-
1. 匿名 2014/06/25(水) 00:42:24
何の予備知識も無いまま、泡タイプの白髪染めをオデコからもみ上げまで、しっかりざっくり、のせてしまった私。
結果、猿または、ゴルゴ13ばりのフェイスラインに仕上がりました。(T-T)
皆さんは、失敗したことありますか?+38
-17
-
2. 匿名 2014/06/25(水) 00:44:13
色がまだら+110
-1
-
3. 匿名 2014/06/25(水) 00:44:22
泡じゃないやつは失敗しそうだから、泡しかしません!+72
-7
-
4. 匿名 2014/06/25(水) 00:44:30
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+23
-6
-
5. 匿名 2014/06/25(水) 00:44:55
黒染めやったらワカメになりました(o_o)+32
-1
-
6. 匿名 2014/06/25(水) 00:45:03
量が足りなくて、変に黒い部分が残ったりしました(・_・;+68
-0
-
7. 匿名 2014/06/25(水) 00:45:24
どーでもいいトピ。。+8
-45
-
8. 匿名 2014/06/25(水) 00:45:33
逆プリン(´-ω-`)+100
-2
-
9. 匿名 2014/06/25(水) 00:45:48
後ろや中が染まってない。+111
-0
-
10. 匿名 2014/06/25(水) 00:47:08
友達が自分で染めて、すっごいまだらになってたー
それを隠すために他の色をのせたら数日後に赤紫みたいになってたよ…+34
-1
-
11. 匿名 2014/06/25(水) 00:48:21
長い&髪の量があり過ぎて配分狂ったw
+39
-0
-
12. 匿名 2014/06/25(水) 00:48:32
節約の為自分で染めて失敗して美容院へ。
最初からお店行けばよかった。+50
-1
-
13. 匿名 2014/06/25(水) 00:48:44
高校の頃の黒染めで青光りしてた
懐かしい+27
-1
-
14. 匿名 2014/06/25(水) 00:49:45
流し台が染まった+91
-2
-
15. 匿名 2014/06/25(水) 00:51:24
海外に暮らしてた時に美容室に行く勇気がなくてほんのり茶色のカラー剤で染めたら真っ黒黒に…日本と同じくらいの色を選んだのに紫がかってしまってびっくり。
調べてみたらアジア人の髪は染まりにくいから茶色を使っても意味ないそうで、ブロンドの1番明るいやつで染めたらアッシュっぽいきれいな茶色になりました。でも中は斑でした…。自分で染めるのって難しいですよね。+29
-0
-
16. 匿名 2014/06/25(水) 00:51:32
ブリーチ放置しずぎて金髪になった+31
-0
-
17. 匿名 2014/06/25(水) 00:51:34
サンプルの髪色と全然ちがーう!
髪質に個人差あるとは思うけど
思った以上に明るくなり過ぎたり
暗すぎたり。。難しい!+73
-2
-
18. 匿名 2014/06/25(水) 00:51:50
失敗ではないけど、後ろがまだらに黒かった、、、
前やサイドはバッチリ茶髪にできたのに。+22
-0
-
19. 匿名 2014/06/25(水) 00:55:35
根元だけやたら金髪+31
-0
-
20. 匿名 2014/06/25(水) 00:57:09
仕事場で販売業だからって会社で突然茶髪禁止令がでて、慌てて家で黒く染めたら日本人形みたいな真っ黒黒になって、まるで海苔を張り付けたようになった。
翌日仕事に行くと黒すぎてダサいと笑われたw+28
-0
-
21. 匿名 2014/06/25(水) 00:57:41
全然染まらなかったり変わらなかった時、
髪が痛んだだけかよー
って凹むよね。+25
-0
-
22. 匿名 2014/06/25(水) 00:58:49
逆プリンなるよね~+99
-7
-
23. 匿名 2014/06/25(水) 01:02:53
なかなか染まらない・・・気がして、規定の時間より長めに置いてたら、金髪になった。
しかも、髪の毛傷んでパサパサ。
上から染めると更に傷むし、全部の長さが生え変わるまで大変な長期戦でした。+33
-0
-
24. 匿名 2014/06/25(水) 01:04:28
なんの知識もないまま自分でブリーチにブリーチを重ねて、金髪にしてました(/ _ ; )
人形の髪並にギシギシバサバサで大変でした…
馬鹿だったな…+25
-2
-
25. 匿名 2014/06/25(水) 01:08:14
ロングだったので量が微妙にたりなかった・・・
美容室でやった方がいい+19
-0
-
26. 匿名 2014/06/25(水) 01:09:10
自分染めしたこと無いのですが、なかなか難しいんですね・・・高いけど美容院行きますわ。
自分で染めたら私の場合、失敗しそうなので・・・+21
-2
-
27. 匿名 2014/06/25(水) 01:20:59
高校生の頃、ほんのり茶色にするつもりが、色選びを間違って、ガッツリ金髪になった。
家の照明が暗かった?のか、そこまでヒドいとも思わず、学校行ったら、友達から
『それはさすがにやり過ぎ』と言われ、
厳しい担任に会わないように、夕方まで保健室で過ごした(笑)
本当バカだ…+25
-0
-
28. 匿名 2014/06/25(水) 01:33:13
ショートの黒髪にしたら色入りすぎてらこけしになりました。
高校の頭髪検査で引っかかり染め、後に先生に再検査に行くとそこまで黒くしなくてもいいのに、と言われました。笑+12
-3
-
29. 匿名 2014/06/25(水) 01:34:53
やっぱり自分で染めるのって難しいかな?
美容院高いから、
ここ最近黒髪ですが染めたくなって…
伸ばしているので痛めたくないし…
迷い中です。+7
-2
-
30. 匿名 2014/06/25(水) 01:40:51
昨日生まれて初めてセルフカットした。すごいいい仕上がり。
カラーも泡なら失敗しないから、美容室これからいかなくていいじゃんと思ってきた。
+31
-7
-
31. 匿名 2014/06/25(水) 01:43:28
頭皮痛くなったからシャンプーで洗いながしたらすごくしみて次の日かぶれて黄色い塊できて次の日から頭皮のかさぶたボロボロなって肩にフケみたくボロボロ落ちてきた(;_;)+17
-0
-
32. 匿名 2014/06/25(水) 01:44:20
手袋はめないで染めたら手が染まって、しばらく取れず…+14
-1
-
33. 匿名 2014/06/25(水) 01:56:52
ブリーチの放置時間中睡魔が襲い寝てしまい気が付いたら頭皮がヒリヒリして目覚めたら時既に遅し。見事に美輪明宏さんみたいになってた(゚ロ゚)!!次の日バンダナして1日行動…。バイトもパン屋だったし学校が定時制で良かったな(^_^;)+21
-0
-
34. 匿名 2014/06/25(水) 02:00:31
金髪通り越してセーラームーンみたいな黄色になったことある。。
学校入学したてで変に目立ってたらしい+17
-0
-
35. 匿名 2014/06/25(水) 02:06:08
私も高校生の頃自分で染めて逆プリンになった!
夜中で、次の日学校だったから焦ってコンビニに黒染めを買いに走った!+12
-1
-
36. 匿名 2014/06/25(水) 02:06:44
ショートカットだったので、ムラは出来ませんでした。
が、自分の髪質がわかっておらず、時間置きすぎてかなり明るくなってしまった( i _ i )+6
-0
-
37. 匿名 2014/06/25(水) 03:21:40
肌が弱いのに気付かず頭皮がボコボコに……。
痛いしかゆいし散々だった。
それ以来自分で染めてない。+12
-2
-
38. 匿名 2014/06/25(水) 03:40:38
私も時間置きすぎて金髪になったことある笑
そんな頭じゃ会社行けないので、翌日の朝仮病で遅刻して美容院行きました(´д`)
それからは高いけど美容院でしてます。
面倒というのもあるし…+12
-0
-
39. 匿名 2014/06/25(水) 04:55:07
逆プリンみたいな感じになると思うけど、
明るめの茶髪にしたつもりが、上だけ金に近い色
あとは茶髪へ…+5
-0
-
40. 匿名 2014/06/25(水) 05:21:41
根元は体温高いため色が出やすいから最後にと説明書に書いてたけど、面倒くさくて構わず途中から根元を染めたら5分もしない間にかなり明るくなってきて焦り、他の部分をきれいに染めれなかった...+5
-0
-
41. 匿名 2014/06/25(水) 08:01:34
カラー剤に負けて(合わなくて)、頭皮がボロボロになった人がいた、という話を聞き、怖くなったから、自分でカラー剤を買ってやってみたことはない。
高いのは覚悟だが、美容院に行っている。
(ヘアマニキュアですが)+5
-3
-
42. 匿名 2014/06/25(水) 08:22:22
一般に店頭販売されている市販のカラーは、
原料にきつい薬品が入っているから
頭皮がヒリヒリ痛くなる。
とても耐えられない。
大丈夫な人もいるのだろうけど、、。+2
-3
-
43. 匿名 2014/06/25(水) 08:37:58
市販は失敗率高いよね。髪も異常なくらい痛む。
お金かかるけど美容院で染めたほうが絶対いい。+7
-4
-
44. 匿名 2014/06/25(水) 09:03:16
泡のが簡単だから 泡のにしたら
髪がびっくりするぐらい傷んでしまった。
+9
-1
-
45. 匿名 2014/06/25(水) 15:50:43
42。市販のカラーもサロンのカラーも原料は同じジアミンです。しみる原因は他にも色々あります。知ったかぶりはしないでください。
皆さんサロンに行きましょう!+3
-1
-
46. 匿名 2014/06/25(水) 18:36:58
ない。美容院でカラーすると、やたら時間かかるし。ドラッグストアに行けば色んな種類、色があるし、テレビを見ながらノンビリできる。+14
-0
-
47. 匿名 2014/06/25(水) 19:49:15
持ち込みカラーOKの美容院もあるね
自分で染めるときは高くなるけど二箱使って染めた方がムラは出にくくなる
髪の生え際近くにはクリームを塗っとくとカラー剤の色がつきにくいよ
+6
-0
-
48. 匿名 2014/06/25(水) 20:25:45
もともと色素が薄く髪の毛も細いためかなり染まりやすい
ダークブラウンを買って染めてもかなりの確率で茶髪になってしまう…
美容室でも染めてる途中で染まるので美容師さん曰く大変だそうです
染まるのは早いが色が抜けるのもかなり早い
だからいつも自分で染める場合は毛先が明るくなり過ぎて絶対思い通りの髪色に染まらない+1
-0
-
49. 匿名 2014/06/25(水) 21:17:36
髪質が太くて固いため、黒髪からヘアカラーすると、一番明るい色でも、申し訳程度にしか染まらない。
なので、一旦ブリーチで、色抜いてからヘアカラーというのをやって、1回目は、キレイに染まったけど、2回目は髪が死んだ。+0
-0
-
50. 匿名 2014/06/25(水) 21:46:59
とりあえず、傷む…
でも安上がりだから繰返しちゃうφ(..)+2
-0
-
51. 匿名 2014/06/25(水) 22:06:48
肌にカラーの泡剤がついて、なかなか取れない期間が・・・+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する