- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/01/19(木) 18:55:07
嫌なことをすぐ投げ出す+1385
-46
-
2. 匿名 2017/01/19(木) 18:55:39
自殺したがる+122
-285
-
3. 匿名 2017/01/19(木) 18:55:53
あまり疑うことをしないから、人に好かれやすい+1180
-122
-
4. 匿名 2017/01/19(木) 18:55:55
合コンで自分が目立ってないとつまんない+713
-64
-
5. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:02
なんでもできないとすぐに諦める+1078
-25
-
6. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:04
お礼が言えない
けじめがない+728
-212
-
7. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:08
なにもしない+1060
-31
-
8. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:11
自分が望む事は周りが何でもやってくれると思っている。+1319
-34
-
9. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:13
同級生をいじめる+75
-156
-
10. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:39
誰かが助けてくれると思ってる+1455
-23
-
11. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:41
めちゃくちゃわがまま。私です。+1222
-26
-
12. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:43
『何の不自由もなく、甘やかされて育ったんだね』って言われたことある。悪い意味ですよね?コレ。+1859
-20
-
13. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:45
自分の話ばかりする。聞いてくれて当たり前と思っている。+785
-28
-
14. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:50
うちの旦那。
親離れ子離れ出来てない。+659
-17
-
15. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:54
+245
-11
-
16. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:55
なんでも世の中自分の思い通りにいくと信じてる+758
-33
-
17. 匿名 2017/01/19(木) 18:56:58
何でも周りのせいにする。
文句ばっかり言う。
自分一人で何も解決出来ない。
+974
-31
-
18. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:01
自分の思い通りになると思ってる。+592
-15
-
19. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:04
のろい+114
-56
-
20. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:06
すぐに態度に出す+581
-22
-
21. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:09
無責任、無愛想、言い出しっぺの役立たず。
+43
-57
-
22. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:11
なんでも自分が一番
王子様・お姫様タイプ+674
-12
-
23. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:13
Yes or Noが言えない。+40
-63
-
24. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:18
>>12
要するに甘ったれてんねをオブラートにうっすら包んだ表現ね+455
-11
-
25. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:29
空気が読めない。
+143
-38
-
26. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:40
何かしてもらうのが当たり前。自分が得するのが当たり前。+644
-18
-
27. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:56
親のカードでお買い物+249
-28
-
28. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:59
仕事が長続きしない+346
-61
-
29. 匿名 2017/01/19(木) 18:58:03
家族は何があっても家族だという理想論を
ひどい家庭環境に育って人に平気でぶつけ押し付ける+685
-29
-
30. 匿名 2017/01/19(木) 18:58:08
将来の夢が無い+35
-41
-
31. 匿名 2017/01/19(木) 18:58:18
良くも悪くも、無邪気+482
-10
-
32. 匿名 2017/01/19(木) 18:58:29
何度言ってもわからない
同じミスを何度もする
ミスした後処理は他人任せ
非も認めない
会社にいて毎回後処理させられ、もううんざり
やめてくんないかな+277
-82
-
33. 匿名 2017/01/19(木) 18:58:30
肥満+119
-75
-
34. 匿名 2017/01/19(木) 18:58:35
仕事で出る。
責任を一切負わない
〇〇さんがこう言ってたからした。など他人がこうだから、、と言い訳する
時間を守れない
約束を守れない
食事の仕方が汚い
マナーがなってない〈冠婚葬祭などに参列する際に急にドタキャンなど〉
問題があったときにどちらかだけの過失はないのに、相手が100パーセント悪いと言って、絶対に謝らない
仕事で泣く+315
-91
-
35. 匿名 2017/01/19(木) 18:58:40
権力手にしたらみんなそうなることない?
老害とかみんなそうじゃん+39
-31
-
36. 匿名 2017/01/19(木) 18:58:41
決断力が無い+247
-19
-
37. 匿名 2017/01/19(木) 18:59:05
努力できない
親離れ、子離れできない
周りの人がやってくれて当たり前
自立心0+468
-14
-
38. 匿名 2017/01/19(木) 18:59:10
常に不機嫌。「どうしたの?」と言ってくれるのを待っている。+348
-26
-
39. 匿名 2017/01/19(木) 18:59:18
>>12
残念ながら良い意味に取りようがない言葉だね…。+106
-8
-
40. 匿名 2017/01/19(木) 18:59:39
素直+35
-17
-
41. 匿名 2017/01/19(木) 18:59:41
犯罪者を産むイメージ
昨日市橋達也の事件をテレビで見て思った
親が医者、警察、教師とかで自分だけ家族で優等生コースに乗れない落ちこぼれとかは親が金出して尻拭いしてるよね。なぜか働かず家を与えられて一人暮らし。+210
-62
-
42. 匿名 2017/01/19(木) 18:59:49
我慢ができないよね。+345
-9
-
43. 匿名 2017/01/19(木) 19:00:01
いい年して親からちゃん付けで呼ばれている。
うちの旦那。。+241
-26
-
44. 匿名 2017/01/19(木) 19:00:11
欲しいものは何があっても手に入れる。+185
-6
-
45. 匿名 2017/01/19(木) 19:00:12
実力はないくせに、プライドだけは高い。+537
-12
-
46. 匿名 2017/01/19(木) 19:00:15
自分は特別、自分は何してもいいと思ってる+263
-11
-
47. 匿名 2017/01/19(木) 19:00:22
色んな意味で苦労をした事がない+400
-12
-
48. 匿名 2017/01/19(木) 19:00:23
チヤホヤされないと気が済まない。+294
-9
-
49. 匿名 2017/01/19(木) 19:00:32
>>12
妬み的な部分もあると思う。
友達が片っ端から離れていくとかじゃなければ、別に気にしなくていいんじゃない。+31
-20
-
50. 匿名 2017/01/19(木) 19:00:49
小さい時は思いどおりにならないと
癇癪をすぐ起こし
大きくなったら、自分がなぜ浮くかわからずいじめられがち
+165
-21
-
51. 匿名 2017/01/19(木) 19:00:56
ブランドに固執する。権威づけのため。+30
-14
-
52. 匿名 2017/01/19(木) 19:01:01
相手を怒らせても「これくらいで怒るの?短気なんだね」っていつも相手のせい。でも自分が同じ事されたらキレる+188
-5
-
53. 匿名 2017/01/19(木) 19:01:25
21です。無愛想は違いますね。訂正いたします。
+9
-0
-
54. 匿名 2017/01/19(木) 19:01:36
+8
-30
-
55. 匿名 2017/01/19(木) 19:01:38
好きか嫌いかって言ったら嫌いなタイプ
好かれてる人なんてみたことないよ+104
-14
-
56. 匿名 2017/01/19(木) 19:01:48
すぐに誰かに頼る
責任感が無い+148
-4
-
57. 匿名 2017/01/19(木) 19:02:07
ナルシスト。
皆にちやほやされた過去があるから自信家。
ワガママか正義感強いか二極化してる気がする
+103
-6
-
58. 匿名 2017/01/19(木) 19:02:12
人のせいにするのが得意ゆえにすぐ
「老害」だの「ゆとり」だの言う+43
-7
-
59. 匿名 2017/01/19(木) 19:02:22
勉強もスポーツもお稽古ごとも、何にもできない。+16
-16
-
60. 匿名 2017/01/19(木) 19:02:23
部屋が汚い。
金遣いが粗い。
注意されるとスネる。
時間にルーズ。+151
-16
-
61. 匿名 2017/01/19(木) 19:02:41
兄がいる妹タイプってことですね+20
-38
-
62. 匿名 2017/01/19(木) 19:03:03
>>12
良い意味ではないですね。
+10
-1
-
63. 匿名 2017/01/19(木) 19:03:05
良くも悪くもあきらめが早い。
あまり物事に固執しない。+122
-6
-
64. 匿名 2017/01/19(木) 19:03:08
心に傷がないから堂々としてる
+112
-12
-
65. 匿名 2017/01/19(木) 19:03:13
自分の行きたい学科を作ってもらって入学→興味ない、違う大学がいいと言ってやめる→また親の力で行きたいところにもぐりこませてもらう+89
-5
-
66. 匿名 2017/01/19(木) 19:03:23
全部自分に言われてるみたい+178
-3
-
67. 匿名 2017/01/19(木) 19:03:42
自信過剰+45
-6
-
68. 匿名 2017/01/19(木) 19:03:43
むかーしテレビで教育の専門家が言ってたけど
甘えるのはいいけど
わがままと甘やかしはダメって言ってたな+140
-2
-
69. 匿名 2017/01/19(木) 19:03:51
とにかく判断力がない。
常に誰かになんとかしてもらおうとしてるのが自然に身についてる。
かと言って自分をないがしろにされるとぶちぎれる
+120
-3
-
70. 匿名 2017/01/19(木) 19:04:03
けっこうクセのある人ともそれなりに付き合える。
彼氏ができるとけっこう長く続く。+89
-10
-
71. 匿名 2017/01/19(木) 19:04:08
自分ダイスキ!
人が話してても全部自分の話にすり替える+121
-8
-
72. 匿名 2017/01/19(木) 19:04:35
人の気持ちがわからない、人の苦労がわからない+168
-8
-
73. 匿名 2017/01/19(木) 19:04:35
自分の行動に皆が興味を持ってると思ってる
何かした後で誰かに褒められたり心配されたりいじって貰えるのが当たり前の様に
必ずこっちを見る・・・いちいちこっち見んな!面倒くさい
+92
-5
-
74. 匿名 2017/01/19(木) 19:04:56
「自分で何かをやり遂げた」とか、
「勝ち取った」とか、
そういう成功体験がないため、自己肯定ができない。+34
-21
-
75. 匿名 2017/01/19(木) 19:05:01
自分は絶対に正しい!答えはこれのみ!と他の意見を受け入れられず、自分の思い通りにしかでにない人
+85
-3
-
76. 匿名 2017/01/19(木) 19:05:08
世間知らず。30にもなって税金の仕組みがわかってないとかひいた。+25
-17
-
77. 匿名 2017/01/19(木) 19:05:15
滅多なことで敵意をもたない。+34
-11
-
78. 匿名 2017/01/19(木) 19:05:15
職場で泣く+25
-24
-
79. 匿名 2017/01/19(木) 19:05:25
結婚しても実家に依存。+170
-3
-
80. 匿名 2017/01/19(木) 19:05:44
親の金で学歴は買ったが自立出来ない+106
-8
-
81. 匿名 2017/01/19(木) 19:06:34
とくに長男に多い+9
-23
-
82. 匿名 2017/01/19(木) 19:06:36
ガラパゴスっぽいというか
独自の進化をとげだす。
人がしないような商売を始めて成功しちゃう。+16
-10
-
83. 匿名 2017/01/19(木) 19:06:48
災害とかあると、助け合わず、自分が怖いから当たり前だというように、物資独占したり遠くへ逃げる+77
-6
-
84. 匿名 2017/01/19(木) 19:06:53
わたし最近思うことがあって、
他人の子には「あそこは甘やかされてる!」とか言ってる人たちも、我が子には甘いじゃん。
だからお互い様じゃないの?って思う。
自分の子に厳しくしてるつもりでも、
それより他人の子にはもっと見方が厳しいんだよねー
人のこと言えるの?って思う。
まぁ他人を見て「うちはああなって欲しくない!」って思って甘やかさないように気をつけるんだろうけど。+84
-21
-
85. 匿名 2017/01/19(木) 19:07:31
だって~
でも~
え~ヤダ~
無理ぃ~+63
-4
-
86. 匿名 2017/01/19(木) 19:07:36
仕事で、気が効かない。+102
-7
-
87. 匿名 2017/01/19(木) 19:07:56
反面教師にならない限り、
すべて親の責任だよね+37
-3
-
88. 匿名 2017/01/19(木) 19:08:05
旦那の弟がそう。八方美人で常に彼女が途切れない。女に甘えっぱなしのクズ。+16
-4
-
89. 匿名 2017/01/19(木) 19:08:05
人に面倒なことを押し付けておきながら文句ばかりいう人。
感謝の気持ちがない。+97
-4
-
90. 匿名 2017/01/19(木) 19:08:24
何でもかんでも人のせい
すぐ泣く
約束を破る+42
-4
-
91. 匿名 2017/01/19(木) 19:08:26
悪意はないのにたいていはフられる側になってしまう。+25
-8
-
92. 匿名 2017/01/19(木) 19:09:10
仕事ができない人多い。+68
-9
-
93. 匿名 2017/01/19(木) 19:09:27
夫婦喧嘩になると母親を実家から呼ぶ。
そして母親もはるばる新幹線使って乗り込んでくる。+77
-1
-
94. 匿名 2017/01/19(木) 19:09:27
男を見る目がない+29
-3
-
95. 匿名 2017/01/19(木) 19:09:54
愛されて育ってるから
シンプルでいい奴。
私とは合わないけど。+67
-6
-
96. 匿名 2017/01/19(木) 19:10:01
可愛がられてない人に妬まれる+62
-12
-
97. 匿名 2017/01/19(木) 19:10:03
言われた事しかできない。でも仕事はまじめ。+114
-5
-
98. 匿名 2017/01/19(木) 19:10:32
じぶの思い通りにならないと怒る
自分大好き
自分に甘い+72
-3
-
99. 匿名 2017/01/19(木) 19:10:43
自分の子供にも甘やかして育ててしまう。+32
-3
-
100. 匿名 2017/01/19(木) 19:11:05
1人で自営業するのに向いてる。+22
-8
-
101. 匿名 2017/01/19(木) 19:11:24
子どもが太ったからとジムに通わせるとんでもない親が居た
そんな事よりもう大学も出てるんだから働かせればいいのに。+30
-2
-
102. 匿名 2017/01/19(木) 19:11:40
仕事ができない
部下だとまだいい。
上司だと本当地獄+40
-0
-
103. 匿名 2017/01/19(木) 19:11:40
自分が他人からやってもらうのは「当たり前」
自分が他人になにかするときは「○○してやっている」(ありがたく思え)+106
-2
-
104. 匿名 2017/01/19(木) 19:11:47
自分がわがままなのにわかっていず、人に「わがまま!」と言う+39
-3
-
105. 匿名 2017/01/19(木) 19:12:29
集団の中でテキパキできない。たまにがんばっても空回り。+68
-2
-
106. 匿名 2017/01/19(木) 19:12:44
浪人や留年することに抵抗がない
もちろん親の金+23
-3
-
107. 匿名 2017/01/19(木) 19:13:04
甘やかすって具体的にどんなこと?
子育てでは甘えさせる方がいい、甘え上手は自己肯定感が高くなるから推奨されてるし。
甘やかしってされた人は自覚あるなら教えて欲しい。+45
-3
-
108. 匿名 2017/01/19(木) 19:13:28
気が利かない
率先して動かない+79
-6
-
109. 匿名 2017/01/19(木) 19:13:38
働いてる人はまだ大丈夫な部類
本当に甘やかされてる家はニートを飼ってるよ+61
-9
-
110. 匿名 2017/01/19(木) 19:13:39
>>82
でもそのあとに良い人ぶった悪人に安易に騙されて膨大な借金を作りそう
苦労してないと人を見抜く力が無いというか信じやすいというか+6
-5
-
111. 匿名 2017/01/19(木) 19:14:16
自画自賛する。
「自分は努力した」
「自分はきちんとやった」
「失敗を気にしないで前向きに考えなきゃ」
が口癖。
+41
-5
-
112. 匿名 2017/01/19(木) 19:14:18
30越えて実家暮らしだが
家にお金を入れないし
家事も手伝わない
自分で稼いだお金は
全て自分の好きなことに遣う+80
-4
-
113. 匿名 2017/01/19(木) 19:14:26
意外と厳しくされすぎた人よりも他人に寛容。自分にも甘いが人にも甘い。
貧乏だったり親がすごい厳しいと、いろいろ荒んでる。+109
-9
-
114. 匿名 2017/01/19(木) 19:15:42
お礼をいわない
謝らない
言い訳する
それが許されて育ったんだなと思う+71
-5
-
115. 匿名 2017/01/19(木) 19:17:39
働いた事が無いのに一人暮らししてる人は危ない
親がお金くれるからやりたい放題
数々あった犯罪者の背景にそういう暮らしがあった+44
-2
-
116. 匿名 2017/01/19(木) 19:17:55
ここにあがってることは私もかなり当てはまるけど、親に否定されたりいじめられて育ったから甘やかされてるのとは違うと思うんだよな
でも周りからみたら甘やかされて育ったとか思われてるんだろうね
よく不幸せそうなキツい顔のおばさんにいじめられる。初対面で末っ子っていうと甘やかされてたでしょう?とかも言われる
皆があげてるのは毒親に育てられた人の特徴で、甘やかされて育った人の特徴とは違うんじゃないかなぁと思う
本当に甘やかされてきたひとって自己肯定がしっかりできてると思うし、ほしいものは手に入れてきたから物欲がないとか平和主義とかこんな感じだと思う
一人っ子の人数人の話を聞いたことがあるけど甘やかされてるし羨ましいと思った+102
-9
-
117. 匿名 2017/01/19(木) 19:18:01
自分がわがままで一番でいたいので、同じくわがままな人を見抜ける。+33
-4
-
118. 匿名 2017/01/19(木) 19:18:20
進学も就職も全部親任せ
就活しないで親の知り合いの会社に入れてもらう。
が、仕事せず周りの人たちに見境なくお金借りまくる。+20
-4
-
119. 匿名 2017/01/19(木) 19:19:31
「俺としたことが…!」とか「さすがの俺でも無理!」とか言う。
自己評価高い。
考え方が自分中心。+47
-2
-
120. 匿名 2017/01/19(木) 19:19:31
なんでも親に報告
うたれ弱い+63
-6
-
121. 匿名 2017/01/19(木) 19:20:28
>>76
マイナス付いてるけど甘やかされてる人は普通にこういう事あると思う
親が全部やってくれるから
親の扶養に入ってると思う+28
-4
-
122. 匿名 2017/01/19(木) 19:21:47
甘やかされた子は優しい。
あぁ~甘やかされたかったな+51
-9
-
123. 匿名 2017/01/19(木) 19:22:55
いつも思うんだけど実家との関係は個人たちの問題だから別によくない?方針もあるし家族内で完結してるなら。
ただそれが外にも通用すると思ってるのが甘やかされてダメなパターンだと思う。
「あなたは可愛いから、どこでそれやって(言って)もいいのよ」って言われ続けてることで融通利かなかったり、極端な話お金にだらしないとか。他人は巻き込むのは良くないよ。
うちは他からみたら甘いのかもしれないけど、外では通用しないから分けろ、それについては自分で学べって言われて育てられたよ。+31
-2
-
124. 匿名 2017/01/19(木) 19:24:00
メンタル弱い
ちょっと言われると落ち込む+75
-6
-
125. 匿名 2017/01/19(木) 19:24:28
意外と嫌われてる。
なぜなら人の気持ちが分からないから、ちょいちょい失礼なことをしでかす。+106
-7
-
126. 匿名 2017/01/19(木) 19:24:53
子どもの自立を妨げるような干渉や甘やかしはだめ小さい子を可愛いねって可愛がるのと意味が違う+26
-1
-
127. 匿名 2017/01/19(木) 19:25:33
ちょっとキツイこと言われるとその場で泣くか、すぐワーッと場所わきまえず感情的に言い返す+52
-4
-
128. 匿名 2017/01/19(木) 19:27:08
好き嫌いが激しい+45
-2
-
129. 匿名 2017/01/19(木) 19:27:37
怒られたことがない人が多い+59
-3
-
130. 匿名 2017/01/19(木) 19:27:47
なんだかんだ勉強になるなこのスレのコメ欄
コメ欄見るのか楽しい 苦笑+11
-7
-
131. 匿名 2017/01/19(木) 19:28:17
自分で買った物をこれ持ってて~と持たせようとする。イラッとしてそれ以来疎遠になった!+11
-1
-
132. 匿名 2017/01/19(木) 19:30:12
仕事続かないすぐクビになる。自分に原因があると思わないらしい。+26
-2
-
133. 匿名 2017/01/19(木) 19:31:09
一見穏やかそうな良い人に見えるけど、ある程度関わると全く自主性がなく、他人任せで疲れる+33
-4
-
134. 匿名 2017/01/19(木) 19:32:13
マイペース+19
-3
-
135. 匿名 2017/01/19(木) 19:34:11
働く先々で
「男兄弟の末っ子で育ったから~」
「末っ子で女の子一人だから~」
という陰口いわれてるのを聞いたことあります
私なりには頑張ってるつもりでも、やはり
他の人から見たら甘ったれなんでしょうね
確かに仕事してても一番接し方がわからないのは
年下の女の子ですしね…+35
-3
-
136. 匿名 2017/01/19(木) 19:34:17
やってもらうのが当たり前+39
-3
-
137. 匿名 2017/01/19(木) 19:35:09
家族以外の他人に注意されても受け入れない
我が強すぎ+36
-4
-
138. 匿名 2017/01/19(木) 19:37:44
他がちやほやされると不機嫌になる+23
-3
-
139. 匿名 2017/01/19(木) 19:38:25
バツイチ子持ちで実家暮らし、仕事も定時で帰る+2
-11
-
140. 匿名 2017/01/19(木) 19:39:16
何でも人に頼る。
自分じゃ何もしないで、周りがやってくれると思ってる。+49
-3
-
141. 匿名 2017/01/19(木) 19:40:01
旦那。
家に置いてある子供のお菓子でも何でも、全部食べてしまう。子供のだと分かっていても我慢出来ないらしく、少し残しておこうって気持ちも全く無い。少しダイエットしないとダメから隠すんだけど、探して見つけて食べてしまう。
義母に言うと「あの子は我慢する事が嫌いだから、小さい頃から欲しがるものは何でも買い与えて来たのよ。新しいオモチャも近所の誰よりも早く買ってねぇ~」って自慢が始まる。
挙げ句のはてに「あの子に見つかる様な分かりやすい場所に隠しておくあなたがちゃんと考えてやってくれないと……。」だってさ。
+71
-1
-
142. 匿名 2017/01/19(木) 19:42:24
働きたくないという。
+14
-4
-
143. 匿名 2017/01/19(木) 19:43:42
甘やかされてってのどんなの言うの?
うちは普段は甘いけど外れたことするとかなり厳しいけど.+6
-0
-
144. 匿名 2017/01/19(木) 19:44:05
マイペースというか自己中
あと時間にルーズ
引くくらい非常識
ゴメンというなら直せ
自分ならみんな許してくれると思ってる
親に可愛い可愛いと甘やかされたんだなぁと思う。+62
-3
-
145. 匿名 2017/01/19(木) 19:44:31
>>76
転職回数0の正社員でしか働いたことない人はわかってない人の方が多いのでは+15
-2
-
146. 匿名 2017/01/19(木) 19:45:22
ミスを認めない
すぐにふてくされる
自分の話ばかりする
謝れない+34
-0
-
147. 匿名 2017/01/19(木) 19:49:18
実家暮らしで甘やかされていると、デートでの一部始終を親に報告されるイメージがある。+10
-3
-
148. 匿名 2017/01/19(木) 19:49:20
競争心がない
私…+38
-4
-
149. 匿名 2017/01/19(木) 19:49:53
何歳になっても母親の事を
ママと呼ぶ。
また、その母親も自分の事を
ママと呼ぶ。+14
-0
-
150. 匿名 2017/01/19(木) 19:49:53
自分の話ばかりしたがる。文句がお多い。+19
-1
-
151. 匿名 2017/01/19(木) 19:53:49
卑屈な人から攻撃されやすい+19
-10
-
152. 匿名 2017/01/19(木) 19:54:50
甘やかされてなくても同じような人なんてたくさんいるけどなあ+53
-3
-
153. 匿名 2017/01/19(木) 19:55:44
自分大好き
自分が正論
身内を絶賛
悪く言われれば原因が自分にあっても言った相手をキチガイ扱い
以上前の職場にいた人でした+38
-2
-
154. 匿名 2017/01/19(木) 19:57:47
どんな事があっても【自分を怒る人=悪者】だと思って、反省しない、できない。
これまでの中でいちばん強烈だったのが甘やかされて育った1人っ子の友人(30代)で、学生時代から知ってるけど普段からどんな時でも絶対ごめんが言えないしむしろ逆ギレするな~とは思ってた。
けど、駐車場でちゃんと駐車してあった車に自分が運転してる車が一方的にぶつかったのに相手に一言も謝らないで言い訳するわ、「だって事故ぐらい誰だって1回はありますよね?なんでそんなに怒られないといけないんですか!」と言ってワンワン泣き出した時はさすがに呆れた。
しかもその場から「お母さん」に電話してお母さんから「あなたは悪くないよ。大丈夫だった?相手がぶつかる場所に車を止めてたのが悪いね!」って言われてるの電話から漏れる声で聞こえてたし。コイツとは縁きりました!+91
-3
-
155. 匿名 2017/01/19(木) 20:00:47
進学も進路も親の言うことを反抗しながらも最終聞き入れていた。反抗しきれないのは結局自分で何もできないんだろーなと感じた。きっと親離れ、子離れできていないんだろーなと思った。+13
-3
-
156. 匿名 2017/01/19(木) 20:02:31
常に先回りして親が動いてしまうと、自分で考えて行動して、その責任を持つことを教えられていないから、何か問題があるとすぐ言い訳して逃げる。+37
-2
-
157. 匿名 2017/01/19(木) 20:06:30
>>45
元夫がまさにそうでした。
正しい事を言ってるフリして、妬み、嫉みで友人を批判ばかり、そういう友人はちゃんと家を購入していたり、子煩悩でした。常に自分の事を棚に上げてました。
時間の約束は絶対守らない、遅刻しても、平気。私の両親との顔合わせすら、30分遅刻してました。仕事仲間からは無能と言われてました。当然、低収入。プライドが高過ぎて、仕事をえり好みしてました。
私は持病があって働けなかったので、生活は余裕無かったです。余裕無いのに、甘やかされて我慢が出来ないのか、散財していました。
+8
-1
-
158. 匿名 2017/01/19(木) 20:06:39
悪い意味で甘やかされるとアレだけど、良い意味で甘やかされた子は他人にも寛容で素直で可愛い+62
-1
-
159. 匿名 2017/01/19(木) 20:07:34
結婚生活が上手くいかず、すぐに離婚する。
でも寂しがり屋(構ってほしい)だからすぐに再婚。
そのループを繰り返す。+9
-4
-
160. 匿名 2017/01/19(木) 20:08:25
性格が悪いことを自覚してるくせに治そうともしない
ガルちゃんでも開き直ってる人いっぱいいる+6
-3
-
161. 匿名 2017/01/19(木) 20:08:34
絶対自分中心じゃなきゃ気がすまない。
会社の美人に勝手にライバル心燃やしてる、親からかわいいかわいいと言われて育ったんだろけど世間にはかわいい人や綺麗な人はたくさんいるのに自分が一番だと思い込んでる人、見てて痛い+20
-1
-
162. 匿名 2017/01/19(木) 20:09:32
まわりが見えない!
まさに、自分…(;´д`)ゞ+26
-2
-
163. 匿名 2017/01/19(木) 20:10:10
はい。わたしです。
母がわたしのことを箱入り娘と言っています。
自分ではみなさんがおっしゃるほどそんなに性格が悪い人間に育ったとは思ってないですが…(まあ聖人ではないけど)
彼氏が「こんないい子なかなかいないよ、ご家族に愛されて大切に育てられたんだなあ」というようなことをよく言っています。+7
-26
-
164. 匿名 2017/01/19(木) 20:14:05
根に持ち延々攻撃する。
何故なら、自分の思うように人が操作できないから。
支配したいんでしょうね。
病気の一種でしょうね。
+24
-7
-
165. 匿名 2017/01/19(木) 20:15:29
義姉。自分の話ばかり。内弁慶で家では偉そうに威張ってる。そして社会適応能力が完全に低い。頭痛いお腹痛いどこそこが痛いのオンパレード。え⁉︎そんな事で‼︎⁉︎という勝手な理由で脱毛症になって生きにくそう。そしてそんな義姉36歳の世話をせっせとしている義母...義姉がそんな感じなのはアンタの責任半分以上はある+18
-4
-
166. 匿名 2017/01/19(木) 20:16:47
会社で掃除とか雑用を絶対しない、洗面所使ったら水周り汚い、家は親が掃除してるってバレバレ+30
-4
-
167. 匿名 2017/01/19(木) 20:17:11
>>78これねお局の執拗なイジメでに追い込まれて泣いた女性がいた
ハタで見ていて気の毒だったし一概に甘えとかの括りにはならないと思う
+30
-2
-
168. 匿名 2017/01/19(木) 20:17:33
>>163
あなたのコメントには他の皆さんが思う『甘やかされた人』の特徴がとてもよく出ていますね。+28
-6
-
169. 匿名 2017/01/19(木) 20:24:18
前の会社の人事異動で「うちの子を異動させるな」って会社に乗り込んできた母親がいたらしい。
他人事ながら、そういう人って親が亡くなったらどうするんだろうか。+16
-3
-
170. 匿名 2017/01/19(木) 20:30:32
甘やかされただけなら周りが手間が増えるとか
言わないと動かないだけど
これに他人への粗探しとか攻撃性粘着性が加わると
その人がいる場所の空気が悪くなるわ+9
-3
-
171. 匿名 2017/01/19(木) 20:34:10
ゴミの分別ができない+6
-8
-
172. 匿名 2017/01/19(木) 20:37:50
義母がそう。
ちやほやされて育っただけでなく、結婚後も義父や子供達が甘やかしてきたので、「困ったら誰かに頼ればいい」という生き方が染みついている。
周りに迷惑をかけないよう、自分でなんとかするという発想がない。
嫁にもそれが通用すると思ったら大間違いですよ。私がわりと「自分のことは自分で」と突き放されて育ったので、見ているとイライラする。+23
-4
-
173. 匿名 2017/01/19(木) 20:37:57
攻撃的じゃないし
人を否定しない。+3
-7
-
174. 匿名 2017/01/19(木) 20:45:41
こいつでしょ
頭も悪く言動がダラシナイ+10
-26
-
175. 匿名 2017/01/19(木) 20:46:12
・それ、あんたに迷惑掛かってないでしょ。という事まで他人の指摘が好き。
・意地悪
・噂話好き
・同性に対抗意識
・若い子と張り合う
・なんでも穿った解釈をする(意地悪な自分を基準にしているのだと思う)
・あーだこーだと面倒臭い性格
おねーちゃんのいる末っ子って怖い。恐らく自分の発言などを親にあまり注意されずに育ったんだと思う。+14
-15
-
176. 匿名 2017/01/19(木) 20:49:12
人にやってもらって当たり前と思っている。+37
-3
-
177. 匿名 2017/01/19(木) 20:50:19
仕事出来ない=甘やかされたじゃない
それはただの要領が悪い人
甘やかされてる人はそんなヘマしてまで必死に仕事にしがみつく必要無いよ。むしろお遊び気分ですぐ辞める
辞める電話もママがかけてくるよ+47
-1
-
178. 匿名 2017/01/19(木) 20:54:04
すぐ親や兄弟に頼る
学生の時なら
「宿題やった?どうだった?えっ大変だったの?!じゃあお姉ちゃんに手伝って貰おうかな」
子供できたら
「キャラ弁作ったんだ?かわいーねー、難しい?練習したの?そうなんだーじゃあ私はバーバに作ってもらおっと」
どちらも苦労せずクオリティ高い
+8
-4
-
179. 匿名 2017/01/19(木) 21:02:25
ブスなのに自覚がない+22
-11
-
180. 匿名 2017/01/19(木) 21:10:37
私親だけど甘やかして育ててしまった。
今、子供大学生だけど将来が不安。
世間様に通用するんだろうか。
デブでブサイクだから、それなりに荒波を超えてきただろうけど。
ただ、うちには財産とかないから、自分で生きてくしかないよとだけは言ってきた。+12
-0
-
181. 匿名 2017/01/19(木) 21:11:24
本人甘やかされた自覚ないんだよね
親が産まれたときから絶え間なく洗脳して来たんだから
親のほかに甘やかす人を見つけた人はいいけど
いないなら親が亡くなったら生きて行けないだろうね+34
-3
-
182. 匿名 2017/01/19(木) 21:12:32
甘やかすのって楽なんだよね
放置して御機嫌とってりゃいいんだから
周りが迷惑するだけ+18
-5
-
183. 匿名 2017/01/19(木) 21:15:14
甘やかされた人より何より怖いのは自己愛性人格障害だよ
一見いい人に見えるよ+26
-3
-
184. 匿名 2017/01/19(木) 21:17:40
大きな挫折を味わうと立ち直れないくらい落ち込む。
すぐ死にたがるフリをする。+13
-4
-
185. 匿名 2017/01/19(木) 21:18:36
褒められると必要以上に舞い上がり、
注意されると不貞腐れ、いじける
+10
-2
-
186. 匿名 2017/01/19(木) 21:20:44
わざと舌っ足らずで喋る人(笑)+5
-6
-
187. 匿名 2017/01/19(木) 21:24:13
ニートが多い。+11
-8
-
188. 匿名 2017/01/19(木) 21:24:30
自分は言いたい放題。
でも、人から少しでも指摘されると、ものすごい被害者意識。
事実がどうであれ、自分をチヤホヤしてくれる人は良い人。
指摘してくる人は、悪い人。
+33
-4
-
189. 匿名 2017/01/19(木) 21:24:55
共感性が乏しく思いやりに欠ける
自分に甘く他人に厳しい
頭が回っていない感じで浅はか+19
-4
-
190. 匿名 2017/01/19(木) 21:25:44
人に厳しく、自分に甘い。+23
-4
-
191. 匿名 2017/01/19(木) 21:26:13
不平不満をすぐ口にする。
甘やかされてる人って、感謝の気持ちがない人が多い。+20
-5
-
192. 匿名 2017/01/19(木) 21:27:34
>>188そんな新人いるわ
チヤホヤしてくれる先輩は良い人認定
指導指摘する先輩は意地悪認定(笑)
悪い印象になりたくないから必然的に誰も注意しなくなった
それも駄目なんだろうけど+9
-4
-
193. 匿名 2017/01/19(木) 21:27:48
ストーカーになる
思い通りにならないと人のせいにする+11
-4
-
194. 匿名 2017/01/19(木) 21:28:46
結婚して夫婦になっても「配偶者より実家の母親の方が大切」なんだよね。松平健さんの元妻の例もあるけど、あまり過度な母子密着だと母親が他界したら立ち直れなくて後を追う場合もある。+27
-2
-
195. 匿名 2017/01/19(木) 21:29:26
無神経。自分が完璧でもないのに威張る+11
-4
-
196. 匿名 2017/01/19(木) 21:29:33
ポジティブブス+7
-3
-
197. 匿名 2017/01/19(木) 21:30:53
デブスだと気づいてない…
むしろ、可愛いと思っている。
なので、ものすごい上から目線で他人を査定する。
+11
-6
-
198. 匿名 2017/01/19(木) 21:32:33
>>158
後者は、甘やかされたというより、大事にされたという感じだね。
+17
-0
-
199. 匿名 2017/01/19(木) 21:33:58
悪いことばかりでてるけどそんな事ないよ
大事にされてきたから優しい
人懐っこくて、好かれやすい と思う
もちろんわがままとかはあるけど+27
-6
-
200. 匿名 2017/01/19(木) 21:37:55
>>199
大事にされると甘やかされるはの微妙なニュ
アンスの違い…
+21
-3
-
201. 匿名 2017/01/19(木) 21:41:59
食べ物の好き嫌いが多い。
ただそれだけならまだいいけど、それを食べてる人に向かって、聞かれてもないのに「えーそれ嫌い」や「うわー無理」って不躾に言ってしまう。
+49
-2
-
202. 匿名 2017/01/19(木) 21:44:16
自立心がない+22
-1
-
203. 匿名 2017/01/19(木) 21:44:33
末っ子だから甘やかされて育ったと思う。甘やかされた具体的な自覚は無いけど、確かにここにかかれてることの多くが当てはまるw+9
-4
-
204. 匿名 2017/01/19(木) 21:44:48
星飛雄馬に同情する+9
-1
-
205. 匿名 2017/01/19(木) 21:44:52
躾がなってない
失礼な言動をする+18
-2
-
206. 匿名 2017/01/19(木) 21:46:30
大事に育てられた人は、気遣い出来るし常識あるイメージ。
ただ単に甘やかされただけの人は、自己中。
善悪の判断もついてない。+50
-0
-
207. 匿名 2017/01/19(木) 21:47:44
気が利かない、無神経で図太い+15
-1
-
208. 匿名 2017/01/19(木) 21:48:00
甘やかされて育った本人が言ってたけど、私自分の事しか興味ないから他人の事なんてどうでもいいって、会社の人が入院する前具合悪そうにしても大丈夫ですか?の一言もかけて無かった。退院して来た時も無言。本当だね…自分中心で世界が回ってる、あなたが入院しても家族くらいしか心配しないと思う+37
-4
-
209. 匿名 2017/01/19(木) 21:48:13
楽観的。
なるようになるさ、なんとかなるさと本気で思ってる。
うちの旦那。+22
-1
-
210. 匿名 2017/01/19(木) 21:48:46
自分は甘やかされてないと思いこんでる。+23
-2
-
211. 匿名 2017/01/19(木) 21:50:28
うちの職場のお局。とにかく自分にあまく、人に厳しく人の悪口をしょっちゅう言い、新人を泣かし泣く人嫌いとかいうくせに、自分が言われたら会社休むような、打たれ弱い人。+26
-0
-
212. 匿名 2017/01/19(木) 21:50:45
>>210
そして、それをわざわざ口に出す。
+8
-1
-
213. 匿名 2017/01/19(木) 21:53:16
私だ...学生時代はバイト経験一度もないし、親は欲しい物は大抵買ってくれた。
大人になった今、節約しないといけない状況でも欲しいと思ったら手に入れなければ気が済まなくなった。
あと何でも人任せなのは自覚あります。だから友達と飲み会、旅行などはあえて自分から動くようにしてます。+38
-3
-
214. 匿名 2017/01/19(木) 21:53:30
>>65
すげー金持ち?+3
-0
-
215. 匿名 2017/01/19(木) 21:59:49
なんでも人のせい。+11
-1
-
216. 匿名 2017/01/19(木) 21:59:55
してもらう事が当たり前+20
-2
-
217. 匿名 2017/01/19(木) 22:04:42
あっさりとマルチ商法にハマったりする。世間知らず?+9
-2
-
218. 匿名 2017/01/19(木) 22:05:20
なんでも自分の思い通りにしてきたからストレスフリーなのか、異常に肌が綺麗。
+17
-4
-
219. 匿名 2017/01/19(木) 22:07:03
なんかちょいちょいそれは偏見じゃない?ってのがある。
そういう偏見の人って全て親の育て方のせいにしてるあなたも世間知らずだよ。
+16
-10
-
220. 匿名 2017/01/19(木) 22:09:20
>>109
甘やかしたからニートとは限らない+21
-1
-
221. 匿名 2017/01/19(木) 22:09:34
甘え上手。処世術がスゴい。
それが通用する相手かどうかも見極める能力も持ち合わせてる。
通用しない相手は疎ましく、邪魔な存在だと思ってる。+44
-2
-
222. 匿名 2017/01/19(木) 22:12:23
お金は自分にも他人にもパーっと使う
誰とでも仲良くなれるような気がする+12
-4
-
223. 匿名 2017/01/19(木) 22:12:58
親が甘やかすから結婚してから苦労するパターン+22
-5
-
224. 匿名 2017/01/19(木) 22:14:55
謎の自信
世界が自分の為に回っていると思ってる
人がしてくれて当たり前
想像を絶するわがまま
自分の話に強引に持っていく
息をするように自慢する
気に入らない事は一切しない+27
-3
-
225. 匿名 2017/01/19(木) 22:18:25
他力本願+21
-2
-
226. 匿名 2017/01/19(木) 22:19:13
謝らない
お礼を言わない+20
-1
-
227. 匿名 2017/01/19(木) 22:19:58
私です(^_−)−☆
自立もせず、反抗期なんてものもありませんでしたねー。行儀の面は凄く厳しかったので感謝しております。+14
-6
-
228. 匿名 2017/01/19(木) 22:23:27
自分が負けている肌の汚さを認めず、別のワケの分からない理由で肌の綺麗な人を叩く。
精神が病んでいるから、何を見ても聞いても攻撃対象にしかならない。
要は、
甘やかされた環境にいたから。
思い通りにならないものは全て敵という、病的な思考。
+11
-7
-
229. 匿名 2017/01/19(木) 22:24:46
あぁ私だ。
とりあえず何でもお金で解決しようとする。+8
-1
-
230. 匿名 2017/01/19(木) 22:26:34
私だあー!
+9
-2
-
231. 匿名 2017/01/19(木) 22:28:32
あぁ、犬の教育施設があるならボンボン達の施設もあって欲しい。
犬は学習能力があるから鍛えれば伸びるけど、人間はどうだろうね⁉
皆さん、一緒に事業をはじめませんか⁉(笑)+7
-5
-
232. 匿名 2017/01/19(木) 22:28:48
否定されてきた人と甘やかされた人がごっちゃになってる感じが。
否定されてきた人も何も出来ませんよ。
何をしても否定されるから何もできなくなる。+33
-0
-
233. 匿名 2017/01/19(木) 22:32:51
私の事だ。一人っ子でお金の苦労も一切なく、自分中心に実家にいた頃は回ってた気がする。
結婚した今旦那にはワガママ扱いされる。そしてここでも客観的な意見を聞いて、凹みました。+11
-4
-
234. 匿名 2017/01/19(木) 22:33:28
私は甘やかされて育ったので、忍耐力ないし、すぐに諦める。
だから、子供ができてから1番忍耐力がいる事なのに、かなり苦痛です。
自由な時間がないとイライラしてしまう。+18
-4
-
235. 匿名 2017/01/19(木) 22:34:10
常に自分が中心じゃないと気が済まない。
話の話題の中心でいようとする。自分の言いたいことしか言わない。
自分の願望を叶えるためならば、どんな手を使っても関係ない人も巻き込んでも平気でいる。+7
-2
-
236. 匿名 2017/01/19(木) 22:34:15
無愛想
接客業とかで、とにかく愛想笑いが苦手+12
-3
-
237. 匿名 2017/01/19(木) 22:34:24
>>199
そう。妬み心とかはないと思う。ジーッと妬んでいる人の方が怖いよ。長女タイプで実はスンゲー怖い人っているよ。+6
-3
-
238. 匿名 2017/01/19(木) 22:35:25
人の話は聞かない。+13
-4
-
239. 匿名 2017/01/19(木) 22:35:58
方向音痴 人まかせで移動してるから
お金に疎い お金のことなど考えずに生きてきたから
私です+7
-5
-
240. 匿名 2017/01/19(木) 22:36:51
アラフィフおばさんが初出勤の日にお父様が娘をよろしくお願いします。ってわざわざ朝一にご挨拶、上司が嫌な予感がするって言ってたのは当たってた。+15
-2
-
241. 匿名 2017/01/19(木) 22:38:00
逆ぎれ+5
-0
-
242. 匿名 2017/01/19(木) 22:42:06
人の努力がわからない。
努力しなくて出来てると思ってる。+15
-1
-
243. 匿名 2017/01/19(木) 22:42:42
何もせずここで愚痴垂らしてる無能な方々+8
-4
-
244. 匿名 2017/01/19(木) 22:48:14
常に自分中心。わがまま。でかい子供。
自分は好きな事する癖に、周りはダメみたいな。+21
-1
-
245. 匿名 2017/01/19(木) 22:49:48
自分もガルチャンやってるのに、自分のことは棚上げで『ガルチャンやってるやつは●●』とか小バカにしたこと書いちゃったりする。
人に厳しく、自分に甘い典型。+16
-1
-
246. 匿名 2017/01/19(木) 22:50:17
話がいつも自分中心で、周りもそれを聞いてくれるから、自分が喋るのは得意だけど、人の話を聞くのが苦手。
人の話は聞いてるようで聞いてなくて、とにかく自分の話をしたくなる。
+5
-2
-
247. 匿名 2017/01/19(木) 22:54:09
甘やかされてと愛されてって違うよね?
甘やかされてって本人が悪く言われがちだけど
躾怠われただけだよ+20
-0
-
248. 匿名 2017/01/19(木) 22:54:30
私が性格が凄く悪い子供だったし、20歳を超えても性格が良いとは思わない。
ここに挙げられる事柄は凄く当てはまる。
でも甘やかされた覚えはない。
親にはビシバシ叱られたし、優しくもされたし、頑張って育ててくれた。
親の育て方云々言って先祖代々見下そうとしてるアンタらの方が性格悪いわ。+7
-2
-
249. 匿名 2017/01/19(木) 22:55:17
好き嫌いが多いはすごくわかります(笑)
私も、親が嫌いなものは食べなくてもいいよつて感じだったので好き嫌いだらけです。
あとは、とにかく親が決めたり何でもしてくれてたから、自分で何を決めたり自ら率先して動くことはできなくなります。笑
+9
-1
-
250. 匿名 2017/01/19(木) 22:55:36
あんまり深く考えない+14
-0
-
251. 匿名 2017/01/19(木) 22:56:22
親離れ、子離れできてない+12
-1
-
252. 匿名 2017/01/19(木) 22:56:38
空気読めない!
で、相手を怒らせるんだけど被害者面!+10
-4
-
253. 匿名 2017/01/19(木) 22:57:51
食べ物の好き嫌いが多い人は甘やかされて育った人というイメージ。+27
-2
-
254. 匿名 2017/01/19(木) 22:58:31
私のような奴+3
-0
-
255. 匿名 2017/01/19(木) 23:00:11
メンヘラニートとか多い。
散々甘やかされて来てるくせに親から愛情受けてないとかボケたこと抜かす。
そりゃ働いてないくせに服買ってーiPhone欲しいーとか許されるわけ無いだろ。
でも結局買って貰ってるんだよね~。
夫の妹だ!!+9
-8
-
256. 匿名 2017/01/19(木) 23:01:38
>>248
親のためを思うなら、性格悪い自覚あるなら、自分の悪いところ直しなよ。
親のことを悪く思われるのが嫌なら。
もし、親御さんが悪く言われるとしたら、あなたの素行がそうさせてるんだよ。
ましてや、自覚あるのに。
+7
-4
-
257. 匿名 2017/01/19(木) 23:01:50
些細なことで注意されるとすぐ凹む
はい、私のことです。
大学生あたりまでよく言われた。+11
-3
-
258. 匿名 2017/01/19(木) 23:04:05
すぐ離婚する。
子どもがいても、恋人作って再婚しようとする。+6
-5
-
259. 匿名 2017/01/19(木) 23:04:59
働きもせず適齢期になったら玉の輿に乗ろうとする+5
-4
-
260. 匿名 2017/01/19(木) 23:07:36
どうしよう、私だ。+11
-2
-
261. 匿名 2017/01/19(木) 23:09:23
口先だけ上手くて金にだらしない
自分で最後まできっちり責任持って計画してやり遂げられない
おいしいとこ取りで人の褌で相撲を取るような奴
私の弟です( ’・ω・`)+9
-1
-
262. 匿名 2017/01/19(木) 23:21:57
面倒な事は親がやって尻拭いしてきたから
他人にも押し付けて来る。ずるい
指摘するとあまり怒られた経験が無いから
反省するどころか敵とみなして来る。+20
-1
-
263. 匿名 2017/01/19(木) 23:34:40
このトピ見て、一つも自分は当てはまっていないと思い込んでる人。
+10
-1
-
264. 匿名 2017/01/19(木) 23:35:57
他人の言動行動に厳しく、自分の思う通りに操作できないと苛立ち攻撃する。
自分自身もかなり無神経な言動行動をしているが、誰も指摘しない。
だから知らないまま。
なので、自分「だけ」が絶対正しく自分「だけ」が正義なので、他人を見下す。
こんな風にはなりたくないが、体調不良だったり余裕が無い時に身勝手さが出ると思うので、気をつけたい。
+12
-1
-
265. 匿名 2017/01/19(木) 23:38:04
変に自尊心が強い。
+7
-1
-
266. 匿名 2017/01/19(木) 23:39:00
自分が叩かれそうなトピを覗いておいて逆ギレする+3
-2
-
267. 匿名 2017/01/19(木) 23:39:13
三姉妹の末っ子です。あまやかされて育ちました
これして!って命令されないとなにしていいかわからない。
失敗してもだれかがフォローしてくれると思ってる。
ひとがパタパタ掃除なり仕事なりしてふときは
なにもしない。
だれもなにもしてないときに仕事なり掃除なりしてる+9
-4
-
268. 匿名 2017/01/19(木) 23:40:21
ちょっとキツめに言われただけでとめちゃくちゃ気にして落ち込む。そう、それは私のこと。+19
-1
-
269. 匿名 2017/01/19(木) 23:41:10
問題が発生したら、「私はこんなに大変なの!助けて!助けて!助けて!」と、
周囲にかかる迷惑も顧みず声を大にしてアピール。
周りが助けてくれるのを待つ。自分で何とかしようとしない。
小さい頃からタダをこねれば親があれこれ構ってくれたから、そうなるんだろうな。+10
-3
-
270. 匿名 2017/01/19(木) 23:46:47
「甘やかし」と「甘えさせ」って違うって言うよね。
甘えさせは相手の気持ちに寄り添って(共感して)あげること
親にしっかり甘えさせてもらってきた人はありのままの自分に自信持ってて、穏やかで他人に優しいよ。+23
-0
-
271. 匿名 2017/01/19(木) 23:48:06
人に我慢させるのに自分は我慢できない。
+11
-0
-
272. 匿名 2017/01/19(木) 23:51:39
給料入るとすぐに豪遊したくなる
↑うちの旦那。
ずっと実家暮らしだったので
貯金という概念がない。+8
-1
-
273. 匿名 2017/01/19(木) 23:53:48
甘ったれた嫌なやつ=甘やかされて育った
と断定しているけど
生活保護受給者はひどく苦労した育ちの人ばかりだよ。
甘やかすより放任、放置の方が後々甘やかされたと言われる人になりやすい。+28
-0
-
274. 匿名 2017/01/19(木) 23:55:31
金儲けの才能はない。+8
-2
-
275. 匿名 2017/01/19(木) 23:56:40
純粋に知りたいんだけど
ここに書き込んでる人はどんな家庭で育ちましたか?
甘やかされてない家庭ってどういうかんじなんですか?+17
-1
-
276. 匿名 2017/01/19(木) 23:57:04
びっくりした。
旦那の親の誕生日の食事会を小姑が予約して、
小姑夫婦と旦那(うちの夫婦)で割り勘かと思ったら親のクレカで精算してた小姑。
慌てて財布から現金出したら、「いいのいいの。親はまだ現役、出したがってるんだし〜。出せるうちは出させれば良いの〜」っておい。
私がサプライズで頼んだちょっと高めのバースデーケーキはタッパーに入れて小姑が持って帰りました。もちろんお礼なしでシラっとした顔して(・∀・)+4
-1
-
277. 匿名 2017/01/20(金) 00:01:06
>>273
私の周りの生活保護受給者は4人いますが全員シンママでワガママに離婚して苦労したくないから生活保護受けて贅沢三昧してますよ!
そのうち2人は不正受給までしてるし。
そのお金は子供の為にタンス貯金してんだから文句言わないで?とキレられた事もあります。+2
-5
-
278. 匿名 2017/01/20(金) 00:01:11
上膳据膳されるのを待つ。
今実習で組んでる相方がまさにこれでイライラします+2
-5
-
279. 匿名 2017/01/20(金) 00:02:53
ここに書いていることあてはまるし、
ある程度親しくなったら同僚も友人もみんなどれかしらはここに当てはまることをやりだす
人が気を抜いたときってこうなるから
当てはまると思えている謙虚な人なら大丈夫なのでは+7
-1
-
280. 匿名 2017/01/20(金) 00:03:26
ここみて自覚してきました。
今新しい仕事始めて苦戦してます。厳しく注意してもらえる有り難さに30過ぎて気付きました。
家族意外にも甘えてたことにも気付きました。
お金を稼ぐことや働くことは大変ですが頑張ります。+16
-1
-
281. 匿名 2017/01/20(金) 00:04:34
人を許せず粘着して攻撃する。
何故なら、子供時代から何でも親にやってもらい思い通りの生き方をしてきたから、
思い通りにならない人に我慢がならないから。
正常な思考なら、許せない人が存在するのは当たり前で、関わらないようにして過ごす。
それすら出来ず、相手を攻撃しあらゆる不満を相手のせいにして生きてゆく。
それが当たり前になった日常。
思い通りにさせる為には、どんな事でも物でも相手に重ね合わせ悪者に仕立て上げようとする。
しかしそれも全て誰かの受け売りで、自分の考えなど無し。
被害者意識満々の現在の韓国人のような人間。
+11
-4
-
282. 匿名 2017/01/20(金) 00:04:54
私も甘やかされて育ったと思うな〜。
大人に囲まれて生活してきて、家族と仲良くて友達はあまりいない(°_°)
自尊心が低くて、周りの目を気にしすぎて自分を出せない。
今年はこういうところを治したいと思ってる。+16
-3
-
283. 匿名 2017/01/20(金) 00:06:49
>>29
これすごくわかる
+1
-0
-
284. 匿名 2017/01/20(金) 00:09:24
親が尻拭い
高畑容疑者思い出した+14
-0
-
285. 匿名 2017/01/20(金) 00:18:08
+3
-3
-
286. 匿名 2017/01/20(金) 00:18:21
ニヤニヤしながら人が嫌がることを
わざと言ったり、やったりする。
感情のままに動いてるよね+13
-9
-
287. 匿名 2017/01/20(金) 00:18:35
いい歳して自分のことを名前呼び
パパママ呼び
メールは小文字を使う
30過ぎて痛いわ+10
-4
-
288. 匿名 2017/01/20(金) 00:21:11
なんでも周りのせいにする
私の事わかってない、わかってくれてないが口癖
自分にとって都合よく優しくしてくれる人に依存する+11
-5
-
289. 匿名 2017/01/20(金) 00:22:43
すぐに仕事をやめる。
+7
-5
-
290. 匿名 2017/01/20(金) 00:33:59
お金や食べ物、物を大事に出来ない+15
-2
-
291. 匿名 2017/01/20(金) 00:36:32
学生卒業すると誰にも相手にされなくなる+2
-7
-
292. 匿名 2017/01/20(金) 00:40:37
>>29
親に愛されて育った人と
甘やかされて育った人は全然違うと思う。
家族は何があっても家族という言葉の中には、だからこそ家族に迷惑をかけないように全うに生きようという意味があるとおもう+11
-2
-
293. 匿名 2017/01/20(金) 01:06:17
優しい+7
-1
-
294. 匿名 2017/01/20(金) 01:12:49
すごい無能なのに有能だとひとりで勝手に思っている
何か否定するものならけんか腰で反論
めんどくさい
ほんとどーでもいいんだよ+9
-2
-
295. 匿名 2017/01/20(金) 01:23:20
>>228も、若干、病的な匂いがする。
+5
-0
-
296. 匿名 2017/01/20(金) 01:25:12
わがまま。他者を思いやる事ができない。
世間知らずで騙されやすい。
+8
-1
-
297. 匿名 2017/01/20(金) 01:37:42
視野が狭く、自分のことしか考えていないのが言動に出ている+13
-1
-
298. 匿名 2017/01/20(金) 01:39:07
不幸はすべて人のせいにする+9
-1
-
299. 匿名 2017/01/20(金) 01:40:03
人付き合いが無いから、ネットの世界を盲信。
成りすましを信じ、何もしていない人を逆恨み。
マトモな脳なら、
本名晒してネットに他人の陰口を書くバカなどいない、と判断できるが、
それができない。
+8
-3
-
300. 匿名 2017/01/20(金) 01:52:46
結構無神経なことをハッキリ言ってくる+13
-1
-
301. 匿名 2017/01/20(金) 01:53:28
>>280
自覚する素直な人は、こんな場所にいないです。あなたは良い人です。文章だけの判断ですが。
とてつもない根性曲がりは、ぜーーーったいに自分が正しく、他人が異常という考え方を曲げません。
手の施しようがないので、大概の人は無視か、適当な扱いをされ孤立化しています。
そういう生き方を自ら選択したのだから、他人がどうこう言うつもりはないですが、
いちいちバカの一つ覚えのような攻撃をしてくるので、
とても面倒ですね。
どこぞの隣国の様です。
+2
-9
-
302. 匿名 2017/01/20(金) 01:55:10
コメントがグサグサ刺さるわ+13
-4
-
303. 匿名 2017/01/20(金) 02:01:46
だって〜
でも〜
が口癖+9
-3
-
304. 匿名 2017/01/20(金) 02:05:27
snsで間接自慢+2
-4
-
305. 匿名 2017/01/20(金) 02:21:16
人とちゃんと付き合う経験が無いから、データで見ている。
血液型だとか人格障害だとか、占いだとか。
そこに当て嵌め攻撃しては安堵している。
人の余白を見ようとはしない。
+7
-6
-
306. 匿名 2017/01/20(金) 02:30:20
女=あり得ない女尊男卑
男=あり得ない男尊女卑、あるいはあり得ないマザコン+9
-1
-
307. 匿名 2017/01/20(金) 02:33:28
ニート+1
-5
-
308. 匿名 2017/01/20(金) 02:43:19
自分のマインドに自信持ちすぎてて
人から嫌われるのが、恵まれた妬みのせいだと信じている(笑)+16
-2
-
309. 匿名 2017/01/20(金) 02:56:20
思い込みと決めつけだけで生きているから、
話したこともない人の心の中まで、ご丁寧な攻撃をしてくるが、
経験値からなので、全て自分の事を言っているとは気づかない哀れな人。
+9
-5
-
310. 匿名 2017/01/20(金) 03:17:33
彼氏と、同棲を始めてそう思うようになりました。
部屋の片付けや無駄遣いに、いくら注意しても笑って誤魔化す。
笑って誤魔化して、その場をしのぐやり方を知ってる。
改めて本気で言った時しか、真剣に聞かない。
彼氏のお母さんとの交流を重ねて分かった事!
あのお母さんは、言うっちゃ言うけど、はぐらかされたり、流されたりしてる!
私は絶対許さないぞ。
その腐った所、とことん直してやるからな!+12
-3
-
311. 匿名 2017/01/20(金) 03:19:04
努力すれば夢が叶うと信じてる事。
殆ど協力しない。
何でも手に入り、簡単に夢が叶うから、他人に容赦ない。故に高慢で差別主義。
私はあなたとは違う生き物的な考え。
同じ人間なんだけどね。
昔のblue bloodみたいなイメージ。
+2
-5
-
312. 匿名 2017/01/20(金) 03:29:43
家族に甘やかされてた人って本人はさぞかし我儘で自己中なんだろうってイメージだけど、割とそうでもない。
普段は結構温厚で他人にも寛容だったりする。
ただちょっとでも叱られたり、指摘されたり、苦言を呈されたりすると物凄い拒絶反応を起こす。
時には逆ギレ。
身近な人に叱られた事が無いから他人に叱られる事に慣れてないんだろうなって思う。+10
-10
-
313. 匿名 2017/01/20(金) 03:42:32
愛情を受けて育ったから、自分に根拠のない自信がある。鬱にはならない。他人の痛みがあまり分からない。+26
-2
-
314. 匿名 2017/01/20(金) 03:44:56
アラサーになっても実家にいる。+15
-3
-
315. 匿名 2017/01/20(金) 03:59:20
きちんと躾もせずに甘やかすだけ甘やかす親に育てられたら、ろくな人間にならないだろうけど、躾はちゃんとして、可愛さゆえに少し甘々になってしまう位の親に育てられたら、きっとその子は幸せだと思うな。
+24
-0
-
316. 匿名 2017/01/20(金) 04:41:09
デブ率高いよね。まず我慢しないし、親は子供に好きなだけ食べさせるから。私の弟と彼氏。だいたい母親は息子には甘い。彼氏の母親も自分で言ってた。姉がいるんだけど普通体型。彼氏の事を甘やかせて育てちゃったのよねえとか言ってた。だから親離れ子離れが出来ない。ちょうど今、別れようか迷ってる最中です。ただ心が純粋だから、この先ここまで心の綺麗な人に出会えるかが不安で本当に別れてもいいか、迷ってます。+14
-1
-
317. 匿名 2017/01/20(金) 04:51:21
掃除ができない
親か食べ物屋さんの作ったものしか食べれない+0
-3
-
318. 匿名 2017/01/20(金) 05:04:35
>>83
これ僻み根性だよね。
災害起きたら遠くに逃げるの当たり前
+7
-0
-
319. 匿名 2017/01/20(金) 05:06:01
ガル民は親に虐げられて育った人のレスだからズレてる。+8
-1
-
320. 匿名 2017/01/20(金) 05:08:44
おでんツンツンとか
チェーンソーを持ちたがる+4
-2
-
321. 匿名 2017/01/20(金) 05:11:16
>>316
お姉さんがいるなら尚更甘えられる環境で育ったよね
妹だとまた違うんだけど+4
-0
-
322. 匿名 2017/01/20(金) 05:17:13
>>83
これ書いてる人 福島の人だね 笑
逃げたほうがいいと思うよ+5
-0
-
323. 匿名 2017/01/20(金) 05:19:57
災害が起きて逃げる逃げないで文句言う地域のほうが問題だと思う。+3
-0
-
324. 匿名 2017/01/20(金) 05:22:48
甘やかされて育った人が羨ましくて悪口レスばっかり+11
-7
-
325. 匿名 2017/01/20(金) 05:26:25
コミュ力に欠けがちで喪女喪男に多い。+1
-3
-
326. 匿名 2017/01/20(金) 05:27:48
確かにデブ率高い。
それで学校は塾通いで出るけど社会人が続かなくてニート、バイト、職転々、
まともに働かずデレデレしてる。
男は女見る目が無いし女は男見る目無くて親の財産食い潰し貧乏になってる。
+5
-0
-
327. 匿名 2017/01/20(金) 05:33:29
何でも他人のせいにしてニートで暮らす。
最後は誰にも相手されず友達ゼロ貧困+0
-5
-
328. 匿名 2017/01/20(金) 05:57:23
自分は何を言っても許されると思ってるのに人から言い返されるとひどいひどすぎると大騒ぎする
+9
-0
-
329. 匿名 2017/01/20(金) 05:57:47
浪費家+4
-2
-
330. 匿名 2017/01/20(金) 05:58:48
時間にルーズそして全く気にしない+3
-3
-
331. 匿名 2017/01/20(金) 06:02:41
ものを知らなすぎる
どうやって暮らしてきたんだろうってくらい一般常識がない
+11
-1
-
332. 匿名 2017/01/20(金) 06:08:12
病気でホルモンの副作用の人は別だけど
そうじゃないデブはそもそもキチンと節制した食生活をしない
常に自分に甘いからデブなんだと思う
努力でダイエット成功させた元デブの私の主張+2
-1
-
333. 匿名 2017/01/20(金) 06:26:32
とにかく他力本願
話聞いてもらえて当然
気遣ってもらえて当然
フォローしてもらうのは当然
じゃあ自分は人にしてるのかって聞くと黙る
こんなに自分のこと棚にあげる奴いるんだと思うくらい人には厳しい
自分も欠点だらけのくせに
付き合いきれない+17
-0
-
334. 匿名 2017/01/20(金) 06:29:37
いい顔したがりで八方美人なのに
親しい間柄の人の前では感情のコントロールが出来ない
とくに怒りの感情+10
-1
-
335. 匿名 2017/01/20(金) 06:47:35
基本受け身。打たれ弱い。自分が主役扱いされないと不満。+9
-1
-
336. 匿名 2017/01/20(金) 07:00:53
ハリポタの、食い意地張ったヘタレ従兄みたいな奴(笑)+0
-0
-
337. 匿名 2017/01/20(金) 07:07:57
僻まれる+2
-2
-
338. 匿名 2017/01/20(金) 08:13:55
とにかく自分に対して謎の自信がある。
他人と比べて何かずば抜けた長所があるわけでもないのに、物凄い自信がある。
たまに自虐っぽいことをいうけれど、相手に「そんなことないよ~」と言ってもらうのを待っているだけなので、何も言われないと不機嫌になる。
他人のことはナチュラルに見下しているので、簡単に否定したり馬鹿にしたりする。+15
-0
-
339. 匿名 2017/01/20(金) 08:17:26
思い通りにならないと、微妙に不快な顔をする人とかかな。
ふとした仕草に出るんだよね。+8
-1
-
340. 匿名 2017/01/20(金) 08:29:51
腐女子は親にデロデロに甘やかされてるか放置されてるかどっちか
自分本位でうるさくて苦手+1
-0
-
341. 匿名 2017/01/20(金) 08:38:50
結婚して今までの実両親ありきの生活からの変化なついたいけない、我慢できなくて離婚、そして実両親も帰っておいでー待ってるーだから苦労なし
親が入院や亡くなってから大変そうたけど+5
-0
-
342. 匿名 2017/01/20(金) 08:45:42
すごく心当たりのあるトピ。
面接ですごく遠回しに「育ちがいいんだね」って嫌味言われた。+3
-0
-
343. 匿名 2017/01/20(金) 08:58:33
欲しいものは強引に必ず手に入れる+3
-3
-
344. 匿名 2017/01/20(金) 09:04:49
甘やかされて育ったっていう事がなぜわかるのか
人生を見てきたのか
自分がそうだったって言うなら納得できるんだけど(それも主観的だし)
この人甘やかされたなっていうただの推測じゃ納得できない
ほぼ偏見くさい+17
-3
-
345. 匿名 2017/01/20(金) 09:21:38
人を褒めない。何時も自分が一番で実力無い癖に態度がでかい。+8
-2
-
346. 匿名 2017/01/20(金) 09:31:02
根拠がなくても自分に自信がある。+10
-1
-
347. 匿名 2017/01/20(金) 09:31:17
他人に対して甘やかされて育ったなどと言う人。
そうやって自分上げしてるところがまさにそう。
+7
-3
-
348. 匿名 2017/01/20(金) 09:32:42
>>12
そりゃ悪い意味。可愛がられて、愛されて育った、
なら良い意味では。+0
-0
-
349. 匿名 2017/01/20(金) 09:33:21
部屋が汚い、+0
-0
-
350. 匿名 2017/01/20(金) 09:38:21
>>267
なんかわかる
「みんなやってるから別に私やらなくていいよね」みたいな感じでしょ
今、長い時間をかけてそういう自分をリハビリしてるわ+3
-1
-
351. 匿名 2017/01/20(金) 09:40:33
支払い遅れるくらい厳しい経済状況なのに危機感ない。
最終的には親がなんとかしてくれると思ってる。
発達障害疑いの旦那。+10
-1
-
352. 匿名 2017/01/20(金) 09:50:27
周りに対して「私はこうして(言って)欲しいと思ってるんだから、察してよ」と思う気持ちが強い。
小さい頃から自分が何もしなくても、周りが動いてくれる環境で育つとこうなる。
私自身の直さなきゃいけないところです。
+11
-4
-
353. 匿名 2017/01/20(金) 09:56:14
でも、だって+3
-3
-
354. 匿名 2017/01/20(金) 09:58:03
代弁風責任転嫁をしたがる+4
-0
-
355. 匿名 2017/01/20(金) 10:10:01
代弁風責任転嫁をしたがる+4
-0
-
356. 匿名 2017/01/20(金) 10:11:36
夫がほんとうに手がかかる。子どもより。夫の世話が大変なぶん、やってもらえない子どもはどんどん自分ことは自分でやる子だ。将来のお嫁さんのためにも、なんでもできる子にそだてます。+7
-0
-
357. 匿名 2017/01/20(金) 10:18:03
親になった時、自分の子供にもすぐ手を貸して自分からやらせようという気がない。
子供達にやらせなければ成長しないことはわかっている。
でも自分が身の回りを母が全てやってきたからやってやらなきゃという気持ちが強い。
それで旦那に、自分でできること増やしてならなきゃと叱られる。
私、中学まで毎朝母が私に制服着せたり靴の紐結んだり、朝寝ぼけてる私に朝ごはん食べさせたりしてくれてたので相当な過保護で。
わが子にもなんでも手を出してやってあげるからってなる。+3
-0
-
358. 匿名 2017/01/20(金) 10:18:43
元彼がそうだった。人と一緒に何かを楽しむって感覚を持ち合わせていなくて、基本は自分が楽しむ事前提。相手は二の次。相手の為に何かする事を特別な事だと感じてる。
恐ろしい程に自己評価が高く、自分の欲望を満たす為だけの行動をする事に疑問や後ろめたさを持たない。
+10
-0
-
359. 匿名 2017/01/20(金) 10:47:22
義妹
めちゃくちゃワガママ
自分中心じゃないと、すねる
周りに嫌われてるのに、自分は悪くないと思ってるので改めない
+8
-0
-
360. 匿名 2017/01/20(金) 10:49:30
謝り方をしらない。叱られると逆ギレ。
あと責任転嫁と相手に加害者意識を植え付けようとする。自分は悪くない!自分をそうさせたお前が悪いんだ!的な。
正にうちのモラハラ夫。ちなみに旦那弟も嫁にモラハラDV三昧。砂糖に蜂蜜かけたみたいに甘い親。
「不倫したのは嫁が洗濯の仕方が悪くて俺の求める家事水準満たしてないから」「DVするのは嫁が家計簿つけないようなクズ嫁だから。」
親「息子たちはお仕事頑張ってるから我慢して!」
2人揃って離婚話中。+7
-1
-
361. 匿名 2017/01/20(金) 10:50:11
他人に対しては甘やかされて育ったかどうかなんてわからないと思う。
お金持ちのお嬢さんは甘やかされて育ったイメージだけど
厳しいところはしっかり厳しいからこそしっかりした職業に就いている。
何でも買って貰えたりで羨ましさから妬み根性で叩いてるだけ
だと思う。
ガルちゃん特有のネタミ。+23
-3
-
362. 匿名 2017/01/20(金) 11:02:21
「甘やかされて育った」って周りの人からしたら迷惑だけど本人的には得だよね
大事大事に育てて貰ってなんでも思い通りにしてきた人生なんだから+26
-2
-
363. 匿名 2017/01/20(金) 11:12:20
あの子甘やかされて育ったよね?
って、言ってた同僚の話を聞いてると
貴女も随分甘やかされてるよと思ってしまう。
尺度は、自分自身なのかね?+14
-1
-
364. 匿名 2017/01/20(金) 11:14:13
自分に甘くて他人にも甘い。
優しいイメージがあります。+12
-2
-
365. 匿名 2017/01/20(金) 11:22:09
後片付けをしないできない
誰かがやってくれると思ってる+7
-0
-
366. 匿名 2017/01/20(金) 11:25:43
「なんとかなるよ」「適当でいいよ」という考え。
一見、おおらかで良さげに感じるけれど、
裏でなんとかなるように努力して動いている人がいることをわかっていない。+13
-1
-
367. 匿名 2017/01/20(金) 11:33:10
自分のルールが世界のルールだと思っている
+9
-0
-
368. 匿名 2017/01/20(金) 11:34:03
褒められて育つから自分の本当の実力との差にショックを受ける+6
-1
-
369. 匿名 2017/01/20(金) 11:40:45 ID:ho9O3w93Xu
ルーズで何事にものんびり…
何かあれば親に頼ればいいと思ってる
うちの旦那です+5
-0
-
370. 匿名 2017/01/20(金) 11:57:11
万能感が半端ない+4
-0
-
371. 匿名 2017/01/20(金) 11:57:46
とりあえず、自分で自分を甘やかしたら終わりです。+3
-2
-
372. 匿名 2017/01/20(金) 12:01:01
相手が自分をお姫様扱いして当たり前だと思っている。
学生時代、夏休みに女ばかり6人で旅行に行くことになった。
みんなの予定と合うのが1回だけなのでその日に決定。
不満そうな態度をとるけど、理由を聞いても答えない。
そして旅行当日
「やっぱり生理になった。だからこの日は嫌だったのに」
女6人なら誰かが旅行日と重なると思う。
その不満を全員にぶつけ、ずっと不機嫌。
ずっと優しい友人に気遣われて、機嫌を取ってもらってた。
思い出してもイライラする。+9
-1
-
373. 匿名 2017/01/20(金) 12:03:02
厳しくされたことないから、目上の人をなめてる。
職場の後輩。+10
-0
-
374. 匿名 2017/01/20(金) 12:04:01
お金使い放題でしまいに破産
見極めて付き合ったり結婚しましょう
最終的に選ぶのは貴女次第です。+2
-1
-
375. 匿名 2017/01/20(金) 12:10:25
>>361
お金持ちだけじゃないよ~
金持ち妬んでなんてない
母子家庭で育った男で甘やかして育てた
子は最悪
DQNな母親のイカれた子育て
+2
-0
-
376. 匿名 2017/01/20(金) 12:14:13
すぐキレる
すぐ諦める
無駄に頑固
ワガママ
金遣いが荒い
両親が歳とってから産んだ私と歳の離れた妹がこんな感じです。+4
-1
-
377. 匿名 2017/01/20(金) 12:22:09
親に色々してもらって当たり前
部屋の掃除はだいたい週1回と言うと
「信じられない‼普通は毎日じゃないの?」
ただし毎日掃除をするのは親。
大学生が親に毎日部屋の掃除機をしてもらってるほうが信じられないよ。
日中は大学、夕方からはバイトやサークル。
実家なので夜掃除機をかけると嫌がられるんだけど。
だから土日のどちらからは予定無しor昼から出掛けたい。
朝早く起きて毎日掃除してるならともかくさあ。
+6
-0
-
378. 匿名 2017/01/20(金) 12:33:26
ご飯の食べ方が汚い。クチャラー。+4
-5
-
379. 匿名 2017/01/20(金) 12:33:29
本当に甘やかされてきた人は
甘えかたが自然でうまい
何かしてあげたくなる可愛がりたくなる
そんな人だと思う+8
-3
-
380. 匿名 2017/01/20(金) 12:36:22
>>326
デレデレ?ダラダラでなく?+0
-0
-
381. 匿名 2017/01/20(金) 12:48:56
読んでいたらグサグサくることがいっぱい。そうか、やっぱり私は甘やかされて生きてきたのだなぁ…としみじみ思う。周りの優しい皆に感謝なきゃねぇ。まずは兄に借りた漫画をちゃんと読んで、返したいです。+7
-1
-
382. 匿名 2017/01/20(金) 12:50:22
お姫様
自己中
機嫌をすぐ損ねる
プライドが高い
自分は何やっても許される
上記を満たす女知ってるけど凄い嫌われてた。
今もだけど。
あの性格は死んでも治らない。+4
-2
-
383. 匿名 2017/01/20(金) 12:53:56
転職癖がある。
我慢が足りない。
自分の思い通りにならないと、周りのせいにする。
コミュニケーション能力が恐ろしく低い
親ももれなく常識に欠ける。+10
-2
-
384. 匿名 2017/01/20(金) 12:54:24
何でも人に聞く。
答えを自分で探さない。
人にすぐ頼る。
+8
-2
-
385. 匿名 2017/01/20(金) 12:59:32
なにかと「具合悪い。」+6
-2
-
386. 匿名 2017/01/20(金) 13:00:59
ずーっと喋ってる
自分のことだけを
他の人が話してても中断させてまで被せて話してくる
空気読めない
大人なのにぐずる
などでしょうか+5
-2
-
387. 匿名 2017/01/20(金) 13:05:02
年下からは嫌われ易い
年上からはよくも悪くも「しゃーないな」というので聞いて貰えてるが年下からは「何あの子どもっぽさ」と思われて引かれている。
本人は私らから嫌われてるのは知ってるがなぜ嫌われているのかはわかってない。+4
-1
-
388. 匿名 2017/01/20(金) 13:08:41
常に自分が話題の中心にいないと不貞腐れる+8
-0
-
389. 匿名 2017/01/20(金) 13:11:36
一人っ子や末っ子に多いイメージ
一人っ子は協調性や母性父性が、あんまりない人が多いのかも
自己評価が高い人が多い
甘やかされて育った末っ子は世渡り上手だよね
羨ましい+15
-2
-
390. 匿名 2017/01/20(金) 13:17:00
>>361
甘やかされた、と経済状態は関係ない。
もちろんあまり低所得だと甘やかす余裕はないだろうけど。+4
-0
-
391. 匿名 2017/01/20(金) 13:30:46
うちの旦那。職場の人間関係で悩んで転職するといいだした。しかも私今から妊婦で。転職は仕方がないけど大幅な給料ダウンは困る
給料があまり下がらなさそうなところを勧めたら
給料安くて楽なとこしか働きたくないって!
しかも、行きたいとこは大幅に給料下がるところ。
私に働けと言う。
子供に、学資保険とかどうすんのって言ったら金持ちと結婚すればよかっただろうって。
やっぱ親が高い学費払って好きなスポーツさせてもらって自分が苦労してないやつは自分の子供に苦労させたくないとか考えないんだろうな。
+3
-0
-
392. 匿名 2017/01/20(金) 13:32:08
私の周りに多い
末っ子は要領のよい甘え上手
甘やかされるのとは別
空気を読み、立ち回りが上手
一人っ子は甘やかされて育ってわがまま
空気を読まず、自分が中心
又は
大切にされているので、おっとりしている
自己主張が少ない+9
-2
-
393. 匿名 2017/01/20(金) 13:58:06
いい年して自分の親をパパ、ママと呼ぶ
恥ずかしい+6
-2
-
394. 匿名 2017/01/20(金) 14:02:00
優柔不断+3
-0
-
395. 匿名 2017/01/20(金) 14:08:18
嫌な事あればすぐ退職
嫌いなとこが一つでもあれば即離婚+2
-2
-
396. 匿名 2017/01/20(金) 14:08:55
気分屋
変なところで負けず嫌い
自分が、いいと思ったものを押し付けて流行らせようとする。
気にいらないと毒舌炸裂
とにかく扱いにくい。
周りは気を使って腫れ物を触るように接してる
娘の友達。+6
-0
-
397. 匿名 2017/01/20(金) 14:11:39
毒親育ちよりいいよ。
幸せになれる人って甘やかされて育った人だもん。+7
-1
-
398. 匿名 2017/01/20(金) 14:14:07
ほぼ初対面でタメ口をきいてくる
大勢で料理を食べている時、自分だけ好きな料理を立て続けに食べる
他の人の事は気にしない+8
-0
-
399. 匿名 2017/01/20(金) 14:14:41
借金つくる+0
-1
-
400. 匿名 2017/01/20(金) 14:20:52
甘やかされて満足してるから、他人に対して優しい。
甘やかし&躾もちゃんとされてるんだろうけど。
でも、親に叱られた記憶ないって言ってた。
どうやって育てたら、こんな穏やかないい子になるんだ?って思う人が2人いる。
+5
-0
-
401. 匿名 2017/01/20(金) 14:27:24
親に甘やかされてきたから
挫折に向き合わないまま大人になり、社会に出て色々失敗してもすべて他人のせいにして
周囲とのトラブルが絶えずそれでも自分はこんな所でおわるような人間じゃないと
現実逃避。自己愛人格障害を年齢とともに悪化させ、
結婚してもモラハラ、DVをおこして家庭崩壊など経験する+12
-3
-
402. 匿名 2017/01/20(金) 14:29:58
>>12
それは、
「はい、親がしっかりしていて、おかげさまで何も問題もなく暮らすことができました」
ときりかえしてやればいいよ+5
-0
-
403. 匿名 2017/01/20(金) 14:31:04
実家がかなりの大金持ちで甘やかされまくりの大学時代の友達いたわ!セキュリティ万全の家賃10万以上の部屋に仕送りは頼めばいくらでももらえたらしい。
とにかく自分に甘くて、ワガママ。いっつも出欠の代理頼んで来たりして、あんまり好きじゃなかったな〜。
結局二年も留年して、今はバイトみたいだし。それでも許してお金支払ってくれる親である意味羨ましかった。+6
-0
-
404. 匿名 2017/01/20(金) 14:34:21
ためらいなく高額の買い物をカードでする大学生は、親と同じ経済レベルの人と結婚出来ないときつそうだなと・・・+6
-0
-
405. 匿名 2017/01/20(金) 14:34:57
403 付け足し
でもその子、自分の思い通りにならないとすぐ怒るし、絶交!とか言ってくるし全然穏やかじゃなかった。チャーリーとチョコレート工場のリスの女の子みたいな感じ。+3
-0
-
406. 匿名 2017/01/20(金) 14:40:41
心にも物にも
愛情一杯に育てられた
優しく美しい友達がいる
意地悪な心がない
誰かと比べない
駆け引きとかキライ
ガツガツしてない
なんだか優しいオーラをまとってる
とにかく素直で無邪気
甘えにはいろんな種類があると思うけど
結局、親次第なのかな+14
-1
-
407. 匿名 2017/01/20(金) 14:45:57
ワガママ
癇癪
ふて腐れる
他人のせいにする
これらは甘やかされて…
というより
きちんと家庭内の教育
心の教育をされなかった人
と思う
+16
-0
-
408. 匿名 2017/01/20(金) 14:48:43
全部ママンに相談
1人じゃ決められない+5
-0
-
409. 匿名 2017/01/20(金) 14:51:15
みんながみんなそうではないけど妬みも入ってるねw
親の愛情なく育った心も経済的にも貧しい人より羨ましい面が多いけど。
+13
-1
-
410. 匿名 2017/01/20(金) 14:52:27
親次第?
同じ親から同じようように育てられてもちがうよ。
個性もある+3
-1
-
411. 匿名 2017/01/20(金) 14:53:08
このスレ見てると、
・親から愛されて育った人
・しつけをしっかりされずに育った人
・ワガママを許されて育った人
を混同している人がいる気がする。+30
-0
-
412. 匿名 2017/01/20(金) 14:58:38
家庭内で王子様やお姫様のようにチヤホヤされて育ったら、小学校入学してから動揺するよね
え?なんでみんな私のことを最優先して動いてくれないの?なんであの子ばかり褒められて私はちっとも褒められないの?みたいなw
………経験者です、ハイw+7
-0
-
413. 匿名 2017/01/20(金) 14:59:31
愛されて、と、甘やかされて、は違うよね。過度な甘やかしや、我慢をさせないような教育はやっぱり社会に出た時、その子自身が苦しむよ。+15
-0
-
414. 匿名 2017/01/20(金) 15:00:10
私かも。
ここで毒親エピソードを見ると作り話かと思ってしまう。+2
-0
-
415. 匿名 2017/01/20(金) 15:01:00
>>411
確かにね。
一口に甘やかされたっていってもいろんなタイプがいるよなぁ
共通するのは、子供にとって都合がいいように親が動いてるってことだよね+5
-0
-
416. 匿名 2017/01/20(金) 15:04:44
トピ画見て思ったけど、祖母や母親が男の子を甘やかしてるパターンは一番悲惨だと思う。+14
-1
-
417. 匿名 2017/01/20(金) 15:04:53
>>17
まさに、それ。
全て、自分で考えてない。
親もクズだが、子どもはもっとクズにそだつ。+5
-0
-
418. 匿名 2017/01/20(金) 15:06:12
>>362
学生までだよ
社会人になったらさすがに自分がおかしいって分かるから
それでも分からないなら守ってくれる人が多いってことかな+3
-0
-
419. 匿名 2017/01/20(金) 15:08:10
>>415
母親が先回りして何でも考えさせないで、やってしまうんだろうね。
愛情でもなんでもない、ただの過保護。
親が我慢することの区別がつかない。
+7
-0
-
420. 匿名 2017/01/20(金) 15:09:45
甘やかし=躾をしない、わがままなままにさせておくって、つまり放置
愛玩されてきた子供
子供の頃はそれでも可愛いだろうが
中年になったら可愛くもなんともないのにな…
子供の将来の事何も考えないで甘やかすわけ?+9
-0
-
421. 匿名 2017/01/20(金) 15:09:54
傍から見ただけじゃ分かんないよね。
家族という病。闇は深いよ。
知り合いで姉妹が皆んなメンヘラ(男の子は普通)って家族がいるけど
いつも母親と揉めてる。
本当に甘やかされて大事に育てられた子なら
普通は大人になってから人に愛情を返せるものだと思うよ。
そうじゃないならそんなのは甘やかしや本当の愛情じゃない。
子供を一人の真面な人間として育てられないのなら親のエゴ。
過干渉も虐待と同じだよ。+10
-0
-
422. 匿名 2017/01/20(金) 15:10:48
>>412
親からは「可愛い~可愛い~」と誉めちぎられていたのに
学校や社会に出たら丁寧に扱われない
ブス扱いされる
というパターンと同じw+9
-0
-
423. 匿名 2017/01/20(金) 15:10:59
甘やかされた子供が親を憎んでるなら子育ては失敗か
分かりやすい+7
-0
-
424. 匿名 2017/01/20(金) 15:14:23
バイト時代も含めて八年間予備校で働いてたけど、親が子どもの言いなり、言われるがままにお金を出しちゃう(予備校の特別講習などは別途で30万くらいかかって、そういうのが年に何回もある) ような子は、しっかりした生徒も居たけど、やっぱり周りより我が儘な生徒が多かったな〜。高い授業料払ってもらってるのに、勉強しない、授業に出てこない、とかで他人の家庭だけど見ていて腹がたったよ。+6
-0
-
425. 匿名 2017/01/20(金) 15:16:41
自分のことが自分で出来ない。一般常識がない(身の回りのことを全部親やおばあちゃんにさせてる)。
仕事でミスしても言い訳するし、注意されると被害者ぶる。
挙句自分がしっかりしていない事を、親のせいにする(親がしっかりしてるから、と)。+5
-0
-
426. 匿名 2017/01/20(金) 15:19:12
食べ物の好き嫌いが多い人も
ワガママで甘やかされて育った人多い!+7
-2
-
427. 匿名 2017/01/20(金) 15:19:59
困ったことがあると周りが助けてくれると思っている。
自分では何も行動しないのに。
自分で解決しないと同じことの繰り返しだよと忠告したら
ものすっごく逆ギレされました。+12
-0
-
428. 匿名 2017/01/20(金) 15:20:53
>>413
まさに、その通り。
子どもが、躾が厳しいといわれる学校に通ってるけど、当たり前の社会常識レベルで、子どもからしたら別に厳しくないと言う。
いちいちクレームつける親がいたり、林間学校が厳しいから内容変えろとか、持ち物にうるさいとか、子どもが可哀想だとか、大騒ぎする。
大体子どもは、我慢ができなくて癇癪起こしたり、学校に馴染めない。
宿題が多すぎる?と授業中泣いて騒いだ馬鹿がいたらしい。
高校まで位しか、校則や規則なんかないんだから、そのくらい我慢すりゃいい。
+3
-0
-
429. 匿名 2017/01/20(金) 15:21:50
待ち合わせの時間に絶対遅刻してくる!
これあるあるだと思います。+4
-0
-
430. 匿名 2017/01/20(金) 15:22:12
お母さん、娘をやめていいですか?
あのドラマ怖いよね。
+1
-0
-
431. 匿名 2017/01/20(金) 15:25:51
誉められたがる。
親に愛されてる自慢をしたがる。
鏡をあまり見たことがないらしく、プリクラ以外の写真を写りが悪いと嫌がる。
幼稚な持ち物自慢をしたがる。
父親が、 毎晩遅くて母親に興味がない。
母親がしゃべる相手が子どもだけ。
又は、単身赴任か、母親の実家のと暮らしてる。
+5
-0
-
432. 匿名 2017/01/20(金) 15:26:44
自己評価が驚くほど高い
ある意味羨ましいな…+8
-0
-
433. 匿名 2017/01/20(金) 15:31:43
>>3
そう?
うちの職場のボンボンは、めっちゃ嫌われてるよ。+2
-0
-
434. 匿名 2017/01/20(金) 15:33:21
>>122
自分に優しいだけで、他人には厳しいという、親に甘やかされたお金持ちのご子息・ご令嬢を、たくさん知ってます。+2
-1
-
435. 匿名 2017/01/20(金) 15:33:49
自分に自信がない+4
-2
-
436. 匿名 2017/01/20(金) 15:36:03
トイプードル飼ってる。
犬に服を着せたがる。
親が高齢、又は、歳の差カップル
一人目が死産したあとの子ども。
習い事が全く身に付かない。
勉強ができることに憧れない家族。+5
-2
-
437. 匿名 2017/01/20(金) 15:37:05
>>426たしかに多い。
箸の持ち方が変な人、食べ方が汚い人は甘やかされて育った人が多い印象。
少なくとも私の周りでは総じてこのパターンは甘やかされて育ったという人間しかいない。
+7
-1
-
438. 匿名 2017/01/20(金) 15:41:49
>>153
市川海老蔵と、神田うのが浮かぶ。+3
-0
-
439. 匿名 2017/01/20(金) 15:47:47
>>421
家干渉は、虐待。
↑
天才的。
的確な表現するね。
依存症で、まず、親子共依存症・携帯電話依存・薬物依存(頭痛・腹痛)だと思う。+2
-0
-
440. 匿名 2017/01/20(金) 15:49:29
自分の事を名前で呼んでいる。
偏食。
社会人なのに車や税金も親に払ってもらっている。+4
-2
-
441. 匿名 2017/01/20(金) 15:49:47
メンタル弱いうちの主人。通院中。
親の会社に朝遅く出勤、早く帰ってくる。
この人の子を産むこと、想像できない。+4
-0
-
442. 匿名 2017/01/20(金) 15:53:47
ひきこもり
11歳の哲学者?パオだっけ?
あれ、虐めにあったとか、騒いで、学校行ってないね。
あれは、虐待だよ。
母親がマジキチだと思う。
カウンセリング一回7万とか、詐欺紛いの商売してる。
あれは逮捕されて騒ぎそう。+8
-0
-
443. 匿名 2017/01/20(金) 15:53:50
>>153
身内を絶賛ww 分かるわーww
自分の親や親戚、友達とかが、いかに頭が良くて、お金があって、有名人とコネがあってー、の話をほっとけば1時間でも2時間でも延々と話してくる。
ハイ、ウチの旦那です。地方の地主の息子、ボンボン。一人っ子で義母は激甘、いまだにお年玉もらってて笑う。+5
-0
-
444. 匿名 2017/01/20(金) 15:54:55
>>440
成人しても自分のこと名前呼びしてる子知ってるけど、正直変だわ。+4
-0
-
445. 匿名 2017/01/20(金) 15:59:14
≫286
こういうのは、単なる人格障害でしょ。+0
-0
-
446. 匿名 2017/01/20(金) 16:00:03
特に母親が息子を甘やかしてるパターンが悲惨。
母親と息子の共依存。母子密着が過ぎて、息子結婚出来なさそう。+6
-0
-
447. 匿名 2017/01/20(金) 16:05:31
特に一人っ子だと危険なんだよなぁ
自分が一人っ子なんだけど、兄弟姉妹という家庭内で対等な存在がいないと、自己中心的になりがちだと思う。
家庭内に祖父母、父母など大人ばかりだったらいつも子供である自分を優先して動いてくれるからね。
一人っ子でも幼稚園や学校で友達がいるから問題ないという意見もあるけど、家庭内での自分の扱いとかポジションって、かなり人格形成におけるウェイトを占めてると思う。+9
-0
-
448. 匿名 2017/01/20(金) 16:06:58
この間の仰天ニュースでやっていた10歳のおデブ思い出した。
親が甘やかしている。+3
-1
-
449. 匿名 2017/01/20(金) 16:07:32
自己中
思いやりがない+4
-1
-
450. 匿名 2017/01/20(金) 16:08:09
>>426
食べ物アレルギーは
下手したら死んじゃうんだよ
あたたは子供いないのかな?
これからなら知っといた方がよい!+2
-4
-
451. 匿名 2017/01/20(金) 16:08:51
親が金持ちの場合、親が生きている間は無敵
実力はゼロ、親が死んでからが見もの+10
-3
-
452. 匿名 2017/01/20(金) 16:18:38
>>444
職場にも居た!
自分のことメグって呼んでる女www
残業で帰りが遅くなると親から電話かかってきてた、三十路なのにw
+5
-2
-
453. 匿名 2017/01/20(金) 16:20:37
①無意識に、自分にとって都合のいいように物事を進める
②周りが我慢してるのを気づかない
③恵まれてるのに、ないものねだりする
④うまくいかないことは、すべて人のせい
⑤自分一人で何もできない
+18
-3
-
454. 匿名 2017/01/20(金) 16:23:43
持病のある一人っ子
常に自分を気遣ってもらえると思っている
+4
-3
-
455. 匿名 2017/01/20(金) 16:25:04
>>450
好き嫌いとアレルギーは違うでしょ
よく見て、
アレルギー批判はされていないよ+5
-1
-
456. 匿名 2017/01/20(金) 16:30:27
ここに書いてる事ほとんどあてはまるわ。
甘やかされて育った自覚あり。
大人になっても甘えて誰かが助けてくれる精神が抜けなかった。
このままじゃダメだと思いつつなぁなぁで。
28歳くらいにしてやっとまともというか普通レベルまでこれたと思う。
普通の人なら22、23歳でできるようになってる事なのに。+10
-0
-
457. 匿名 2017/01/20(金) 16:35:04
>>451
あなたお馬鹿ねえ
死亡保険金や預金、不動産とか残るのよ、そういう金持ちなら。
そういう親なら残すのよ+11
-3
-
458. 匿名 2017/01/20(金) 16:37:47
>>426
ふた昔前のような思想w
お菓子や即席 コンビニ食ばかりなど偏食は身体に問題だけど
人間なんて個々に好みがあって当たり前
味でなく見た目でダメなのよくあります
旅番組で見たイナゴなどグロテスクなものは絶対無理!
+2
-2
-
459. 匿名 2017/01/20(金) 16:38:08
>>451
世の中不公平
貧乏で上から目線でも実力あるつもりでも一生働いて貯めても金持ちにはかなわない。
+2
-1
-
460. 匿名 2017/01/20(金) 16:39:38
>>453
性格でしょ
こじつけ
ひがみ
+6
-1
-
461. 匿名 2017/01/20(金) 16:40:38
>>457
私は451じゃないけど
普通に指摘だけすればいいだけなのに、バカとか言っちゃうのはどうかと思う
余計な一言があなたの品格を下げてるよ+6
-1
-
462. 匿名 2017/01/20(金) 16:46:09
他力本願
依存しがち
自己愛が強い
実力が無いのに自信家
されて当たり前で周囲への感謝無しの人かな。
+14
-1
-
463. 匿名 2017/01/20(金) 16:53:03
男はマザコン+5
-1
-
464. 匿名 2017/01/20(金) 16:53:14
他人の事をあれこれ評論し悦に浸る+6
-2
-
465. 匿名 2017/01/20(金) 17:05:30
>>464
それってある意味皆ブーメランなんじゃないの?+6
-1
-
466. 匿名 2017/01/20(金) 17:05:46
>>457
金銭感覚がなくて年収1000万超えてるのに貯金も保険もゼロのバカ親だから
私も娘だったんだけど、ずっと金持ちと言われて贅沢三昧だったのに、私学に行くお金さえなかった
それで実情が分かって、必死に独立しました
泥舟だわ、って思ったから
知ってか知らずか1番下のクズな弟が、まだ親にお金をせびってる
いよいよ親子で沈んじゃうんじゃないかな
アリとキリギリスの心境で見守ってる所です
+7
-0
-
467. 匿名 2017/01/20(金) 17:07:01
私からしたら、高校も大学も出させて貰ってるだけ
甘えてると思うよ。+9
-3
-
468. 匿名 2017/01/20(金) 17:07:16
>>462
さっきから当たりすぎてて気持ちがいい
親戚にいるんだけど批判できない空気だから+6
-1
-
469. 匿名 2017/01/20(金) 17:09:21
自分の事を名前で呼ぶ+7
-1
-
470. 匿名 2017/01/20(金) 17:14:40
僻み!とか言うけど甘やかされてきた人ってやっぱ分かるよ。周りで一番当てはまるのは、自分中心主義で、人を嫌いになる基準が低い。ちょっと自分の思い通りにならないだけで「あいつ嫌い!無理!」ってなる。
あと悪意はないんだろうけど、人の傷つくようなことを平気で言う。+12
-1
-
471. 匿名 2017/01/20(金) 17:16:34
⚫︎非常識なのは自分だと全く気づかず人を批判する
⚫︎どんな話もかなりオーバーに盛って話す
⚫︎ためになる人の話をウザがるので全く成長しない
+7
-3
-
472. 匿名 2017/01/20(金) 17:16:54
お世辞を真に受ける。
騙されやすいと思うけど、ひねた見方はなく純粋だと思う。+11
-0
-
473. 匿名 2017/01/20(金) 17:19:35
特別扱いされることを求める。
めんどくさい。+10
-0
-
474. 匿名 2017/01/20(金) 17:20:00
セミナー系にすぐハマる
それを立派な仕事だと信じて疑わない
家族を振り回し借金を重ねて逃げる+8
-0
-
475. 匿名 2017/01/20(金) 17:22:50
親がコンプレックスのかたまり+5
-1
-
476. 匿名 2017/01/20(金) 17:26:16
人にも優しいんじゃないかな。
少なくともギスギスしていない。+6
-2
-
477. 匿名 2017/01/20(金) 17:31:24
>>432
これこれこれこれ!!!+5
-0
-
478. 匿名 2017/01/20(金) 17:34:05
・自虐風自慢をしたがる
・無抵抗な相手には執拗
・直ぐに前言を撤回し揚げ足を取られないようにする
・自分が標的にされそうになったら別の立場の弱い人に視線誘導しようとする+5
-2
-
479. 匿名 2017/01/20(金) 17:35:15
>>344
けっこう自分から自慢してくる人多いよ。テーブルに座ったらご飯が出てくるから何もしたことないとか、宿題はお兄ちゃんかお父さんがやってくれたから楽だったとか、聞いてもないのに
どうでもいい自慢してくる。自己愛が強いんだろうね。+7
-0
-
480. 匿名 2017/01/20(金) 17:36:05 ID:4HW2f8cy8Z
甘やかされて育った人の特徴
公務員、大手企業を目指すが
職場では無能。+6
-3
-
481. 匿名 2017/01/20(金) 17:36:23
落ち込んだふり、いつでも気にしてくれてると思ってる
そう生きてきたからか、わざとらしくもないのでみんな同情し優しくする、結果取り返しのつかない状態になり扱いに困る←いまここ+2
-0
-
482. 匿名 2017/01/20(金) 17:37:18
>>444
私の職場の先輩、41なのに名前呼びで「〇〇子はぁー」って言ってるよ。しかも体型がゆいP。
きついよね。+3
-0
-
483. 匿名 2017/01/20(金) 17:41:52
>>479
自分で言ってる人多いよね。
私の知り合いも「うち裕福だから」って言ってて自分で言うなんてすごいなーと思った。+4
-1
-
484. 匿名 2017/01/20(金) 17:42:37
職場の同僚や取引先に
罪をなすり付ける。+3
-0
-
485. 匿名 2017/01/20(金) 17:51:37
>>476
ちょっと分かる。いいとこのボンボンは世間知らずで、自分にも甘いけど他人にも甘いから嫌われてはなさそう。+3
-0
-
486. 匿名 2017/01/20(金) 17:53:15
仕事でも役員の仕事でも親戚づきあいでも
「そういうの苦手なので」と断る
チャレンジ精神、忍耐力がない
+3
-3
-
487. 匿名 2017/01/20(金) 17:55:08
自立心が低い
社会人になっても
親から金品をもらうことに抵抗がない
親もまたあげたがる+4
-1
-
488. 匿名 2017/01/20(金) 17:56:43
甘やかすってけっこう両極端じゃない?
過干渉で親が先回りしてなんでもやってあげちゃう、上げ膳据え膳型と、躾らしい躾はいっさいせず子供の好きなようにさせる放置型+8
-1
-
489. 匿名 2017/01/20(金) 17:56:59
逆に放置されて育った人や、厳しすぎる親のもとで育った人のほうが、歪んでる事が多いと思う
+10
-2
-
490. 匿名 2017/01/20(金) 17:57:34
自分と同じラインまで引き摺り落として同類にしようとする+3
-2
-
491. 匿名 2017/01/20(金) 17:59:01
実家に帰りたがる
「実家なら料理作ってくれて洗濯してくれて孫守りしてくれて
本当にラク~!」と恥ずかしげもなく何度も言う
いい大人なんだからさ・・・+4
-2
-
492. 匿名 2017/01/20(金) 17:59:50
実家暮らし+4
-1
-
493. 匿名 2017/01/20(金) 18:00:53
マザコン、ってか共依存。
世話焼きな母親の元で過ごしたから実家では何もしない
母親も世話するのが喜びのよう。
旦那だけど
思想、思考も寄せ合ってるのか家族だから何だか同じ過ぎて引くし入れない
+7
-0
-
494. 匿名 2017/01/20(金) 18:03:00
いい大人が私と言えない人
タオはぁ〜
+2
-0
-
495. 匿名 2017/01/20(金) 18:18:28
甘やかされて育った人は優しくていい人が多い。
私は親戚に意地悪されて育ったから意地が悪いです。+7
-1
-
496. 匿名 2017/01/20(金) 18:20:08
うちは厳しすぎる上に過干渉でした。
自信も実力もないのに、親や周囲の持つ理想像に振り回され、それをどうすることも出来ませんでした。
思春期くらいから鬱々として、生きている実感がなかったです。
高校は出席日数が足りず、親のコネで出れました。
なんとか親の呪縛から逃れようと、遠い大学に進学。
自分の人生が少しずつ狂っているのが分かりました。
結局、鬱々は続き、自暴自棄になり、人生踏み外しました。
周囲には甘やかされて育った我が儘娘、精神的に弱いのも甘やかされた結果らしいです。
確かに、それも一理あります。
が、当事者からしたら、甘えなんて言葉では説明つかないくらい辛かったです。+4
-1
-
497. 匿名 2017/01/20(金) 18:22:47
ほぼ私のことです。
生きててすみません。+2
-2
-
498. 匿名 2017/01/20(金) 18:25:37
ひとりが嫌い
ひとり行動ができない+5
-0
-
499. 匿名 2017/01/20(金) 18:29:46
はい、わたしです。
だからいまこんなんなんだよ
むかしからちゃんとすればよかった
後悔ばかり。。。+1
-1
-
500. 匿名 2017/01/20(金) 18:36:49
ピンチに弱い
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する