-
1. 匿名 2018/03/09(金) 20:47:10
喜怒哀楽を表に出さない+300
-14
-
2. 匿名 2018/03/09(金) 20:47:44
他人に関心がない+526
-5
-
3. 匿名 2018/03/09(金) 20:47:53
触ると冷たい+31
-25
-
4. 匿名 2018/03/09(金) 20:47:53
笑わない+267
-3
-
5. 匿名 2018/03/09(金) 20:48:11
返事が「ふーん」+312
-2
-
6. 匿名 2018/03/09(金) 20:48:12
いつも客観的+230
-3
-
7. 匿名 2018/03/09(金) 20:48:17
こちらが必死に話しても、ふーんで終わる。+300
-3
-
8. 匿名 2018/03/09(金) 20:48:20
「フランダースの犬」を見て泣けなかったと話す人。+16
-38
-
9. 匿名 2018/03/09(金) 20:48:21
声が小さくて早口。+15
-28
-
10. 匿名 2018/03/09(金) 20:48:24
すぐ、くだらないと言う+171
-5
-
11. 匿名 2018/03/09(金) 20:48:25
無表情+210
-2
-
12. 匿名 2018/03/09(金) 20:48:36
>>1なにこのキャラ笑+86
-2
-
13. 匿名 2018/03/09(金) 20:48:50
いつもテンションが低くてこっちまで低くなる人+226
-0
-
14. 匿名 2018/03/09(金) 20:48:52
放任主義で育てられた人+117
-15
-
15. 匿名 2018/03/09(金) 20:48:54
ガル民の大半+13
-7
-
16. 匿名 2018/03/09(金) 20:49:16
>>8
見飽きて泣かない人も冷めてるのかしら?+7
-3
-
17. 匿名 2018/03/09(金) 20:49:28
恋愛ドラマを見ない人+9
-34
-
18. 匿名 2018/03/09(金) 20:49:41
無口+10
-18
-
19. 匿名 2018/03/09(金) 20:49:45
詮索好きな女友達のいる私からすれば冷めてる人の方が百倍良いね
仲良しのふりして詮索好きの方がよっぽど怖いよ+488
-2
-
20. 匿名 2018/03/09(金) 20:50:03
>>16
うん、大人になって泣けた私は幸せなのかしら。
+9
-4
-
21. 匿名 2018/03/09(金) 20:50:05
10年一緒にいる旦那、泣いてるところ見たことない。涙目すらみたことない。
冷めてるのか強いのか、感情に乏しいのか。
よくわからない。+245
-3
-
22. 匿名 2018/03/09(金) 20:50:11
喜怒哀楽が分かりにくいからって冷めてるって言われるの本当に嫌
傷つく人もいるの知ってほしい+333
-13
-
23. 匿名 2018/03/09(金) 20:50:12
誰にも怒らない人。
+14
-15
-
24. 匿名 2018/03/09(金) 20:50:33
飲み会
お茶会
全ての誘いに一切のらない+130
-5
-
25. 匿名 2018/03/09(金) 20:50:35
とりあえず相づち打っておけば大丈夫!みたいな人。周りでいる。話聞いてるか?って思ってしまう。+18
-2
-
26. 匿名 2018/03/09(金) 20:50:53
辛い思いをした人。+112
-6
-
27. 匿名 2018/03/09(金) 20:51:23
>>9
冷めてるというかコミュ障だね+8
-15
-
28. 匿名 2018/03/09(金) 20:51:27
>>25
聞いてないと思う。聞いてるふりをする。+3
-0
-
29. 匿名 2018/03/09(金) 20:51:51
自分で私冷めてるんですって言う人は違うんじゃないかと思ってしまう+182
-2
-
30. 匿名 2018/03/09(金) 20:52:14
戦争映画を見て何も感じない人+8
-8
-
31. 匿名 2018/03/09(金) 20:52:30
私の事だ笑+3
-4
-
32. 匿名 2018/03/09(金) 20:52:42
園の子供の誕生日会や運動会や発表会でビデオも撮らない写真すら撮らない人…
ママー!上手だった?って無邪気に子供が聞いても真顔で、うん。のみ+155
-17
-
33. 匿名 2018/03/09(金) 20:53:11
口は笑っていても目が笑ってない+94
-3
-
34. 匿名 2018/03/09(金) 20:53:58
ここに書いてあること、全部ウザい男に対してやっちゃうかも。
話しかけられても顔色変えず「フーン」みたいな。
てことは私がこの人冷めてるなーって感じる態度とられた時は、相手から嫌われてるが故であって本来は相手は明るい人かもしれないというわけだ。+89
-6
-
35. 匿名 2018/03/09(金) 20:54:10
人生あきらめてる人+112
-6
-
36. 匿名 2018/03/09(金) 20:54:12
気持ちに熱を感じない人かな。
会社でチームごと営業成績競ってて、
みんな頑張ってるのに、
褒美が出るだけで給料上がるわけじゃないからって言い放った人いたな。
冷めてんなーって思った。
みんな頑張ろうぜな雰囲気の中、そんなこと言うから、みんなもなんか冷めちゃってた。+22
-51
-
37. 匿名 2018/03/09(金) 20:54:52
動じない+36
-6
-
38. 匿名 2018/03/09(金) 20:55:04
誰かが怪我したとか、誰かが行方不明になったとかの話になっても反応が「へー」だけの人。
ちなみに怪我したのも行方不明になったのも共通の知り合い。
自分以外のことに関心がないらしい。+95
-3
-
39. 匿名 2018/03/09(金) 20:55:05
人の話の裏を読む人とか、
あんなの嘘だよとかすぐ言う人+24
-6
-
40. 匿名 2018/03/09(金) 20:55:08
んなこと聞いてどうすんの?+20
-6
-
41. 匿名 2018/03/09(金) 20:55:38
>>36
私その人の気持ちわかるかもorz
仕事は義務だけ果たしたい
+159
-3
-
42. 匿名 2018/03/09(金) 20:55:40
表面的に冷めたふりをしてるタイプは内側に何かこだわりを持ってそうだと思う
逆のパターンありそう+79
-1
-
43. 匿名 2018/03/09(金) 20:55:52
マイナスついてるコメも当たってると思うよ。
心が凍ってしまったんだよ。+9
-5
-
44. 匿名 2018/03/09(金) 20:55:55
私かな
誰にも何にも期待してない+144
-2
-
45. 匿名 2018/03/09(金) 20:56:15
>>44
どうしてそうなっちゃったんだろう+6
-4
-
46. 匿名 2018/03/09(金) 20:56:19
子供キャッキャウフフしてる横で
(_- ) シラーとしてる隣のおばはん。+8
-3
-
48. 匿名 2018/03/09(金) 20:56:58
>>22
冷静だねって意味なんじゃないかしら?
大丈夫よ、気にしない、気にしない(^^)!+8
-1
-
49. 匿名 2018/03/09(金) 20:57:33
年を重ねると共にだんだん冷めた+80
-0
-
50. 匿名 2018/03/09(金) 20:57:42
何にでも熱くなれるって逆に羨ましいわ。
それだけ感動も多いんだろうし、恋愛にも熱あげられるんだろうし。
私告白とかされても「どーせ私のことが好きなんじゃなくて若くて普通の顔した女なら誰でもいいんでしょ?」くらいに思っちゃうし、言ってしまってドン引きされて嫌われてる自覚がある+83
-6
-
51. 匿名 2018/03/09(金) 20:58:26
親に構ってもらえなかった人がなりやすい。+47
-4
-
52. 匿名 2018/03/09(金) 20:58:26
>>36
ボーナスに響いたりするのにね、、、+1
-1
-
53. 匿名 2018/03/09(金) 20:58:44
>>47
ok+0
-0
-
54. 匿名 2018/03/09(金) 20:58:49
人は信用ならない
必ず裏切るし必ず攻撃して
最終的に手を離す
だから、ハナから期待しない+116
-0
-
55. 匿名 2018/03/09(金) 20:58:51
「人それぞれ」 冷たい
「自業自得」 まぁ冷たいな
「で?」 イラッ+2
-2
-
56. 匿名 2018/03/09(金) 20:59:11
>>40
あなた冷めてるねーwww+9
-0
-
57. 匿名 2018/03/09(金) 20:59:21
いつもニコニコしてるけど、ふとした瞬間に真顔になる。+10
-4
-
58. 匿名 2018/03/09(金) 21:00:01
>>36
こういう押し付けうざい。
合唱コンとかで勝手に張り切って盛り上がって他人にも押し付けるタイプでしょ?
そこの男子ー!ちゃんと練習してよ!的な+93
-4
-
59. 匿名 2018/03/09(金) 21:00:09
>>50
昨日のドラマでやってたのは、あまり褒められた経験がないと人を疑ってしまうといってたよ。
素直にありがとう!とならず、何か裏があるんじゃないかと疑ってしまうんだって。+36
-1
-
60. 匿名 2018/03/09(金) 21:01:04
冷めてるっていうか、争いが面倒だなと思って処世術を身につけようとしてるうちに、
冷めておくのが一番だと気付いたりはした。+123
-0
-
61. 匿名 2018/03/09(金) 21:01:23
人の良いところじゃなく粗を探して自分から距離を置く人+8
-10
-
62. 匿名 2018/03/09(金) 21:01:27
タバコの煙を無許可で大気中に出されても動じない+1
-11
-
63. 匿名 2018/03/09(金) 21:02:12
普通に笑える人は幸せな人生だったんだと思う
私は人の裏や性根を見透かしながら生きてる
クソ中のクソ+53
-3
-
64. 匿名 2018/03/09(金) 21:02:18
一人っ子に多いと思う+8
-13
-
65. 匿名 2018/03/09(金) 21:02:22
>>43心が凍ってしまった感じわかる。辛い気持ちとか悲しい気持ちがずっと心に巣食っているみたい。+9
-0
-
66. 匿名 2018/03/09(金) 21:02:39
>>59
へぇ。たしかに褒められた経験少ないかも。でも怒られた経験も大してない。
っていうか全てにおいての経験が少ないかも。
+51
-0
-
67. 匿名 2018/03/09(金) 21:02:42
>>58
いや、合コンと一緒にすんなよw
仕事もそこの男子ー!も集団生活の中の共同作業だから、押し付けも何もみんなと一緒にやる事だからね。
それが嫌なら、団体に居るべきじゃない+1
-14
-
68. 匿名 2018/03/09(金) 21:03:34
>>58
横だけど、あなた、だいぶ熱い人に思うよ+7
-3
-
69. 匿名 2018/03/09(金) 21:04:44
>>19
詮索して来る人怖いの分かる。
蛇みたいにこちらの情報しつこく探って、それだけならまだしも私の友人に言いふらすんだよね。本当にやめてほしい。私には私の別の社会があって、そのテリトリーを壊さないで欲しい。
そういう意味ではまだ冷めてる人の方がマシかも。+82
-0
-
70. 匿名 2018/03/09(金) 21:05:25
>>58
合唱コンで「○○さんちゃんとやってー!」みたいなこと言われても、改善するわけでもなく反抗するわけでもなく「あ、すいませーん」って表面的に言うだけな人が冷めてる人だと思う。+26
-1
-
71. 匿名 2018/03/09(金) 21:05:42
愛嬌と愛想が良いし人当たりが良いのに
ものすごい厚い壁があなたの前にはあると言われたことがある
信じてない、誰のことも+117
-0
-
73. 匿名 2018/03/09(金) 21:06:41
自意識から解放されたら冷める
+1
-1
-
74. 匿名 2018/03/09(金) 21:06:41
卒業式で泣かない人
ハイ!私です+44
-1
-
75. 匿名 2018/03/09(金) 21:06:42
周りがしょうもない事で盛り上がってる時に、正論が頭に浮かんで輪に入れない私は冷めてるなぁ〜と自分でも思う。
喜怒哀楽はあるけど表に出せなくてクールだと思われてるけど、表に出さないだけでビックリする時もあるし(内心では心臓ばくばく)、仕事でパニクってる時もあるんです。+17
-0
-
76. 匿名 2018/03/09(金) 21:07:40
感情移入しない人
私です+23
-1
-
77. 匿名 2018/03/09(金) 21:08:48
私の人生には必要のない人、もの、こと
全て仕分けしながら生きてるよ
見た目はニコニコしてるけど
中身はサイコパスだと自覚してる+62
-3
-
78. 匿名 2018/03/09(金) 21:09:04
冷めてる人って冷静に頭の中で分析したり、あまり感情的にならないからだと思う+39
-0
-
79. 匿名 2018/03/09(金) 21:09:16
平気で死ねとか言う人より100万倍くらいいい+42
-0
-
80. 匿名 2018/03/09(金) 21:15:28
>>72
はい、そいじゃ+2
-1
-
81. 匿名 2018/03/09(金) 21:15:49
他人に興味なし無関心。+17
-0
-
82. 匿名 2018/03/09(金) 21:16:11
友達と遊ぶのに、おしゃれして行ったんだけど、上から下まで見られて「頑張ってんな〜」ってつぶやかれた時。
「感じ違うねか」か直接ダメ出しのがまだ愛がある気がする+8
-4
-
83. 匿名 2018/03/09(金) 21:17:08
基本ポーカーフェイス+2
-2
-
84. 匿名 2018/03/09(金) 21:17:14
>>74
あ~ぁ卒業式で泣かないと
冷たい人と言われそう〜♪
って歌があるよ。私平成4年生まれだけど何故か知ってるw斉藤由貴子の歌+8
-1
-
85. 匿名 2018/03/09(金) 21:17:22
絶対に挨拶をしない人
立場が悪くなるのにいいのかなって冷めてると思う+1
-1
-
86. 匿名 2018/03/09(金) 21:17:31
傷付くことが多過ぎていちいち傷付くことを意識しなくなった日から、感情というものに左右されにくくなった+48
-0
-
87. 匿名 2018/03/09(金) 21:18:54
自分は冷めてると思う。
小学校の時から集合写真とかとるときいつも端っこだったし、
なんか野口さんみたいな感じだった。+18
-2
-
88. 匿名 2018/03/09(金) 21:20:06
基本ムダが嫌いで、人間関係の切り捨てが特に上手い同僚。
上司や影響力ある人にはお菓子ちゃんと配ったり、年賀状送ったりするが、
イジメられてる人や、同僚、後輩には年賀状は写メってラインで送信。お菓子は三回に一回は貰えない弱者がいつも出る。
すごく冷たい人だと思ってる+26
-1
-
89. 匿名 2018/03/09(金) 21:20:23
私も卒業式で泣けない。
でも冷めてるわけじゃないんだけどな~
後から寂しくなるもん。+18
-0
-
90. 匿名 2018/03/09(金) 21:20:35
>>72
>>53さんは煽り耐性あると思うよ。
でもあなたが耐性低いなと感じたのは大量にマイナスつけられちゃったからじゃない?そんで「俺の勝ち〜」的な。+0
-0
-
91. 匿名 2018/03/09(金) 21:20:35
過去に辛い事あったり傷ついたことがある人は冷めた感じになってくイメージ。+60
-3
-
92. 匿名 2018/03/09(金) 21:21:26
返信で短文しか返ってこないとき。
でも人によっては長文もあるから単に私に興味ないんだと悟った。+18
-0
-
93. 匿名 2018/03/09(金) 21:21:35
>>91
むしろ逆な気がする。
安室ちゃんとか、お母さん殺されてるけどその後の方が優しく穏やかな感じになっていったよ。
その前はもっとクールだった。+6
-2
-
94. 匿名 2018/03/09(金) 21:22:05
教室の角の席
バスも後ろの窓際
何かするにもいつも最後を待つ
女の友情も綺麗事も信じない
今も何も変わってないね+13
-2
-
95. 匿名 2018/03/09(金) 21:22:35
謙虚というか控えめに結婚の報告をしたつもりなんだけど、「へー。」の一言のみで、「私、カッコいい人に声掛けられたんだ」と話をし出した友達+11
-3
-
96. 匿名 2018/03/09(金) 21:24:03
冷めてる人って、
相手が人間らしくて喜怒哀楽がはっきりしてる人と付き合ったり結婚するのかな?
元彼が色々冷めてたけど、私は涙もろくて喜怒哀楽が分かりやすくて扱いやすかっただろうなと思う+20
-0
-
97. 匿名 2018/03/09(金) 21:24:18
>>92
わかる。グループラインあるあるだよね。
とりあえず1人だけ最後の最後にスタンプ1つだけ送って来た…3人グループラインで…のは、ひどいなって思った+2
-3
-
98. 匿名 2018/03/09(金) 21:24:23
私+2
-1
-
99. 匿名 2018/03/09(金) 21:24:49
結婚することにしたと聞いて、「おめでとう」という一言が一言目に出てこない人
こういう人は絶対冷たい、他人に興味がなく相手の立場に立って物事を考えられない。私がそうだから+29
-1
-
100. 匿名 2018/03/09(金) 21:25:21
>>94
他者に興味がないの?
というかむしろ嫌いなんでしょうか?+3
-0
-
101. 匿名 2018/03/09(金) 21:25:49
心開いたことない
開いたフリは常にしてる+25
-0
-
102. 匿名 2018/03/09(金) 21:26:32
大丈夫、本当に冷めてる人はこういうネット掲示板とかやらないから。
客観的に考えるために男で想像して見て。
冷めてる人はネットの掲示板やらないでしょ。
一人で淡々と過ごすよ。+33
-1
-
103. 匿名 2018/03/09(金) 21:26:44
>>95
わかるぅ
+0
-0
-
104. 匿名 2018/03/09(金) 21:26:57
うちの猫+5
-0
-
105. 匿名 2018/03/09(金) 21:27:14
自分の事しか考えてないのかな…+0
-0
-
106. 匿名 2018/03/09(金) 21:29:52
模範になるような人や宗教に熱心な人の言葉が嫌い。行動しか信じない。+23
-0
-
107. 匿名 2018/03/09(金) 21:30:39
>>102
わかる。確かに!!
対人で?傷付いて?こじらせてる深層心理があるのかな…
私の周りには他人事には冷めてるくせに、
低血圧でしんどい〜、頭痛が〜、膝が〜、って、
常に自分の体調不良を周りに言ってる女友達がいる。
本当は構って欲しいんだな?!+1
-0
-
108. 匿名 2018/03/09(金) 21:33:34
>>64
私も常々感じてた。一人っ子って、冷めてる。共感性が乏しいし、表情も豊かでない子が多い
+3
-12
-
109. 匿名 2018/03/09(金) 21:35:11
>>19
ごもっとも
空気読めないのより、肯定も否定もしない人の方が好感持てます。
+10
-0
-
110. 匿名 2018/03/09(金) 21:35:36
良かったねって返事をされる。+0
-1
-
111. 匿名 2018/03/09(金) 21:36:11
他人が楽しそうに爆笑してる姿をみて「馬鹿じゃないの」+10
-0
-
112. 匿名 2018/03/09(金) 21:37:02
めんどかさいのイヤ、オーラ。+7
-0
-
113. 匿名 2018/03/09(金) 21:37:12
冷めてるように見える人はその相手に興味がないだけで、
自分の好きな人や好きなものに対しては熱いと思うよ。+89
-0
-
114. 匿名 2018/03/09(金) 21:40:49
>>113
大変同意。
私もコスメの話でもしてたら熱くキャッキャ話せるけど、噂話とかには冷めてるわ。
話振られても総括的なこと言って話終わらせようとしちゃう。「まぁ人間だからねー」みたいに。+41
-0
-
115. 匿名 2018/03/09(金) 21:42:03
ゴマキ冷めてたなーと思う
努力とか嫌いなんですよねー、とか言ってた。
むしろ一番努力してるように見えたけど+23
-0
-
116. 匿名 2018/03/09(金) 21:43:27
ある展示会で、「○○の会員カード掲示で、5名まで入場料割引します」って、書いてあって、1人が「私持ってる!」ってカードを出したら有効期限切れで、使えなかった。で、皆で残念だね〜って言い合ってたら、別の1人が無言で「スッ」ってカード出して全員割引で入れた。
出してくれたのはありがたいけど、
無言で無表情で出してる姿が、何か冷めてるなって思った。
初めに私持ってる!やったー!残念!って皆がやり取りしてるのに「あ、私も持ってるんだ、出すね」とかの一言あればなって。初めにカード出した子がピエロというか馬鹿みたいっていうか、ちょっと可哀想気になるじゃん…。
皆が残念って言い合ってるのも我関せずで、事務的に出すのも、、何かな…
いつも無表情で何考えてるか分からないタイプだから、その子にとっては悪気は無いんだろね+3
-18
-
117. 匿名 2018/03/09(金) 21:45:05
冷めてる人でも、好きな事には熱くなると思うよ。
他人に興味ないんだと思う。
本当にどんな事にも冷めてる人は人生諦めてるとか、世の中に絶望して希望とか夢とか一切信じてないレベルだと思う。+50
-0
-
118. 匿名 2018/03/09(金) 21:45:17
会社にそういうおっさん2人いるけど
どちらもアラフィフ独身しかも結婚歴なし。
つまんない人なんだなと思う。+5
-1
-
119. 匿名 2018/03/09(金) 21:46:08
>>36
うわぁー、分かるし思うのは勝手だけど、それワザワザ言うなよ〜って人居るよね…とても扱いにくい人材+2
-2
-
120. 匿名 2018/03/09(金) 21:47:16
犬と猫の違いみたいな?+0
-2
-
121. 匿名 2018/03/09(金) 21:49:43
>>95冷めてるっていうか、あなたが幸せそうなのが気に入らなくて張り合ってる気がする。+8
-0
-
122. 匿名 2018/03/09(金) 21:49:52
でも猫って餌に関しては熱心だよ+16
-0
-
123. 匿名 2018/03/09(金) 21:49:55
他者の喜び悲しみ怒りに必要以上に共感したり踏み込まない、変なことに巻き込まれずいいと思うけどね。+24
-1
-
124. 匿名 2018/03/09(金) 21:54:53
>>96
私の周りも、冷めた人には賑やかな人がくっ付いてる気がする。
冷めたお母さんだと冷めた娘
賑やかなお母さんだと冷めた息子
でも、前にレストランで横になったカップル、一言も話さずスマホと漫画読みながらコース料理食べてて、冷めすぎ!って思った。+10
-0
-
125. 匿名 2018/03/09(金) 21:57:29
ここまでであがってる冷めてる人の例ってまだ冷めたような発言をしているからマシだと思う。単に斜に構えてるポーズというか、自分はこう思ってると他人に発信してるから。
本当に冷えきっている人は表面上はニコニコ周りに合わせて相槌うってるのに心の中が無の状態の人かなと。相手を馬鹿らしいと思ったり嘲ったりする行為だって心が動いてるってことだから。+25
-0
-
126. 匿名 2018/03/09(金) 22:03:45
八方美人な人
+1
-1
-
127. 匿名 2018/03/09(金) 22:04:11
興味が無い人の話はリアクション薄くなる。
演技してる人もたくさんいるんだろうなー。+16
-0
-
128. 匿名 2018/03/09(金) 22:08:11
>>117
わかる。
ジャニーズに熱心な友達は、ジャニーズのライブの時だけ、3人グループで遊ぶの参加して、他のランチやイベントは返事が遅くて結局行かないと言う。
ラインもジャニーズ関連だけ参加。
他の話題は、ひたすら口をつぐみ、悪い時は一切返信ない、スタンプもない。
特に私ともう1人の近況報告は冷めてて、
ちょっと休むって、ストール被って寝てしまう。
ジャニーズの話題の時だけ、早口で熱心に話し出す。でも、凄い裏ネタ知ってるから、それはその子の取り柄だと思って付き合ってる。+7
-0
-
129. 匿名 2018/03/09(金) 22:18:11
本当に他人に興味がない人はガルちゃんしないと思う。
やはり他者との繋がりをどこかで求めてるんだろう。
+27
-0
-
130. 匿名 2018/03/09(金) 22:18:12
>>67
私も同感。
ある程度の協力は、人として必要。
だったら私は参加しません!って、最初から意思表示すべき。
わがまま、受け身が多いね、このトピの人たち+3
-1
-
131. 匿名 2018/03/09(金) 22:19:17
生きてて何が楽しいの?って、逆に私には分からないんだな…冷めた人たちが+2
-6
-
132. 匿名 2018/03/09(金) 22:25:16
小学校~中学校の間にいじめられてた。
だからなのかもうすべてどうでもいい。
心が凍ったって言うのが正しいのか感情がほとんどないのかわからない。
今は何を言われても傷つかない。
一応ニコニコして外側だけ繕ってるけどわかる人にはわかるらしい。
全てを捨ててるみたいでまるで厚い殻に覆われてるみたいって。
最近本気で笑ったこと何て無い。
友達も親も信用できない、所詮他人だから。
他人に期待してないし期待されたくもない。
+16
-1
-
133. 匿名 2018/03/09(金) 22:28:54
>>131
毎日爆弾から逃げ惑うこともなく、飢え死にの心配することもなく、寒けりゃストーブもあるし厚けりゃクーラーもあるし、な世界で生きててそれだけで十分幸せ+8
-0
-
134. 匿名 2018/03/09(金) 22:29:25
>>67
合コンじゃなくて合唱コンだよ+5
-0
-
135. 匿名 2018/03/09(金) 22:31:54
斜に構えてる人とか笑わない人って実は構って欲しくてそうしてるのがけっこういる
恐ろしいのは、楽しく過ごしたのに会話の内容一切覚えてないような人
本気で他人に関心ない+1
-6
-
136. 匿名 2018/03/09(金) 22:31:54
お局のイビリに耐えて耐えて、嫌がらせされても何も感じない心を手に入れたはいいが、怒哀だけでなく喜楽の感情まで鈍くなってしまった+9
-1
-
137. 匿名 2018/03/09(金) 22:37:32
生きてて何が楽しいとか考えたこともないわ
産まれちゃったからには生きなきゃならないから生きてるだけでしょ
+24
-0
-
138. 匿名 2018/03/09(金) 22:37:50
冷めてる人=反応が薄いって事でOK?
たまにそんな人がいるけど、こちら側としてはなんか寂しい。
私の事、好きでも嫌いでもないのは百も承知だけど、反応はあった方が嬉しい。+1
-0
-
139. 匿名 2018/03/09(金) 22:38:28
お客様相手や電話応対では明るくハキハキとしゃべるのに
同僚が挨拶したり話しかけてもトーンが下がったような
明らかに感情のこもらない声で返事をする人。
+11
-0
-
140. 匿名 2018/03/09(金) 22:39:50
>>137
そうそう、私もこの考え方なんだけどもしかしてやばいのかな?
人生途中でやめてもいいならとっくにやめてると思う
自殺するほど嫌なことあったわけじゃないけど生きるの本当めんどい+9
-0
-
141. 匿名 2018/03/09(金) 22:47:41
冷めてると言うか冷静に見られやすい
仕事でレアなケースに遭遇したりミスったりして内心焦りながらやってるけど、淡々とやってるように見えるらしい+7
-0
-
142. 匿名 2018/03/09(金) 22:48:34
ちょっと自慢好きな困った人だけど単純で褒めてあげれば
長居せず満足げに帰っていく常連のお客様だと知っていながら
そのお客様が話しかけたら「すごいですね。」と冷めた目で
一言だけ口にして立ち去った同僚。お客様の機嫌悪くなったから
フォロー大変だった。嫌で面倒くさいのはわかるけれど
忙しくもなかったし常連のお客様で接客業なのだから
もう少し空気読んで配慮しろよと思った。
+7
-0
-
143. 匿名 2018/03/09(金) 22:49:51
>>36
この場合だと張り切り過ぎて前年比を大きく上回った場合、翌年はさらにその上を目指さなきゃならなくて厳しくなるのが目に見えてるから、私は張り切りたくはないな。言葉には出さないけど。
上回った時より下回った時の方が目につくものでしょ?評価も対価も上げるより下げる時の方が簡単にされる。だから前年比101%くらいを目指せばいいかなと考える。+4
-0
-
144. 匿名 2018/03/09(金) 22:52:03
>>58
会社でも協調性やチームワークや一致団結が必要な場合もある。
そんな時でさえ足並み揃えられないのなら迷惑なだけ。
+8
-1
-
145. 匿名 2018/03/09(金) 23:03:33
>>108
気の毒だけど、それアナタに興味がなかっただけよ+6
-0
-
146. 匿名 2018/03/09(金) 23:08:11
>>144
報酬が発生するなら話しは別よ
学校のくだらない行事と一緒にしないで
お金の為なら我慢して足並み揃えるわよ
松岡修造並みに熱くなるわよw+9
-0
-
147. 匿名 2018/03/09(金) 23:36:01
>>138
私ならこっちも距離置くかな
そもそもそういう人には話しかけたくない
ニコニコしてる人と接したいし+4
-0
-
148. 匿名 2018/03/10(土) 00:03:37
>>138
反応薄いよねとか言いつつ、その割に旅行や合コンなど遊びに誘ってくる人いたわ。
反応薄い人ってふーんとか、うんとかしか言わないイメージ。
私はもっとしゃべってたし、単に他の人がもっとしゃべるのと人に関心ありすぎて気の強さを垣間見せていたから私はおとなしい印象だったんだと思ってる。
本当にふーんやうんしか言わないような人なら無理だと思うけど。
+2
-0
-
149. 匿名 2018/03/10(土) 00:12:10
>>135
後半のくだり
会話なんていっさいした覚えないのに
楽しくやり取りしたと思い込んでる人もいたんだよ
本気で恐怖だった+4
-0
-
150. 匿名 2018/03/10(土) 00:17:51
>>96
私も喜怒哀楽はっきり示すタイプで、旦那は冷めてる。
分かりやすいのが良いんだろーな、と思います。
+0
-0
-
151. 匿名 2018/03/10(土) 00:19:34
笑わない+4
-1
-
152. 匿名 2018/03/10(土) 00:20:14
熱い人のことをけなす。+2
-2
-
153. 匿名 2018/03/10(土) 00:20:23
ていうかそもそも
なんで相手と同じテンションで笑ったりしなきゃいけないの
『テンション低い人といるとテンション下がる』ってことはさ
自分のテンションに合わせてこいよっていう意味でしょ
ノリが悪いっていう言い方も同じだよね
価値観違うのに同じようにできるわけがないじゃない+20
-0
-
154. 匿名 2018/03/10(土) 00:33:13
>>152
そういう卑しい事する人って、別方向でテンション高い人に多い
高いにしろ低いにしろ、他人の温度に逐一ケチつける・指図するタイプ+7
-0
-
155. 匿名 2018/03/10(土) 00:44:22
自分。感受性ないのかな?って思う。
友達と一緒に同じ物みても
私「...」って無感情。
友達は1つのものからペラペラ言葉がでてきて、そこまで思ったんだっ!
って感心する。+1
-0
-
156. 匿名 2018/03/10(土) 00:59:11
ニコニコの仮面着けてる人+2
-1
-
157. 匿名 2018/03/10(土) 01:40:06
一人っ子より中間子に多いイメージ
人当たりよくて、愛想良くて人に合わせるの上手だけどなんか冷めてる+13
-0
-
158. 匿名 2018/03/10(土) 01:57:37
喜怒哀楽も一応出してるつもりだし、普通に笑って話すけどリアクションが薄いからか他人の話に大して関心がないのが丸出しなのか「冷めてる」「クールビューティ」「塩対応」って言われがち。
小さい頃から両親に「お前は冷めてる」って言われて育ったのも関係あるだろうなと思う。
初対面で「クールビューティ」って言われても困るけどまぁビューティがつくならいいやと笑って終わらせる。+2
-0
-
159. 匿名 2018/03/10(土) 03:03:26
美人ってなぜか冷めてそうに、冷たそうに見える。可愛い系の女性にはそう感じないのに+7
-1
-
160. 匿名 2018/03/10(土) 03:25:47
子供の行事に写真撮ったりビデオ撮るのが当たり前になってる時代だけれど、自分の目でしっかり見ておきたい愛情もあるんだよね。
撮る事に集中しちゃって肝心の感動もなくなっちゃうじゃん。
景色もしかり。+9
-0
-
161. 匿名 2018/03/10(土) 03:46:13
私、何人かに冷めてると言われたことある。でもどこがどう冷めてるのか自分では分からないから、ここ見て勉強します。+2
-0
-
162. 匿名 2018/03/10(土) 03:49:43
単純に目の前にある事が楽しくないから冷めてるんだと思う。
無気力というか何も感じない所から何かを生み出そうとする気力がない。
他人から見れば冷めてるし何考えてるのか分からないから気を使われてるかも。+6
-0
-
163. 匿名 2018/03/10(土) 04:19:15
>>159
可愛さをキープしてる子はまだ余計な男の粘着性を知らないだけで、
何度も何度も興味ないor苦手な男から粘着質に近寄られたら次第にみんなクールになっていくよ。どんなに可愛い子でも、可愛いが故にそういう経験が人の何倍も多いみたい。
+8
-0
-
164. 匿名 2018/03/10(土) 06:30:17
卒業式で泣かない+2
-2
-
165. 匿名 2018/03/10(土) 06:33:54
グループラインでみんながありがとうってスタンプ押してるのに自分だけ了解スタンプ押してしまってた…+1
-0
-
166. 匿名 2018/03/10(土) 06:59:52
愛情はあるけど、母性も少ないと思う
子供に対しても
周りとは温度差があるのを自覚してる
人も信じない
誰もあてにしない
昔から冷たいとよく言われる
でも、ある人に
あなたが1番温かい人だって言われた時に
涙が溢れでたからいまいちよく分からない
多分病気+10
-1
-
167. 匿名 2018/03/10(土) 07:23:28
自称冷めてるは、
ふて腐れてる、ふてぶてしい、可愛げがない、無神経、無頓着なだけの人が多い。
私から見て冷めてる人は一言以上話さないような人。優しさを感じないわけでもなく、突き放されてるわけでもなくって感じ。
例えば風邪ひいたって言ったら、お大事にって言って終わり、みたいな。
+4
-1
-
168. 匿名 2018/03/10(土) 07:45:54
>>50
実際殆どはそうでしょ。
間違ってない。相手はドン引きしたんじゃなくて見抜かれて悔しかったんだよ。+1
-0
-
169. 匿名 2018/03/10(土) 07:52:32
本当に冷たい人と控えめな人とは違う+4
-0
-
170. 匿名 2018/03/10(土) 08:37:07
>>57ずっとニコニコしてたら怖い+0
-0
-
171. 匿名 2018/03/10(土) 08:58:56
いつも目が笑ってない+0
-0
-
172. 匿名 2018/03/10(土) 09:42:01
>>88
これって冷めてる人なの?
利己的な人じゃない?
冷めてるなら人間関係そのものどうでもいい扱いよ。+4
-0
-
173. 匿名 2018/03/10(土) 10:11:54
職場の同僚は雰囲気と物腰でわかりにくいけど、興味の無いおっさんやお局相手だと
相手の言ったことをオウム返ししているだけだった
若い男相手だと一転して楽しそうに話し出す
冷めてると思ってる人でも、相手次第で感情豊かになるもんだと思ってる+1
-0
-
174. 匿名 2018/03/10(土) 11:43:45
>>44
私は0の状態から人と接して、うれしいことも多いけど、マイナス(嫌なことされたり悪口言われたり)になったら、あ、この人はそういう人だ、てかんじ。
そして、マイナスなことをされる自分にも失望するかんじ。
+0
-0
-
175. 匿名 2018/03/10(土) 11:46:04
>>51
毒親だったらなりそう。だって親の事を子供のころから信用できないから。
+0
-0
-
176. 匿名 2018/03/10(土) 12:09:36
冷めてるって普通じゃない?
+0
-0
-
177. 匿名 2018/03/10(土) 12:39:49
>>124
兄妹かもよ+0
-0
-
178. 匿名 2018/03/10(土) 13:19:47
冷めた人間なんですが
あなた達といたら冷めた人間になりました
その方が楽なのですが何か?と心の中で常に思っている
表向きはニコニコで裏で人の悪口いう人いるけど
四六時中人に嫌われないように頑張って下さいと思っている
みんなに好かれないと世の中やっていけないんだもんね+1
-0
-
179. 匿名 2018/03/10(土) 13:23:05
冷めてる人はそもそも他人に意見を聞いてほしいと思わない
だからこんなところで「私そうかも」なんて反応もいちいちしない
他人に何かを言ったりケンカしたりするのはその人に興味があるからだ
どうでもいいなら裸で歩き回ってようが全速力でガケに向かって飛ばしてようが何も言わない+0
-0
-
180. 匿名 2018/03/10(土) 13:23:08
みんな冷めた部分てあるんじゃない?
+2
-0
-
181. 匿名 2018/03/10(土) 13:30:24
そんなに親しくない人には冷めているから踏み込みません
人を批判もしませんが
社交的でいい人ならいいけど陰で粗さがし・悪口三昧の人ってどうなんだろうとは思う
それで悩んでいる人が多いのでは+1
-1
-
182. 匿名 2018/03/10(土) 13:42:30
冷めてるっていうか、こっちに興味ないんでしょ。
嫌われてるんだよ。
他の人には明るい態度かも。+3
-0
-
183. 匿名 2018/03/10(土) 13:45:32
>>181
粗探しも悪口も言う元気もない。
興味がない。+1
-0
-
184. 匿名 2018/03/10(土) 13:45:42
冷めてると言うか、普段思ってても口に出して言うのは不味いだろって所を平気で言う人が内の職場に居る。30代の男性社員なんだけど良くも悪くも現実主義な人で、飲み会にも参加しないし、上司の送別会にも顔を出したことがない。それに地元に球団(プロ野球)のある県(チームカラーは赤とだけいっておく。)なんですけどやはり県民が物凄くその球団を応援していて内の会社の社員もその球団が好きな人が多くたまたまその話が男性社員に振られたとき、「俺野球興味ないんすよ。って言うかリーグ優勝したからなんなんすか別に給料増えるわけじゃないじゃないですか」と平気で言う。もちろん社内の空気は静まり返る。ただ悪い所ばかりでは無くて、仕事は早いしむしろ後輩の面倒を凄い見てるし、会社の業務のやり方も隠すことなく教えている。常に後輩たちに「俺面倒くさがりだから楽に仕事できるようにしようや。後俺が会社止めるとき送別会なんかしなくても良いからな。金がかかるだけだから」と敢えて回りに聞こえるように言ってる。上司達はこの男性社員の事を嫌ってる人多いけど、後輩や女性社員は何だかんだ慕ってる人が多い。50代の女性社員も「派閥があるこの会社であの人は私たちが普段思ってる不満を代わりにいってくれるから助かるわ。」と言ってた。+3
-0
-
185. 匿名 2018/03/10(土) 13:53:06
好きと嫌いは同じベクトル上にある
ただ同意できたり言う事聞いてくれると「期待できる」から好き、そうじゃないから嫌いというだけで、どちらも興味があるという点で同じ
興味がない=冷めてるというのは、好き嫌いという感覚がそもそも沸かない、自分に関係がないということだ+0
-0
-
186. 匿名 2018/03/10(土) 14:18:27
長年勤めた職場からこっそり消える+0
-0
-
187. 匿名 2018/03/10(土) 14:19:43
自分の事を嫌っている人間がいても
自分だって合わない人くらいいるからしゃーないわって気にしない+3
-1
-
188. 匿名 2018/03/10(土) 14:49:34
>>164
解放感が大きいよね
これからは染めもパーマもピアスも好きに出来る!ってワクワクも大きかった+1
-0
-
189. 匿名 2018/03/10(土) 14:52:09
>>171
ガヤガヤ賑やかしい人でもいるよ
+0
-0
-
190. 匿名 2018/03/10(土) 14:54:49
>>19
詮索好きな女は、周囲に言いふらすからね。そのために情報をかき集めてる。+3
-0
-
191. 匿名 2018/03/10(土) 15:00:05
>>117
もはや、この世にうんざりして、そろそろあの世に帰りたいとか思うのかも。+2
-0
-
192. 匿名 2018/03/10(土) 15:03:25
>>175
なった
服の好みから始り希望はいっさい受け入れて貰えない
欲しい物は稼げる歳になってから買えが口癖だったから従うしかない
どうせ希望は通らないから・・と絶望からの冷めで10代まで過ごした
しかし言葉通り社会人になって実行したら猛烈な非難
お前、言ってた事と違うじゃん!となり、ようやく爆発出来たけどw
+0
-0
-
193. 匿名 2018/03/10(土) 15:05:47
>>163
外見の良い人って、男だけじゃなく、女からの粘着質な嫉妬・嫌がらせもあるしね。
男嫌い・女嫌いになったり、人間不信になる人も少なくない。+3
-0
-
194. 匿名 2018/03/10(土) 15:05:53
人の影の部分を見てしまうことが多かったから、信用できるのは自分だけと思っています。
淡々としているクールと言われますが、ただ感情的になる前に色々分析してしまう癖があるからで、
内心はイラついています。
友達と喧嘩したことないけど、喧嘩するまで深く関係を築きたいとか思っていなかったのかもしれないです。
+2
-0
-
195. 匿名 2018/03/10(土) 15:07:04
>>192
子供が幸せになるのを妨害する親って居るよね。
何なんだろうな、あの生き物。+0
-0
-
196. 匿名 2018/03/10(土) 15:10:27
>>154
同意。
他人が幸せそうだったり楽しそうだったりするのが、気に入らない人だと思う。
冷めてる人は、そもそも他人に興味ないから無反応。+1
-0
-
197. 匿名 2018/03/10(土) 15:12:14
>>153
仕切り屋に多い。自己顕示欲・独占欲・支配欲の強い人。+0
-0
-
198. 匿名 2018/03/10(土) 15:16:16
>>130
同感。私も冷めてるって言われるタイプだけど
仕事は仕事だから、そこで冷めたこと言うのは控えないとマズイと思う。
職場の士気を下げてどうすんの、それこそ成績下がって給料が下がるよ・・・+0
-0
-
199. 匿名 2018/03/10(土) 15:19:49
高校時代、下校中に付き合いで立ち寄った雑貨屋で
「感動が少ないよね。わあ、これ可愛い~!って気持ちは沸かないの?」とマウントしてくるバカがいたけど
母親からの抑圧でお小遣いも貰えない、金がないならそうなるわw
当の母親は父の甲斐性で服だの化粧品だの海外旅行だの好きにしてた癖に
娘にはビタ一文、髪の毛もセルフカット一つ結びだった
「アンタには学費や定期代で金が掛かってるから」で
+0
-0
-
200. 匿名 2018/03/10(土) 15:20:36
自分が好かれても嫌われてもどうでもいい
心の底から自分から誰かを信頼することはないと思う+2
-0
-
201. 匿名 2018/03/10(土) 16:28:09
>>54
ほんとそう思う。
その通りだと思う。
いい事言われても、表向きありがとうとは言うけど、心の中じゃ、影でこいつら何言ってるか分かったもんじゃないと、信用しない。
+1
-0
-
202. 匿名 2018/03/10(土) 16:28:11
私友達とのLINEで
友達→サリー
私→ブラウンで表現されるんですけど
そう思われてるのかな〜とLINEしてる時毎回ちょっと悩みます。ちょっと。+2
-0
-
203. 匿名 2018/03/10(土) 16:29:40
人と深い付き合いをしない人。
+4
-0
-
204. 匿名 2018/03/10(土) 17:07:47
というか、いい年齢になってくるとどうでもよくなって物事に冷めてくるのが普通だと思ってるんだけど違うの?
音楽とか恋愛とか友達多いか少ないかママ友とかホントどうでもいい。
特に人づきあいでは利用されたりして嫌な目に遭ったりしてきたから必要最低限のつきあい以外したくない。
+5
-0
-
205. 匿名 2018/03/10(土) 17:53:12
スノウとか顔変わるやつってなにが面白いの?って思う私は冷めてる?
これ面白いんだよ〜って流行りのアプリ、動画見せられてもへぇ〜ってしか思えない+6
-0
-
206. 匿名 2018/03/10(土) 18:11:05
野次馬根性ははしたない、軽口はたたかない、余計な詮索はしない。
と思って生きてたら冷たい人だと言われた。
人に対して怒りを感じないのは興味がないからだと。
そういったつもりは無かったんだけど、確かにそうなのかもしれない。
でも困っていたら助けたいよ。+8
-0
-
207. 匿名 2018/03/10(土) 18:27:40
+0
-0
-
208. 匿名 2018/03/10(土) 21:15:07
>>51
逆じゃ無い??過保護に育てられた人がなるイメージ
親に構ってもらえなかった人って凄い寂しがりやだから人に興味ありそう+1
-3
-
209. 匿名 2018/03/10(土) 21:15:41
>>202
くっだらな+0
-0
-
210. 匿名 2018/03/10(土) 21:21:32
人間関係をめんどくさいと思うわたし。+2
-0
-
211. 匿名 2018/03/11(日) 12:50:23
>>182
全部相手が悪いと思うのは簡単でしょうが、
距離を置かれるような言動は一切していないと言い切れますか?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する