-
1001. 匿名 2018/03/10(土) 20:42:42
どうしたらいいかわからない
職場と病気が辛い
パート掛け持ちしています。主業(スーパーのレジ)が辛い
※汚い話になります
ストレスからの心因性の病気→残尿感。
・2時間から2時間半おきのトイレ。しかしトイレに5分(最大10分)出勤前には 15分から20分かかる。
(ピークタイムにトイレしたくなったら?)と考えたら不安になり、出したのに残る感じが消えない。そのせいでギリギリの出勤(3分前に仕事場到着)
・通院・投薬中たがなかなか治らず。
とある御局様に『遅刻だ』と言われた。2回目。
一部の方には無視・目を合わせられなかったり、冷たい態度取られてる。
トイレで迷惑かけて申し訳ない、しかしなかなかなおらない。
自分が情けない。遅刻と注意されて当たり前。無視も仕方ないかもしれない。変に病気で嫌味言われるよりかマシだと思う。だけど 無視は『お前は必要としてない』て突きつけられて辛い。
薬飲めばパァっと治るかと思ったが違うのね。まぁ3年以上あるしな。
とにかく主業がキツい。帰宅して泣いて求人みて泣いて
『だれもお前を必要としてない』て言われてるようだ
死にたい気持ちやら毎日泣くなら眠りが極端に浅いやら、うつ病に似た症状も出ています。それを踏まえた上で新しい薬を出されました
次を探すか このまま続けるか、障害者粘菌or傷病手当金に頼る悩む
ダメ人間ですね私は+8
-0
-
1002. 匿名 2018/03/10(土) 20:46:20
>>990
これ見てちょっと笑っちゃった、そんなの初めて聞いたんだけど
自分の方が未練あるのに「彼から追わせないと~」っておかしすぎるし、もし相手に未練あっても同じ事じゃないの?まさか人間はどんな男女でも女が男を追うべきで例外はないとか思っちゃってる?人それぞれだよ
それと多分今独り身だから元彼の事を忘れられないって言ってるけど、恋を忘れるのには新しい恋しかないと思うし、結局自分が求められる恋愛にあこがれてるだけで、今彼氏がいないから以前の関係に戻りたいだけじゃないのかな?逃した魚は大きいっていうけど、今手元にないからそう思うだけだよ。
貴方がいつか彼が迎えに来てくれる筈なんて思ってる間に他の女性は自分から動いてどんどんすてきな男性と一緒になってるよ?30にもなればもう残ってる男性なんて殆どいない
それなのに今のままなの?何もしなくても自分の良い部分を見つけてくれる王子様なんて物語の中にしかいないよ+7
-0
-
1003. 匿名 2018/03/10(土) 20:46:30
>>853
どうもありがとう
あからさまに移動ってどうかと思ったんですがそれでいいようならそれが一番ですよね
+1
-0
-
1004. 匿名 2018/03/10(土) 20:49:05
>>999
人生に遅すぎたなんてことはない
思い立った時が最速
まだ20代とかアラフォーの自分から見たら何だってできる歳だわ。お金の許す限りなんでもやってみたらいいよ+3
-0
-
1005. 匿名 2018/03/10(土) 20:49:19
エッチなことが無性にしたいけど、
別れたばかりで彼氏いないです。
今は21歳です。
友達とエッチなことするのはどう思う?
あり プラス
なし マイナス
+1
-26
-
1006. 匿名 2018/03/10(土) 20:49:50
>>954
その方は、産後うつになったそうです。
私は大人しそうに見えると思いますが、性格までそんなに知らないのに決めつけなくてもと思いました。私は出産しましたが、楽しく育児できてます。+8
-0
-
1007. 匿名 2018/03/10(土) 20:51:51
>>634
男性ホルモンが多いんだと思う。
でも年齢で必ず治るからあまりストレスためない方がいいよ。
わたしも酷いニキビで若い頃から33歳位まで悩みました。
今36歳でつるつるですよ。+3
-0
-
1008. 匿名 2018/03/10(土) 20:52:45
>>1005
エッチなことしたら友達じゃなくなるけどそれでいいならどうぞご自由に。+9
-0
-
1009. 匿名 2018/03/10(土) 20:53:08
>>984
LINEに振りまわされすぎな気がする。通知ならないって1日何件くらい送ってるんだろう?
肝心な事返事してくれればいいんじゃないのかな~仕事も忙しいようだし。
とりあえず、984が不安な気持ちを伝えてみてその態度で決める!彼を追いつめないように冷静に。+6
-0
-
1010. 匿名 2018/03/10(土) 20:53:18
>>256
少し違うけどわかる。
彼がいても他に良いと思う人がいるとそっちにも気のある素振りしてこちらに振り向かせる。
なんだったらセックスする。+2
-0
-
1011. 匿名 2018/03/10(土) 20:53:51
>>12
今人事で求人募集してますが、1番は人柄や第一印象だと思いますよ。年齢は募集要項に年齢制限の記載もあるのでその枠内で応募される方々ほんとんです。
後は経歴もですが、資格など実践力としてどうなのかと言う点が大きいと思います。+0
-1
-
1012. 匿名 2018/03/10(土) 20:55:04
>>998
おう!あなたも良質な男性と出会って、ABコンビと無縁なステージへ行くんだぞ!+0
-0
-
1013. 匿名 2018/03/10(土) 20:55:12
>>1005
なし、自分が惨めになるだけ。
友達は友達。
そこの境目を壊しちゃうと関係むちゃくちゃになるよ。+4
-0
-
1014. 匿名 2018/03/10(土) 20:55:23
実家に関する悩みがあって
友人に何回か愚痴ったら
不快だと言われた。
本当申し訳ないと思う反面
ちょっと寂しくなった
なんでも言ってと言われたのに甘えすぎたかも
自分の身勝手さに腹が立つし情けないやらで
これからどうやって付き合ったらいいかわからなくなった
友人ごめんなさい
+9
-0
-
1015. 匿名 2018/03/10(土) 20:56:59
>>965
お金ないのに無理して高いとこに行かないかな〜。まして初めてのところなんて、失敗するかもしれないし、信用出来ないからなし。+4
-0
-
1016. 匿名 2018/03/10(土) 20:58:33
>>1014
素直にその気持ちを友達に言ってみれば?+4
-0
-
1017. 匿名 2018/03/10(土) 20:58:45
>>1001
在宅勤務が許される職種もあるから本当に辛いならそっち系で探してみたら?障害者年金っていっても最低でも2等級じゃないと月5万しか貰えないし年金納付期間の2/3ってのはクリアしてる?
傷病手当は1年半って期限付きだし
あともし障害者年金って1回申請して2級通らなかったら多分何度不服申し立てしても覆らないから結構厳しいよ
当然頻尿ってだけじゃ無理だし、うつっぽい、でもだめ。日常生活に著しく支障が出る様な心因性の病気なら兎も角、医者も働くのを止めないレベルで診断書を書いてもらえるかどうか…
なるべく転職方向で考えた方がいい気がするなあ
+7
-0
-
1018. 匿名 2018/03/10(土) 20:59:01
>>779>>788>>793>>814>>818>>842
751です、コメントありがとうございました。
仕事を辞める時は彼氏にかなり引き止められましたが、最終的には、そこまで辛いなら仕方ないと言って了承してくれました。モラハラというと大袈裟かもしれませんが、亭主関白な所があるのかもしれません。(彼氏は仕事で夜遅く帰ってくるのですが、私が先に寝るのはNGだそうです)
みなさんの意見を参考に慎重に決めたいと思います。+4
-0
-
1019. 匿名 2018/03/10(土) 21:01:54
>>274
レスありがとうございます。いろんな人がいるってことですねw+0
-0
-
1020. 匿名 2018/03/10(土) 21:06:46
>>751
遅いかもだけど、食の好みって結構大切な事だと思うよ。
もちろん、好みが合わなくても仲良しな夫婦はいっぱいいるんだろうけど。+3
-0
-
1021. 匿名 2018/03/10(土) 21:08:00
>>991
もう親に頭下げるか、金融機関で借りるかしかないだろう+1
-0
-
1022. 匿名 2018/03/10(土) 21:10:55
>>1017
ありがとうございます……理想は在宅勤務か転職ですね。
だけど
今はそこまでする気力がわかない。仕事探しより休みたい
生活の危機に直面していない(シフト減らされるなど)→そうならないと動けない奴
副業(今月から新しく始めた)は今のとこ良好で 経験もあるから続けたい
動かなきゃ何も始まらないのは分かっている。田舎だしスキルもないから 新しいの探すか、派遣会社に登録したからそちらで探すか。
職業訓練……補助金ではその間の生活費が賄えないから考えてない
病気さえなければなあ
+0
-0
-
1023. 匿名 2018/03/10(土) 21:13:37
>>995
>>1002
年明けに、『今度ご飯でも行こう』と言われてやりとりが終わりました。具体的に誘ってくれたら嬉しいな、と思って待っていた感じです。
久しぶりの連絡だったので、これから慎重に進めていきたいと思い、なかなか動けずにいます。
復縁に対して、あまりいい印象がもたれないのは承知の上です。+0
-0
-
1024. 匿名 2018/03/10(土) 21:19:34
>>1014
私も素直に話してごめんねでいいと思う。で、もう実家の愚痴はその友達には話さない。家族や実家に対する考えはみんな違うから多分合わなかっただけだよ。
1014の気持ちをわかってくれる人がみつかるといいんだけど。+3
-0
-
1025. 匿名 2018/03/10(土) 21:23:28
雪が降る夜中に、親友から彼氏と喧嘩して終電で帰ると連絡が来ました。心配だったので、迎えに行くからごはん食べいこう!と言って駅まで迎えに行きました。
しかし駅に着いたら彼氏の電話してて既に仲直りしてました。
なんとなく予想はついてたので、そのままタクシーで彼の元へ向かう親友を見送りました。
その後連絡が無く、1ヶ月間くらい過ごしました。ある時別件で喧嘩した時に、上記の件で、迎えにきてくれてありがとうとか、家に帰り着いたか等連絡するだろうと言いました。
見返りを求めるわけではないけど、すごくモヤモヤしてたので伝えました。
すると親友が、迎えに来てくれたのは感謝してるけど、あんたがご飯食べたいのがあって来たんでしょうと返事が来ました。
わざわざ雪が降る寒い夜にご飯食べる為に外になんかでないし、相手を気遣う意味でついた嘘を間に受けていて、腹が立ちました。
これって私が悪いのでしょうか?
彼女は以前から遅刻当たり前、お金を返し忘れたり、誕生日や就職祝いをねだってきたくせに、私の時にはお返しがありませんでした。それも数回。お返しないのに渡す私もバカです。
それも指摘したのですが、やはり先日の誕生日は何もありませんでした。
彼女しか親友と呼べる人がいないので私も依存傾向にあり、見返りを求めてしまうことがあるのは自覚してます。
もう絶縁ねと言われてしまいラインもブロックされてモヤモヤしてます。
相談というより愚痴になってしまいましたが、第三者からの意見を頂きたいです。+6
-1
-
1026. 匿名 2018/03/10(土) 21:24:44
夜間の学部に入学予定
親は二部の意味を知らなくて、
夕方から夜9時までの講義が中心ということを教えずにここまで来てしまった
受験前に説明して却下されたら困るから今まで黙って
そのことで怒られたらと思うと気が重い どんな反応が帰ってくるか怖い
私が幸せならどこの大学でもいいという割に
どこの大学かでその後の関わる人間変わるって時々言い聞かせくる
正論だけどその一言が私を全否定するみたいで辛い
+2
-0
-
1027. 匿名 2018/03/10(土) 21:25:04
>>1020
751です、ありがとうございます。
私が健康志向な食事が好きで、彼氏はラーメンや吉野家の牛丼や甘いお菓子が好きなんですよね。
相手が一人で食べている分には私は構わないんですが、向こうは一緒に同じものを食べたいようです。それが地味にストレスでした。よく考えてみます。
+2
-0
-
1028. 匿名 2018/03/10(土) 21:25:05
>>1022
逆に障害者手帳取れるなら企業の障害者枠狙って見るってのはどうよ?+4
-0
-
1029. 匿名 2018/03/10(土) 21:25:20
>>1001
自分みたいなやつは派遣会社を介してして仕事紹介してもらった方が良い気がする
病気の事も話してあるし
派遣も不安定かな、悩む
一番は、いまの生活を長く続けることなんだけでどね……+0
-0
-
1030. 匿名 2018/03/10(土) 21:26:33
>>1023
復縁したいのは彼じゃなくてあなたなんだからあなたが動かなきゃ何も変わらないのに。受け身でいてどうするの?
いつかこの気持ち届きますようにってお星様に願ってても何の意味もない。
自分から誘って、気持ち伝えて、それでも駄目だったら潔く諦めて次行けるだろうし。
自分から動いて復縁できるならそれで良いじゃん。+2
-0
-
1031. 匿名 2018/03/10(土) 21:27:08
>>1017
度々すみません
年金納付期間はクリアしてるて思います
今の職場 社会保険に入ってますから+0
-0
-
1032. 匿名 2018/03/10(土) 21:28:23
>>1028
取れたらそうする予定
取れるかな
アスペルガー症候群の可能性があると言われたんだが+1
-0
-
1033. 匿名 2018/03/10(土) 21:28:52
>>1025
それは親友でも、友達でもない!
このチャンスに離れる!+7
-0
-
1034. 匿名 2018/03/10(土) 21:29:58
>>1025
それは親友ではなく便利屋ではないかなあ
人間本当に大事ならそんなルーズにはならないよ。友人と遊ぶ時は遅刻しまくるけど仕事には遅刻しない人がいる様なもん
気を遣ってプレゼント貢がなきゃならない親友って必要?自分ならそんな親友選ぶぐらいならぼっちでいいわ+10
-0
-
1035. 匿名 2018/03/10(土) 21:31:09
職場いじめ(無視、理不尽な要求、新しい仕事教えず同じことばかりやらせる等)で我慢してた同僚がついに限界が来て辞めると上に伝えたみたい。
私は今の職場に入って2カ月の新人で、仕事覚えたり環境に慣れるのに必死でようやく人間関係やいじめっぽいことに気付き始めたばかりで何も助けたり声をかけたりもできなかった。
その人が辞めるとすごく困るけど、今まで同じように何人も同じ人が原因で辞めてるみたいで上の人も怒ってて、今の人がやめたらもうこの部門には新しい人材は入れない!とのこと。人材育成にもお金かかるしそりゃそうだとも思う…。
正直私も、同僚の悪口ばかり聞かされる職場で、疲れるな楽しくないなと思ってたところで、いじめ首謀者たちと仕事続けるモチベーションが下がりつつあったところ。
仕事自体は楽しいし休みも融通がきくけど…同僚も引き止めたいけどでももう傷ついた心は戻らないだろうし、色々どうしていいかわからない。+2
-0
-
1036. 匿名 2018/03/10(土) 21:31:17
>>4チョコレートというより砂糖の方に依存が強い場合が多いです。
まずは質を良いチョコレートに変えましょう。
原材料のところを見て、砂糖が一番にきているものはやめて、
カカオの含有量(%)が多いやつを。
でもいきなり%が高いものにすると美味しくなくて戻っちゃうので少しずつ、ね。
甘いのが欲しくなったら高いチョコレート買って大事に食べて!!
私はこれで依存しなくなって、むしろ今ではほとんど食べなくなりました。+0
-0
-
1037. 匿名 2018/03/10(土) 21:31:18
>>1023
具体的な内容が出て無いなら当たり障りの無いお世辞
成人済みの女性とは思えないシンデレラ症候群+0
-1
-
1038. 匿名 2018/03/10(土) 21:31:46
友達との旅行から帰ってきて2日経ちました。
彼氏には旅行に行くことを伝えて前日まで毎日ラインしてました。
私から再びラインを再開するか彼から来るのを待つか迷っています。
私からはあまりラインすることはないので彼から来るのを待っていたのですが。。+0
-3
-
1039. 匿名 2018/03/10(土) 21:32:17
>>1032
かかりつけ医の診断書次第だからもし医者が取れるよって言わないなら転院するのをおすすめする
ちょっと自分は医療関係者ではないから分からないな。頑張ってね+0
-0
-
1040. 匿名 2018/03/10(土) 21:33:10
>>1038
逆に連絡しない理由ってなに?旅行が理由で喧嘩したとか、旅行相手が男だったとか?
普通に帰ってきたよ楽しかったよでいいんじゃないの??+8
-0
-
1041. 匿名 2018/03/10(土) 21:33:28
>>1016さん
>>1024さん
ありがとうございます。
気がつかずに調子にのって愚痴ばっかり言ってしまったことを謝りました。
その後どうなるかわかりませんが
本当に申し訳ないと思っています。
+3
-0
-
1042. 匿名 2018/03/10(土) 21:34:55
>>862
うーん…普通に学生時代
あることのように思える私は
ビッチだろうか
まだ高校の話だけど
紹介し、紹介されるが
よくあったから
ただ、Aとあなたが合わなかったから
これから彼氏は自分で探すから
紹介しないでって言えば
終わる話じゃないのかな
友達に男を紹介したからナメてる
わけではないよ
優劣とかじゃなくて
あぁあの子の周りにいる男って
みんなあの子を好きなんだろうな
って子もいるし
+0
-0
-
1043. 匿名 2018/03/10(土) 21:36:03
気になる人がいます。
私は営業職で、気になる方は営業先のお客様です。
会いに行くと嬉しそうな顔をします。打ち合わせ中は、じっと私の目を見てニコニコしています。私の名前を何度も呼びます。。なんとなく距離が近いですし。。
出張が多く、普段も終電近くまで仕事をしているので大変だと、手伝って下さいと言われました。
私が帰る時は、とーっても寂しそうな、そっけない態度でさよならします。
どうなんでしょう??脈ありなら、私からも少しずつアクションを起こしていきたいと思っています。
ご返信、宜しくお願いします。+3
-0
-
1044. 匿名 2018/03/10(土) 21:41:56
>>1043
全部貴方の主観で客観的な事は何一つありません
相手に気があるならという打算的なものではなくて自分に不利益があってもアタックしたいというぐらいの強い気持ちがないなら営業先のお客様と私的な関係になるなどあり得ませんよ
社会人として無いです+2
-0
-
1045. 匿名 2018/03/10(土) 21:42:24
>>997
なるほど、、正露丸を食前に飲むのは、
本当に奥の手って感じなのですね。
暴飲暴食は、残念ながら当てはまっていません。
子供産んでから、経済的にも時間的にも
そういう余裕も無くなってしまったのでw
それにお腹壊してしまうので、おかずは魚中心になってしまいますし、
あまり量も食べられないので・・・
でもご忠告はありがたいです。
1年に1度、結婚記念日にフレンチか焼肉を食べに行くくらい出来たらいいなあ
と思っていたのですが、正露丸作戦はとっておきにしますね。
+1
-0
-
1046. 匿名 2018/03/10(土) 21:43:13
>>1005
友達が可哀想だよ
出会い系アプリでもやりなよ+0
-0
-
1047. 匿名 2018/03/10(土) 21:43:38
>>689
お母さんとお父さんって共依存じゃない?
ぐぐれば簡単なテストも出てくるよ
そうであればカウンセリング案件+0
-0
-
1048. 匿名 2018/03/10(土) 21:45:08
>>1043
ちょっと女慣れしてる感を感じるので、あまり真に受けず、普通に接することをお勧めします。
本当にあなたに気があるならちゃんと連絡先を聞いたり、食事に誘ってくれるはずです。+6
-0
-
1049. 匿名 2018/03/10(土) 21:45:47
小学生の頃の写真てどの程度(何枚くらい)残してますか?
中学生とか高校生とかも…
写真に本当にいい思い出だけど今は疎遠だし…みたいな写真が多くて捨てるに捨てられない+0
-0
-
1050. 匿名 2018/03/10(土) 21:49:51
取引先の人との恋愛ってやめたほうがいいですかね…?(>_<)
気まずくなるのは嫌なのでアピールするにできないです。
クリスマスに一緒にご飯食べたり、バレンタインにはチョコくださいって言われたり、、、たまに2人でご飯行く関係です。
相手の方がどう思ってくれてるのか全く分かりません。
アドバイスください!!!(>_<)+3
-0
-
1051. 匿名 2018/03/10(土) 21:50:37
>>1049
自分が良く写ってるものとか
一番か二番までの楽しかった時以外は捨てるかな。
なのでせいぜい20枚くらい。+2
-0
-
1052. 匿名 2018/03/10(土) 21:52:09
>>1038
何故連絡できないの?
普通「帰って来たよ!」ってするもんじやないの?
彼とどんな関係なの?
ごめんだけど事情がわからないから???だわ+5
-1
-
1053. 匿名 2018/03/10(土) 21:53:02
人からの頼みを断るのが苦手です。断ったとしても、その後罪悪感や疎外感におそわれ、こんな気持ちになるのなら無理をしてでも受けた方が楽なんじゃないだろうか、とまた苦しくなります。
特に、役員関係です。他の人は断っても堂々としてむしろ、役員を受けたわたしに大変な役を受けてもらえて助かったわ〜って言ってくるくらい、人に任せてせいせいしているのに、私は断った後にありがとうございますと言うと、ギロっとにらまれたりあからさまに無視されたり。それでどんどん居心地が悪くなってグループから抜けるということもしばしばあります。
断っても何も思われない人と私は何が違うんだろう?
私は何かを負担しなければその集団にいてはいけないのだろうか?+7
-0
-
1054. 匿名 2018/03/10(土) 21:53:04
>>14
私も高校生のとき、男子とほとんど
喋らず卒業しました。
ブスだとか言われるのが嫌で
心の中で男子と話さないと
決めて三年過ぎました。
そのあと、上京して
(すみません高卒です)就職しましたが
仕事となるとあらゆる人と喋らないといけないので
いつの間にか、男子と話すのも
当たり前になりましたよ。
だから、大丈夫ですよ(^ー^)
時間が解決します。
アラフォーのおばさんより。+5
-0
-
1055. 匿名 2018/03/10(土) 21:54:03
>>83
それは辛い幼少期を過ごしてきたんですね。
従姉妹を気にし過ぎて辛いみたいですが、従姉妹と逆の生き方をするのはどうですか??
従姉妹が勉強尽くしなのだから逆に自分は沢山遊んで幸せだと胸を張って生活する!遊びに忙しすぎて従姉妹さんの事が気にならなくなるのでは?
医者なら婚期も遅めでしょうから、大学時代に恋愛も沢山して適齢期に結婚する!とかの目標を立てるとか。比べようがない逆の人生を進んでみたらいいと思いますよー。
子供も何人も出来れば親孝行にもなるし、親戚の人も可愛がってくれます。従姉妹さんは仕事が忙しくて親戚と会う時間も少なくなるので余計にあなたや子供を可愛がってくれます!
その内、自分が幸せになれば、○○ちゃんってスゴイね〜と親戚の人と言い合えるのではないですかね?+4
-0
-
1056. 匿名 2018/03/10(土) 21:54:40
凄く複雑なのですが聞いてください
私の母の親(私からしたら祖父母)から家と姓を継いでほしいと言われています。
私は結婚し、主人の姓を名乗っています。
子供も4人いて、家も建てています。
私の母は2人姉妹なのですが、どちらも長男と結婚していて、祖父母の姓から外れています。
祖父母は私達孫の誰かに継いでもらおうと思っていたみたいで、その話が私にきてしまいました。
けれど、持ち家の事や、子供の学校の事、姓が変わる事、などいろいろな問題がありいくら悩んでも結果が出ません。
主人は継ぐ事に賛成してくれているのですが、継ぐにあたって祖父母宅のリフォームなどを祖父母に提案しても、頑なに拒否したりと、私達にとっては住みづらい家なためそういう所でもモヤモヤがあります。
説明が下手ですいません
どうしたらいいでしょうか…+0
-1
-
1057. 匿名 2018/03/10(土) 21:55:03
>>1045
そっかあ、暴飲暴食の腸疲労じゃないなら本気でちょっと病院いったほうがいいかも脅すことは書きたくないから避けてたんだけど
・過敏性腸症候群なら多分そこまで重篤じゃない
・潰瘍性大腸炎とクローン病だったら即刻治療で特に後者は特定疾患
一度診て貰ったら案外安心してストレスも取り除かれて治るかも。民間薬ならビオフェルミンとか飲んで見たらどうだろう?短期的にではないけど飲んでるうちに改善するかも+1
-0
-
1058. 匿名 2018/03/10(土) 21:56:23
>>1014です。
友人からメールがきて
お互い気づき気づかされたことに感謝
と言われました。
以後気をつけようと思います。
読んでくださった方ありがとうございます。
愚痴と思わず自分で色々克服していけたらと思います。
+4
-0
-
1059. 匿名 2018/03/10(土) 21:56:26
>>1050
営業先の可愛い子が断れないのを良いことに好き勝手する女好きにしか見えなくなってきた…
でも誠実な人ならいいと思う。脈有りだと思うよ+7
-0
-
1060. 匿名 2018/03/10(土) 21:58:30
タイトルが 長友もOKの相談&回答尾トピ に見えた
疲れてるんだな+2
-0
-
1061. 匿名 2018/03/10(土) 21:58:47
遠距離恋愛の彼からほぼ丸一日返事が来ません
下ネタに対して曖昧に返事をしたら既読すらつきません
いつも下ネタに対して曖昧に返事しているので愛想ついたのかなぁ…
気を悪くして返事してないのか何か事故とかにあってるのか不安です+1
-0
-
1062. 匿名 2018/03/10(土) 21:59:46
>>1053
自分はボッチでその代わり役員も引き受けない。周りも「あの人に入られたら気まずいから推薦しない」と思われてる何も思われないんじゃなくて何を思われても気にしてないだけだよ
人からいい人に思われたいのが大事なのか、自分が責任を持ちたくないのが大事なのか選んでみたら?
いい人になりたいならある程度"都合の"いい人にならないとダメだけどそういうの気にしないならばっさばっさ切り捨てて行くとすっきりする+1
-0
-
1063. 匿名 2018/03/10(土) 21:59:56
>>1039
以前電話して、診断書貰えないか聞きました。しかし まだ半年経っていなかったから無理だと言われました。
だから診断書とれるか、来月になったらませ聞いてみます+1
-0
-
1064. 匿名 2018/03/10(土) 21:59:57
>>750あれこれ言ってだめなら幼稚園に相談するな。
案外他にも被害者いるかもよ+2
-0
-
1065. 匿名 2018/03/10(土) 22:00:16
>>1060
面白い。
とてもお疲れの様ですね+0
-0
-
1066. 匿名 2018/03/10(土) 22:01:00
>>14さんへ。
すみません。1054です。
恋愛のこと書いてなかった……
私は自分に自信がなくてブスのくせにとか
キモい
と思われるのが嫌で男子と話さなかったのですが
就職して会社の研修の時に
自分でいうのも何だかですが、人気があったみたいです。
それのおかげか自分に自信がついて
更にキレイになりたいと思ったし、
メイクや服装も頑張りました。
周りの友達たちに彼氏が出来て、
自分にだけ出来ずに焦ったこともあったけど、
恋愛も出来ましたし
結婚も出来ました。
女の子は絶対、キレイになれるので
自分に自信を持ってくださいね!
長々とすみません。
おばさんも応援してます(^ー^)V
+1
-0
-
1067. 匿名 2018/03/10(土) 22:02:00
>>628
3回中3回遅刻?
時間のことだけじゃなくて色々ルーズなのかな?って信用出来なくなりそう+6
-0
-
1068. 匿名 2018/03/10(土) 22:02:09
>>1056
余程の名家か大地主か有名な自営業のお店の方?
そうでないなら何を継ぐんだろ?家を保持して欲しいだけなら同居は必要ないしね+5
-0
-
1069. 匿名 2018/03/10(土) 22:03:25
>>1001
自分を責める事で余計に自分を追い込んで辛くしてない?
まず、病気の事をちゃんと職場の人に話してますか?
話していないならすぐトイレでサボってると思われても仕方ない。
病気なのは仕方のない事だし、事情を話して、でも仕事はちゃんと出来ます!やります!って姿勢を見せて、明るく堂々としていれば状況も改善すると思うよ。
このままじゃ辞めて他にいっても同じ気がする。
頻尿は気にすると心因性で余計に近くなるから、余計なマイナスは考えず純粋に仕事に集中するのも大事だよ。+4
-0
-
1070. 匿名 2018/03/10(土) 22:07:17
>>1057
すみません、私の書き方が悪くて誤解させてしまいましたね
837でも書いたのですが
とにかく脂、特に牛脂がダメでそれでお腹を壊すようなのです
それ以外は特に下痢したり・・・という症状はなく、ストレスでお腹壊すこともなく
普通の腸の状態なのです
こういうものをお付き合いで食べる機会もあるので、
どうにかなればなあと質問した次第です
ですので、一応ググったのですが
過敏性腸症候群・潰瘍性大腸炎・クローン病と
どれもちょっと、当てはまりませんでした
わざわざご心配頂いたのにすみません
+0
-0
-
1071. 匿名 2018/03/10(土) 22:09:21
>>1061電話してみたら?
てかラインとかで下ネタ、私は嫌だな。あなたも嫌だから曖昧にしてるのかな。+1
-0
-
1072. 匿名 2018/03/10(土) 22:10:07
>>1056
ご主人のご実家との話し合いはすでに済んでいるという前提ですよね。
本来ならあなたのお母さん姉妹のどちらかが継げばよかった案件を、孫であるあなた夫婦の所に話しが来た。
現在のあなたの家と祖父母の家は遠いのですか?同居しないといけないのですか?
あなた家族は環境を大きく変えなくてはならないのに「リフォームは断る」はずいぶん勝手な祖父母ですね。ご主人の同意あること自体とてもレアなケースだと思うのに祖父母はそこをちゃんと理解してるのかな。+4
-0
-
1073. 匿名 2018/03/10(土) 22:11:15
>>1069
病気については話しました。2年くらい前かな うろ覚えですが(;´・ω・)対策してることも+0
-0
-
1074. 匿名 2018/03/10(土) 22:17:15
>>1025
絶交できて良かったじゃない
私ならそんな薄情な女は二度と相手しない
それは親友ではない
+8
-0
-
1075. 匿名 2018/03/10(土) 22:18:28
>>1070
横だけど牛脂で下痢になる人結構いる。特にブロイラー式で育った脂肪だらけの安い牛
サシ多めでも健康的な高い和牛なら大丈夫って人もいる
健康な人でも油モノ食べ過ぎると脂肪便っていう水に浮くう○こが出たり下痢になったりするけど、たまーーーに膵臓肝臓の病気で脂肪便出るかもだけど他に異常はないっぽいから牛とか豚の分解酵素が少ないか少なくなったんじゃない?
稀に牛肉アレルギーって線もあるけどこれは食べるともうなにやっても下る
牛脂分解酵素が足りないタイプだったら白ご飯を必ず一緒に食べてお肉を控えめにすると改善されたり、食前30分までにパイナップルとかキウイを食べるって手も
書きながら美味しい肉食べたくなってきたわ+5
-0
-
1076. 匿名 2018/03/10(土) 22:20:49
>>1071
突然電話したことないので迷ってしまって…
酔うと下ネタ送ってきて嫌というか反応に困ってしまうんです+1
-0
-
1077. 匿名 2018/03/10(土) 22:21:11
>>1073
たまにジェットコースター乗っている
ような感覚になりませんか
私は診断されてないですが
ストレスが原因で自律神経が
おかしくなってました
同じくトイレにギリギリまで
いないと不安
仕事もギリギリインする
今更ですが
早寝、早起き3食和食中心
お風呂にゆっくり入るを
心がけました
最終手段で転職したらあっという間に
治ることもありますよ
+0
-0
-
1078. 匿名 2018/03/10(土) 22:23:46
>>1001
わたしも!派遣なのに相手の企業から切られ
(仕事中は毎回1度は失敗してみんなの前で怒鳴られてた)
そんな感じで派遣メールではいろいろ仕事あるのに、これは一斉メール、仕事しようとすると決まらない。疲れた+0
-0
-
1079. 匿名 2018/03/10(土) 22:23:47
>>20
私もヤーズを飲んでます。
元々生理不順で飲み始めたのですが、生理前のイライラに情緒不安定など生理痛も軽減されて今では手放せないです。産婦人科で相談してみることオススメします。+0
-0
-
1080. 匿名 2018/03/10(土) 22:23:50
>>1035
とりあえず同僚の問題は同僚が自分で結論を出したのだから尊重した方がいい。
既に辞めると決めて上にまで伝えているなら、誰かが説得したところでそうそう覆る事は無いよ。
その上で、あなたがどうしたいのかしっかり考えて。
その職場で頑張るのも、辞めて新しい職を探すのもあなたの自由だから。
個人的には、仕事自体が楽しいなら頑張れるところまで続ける方を勧めたい。
転職する時にキャリアはある方が有利だからね。
そして、あなたが書いてる程度のいじめは割とあるから気にしないのが一番。
無視されても自分は普通に仕事で必要な伝達や挨拶はする。
理不尽な要求が何かはわからないけど、できない事やわからない事はしっかり伝えても無視なら上に相談。
同じ仕事ばかりでも振られたらやるのが社会人。むしろ慣れた仕事だけなら楽で良いわ〜と楽しそうにやっててごらん、新しい仕事をさせてくれるよw+0
-0
-
1081. 匿名 2018/03/10(土) 22:25:50
>>863需要あるよ。
結婚って年齢でするものじゃないし。一つのものさし。
パーティよりも婚活サイトの方が手堅い印象。実際に知人はそれで幸せな結婚した。ただ年齢にこだわる人、学歴年収を鼻にかける人、順序を踏まえない人などハズレもいるからがんばって!+3
-1
-
1082. 匿名 2018/03/10(土) 22:28:44
婚活アプリで出会って結婚するんだけど、周りに出会いのきっかけを聞かれて何て言えばいいのか…さすがに婚活アプリとは言えない…でも明らかに遠距離で何の接点もない2人過ぎてみんなにすごく聞かれるんだよね。+3
-0
-
1083. 匿名 2018/03/10(土) 22:29:01
>>1025
また連絡してくると思います
何年後かに
会わなくていいと思います
あなたは優しいひとですね幸せになって下さい(^^)+2
-0
-
1084. 匿名 2018/03/10(土) 22:30:43
相談させて下さい。
義理母と義理兄夫婦の事です。他県に住んでます。
旦那は常に兄に気を使います。兄も旦那をパシリのように使います。〇〇買って来い。までは、兄弟だしまだ許せましたが…最近では金を貸してが頻繁になり兄の子供のランドセル代がないから…嫁の車の車検代がないなど…私に黙って送金してました。
頭にきて、義理兄に直接電話すると謝ってきて半分は、帰ってきましたがまた旦那に金を貸してと…今度は、義理母も一緒になって…もうどこも貸してくれないから、私に黙って消費者金融から旦那が借りて貸してくれと…旦那もさすがにいい加減にしてと何度言っても母と兄順番に仕事中電話があります。
着拒にしたら、うちの子供(高校生)にお母さんに内緒でお父さんに…です。
明日兄の子供が小学校を卒業だから?お祝いの食事会に来いと旦那だけ誘われたそうですが、私も行くつもりです。この関係を切るには、どうすればいいと思いますか?+5
-0
-
1085. 匿名 2018/03/10(土) 22:31:04
>>1082
旅行先で会った良いのでは?
+1
-0
-
1086. 匿名 2018/03/10(土) 22:31:43
>>1070
横ですが。
肉の脂身は消化しにくいから、加齢や疲れやストレスなどで下す事は割とよくありますよ。
私も一時期肉をあまり食べない生活をしていたら、多めに食べてしまった時に下すようになりました。
お付き合いの時になるべく選ぶ肉の量を少なくしたり、サーロインよりモモ肉や赤身肉を選ぶとマシかと思います。
「体質が変わったみたいで、最近お肉をたくさん食べられなくなったの」と言っておけば、普通の人なら察してくれると思いますよ。+4
-0
-
1087. 匿名 2018/03/10(土) 22:31:47
>>1082
アプリって言わずに結婚仲介サービスでっていっちゃえば?今は然程珍しくないでしょ+3
-0
-
1088. 匿名 2018/03/10(土) 22:34:42
サッカーの試合でイタリア人選手が韓国人選手の足を踏んだと、韓国人がそのイタリア人選手のSNSに炎上テロ 、しかしその書き込んだ投稿は先日亡くなったイタリア人選手への追悼の投稿だった
しかも韓国人選手も相手を蹴っている!
なんで朝鮮人ってバカなの?+4
-0
-
1089. 匿名 2018/03/10(土) 22:35:07
>>1084
法律事務所とか相談して
念書書いてもらうとか?
旦那さんも優しすぎる+4
-0
-
1090. 匿名 2018/03/10(土) 22:36:04
子どもがスイミングを習ってるんですが、親としてはどんな型でも25メートル泳げるようになればいいな~位の気持ちで行かせてるんですが、ずっと同じテストで落ちていて、先に進みません。
習い始めが遅かったのでもう高学年になるんですが、選手とかを目指しているわけでもなく、中学校になったら辞める位の気持ちで行かせているので、同じ所で落ち続けて先に進まないのがモヤモヤします。
理由を聞くと「腕の曲がりが良くなかった」とか「ばた足が足りなかった」っていう理由らしく、個人的にはそんな理由で先に進まず、何ヵ月も同じことをしているのが不満です。
(テストが月末に一回だけあるので、それで落ちると次の一ヶ月はまた同じことをしてまた月末にテストがあるシステムです)
子どもは、スイミングというよりプールが好きで辞めたくないと言っているので、次落ちたら辞めさせるからねと言って、また落ちてきました。
落ちた理由は腕の角度だそうです…
退会のタイミングでまだ辞めていないのですが、続けたいと言っている子どもの希望を聞くべきか、約束通り辞めてもらうか悩んでいます。
このような場合、スイミング側に相談していいのでしょうか?
また、辞めさせるべきではないのでしょうか?
長文ですが宜しくお願いいたします。+4
-0
-
1091. 匿名 2018/03/10(土) 22:36:06
>>1084
ヤダわーそんなの許せない
そんなダンナもヤダわー
法律に詳しい人に相談した方が?
市の無料相談とかない?
+7
-0
-
1092. 匿名 2018/03/10(土) 22:36:12
>>1088 相手しないのが賢明+3
-0
-
1093. 匿名 2018/03/10(土) 22:40:47
>>1068
名家ではありませんが、昔からやっている自営業です
祖父母は姓を継いで、家に入ってほしいと言っています
私としては、姓を継ぐのは嫌ではないですが抵抗があります。
姓を継がないで、家は守っていく。という風に提案しても承諾してくれません+2
-0
-
1094. 匿名 2018/03/10(土) 22:41:20
>>1090
教え方が悪いのか
失敗しても続けたいってそんなに楽しい?のかな
テスト以外はユルイ感じ?
少しずつ距離を伸ばして達成する喜びを知って欲しいのに...うーん
私なら本格的に達成を目指して子供に付き合います
プールの時は全て録画するとこから始めるかも+2
-0
-
1095. 匿名 2018/03/10(土) 22:41:43
>>1056
あなたがしっかり取り仕切れないなら、その話はキッパリお断りする事をすすめます。
頼んできたのは向こうなのに、こちらからの提案は断るというのでは道理が通りません。
あなたやお子さんが人生の途中で姓と居住地を変えるという事はそれなりのデメリットもあります。
特に、今は賛成しているご主人はあらぬ噂を立てられたりする可能性もゼロではありません。
あなたの親戚筋からの依頼なので、あなたが条件などをご主人と話し合って決め、祖父母に提案しなければならない状況です(この場合ご主人は部外者的な立場になってしまうので、ご主人が前面に出てしまうと揉める可能性が大きい)
書き込みを拝見する限り、あなたには無理なようですので、家族の幸せを第一に考えるなら断って下さい。+4
-0
-
1096. 匿名 2018/03/10(土) 22:43:58
iPhoneよりAndroidのほうが使いにくいって初めて知りました。
私はずっとガラケー持ちで、去年やっとスマホに変えました。でも最初からAndroidです。
iPhoneは高いし、ローンも嫌なのでキャンペーンで安くなっているのを選んだので、選択肢がなかったのもありますが。
確かに最初は操作が難しく、説明書と首っ引きでしたがスマホ=難しいってイメージがあったのでこんなものかなと思いました。
まだ100%使いこなせてる自信はないけど、困らないくらいにはなってます。+2
-0
-
1097. 匿名 2018/03/10(土) 22:44:01
>>1+1
-0
-
1098. 匿名 2018/03/10(土) 22:44:27
>>1084
愛玩用の長男と、搾取用の次男っていうテンプレート。ぐぐったらすぐに出てくるよ
旦那を目覚めさせる方法って多分絶縁ぐらいしかない
あなたと結婚したら戸籍上でも旦那さんが世帯主、新しい戸籍なんだよ。あくまで前の家は血縁上の関係であってその血族とかいうけど新しい家族を作ったってこと
旦那さんが目覚めて逃げ切れた人、結局離婚した人色々いるけど、長年虐待を受けてそれを正しいと思い込ませた人に反抗するのは本人も辛いはず。一度カウンセリングにつれていってみたほうがいいかも+6
-0
-
1099. 匿名 2018/03/10(土) 22:45:15
>>1082
その婚活アプリが知りたい!!
旅行先か、飲み会?オンラインゲームで友達は会って付き合ってますよ+3
-0
-
1100. 匿名 2018/03/10(土) 22:46:16
>>1090
子供が楽しければ良いのか、ある程度技術も身につけてほしいのか、まず決めてはいかがでしょう?
技術を取るなら、お子さんと相談して◯月までに合格しなければ辞めると決めましょう。
それをスイミングの先生にも伝えて下さい。
おそらくその目標は達成されると思います。
ダメなら別のスイミングに通うという選択肢もあります。+4
-0
-
1101. 匿名 2018/03/10(土) 22:47:24
>>1096
相談?
iPhoneとアンドロイド両方使いました
たいして変わらないよ
+2
-0
-
1102. 匿名 2018/03/10(土) 22:49:44
>>44
現時点でそうなら、これからあなたも恋愛の縁を結んで、結婚して子どもに恵まれれば良いと思うよ。学歴も経験も積んでる、更に素敵な大人の女性だと思う。
誰かと比べてしまいがちだけど、自分で自分の人生に満足しているなら、比べるまでもなく勝ってると思うよ。
あなたはあなたの望む人生を選んでね。+1
-0
-
1103. 匿名 2018/03/10(土) 22:51:18
>>1090
25メートル泳げるようになったの?+2
-0
-
1104. 匿名 2018/03/10(土) 22:52:29
埼玉県西川口、中国人激増でスラム化+1
-5
-
1105. 匿名 2018/03/10(土) 22:53:10
>>1072
主人の両親との話し合いは済んでいます。
私の家と祖父母の家は車で10分くらいの距離です。
祖父が頑固であぁ言えばこう言う…の繰り返しな状態です
私たちにメリットがなくデメリットばかりですよね+7
-0
-
1106. 匿名 2018/03/10(土) 22:53:43
>>965表参道で切ってる。昔はカットモデルしてた。
必ずなりたいイメージの写真とか用意していってね。不安なことは質問して。
うまいところは知識もちゃんとある。
内装とかも色々おしゃれで、私も毎回きょどるわ+1
-0
-
1107. 匿名 2018/03/10(土) 22:58:48
>>1001
しっかりトイレにも行った上で、大き目の尿漏れパットを使ってはいかがでしょう?
人体の構造からして、短時間に大量の尿が作られたりはしません。出たとしても十分吸収してくれますよ。
暫くはコストがかかりますが、どのくらい出るかわかれば小さなものに変えていけると思います。
匂いが気になるかもしれませんが、臭いと言われても知らぬ存ぜぬで通しましょう!
どうせ悪く言われるんですから今更臭いくらい言わせておけばいいんです。
今の尿漏れパットは優秀ですから実際はほぼ匂いませんよ。
介護のオムツの場合は量が違いますからね。
それはそれとして、転職も考えてみては?
レジの仕事はそこしか無いわけではないでしょう?
ネットで求人を調べてみて。
今はどこも人手不足ですから、経験者なら重宝されますよ。+5
-0
-
1108. 匿名 2018/03/10(土) 22:59:12
>>1062
ありがとう。
いい人になりたくて、思われたくてイエスマンだった時もあります。だけど、それだと都合のいい人にしかならないんだと気付いたのと、私はそもそも人の上に立って仕切るのが嫌いで人付き合いも上手くできないんだと思い知ったので、ここ数年は必要最低限の役だけ受けていました。
しかし、周りはその最低限の役すら受けていなかったり、役の中でも嫌な仕事ははっきり嫌だと表明して後は誰かが嫌な思いをすることになっても知らん顔する人もいるんですよね。そして、その人達の方が友達や仲間が多くて、楽しんでいるように見えるんです。
だけど私は役を受けても受けなくても、人付き合いが上手くいかないんだから、何思われてもいい。無理して性に合わないことをしなくてもいい。そう思うことにします。
+1
-0
-
1109. 匿名 2018/03/10(土) 22:59:37
>>890
ありがとうございます。
やっぱりそれが大きいんですよね。
姑はボケてしまい、夫は一人っ子なので選択肢がなかった。お金があれば施設でもなんでも放り込めるけど、全国の高齢者の皆様、ボケるならばお金を残してボケて下さい。お金が無いならボケないで下さい!!!!!+2
-0
-
1110. 匿名 2018/03/10(土) 22:59:47
シングルマザーですが子育てにストレスを感じます。子供達を一人で育てるため、人格や学力などすべて私一人の責任になるのだと考えると怖いとすら思います。そして常にイライラしていて家では笑いません。
仕事もうまくいかず、何もかも捨てて逃げ出したく、県外へ行ってしまいたいです。
みなさんどうやって生活してるんだろう。+6
-0
-
1111. 匿名 2018/03/10(土) 23:01:13
医療脱毛するか歯の矯正するか迷ってます!
口元が出てるので写真とか写りたくないし、かといってめっちゃ毛深くて眉毛とかも繋がるし体も剃った夕方にはチクチクするしで…
どちらを優先にしますか?+2
-0
-
1112. 匿名 2018/03/10(土) 23:01:36
>>1103
まだなっていません。
25メートル泳ぐ練習をするには、最低クロールをマスターしなければいけないらしく、まだクロールの前の段階の背泳ぎ?みたいなのでずっと引っ掛かってます。
一緒に泳ぎに行った時に、私ができるのが平泳ぎ(ちゃんと習ってる人からするとエセ平泳ぎですが)なので、それを教えたら15メートル位は泳げました。
スイミングを習う前は、水に潜るのも嫌がってた子が潜れるようになったので、スイミングで25メートル習うのを待たなくてもいいのかな…と思うようになりました。
+2
-0
-
1113. 匿名 2018/03/10(土) 23:03:26
>>1108
わかる!!プラス100以上押したい。
私も気を利かせて動けば、〇〇ちゃんって気が効くよね〜って誰かが言った後それを言われてる人はなぜか良い反応ではなかったことがありモヤモヤしたことがあります。
良い人キャンペーンしてて裏切るのと
最初から適当なひとが裏切るのでは周りの反応違うよね。良いキャンペーン終了のお知らせしましょう、一緒に。+1
-0
-
1114. 匿名 2018/03/10(土) 23:03:48
>>1111
絶対に歯の矯正。
早いなら早い分だけいいし、健康にも関わるから一生の財産になるよ!+5
-0
-
1115. 匿名 2018/03/10(土) 23:05:15
>>1114
おいくつですか?
両方やりましょう+1
-0
-
1116. 匿名 2018/03/10(土) 23:05:21
子供は親と同じ道を歩みますか?
私の家系はほぼみんな離婚していて母も再婚し祖母も再婚しやっと落ち着いたって感じです。祖父は5人くらい変わってます。
そんな環境で育ってるから私も同じようになると思いまだ10代ですが結婚は諦めてます。
最近新しい父にもイライラしますし 相談できた人がもういなくなるのでやっぱりしんどいです。
どんなに強い意志があってもやっぱり親と似た人生歩みますかね。+5
-0
-
1117. 匿名 2018/03/10(土) 23:06:47
お菓子やケーキアイスをやめて一年一か月です。
せっかくここまで来たのに食べるのはもったいないですか?+2
-0
-
1118. 匿名 2018/03/10(土) 23:07:10
>>1094
レッスン終了の10分前くらいに遊ぶ時間があるらしく、レッスンというより、水で遊ぶのが楽しい…みたいな感じです。
距離を伸ばすというが、距離以前の所でずっと引っかかってるのでどうしたものかと…
>>1100
スイミング側には伝えてなかったんですが、子どもには あと二回チャンスをあげるからそれで合格しなきゃ辞めろと言っていました。
スイミング側にも伝えるべきでしたかね…
何か合格させなきゃ辞めさせるって脅しみたいになっちゃうのかな…と、どこまで言っていいものか分からなくて…+3
-0
-
1119. 匿名 2018/03/10(土) 23:08:02
>>1116
親の人生は親の人生
自分の人生は自分の人生+7
-0
-
1120. 匿名 2018/03/10(土) 23:08:07
>>1111
脱毛と矯正ってかなりコスト違わない?人によるけど、矯正のカウンセリングをまずうけてはどうだろう。あと、矯正器具付けるからしてるあいだは口元が、もっ ってなるよ。+1
-0
-
1121. 匿名 2018/03/10(土) 23:12:29
>>1067
何度か待ち合わせをしましたがその内遅刻したのが3回あるんです。
そのたびに「凄く嫌だ」と言われて謝ってたんですが・・遅くなりそうな時は連絡も入れてるんですが、それすら嫌だと言います。
いつもなら余裕をもって待ってるんですがよりによって
その3回目が彼が精神的に参ってる時で、私が時間指定したにもかかわらず遅刻してしまって・・
遅刻トピでも、「3回も遅刻する奴はゲス人間」と認定されてたから許してもらえなくても仕方ないのかと思うんですが・・
このままフェードアウトされるのは嫌だし、話し合うと言っても約束できないから会う事すら出来ないんです。
ラインは「会いたい」と送ると「約束できない」とだけ返信。後は既読無視。ダメだと思っても既読になるからラインしてしまうし・・
「私にどうして欲しいのか言われてなきゃわからない」とライン送ってしまいました。
別れて欲しいにしても言って欲しいです
+4
-0
-
1122. 匿名 2018/03/10(土) 23:13:26
>>1111
歯の矯正
歯の汚い人は育ちも悪く見える
歯のケアをしない人は清潔感がなく汚く見える。
脱毛はそれば大丈夫。
私はどちらもしています。+3
-0
-
1123. 匿名 2018/03/10(土) 23:13:34
>>1116
反面教師という言葉があります
強い意志を持って親みたいにはなりたくないと思えばきっと大丈夫じゃないかな?諦めて結婚はしないと決めてしまったらのらりくらりな生き方になってしまいませんか?きっと大好きな人ができたら考えも変わるかもしれませんよ!+4
-0
-
1124. 匿名 2018/03/10(土) 23:16:43
相談というか、助けてほしいです。
前にアイデンティティの野沢雅子になりきって話そうみたいなトピ見かけたのですが、お気に入りに入れてなくて、どう検索してもでてこないんです。もしも、そのトピを知ってる方いたら教えてください!お願いします(>人<;)
+1
-0
-
1125. 匿名 2018/03/10(土) 23:17:41
>>1082
友達はアプリで出会ったと言ってたな。
まわりは、こんな相思相愛と出会えるんだアプリすげー!って言ってた。
年配者の時代の「合コンで出会った」ってのと感覚はおなじかなと思う。
+3
-0
-
1126. 匿名 2018/03/10(土) 23:18:32
>>1113
気持ちに共感してくれてありがとう。
そもそも、私はすでに出来ている集団に後から入ることが多くて、だから余計に気をつかうし、何かを負担すれば仲間に入れてもらえるという必死な気持ちもあったと思います。
古くから参加している人は、新参者がチヤホヤされて気に入らないとか、張り切っちゃって馬鹿みたい、という気持ちもあると思います。
だから、もうやめます。仕方なく所属している集団でいい人になるの。
チベスナ顔で乗り切ります!
一緒に頑張ろうって言ってくれて嬉しかったよ!+2
-0
-
1127. 匿名 2018/03/10(土) 23:19:44
金欠なんだけど、どうしたらいいかな?+2
-0
-
1128. 匿名 2018/03/10(土) 23:24:41
>>1121
私の彼も時間にルーズなのであなたのその彼の気持ちがすごくわかります。
普通は待ち合わせ時間に間に合うように行動するんですよ、時間を逆算して家事を待ち合わせまで終わらせるか時間が迫ってたら帰ってからやろうとか。
そういう背景もあるので遅刻は正直腹立ちますよ。
あなたにももちろんあると思いますけどみんな間に合わせるために動くんです。
精神的な参ってるときじゃなくても3回目だったら呆れると思う....+3
-0
-
1129. 匿名 2018/03/10(土) 23:25:20
>>1127耐える。そして反省する。+1
-0
-
1130. 匿名 2018/03/10(土) 23:25:39
>>9
順調な女は30歳までに出産やマイホーム済ましてます。
そして子供幼稚園に入れて専業主婦やってるよ〜
同じ女として人生違いすぎて可哀想。
喝というか惨めだと思った方がいい。+1
-8
-
1131. 匿名 2018/03/10(土) 23:26:17
無職の彼氏の生活費を肩代わりしてて総額80万。
彼に働く意思はあるけれど、面接にすら辿り着けず書類審査落ちばかり。
無職な事以外には問題ないし、こんなに心を開ける相手は滅多にいない。でも無職。
彼の事は大好きだけど、たまにお金の事やこれからの事が不安になってしまう。
彼との関係を前向きに捉えたいから、無職でも別に良いじゃん!て思わせてもらえませんか?
周りに相談したら、別れろって言われるのは明らかなので…。+2
-1
-
1132. 匿名 2018/03/10(土) 23:26:29
>>1104
職場の週末パリピバンドマン社員が川口に住んでる+1
-0
-
1133. 匿名 2018/03/10(土) 23:28:23
>>1109
お金がない年寄りは
費用が安くなるんだよ?入れないって事無いと思うんだけど+2
-0
-
1134. 匿名 2018/03/10(土) 23:28:24
>>1116
歩みません。
ただ、親が離婚している家庭の子供は離婚に対するハードルは下がります。
それは仕方がない事です。
いくらハードルが下がっても、必要のない離婚はしません。
10代なら、希望を持って生きて下さい。
私の親は離婚はしませんでしたが、かなり辛い環境で育ちました。
いじめもありましたが、親に相談すると余計に拗れる事は目に見えていたので人生の大切な決断も含め、相談していません。
でも今は結婚して幸せです。
あなたもきっと幸せな家庭を築けますよ。+3
-0
-
1135. 匿名 2018/03/10(土) 23:29:08
彼氏と付き合って1年ちょいだけど、最近喧嘩ばかりして、タイミングも楽しいイベント前ばかりで萎える。付き合いはじめの頃は喧嘩は殆どなく楽しかったのに…。
この前も私が母と海外に卒業旅行に行って帰ってきて、旅行の話聞きたい〜とラインで話すことになり、ツアーで色々行った話や休憩時間短くて彼氏のお土産悩んだ末に買えなかった時(最終的には買いました)のことを話したら、「なんか行ったら多分怒ると思うけどさw最近いろいろな人がその国行ってるの聞いてると旅行って行く人次第なんだなぁって思ってさ。俺らが専門の卒業旅行したときは、何気無い事もすごい発見があって面白かったわーw」と鼻で笑われました。それからムカついて連絡してません。確かに私は母と仲はあまり良くないですが、土産話の時に母の愚痴はいっていません。
誕生日もやる気なかったし、
もう終わりなんですかね笑
+4
-0
-
1136. 匿名 2018/03/10(土) 23:30:34
>>1124
悟空口調で雑談するトピ
だよ+1
-0
-
1137. 匿名 2018/03/10(土) 23:30:41
>>1131年齢にもよるかなー。何歳でしょう?+1
-0
-
1138. 匿名 2018/03/10(土) 23:30:58
>>1131
親に合わせて見たら
彼のヤル気の問題な気がする
あとお金貸したら働かないよ、
男は好きな人にはお金借りないよ+3
-0
-
1139. 匿名 2018/03/10(土) 23:32:52
>>1135
彼氏が本性を出してきたって事だと思います
今目の前の嫌味な男が彼の本当の性格
終わりだと思う+5
-0
-
1140. 匿名 2018/03/10(土) 23:32:55
>>12
うちは中小だけど、それは違う
フィーリングって言ったら雑だけど、社風に合うかどうかは大事
素直で元気でやる気のある人、が年齢関係なく採用になるかな+1
-0
-
1141. 匿名 2018/03/10(土) 23:33:12
>>1133認知症がちょっとあるくらいの高齢者はそうそう施設にははいれないよー。空きがないから。優先順位がものすごーーーく低い。身体が元気ならなおさら。申し込んでも何百人待ちとか。
お金があれば認知症じゃなくても入れるところはあるけどね。+2
-0
-
1142. 匿名 2018/03/10(土) 23:33:45
>>1135
彼氏幼すぎー幼稚ですよ
別れていいかも+4
-0
-
1143. 匿名 2018/03/10(土) 23:33:52
病気の人が苦しいのは病気を自覚しておらず自分はまともだと信じているからといいます
私はまともなのにどこかおかしいというギャップです
「私は不安を感じやすい」「怖がりのあまり疑いやすい」「自分勝手で相手のことを考えない」
と自分の弱点を受け入れると逆に気分が楽になり克服できたりします+1
-0
-
1144. 匿名 2018/03/10(土) 23:35:12
>>1141
あるところはある
うちも認知症の母いるけど父が亡くなったら
母だけならほぼタダみたいな金額で入れる(笑)+1
-0
-
1145. 匿名 2018/03/10(土) 23:35:23
>>1131
主夫になれるなら無職でもいいと思う。+2
-0
-
1146. 匿名 2018/03/10(土) 23:36:12
>>1136
ありがとうございますm(_ _)m
あのトピみると嫌なこと忘れて眠れるので、
本当に感謝です(。>ㅅ<。)+3
-0
-
1147. 匿名 2018/03/10(土) 23:36:39
>>1127
働く!+1
-0
-
1148. 匿名 2018/03/10(土) 23:37:38
>>1124
みっけたぞ!野沢雅子じゃなくて悟空で検索したらイッパツだったぞぉ〜!+2
-0
-
1149. 匿名 2018/03/10(土) 23:38:31
>>1131
10年前に30間近で無職ニートの弟に、暇ならこれやってみたらと司法書士の教材渡したら、三年後に試験合格していまは年収2000万年越えたよ
何が言いたいかっていうと、その彼、その面接してる仕事合ってないんじゃない
適正なんてどこに落ちてるか分からないよ
本当にやりたいものや本当に向いてるものを見つけたらとんとん上手くいくのかも
あなたがそれを与えてあげる女神になればいいと思う
お金だけ渡すあなたは単なる金づるで男をダメにする女だと思うよ+3
-0
-
1150. 匿名 2018/03/10(土) 23:38:40
>>1001
私も切迫性尿失禁持ちですー
急に強い尿意が襲ってきて、あっと思ったらボタボタ漏れてます。
尿パットを使いましょう!
今の尿パットは優秀ですよ。
少量、中量、大容量、いろいろあります。
私は中量、50cc用を使ってますが、これぐらいなら生理ナフキンと大きさ代わりません。
超薄型タイプもあります。
これを嵌めているだけでも安心しますよ。
+3
-0
-
1151. 匿名 2018/03/10(土) 23:39:05
>>1131
あなたがバリバリ稼いで、彼氏を専業主夫にして扶養する気があるなら無職でも別に良いんだよ。
働いてる会社は産休取れますか?
一年で復帰したらご主人がメインで育児をすれば良いんです。
保育園の空きを探さなくて良いのでラッキーかもしれません。
幼稚園の送り迎えはもちろんご主人です。
PTAや学校行事もご主人の役割です。
今時はイクメンも増えてますからそんなに違和感無いですよ。無職な事を除けば。
子供の手が離れたら、扶養内でパートに出てもらったら良いのでは?
コンビニ程度なら採用されると思います。
バラ色の結婚生活がイメージできました?
良いんですよ。あなたさえ幸せなら。+4
-0
-
1152. 匿名 2018/03/10(土) 23:39:05
>>1121
何でそんなに遅刻するの?理由は?
常に10分前行動の自分には、大した理由無く遅刻出来る神経が理解出来ない。きっと貴方の彼も同じで、ルーズな人の気持ちが理解出来ないんだろうね。
相手が貴方を無駄に待つ時間、待ち合わせの時間に合わせて朝起きて出掛けてる準備をした無駄な数時間。相手の貴重な時間を無駄にしていることをもっと理解しては?+5
-2
-
1153. 匿名 2018/03/10(土) 23:39:32
長文構わずに長文してるよ。細かく説明してたら長くなる。+1
-0
-
1154. 匿名 2018/03/10(土) 23:39:57
>>1131
1万回面接受けてダメだったらすっぱり諦めましょう+2
-0
-
1155. 匿名 2018/03/10(土) 23:44:49
>>1135
彼には共感性が足りませんね。
共感せず、話しも聞かず、自分の話しばかり。ダメ出しはしてくる。
何してもどこ行っても、一緒に楽しめなさそう。+3
-0
-
1156. 匿名 2018/03/10(土) 23:44:51
>>1131
今が無職でも何かの仕事に向けて頑張って資格取得を目指してるとか、見込みがあるなら全然いいし、そのためなら短期間支えるくらいはいいと思うよ。
でもそうじゃなくなんかいろいろな職種に応募して落ちまくってるとかならやめたほうがいいかな。
+3
-0
-
1157. 匿名 2018/03/10(土) 23:45:24
彼氏に別れを切り出して1週間、ずっと後悔しっぱなしで撤回したい。でも自分勝手すぎるという思いからなかなか連絡できない。来週、最後に会って話そうということになっているけど、その時に話せばいいか、今すぐ連絡した方がいいか迷っています。受け入れてもらえるかは別として..。
今すぐ連絡→+
来週会ったとき→-+6
-1
-
1158. 匿名 2018/03/10(土) 23:48:27
>>1157別れを切り出したときの彼の反応は…?
また会って話すというこのは渋られたのかな?
別れたくないならすぐに連絡する方が絶対いいと思うけど。時間経っちゃうと、彼の気持ちはどんどん別れに向かっていくだけでは…?+4
-0
-
1159. 匿名 2018/03/10(土) 23:48:49
インスタグラムのことを調べても足跡つかないって出てくるんですが、こっそりフォローしてない知人二人のインスタをのぞいてたらブロックされました。
二人とも同時期くらいに。
ちなみに足跡がつくストーリーやDMなどは見てません。
理由がわかる人がいらっしゃったら、お願いします。
+3
-0
-
1160. 匿名 2018/03/10(土) 23:49:04
>>1111
私はどっちもやりましたけど、出っ歯を矯正したら美人と言われる回数が増えましたよ〜!口元でだいぶ印象が変わるのでオススメです。結婚式で綺麗な花嫁さんになりたいと思って20代の頃に一念発起しました(ムダ毛は式前のシェービングで綺麗になりますしね)。
脱毛はサロンで安いのを繰り返しやってはいかかですか? あと値は張りますがケノンはそこそこ効果がありました。+2
-0
-
1161. 匿名 2018/03/10(土) 23:49:21
>>1131
あなたが金銭的に彼を支えていけるなら、良いと思う!+2
-0
-
1162. 匿名 2018/03/10(土) 23:49:43
>>1131
ここで言える勇気がすごいね。
とりあえず自分が稼ぐしかない。
働けばお金は貰える。
少なかったら倹約すればいい。
知り合いは自分が養う覚悟で結婚して、今は正社員になってもらったみたい。
前向きに信じていれば少しずつでも変わってくると思うよ。
ただ、後悔はしないでね。+2
-0
-
1163. 匿名 2018/03/10(土) 23:49:55
>>1157
そんなに後悔してるなら、今すぐ連絡して撤回すれば?
でも一度は別れようと思う程の何かがあったんでしょう?また別れたくなるかも。
今夜は冷静になって、何がダメだったのかよーく考えてみるのも良いかも。+2
-0
-
1164. 匿名 2018/03/10(土) 23:51:10
>>1157
自分なら、今すぐ連絡する。+1
-0
-
1165. 匿名 2018/03/10(土) 23:51:33
旦那がオンラインゲームをしていて、過去のトークは見れなくなってて今のところ旦那はよろしくですとかしか書いてないんですがグループトークのやりとりが、女の人もいてこっちの飲み会おいでよとか下ネタ系もガンガン入っています
あと、メアドも教えあったりとか…
過去に違うオンラインゲームもやっていたんですがその時の旦那は下ネタ系にガンガン入っていました
ゲームの話ならまだしも、出会い系みたいな感じで嫌なんですよね(>_<)
このモヤモヤを旦那に伝えるべきか…
伝えるプラス
伝えないマイナスでお願いします(>_<)+5
-0
-
1166. 匿名 2018/03/10(土) 23:52:05
>>1157
別れようって言葉に、相手はあなたが熟考して決意は固いと受け取っているかもしれません。撤回するなら早い方がいいと思います。どうして別れようと思ったのか、今後どのようにするとふたりでやっていけるのか考えてみては。+1
-0
-
1167. 匿名 2018/03/10(土) 23:52:45
>>1121
私の夫は困ったことがあるとすぐに
「俺にどうしてほしいのか全部言って、その通りにするから」
と考えることを丸投げしてきます
そんな夫に
「とにかくお前はまず考えろよ
自分の気持ちじゃなく人の気持ちを考えろ
考えるのが面倒だからって、考えもせずに答えを教えてー じゃねーよ馬鹿野郎」
って言ってます
あなたに付け加えるなら
自分が何をして相手をどう傷つけたのかを考えて、相手の気持ちを思ってみろよ
その上で自分が相手から許してもらうためにどうしたら良いのかを自分で考えろ、時間制限とかもないから、ちゃんと考えぬいてから謝罪するなり行動するなりしてみろ
その上での相手の返事をどんな理不尽でも黙って受け入れて、ダメだと思ったら黙って消えろ
って答えます+2
-0
-
1168. 匿名 2018/03/10(土) 23:53:37
>>1165
旦那さんは飲み会に参加する事あるの?+2
-0
-
1169. 匿名 2018/03/10(土) 23:55:07
三十路子持ち。
前職を通勤時間の長さが辛くて辞め、近場で事務パートしているけど産休代替の有期雇用。
扶養外れて損をしない程度には働きたい(できれば社員、非正規でも無期で)けどどうしたらいいのか分からない。。
分からないけど少しでも若いうちにとは思ってるので最近悩みすぎて辛い。そのうち切られるから、と思うと仕事にも本腰入れられずミスして、それもなんとかやり過ごそうとしてますます状況が悪化させてしまったりもする。
有期雇用と分かって入ったし、ミスってカバーもちゃんとしない自分も悪いから余計に自己嫌悪。
+2
-0
-
1170. 匿名 2018/03/10(土) 23:56:02
>>1165
モヤモヤしているのなら、ちゃんと自分の考えを伝えてた方が良いのでは?
私なら疑って信じられなくなりそうなので、伝えます。+2
-0
-
1171. 匿名 2018/03/10(土) 23:57:20
>>1157
何で別れを切り出したのかな?そしてなぜ今後悔してるのかな?
お相手が納得してくれるような理由があるのかが大事だと思うよ。ちょっと厳し目の返事になっちゃうけど、そのへんを纏めて話せるといいね。+2
-0
-
1172. 匿名 2018/03/10(土) 23:57:25
おとつい、父が帰ってくるなり、
私の部屋のドアを何回も強く蹴って、
怒り狂ったように怒鳴ってきたのですが、
その原因が、
車を父の駐車スペースに2日連続で停めたからです。
父の駐車スペースの方が家に近いので停めたのですが、父からは、あそこは俺の場所だ停めるなとは言われたのですが、怒ってもいなかったし、
私はそこまで重く考えていなかったので、2日目には今日で最後にする停めちゃえ、と停めました。
私の駐車スペースは大股歩きで10歩、父の駐車スペースは1歩です。
父が怒り狂っていたので、
私は、びっくりして、え!そんなに怒る事?と
父に聞いても、うるさい!関係ない!と意味の分からない回答。何でそこまで怒る必要があるの?と冷静に聞いても、父は昔から人の話を全く聞かずに自分の意見ばかり喋り倒して上から被せてくる人なので、全く会話にならず一方的に罵倒され、私も腹が立ってきましたが、これ以上聞いたら何をされるか分からないし我慢して聞いてました。
皆さんに聞きたいのですが、自分の駐車スペースに
停められるのって、そんなに怒り狂う事でしょうか?
私の父は、昔、血みどろの喧嘩をしていた、元ヤンです。
母にも、手をあげます。+4
-0
-
1173. 匿名 2018/03/10(土) 23:58:10
>>1165
それは不快だなーリアルで交流しないとプレイに支障が出るオンラインゲームなの?さすがに知らない女性と連絡先交換するのはやめてほしいと伝えても良いんじゃないかな+2
-0
-
1174. 匿名 2018/03/10(土) 23:58:10
>>1110
全部抱え込まなくていいですよ。
私も離婚して、無職からのパート勤務で子育てしたけど、何とか子供は自立していきましたよ。
母が笑ってるのが一番ですよ。
仕事のストレスで、私もイライラしてたから、気持ちはわかります。
+2
-0
-
1175. 匿名 2018/03/10(土) 23:58:56
ヤリマンすぎて死にたくなる
でも私必要とされてるんだって思うと嬉しく思う。
誰でもいいから必要とされたい。
真面目に精神科行った方がいいかもしれないけどまだ義務教育だから親に知られるのも嫌だしどうしたらいいのかなぁ、もうこんな最悪な人生になると思ってなかった。しんでしまいたい+2
-0
-
1176. 匿名 2018/03/10(土) 23:59:37
>>1168
先週の飲み会は断ってるんですが再来週の飲み会は行きたそうな雰囲気だしてました(>_<)
今月2回もあるって聞いて珍しいなって思ってたらアプリのトークみたら不安になって(>_<)
女の人は埼玉出身だよって書いてあって私たちは福岡にいるんで大丈夫だとは思うんですけど
ネットだから嘘、本当とか分からないじゃないですか(>_<)
過去のトークも消えてるし…(>_<)+2
-0
-
1177. 匿名 2018/03/10(土) 23:59:47
>>1172
お父様も短気だと思うけど、あなたも歩いてその距離なら自分の所に停めたら良かったのでは…+7
-0
-
1178. 匿名 2018/03/11(日) 00:00:33
>>1172
それは…家を出る訳にはいかないの?
私が親だったら、むしろ娘に近い駐車スペース使いなさいねって言うところなんだけど
それくらいの事で怒り狂うって異常だろ+3
-0
-
1179. 匿名 2018/03/11(日) 00:00:43
>>1169
お子さんがいるって事は、無職になると保育園追い出されるのかな?
有期雇用なら今から就職活動しても良いし、それが大変なら大手派遣会社に登録しても良い。
とりあえず子供が小学校に入るまでは派遣で繋いでもまだ若いから正社員も無理では無いと思うよ。
見当違いの回答だったらごめんね。+1
-0
-
1180. 匿名 2018/03/11(日) 00:01:26
>>1175
男性との連絡を断つ。できれば番号とかも消して。
休みは同性と遊ぶ予定や家族で出かける予定で埋めてしまう。
+2
-0
-
1181. 匿名 2018/03/11(日) 00:01:53
>>1169
まずミスを無くすこと
ミスすることと、非正規じゃないことは別問題なので
働く上でちょいちょいミスをしてるのは正規雇用を目指す以前の問題で、
お菓子バリバリ食べながら痩せて美しくなりてーって言ってるのと同じぐらい、現実味のない言葉に聞こえます
正規雇用目指す前にミスを無くす習慣をつけて
自分に自信を持ってから次のことを考えた方がいいと思う+2
-0
-
1182. 匿名 2018/03/11(日) 00:02:36
職場で良い感じになりかけた相手がいるんですが、仲良くなるにつれて図々しく失礼になってきて、最終的に大人気ない口喧嘩して疎遠になりました。職場といってもこの時点ではたまに顔を合わせるくらいだったのが、来月から私のいる支店に相手が来ることになりました…。これから毎日顔会わせることになります。
周りは良い感じになってたことを知っていて、なぜか私が振られたことになっていて腫れ物に触るように扱われていて嫌だったのに、今度はそれを相手の前でされたら勘違いされそうです。調子に乗りそうな相手です。
この状況をなんとか変える方法ないでしょうか?
否定すればするほど「あー、まだ好きなんだねー」と反応されてしまうんです。+2
-0
-
1183. 匿名 2018/03/11(日) 00:03:11
転職してから肌荒れがひどくて、毎日薬を縫って仕事に行ってます。
仕事内容、人間関係はそんなにストレスになっていないし、できれば続けたいのですが、肌荒れがひどくてこの先続けていけるとは思えません。
やはり辞めた方がいいのでしょうか?+1
-0
-
1184. 匿名 2018/03/11(日) 00:03:37
>>1131
別れましょう。
別れましょう。
別れましょう。
何度でも言います、
別れましょう。
男の価値は=年収です。
女から金を出させる男は最低最悪のバカグズです。
稼ぎない男と関わると一生を棒に降ります。
専業主夫?
笑わせる。それ、ヒモの別名ですから。
ついでにいうと、会社で使えない男は家庭でも使えません!
むしろ稼ぐ男の方が手早くちゃっちゃっと凝った料理を作ったりします。掃除も上手い。稼がない男は出来ないです。せいぜい、ゲームが出来るぐらい。
一事が万事そうです。全てにおいて要領が悪いのです。
若いうちはまだいい、でも、その男、40過ぎたら…………
本当に目も当てられませんから。
マトモな稼ぎのない職の安定してない中年男がどれ程醜くなるか…………外見も中身も、恐ろしいですよ。
心身共に荒れてきます。そうでしょうね。
マトモな男は年と共にそれなりの地位についているのに、自分はバイト以下の稼ぎ、バイトの中年なんて、社会的に一番、蔑まれる存在ですから。若者にもああはなりたくない!とバカにされる。当然でしょう?
そんな男の子どもを産んだら一生の悲劇です。
そんな男を父親に持つ子どもは一生の重荷です。
早く目を覚ましてー
私みたいに荒んだ中年女になりたくないなら、稼がないグズ男とは一刻も早く手を切って!!
何度でも言います。
男の価値はその稼ぎです。
稼ぎがない男には何の価値もない!死んだ方がましな男です。
+5
-3
-
1185. 匿名 2018/03/11(日) 00:04:47
>>1175
単に身体を求められる=愛されてる、必要とされてるじゃないからね
私もいらない存在なんだってずっと思いつめた事があったけど、本や音楽や映画に救われてたよ
男性以外に頼ることはできないかな+2
-0
-
1186. 匿名 2018/03/11(日) 00:05:15
>>1175
ボランティア活動でもしてみたら
バカバカしいって思うかもしれないけど、
やってみたら、感謝されるし、必要とされてると肌で感じるよ
あー、脱がなくても、やらなくても必要とされるんだな、と言うことを一度実感するために
なるべくキツイ、ボランティアをしてみることを勧める
ヤリマン人生より全然良いよ+3
-0
-
1187. 匿名 2018/03/11(日) 00:05:40
扶養範囲内というのが未だよくわからない
103万までしか稼いじゃダメという事なの?
範囲内じゃなくなると損したりするのかな?詳しい方、馬鹿な私にわかりやすく教えて下さい。+2
-0
-
1188. 匿名 2018/03/11(日) 00:05:54
>>1165
追加でモヤモヤ吐き出します(>_<)
旦那の元カノ関係がひどかったのでお互い男友達、女友達の連絡消し連絡取らないと約束しました
なのにオンラインゲームのトークはいいのかと前からモヤモヤしてますwww
+3
-0
-
1189. 匿名 2018/03/11(日) 00:06:04
>>1172
お父さんの性格を知ってて止めちゃうのが凄いw
車の大きさや駐車場スペースがそれぞれ違ったりはしないのかな?
普通なら怒らないよ。
でも人間それぞれ性格違うから、あなたのお父さんは激怒するんだからやめておけばいいんじゃない?+4
-0
-
1190. 匿名 2018/03/11(日) 00:06:11
>>1183
ストレスも無いのに肌荒れ?
それって、転職関係あるのかな?
季節の変わり目は肌荒れしやすくなるから、単純にそうじゃなくて?+1
-0
-
1191. 匿名 2018/03/11(日) 00:06:15
>>26
私の弟は引きこもりで、ある日突然暴れて警察を呼んでそのまま精神病院へ緊急入院。統合失調症だった。それから薬で落ち着いて、明るくなって家族とも仲良くしてるよ。一度病院に連れて行くべきだと思う。+3
-0
-
1192. 匿名 2018/03/11(日) 00:07:08
>>1183
原因は?+1
-0
-
1193. 匿名 2018/03/11(日) 00:07:25
>>141
彼母が私より年下か・・・。+2
-0
-
1194. 匿名 2018/03/11(日) 00:08:01
>>1188
モヤモヤを旦那さんに伝えてみたら?
もしくはあなたも飲み会に参加するとか…+2
-0
-
1195. 匿名 2018/03/11(日) 00:08:09
44さいです。仕事で東北に来ました。首都圏出身です。
そろそろ3年になるけれど、地元民での友達が出来ません。自分の努力不足もあるとおもうけれど、
同年代は子育て世代でわたしは独身だからだと思います。
子育て世代は自分の交友関係にうつつ抜かしてる場合じゃないだろうなと思いますし
残業おおいし、土日は皆さん家族サービスだろうし。それに、正直、わたしと話すと緊張するというか身構えるのを感じてしまいます。
ツンケンした都会出身者に思われたくないので愛想良くしてるつもりだけど、やっぱり浮いてるみたいです。
小さな市なので繁華街みたいなのは無いし、出会いも無いです。
このままずっと浮いた存在であと最低でも10年住めるのかなあ、と不安になります。
やっぱり独身は絡みづらいですか?+3
-0
-
1196. 匿名 2018/03/11(日) 00:08:17
>>1187
流石に長くなり過ぎるので「扶養範囲内」で検索して下さい。
わかりやすく解説してるサイトがいくつもヒットしますよ。+2
-0
-
1197. 匿名 2018/03/11(日) 00:09:20
今いる自分の環境が辛すぎて毎日毎日 疲れて死にたくなります。何をしても心が落ち着かない。
幸せそうな人を見るのが辛いしイライラします。
他人に優しくできません。私はおかしいですか??+4
-0
-
1198. 匿名 2018/03/11(日) 00:11:05
職場で無視する人への対処法を相談に乗ってください。
私以外の人とは普通に話すのですが、私だけ露骨に無視します。
はっきりとしたきっかけはわかりませんが、後から入って来たその人は入って来てまもなく私に突然キレたりして行動がおかしかったのです。
そのキレたことをなかった事にしたいらしく、上司に「説明がわかりにくいと言っただけで、怒っているようで困っている」と、私が怒っているかのように作り話をしました。
それ以降怯えたふりをしていたのですが、意外に職場はみんなドライで、気にはかけてますが過剰な彼にご機嫌取りなど誰もしないので彼女は孤立していきました。
しばらくして孤立状態をまずいと思ったのか私だけを徹底無視し、それ以外の人には積極的に明るく話しかけるようになりました。
結局みんな何もなかったかのようになり、私だけが無視されて誰にもわかってもらえない状態です。
上司はかなり馬鹿な人で相談してもわかってくれません。
自分だけ露骨な無視されている状態を周りになんとかわかってもらい彼女にそういう態度を改めさせる方法はないでしょうか?
でも今さら挨拶されても腹立たしいだけなので正直早く辞めればいいのにも思っています。+2
-0
-
1199. 匿名 2018/03/11(日) 00:12:13
>>1187
まず今年から150万に金額は上がったよ
もう103万ではないはず
あと、扶養に入るか入らないか
扶養に入れば、奥さんは税金を払わなくて良いし、旦那の会社の健康保険に加入できる
15万超えたら、自分で税金を払ったり健康保険に入らないといけない
もちろん、手取り額はだいぶ落ちる
20万稼いでだいたい17万円位に考えたら良いと思う
だから、150万円超えるかどうか微妙な限りは超えないで働いたほうがいいよ
正社員になるなら扶養内で働くことは諦めた方がいいけど、その分たくさん稼いで税金も払い、会社の社会保険に入ればいいと思う+3
-0
-
1200. 匿名 2018/03/11(日) 00:13:12
>>1199
ごめん、15万超えたらでなくて
150万円超えたら、です+1
-0
-
1201. 匿名 2018/03/11(日) 00:13:14
>>1195
仕事で新しく来た人が自分より年上な(失礼ですが)感じだと、結婚してるのかとか彼氏いるのかとか聞きづらいんです。分かってしまえば話も選びながらではありますが出来ますが、とっかかるのが怖いというか。。自分が家庭アリでそれ前提に話して違ってたら、、だし、かといってズカズカ聞くのもだし。
+1
-1
-
1202. 匿名 2018/03/11(日) 00:13:29
>>1178
恥ずかしながら、
一人暮らしするには稼ぎが足りないので…+1
-0
-
1203. 匿名 2018/03/11(日) 00:13:30
>>1197
幸せそうな人に見えるだけで、実際は不幸だったり悩みがあったりするかもしれないよ。
自分が辛い時に他人に優しくする必要はないと思うよ。キツく当たるのも良くないけど。
引っ越したりして環境を変えるのは難しいのかな?
+4
-0
-
1204. 匿名 2018/03/11(日) 00:13:37
>>1183
手荒れですか?
ホールで洗い場担当だったりしますか?
もしそうなら体質が向いていません。
薬が効かなくなる前に転職するのが良いと思います。
顔とかの肌荒れだとよくわかりませんが、分煙できていないとか、極端に乾燥している職場なんでしょうか?
とにかく健康第一なので、悪化するようならやはり無理はされない方が良いと思います。+1
-0
-
1205. 匿名 2018/03/11(日) 00:13:40
>>1197
おかしくありません。
幸せでないと、人間余裕でないです。
自分が不幸せな時は他人の幸せなんて憎いだけです。
+3
-0
-
1206. 匿名 2018/03/11(日) 00:14:04
確かにイケメンだけど自分の中でヒットしないイケメン芸能人girlschannel.net確かにイケメンだけど自分の中でヒットしないイケメン芸能人玉木宏は、がるちゃんだとイケメン代表みたいに言われていますが、イケメンなのはわかるけれど彼を見てときめいた事が何故か一度もありません‥ あと吉沢亮?でしたっけ、彼も何も思わなくて、そういえば玉...
+1
-1
-
1207. 匿名 2018/03/11(日) 00:14:32
>>1131
昔ガルちゃんで拾ったこのコピペをあなたに。
ヒモ体質の男は、金づるにするターゲットと恋愛やH目的の女は最初から別物と分けて考えています。
ターゲットは「女」ではないのです。まずそこが重要です。そして女として付き合う女も金が無くなれば平気で捨てます。全くロクなもんじゃありません。
まず、自分に気のある女をかぎ分けて、仲良くなる程度に上手い言葉で食らいつきます。その嗅覚は天才的です。
そして、その女の財力や「男に何を求めるか、どこまで金を出すか」を探ります。愛情や庇護を求める可愛い女は切り捨てます。自分が甘えて養って欲しいわけですから、むしろ強がったお局や姉御体質の方が良いのです。
そんな強がった女を、まずは徹底的に女の子扱いします。そうする事によって、相手の男あしらいの経験値や本音を探ります。
相手が自分のどこに弱いか、 どんな男に弱いか、
どうすれば10代のごとく無条件でキュンとしてくれるか、
それこそがヒモ男の大事な元手だからです。
男の風邪や腹痛程度の病気や、手足の軽傷に弱い女性は要注意です。あと、可哀想な話にも。
詐欺師はよく自分の親を酷い奴にしたり、子供を重病にしたりしますが、人間誰しもその手の話には同情してしまうものです。
でもまともな人間は、だからと言って知り合って間もない異性に生活を依存したり、大金を無心したりはしません。情にほだされ、その程度の判断が出来ない人が被害に遇います。
「嫌いになっちゃうよ?」と言われると、この世の終わりみたいに揺らぐようになると、もう洗脳されたようなものです。
しっかりと自分自身を大事にする事です。そういう意味では、一見仕事も経済も安定して強いサバサバ女は弱い傾向にあります。
ヒモ男は、詐欺師です。
自分が上手くいかない、貧乏である事に向き合わず、他人からむしりとるしょうもない人間です。
女はもちろん、男も気をつけましょう。+6
-0
-
1208. 匿名 2018/03/11(日) 00:15:22
>>1194
まだモヤモヤ言えずにいます(>_<)すみません
小さい子供2人いるので私の参加は厳しいです
私、今風邪気味で近づいただけで離れろwとか言われるwww
言おうと思ってるけど怖くて心臓バクバクしてるww+2
-0
-
1209. 匿名 2018/03/11(日) 00:15:31
>>1175
高校生かな。もったいないなーーーーー!!!!
まだまだこれからじゃん!!!
私は高校卒業するまで彼氏ゼロだし、経験もゼロだったよ。普通のどこにでもいる平凡な高校生だった。どちらかといえば目立たない部類の。別に誰からも必要とされてなんかいなかった。
でも卒業したらそれなりの人生になったよ。
まだまだ若いんだから今誰かに必要とされてなくたっていいんだよ。これから必要とされるんだから。
男探すんじゃなくて、少し違うこと探してみたら?まだなんとでもなるよ。
もちろん勉強だっていいけど、苦手ならバイトとかでもいいよ。ちょっと今までと違うことしてみたら?少し違うことするだけで全然今まで会ったことない人に出会うし、価値観変わるかもしれないから。まだいくらでも人生変えれるよ。
+2
-0
-
1210. 匿名 2018/03/11(日) 00:16:00
>>1198
どっちもどっち
誰もあなたもその人ともまじめにやり取りしたくないと思う
あなたも同じように無視しておけば良いのでは+2
-0
-
1211. 匿名 2018/03/11(日) 00:16:14
>>1199
会社の規模によっては103万で福利厚生加入ですよ。
複雑なので検索してもらった方が間違いないと思う。+2
-0
-
1212. 匿名 2018/03/11(日) 00:16:57
>>1178
あなたの優しいコメント、
とても嬉しくなりました…
ありがとうございます+1
-0
-
1213. 匿名 2018/03/11(日) 00:17:39
現在就活真っ最中です。
人が怖くていろんな業界の説明会に行っても興味を持てないです。
できることと言えば、早く作業すること、黙々と集中して作業をこなせるところです。
しかし文学部出身なのでほぼ営業販売接客です、
社会に必要されてないと感じてやる気が出ません。
助けてほしいです。+1
-0
-
1214. 匿名 2018/03/11(日) 00:17:58
>>1209
義務教育って書いてるから中学生じゃないかな+1
-0
-
1215. 匿名 2018/03/11(日) 00:18:53
>>1208
モヤモヤがイライラに変わる前に伝えた方がいいかもしれないね。
そもそもそんな飲み会に送り出したくないよね。+0
-0
-
1216. 匿名 2018/03/11(日) 00:19:02
>>1190
>>1193
レスありがとうございます。
単純に仕事中に起こる肌荒れです。
仕事辞めたら治るのは確実なのですが、金銭面で困るので迷っています。+1
-0
-
1217. 匿名 2018/03/11(日) 00:20:53
>>83
同じ状況だった!
毎回毎回うっとおしいから親戚の集まりも行かなくなった!親戚頭おかしい人だらけだからこのまま縁切る予定+2
-0
-
1218. 匿名 2018/03/11(日) 00:21:10
>>1213
事務職に応募しないの?
向いてると思うけど。
学部とか気にしなくて良いと思うけどなぁ。+1
-0
-
1219. 匿名 2018/03/11(日) 00:21:55
>>1210
どっちもどっちの意味がわからないですが、、私は挨拶はし続けています。
なぜならむこう作り話をして上司に吹聴したりするし、こちらは一応同じ課なので無視することはしたくないからです。
こちらが無視したらきっと話を盛って人に吹聴すると思いますし。
+2
-0
-
1220. 匿名 2018/03/11(日) 00:22:01
不動産投資を始めてみたいのですが、
知識の身につけ方でオススメの方法はありませんか?
今日無料セミナーに行ってみましたが、当然さわりの部分の説明だけで、しっかり学びたければ有料(30万!)になるとのこと。。
書籍やネットで調べる程度で不動産投資をちゃんとできるようになるのか、セミナーに通うべきなのか。+1
-0
-
1221. 匿名 2018/03/11(日) 00:22:14
>>1172
うん、嫌だね
二度と止めないようにしよう
ていうか怒ってる様子で分からないのかな?
貴方にとってどうでも良いことが
相手も同じとは限らないよ+3
-0
-
1222. 匿名 2018/03/11(日) 00:23:13
>>1203
環境を変えることはできません。
医学生なんですが勉強が大変すぎて
医学部に入ったのを後悔してしまいます。
あんなに苦労して医学部に合格したのに、
なぜか毎日 辛いです。あまり遊べません+3
-0
-
1223. 匿名 2018/03/11(日) 00:25:10
>>1216
皮膚科では何と言われてますか?
職場が原因だと確信があるなら、求人を探してみても良いと思うけどなぁ。
いつか薬が効かなくなるかもしれないと思うと他人事ながら怖い。
そうなったらお金があっても辛いよ。+0
-0
-
1224. 匿名 2018/03/11(日) 00:26:24
>>1222
嫌なら辞めて遊びに行けばいいんじゃない?
踏ん張りどころだと思うけど+2
-0
-
1225. 匿名 2018/03/11(日) 00:27:13
>>1204
やはり体質的に向いてないんですよね。
回答ありがとうございました。
まさに薬が効かなくなってきて困ってきたので転職の方向で考えてみます。+1
-0
-
1226. 匿名 2018/03/11(日) 00:27:15
>>1220
セミナーに行っちゃたんだ。残念だけどもうカモ名簿にあなたの名前がリストアップされて、これから嫌ってほど不動産関係のDMとかセミナーの誘いが色んな所から来ると思う。今の時代、不動産投資はかなり資金があって良い物件が買えるなら儲かると思うけど、中途半端な物件だと逆に損すると思うけどね。+3
-0
-
1227. 匿名 2018/03/11(日) 00:27:51
>>1222医者になってから死ぬほど遊ぼう!!
+3
-0
-
1228. 匿名 2018/03/11(日) 00:29:39
子どもの高校入試が…………
公立に受かってないとマジ、人生詰みます。
うちは貧困でお金ないんです。
私立の施設費用出せません(涙)
ずっと模試でA判定のところを受けましたが、今年の公立の試験は今までと傾向が変わって特に英語と算数が難しく、あまり解けなかったそうです。
他の教科は出来たそうですが…………
難しい試験だったので、全体の平均点、合格点のボーダーはかなり下がっているようですが、それでも、それでも、万が一受かってなかったら…………と、思うと目の前が真っ暗です。
非正規の工場勤務、母子家庭。
去年は塾代を捻出するために、がむしゃらに働いて、働いて、働いて、早朝5時からダブルワークで深夜まで働いて、時給850円程度で年収300に届く勢いで働きまくりました。
そのせいか、体を壊してしまい
4月の中頃には手術を受け、しばらく入院する予定です。
もう、去年みたいにがむしゃらに働くのは無理そうです。
つーか、働けないので生活費すら怪しいです。
保険金、傷病手当は申請しますが、後払いですもんね。
その上で公立に受かってないとしたら…………
私立は特進に受かってますが、全額免除ではないです。
施設費用17万出さないとならないのです。
その金が出ません。
ギリギリ出せても、制服、教科書代は無理そうです。
全体的に平均点下がっているし、内申は良い方なので、大丈夫だと思いますと塾からは言われましたが、蓋を開けてみないと分からないです。
もう、心配で、心配で、合格発表の日まで、ご飯も食べれないぐらいです。
万が一受かってなかったらどうしたらよいのでしょうか??+3
-0
-
1229. 匿名 2018/03/11(日) 00:29:40
友達からの出産祝いはお返しするのが面倒くさいので個人的には要らないと思うのですが非常識でしょうか?+2
-0
-
1230. 匿名 2018/03/11(日) 00:29:49
>>729
旦那が楽天モバイルに切り替えました。
ソフトバンクからの乗り換えで、ネットが少し遅くなったかなーと言ってます。金額全然安くなるので、私も近々楽天モバイルに乗り換え予定です。+1
-0
-
1231. 匿名 2018/03/11(日) 00:30:14
>>1222
せっかく医学部に合格したのに遊びたいの?
後悔するくらいなら今からでも退学して大学を受け直したら?
医者は一生勉強だよ。治療も薬もどんどん新しく開発されるから。嫌いなら向いてない。
薬学部を受け直すとか、文転して一般事務を目指しても良いんだよ。
一度しか無い人生だから後悔の無いようにね。
ただ、目先の遊ぶ事に囚われると後でもっと大きな後悔をするかも。
よく考えてね。+6
-0
-
1232. 匿名 2018/03/11(日) 00:31:29
>>1183
もしかして美容師さんですか?
手荒れで辞めていく人が多いです。
もうこればかりはどうしようも無いですよね+2
-0
-
1233. 匿名 2018/03/11(日) 00:31:50
>>1222
絶対医師免許とってね!今は辛いと思うしキツさも想像つかないけど、後で笑うのはあなただよ。
フルで働いて高級取りなのはわかってると思うけど、結婚後の短時間パートとかでも時給が破格だから!怖いものなし。+2
-0
-
1234. 匿名 2018/03/11(日) 00:32:05
>>1213
説明会で話聞いても実際の実務にふれてみないと自分に向いてるかどうか、面白いと感じるかどうかなんてわかんないと思う。でも、今って完全に売り手市場でしょ。あなたが入りたいと思った企業には高確率で入れる時代だから、とりあえず大手のホワイト企業に入ればいいんじゃない。最初に配属された部署の仕事が向いてなかったら部署異動or職種変更させてもらえばいいんだし。+1
-0
-
1235. 匿名 2018/03/11(日) 00:32:14
>>1219
周りから見れば
どっちの腹の内もめんどくせーって事です
あなたは挨拶し続けることが正義だと思ってるみたいだけどそうやって善人ぶっても
相手と気持ちよく和解するつもりは無いみたいだし
相手が会社で立場を悪くして去れば良いと思ってるしたたかな人間だから
次も無自覚でほかの誰かと似たような衝突を起こすかもしれない
正直それに巻き込まれたくないし
他人からすれば、あなたも相手も同じくらい関わりたくない人間に見えるってことです
ちなみに、無視されていることに気がついていないのではなく
関わりたくないから見ないようにしているだけです
+3
-0
-
1236. 匿名 2018/03/11(日) 00:32:30
>>1229
非常識なのは間違いない。
半額程度の品物をネットでも注文できるんだから頑張れ!
適当にお菓子やタオルで良いんだよ。
熨斗は「内祝い」でね。+3
-0
-
1237. 匿名 2018/03/11(日) 00:33:35
>>1229
「要らない」「気を使わなくていい」って言って断ればいいだけの話。友達だったら言えるよね。+3
-0
-
1238. 匿名 2018/03/11(日) 00:35:20
>>1231
医学部をやめるつもりは全くありません。
私は要領が悪く 覚えるのも理解するのも時間がかかるため 勉強ばっかりになってしまいます。周りは要領がいい子たちばっかりでたまに自分と比べて落ち込んでしまいます+4
-0
-
1239. 匿名 2018/03/11(日) 00:37:37
>>1215
私やらかしましたwww
旦那にどんなやり取りしよーと?って聞いて旦那が変なやりとりしてないとこだけ見せてきて
私はふーんっていい
なら私もオンラインゲームでやり取りしていい?って聞いたら旦那は少し嫌そうな返事でいいよって
アプリとるなら俺も取ろうってww
聞きたいとこは聞けずでした
もう少しねばってみるか、明日また聞いてみます(>_<)
しつこいと怒られそうですが…+2
-1
-
1240. 匿名 2018/03/11(日) 00:38:42
医者の嫁じゃなくて医者が嫁になるな+1
-0
-
1241. 匿名 2018/03/11(日) 00:39:23
いじめられた事が忘れられない
今だに夢で見るし、いじめられた事が原因で
暗い性格になってしまった。ネットで調べたらいじめ後遺症って言うらしい。精神科行かないとダメらしいけど親は理解してくれないし、
ド田舎に住んでて、自転車も持ってないから
一人で精神科行けないし。どうしよう
来年は高3で高校卒業したら就職するのに
このままじゃいけないのに
私はどうしたらこの辛い気持ちから抜けだせれるのかな?+5
-0
-
1242. 匿名 2018/03/11(日) 00:39:47
>>587
それ本当の話なの?あなたの祖母が認知症だった可能性は?
もし本当の話なら、あなたのお母さん脳に障害があるんじゃないの?
そういう娘につけこんで、子供まで産ませたって事なのかな?
お母さんに殺意が向くのは間違っているような。
+1
-0
-
1243. 匿名 2018/03/11(日) 00:41:29
婚活アプリでマッチングした方と今日会ってきました。
ランチをご馳走になったのですが、3時間以上も話し込んでしまって、とても盛り上がりました。
見た目はタイプじゃないけど、めちゃくちゃ楽しかったので少し前向きに考えてみようかと思ってます。
相手の方からもまた会いたいとお誘いを受けました。
これは期待していいでしょうか?
それとも婚活アプリで知り合うなんて、やはり危ないですか?+4
-0
-
1244. 匿名 2018/03/11(日) 00:42:07
>>1238
もうちょっと頑張れば、週2、3回のバイト生活で年収800万ぐらいになるよ。
+1
-0
-
1245. 匿名 2018/03/11(日) 00:42:30
>>1199
有難うございます。
今年から150万に上がっていたんですね!
範囲内で働いていこうと思います。
+1
-0
-
1246. 匿名 2018/03/11(日) 00:43:14
>>1183
ほんとストレス放置してると大変なことになるよ。
はっきり言う。あなたに合ってないよそこ。
私も専門学校が合わなくて苦痛だけど頑張らなきゃって思ってたら今までそんなにだったのに肌荒れマックスになって夜中に顔掻きまくったりして若干アトピーみたいになった。皮膚科も何件もいったしスキンケアや食べ物でも治らなくて周りからボロクソにいわれてもう自殺考えたぐらい。そこからまた肌荒れする悪循環。友達が支えてくれて無事卒業したけど治るのにもだいぶ時間かかった。
今は肌綺麗といわれるぐらいまでに戻れたけど今だに母や友達にあの時はやばかったといわれる。
女性の肌荒れは本当しんどいし私みたいになってほしくないから転職も考えてみてほしい。+2
-0
-
1247. 匿名 2018/03/11(日) 00:43:19
>>1239
旦那さんが嫌そうに言ったのなら、あなたの気持ちもわかってもらえるんじゃないのかなぁ
あまり遠回しにせずはっきり聞いてみるのもありかも。なんだかんだ仲よさそうでいいね+2
-0
-
1248. 匿名 2018/03/11(日) 00:43:39
>>12
交通費支出が少なくて済むのはありがたいです(笑)
職務経歴は大事だけど、一緒に仕事していけるか?の人間性を見ることはありますよ。
この人は申し分のない経歴だけど、協調性低そうだから、チームでの業務は難しそうだね〜は、あるあるです。+1
-0
-
1249. 匿名 2018/03/11(日) 00:43:50
>>1220
30万のセミナーに30万の価値はありません。
図書館で関連本を読むのがコスパは良いです。
投資はセンスが必要です。
不動産は人気駅近くなら借り手はありますがコストは高い。
不便な場所ならコストは安いが借り手がいない。
ここのバランスを上手く取って収益を出し続けるのは至難の技です。
だいたい簡単に収益出るなら大手企業が握って遊ばせておくはずが無いんです。
そこを知恵を工夫と付加価値を付けられる人が儲けられる分野です。
コストは押さえつつしっかり勉強して下さい。+2
-0
-
1250. 匿名 2018/03/11(日) 00:43:53
>>1222
>1222
人の命を扱う勉強してんだろ、遊んでる暇なんかないでしょうよ。
医学部に入れる頭脳と通える経済力のある家庭に産まれて恵まれてるのに。
医学部に入るのが目的だったのか医者になるのが目的ではなかったのか。
医者も何科かしらんけどなってからもキツイんだから志がないと無理じゃないの。+3
-0
-
1251. 匿名 2018/03/11(日) 00:44:06
>>1243
別に良いんじゃないの。気が合う人と出会えてよかったじゃん。ま、最初は皆こんな感じで印象よくて段々本性見えてきてどうするか悩むのがオチだから。付き合う=結婚じゃないんだからとりあえず友達感覚で数回デートしてみれば。+2
-0
-
1252. 匿名 2018/03/11(日) 00:45:18
>>1238
家が貧乏で医者部を諦めた私からすれば貴方が羨ましくて羨ましくて
いいなあ
兄弟4人と1LDKに同室で勉強しようとしてもテキストを引っ張られて母子家庭だから家事も全部私がやらなきゃいけなかったし当然塾も行けない
勉強しかできないから変わって欲しいってもし言われたらあの頃の自分と喜んで変わってあげたい
幸せなことってその中にいるとわかんないんだね+8
-0
-
1253. 匿名 2018/03/11(日) 00:45:42
>>1243
いま結構多いみたいだね、婚活アプリ。
身元とかちゃんとした人なんだよね?
+5
-1
-
1254. 匿名 2018/03/11(日) 00:47:54
>>1243
逆に聞きたいどんな出会いなら満足?友達の紹介とか?
対象がアプリなだけで偶然の出会いと変わんない
もしアプリだから信用できないって思うなら何故登録したんだって話だし、自分自身も何かやましいことがあるってことにならない?杞憂杞憂+5
-1
-
1255. 匿名 2018/03/11(日) 00:49:12
>>1241
今はいじめられた場所に住んでるから忘れられないっていうのもあるんじゃないの。これから就職して環境が変わるから、絶対に仕事で忙しくなるし社会人として覚えないといけないことが山ほどあるから、そんないじめられた記憶なんてだんだん薄らいでいくよ。むしろ環境が変わることで、自分の気分一新して、新しい人間になるつもりで頑張りなよ。あなたの過去を知らない人たちとの出会いが始まるんだから、なりたい自分になれるチャンスだよ。+2
-0
-
1256. 匿名 2018/03/11(日) 00:49:38
1229にレスくれた人ありがとうございました。
親戚にはお返しは頑張ります。
友達には「気を使わないで良い」と伝えます。+2
-0
-
1257. 匿名 2018/03/11(日) 00:49:43
>>1253
>>1251
ありがとうございます。
身元は最初に調べました。
飲食店を経営されてる方で、お店の名前を調べて食べログやFacebookも見ました(勝手なことですが、、)
食べログに相手の方が写り込んでいる写真があったのですが、今日会った人と同じでした。
お店の名刺ももらったし、大丈夫だと思います。+4
-0
-
1258. 匿名 2018/03/11(日) 00:50:18
>>1241
就職したら一人前、自分一人で行けると思えば少しは平気
どうしても今行きたいなら公共交通機関とかは?あとお金があるならタクシーって手もある+1
-0
-
1259. 匿名 2018/03/11(日) 00:50:22
>>1241
思い切って、生活圏を変えてみるのはいかがでしょうか?
いじめた人に接することもない、理解力が乏しい親からも離れてみる。
by転地療養で再起した人+8
-0
-
1260. 匿名 2018/03/11(日) 00:50:45
>>1245
自分の会社の規模を確認してちゃんと調べた方が良いよ。
ご主人の扶養控除とあなたが勤務先で税金払ったり福利厚生に入るのと金額違うからね。
大きい会社ほど低い金額で社会保険に加入させないといけなかったりするよ。+2
-0
-
1261. 匿名 2018/03/11(日) 00:51:54
>>1254
アプリやネットで知り合うこと自体が初めてで、婚活アプリを始めたのも失恋きっかけで知り合いに勧められて、半分ヤケになって登録したみたいなものだったので、こんなにあっさりと会うものなのかと少し不安になったんです。+2
-0
-
1262. 匿名 2018/03/11(日) 00:52:23
>>1238
勉強ができる、要領のいい人が良い医者になるとは限らないよね。むしろ、あなたみたいに苦労した経験のある人の方が人の痛みや弱さを知ってるから人間的に良い医者になれると思うよ。+6
-0
-
1263. 匿名 2018/03/11(日) 00:52:25
>>1257
いやいや勝手でもそういうの大事だよ。調べたなんて相手にはわかんないし、相手もあなたのことを調べてるかもしれないしね。
何回かデートして見極めるのがいいね。+3
-0
-
1264. 匿名 2018/03/11(日) 00:52:31
婚活アプリの質問見ながら思ったけど社会人になってから話した異性は同僚除いてしまったらネットの中の方が多いわ
時代は進んだなって思った+3
-0
-
1265. 匿名 2018/03/11(日) 00:54:49
>>1252
医学部諦めた理由は?
母子家庭でも、自力で医師になった人がいますよ。
+1
-6
-
1266. 匿名 2018/03/11(日) 00:54:54
>>1261
そういうのを縁っていうんだと思うしもしダメならダメで婚活アプリだったからねってあっさり納得できる要素もあるし警戒しすぎなくていいと思うよ!+3
-0
-
1267. 匿名 2018/03/11(日) 00:55:11
顔が濃いと言われている芸能人がいますが、
顔が濃いというのは何を基準になんでしょう?
顔が濃いんじゃなくて、
眉毛が濃いだけなんじゃないかな?
と思う芸能人沢山いますよね…+2
-0
-
1268. 匿名 2018/03/11(日) 00:56:01
とてもお世話になった先生がいて、命の恩人と言ってもいいくらいな先生で月曜日卒業なんですけど
その先生と連絡先交換したくて でもその先生は生徒との連絡交換するような先生ではなさそうだし
でもかなり親身になってくれたし 大人になるまでに成長し自立したら一緒にお酒飲みたいな〜って思って。ダメ元で連絡先聞いても迷惑ではないですかね?断られたらショックで立ち直れなさそうだから聞けそうになくて。+3
-0
-
1269. 匿名 2018/03/11(日) 00:58:45
>>1268
お手紙送りたいからって言っても無理そう?+5
-0
-
1270. 匿名 2018/03/11(日) 00:59:06
>>1266
>>1263
まとめてですみません。
これも何かの縁だと考えて、頑張ってみようと思います。
ありがとうございました!+2
-0
-
1271. 匿名 2018/03/11(日) 01:00:54
>>1265
他の方の質問の答えで人生相談に乗って貰えるなんて何なんですが、多分もっともっと苦労と努力をすれば行ける方法はあったかもしれないんです。高校時点でまだ一番下の弟が小学生だったし家計は火の車だったんで諦めたって感じです。その時は何故か女の自分より男の弟達をいい学校に入れないとって思ってました
奨学金を貰うという手もあったかもしれないんですが高卒で働かないと家族見捨てる事になると母親に説得された感じです
今は年齢的にもう無理って感じですし貧困からは抜け出せていないので思わず羨んでしまいました
努力不足の自分が羨むなんて烏滸がましいですよね。すみませんでした+4
-0
-
1272. 匿名 2018/03/11(日) 01:01:44
>>1238
そっか。ごめんね。
医学部に入れたなら大丈夫だよ。
世の中化け物か?ってくらい勉強できて要領の良い人いるから、不安になるかもしれないけど、でも今のあなたは十分過ぎるくらい凄いよ!
今悩んでる事も、きっと将来生きてくるよ。
患者さんの目線に立てる、良いお医者さんになって下さい。
応援してます。+5
-0
-
1273. 匿名 2018/03/11(日) 01:02:43
>>1243
私も婚活サイトで結婚しました。
後ろめたい気持ち、ありましたが結婚して落ちついてしまえば出会いなんてそう聞かれることもないですし、あまり親しくない人には婚活でーとだけ言ってますよ。それでなんの問題もないです。
せっかくのご縁、とりあえず大事にしてみては?+3
-0
-
1274. 匿名 2018/03/11(日) 01:06:20
高校卒業して5年間は仕事をしていたのですが辞めて現在2年間引きニートをしています。
2、3年の無職期間があってパートなど採用されるのでしょうか?前の1社の正社員しか仕事経験したことがなくバイトやパートの面接など行ったこともありません。スーツなど着て履歴書持参で行かないと行けないのでしょうか?
+2
-0
-
1275. 匿名 2018/03/11(日) 01:08:01
>>1271
あなただけなら奨学金をもらって医学部に行けても、兄弟の学費を稼げと言われたら進学できませんよね。
私は「女に学歴は結婚の邪魔」という考えの母に大学進学の道を絶たれました。
進路指導の先生には夜間大学も勧められたんですが、子供の頃に腎炎を患って体力が無く、仕事と勉強の両立は諦めました。
簡単に大学に行けた人ほど「行こうと思えば行けたはず」と言いますよね。
子供たちには大学へ行ってもらいたいので、今も体力は無いですが頑張ってパートに行ってます。+5
-0
-
1276. 匿名 2018/03/11(日) 01:09:04
こういったトピに質問してみたいことが何個かあったのに忘れてしまった+3
-0
-
1277. 匿名 2018/03/11(日) 01:11:10
>>1241です。回答ありがとうございます。
今は、まだ難しいけど未来を信じて頑張ろうと思います。
+1
-0
-
1278. 匿名 2018/03/11(日) 01:11:58
>>1274
私は5年ほど無職の期間があったけど、パート採用されたよ。パートやバイトならスーツじゃなくても大丈夫だと思う。
+4
-0
-
1279. 匿名 2018/03/11(日) 01:12:09
>>1152
1度は準備に手間取って遅くなった。2度目はファンヒーターのスイッチを切り忘れたかも・・と引き返して遅くなった。3度目は時間を読み間違えて遅くなった。
こう書いて思い出したのだけど、最初の頃、いつも待ち合わせ場所までの時間を考えてるのだけどギリギリになって彼の方が先に着いてた。そして1度目の大きな遅刻で彼を怒らせた。それからは私が先に着くようにしてたのに・・連絡したらいいって甘えてた部分あると思う。
仕事も普段も遅刻はしないのに何故か1番楽しみにしてる事を遅刻・・
彼の気持ちはきっとあなたと同じでしょうね。
どうしたら信頼を取り戻す事ができますか?+2
-1
-
1280. 匿名 2018/03/11(日) 01:13:41
>>1274
まず面接に進んだらスーツ着用は礼儀だよね。前の正社員1社ってことは新卒採用で退職してから無職ってことか、1回でも社会人経験があれば大丈夫だと思う。当たり前だけど、ブランクあっても書類選考に通過したら面接で、面接に受かれば採用されるよ。ただ面接時にブランクの期間何をやっていたのかは間違いなく聞かれると思うから、それに対する回答を事前に用意しておいた方が良い。+1
-0
-
1281. 匿名 2018/03/11(日) 01:14:20
>>1274
子育てを経て18年のブランクでパート採用されました!
その程度の無職期間なら余裕です。
履歴書は大抵必要です。
日付を書かずに一通は用意しておくと良いですよ。
スーツかどうかは職種によります。
コンビニやスーパーなら清潔感のある地味目の格好なら大丈夫ですが、面倒ならスーツでも大丈夫。
パートでも事務など会社系ならスーツが良いです。
まずは自分の希望条件を上げて、求人を絞り込んで下さい。
不採用が続いても、縁が無かっただけなのでメゲちゃダメですよー+2
-0
-
1282. 匿名 2018/03/11(日) 01:17:24
>>1275
言葉に上手く表現できないんですが同情でなく共感して貰えたのが初めてで凄く嬉しいです、ありがとう
匿名サイトの名も知らない人ですが大きな幸せがあなたにありますように!+2
-0
-
1283. 匿名 2018/03/11(日) 01:21:04
>>1213
文学部の選択がね…、道を狭めたかもね。
高校時代、文学部のとある科に進みたかったんだけど、「研究者、最低でも教師にならないと…、この道ではご飯食べていけないよ?」と進路指導されました。
あなたのコメントを読んでいたら、高校の進路指導の先生を思い出しました。
営業販売接客はセンスがないと、地獄だと思う。
基本、営業販売接客がないと会社は成り立たないから…、必要とされていないは言い過ぎかな。
+1
-0
-
1284. 匿名 2018/03/11(日) 01:26:59
>>1279
時間を守れないのは約束を破ることと同じ。
約束の重要性と彼の時間への意識を貴方は再認識した方が良い。約束を破ることを繰り返すと当たり前だけど、信用を失う。
そして、彼が未だ約束をしないと言っているのは、貴方が反省している様子が無いからかと。
彼が何故怒っているのかを考えて、これから自分はどうしていくのかきちんと伝えないと。
メッセージが既読になるのなら彼はきっと貴方からの言葉を待っているはず。+1
-0
-
1285. 匿名 2018/03/11(日) 01:27:42
>>1279
信頼を取り戻すも何も、遅刻しない、約束を守ることでひたすら実績を積み重ねて信頼してもらうしかないよね。特に自分から約束しておいて待たせるのは完全にNGだよね。読んでみて思ったんだけど、準備不足とか消し忘れで一度家に戻ったとかは時間ギリギリで準備してるからじゃないの?ゆっくり時間に余裕があったら点検できたことだよね。あと10分早く起きる、事前に準備する心構えが足りないんじゃないの。人によっては5分でも待たされると20分くらい待った気になる。彼が色々と忙しいなら尚更そう感じるよね。彼に対してだけじゃなくて友達に対してもそうじゃないのかな。本当にだらしない人って一回レッテル貼られると全てにおいて信頼されないから直した方が良いよ。+2
-0
-
1286. 匿名 2018/03/11(日) 01:29:22
私も無職期間が長く心が折れています・・。
甘ったれだと自覚していますが、就活しても不採用の連続でたいした職歴もないし外見も良くないしどこにも受け入れてもらえない気がして怖くて今では就活もやめてしまいました。頭では次に行けばいいとわかっているのですが気持ちが追いつきません。ポンコツすぎて辛いです・・
+1
-0
-
1287. 匿名 2018/03/11(日) 01:30:06
>>1228
通信制や定時制の高校も調べられると間口はぐっと広がります。
公立の定時制なら、昼間短時間アルバイトをしながら両立すれば、費用的な問題もある程度は解決するでしょう。制服のない学校も少なくないので、高い制服や専用グッズを買わされなくて済みます。
お母様も健康面で不安要素を抱えているなら、これ以上無理な掛け持ちは禁物です。
高校は全日制だけではありませんよ。同年代だけでなく、異なった世代のクラスメイトと接することで、横並び意識の強い全日制よりも幅広い人間関係を学ぶ事が出来ます。+8
-0
-
1288. 匿名 2018/03/11(日) 01:30:48
>>1262
私は医学部に行くために、何年も浪人しました。
浪人生活は苦しくて苦しくて、1日10時間以上の勉強を毎日毎日してました。私はちょっと勉強やればできる天才タイプではないため、本当に大学受験で苦労しました。要領が悪すぎて 自分が嫌になることもあります。最近 毎日泣いてしまいます+4
-0
-
1289. 匿名 2018/03/11(日) 01:31:09
>>1286
高望みしすぎって事はなくて?今は売り手市場だから新卒じゃなきゃ結構採用されるよ
求人倍率ぐぐって自信付けて頑張れー+1
-1
-
1290. 匿名 2018/03/11(日) 01:35:10
>>1275
あなたの場合はお母様のおっしゃる通りにして、ご結婚されたではないですか。
体力がないあなたのことを考えての発言だったとしたら?
+0
-0
-
1291. 匿名 2018/03/11(日) 01:36:15
>>1286
どのくらいの期間ですか?+0
-0
-
1292. 匿名 2018/03/11(日) 01:38:50
>>1279
横だけど遅刻理由が3回ともそんな感じだったらブチ切れる自信あるわ。どれも少し早めに付こうとか、絶対に遅れられないから注意しようとかしてれば防げるじゃん
しかも精神的に参ってて二度とダメって時にそんな理由で?ってなる。特に3番目とか本当に楽しみだったり今までのに悪いと思ってるなら何度も確認するでしょ
舞い上がって忘れるのにしても他の人に迷惑だからきちんとしよう、ってのが抜けてるから遅刻する。自己中心的なんでしょ、自分が嬉しいと忘れる、自分が何時に着くかが重要であって相手を待たせる事が重要な訳ではない、到着予定時刻を30分前とかに設定して前日に確認取る程度の事もしないで気をつけてましたって言わないよね?
何の対策もしないで遅刻して相手を軽んじてないとか言われても信用できないと思われてるんだよ+5
-0
-
1293. 匿名 2018/03/11(日) 01:39:58
>>1288
それだけ勉強できるのは才能
あなた才女だよ+4
-0
-
1294. 匿名 2018/03/11(日) 01:40:05
>>1286
日本に会社って何社あるか知ってる?上場1部でも2000社くらい。そんでもって日本の99%は中小企業なの。つまりあなたには1万社以上もの会社に応募できるチャンスがあるの。転職活動は縁とタイミングだよ。運よく求人出て、タイミングが一致して応募できる。で、どんぐりの背比べみたいな候補者から運よく選ばれる。応募書類なんてあなたの一部を表現してるにすぎないのよ。あなた自身を否定されたわけじゃないからね。就活してわかったけど、落ちた会社はあと後考えると、あの時落とされてよかったなって思う会社ばっかりだったよ。きっといいタイミングで良い会社に巡り合えるから、めげずに転職活動続けてみて。+3
-0
-
1295. 匿名 2018/03/11(日) 01:41:32
>>1279
人間が待たされて限界を感じる時間は15分
連絡無し時計無しだと5分+3
-0
-
1296. 匿名 2018/03/11(日) 01:44:29
>>1201
周りのじょせいはみんな40だいなんです。一番問題抱えてる中高生の親ばかりだからね。
わたしは自分のこと結構話してオープンにしてるのだけど、その内容がたぶんずっと地元で堅実に暮らしてる方には馴染みのない話題ばかりかも
お受験で頭がいっぱいなのに、台湾グルメ旅行とか話題の映画の話とか、興味ないですよね+1
-0
-
1297. 匿名 2018/03/11(日) 01:49:25
>>1288
環境変わって精神やられて自己嫌悪感強いのかなーと見てて思った
でもさ、勉強できて人付き合いも完璧で美人で何か特技があってみたいな完璧な人ってそんなごろごろいる訳じゃないじゃん?医学部行くと周りキラキラして見えるんだろうけどさ、他の学部見たら勉強できない人付き合いもできないなーんも特技ないボッチって掃いて捨てるほどいる
主は勉強し続ける努力できてんじゃん、学歴も持つことになるでしょ?それって社会に出たらLv1 で中ボス倒せるぐらいの武器持ってるんだから自信持ちなよ+2
-0
-
1298. 匿名 2018/03/11(日) 01:51:53
>>1279
3回とも何分くらい遅刻したの?+1
-0
-
1299. 匿名 2018/03/11(日) 01:53:38 ID:kmWDivD1Zl
本当に長文です、失礼します。
20代に、長い間嫌がらせを受けていた事を思い出して自己嫌悪に陥ってます
新卒で入った会社で、
先輩から聞こえるように陰口
セクハラ(昨日オ◯ニーしたの?とか日常)とか、25過ぎてからは結婚してない、子供も産んでない事で随分と非難されました。
特に酷かったのが、ある男性社員によくカフェに付き合わされ、社内の悪い噂を聞かされていたので、その人と距離を置いたところ、そいつに私を中傷するような噂を社内、社外に広められました。どんどんエスカレートして、笑顔で挨拶してくれていた営業さんが、急にシカトしたりわざとぶつかって来たりとかザラにありました。
自分の感覚は間違っていない、嫌がらせしてくる相手の根性が腐ってるんだと言い聞かせ、自分だけは染まらないでいようと心がけていました。
一方でターゲットにされてしまう弱い自分が許せなくて、鬱っぽくなり、心療内科にも通っていました。
あの頃はとにかく毎日気分が最悪で、自分を変える気力も無く、このまま惨めに年取ってくんだろうなって思っていました。
当時、7年付き合っていた人からプロポーズをされたのですが、こんなに沢山の人から嫌われている自分は、相手の事も将来の子供も幸せには出来ないと思い、別れてしまいました。(別れた後にその彼氏の上司にストーカーされて警察に助けて頂いたりがあるのですが、ややこしくなるので割愛します)
会社を辞める決心が出来たのが一昨年、ドロップアウトする形で辞めて、
その後は留学行ったりワーホリ行ったりしてました。その先で、新しい友達、同僚、上司に出会えた事、また人に心を開ける様になれた事に本当に感謝しています。
でも、海外で人と交流して楽しく過ごせた自分より、あのいじめられていた頃の方が本来の自分なのではないかと。
そうならない様にしたいと思いますが、20代を無気力にスカスカで過ごした自分が、この先どんな事をしたらいいんだろう。。と、すごく不安になります。
乱文失礼しました。同じ様な悩みを解決された方が居ましたら、どうかアドバイスをおねがいします。読んでくださってありがとうございました+8
-0
-
1300. 匿名 2018/03/11(日) 01:53:40
>>1197
大昔の私がいたので書き込んでみる。
あなたは今、自分自身の事でいっぱいいっぱいで、人の事を思いやるほどの心の余裕がないのかなぁって思います。
私も昔、自分はこんなに辛いのに、虐めをするような人が幸せで、理不尽だと思ってました。
そんな時、大病をして手術をしました。
ご飯が食べられる幸せ、自由に寝返りできる幸せ、日常的に身体が痛くないということが幸せな事だったんだと気付きました。
だから、案外、あなたの周りには沢山良い事が転がっていて、それに気づく事が出来れば、人の幸せも心から喜べるようになりますよ。
ほぼ寝たきりな私より幸せなはず(笑
自分語りごめんなさい。+3
-0
-
1301. 匿名 2018/03/11(日) 01:54:00
>>1286
無職期間が長いなら、社会復帰の手始めに職業訓練とか行ってみたらどうですか?+2
-0
-
1302. 匿名 2018/03/11(日) 01:55:15
>>1296
もしかして首都圏出身とか関係ないんじゃない。たぶん独身、既婚の溝だと思う。旅行とか映画の話は子持ちで教育費で生活カツカツしてる人達には贅沢な話に思われてるんじゃないかな。どうしてもその人達と仲良くしたいんだったら、「お子さんの学校ってどんなところなんですか?」とか「お弁当ですぐに作れるものでお勧めってありますか?」とか主婦が話しやすい会話をすればいいんじゃないの。あとはもう仕事って割り切って、とにかく仕事に没頭してなるべく会話しない。最低限のコミュニケーションで乗り切れ!それか、あんまり積極的に喋るからうざいって思われてるのかも。ちょっとおとなしくして周りの様子見て、どう関わった方が良いのか検討したら。+2
-1
-
1303. 匿名 2018/03/11(日) 01:56:49
>>1293
私にはたくさん勉強することしかできませんでした。浪人生のときは友達もいなくて、ひたすら勉強でした。要領が良くて 少し勉強すればできる
人がうちの大学の医学部にはたくさんいて、羨ましくなります。+0
-0
-
1304. 匿名 2018/03/11(日) 01:58:12
>>1288
普通、1日10時間以上の勉強を毎日なんて続けられないよ。すごすぎる。+6
-0
-
1305. 匿名 2018/03/11(日) 01:58:24
>>1051
ありがとう+0
-0
-
1306. 匿名 2018/03/11(日) 02:02:20
申し訳ありません。
初めてコメントするので、不手際があるかもしれませんが、祖父の実の子どもだったという方のお話、とても心苦しく思います。
この方のこれからの人生が少しでも穏やかでいられることを願わずにはいられません。
専門的な知識がなく何もアドバイスはできませんが、忘れることは無理でも痛みが少しでも薄らいでいきますように。+10
-0
-
1307. 匿名 2018/03/11(日) 02:04:10
>>1299
よくそんなひどい職場に勤務してたね。まずその時点で尊敬するわ。そんな卑猥なこと言う職場なんてありえないから。弱いからターゲットにされたって書いてるけど逆だよ。本当に弱い奴はいじめられないよ。弱すぎていじめがいがないからね。たぶんあなたがマトモできちんとしてる人だからターゲットにされたんだと思う。自分たち(いじめた側ね)みたいに汚れてないっていうか、明らかに自分たちの側には来ない、染まらない奴って思われたから目障りでいじめたんだと思う。海外で上手くやれたんだったら問題ないでしょ。海外留学した経験を活かせる職場を探してみてはどうかな。+6
-0
-
1308. 匿名 2018/03/11(日) 02:06:30
>>1303
そんなの一握り。上を見たってキリがないよ、下を見れば夢すらない、前だけ向いて行けばいいさ
といっても今多分参ってるから色々悩んでるんだろうね。少し肩の力抜いて、甘い物でも食べてまた頑張ろうと思ったら頑張ればいいよ。不器用なりによく頑張ったと思うよお疲れ様だったね+1
-1
-
1309. 匿名 2018/03/11(日) 02:08:06
>>1303
あのね、努力できるのも才能の一つなんだって。家庭教師やってた人が言ってたけど、頭の良さってDNAでほぼ決まるんだって。でももう一つ挽回できる方法があって、それが努力できるDNAが備わっていることなんだって。大体の人はその「努力」ができない人間なんだよ。だから医学部なんて入れないの。あなたはそれができる人なの。全然卑屈になる必要なんてないんだよ。+8
-0
-
1310. 匿名 2018/03/11(日) 02:14:00 ID:kmWDivD1Zl
>>1307
優しい、前向きなお言葉をありがとうございます。涙がやばいです+1
-0
-
1311. 匿名 2018/03/11(日) 02:24:37
>>1195
東北にようこそ。今年の冬は特に寒かったですね。なれるならひとり仲間の私が友だちになりたい。+1
-0
-
1312. 匿名 2018/03/11(日) 02:27:06
>>1287
ありがとうございます。
定時制、通信制ですか。
うちの経済力なら仕方ないのかもしれないけど、
やっぱりどうしても、全日制に行かせてやりたいのです。
定時制…………どうしても、底辺階層っていうイメージが…………
いえ、底辺なんですけどね。
定時制で上の学校、つまり大学、短大、専門学校は厳しいでしょう。高卒ではやっぱり底辺の仕事しかないですよね??
いま、底辺工場にいるけど、やっぱり中卒のDQNな感じの人たちばかりです。
こういう場所では娘を働かせたくないのです。
後は奨学金頼りですけど、将来、借金を抱えていて働くのは大変ですよね…………
+0
-3
-
1313. 匿名 2018/03/11(日) 02:35:40
>>1299
あなたは素敵な方です。
誰だって下品な人から価値観や自尊心を揺さぶられ続けたら、自分を見失います。
本来のあなたは己の美学を貫き通すだけでなく、磨ける人。だから自分に合った環境で花開けたのです。
余談ですが、例の男性社員は好意を持っていました。残念ながら彼の愛は支配欲でもあるので、距離を置いて正解。あなたは危険な環境や人を遠ざけるセンスが抜群。
長所を沢山思い出し、過去の下品な人達を笑い飛ばして下さい。レベルが違い過ぎて、悩むのが馬鹿らしいです。私は苦境を乗り越えたあなたを心から尊敬します。+7
-0
-
1314. 匿名 2018/03/11(日) 02:42:46
>>1312
なんだか随分な物言いですね+9
-0
-
1315. 匿名 2018/03/11(日) 02:43:09
>>1312
定時制について少しだけ言わせてください。もちろん地域差はあるでしょうけど。確かに定時制全体では底辺のイメージはありますが、生徒たちは多様化しています。いかにも底辺!って思われる生徒もいるけれど、最近は人付き合いが苦手、私服や毛染めが許可されている、昼前バイトして経済的に自立したい、など目的を持って選択している生徒もいます。進路も大学に入学する生徒も居ますよ。全日の底辺高校生より、そのときやるべきことに真摯に取り組む生徒もいます。+7
-0
-
1316. 匿名 2018/03/11(日) 02:50:45
>>1312
横からですが、私立高校の学費が出せないのに大学費用は出せるのでしょうか?
定時制からでも大学へは行けます。
夜間大学に進んで昼は働くという手もあります。
底辺だ何だと書いておられますが、下手に無名大学に行くより高卒の方が優良な中小企業に採用があったりしますよ。
工場には確かに元不良もいますが、真面目に働く人も多いです。
日本のものづくりは確かな技術を持った小さな町工場が担っていたりします。
学費が出せず退学になるよりは、定時制でしっかり学んで卒業する事が大事なのではないでしょうか。
商業高校の定時制もあります。
普通科より就職には幾分有利だと思います。+11
-0
-
1317. 匿名 2018/03/11(日) 02:53:17
>>1312
『底辺』を気にされてますが、
財力の無い親と学力が低い子供では
そのステージから脱し難いです。
今の財力と知力を擦り合わせ、
また、高望みし過ぎず妥協し過ぎず、
出来る限り良い選択をされては?+9
-0
-
1318. 匿名 2018/03/11(日) 02:57:19
>>1312
確かに大卒や専門卒は就職先の選択肢が大きく広がります。しかし高卒は底辺な仕事しかないかというと、そうではありません。警察官、消防士含む各種公務員は高卒で受験できます。実業高校となれば、地元も首都圏も様々な職種の求人がありますし、地元企業からの信頼も厚いです。+6
-0
-
1319. 匿名 2018/03/11(日) 03:03:13
>>1290
私の夫は「君が大学に行かなかったなんて、なんてもったいない事をしたんだ」と言っております。
大学に行ってたとしても結婚の妨げにはなりませんでした。
私の場合大学への進学費用に困っていたわけでは無いので、どうしても行きたいなら自分で学費を稼げと言われなければ進学できていました。
私の事を考えていたとしたら、あまりにも独善的過ぎますよね。
多分何を言ってもあなたにはわからないと思いますが。+2
-2
-
1320. 匿名 2018/03/11(日) 03:03:28
>>1312
親心ですね、、、
お子さんに自分と同じ底辺を歩んで欲しく無い気持ち、よく分かります。
みなさんの有益なコメントを参考にし、最善な道を与えてあげて欲しいです。
お身体、大切になさって下さいね。+2
-0
-
1321. 匿名 2018/03/11(日) 03:31:59
>>1309 1日10時間以上に勉強を毎日、ってそんなにすごいですか?普通だと思ってました。
一ヶ月に一回くらいは大好きなコスメ買って気分転換してましたがそれでも1日10時間の勉強を下回ったことはないです+0
-2
-
1322. 匿名 2018/03/11(日) 03:35:14
>>1308
ありがとうございます。患者さんの心に寄り添う、素敵な女医になれるよう、頑張ります。
最近 男性にストーカーまがいのことされて
心がズタズタでさらに大学の勉強も忙しくて
心が休まらなかったんです+4
-0
-
1323. 匿名 2018/03/11(日) 04:06:23
都合のいい女だって分かってても、まだ相手のことが好きで苦しくなります。
わたしの存在なんて、彼の中で 「無い」に等しいのに。この前、セフレみたいな関係は嫌だと伝えたら「お前の気持ち通りでいいよ笑」と言われました。笑って言うような事で、迷いも考える時間もなくパッと出てきた答えになんだか悲しくなりました。彼は、新しい相手を見つけたのか、もう連絡も来ません。彼女には本気なのかなあ。
自分で言って、後悔してます。自業自得なんですけどね…それでもまだ好きな自分が惨めです。
強くなりたいです。。+2
-0
-
1324. 匿名 2018/03/11(日) 04:42:47
>>1323
彼女にしなかったってことは、その男が最低の証拠だよ。何回も関係があれば普通なら好きだから付き合おうってなると思う。
1323さんは勇気を出してセフレが嫌って言ったら、アッサリ音信不通になったということは遊びだったってことだよ。
むしろ怒り狂っても良い案件だよ。そんな一人の女を大事に出来ないバカ男よりも、今度は1323さんだけを愛してくれる人を見つけた方が良い。
後、そのバカ男は忘れた頃に連絡が来て必ず「ヤラせてよ」って来る筈。何故なら1323さんを所有物と勘違いしてるから。
だから連絡先を消して、LINEとかはブロックして、これ以上、連絡を取れないようにしてね。
そして、友達に頼んで飲み会とか開いて貰ったり、婚活したりして、新たな出会いの場を広げて、視界も広げた方が良い。自分を大事にしてね。
1323さんの人生は1323さんの物で、そのバカ男のものではない。後、そのバカ男から貰った物や思い出のものも捨てた方がスッキリするよ。+3
-0
-
1325. 匿名 2018/03/11(日) 05:08:29
>>1107
>>1150
ありがとうございます……
既にパッド使っています(夜用サイズ)
確かにつけてると安心です
だけどそれでも時間かかってしまいますね…+1
-0
-
1326. 匿名 2018/03/11(日) 05:16:57
>>1158
>>1163
>>1164
>>1166
>>1171
>>1157です。遅くなりましたがコメントありがとうございます。
やはり、連絡するなら今すぐですか。
どうしても直してほしいところがあり、でも無理だよなあと思って別れを切り出したのですが、そもそも別れ話をするまでこんなに真剣に嫌だと伝えたことがなかったと気づき、別れる前にもっとちゃんと向き合えば良かった..と後悔している感じです。
連絡とってみたいと思います。+0
-0
-
1327. 匿名 2018/03/11(日) 07:32:54
>>757
>>784
>>915
744です。コメントありがとうございます。本当に初めて自分の事を話したので、コメントするのも、その返事をいただけたことも、また返信するのも緊張しました。
私が彼より年上なので、自分がしっかりしていないからだ、私が全て悪いんだとばかり考えていました。不倫は一人ではできない、相手もいて、共に罪があって悪いんだと思えるようになりました。
自分すら大事にできていないのに、夫や彼を大事にすることもできないのかな。
性格なんでしょうか、人より自分が悪いんだと思ってしまうのです。
でもすこーしだけ、冷たい夫を責めたくなり、彼を男として最低だと思えています。
たくさん思いを伝えたいのですが、うまくまとまらず…。他の皆さんも辛い思いをたくさんされていて、皆早く解放されたらいいな、幸せになってほしいです。私も自分を大切にしながら、自分らしく生きたいです。+3
-0
-
1328. 匿名 2018/03/11(日) 07:41:43
二世帯住宅で義両親と同居しています。
1階義両親、2階私たち夫婦と子供です。
玄関だけ同じであとは別で食事も別です。
でも義父が仕事や飲み会で家をあけることが多く、義母がよく一人で食事しています。
それが寂しいみたいで、よく今日も一人だからと言われるんですが、一緒に食べる頻度をどれくらいにしたらいいかわかりません。
子供がまだ1歳で義母の分まで晩御飯を作る元気もないし、義母に料理を頼むのも申し訳ないです。
完全同居じゃなく、二世帯住宅に住んでる方はどれくらいの頻度で一緒に食事したりしてますか??+2
-0
-
1329. 匿名 2018/03/11(日) 08:29:40
>>16
給料がいい所でしっかり貯金してからやりたい仕事に移る+0
-0
-
1330. 匿名 2018/03/11(日) 09:01:27
明日で付き合って1ヵ月
付き合う前はかなり積極的に時間を作ってくれましたが、付き合ってからは趣味に時間を費やしたいとの事でお互い休みの日曜は会えなくなりました。
会うのはお互い休みが日曜と平日のどこかなので偶然合った時だけ。
しかも、彼は思いつきで中型のバイクの免許を取ることになり、せっかくの平日も教習があるからと会えるのは15時までと制限付き。
浮気はするタイプには見えないから、とにかく自分の時間を優先して、釣った魚に餌をやらないタイプなのかなと思っていますが、やっぱり日を追うごとに寂しくなります。だんだん好きな気持ちも薄れてきてる気がします。
その彼、約10年彼女がいなかったようですがその理由もなんとなくわかった気がします。
でも、まだ完全に嫌いになれなくて。
それは私がアラサーというのもあるからかもしれません。
次に会った時、思っている事を全て話すか悩んでいます。
もしくは苦しいしお別れを告げるか
こういう男性の心理ってよくわかんない
向こうも私に冷めてるのかな…
どうしたらいいかわからない+5
-1
-
1331. 匿名 2018/03/11(日) 09:12:36
>>1330
付き合って1ヶ月であまり会えないのはさみしいね。
連絡も普段からあまりしないのかな?
私だったら、自分の気持ちを話してみて、それでしばらく様子をみるかも。
緊張しそうなら前もって紙に書いたりして…紙に書くことによって頭の中が整理出来たり、思わぬ本音がわかることもあるしね。
あなたの納得のいく結果になりますように!+2
-0
-
1332. 匿名 2018/03/11(日) 09:17:51
1331です。付けたし。
もし紙に書くのなら、翌日とかしばらく時間をおいてから読み返すのをオススメします。
よく夜に好きな人にメールを送って、次の日冷静になって送ったメールを読んだら、色々突っ走った内容だった!…なんて事もあるので、念のため。+3
-0
-
1333. 匿名 2018/03/11(日) 09:47:44
>>808です。
コメントくださった方ありがとうございます。
昨日話してみたら私の生理が今1ヶ月以上来てないことが不安で怖かったそうで、生理が終わってからと思ってたみたいです。本当かは分からないけど。
浮気の可能性はまだ追求できてないけど、今回はとりあえずは保留にしておこうかな、と。
でも今回の件で、レスになるのって不安になるものなんだと実感したのでこれからは自分からも誘ってみたり、新しいことしてみようと思います。
メンヘラな彼かどうかはその間に見極めます!
ありがとうございました。+1
-0
-
1334. 匿名 2018/03/11(日) 10:17:02
>>1316
ありがとうございます。
大学費用については実は10年満期の虎の子の郵貯の養老保険があるのです。
600万。既に全額払い済みです。
8年前、主人の保険金などのお金を全額ぶちこんで置いたのです。今回の入院費、手術費用もここから出るので本当に入っていて良かったです。
でもこれは本当に本当の最後の砦で、このお金を私立高校に使ってしまったら、大学進学費用はなくなります。だから、公立に拘ってました。
あと、は銀行の定期にいくらか、普通預金にいくらかあるだけです。
なので、このお金は無いものと思って生活してます。
実際に満期はさ来年だし、養老保険は途中解約出来ませんし。貸付という形ならできるそうですが。
でも皆さまの意見をお訊きしてら、昨今は大学進学に拘らなくてもいいのかもしれないですね。高卒で公務員とかになれれば、ずいぶん良いですが。
とにかく、15日の合格発表の結果を見てまたどうするべきか、考えると思います。
ありがとうございました。
+5
-1
-
1335. 匿名 2018/03/11(日) 10:18:31
>>1330
彼の優先順位は、自分の時間が高く彼女のあなたは下なんでしょうね。そういう人はきっと誰と付き合っても毎回そうだろうし、寂しいと言ったところで変わらないと思います。
ただ、見切って何も言わずにお別れを告げる前に自分の気持ちはしっかりと伝えた方がきちんと踏ん切りをつけることが出来ると思います。
+3
-0
-
1336. 匿名 2018/03/11(日) 10:24:54
>>1330
趣味に時間を費やしたいか。
自分勝手な男だね。
あなたも趣味を作って楽しんでみたら?
そこから次の良い出会いがあるかもしれないよ。
最終的にはあなたの気持ち次第だけど、付き合って一ヶ月でそんな感じになる男と結婚しても、色々辛い気がするなぁ。+4
-0
-
1337. 匿名 2018/03/11(日) 10:40:47
>>1334
1316です。
お子さんの担任の先生と、三者面談などで進路についてお話しされたりはしてないですか?
大学進学についてアドバイスなどは無かったでしょうか?
高卒が良いのか、大学まで行くべきかはお子さんの学力と頑張り次第なところもあります。
一概にどちらが良いとは言えません。
書き込みを拝見して、一人で抱え込んでしまっている印象を受けました。大学進学が金銭的に可能なら、お子さんともよく話し合って下さい。
高校は定時制に行ってでも大学へ行きたいと思っているかもしれません。
高校生生活を満喫したら働いても良いと思っているかもしれません。
公立高校の合格を祈っています。+4
-0
-
1338. 匿名 2018/03/11(日) 10:54:08
>>1328
二世帯住宅でも同居でも無いんですが、レスが付かないようなので。
一般的にどの程度かな?そのくらいなら一緒に食事をしてあげようと思われての書き込みでしょうか?
お子さんが1歳なら色々大変な時期ですし、無理のない範囲で良いと思います。
親世代とは食の好みや味付けも違ったりするでしょうから、ただ一食分大目に作れば良いってものじゃ無いですもんね。
今のままでも良いと思いますよ。
それか、疲れた日にご主人の食事だけお願いして二人で食べてもらっては?
ご主人にだけはお義母さんへの気遣いだと教えておいて下さい。ただ手を抜いてると思われるのも嫌ですしね。
良い距離感で暮らしていけると良いですね。頑張って!+2
-0
-
1339. 匿名 2018/03/11(日) 11:29:11
>>1105
深い事情はわからないので勝手なことは言えないけど、戸籍上御祖父さんの姓と土地家屋(事業など?)を継ぎながら、現在の住まいに住んでご主人の姓を名乗ったまま生活するのは無理なのかな。結婚しても仕事上は旧姓を使う…みたいな。子供の姓が変わるのは何かと面倒だし高校や大学入学の機会に御祖父さんの姓を使うようにするとか。どうせ変わるんだし早い方が…と言われそうだけど気持ちがついていかない状態だとそういう仮措置も必要かな。
些細なことでも子供はデリケートだからその日のために日頃からしっかり説明しておかないといけないけど、悪いことじゃないのでこれから御祖父さんとの話し合いがうまく行くといいですね。
そこで、こういう話し合いがうまくいかないのは、往々にして「本来の目的」を見失ってる事にあるんです。マクロで見たら継ぐ方向で合意なんだから、リフォームだとかそういうミクロな視点は臨機応変に対応しないとただの頑固ジジイ(ごめん)ですよね。
私が御祖父さんなら、孫のあなたが家を継いでくれるなら譲れるところは譲って若い世代に託したいし、あなたの立場なら「本来ならお母さんたちが継げばよかった話なんだからね!おじいちゃんがその辺ちゃんと考えて、継いでくれる人と結婚するように伝えるべきだったはず!」と強めに言うかな。あなたの気持ちや立場を分かってもらう事も大事。
+0
-0
-
1340. 匿名 2018/03/11(日) 11:53:56
>>1172
お父さんのキレっぷりと手あげる事はどうかと思うし、怖かったでしょう…とした上で。
「ルールを破ったら、とんでもない事になる」という事を学んだいい機会だと思うようにしよう。
例えば、大金じゃあるまいし100円くらい返さなくてもいいじゃない、そんなに怒る事?と思えば合点が行くんじゃ?。実際2回守らなかったんだよね。
でも切れて思い通りにしようって人は要注意ではある。
+3
-0
-
1341. 匿名 2018/03/11(日) 12:29:01
>>1298
10分〜20分くらいだったと思います。
待ち合わせ場所まで車で30分位かかります。+0
-3
-
1342. 匿名 2018/03/11(日) 12:33:11
>>1279
彼にとって「凄く嫌だ」ってことを、ごめんごめんと言いながら、あなたは3回も繰り返したんですよ。
どんな理由があろうと、たった数分でも数時間でも、遅刻は遅刻。信頼を失ってから言い訳しても遅いです。
それなのに、あなたといえば、彼に会いたい!どうしたら会える?どうしたら信頼を取り戻せる?って、この期に及んでまだ自分の欲求ばかり。
突き放されて焦る気持ちは分かりますが、相手が傷ついている以上、今すぐ解決するのは無理だと思います。反省している気持ちを伝えたのなら、少し黙って待ったらいかがですか?何度も追うように連絡が来ては、今すぐ許して!と急かされてるように感じます。彼に、傷を癒す時間、考える時間をあげたらどうですか?
+5
-1
-
1343. 匿名 2018/03/11(日) 12:49:21
>>1252
悩んでる人に私に比べたら幸せっていう言い方はどうなんだろう。
あなただって、家族のいない人から貧乏で進学できなくても、親や兄弟がいるだけで幸せでしょ、その幸せに気づかないの?って言われたらそれとこれとは違う!ってならない?+1
-2
-
1344. 匿名 2018/03/11(日) 12:51:57
>>1284
>>1285
ありがとうございます。1279です。
反省の色が見えない。そうかもわかりません。
どっかに「連絡したのにそこまで怒らなくても」の気持ちがあるかもわかりません。
彼には「信用の積み重ねが信頼になる。逆の意味でもそう 。「あなたとの時間の約束は今後一切守らない」。よく考えたら自分が時間の約束を守らないという事が出来ない事に気がついた。だから結局また嫌な思いするのは自分だと。
約束しなければ嫌な思いもしなくて良い。あなたとの約束はしない。自分の気持ちを守るために。
それがあなたが積み重ねてきた事だ。」
以来、会いたいと伝えても「約束は無理」とだけ返信があります。
「何故わからない」とも言われました。
彼がうんざりしてるのは当たり前だと言われても、どうしたらいいのかわかりません+1
-0
-
1345. 匿名 2018/03/11(日) 13:08:49
>>1342
自分の欲求ばかり・・
そうですね。気づきませんでした。何故許してくれないの。これで今までの2人の関係も全てなかった事になるの?会いたくない、会いたいと思わないんだ・・と自分の気持ちばかり押し付けてました。
四月に彼は異動してしまうので焦ってました。
彼から「許す許さないなんて話じゃない
信じられるか信じられないか
あなたが積み重ねてきた事だ そう言ったはずなんでわからない」と言われました。
本当にわかってなかったんですね。
どうしたらいいのかわからなくて気持ちを伝える事ばかり思ってました。
彼から連絡あるまで待とうと思います。
ありがとうございました。+0
-0
-
1346. 匿名 2018/03/11(日) 13:42:40
旦那が転職を繰り返したので
給料が10万程下がっているので
私もパートしなければ生活出来ません
仕事を覚えるのが遅くて人見知りなので
仕事が続きません
こんな私に出来る仕事はありますか?
仕事から帰って来て毎日食事を作り
お弁当も持って行きます
旦那はモラハラなのでずっと専業主婦
だったので家事の分担はあまりやって
貰えてません
私もパートをはじめて生活のリズムが
変わったので手伝って欲しいと言っても
俺の方が稼いでると話し合いにもならず
いや今の給料では食べていく事が
ギリギリで借金もあるし
家計簿を見せて貯金なんて全く無いから
と説明しましたが俺が居なくなれば
問題は解決すると言って
自分の部屋に行ってしまいます
もうどこから手をつけていいのやら
誰にも相談出来なくて辛い+4
-1
-
1347. 匿名 2018/03/11(日) 13:56:04
>>1312
定員割れの公立を先生に頼めば調べてもらえると思います
でも定員割れの公立は偏差値がかなり低めだと思います+1
-0
-
1348. 匿名 2018/03/11(日) 14:02:04
>>1312
定時制でも立派な人はたくさんいますよ。
娘さんが大事なのはわかるけどあんまり人の事バカにしない方がいいんじゃないですか?+6
-0
-
1349. 匿名 2018/03/11(日) 14:23:49
>>1322
地域や収入よっで違いますが
簡単に金額だけでいうと
最大で公立高校は授業料無料
最大で私立高校は授業料半額~全額無料になります
ご自身の地域の制度は中学校から事前にお知らせが有ると思いますが
あてはまれば利用されたらいいと思います
+2
-0
-
1350. 匿名 2018/03/11(日) 14:35:25
>>1343
何故そんなにその人を責めるの?
医学部で勉強できるのは殆どの人から見ても恵まれた立場だけど、希望した進路に進めなかったのは殆どの人にとっては気の毒に思える状況でしょう?
上を見ても下を見てもキリが無いのはわかるけど、そんなに噛み付く事は無いのでは?+2
-0
-
1351. 匿名 2018/03/11(日) 14:47:21
>>1346
多くの問題を抱えていますね。
まず、仕事は人見知りなどと言ってないでしっかりやりましょう。給料をもらうとはそういう事です。
家事はよく考えてなるべく手を抜く。
家をでる前にお米を研いで炊飯器のタイマーをセットしておく。帰ったらまずお湯を沸かすだけで段取りが楽になります。
ご主人のモラハラは今から直すのはかなり難しいかと。子供がもう一人居ると割り切るか、真剣に別れる事も視野に入れて自分がしっかり働くかよく考えて。
ご主人はおそらくあなたが逃げないと高を括っているのでしょう。
子供がいないなら、一度実家に戻って今後の人生を冷静に考えてみるのも良いかもしれません。+2
-0
-
1352. 匿名 2018/03/11(日) 15:12:06
>>1346
それはキツイね…………
10万下がったって、元は月収40万越えの高給取りだったの??そんなにモラハラなとこをみると。
まさか今の給料は20切る…………とかないよね??
仮に20を切る給金しか貰えなくて、そんなにモラハラの偉ぶる男ならさっさと逃げた方が良いけど。
転職を繰り返す男はずっとそのまま、転職するたびに給金が下がる。
子どもの有無は??
借金あり、ってどのくらい??
奨学金、車のローン、住宅ローンは仕方ないけど、
それ以外の借金なら理由が気になります。
+5
-0
-
1353. 匿名 2018/03/11(日) 15:35:41 ID:kmWDivD1Zl
>>1313
遅くなってしまいましたが、優しいお返事をありがとうございます‼︎
人を元気づける事が自然に言える1313さんを尊敬します。
笑い飛ばせる強さが身につくまで、前向きに頑張っていこうと思います。+1
-0
-
1354. 匿名 2018/03/11(日) 16:05:34
>>1342
自分の欲求ばかり・・
そうですね。気づきませんでした。何故許してくれないの。これで今までの2人の関係も全てなかった事になるの?会いたくない、会いたいと思わないんだ・・と自分の気持ちばかり押し付けてました。
四月に彼は異動してしまうので焦ってました。
彼から「許す許さないなんて話じゃない
信じられるか信じられないか
あなたが積み重ねてきた事だ そう言ったはずなんでわからない」と言われました。
本当にわかってなかったんですね。
どうしたらいいのかわからなくて気持ちを伝える事ばかり思ってました。
彼から連絡あるまで待とうと思います。
ありがとうございました。+0
-0
-
1355. 匿名 2018/03/11(日) 16:09:47
>>1220
セミナー行くより、不動産屋でパートでもしながらそこの社長や営業さんに不動産投資で成功する物件を見極めるコツややり方など雑談レベルで学んでから、足りない知識を得るために本やセミナーを利用してみては
仲介だけじゃなくて大家との契約や
管理もやってるとこがいいよ
給料も入るし、情報も入る
私もパートやってるけど、一棟なら単純にマンションよりアパートが利率いいよ
しかも4〜6部屋とかのアパート。マンション一室と変わらない値段で新築一棟買えたりする
ただ木造は外観リフォームとかあるだろうし、管理も自分だから大変かもね
マンションを一室買うなら、絶対に駅近
とか
あとは予算との兼ね合い
ちなみに、不動産バブルはもし都内だと確実に弾けてほとんど悲惨になるから、その事も想定して絶対に駅近がいいね+1
-0
-
1356. 匿名 2018/03/11(日) 16:21:00
先日彼が友人と海外旅行に行ったのですが、酔っ払って電話してきた彼が旅行先で脱法ハーブ?薬物をやった、ごめんねと話してきました。
次に話した時に何故そんな事をしたのか聞くと、人生1度しかないからやってみたかったと言っていました。
正直ドン引きでしかないのですが皆さん許せますか?
一応法には触れていないようなのですが...+2
-0
-
1357. 匿名 2018/03/11(日) 16:30:58
>>1356
許せるかどうかは彼氏の性格によるので何とも言いにくいな。最初の彼や今の夫なら真面目だから一度の事と信じられる。
でも二人目の彼氏なら見限るかも。適当なヤツだったし。
まずは何を使ったのか確認してみたら?
脱法ハーブと大麻では全然違うし、本当に渡航先の法に触れてないか確認したい。私なら。+1
-0
-
1358. 匿名 2018/03/11(日) 16:31:18
>>1354
ちなみに、遅刻ばかりする人は私なら友達でもFOします。
遅刻
封建的な会社なら大事な場面の三度の遅刻でクビになるか、不当な移動、自主退社を促される
ホワイトな会社でも社会的信用を失い評価も下がります
重要プロジェクトなら外されます
飛行機は待ってくれません
試験開始は10分待ってくれません
子供が生まれて幼稚園へ上がっても
幼稚園バスは10分遅刻を待ってはくれません
ママ友達は10分待たせている間にあなたの悪口を言い続けるでしょう
危篤になった親もあと10分待ってはくれません
あなたが危篤のときに、子供から電話がかかってきて看護士さんが
「あなたのお子さんからですよ、準備に手間取ったから病院への到着が遅れるそうです」
と言われたときに、あなたは待たされる側の気持ちを学んで一人で天国に行くでしょう
「いやいや、そんな大事な場面で遅刻したりはしないからー」
って少しでも思うなら、
彼の待ち合わせは大事じゃないって事です
彼の中で、あなたと話し合うまでもなく、もうあなたとは無理だという結論が出ています。
結論、
「男と付き合うより先にその遅刻癖を治しましょう」
+9
-0
-
1359. 匿名 2018/03/11(日) 16:35:58
>>1356
脱法ハーブ?
オランダとかアメリカの一部地域でマリファナ吸ったとかじゃなくて?
例えばオランダでマリファナやったよーって言うなら私なら一度だけであれば許す
オランダ人は一般人でも若い頃に大体の人が経験してる事だから文化を知る一つの機会として
味をしめて何度もとなるなら、性格に別の問題を感じるので別れる
ちなみに、その話は電話じゃなくて改めて会って話そうと言う+0
-0
-
1360. 匿名 2018/03/11(日) 18:17:06
元カレと会ってしまいました。
前にも相談しましたが、彼氏が女友達と朝まで飲み、ラブホに泊まったからです。行為はしていないと確認とりました。でも、前から遅刻グセもあって、結婚してもよくないと思い、別れました。
復縁をせまられていて断っていたものの、寂しさからか、どうしても気になってしまい、会うことに。
会うとやはり楽しく、気持ちが蘇りました。
もう一度付き合ってほしいと言われました。
会いたい、触れたいと感じる本心と。
付き合うべきではない。悲しむことになるという冷静な自分がいて、せめぎあっています。
ちなみに26歳です。
寂しさから、過去を振り返ってしまうんでしょうか。ちなみに初彼でした。
返事は保留にしています。。+0
-0
-
1361. 匿名 2018/03/11(日) 18:17:54
彼「20代の頃はクラブで遊んだりもしてたの?」
私「してたよ。友達の付き合いって感じだけど。」
彼「クラブなんてナンパされたりとか嫌じゃないの?酒も飲まないのに。」
私「ナンパ禁止のエリアにいたりしてたし音楽聴くのは好きだしソフトドリンクでもいいし、クラブ行きたいって子も多かったからいいよーって感じだよ」
彼「〇〇は優しいからそうやって周りに合わせるんだね」
私「自分が行きたいわけではなくても付き合うことだってあるでしょ友達同士なんてお互い様なこともあるし私に合わせてもらうことだってあるよ」
彼「でも断る勇気も必要だと思うよ」
私「・・・本気で嫌なら断ってる。無理して付き合ってるわけでもないし。そもそも断ろうと思ったこともないし何断る勇気って。断りたいのに断れないって悩んでる人に言うならわかるけど、意思表示も出来ない人って思ってるの?不快なんだけど。」
という喧嘩を彼とさっきしました。
彼は私は優しいから人に流されやすくイエスマンだと勝手に思い込んでるフシがあります。
仮に友達に今「人数足りなくて他に頼める子もいないからどうしても合コンきてほしい」と言われたとしても「彼がいるからそれは行けないごめんね」ときっぱり断ります。
でも彼は優しいから友達が困ってるならと行ってしまいそうとか勝手に思ってる感じです。
今までもそんなニュアンスのことをたまに言うので今回こう言われてカチンときてキレてしまいました。
無理してないのに本当は無理してるけど優しいから言わないだけなんじゃないかとか。
食べるもの1つにしても、今日は何食べたいとか特にないから 好きなのでいいよって言っても(候補はあげられるけど彼は好き嫌い多くて食べたいもの決まってることが多いのでってのもありますが)本当に?無理してない?とか。
その都度、「私は嫌なことは嫌だって言うし何か希望があればそれも伝えてるよね。無理してもいないしするつもりもない。」と言うのですが、ちょいちょいこういったことがあるので辟易してきました。
今回も「悪気はなかった。ごめん。」と言われましたが
「悪気がないは免罪符じゃない。あなたの言い方は暗に人を不快にさせることがあるから今まで指摘されてこなかったかもしれないけど考えて言葉を選んだほうがいい」と言い返しました。そしたら、
「でも、〇〇に何か言われて俺だって嫌だなって思うことあるよ。ケンカになると思って言い返さないだけで。」というので具体的に何?って聞いたら
「俺が読めない漢字とかあると、本当に読めないの?冗談?とか言うでしょ。俺頭たしかに良くないし年下だしって思うけど傷付くよ。そういうのは言ってもいいの?」
と言われました。ちなみに私が指摘してる漢字は30にもなる男が読めないのは恥ずかしいと言われるレベルのものです。冷奴とか月極とかそのレベルかそれ以下です。
「言い方がキツかったなら謝るけど大人も間違えるような難しい漢字だったら言わないよ。」
と答えました。
何か怒られると、でも〇〇だって、俺は怒らないのにとか言い出すので余計にイライラします。
たまにだし、別れるほどではないし、学がなくても仕事はできてるし、一応彼なりの反省はしているようだし、私も私でキツいところがあるのは自覚しているので引きずらないように努めてるのですが、吐き出したくて投稿しました。+1
-0
-
1362. 匿名 2018/03/11(日) 18:29:31
>>1360
その会いたい、触れたいって気持ちが彼への愛ならいいと思う。
でも読んだ感じ寂しさからくるものじゃないかなと。
まして初めての彼氏なら引きずってしまうのも仕方ないしね。
でもその彼、遅刻グセってことは遅刻の改善も出来なかった、その上女友達とラブホでしょ?一線超えてる超えてないなんて本当に確認は出来ないし仮に超えてなくても泊まった時点でアウトだよ。
そんなこと出来る男、あなたを大事にしてる、これからしてくれるとは思えないというのが正直な感想。
新しい恋をして、あなたを大事にしてくれる人は他にだっているよ。彼しか知らない今は考えにくいかもしれないけど。
自分を大事にしてくれない人に囚われないで。
あなたを大事にしてくれる人を大事にしてほしいなとおばちゃんは思うよ。+3
-0
-
1363. 匿名 2018/03/11(日) 18:32:33
>>1356
私もあなたと同じくドン引きします。
彼は許しを前提に脱法行為の暴露をし、後日に「人生一度しかないからやってみたかった」と言い訳していますよね。
この手の人間は許しを得ると、更に「人生一度きりだから」と、合法・違法に関係なく悪事を働きます。浮気や借金すら他人事のような言い訳をし、許しを強奪します。
…とは言え、誰にでも間違いはあります。「愚かな事は二度としない」と言動で証明出来る人なら、許す価値があります。
あなたが引いたのはモラル感の違いを悟ったから。彼の感情論に惑わされて許すのも、あなたの論理的判断で別れるのも自由です。良い選択をされて下さいね。+3
-0
-
1364. 匿名 2018/03/11(日) 18:42:15
さっき旦那とケンカになりました。
プラマイでもいいのでご意見ききたいです…
ざっと流れは
旦那に私から「お願いだから、それはもうやらないで」と言っていたことを、今朝またされる
→旦那帰宅後に「今度こそもうしないと約束して。本当に私はそれで嫌な思いをしてるし、困る。お願いだから約束して」と懇願
(事実、旦那がやらかしたそれのせいで、私は今日一日を棒に振りました)
→旦那、そっぽむいて無視の姿勢
→キレそうになった私が「話聞いてよ!」と、旦那の腕を掴む
→腕を掴まれた旦那ブチギレ。私を突き飛ばし、腕を掴み、私の脇と腕を2発殴る
→私、呆気にとられた後、キレて旦那と大ゲンカ
で、さっきお互いの自室に閉じこもったところです。これって…
旦那がおかしい +
私もおかしい −
旦那に、「まず私の方から暴力を振るったんだから、私が悪いし、暴力振るうような奴は10倍返しされて当然」と言われて今も放心気味です。
それ普通ですか???
私がおかしいの??
腕掴んだら殴られて当然??
違うよね??+15
-0
-
1365. 匿名 2018/03/11(日) 19:02:48
>>1356
問題外です。あなたの直感は合っています。後付けで、許す理由を考える事じゃないです。
人生一度きりだからという理由の最悪の使い方の典型例ですね+4
-0
-
1366. 匿名 2018/03/11(日) 19:03:19
>>1361
優しげな態度で人に合わせているのは彼の方だよ。でもそれは気に入られる為の方便。だから反動で「君は〇〇。俺なら〇〇しない。」と、理想を押し付けながらコントロールせずにはいられないんだよね〜。
忍耐強いんだけど、腹のなかではドス黒いプライドが渦巻いておられる。優しい言葉であなたを屈させるのはお手の物。しかも、「でも〇〇」と言い訳して謝らない。
クラブの件も、傷付いた本心を隠しつつ1361さんが流されて不本意な選択をしたと思いたいらしい。
自分の意思で選択出来るあなたには鬱陶しい相手じゃないかい?
私、彼からうっすらメンヘラ要素を感じるわ。自分本位さを隠しつつ、巧妙にあなたを変えようとしてるよ。とにかく、あなたの本当の姿をちっとも見てない。
「あなたに流されるのはやめます。さようなら。」って、別れた方が良いかも。+3
-2
-
1367. 匿名 2018/03/11(日) 19:08:09
>>1364
旦那さんの腕を掴んで引き戻したとか、そんな感じってことですよね
それでキレてあなたを殴るなんて、旦那さんがおかしいというか、やりすぎだと思います
そもそも男が女を殴るなんて、そこがもうないでしょ
てか、大丈夫?あまり酷く殴られたのなら病院行って診断書もありかと思うよ+7
-0
-
1368. 匿名 2018/03/11(日) 19:08:23
>>1362さん
返信ありがとうございます。
そうですね、多分、寂しさからくるものだと思います。そして、嫌いになれたわけではないので、綺麗じゃない終わり?に未練があるのかもしれめせん。
好きでいてくれても、大事に思ってくれてると思えなかった。そういう彼女に自分もなれなかった。だからお別れした。と改めて伝えました。
行動が伴っていないのに信じられないと思うけど、大事に思ってないとかではない。軽率だったばかだった。
と彼はいい、いつになく真剣な様子で信じたくなってしまいました。
大事にしてくれる人と付き合いたい。
なのに、自信がないです。
たぶんこんな時は、誰かにすがるべきではありませんね。。
+0
-0
-
1369. 匿名 2018/03/11(日) 19:24:19
>>1360
愛に飢えていると選択ミスをします。
例えば空腹で動けない時、賞味期限とか味なんて見ず、そこにあるもの食べますよね。後でお腹壊すかもしれないけど、今をしのげればOKってなりませんか?
異性の友達とラブホに泊まる。遅刻癖がある。こんなだらしない人と付き合ったら、再び悲しい日々が始まります。
(遅刻に伴うリスクは>>1358さんが分かりやすく説明されています。)
寂しいからこそ悪縁を絶って、前を向いて欲しいです。+5
-0
-
1370. 匿名 2018/03/11(日) 19:30:02
>>1361さんに返信しようと思ったら
>>1366がさんほぼ同じ意見だった
その彼は女性に対して、または1361さんに対して過剰に美化するところがあるのかも。逆に言えば1361のさんの事をちゃんと見てない。
漢字の指摘なんかも本当は嫌だなと感じながら、心の中で徐々に美化していくタイプなのかな。
こんなだから1361さんのようなはっきりした人に自然に魅かれるんだろうね。+2
-0
-
1371. 匿名 2018/03/11(日) 19:32:32
>>12
年齢と未婚、既婚が重要です+0
-0
-
1372. 匿名 2018/03/11(日) 19:32:52
>>1283
ありがとうございます。
接客販売が必要ないと言うことではなく、私自身が接客販売が苦手なので必要とされてないのでは?ということです。
誤解を招いてすみません。+0
-0
-
1373. 匿名 2018/03/11(日) 19:38:54
>>1367
そんな感じです。
旦那がそっぽむいて自室に逃げようとしたので腕を掴んで、ちょっと待って!と言いました。
そしたら殴られて…
脇は特に大したことないけど(ちょっとまだ痛いだけ)、腕は赤黒く腫れてきてます。目立つかも…
お返事とご心配ありがとうございます。
診断書の件も含めて、ちょっと今後の対応とか考えた方がいいんですよね、きっと…
+2
-0
-
1374. 匿名 2018/03/11(日) 19:45:27
>>1346
離婚を勧めます。その理由は以下の通り。
・モラハラ
・転職癖がある
・妻が働いても家事を分担する気ナシ
・事態の重さを認知出来ない
・問題解決を妻に丸投げ
モラハラは精神的DVなどに発展しやすいです。故に被害者は人間不信に陥り、社会で健全な人間関係を築き難くなります。尚、人見知り・人間不信はイジメ人間の嗜虐心を煽ります。
早く離婚をし、キビキビしたキャラで悪しき人をスルーしながら働いた方が良いです。自分の稼いだお金で、自由に癒し時間を楽しんで下さい。+0
-0
-
1375. 匿名 2018/03/11(日) 19:56:30
過去に囚われすぎてしまって前に進めない。
過ぎたことを悔やんでばかり…。
なまじ時間があるだけに、まだ起きていない最悪な事、こうなってしまったらどうしよう、と自分で自分を苦しくしてしまう。
大人になってもこのクセが抜けず、良くない方向へどんどん向かってしまう。
こういうのってどうしたらいいんだろう。
誰か教えてください。+1
-0
-
1376. 匿名 2018/03/11(日) 20:35:10
時折、だれにも必要とされていない気がします。
一人行動が好きだけど、独りは嫌みたいな。
職場では 1部に挨拶されない、目も合わせない存在の否定。
その『1部』の範囲が広がってる感じがする。悪口は当たり前私も目を合わせるのが苦手だが合わせようとしているし挨拶はする。
病気もち(通院中だとも話したが理解されず)だから仕方ないのかなと思う。変に嫌味言われるよりはマシかとは思ったけど、『お前は誰も必要としてない』と突きつけられた感じがして
これはこれでキツい。
趣味でイラスト書いてネットに上げるが反応が稀。描いてるのがオリキャラorマイナーなジャンルな絵なのと、イラストが下手だからかな?
だが書くのは好きで これからも書き続けたいと思う。
頑張って書いたのに反応ないのは辛いものがある。
なんで産まれてきたのかな?
三十路の発達障害もち。生きてる意味がわからない+2
-0
-
1377. 匿名 2018/03/11(日) 20:42:48
>>1375
昔の私と似ています。
自分を変えるきっかけとなった人の言葉を紹介しますね。
過去を変えられないが、未来は変えられる。
過去を悔いるより、それに至った経緯を分析して対策を練ろう。
未来にダメ出しせず、「出来るかも!出来なくても何とかなる!」と、肩の力を抜こう。
ネガテイブは視野を狭くし、外れクジしか見えなくなる。
ポジティブは視野を広げ、外れクジすら当たりに変えられる。
毒親育ちで過去ばかり嘆いていましたが、運を切り拓く為に自分と環境を点検しました。小さな幸せを喜び、既に持っているモノに感謝をしていたら、少しずつ運が好転しました。特に毒親などの悪縁を絶ったら、凄く心が軽くなりました。
あなたも明るい未来へ冒険しませんか?+1
-0
-
1378. 匿名 2018/03/11(日) 21:13:28
助けて下さい。
父が典型的なモラハラ、DVです。(母にだけ)何年も前から母と父は全く会話がありませんでした。用がある時は紙に書いて机の上に置いておくなどしていました。ですが先程父が急にキレて母の脚を蹴りました。そして「出ていけ」などと罵声を浴びせました。父は私が小さい時から母にペットボトルを野球のバットのようにふって殴ったり蹴ったりしていましたが、私の前でしたことはありませんでした。(小さい時から殴られていたのは前に母から少し聞きました。)私や兄の前、職場や父の両親、兄弟の前では別人のように外面がいいです。職業も警察です。私は18歳で4月から私立の大学に通います。そしてその大学は1年間留学に行くことになっていてすごくお金がかかります。また、兄は4月に大学四年生になります。母はパート(週三)をしています。
母は私の前では決して泣きませんが1人で泣いています。私は小さい頃からお母さんっ子で母が泣いているのが辛いです。見ていられません。母と兄と共にこの家を出ていきたいです。ですがお金がありません。もうどうしたらいいのかわかりません。母のためならバイトも死ぬ気でやりたいです。母を楽にしてあげたいです。ですが私のバイト代と母のパート代だけでこれから先暮らしていけるとは到底思えません。苦しいです。どなたか助言を下さい。泣きながら打っているので文章がおかしいと思います。ごめんなさい。+4
-0
-
1379. 匿名 2018/03/11(日) 21:58:28
>>1378
お母さんがDVされてるの見てて辛いよね。すごく優しい子だなっていうのが文章読んでて十分に伝わってきましたよ。でもね、そんな父親と離婚するかどうかは結局お母さん次第なんだよ。今はどうかわからないけど、お母さんにとっては一度は愛した男だから暴力ふるわれても今まで一緒に過ごしてきた時間が情ってやつに変わって、お母さんなりにどうすればいいのか悩んでるのかもしれないよ。あなたがお母さんを助けたい気持ちはわかるけど、お母さんなりの解決策もあるから、一度あなたが一緒に家を出たい事を伝えてみてはどうかな。18歳じゃ未成年だから学費は父親に負担してもらえるよね。一旦別居してみて父親の様子をみるのもいいんじゃないかな。お母さんも離婚だと、経済的に困るし、片親だと子供の就職に支障が出るかもって色々考えて耐えてるのかもしれないし。少なくとも、あなたが考えていることをお母さんに伝えてあげるだけでもお母さんは喜ぶと思うよ。+5
-0
-
1380. 匿名 2018/03/11(日) 22:15:18
>>1379さん
とても優しいコメントをありがとうございます。本当にありがとうございます。
読んでいて涙がぼろぼろでてきました。仰る通り、母は私と兄の将来のことを考えて辛さや痛み、悲しみや怒り全て耐えてくれているのだと思います。父とどうするかは母次第というのも、本当にその通りです。今の私には母を苦しめたくないことで精一杯で、現実的なことが深く考えられていませんでした。今は鼻水やら涙やらでうまく言葉にできないので、もう少し自分を落ち着かせて、母に私が思っていることを話そうと思います。
あんな言葉もうまくまとまっていない拙い長文を読み、こうして温かいコメントを下さって…本当に感謝しています。
+2
-0
-
1381. 匿名 2018/03/11(日) 22:22:26
仕事を続けるべきか悩んでいます。新卒で入社してもうすぐ1年になります。
総合職で営業の仕事をしています。会社内の人間関係は良好で、仕事もやりやすいです。
ですが、私の性格的に営業の仕事が向いてないと実感しました。
コミュニケーションも得意な方ではないし、緊張しやすいので商談も苦手、また毎月の予算のプレッシャーがストレスになります。
このまま続けていけばできるようになるのかもしれないですが、自信もなく営業以外の仕事に転職したいという気持ちが大きいです。みなさんのご意見をいただきたいです。+1
-0
-
1382. 匿名 2018/03/11(日) 22:25:43
>>1378
心配ですが長くなるので箇条書きします。
1.父親抜きで家族会議
・母親へ離婚を促す
・ただし子供が就職するまで耐えてもらう
・ATMと割り切って今まで通りに対応
・バレぬようDV行為を記録
2.離婚を勧める理由
・悪しき家族は強烈な毒になる
・子供が歪んだ家族像を持ってしまう
・対人スキルが低くなる
3.証拠の記録について
・離婚を有利に進める材料になる
・家族3人で証拠を集める
(日記。暴言の録画録音。怪我の撮影。)
・外面が良い父親を牽制出来る
(離婚に応じない場合、「職場などに暴露する」と脅せる。)
4.離婚について
・DVを扱っている弁護士に依頼
・経緯や証拠を提出
・心療内科で母親を診察&診断書作成
・離婚後は三人共カウンセリング受診
(機能不全家族に強いカウンセラーから、認知の歪みを直してもらう。)
5.あなたについて
悲しみに耐える母親を見ているので、辛さをアピールする人を信用し易いかも。親しくなる前に辛さを披露する人は、後にフレネミーやモラハラ(DV)加害者に変わる。共に過ごして居心地の悪さを感じたら、その関係を速やかに終わらせよう。
母親が離婚に応じない場合、「夫婦問題を子供に及ぼす人」だと割り切る必要がある。厳しいが、泥沼夫婦に関わった子供は生き辛さを抱えてしまう。誰に対しても薬と毒を見分け、心が泡立たない距離を保つ。
大学で良い友達や恋人を作り、幸せに生きて下さい。+3
-0
-
1383. 匿名 2018/03/11(日) 22:36:39
>>1376
発想を逆転させちゃおう。
・だれにも必要とされていない→私は他人が必要じゃ無いから、一人行動が好き。
・一部の人に受け入れられない→その他大勢は良くしてくれる。
・病気を理解されない→医者じゃない私も他人の病気を理解できないからお互い様。
・アップした絵に反応無し→他人の反応が目的ではなく、好きで描いてるもん。
一人行動を楽しめる。過半数の人は嫌な反応をしない。病気だけど働いている。絵を描ける。…アナタ、素敵じゃないの〜!+4
-0
-
1384. 匿名 2018/03/11(日) 23:06:13
>>1381
とりあえず1つの職場で3年は働いてみた方が良いと思う。石の上にも3年というように
1年で仕事を辞めると後々転職も難しそう。
人間関係が良好で仕事もやりやすいなら、辞めるのは勿体無い。仮に次に転職した職場で今よりもっと耐えられないことがあった時に転職しなければ良かったと思ってしまうと思う。+2
-0
-
1385. 匿名 2018/03/12(月) 00:42:14
>>1376
共感したのでコメします
発達障害持ってて病的に物忘れがひどいので、自分でも信じられない感じのケアレスミスをしてしまいいつも会社に迷惑かけてるんじゃないかと劣等感を持って働いてます。
処世術としての礼儀と愛想は人から褒められるほど良いので、会社で居場所がないという事はないですが
大体どこでも一人の女性から無視されたりがあります
大体一年くらいで解決します
男性からはウケがまあまあよく、また男性は女性を無視したりしないので、職場はかならず男性が半分くらいいる会社を選んでいます
女性だけの会社は、派閥、イジメ、マウンティングなどあからさまにあるので避けます
絵、私も描いてます
売れることもあります
でも自己管理が出来ないので、仕事を貰えても次に繋がりません
結局趣味に切り替えました
人から必要とされたいと思った時は、ボランティアをしたり、サークルなどの役員や係をやっています
市の行政に関わるボランティアにも興味があります
もともとアメカジのような格好をしていましたが、書いてる絵に合わせて、服装を少しづつ変えました
自分の絵に出てきそうねと言われます
あなたも絵描きなら、自分のキャラデザインをまずしてみては
それで、自分のキャラ設定をするんです
服装、言葉遣い、長所、短所、こだわり、好きなグッズ
どれもあなた自身が好きになれるパーツをデザインして、今は少し違くても何年もかけてそれに近づいて行けば、いつか悩みも少しは減ると思いますよ
私は、自分の事が嫌いではないです
発達障害ていうか、特殊な人間に選ばれたんだ位に捉えてます
だけどこれだけは言えます
結婚して中学生と小学生の子供がいますが、それでも孤独は孤独です
特殊な人間で、夫や子供とすら共感しあえない部分が多いので、仕方ないです
だからせめて、自分が自分のファンを続けられるように絵は描き続けています。+1
-0
-
1386. 匿名 2018/03/12(月) 00:46:49
>>1381辞めないほうがいい。
人間関係良好で仕事がやりやすい職場に就けたことは超ラッキー。世の中人間関係で悩んでる人がどれだけいるか。本屋行くとそれ関連の本でいっぱいだよ。
1年で辞めたら転職には不利だと思う。短すぎるから。
はじめはみんな自信ないよ。ストレスで胃薬が手放せないハゲそうってほどじゃなかったら、とりあえず3年続けてみる。
営業職やると企画力とかプレゼン力とか色々のびるから、今辞めるよりステップアップという形で転職できる。
風通しよさそうな会社だから、社内で職種変更願を出すのもいいかも。
+3
-0
-
1387. 匿名 2018/03/12(月) 00:58:52
>>1376
共感したのでコメします
発達障害持ってて病的に物忘れがひどいので、自分でも信じられない感じのケアレスミスをしてしまいいつも会社に迷惑かけてるんじゃないかと劣等感を持って働いてます。
処世術としての礼儀と愛想は人から褒められるほど良いので、会社で居場所がないという事はないですが
大体どこでも一人の女性から無視されたりがあります
大体一年くらいで解決します
男性からはウケがまあまあよく、また男性は女性を無視したりしないので、職場はかならず男性が半分くらいいる会社を選んでいます
女性だけの会社は、派閥、イジメ、マウンティングなどあからさまにあるので避けます
絵、私も描いてます
売れることもあります
でも自己管理が出来ないので、仕事を貰えても次に繋がりません
結局趣味に切り替えました
人から必要とされたいと思った時は、ボランティアをしたり、サークルなどの役員や係をやっています
市の行政に関わるボランティアにも興味があります
もともとアメカジのような格好をしていましたが、書いてる絵に合わせて、服装を少しづつ変えました
自分の絵に出てきそうねと言われます
あなたも絵描きなら、自分のキャラデザインをまずしてみては
それで、自分のキャラ設定をするんです
服装、言葉遣い、長所、短所、こだわり、好きなグッズ
どれもあなた自身が好きになれるパーツをデザインして、今は少し違くても何年もかけてそれに近づいて行けば、いつか悩みも少しは減ると思いますよ
私は、自分の事が嫌いではないです
発達障害ていうか、特殊な人間に選ばれたんだ位に捉えてます
だけどこれだけは言えます
結婚して中学生と小学生の子供がいますが、それでも孤独は孤独です
特殊な人間で、夫や子供とすら共感しあえない部分が多いので、仕方ないです
だからせめて、自分が自分のファンを続けられるように絵は描き続けています。+1
-0
-
1388. 匿名 2018/03/12(月) 10:00:09
>>1358
目が覚めました。その通りだと・・
「もう遅刻なんてしないから」思ってました。
思ってるのに繰り返したんですものね。
彼に自分勝手の思いばかりだったと伝え謝りました。
彼は「次に貴方が遅刻してきたら自分の中から貴方を失う時の気がする。だから約束できない」と
そこまで彼に辛い思いをさせてたのかと涙がでました。
遅刻を許せない自分も嫌で辛いとも言ってました。
色々事情があり、本当に彼は大変な時で1番支えてあげたいのに情けないです。
悲しいけど彼が「会おう」と言うと時は別れる決心ができた時なのかなと思います。
私は別れたくありません。
距離を置きながら信頼を取り戻す、それでもやっぱり会いたいと思ってくれるように見守る事しかできないのかなと思いますが、信頼を取り戻すにはどうしたらいいのでしょうか
なんかよくわからなくなってきました・・+0
-0
-
1389. 匿名 2018/03/12(月) 11:33:35
>>1388
信頼を取り戻すのには、3年から、10年はかかりますよ
しかも相手は10年経っても覚えていますから11年目で約束を破ればそこで積み上げた信頼も全て壊れておしまいです
どうしたらいいのかではないです
約束を守り続け、一度も破らないことをどれだけ長く続けられるかです
自分が早く安心したいために相手から許してもらおうとしないで下さいね
あと、約束はせずに会えばいいのでは
「いま、近くにいるけど会えたりしますか?」
みたいな会う方法を、ダメ元で何度か試してみては
+1
-0
-
1390. 匿名 2018/03/12(月) 14:01:42
>>1358
目が覚めました。その通りだと・・
「もう遅刻なんてしないから」思ってました。
思ってるのに繰り返したんですものね。
彼に自分勝手の思いばかりだったと伝え謝りました。
彼は「次に貴方が遅刻してきたら自分の中から貴方を失う時の気がする。だから約束できない」と
そこまで彼に辛い思いをさせてたのかと涙がでました。
遅刻を許せない自分も嫌で辛いとも言ってました。
色々事情があり、本当に彼は大変な時で1番支えてあげたいのに情けないです。
悲しいけど彼が「会おう」と言うと時は別れる決心ができた時なのかなと思います。
私は別れたくありません。
距離を置きながら信頼を取り戻す、それでもやっぱり会いたいと思ってくれるように見守る事しかできないのかなと思いますが、信頼を取り戻すにはどうしたらいいのでしょうか
なんかよくわからなくなってきました・・+0
-0
-
1391. 匿名 2018/03/12(月) 15:06:06
>>1382さん
とても親身になって私の心配までして下さって本当にありがとうございます。
なるべく母と父が二人きりにならないよう、(二人になると父の態度が変わりいつ暴力を振るうかわからないので)兄にも協力してもらおうと思います。そして、私が留学に行っている間は母に実家に帰ることを提案しました。
そしてATMと思おうと伝えました。母は私が大学を卒業したら離婚もしくは別居すると考えているそうです。
証拠の件ですが、以前私と母の実母(私からしたらおばあちゃん)も写真に残すよう促したのですが「あの人はお金なんか1円も出さへんから証拠なんてあっても意味無い。お金は貰わなくても離婚できるだけでいい」と言います。でももしもの時のことを考えて、とっさに出来るかわかりませんが怒鳴り声など、私が録音したいと思っています。
私が騙されないように注意点まで教えて下さりありがとうございます。実はおばあちゃん(母の実母)も、母が子供の時にDVを受けていて離婚し、1人で母達兄弟4人を育ててきました。そして母達が成人してから再婚したのですがその相手もDVする人で一年前ほど、離婚しました(つまりおばあちゃんはバツ2です)その時弁護士さんを交えて朝廷事になっていて莫大なお金と時間がかかっていたので、母はそれを見て証拠を集めて裁判する気はないのかも知れません。母は小さい時から辛い環境で育って来たのに、大人になっても暴力を振るわれるなんてあまりにも酷い。
そして最後の一言、すごくすごく嬉しいです。言葉に表せません。母と幸せに生きたいです。+1
-0
-
1392. 匿名 2018/03/12(月) 15:10:39
今朝、思いっきり転んで両膝小僧がズル剥けです。
明日、子供の卒業式なんですが、黒のストッキング履いちゃダメですか??スーツはネイビーです。+0
-0
-
1393. 匿名 2018/03/12(月) 15:39:12
>>1377
ありがとうございます、少しずつやってみます。
+0
-0
-
1394. 匿名 2018/03/12(月) 16:06:22
>>1392
卒業式は黒タイツで良いのでは?
体育館て結構冷えますよ。
黒ストッキングも大丈夫です。+0
-0
-
1395. 匿名 2018/03/12(月) 17:07:52
>>1391
苦労されているのに、冷静に事態を把握されていますね。
DV加害者は論破が得意です。被害を訴えられても、「むしろ俺の方が被害者」と、言い逃れをします。そしてサンドバッグを手放そうとしません。故に弁護士を間に挟まなければ、水掛け論に終わります。
尚、弁護士への費用は時間毎に生じます。その為に証拠や記録が必要なのです。予め相談内容を用意しておけば、時間や費用を圧縮出来ます。
悲しい事にDVは連鎖します。お兄さんは親のどちらに似るか分かりませんが、優しいあなたはお母さんに似る可能性があります。
虐め人間は絆が深まる前に以下のサインを発します。
・早く親密になろうとする
・自分語り(苦労話・武勇伝・自慢など)
・極めて個人的な事を質問
・肯定を促す圧を与える
・観察する様な目付きや鋭い目付き
・話題にそぐわない表情を浮かべる
・自分よりよく喋るor喋らせる
・尋ねていないのに夢を語る
※全体的に馴れ馴れしい&独りよがり。このタイプを友達や恋人に選ぶのは危険。
親は被害者であっても、DVを目撃した我が子が自分より傷付いている事を自覚せねばなりません。
あなたはこの春から環境が大きく変わりますね。お母さんも大切ですが、あなたが自力で広げた世界へ羽ばたくことも忘れて欲しくないです。知的で優しいあなたが幸せになる事を祈ります。+3
-0
-
1396. 匿名 2018/03/12(月) 18:13:24
>>1392
マナー的にはアウトみたいだね。
でもいいと思う。
たまにうるさい人いるけど、生脚やカラータイツや網タイツに比べれば大したことないよ。+0
-0
-
1397. 匿名 2018/03/12(月) 19:34:42
母との関係が最悪な中、もうすぐ父の法事があり悩んでいます。
私→アラフォー、独身
母→70代
いい年して…と思いますが、母が私の結婚問題において、私に何も言わず勝手に暴走したことが原因で、数年前から火種がくすぶっています。詳細は長くなるので省きますが、まず私にとってはまったくしてほしくないこととだけ書いておきます。
父が闘病中だったこともあり、私は母のしたことについては我慢していたつもりですが、喉元過ぎれば熱さ忘れるで、 母は謝りもせずすぐ何事もなかったように振る舞い、なおかつしばらくして同じことを繰り返したのでさすがに私もブチギれ、3年ほど前に大ゲンカしました。
(母からすれば私が1人でキレているだけ)
しかし、父のことでうやむやになり、そして父は一昨年他界しました。
それもあって私は水に流そうとそれまでのことは触れないようにし、表面的には母との関係も元に戻りました。
ところが、母の方はまたしても同じことをしました。
あれほどやめてくれ、二度としないでくれと言ったのに、この人はまったく…と、今度こそ許せない気持ちになり、溜まっていたことすべてぶちまけて以来連絡を絶っています。そろそろ8ヶ月になります。
年末年始も1人で過ごしたので親戚が少し怪しんだようで、いきなり留守中に叔母が訪ねて来たりもしました。
そんな中、母が父の納骨をすることを決断し、先日連絡が来ました。
しかし私は、母の顔を見たくないという気持ちが優っており、出席する気分ではありません。
もちろん父の納骨に参加しないことがどれだけ非常識なことかはわかっているつもりですし、後々後悔することもあるかもしれません。
しかしそうなってでも、とにかく母の顔を見たくないのです。
このことをキッカケに、母を傷つけるからと黙っていた不満が数十年分爆発したというか……
母はとにかく私のことに関しては自分の中で完結しがちで、私の気持ちを大事にしてるつもりでも結局自分の想像の範囲内です。私が実際どう思っているのか聞いてきたことがないというか。
だから頑張って自分から言うのですが、すぐに忘れるので意味がないようです。
毒親なのか私にはわかりませんが、とにかく関わるだけ疲れます。
先程兄から来ないの?というメールが来ました。
行かなければ兄や親戚から非難を浴びるかもしれないなとは思います。
それでも行きたくない。
でも、行かなきゃダメですか?+1
-0
-
1398. 匿名 2018/03/12(月) 20:22:53
>>1397
親戚の法事だったら行かなくてもいいっていう選択肢があるんだけど、実の父親だったら母親との問題以前に出席しないとマズいよね。顔合わせたくない気持ちはわかるけど、実父だからこれは義務。行くだけ行って、サクッと済ませてさっさと帰ってくればいい。もしかしたらお母さんの方も話せる機会を待ってるかもよ。+0
-0
-
1399. 匿名 2018/03/12(月) 20:42:53
すみません相談してもいいですか?
いい感じの男性がいて、5回デートした後に
告白されたのですが、
私の家庭環境が複雑すぎて、
そのことを打ち明けてから、
連絡がありません。
過去のことはもう、
重すぎるって自分でも分かっているので、
その男性に背負わせるのも申し訳ないということで、
次に会ったら交際をお断りしなきゃいけないなと思ってはいたんです。
年齢的に結婚を考えていらっしゃっただろうから、誠実に対応しなくてはと思ってました。
でも、やはりそのことが原因で ふられたり、恋愛しにくかったりする自分を
今回の件で改めて認識してしまい、
惨めで悲しくて、本当につらいです。
もうどこに行っても私は逃げられないというか、一生過去を背負っていかなければならないと思うと、
今すぐにし んでしまおうかと思ってしまいます。
誰にも言えないことなのでこちらに書かせていただきました。相談の体になっていなくてすみません。+1
-0
-
1400. 匿名 2018/03/12(月) 20:53:46
>>1397
行くかどうかは本人の自由です。ただし、後悔の無い選択を。
・法事に参加する場合
お母さんに憎しみも期待も捨ててドライな対応を。喧嘩になると親戚などは『ワガママ娘vs責められる母』とみなし、あなたが不利になります。
・法事に不参加の場合
親戚などから後ろ指を指されるものの、母親との衝突を回避出来ます。穏やかな供養を望むなら、心の中でお父さんを思い浮かべるだけで十分では?
親が毒かどうかを決めるのも本人の自由です。彼女はあなたが何度も訴えた嫌な事を独善的に繰り返しており、反省していませんよね。私だったら、毒親だと判断します。こういう人は無礼を働きますが、距離を取られると被害者面をします。叔母さんは非常な姪だと洗脳されて、諭す為に訪れたのでは?
何はともあれ、自分のペースを保てる距離を作った方が良いです。余談ですが、私は毒親と絶縁しました。+4
-1
-
1401. 匿名 2018/03/12(月) 20:58:54
派遣だけど会社の上司が気持ち悪くて無理です
来月から別の部署になり席も遠くなるが席早く変えて欲しい
キーボードを壊れるかの勢いで叩く
咳をするときに手を当てない
意味不明でなにもない机のところにピアノを引くような仕草をする
口を意味不明にハイチュウなめてるように動かす
独り言が多い(なんだよーもうーとか)
声がうるさい、大笑いする
最近はましになったがこちらをPCやらちらちらみる
もう気持ち悪くて無理
今日あまりにもキーボードの音にキレそうで言いそうになった
皆なぜこの上司を気持ち悪くおもわないのか不思議
今まで色々な上司にあったけど苛々するときだけで普段でもこんな気持ち悪いことする人初めて見た
苛々してるときならわかるけど普段からだと障害もってるかなと思ってしまう
ぶちきれようかなどうせ派遣
続ける気はない+1
-0
-
1402. 匿名 2018/03/12(月) 21:10:43
相談させてください。
私は、職場やさほど親しくない人の前では猫を被ってしまい、ふわふわした女子になってしまいます。具体的にいうと、甘えたな、子どもみたいな、ぶりっ子のような、感じになってしまうんです。芸能人でいうと吉岡里帆のような感じです。
このキャラをやめたいんです。ただ本来の性格も甘えん坊でわがままで大人しいタイプなのでどう変わっていけばいいのかわかりません。
社会人として大人っぽい性格になりたいです。アドバイスをお願いします。+0
-0
-
1403. 匿名 2018/03/12(月) 21:17:40
>>1390
私もルーズですが、はじめからルーズな人としか付き合いません。責任とれないから。
私の場合、就職も出産も朝起きられないので諦めました。
日本ではルーズな人が生きるには選択肢が少ないので直せるなら直した方がいいですよ。
私は治安の悪いところで外国人と働いてます。+1
-0
-
1404. 匿名 2018/03/12(月) 21:19:56
>>1390
あなたは仕事では遅刻をしないのに、楽しい場面では小さな理由で遅刻していますよね。これ、親にぬか喜びさせられたり楽しみを奪われた人に多い特徴です。
無意識に「約束の時間に相手が現れなかったら」という恐怖心があり、先に裏切ってしまうんです。
この点が無自覚なので、待たされた人の失望感や許せない理由を理解出来ず、許しを強要せずにはいられなくなります。
彼氏さんは優しい人ですね。あなたを傷付けまいと、責めない伝え方で別れの意思表示をしています。
どうしても会いたいのなら、「きちんと対面して別れの気持ちを伝えたい」と言えば、応じるはずです。支えるという名目での依存をやめて笑顔で関係の解消を伝えれば、彼の失望をこれ以上深くする事はありません。
辛いでしょうが、覆水盆に返らずです。最後くらいは綺麗な思い出を残してあげましょう。+2
-0
-
1405. 匿名 2018/03/12(月) 21:26:04
>>1398
ありがとうございます。
子供の義務である、確かにそうなんですよね。父を弔ってやりたい気持ちはもちろんあります。
しかし当日、うまく乗り切る自信もないため悩みどころです。
でも、義務であるというアドバイスはハッとさせられました。まだ結論は出ませんがもう少し考えてみます。
>>1399
ありがとうございます。
仰ることすべてよくわかります。49日も、母の問題とは別の理由で本当に仕方なく出席できなかったこともあり、正月も顔を出さなかったので親戚とは葬儀以来顔を合わせていません。
お察しのとおり少しワガママ娘であると悪者にされている気がします。母は、天然でそういう振る舞いをしますし、毒的な対応が私に対してだけなので、周りに理解してもらえないのも辛いところです。
叔母は母と関係なく来てくれたようですが、私も同じ風に考えました。
当日、母に会いたくないのもさることながら場の雰囲気を壊すのではないかと危惧しています。
末っ子だからなのか、私のいうことは無視されがちなので、揃って責められる気もします。
結論はまだでないですが、具体的な選択の結果を書いてくださり、また私の予想とほとんど変わらなかったのでやはりそうなる可能性高いなと確認できました。
ありがとうございます。+0
-0
-
1406. 匿名 2018/03/12(月) 22:20:21
>>1402
もしかしたらあなたは自分に自信が持てない方なのではありませんか?
そんな方は甘えん坊やぶりっ子を演じて、自分を防御している事があります。
自分のキャラを変えたいと気が付かれたのは、大変いいチャンスかと思います。今までの演技が苦しくなったなら、少しずつこうありたいと思う先輩や上司をモデルにして行きましょう。
身近な人にいなければ、自己啓発書でもお読みになれば何らかのヒントになるかもしれません。+1
-0
-
1407. 匿名 2018/03/12(月) 22:55:01
>>1398
ありがとうございます。
子供の義務である、確かにそうなんですよね。父を弔ってやりたい気持ちはもちろんあります。
しかし当日、うまく乗り切る自信もないため悩みどころです。
でも、義務であるというアドバイスはハッとさせられました。まだ結論は出ませんがもう少し考えてみます。
>>1399
ありがとうございます。
仰ることすべてよくわかります。49日も、母の問題とは別の理由で本当に仕方なく出席できなかったこともあり、正月も顔を出さなかったので親戚とは葬儀以来顔を合わせていません。
お察しのとおり少しワガママ娘であると悪者にされている気がします。母は、天然でそういう振る舞いをしますし、毒的な対応が私に対してだけなので、周りに理解してもらえないのも辛いところです。
叔母は母と関係なく来てくれたようですが、私も同じ風に考えました。
当日、母に会いたくないのもさることながら場の雰囲気を壊すのではないかと危惧しています。
末っ子だからなのか、私のいうことは無視されがちなので、揃って責められる気もします。
結論はまだでないですが、具体的な選択の結果を書いてくださり、また私の予想とほとんど変わらなかったのでやはりそうなる可能性高いなと確認できました。
ありがとうございます。+1
-0
-
1408. 匿名 2018/03/12(月) 23:00:07
>>1403
私はこの社会から逃げ出せないので仕事では迷惑かけないように生きて行くしかないです。
ただ、人間関係まで無くしたくないので慎重に生活していきます。
+2
-0
-
1409. 匿名 2018/03/12(月) 23:36:53
>>1404
無意識に相手が来ない事への恐怖心ですか。
記憶にはないのですが潜在的にあるんでしょうね。
何故楽しみにしてる事なのに遅れるのか自分自身わからなかったのですが・・
彼の事は凄く信頼してるし、遅刻しても責めた事はありません。それは友人に対してもです。
待つのは平気なので、人も大丈夫だろうとどっか思ってるのかもわかりません。勝手ですね。
やはり「約束できない。会えない」は別れの言葉だったんですね。「次に約束を破られたらあなたを失う時」と言われたのでまだ私を必要としてくれてると勘違いしてしまいました。「綺麗に別れる為の優しさ」だったんですね。
彼は今支えてくれる人が必要な時でもし前回私が遅刻しなければ「今1人ではなかったのに」と。私を頼れたのにと嘆いてました。「何故、あんな事をしたんだ」と。
今彼を1人にしたくないと強く思って、しつこく「どうしたらいい」と言ってしまいました。
全部彼には負担ですね。
依存してるのは自覚してます。
2人より1人の方が楽・・って事ですよね。
ただ、付き合い出した時に「私からは別れは言わないから」と言ってあるので彼からを待ちたいと思います。
即別れは勝手ですが辛いので距離を置き考えたいと思います。
会わなければ存在は消えて行くでしょうし・・
「いなくてもなんて事ないや」って。
最初は何故許してくれないの?とばかり思ってたけど自分の甘さ、いい加減さに気づかされました。
彼にも自分の気持ちばかり押し付けていて「傷つけてごめんなさい」ばかり連呼して・・
会えば事態は変わる・・なんて甘甘な事考えて・・
情けないです。
+2
-0
-
1410. 匿名 2018/03/12(月) 23:40:17
>>1390
私は学生の頃から割と時間にルーズなグループ属していたので、あなたの気持ちはわかる。
これまで許されてきたんだよね。
でも社会人ならあなたにアドバイスしてるような時間に厳しい人もいると知った方が良いかなと思って様子みてた。
アドバイスしてる人もちょっと極端かなと思うので書いておくね。
私の場合、大人になってから出会って今でも仲良くしてる友達も何故か時間にルーズな人が多い。短所ではあるけど、裏を返すと大らかで良い人だったりするんだよね。
あなたの彼氏はアドバイスくれてる人に近い訳だから、たとえ今回許してくれても今後のお付き合いは正直お互いにしんどいかなと思うよ。
あなたにはもう少し大らかな男性が合っているんじゃないかな?
もちろん諦めるかどうかはあなたの自由だけど。
転勤が迫って焦っていると書いてあったけど、距離は問題じゃないよ。出会ってからずっと500kmの遠距離で結婚した私が保証する。
それより大事なのは価値観。
時間の感覚が違うとかなりキツいと思う。特に彼氏はね。
大らかな彼氏ができたら、何であんな神経質な男に惚れてたのか?と思う日が来るかも。
因みに私は結婚後は遅刻癖を直しました。子供に影響したらマズいと思ったので。+2
-0
-
1411. 匿名 2018/03/12(月) 23:53:43
>>1401
ブチ切れる前に派遣元に「この会社は無理」と宣言して別の会社を紹介して貰ったら?
派遣会社はここだけじゃ無いし、ブチ切れないと収まらないって言うなら止めないけど、今後もお世話になるならやめておいた方が良いと思う。
大事な取引先にブチ切れる人は紹介できないでしょ?今後条件悪くなるかもよ。
会社の上司が多少キモくてもそんなに注意して見てないから気にしない。多分あなたの派遣先の人もそうなんじゃ無いかな。+1
-0
-
1412. 匿名 2018/03/13(火) 00:27:03
>>1395さん
親身になって考えて下さり、本当になんとお礼を申し上げて良いのか…感謝してもしきれません。
「DV加害者は論破が得意」すごく納得しました。「誰のおかげで食っていけてると思ってるんだ」「ここは俺の家や。気に入らんのやったら出ていけ」など、母に間を与えずとにかく威圧的な態度で罵倒してくるところが父に当てはまります。
今日父が母と私あてにちょっと良いお菓子を机の上に置いていました。(それでも謝罪はありませんでしたし今日も一言も言葉は交わしていませんでした。父なりの謝罪なのでしょうが。)テレビで見た、殴ったあとに急に優しくなるみたいなDV加害者によくある習性と全く同じで、うまく言葉に出来ないのですが本当に父には残念な思いでいっぱいになりました。
1395さんが書いてくださったDV加害者になりやすい特徴、よく覚えておきますね。
離婚も1395さんが仰る通り、慰謝料云々抜きに考えても、母と父が2人で話し合って円満離婚することは不可能なので弁護士さんに仲介してもらうことになると思います。証拠があれば時間、費用共に軽減できるというのは知りませんでした。将来のために証拠を残しておくことは大切なのですね。頑張ります。
DVは連鎖するというのも私の家族に当てはまっています。絶対に、兄には父のようになって欲しくないです。私自身このような家庭で育ってきたので男性は苦手です。(全員が悪い人ではないのは分かっているのですが…)高校も逃げるように女子高に通いました。ですが友達が家族の仲良しエピソードを話してくれる時、羨ましい気持ちや私も将来こんな家庭を築けたらいいなぁという思いもあります。春からは共学の大学で未だ男性は怖いですが、これから先良い友人や恋人が出来たら嬉しいです。
私の幸せまで願って下さり、本当にありがとうございます。辛い気持ちを聞いてもらい、このように親切なコメントをいただくことでだいぶ心が落ち着いてきました。ありがとうございますという言葉では伝えきれなどほど感謝しています。私を救ってくれてありがとうございます。+3
-0
-
1413. 匿名 2018/03/13(火) 01:15:59
>>1409
横から失礼するね。
私も職場で遅刻ゼロだけど、デートは遅刻魔かも(笑)上の人が言ってる事が当たってて、ドキッとしたわ〜。
うちらみたいなのは、連絡さえあれば多少の遅刻を許してくれる人が合ってるんだ。
ごめんだけど、この言葉にゾッとしたよ。
>私を頼れたのにと嘆いてました。
どんなに親しくても、頼る気がある人から地雷臭が…。ほんで遅刻はいけないけど、私が悪いって責めるのも疲れるんじゃないかな?あんま相性が良くない感じ。
もし彼が付き合う気でいても、お別れした方がいいよ。あなたは一途でいい子だから、メンタルが強い男に可愛がってもらうのが似合ってるってば。+4
-0
-
1414. 匿名 2018/03/13(火) 02:57:38
怖い夢ばかり見て寝るのが怖いです
家の近く道がバイオハザードみたいになったり
父におそわれそうになったり
今寝るのが怖い
+1
-0
-
1415. 匿名 2018/03/13(火) 04:59:22
>>1399
考え中だから連絡が途絶えたのかも。ずっと連絡が無いなら諦めよう。もし連絡があったら彼の判断に委ねよう。
付き合う事になったら家庭の影を感じさせないようにね。彼に迷惑かけそうな家族なら離れよう。
良い連絡が来ます様に★+2
-0
-
1416. 匿名 2018/03/13(火) 08:04:31
>>1410
>>1413
偶然にもお2人共、別れる方が良いと・・
お互いの為にそうの方が楽なのかもわかりませんね。
私は今まで自分を「ルーズな人」だとは思ってませんでした。それは周りの人が許してくれてたからなんですね。遅刻常習犯ではないけど肝心な時にしてしまうという・・
確かに連絡したら良しと思ってましたし・・
だから連絡してるのに何故そこまで怒るのとも思った。
彼が「何故僕が言うことがわからないの」と怒るはずです。
本当に自分を見つめ直す機会になりました。
デート前にお互い嫌な気持ちになるのはしんどいですよね。お互いに合ってないんですね。
そもそも私はガサツだし彼はキチンとしてます。
多少の事は笑い飛ばしてくれる人との方が楽しいですよね。遅刻癖は直しますが・・
異動まであと20日ほどです。それまで連絡せずに待って結論を出そうと思います。
大好きな気持ちの整理も必要なので・・
会えないから渡せないままの誕生日プレゼントは渡したいな。甘いですか
+0
-0
-
1417. 匿名 2018/03/13(火) 14:06:52
>>1416
横ですが、誕生日プレゼント、重くないかな〜。
それも自己満じゃない?
せっかく買ったんだからもらってよ、って押し付けじゃない?
もし別れることになったら、そのプレゼント、彼は持っていてどう思うかなぁ。
相手の立場になって考えてみて。もったいないとか、わたしを少しでも思い出してくれたらいいなとか、そんな考え、ないかな?+2
-0
-
1418. 匿名 2018/03/13(火) 17:56:21
なぜかお金がなくなります
派遣なので交通費自腹で一万二千円
時給1450円 月で少なくても14万は貰える
でも収入が少ないのか毎月クレジットには10万使ってしまう
でも必要最低限なものしか使ってない
よく喫茶店が趣味でカフェ行ったりお昼には千円かけてる(食堂や休憩室があまりリラックスできない
自分は色々持病持ちで婦人科に3ヶ月ピルだしてもらい一万、コンタクトに6千円、偏頭痛等に5000円かけてる。
親に借金までしてる
でもお金がなくてたまに返すけど自分のお金がなくなる
もう嫌だ
近場でも職ないし
好きなことは喫茶店でリラックスしたりたまには化粧品かったりしてるけどそれすら許されないのね
27歳
もう消えてしまいたい親不孝+0
-0
-
1419. 匿名 2018/03/13(火) 18:11:15
>>1026です
夜間大学にいくことを反対されました
経済的な理由ではなく、人となるべく関わりたくないという理由での進学は駄目でしょうか
ずっと人間関係が失敗続きで過度なコンプレックスがあります
昼間と同じクオリティの授業で、もう一つ受かった大学は夜間と学歴的に変わらない、なら夜間のほうがいい
でも本当の理由が情けなさすぎて親に話せず説得もできないです
ふつうの大学生活を送ってほしいと言いますが、今までも普通じゃなかったしこれから改善する見込みもないです…+1
-0
-
1420. 匿名 2018/03/13(火) 18:50:53
>>1418
>>なぜかお金がなくなります
理由)収入に対して支出が多い。
>>それすら許されないのね
趣味のカフェ通いは必要最低限の支出とは言いがたい上、借金してまで嗜むものではない。
>>自分のお金がなくなる もう嫌だ
親は娘に貸したお金の分、自分のお金が減る。時々しか返されないので、貸すのは嫌だと思っているはず。
>>もう消えてしまいたい親不孝
お金を返さないまま消えたら究極の親不孝者になる。「なぜかこうなる」と原因から目をそらす限り、自分より先にお金が消える。+2
-0
-
1421. 匿名 2018/03/13(火) 19:22:45
>>1416
誕生プレゼントは渡さない方が無難よ。
1409を読むまで彼が可哀想って思った。だけど、「〇〇なら頼れた」って彼の言葉が、「俺の規格に合うなら依存してやろう」って甘えに聞こえたんだよね。
あなたは付き合い始めに「自分からは別れを言わない」って宣言してるよね。彼から「すぐに見捨てられる」的な言葉を聞かされてんじゃ?って感じたよ。彼は融通の利かなさに気付いてなくて、振った人が悪いって思ってそう。きっちりだけど癒し系の女が現れたら、すごーく依存する気がするんだよね、、、。
二人に上下関係が発生してるから、許されても彼の機嫌を損ねない様に気づかう日々が始まるよ。
彼は来月から居なくなるよね。気づかい指数が同じ人と付き合ったら、支えなくちゃならない男と縁が切れた事にホッとするよ。+2
-0
-
1422. 匿名 2018/03/13(火) 20:10:45
旦那の身内が亡くなって犬の引き取り手がなく家に来たのですが、元々少し神経質で潔癖な所もあって毛や臭いが苦手から始まり今ではジーと見られたり、クチャクチャする音なども不愉快で舌打ちしてしまいます。
犬のことを可愛いと思えなく、世話をしてるうちに情でもわくかなと思いましたがわきませんし可愛いがれません。
普段の生活でも色々我慢してるのもあって世話や部屋の掃除をしてると自分の時間を割いて何で世話や我慢をしないといけないんだ、とイライラしてきて、生理前は特に酷く発狂、暴言、物に八つ当たりしてしまい感情を押さえられません。
里親やペットシッターは難しく、こんな状況で犬も可哀想だし旦那に相談したら前よりは積極的にしてくれるようになりましたが、自分の神経質さや潔癖さが邪魔して犬と一緒に生活するのが辛く疲れてしまいました。
改善策はありますか?よろしくお願いします。+0
-0
-
1423. 匿名 2018/03/13(火) 22:28:45
>>1410
>>1413
偶然にもお2人共、別れる方が良いと・・
お互いの為にそうの方が楽なのかもわかりませんね。
私は今まで自分を「ルーズな人」だとは思ってませんでした。それは周りの人が許してくれてたからなんですね。遅刻常習犯ではないけど肝心な時にしてしまうという・・
確かに連絡したら良しと思ってましたし・・
だから連絡してるのに何故そこまで怒るのとも思った。
彼が「何故僕が言うことがわからないの」と怒るはずです。
本当に自分を見つめ直す機会になりました。
デート前にお互い嫌な気持ちになるのはしんどいですよね。お互いに合ってないんですね。
そもそも私はガサツだし彼はキチンとしてます。
多少の事は笑い飛ばしてくれる人との方が楽しいですよね。遅刻癖は直しますが・・
異動まであと20日ほどです。それまで連絡せずに待って結論を出そうと思います。
大好きな気持ちの整理も必要なので・・
会えないから渡せないままの誕生日プレゼントは渡したいな。甘いですか
+0
-0
-
1424. 匿名 2018/03/13(火) 22:53:50
>>1417
その通りです・・
彼の名前入りのグラスをプレゼントに買ってます。
以前にプレゼントしたのが割れたので。
ここまで拗れるとは思ってなかったし・:
プレゼントを渡す事を口実に会えないかと思ったりしました。
重いですか・・
使う彼の気持ち、考えた事なかったです。
渡したら好きにしてくれたらいいですが・・+0
-0
-
1425. 匿名 2018/03/13(火) 23:03:47
>>1421
「彼が可哀想」
1番気になってしまいました。
酷い事したのに、気づいてなくて自分の欲求を押し付けてました。
確かに彼の機嫌を損ねないようにと気を使う関係です。
彼は人一倍に人の気持ちに敏感で気を使う人なんですが、反動か私には冷たかったりします。
何か私がしても「当たり前」「貴方が勝手にしてる事」・・
彼の言動の裏を考えたりしてしまいます。
そしてネガティブ思考に陥ってしまいます。+1
-0
-
1426. 匿名 2018/03/13(火) 23:24:22
>>1424
1417です。
渡したい気持ちはすごく分かるよ。わたしもそうだった。
今はきっとあなたの心もとっても混乱していると思います。
誰がなんて言ったって、私には彼しかいないし、私が彼から離れたら、今まで私が聞いていた彼の日常生活の不平不満、行き場のない気持ち(例えばね)を、誰が聞いてくれるの?彼と別れたら一生彼氏なんかできない。
なんて気持ちがぐるぐるしているんじゃないかなぁ。
わたしも結婚を考えていた人に突然別れを告げられ、気持ちの整理がつかないまま泣きついたりしたときがありました。
相手の機嫌をとるような真似をしてみたり、色々しました。でも相手の気持ちがかたいので、一週間もしないうちに諦めることになりました。その後は辛い日が続きました。
でも結局は時間が解決してくれます。わたしにはその彼を吹っ切るには、異性と連絡をとったりして気持ちを紛らわせることが一番でした。
今は別れるなんて考えられないかもしれないけれど、客観的に見つめてみると、なんでこんな男に執着していたんだろうと思うときが来ると思います。
別れる前提で書いちゃってすみません。
あなたのためにも彼のためにも、すっぱり別れたほうが気持が楽になるんじゃないかなーと思いました。
持論ですので不快にさせたらごめんなさい。+0
-0
-
1427. 匿名 2018/03/13(火) 23:33:48
父親に就職先決まったこと教えなかったけど冷たいって、なんで?って言われたわ
今まで相談したのに冷たい返事されたりキツいこと言われて心が離れていったのに
本当のこといったら、私の意見受け止めるより、言い訳や反論探して、お前だって悪いだろ!って逆ギレするんでしょ〜ね
母とは離婚してからも口で負け続けて、私が母から理不尽なことされても心配だけはするけど、「自分で独断で動いて元妻に怒られるのが怖いから」何も動いてくれなかった父親
先生か理不尽な要求されて相談したけど、怒るだけ怒って何も行動しなかった父親
母は私を支配しようとするけど、毅然と守ってくれず私の前でしかプリプリと怒るしかできなかった弱い父も、なんか大概だと思うようになった
+0
-0
-
1428. 匿名 2018/03/14(水) 01:13:48
>>1425
それがね、読み進める内に可哀想なのはあなただと考え直したんだよね。
吹っ切れるように、少し厳しい事言わせてもらうね。
彼は他人に人一倍気をつかうのに、あなたへは「君が好きでやった事だし、して貰って当たり前。」って、めちゃ横柄。
あなたは最初気が利かなかったけど、「変わらなきゃ」って自分を見失ってる。もろにモラハラに洗脳された人と同じ状態。
もし付き合いを続けたらこうなるよ。
遅刻以外でも「気が利かない」とダメ出しされる→彼の機嫌に振り回される→虐待と優しさを繰り返される→モラハラを周りへ相談→みんな彼の外面しか知らないので信じてくれない→自分を責めながら自滅
あなたがこの件で学んだ事はこれ。
1.他人には優しいのに彼女に辛辣な男は、決して明るい未来を見せてくれない。
2.メンタルの弱さを見せながら辛辣な対応をする人は、自分に甘く他人に厳しい。
3.私が悪い、変わらなきゃと思わせる相手は相性が悪い。
4.遅刻に限らず、何でも許せる範囲が一緒の人と付き合う。
恋から覚めるのは辛いけど、最終日にあなたから「お世話になりました。さようなら。」って別れよう。ほんで、ブロック!+1
-0
-
1429. 匿名 2018/03/14(水) 04:36:23
旦那のことです。旦那の、「ああ言えばこう言う体質」を何とかしたいです。今我が家は6ヶ月の乳児がいて、夜寝る時は旦那だけ別で寝てます。初めの3ヶ月くらいは一緒に寝てましたが、途中から旦那は「子供の泣き声で夜中何回も起きることで寝不足になり、仕事に支障が出てるから1人で寝たい」と言ってきたため別になりました。しかし、1人で寝だした途端、夜ご飯を食べた後そのままの場所で寝落ち。夜中に目が覚めたらテレビを見て、お菓子を食べ、やっとソファで寝てます。何回注意しても繰り返すので、今日はキツめに「元々夜中に泣き声で起きちゃうからって1人で寝れるようにしたのに、夜中にテレビ見るのいいの?」と注意したら、謝りはしたものの、「でも夜中にテレビ見たの今日が初めてだよ、いつも見てるみたいな言い方してるけど」と言ってきました。今日が初めてとか、んなわけあるかい!と思いながら、「テレビは今日が初めてかもしれないけど、ソファで寝ないでテーブルのところで寝落ちしてるのはずっと続いてるよね?私からしてみたら、1人でゆっくり寝れる環境があるのにそうしないのは面白くないよ。私はゆっくり寝たくても寝れないんだから」と言ったら、「そもそも寝ることで疲れが取れると思ってない」と言ってきました。……。はあ?はぁぁぁあああ!?お前寝不足が仕事に支障をきたすから1人で寝たいって言ったんだろうが!というセリフが頭の中を駆け巡りましたが、それを言うとまた別の言い訳をしてきて、結局私が不快な思いをして終わるので、何も言わずに切り上げてきました。普段は優しい旦那なのですが、基本自分に自信があり、自分はなんでも出来ると思っているせいか、自分の非を素直に認めません。私の捉えかたが悪いと言ってきます。「ああ言えばこう言う体質」ってどうしたらいいのでしょうか…+2
-0
-
1430. 匿名 2018/03/14(水) 10:20:52
>>1426
ありがとうございます。
多分、彼が異動したら別れる事になるんだろうなと別れの覚悟はしてるつもりなのですが自分からは踏み切れません。
なんとか繋がってたいと既読無視なのにラインしてしまったりしてます。
そう言いながら四月から気持ちは楽になるんだろうなとも思ってるのも事実です。
依存してますね。
踏み出せますかね+1
-0
-
1431. 匿名 2018/03/14(水) 13:42:25
>>1430
私も以前お付き合いしていた彼が、自分が全て正しい、口がうまいので口ごたえできないように言い負かしてくる、自分の欲求のままに動く、などなど、それはそれは今思い返すとなぜあんな自己中のやつと付き合っていたんだろうと、いわゆる黒歴史になっています。
その彼といると、気を遣うし彼の好みの女でいるように背伸びしてがんばっていたし、そんな私を見た姉が、『前はキラキラしていたのに、今は全然楽しそうじゃないよ、幸せオーラがでていない』と言われ、その時は気づけなかったけれど、自分には合わない人だったのは周りからちゃんと見えていたみたいです。
連絡しちゃう気持ちもわかります。気が変わるかも、とか、今日はいい返事がくるかも、とか、期待しちゃうんですよね。
でも、男の人ってそんなの何とも思っていないと思うし、つけあがらせるだけの逆効果だと思うよ。
依存してるというか、視野が狭くなりすぎている気がします。
彼のことを全く考えない日が訪れる自分が嫌では?
彼のことを好きな自分が好きなのでは?
↑これはちょっと言葉が違うかもしれないけど、一度頭から彼を取っ払ってみたら、どれだけ自分の時間を彼に割いていたか気づけるはず。
一度ここまで崩れた信頼関係はたぶん元には戻らないよ。二人の距離も。
あなたにはもっと素適な人が待ってる。
今はそう思えないと思うけど、絶対いるから。
自分が落ち込んでいたり、暗くなっていると、幸せは寄ってこないよ。キラキラしている人に自然と人は寄ってくる。だから携帯見つめてため息ついたりウジウジしていないで、楽しいことしよう!(^^)
春が近づいてるよ!暖かくなってきたし、道端には春のお花も咲いているんじゃない?(^^)
暗〜〜い文章ばかり打っていると顔も怖くなるよ(´Д`
ウキウキしながらお買い物行ったりおいしいスイーツ食べに行こうよ!
そうしてると、だんだん何で悩んでいたか忘れちゃう日が来るよ!(^_-)
ここにはあなたのことを心配してくれる人や応援してくれる人がたくさんいるから!
だから辛い時はここに気持ちをさらけ出して、彼に依存しなくてもすむようにみんなで応援する!
みんなしてくれなくてもわたしは応援するよ!昔の自分とそっくりだから!!
だから、顔をあげて新しい自分を見つけようよ!
なんか宗教っぽくなっちゃったけど、がんばれ!応援してるよーー!
+1
-0
-
1432. 匿名 2018/03/14(水) 14:00:59
>>1428
1〜4本当にその通りですね。びっくりしました。
特に4 きっとそういう人との方が居心地良く笑って過ごせる気がします。
言いたい事を言い合える関係が1番とわかってるのですが、私が支えなきゃと思い過ぎて、彼を不愉快にしたくないと思い過ぎて。
多分、彼にとって不愉快な事は切り捨てると思います。それが怖くて何も言えなかったりします。
今までに何度か彼から「距離を置こう」「無理」という事がありあっだけど今回は本当にお互い無理なのかな・・と思えてきました。+1
-0
-
1433. 匿名 2018/03/14(水) 14:43:27
>>1431
ありがとうございます。
そうですよね。もし本当に会いたいと思うならわざわざ自分が辛くなるから無理なんて事言わないですよね。
彼は自分が可愛い人なんだ。結局。
答えは出てる。信頼関係の再構築は無理・・悲しいけど。
ラインも止めます。
彼はなんとも思わないだろうな。
異動で逃げようとしてるのかな。好きになった人だから最低男とは思いたくないけど自然消滅狙うなら最低男ですね。・・最低女と最低男だったんだな(苦笑)
こんなにたくさん色んな意見貰えて凄く嬉しかったし救われるました。全部スクショしました。
最初は「そのくらい許してくれてもいいのに」とどっか思ってて、それは間違ってると教えられ、2人の関係を考え直すきっかけになって・・
残念ながら再構築は無理だけど
しばらくは寂しいし、自分から別れを言う勇気がまだ無いけど
言えるなら自分がされて嫌だった事全部ぶちまけたい気分。きっと彼は夢にも思ってないでしょうね。傷付いてたなんて。
遅刻癖直して、私らしくいても一緒に笑える人と出会いたいです。
もし、進展あればまた相談させてくださいね。+1
-0
-
1434. 匿名 2018/03/14(水) 17:31:29
>>1429
育児お疲れ様です。
私ならこう言うわ。
「寝て疲れが取れるとは思ってないんだ。じゃ、寝不足だと仕事に支障が出るってのはウソかね?
分かった!夜中にテレビやお菓子を楽しみたいからウソついたんだね。それ、人としてどうよ?夕食後にだらしなく寝落ちするって、夫としてどうよ?
ところでさ、君は父親の自覚が無いから育児を私に丸投げしてるのかい?
…あ〜〜そうやって言い訳するのやめな。子供にその悪癖が伝染したらお友達から嫌われるじゃん?
外で働くのは大変だけど、育児も大変。だって言葉が通じない人間を相手に24時間営業してるんだからさ。
こっちは夜中のテレビを楽しむどころか、夜泣きに追われてる。お菓子だって食べたいけど、母乳に影響が出るからガマンしてる。だってこの子に愛があるから。
私達はこの子の親だよ?一緒に育てようよ!」
うちの旦那も言い訳や論点ずらしするから、ネチっこく反論して父親の自覚を持たせました。
一人で頑張ったら当たり前だと思われるから、今の内に教育よ。+1
-0
-
1435. 匿名 2018/03/14(水) 17:52:53
>>1419
どうしても習いたいものが夜学にあると、伝えてはいかがでしょうか?
帰宅の遅さで迷惑を掛けるので、夕食の準備や片付けを自分でやるetc、交換条件も出して、逃げの選択ではない気持ちも見せては。
ご両親は幸せを願うと仰っていますが、あなたは親が敷いた独善的なレールに苦しんでますね。一生懸命勉強し、就職と共に親元を離れた方が良いです。
自分の意思でレールを敷き、進学先・就職先・友達・恋人etcを選ぶ習慣を持ちましょう。親や他人の言葉や態度で自己評価を測る習慣を捨てれば、人間関係が楽になります。
「私は私らしく生きる」
これを胸に新生活を楽しんで下さい。+1
-0
-
1436. 匿名 2018/03/14(水) 18:56:54
>>1434さん
>>1429です。読んでいて「なるほど!」と思いました。私の思っていること、旦那に言いたいことが凝縮されています。今日は冷戦状態ですが、折をみてちゃんと話さなきゃと思うので、参考にさせていただきます。ありがとうございました!+1
-0
-
1437. 匿名 2018/03/14(水) 19:13:42
>>1402
いや
職場で…………ってないわ!
仕事しに行っているんだよね???
ふわふわした、甘えたって何???
仕事しに行っているんだよね???
そういう事が許される職場であることが驚きです。
+0
-0
-
1438. 匿名 2018/03/14(水) 20:49:50
私は過敏性腸症候群の混合型です
よく断食をしてみたり小麦粉を抜いたりするとよくなるというのを耳にしますが実行できません
自分もうどんとかスイーツ食べたくなるし
なによりも実家暮らしで親が多くご飯作ったり
カロリーの高いものが好きで夕飯がプレッシャーしかありません
特に父は気にしすぎだろとか言ってくるし土日は父もいるので夕飯いらないともいいづらいです
最近は外食してます
身の程しらずなこといってるのは承知です
自分もできるなら炭水化物を抜いて治したい
でも生活上無理です
夕飯もできるだけたべたくないですが食べないと夜中お腹すいて眠れなさそうで・・
IBSの人はどうやって食事をコントロールするのでしょうか
病院の薬はききませんでした+0
-0
-
1439. 匿名 2018/03/14(水) 20:54:52
>>1432
うん。彼は復縁を望んでいない。
でも、それで良いんだよ。
言いたい事を言えない関係はポイズン。
「彼を支えなきゃ」って頑張る私を支えるのは誰?
彼が不快にならないように気づかったけど、彼は私の不快感に鈍感。既読スルーするし、外面に反して私に鬼。
(付き合い始めに、彼から>>1395さんが後半に書いてるサインを出されなかった?このタイプの人間は総じて裏表がある。)
恋人関係は修行の場ではないんだ。自分も彼氏も同じだけ気遣いながら関係を楽しむの。これで良い未来が見えたら結婚。
あなたは素直だから、二面性のある男は似合わない。それに甘えたがりだから、包容力がある男性を選ぶべし。
沢山の人があなたを応援してるよ!良い恋愛をしよう!+0
-0
-
1440. 匿名 2018/03/14(水) 21:16:49
>>1427
どちらの親も自分が可愛い人達なんですね。「今までキツい返事をされていたから、相談や報告をやめます。」と、本音を言えば良かったのかも。図星を突かれて不機嫌になったら、もう会わない方がいいのでは?
感情的な親を持つと、結婚する時に邪魔、依存、過干渉のどれかを味わされます。就職先が決まったので、お父さんとの距離を考える時期が来ていると感じました。+0
-0
-
1441. 匿名 2018/03/14(水) 22:56:52
>>1433
実はわたしもしょっちゅうデートには遅れてました。可愛く見せたいからお化粧がんばったり、着ていく服をとっかえひっかえ悩んだり、ちょっと仕事が長引いたり、そんな理由です(¯―¯٥)
それでも、その点に関しては特に責められることもなく、結婚して子どももいます。
あなたにもそんな懐の深い人が待ってるよ。
わたしは、全ての出会いは無駄じゃないと思っていて、嫌な別れ方をした人でも、その人はその時の自分にとって何かを気づかせてくれる為に必要だった人で、その役目が終わったから別れたんだと思うようになりました。
そう考えるようになったら、ありがとうって、感謝の気持ちももてるようになりました。
きっと今の彼に色々気付かされたと思います。あなたには必要な彼だった。でももう役目を果たしたんだよ。だから去っていく。
最低女なんて言わないで。前向きにとらえて、顔をあげて、少し強くなった自分を好きになろうよ!
時間はかかるけど、大丈夫、乗り越えられるよ!(^^)+1
-0
-
1442. 匿名 2018/03/14(水) 23:10:28
>>1414
怖い夢ってことだけど、父に襲われるのは現実じゃなくて夢だよね。現実だったら別問題だから。怖い夢見るのはたぶんストレスが溜まってるんだと思う。夢占いだと襲われる夢は「束縛、拘束、干渉に苦しんでいる心理状況」の表れっていうから、親への不満とか何かプレッシャーを感じることがあるのではないですか。それが解決すれば怖い夢から解放されると思います。+0
-0
-
1443. 匿名 2018/03/14(水) 23:53:35
>>1442
現実の父は優しいです
でも実家暮らしで夕飯とトイレが辛い
さっき過敏性腸症候群のコメント書いたのも私です
ごめんなさい
ちなみに下痢したときは痛すぎて夜中に悪夢を耳ます
最近悩んでるのはそれとあとお金がなさすぎて親不孝だということ+0
-0
-
1444. 匿名 2018/03/15(木) 00:41:12
恋愛関係のことで相談させて下さい。
いいなと思っていた同僚に仕事終わりに食事に誘われました。
向こうは私に恋愛感情はないかもしれませんが、食事中の会話や別れた後のラインから嫌ってはいないなと感じました。
しかし、その後職場で話しかけても素っ気なく一刻も早くその場から立ち去りたい
感じになってしまいました。
せっかく距離が縮まったと思っていたのに非常に残念です。
私が意識してしまって挙動不審なのが原因か、一緒にいる時に何か失礼な事やマナー違反な事をしてしまって距離を置かれているのか分かりませんがとても辛くて振られたような気分です。
彼の事は忘れるか、暫く距離を置いてまた普通に話しかけるか悩んでます。+0
-0
-
1445. 匿名 2018/03/15(木) 01:18:05
>>1438
横から失礼します。
安らげない家庭で育った方々は、自律神経由来の病を抱え易いです。特に消化器系は、ストレスの影響を受けやすい臓器。
あなたの場合、ストレスによって糖質と油分を過剰に欲し、薬が効かない位に腸が疲弊しています。
1442さんが仰る「束縛、拘束、干渉に苦しんでいる心理状況」を、母親に感じていませんか?父親は優しいものの、母親から守る砦にはならない人では?もしそうなら、家を出て自活した方が心身の健康を取り戻せます。
まずは食生活について親に説明し、症状に合わせた料理を作って貰いましょう。キッチンを使わせてくれるなら自分で用意を。
この病はトイレ使用の多さやニオイが原因で、社会生活がままならない人が珍しくないという点も説明しましょう。
医者から教えられた注意事項を守り、心身を労わって下さい。最終的には実家を出て働く事をお勧めします。
外の世界は意外に安全です。自由を目標に頑張って欲しいです。+0
-0
-
1446. 匿名 2018/03/15(木) 01:34:20
>>1444
誘った後に素っ気なくされると凹むわぁ、、、。でも、あえて今まで通りの態度でいようね。
万が一嫌われていても大人の対応を貫いておけば、心のけじめがつけやすいし凹んだのがバレないよ。
あと、わざと素っ気なくして惚れさせるってパターンも。だとしたら、あなたが大人の対応を貫いた途端に再び誘うよ。でもね、ここで喜んだら痛い目にあうの。惚れた弱みに付け込まれて、俺様になる。
悔しいけど、「何にも気にしてないし、二度と個人的には会わない。」って、クールな女になろう。態度を急変させる男を追わない。そして追わせないでね。+0
-0
-
1447. 匿名 2018/03/15(木) 01:39:25
>>1422
私は犬好きですが、苦手な蛇に置き換えたら1422さんの気持ちが分かりました。
犬は人間の心が分かります。
あなたと犬の幸せの為、里親やペットシッターを検討すべきです。
ご主人に反対されたら、全ての面倒を彼に見させましょう。
引き取ったのは彼ですから。+0
-0
-
1448. 匿名 2018/03/15(木) 10:35:02
>>1337
ありがとうございます!
もう見てらっしゃらないと思うけど
公立高校、合格してました!
本当に良かったです。
これで一安心です。
主人が遺してくれたお金は、高校では手をつけず済みそう!
ようやく、今日はゆっくり寝れそうです…………+4
-0
-
1449. 匿名 2018/03/15(木) 20:25:48
>>1441
ありがとうございます。私も出掛けるギリギリまでバタバタしてました。彼も「わかるけど・・」って言ってくれてた時もあるんですけどね(苦笑)
だんだん気持ちも落ち着いてきつつあります。
彼からのアプローチで始まったのだけど、どんどん惹かれてしまいました。もっと大切にしたら良かった。
私も出逢いは偶然そして必然だったのだと思います。
きっと意味があったのだと。それは別れも同じ。
上手くありがとうと言えたらいいなと思います。
本当にここがあって良かった
皆さん、ありがとう〜
+2
-0
-
1450. 匿名 2018/03/15(木) 23:26:24
>>1445 コメントありがとうございます。
多分自分は親依存なんだと思います。
毒親でもありません。家庭環境は恵まれすぎのかもしれません
家族は好きでご飯も一緒に食べるし母とは出掛けにもいったりします。
友達はいますが一人二人しかいません。
私も独り暮らししたほうが自分の為だと思うしストレスも無くなると思います
でも金銭もなく、犯罪、幽霊とか怖いし今のところ踏み出せてません・・
自分は寂しい人間だと思います
外に出ず誰とも話さないときでも親と話して寂しさまぎらわせてるかもしれません
親にも出てけとかいわれないしなんとも言われません・・
自分の体のためにも独り暮らしを目標にどんどん自立していかなきゃ駄目なんだと思います。
やはり精神的なものなのかな
人間一人のほうが生活するのは楽な気がする
+0
-0
-
1451. 匿名 2018/03/18(日) 21:40:39
まだ見ている方いらっしゃいますか。
刺青についての悩みです。
主人が刺青をしています。付き合う前に入れていて、付き合ってからカミングアウトされました。
私自身、そこまで刺青に嫌悪感は抱いていなく、あまり気にしていませんでした。
他人に見せるわけでもなく、ずっと隠しています。左の上腕から胸にかけて入れているので、ちょっと何かを貼ってプールに行く、などはできません。
刺青を入れた経緯は正直あまり興味がないというか、それも個性だと思い、気にしていません。
結婚し、いまは1歳になる息子がいます。
当然主人が一緒にお風呂に入ったりするのですが、だんだん父親の肌が何か違う、これは何?と息子が気にしだし、聞かれたらわたしは何て答えてあげたらいいのでしょう。
息子には刺青を入れてほしくありません。でも、主人は悪いことをしたわけでもないので、ダメだということを教えるのが難しいです。
どなたか知恵をお貸しいただけたらと思います。
刺青の批判はガルちゃんでも散々見てきたので、それ意外のコメントをお願いしたいです。
うまく文章にできずにすみません、+0
-0
-
1452. 匿名 2018/03/19(月) 21:16:38
>>1451
ご主人の入れ墨は気にならないのに息子さんには入れて欲しく無いのは何故でしょう?
そこに答えがあるような気がします。
また、息子さんに入れて欲しくないと思うならご主人が入れ墨を入れた事情は知っておくべきなのでは?
聞かれないからと話さないご主人もどうかな?という気がします。
ラッシュガードなどで隠してプールへ行く人もいますが、そもそも行かないという選択は無用なトラブルを避けるという意味で賢明だと思います。
入れ墨のリスクは感染症や、国内のプールや温泉に入れないなど基本的なところは子供でも理解できると思います。
いつか結婚したいと思った時に、あなたのような女性ばかりではないので選択肢が極端に狭くなってしまう可能性もありますね。
親から五体満足に産んでもらった体に傷をつける事の愚かさなどもありますが、入れ墨のデメリットを語る事は、あなたのご主人を否定する事にもなりかねません。
だからこそ、入れた事情を聞いた方が良いのかなと思います。
あなた自身も入れ墨についてもう少し勉強してみると良いかもしれません。+4
-0
-
1453. 匿名 2018/03/19(月) 23:59:25
量販店パート事務員です
同じくパート事務員のお局Aが、私のタイムカードの打刻時刻をパソコンで改竄していました
お局Bが発見し店長へ報告したものの故意ではないと判断、就業担当は変わらずお局2人のまま
大事にすれば店長が…と考え黙っていましたが
もう無理です
世間ではよくある事?
即刻辞めたいが40後半で今と同等の給与が見込める職があると思えず悩んでいます
+0
-0
-
1454. 匿名 2018/03/20(火) 20:00:05
>>1453
まずあり得ませんし、労働基準監督署に通報すれば調査&指導が入る案件かと。
1453さんの書き込みを読む限りですと、タイムカードの改竄があったのに就業担当は変わらないとの事。店長もグルの不正行為の可能性もありますね。
徹底的に戦うなら、証拠を入手して監督署へ通報が確実ですが、そこまでの面倒は嫌なら転職をお勧めします。
今は人手不足なので事務経験があれば採用はあると思いますが、念のため今の仕事を続けながら探すのが良いと思います。
転職したい理由を聞かれると思いますが、ここだけの話にしてくださいとお願いした上で、業績不振でパート時間を減らされる一方だがもっとしっかり働きたいと言えば不振には思われないと思います。
風評で店に損害が出てはいけないのでここだけの話にしてほしい事は強調して下さい(そんな改竄を放置するくらいですから実際業績は厳しいと思います)
同等の給与が見込めるかどうかは実際に求人を探してみないと何とも言えません。+2
-0
-
1455. 匿名 2018/03/21(水) 12:07:28
>>1451
刺青、私の弟が入れてます。
プール、銭湯、行かないですね。
行きたいけど万が一追い出された時にそんな姿、子供に見られたくないだろうし
入れろとゴネる姿も見せたくないですもんね、だから我慢してると思います。もしかしたら後悔もしてるのかも。
刺青に関しては、あなたがあえて何も言わなくて良いと思う。
パパの肌はなんで違うの?と聞かれたら、かっこいいと思って背中に絵を描いたんだと思うよ、今度パパに聞いてごらん
で良いと思う
でももし、やって欲しくなければそれくらいの年齢なら
「僕もやりたい!」
「刺青は、肌に針をいっぱい刺して血を流しながら絵を描くんだよ」
と言えば、怖がって絶対にやりたいとは言わないと思う
あと、私なら人にはパパの刺青のことは言わないように言います。理由は「パパの背中に針をいっぱい刺したと聞いたら怖いでしょ、パパ良い人なのに、怖がられちゃうの悲しいから」って言います。+2
-0
-
1456. 匿名 2018/03/21(水) 23:01:43
春物のスカートを買おうか買うまいかずっと悩んでいます。ご意見&アドバイスお願いします
持っているトップスとも合わせやすそう・デザインが素敵だと思う一方
自分にとってちょっと高め・今お金を貯めないといけない・ボトムスが足りない訳ではないという状況でもあります
なので元々服を買うのが好きだけど買っても多少後悔するかも、けど買わなくてもなんだか惨めになるかも…の堂々巡りになってます
+0
-0
-
1457. 匿名 2018/03/22(木) 00:31:18
>>1456
わたしなら買う
(そうやって買い逃したものがその後何年も買えば良かったとたまに思い出すので)+1
-0
-
1458. 匿名 2018/03/22(木) 19:24:03
家庭環境が悪く、毒親育ち実家暮らしの者です。
経済的にも肉体的にもひとり暮らしが難しいので実家に住んでいますが、毎日罵倒されたり怒鳴られたりで辛いです。
それに加えて職場のストレスも重なり
今月まだ生理も来ていません(1ヶ月以上経っています)。
付き合いたての彼氏には既に軽く話しているのですが、やっぱりまだ本気で相談するのは重いでしょうか…+0
-0
-
1459. 匿名 2018/03/22(木) 23:48:03
>>1458
多分、誰に話しても家を出なよと言われると思う
相談してもいいけど、実家に寄生したままで相談という名の愚痴ばかり聞かされるのは、誰にとってもしんどいから、話すなら、自分の意識を変えたいと思えるようになってからの方がいいかもね+1
-0
-
1460. 匿名 2018/03/23(金) 00:20:04
>>1458
付き合いたてで相談するのは重いしキケン。少なくとも相談するからには、相手の意見を受け入れる器が必要。それに相手の性格次第で相談した事が裏目に出るんだ。
・親身な彼氏なら
あなたが何か変わる事(職場での対処法・一人暮らし・転職など)を提案する可能性大。デモデモダッテで逃げずに道をひらく勇気があるなら、相談しては?
・毒親と無縁な家庭で育った彼氏なら
親を好意的に受け入れられない事や家庭の質の違いを知ってドン引きする可能性大。
・彼女と対等でいられない彼氏なら
「お前のために」と歪んだ善意を押し付ける。または「俺の方が苦労した」と、毒親の如く感情的に振る舞う可能性大。
・ただ優しいだけの彼氏なら
世話を焼き過ぎてあなたの自立心を奪うか、優しいだけで問題解決に至らない。
あなたのように経済的にも肉体的にも一人暮らしが難しい毒親育ちを数人知っているよ。幸せになった人達は親に内緒で寮がある会社に入って人生やり直してる。
あなたなりの方法で罵倒される生活に終止符を打っては?+0
-0
-
1461. 匿名 2018/03/23(金) 15:18:50
>>1457
ありがとうございます
こんなに悩むなら買えなかった時余計に後悔するかもなと思い買ってきました+0
-0
-
1462. 匿名 2018/03/23(金) 16:40:17
>>1458
精神的な疲れは身体にも影響出るから辛いね、
気持ちわかるよ。
彼には既に軽く話したりはしてるんだね、話した時彼はどういう感じ?
キツイ言い方になってしまうけど今の状況だと、
経済的・肉体的なキツさを我慢して実家を出るか
、暫く休職するか仕事を変える位しか無いと思うのだけど、、
本気の相談なら、自分がどうしたいのかある程度決めていたほうが良いと思うよ。+1
-0
-
1463. 匿名 2018/03/24(土) 13:03:53
ネットですら、寂しかったり疎外感を感じるようじゃ、もうネットをやめたほうがいいですよね。
ここでは肩の力を抜いて軽い気持ちでやればいいのに、相手に対してばか正直になってしまったりするので、何だかむなしく感じることがあります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する