-
1. 匿名 2018/03/10(土) 09:30:07
私は今年、スウェーデンへの海外移住を計画してます。
理由として地方に住んでますが、外人が明らかに増えてる事と労働環境に嫌気を差して 限界を感じたからです。
朝から晩まで働いて 休日も少ないしプライベート時間が本当に確保しづらいからです。
皆さんは移住するなら何処が良いですか?又、理由も教えて頂けたら嬉しいです。
+50
-64
-
2. 匿名 2018/03/10(土) 09:31:13
日本でいいかも・・・+100
-12
-
3. 匿名 2018/03/10(土) 09:31:26
>>1移民が嫌なのに移民になるという皮肉+326
-6
-
4. 匿名 2018/03/10(土) 09:32:05
ロサンゼルス+25
-19
-
5. 匿名 2018/03/10(土) 09:32:15
イギリス
比較的日本人に根本の性格が似ている気がするし、街並みも好き。+20
-67
-
6. 匿名 2018/03/10(土) 09:32:19
+27
-1
-
7. 匿名 2018/03/10(土) 09:32:36
ハワイ+98
-13
-
8. 匿名 2018/03/10(土) 09:32:47
ハワイ+59
-13
-
9. 匿名 2018/03/10(土) 09:32:49
日本が好きです。+91
-6
-
10. 匿名 2018/03/10(土) 09:33:03
主の文に“外人が増えて”って有るけどアナタも移住したら、そうなりそう思われるんだよ。
甘いよ+233
-2
-
11. 匿名 2018/03/10(土) 09:33:05
ハワイ!+27
-10
-
12. 匿名 2018/03/10(土) 09:33:05
ハワイかグアム+25
-10
-
13. 匿名 2018/03/10(土) 09:33:31
ニューカレドニア+9
-9
-
14. 匿名 2018/03/10(土) 09:33:39
パラオ
超親日国で気候も1年を通して暖かい所らしいから。+59
-16
-
15. 匿名 2018/03/10(土) 09:33:42
カナダ
移民ばかりと言うけど、だからこそ
実際に移民には住みやすい。+143
-7
-
16. 匿名 2018/03/10(土) 09:33:44
サムゲタン美味しかった〜)^o^(+17
-145
-
17. 匿名 2018/03/10(土) 09:34:27
スウェーデン寒そう+70
-4
-
18. 匿名 2018/03/10(土) 09:34:42
皆さん書いてるけど外人が増えてるから外国行くって意味わからん+171
-1
-
19. 匿名 2018/03/10(土) 09:35:59
>>3
ほんとそれな+28
-1
-
20. 匿名 2018/03/10(土) 09:36:02
スウェーデンってめっちゃ税金高いんじゃないの?+92
-1
-
21. 匿名 2018/03/10(土) 09:36:08
韓国!+10
-36
-
22. 匿名 2018/03/10(土) 09:36:31
ブエノスアイレス!+16
-14
-
23. 匿名 2018/03/10(土) 09:38:28
移住先でもどこかの企業に就職出来たらいいけど、アルバイトみたいな感じだったら生活費稼ぐために掛け持ちしたりしなきゃいけないんじゃない?
北欧は物価高いし。+109
-0
-
24. 匿名 2018/03/10(土) 09:38:33
>>5
よーーーーーーーーーーく調べてみな
住みづらいよ
差別の頂点の国なのに+150
-4
-
25. 匿名 2018/03/10(土) 09:39:02
北欧の人が豊かなのはキツい仕事を移民がしてるからだよ。移民にとっちゃどんなにキツくても母国に帰ればお金持ちだからね。+79
-2
-
26. 匿名 2018/03/10(土) 09:39:59
>>5
あんなり美味しく無さそう…。食べ物とか+33
-2
-
27. 匿名 2018/03/10(土) 09:40:52
ハワイでのんびり暮らしたい+16
-8
-
28. 匿名 2018/03/10(土) 09:41:14
スウェーデンって長期ビザは取れるんですか?どうやって行くのか知りたい。
+62
-2
-
29. 匿名 2018/03/10(土) 09:41:54
つり?+28
-1
-
30. 匿名 2018/03/10(土) 09:43:02
フランス
めっちゃ休暇取れるから人生楽しそう+3
-24
-
31. 匿名 2018/03/10(土) 09:43:03
スウェーデン行ったら何の仕事して食べていくつもりなのか+83
-2
-
32. 匿名 2018/03/10(土) 09:45:23
カナダ
一回しか言ったことないけどみんな親切だった+19
-12
-
33. 匿名 2018/03/10(土) 09:45:28
ドバイ!+10
-7
-
34. 匿名 2018/03/10(土) 09:45:29
思いつきをすぐに口に出すタイプ
深くなんも考えていないし人の話も聞いていない+66
-5
-
35. 匿名 2018/03/10(土) 09:46:06
ハワイ+7
-8
-
36. 匿名 2018/03/10(土) 09:46:22
主さん、自分が外人として生きていく自覚が無さすぎでは?+100
-0
-
37. 匿名 2018/03/10(土) 09:47:41
スウェーデンに身寄りがいるの?そうじゃないと難しそう。他の国の移民も、身寄りがいて移住してると思う。+69
-3
-
38. 匿名 2018/03/10(土) 09:48:16
主バカすぎ+76
-13
-
39. 匿名 2018/03/10(土) 09:48:50
マレーシア+22
-6
-
40. 匿名 2018/03/10(土) 09:48:53
どの程度の計画なのか疑問
言葉は離せるのか、ワークビザを取れる能力があるのか、資金はあるのか、仕事のあてはあるのか、
私仕事で2年海外に住んでいたけど日本が一番住みやすいと思うけどな。+80
-4
-
41. 匿名 2018/03/10(土) 09:50:00
ノルウェーかな。+5
-10
-
42. 匿名 2018/03/10(土) 09:50:05
ハワイはアメリカで一番物価が高い・・・+69
-0
-
43. 匿名 2018/03/10(土) 09:50:26
マレーシア!
日本人が住みやすい
物価もそこまで高くなくて食も日本人にあう!+30
-6
-
44. 匿名 2018/03/10(土) 09:50:50
私もハワイかな!都市だと結局今と同じような窮屈感がいつか出そうだし。
ハワイはリゾート地だし物価も高いだろうけど、青くてキレイな海が近くにあるだけで気持ちが変わりそう。今は都内だから、休日にちょっと海見に行くにしたってハワイのような海の色はないからね。。+7
-17
-
45. 匿名 2018/03/10(土) 09:50:50
主は計画性無さそう…。大丈夫?+35
-2
-
46. 匿名 2018/03/10(土) 09:51:51
主の言っていることがよくわからない
わたしが読解力ないのか+27
-1
-
47. 匿名 2018/03/10(土) 09:51:59
雑談程度のつもりが思いのほか叩かれて主笑ってそう!+26
-2
-
48. 匿名 2018/03/10(土) 09:54:11
ハワイ
北海道住みなので、暖かいところがいい!+5
-16
-
49. 匿名 2018/03/10(土) 09:54:17
ドイツ+5
-10
-
50. 匿名 2018/03/10(土) 09:55:14
わざわざなんの魅力もない反日国に
苦労しに行く意味が分からない。
+42
-1
-
51. 匿名 2018/03/10(土) 09:55:49
ベトナムに実質移民してた。
駐在でも何でもなく、ビザとって仕事して家も探して。荷物は飛行機で運べる分だけ。
自分を外国人だと自覚して慎ましく馴染むように努力してた。ベトナムの人は驚くほど寛容で、皆一介の労働者だと実感したよ。
朝のラッシュの中を、みんなで小魚の群れのようにバイクで交差点を渡るのが忘れられない。
+53
-2
-
52. 匿名 2018/03/10(土) 09:56:00
移住したら国籍ってどうなるの?+4
-7
-
53. 匿名 2018/03/10(土) 09:56:57
スゥエーデンは今は殆ど現金は使われていません 口座連動のスマホアプリで決済。今や現金お断りの店も多い。ちゃんと調べてますか?主+46
-1
-
54. 匿名 2018/03/10(土) 09:58:02
NY転勤を願ってる。夫頑張れ。+4
-13
-
55. 匿名 2018/03/10(土) 09:58:14
今年計画してるってことは主はある程度調べてるんじゃない?
差別問題、言葉や習慣、食べ物と仕事、それらが解決すれば海外移住もいいと思う。
私は住むなら台湾かな+21
-5
-
56. 匿名 2018/03/10(土) 09:58:43
主が叩かれまくっててウケるw
軽い気持ちで言っただろうにw+16
-13
-
57. 匿名 2018/03/10(土) 09:59:21
>>52
移民は別の国に移り住む人々。 移住するということはその国の国籍になることです。 永住権とは日本国籍を保有したままその国に住めると言うことです。 永住権は無期限ビザと考えることが出来るでしょう。+28
-2
-
58. 匿名 2018/03/10(土) 10:00:14
日本と同じくらいの文明国がいいな
歳をとったら医療の問題も出てくる
でもそんな国はそれなりにお高いから
日本の地方都市でいいや
+13
-2
-
59. 匿名 2018/03/10(土) 10:00:18
日本語でも不自由なさそうなハワイ!+1
-13
-
60. 匿名 2018/03/10(土) 10:00:21
>>56
みんなムキになりすぎなのもウケる+10
-11
-
61. 匿名 2018/03/10(土) 10:00:52
語学堪能なら海外にも住んでみたかったな+27
-2
-
62. 匿名 2018/03/10(土) 10:02:15
今年って具体的にいつ?
もう3月半ばはいるよ~+10
-1
-
63. 匿名 2018/03/10(土) 10:02:44
主は軽い気持ちで言ってるのにってコメントしてる人達、主かな?+27
-6
-
64. 匿名 2018/03/10(土) 10:03:44
スウェーデン人は強烈な個人主義だよ
気を付けてね+30
-2
-
65. 匿名 2018/03/10(土) 10:04:32
日本から移民が減ればいいのにね+50
-1
-
66. 匿名 2018/03/10(土) 10:04:34
アムステルダム
河上で船に暮らしてる人いっぱいで街並みもキレイ+6
-8
-
67. 匿名 2018/03/10(土) 10:04:49
>>63
意味わからない文章
わたしもバカなのかな+2
-5
-
68. 匿名 2018/03/10(土) 10:06:01
日本に来る移民が嫌でスウェーデンに移民するの?
翌年分からない+14
-0
-
69. 匿名 2018/03/10(土) 10:06:28
>>63
えっ?
主は軽い気持ちでなんて書いてないけど…+7
-9
-
70. 匿名 2018/03/10(土) 10:06:43
>>67
ヨコだけど、主が他人を装ってるって意味じゃないの?+3
-2
-
71. 匿名 2018/03/10(土) 10:07:06
>>68
ごめんなさい
翌年じゃなくて
よく分からない
です
失礼しました+15
-2
-
72. 匿名 2018/03/10(土) 10:08:10
>>70
あーそういうことか
ありがとうね!+3
-1
-
73. 匿名 2018/03/10(土) 10:08:18
海外はパートナーがいないと色々辛い…
+47
-1
-
74. 匿名 2018/03/10(土) 10:11:00
人には移住したい場所と理由を聞いてるのに、主はなぜスウェーデンなのか書いてないね。一方的なトピだ。+16
-2
-
75. 匿名 2018/03/10(土) 10:12:21
蛇口を捻れば水も温水も際限なく出て、好きな時にお風呂には入れて、道端にごみも落ちてなく、接客も丁寧で交通網もしっかりしていて時間厳守。
そんな国日本以外は珍しいですよー。
中国と欧米住んでいましたが、お風呂入るのにまずお水を沸かさないといけなかったです。フランスのいいホテルでもお湯制限ありましたよー。+41
-2
-
76. 匿名 2018/03/10(土) 10:13:15
>>1
難民受け入れすぎて絶賛崩壊中のスウェーデンに移民として移住
なるほど
+54
-2
-
77. 匿名 2018/03/10(土) 10:14:29
スウェーデンか
言葉(発音)が難しくて挫折した(笑)+16
-1
-
78. 匿名 2018/03/10(土) 10:15:58
>>73
欧米はカップル文化だからパートナーがいないと面倒くさいよね
+20
-1
-
79. 匿名 2018/03/10(土) 10:16:49
海外じゃなくて
綺麗な海の見える沖縄かのんびりした雰囲気のある地方の温泉地。
パッとTVつけて日本語じゃなかったらムリ笑+14
-1
-
80. 匿名 2018/03/10(土) 10:17:11
北欧と言えば皆、スウェーデンやフィンランドが好きと言うけど、私はデンマークに惹かれます。
デンマークは、国として成熟しています。+6
-7
-
81. 匿名 2018/03/10(土) 10:17:12
スウェーデンに行ったら美人だらけで、毎日が公開処刑になっちゃうよ。+27
-8
-
82. 匿名 2018/03/10(土) 10:18:22
20年前だけど、父の転勤でロスに4年、マレーシアに3年、韓国に1年住んでいました。ロスでは黄色人種だから狙われていた様で、自宅に銃弾数発撃ち込まれました。生きてる事が不思議です。主さん、移住したいと言いますが、住みにくい日本だな、とは思うけど、それでも私は日本が一番住み良いと思います。海外の社会保障だって、きちんと税金を納めてたから自分に返って来るのであって、主さんがフラッと移住した所で1から生活を始めるのは、とても大変だと思いますよ。+42
-0
-
83. 匿名 2018/03/10(土) 10:18:33
+8
-3
-
84. 匿名 2018/03/10(土) 10:18:46
カナダ
英語もフランス語も話せないから行けないけど憧れる+12
-3
-
85. 匿名 2018/03/10(土) 10:20:54
お金があれば、シンガポールに移住したいです。
待ちもきれいで、食べ物も衛生的で美味しかったです。
+21
-4
-
86. 匿名 2018/03/10(土) 10:21:50
>>78
そうそう
どこ行くのもカップルが基本
スウェーデン人って控え目で優しいけど、意外とパーリーピーポーで恋愛体質
+24
-0
-
87. 匿名 2018/03/10(土) 10:24:17
スウェーデン…………
中東からの移民が増えてレイプ大国になっているというのに…………
移民はやっぱ怖いと思います。
やはり自国が一番です。
自国の治安を守るためにも移民は規制すべきです。
移民の人も、安易に他国に移るのではなく、自国をよくするように努力すべきだと思います。+37
-2
-
88. 匿名 2018/03/10(土) 10:28:11
ハワイ。
日本語が通じることと温暖な気候。
日本語話せるだけで仕事も見つけやすい。
年に数回行くならホテルより物件購入したい。+6
-7
-
89. 匿名 2018/03/10(土) 10:28:15
トピ主、そんな理由でなぜ外国移住?
なぜ他県じゃダメなの?
+14
-4
-
90. 匿名 2018/03/10(土) 10:28:19
9月からニューヨーク郊外のホワイトプレインズに引越します。2年間だけだけど、家賃が高すぎて凹む...+29
-0
-
91. 匿名 2018/03/10(土) 10:32:05
>>90
え、同じ時期に同じ場所に引っ越す知り合いがいるんだけど!もしかして本人!?+11
-6
-
92. 匿名 2018/03/10(土) 10:32:20
>>56
今年計画してる、って書いてあるけど
それって軽い気持ちなの?+10
-1
-
93. 匿名 2018/03/10(土) 10:33:41
タイの田舎が良いらしい。
仏教精神があるからみんな親切だって。
物価は日本と変わらないらしい。+22
-2
-
94. 匿名 2018/03/10(土) 10:43:01
主さん。同じ理由でニュージーランドに移って永住権も取っている友達がいるよ‼︎
日本は働きすぎ、もっと休日がないと人生楽しめない‼︎って言って仕事しながら英語習得してアラサーでポーンとNZ行っちゃったけど、移住してからの友達はほんとに楽しそう^^*
仕事は定時で終わるし自分の時間も確保できる。もちろん日本の方が良いと思うポイントは山ほどあるけど、自分にとって1番重要なポイントは自由に使える時間だから満足してるって。
今では向こうの人と結婚して仕事しながら子育て楽しんでるよ。行ってみたいと思うならネガティブなことは考えずに前向きに行動するべき。頑張れ〜‼︎+67
-5
-
95. 匿名 2018/03/10(土) 10:46:03
スウェーデン在住ですが、現在長期ビザを取得するのにどれだけの時間がかかるのかご存知ですか?年単位でかかりますよ?
それに都市部はアパートは高い上に住宅供給不足で見つけるのがとても大変です。アラブ系の移民だらけです。日本以上に移民の割合は多いと感じます。
最後に、こちらで仕事を得るには日本とは違ってコネがとても重要ですが、何かあてでもありますか?思っている以上にここでの生活は大変ですよ。+53
-0
-
96. 匿名 2018/03/10(土) 10:50:09
>>91
えっ?!
...えっ?!(動揺)
まさかの身バレ?!+19
-0
-
97. 匿名 2018/03/10(土) 10:50:33
+4
-0
-
98. 匿名 2018/03/10(土) 10:52:05
>>95
スウェーデンからガルちゃん・・・なんかカッコいい!+12
-8
-
99. 匿名 2018/03/10(土) 10:52:51
私もハワイがいいなあ+2
-4
-
100. 匿名 2018/03/10(土) 10:56:57
>>1
スウェーデンも移民多いよ…大学まで無料だから。
個人的にはデンマークに移住したいです。
暑いの嫌いだし、福祉の国。+13
-1
-
101. 匿名 2018/03/10(土) 11:05:48
憧れだけで移住できるなら、そんなの簡単で皆行っちゃう
北欧の移住って難易度がかなり高いぞよ+18
-0
-
102. 匿名 2018/03/10(土) 11:08:20
前も北欧に憧れる!みたいなトピあったなぁ
行く気もないのに移住したい!とか
日本人ってわけわからん
主、現地の人にそう言われると思うよ+4
-5
-
103. 匿名 2018/03/10(土) 11:08:22
北朝鮮かなあ
地上の楽園らしいから(笑)+2
-19
-
104. 匿名 2018/03/10(土) 11:08:31
主とちょっと似てるけど、私の住んでる地方も外人めっちゃ増えた。
中国語と韓国語が看板に表記もし始めて、アジア系の黒人さんもいる。
外国語学校的なのもあり、コンビニも外人さん多い。
そんな私は職なし・・
切ない・・
すんごい住みづらい・・
でも主さん、外国の少なめな日本の土地にまず行けば?+30
-2
-
105. 匿名 2018/03/10(土) 11:12:43
日本の労働環境で勝ち抜けてない人が
コネも伝手もない海外行ったら、もっと酷いことになるよ
言葉も分からない、風土文化も分からない、そんな人に任せる仕事があると思う?+34
-1
-
106. 匿名 2018/03/10(土) 11:13:45
ガルちゃんらしく否定的な意見ばっかだね
そもそもスウェーデンへの移住に対して意見を求めてるわけでもないのに+11
-9
-
107. 匿名 2018/03/10(土) 11:18:21
計画しています、って書いてあるけど
一体どんな計画なんだろう+6
-0
-
108. 匿名 2018/03/10(土) 11:18:25
マレーシア!無税だったはず。
知り合いが同じような理由でタイに移住してたよ。+13
-2
-
109. 匿名 2018/03/10(土) 11:20:24
>>105
>>1のコメントだけで主がどんな人か分かるあなた何者?笑+2
-10
-
110. 匿名 2018/03/10(土) 11:23:41
>>109
主本人?
ちょくちょく出てきてるでしょ?+17
-1
-
111. 匿名 2018/03/10(土) 11:24:04
計画という言葉の意味も分からない人が海外に出ていくとか
旅行すら止めたい気分+3
-2
-
112. 匿名 2018/03/10(土) 11:24:43
日本がいいけどどこか選べと言われたらオーストラリアかな
今まで行った国の中で暑さを除いては一番良かった+2
-5
-
113. 匿名 2018/03/10(土) 11:26:52
>>110
自分と反対意見は本人認定か笑
違うよ+3
-4
-
114. 匿名 2018/03/10(土) 11:27:43
>>106
ここでキツめな意見言ってる人はいわゆるガルちゃんらしい引きこもりなタイプじゃなくて建設的な意見や経験者だと思うよ!
+14
-4
-
115. 匿名 2018/03/10(土) 11:28:04
そもそも入国できるだろうか…+5
-0
-
116. 匿名 2018/03/10(土) 11:29:46
同じ海外移住するならのトピでも違う方が主ならばもっといろんな話が聞けたんでしょうね。+9
-1
-
117. 匿名 2018/03/10(土) 11:31:22
国内で引っ越すレベルではないとても大きな決断だもの
止めなさい、と言われるのは当たり前
その厳しい条件をくぐった人だけが移住を叶える+5
-1
-
118. 匿名 2018/03/10(土) 11:31:42
スウェーデンて美男美女ばかりの国だよね。自分なら居たたまれない。。。+21
-2
-
119. 匿名 2018/03/10(土) 11:34:15
最近、移住って言葉の意味が変わったのかな
前にもなんか話が噛み合わないと思ったら、3,4年海外で生活することを移住だと言ってる人だった+9
-0
-
120. 匿名 2018/03/10(土) 11:39:42
とりあえずIKEAのある町に引っ越して、IKEAでバイトしたら?+11
-0
-
121. 匿名 2018/03/10(土) 11:39:43
>>94
>もちろん日本の方が良いと思うポイントは山ほどあるけど、自分にとって1番重要なポイントは自由に使える時間だから満足してるって。
デメリットも受け入れているからこその満足感だね。主も自分の気持ちさえしっかり持っていれば何とかなるんじゃないかな。私も仕事辞めて海外行くことを周りに言った時は相当反対されたけど。人に色々言われるくらいで揺らぐ覚悟では踏み出せない。+11
-1
-
122. 匿名 2018/03/10(土) 11:41:51
なんとかなる
いや、ならない+14
-1
-
123. 匿名 2018/03/10(土) 11:42:38
>>121
主さんに、しっかりとした気持ちがあるようには思えないよ
他の方もそうだと思うわ+7
-0
-
124. 匿名 2018/03/10(土) 11:45:43
夢見てキラキラしたかったんだな+7
-0
-
125. 匿名 2018/03/10(土) 11:46:10
主出てきてるよね。堂々と発言すればいいのに・・・+16
-0
-
126. 匿名 2018/03/10(土) 11:50:22
+46
-1
-
127. 匿名 2018/03/10(土) 11:50:26
引きこもりばかりのガルちゃんで意見聞く方がいかんわ+4
-7
-
128. 匿名 2018/03/10(土) 11:54:59
海外できちんとした仕事が得られる人は、日本の労働市場でも価値の高い人だよ
年収300万とかで日本嫌!って人は、現地行っても同じような仕事しか得られない
そして賃金はもっと下がり、言葉の壁などからすると、その仕事すら得るのも大変
そして高額な税金を払って生活費は僅か
日本より悲惨な世界しか見えないよ+26
-6
-
129. 匿名 2018/03/10(土) 12:01:05
アメリカがいいなー(*´-`)中学卒業後から留学して15年住んでたけど、帰国後も毎年行きたくなる大好きな国♡いつかまた住みたいな。+8
-12
-
130. 匿名 2018/03/10(土) 12:08:02
日本の労働環境を語るほどのキャリアがあるの?
堪え性がない人を採用する企業は日本にも海外にもないよ+4
-3
-
131. 匿名 2018/03/10(土) 12:11:35
移住考えてるなら調べてると思うけどスエーデンでも今 移民問題で大変だよね。
外国人嫌だからって 自分がその外国人として海外移住しようと思う発想では
行っても上手く生きていけないよ。+23
-0
-
132. 匿名 2018/03/10(土) 12:13:37
計画してますってあるから、具体的になにか考えもあるんだろうなと思うけど
なんとなくなさそうな雰囲気を感じてます
遊びに行く計画と同じような計画レベルかな?+4
-1
-
133. 匿名 2018/03/10(土) 12:21:42
>>132
なんとなくでディスるのやめようよ。それもうただの悪口じゃん。+8
-1
-
134. 匿名 2018/03/10(土) 12:38:49
悪口???+3
-2
-
135. 匿名 2018/03/10(土) 12:40:42
>>133
ごめんね、主さん
耳が痛いかな
でもシビアな視点でレビュー受けないとあなたにとって何の意味もないと思うよ+4
-5
-
136. 匿名 2018/03/10(土) 12:48:49
>>135
あーあ思った通り主認定されちゃったよwそんなに主に出てきて欲しいの?あなたずっと同じような内容連投してるよね。主のコメントは別にこんな偉そうに執拗な攻撃を受けないといけない話ではないよ。あなたみたいなめんどくさい人に張りつかれて気の毒。+7
-3
-
137. 匿名 2018/03/10(土) 12:51:02
旅行に行くのと実際住むのでは全然違うよね。私は台湾に何度も行くくらい好きだけど、住めと言われたら厳しいと思う。賃金は安いのに家賃は高いし、やっぱり文化は全然違うし、言うほど親日でもないしね(台湾人は旅行者に優しいってだけ)。まぁ自分は中国語がそこそこ話せるので移住しろと言われたら台湾かシンガポールか香港かなぁって感じ。+12
-2
-
138. 匿名 2018/03/10(土) 12:53:12
>>136
あなた、大丈夫?+2
-4
-
139. 匿名 2018/03/10(土) 12:55:39
スウェーデンって日本の人も住みやすいと良く聞きます。人生一回きりだから、日本を出て全く新しい新天地を求めるのも、全然ありだと思いますよ!!
うちは旦那が外国人+転勤が多いので
いずれは行くことになると思うんですが、
行くなら自然豊かなカナダか、南国のハワイがいいんだけどなあ(>人<;)+10
-5
-
140. 匿名 2018/03/10(土) 12:55:45
貴重な時間とお金を浪費して失敗して帰国
キャリアの空白で国内での仕事探しも難航
こういう未来が見えてるから、皆さんネガティヴなコメントするんだと思うよ+6
-3
-
141. 匿名 2018/03/10(土) 12:57:23
>>1
スウェーデンを選んだ理由は?+9
-0
-
142. 匿名 2018/03/10(土) 12:58:20
なんとなくトピたてただけなのになんでマジレスすんのバカじゃないの!
ってとこか+2
-5
-
143. 匿名 2018/03/10(土) 12:58:38
シンガポールに転勤で住んでたけど、日本人同士の人間関係がめちゃきつかった。もっと広い国の方が転勤で住むのはいいなと思った。日本が一番いいんだけど、次は絶対アメリカやオーストラリアの大都市あたりがいい。+7
-7
-
144. 匿名 2018/03/10(土) 13:01:07
>>129
友達もお父さんの転勤でアメリカ行ったけど、向こうの暮らしに馴染んじゃってもう帰ってこないよ(笑)+13
-1
-
145. 匿名 2018/03/10(土) 13:02:16
しょうもないババアばっかのガルちゃんで質問するなんて時間の無駄
あなたの事を本気で心配する人などここにはいない、海外を見てきた人もほとんどいない、足を引っ張る意見しか出ないに決まってる
本当に行きたくてそういう夢があるなら 見知らぬ人に意見を求めず準備に集中しなさい
若いんだったら 苦労しても失敗しても大丈夫
自分の身の安全だけには気をつけて。
アメリカ在住の者より。
+26
-10
-
146. 匿名 2018/03/10(土) 13:02:36
>>143
日本人コミュニティがあるし、国内の町内会よりも濃厚なお付き合いを迫られたりすることあるよね
どんな人がいるか当然選べないし+12
-0
-
147. 匿名 2018/03/10(土) 13:03:06
>>145
笑+2
-5
-
148. 匿名 2018/03/10(土) 13:06:30
主さんの本気度がどの程度なのかわからないけど、ガルちゃんで海外の話はご法度です。海外旅行のトピだって毎回危ないだの不潔だの差別だの飯がまずいなど日本から一歩も出たことが無い人たちのマイナスコメントで溢れかえるんですよ。せっかく前向きなトピなのにそこからまったく話題が広がらないのがガルちゃん・・・。+32
-1
-
149. 匿名 2018/03/10(土) 13:07:14
ちょっと前に海外生活のトピがあったけど、あそこは有意義だったわ
+3
-2
-
150. 匿名 2018/03/10(土) 13:08:10
>>145とか>>148の決めつけの凄さに辟易する
そういうのゲスパーっていうのよ+2
-7
-
151. 匿名 2018/03/10(土) 13:11:26
>>150
あなたはもう1人で痛々しいからコメントやめた方がいい+9
-2
-
152. 匿名 2018/03/10(土) 13:15:16
そして誰もいなくなった+7
-1
-
153. 匿名 2018/03/10(土) 13:41:36
行ったことも住んだこともないやつに限って
先入観だけで否定的な事を言うんだよな、、
私はカナダに住んでいた。
もちろん異国の地で辛いこともたくさんあったけど、そのかわり色んな人と出会い、人生でかけがえのない友達や経験を手に入れたよ。
日本だけに留まっていたら、きっと知らなかったことばかり。若い時に勇気を出して行って良かったと今 心から思っている。
勿論大変だけど それでも行くなとは絶対言わない。
そういうこと全てがあなたの人生の糧になるから。
若い子には、是非楽しんできてほしい。
+35
-4
-
154. 匿名 2018/03/10(土) 14:08:41
>>153
これは本当にそう思う
私も何十カ国と旅行して留学経験もあるけど、ここだとめちゃくちゃ否定されてる韓国人も反日感情丸出しの人なんて見かけたことないし中国人もみんながみんなルール守れない自己中じゃないし思いやりのある人もいる
逆にこれも一部の人だけど男女平等と言われてるアメリカやイギリスの有色人種への根強い差別なんてすごいもんだし実際体験してみないと分からないことばかりだよ+31
-4
-
155. 匿名 2018/03/10(土) 14:32:41
>>143
シンガポールに赴任した奥様が同じこと言ってた。途中から嫌で現地人と仲良くなったと言ってたけどね。シンガポールは国土も東京の23区くらいしかないんだっけ?狭いよね。+13
-0
-
156. 匿名 2018/03/10(土) 14:56:38
日本でうまくやれないなら、外国行ってもなおさらだめだと思うよ。よほど財産が有って働かなくてもいいなら別だけど。
後誰かも言ってるけどスウェ-デンってレイプ事件多くて、性的暴行事件発生率世界2位だけど、主そんなことも調べないで言ってる時点で、もうだめだめじゃん。+9
-6
-
157. 匿名 2018/03/10(土) 15:17:39
1よくこんな文章で採用されたな。明らかにIQの低いオッサン主でしょ。
なんで何の知能も技能もないアジア人に簡単に労働ビザを与えると思ってのさ。
スウェーデンとか北欧の物価は異常に高いし気候も嫌だし住みやすいわけがない。+3
-6
-
158. 匿名 2018/03/10(土) 15:19:37
主さん、スウェーデンは治安悪そうだからフィンランドにしたら?+2
-4
-
159. 匿名 2018/03/10(土) 15:21:24
日本から出たことないとか訳のわからんこと喚いてる人大丈夫か?+4
-4
-
160. 匿名 2018/03/10(土) 15:24:57
医療費が馬鹿高い国は無理。+6
-0
-
161. 匿名 2018/03/10(土) 15:25:31
北欧は日照時間の問題があるんだけど、それ大丈夫かな?
冬季鬱になる人は現地でもいるよ+11
-1
-
162. 匿名 2018/03/10(土) 15:26:55
>>153
いや私も行くなとは言わないよ
ただそれなりの準備はしとけと
その準備があるのか心配なだけ+5
-4
-
163. 匿名 2018/03/10(土) 15:29:22
>>162
あなたほんといちいち偉そうだね
絶対心配なんかしてないのはわかる+6
-4
-
164. 匿名 2018/03/10(土) 15:30:21
>>148
わかる。
「海外旅行した事がない人集まれ」「飛行機に乗った事ない人いますか?」的なトピを読んだことあるけど、
海外に一度も行った事が無い人って結構いるんだよね。+19
-2
-
165. 匿名 2018/03/10(土) 15:34:30
軽い気持ちで。
アイルランドに1回住んでみたいなー
文化が好きだから+6
-1
-
166. 匿名 2018/03/10(土) 15:34:52
「なんで他県ではダメなの?」とか「スウェーデンは危険」とか...おいおい
+9
-5
-
167. 匿名 2018/03/10(土) 15:37:52
私はイタリア、トリノに住みたい です。
+10
-2
-
168. 匿名 2018/03/10(土) 15:45:58
>>16
とっとと国に帰れ。+6
-2
-
169. 匿名 2018/03/10(土) 15:46:18
>>158
フィンランドも移民だらけだよ。+8
-0
-
170. 匿名 2018/03/10(土) 15:50:59
>>90
なんでニューヨークに?仕事?よかったら教えてください+2
-0
-
171. 匿名 2018/03/10(土) 16:11:34
海外移住に興味があります。仕事やビザはどう工面されたのかとかも知りたいです。数年前に外国に数年住んだことがあります。日本国内でのリクルートでビザは会社のサポートがありましたが、家探しなど大変でした。日本は大好きですが休日の少なさ、原発事故の長期影響など色々思うところがあります。
自然豊かで、そこそこ都会なところがいいです。欧州も今は移民問題で難しいですかね。+11
-1
-
172. 匿名 2018/03/10(土) 16:38:28
>>170
仕事です。去年から就活を始め、書類やスカイプ面接を経て無事仕事が決まりました。3月いっぱいで今の仕事を退職します。渡航費用とワーキングビザ、家賃の一部は会社負担です。家賃の高さと冬の寒さが心配ですが、ニューヨークは大好きな街なので楽しみです。+16
-2
-
173. 匿名 2018/03/10(土) 16:41:54
>>163
はあ?+2
-4
-
174. 匿名 2018/03/10(土) 16:43:26
>>163
なんでもいいけど、そこまで攻撃的なあなたはこのトピに合わないと思うよ+2
-2
-
175. 匿名 2018/03/10(土) 16:47:32
私は割と強い願望として中国に住みたい。いつかはまったく未定だけどその為に中国語を勉強しているのと、自分の働いている分野がおそらくこれからの将来中国で発展していくであろうと思うので。日本の働き方が嫌~とか南国で遊んで暮らしたい~とかじゃなくて自分がしたい仕事がその国にあるから住みたいって感じ。実際に中国人も中国の文化も嫌いじゃないし(笑)まぁ、あくまでも願望ですが。+12
-2
-
176. 匿名 2018/03/10(土) 16:49:25
>>172
返信ありがとうございます。アメリカの会社ですか?それとも日本?完全に英語での生活になりますか?色々聞いてすみません+6
-1
-
177. 匿名 2018/03/10(土) 16:57:36
>>176
全然大丈夫です(๑˃̵ᴗ˂̵)
アメリカの会社です。なので面接も全て英語でしたが、職場では色々な国の方を相手にすることになるので、日本語を使う場面もあると思います。+7
-1
-
178. 匿名 2018/03/10(土) 16:59:55
>>164
別に海外に行かない事を否定するつもりは全くないんだけど、海外の話題になるとすぐ「欧米ではアジア人差別がひどい(らしい)」とか「日本より清潔で安全な国はない(らしい)」とかまず否定から入る。否定よりも先に実際その国に行ってそれを体験しましたか?と言いたいよ。リスクを事前に回避することは必要だとは思いますよ。でも良いことだって悪い事だって体験しないとわからないのに・・・
ガルちゃんの海外に対しての意見は石橋を叩いて渡らない人が多すぎる気がする。+8
-4
-
179. 匿名 2018/03/10(土) 17:06:18
>>102
あなたそのトピでハブられてた人?北欧好きで集まって楽しくしてたのに水を差して過疎ってたね。+4
-4
-
180. 匿名 2018/03/10(土) 17:08:12
>>177
英語得意なんですね。羨ましいです。私も海外移住に興味があるんですが英語力は日常会話程度でビジネス英会話となると自信がありません(涙)いま24歳ですがいつかアメリカで仕事がしたいな。+3
-5
-
181. 匿名 2018/03/10(土) 17:10:32
具体的に計画してる人や憧れだけな人もいるだろうけどいちいち否定せずに楽しく語りたい。+10
-1
-
182. 匿名 2018/03/10(土) 17:29:50
二級市民でしかないよ、特別技能がない外人なんて。
日本国内だってそうじゃん。
“特別技能のない外人”が“一級市民の日本人”と
同等の扱いを受けることはない。
世界中同じですよ。
それでも叶えたい夢があるなら頑張ってと思うけど。
軽い気持ちで何の夢もないなら老後のこと考えたことある?
アメリカに50年以上住む日系人ですら
老人ホームで日本語しか喋らなくなったという話をよく聞く。+7
-3
-
183. 匿名 2018/03/10(土) 17:34:50
>>180
私も同じで、アメリカで仕事がしたい!とずっと思っていました。このトピではちょっと否定されてしまっているけど、私は海外に憧れる気持ちを原動力に真っ直ぐ行動をしていくことは何も悪くないことだと思っています。
本気で英語を勉強を始めたのは大学を卒業してからで、それまでは簡単な会話しかできませんでした。でも留学経験がなくても自分のやる気次第で向こうで生活ができるレベルの英語が身につきます。人生は一度きり。ぜひ叶えてください!+14
-1
-
184. 匿名 2018/03/10(土) 17:40:48
移住というより、梅雨と真夏の時期だけ日本を留守にしたい。どうもジメジメした気候と汗が私のアトピー性皮膚炎を悪化させるみたいなので…。
移住(長期滞在)するなら、かつて留学していたオーストラリアかな。留学中はアトピーの症状が現れなかった。個人的にはアジアが好きなのですが気候がねえ…。+10
-2
-
185. 匿名 2018/03/10(土) 17:52:09
>>183
ありがとうございます!日本にいながらアメリカの企業で働けるほどの語学力を身につけたってことはきっと相当な努力をしたんですね。でもなんだか今コメント読んで私でも頑張れば叶えられるような気持ちになってきました。目標決めて頑張ります。詳しく教えてくれてありがとうございました+10
-1
-
186. 匿名 2018/03/10(土) 18:09:48
絶対韓国 (*°ั˘°ั*)нарру♡
韓国大好きです!+3
-10
-
187. 匿名 2018/03/10(土) 18:12:50
>>100
そのかわり税金が高いよ+8
-1
-
188. 匿名 2018/03/10(土) 18:55:16
>>1
スウェーデン、アクティブな移民多いけど大丈夫?+1
-2
-
189. 匿名 2018/03/10(土) 19:17:39
>>188
はいはい大丈夫大丈夫+8
-0
-
190. 匿名 2018/03/10(土) 19:39:57
日本でいいけど、もし移住ならイタリア。
本当に建物や街並みが美しい。ご飯も美味しい。
人々も陽気で親切だった。
ベネチアでお寿司屋さんでもやりたいな。+7
-3
-
191. 匿名 2018/03/10(土) 20:00:26
>>1
自分もスウェーデンの外国人になるんですか?
私はバリ島とイタリアを考えたことがありまふ。+2
-0
-
192. 匿名 2018/03/10(土) 20:08:11
>>155
うちの妹がシンガポールに住んでたけど、高級リゾートみたいなプールつき高層マンションで、メイドつきですごく優雅だったよ
確かに狭い国だけど、病気しても安心。
交通システムが日本よりずっと整っていて、遊びに行った私も過ごしやすかった。暑過ぎるけどね……
どこにいくにも便利な立地なので、アジア中の観光地を旅行してた
甥っ子が日本人幼稚園と小学校に通ってて
発表会はラッフルズホテルだった+7
-2
-
193. 匿名 2018/03/10(土) 20:09:47
年取っても幸せそうに生きられる国
日本は逆だからな不安しかない+6
-0
-
194. 匿名 2018/03/10(土) 21:08:27
2億あったら不労でシンガポール。年に2回日本に帰国の生活したい。+4
-0
-
195. 匿名 2018/03/10(土) 21:31:11
>>183
横だけど教えてほしい。どうやって勉強したの?+2
-1
-
196. 匿名 2018/03/10(土) 21:49:40
チャレンジ精神応援します!
オーストラリア2年、ニュージー、10年住んでた。
永住権も取れたし、今は帰国してるけど。。。
どっちも一長一短。
だけど、向こうでできた経験は貴重だし、色々学べたし良かったし、日本の便利さやサービスの良さなどにも気付くことができたよ。
ただ永住権持ってないとできる仕事に制限かからないかな?
就業時間が限られたり。。。
私も永住権取れるまで、日系企業でしか採用してもらえなかった。。。
永住権取れてからは現地の航空会社でCA職に就けたけど。。。
行かなきゃ始まらないし、思ってればその通りに進めるよ!
やらずに後悔よりやって後悔!応援してます!!+10
-0
-
197. 匿名 2018/03/10(土) 22:28:45
移住するならというか、第二の故郷にするならって妄想するのは楽しそう。
とりあえず、オランダ、ドイツには行ってみたいなあ。
理由:オランダは自転車が好きだから、ドイツはドイツパンが好きだから笑+5
-0
-
198. 匿名 2018/03/10(土) 22:41:43
>>197
パンもいいけどフライドポテトが大好きだからオランダ、ベルギー、ドイツ辺りに強い憧れがある。街並みもきれいよね。+2
-0
-
199. 匿名 2018/03/10(土) 22:42:15
まあ色々言われてるけど人生1回きりだしとりあえず旅行からいってみては+10
-0
-
200. 匿名 2018/03/10(土) 22:44:47
最近移民増えた増えたといいつつも、
日本なんて移民がものすごく少ないほうだよ
ほかの先進国、もっとすごいことになってる+3
-1
-
201. 匿名 2018/03/10(土) 22:53:18
外国人目線だと、日本なんて、労働時間は長いし残業あたりまえの会社なんてたくさんある。病院や大学の費用はほとんど全額負担だし、移民なんて少ない国だから行ったって苦い顔されることもしょっちゅう。みたいな感じ?
結局みんな祖国が一番なんだよ
+1
-8
-
202. 匿名 2018/03/10(土) 22:55:29
日本が好き
大好きな彼氏も純日本人+2
-7
-
203. 匿名 2018/03/10(土) 22:56:40
私は外国は好きじゃない
外人よりも日本人の方が平均すれば民度が高くて真面目で勤勉だから好き+7
-4
-
204. 匿名 2018/03/10(土) 23:02:30
スウェーデンは悪いところもたくさんありますよ。
ていうか、ビザはどんなビザ取るんですか?年単位でかかるし、結婚ビザでも簡単にはビザは取れないですよ。普通に落ちます。就労ビザにしても、何の就職予定もコネもない人がビザは取れる可能性はほとんどないんじゃないですか…。
スウェーデンではほぼコネで仕事を見つけるのですごく大変ですよ。また友達を作ろうと思っても、親しい人にはフレンドリーですけど親しくない人にはすごく警戒心が強いですよ。昔からの友達を大切にします。なかなか仲良くはなりにくいです。
あと、すごくアラブ系の移民が多いですよ。歩いてたらそこらじゅういます。
あなたもその嫌な移民になるんですよ。
+9
-1
-
205. 匿名 2018/03/10(土) 23:04:27
>>5
移住するのに日本人と根本が同じとか絶対嫌だわ。+0
-0
-
206. 匿名 2018/03/10(土) 23:09:59
海外移住したらガルちゃんに
書き込み出来なくなりますよ(T-T)
(帰省中)+3
-0
-
207. 匿名 2018/03/10(土) 23:57:31
海外に住んでいたこともあるけど、生活するという視点だと日本以上の国はない
断言できる
どうしても移住なら市民権取れる前提でスイスかなぁ
+3
-0
-
208. 匿名 2018/03/11(日) 00:02:58
>>206
地域にもよるよ!
オーストラリア大丈夫です。+3
-0
-
209. 匿名 2018/03/11(日) 00:06:06
>>201
保険証持ってないの?
昨今は日本の健康保険制度を悪用して格安の医療という恩恵だけを受けにくる外国人が後を絶たず、大問題になってるんですが…(特に中国から)+4
-0
-
210. 匿名 2018/03/11(日) 00:22:13
>>208
そうなんですね!
いいなぁ〜
いつもはカナダにいます。+2
-0
-
211. 匿名 2018/03/11(日) 00:42:47
元気なときはどこでもいいだろうけど
歳とったらとか、災害があったらとか
病気になったらとか、最悪ボケたらとか
そういう自分の周りに悪いことが起きたときにちゃんと生活できるのか考えたら
移住はとりあえずいまのとこ無いかな
なんか身ぐるみはがされそうだし+2
-0
-
212. 匿名 2018/03/11(日) 00:46:12
海外旅行なら楽しいんだけど、ずっと住むにはなあ+3
-0
-
213. 匿名 2018/03/11(日) 00:59:23
スウェーデンとか北欧は、秋冬は特に日照時間が4,5時間とかで鬱病になるし、普通の病院探すのも大変だよ。日本と違って病気になってもすぐに直接病院に行けない。向こうは予約制だしかかりつけ医制だし、良い医者探し出すの一苦労で、眼科とか耳鼻科行きたいのに予約して1週間後とかだよ。
病気になった時の事考えたり、実際の生活考えると日本がいいよ。
+2
-0
-
214. 匿名 2018/03/11(日) 01:25:05
>>145
アメリカ在住の者より
ってなってるけど、どうやってガルちゃんに書き込んでるの?
本当に住んでるの?
私も海外在住だけど、普段匿名では海外から書き込めないんだよ?
海外在住一時帰国の者より+0
-2
-
215. 匿名 2018/03/11(日) 05:02:56
>>21
早急に移住してください。(帰国か?)
移住後は2度と日本に帰ってこない方が良いと思います。
+2
-3
-
216. 匿名 2018/03/11(日) 06:32:53
>>154
中韓の政治は反日だけど個人単位で見たら欧米なんかよりもずっと日本人に優しいと思う。留学した人達の体験談を載せてるサイトだと白人は白人同士、黒人は黒人同士、アジア人はアジア人同士で固まるパターンがほとんどって言われてるし。何も知らない日本人は名誉白人的な思考で自分達以外の有色人種をバカにしがちだけど。+2
-0
-
217. 匿名 2018/03/11(日) 07:10:41
>>195
英単語を1日50個覚える
(英英辞書を使いました。発音記号を見て発音も一緒に覚えます)
アメリカの映画やドラマを観てヒアリング
(字幕なし→英語字幕あり→字幕なしの順で観ます。完全に聴き取れるまで何度も観ます)
英会話個人レッスン
(私は英語と日本語のバイリンガルの先生に習いました。英語では難しくてできない質問も日本語でできるので良かったです。発音や言い回しがおかしいと即座に指摘を入れるスパルタ先生でしたがお陰で伸びました。)
+7
-0
-
218. 匿名 2018/03/11(日) 07:11:44
>>214
私は2年前までニュージーランドにいたけど書き込みできましたよ。なんでだろ...+7
-0
-
219. 匿名 2018/03/11(日) 07:54:18
>>218
わーーーー奇遇!!
私も2年前までニュージー、オークランドに住んでました!
ガルちゃん使えたよね!!
普段は英語のみの生活で、唯一の日本語で書き込みバンバンできて、楽しかった(笑)+3
-0
-
220. 匿名 2018/03/11(日) 08:05:24
>>44だったら沖縄とか+1
-0
-
221. 匿名 2018/03/11(日) 09:42:04
>>219
2年前まで?ほんと奇遇ですね!!私はクライストチャーチです(^^*)オークランドにも1ヶ月だけ滞在してましたよ〜!日本の情報はニュースよりも主にガルちゃんから仕入れてました(笑)+7
-0
-
222. 匿名 2018/03/11(日) 10:27:44
>>217
回答ありがとう!
さらっと書いてるけど英単語1日50個って途方もないね。へこたれそう。
海外ドラマはなるほど!家にあるからやってみたい。
英会話はグループレッスンで通ったことあるけどテキストに沿って話すだけで効果なくてやめちゃった。プライベートレッスン気になるけど月2万とかするからな。+4
-0
-
223. 匿名 2018/03/11(日) 13:19:20
もし移住するならオーストラリアのメルボルンかな。三か月間滞在しましたが、私には合っていた。気候や食、人々が気さくで付き合い易い。皆んな穏やかで伸びやかな印象で好きでしたよ。何より自然と人工のバランスが素敵。+3
-0
-
224. 匿名 2018/03/13(火) 19:06:57
アメリカのビバリーヒルズ
有名な俳優・女優さんに会いたいから。
+2
-0
-
225. 匿名 2018/03/15(木) 08:06:21
>>1
主さんへ
スウェーデンじゃないから申し訳ないけど、2年前にワーホリで隣のノルウェーで生活してた!
今だから良かったと思えるけど、1年間大変だった。
寒い所が好きで、初めて行った国がノルウェーだったから思い入れがあったけど、改めて旅行と住むのは違うなって。
まず言語でかなり苦労したし、スウェーデンもある程度英語は通じるけど、自国の言語は日常会話ぐらいは話せておかないと!
あと、バイトしてたお店は冬になると休業に入るって聞いてはいたけど、ずっと休業しててほんと稼ぎ口がなかったこと。知り合いの紹介でバイトできたけど、それがなかったら強制帰国してた。
ほかの英語圏と違って、北欧は行く人が少ないから日本人のコミュニティみたいなのもなかったし、日本人がいなさすぎて地味に辛かった。楽しかったんですけどね。
長々失礼しました!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する