-
1. 匿名 2018/03/15(木) 08:27:17
高校時代から、低気圧が近付くと頭痛がしたり体の節々の痛みに悩まされて来ました。
社会人になってからは梅雨時や台風には吐いて寝込むほど苦しんだりしました。
最近はようやく頭痛はなくなって来ましたが今度は厭世的になり、頭も回らなって仕事になりません。
数日経つと憑き物が落ちたようにスッキリ快適になるんですけど、毎回本当に大変です。
同じような方いらっしゃいますか?どのような対策をされてますか?+164
-0
-
2. 匿名 2018/03/15(木) 08:28:14
+79
-1
-
3. 匿名 2018/03/15(木) 08:25:42
+27
-3
-
4. 匿名 2018/03/15(木) 08:28:20
バームクーヘンみたいな低気圧の天気図見るだけて頭痛がする+89
-1
-
5. 匿名 2018/03/15(木) 08:28:39
明日から天気わるくなるらしいよ+83
-0
-
6. 匿名 2018/03/15(木) 08:28:41
酔い止め飲むといいよ!本当に嘘みたいに体調悪いのが軽くなる!+90
-4
-
7. 匿名 2018/03/15(木) 08:29:04
私もですー!
低気圧だと頭痛がひどくて大変…頭痛薬は友達。+154
-3
-
8. 匿名 2018/03/15(木) 08:29:08
気圧やお天気で偏頭痛を前もって知るアプリみたいなのを落としています。
天気の悪い日は頭が痛くなったりだるいです。
アプリを見ながらこの日は無理したらダメな日と目安にはしています。+73
-1
-
9. 匿名 2018/03/15(木) 08:29:46
気圧なのか寒暖差なのかわからないけど、ここ二、三日目ずっと具合悪いです+124
-0
-
10. 匿名 2018/03/15(木) 08:31:39
耳を揉むといいらしいよ+23
-0
-
11. 匿名 2018/03/15(木) 08:31:50
>>8
なんと!そんな便利なアプリがあるんですね!
探してこよ!+9
-0
-
12. 匿名 2018/03/15(木) 08:32:01
はい(^^)/
低気圧で頭痛、関節痛、扁桃腺腫れる、ボーッとしちゃうなど影響受けてます。
低気圧の時は薬ないと何もできません。+41
-1
-
13. 匿名 2018/03/15(木) 08:32:08
>>1
車酔いする人はなりやすいみたい。
酔い止めの薬が効く場合があるって。+31
-0
-
14. 匿名 2018/03/15(木) 08:32:34
喘息持ちなので気圧で発作が起こる
ことかある。
ちょっとでもおかしいと思ったら
病院に行っています。+28
-1
-
15. 匿名 2018/03/15(木) 08:32:40
関節リウマチです。
湿度や寒さもですが気圧の変化でも痛みが出ます。
台風の時期は冬より痛みが増す。
一年中カラッとしてて台風が来ない国にいた時は治ったかと思う程体調が良かった。
日本にいる限り一生続く。+13
-0
-
16. 匿名 2018/03/15(木) 08:33:10
手首付近のツボが意外と効く
よく効くと言われてる酔い止めは強烈な眠気による頭痛があって自分には合わなかった
頭痛アプリは毎日確認してる+8
-0
-
17. 匿名 2018/03/15(木) 08:33:37
頭痛と耳の裏から首の後あたりが重く何とも言えない凝りが襲ってくる
+70
-1
-
18. 匿名 2018/03/15(木) 08:34:16
私、頭痛ーるってアプリ入れた。+74
-0
-
19. 匿名 2018/03/15(木) 08:34:54
会社の先輩がそうで、先の天気予報見るだけで頭痛いと言っていた。いっそのこと天候気にしないでいた方が少しはマシになりそうだと思った。+13
-1
-
20. 匿名 2018/03/15(木) 08:35:06
頭が痛いというより重くなって、肩こりが酷くなる
目の下のくまが目立って貧血のような症状が続く
ついでに髪の毛の癖も酷くなるから気分最悪
梅雨の時期は地獄+46
-0
-
21. 匿名 2018/03/15(木) 08:37:26
>>18
私もそのアプリ入れてた。気圧が下がってくるのが良く分かるよ。+23
-0
-
22. 匿名 2018/03/15(木) 08:38:28
低気圧が近づくとひたすら眠くなる+51
-0
-
23. 匿名 2018/03/15(木) 08:38:36
手術跡がズキズキする+14
-0
-
24. 匿名 2018/03/15(木) 08:45:01
今日はみんな辛いですね…
妹はトラベルミンファミリーRを飲むと
少しだけましになると言ってました。
薬剤師さん曰く、病院でも同じ成分の薬を処方してくれるそうです。
私は今妊娠中で薬が飲めないので
「頭痛ーる」で気圧が下がる時間帯をチェックして
なるべくそれ以外の時間帯や前日に家事などの用事は済ませるようにしています。
急降下するとわかっている日は
買い物や友達との約束も極力入れずに家で横になれるようにしてます。
(今は仕事をしていないからできるのですが…)
+21
-2
-
25. 匿名 2018/03/15(木) 08:45:41
ロキソニンが手放せない+15
-0
-
26. 匿名 2018/03/15(木) 08:46:55
ちなみに今日はもう手遅れの模様…
+33
-0
-
27. 匿名 2018/03/15(木) 08:47:47
耳の後ろをドライヤーで温めると少し楽になる…+12
-0
-
28. 匿名 2018/03/15(木) 08:58:22
気分も沈みやすい
気のせいかな+61
-0
-
29. 匿名 2018/03/15(木) 08:58:17
よかった、こんなに仲間がいて。。
まさに気圧に頭を振り回される感じだよね。+63
-0
-
30. 匿名 2018/03/15(木) 09:02:25
気圧の影響受けやすい体質の人って、
低血圧なのかな?
私はそうだけど。(下40 上80くらい)+45
-1
-
31. 匿名 2018/03/15(木) 09:03:03
若い頃はそんなことなかったのに
30代後半からモロに影響を受けるようになった。
スマホやPCの見過ぎも良くないんだって。+27
-1
-
32. 匿名 2018/03/15(木) 09:07:55
主です、最近連続でトピがたって大変ありがたいです。
皆さんもかなり苦労されてますね、人間はやはり自然からの影響は避けられないんだと思わずにいられません。
様々なコメントありがとうございます、自分だけじゃないんだと安堵します。教えて頂いた対策、さっそく日常に取り入れて行きたいと思います。+23
-0
-
33. 匿名 2018/03/15(木) 09:16:47
早速アプリ入れてみました!
ありがとう!+6
-0
-
34. 匿名 2018/03/15(木) 09:23:46
頭痛と自殺願望がひどくなって嘔吐する
台風シーズンは寝たきり
一生続くのかと思うと死にたい
+25
-0
-
35. 匿名 2018/03/15(木) 09:25:43
耳が塞がれてる感じになって、めまいやら耳鳴り、首が痛くなる。
その時は湿布のお世話になりながら仕事してます。
スタッフの人も理解してくれるほどの湿布臭ですが、これが無いと仕事になりません。+31
-0
-
36. 匿名 2018/03/15(木) 09:27:17
盲腸傷跡がズキズキするとフィリピン沖で台風発生した合図
爆弾低気圧などが日本に来ると頭痛肩こりヘルニアが揃って悲鳴上げ始め、絶望するしかない…+13
-0
-
37. 匿名 2018/03/15(木) 09:29:36
同じ頭痛ーるでも画面違うの見ると結構細かくデータ取ってるんだね。
うちは今日の深夜が谷間みたい+7
-2
-
38. 匿名 2018/03/15(木) 09:29:53
良いアプリ教えて下さっておりがとう!さっそくダウンロードしました!+9
-0
-
39. 匿名 2018/03/15(木) 09:31:51
頭痛がひどいです。もう出てるけど、予め酔い止めを飲んでおくとマシですよ。痛くなってから普通の鎮痛剤を飲んでも効かないこともあるので。+14
-0
-
40. 匿名 2018/03/15(木) 09:37:33
肩〜首がパンパンに張ってる
血圧低いです。60ー90くらい+20
-0
-
41. 匿名 2018/03/15(木) 09:38:01
トラベルミンという酔い止めを早めに飲んでいます。
後、手首から指二本下くらいのツボを刺激したら良いとかで、手首の気圧バンドみたいなの購入した
んですが私はこれはいまいち良いような分からないです。
指で刺激するだけでも、効く人には効くらしいですよ。
それと早めに頭痛薬飲んでしまいます。+9
-0
-
42. 匿名 2018/03/15(木) 09:40:42
頭痛が痛む強さで数時間後降る雨の激しさがわかる
こんな特技いらんから不調の出ない体にしてほしい+20
-0
-
43. 匿名 2018/03/15(木) 09:41:11
前はそんなことなかったけど、交通事故後に影響受けやすくなった気がする。
台風直撃の時はすごい目眩に襲われて恐怖だった。
でも毎回じゃないんだよね…平気な時もあるし。
天気図見たりしてるけどよくわからない。
ちなみに一番の症状は首~肩のこり、重苦しい感じ、軽い目眩。
あと頭がクリアじゃなくて目がボヤけて文字が見辛くなるのにも最近気づいた。+14
-0
-
44. 匿名 2018/03/15(木) 09:46:28
気圧の変化で喘息鼻炎頭痛が出る。首もこる。
強い体になりたい+21
-0
-
45. 匿名 2018/03/15(木) 09:49:09
主さんの「厭世的」という表現が素晴らしい…って関係ないことごめんね。私も頭痛ーる入れていて、危ないと思ったら先回りで頭痛薬飲んでます。これから梅雨の季節が待っていると思うとそれも憂鬱。+12
-0
-
46. 匿名 2018/03/15(木) 09:50:10
雨の日の方が花粉症の症状が酷い
周りには雨の日は花粉飛ばないからありえないって言われるんだけど、調べたら低気圧の影響で酷くなる人がちょこちょこいる
でもリアルではあまりいなくて理解されない+19
-0
-
47. 匿名 2018/03/15(木) 09:50:12
>>30
120/80 高い時は135/90とか行くよー+6
-0
-
48. 匿名 2018/03/15(木) 09:52:58
>>36
フィリピンまでわかるとかすごい…!
(嬉しくないだろうけど)
意外と、古代あがめられていた「天候を予言する巫女(超能力者)」って
気圧の変化に敏感な人だったのかな…なんて思ってしまうw+27
-0
-
49. 匿名 2018/03/15(木) 09:55:40
春先とか季節の変わり目に頭痛がしたり体調を崩すけど、これは気圧とは別の話なのかな。
季節によって気圧って変わりますか?+8
-0
-
50. 匿名 2018/03/15(木) 10:06:57
自律神経失調症でめまいがする身なんですが、海外旅行に行く為に飛行機に長く乗ったら、現地でめまいがますます酷くなり、とんでもない状態になりました。
飛行機内は気圧が低いらしく、それが影響したのかな?
+17
-0
-
51. 匿名 2018/03/15(木) 10:36:13
雨の前日とか必ず頭痛
そして一度頭痛になると数日続くので本当に勘弁してほしい+25
-0
-
52. 匿名 2018/03/15(木) 10:50:29
雨や強風の前日は必ず気圧頭痛と首のヘルニアが痛む。
薬もあまり効かないから辛いです。
+8
-0
-
53. 匿名 2018/03/15(木) 10:50:37
辛いのに周りには理解してもらえず
体調良くなくても仕事休めないし辛いよね(´ー`)+9
-0
-
54. 匿名 2018/03/15(木) 11:15:39
>>48
マジでそういう説あるらしいよw
有名どころだと卑弥呼とか織田信長(桶狭間の大雨を事前察知していた)とか
私天気予報に出ない夕立もわかるから、生まれてきた時代が時代ならね〜って残念な顔で言われる+23
-0
-
55. 匿名 2018/03/15(木) 11:17:10
春夏は頭痛頻度が跳ね上がるから嫌い
あまり理解はされない+18
-0
-
56. 匿名 2018/03/15(木) 11:28:57
>>2暇やな〜笑+0
-0
-
57. 匿名 2018/03/15(木) 11:37:03
頭が痛いな~→頭痛~るアプリ起動→だいたい爆弾マーク
なので気圧の関係あると思うんですが気圧性頭痛ってどうしたら
治るんでしょうね…あんまり頭痛薬ばっかり飲みたくない+18
-0
-
58. 匿名 2018/03/15(木) 11:57:19
梅雨の時期の湿気が多い時は身体がたるくてしんどい+9
-0
-
59. 匿名 2018/03/15(木) 12:04:54
私も気圧や雨が降る前とかは頭痛がして酷い時は吐き気、吐く時もある。
+9
-0
-
60. 匿名 2018/03/15(木) 12:16:48
トピ画のセンス最高!笑+4
-0
-
61. 匿名 2018/03/15(木) 12:20:54
その人の体の弱点にくるよね。頭痛持ちだと頭痛がひどくなるし、私は三半規管が弱いから耳の閉塞感と耳鳴りがひどくなる。+14
-0
-
62. 匿名 2018/03/15(木) 12:28:39
>>6
痛み止め飲んでも効果がいまいちで困っていました。次回は酔い止め飲んでみます、教えてくれてありがとう!+3
-0
-
63. 匿名 2018/03/15(木) 12:33:15
今日はお天気よさげなのに体調悪いから不思議だったんだけど明日から悪くなるんだね
天気いいのに調子が悪いと余計に気分が落ち込みやすくなる+6
-0
-
64. 匿名 2018/03/15(木) 12:33:31
私の場合は埋まってる親知らずを抜いたらよくなりました。医学的に証明されてる訳ではないけれど、肩こりが治った人もいるときいたので私は何かしら関係してたんじゃないかな〜と思い込んでます!+6
-0
-
65. 匿名 2018/03/15(木) 12:46:10
酔い止めがいいんですね。知らなかった!
普段車酔いもしないし、低気圧が〜なんて話し聞いていても良く分からないで聞いていました。だけどここ一年体調不良の日が天気が悪い日で‥。
アプリもあるんですね。参考にします。+6
-0
-
66. 匿名 2018/03/15(木) 12:53:03
ゲリラ豪雨とか窓のない建物の中にいても
目眩がするので「今ここ降ってる」ってわかります
色々調べたけど、対策は
筋力をつけるとか
高速スクワットとかかな+4
-0
-
67. 匿名 2018/03/15(木) 12:55:18
冬の間は雪が降るたび頭痛くてしんどかったなぁ。ほぼ毎日鎮痛剤飲んでたから、そのうち効かなくなりそうで怖い。+7
-0
-
68. 匿名 2018/03/15(木) 12:55:25
最近、親知らず抜いた後の所が痛みます。綺麗に塞がってて痛みとか無かったのに。
後は、耳鳴り、首肩凝り、頭重い、朝起きるのが辛い。+4
-0
-
69. 匿名 2018/03/15(木) 12:56:02
高層ビルの会社を辞めた
副鼻腔炎の気があるので+3
-0
-
70. 匿名 2018/03/15(木) 13:14:03
若い時から交通事故を4回経験して、20年近く酷いムチウチ持ちです。
寒い時、台風の時、梅雨の時、なにげない雨の時、ほぼ1年中、体のどこかが痛いし天気予報より早く、なおかつ正確に雨が降るのが分かる。+3
-0
-
71. 匿名 2018/03/15(木) 13:15:11
ギックリ腰した部分に何とも言えないコリと不快感が起こる。
またやっちゃうんじゃないか的な前兆
出かけるのも不安になる。+5
-0
-
72. 匿名 2018/03/15(木) 14:47:55
毎日体調が違う。季節の変わり目の今なんか最悪よ。+5
-0
-
73. 匿名 2018/03/15(木) 15:19:47
ちょうど この前テレビでやってた
男性は4人に1人。女性は7人に1人が影響されてるらしい。
そしてこれは自分の命を守るための進化?
体調不良にさせて外に出ないようにするらしい。+5
-0
-
74. 匿名 2018/03/15(木) 15:23:49
私、普通の雨の時は平気なんだけど爆弾低気圧の時とか台風の時はダウンする。
酷い人は大変だよね。梅雨とか毎日じゃん。+5
-0
-
75. 匿名 2018/03/15(木) 15:27:42
>>65
酔い止め、少々お高いけどストックした方がいいよ!
私、ストックがなくて雨の日に何度後悔した事か!薬代はケチったらいけないね。+5
-0
-
76. 匿名 2018/03/15(木) 15:55:34
頭痛、めまい持ちです。
めまい止めの薬は必須、それでもクラクラする時用にトラベルミンを処方してもらってます。+4
-0
-
77. 匿名 2018/03/15(木) 16:36:14
頭痛外来でトラベルミン、マクサルト、ゴシュユトウ、五苓散いただいてます。
漢方で言うところの水毒体質のため、とにかく体から水を抜くように心がけてます。
カリウムの多い飲み物やタンポポティーを常備しています。
首が凝ると痛くなりやすいので、普段は温めています。一日中体操してます。
しかし、いざとなったら頭寒足熱!
頭はアイスノンで、足はカイロです。
広がった血管が神経を触らなくなるので、痛みが引きます!+2
-0
-
78. 匿名 2018/03/15(木) 17:47:56
>>24
私も使ってます!ヤバイ時が分かると出かけないとか、なんとなく心の準備が出来るし、対策とれて良いですよね!+2
-0
-
79. 匿名 2018/03/15(木) 18:50:24
このタイミングでトピが立つなんて。
私も昨日から片頭痛薬飲んでます。
冬の寒さは辛いけど、気圧が安定してるので楽。
春になって周期的に天気が変わるようになってくると
やっぱりダメですね。+6
-0
-
80. 匿名 2018/03/15(木) 20:47:08
低気圧になる度に耳鳴りと耳が詰まった感じがひどくて…
頭痛ではないんですが、
こういった症状にも酔い止めって効くんでしょうか?+3
-0
-
81. 匿名 2018/03/15(木) 22:53:59
メニエールで薬は服用しているのですが、起こるとめまいと耳の症状に加えて、大体呼吸が浅くなっているから、ゆっくり深呼吸を暫くしてると多少マシになります。
この病気になってから、乗り物酔いがひどくて通勤電車が苦痛です。
+3
-0
-
82. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:50
>>1
既出かもしれないけど、ガッテンで酔い止めがいいって言ってたよ!私はかなり効きました。オススメ+2
-0
-
83. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:22
私血圧高いから薬飲んでるけど。
血圧からか気圧はきつい!
低い人も圧に弱いからかな?
肩凝り。眠気。鬱まで出るわ。+3
-0
-
84. 匿名 2018/03/16(金) 02:13:35
頭痛やらめまいやらに加えてとても眠くなる。
雨降ってる休日なんかは、こんこんと眠り続けてしまう。
春は花粉症もあって頭がスッキリしてる日の方が少ないわ。+3
-0
-
85. 匿名 2018/03/16(金) 03:17:42
良いアプリ教えて下さっておりがとう!さっそくダウンロードしました!+2
-1
-
86. 匿名 2018/03/17(土) 17:16:40
>>82
頭痛止まった!すごい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する