ガールズちゃんねる

40代からの人生設計

311コメント2018/03/12(月) 19:33

  • 1. 匿名 2018/03/10(土) 11:59:19 

    どう考えてますか?既婚、未婚、子ども有り無し、いろんな人の考えを聞いてみたいです。

    +72

    -0

  • 2. 匿名 2018/03/10(土) 12:01:39 

    老後を見据えマンション買いました。

    +89

    -11

  • 3. 匿名 2018/03/10(土) 12:02:19 

    既婚子あり人生40代に入ってつまづきました

    +131

    -16

  • 4. 匿名 2018/03/10(土) 12:02:31 

    40代からの人生設計

    +47

    -32

  • 5. 匿名 2018/03/10(土) 12:02:44 

    1に貯金
    2に貯金



    何がなんでも貯金

    40代からの人生設計

    +455

    -9

  • 6. 匿名 2018/03/10(土) 12:02:47 

    未婚、アルバイトの38歳です
    死にたい

    +218

    -52

  • 7. 匿名 2018/03/10(土) 12:02:52 

    39で離婚し今年40で再婚しました
    40ってちょうど折り返し地点ですよね
    老後に向けて貯金をたっぷりと貯めねばと思ってます

    +170

    -52

  • 8. 匿名 2018/03/10(土) 12:03:36 

    とりあえず

    余計な性欲は削ぎ落としていきたいと思ってます

    +187

    -13

  • 9. 匿名 2018/03/10(土) 12:04:16 

    3人子持ちのワーキングマザーだから、子供たちが無事に社会に出るまで育てるのが最大の目標かな。
    老後は主人と仲良く過ごしたい。

    体調も気をつけないと。婦人科検診は毎年受けようと思います。

    +228

    -28

  • 10. 匿名 2018/03/10(土) 12:05:08 

    アラフォーだけど貯金なんてない…

    +372

    -8

  • 11. 匿名 2018/03/10(土) 12:05:51 

    子なしで転勤族の社宅住まいだから、定年ころに家建てればいいかな

    +123

    -13

  • 12. 匿名 2018/03/10(土) 12:05:52  ID:R77q52DHuL 

    とりあえずお金貯めとけば何とかなる

    +199

    -6

  • 13. 匿名 2018/03/10(土) 12:06:52 

    子供が巣立ったら離婚したい。自分の為だけの人生を送りたい。

    +211

    -14

  • 14. 匿名 2018/03/10(土) 12:06:56 

    子供も手を離れ、よい距離感です。
    ようやく恋愛できるモードに。シングルだと仕事も恋愛もあれもこれもは出来なくて、本当にようやくですね。

    +125

    -17

  • 15. 匿名 2018/03/10(土) 12:07:20 

    >>4
    ババァてかババになってる

    +29

    -5

  • 16. 匿名 2018/03/10(土) 12:08:19 

    >>14
    前向きですね。
    私も同じ状況ですが、恋愛は諦めてます。

    +25

    -5

  • 17. 匿名 2018/03/10(土) 12:08:56 

    あと20年、定年まで元気に働いてお金貯めるのじゃ

    +174

    -3

  • 18. 匿名 2018/03/10(土) 12:09:05 

    もう少し学費がかかるから贅沢はできない。
    余裕ができた頃は若くないと思うと内心切ない。誰にも言わないけどね。

    +158

    -3

  • 19. 匿名 2018/03/10(土) 12:09:42 

    貯金のない人は老後は生保になるの?
    若い頃に節約して買いたい物我慢して老後のために貯金しても
    人のために貯金しているようなもんだ。

    +142

    -11

  • 20. 匿名 2018/03/10(土) 12:10:30 

    介護しなくてすみますように…

    +211

    -5

  • 21. 匿名 2018/03/10(土) 12:10:40 

    40代後半にもなるとホント仕事ない。
    大学出ていてもエントリーした段階で落とされる。
    今独身で非正規のパート。

    +231

    -8

  • 22. 匿名 2018/03/10(土) 12:11:47 

    40歳独身で今年から管理職になりました。時々心身ともに疲労して死にたくなります。男性で管理職は既婚者ばかりなのに女性が管理職なら独身が圧倒的に多いんですよね。男は会社で地位を築き仕事で辛い目に合っても家庭で癒されるのに女は会社で地位を築いてもひとり、もしくは仕事をしながら高齢の親の世話…
    結婚して子供を養う予定もないのである程度貯金できたらあと5~10年したら早期退職しようと思っています。

    +323

    -8

  • 23. 匿名 2018/03/10(土) 12:12:14 

    貯金なくても勤め続けていた人なら年金が出るでしょう。身の丈に合った生活したら生保に頼らなくてもすむ。

    +138

    -10

  • 24. 匿名 2018/03/10(土) 12:12:52 

    美味しいもの食べることだけが楽しみだけど、食べ過ぎるとすぐコレステロール値あがっちゃうから
    別の楽しみを見つけたいよ

    +122

    -1

  • 25. 匿名 2018/03/10(土) 12:13:37 

    >>15
    ババアってBBAだよね
    BaBaだと確かにババになっちゃう

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2018/03/10(土) 12:13:46 

    せっかくゴールが見えるところまできたのに、定年が70になるかもとか気が重い

    +158

    -4

  • 27. 匿名 2018/03/10(土) 12:14:59 

    老後の貯金がなくて不安です

    +192

    -2

  • 28. 匿名 2018/03/10(土) 12:15:06 

    健康第一な生活を意識する。
    40代に入ると体力ガクッと落ちるし、体調も不安定になりがち。

    +220

    -4

  • 29. 匿名 2018/03/10(土) 12:15:16 

    40代で今から貯金とかのんびりだね。

    これから身体にはあちこち故障がきて
    総合病院に修理に入ることも増える。
    メンテナンスにもお金がかかる。

    +20

    -42

  • 30. 匿名 2018/03/10(土) 12:15:37 

    定年後移住するため4千万円貯めました。
    最近スキーを始めまして、定年迄にはスキー検定1級合格したいです。
    とりあえず今年は英検1級合格する!

    +270

    -13

  • 31. 匿名 2018/03/10(土) 12:15:55 

    人付き合いとか物欲とかよりとにかく今はこれからかかる中学生の子供のために貯金貯金!
    50まではその感じで頑張るつもりです。

    +104

    -6

  • 32. 匿名 2018/03/10(土) 12:16:16 

    >>27
    考えても無駄なことは考えません。
    それより健康第一に考えます。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2018/03/10(土) 12:16:34 

    総合職独身だけど、いつまで働けばいいんだろうと思う。
    年金は私の年齢では75歳から支給とかになりそうだし、そしたら定年退職したあとの15年はどうやって暮らせばいいんだろう

    貯金するしかない
    けど老後のために生きてるみたいで生きる意味が見いだせない

    理想は50歳で退職、ゆるい(低賃金な)仕事に就いて10年働き60歳から年金欲しいよぉー

    +204

    -6

  • 34. 匿名 2018/03/10(土) 12:16:48 

    40未婚
    仕事不安定
    マンション有りローンなし貯金そこそこ

    実生活でまだ婚活妊活してる?とか言ってくる人がいて驚く
    こっちはもう終活始めとるんぢゃ!!

    +211

    -11

  • 35. 匿名 2018/03/10(土) 12:18:05 

    死んだあと、なるべく他人の手を煩わせないように全てのことを身軽にしています。バツイチシングル財産、身寄り何も無し。

    +117

    -4

  • 36. 匿名 2018/03/10(土) 12:18:54 

    市営住宅でミニマム生活ができればいいほう

    +126

    -2

  • 37. 匿名 2018/03/10(土) 12:19:55 

    42歳独身です。ガチの処女です。若い頃はコンプレックスだったけどこの年になると処女だろうがどうでもよくなりました。

    +295

    -4

  • 38. 匿名 2018/03/10(土) 12:20:13 

    自分はやりたいこと特にもうないかな
    結婚して子ども産んどいてよかった
    若い子が夢を実現していく姿は眩しいよ
    もし孫ができたら、何でもしてあげたい
    あとは足手まといになりたくないから健康に気を付ける


    +56

    -34

  • 39. 匿名 2018/03/10(土) 12:20:20 

    物を捨ててスッキリさせる。家電、家具とか捨てるのが大変なものは最小限に。体力の衰えを感じて、やるなら今かなと思ってます。

    +126

    -1

  • 40. 匿名 2018/03/10(土) 12:20:57 

    子供の学費が高すぎて老後の貯金まで回らない。
    子育て終わったら任務完了。死にたい

    +201

    -11

  • 41. 匿名 2018/03/10(土) 12:22:39 

    既婚で夫婦2人暮らし。転勤族です。
    まずは健康に気を付ける。
    都会でも田舎でも海外でもそれぞれの土地の良さを見つけながら暮らす。
    定住する場所と家を見つけるのはあと20年ぐらい先の話ですね。

    +64

    -4

  • 42. 匿名 2018/03/10(土) 12:25:40 

    >>37
    私も40才処女です。
    好きな人がいます。全体振り向かせる!と自分に言い聞かせてます

    +160

    -17

  • 43. 匿名 2018/03/10(土) 12:27:53 

    私なんて中卒だからどこも雇ってくれない。
    いつもアルバイト。
    独身です。
    何の資格も持っていません。
    年金暮らしの親に頼って生きています。
    学歴不問なんて嘘ばっか!
    会社に入れば中卒なんて関係ないだろって言いたい。
    でも介護とかの仕事は嫌。

    +23

    -99

  • 44. 匿名 2018/03/10(土) 12:29:01 

    >>37
    私もアラフォー処女です。自分や周りを見て思うんですが、一生処女の人って一定数いますよね…

    +190

    -6

  • 45. 匿名 2018/03/10(土) 12:29:57 

    40歳
    氷河期理由にしたらダメだけど、職安に通ってもなかなかみつからないし、職員のおばさんに相談したら馬鹿にされたうえにないとか言われた
    高専で資格あったのに馬鹿にされて、アダルトチルドレンって大人になってから気づいたり、生きづらい原因が早くにわかってればな
    未婚でパートのおばさん
    就活は度々したけど、自分に自信がもてなくて駄目だった
    なんとか人生立て直すぞって決意したよ

    +171

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/10(土) 12:30:02 

    >>43
    親の時代ならともかく
    今どき中卒って…
    年齢的にもスペック的にも仕事選んでいられないのでは?

    +40

    -20

  • 47. 匿名 2018/03/10(土) 12:34:04 

    今39歳で、子供が成人する。
    あと2年学費払ったらシングルなので自分の個人年金をかけて貯金。

    とりあえずダイエットして綺麗な40代になりたい

    +141

    -11

  • 48. 匿名 2018/03/10(土) 12:36:09 

    >>43
    今からでも高卒資格とれば?
    公立の通信なら学費安いしスクーリングも週1回で仕事しながら続けられるよ
    年齢もさまざまだよ

    +80

    -3

  • 49. 匿名 2018/03/10(土) 12:36:58 

    >>7
    すぐ再婚!?
    ある意味すごい!

    +114

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/10(土) 12:38:30 

    中小で人事担当していますが
    40代ってだけでまず落とされます。(会社からの指示)
    年齢不問とか学歴不問を中卒OK!40代OK!だと本気で思っていますか?
    履歴書に40代で親の扶養に入っているとかたまにおりますが
    まともな人ならまずあり得ないですよね?
    あと、会社に直接履歴書送ってくる人もアウトです。

    +28

    -65

  • 51. 匿名 2018/03/10(土) 12:40:06 

    40歳になる前に高卒の資格とっておこうよ
    父親の世代は金の卵とか良いように言われて、中卒でも雇ってもらえた世代だけど、中卒って厳しいよ
    資格とるか中卒でも雇ってくれた会社で頑張るしかない

    +71

    -5

  • 52. 匿名 2018/03/10(土) 12:40:35 

    >>48
    私もこの意見に賛成だな。高卒資格は取っておいた方がいいよ。

    +63

    -6

  • 53. 匿名 2018/03/10(土) 12:42:32 

    今40歳です。勤め先の人員削減によりクビになり、僅かばかりの貯金も底を尽き、未婚で彼氏もおらず、色々と病気も患っているし、高齢の親も抱えているので人生お先真っ暗です。
    取り敢えず早く新しい仕事を見つけて、老後の資金を貯めたいわ。

    +137

    -4

  • 54. 匿名 2018/03/10(土) 12:42:43 

    40代の婚活してる人
    母親的な安心感をアピールしたほうがいいよ
    安い材料で美味しいご飯を作ってくれること以上に魅力的なことはないよ

    大きなお世話だろうけど

    +105

    -15

  • 55. 匿名 2018/03/10(土) 12:42:54 

    >>4
    惜しい
    頑張って作ったのに誤字だとやるせなくなるよね

    +8

    -5

  • 56. 匿名 2018/03/10(土) 12:44:04 

    40歳、独身
    30代でつらいことがありすぎて内向きになりここ数年は人付き合いしなくなってきていた
    このままではいけないからと、趣味の女子会に参加することにしました

    +93

    -8

  • 57. 匿名 2018/03/10(土) 12:44:40 

    あと三年で40代
    将来のために貯蓄しなくちゃなあ…
    生活回すのに精一杯。子供の学費とかどうなるのか不安です

    +47

    -8

  • 58. 匿名 2018/03/10(土) 12:45:54 

    辛い世代だよね
    頑張って就職してまともな生活してる人が多数なんだろうけどさ

    +79

    -3

  • 59. 匿名 2018/03/10(土) 12:47:52 

    >>55
    しかもトピ画になっとるやん(笑)
    やめたれや(笑)

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2018/03/10(土) 12:48:31 

    >>22
    親の介護問題は独身女性限定じゃないでしょ。既婚未婚男性女性関係ない。
    家族の癒しが欲しいなら独身に向いてないから、今からでも婚活頑張れ。
    40歳独身は、これからの人生について覚悟を決めなきゃ。

    +10

    -7

  • 61. 匿名 2018/03/10(土) 12:49:31 

    私は貯筋したい。体型崩れる年代だから。

    +86

    -8

  • 62. 匿名 2018/03/10(土) 12:49:51 

    40代後半、子供が手を離れつつあるので派遣登録
    同期は20代から60代まで様々
    派遣なら選ばなければ40代でも雇ってもらえる
    20代の子でも正規雇用じゃない派遣が多数 至って普通の子ばかり
    でも、見ていて事務的職種は50代後半までがリミットかなと思う
    研修を受けてて60代の方達のとんちんかんぶりがすごくて見ていられない
    年上の人はいつか自分も行く道とは言え、反面教師的な人が多い

    +93

    -6

  • 63. 匿名 2018/03/10(土) 12:50:10 

    現在46歳独身。今夏マンションのローンが終わる。貯金は600万円弱で、あと10年で1000万円以上にしたいなあ。退職金は定年まで今の職位でいったとして、1500万円くらい。あとコマゴマした生命保険や個人年金。これで老後足りるかしら。

    +60

    -7

  • 64. 匿名 2018/03/10(土) 12:50:33 

    46歳子供なし
    授からなかったからか、生き甲斐を見出だせずになんとなく日々をやり過ごしてる現在。
    10年後には、何かしていたいなぁ。

    +104

    -9

  • 65. 匿名 2018/03/10(土) 12:52:24 

    アラサー以降から本当に新しいことを始めるのが億劫になった…
    築70年の実家暮らし、13年乗った車も買い換えるのが面倒で今年も車検を通してしまいました…
    仕事と家の往復の彼氏いない歴=年齢の40代独身です。

    +107

    -9

  • 66. 匿名 2018/03/10(土) 12:53:34 

    アラフォーになり、体力的に通勤時間が、苦になり今月で辞めます

    近くの職場に転職します
    給料は、ガタ落ちだけれど、健康には変えられません
    貯金を崩しなから、細々と年金受給まで、暮らすつもりです

    +85

    -4

  • 67. 匿名 2018/03/10(土) 12:58:14 

    >>53
    私もです
    大手なのに、人員削減の標的
    アラフォーです
    世の中、安定企業なんて、無い
    ショックです
    失業手当が、すぐ貰えるので、今後の人生設計をゆっくり見直します

    疲れた

    +98

    -3

  • 68. 匿名 2018/03/10(土) 12:58:31 

    25歳の社員の言葉聞いて、無謀だけど就活がんばろうと思う
    例えパートでもやりがいがあったり、楽しく仕事ができる所を探す
    仕事だしお友達作りにいくわけじゃないけど、いまの職場は辞めようと思ってる

    +34

    -5

  • 69. 匿名 2018/03/10(土) 13:01:54 

    今年47歳パートの独身です。
    都内で事務職探しているけど面接すらしてもらいない。
    面接には自信あるんだけどなー!
    高卒で何の資格もないと厳しいのかな?

    +74

    -7

  • 70. 匿名 2018/03/10(土) 13:04:15 

    >>69
    若手は欲しいって企業ばかりだよね
    氷河期世代も拾ってほしいわ

    +87

    -4

  • 71. 匿名 2018/03/10(土) 13:04:20 

    >>64
    私も40代子供いない。最初から欲しくなくてだらだらした生活をしてたけど50歳くらいになるまでに何か始めたい。
    家も賃貸だから、定年までに1億は夫婦で貯めたいんだけど無理だろうな。宝くじよ当たってくれ。

    +50

    -11

  • 72. 匿名 2018/03/10(土) 13:04:49 

    一人じゃないんだな、がんばろうと思えた。
    いいトピありがとうございます。

    +126

    -2

  • 73. 匿名 2018/03/10(土) 13:06:27 

    トピズレ年令の50歳です。

    40歳だったあの頃、気持ちは30歳のつもりで生きてた。独身だから30歳も40歳も生活変わらないし。
    元々人嫌いで結婚願望もなく、生きてくお金のために働かないと!と思って頑張った。嫌な転勤や異動命令にも従った。

    今も頑張ってる。
    50歳になってもお金のために仕事は辞められない。人生90年時代、お金はまだまだ足りない。

    40独女の皆さん、早まって退職しないようにね。少しキツくても耐えて、稼げるときに稼いどいた方がいいよ。

    +181

    -3

  • 74. 匿名 2018/03/10(土) 13:11:08 

    60で定年迎えても年金出るまで働くよ。憧れは学食のおばちゃん。自分が食べる分くらいは体が動くうちは稼ぎたい。

    +56

    -3

  • 75. 匿名 2018/03/10(土) 13:12:03 

    美人だろうが不美人だろうが
    学歴が高かろうが低かろうが
    夫がいようが居なかろうが
    子供がいようが居なかろうが
    友達が多かろうが少なかろうが
    健康だろうが不健康だろうが

    結局は、お金。

    それを叩きつけられるのが40代。
    チマチマと節約貯金する日々でございます。

    +171

    -7

  • 76. 匿名 2018/03/10(土) 13:12:10 

    新卒至上主義が一部残るのは仕方ないとしても、いい加減迷ってしまった人間も再びそれなりに働いていける社会にしてほしい。

    +62

    -2

  • 77. 匿名 2018/03/10(土) 13:12:10 

    47才独身処女です。
    ここまで来たら、好きでない人とはやりません。
    一生処女覚悟です

    +125

    -9

  • 78. 匿名 2018/03/10(土) 13:12:22 

    恥も外聞も捨てて金を稼ぐ。バカにされても恨まれても金を稼ぐ。
    誰も助けてくれないし他人のことはどうでもいい。

    +94

    -5

  • 79. 匿名 2018/03/10(土) 13:13:00 

    既婚、子供は欲しかったけどできませんでした。
    今は夫と愛猫と穏やかに暮らしてますが、やはり先々不安になります。
    未亡人になってしまうのかとか、もしそうなったら孤独死するのか等…
    仕事面も一応わたしも働いてますがアルバイトだし、いつまで雇って貰えるか…
    夫に身体を壊してほしくないので無理はさせたくないので、なるべくわたしが頑張って働いて、貯金も増やしたいと思います。やっぱり、今のお金より老後のお金が心配です。

    +60

    -5

  • 80. 匿名 2018/03/10(土) 13:14:41 

    今は高齢独身でも会社に残って定年まで働けるようになりましたから、
    男に出会えないなら、無理して結婚しなくてもいいんです

    +45

    -5

  • 81. 匿名 2018/03/10(土) 13:15:38 

    仕事してお金を稼いで好きなものを食べて
    好きなように暮らすのが夢。

    +60

    -3

  • 82. 匿名 2018/03/10(土) 13:17:31 

    子供は欲しかったけど
    その為に大して好きでもない男と結婚は考えられなかった

    両親仲が悪くケンカばかりとか
    お母さんがお父さんの悪口言うとか
    そんな家庭で育った子供の方がかわいそう

    かわいそうなのは私一人でいい。
    子供を私の犠牲にしたくありません

    +67

    -7

  • 83. 匿名 2018/03/10(土) 13:21:33 

    子供がいない既婚者です。
    両親が昨年事故で亡くなって夫が脳梗塞になった
    夫は仕事が出来なくなったので実家のある田舎に帰って
    姑と小姑と同居したいらしい。姑もその気になってるけど
    私の稼ぎと両親の遺産を姑と小姑に食いつぶされるのは嫌
    転職だって専門職でもこの年齢じゃ厳しい

    独りになるのが早くなるけど離婚して天涯孤独で
    孤独死パターンを選ぶか夫について行くのか悩んでる。

    +176

    -4

  • 84. 匿名 2018/03/10(土) 13:22:47 

    >>62
    うちの会社は40代50代の派遣社員大歓迎。
    ただし、子供が中高生以上で、子供を理由に急に休む、長く休む、祝日出勤出来ない、とか言わないことが条件。
    あと、テキパキ仕事できること。

    +89

    -3

  • 85. 匿名 2018/03/10(土) 13:26:51 

    >>54
    無理いうなよ
    その年まで親にご飯作ってもらってる人が大半だよ
    それが出来るのはバツイチぐらい

    +4

    -16

  • 86. 匿名 2018/03/10(土) 13:29:01 

    人生設計のトピで「処女」の文字を見ると思わなかった…
    別にいるのがおかしいとおもってないけど、それを人生設計と絡めるのが、なんていうか幼い印象受ける

    +28

    -57

  • 87. 匿名 2018/03/10(土) 13:29:38 

    >>10
    同じくアラフォー
    しかもシングルマザーです
    貯金なんてできない…

    +27

    -3

  • 88. 匿名 2018/03/10(土) 13:34:09 

    金だよ、金!
    40代は老後資金作りを始める最後のチャンス。45から始めても65まで20年運用できる。
    皆さん、早く始めて。

    +95

    -3

  • 89. 匿名 2018/03/10(土) 13:36:28 

    >>83
    辛いし悩ましいですね。
    離婚はしないで、旦那さんを姑さんに預けるのはだめ?
    専門職で今お仕事しているみたいだし、辛いだろうけど施設預けるつもりで。

    因みに私も子ナシ。違うのは旦那も私も家族と疎遠で本当の二人きりです。
    色々あるだろけど、頼れる親族がいるのが羨ましい。

    +49

    -5

  • 90. 匿名 2018/03/10(土) 13:37:05 

    >>50
    会社で事務の求人出していたけど
    40代の応募がめちゃくちゃ多かったです。
    ほとんど高卒で免許以外ない人。
    そして皆さんエントリーだけで落とされていました。
    面接まで行けるのは20代とかがほとんどです。
    面接するのが男性なので、かわいい子ばかり採用されているような気がします。
    40代で正社員になるのってやっぱり難しいんですね。

    +96

    -3

  • 91. 匿名 2018/03/10(土) 13:39:58 

    >>85
    横だけど本気で結婚したいのなら
    料理したことないからできないじゃなくて
    できるようになるよう努力も必要だと思う。
    40過ぎて料理できませんって女性を嫁にしたいとはなかなか思えないよ。

    +85

    -3

  • 92. 匿名 2018/03/10(土) 13:40:31 

    40代半ば独身です。
    これからちゃんと就職して正社員として働きたいけど
    体調もあまりよくないのでできれば事務のような負担の少ないのを探しています。
    高校中退なので中卒で資格なしですがきびしいですかね?

    +7

    -50

  • 93. 匿名 2018/03/10(土) 13:42:58 

    40代で事務職狙うのは無謀でしょう。同じレベルならお客様受けのよい若い子を選ぶよ。
    年齢に合った職種で探すのが近道。

    +38

    -18

  • 94. 匿名 2018/03/10(土) 13:46:29 

    >>22
    非正規の好みの見た目の家事やってくれる男性を養うという選択肢があってもいいのに…と思います。

    一定の需要はあると思うから、結婚相談所とかにそういう男性も登録してほしい。

    +11

    -4

  • 95. 匿名 2018/03/10(土) 13:51:15 

    >>89
    預けたとしても金銭的負担を要求されると思います
    姑が同居を望んでる理由もお金です
    同居する場合に入れるお金もそこそこの金額提示されました。
    それに預けて籍だけ残すのもなんか違う感じがします。
    親類と言っても婚族ですからね
    夫が亡くなったら何のつながりもなくなるでしょうし

    夫を看取るか、看取らないかの違いなんでしょうが
    悩みます

    +53

    -4

  • 96. 匿名 2018/03/10(土) 13:52:11 

    >>6
    わたしもだよ。
    まだ大丈夫
    わたし39
    無職
    わたしのほうが、死にたい(笑)

    +20

    -4

  • 97. 匿名 2018/03/10(土) 13:54:00 

    >>94
    ツイッターとかで、そういう希望を真面目に書いてる男の人とかたまに見かける

    +0

    -6

  • 98. 匿名 2018/03/10(土) 13:54:02 

    全員と面接ってあったのに
    面接してもらえなかった43歳独身です。
    大卒でいくつか資格もあったのに何がいけなかったのかわからない。

    +35

    -9

  • 99. 匿名 2018/03/10(土) 13:57:08 

    >>86
    37です。幼いと言われても仕方ないと思います。普通なら10代、20代で出来ていることを中年になっても出来ない(自ら行動出来なかった、また誰からも相手にしてもらえなかった)のですから。
    ただ、人生で1度も異性と触れ合えなかった、異性の体を見ることもなかったことが人生でどれだけ大きな影響を及ぼしているか分かってください。若い頃はコンプレックスでしたがこの年になってようやく気にならなくはなったけど、やはり人生の底の底に沈んでしまうような喪失感に襲われます。

    +141

    -6

  • 100. 匿名 2018/03/10(土) 13:57:50 

    アラフォーで大した職歴なしでこれから正社員になりたいだなんて
    そんなリスク背負う会社ありませんよ。
    そういう人にかぎって大体持病あったりして言い訳したり
    スペックもないのに楽して安泰希望だもん。
    会社はボランティアではありません。
    おばさんを雇っていいことなんてないし
    これから入ってくる若い子いじめたりとかろくなことないでしょ。

    +27

    -28

  • 101. 匿名 2018/03/10(土) 13:59:02 

    >>91
    どうして女にだけ料理の腕を求めるんだろう。
    いいじゃん、外食でも中食でもインスタントでも冷凍食品でも。
    米さえ自分で炊けば、おかずはほどほどの価格で買えるんだし。野菜が食べたきゃカット野菜を炒めればよろし。
    掃除、洗濯の方が重要だよ。私は清潔の感覚が違う人とは暮らせない。外注しようと思ったらとんでもなくお金かかる。

    +33

    -17

  • 102. 匿名 2018/03/10(土) 14:01:18 

    >>92
    事務が負担が少ないと思ってる時点でアウト。時代は変わってるんだよ。
    体調に自信ないなら在宅仕事を探した方がいい。

    +79

    -6

  • 103. 匿名 2018/03/10(土) 14:01:23 

    >>86
    本人にとっては大きいことなんだろうからいいじゃないの。やり残してることって心に引っかかってしまうものじゃない?

    +51

    -5

  • 104. 匿名 2018/03/10(土) 14:03:26 

    >>92
    無理!!!99%無理
    スタートラインにすら立ててない
    会社はボランティアじゃないよ

    +54

    -13

  • 105. 匿名 2018/03/10(土) 14:03:51 

    変な会社の正社員なるより、派遣で大手の事務やってた方が気楽だしお給料も変わらない。
    中小零細企業だとお給料安いし福利厚生なんか期待できないもん。
    大企業の子会社ならマシだろうけどコネが無いと無理だし。

    +61

    -8

  • 106. 匿名 2018/03/10(土) 14:04:18 

    >>98
    まず大卒であることを忘れたらいいんじゃないかな。
    資格は何の資格かによるけど、その会社の実務に役立たないなら、無意味でしょうね。

    +35

    -6

  • 107. 匿名 2018/03/10(土) 14:04:35 

    >>99
    幼いのは40になっても人の気持ちを思いやれない人のほうだから気にしなくていいよ。

    +125

    -6

  • 108. 匿名 2018/03/10(土) 14:04:44 

    >>101
    一般的な男性のニーズ考えたら料理できないよりできるに越したことないでしょう。
    そんなにハードルの高い努力じゃない。料理なんて繰り返しやってたら誰でもできるよ。
    料理もやってくれるような男性を求めるなら女性側に養えるぐらいの経済力が必要。
    高望みしてたら一生独身だよ。
    (あくまでも本気で婚活してる人向けのコメントです。)

    +19

    -6

  • 109. 匿名 2018/03/10(土) 14:06:37 

    マンション買わなくて良かった!
    どうしようか迷って新しいとこに引っ越した。
    らすぐ病気になって入院!
    3ヶ月入院、今も自宅療養
    健康大事!
    お金大事!
    39無職
    現実厳しい、世間も厳しい
    退院してやっとの思いで、手続きして
    実家に帰ってきた。
    情けないわ

    +74

    -7

  • 110. 匿名 2018/03/10(土) 14:07:30 

    今年42歳になるアラフォー独身です。
    新卒で入社した会社が37歳の時に倒産。それから派遣社員で5年働いています。
    親兄弟は震災で亡くなっていて、このまま独身だと、看取ってくれる人もいないことを考えると、あまり長生きしたくない。
    安楽死を希望します。

    +112

    -6

  • 111. 匿名 2018/03/10(土) 14:07:37 

    40代で結婚してさらに悩みを抱えたら元も子もないと思うから、もう結婚はないかもなと思ってしまう。このトピ読んでそう思った。
    カサンドラ症候群の人
    カサンドラ症候群の人girlschannel.net

    カサンドラ症候群の人話しませんか?前トピは書きこめなくなっていたので!

    +5

    -8

  • 112. 匿名 2018/03/10(土) 14:08:20 

    40代女性の転職で一番に求められるのは実務経験の有無かと思う。大卒や資格なんて生かさずに何年も寝かしておいたら意味ない。

    +69

    -7

  • 113. 匿名 2018/03/10(土) 14:08:24 

    44歳 シングルマザー フルタイムパート
    長男が浪人決定で、大学の学費として貯金していたものを予備校にスライドすることに……。
    しかも、次は下の子も受験対策始めないといけないし、まさかの浪人で計画が崩れ、
    ほんとにどうしたもんかと頭抱えてます。
    自分の貯金は、毎月こつこつしている個人年金のみ。
    貯めたものすべて子供に流れてしまうから、
    将来どうやって生きていけばいいのだろう(泣
    再婚の予定もないし、出会いの場すらないし。
    これから先も、ずっと一人で生きていくんだろうなぁ〜と思うと、もう60くらいで死んでもいいかなって思う。
    子供たちが自立してくれることだけが、
    私の最大の希望だわ。

    +95

    -13

  • 114. 匿名 2018/03/10(土) 14:10:01 

    体調も大丈夫だし資格もあるけど、アラフォーになって何もわからなくなった
    コツコツ貯蓄だけはしてる

    +23

    -6

  • 115. 匿名 2018/03/10(土) 14:10:36 

    40歳。けどこないだ結婚したばかりの新婚さんよ。子供はいらないから貯金がんばるわ。

    +60

    -11

  • 116. 匿名 2018/03/10(土) 14:11:23 

    >>101
    婚カツ向けへのコメントに本音ぶつけても意味ないよ
    あなたのそのスタンスだと間違いなく男は警戒するけど結婚する気ないならどうでもいいことなのに、どうしてコメントしちゃったのかな?

    +6

    -8

  • 117. 匿名 2018/03/10(土) 14:12:03 

    40代なら正社員は管理職レベルじゃないと採用してもらえないと思う
    悲しいけど今の会社にしがみついて無理になったら非正規で長く働くことを考えるよ

    +51

    -7

  • 118. 匿名 2018/03/10(土) 14:12:04 

    >>83
    難しいけど…姑と小姑からの金銭の負担を考えると、私なら離婚を考えてしまうかも…どのみち最後一人になるのなら、お金が残る方がいいかなと思ってしまう。

    介護と仕事、そのうえ姑と小姑と同居なんて、なんだか体も心も辛そうに思えてしまう。
    万が一、自分の老後資金まで姑&小姑に食い尽くされたら、後悔しか残らない気もするし…

    ただ、結婚後に夫婦で築いた資産は、離婚時には折半する事になるような…?
    同居するにしても、しないにしても、法律的な事など、損をしないように調べて決断されると良さそうに感じました。
    83さんにとって良い選択の道がありますように。

    私も最後は一人だから、色々と思うことがあります。

    +98

    -8

  • 119. 匿名 2018/03/10(土) 14:12:33 

    事務って昔から大変なイメージあるけどな
    昔は全て手書きで、今はパソコン
    頭と要領がよくないとできなさそう

    +48

    -7

  • 120. 匿名 2018/03/10(土) 14:12:35 

    >>104
    ほんとそれ!!
    うちの会社も年齢学歴不問で出したら
    案の定今まで何やっていたんだろうっていうアラフォーの応募たくさんいた。

    +15

    -11

  • 121. 匿名 2018/03/10(土) 14:12:41 

    >>54これは本当だよ。馬鹿にしてはいけない。

    +13

    -5

  • 122. 匿名 2018/03/10(土) 14:14:26 

    >>113
    子供に事情話して進学あきらめてもらうか、奨学金(借金)負ってもらうかしたら?
    子供を育てるのは確かに親の責任だけど、子供に自覚させるのも親の努めだよ

    +95

    -8

  • 123. 匿名 2018/03/10(土) 14:14:45 

    >>89

    横ですみません
    私も主人と2人 唯一自分の父は亡くなり母と繋がりあるだけで夫の方とは疎遠です。
    色々不安です。悩み尽きないですよね。
    最後はお金が頼りかなとも思います。

    +9

    -6

  • 124. 匿名 2018/03/10(土) 14:15:03 

    >>86
    幼いのは、あなた
    その人とっては、大切な悩み
    もっと人の心に寄り添ったほうが、素敵な大人になれますよ。

    +96

    -5

  • 125. 匿名 2018/03/10(土) 14:15:24 

    >>99
    喪失感なんて持たなくていいわよ。こっちは興味本位で経験したけどいまだに独身で後悔しているわ。

    +21

    -7

  • 126. 匿名 2018/03/10(土) 14:15:47 

    今38歳。今月39歳。
    両親も老い、実家に戻ってヘルパーの資格を取ろうかと思ってます。
    汚いこともやるし低賃金だし対人間だから面倒もおおいけれど、資格を取っておいて損はないかな、と。
    向く向かないはその後考えようと思います

    +59

    -11

  • 127. 匿名 2018/03/10(土) 14:16:40 

    >>112
    そうでもない
    実務経験のある40代より素直で覚えの早そうな20代を採用する企業のが多い
    事務なら尚更

    +29

    -16

  • 128. 匿名 2018/03/10(土) 14:19:49 

    処女のお悩みは別トピ立ててやればいいのに

    +3

    -27

  • 129. 匿名 2018/03/10(土) 14:22:09 

    >>126
    人にありがとうって言われる仕事は辛い事も多いけど
    嬉しい事もある仕事だよ

    +30

    -5

  • 130. 匿名 2018/03/10(土) 14:22:28 

    >>71
    同感。
    以前、誰かが言ってたんですけどね、
    「40代以降に人生逆転させようとなると、もうお金しかないんだよなー」って。
    若い頃にはピンとこなかったけど、
    宝くじ買ってしまう人の気持ちが分かってきた43歳ですw

    +110

    -7

  • 131. 匿名 2018/03/10(土) 14:24:37 

    >>130
    お金があればパートでもいいやってなるものね

    +11

    -7

  • 132. 匿名 2018/03/10(土) 14:24:52 

    >>113
    お子さんの成績がよければ防衛大学校などを検討するのも一つかと思います
    道は狭くなってしまいますが

    +15

    -8

  • 133. 匿名 2018/03/10(土) 14:27:41 

    >>129
    126です。
    母が50代で、祖母の為にヘルパーの資格を取って仕事もし面倒を見ていたので…本当に尊敬するお仕事だと思ってます(^^)
    命にも関わるお仕事なので、生半可な気持ちじゃ働けないですし。
    今の仕事の契約が終わってから学校に通って頑張ろうと思います

    +31

    -5

  • 134. 匿名 2018/03/10(土) 14:27:55 

    処女の悩みの方は まだ40代なら少なからずとも男性と接触する機会があると思う。

    +20

    -8

  • 135. 匿名 2018/03/10(土) 14:28:11 


    45歳既婚子なし専業主婦

    色々あって今は無職だが状況が変わったら職につく

    離婚はしない
    夫だけが全て忘れて幸せになるのは許せないので

    子供欲しかったけどいなくてよかったのかもしれない

    年齢やブランクで厳しいとは思うがしっかり働いて収入を得ることが目標
    老後に備えなくては…






    +20

    -14

  • 136. 匿名 2018/03/10(土) 14:29:46 

    >>113
    お節介すみません。お体にいい美味しいもの、召し上がってくださいね。
    私の親戚のシングルマザーは子供3人にばかり食べさせて自分の健康を壊し、子の成人を見る事もないまま亡くなってしまったので…どうかお体ご自愛下さいね。
    失礼しました。

    +81

    -10

  • 137. 匿名 2018/03/10(土) 14:30:35 

    来い!ってナウシカのシーンあるじゃん?あれ探したけど無かった。

    皆で一緒にデラスハウスみたいなとこで生活したいね。

    弱い者は寄り添って生活しないと駄目なんだと思う

    +8

    -10

  • 138. 匿名 2018/03/10(土) 14:36:10 

    28歳。これからどうやって生きていけば良いのか。人生設計が分からない

    +3

    -33

  • 139. 匿名 2018/03/10(土) 14:43:33 

    え??

    +7

    -7

  • 140. 匿名 2018/03/10(土) 14:45:39 

    40代半ば過ぎ、パート主婦。子供は高校生と大学生の二人。
    兄弟の子供(小学生数人)を預かり面倒を見ることがあるんだけど、この年になると体力的にキツイ。
    子供が多人数いるお母さんはすごいなと思う。

    それと、学生時代の独身の友人はやっぱり見た目も気持ちも若い!
    親と同居だと娘気分でいられるからかな?
    既婚組は子供の進学や義理親・実親の介護(4人分)など色々と自分以外の悩み増えるからね。

    +26

    -12

  • 141. 匿名 2018/03/10(土) 14:55:22 

    30代まではまだまだ人生の前半にいるような感じだったのが、40歳になるといきなり人生の後半に来た感じがした。
    前まではピンと来なかった老後の心配や不安が実感沸くようになってきた。

    +126

    -5

  • 142. 匿名 2018/03/10(土) 14:55:55 

    通勤時間50分
    時給1200
    +

    通勤時間30分
    時給950
    社保付き
    -

    +5

    -51

  • 143. 匿名 2018/03/10(土) 14:57:27 

    >>132
    親が子供のやりたいことを無視して勝手に進路を決めるんですか?
    私なら嫌です

    +5

    -17

  • 144. 匿名 2018/03/10(土) 14:57:52 

    >>141
    それ、すごくわかります。
    先日40になりました。

    +47

    -5

  • 145. 匿名 2018/03/10(土) 15:02:03 

    >>142
    時給1,500円以下の仕事はしない。


    +6

    -21

  • 146. 匿名 2018/03/10(土) 15:06:27 

    独身でも処女でもないけれど40過ぎてからちょっかい出してくる相手って既婚者しかいない。
    あいつら馬鹿だな。

    +63

    -7

  • 147. 匿名 2018/03/10(土) 15:25:47 

    >>86
    文章に関して人生の行間を読めない人なのかな。
    他人の気持ちが分からない人というか。。。
    そういうこと言う人(あなた)の方が幼いと思う。

    +14

    -6

  • 148. 匿名 2018/03/10(土) 15:28:58 

    >>127そうでもないって何?そもそも112は20代と比べてなんかいないよ。

    +10

    -5

  • 149. 匿名 2018/03/10(土) 15:32:48 

    45歳フリーランス。
    好きだけど体力勝負&人気商売的な仕事なので、
    オファーがもらえる限りはガツガツ稼ぐつもり。
    老後の保証もないので節約と資産運用も試行錯誤しながら並行してる。
    20代30代は身の丈に合わない贅沢してたけど
    歳を重ねた分、取捨選択してシンプルになった。
    あと数年でまとまった資産ができたら仕事も選んで、ゆっくり趣味や旅行を楽しむ時間を作りたいな。
    今年は自分的に正念場。

    +43

    -8

  • 150. 匿名 2018/03/10(土) 15:44:48 

    >>138
    トピとここまでの書き込みよーく読んでから出直してこいw!

    +11

    -7

  • 151. 匿名 2018/03/10(土) 15:46:48 

    どちらにしても40代の時点で採用自体厳しい…って感じなんだね。
    知り合いは40で初めての事務兼ピッキング?的なところに社員で受かったけど…
    大変すぎて毎日泣きながら行ってるらしい。この年代で経験なく受かるところなんてそんなもんなのかと、自分は長年続けてるパートをコツコツやろうと決めたところ。

    +57

    -5

  • 152. 匿名 2018/03/10(土) 15:50:52 

    とにかく健康第一。
    同世代でもチラホラ病気が。
    親世代の介護や、亡くなったりを見てると、やっぱり元気があればなんでもできる!と心底思う。
    猪木すごい。

    +68

    -5

  • 153. 匿名 2018/03/10(土) 15:51:02 

    この前お金あるのに始末家だねと言われた
    いやいやいや
    これから子供にいくらかかると思ってんの
    質素倹約、豊かな老後を目指します

    +5

    -9

  • 154. 匿名 2018/03/10(土) 15:59:11 

    >>151
    ピッキングの仕事は大変って聞くよね。
    倉庫で空調設備がないから夏暑いし、冬寒いし、足腰を痛めるし・・・。
    知り合いは数ヶ月で辞めたらしい。

    +34

    -6

  • 155. 匿名 2018/03/10(土) 15:59:38 

    43歳。
    四月からうちの上の子、大学生。
    お金がかかる時期に突入。
    学費と仕送りがプレッシャー過ぎて、今から考えただけでお腹壊してるヘタレな私。
    もっと強くならないと。
    自分で自分が情けない。
    喜ばしいはずなのに、色々考え過ぎてしまう。
    こんなこと、ここでしか言えない…

    +72

    -9

  • 156. 匿名 2018/03/10(土) 16:01:38 

    >>151

    40代で転職なんて考えただけで疲れちゃうね。
    まあいろんな事情があるから、転職する人もいるんだろうけど。
    会社が潰れてもおかしくないこのご時世だものね。

    +31

    -7

  • 157. 匿名 2018/03/10(土) 16:09:09 

    定年まで働いて、貯金と退職金と家を売ったお金でサービス付き高齢者住宅を買う。
    同年代のじじぃばばぁと色んなサークル活動に参加しつつ個人年金、厚生年金で死ぬまで自由に生きる予定

    +17

    -6

  • 158. 匿名 2018/03/10(土) 16:10:22 

    やっぱりリアルな話は暗い話が多いね
    このトピは38歳の人だけど頭の中がお花畑である意味羨ましいよ。コメント1700ぐらいから読むと面白い
    40代からの人生設計
    40代からの人生設計girlschannel.net

    40代からの人生設計どう考えてますか?既婚、未婚、子ども有り無し、いろんな人の考えを聞いてみたいです。

    +0

    -18

  • 159. 匿名 2018/03/10(土) 16:11:53 

    お金が一番と言う方多いけれど私はそうは思いません。

    やっぱり健康が一番です。

    お金お金と言う方は大病をしたことが無いからわからないのかもしれないけれど、どんなにお金があっても健康じゃ無いと楽しめませんよ。
    お金があれば最新の治療を受けれる場合もありますが…

    +102

    -6

  • 160. 匿名 2018/03/10(土) 16:12:36 

    40代後半、既婚、子なし。
    だんだん田舎の両親が年をとってきて、色々と心配事がふえてきた。
    実家にある不用品、親も子も元気なうちに片づけたい。
    将来実家をどうするのか、お墓はどうしたいのか、な~んにも決まってない。

    +17

    -7

  • 161. 匿名 2018/03/10(土) 16:19:40 

    40歳既婚子あり

    2人の子供の大学進学費の貯金が終わり、地元に戻り生活する為の貯金を始めた所です。

    もう転勤族は疲れました。

    +4

    -8

  • 162. 匿名 2018/03/10(土) 16:20:53 

    暗い話で申し訳ないが、ずっと仕事してきてここ数年のうちにお得意様とかお世話になった方が亡くなられて「ああ、自分もあと二、三十年したら居なくなるのかな。」と怖いような寂しいような気持ちになります。

    +61

    -5

  • 163. 匿名 2018/03/10(土) 16:28:59 

    >>37
    私は43才処女です。お付き合いもした事ありません。告白もしましたがすべて降られました。
    惨めな思いしていますが、まだあきらめていません。

    +58

    -6

  • 164. 匿名 2018/03/10(土) 16:30:29 

    >>162
    健康寿命が75歳位、平均寿命が85歳だったかな?
    逆算するとあと30年~40年かーと考えることが多くなった。
    老後をどうするか?悩むよね。
    年金開始が75歳~になったらそれまで貯金でやっていくしかないのか。
    そもそも年金制度が破綻しないとも限らないし・・・。

    +9

    -5

  • 165. 匿名 2018/03/10(土) 16:52:55 

    >>50
    中小にいたけどアラフィフのおばちゃんでも正社員採用されたよ。今の若い人はすぐ辞めるからおばさんでもいいって会社は探せばある。自分の会社だけで決めつけるのは良くないよ。

    +80

    -5

  • 166. 匿名 2018/03/10(土) 16:58:03 

    45歳未婚。派遣社員。
    借金あり。
    辛い。
    でも諦めず生きてるよ!

    +51

    -6

  • 167. 匿名 2018/03/10(土) 16:59:01 

    40独身子無し。
    フルタイム出勤できます!と言っても正社員だけじゃなくパートでさえも落とされる。
    理由は体力と持病と経験値。
    派遣で紹介してもらって貯金のためと頑張るしかない。
    人脈無いと、年取ればとるほど自力では無理なことが増える。

    +25

    -5

  • 168. 匿名 2018/03/10(土) 17:09:51 

    40から子供産む人もいるよね?そういう人はもう絶望の一歩をを歩むしかないって事ですか?

    +25

    -16

  • 169. 匿名 2018/03/10(土) 17:14:42 

    子供の大学授業料や成人式の着物や就職、結婚準備金を考えていかなければならない

    +25

    -7

  • 170. 匿名 2018/03/10(土) 17:32:39 

    8年派遣で働いた企業から雇止めされてしまった。派遣は33人いて、4人だけ4月以降に正社員になるみたい。私よりずっと後の2年前に来た人が2人も含まれている。多分20代だからだね。悲しい。

    +42

    -5

  • 171. 匿名 2018/03/10(土) 17:32:48 

    40代って子育て一段落した人と、30代後半で出産して、まだまだこれから、って人で分かれてくるよね。私は後者。

    +75

    -7

  • 172. 匿名 2018/03/10(土) 17:37:59 

    >>168
    ちゃんと結婚前から社員で働き、産休、育休取りながら40代で出産、の方は知っています。
    そういう方は絶望より見ていて経済的にも余裕があるように見えますよ。

    +20

    -7

  • 173. 匿名 2018/03/10(土) 17:44:36 

    >>168

    経済的余裕があればかなり違うのでは?
    ただ、体力面だけはかなりきついんじゃないかな。
    幼稚園の行事や、小中では役員もあるし、部活動の付き合いとか、かなりたくさんあるよ。

    +22

    -6

  • 174. 匿名 2018/03/10(土) 18:00:58 

    勝ち組と負け組に、綺麗に分かれてる世代だね。

    うちは右手うちわでございます。

    +8

    -20

  • 175. 匿名 2018/03/10(土) 18:18:05 

    もうすぐ40のバツイチ子無しの独身。
    健康と貯金にしか興味ない。
    でも、まだ体は元気だから今のうちにと英語や韓国語、スペイン語を勉強してる。

    別に仕事でも使わないし、海外に行く予定もないけど、趣味と実益をかねて。

    +30

    -9

  • 176. 匿名 2018/03/10(土) 18:18:46 

    >>174
    勝ち負けとか言わないで~

    右手うちわ
    素で間違ってるのか
    謙遜?!してるのかわからないよ~

    +37

    -5

  • 177. 匿名 2018/03/10(土) 18:22:39 

    45歳、子なし
    旦那が15上
    旦那が死んだ後のこと真剣に考えなきゃ

    +24

    -6

  • 178. 匿名 2018/03/10(土) 18:23:21 

    >>163
    いい大人が処女処女言うなよ
    みっともないな

    +7

    -30

  • 179. 匿名 2018/03/10(土) 18:24:48 

    >>176
    わかるだろう
    自虐してるんだよ、笑うところ!

    +28

    -5

  • 180. 匿名 2018/03/10(土) 18:26:58 

    >>179
    わからんかったわ~残念!

    +17

    -4

  • 181. 匿名 2018/03/10(土) 18:29:45 

    >>22
    男性は同じ仕事しても家庭で癒されるって、あなたは今まで何してたの?
    自分がこうなるってわかってて結婚しない、子供生まないって決めた結果が今でしょ?
    それを家庭持った人にああだおもうのは筋違い。

    +7

    -43

  • 182. 匿名 2018/03/10(土) 18:31:30 

    181、こえええ。そんなつっかからなくても。

    +53

    -2

  • 183. 匿名 2018/03/10(土) 18:32:18 

    親を看取り、天涯孤独の42歳独身。恋人、兄弟なし。定職あり。
    平社員で働いてるけど、責任もないから定時にきちんと帰宅してる。
    親を看取ったり、子供を育てないといけない「やるべき事」が全くないから自由。
    健康とお金を大切に。
    60歳までには作家デビューで、会社の稼ぎではなく、才能と運でごはん食べるんだ。

    +95

    -7

  • 184. 匿名 2018/03/10(土) 18:36:06 

    >>182
    笑。この殺伐さがガルチャンだよ。
    下手なコメントするとぶった斬られるのだ。

    +15

    -7

  • 185. 匿名 2018/03/10(土) 18:49:13 

    >>181
    22さんが結婚しない、子供産まないって決めたなんてコメントにあった?
    本人が望んでいてもご縁がなかった場合もあるでしょうに。

    +38

    -6

  • 186. 匿名 2018/03/10(土) 18:54:58 

    >>49
    離婚したらモテるようになりました
    子供もいないし、今まで告白してきた人たちがなだれ込んできた感じ
    一番優しくてお金持ちで付き合いの長い年下の友人を選びました
    今も旦那の貯金が9000マンあるけど、60までには三億が目標

    +4

    -23

  • 187. 匿名 2018/03/10(土) 18:58:35 

    45歳、今年は上の子も下の子も受験生だからお金かかるー
    年末で仕事をやめてしまって、失業手当が切れる前には次を決めたいけど、この歳からの事務はもう厳しいかな?
    ずっと事務しかしてこなかったから他の職種が勤まるか不安…

    +16

    -7

  • 188. 匿名 2018/03/10(土) 19:24:55 

    >>186
    やったね左うちわだね 1億ちょうだい

    +17

    -6

  • 189. 匿名 2018/03/10(土) 19:32:24 

    >>78がかっこよくて好き
    その通りだと思った 恥を捨てて働きます節約します

    +25

    -6

  • 190. 匿名 2018/03/10(土) 19:57:34 

    >>170
    例の無期雇用問題か…厳しいね

    +17

    -6

  • 191. 匿名 2018/03/10(土) 20:24:57 

    本当しんどい日々よね。最低限、健康とお金をある程度確保できれば何とでもなる。割り切りが大事。

    +18

    -5

  • 192. 匿名 2018/03/10(土) 20:31:15 

    く、暗い…(そっ閉じ。)

    +11

    -6

  • 193. 匿名 2018/03/10(土) 20:41:06 

    40代・独身・派遣とか、やばくね。

    +7

    -28

  • 194. 匿名 2018/03/10(土) 20:43:50 

    >>192(笑)った

    +11

    -6

  • 195. 匿名 2018/03/10(土) 20:45:25 

    ちょうど40の私は、これから子供が小学校というところ。
    @2年で子育て卒業な大学3年生の子供がいる友達が羨ましい。

    +11

    -9

  • 196. 匿名 2018/03/10(土) 21:21:24 

    >>160

    一瞬自分が書いたのかと思ったほど
    状況全く同じです。
    ほんと悩むよね。

    +4

    -6

  • 197. 匿名 2018/03/10(土) 21:26:04 

    >>165

    横だけど なんか一筋の希望の光が見えた。前向きなコメント ありがとう

    +10

    -5

  • 198. 匿名 2018/03/10(土) 21:36:33 

    47歳バツなし独身 契約社員(時給制パートのようなもの)
    死にたい

    +10

    -10

  • 199. 匿名 2018/03/10(土) 21:39:38 

    無謀なのわかってるけど、改めて就活してみる
    パートで働いてるけど、働きながら資格勉強と就活頑張る

    +17

    -5

  • 200. 匿名 2018/03/10(土) 21:40:33 

    >>141
    ホントそれ。

    +7

    -4

  • 201. 匿名 2018/03/10(土) 21:41:17 

    40過ぎて、転職しようとして、現実見ました。
    若くないと、採用してもらえない!
    もう、工場とか清掃のおばちゃんにしか、なれない

    +30

    -6

  • 202. 匿名 2018/03/10(土) 21:43:30 

    40過ぎたら、今の職場にしがみつくしかない

    +46

    -7

  • 203. 匿名 2018/03/10(土) 21:51:48 

    40歳、既婚、子供なし、派遣社員
    老後の準備に向けて体制を整え中。
    職は厚生年金目当てと割り切ってやってます。
    生命保険料控除の額が一杯になるように保険料を払い、
    今年から終身保険、iDECO、つみたてNISA、外貨積立を始めました。

    +13

    -6

  • 204. 匿名 2018/03/10(土) 21:52:55 

    発達障害認定子供への貯金ひたすら貯金
    親の役目果たさないとならん
    産んだからには…

    +40

    -5

  • 205. 匿名 2018/03/10(土) 21:56:05 

    >>201
    派遣社員なら60代くらいまで雇ってくれるよ

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2018/03/10(土) 21:56:18 

    ジャスト40歳。下の子5歳の幼稚園児。
    まだまだ20年は子どものためにも健康でいたい。
    20年後、肩の荷が下りていると良いな。
    下の子が小学校入学したら派遣社員になる予定。
    40歳超えでも頑張るよ。

    +22

    -7

  • 207. 匿名 2018/03/10(土) 21:58:30 

    みんなそれぞれ頑張ってるんだよね。
    私甘ちゃんだったわ。
    私もがんばろうって思えました。ありがとう!

    +65

    -5

  • 208. 匿名 2018/03/10(土) 22:05:02 

    親の介護とかになったら嫌だな
    まだ、30代だけど
    貯金とかしとかなきゃまずいだろうな

    +13

    -6

  • 209. 匿名 2018/03/10(土) 22:05:39 

    未婚
    彼氏いたこと無し
    今度無職になるもうずっと派遣社員です。
    死にたくはない。

    +21

    -6

  • 210. 匿名 2018/03/10(土) 22:12:13 

    なんで30代後半とこんなに気分が変わるんだろうね
    なんかもう色んな未来が半分シャッター閉じてて入れてくれない気がする。
    毎日もう終わりなんだって朝思ったりする。
    5年前と全然元気さが違う。

    +56

    -7

  • 211. 匿名 2018/03/10(土) 22:12:16 

    みんな、ごめん!
    8歳下の31歳と再婚した。

    +70

    -6

  • 212. 匿名 2018/03/10(土) 22:13:53 

    やっぱり子供がいると、一緒に未来に向かってるから生きてる感じがしていいよ
    子供も家族もいなくて40代だと身近に感じるのは未来より斜陽。

    +49

    -7

  • 213. 匿名 2018/03/10(土) 22:14:22 

    >>311
    心からおめでとうと言いたい
    希望の★ね

    +9

    -5

  • 214. 匿名 2018/03/10(土) 22:19:40 

    >>56
    楽しいといいね
    がんばれー

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2018/03/10(土) 22:27:56 

    46歳 独身 派遣
    非正規雇用の事務仕事で、20年近くとにかくお金を稼ぐ事を1番に、部署移動あるも、流されるまま働いていたら、
    法改正? で 4月から限定正社員になります。
    40代、50代が多く、ずーっと一緒に働いてきた人達、
    希望者は皆んな正社員になります。

    無期雇用だからと安心してられませんが、
    与えらた仕事は、有り難く働きます。

    人材不足と言われている昨今、40代以上はホントに仕事がないのでしょうか?
    ここを読んでて、余計に今の仕事にかじり付こうと想いました。

    +47

    -8

  • 216. 匿名 2018/03/10(土) 22:28:36 

    老後の貯金って何のためにするの?
    長生きしたいの?病気の治療したいの?
    ばばあがおしゃれしてても意味ないし、年取ったら美味しいものもなくなるだろうし、何か楽しくて生きていくんだろう?
    今34で小学生の子供ふたりいるけど、今まで以上の楽しい事がこの先ある気がしない。
    人生終わったと思ってるので、何もしない。

    +4

    -25

  • 217. 匿名 2018/03/10(土) 22:33:47 

    40代、前職辞めて就活中です。
    技術職で40代になり中々書類も通りづらいけど氷河期だった新卒時代よりはマシな印象。内定もらえる会社もありますよ。お互い頑張りましょう!

    +27

    -6

  • 218. 匿名 2018/03/10(土) 22:40:09 

    うちの職場未就学児のママがほとんどなので、今は子育て落ち着いた世代を正社員で積極採用してる。子持ちママは戦力にならないので。大手じゃなければ40代からでも正社員で採用してくれる会社あるんじゃないかな

    +17

    -5

  • 219. 匿名 2018/03/10(土) 22:40:25 

    このトピは40代からと限定されてるから皆の書いてることが分かりすぎる。本当、ちょっと暗くなっちゃうよね。でもすごい励まされた!皆頑張ろう!

    +61

    -5

  • 220. 匿名 2018/03/10(土) 22:44:24 

    >>211

    何で謝るの?おめでたいよ!
    いいじゃん!
    いろんな人生があってさ。

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/10(土) 22:44:44 

    人間っなんで年取るとちょっと暗くなるかわかってききたわほんと

    +23

    -5

  • 222. 匿名 2018/03/10(土) 22:45:19 

    40代……貯金が数万円。

    何も考えずに生きてきたら、年老いてから苦労する。

    +29

    -8

  • 223. 匿名 2018/03/10(土) 22:47:02 

    >>216 とりあえず、葬式代くらいは残さないと?

    +7

    -6

  • 224. 匿名 2018/03/10(土) 22:51:56 

    正直、貯金貯金いう前にまだ元気なうちに行きたいとこがあるなら旅行とか行っといた方がよい気がする。
    一生懸命ためてても下らないことでお金ってちってたりするから。

    +29

    -6

  • 225. 匿名 2018/03/10(土) 22:53:46 

    >>220
    いや、このゴメンは若い男と結婚できた私勝ち組!みんなザマアのゴメンだと思うよw

    +18

    -4

  • 226. 匿名 2018/03/10(土) 22:54:50 

    若い娘むけ雑誌の「幸せになりたい!」特集とかを横目でみて、「幸せねぇ」と、ため息混じりに呟いてた。
    ドラマの人みたいw

    +13

    -6

  • 227. 匿名 2018/03/10(土) 22:56:32 

    >>223
    成人式も結婚式もしてないから、葬式もする気ないけど、肉燃やす金だけは残すわ。

    +12

    -7

  • 228. 匿名 2018/03/10(土) 22:58:13 

    カーリング娘なんて眩し過ぎて嫉妬する気にならない。むしろ縁起物として見てる。

    +61

    -10

  • 229. 匿名 2018/03/10(土) 22:59:15 

    誰も人生設計…して…ない?

    +7

    -8

  • 230. 匿名 2018/03/10(土) 23:00:41 

    戸建て建てました。
    子どもは1人なので
    60歳位になったらマンションに買い替える予定です。

    +6

    -8

  • 231. 匿名 2018/03/10(土) 23:01:12 

    今45歳であと5年したら50歳なんて老いがどんどん迫ってきてるのが恐ろしいよ。生理もなくなって白髪増えてどんどんおばあちゃんに向かっていってる。60歳なって70歳なって、もうすぐ死ぬってなったら正気でいられるんだろうか、、

    +31

    -7

  • 232. 匿名 2018/03/10(土) 23:07:36 

    33歳、仕事辞めて妊活専念中。
    無趣味な引きこもりになっちゃった。
    40代は素敵なママになりたいけどどんどん人間として魅力が無くなってる気がする。
    何か始めたいけど妊活で病んでる。

    +15

    -10

  • 233. 匿名 2018/03/10(土) 23:12:36 

    40才、子供中学生。契約社員。一生仕事したい。時々気の合う人と飲みに行ったりライブに行く。生きている間に読書や映画、音楽、芸術鑑賞、旅行などしたい。たくさん感動したいな。

    +36

    -7

  • 234. 匿名 2018/03/10(土) 23:22:08 

    40になった辺りから気分が変わって油がよくも悪くも抜けてきた。
    サービス精神があって色々自分で動くタイプだったけど全くしなくなった。
    あらゆる事に興味が薄くなり色んな事が色褪せて見えてる。
    ドラマも映画も小説も何とも思わなくなった。
    だいだい知ってるパターンになったし。
    驚く事がない。

    +48

    -7

  • 235. 匿名 2018/03/10(土) 23:22:58 

    >>229
    子供のころから人生設計を考えて行動する方だったけど
    思い通りの結果にはならなかった。
    だからあまり深く考えずに毎日を大切に生きるつもり。

    +27

    -6

  • 236. 匿名 2018/03/10(土) 23:24:11 

    いままでは将来に夢があるような妄想で食いつないで(気分的に)きたけど、最近さすがに無理になった。

    +21

    -4

  • 237. 匿名 2018/03/10(土) 23:28:25 

    正社員登用のあるパートに変えて
    数年かけて正社員の声がかかるようになった。
    子どもがもう少し大きくなったら離婚する。
    裁判になっても勝てるよう証拠も残して
    役所の相談窓口に行った記録も残してる。
    あとは自分の健康管理と貯金。

    +36

    -7

  • 238. 匿名 2018/03/10(土) 23:40:20 

    派遣でさえ30代後半では面接まで行けてたのがここ二年で急に社内選考でひっかかるようになってきた。条件いいの狙いすぎなのはあるけどやはり自分のモチベーション的にスキル上がったのに時給下げたくないのはあるよね。

    +8

    -6

  • 239. 匿名 2018/03/10(土) 23:44:15 

    40代、子供が中学生になる。
    今よりは手が離れるし、自分の為に使える時間も増えるから、趣味を増やしたい。

    +4

    -7

  • 240. 匿名 2018/03/10(土) 23:50:58 

    40代前半 社員で再就職
    子供は大学、高校へ進学

    一戸建て所有
    主人の定年後は趣味のシュノーケリングを
    あったかい国へ行って楽しみたい
    しばらく仕事を頑張ります

    +11

    -7

  • 241. 匿名 2018/03/10(土) 23:51:50 

    >>235
    不測に立ちて無有に遊ぶ、だね

    +2

    -6

  • 242. 匿名 2018/03/11(日) 00:11:54 

    >>211
    夢あるね!
    いいな!元気でたよ

    +4

    -3

  • 243. 匿名 2018/03/11(日) 00:15:47 

    167
    持病なくても、35
    くらいから、痛感してた。
    39になって、病気発覚!
    働けない
    まじやばい

    +3

    -6

  • 244. 匿名 2018/03/11(日) 00:19:49 

    181
    つっかかる人って、なんか、心さみしいんか、闇が深いか、幸せじゃないんかと思う
    もっと人の心に寄り添ってコメントして欲しい

    +7

    -7

  • 245. 匿名 2018/03/11(日) 00:21:31 

    >>174
    片手うちわ、、、

    +0

    -4

  • 246. 匿名 2018/03/11(日) 00:34:39 

    親の遺産も入り、2千万の貯金ができました
    将来の為に貯めておくつもりですが、皆さんならなにを選びますか?
    定期預金、普通預金、投資、その他・・・

    +8

    -6

  • 247. 匿名 2018/03/11(日) 00:40:37 

    >>78
    同意。
    最後に頼れるのは、諭吉。
    老婆に優しいのも、諭吉。

    お金がないと病院にも行けやしない。

    +26

    -6

  • 248. 匿名 2018/03/11(日) 00:42:53 

    思うようにいかないことだらけで自分のことなんていつも後回しに来て今、親亡くしも子も無い天涯孤独で金もコネもないけど、私は今から自分の人生歩む。社会的弱者だからバカにされるけど
    なんのために生きてるのか分からないようなまま死んでたまるか。

    +25

    -6

  • 249. 匿名 2018/03/11(日) 00:45:09 

    うちの会社は40代事務職採用してます。
    ただし待遇ははっきり分かれてます。
    新卒の女性は高学歴のバリキャリか技術者だけ。
    事務はおばさん。

    +9

    -4

  • 250. 匿名 2018/03/11(日) 00:46:51 

    >>248
    同意。とりあえず自分を後回しにするクセを改めたい。

    +7

    -6

  • 251. 匿名 2018/03/11(日) 00:54:06 

    定年までこのまま働いて、60代はゆるくパートしながら個人年金で補填して、70歳から年金繰り下げ受給したら、まあまあ持ちこたえそうなんだけど甘いかしら。
    貯金は病気や動けなくなった時のためにとっておきたいから、崩しながら生活したくない。

    +10

    -7

  • 252. 匿名 2018/03/11(日) 01:06:53 

    >>168
    絶望というより、無謀って思うけどね。
    よっぽど、お金持ちじゃないと。

    +8

    -7

  • 253. 匿名 2018/03/11(日) 01:13:01 

    私の周りは40すぎて産んでる人が3人いるけど、全員世帯年収が1000万は超えてる

    +12

    -8

  • 254. 匿名 2018/03/11(日) 01:27:43 

    都内独身
    賃貸に高いお金をかけるのが嫌になったのと将来が不安なので家が欲しい
    けど持病があるので多分ローンが組めない(保険に入れない病気なので)
    健康に不安があるから通勤が楽な所に住むと家賃が高いしでお金が貯まらない
    夢はお金を貯めて早期退職だったのになぁ

    +10

    -6

  • 255. 匿名 2018/03/11(日) 01:29:03 

    37歳です。皆さまのコメントとても参考になります。

    正社員事務職、子ども一歳半、持ち家有り。
    現在ローン毎月十万円返済、子どもに毎月三万円かかる、財形毎月三万円。
    今はドル外貨の買い時ですが、まとまった日本円が手元にない。

    40代は貯金しつつ子どもとひたすら遊ぶ!
    給与が上がったら親へ仕送りしたい。

    50代は同年代の夫の給料が上がっているはずので巻き上げ、学費に充てる。お友達と遊ぶの再開したい。

    60代以降はお金あれば施設に行きたい。
    なければその辺で野垂れ死ぬのかな…親と同じお墓に入りたい。

    +4

    -18

  • 256. 匿名 2018/03/11(日) 01:44:41 

    >>93
    横でごめんね
    40代に見合った職種って何だろう?

    +4

    -6

  • 257. 匿名 2018/03/11(日) 01:52:19 

    >>201
    住んでる地域にもよるよね?
    ある程度栄えてる場所なら、選ばなければあるんじゃないかな
    接客とか嫌いじゃなかったら、最近はファストフードやレストランも中高年を雇うようになってるし

    +7

    -6

  • 258. 匿名 2018/03/11(日) 01:55:07 

    同じ四十代でも、
    ・旦那さんの扶養内で、家計の補助的にある程度の額を稼げばいい人
    ・本気で生活がかかっていて全力で働かなければならない人

    この両者間での切実さはまるで違うと思う

    +52

    -6

  • 259. 匿名 2018/03/11(日) 02:06:37 

    『私は一流サッカー選手と結婚した勝ち組だけど、ババアは引っ込んでな!!!!!』
    40代からの人生設計

    +6

    -15

  • 260. 匿名 2018/03/11(日) 02:14:09 

    まだ40ではないのだけれども
    早い方が良いと思って、34歳の時に都内某区に家建てました(土地購入→建てた)!
    大学合格より、大企業入社より、昇級より、
    なにより家を建てた自分に達成感がすごくて、3年経った今でも大満足してます。
    初めての一人暮らしだけれども、私にはお一人様の暮らしがなにより合ってると実感しました。
    自分の思い通りの家に暮らすって素晴らしく幸福です。
    元々結婚したいとあまり思わなかったけど、家を持ってからはさらに無くなりました。
    彼氏はいますが、結婚の話は避けてます。
    結婚欲の無い人は、付き合う時に必ず「私は結婚する気がない」と言っておいた方が安全ですよ。
    一昨年付き合ってた人とは結婚の話がしつこくて別れました。
    今は20代前半の男の子と付き合ってるから結婚の話しなくて済んでます。
    若い子と付き合うのも楽でおすすめです。

    +16

    -8

  • 261. 匿名 2018/03/11(日) 02:16:55 

    >>254
    フラット35でも借りられないですか?
    結構審査基準低いですよね。

    +1

    -6

  • 262. 匿名 2018/03/11(日) 02:33:17 

    >>246
    わたしはiDeCo始めましたよん

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2018/03/11(日) 07:09:33 

    43歳で2歳と6歳の子育て中です。
    42歳で保育士資格とって再就職しました。
    身体辛くてイライラもあるけど何とか日々を
    切り抜けています。
    老後資金も貯めたいけどまずは、
    住宅ローンと教育費を何とかしようと
    頑張ってます。
    日々、子どもはかわいい
    子どもの為に立派に生きようと
    思える自分と旦那がいて一人ではないというのが嬉しいですねーーー

    毒親と離れられず、生きる気力を無くしていた
    30代の頃はまだ若くてもただただ生きるのが辛かったので。

    +7

    -6

  • 264. 匿名 2018/03/11(日) 08:20:54 

    高齢者施設とかって集団生活でしょ?
    今までおひとりさまで、自由に生活してて、他人と暮らせない人が、そんなところで生活できるんだろうか?

    +23

    -6

  • 265. 匿名 2018/03/11(日) 08:32:16 

    >>246
    私もどうしようかと思いつつ、定期預金がメイン。
    個人年金は、戻り率が低いからやらなくてもよかったかな、解約したら元本割れになるから続けてるだけ。外貨預金もやってるけど、全然円に戻せないしさ。タイミング悪かった。



    +4

    -6

  • 266. 匿名 2018/03/11(日) 08:34:36 

    >>264
    ボケたり、身体の自由が無くなったら、せざるを得ないんじゃないかね。

    +1

    -6

  • 267. 匿名 2018/03/11(日) 08:37:14 

    初老からの人生設計か~
    子供がそろそろ独立して家庭を持つ年代
    恥ずかしくないおじいちゃんおばあちゃんになる事かな

    +3

    -7

  • 268. 匿名 2018/03/11(日) 08:40:00 

    >>246
    できれば子供に減額無に譲り渡したい

    +3

    -5

  • 269. 匿名 2018/03/11(日) 09:03:47 

    子なし夫婦のかた、遺言書作ってます?
    私は自筆遺言ではありますが、作ってます。
    子供がいないと、親や兄弟が相続人になりますよね。夫が亡くなれば、苦手な小姑(義親はすでに亡くなってます)を相手にしなきゃならないのと、ややこしい不動産があるため、夫にも作っておいてもらいたい。言うタイミングを探し中なんです。普段の会話でさらっと言いたい(笑)

    +11

    -5

  • 270. 匿名 2018/03/11(日) 09:21:26 

    >>269
    作りたいんだけど、主人が書こうとしない最悪のパターン。遺産問題心配だよね。私も義理妹に行くのってやだ。

    +8

    -5

  • 271. 匿名 2018/03/11(日) 09:28:28 

    年金もあてにならないけどまだ30年も働かなければならないと思うとため息が出ちゃう。頭がとにかく貯金

    +10

    -6

  • 272. 匿名 2018/03/11(日) 09:37:54 

    >>270
    ありがとうございます。
    そのあとのつきあいを考えると難しいですよね。遺留分を渡すのは仕方ないとしても。
    私は、私の実家に多く残したいんです。

    +6

    -5

  • 273. 匿名 2018/03/11(日) 09:39:33 

    >>78
    ああーそうそう
    仕事を頑張っているとバカにされるよね
    どんなに稼いでいても
    男ならむしろほめられるのに

    +1

    -6

  • 274. 匿名 2018/03/11(日) 09:51:31 

    今まで呑気にやってきたツケだね

    +2

    -10

  • 275. 匿名 2018/03/11(日) 09:56:12 

    kkの母親みたいな人がわいてる

    +0

    -5

  • 276. 匿名 2018/03/11(日) 10:04:25 

    >>256
    スーパーとか清掃じゃないかな

    +3

    -6

  • 277. 匿名 2018/03/11(日) 10:08:06 

    >>260
    わかる!
    男って何で結婚結婚、子供子供うるさいんだろうね。
    自分では産めないのに、本当に不思議。
    だから私も独身の男と付き合うときは、責任とれないとハッキリ言う。

    +6

    -4

  • 278. 匿名 2018/03/11(日) 10:13:00 

    40から時間の経つのは速いよ。
    あっという間の50、60。
    40迄に人生設計しとかなきゃ。
    既婚だろうが独身だろうが。
    この先病気にもなりやすい。
    旦那もね。
    年金は当てにしない方がいい。
    無いよりあったほうがいい位に。
    老後の生活、年金だけでは生活無理だよね。
    親の資産があったり、ご主人の退職金や年金有るなら良いほうだけど。

    後、禁煙はした方がいい。
    健康第一。
    健康なら働ける。

    子育て後女性が50代で就職した人結構居るけど。
    旅行会社、スポーツジム。
    40迄のスキルは大事。
    真剣に探すべき。
    世の中人材不足だよ。

    +7

    -7

  • 279. 匿名 2018/03/11(日) 10:15:12 

    >>260
    20年後にもう一度あなたの話を訊きたいわ

    +6

    -5

  • 280. 匿名 2018/03/11(日) 10:18:13 

    >>277
    ダメだこりゃ。

    +2

    -6

  • 281. 匿名 2018/03/11(日) 10:21:03 

    日本の将来は一人暮らしの女性で溢れてるんだろうな。
    孤独死まっしぐら。
    気づいた時には遅い。
    支え合う伴侶は必要。
    彼がずーっとそばに居てくれるならいいけどね。。。

    +3

    -8

  • 282. 匿名 2018/03/11(日) 10:25:50 

    歳とるのは年々速いぞ

    +7

    -6

  • 283. 匿名 2018/03/11(日) 10:26:34 

    40過ぎた頃からの10年の早いこと早いこと。

    +8

    -6

  • 284. 匿名 2018/03/11(日) 10:28:12 

    >>272
    自分の保険金の受取人を実家側の誰か、とかにはできないんだっけ?

    私、近々結婚予定(子供は作らない)なんだけど、やっぱり、同じような問題が将来的に出そうな予感がするので、私の保険金の受取人は、実母のままにしておこうかな、と思ってます。もちろん、夫に言うつもりはありません。

    +6

    -6

  • 285. 匿名 2018/03/11(日) 10:39:10 

    >>256若い人は進んで選ばない職種でしょう。例を上げれば訪問介護や葬儀社勤務や婦人服販売など年齢を重ねたからこそ需要があるのでは。

    +2

    -6

  • 286. 匿名 2018/03/11(日) 10:42:00 

    >>284
    ありがとうございます。
    私も保険受取人は実母のまま。保険会社は母の年齢を懸念して変更を勧めてきますが、認知症になるとかギリギリまでこのままの予定です。

    +5

    -6

  • 287. 匿名 2018/03/11(日) 10:45:48 

    >>253
    世帯年収1000万超えにも色々種類があって
    片方が1000万 片方が0だと税金で持って行かれる金額はほぼ半分くらい
    片方が1000万 片方300万くらいだと片方の年収分くらいの税金が取られる
    それぞれ、500万前後稼ぐのが一番税金を持って行かれない方法かも
    片方1000万では税金の取られ損の年収帯

    +3

    -11

  • 288. 匿名 2018/03/11(日) 10:50:21 

    40代は自分で意識しているほど第三者の目から見て若くはない。そこが自覚出来るようになってから気持ちが楽になった。

    +10

    -6

  • 289. 匿名 2018/03/11(日) 10:54:17 

    >>277
    子供を産ませとけば、女は逃げない。
    子供&介護ゲット♪
    子供は手かせ足かせ。
    離婚することになっても、母親が引き取る。
    男は若い女と再婚可能。

    どうやっても男には勝てないように出来てんのよ。

    +7

    -8

  • 290. 匿名 2018/03/11(日) 10:56:22 

    1000万だと700万くらいでしょ
    流石に半分も税金はもっていかれない

    +10

    -4

  • 291. 匿名 2018/03/11(日) 11:13:29 

    >>246
    貯蓄性の高い保険に入る。
    農協のライフロードや明治安田生命のじぶん積立。

    +1

    -7

  • 292. 匿名 2018/03/11(日) 11:16:40 

    うちの会社は大手ですが先日事務で48才の正社員を雇いました。
    今度の事務スタッフ募集も51才、48才を雇う予定です。
    若い子はこれから産休、育休があることを考えると年配の女性も魅力です。
    諦めないで!

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2018/03/11(日) 11:31:22 

    >>291明治安田の自分積立入りました。
    途中解約でもマイナスなしと良いとこどりだけど、かけられる額が少ない。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2018/03/11(日) 11:57:51 

    >287
    ちょっと間違ってるよ。半分もとられません。
    第一。年収500マンの会社の福利厚生って?将来性って?退職金って?
    年収1000マンの会社は福利厚生すごいですよ。退職金も3000マンとかでますよ?

    +6

    -6

  • 295. 匿名 2018/03/11(日) 12:38:16 

    40代以上独身非正規トピってある?
    あったらそこにずっと籠りたい

    +5

    -6

  • 296. 匿名 2018/03/11(日) 14:26:19 

    何はともあれ持ち家って心強い!!!

    +6

    -7

  • 297. 匿名 2018/03/11(日) 14:46:13 

    >>287
    年収1000万で奥さん専業主婦なら、諸々控除使ってせいぜい200万ちょっとしか引かれないよ。500万引かれるってどんな税金?

    +3

    -7

  • 298. 匿名 2018/03/11(日) 15:18:59 

    >>256
    スーパーのレジ係とか、モスバーガーのつくってくれる係の人は
    主婦層の人だと安心するわ。

    +8

    -5

  • 299. 匿名 2018/03/11(日) 19:38:51 

    >>211
    おめでとう!
    お幸せに

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/03/11(日) 20:15:37 

    >>272
    遺言があれば、兄弟に遺留分は発生しないのでは?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2018/03/11(日) 20:20:45 

    >>300
    ごめん間違えた
    兄弟に遺留分は発生しなかったね
    何もなしってのはどうかも思うから、4分の1の半分みたいな意味で書いた

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2018/03/11(日) 20:22:14 

    うろ覚えだけど兄弟姉妹に遺留分あったっけ?
    兄弟姉妹はなかったような
    遺言をかいても減殺請求があれば遺留分は発生するよ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2018/03/11(日) 20:27:28 

    >>302
    そうだよね
    300にも書いたけど(-_-;)
    まぁ、夫の家のことだから夫にはっきり決めておいてもらってたほうがいいかなぁと

    +1

    -3

  • 304. 匿名 2018/03/11(日) 21:08:37 

    >>302
    兄弟間は遺留分が無いけど、それでも減殺請求できるの?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2018/03/11(日) 21:14:23 

    今45歳。シングルマザ-。
    ダブルワ-ク。
    自分の将来はいらない。子供がしっかりと自立してくれれば。子の幸せ見届けたらさっさと死ぬ。

    +8

    -6

  • 306. 匿名 2018/03/11(日) 21:34:15 

    >>305
    見届けたら…云々はおいといて。
    ダフルワーク、頑張ってるね。お疲れさま。
    あまり無理しすぎないよう、身体に気を付けてね。

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2018/03/11(日) 21:49:27 

    >>306
    ありがとうございます。泣いた。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2018/03/12(月) 00:33:41 

    >>304
    兄弟姉妹はない
    減殺請求ができるのは遺留分がある法定相続人ね

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2018/03/12(月) 14:12:28 

    母を、天国にいる(であろう)父の所に送り出したら私の役目は終わりだと思ってる
    だからそれまでに離婚して、少しくらい、私は私の人生を楽しみたい

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2018/03/12(月) 17:56:27 

    >>309
    似たようなものかな。
    頑張りましょう

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2018/03/12(月) 19:33:51 

    いつ、なにがあるか分からない。いつ、死ぬのか病気なるかも。老後は自分で動けるうちに死にたい。それまでは、なるべく無理しないで生きたい。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード