-
1. 匿名 2018/03/11(日) 08:58:04
3歳息子が夕方くらいから咳をし始めました。激しくはないものの、あ。風邪ひきはじめだ。とわかります。
平日昼間ならすぐ病院へ行ってしまいますが、休日で病院も休みです。
みなさん子供が風邪ひきはじめたら、これをする!ってことありますか?おしえてください
今はとりあえず加湿して寝かしてます+16
-3
-
2. 匿名 2018/03/11(日) 08:58:50
特に何も
暖かい格好させとく+40
-1
-
3. 匿名 2018/03/11(日) 08:58:53
+14
-1
-
4. 匿名 2018/03/11(日) 08:59:52
病院いけ+3
-15
-
5. 匿名 2018/03/11(日) 08:59:59
早寝させる。+19
-1
-
6. 匿名 2018/03/11(日) 09:00:57
マスクで喉を保湿する+5
-1
-
7. 匿名 2018/03/11(日) 09:01:35
取り敢えず寝かせる+22
-3
-
8. 匿名 2018/03/11(日) 09:02:18
温かい格好させて早く寝る+9
-1
-
9. 匿名 2018/03/11(日) 09:02:19
お部屋の湿度を上げて水分補給!
食事は消化によいものを。+31
-0
-
10. 匿名 2018/03/11(日) 09:04:15
咳ぐらいなら病院も行かない。逆に変な菌貰いそうで。食欲あって元気ならいつも通り過ごします+74
-3
-
11. 匿名 2018/03/11(日) 09:07:11
早く寝かせてゆっくり過ごす!
病院もインフルやら怖いから大丈夫そうなら行かないよ~
ひどくなりませんように!お大事にね。+10
-1
-
12. 匿名 2018/03/11(日) 09:09:05
私も前までは、
少し鼻水がサラサラと出始めると 酷くなる前にすぐ病院へ行ってましたが、何かの記事で鼻水も身体からウイルスを出す防衛反応だから なんでもかんでも薬で抑えてしまうのは良くないと書いてあり
今は しばらく様子を見てからにしてます。
ただ鼻水などが耳に入らないよう こまめに取ります。+16
-1
-
13. 匿名 2018/03/11(日) 09:12:27
もうすぐ3歳の子にマヌカハニーは効くかな?+2
-7
-
14. 匿名 2018/03/11(日) 09:13:23
しょうが湯を飲ます+1
-2
-
15. 匿名 2018/03/11(日) 09:20:16
梅干しを食べさせる
色々調味料が入ってるのじゃなくて、塩と梅だけで作ってるやつ
+0
-6
-
16. 匿名 2018/03/11(日) 09:21:54
喉の痛みや咳には、プロポリススプレー!
コンコンしだしたら、朝幼稚園行く前と帰宅後、あとは寝る前に喉に一回スプレーするだけ。
うちは効果かなりあります。
値段は1000円ちょっとだったかな?オススメします(^^)+15
-1
-
17. 匿名 2018/03/11(日) 09:22:47
加湿して外出は控える。
熱が上がってきたら様子見ながら救急外来に電話して相談する。
ひどくなければ明日病院行く。+3
-0
-
18. 匿名 2018/03/11(日) 09:25:25
うちの息子も咳から始まる風邪が多く、夜中咳き込むと吐くほどです。
加湿を十分に、飲み物でこまめに喉を潤して、胸にヴェポラップなど塗って呼吸通りやすくしてます。
+9
-1
-
19. 匿名 2018/03/11(日) 09:31:03
空気清浄器つけて、加湿もする。
鍋にお湯入れて、子供の手が
届かないとこにおく。マスクも
つけさせる(喉の乾燥防ぐため)
マヌカハニーはうちは4歳ですが
舐めさせてます。250の。+0
-0
-
20. 匿名 2018/03/11(日) 09:32:25
+1
-0
-
21. 匿名 2018/03/11(日) 09:38:07
とにかく外出は控える、こまめな水分補給、お風呂もお尻だけ。もし風呂に入れても髪洗わないで湯冷めしないよう気をつける。
そして早く寝かせる。昼寝もしたそうならさせる。+4
-0
-
22. 匿名 2018/03/11(日) 09:40:58
4歳の娘がいます。最近、漢方をオブラートで飲めるようになってきたので、症状に、合わせて飲ませています。鼻水からなら葛根湯飲ませてますが、咳からなら五虎湯かな。他の薬も飲ますなら、カンゾウの一日の摂取量だけ気をつけてくださいね。+2
-0
-
23. 匿名 2018/03/11(日) 10:05:51
日曜日でも空いてる病院に連れていく+0
-0
-
24. 匿名 2018/03/11(日) 10:13:20
気が付くのが早ければ早いほど重篤にならないよね。「…コン…」ぐらいの咳でも布団にいれる。
うちは気管支が弱いので首にタオル巻いてはちみつをお湯に溶かせたやつ飲ませて寝かせる。治りが早い気がするよ。+2
-1
-
25. 匿名 2018/03/11(日) 10:44:54
急にひどい咳をしはじめた、、とおもったら次の日熱だしました!夜には高熱でていてもたってもいられなくて病院かけこんだけど、、
また明日きてくださいといわれたから
熱でても2.3日は様子みたほうがいい。
早い時間はインフル検査でないみたいだから+5
-0
-
26. 匿名 2018/03/11(日) 11:07:41
咳でいつも学校休ませるか迷う
休ませる➕
行かせる➖+14
-10
-
27. 匿名 2018/03/11(日) 11:13:23
ごめんね。主みたいに風邪のひきはじめの咳程度で病院に連れて行く人が多いから小児科あんなに混んでるんだろうね
+4
-21
-
28. 匿名 2018/03/11(日) 12:23:39
>>27
それいちいち言わなくていいでしょ!
逆にあなたどのくらいまで放置してるの??+25
-5
-
29. 匿名 2018/03/11(日) 15:02:53
>>27
うちは引き始めに連れて行く。
夜中に咳が酷くなって眠るのもしんどいくらい。で、発熱のパターンです。+11
-1
-
30. 匿名 2018/03/11(日) 20:55:03
水分補給できるなら飲ませる。
いつでも寝れる順番する。
敷き布団の頭辺りにベビー用おねしょシーツがまだあったらそれと大判タオルを横に敷いて、ゲロ対策する。+1
-1
-
31. 匿名 2018/03/12(月) 02:58:22
加湿と、はちみつ大根!
サイコロ形に切った大根に、はちみつをかける。
放置しておくと、大根からの水分により、はちみつがサラサラになる。
1日、5回くらい、それをスプーンにとりなめる。
喉にはとにかく効くから、一度騙されたと思ってやって頂きたい!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する