ガールズちゃんねる

エスカレーター「片側空け」の謎 鉄道会社は「2列で乗って」 転倒事故相次ぐ

980コメント2018/03/13(火) 19:47

  • 1. 匿名 2018/03/11(日) 22:20:34 

    エスカレーター「片側空け」の謎 鉄道会社は「2列で乗って」 転倒事故相次ぐ - 西日本新聞
    エスカレーター「片側空け」の謎 鉄道会社は「2列で乗って」 転倒事故相次ぐ - 西日本新聞www.nishinippon.co.jp

    3月8日は「エスカレーターの日」。1914年、日本初のエスカレーターが東京で試験運転された日だ。地下鉄で通勤する福岡市の20代女性から「エスカレーターがいつも混雑する。利用者は必ず右側1列を空けるが、両側に並べばいいのでは」と、素朴な疑問が特命取材班に寄せられた。マナーとして定着している「片側空け」。実際はどうなの?  通勤客でごった返す福岡市営地下鉄天神南駅。エスカレーターを見ると、多くの人は左側に並び、急ぐ人が空いた右側を駆け上がっていく。見慣れた光景だが、傍らには看板があった。「手すりにつかまり、2列で乗りましょう」


     同駅によると、片側空けは望ましい利用方法ではないという。「安全のためには2列で乗るのがいい」と江利稔駅長は話す。

    +565

    -16

  • 2. 匿名 2018/03/11(日) 22:21:26 

    危ない

    +365

    -18

  • 3. 匿名 2018/03/11(日) 22:21:59 

    マニュアルと現実は食い違う。



    +1055

    -28

  • 4. 匿名 2018/03/11(日) 22:22:09 

    片側空けが定着してるから今更2列にはならないと思う

    +1810

    -70

  • 5. 匿名 2018/03/11(日) 22:22:26 

    二列で乗ったほうが渋滞緩和になるし、子供連れ 高齢者の方 安心だと思う!

    +1300

    -65

  • 6. 匿名 2018/03/11(日) 22:22:37 

    それでも2列で乗っていると後ろの人に嫌がられる現実

    +2904

    -14

  • 7. 匿名 2018/03/11(日) 22:22:38 

    もう無理でしょ
    両側で止まってるとか

    +1179

    -24

  • 8. 匿名 2018/03/11(日) 22:22:43 

    1列のエスカレーターに変えたらいいのでは?
    階段もあるだろうから、待てない人は階段に行くと思うし

    +1766

    -49

  • 9. 匿名 2018/03/11(日) 22:23:00 

    大阪万博の時に片側を歩く人用に開けるように係の人が誘導したのがきっかけだと聞いたことあるよ。全国から集まったから地元に帰ってそれぞれ定着したんだね。

    +768

    -20

  • 10. 匿名 2018/03/11(日) 22:23:13 

    >>4 意識を変えていく 呼びかけ合うなどしていくなどしたら変わるかも

    +323

    -39

  • 11. 匿名 2018/03/11(日) 22:23:23 

    現実では2列に並んでたら舌打ちされるよ…

    +1781

    -15

  • 12. 匿名 2018/03/11(日) 22:23:29 

    またこの話題‥急いでるなら階段使えってコメントばっかになるのに(ーー;)

    +590

    -16

  • 13. 匿名 2018/03/11(日) 22:23:38 

    かといってもう片側に立つ勇気はない

    +931

    -25

  • 14. 匿名 2018/03/11(日) 22:23:41 

    とは言え、ふさがれてるとイライラする。
    急いでる時とか。

    +192

    -243

  • 15. 匿名 2018/03/11(日) 22:23:41 

    東京だと左手怪我とかで使えない人は、手すり掴めない問題が出てくるから危険だよね

    +404

    -29

  • 16. 匿名 2018/03/11(日) 22:24:12 

    駅で徹底して呼びかけたりポスターしたりしてくれるとありがたいです。

    +731

    -19

  • 17. 匿名 2018/03/11(日) 22:24:37 

    急ぐ人は階段に行けばいいよ

    +669

    -36

  • 18. 匿名 2018/03/11(日) 22:24:47 

    わかる。エレベーターをかけ上がりたいなら階段歩けばいいのにと思うけど、今更変わらないでしょ。

    +708

    -58

  • 19. 匿名 2018/03/11(日) 22:24:49 

    1列に偏ったらエスカレーターの調子も悪くなるんだよね
    通勤中毎日大勢使うエスカレーター、みんな1列に乗ってるから頻繁に修理中になってる

    +618

    -13

  • 20. 匿名 2018/03/11(日) 22:25:16 

    二列に並ぶのが当たり前になるといいですね。

    +717

    -22

  • 21. 匿名 2018/03/11(日) 22:25:38 

    真ん中に立ってた人が舌打ちされるの見たことある

    +559

    -6

  • 22. 匿名 2018/03/11(日) 22:25:52 

    >>8
    それいい!
    ナイスアイディア!

    +44

    -43

  • 23. 匿名 2018/03/11(日) 22:25:55 

    こういうトピになると新宿駅は田舎と違って100メートルあって〜みたいなこと言う人いるけど危ないものは危ない
    そもそもエスカレーターは歩くものじゃない

    +564

    -38

  • 24. 匿名 2018/03/11(日) 22:25:56 

    塞がれてイライラする人は階段を使えばいい
    私も急いでる時は階段を使う

    +545

    -42

  • 25. 匿名 2018/03/11(日) 22:25:59 

    羽田でもどこでも
    スーツケース持ったまま
    ダンダンダンダンダン!!
    って、エスカレーター登ったり降りたりしてるやん
    あれが商社マンとか留学する学生なの?
    っていうぐらい民度が低い

    +545

    -54

  • 26. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:05 

    エスカレーターを歩くってしたことがない。階段使ったらいいのでは?何でエスカレーターを歩くの?

    +82

    -75

  • 27. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:07 

    この前2列で乗ったら、おばはんに後ろから思いっきり蹴られました( ;∀;)

    おばはんには理性がないのでしょうか?

    +763

    -43

  • 28. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:13 

    急いでる人と時間に余裕がある人、それぞれ事情があるのだから暗黙の了解で皆そうしてる、それだけ

    +453

    -63

  • 29. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:17 

    今まで勇気を出して二列で立ったこと3回あるけど、3回とも後ろから来た人にどいて!って言われたよ〜
    心折れた

    +682

    -25

  • 30. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:24 

    二列が理想なのは十分承知なのだけど、実際二列になったらなったで「何この常識知らず…」みたいな空気がバンバン伝わってくるような…

    +914

    -11

  • 31. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:29 

    >>8
    私もそう思う。
    急ぐ人、急がない人、体が不自由な人、子連れ…いろんな人がいる。
    横に並べるエスカレーターだと、やっぱり片方あけちゃうよね。
    横に並べない(一人しか立てない)エスカレーターなら止まらざるを得ないもんね。

    +424

    -6

  • 32. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:44 

    危険だから本当はよくないけど、歩きたくなるときもあるから片側乗りにして欲しいなあ
    上野駅の新幹線乗り場とか、エスカレーターが長すぎてただ乗ってるだけなのはちょっと辛い

    +48

    -107

  • 33. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:52 

    >>8 渋滞緩和にならないんじゃないかな

    +35

    -29

  • 34. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:58 

    もう片側空けも定着しちゃったし、特にラッシュアワーは2列で乗れってのは今更無理だと思う。
    いっそのこと、安全な片側空けエスカレーターを開発しては?

    +402

    -56

  • 35. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:59 

    正しい乗り方がそうだとしても、都内や大都市の出勤時間帯では難しいのでは…

    利用者同士のトラブルとかも出てきそうですね

    +387

    -14

  • 36. 匿名 2018/03/11(日) 22:27:06 

    現実の日常は右側駆け上がっていく日々だけどね

    +196

    -27

  • 37. 匿名 2018/03/11(日) 22:27:07 

    子供の時注意されたからトラウマ

    +51

    -17

  • 38. 匿名 2018/03/11(日) 22:27:31 

    実際のルールや規則より、暗黙の了解や周りの人の目のほうが気になるということだよね

    +285

    -4

  • 39. 匿名 2018/03/11(日) 22:27:32 

    もう一人幅のエスカレーターにかえるとかしなきゃ無理かもね

    +377

    -5

  • 40. 匿名 2018/03/11(日) 22:27:47 

    舌打ちどころか、旦那と2列に並んでると
    後ろのやつが腕を殴ってくるわ
    ボディをグイグイ押してまで
    追い抜かして先に上る女多いじゃん
    某デパートだけど。

    +306

    -32

  • 41. 匿名 2018/03/11(日) 22:27:59 

    >>28 暗黙じゃないよ。どけ!片側が常識。田舎者?って言われたことある

    +177

    -16

  • 42. 匿名 2018/03/11(日) 22:28:01 

    分かってるのよ!ポスターとかでもPRしてるけど、でもね2列に並んでたら嫌な顔されるのよ。

    +421

    -6

  • 43. 匿名 2018/03/11(日) 22:28:07 

    うちの県は片側空けの習慣が無いから旅行とか用事で
    片側空けやってる所を見る度に「機械の負担も大きいだろうな」っていつも思うよ

    +245

    -15

  • 44. 匿名 2018/03/11(日) 22:28:14 

    >>8
    うちの最寄はそうだわ
    たまに1列って知らずに?エスカレーターに乗っちゃった人が、
    電車が来て慌ててすみません!って言いながら横をすり抜けようとしてくるから危ない。

    私は急いでる時はエスカレーターだと追い抜きができないから
    階段使う

    でも大きい駅で1列は無理かも。
    2列でも大行列の大混雑なのに。。。

    +161

    -5

  • 45. 匿名 2018/03/11(日) 22:28:18 

    二列で乗る?
    なんで今更言うの?って違和感しかない

    +44

    -75

  • 46. 匿名 2018/03/11(日) 22:28:29 

    一列のエスカレーターで無理やり追い越されてそれこそ怖かったよ!

    +273

    -2

  • 47. 匿名 2018/03/11(日) 22:28:33 

    一人一人の意識が変わらないと無理
    なにこいつって思われて終わり

    +218

    -2

  • 48. 匿名 2018/03/11(日) 22:29:02 

    堂々と2列で並ぶ勇気はない
    アナウンスなり直接声掛けなりして欲しい

    +273

    -8

  • 49. 匿名 2018/03/11(日) 22:29:09 

    >>14
    階段使え!お前がイライラするな。
    そもそも全エスカレーターに歩くの禁止マークついてるから!

    +298

    -43

  • 50. 匿名 2018/03/11(日) 22:29:12 

    エスカレーターに乗るための列が出来る名古屋のエスカ。
    急ぐ人は隣が階段なんだから、階段を駆け上がれよって思う。

    +241

    -18

  • 51. 匿名 2018/03/11(日) 22:29:39 

    通勤ラッシュの殺伐とした中で二列には並べないよ・・

    +106

    -3

  • 52. 匿名 2018/03/11(日) 22:30:00 

    通勤時の駅構内では、100歩譲って仕方ないとしても、普通にデパートで子どもと手を繋いでエスカレーター乗ってたら、どいてください!と子ども押しのけられて駆け下りるおばさんがいた。
    あれはないわ。下手したら子ども転落するよ。

    +206

    -12

  • 53. 匿名 2018/03/11(日) 22:30:01 

    二列を徹底するためにエスカレーター前に二列で!って看板を立て続けるしかない

    +85

    -3

  • 54. 匿名 2018/03/11(日) 22:30:03 

    く、くれぐれも左右バランスよくお乗りくださいませ( ;∀;)
    ってか、そもそもこんな飛行機に乗りたくないし(゚д゚lll)
    エスカレーター「片側空け」の謎 鉄道会社は「2列で乗って」 転倒事故相次ぐ

    +14

    -15

  • 55. 匿名 2018/03/11(日) 22:30:19 

    左によって急ぐ人は右を駆け上がるのがルールだと思ってた

    +28

    -47

  • 56. 匿名 2018/03/11(日) 22:31:09 

    エスカレーター使うと片側を歩いたり走ったりするリーマンや
    若い女やおばさんが多過ぎだから
    エレベーター使うようにしてるわ
    将棋倒しで死にたくないからね

    +17

    -17

  • 57. 匿名 2018/03/11(日) 22:31:19 

    階段や通路の歩く方向も徹底してほしいな。
    都内の通勤時間帯とか、階段上ってても大量に降りる人が押し寄せてきて、すごく怖い。
    怪我して片足動かなかったときは、電車見送ってすくの待ったけど、山手線とか次々くるから埒あかないんだよね。

    +56

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/11(日) 22:31:26  ID:zH8G7Binj4 

    エスカレーターの横に階段がないところもある。エスカレーターの上下だけ。そんなところは2列並びできないから、このままなのかな…。

    +107

    -6

  • 59. 匿名 2018/03/11(日) 22:31:35 

    急いでいるときは階段つかうけど、エスカレーターしかないところ地元にあるんだよね。
    そういうところで2列で塞がれるとちょっと………

    +25

    -38

  • 60. 匿名 2018/03/11(日) 22:32:00 

    いや、、、これ実際マイナス付けてる人は田舎者だと思う

    +25

    -69

  • 61. 匿名 2018/03/11(日) 22:32:14 

    糞爺に押されるから無理。

    +47

    -1

  • 62. 匿名 2018/03/11(日) 22:33:05 

    >>60
    渋谷区松濤住みですけど

    +8

    -34

  • 63. 匿名 2018/03/11(日) 22:33:12 

    急停止する原因にもなるしね。片側にだけ重さがかかってそのうえ『ガッンガッン』って音がなるくらいかけ上がる人歩く人がいたらそりゃあ急停止もします。しかも、かけ上がる人とかに限ってめっちゃぶつかるし本当に急いでるなら階段のが早いって…って思います。舌打ちとかあるけど聞こえるように『急いでるなら階段使えば?書いてるし』って言うと黙ります(笑)

    +134

    -14

  • 64. 匿名 2018/03/11(日) 22:33:36 

    >>55子供にもそういうルールだって教えてしまいました。

    +14

    -9

  • 65. 匿名 2018/03/11(日) 22:33:44 

    >>62
    そういうのいらない 実際そうだから

    +4

    -22

  • 66. 匿名 2018/03/11(日) 22:33:46 

    時間帯とかによって違う気がする。
    休日は2列が当たり前だけど、平日の通勤通学ラッシュは片側空いてるよ
    それで良くない?

    +10

    -22

  • 67. 匿名 2018/03/11(日) 22:34:30 

    海外でも片側空けてるの無い?
    たしかロンドンで日本と同じだーと思った記憶あるんだけど

    +50

    -2

  • 68. 匿名 2018/03/11(日) 22:34:55 

    >>8

    これでも歩く人は歩くよ。
    しかも前の人が歩くとなんとなく自分も歩かなきゃいけない感じするからなんかヤダ。

    +47

    -2

  • 69. 匿名 2018/03/11(日) 22:34:57 

    エスカレーター、いつか片側に歪みそうでこわい。
    毎回ではないですが、通行用であけている反対側に堂々と立ち止まって乗ります。
    今のところトラブルはないので誰かこの活動一緒にどうかなーっていつも思ってる…!

    +16

    -29

  • 70. 匿名 2018/03/11(日) 22:35:07 

    足ケガして手すりにつかまってるのに
    手すりから手を離させても
    端っこを行き来しようとする勤め人が多過ぎ

    +56

    -3

  • 71. 匿名 2018/03/11(日) 22:35:10 

    ラッシュのとき片側だけすんごく並んでて、みんなで2列に並べば早いのになあと思う

    +73

    -5

  • 72. 匿名 2018/03/11(日) 22:35:42 

    おかしいよ片側空けなんて
    これが当然だと思う

    +132

    -28

  • 73. 匿名 2018/03/11(日) 22:36:08 

    定着しちゃってるけど、正直禁止して欲しいくらい。危ないもの

    +162

    -8

  • 74. 匿名 2018/03/11(日) 22:36:19 

    こんなのずっと前から言われてるじゃん…
    ルール通りにいかないのが現実でしょ
    東京駅とか場所によってエスカレーターの横に階段ない降り口あるけど朝すんごい混雑だよ。
    止まってなんていられない。2列とも全員ダッシュしてて立ち止まれる空気じゃないよ。。

    +127

    -4

  • 75. 匿名 2018/03/11(日) 22:37:03 

    駅とかならわかるけどデパートとかスーパーではでは片道あけなくてもよくない?
    なんでそんなせっかちなの?

    +161

    -7

  • 76. 匿名 2018/03/11(日) 22:37:12 

    外国の人も増えたしこの奇妙な暗黙のルール本気でやめさせてほしい。

    +32

    -12

  • 77. 匿名 2018/03/11(日) 22:37:46 

    2列でいて落とされた人いるよね…。
    人を危険にさらしてまで急がなきゃいけないなんて、どうかしてるよ。

    +133

    -6

  • 78. 匿名 2018/03/11(日) 22:37:52 

    エスカレーターを歩くのと、階段をのぼるのと、何秒の差があるのだろう。

    でもなんとなくエスカレーターを歩いたほうが
    時間的にも歩数的にも得してる気がしますね。

    エスカレータは疲れたら途中で立ち止まり側に移動できるけど、
    階段は最後までのぼりきらないといけないし。

    ってみんな思っているんだと思います。

    +28

    -28

  • 79. 匿名 2018/03/11(日) 22:38:11 

    >>65
    首都圏住まいでも毎日通勤しなくちゃいけない人は可愛そうだね
    神奈川千葉埼玉住みで、勤務地は東京都内?

    +6

    -12

  • 80. 匿名 2018/03/11(日) 22:38:26 

    私は働いてたとき、名古屋の久屋大通の駅でエスカレーターの事故に遭遇した。あれからエスカレーターは歩かないと肝に命じてる。急ぐときは階段。

    朝のラッシュ時に大勢の人が歩くと本当に止まる可能性ありますから、それだけは覚えておいたほうがいいですよ。

    +80

    -2

  • 81. 匿名 2018/03/11(日) 22:38:52 

    むしろラッシュ時なんて右も左も止まれない…
    スーツケースの人とかはエレベーター行くんだからエスカレーター作らないで階段にしといて欲しいわ

    +11

    -5

  • 82. 匿名 2018/03/11(日) 22:39:38 

    >>60
    どうして田舎者なの?
    都会の人は安全やルールより自分の利便性を優先してるって事なの?

    +66

    -9

  • 83. 匿名 2018/03/11(日) 22:39:40 

    >>75
    セールとか福袋とかクリスマスコフレとかの女子学生やオバサン

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/11(日) 22:39:45 

    この前、ピンヒールはいた20代前半くらいの女が、エスカレーターガンガン登っていって、降りるときにヒールの先がエスカレーターに巻き込まれて急停止!めっちゃ危なかった!
    ホントばか!

    +125

    -2

  • 85. 匿名 2018/03/11(日) 22:40:48 

    徹底的にアナウンスながし続けたり、ポスター貼ったり全社がしてほしい。

    +30

    -5

  • 86. 匿名 2018/03/11(日) 22:41:03 

    子供が小さいから2列で乗ってたら、後ろからイラついた空気が…デパートのエスカレーターでさえ…
    買い物来てるのにどんだけ時間の余裕無いんだよ。。

    +165

    -10

  • 87. 匿名 2018/03/11(日) 22:41:11 

    この片側あける謎のルールっていつからある?
    私が子供の頃、親と手を繋いで横に二人並んで乗った記憶があるけど…。

    +64

    -7

  • 88. 匿名 2018/03/11(日) 22:41:27 

    エスカレーターの落下事故を都内で20年以上もの間一度も見たこと無いからピンと来ない
    それより片側空いてることによって急いでる時等助かってる事実

    +19

    -38

  • 89. 匿名 2018/03/11(日) 22:41:48 

    右側を開けるのがマナーみたいになったのはいつからなんだろう。よく考えたら子供とも旦那とも並んで乗りたいよね。

    +44

    -14

  • 90. 匿名 2018/03/11(日) 22:41:50 

    >>60は自分が哀れな蟻だってことに自覚なくて
    世界をまたにかけるビジネスマンかビジネスウーマンだと
    カンチガイしてるんだろう。
    階段使えばいいのに。

    +37

    -12

  • 91. 匿名 2018/03/11(日) 22:42:04 

    私の地域は右側を空ける習慣だけど、本当は私右側に立ちたい。利き手が右だから万が一の事故とかの時にしっかりと体を支えれるように右手で手すりを持ちたいんだよね。

    +23

    -4

  • 92. 匿名 2018/03/11(日) 22:42:15 

    >>72
    どう見ても3列以上。

    +8

    -11

  • 93. 匿名 2018/03/11(日) 22:42:28 

    >>8
    それいいなあ
    駅って自分も含め本気で急いでいる人も多いから、エスカレーターだけ2列乗車はちょっと現実的ではないと思う

    +14

    -5

  • 94. 匿名 2018/03/11(日) 22:42:34 

    右側を開けるのがマナーみたいになったのはいつからなんだろう。よく考えたら子供とも旦那とも並んで乗りたいよね。

    +29

    -11

  • 95. 匿名 2018/03/11(日) 22:43:40 

    エスカレーターが塞がってる時は逆に面倒だから階段に行く
    階段が遠い造りで片側空いてたら、極力気を遣いながら右側を歩かせて貰うかな
    両側乗りが理想だけど、一人だけ右に立ってる状況じゃ余計に混雑するもんね。

    +13

    -4

  • 96. 匿名 2018/03/11(日) 22:44:09 

    もう並んで乗るのは無理だね。
    1人用を並列するしかないね。
    メンテの経費が増えて運賃が上がるけどね。

    +26

    -2

  • 97. 匿名 2018/03/11(日) 22:44:12 

    怪我や障害等々で右(左)側しかつかむことのできない人もいるから、左(右)側に定着してしまうのは問題。

    +52

    -4

  • 98. 匿名 2018/03/11(日) 22:44:15 

    両側とも止まって乗ってると、舌打ちされ、最悪の場合はケンカに発展。。

    なぜエスカレーターが主流になる前に両側乗りを徹底しなかったんだろ。

    もうここまでマナーとして定着しちゃってるんだから、片側だけに止まって乗っても大丈夫なエスカレーターを開発するしかない!!

    +84

    -10

  • 99. 匿名 2018/03/11(日) 22:44:27 

    >>75
    むしろ誰も急いでないところでなんで片側空けてないといけないの?笑
    むしろあなたがせっかちだよ


    ってかせっかちどうのこうの以前に片側に体重がかかって危険だからって散々コメントあるのに


    読んでないのか、読んでても頭で理解できない人がいるから片側空けなくならないんだよなぁ

    +26

    -20

  • 100. 匿名 2018/03/11(日) 22:45:08 

    エスカレーターの横が階段
    脳梗塞で左麻痺の父親が右手で捕まるために右側寄ってたら
    まぁ舌打ち地団駄酷くなるとぶつかってくる
    私が支えるから左側寄ろう?と言うと「バカに気を遣うな」と(昔気質です)
    私がいないところでトラブル起こしそう

    +103

    -8

  • 101. 匿名 2018/03/11(日) 22:45:09 

    海外各国も片側空けてる。行儀が悪いと言われてる中国も。
    はっきり言って罰則化しない限り2列並びは無理。

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2018/03/11(日) 22:46:20 

    片側空けなんて変なマナーがあるから余計に構内が混雑して
    「間に合わない」なんて言ってエスカレーターを走ったり歩く人が出るんだよ
    エスカレーター「片側空け」の謎 鉄道会社は「2列で乗って」 転倒事故相次ぐ

    +115

    -10

  • 103. 匿名 2018/03/11(日) 22:46:34 

    みんなで歩いてドンドンいわせてエスカレーター降りているけど、相当な負担だよね。いつかエスカレーター外れて落下しそう。元々立ち止まって乗るものだからね。

    +65

    -4

  • 104. 匿名 2018/03/11(日) 22:48:03 

    田舎の人はたぶん想像できない世界だと思う。
    都心や、その他新幹線の発着する駅などのラッシュ時の状態。
    1回の電車到着で、何百人、何千人がエスカレーターや階段を駆け上がる光景。

    +73

    -5

  • 105. 匿名 2018/03/11(日) 22:49:15 

    何かさっきから重くない?

    +14

    -4

  • 106. 匿名 2018/03/11(日) 22:50:02 

    >>102
    バカばっかだよね。
    最近自動車も左の白線を踏んで走ってる車ばっかだし。
    いつから日本はバカばっかになったんだろう。

    +24

    -3

  • 107. 匿名 2018/03/11(日) 22:50:28 

    重いよね…。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2018/03/11(日) 22:50:47 

    デパートなどではゆったり並んで乗ってる
    みんな前後も空けて乗るから、急いでる人がいる時だけ避けてあげてるよ

    通勤時間帯は片側空けてないとトラブルの元だと思う
    本気で1秒を惜しんでいる時間帯だもの

    +21

    -2

  • 109. 匿名 2018/03/11(日) 22:51:49 

    都市部に住んでるけど二列に並べばもっとスムーズなのになって思っています

    だから自分は片側空いてても通りません
    走らなければ通勤できない時間配分もしてません



    +54

    -9

  • 110. 匿名 2018/03/11(日) 22:53:12 

    重いです。自分だけかと思ったらみんなそう?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/11(日) 22:53:40 

    通勤時間がー、ラッシュがーって言ってる奴いるけど
    早く出れば良いだけじゃん

    どんだけギリギリなんだよ毎日毎日www

    +65

    -31

  • 112. 匿名 2018/03/11(日) 22:53:45 

    田舎の人が「なんで2列に並ばねーんだべ。田舎だったら ちょっとすみませーんって間を通らせてもらうべした」と言っていた。
    都内の長〜いエスカレーターでもそれをやる気満々の口ぶりだったから、やっぱり1列の方が確かかと思った。

    +21

    -24

  • 113. 匿名 2018/03/11(日) 22:54:28 

    通勤ラッシュの時は片側空けないとガツガツくるからあれだけど、休日のデパートとかだと一応寄るけど右に乗ってる人もいたりガツガツの人はいないから広々乗れる。本来これが当たり前だったのになーと思う

    +38

    -4

  • 114. 匿名 2018/03/11(日) 22:57:30 

    >>111
    そうだけどさ、まあそんな杓子定規に日々送れないよ。

    +16

    -11

  • 115. 匿名 2018/03/11(日) 22:57:51 

    ここ開く前は
    「みんなが片側空けてるとついあけちゃう」「わかってはいるけど集団心理」みたいな内容になってるのかと思いきや、まさかの片側あけるべき!!!って人多くて目玉飛び出たわ

    中国じゃないよねここ!?日本だよね!?

    +55

    -25

  • 116. 匿名 2018/03/11(日) 22:58:46 

    >>90
    世界をまたにかけるビジネスマンかビジネスウーマンだと
    カンチガイしてるんだろう。

    素敵だと思うけどそういうの 
    どんだけアンタは屈折した人生送ってんだか

    +18

    -14

  • 117. 匿名 2018/03/11(日) 23:02:06 

    階段あるのに。。。

    +17

    -8

  • 118. 匿名 2018/03/11(日) 23:06:28 

    エスカレーター乗らなくても良い通路があるなら良いけど、そんなことしてたら東京の通勤ラッシュ時はホームに人が溢れるよ。超高速エスカレーター作って。海外で乗ったことあるw

    +10

    -10

  • 119. 匿名 2018/03/11(日) 23:06:37 

    最近エスカレーター乗り口に「二列で歩かないように」みたいな注意書き増えた
    そういう場所はみんな二列になってるよ
    ラッシュがある駅とかは難しいのかな

    +34

    -3

  • 120. 匿名 2018/03/11(日) 23:06:41 

    >>14
    急がないで良いように家を出たら良いだけじゃん

    +26

    -12

  • 121. 匿名 2018/03/11(日) 23:07:15 

    >>17
    急いでない人が階段に行けばいいんだよ。

    +6

    -36

  • 122. 匿名 2018/03/11(日) 23:07:25 

    単純に危険。永田町みたいに長くて急なエスカレーターだと特に。特に下りは後ろから押されそうで怖いし。階段がない場合は我慢して歩かず乗る。急ぎたいなら階段駆け上がりなさいよ。どこの駅だったか忘れたけど片側空けずに乗ってくださーい!って駅員さんがアナウンスしてるところもあったな…
    そのうち二列がマナーになると良いですよね。
    歩く人が非常識と。昔の歩きタバコのようにね。今だにやってる人、ああ…って感じの見た目の人ばかりだもの。一昔前は当たり前だったけど。

    +55

    -6

  • 123. 匿名 2018/03/11(日) 23:07:35 

    通勤ラッシュ知らない人の意見しかないような気がするのは気のせい?

    +21

    -15

  • 124. 匿名 2018/03/11(日) 23:08:15 

    >>67
    ロンドンも右側空けます。

    +15

    -4

  • 125. 匿名 2018/03/11(日) 23:09:09 

    急ぐ人は階段使えって簡単に言うけど
    急ぐ人がエスカレーターでぶつかって事故するというのなら
    階段でも接触事故を起こすという点では同じだよね

    +12

    -26

  • 126. 匿名 2018/03/11(日) 23:09:19 

    話がずれるけど、どうしたらラッシュ時の混雑が解消されるかしら。
    それが叶ったらエスカレーター問題も解消しそう。

    +28

    -1

  • 127. 匿名 2018/03/11(日) 23:09:42 

    >>79
    都民でもそうです!通勤ラッシュは厳しい

    +9

    -4

  • 128. 匿名 2018/03/11(日) 23:09:52 

    急ぐなんて起きる時間が遅かったり約束の時間に間に合わなそうとか自分がだらしないだけだし、個人の事情まで知らないわ。これまでの謎のルールは撤廃して正しい乗り方をしましょうって話。

    +27

    -13

  • 129. 匿名 2018/03/11(日) 23:09:54 

    >>111
    言葉使い悪いよ。

    +6

    -13

  • 130. 匿名 2018/03/11(日) 23:11:07 

    階段も駆け上がるしエスカレーターも駆け上がる毎日だけど???

    +12

    -20

  • 131. 匿名 2018/03/11(日) 23:11:38 

    使い方悪い人に言葉遣い悪い人が注意するトピ

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2018/03/11(日) 23:11:56 

    むしろ階段の方が幅が広くて手すりがないし危険。
    ひとり転んだらそれこそ将棋倒しだよ。

    +18

    -14

  • 133. 匿名 2018/03/11(日) 23:12:56 

    >片側空けは望ましい利用方法ではない

    海外でも片側明けは常識として定着しているのに
    何をいまさらw

    ぶつかって事故になるのは階段でも同じなんだから
    階段もエスカレーターも現代人の体格に合わせた
    幅に余裕がある設計らすれば済む話

    +16

    -27

  • 134. 匿名 2018/03/11(日) 23:12:59 

    完全に無くすのには時間がかかると思うけど鉄道会社が頑張ってほしい。

    +19

    -3

  • 135. 匿名 2018/03/11(日) 23:13:34 

    >>130
    階段は知らんがエスカレーターはかけ上がるように作ってないってエスカレーター会社が言ってる

    +62

    -3

  • 136. 匿名 2018/03/11(日) 23:13:34 

    お年寄り増えたしこれからもっと増えていくからどんどん変わっていくんだろうとは思うよ

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/11(日) 23:13:44 

    >>130
    同じく(笑) 
    朝は元気だからね。

    そして帰りは立ち止まってる・・・

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2018/03/11(日) 23:14:19 

    これってこんなに意見わかれる問題なんだね

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2018/03/11(日) 23:14:30 

    乱暴者が多くて事故の多い福岡だけ2列に立つようにすればいいよ。

    +6

    -8

  • 140. 匿名 2018/03/11(日) 23:15:16 

    かけ上がる人たちが年を取って、エスカレーターマナーが改善される頃には老害が完成するわけですね、わかります

    +25

    -3

  • 141. 匿名 2018/03/11(日) 23:15:43 

    両方に並んで乗ったら重さで事故が起こりそうで怖い

    +2

    -15

  • 142. 匿名 2018/03/11(日) 23:15:50 

    混雑してる時は自分が敢えて空気読まずに2列に並びます。
    そして後ろに続く人も2列に並んでくれる(友達だったり、カップルだったり)。
    でもたまーに後ろから咳払いしてくる人いるけど、私は聞こえないフリしてるわ。階段かエレベーター使えば?

    +49

    -17

  • 143. 匿名 2018/03/11(日) 23:15:58 

    片側はあけたほうがいい。降りたところでもたつく人がいて横に逃げれないと危ない。もちろん歩くのはダメだけど。

    +28

    -12

  • 144. 匿名 2018/03/11(日) 23:16:34 

    法律作るでもデモでもしてくればぁ?

    +7

    -6

  • 145. 匿名 2018/03/11(日) 23:17:06 

    片側乗りされても駆け上がられても無問題なエスカレーターがそのうち開発されるだろう

    +5

    -5

  • 146. 匿名 2018/03/11(日) 23:17:16 

    本当に改善策講じていかないと、いつか負荷がかかりすぎた片方が突然落ちるなんて事ありそう

    通勤ラッシュなんかすごいもん
    その時間に人員設置するとか走れないようになんかしないと無理かもね

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2018/03/11(日) 23:17:49 

    エスカレーターの維持の面でも本当は2列がいいっていうよね
    今の使い方は板が歪んじゃってメンテが2列使いより必要って聞いた

    +23

    -2

  • 148. 匿名 2018/03/11(日) 23:17:49 

    鉄道会社が2列でって言ってるんだから2列で使うべきものなんだよ
    急いでる人はタクシーを使えば良いじゃん

    +37

    -10

  • 149. 匿名 2018/03/11(日) 23:19:10 

    田舎西日本新聞の話を東京に当てはめないでww

    +4

    -16

  • 150. 匿名 2018/03/11(日) 23:19:19 

    >>136
    その年寄りは昔から片側に立ってた人なんですよね。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/11(日) 23:19:28 

    みんなヒマなんだなぁ。
    本当に忙しいとエスカレーターはかけ上がる。階段をかけ上がるよりも早いのよ。
    電車一本違う。

    あ、都心の話ね。

    +15

    -44

  • 152. 匿名 2018/03/11(日) 23:19:43 

    駅員が声かけして!
    声かけしてるところ見たことないよ。
    禁止されてるなら注意してほしい…

    +37

    -2

  • 153. 匿名 2018/03/11(日) 23:20:06 

    >>144
    "でも"の多さになんか笑った()

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2018/03/11(日) 23:22:04 

    田舎だけど、通勤時でもたまに2列のときあるよ
    ちょいちょいあると何にも思わないし、急いでる人は階段つかえばいいだけ

    +7

    -3

  • 155. 匿名 2018/03/11(日) 23:22:38 

    >>141
    無知。
    あなたが片方にだけ重たい荷物を何年も持つとどうなるか想像してごらんよ。

    +16

    -6

  • 156. 匿名 2018/03/11(日) 23:22:43 

    都会とか都心とかやたら書いてる人って実は微妙に都会じゃなさそうだよね

    +8

    -5

  • 157. 匿名 2018/03/11(日) 23:22:50 

    >>154 田舎の意見はいらない

    +4

    -19

  • 158. 匿名 2018/03/11(日) 23:23:10 

    そもそもルール違反に利便性聞いてない

    +33

    -2

  • 159. 匿名 2018/03/11(日) 23:23:57 

    >>156
    普通に都民ですが?

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2018/03/11(日) 23:24:15 

    >>151
    貧乏暇無し
    毎日お疲れ〜

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2018/03/11(日) 23:25:05 

    >>151
    この意見が1番的確

    +4

    -24

  • 162. 匿名 2018/03/11(日) 23:25:13 

    エスカレーターの頭上に「片側に片寄るとエスカレーターがガックンて止まっちゃう恐れがあるので、2列でバランス良く乗ってください」って看板掲げてみればいいんじゃない?ガックンしたらケガするよなーって思ったら守りそう。
    お知らせがあれば、舌打ちされても「こうやって書いてあるんで~」って言えるし。ね。そして、急ぐ人は階段で!

    +25

    -3

  • 163. 匿名 2018/03/11(日) 23:25:23 

    本当に忙しい人はわざわざ走らないといけないスケジュール組まない

    +38

    -9

  • 164. 匿名 2018/03/11(日) 23:25:29 

    エスカレーター登り切り手前で2列に人が並んでて通れなくて、
    ああーって思ってる間に電車の扉が閉まっちゃったとき!
    しょうもないけどホント悔しい!
    あと5秒あれば!特急乗れたのに!次は8分後しかも鈍行!みたいな。

    まあ、だったら5秒早く到着するようにしろよと言われればそれまでだけど、
    都会で生活してると日々あるあるですよね、こういうの。

    +27

    -26

  • 165. 匿名 2018/03/11(日) 23:25:39 

    二列で乗ってるとマナー違反みたいになるし、
    私も急いでるときに二列になってるとちょっとイラついてしまう..

    +10

    -14

  • 166. 匿名 2018/03/11(日) 23:26:26 

    2列だと通勤ラッシュは迷惑とか乗り換え時間がとか
    それって自分中心な考え

    通勤ラッシュはみんな同じだし、ギリギリの乗り換えなら早く家でればいいだけ

    +33

    -6

  • 167. 匿名 2018/03/11(日) 23:26:30 

    こんなに守れないもんなんだね、ルールって

    どっかのお国みたいだわ

    +29

    -6

  • 168. 匿名 2018/03/11(日) 23:26:36 

    >>164 自分が悪いだけの話

    +29

    -3

  • 169. 匿名 2018/03/11(日) 23:27:29 

    駅でバタバタ走ってる人は迷惑

    +33

    -1

  • 170. 匿名 2018/03/11(日) 23:28:00 

    んだな。片寄った乗り方したら、自動にゆっくりと止まったらいいべな。

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2018/03/11(日) 23:28:01 

    >>168
    まあね(笑) でもたまにない?こういうとき。

    +9

    -10

  • 172. 匿名 2018/03/11(日) 23:28:49 

    >>168
    そうだよね。
    自己中って理解できない人が多すぎるよ。

    +23

    -4

  • 173. 匿名 2018/03/11(日) 23:29:06 

    片側開けるって常識化されてるよね。
    実際は違うんだね。
    でもいざ二列に並んだらグチグチ煩い人に絡まれそう。
    開けるのが常識だろ!迷惑だどけろ!って。
    持ち手のところに二列に並んで下さいって書けないものかな。
    いざ二列に並ぶのが正しいと言っても、開けるのが正しいだろってキレられそう。

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/11(日) 23:30:05 

    >>164

    田舎でも電車出た5秒後についても電車乗れないわ

    だから早く家でる
    田舎で生活してると日々あるあるですよね、こういうの(笑)


    都会の人って、すぐ電車来るわ~と思ってあんまり時間気にしてなさそうだよね
    頻繁に電車来る都会に住んでるなら一本早い電車乗るくらいの余裕ちゃんと持って起きよう!

    +43

    -3

  • 175. 匿名 2018/03/11(日) 23:30:59 

    そんなに急いでるなら、なぜ早起きして1本早い電車に乗らないんだろ。

    +44

    -9

  • 176. 匿名 2018/03/11(日) 23:31:50 

    実はちゃんと止まって二列で乗った方が早いんだけどね
    何故ならエスカレーターに乗る前の渋滞でかなりのタイムロスしてるから
    二列に並べば渋滞は起こらない

    デパートとかみたいに上までエスカレーターで登って行く時も
    片側乗りだと折り返しで毎階タイムロスが発生するけど
    二列ならそれもほぼない

    「エスカレーターに乗ってからエスカレーターを登り切るまで」の時間なら
    片側乗りでもう片方を歩いてる人のが早いけど
    「電車を降りてからエスカレーターを登り切るまで」の時間なら
    二列で並んで乗った方が早い

    +24

    -4

  • 177. 匿名 2018/03/11(日) 23:32:43 

    >>128
    そういうのではなく乗り継ぎの問題じゃない?次は1分後に発車する◯◯線に乗りたいから急がなきゃ、みたいな。

    +10

    -4

  • 178. 匿名 2018/03/11(日) 23:32:53 

    「アベ政治を許さない」ってTシャツみたいに
    「片側空けを許さない」って背中にプリントされた服着て真ん中に立つとかどうでしょう?

    +8

    -9

  • 179. 匿名 2018/03/11(日) 23:33:00 

    田舎は30分、1時間電車が来ないけど都会は数分置きに来るんじゃないの!?

    なのに走らないといけないくらいゆっくり用意してるの!?
    田舎ってのんびりしてそうで都会の人のがのんびりなんだ

    +43

    -7

  • 180. 匿名 2018/03/11(日) 23:33:35 

    >>174
    確かに!それはあるかも!
    1本のがしても数分以内に次のが来るからね。
    (ちなみに都内です。)

    仕事で地方に行くときは、時刻表をきっちり調べていく!
    1本のがしたら次1時間後とかあるからね・・・

    そっか、安心感から来る怠惰か(笑)

    +28

    -2

  • 181. 匿名 2018/03/11(日) 23:34:01 

    >>177
    だから急がないで良いように考えろよって話

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2018/03/11(日) 23:34:18 

    >>151
    すげー自己中。
    他人をケガさせるかもしれないより、自分。
    禁止されてるにも関わらずにね。
    ある意味、犯罪者!

    +48

    -6

  • 183. 匿名 2018/03/11(日) 23:34:37 

    >>176
    そうだよね。
    普通に考えて2列で乗れば2倍の人が乗れるのにね。

    +19

    -3

  • 184. 匿名 2018/03/11(日) 23:35:06 

    サービスをて提供する側が2列でっていうなら2列しかない
    嫌なら、電車を使わなければ良い

    +16

    -2

  • 185. 匿名 2018/03/11(日) 23:35:46 

    乗り継ぎも計算の上で通勤しないのか
    自己中にもほどがあるわ

    +18

    -4

  • 186. 匿名 2018/03/11(日) 23:35:52 

    >>179
    というか、乗り換えとかで、走れば1本早いのに乗れる!とかじゃない?
    別にそれじゃなくてもいいんだけど、
    早いの乗れたら早く目的地に着くわけだし、安心じゃない?
    乗る予定だったのが遅れたりする可能性もあるし、
    早くつけるなら早く着いとこうか、みたいな。

    +8

    -19

  • 187. 匿名 2018/03/11(日) 23:36:12 

    田舎は田舎で本数少ないからね
    どうしても、早く着いちゃうみたいなとこあるもん
    目的の時間より30分早く着くけど次だと間に合わないみたいな

    都会は本数多くてうらやましい

    +17

    -1

  • 188. 匿名 2018/03/11(日) 23:36:19 

    >>178
    あなたの中でのエレベーターってそんなに大きな問題?(笑)

    +2

    -7

  • 189. 匿名 2018/03/11(日) 23:37:10 

    >>186
    それが自己中なんだよ
    自分さえよければ事故が起きてもいいのか

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2018/03/11(日) 23:37:41 

    >>186
    だからって歩行禁止のエレベーターわざわざ歩いたりなんなら走るの!?
    本末転倒じゃない!?

    +20

    -3

  • 191. 匿名 2018/03/11(日) 23:38:20 

    この間、東京で左側もタンタンとみんな上がっていて驚いた…
    私は心臓が弱いので私で止めたけど
    急ぐ人はホント階段にして欲しい。
    遠いならともかく、横にあるのに…

    +15

    -5

  • 192. 匿名 2018/03/11(日) 23:38:36 

    こんだけ危険性言われても自分の出発時間早めれない人ってちょっと怖いな

    +24

    -4

  • 193. 匿名 2018/03/11(日) 23:38:53 

    >>151は、忙しがってるだけの仕事出来ない非効率人間。

    忙しい人ほど、5分前行動を心がけてるから、エスカレーターを駆け上がり電車に飛び乗るなんて、行き当たりばったりな生活習慣はない。
    計画性のない人間は、お金たまんないよ。

    +30

    -8

  • 194. 匿名 2018/03/11(日) 23:39:16 

    エスカレーターのそばで係員が
    スピーカー音量大で「2列になってください」とアナウンスしなきゃ絶対なくならない

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2018/03/11(日) 23:39:18 

    私のよく使う駅は、階段がない。
    自然と2列になってしまう。
    列を分けることで逆に渋滞が起きてるし、私もできれば2列で乗りたい派だけど、急いでいる人がいるのもわかるし、自分が急いでいたら(本当は階段がいいけど)歩く側に並んじゃう。
    利用率高いのに階段という選択肢がないからそこが不満。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2018/03/11(日) 23:39:25 

    >>189
    うーん 今日はあんまり煽りに乗れない・・・
    まあいいことだけど

    +1

    -12

  • 197. 匿名 2018/03/11(日) 23:39:25 

    >>192
    転倒ってかかれてるのにね
    転けるくらいなんだよ!こっちは乗りたいんだけど!って事かな

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2018/03/11(日) 23:39:32 

    駅どころか普通にスーパーのエスカレーターでも片側空けてるよね
    二列で乗ってると舌打ちして来たりする奴いる

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2018/03/11(日) 23:39:43 

    忙しぶってるやつは仕事できないポンコツだよ

    +19

    -5

  • 200. 匿名 2018/03/11(日) 23:40:58 

    みんなのんびりしてていいなあ。

    数分家を早く出るとか、そういう問題じゃないんだけど、
    まあきっとわかりあえない

    +17

    -25

  • 201. 匿名 2018/03/11(日) 23:41:19 

    >>196
    ポンコツババア
    いつか将棋倒し事故を目の当たりにしろ

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2018/03/11(日) 23:41:53 

    >>200
    みんながのんびりじゃなく、あなたがだらしないんだよw

    +29

    -7

  • 203. 匿名 2018/03/11(日) 23:42:37 

    そういう問題じゃなければ何なんだよ
    笑わせるな
    仕事も勉強もできないくせに

    +9

    -4

  • 204. 匿名 2018/03/11(日) 23:43:43 

    攻撃的なコメントで煽ってる人の

    居住地
    年齢
    職業
    年収 を知りたい。

    知ったら面白そう。色んな意味で

    +4

    -15

  • 205. 匿名 2018/03/11(日) 23:43:52 

    みんな片側あけてるから一応あけるけどさ

    横通る人ってわりと服や鞄がかさばって当たる人いない?
    あれすごく嫌!

    通るならせめて当たらないようにしてほしい
    気持ち悪いんだよね

    +35

    -1

  • 206. 匿名 2018/03/11(日) 23:44:23 

    私は必ず2列乗りしてるよ。@都営大江戸線。
    舌打ちするやつはシカト、文句言う奴には
    「エスカレーターは2列に乗るのが正しい規則だよー! 走りたいなら階段使えば⁈」
    って怒鳴りつけてます。 週に2回は注意してる。

    170センチ90キロの48歳のババアだから、男も怖がるよ。

    +40

    -28

  • 207. 匿名 2018/03/11(日) 23:44:25 

    >>193
    正論
    効率悪いやつは忙しぶってる

    +19

    -6

  • 208. 匿名 2018/03/11(日) 23:44:41 

    みんないらいらしすぎ

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2018/03/11(日) 23:45:08 

    >>5
    ほんとそれ!

    やたら並んでるなあと思ったら片側一列しかエスカレーター使ってないって時多すぎるよ
    2列で並んだらエスカレーターの列、短くなるだろーっていつも思う。

    片側空けてても、横歩いて通ろうとすると嫌な顔する人いるし変な感じだよ

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2018/03/11(日) 23:45:09 

    >>204
    がるちゃんなんだから
    みんな都市部住みの医者の嫁に決まってんじゃん

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2018/03/11(日) 23:45:49 

    >>206
    ほんとに?
    実際見たらやばい人だわ。

    そういう人ががるちゃんにいるんだ・・・

    +13

    -14

  • 212. 匿名 2018/03/11(日) 23:46:00 

    >>202

    そうそう。
    >>200は、自分が時間の使い方が下手なことに気付いていないタイプ笑。

    +17

    -2

  • 213. 匿名 2018/03/11(日) 23:47:13 

    まぁ危ないよね
    無理に乗らないで次の電車をお待ちください

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2018/03/11(日) 23:48:10 

    みんななんでそんなにネット投稿でいらいらしてるの?
    ストレスたまってるの?
    幸せじゃないの?

    多少日々思うことはあるけどさ、
    ここで匿名で口悪くののしる人って
    実生活でもそんななの?

    品がないよ。

    +4

    -12

  • 215. 匿名 2018/03/11(日) 23:48:20 

    >>211
    あほやの
    こういう地道な行動が自己中に学習を促すんだよ
    自分この人の良識にさすが日本人と思った

    +19

    -7

  • 216. 匿名 2018/03/11(日) 23:48:40 

    最寄駅のエスカレーターが下りだけ1列なんだけど、それはそれで長蛇の列にになり渋滞してしまってるよ…
    だから歩いて降りないといけない雰囲気になってて。難しいなーって思う

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2018/03/11(日) 23:49:11 

    >>214 =>>200
    自己紹介おつかれー

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2018/03/11(日) 23:49:27 

    >>214
    たぶんあなたが一番イラついてそう(^^;

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2018/03/11(日) 23:50:27 

    優しい旦那
    可愛い子供やペット
    経済的な余裕

    がある人は匿名だからと言って口汚く罵らない。

    ここでイラついてる人は不幸せな人。

    +2

    -8

  • 220. 匿名 2018/03/11(日) 23:50:33 

    >>212

    わかる

    みんなが一仕事終えてスピードダウンしてるときにドタドタやりながら忙しいアピールする人いるよね

    こっちはペース配分してやってんだよって思う

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/11(日) 23:50:47 

    >>200
    連投してないで早く寝たら〜
    明日も朝っぱらバタバタしないといけなくなるよー☆

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2018/03/11(日) 23:50:57 

    たしかに二列の方が効率いいし急いでる人は階段使った方がいいよね

    +18

    -3

  • 223. 匿名 2018/03/11(日) 23:51:03 

    どうでもいいよーみんな暇だな

    +0

    -15

  • 224. 匿名 2018/03/11(日) 23:52:11 

    たぶんいままともな社会人はこのトピにいない思われる。

    +0

    -14

  • 225. 匿名 2018/03/11(日) 23:52:26 

    どの投稿がそんなにイラついてる?
    ガルちゃんだと標準テンポじゃない?

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2018/03/11(日) 23:52:28 

    >>219

    あなたがほしい物かな?それは( =^ω^)うん?

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2018/03/11(日) 23:52:35 

    エスカレーターの注意も手すりつかんでのってくださいとアナウンスしてるし
    駅員さんも無理をせず次の電車に乗ってくださいと言ってるよ

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2018/03/11(日) 23:52:38 

    >>35
    しかも元々片側空けマナーをアナウンスして
    更に定着してたんだしね、、

    +4

    -3

  • 229. 匿名 2018/03/11(日) 23:52:49 

    だいたいこの時間になるとこの流れだよね・・・
    ときどき見かける。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2018/03/11(日) 23:53:05 

    ちょこちょこ歩きの高齢者は、エレベーターを使ってくれ!
    年寄りは、降りて立ち止まるから危ない!!

    +10

    -9

  • 231. 匿名 2018/03/11(日) 23:53:31 

    こんな時間にがるちゃんなんかやってるから、ダッシュしなきゃなんだよ

    早く寝た方が良い

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2018/03/11(日) 23:53:48 

    今日は幸せだから煽りに乗れない・・・
    これはこれでつまらないな。

    いい口論トピなのにもったいない

    +0

    -8

  • 233. 匿名 2018/03/11(日) 23:54:05 

    構ってちゃんか荒らしは放置でいいんじゃない

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2018/03/11(日) 23:54:27 

    お車で出社された方がエスカレーター走らなくて宜しいんじゃなくて?

    +13

    -2

  • 235. 匿名 2018/03/11(日) 23:54:28 

    ☆明日休み☆

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2018/03/11(日) 23:54:32 

    >>223
    どーでもいい のにわざわざ書き込むんだ?
    暇じゃない のにわざわざ書き込むんだ?

    負けず嫌いだなあ 笑笑

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2018/03/11(日) 23:55:06 

    学生じゃない?さっきからコメントしてる人。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/11(日) 23:55:16 

    酷いやつはスマホしながらエスカレーターを歩いて昇降するんだよ
    いつかバチが当たるな

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2018/03/11(日) 23:55:30 

    自己中って生きて行くのがハードそうだな〜という感想

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2018/03/11(日) 23:55:37 

    心に余裕がない人ばっかりでいやだわ

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2018/03/11(日) 23:55:41 

    煽りにのれないんじゃなくて正論だから反論できる隙がないだけだと思う

    +19

    -1

  • 242. 匿名 2018/03/11(日) 23:56:06 

    がんちゃん夜勤組の通常運営だと思う
    そもそも忙しい人はこんな時間にがるちゃんしてないよ

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2018/03/11(日) 23:56:23 

    >>232
    寝ろよ
    ポンコツ

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2018/03/11(日) 23:56:27 

    スマホの人は歩くの遅いからすぐわかる!
    下向いてるし

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/03/11(日) 23:57:17 

    煽りにのれないと言いつつもぶつぶつ何回も投稿してる時点でめっちゃ気にしてるやん

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/11(日) 23:57:20 

    関東は左、関西は右に立つ。
    たまに逆の人がいて、おいおいってなる。

    +4

    -6

  • 247. 匿名 2018/03/11(日) 23:57:59 

    >>8
    駅のエスカレーター、どうみても1列の幅なんだけれど、「追い越しは危険ですからご遠慮ください」と張り紙がしてあって、「危ないのにこんなところ誰も追い越さないでしょ?」と思っていたら、この前、電車が到着する直前なのに(普通しか停車しない駅です)スマホで音楽きいている人が気づかないのか立ち止まって動かなかったら、その後ろの人が押しのけて走って行ってた。
    正直ヒヤっとしたけれど、その後ろにいた私は結局乗り遅れて10分ほど次の電車を待つはめになったから、どっちが悪いか悩むところ。でもスマホが普及する前は「すみません、急ぎます」とか声をかける人の方が普通だった気がするけれど、最近、邪魔だと思ったら黙って押しのける人がほどんどで、なんだか怖い。

    +15

    -1

  • 248. 匿名 2018/03/11(日) 23:58:50 

    二日前、新幹線に乗る時
    右側に人がいたらどうなるかな?と思い
    博多駅で1人、ガッツリ右側に並びました。
    勿論、私の前は誰もいません。
    すると、誰も上って来なかった!
    あけているから、歩いて上るのであって
    あいていなかったら、上らないんだなってのが
    わかった。
    誰かの勇気が増幅して、片側をあけないってなればいい。
    子供と乗るときは、横並びで乗りたい。
    急ぐ人は、階段使うなりすれば良いと思う。

    +8

    -6

  • 249. 匿名 2018/03/11(日) 23:59:28 

    >>242
    そうそう、だいたいこの流れ、
    口の悪い人がえらそうに(笑)
    確実に独身アラフォー以上だわ。
    こういう人になりたくないと切に思う・・

    +1

    -9

  • 250. 匿名 2018/03/12(月) 00:00:27 

    意地でもエスカレーター歩きたがる人はうんこでも間に合わなくて漏らしたトラウマでもあるんか?

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2018/03/12(月) 00:00:34 

    エレベーターって地域によって空ける方が違うから高齢の人で利き腕の方を空けなきゃならないってなると結構辛いよね

    荷物だって持ってる事もあると思う

    ほんとにいつか大きな事故になりかねない

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2018/03/12(月) 00:00:39 

    決定的な煽りが来ないかなー
    これっていうのがない。

    まだ眠くないから、だれか頑張って。

    +0

    -13

  • 253. 匿名 2018/03/12(月) 00:02:19 

    電車の話じゃないけど、空港で働いてますが、朝でも晩でもエリートサラリーマンはドタバタしてないよ〜

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2018/03/12(月) 00:02:21 

    >>206
    これなんで+ついてるの!?!?
    やばい人じゃん。

    目の前にいたら、怖くない?

    +5

    -16

  • 255. 匿名 2018/03/12(月) 00:02:23 

    >>246
    関西でも京都は左に立ちます。そのせいか、京都へ行くと左右両方で立ち止まっている人がいて、どっち寄りに立てばいいのか迷うところが多い。この左右はどのあたりで逆転しているんだろう。京都以東は全部左なのかな。それとも京都を出たらいったん右に戻って、どこかでまた左に変わるのだろうか。どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2018/03/12(月) 00:02:40 

    2列でー
    なんて言ってる人って
    東京のラッシュ時に駅に居たことないんじゃないの?効率的で良いよ
    外人の同僚はナイスシステムって喜んでるよ

    +4

    -26

  • 257. 匿名 2018/03/12(月) 00:03:45 

    >>255
    えっ、私が行ったときは右でしたよ?
    関東と逆でびっくりした。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2018/03/12(月) 00:04:14 

    >>252
    中学生のころそういう台詞ネットで言ってたことあるから懐かしくなったw

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2018/03/12(月) 00:04:23 

    幼児連れで平日のデパート、空いてるからいいかな、と手を繋いで二列で乗ったら、オッサンに関東は左側ですよ、と叱られた。。
    言い返してもいいことないと思ったので、謝ってよけたけれど、釈然としなかったなー

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2018/03/12(月) 00:05:11 

    >>256
    毎日ラッシュに乗ってるよ。
    2列で乗ってるよ。
    あんたが知らないだけだよ。

    +7

    -5

  • 261. 匿名 2018/03/12(月) 00:05:16 

    >>253
    すたすたしてるよね。

    どたどたしてるのはデカい人だわ。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2018/03/12(月) 00:05:40 

    >>258

    私は小2のときクラスの子が似たこと言ってたよ


    俺めっちゃ強いんだけどだれか殴ってこないかなー、めっちゃ強いんだけどなぁーって(笑)

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2018/03/12(月) 00:05:52 

    >>260
    歩かない2列?
    何駅?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2018/03/12(月) 00:06:32 

    >>262
    よっしゃ、がんばれ!

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2018/03/12(月) 00:06:45 

    実際事故起きてるんだから危ないんだよ
    片側歩かれると

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2018/03/12(月) 00:06:59 

    >>263
    麻布十番だよ

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2018/03/12(月) 00:07:52 

    >>216
    駅の場合、1列のエスカレーターだと、立ち止まると悪いと思うのかみんな歩いていたりする。
    とくにホームに降りる方は立ち止まっていると舌打ちされたりする。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2018/03/12(月) 00:08:00 

    2列で・・っていっても片側開ける人が多いし、歩いて上がる人も多いので2列で乗られるほうが危ない。

    +3

    -10

  • 269. 匿名 2018/03/12(月) 00:08:24 

    危ないってトピなのに
    田舎か都会かみたいになってるね

    事故のときは都会の方が人多くて危ないのに

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2018/03/12(月) 00:08:42 

    >>266
    へえ、さすが都会!すごいね。
    私は新宿ですが、ダッシュ(笑)

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2018/03/12(月) 00:09:13 

    >>252
    朝寝坊して他人を押しのけながら走ることになる
    寝ろよ

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2018/03/12(月) 00:09:21 

    >>266
    >>263は普段どんな状況かググってるはずwww

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2018/03/12(月) 00:09:24 

    これルールだから。エスカレーターに必ずあるよね。
    一列空けるのルールじゃないから。
    時間ないならそのときは諦めて、自分の時間の使い方考え直したら?
    エスカレーター「片側空け」の謎 鉄道会社は「2列で乗って」 転倒事故相次ぐ

    +16

    -2

  • 274. 匿名 2018/03/12(月) 00:11:08 



    がる民の私でもわかる
    新宿ダッシュの人は寝た方が良い

    +15

    -1

  • 275. 匿名 2018/03/12(月) 00:11:42 

    >>268
    歩いて上がるから危ないんじゃん。

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2018/03/12(月) 00:12:09 

    こんな時間にがるちゃんで煽られ待ちしてる
    程度ならそりゃ朝起きて駅ダッシュするわ

    納得した

    +14

    -1

  • 277. 匿名 2018/03/12(月) 00:12:15 

    >>269
    だいたいこの時間になると論点がずれてくるの(笑)

    しかも、こういう口論系トピはだいたい参加者が常連だから、
    文章の雰囲気とか言葉使いとかで、
    ああまたあの人だな、ってのがわかる。

    いちおうみんな「自称」都会の大手企業の社員☆

    どこまでホントかわかんないけど、
    匿名掲示板の醍醐味だよね。
    私はときどき覗いては楽しんでる。

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2018/03/12(月) 00:13:30 

    >>200の連投ウケるw
    自己管理がんばれよwwwwww

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2018/03/12(月) 00:14:03 

    エスカレーターだけしかないエリアならまだ理解できるんだけど、隣に空いてる大きな階段あるのに、わざわざ並んでまでエスカレーター待って乗った瞬間駆け上がっていくバカは何でなの?

    混んでる時間のエスカレーターは2列乗りで駆け上がるの禁止にしてほしい…危ない

    都心の方だと2列に乗る人多いよね?

    +8

    -2

  • 280. 匿名 2018/03/12(月) 00:14:12 

    >>277
    何言ってんの!がる民はみんな医者の嫁よ!
    あんた男だね!

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2018/03/12(月) 00:14:31 

    お金かかるけど一列のエスカレーターを2つ並びで置くとかしないと無理だと思う。
    2列で並ぼうとしても後ろからど突かれそうで怖いから片側空けてしまう

    +1

    -3

  • 282. 匿名 2018/03/12(月) 00:15:00 

    急ぎたい人は階段ダッシュでのぼればいいのに。ってことですかね?

    +14

    -1

  • 283. 匿名 2018/03/12(月) 00:16:16 

    都会に住んでるから片側空けるけど走ってる奴は危ないわー!
    寝坊か何か知らないけどさ。無能なんだろうなと思ってる。
    ダダダダ!ってかけあがってくる人、かけおりてくる人。
    危ないし巻き込まれたくないから空けてる。
    そういう無能なやつってイライラしてるから恐いし。自分がゆとりないから悪いのに。
    当然のように人を押しのけて電車から飛び出したりさー!
    階段も人と人の間ぬって走ったり。
    見苦しい。

    +8

    -2

  • 284. 匿名 2018/03/12(月) 00:16:17 

    >>200
    負けず嫌いはわかったから、早く寝ろ。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2018/03/12(月) 00:16:31 

    >>280
    今ここにいる人、前に既婚者の男友達とサッカー観戦からの何故かイカの話になったときにいた人たち?

    何か雰囲気が似てるわ(笑)

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2018/03/12(月) 00:16:41 

    >>279

    東京と人口は比較にならない大阪市内住みだけど確かに阿倍野は片側空けてるけど大阪駅は2列になってるとこ多い

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2018/03/12(月) 00:17:18 

    >>281
    そこは階段でいいだろ(笑)

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2018/03/12(月) 00:17:42 

    >>285
    なんの話かわからなさすぎて楽しくない(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2018/03/12(月) 00:17:55 

    妹が左手の握力があまりなく、関節痛持ちなため、エスカレーターしかない場所は右側に掴まるしかありません
    エスカレーターで「どけよバカ」と言われたりすると言ってました
    本来使う人が使えないルールは変えていく必要があると思います
    でも駅員さんがエスカレーターの乗り口でどれほど二列にと声をかけても一列に並びますよね・・・

    +15

    -1

  • 290. 匿名 2018/03/12(月) 00:18:13 

    法律で決めてくれればやる!笑

    +3

    -5

  • 291. 匿名 2018/03/12(月) 00:18:35 

    新宿ダッシュやっと寝たかな?

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2018/03/12(月) 00:19:28 

    >>291
    まだ!

    +2

    -4

  • 293. 匿名 2018/03/12(月) 00:19:47 

    危ないって話題がこんなにわからん奴がおるとは

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2018/03/12(月) 00:20:12 

    >>292

    寝ろよ(笑)

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2018/03/12(月) 00:20:47 

    新宿さんもう寝ようよ(泣

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2018/03/12(月) 00:20:50 

    エスカレーターは片側空けない田舎暮らしで良かった~

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2018/03/12(月) 00:21:13 

    ね、何か話がずれまくりで。
    まあがるちゃんぽくていいけど。
    匿名だからできることだしね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2018/03/12(月) 00:21:38 

    以下、新宿に睡眠を促すコメントが続きます

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2018/03/12(月) 00:22:57 

    >>294
    猫は隣でいびきかいて寝てるけど。

    あなたも夜更かしね☆

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/03/12(月) 00:24:57 

    これ絶対イカトピの流れだなー
    誰か覚えてる人いないかなー

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2018/03/12(月) 00:30:12 

    新宿さっさと寝ろやw

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2018/03/12(月) 00:31:06 

    ロンドンでは、急いでる人のために片側を空けます、と
    日本に片側空けマナーを広めさせてたよね。
    テレビとかでやってた気がするけどなー。

    さんざん広めといて、今度は逆のことを言いだすなんて。

    +11

    -2

  • 303. 匿名 2018/03/12(月) 00:32:18 

    むかしお急ぎの方のために片側おあけください。って
    流れてたと思うんだけど

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2018/03/12(月) 00:32:47 

    しつこいわ
    ブラック企業の社畜女。
    彼氏でも作れ。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2018/03/12(月) 00:32:59 

    元々1人しか乗れない幅で作ったらよかったんだよ

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2018/03/12(月) 00:34:04 

    >>302
    文句があるなら電車を使わなければ良い。

    +1

    -4

  • 307. 匿名 2018/03/12(月) 00:34:09 

    世の中のことなんて知らないよ、がるちゃんの大半の人は。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2018/03/12(月) 00:34:44 


    片側マナーが流行する前は、
    両側に立つ人もいたよ。

    それで、それがマナー違反だーと
    広めていったんだよねぇ。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2018/03/12(月) 00:35:12 

    >>306
    すぐ飛躍するー
    もう、子供じゃないんだからむちゃくちゃなこと言わないの!

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2018/03/12(月) 00:35:13 

    片側あけるのは世界的なスタンダード
    どこの国もそうなってるのに、日本だけ変えるなんて
    時代に逆行してる
    むしろエスカレーターの幅を広くして歩きやすくしたら?

    +2

    -15

  • 311. 匿名 2018/03/12(月) 00:36:34 

    世界のことなんて知ってるはずない、がるちゃんの大半の人は。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2018/03/12(月) 00:36:36 

    都心では無理。田舎では可能。
    都心のラッシュで んな事やったら 押しつぶされますよ。

    +3

    -4

  • 313. 匿名 2018/03/12(月) 00:36:48 

    >>306

    あなたは全ての電車のオーナーなの?
    決める権利ないよ

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2018/03/12(月) 00:37:22 

    うちの地元は片側空けの習慣ないので普通に2列で並んでます。
    人が来たら道を空けてます。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2018/03/12(月) 00:38:04 

    私は空けないよ
    皆堂々としてもいいんだよ

    +9

    -4

  • 316. 匿名 2018/03/12(月) 00:38:22 

    本当はエスカレーターの左側に立って上に行きたいのに、
    混雑してるから、仕方なく右側を歩いてしまっている。

    両側使えば、混雑減るのにな、と思いながら、
    右側に立つ勇気はない。

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2018/03/12(月) 00:42:16 

    現実ではどうか知らないけど、匿名掲示板ってなんでみんな頭が固くなるんだろう?
    こうあるべき!こうじゃなきゃダメ!犯罪!みたいな。
    むしろ現実世界でもそういう人はそういう感じで人と接してるのかな?


    +0

    -8

  • 318. 匿名 2018/03/12(月) 00:43:40 

    >>302
    やってみたら、事故多発だったからね。
    急いでる人に、モラルやマナーはないから。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2018/03/12(月) 00:44:35 

    通勤ラッシュ時に2列でエスカレーター封鎖しようものなら、喧嘩になると思う。
    1分1秒削ってるクソジジイ多いよ...。
    朝みんな殺気立っててめっちゃ怖いもん。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2018/03/12(月) 00:45:09 

    >>318
    事故多発だったの?
    へええ~

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2018/03/12(月) 00:45:15 

    鉄道会社が「2列で」というなら、2列じゃん。
    そんなのサービスを提供する側が決めることだから。

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2018/03/12(月) 00:46:37 

    東京住みだけど、たまに関西方面行くと左右違うから、いつも怒られる。
    勿論東京でもボケーっと右側に立ってると後ろから文句言われる、押される。
    それを何とかしてくれないと危なくて2列で止まって乗れないよねー。

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2018/03/12(月) 00:47:15 

    >>320
    年間の事故件数知らないんだ
    へええ~

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2018/03/12(月) 00:47:31 

    片側あけるのがマナー、みたいになってるから
    「エスカレーター駆け上がると逮捕/罰金」とかで取り締まりしないと、もう無理だと思うなぁ。

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2018/03/12(月) 00:47:53 

    >>321
    定着してないんだって。定着させられるかも微妙。
    それをどうするか議論しよう。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2018/03/12(月) 00:48:35 

    地方都市でも無理だよ。
    余程のど田舎じゃない限り知らない人間と2列で止まって利用なんて無理だと思う。

    そもそも満員電車からのエスカレーターの片側ダッシュなんだから満員電車をどうにかしたら?

    +2

    -4

  • 327. 匿名 2018/03/12(月) 00:48:51 

    >>323
    知ってる人の方が少ないわ(笑)

    そっちの筋の人かよ?

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2018/03/12(月) 00:50:54 

    >>326
    そうだよね、まず電車の混雑が。

    電車の本数を増やす、と思ったけど、
    都心の方なんて2,3分おきに来るのにあんなんだから。
    いったいどうしたら。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2018/03/12(月) 00:52:14 

    >>323
    普通知らないと思う。
    利用してる人の体感ではほぼゼロだろうし、片側空けとは関係ないけど以前の車椅子転落みたいな事故ならニュースになるだろうから実感ない。

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2018/03/12(月) 00:53:21 

    >>323
    鉄道関係の人?

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2018/03/12(月) 00:54:33 

    片側歩いていて、止まったら諦める。
    歩いているときは、片側の人にぶつからない。

    歩いている人の鞄が、止まってる人にぶつかって倒れたの見た。本当キケンだとはじめて思ったよ。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2018/03/12(月) 00:57:43 

    >>302>>303
    それいつの時代の話?

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2018/03/12(月) 00:59:11 

    >>324
    それ厳しいけど賛成!

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2018/03/12(月) 01:00:19 

    2列乗車?を守ってる人ってエスカレーターの3、40m間知らない人と無言で一緒に乗ってるの?
    気まずくない?
    私は他人が歩く歩かない関係なく片側空けちゃう。

    +1

    -5

  • 335. 匿名 2018/03/12(月) 01:00:38 

    過疎ってきたね。
    煽りもいなくなったし、そろそろ解散かな?

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2018/03/12(月) 01:01:58 

    ここ最近、立て続けにたまたま前の方がご老人で片側空ける流れを知らないのか立ち止まってた。
    私は急いでなかったけど後ろの人の事が気になってどうしようかな悩んだけど、そのまま堂々と立ち止まってたよw
    おばあちゃんも途中から気づいて左に避けようとしたけど時すでに遅しw大丈夫なので!って声かけたけど、おばあちゃん小さくて後ろからしたら私が止まってるように見えてると思うから文句言われないかドキドキしたわw

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2018/03/12(月) 01:02:30 

    >>335
    じゃ~どっか煽ろうか?

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2018/03/12(月) 01:03:17 

    >>337
    他に何か煽れるトピあった?

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2018/03/12(月) 01:04:54 

    早くエスカレーターを歩くのがマナー違反みたいな社会になってほしいね
    十数年前までどこでもタバコ吸えてたのが今じゃ有り得なくなったみたいにさ

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2018/03/12(月) 01:05:00 

    乗る所で「エスカレーターは歩くの禁止です。片側空けせず、二列にお並びください。」
    ってアナウンス流して欲しい。定着するまではトラブル防止のために誘導する人おいたほうがいい。
    でも、やろうと思えばできるだろうにやらないのは、本当は鉄道会社もやる気ないんじゃないかと思う。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2018/03/12(月) 01:05:43 

    >>332
    大昔の習わしを押しつける年寄りの時代じゃないの(笑)

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2018/03/12(月) 01:06:01 

    >>323返事がないから、こいつもはったりで書いたんだろう
    恥ずかしい女。

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2018/03/12(月) 01:06:29 

    誰が考えたのそんな事

    また鉄道会社の上層部の「男」?

    そんな事したら性犯罪の助長になるから見ててみ。

    駅のエスカレーターなんか盗撮の宝庫ですから

    真後ろの男に盗撮されてるの気付いてる?

    +2

    -7

  • 344. 匿名 2018/03/12(月) 01:08:37 

    >>193
    みんながみんな出勤時ってわけじゃないでしょ。
    仕事で出ててそこから別のアポがある、急遽先方に向かわないといけないとか普通に会社勤めだったらあると思うけど。
    そういう風に予定が詰まってる時は5分早く出るとかできないよ。タクシーと言っても朝の時間帯は道も混むし、ある程度時間が正確な電車の方が良いし。
    ラッシュ時に急いでる人がみんなギリギリに起きてるから、と決めつけるのは想像力ないと思わない?

    +4

    -9

  • 345. 匿名 2018/03/12(月) 01:08:41 

    >>343
    この時間に新ネタ投入。。。
    もう少し早ければ人いたのにー

    いま数人しか参加してないy

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2018/03/12(月) 01:09:50 

    >>339
    >>340
    「一応アナウンスは入れてます」みたいな感じじゃなくてさ、やるならやるで罰金取るなり警備員みたいなのに止めさせるなりすればいいんだよ。

    中途半端にやめさせようとするから、注意される方は無駄な時間取られてムカつくし、ちゃんとルール守ってるのに危ない目に合う方も不愉快になるんだから。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2018/03/12(月) 01:10:41 

    >>8
    ホームに上がるエスカレーターが一列だけど
    後ろからすいません退いてくださいって上がってった女がいたよ
    急ぐなら階段使えって思った

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2018/03/12(月) 01:11:15 

    本気でそうしたいならエスカレーターの至る所にエスカレーターは片側空けずに2列で登ってください!ってデカデカと書けばいいんだよ。わかってても後ろからチッとか邪魔扱いされた時にこっちが空気読めないみたいな空気になるもん絶対。急いでるなら階段使えばいいと思う。この前エスカレーターを歩いた旦那と階段走った私とで勝負したら同じくらいだったし。

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2018/03/12(月) 01:12:44 

    >>344
    そう考えるのが柔軟に物事を考えられる「普通の人」なんだけどね。

    がるちゃんのこういう口論トピにいる人は、
    だいたい>>206みたいな基地外だから、「普通の会話」ができない人が多い。

    +2

    -4

  • 350. 匿名 2018/03/12(月) 01:14:19 

    東京と大阪で左右違うくてたまたま並んだ乗ってしまってたら後ろのおばちゃんに東京でおもっきりキレられた。笑
    可愛いからって許されないとか言われました…
    片方あけてたら走って上り下りするから危ないと思うんだけどな、、、

    +3

    -5

  • 351. 匿名 2018/03/12(月) 01:14:42 

    片側に重さが偏ったらエスカレーター止まるようにしたらいいよ 止まられたら困るからみんな2列で乗るでしょ それかでっかい警報音鳴らすか

    +17

    -1

  • 352. 匿名 2018/03/12(月) 01:14:50 

    >>342
    もう辞めなよおばさん。
    あなたの方がよっぽど恥ずかしいよ。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2018/03/12(月) 01:16:26 

    >>352
    おっ まだいたのか(笑)
    事故件数教えてよ(笑)

    知ってるんでしょう??
    ほらほら、早く!!

    +1

    -5

  • 354. 匿名 2018/03/12(月) 01:17:19 

    >>350
    可愛いって言われたなら、本気で怒ってないと思いますよ・・・?

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2018/03/12(月) 01:17:19 

    私の地元のスーパーは エスカレーターは片側に沿って手すりを持ってお乗りください。ってアナウンスがずっと流れてるよ

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2018/03/12(月) 01:18:00 

    >>355
    うちもー

    あと長いスカートの人はーとか

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2018/03/12(月) 01:19:44 

    そもそも何でエスカレーターを歩くのか疑問
    急ぎたいなら階段つかえば?エスカレーターで走ったりして何分縮むんだろう?
    それ以前に余裕を持って行動しましょうと小学校で習わなかったの?と思ってしまう。

    +11

    -4

  • 358. 匿名 2018/03/12(月) 01:20:33 

    性犯罪目的の男共に
    囲まれそう〜

    前後と横で。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2018/03/12(月) 01:21:38 

    >>357
    そこまで深くみんな考えてないって。
    本当に規則化したいなら、鉄道会社が大々的に改革しないと変わらないよ。

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2018/03/12(月) 01:21:42 

    都営新宿線の新宿のホーム。登りエスカレーターの横に階段あるんだけど、乗り換えで階段降りてる時、改札に向かう人が多すぎてぶつかりそうになるし、エスカレーターの列が凄くて下りの電車乗るのに人をかき分けなきゃいけないしで本当最悪!もっと上手く作って欲しい!

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2018/03/12(月) 01:21:56 

    通勤ラッシュ時、登りで階段使いたくても降りの人並が凄すぎて、悪いとは思っててもエスカレーター登ってしまう(*_*)

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2018/03/12(月) 01:22:30 

    新宿からの~事故件数!
    まだ解散じゃないのかーい(笑)

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2018/03/12(月) 01:22:36 

    >>358
    そうなったら、女性専用エスカレーター作れとか騒ぎ出しそう。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2018/03/12(月) 01:23:35 

    >>344
    >急遽先方に向かわないといけないとか普通に会社勤めだったらあると思うけど。
    そういう風に予定が詰まってる時は5分早く出るとかできないよ。


    だからあんたは計画性がないんだよ。
    電車は正確なら、余計に5分前行動が計画しやすいじゃん。そもそも、5分前に到着するように余裕を持って予定を組む習慣が身についていれば、エスカレーターを駆け上がる必要はない。
    アポを取るときには、そういう泥縄なギリギリのスケジュールにならないように、時間のルーズな使い方を見直しなさいな。

    +6

    -9

  • 365. 匿名 2018/03/12(月) 01:23:41 

    >>362
    えっこれ新宿から繋がってる話?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2018/03/12(月) 01:23:57 

    おっ!面白そうなの発見か?(笑)

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2018/03/12(月) 01:25:09 

    ババァはしつこいからなぁw

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2018/03/12(月) 01:25:16 

    もう無理でしょ。
    子供のマナー教育本にも書かれている程、定着しているよ。

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2018/03/12(月) 01:25:37 

    >>364
    はいはい、カッカしないの。
    普段もそんな風に家族や友人と接してるの?

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2018/03/12(月) 01:26:19 

    >>364
    煽りキタ!?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2018/03/12(月) 01:26:35 

    >>344
    >>349

    自己レス、ダセェww

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2018/03/12(月) 01:27:28 

    >>367
    意外とぎりぎり30手前とかかもよ(笑)田舎の。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2018/03/12(月) 01:27:41 

    >>369
    もんのすごい冷静だけど?
    負けず嫌いさん?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2018/03/12(月) 01:28:42 

    >>371
    残念
    349は私だけど、その前のは別人(笑)

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2018/03/12(月) 01:29:20 

    子供とエスカレーターに乗る時は、ラッシュじゃないけど二列で手を繋いで乗ってます
    後ろから人が来るけど、右側に子供が立っているので、どいてと言われた事はないです
    (利き手で子供と手を繋がないと、とっさの時に危ないので)
    ラッシュじゃないからだと思うけど、嫌な思いはした事ないです
    ちなみに、私はエスカレーターには二列で乗るべき派です
    会社員だった頃もあったけど、階段駆け上がるような時間に家を出ないです
    なので、左側に並びます(流石に右には立ちません)
    30分前に会社に着くように出るので、エスカレーター位ゆっくり乗りたい
    電車も一本は必ず送らせて、人気のない車両に並びます
    階段付近と、ドア付近は避けます
    いつか二列が普通になるといいなと思います

    +8

    -4

  • 376. 匿名 2018/03/12(月) 01:29:54 

    メーカーも施設側もエレベーター導入初期から正しい乗り方を利用者に伝えるべきだったと思う。今その正しい乗り方をしたらただ迷惑になるからね。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2018/03/12(月) 01:30:57 

    >>373
    どこが冷静(笑)
    親もそういう話方だったのかな?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2018/03/12(月) 01:30:58 

    難しいのはエスカレーターの片側空けは
    海外から見ると素晴らしい事って観点もあるって事

    こうなるとなかなか良いとされてるマナーを捨てて
    悪いマナー(片側空け辞める)に成れってのはなかなか賛同を得にくいと思う

    >エスカレーターでは、急ぐ人のために片側を空けて立つ。
    >ゴミ箱が街中にほとんど設置されていないのに、ゴミは落ちていない。
    >日本の通りの清潔さは世界一だ。

    +1

    -6

  • 379. 匿名 2018/03/12(月) 01:31:54 

    前のトピも荒れたよね。
    私はどっちでもいいと思ってるけど2列乗りになっても左側に乗りたい。東京だけど。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2018/03/12(月) 01:33:08 

    >>378
    マナーは優先じゃないんだよ。
    エスカレーターは移動する乗り物なんだから、安全に移動できるかどうかが最優先なの。

    馬鹿なんだろうなあ。

    +6

    -2

  • 381. 匿名 2018/03/12(月) 01:33:19 

    >>378
    おおー よく探してきたね。
    読んでないけど・・・

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2018/03/12(月) 01:35:07 

    >>380
    すぐバカとかババアとか言わないの!
    子供じゃないんだから。

    品がないよ。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2018/03/12(月) 01:35:19 

    右側を急いですり抜けて行く人の中に
    左側にバッグを抱えたり、下げたりしていて
    思い切り肩や腕がぶつかる事があるので
    注意して乗ってる。
    これ結構イヤな気分。

    +6

    -2

  • 384. 匿名 2018/03/12(月) 01:35:56 

    >>302
    色んな所でも言われてたけど
    確実に記録に残ってるのは朝日新聞の記事らしい

    結局日本のようなマナーが遅れて弱者への配慮もできないクソみたいな国と違って
    欧米はエスカレーターの片側空けをするなんて進んだ国なんだ
    さすが欧米アジアとは違う進んだ国だ
    それに比べて日本はエスカレーターの片側空けもできない
    クソみたいな国で恥ずかしいみたいな相変わらずな朝日新聞の記事らしい

    とは言え世間の空気がこんな感じで
    エスカレーターの片側空けが急速に普及したとか
    エスカレーター片側空け論争:では前空けは? - リベラルくずれの繰り言
    エスカレーター片側空け論争:では前空けは? - リベラルくずれの繰り言blog.goo.ne.jp

    エスカレーターの片側を急ぐ人のために空けることの是非がよく話題になる.そもそもこのエスカレーターの片側(東京では右側,大阪では左側)を空ける習慣はそれほど昔からのものではない.朝日新聞「エスカレーター、いつから片側空け?80年代に出現か」によれば...

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2018/03/12(月) 01:36:22 

    事故件数教えろとか煽りきた?とか、自己レスだせぇやら…
    匿名だとすんごい強気(笑)
    こういう人達に本当一回会ってみたい☆

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2018/03/12(月) 01:36:46 

    抜かすくらい元気なら階段使ったらいい

    +5

    -3

  • 387. 匿名 2018/03/12(月) 01:36:48 

    >>379
    ほんとどうでもいいことで言い争うの好きだよね
    柔軟性がない人はどこでも煙たがられるわ。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2018/03/12(月) 01:38:40 

    エスカレーターは階段を登らなくても済む便利な乗り物なのになぁ
    エスカレーターを歩くなんて本末転倒

    +8

    -2

  • 389. 匿名 2018/03/12(月) 01:41:03 

    >>385
    ☆つけて余裕っぽくしてるの?

    悔しくて心臓どきどきしてるんじゃない?(笑)

    本気で会う勇気もないくせに無理しないの!
    もう寝な!
    終了!

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2018/03/12(月) 01:42:42 

    >>385
    きっと実際あったら何も言えない腐れババァとかでしょ!

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2018/03/12(月) 01:47:44 

    >>385
    ほんとそれ!

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2018/03/12(月) 01:51:05 

    私は急いでなくても右側を歩いてのぼってる。
    バッグはぶつからないように前に抱えてる。
    階段使うこともあるけど急いで降りてくる人とぶつかるの怖い。
    階段ってのぼりとくだりの場所決まっててもぐちゃぐちゃになってること多い。

    +0

    -5

  • 393. 匿名 2018/03/12(月) 01:53:36 

    >>382
    ごめんね。
    いや罵るとか煽るつもりの「馬鹿」ではなく、>>378があまりに根本がわかってないから呆れてしまって…。

    エスカレーターは早く移動するためではなく、足が不自由だったり心臓が悪かったり幼児連れだったり重い荷物を持つ人が、安全に移動する為の乗り物。
    だからそもそも「駆け上がる」なんて使い方は想定されてないんだよ。

    そこを理解せず「5秒でも短縮したいから」とか、「外国でも褒められるマナー」ってわざわざフェイスブックまで貼るなんて、なんて愚かなんだと呆れたのよ。

    +7

    -4

  • 394. 匿名 2018/03/12(月) 01:55:47 

    要はみんな自己中なんですよ。その結果がこれ。

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2018/03/12(月) 01:56:59 

    自己中だったらもっと二列乗りが多いよ。

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2018/03/12(月) 02:02:06 

    >>389
    こっわ!w
    がるちゃんあるあるババァw
    勝手にわかったようなことを言う!

    385そういうこと言うとババァに噛みつかれるよぉ~

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2018/03/12(月) 02:02:28 

    2列2列騒いでる人は田舎から出てきた人?
    別に2列でもいいけど片側空けが当たり前で今まできたからそこまでムキになって2列2列言う人はどうしたの?

    +3

    -7

  • 398. 匿名 2018/03/12(月) 02:09:05 

    田舎にも都会にも住んだことあるけど2列なんて見たことない。
    みんな自然と片側に寄ってる。

    +7

    -2

  • 399. 匿名 2018/03/12(月) 02:10:41 

    二列でも安全で、歩いて上がっても安全なエスカレーター作ればいいだけ。日本の技術ならできないはずがない。使う人のマナーに依存しないやつ。
    車二車線と同じで片方追い越しが混雑緩和になるし人同士の接触事故も少なくてどう考えても理想。ニューヨークなんかは急いでる人多いから階段でもエスカレーターでもじっとしてる人いないしそんなことでいちいちこうすべきとか言わない。

    +2

    -4

  • 400. 匿名 2018/03/12(月) 02:19:52 

    >>393
    エスカレーターは早く移動するためではなく、足が不自由だったり心臓が悪かったり幼児連れだったり重い荷物を持つ人が、安全に移動する為の乗り物。

    これってどこで決められたんですか?聞いたことないしそう言ったのサインもないですよね?駅のエレベーターと誤解しているのでは?今の都会での駅エスカレーターは用途違いますよ。横や近くに階段ないところも多くありますから。

    +2

    -6

  • 401. 匿名 2018/03/12(月) 02:21:18 

    わたしが利用している路線では通勤ラッシュ時は両側歩いてるよ。
    とはいえ、片側で立ち止まっても誰もそれはイラついていないけど。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2018/03/12(月) 02:23:35 

    >>364
    横からだけどあなたは働いたことないのかな?
    大事な取引先などが相手だったとして、じゃあ私次の予定あるのでもう出ますね!前に予定があるので15分遅くしてください!って通用しないよね
    もちろん実際はそんなカツカツに予定は組まないけど、急に別の予定が入ることは往々にしてある
    何か事情があって急いでる人もいるだろうに全てを時間ギリギリで予定組んでるから、時間にルーズだからと決めつけるのは短略的すぎるって話でしょ

    +8

    -12

  • 403. 匿名 2018/03/12(月) 02:24:26 

    みなさん、今日から2列で乗りましょう!
    乗ってどうだったかコメントください!

    +9

    -5

  • 404. 匿名 2018/03/12(月) 02:26:01 

    >>403
    りょ!

    +5

    -4

  • 405. 匿名 2018/03/12(月) 02:30:07 

    普通のエスカレーターと歩く人用のエスカレーターを両方一人幅で作ればいいんでない?

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2018/03/12(月) 02:30:43 

    >>403
    なぜ2列で乗りたいの?

    +4

    -5

  • 407. 匿名 2018/03/12(月) 02:33:15 

    イギリスでは片側に急ぐ人用と表示されてるらしいよ
    日本のメーカーだけ片側空けを想定せずに作ってるの?
    もう何十年と片側空けで通行してるのに、知らなかったの?
    そんなはずないでしょ

    +11

    -3

  • 408. 匿名 2018/03/12(月) 02:33:54 

    疑問。
    小さい子供と手を繋いで乗ってる時も空けなきゃいけないの?
    手を離さねばならず危険。

    +10

    -3

  • 409. 匿名 2018/03/12(月) 02:39:43 

    急ぐ人がどんどん歩いて行ってくれた方が混雑しないと思うんだけど。
    二列乗りだったら渋滞するよね?エスカレーター遅いじゃん。

    +5

    -9

  • 410. 匿名 2018/03/12(月) 02:40:22 

    日本人は自己中なヤツ多いからね。
    片側歩くのはいいけど鞄バシバシぶつけながら歩いたり、子供や年寄りにぶつかっても謝らないどころか、当然な顔してるからね。
    だから、日本は片側歩くの禁止になるんじゃないの。
    今って、日本全部のエスカレーターにこのマークあるんじゃないの?
    ないエスカレーターもあるのかなぁ?
    エスカレーター「片側空け」の謎 鉄道会社は「2列で乗って」 転倒事故相次ぐ

    +11

    -1

  • 411. 匿名 2018/03/12(月) 02:41:45 

    >>100
    お父さんエレベーターに乗りましょう。そのためにあるんだよ。

    +7

    -4

  • 412. 匿名 2018/03/12(月) 02:41:58 

    私は右側のスペースでスイスイ上り下り派
    急いでないし二列が常識なのも知ってるけど私みたいなスイスイ派を発見すると右側にいても自然に避けてくれるんだよね
    避けなくてもいいのにこれが日本人の優しさなんだろうね

    +2

    -12

  • 413. 匿名 2018/03/12(月) 02:42:37 

    >>409
    歩く人がいたとして、その人だけを考えると歩いた方が速いが、2列で隙間なく輸送した方が全体人数としての輸送量が多くなると、検証実験済み。

    +9

    -1

  • 414. 匿名 2018/03/12(月) 02:42:53 

    >>408
    それ危ないよね。子供と一列で乗ってる親子見ると可哀想だなぁといつも思う。
    子供と手を繋いで、子供は中央に乗せましょうってアナウンス、駅で良く聞くけど!

    +7

    -2

  • 415. 匿名 2018/03/12(月) 02:43:19 

    >>412
    私は絶対どかないよ。

    +8

    -2

  • 416. 匿名 2018/03/12(月) 02:45:38 

    CMばんばん流したらいいよ。
    片側空けはやめようって。

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2018/03/12(月) 02:46:25 

    歩くなんて必要ない機械の上で急かされ歩く人間がいるんだから、それって機械の存在意義がなくなるよな。

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2018/03/12(月) 02:46:33 

    エスカレーター協会より 

    「骨折されている方や障がい者はもちろん、半身麻痺や脳卒中、脊髄や頸椎の疾患、パーキンソン病の方など、半身が不自由なため、エスカレーターの右側に立ち止まって乗りたいという人がいることを知っていただきたい。東京では右側を空ける習慣がありますが、こうした方が右側に立っていると舌打ちされることもあります。そのため遠慮して不安定ながら左側に立ち、その横を人が歩くときに不安な思いをされています。

     2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、世界から訪れる様々な人が、安心してエスカレーターを利用できる環境を整えたいという思いがあります。」

    東京オリンピックに向けて変わるかもね。
    東京都に2列を徹底するよう意見メールしとこうっと。


    +13

    -1

  • 419. 匿名 2018/03/12(月) 02:48:17 

    >>415
    ステキ(^○^)

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2018/03/12(月) 02:48:41 

    >>413
    現実歩く人の方が多いんじゃない?二列乗りになったら朝の通勤時間はホームに人が溢れるよ。

    +5

    -3

  • 421. 匿名 2018/03/12(月) 02:48:43 

    >>415
    そういう生き方は良くないよ。
    顔に出る。

    +1

    -9

  • 422. 匿名 2018/03/12(月) 02:49:28 

    >>411
    エレベーターなんかホームの端じゃない?
    片側歩くために、体が不自由な方を端まで歩かせたいの? エスカレーターの右側乗らせてあげたらいいじゃない。

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2018/03/12(月) 02:50:46 

    >>418
    意見メール(笑)

    こういう人苦手

    +3

    -7

  • 424. 匿名 2018/03/12(月) 02:50:48 

    >>418
    そういう人は右側とかの問題じゃなくて乗り降り危なくない?エレベーターが安全かと。

    +3

    -5

  • 425. 匿名 2018/03/12(月) 02:51:07 

    >>421
    ええ結構!
    エスカレーター歩く非常識な奴らには、ガンつけて睨みまくってますからっ。

    +4

    -4

  • 426. 匿名 2018/03/12(月) 02:51:31 

    エレベーターと勘違いしてるようなコメントがちらほら

    +0

    -6

  • 427. 匿名 2018/03/12(月) 02:52:13 

    >>423
    私もあんたみたいな嫌味な女は苦手だわ。

    +8

    -2

  • 428. 匿名 2018/03/12(月) 02:52:28 

    >>425
    良くないよ。
    品がない。

    +2

    -7

  • 429. 匿名 2018/03/12(月) 02:53:49 

    >>422
    ホームの真ん中辺りにあると思うよ。車椅子車両が止まる付近。

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2018/03/12(月) 02:54:32 

    >>425
    こういう人いないと、禁止されてるのにどけよって態度の人いなくならないよ。

    +4

    -3

  • 431. 匿名 2018/03/12(月) 02:54:47 

    >>428
    だから自分はしなきゃいいじゃん。
    私はするの。関係ないでしょう。母親か?

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2018/03/12(月) 02:54:49 

    宮崎で片側だけに乗ることなかったから都会だけのマナーだと思ってた

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2018/03/12(月) 02:55:07 

    >>409
    急ぐなら階段でいいんじゃないだろうか?
    そらエスカレーターの方が早いけどエスカレーター乗る人はゆっくり行きたい人が多いからね…

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2018/03/12(月) 02:56:21 

    >>424
    でもさ、エレベーターに健常者ガンガン乗り込んでるよね!

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2018/03/12(月) 02:58:34 

    >>433
    上りエスカレーターしかないところは階段は下りる人でいっぱいだから

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2018/03/12(月) 02:58:49 

    >>428
    そう思うなら、がるちゃんみたいな匿名のところにこない方がいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2018/03/12(月) 03:01:29 

    >>434
    障害者押し退けて乗ってるわけじゃないでしょ。順番待ってれば乗れるよ。

    +1

    -4

  • 438. 匿名 2018/03/12(月) 03:05:01 

    >>435
    降りる人が沢山いても、てすりに近い片側は必ず上る人用になってません?
    私は普通に上ってますが?

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2018/03/12(月) 03:06:09 

    エスカレーター上る奴って、何故階段使わないんだろう?

    +9

    -1

  • 440. 匿名 2018/03/12(月) 03:17:29 

    >>437
    横からすみません。
    順番待ってればって、結局、障害者の人には譲らないからすごく待つからエスカレーター使うんじゃない。
    私も脚骨折した時、2回待って3回目でエレベーター乗れた。
    弱者になったことがないとわからないなとその時思いました。

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2018/03/12(月) 03:20:31 

    沖縄は、そもそも片側あける習慣ない

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2018/03/12(月) 03:21:13 

    >>431
    相手がヤクザみたいなおっさんでも?
    逆にドタイプのイケメンでも?

    睨んで舌打ちするの?

    実際相手選んでるでしょう?

    そういうの、正義じゃないよ。
    母子だけで電車乗ってて赤ちゃんが泣いたらいちゃもんつけて
    降ろさせたっていう爺さんと同じこと。
    父親がいたら何にもできない。

    そういうのは、正義じゃない。
    自分の日々の満たされない思いを
    自分が勝てそうな相手を選んで発散してるだけ。

    あなたは、卑怯です。

    +8

    -8

  • 443. 匿名 2018/03/12(月) 03:22:34 

    がるちゃんはやっぱり主婦で働いてる人が少ないからか会社員の多い5ちゃんとは正反対の意見だね

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2018/03/12(月) 03:34:57 

    >>442
    相手選んでたっていいじゃない!
    この人は悪いことしてないと思います。
    片側空けてなく、どけよって言う人の方がよっぽど悪だと思うけど。
    そもそもエスカレーター歩くの禁止ですよ!
    禁止されてることに反してる人に、正義振りかざすことないと思う。
    小さい子どもがいてもお構い無くぶつかる。鞄をぶつけながら登る。
    こういう人に正しいこと言ってもどうせ伝わらないでしょ。

    +8

    -2

  • 445. 匿名 2018/03/12(月) 03:35:44 

    >>443
    で?

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2018/03/12(月) 03:40:40 

    コメ見てると片側空け反対の人はヒステリックな人が多いね。

    +7

    -5

  • 447. 匿名 2018/03/12(月) 04:00:14 

    今更無理だと思う。やるなら法律で禁止 違反したら罰金までしないと改善されないと思うよ

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2018/03/12(月) 04:08:32 

    なんでそこまで必死になってんだろ?鞄ぶつけられることなんてないよ。太ってんじゃない?

    +4

    -8

  • 449. 匿名 2018/03/12(月) 04:33:09 

    今更の質問ですが、昔からエスカレーターは歩かないルールでしたか?
    ルールを守ってと言われるのがここ数年のイメージで。
    家族にも片側に乗らないと危ないよと注意している。

    +5

    -4

  • 450. 匿名 2018/03/12(月) 04:33:41 

    今更変えられない。エレベーターの設計変えるとか、歩いて上がる人のマナー徹底を呼び掛ける方が建設的。害ばかり主張してるけど片側空けとくメリットもあるからね。

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2018/03/12(月) 04:41:22 

    最初の方に一列にすればーって書かれてるけど、都内某地下鉄駅の一列エスカレーター、問答無用で全員歩いてるよ…
    最早エスカレーターは早く上に到着するための手段でしかない
    殺気すごい

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2018/03/12(月) 04:43:45 

    1列が常識化してるのに、わざわざ2列になる人は地雷だと思う

    +7

    -18

  • 453. 匿名 2018/03/12(月) 04:47:23 

    90年代は片側一列なんてマナー無かったから、戻せばいいのに。
    私そのころロンドンに引っ越して、片側空けなんてロンドンで初めて見たからあっちのマナーだと思ってた。
    でも片側空けるのは、引ったくりやスリに狙われやすくなるし、お年寄りが引っ掛けられるとかなり危険。
    とりあえず、2005年に帰国してから、都内でも片側あけるようになってたから、へーっと思ったのは覚えてる。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2018/03/12(月) 04:50:07 

    >>451
    急ぎの人は階段つかって自力で急いで欲しいよね。

    +17

    -1

  • 455. 匿名 2018/03/12(月) 05:09:03 

    エスカレーター2列よりもベビーカーとか、キャリーバッグを持って一緒に乗るのをやめてほしい。
    先日エスカレーターの上りを乗ってるときに大きなキャリーバックが上から落ちてきて片側空いてたから被害なかったけど2列だったら間違いなく大きな事故になってた!
    アルミ製の大き重たいキャリーバッグだったよ。

    持っていた若い女の子はヘラヘラしてすみませんでした。って謝ってたけど何も事故につながってなかったから許されたけど、それからエスカレーターで大きなキャリーバッグや、ベビーカーと一緒に乗ってる人見ると恐怖しかない

    +15

    -1

  • 456. 匿名 2018/03/12(月) 05:36:14 

    階段駆け上がりを推薦するコメント多いけど
    階段駆け上がってる人がぶっかってきて
    人工股関節入れた身からしたら
    エスカレーターより被害は少ないけど
    階段も危険だと思う
    出来るだけ手すりにつかまって下さい
    急いでる人はなりふり構わずぶつかってきます
    皆さんも気をつけて下さいね

    +19

    -1

  • 457. 匿名 2018/03/12(月) 06:21:52 

    塞がれてイラついて舌打ちしてる奴嫌い

    +13

    -1

  • 458. 匿名 2018/03/12(月) 06:22:30 

    急いでる人、そんなに時間ないものなの?
    それともブラック企業に勤めてるから?
    しっかりとした企業に勤めていればバタバタすることもないのに。
    あれ見ると、貧乏暇なしって言葉思い出す。
    急いでるから走る。他人にもぶつかる。そのまま行く。貧乏だから育ちも悪い人が大半。
    海外の真似して片側空けても、日本の民度じゃトラブルが起こるばかりだよ。

    +10

    -4

  • 459. 匿名 2018/03/12(月) 06:28:57 

    片側空けるのが常識だと思ってたけど
    エレベーターを歩く行為自体が
    危険だと思う
    追い抜き様に身体や荷物が
    接触したら大事故に繋がる。

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2018/03/12(月) 06:33:41 

    もう3列エスカレーター開発して、
    駆け上る人用のラインを追加したらどうかな

    +6

    -5

  • 461. 匿名 2018/03/12(月) 06:34:52 

    エスカレーターも車も 急いだ所で一分くらいしか変わらないよ

    +17

    -1

  • 462. 匿名 2018/03/12(月) 06:38:06 

    私は海外育ちです。2列で子供と乗ったら邪魔だボケ!と子供を押しのけた瞬間、子供が転げ落ちて大惨事....。2列で乗ることが定着しますように。

    +14

    -3

  • 463. 匿名 2018/03/12(月) 06:45:18 

    >>403
    危険だから嫌です。
    歩く気はないのでいつも通り左側に立つだけのことです。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2018/03/12(月) 06:57:11 

    エスカレーターをお母さんと2列で並んでたら降りてきた人に『すみません!』ってどけみたいに強めに言われたよ。

    歩くなら階段使えよ。
    と思って正しいのはこっちなのにイライラした。

    +12

    -5

  • 465. 匿名 2018/03/12(月) 06:58:01 

    >>462
    暴行罪なので警察に連絡してください

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2018/03/12(月) 06:59:01 

    一人幅のエスカレーターの横に階段があればいいのに。最近の駅って階段・エスカレーターが別々の所にない?

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2018/03/12(月) 07:10:09 

    何か言われようが2列で乗ります。

    大体の所は隣に階段があるし、エレベーターもありますよ。

    後ろから舌打ちとか聞こえようと関係ない。

    駅のエスカレーターは駅員さんがアナウンスして、荷物がある人以外一列乗りをやめさせるべき。

    実際無理に登ったりしてぶつかり事故も起きてますよΣ(-᷅_-᷄๑)

    +10

    -7

  • 468. 匿名 2018/03/12(月) 07:13:35 

    田舎は2列当たり前だけど、都会にいくと1列にしなきゃ。と子供を前に乗せるけど、前も後ろも密着しててドミノ倒しになったらと思うと怖い。

    +5

    -3

  • 469. 匿名 2018/03/12(月) 07:15:40 

    メーカーが本気で定着させたいなら、とっくにそうしてる。
    (側壁やステップにセンサーつけて、歩く人がいたら強制停止とか)
    「片側空けが浸透しちゃったしまあいいか、注意は促してるから、もし事故起きてもその人のせいだし」ってとこでしょ。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2018/03/12(月) 07:19:12 

    しばらくエスカレーター前とかで、どんどん詰めて下さい。 二列でお乗り下さい。とか誘導係でも居てくれないとなかなか空いてる方には乗れないよ。。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2018/03/12(月) 07:29:35 

    >>206
    女性専用車両に乗って、法律振りかざす男と同じだね

    +1

    -10

  • 472. 匿名 2018/03/12(月) 07:37:43 

    エスカレーター、歩いちゃ行けない、2列で並んでってエスカレーターの注意書きにも書いてあるよね
    でも皆左側にいるから右に並ぶ勇気ない

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2018/03/12(月) 07:41:07 

    >>469
    強制停止させる方がずっと危険だからできないんだよ

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2018/03/12(月) 07:46:52 

    駅で2列で乗りましょうアナウンスしてるけど
    朝のラッシュ時には殆ど効力ないのが現状かも
    乗換に時間がかかる乗降客が多い乗換駅とか特にね
    永田町とか長いエスカレーターのところは特にそうじゃない?
    階段までビッシリ人で一歩ずつしか進めないし。
    エスカレーターで2列になっていると
    片側開けろよ、と押しどけられてる

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2018/03/12(月) 07:55:17 

    二列でどんどん人が乗ってった方が早く人がさばけて急いでる人にも良いのに。

    +4

    -3

  • 476. 匿名 2018/03/12(月) 07:55:39 

    ルミネの10%オフの時とか、わざわざ警備員が2列でご利用ください、歩かなくて結構ですって言ってるのに、みんな長蛇の列で片側に寄ってるよね。
    私は空けてある側に勇気出して立ってるけど、気まずくなって結局歩いてるw
    駅とかじゃない限り効率悪すぎるから、ショッピングビルとかでは2列を強制してほしいよ。

    +6

    -3

  • 477. 匿名 2018/03/12(月) 07:57:15 

    >>206>>403みたいに、安易に二列乗り勧めるのやめたほうがいい。
    怒鳴られるか舌打ちならまだマシな方。最悪殴られるか突き飛ばされるかの可能性もある。
    殴られたら駅員に突き出せばって言うかもしれないけど、駅員が運良くそこにいるとは限らない。
    相手に逃げられたら泣き寝入りだよ。

    +4

    -2

  • 478. 匿名 2018/03/12(月) 07:59:58 

    >>452 小さなお子さんは手を繋いでって書いてあるしね

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2018/03/12(月) 08:00:06 

    結論は、>>442>>446が言ってること?

    【2列派】相手を見て自分より弱そうだと思ったら舌打ち、絶対どかない!
         歩くの犯罪!許さないよ!私170cm90kgの48歳だから
         睨んで怒鳴ったらみんなびびるよ!>>206

    【片側派】臨機応変に対応。どうでもいいでーす。

    +4

    -4

  • 480. 匿名 2018/03/12(月) 08:07:25 

    >>479
    正解!
    私は歩かない派だけど、わざわざ二列に並んでトラブルの種作るのも馬鹿だと思う

    +8

    -5

  • 481. 匿名 2018/03/12(月) 08:07:47 

    しかし知らない人と横2列ってのも気まずいな・・・

    +6

    -2

  • 482. 匿名 2018/03/12(月) 08:10:36 

    でも一方側だけに人が乗ってたら重さが片寄ってエスカレーターが壊れる原因になるんだってね

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2018/03/12(月) 08:15:56 

    >>451
    通勤時はとくにね
    高齢の親や大けがしたときとか、この時間帯には出られない感じ
    昼間は急いでる人は階段を乗り降りしてるけど、通勤時はエスカレーターになだれ込む

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2018/03/12(月) 08:16:02 

    >>481 そうは言ってない

    家族や友人と一緒にて事じゃないの?

    +0

    -2

  • 485. 匿名 2018/03/12(月) 08:17:18 

    >>473
    ずっと危険…??
    もしかして、強制停止の字面みて突然加速度がゼロになっちゃうの想像してません?
    ゆるゆると速度が落ちて6~7秒で完全停止くらいなら問題ないかと。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2018/03/12(月) 08:18:21 

    >>477
    >>206が頭おかしすぎ。
    深夜帯だったからプラスついたの?

    こんな人ほんとにいたら確実にやばい人でしょ。

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2018/03/12(月) 08:19:01 

    >>412がよくないよ
    急いでるときは歩くけど、急ぎでないのに歩く人間は迷惑

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2018/03/12(月) 08:19:39 

    >>479
    170cm90kgのババアが隣に乗ってくるの嫌だな。てか、そんなデブ二列に乗れるの?ひとりで二列分幅取ってるんじゃないの?エスカレーターどうのより太ってることが迷惑なのに。
    前後にいても嫌だな。電車内でもそばにいたくない。
    大江戸線ユーザーだからどうか遭遇しませんように。

    +7

    -4

  • 489. 匿名 2018/03/12(月) 08:20:00 

    >>1
    まぁ初めから言われている常識だからね。馬鹿共が自分が急ぎたいのを地方のルールとか言い出して片方を抜かす用に開けろと言ってるだけだよ、馬鹿だから。今流行りのドライブレコーダー関連と同じ。

    遅いなぁ、急いでんだよどけよ!って為の片側開けだからね馬鹿で機械のルール違反だから。

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2018/03/12(月) 08:20:25 

    >>486
    403もね!

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2018/03/12(月) 08:21:24 

    二列が望ましいから私もそうして欲しいと思う。スーパーとかでも片側空けてると子供が走って登ったりしててイラッとするもの
    大きな駅とかで警備員立たせて二列になるように誘導するって事を暫くやれば定着していくと思うよ。自転車の左側通行とか車道を走るとかも少しずつだけど浸透してきてるじゃん

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2018/03/12(月) 08:21:42 

    >>488

    大江戸線は他より車両も小さいから、車内でも場所取りそう

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2018/03/12(月) 08:22:39 

    >>472
    字が読めない知恵遅れか決まり事を守れない異国の人なのかもしれないね

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2018/03/12(月) 08:22:50 

    >>487
    急いでるなら階段だよ!急いでるからってエスカレーター歩くのはダメだよ

    +3

    -2

  • 495. 匿名 2018/03/12(月) 08:23:12 

    >>489
    前にも書いたけど、どこの国に行っても片側は空いてるけどね

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2018/03/12(月) 08:23:29 

    >>488
    (笑)
    206何これ?
    私中央線だからよかったわ。
    たまに公共の場で叫んでる人こわすぎるよね。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2018/03/12(月) 08:24:49 

    みんな2列になったら良いなぁと思ってる人はけっこういると思う。ただ一人でやる勇気もないだけ。片側空けが非常識って世間の風潮にすれば良いだけ

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2018/03/12(月) 08:25:37 

    >>484
    混んでるときは、どれとでも二列にしなきゃね
    二列にするなら
    通勤時の混み方しってる?

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2018/03/12(月) 08:31:10 

    >>467
    時間帯で変えるならそれでもいい
    朝夕のラッシュ時には無理だ
    昼間なら二列でもいい
    急いでるときは階段を使う

    +1

    -2

  • 500. 匿名 2018/03/12(月) 08:31:28 

    つかまりたい側が皆同じ側だったらやっぱり片側に長蛇の列になるよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。