-
1. 匿名 2018/03/11(日) 11:37:14
原因不明の頭痛ある方どうしてますか?
また、鎮痛剤は連用すると頭痛を引き起こすと聞きましたがどのくらい頭痛薬飲んでますか?+33
-1
-
2. 匿名 2018/03/11(日) 11:38:05
+49
-1
-
3. 匿名 2018/03/11(日) 11:38:07
SEXする+2
-57
-
4. 匿名 2018/03/11(日) 11:38:26
頭皮をマッサージすると割とよくなる。
それでもだめだったら頭痛薬、月1くらいかなぁ。
生理のときとか。+29
-3
-
5. 匿名 2018/03/11(日) 11:38:42
検査した?+21
-1
-
6. 匿名 2018/03/11(日) 11:39:25
偏頭痛と思ってても 実は病気だったりするから検査は大事だと思う!
痛み止め飲みすぎも 段々効かなくなってくるし 身体も冷えるしいいことないよね+51
-0
-
7. 匿名 2018/03/11(日) 11:39:26
神経系?+4
-0
-
8. 匿名 2018/03/11(日) 11:39:39
あまり酷いなら頭痛外来に行った方がいいよ。
お大事に+59
-0
-
9. 匿名 2018/03/11(日) 11:39:40
いつも春先になると頭痛がするんだけど、なんだろう。+58
-0
-
10. 匿名 2018/03/11(日) 11:39:58
連用すると頭痛が起こるっていうよりはだんだん薬が効かなくなってる感じがする 最近薬飲むと胃痛もするようになってきたから耐えられない痛みじゃない限り飲むの我慢してる+20
-0
-
11. 匿名 2018/03/11(日) 11:40:09
人にもよるかとおもうけど、屈伸をして血を巡らせると少し軽くなるよ+17
-2
-
12. 匿名 2018/03/11(日) 11:40:09
普通に歩いてるときたまにトンカチで叩かれたような頭痛に襲われるときある。+18
-3
-
13. 匿名 2018/03/11(日) 11:40:33
片頭痛ですね。
医者に相談に行くといいです。+18
-3
-
14. 匿名 2018/03/11(日) 11:40:45
小1の息子が頭痛もち。
原因不明。
一応頭痛薬もらってもあまりきまず…。
頭痛いと何も食べず、青白い顔して寝ています。
学校から電話が来たことも…。
熱は出さない子だけど、頭痛がひどい。
困ったなぁ~+78
-4
-
15. 匿名 2018/03/11(日) 11:40:45
日常生活に差し支えるほどなら薬のむ
吐き気も伴ってきたら仕事休んでとにかく寝る
それ以外は耐える+18
-0
-
16. 匿名 2018/03/11(日) 11:40:49
どの辺りが痛いとかあるんですか?
吐き気やめまいは?
金属アレルギーだったり、薬など服用しませんでしたか?
場所によっては心配なので時間が出来たら受診した方がいいかも+5
-1
-
17. 匿名 2018/03/11(日) 11:40:59
ストレスかな?+19
-0
-
18. 匿名 2018/03/11(日) 11:41:01
>>12
それ、怖いね。+26
-0
-
19. 匿名 2018/03/11(日) 11:41:19
>>12
群発頭痛ですかね
+17
-1
-
20. 匿名 2018/03/11(日) 11:41:40
頻度は、どうですか?多いなら、予防薬とかトリプタン系も考えてみたらどうでしょう?
+9
-0
-
21. 匿名 2018/03/11(日) 11:41:49
てっぺをぐーーと押されたように痛いときがあるけど
それは病的なものはない?
不安だけど、病院が嫌いで。+10
-0
-
22. 匿名 2018/03/11(日) 11:41:52
腕を大きく回して肩甲骨のコリをほぐす
首を温めて首まくらをして仰向けで寝る
もし、ストレートネックが原因で頭痛が起こるタイプだったら
これで大分楽になると思います。+10
-3
-
23. 匿名 2018/03/11(日) 11:42:12
>>12
明日にでも病院行こう+12
-0
-
24. 匿名 2018/03/11(日) 11:42:13
原因不明だと思ってたら目からきてました
手術後一切頭痛しなくなったので良かったです。
主さん病院で一度見て貰った方がいいですよ
+13
-1
-
25. 匿名 2018/03/11(日) 11:42:21
肩こりだったり寝不足だったり、季節の変わり目の偏頭痛だったり、色々あるからね+33
-0
-
26. 匿名 2018/03/11(日) 11:42:41
脳の検査しても何ともなく、頭痛外来行っても偏頭痛ではないと言われ、、
しまいにはデパス処方された。
けど、ストレスとか気持ちの問題だったのかも。今はたまに来てもイブEXで治ります。+16
-0
-
27. 匿名 2018/03/11(日) 11:42:52
ストレスもあるよ。凄いと吐き気してくるよね+47
-2
-
28. 匿名 2018/03/11(日) 11:42:54
同僚は、歯の治療したら頭痛が治ったと言ってました。
原因不明と言わず、検査することをお勧めします。+23
-0
-
29. 匿名 2018/03/11(日) 11:43:38
眼瞼下垂気味&外斜視だからか?
人と長時間対面してなるべく目を開き視線を合わせようとして話すと眼の痛みと吐き気&頭痛に襲われる
同じような人いないかな+14
-0
-
30. 匿名 2018/03/11(日) 11:44:06
>>1
主、MRIとったり検査しに行った?
女性はくも膜下出血なども多いそうですよ。+7
-2
-
31. 匿名 2018/03/11(日) 11:44:26
偏頭痛って辛いよねー。+24
-1
-
32. 匿名 2018/03/11(日) 11:45:41
頚肩腕症候群
脳脊髄液減少症
ストレートネック
この辺が原因不明で中々診断つかなかったりする病気らしい
脳腫瘍とか怖い場合もあるから、日に日に痛みが強くなってくるなら病院へ行くと安心出来ると思います+9
-1
-
33. 匿名 2018/03/11(日) 11:46:43
子供の頃から頭痛持ち
大人になって頭痛外来に行ったけど原因は分からず根本的な治療も出来ない
ただ病院にかかって処方通りに薬を使う分には(乱用しなければ)薬が効かなくなる事をそんなに心配しなくていいみたい
我慢して耐えるより正しく薬を使った方がいいよ+21
-0
-
34. 匿名 2018/03/11(日) 11:49:17
一度病院に行ってみることをおすすめします。
偏頭痛で悩んでて、神経科的なところに行きました。病院でもらった薬はやっぱり市販のものより効きましたよ。今でも睡眠不足になると頭痛が出ますが、以前よりマシです。
原因不明なら余計行ってみたほうがいいです!+5
-1
-
35. 匿名 2018/03/11(日) 11:49:41
毎週必ず頭痛があります(´・ω・`)病院3ヶ所くらい行ってみたんですけどストレスが原因だとしか言われませんでした。ストレスの原因もわからないのでとりあえずストレス発散になりそうなことしてはいるけど変わらず…eveとジキニン交互に飲んでます…+18
-0
-
36. 匿名 2018/03/11(日) 11:52:07
>>2
兄さん頭が痛いよ…+13
-0
-
37. 匿名 2018/03/11(日) 11:52:56
脳外科で検査したら頚椎の問題で偏頭痛が起きてるって言われたな
忘れたような頃ズキーンってくるよ
山ほど漢方出されるんだけど、飲みにくくて辛い+10
-1
-
38. 匿名 2018/03/11(日) 11:54:07
肩や首のコリから頭痛になる事もよくある。
マッサージすると少しは楽になるけど。
頭が小さい人が羨ましい。
ガキ使に登場していた(亡くなったらしい)頭と顔の大きいおばちゃんみたいなタイプなので、人より首に負担がかかっている気がする。+9
-0
-
39. 匿名 2018/03/11(日) 11:55:18
>>2
『NIGHT HEAD』
なつかしい。トヨエツかっこよかった。。。
わたしは(原因がわからなかったけど)、運動したら頭痛になる頻度が減ったよ。+12
-1
-
40. 匿名 2018/03/11(日) 11:58:38
友達が頭痛がひどくて、最後はペインクリニックに駆け込んでたけど、合う薬がなかなかなくて。
その後突然胸の痛みがあって倒れちゃって、調べたら狭心症だった。
どうやら頭痛もそこからきてたらしいよ。
頭痛だからって病巣が頭にあるとはカギラナイんだなあって思った。+32
-0
-
41. 匿名 2018/03/11(日) 11:59:44
偏頭痛ならチョコレートたべない、赤ワイン飲まないでかなり発症しにくくなったよ
ポリフェノールがだめなので白いチョコレートなら食べてもいいよ!+8
-1
-
42. 匿名 2018/03/11(日) 12:01:42
気圧が低くなるとなりやすい+30
-1
-
43. 匿名 2018/03/11(日) 12:02:20
頭痛は怖いよ
本当にペインクリニック行ってほしい+6
-0
-
44. 匿名 2018/03/11(日) 12:05:12
高校の頃、片頭痛の子いた。
食べ物も関係ありますか?
ストレスだけなのかな。+5
-0
-
45. 匿名 2018/03/11(日) 12:05:35
この時期の頭痛が花粉症から来てると思ってる+13
-0
-
46. 匿名 2018/03/11(日) 12:06:07
右の側頭部がひりひり痛い時ある
左と比べてちょっとコブっぽいんだけど最近どこかにぶつけた記憶もないしなんなんだろう+2
-0
-
47. 匿名 2018/03/11(日) 12:08:29
いろんな原因あるから自己診断せずに病院で診てもらわないとね。頭だから怖いよ+2
-0
-
48. 匿名 2018/03/11(日) 12:09:16
たけしの本当は怖い家庭の医学見てると実は違う病気が要因の頭痛とかあるからね+5
-0
-
49. 匿名 2018/03/11(日) 12:12:45
薬価高いけどもうトリプタンが無いと生きていけない。早く市販化しろ厚労省
NSAIDsで落ち着くときもたまーにあるけど、如何せん鎮痛剤は痛くなり始めに飲まないと効かんよ+11
-0
-
50. 匿名 2018/03/11(日) 12:13:51
頭痛はいろんなタイプがあるから自己判断で温めたり冷やしたりマッサージしたりすると
逆効果になることもあるよ。とにかく一度病院へ…+6
-0
-
51. 匿名 2018/03/11(日) 12:15:16
3年くらいたまに頭痛が起きます
去年は年に何回かしかなかった
病院行ったけど偏頭痛と言われ、でも痛みが急にガーンと来るから怖い...鋭い痛み。
こんなに痛いものなのかな、他の病気疑ってしまう(TT)
+1
-0
-
52. 匿名 2018/03/11(日) 12:22:08
肥満体、認知症の方の
オムツ交換と食事支援の訪問介護に入った翌日は
必ず酷い偏頭痛を起こすので
上司に相談して行かなくて済むようになったら
偏頭痛が嘘のようにすっかりなくなりました。
(認知症、低体重の方のオムツ交換と食事支援の介護の翌日は全く頭痛にならず。)
今考えると(その方はかなり重いので)
ベッド転落や転倒や誤嚥に
神経尖らせまくって
(どのような方にもいつも笑顔で優しく接するよう心掛けております。)
ストレスMAX状態だったんだと思いました。
過度のストレスも偏頭痛を引き起こす原因になると思いますが、
主さんはその辺大丈夫ですか?+16
-0
-
53. 匿名 2018/03/11(日) 12:23:53
ナイトヘッドなつかしすぎるやろw
これ見てトヨエツってわからんのちゃう?若い子+10
-1
-
54. 匿名 2018/03/11(日) 12:32:35
知らないうちにストレス溜まってるパターンかも。
頭だから、続くなら検査した方がいい+4
-1
-
55. 匿名 2018/03/11(日) 12:34:35
三十路です。
今まで高熱の時しか頭痛しなかったのに、ここ2、3年仕事中にオデコが冷たく痛くなります。
こめかみというかオデコ周辺半分から上の顔と頭の境目あたりが冷たく痛いです。
それもたまにです。
外から中に入ったり、頭を下げたりする作業をするから寒暖差なのか、これがみんな悩んでる頭痛なのか。
高熱の時はガンガン痛くなりますが、普段はツーンと冷たい感じの痛みです。
仕事のストレス半端ないです。+6
-0
-
56. 匿名 2018/03/11(日) 12:35:19
>>14
検査済みかも知れませんが、副鼻腔炎が原因ではないですよね?
うちの子もそのような症状だったのですが、耳鼻科に行ったら良くなりました+7
-0
-
57. 匿名 2018/03/11(日) 12:43:28
私の場合は朝から夕方まで用事が立て続けにあって外にずっといたら、夜から頭痛が始まります。
要は疲れかな。
あと、寝不足。
大抵は翌日には治ってるけど、頭痛は本当に辛い。+4
-0
-
58. 匿名 2018/03/11(日) 12:43:39
ほんとに大っ嫌いな今の職場に行くと
必ず頭が重くなり痛くなるんですが
これってやっぱ精神的にきてるってことですかね+5
-0
-
59. 匿名 2018/03/11(日) 12:45:04
>>14 私も小学生の時、頭痛持ちでした。
今思えば、いじめに遭ってたので
そのせいかなぁ…と思ってます。
SOSのサインかもしれないので、
検査とかして異常がないようなら
話を聞いてあげたりしてあげて下さい。+11
-0
-
60. 匿名 2018/03/11(日) 12:46:44
お薬飲んだら治まる時と、飲んでも全く効かない時がある。
効かない出来ない時は吐いたりするから、本当にキツイ。+13
-0
-
61. 匿名 2018/03/11(日) 12:47:53
偏頭痛かな、頭の前の方やらこめかみの上の方がほぼ毎日痛い。凄い激痛だと薬が効かない、いつもEVE飲んでます。+6
-0
-
62. 匿名 2018/03/11(日) 12:48:02
頭痛って無い人は本当無いらしいね
そういう人にはあまり理解されないよね+17
-1
-
63. 匿名 2018/03/11(日) 12:49:10
週に2.3回頭痛薬飲まないといけないくらいしょっちゅう頭痛なる。+10
-1
-
64. 匿名 2018/03/11(日) 12:53:05
安達祐実が小学生頃から頭痛がない日の方が珍しいくらいにいつも偏頭痛で辛かった、今も週の半分くらい薬飲んでるって言ってた
それで売れっ子子役の仕事もこなしてて、小さい頃からプロ意識高い子だったんだなあ+18
-0
-
65. 匿名 2018/03/11(日) 12:54:43
>>60
分かる!頭痛酷くなると気持ち悪くなって吐くよね
+28
-0
-
66. 匿名 2018/03/11(日) 13:03:14
>>9
花粉症はありますか?
もし花粉症なら頭痛もおこる人いますよ。+7
-0
-
67. 匿名 2018/03/11(日) 13:08:40
肩こりと首こりがあり、そこからの頭痛だと思い込んでいました
昨年人間ドッグで血圧の高さを指摘され降圧剤を飲むようになったら、頭痛が殆ど起きなくなった
+6
-1
-
68. 匿名 2018/03/11(日) 13:15:01
市販薬のイブやバファリンで治る人は偏頭痛ではなくて緊張型頭痛です。
筋肉のコリや緊張から起こるのが原因。
偏頭痛は脳の血管の収縮で起きる頭痛なので市販薬では効きません。
辛くて市販薬が効かない人ぜひ病院で相談してみてください。
+12
-3
-
69. 匿名 2018/03/11(日) 13:29:46
毎日飲んでて依存性の頭痛になってしまった事があります。
コメカミと襟足の両脇窪みにヴェポラップ塗ると結構おさまりますよ!
クサイけど+2
-1
-
70. 匿名 2018/03/11(日) 13:33:38
歯が悪くて頭痛になる場合もあるって聞いた事ある。(噛み合わせが悪かったり等)
病院行っても原因不明な人は、一度歯医者に行って診察してもらったらいいかも。+7
-0
-
71. 匿名 2018/03/11(日) 13:37:02
タイムリー
生理前と生理は必ず頭痛
たまにものすごくひどいときがある+11
-0
-
72. 匿名 2018/03/11(日) 13:44:39
生理後2日ぐらいで頭痛、吐き気、ひどいと嘔吐です。金曜からずっといたくて、今日やっとましになった。低気圧と、
排卵日前頭痛かな。マグネシウムとか飲んでるけど、命の母ホワイトって聞きますかね?+7
-0
-
73. 匿名 2018/03/11(日) 14:37:10
父は眼圧が高くて頭痛が酷かったよ。
顎の噛み合わせとか色んな要因あるから、病院に行くことをお勧めしたい。+5
-1
-
74. 匿名 2018/03/11(日) 14:54:51
グルテンフリーやって頭痛が劇的に無くなったって人いたよ
小麦じゃなくても、気付いてないだけで何かアレルギーが原因の人もいると思う+5
-0
-
75. 匿名 2018/03/11(日) 15:45:11
私は枕が合わなくて頭痛あったけど、高さと硬さを変えたら治った。
頭痛が続くと怖い+2
-0
-
76. 匿名 2018/03/11(日) 15:47:25
週の半分以上イブかロキソニン飲んでて 効かなくなってついに頭痛外来受診して検査したら 脳に異常はなくて
薬害性頭痛と診断
頭痛が起きる頻度を下げるための薬を服用して月に一度くらいの軽い頭痛だけになって最高に楽になりました
はよ、しかるべき病院行って市販の薬飲むのやめて 適量の頭痛薬だけにしたほうがいいぞ+7
-0
-
77. 匿名 2018/03/11(日) 15:50:42
もし脳外科行ってないようでしたら一度行ってみて下さい。旦那が頭痛が酷くて病院行ったら脳動脈瘤がみつかりました。 これが破裂するとクモ膜下出血になってしまいます。 女性の方がなりやすい様なので。 あと2親等以内にクモ膜下出血になった親族がいる場合、リスクが高くなるみたいです。+3
-0
-
78. 匿名 2018/03/11(日) 15:50:59
冷え
凝り
天気
花粉
生理のホルモンバランス
ストレスからの自律神経の乱れ
などありますね。
+9
-1
-
79. 匿名 2018/03/11(日) 15:52:49
自覚のない病気、検査しないと分からないのもありますよ。
因みに私は膠原病。
結果が出て、どーりでな。って。+1
-0
-
80. 匿名 2018/03/11(日) 15:54:37
あるー。食べ物もありますよね。
私はにんにくとインスタントラーメン、亜硝酸入りハム、ウインナーが偏頭痛になるから食べられない。+1
-0
-
81. 匿名 2018/03/11(日) 15:56:08
>>72
そういうとき私は細めのタオルでハチマキ巻きします。少し楽になる。
+2
-0
-
82. 匿名 2018/03/11(日) 16:00:25
頭痛外来に通っています。
ただの頭痛ではない場合もあるし、
片頭痛だからとあなどるなかれ。
私の場合は未然に防ぐために365日服用する薬(毎日は飲んでいません)+痛くなったとき用の頓服を処方してもらっています。
以前何故痛くもないのに飲まなきゃいけないんだと薬を飲んでいなかったことがあるのですが、
ある日頭痛が始まり、何日か放置してから市販の頭痛薬を飲み始めたのですが効かず。
結局1ヶ月以上頭痛が治まらず日に日に痛みが酷くなり吐き始めたので、頭痛外来を再診したところこっぴどく怒られました(笑)。
もう座っていることも出来なくて直ぐにベッドに移動させてもらって吐き気止めの筋肉注射と点滴を打つ羽目に。メンタルもやられて点滴の最中1人ボロボロ泣いていました。そのあとも数日通院してなんとか治まりました。
片頭痛はたかが頭痛だからと痛みを我慢していると頓服ですら薬が効かなくなるそうです。
毎日飲めなくてもいいので自分で痛くなる予兆が分かるようになれば頭痛にならずに済みます。
私の場合は低気圧・季節の変わり目は必ず頭痛を起こします。
片頭痛・緊張型頭痛の両方を持っているので、
天気が悪くなる前、肩が痛くなり始めたら頭痛がする前に薬を飲んでいます。
熱が上がるわけでもなく理解してもらいづらいですが、悪化すると死んだ方がマシだと思うぐらい本当に辛いです。
頭痛に悩んでいる方や、お子さんが頭痛持ちの方は是非我慢させずに頭痛外来へ行ってみてください。+13
-0
-
83. 匿名 2018/03/11(日) 16:01:10
>>41
最近のチョコは見た目ホワイトチョコレートと思ってもカカオマス入ってるのあるから気をつけた方がいいよ。
+3
-1
-
84. 匿名 2018/03/11(日) 16:02:08
私、緑内障ですが、かかり始めた頃、頭痛がしていました 目の奥がいたい感じでした
20代と若かったので緑内障という病気も知りませんでしたが 逆さまつげを見てもらいに行ったときに発覚しました+6
-0
-
85. 匿名 2018/03/11(日) 16:06:03
>>80
めっちゃわかる
ペヤングとか食べると途中で頭痛起こして寝込む
これがわかるまでは食品にかなり振り回された 辛かった+4
-0
-
86. 匿名 2018/03/11(日) 16:34:44
>>56
そういえば、小学校の鼻の検診?でひっかかって、半年くらい通院したことがあった。
アトピーだし、喘息も軽くあるし。
耳鼻科に行ってみます。+3
-0
-
87. 匿名 2018/03/11(日) 16:36:36
>>59
そうですね、そういうストレスとかもありますよね。
きっと。
息子は口下手なのでいろいろ話を聞いてますが
「わからない」とか「普通」が多くって。
知らず知らずストレス抱えてるかもですね。+5
-0
-
88. 匿名 2018/03/11(日) 16:50:39
痛くなる前に目の前にチラチラ光が見えて、その後に痛くなるようなら偏頭痛かも。
吐き気とかありませんか?
私は処方してもらったロキソニンを飲んでもまったく効かなくてひたすら耐えてました。
ストレスとかも関係あると思います。+4
-1
-
89. 匿名 2018/03/11(日) 17:56:03
主ですが出遅れました。もう人いないですかね
私は前頭部が締め付けられるように痛みます。
小学校くらいからずっとこの症状があり、中学生のときに検査して異常なしで10年ほど経ちます。
そろそろまた検査しようかなと思っています。+5
-0
-
90. 匿名 2018/03/11(日) 18:17:42
偏頭痛というか
緊張型頭痛らしく
脳外科や内科や色々行って治らず
結果 内科でリリカやサインバルタなど
もらって通院してる
最近ようやく痛みが落ちついてきたけど
季節の変化やなんかで
薬飲んでいても頭痛がしたり
太ってそれがストレスになったり
頭痛くらいでと周りには思われるけど
立ってられないくらい痛くなって吐いたり
自分の体ながら嫌になる+5
-0
-
91. 匿名 2018/03/11(日) 18:58:54
頭痛薬や、風邪薬を飲んでも痛みが引かないから、脳神経外科でCT撮ろうかな?
医療従事者のかた、教えてください(*_ _)
脳外科なのか、他の科なのかを?+0
-0
-
92. 匿名 2018/03/11(日) 19:56:36
タイムリーだわ。
おととい、割れそうな頭痛で目が覚めてその日は嘔吐、水分とっても嘔吐の繰り返しで死んだように寝てました。イヴ飲んでも効かず病院行ったら偏頭痛だった。
トリプタン系の薬もらってきた。
それと別に肩こりとかが起きた時に飲む粉薬もらった。嘘のようになくなったよ!
市販薬飲んでも治らないようなら偏頭痛だとか..
あのまま死ぬかと思いました。+6
-0
-
93. 匿名 2018/03/11(日) 20:32:33
週に一日以上痛いなら病院へ行け
MRIがとれる頭痛外来か、脳外科
頭痛がひどいと思ったら軽い脳梗塞の跡が何個もって話もある
何か病気があっての頭痛なのか、ただの頭痛なのか調べた方がいい
女性は偏頭痛の原因がいっぱいある
探して対応したほうがいい+1
-0
-
94. 匿名 2018/03/11(日) 21:00:17
友人は頭痛(原因不明)に悩んで神経外科とか行ってたけど、最終的に
副鼻腔炎だったよ。
副鼻腔の炎症だった。
鼻水も鼻づまりも花粉症でもなかったのに、ってびっくりしてた。+2
-0
-
95. 匿名 2018/03/11(日) 21:00:31
休日になるとなぜか朝から頭痛ってのが続いてたのですが
なぜかわかりませんが
毎日大量に飲んでいたコーヒーを
カフェインレスに変えたらぴたりと治りました
合わせて生理も軽くなったような・・+3
-0
-
96. 匿名 2018/03/11(日) 21:02:25
頭痛なんか毎日さー
床に頭を押し付けたり、壁や家具の角部分に頭を押し付けたりするまっさーじをしたり。
薬を4種類ぐらい飲む
そして寝汗を書きながら悪夢に襲われる、疲れきって目を覚ます。のくりかえし。
辛い。+5
-0
-
97. 匿名 2018/03/11(日) 21:02:48
化学物質過敏症も頭痛凄いよ+1
-1
-
98. 匿名 2018/03/11(日) 22:34:09
>>72
私も生理終わってから排卵前くらいまでほぼ毎日頭痛いです。
貧血なのかな〜とか思ったり。
今30後半で昔と違い貧血が回復するのに時間かかってる気がして。
そして生理周期も24〜5日できちゃうので余計に貧血による頭痛だと思い込んでます。+0
-0
-
99. 匿名 2018/03/11(日) 22:34:40
生理終わりかけにいつも頭痛。
鎮痛剤が手放せない。+1
-1
-
100. 匿名 2018/03/11(日) 23:22:43
時々どうにもならないくらい酷い頭痛と吐き気に苦しむ事があります。
ある日ふとそこまで酷くなる時は便秘している事が多くてググって見たら、関連するHPが沢山あった。それから便秘に気をつけて頭痛薬の前に便秘薬を使って気をつけています。頭痛がまったくないわけじゃないけど、動けないまでの頭痛は最近してない。+2
-0
-
101. 匿名 2018/03/11(日) 23:49:12
毎日、目覚めとともに頭痛に悩まされ、副鼻腔炎と疑い治療をしましたが頭痛は続き、結局は重度貧血が原因でした。
鎮痛剤は所詮痛み止め。スッキリ治りません。原因を探るためにきちんと受診したほうがいいですね。+2
-0
-
102. 匿名 2018/03/12(月) 01:03:30
私も小6から片頭痛に襲われて今30だけど、ここ何年か前に頭痛外来があるのを知って病院行ったけどなかなか合う薬に出会わなくて困ってる…
今週も何回来てるか分からない(´;ω;`)
因みに、私は閃輝暗点が出るタイプなので本当にしんどくて、運転中は発作が治まるまで端に寄ってなくてはならなくてしんどいです。
先日、漢方薬を貰って飲んだら楽になったから、漢方薬を出してくれる病院に行ってみようと思ってます…+0
-0
-
103. 匿名 2018/03/12(月) 02:14:19
私は元々片頭痛持ちなのですが、携帯をいじりまくったときは目から、仕事で肩や腕を使うと肩こりからくる頭痛にもなります。
片頭痛はこめかみがガンガンという痛みで吐いてしまうことも多いですが、肩こりなどからの頭痛だと後頭部ら辺が重く痛くなります。
あとは雨降りの前日など低気圧のときも痛くなる。
+1
-0
-
104. 匿名 2018/03/12(月) 08:11:40
>>1
頭痛は、頭痛薬を服用して効きませんか?
そして、吐き気を伴いませんか?
私は、その症状があり、三日後に倒れ、救急搬送されたら脳梗塞でした。
今、左半身に軽度の麻痺があります。
できれば、一度、脳神経外科もしくは神経内科で、MRIを撮影されることを、自らの経験からお勧め致します。
ちなみに、ピルなどの、ホルモン剤を服用されていませんよね?それで、私は今の状態になりました。
+0
-0
-
105. 匿名 2018/03/12(月) 11:33:44
閃輝暗点(せんきあんてん)っていうらしいけど、
ひどい頭痛に襲われる30分前ぐらいから視界がチカチカ光ってギザギザ模様が見えるから
それが見えて来たら心の中でひたすらナムアミダブツナムアミダブツ...って唱えてるわ
+2
-0
-
106. 匿名 2018/03/12(月) 12:04:26
数日前、夜中寝てると右目の上奥をえぐられるような痛みがして
その後二日間鎮痛薬飲んでも目痛頭痛首痛が治らなかった。
そして現在は昨夜から全身蕁麻疹であちこち痒い... 薬飲みすぎたかな+1
-1
-
107. 匿名 2018/03/12(月) 12:27:03
私は食べ物でなります。小麦類、生の玉ねぎ、香料入りの食べ物飲み物、乳製品など。あとは生理前と生理~が酷い頭痛になります。
右目の視力が悪くていつも右のこめかみに痛みの芯がある感じなので今度は眼科にも行ってみようかな。本当に頭痛どうにかしたい。+1
-0
-
108. 匿名 2018/04/07(土) 14:40:47
>103
私も全く同じです!
曇ってる低気圧の日は体が浮腫むんですね。
脳も浮腫むから血管を圧迫して頭が痛くなるんだそうです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する