も時間も全てが自由
デメリット自由の不自由+4
-2
-
448. 匿名 2018/03/18(日) 22:22:49
子供が一番の幸せかな!でも子供はいずれ離れていくからね。旦那は申し訳ないけど今はメリットじゃない。一人で生きていけるお金さえあってそれなりに友達とワイワイ出きるなら独身でもいい。+4
-3
-
449. 匿名 2018/03/18(日) 22:24:08
お母さんを辞めたくなる時かー+1
-1
-
450. 匿名 2018/03/18(日) 22:24:41
独身からすると幸せそうには見えるのか。うちは会話なんてないけど。+4
-1
-
451. 匿名 2018/03/18(日) 22:28:59
既婚の30代です。
もともと1人行動好きだしそれなりに恋愛して付き合った人も何人かいたけど、子供もそんなに好きじゃないし、独身でもいいやって思ってた時はある。
けど20代後半からよく遊ぶ友達がみんな結婚して寂しかったし焦りもあった。28で結婚、出産もできて今では独身は寂しいから戻りたくないって思うし、子供も最高に可愛いし幸せです。子供がいても、旦那が協力的なら1人の時間もたまに確保できるし満足です^ ^+10
-14
-
452. 匿名 2018/03/18(日) 22:29:29
主さんまだ若いんだから楽しく生きた方がいいよ!+8
-2
-
453. 匿名 2018/03/18(日) 22:30:22
>>433
結婚してても信頼できる人なんかいないよ。
+5
-7
-
454. 匿名 2018/03/18(日) 22:32:35
独身の人を見てさみしいそうとは全く思わない。結婚しても幸せとは限らない。結婚は忍耐とか我慢も必要。+17
-6
-
455. 匿名 2018/03/18(日) 22:33:03
真面目に聞きたいんだけど、将来入院になった時とか独身で保証人がいないってなった時ってどうすればいいんだろう…病院追い返されるってこと?独身だけど将来それが唯一心配+27
-1
-
456. 匿名 2018/03/18(日) 22:33:21
>>451
こういう人って何なの。
空気読めないねと人からよく言われない?
私も既婚者だけどあなたママ友から毛嫌いされると思うよ。
+9
-15
-
457. 匿名 2018/03/18(日) 22:35:12
>>456
空気なんか読む必要ないっしょ。
そんなこと考えてるから生きづらくなるのよ。
自分が好きなように行動したらいいんだよ。
嫉妬しない。+21
-7
-
458. 匿名 2018/03/18(日) 22:37:48
独身でいるデメリットって一つもないけど、独身に対して意地の悪い考え方をしている人が多いなあと感じる。
つまり嫉妬する人がいるということを初めて知った。
だいたい他人が独身でいようがどうでもよくない?なのにわざわざあれこれ独身だから・・って言う人はその人の結婚生活が苦行なんじゃないだろうか。
その苦行をしていない人が許せないという嫉妬、じゃああなたも独身になれば?といっても独身する財力や精神力がないから他人にすがらなければならない
けどいい伴侶には巡り合えなかったような人が独身叩きをしているのだと思う。そういう人からのやっかみが厄介だけど自分の独身生活自体は
メリットというほどのこともないが、デメリットはないね。
+11
-9
-
459. 匿名 2018/03/18(日) 22:37:58
>>455
病院はケースワーカーさんに
保証人は役所かな?今でも保証人代行してくれる業者あるけど+7
-2
-
460. 匿名 2018/03/18(日) 22:40:16
独身、彼氏なし。気楽でいいよ。自由だし。
でも本当は結婚できないだけ。できるならしたい。できれば30代の内にしたかった。子どもも欲しい。
けど結婚できないんだよ‼︎
だからって僻んでるより、前向きに生きようって思ってる。きっとメリットもあるはずだって思ってる。
人は自分の置かれた立場を肯定するようにできてるんだよ、きっと。+16
-6
-
461. 匿名 2018/03/18(日) 22:40:45
独身が不安な人にはぼっちトピがあるよ
不安な事、相談に乗ってくれるし
1人じゃないって思えるよ
明るい人多くて楽しいよ+9
-6
-
462. 匿名 2018/03/18(日) 23:00:27
自由 これでしょ
時間の自由。旦那さんと予定をすりあわせなくてもいい。旦那に聞いてみるね、言ってみるね、って言わなくていい。いつでも好きなときに好きなところへ行けて、好きなだけ楽しめる。
デメリットはなんだろ。扶養入ったほうが税金云々が…ってやつかな。あと世間体。力仕事とかお願い出来るし、女相手になめてかかるような相手に旦那がいれば強く出られる。とか?もっとありそう。
男性も嫌いじゃないし結婚したくないわけじゃないけど、独身の自由さシャブい
部屋が自分好みに出来るのでかい。結婚したら寝室一緒とかになるのかな?趣味のもの飾りたいんだけどな。+4
-3
-
463. 匿名 2018/03/18(日) 23:00:45
>>1
一生独りで生きていけるだけの経済力があるなら、独身問題ない。
26ってまだ周りの友達とそんなに大差ないし、友達も独身多いから遊ぶ仲間もいるし、家族親もまだまだ元気だし、仕事は分かり始めて楽しさを少し感じ始めて、一番独身楽しい時だよね。
だからこそ敢えて言う。
大した経済力も独身で果たしたい夢も特にないなら、今のうちにいい男捕まえとけ。
27過ぎて焦っても、正直遅い。その頃には結婚ラッシュピークで同年代から少し年上のいい男は売り切れ寸前。
28で結婚願望ある未婚女性は焦り始める女性多数。恋愛結婚願う女性のギリギリの年齢。
29同年代や親戚皆結婚し家庭に入るのが半数以上。妊娠出産の話題についていけない。今までの遊び仲間いつの間にか結婚し激減。
この時点で未婚が気にならないならたぶん一生独身でも平気。
周りから「結婚はまだ?焦ったらダメよ」て可哀そうな目で見られる。
30過ぎたら嫌でも焦る。焦る故に今更恋愛から結婚までのプロセスにリスクが見えてなかなか踏み出せなくなる。余裕なし。
いいなと思う男性は妻帯者が多数。
でも頑張れば頑張るほど妥協出来なくなる。
第二の結婚ラッシュ。
33縁がないまま、周りは第二子出産ラッシュ。現実が見えすぎて、恋愛がますます難しくなる。
婚活や見合いいけば20近い上の人からのアプローチが普通になってくる。どんどん嫌になる。
35周りは家庭ばかり。高齢出産と言われる年齢。子どもなしの人生を本気で考える。女性の本能か後半になると、20代はたいして欲しいと思わなかったのに、子どもなしの人生で本当に悔いないか真剣に悩み始める。親は以前よりだいぶ老けてきて、背も低くなり、体力も落ち、未婚の自分の将来を不安そうに悲しそうに見られる。
親孝行したいと思い始めるが、、やりきれなくなる。
40子どもさえ望まなければ、パートナー探しは一生と気づく。少し気持ちは落ち着くが、親の体力の衰えから介護を考える。
結婚のメリットは既に見えない。お互いパートナーの老後、また両親の介護を背負うデメリットしか見えない結婚に意味を見出せなくなる。
自分の体力も落ち、老後の資金や老後の施設、死後お墓のこと考える。
50後半親の介護、早ければ両親の看取り。いよいよ自分の老後に具体的な準備に取り掛かる。
周りは、孫からばあばと来てくれるが自分には誰も身内がほとんどいない。
お金はいくらあっても、保証人、一緒に病院へ連れていってくれる人、急にたおれても気づいてくれる人はいない。孤独死の可能性高くなる。
お金があるなら施設に入る。なければ微々たる年金で生活は不可能。体力なくなり、病にもかかりやすく病院通い、独り身。
ざっと書き出しても、お金ない独り身老後は悲惨。
経済力あり、子ども欲しくない、友達や親戚家族多い、どんな状況でも楽しめる、体健康なら独身問題ない。
微妙な経済力。子ども嫌いではない、いつか家庭持ちたいと少しでも思うなら若いうちに、判断力、経済力、行動力、思いやり、家事能力あるいい男捕まえるべき。
年を取れば取るほど、いい男には出逢いにくい。
口のうまい、リードうまい、見た目よし、口先だけの優しい男に時間取られないように!
不器用でも行動力、決断力、思いやりある、決断力あるなら捕まえるべき。
一生独身は想像以上に精神的に詰むよ。
+29
-13
-
464. 匿名 2018/03/18(日) 23:03:04
若いうちは独身のメリットデメリットを考える余裕がまだあるんだよ。
私は38でやっとやーっと結婚できたから幸せしかない。+10
-2
-
465. 匿名 2018/03/18(日) 23:07:10
>>441
あと30代後半ぐらいからプレ更年期の影響か、体調を崩しやすくなる。
若い頃は病気というと風邪とインフルエンザぐらいだけど、プレ更年期世代ぐらいからボチボチ手術が必要な病気や、慢性病になる人も増えてくる。
入院となれば保証人が必要。
手術となれば血縁者の付き添いが必要(万が一の時の判断を仰ぐため)。
症状によっては何日間か介助する人が必要(冷蔵庫のペットボトル取って、的な)。
既婚だったら大部分を旦那さんにお願いできるけど、独身で親が他県に住んでるような人だと色々大変。
親御さんと不仲だともう絶望的。
健康な時ならともかく、体調が悪い時にそういうことを自力で解決していくのはかなりキツい。
「健康に不安が無く、独身の自由さを謳歌できる」時期って案外短い。
こういう独身のデメリットって、実際に病気になっちゃってから気づく。+21
-1
-
466. 匿名 2018/03/18(日) 23:08:53
結婚して心の幸せ、安心を得て本当に幸せです。
相手によるけど、結婚して旦那と子供がいる幸せは
結婚しないと得られないものです。
+16
-5
-
467. 匿名 2018/03/18(日) 23:08:58
結婚には向いてないことがよく分かったから、独身満喫してるよ。
生活とか将来とか考えるけど、どうせ最後はみんな一人で死ぬわけだし、余計な神経使って生きるくらいなら独身でいい。+13
-4
-
468. 匿名 2018/03/18(日) 23:09:40
晩婚でなんとか結婚できたから、義母やママ友の付き合いでさえ、愚痴を言いながらも心の底では実は結婚できて良かったと思ってる。+15
-2
-
469. 匿名 2018/03/18(日) 23:09:56
>>463
リアル過ぎて息のんだ+12
-4
-
470. 匿名 2018/03/18(日) 23:11:41
>>462
インテリアなんて奥さん任せの男性がほとんどだと思うよ+8
-2
-
471. 匿名 2018/03/18(日) 23:15:07
実は結婚したいのが本音
老いた独身の孤独は耐えられない辛いよ+12
-6
-
472. 匿名 2018/03/18(日) 23:15:22
私の場合は選択肢が今の所「妥協の末の結婚」か「生涯独身の孤独死」なので独身を選んでます。
たまに妥協の末の結婚した人に見下されますが、その時はイラっとします。
+8
-0
-
473. 匿名 2018/03/18(日) 23:15:37
生きていくにはお金さえあればどうにでもなる。さみしい気持ちになることはあるけど自由に好きなように生きるのは幸せな事なんだよ。男がいるから幸せになれる訳じゃない。+5
-0
-
474. 匿名 2018/03/18(日) 23:16:58
>>464
若くしてトントン拍子に結婚した人と、悪戦苦闘し周りの目や自分の葛藤に耐え抜き、やっと結婚にこぎつけた人とでは結婚に対する有り難みは違うわな+21
-1
-
475. 匿名 2018/03/18(日) 23:18:47
本当に良いものや必要としてるものって、営業や押し売り、宣伝しなくていいと思うんだけど。
男性達に、女性は、女体はこんなにセクシーですよ、癒しですよ、可愛いですよ‼︎と押し売りしなくても、みんな大好きだし、グラビアやAVも飛ぶように売れるし、風俗店も繁盛してるじゃん。
布団だってそう。布で寝るより布団と枕で寝る方が快適だからみんな買うでしょ。押し売りする必要なんてない。
だから、既婚者が独身に早く結婚しなさい!と説教する意味わかるよね?
保険の営業みたいだわ。不安にさせて、説教するスタイル+12
-5
-
476. 匿名 2018/03/18(日) 23:19:36
結婚して子供がいても子供がいなくなった後、夫婦二人きりの生活を心から嫌だなと思う人達も沢山いるんですよ。お金さえあれば一人がいいなと。好きでみんな結婚するはずなのに不思議だよね。ずっと仲良しな夫婦はうらやましい。+9
-0
-
477. 匿名 2018/03/18(日) 23:25:29
>>475
なにも分かってないね。
ほんとにいいものであっても宣伝したりマーケティングしたりして広く世の人に勧めなければ決して広まらない。
マーケティングが重要なんだよ。
いいものを作れば勝手に売れるとか宗教かよ。
+6
-9
-
478. 匿名 2018/03/18(日) 23:27:34
>>470
ごめんオタクなんだ…。絶対に無理だよね
ディズニーとかだったらよかったのになって思うよ+5
-0
-
479. 匿名 2018/03/18(日) 23:27:35
独身でも既婚でも、顔つき見れば分かる。その人に合った幸せがある。何も持たない人間は誰かと寄り添った方が良い。それが結婚とは限らない。
ただ、女の人は先が不安になる生き物。だから結婚が議題に乗りやすい。足りないものを数えるより、不安を一つ一つ消していけば、既婚も悪いものではない。
不安だ不安だと言って、何も策をこうじない人には独身は地獄に近いかも。昔と違って、独身でもやっていける世の中にはなっている。とりあえず、健康なうちは、出来る仕事を頑張れば良いかと。頑張っても無理になったときは、公的機関のお世話になって下さい。+10
-3
-
480. 匿名 2018/03/18(日) 23:31:15
マイナスつくだろうけど、独身で40代、50代の女の人ってなんかこう、エネルギーとか愛情が余ってて、それを向ける対象があれば良いんだけど、ないとちょっとバランスが崩れるというか、それで考ええ方がこう、捻くれてしまう人が結構いる気がするんだけど…。
順当にいけばそういう女性のエネルギーって子どもや夫、やっぱり家族にいくんで、どっかバランスが取れるんじゃないのかな。
女性がずっと一生自分だけに愛情を注いで、人生充実してる!って感じるのは案外難しい、かなり客観性のある自立した人でないと厳しいんじゃないかな…と、40手前ギリギリでやっと結婚した私は感じたりしてる。+21
-5
-
481. 匿名 2018/03/18(日) 23:33:43
>>40
それは若かったからそんなことして楽しかっただけじゃない?どんどん年老いてるのに独身でメイクや服買って幸せ〜なんてやってられないよ。子供育ててるの立派じゃん+9
-1
-
482. 匿名 2018/03/18(日) 23:38:14
>>481
おはまさんを連想した
若い頃は何やっても許される
ある程度歳とると痛く見えてしまうこともあるよね+8
-1
-
483. 匿名 2018/03/18(日) 23:39:49
確かに、家で孤独死できればいいけど、私は昨年心臓の手術をした。家族、親戚とは疎遠だから病院に相談したけど、保証人は必須だった。
結局、70の叔母にお願いしたけど、親戚ではいろいろ言われたみたい。
心臓の手術となると、一晩泊まってもらうことになるし、役場にも書類の申請しなくてはいけない。
今回は何とか乗り切ったけど、ゆういつ頼れる叔母も高齢なので、この先が不安。
人間いつかは死ねるけど、死ぬ前、死、死後、という死周期が一番不安。
まあ、元気なうちは既婚者より自由でいいけどね。+9
-1
-
484. 匿名 2018/03/18(日) 23:41:38
>>482
お浜さん。うん確かに+3
-2
-
485. 匿名 2018/03/18(日) 23:43:36
>>483
大変でしたね。身寄りの無い人ってどうすれば良いのでしょう。+14
-1
-
486. 匿名 2018/03/18(日) 23:44:11
>>483
自由の裏返しが不安+6
-1
-
487. 匿名 2018/03/18(日) 23:49:04
>>443
理想がたかすぎて結婚できないタイプだね。
30後半でも婚活したら結婚できるよ。
ただ相手は選べないけどね。
+4
-2
-
488. 匿名 2018/03/18(日) 23:56:27
主さん、見てるかなぁ。既婚者も、独身時代は若くて楽しかったんだよ。そうやって楽しい時期を過ごして結婚したら、次は親兄弟以外と家庭を作って行く、そうやって大人になっていくんだと思う。もちろん、結婚しなくても自分1人で生きていける経済力、思考があるならそのように生きるのも素敵だと思います。けど、そうじゃないなら、周りにあの人は、仕事もあるし結婚しなくても生きていける、と認められている女性になれないのなら、今の日本でずっと独身でいるのは精神衛生状良くなさそうだと思います+20
-1
-
489. 匿名 2018/03/18(日) 23:57:29
27で初彼氏ができ、最初は嬉しくて舞い上がってました。恋人との悩みとか贅沢な悩み!と切り捨てるくらい。でもいざ出来ると本当に辛いことありますね。それこそ相談するとかつての私のように「相談に見せかけてノロケか?」という人もいるし(実際に自慢する人もいますが)+0
-0
-
490. 匿名 2018/03/18(日) 23:50:17
やっぱり出産なのかなー
女性の35歳はおばさん感
男性の35歳はまだまだ現役!って評価ですよね。
中々この世間の感じ変わらないのかなー+6
-4
-
491. 匿名 2018/03/18(日) 23:51:32
主まだ26だもんね
それを10年後も20年後も言ってるなら立派だと思うけど+6
-1
-
492. 匿名 2018/03/19(月) 00:05:52
大変だけど幸せって、私にはむり
大変だけど
の部分が、受け入れられない
一人でしずかにのんびり
趣味兼ねた仕事と、週1デートだけで幸せ
騒がしいのが本当に好きじゃない
猫と過ごしていたい
子育てしたおばさんと、しなかったおばさんに
どちらのおばさんも、おなじ、幸せに見えない+5
-3
-
493. 匿名 2018/03/19(月) 00:08:08
>>463
長くて怖いw+6
-3
-
494. 匿名 2018/03/19(月) 00:09:29
独身てだけで叩かれるからね
しかも人を選んで叩くからタチが悪い+12
-2
-
495. 匿名 2018/03/19(月) 00:10:02
>>467
病気したらそんな甘いこと言えんわな+6
-2
-
496. 匿名 2018/03/19(月) 00:17:23
最後はひとり
って言うけど、その過程を一人で苦しみ抜けるか疑問。精神面だけではなく、保証人、介護、手続き、全て一人でやりきれるもんじゃない
ポックリ亡くなるなんて極一部でしょ
金も稼げなくなったうえに保証する人もいない人間を誰が信用するんだっていう+8
-2
-
497. 匿名 2018/03/19(月) 00:24:55
まぁガルちゃんだと独身でも謳歌できるってのがやっぱりプラス貰いやすいよね
女性が自立して活躍ってウケいいのはわかるよ
でも誰もが芸能人や成功者みたいに稼げるわけじゃないし、いつまでも健康ってわけじゃない
大好きな犬猫の世話も健康体で稼ぐことができるからであって、ちょっとした事故で無理になるよね
既婚者が批判しているって敵作るのもいいけど、独身の自分でも一生働くって無理だろうなあとおもうし+15
-1
-
498. 匿名 2018/03/19(月) 00:28:23
自分だけの時間を無価値に感じる
家族で暮らしていたときは必要だったけど、
自分しかいない状況では、ただただ永遠に続くひとりぼっちの時間
メリットは…急かされないことくらいかな+4
-0
-
499. 匿名 2018/03/19(月) 00:29:16
最後死ぬ瞬間の為に結婚しといたほうが良いみたいな流れだけど、仮に結婚して子供産んだとしても旦那に先立たれ子供は遠方に住んでたり嫁入りしたりする確率も低くはないと思うのだが。
もし老後の為の結婚なら、そんな不確かなもののために結婚するのもどうなんだろうね。
+4
-8
-
500. 匿名 2018/03/19(月) 00:32:55
>>410
本当にそう思ってる?
60代ってあっという間に70歳。長年寄り添ってるならまだしも、お互いにどっちが先に体が不自由になるかボケるか、誰が世話をするかなんて考えながら生活するの?+2
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する