ガールズちゃんねる

趣味に時間とお金を費やすのはバカげてる?

128コメント2018/03/09(金) 17:02

  • 1. 匿名 2018/03/08(木) 18:30:03 

    25歳です。日頃のストレス発散のため半年前から新しく楽器を習い始めました。

    友達からは「私らアラサーなんだしそんな将来役に立つかわからない趣味に時間費やす場合じゃなくない?」「高いレッスン料払うより結婚資金貯めた方が将来のため」と言われます。

    正直、月のレッスン料はちょっと高めで演奏会があるとレッスン以外でも自主練しなければならないのでお金と時間はかかります。

    でも私は社会人になってから彼氏にも振られ、仕事も辛くて毎日楽しくなくて死んだように生きていたので、楽器を習い始めたおかげで救われている部分が沢山あります。

    趣味に時間とお金を費やすことはバカげてるのでしょうか?

    +96

    -11

  • 2. 匿名 2018/03/08(木) 18:30:43 

    好きにすれば

    +91

    -4

  • 3. 匿名 2018/03/08(木) 18:30:55 

    そんなことない。

    なぜ結婚だけに価値観を置くの?人生一度きりだよ。自分が楽しければいいんだよ。

    +277

    -3

  • 4. 匿名 2018/03/08(木) 18:31:03 

    好きな事を続けるのに理由なんて要らない。

    +137

    -1

  • 5. 匿名 2018/03/08(木) 18:31:11 

    趣味がないと息抜き出来ない

    +144

    -1

  • 6. 匿名 2018/03/08(木) 18:31:14 

    趣味に時間とお金を費やすのはバカげてる?

    +85

    -5

  • 7. 匿名 2018/03/08(木) 18:31:18 

    仕事して社会的な責任果たしてるなら
    本人の自由だー!

    +105

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/08(木) 18:31:26 

    水彩色鉛筆始めて水彩紙買ったんだけどネットで買ったからサイズ確認してなくて間違えてものすごい大きなの買ってしまって後悔してる......

    +5

    -5

  • 9. 匿名 2018/03/08(木) 18:31:28 

    ネットでウジウジいってる人よりはいい

    +92

    -0

  • 10. 匿名 2018/03/08(木) 18:31:30 

    度を超すとダメだけど、自分で責任持てる範囲内なら全然OK
    主さん、趣味を満喫しなよ!

    +85

    -2

  • 11. 匿名 2018/03/08(木) 18:31:35 

    むしろ趣味とか楽しんでる人ほど恋愛もうまくいく

    +116

    -2

  • 12. 匿名 2018/03/08(木) 18:32:01 

    自分の時間をどう使おうが関係ないさ!

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2018/03/08(木) 18:32:04 

    結婚のことしか考えてない人って恋愛体質?なんかいつも彼氏と別れてるイメージ

    +68

    -0

  • 14. 匿名 2018/03/08(木) 18:32:05 

    趣味に時間とお金を費やすのはバカげてる?

    +4

    -6

  • 15. 匿名 2018/03/08(木) 18:32:14 

    お金に余裕があって誰に迷惑かけるわけでもないなら好きにしたらいいと思う

    役に立つたたないで考えたら趣味なんだから大半役に立たないんだし。笑

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2018/03/08(木) 18:32:17 

    人に迷惑かけてなきゃ好きなことやらなきゃ損だよ
    やりたいときにやらなきゃ後悔するだけ

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2018/03/08(木) 18:32:25 

    25歳の女性にそれ言える友達がおかしい。
    これから人生楽しめばいいのに。
    嫉妬してるんだよ!

    +105

    -0

  • 18. 匿名 2018/03/08(木) 18:32:37 

    パチンコ競馬ソシャゲなら辞めたほうがいいけど楽器ならとことんやるべき

    +6

    -6

  • 19. 匿名 2018/03/08(木) 18:32:41 

    価値観の違いだから後悔したりしてないなら気にすることない

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2018/03/08(木) 18:32:50 

    楽器がきっかけで新しい何かが始まるかもしれない

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/08(木) 18:32:52 

    良いことだよ!
    何かに夢中になれるって幸せなことだよ。
    それがないとつまらない。

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2018/03/08(木) 18:33:35 

    乗り気じゃないのにやってたり仕事とか生活に支障を来してるのなら時間の無駄だけど、好きなことならむしろそっちの方を優先すべき。
    その友達余計なお世話過ぎると思う。
    どうしても結婚したいなら平行して婚活したらいい。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2018/03/08(木) 18:33:38 

    他人の意見に左右されるのが一番馬鹿げてる

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2018/03/08(木) 18:33:42 

    アニオタ、
    漫画オタの画像ばかり各トピ初めに貼り付けてる人、やめてください。

    毎度通報押すのしんどい

    +2

    -14

  • 25. 匿名 2018/03/08(木) 18:34:01 

    パチンコだって月々使う金額決めたら立派な趣味だと思うよ。やっぱりどれくらいお金使うかによる。

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2018/03/08(木) 18:34:02 

    費やせる時間とお金が十分にあるなら自由

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/08(木) 18:34:04 

    その御友人みたいな人と結婚してもつまらなそう。

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/08(木) 18:34:14 

    趣味を通じて人間関係が広がり素敵な彼氏が見つかる可能性だってあるし、
    引きこもりじゃないし、定職もあるなら趣味を持つことは良い事だと思います。
    仕事して寝るだけよりも人間的魅力もアップすると思う。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/08(木) 18:34:22 

    趣味ってそういうもんじゃないからね。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/08(木) 18:34:36 

    はぁ?趣味に時間かけて何が悪いの?

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/08(木) 18:34:50 

    私も、毎月8万円は趣味に費やしているけど、
    仕事も貯金もきっちりやってるから誰にも何も言われる筋合いない
    なのに、贅沢放題で良いご身分ね、みたいなこと言う人いるんだよなー
    人生楽しんじゃっててごめんなさいwwとか返してやろうかな

    +24

    -4

  • 32. 匿名 2018/03/08(木) 18:34:58 

    素敵なことだと思いますよ!レッスン料の安い所を探したり、演奏会の回数を考えるのはアリかもしれませんね。将来の事を考えることも大切ですが、今の自分を幸せに出来ないのにその先を考えるのはもったいないと思います。ぜひ今の趣味を大切にしてください。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/08(木) 18:35:17 

    ガルちゃんに費やす



    我々  見習え!!

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2018/03/08(木) 18:35:20 

    趣味をしなきゃ出会えない人に出会ったりするんだから無意味なんて事はないよね。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2018/03/08(木) 18:35:32 

    お金と時間使っても惜しくないくらい好きな事見つけられたの羨ましい

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/08(木) 18:35:55 

    高いレッスン料より結婚資金って…
    その友人ウザいなあ

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/08(木) 18:36:21 

    趣味があるっていい事だと思う。うちは両親共に定年して家にいるけど、楽器を習いに行ったり、市の習い事教室の紙を見ては参加してる。仕事が人生ではないから、趣味はとことんやるべきだと思う。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/08(木) 18:36:57 

    そんなカスみたいな奴とは縁を切れ!主よ

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/08(木) 18:37:54 

    友達の言ってる事も分からなくもないけど、時間とお金費やすのが趣味だよね

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/08(木) 18:38:16 

    結婚資金の為に働く方が虚しそうで嫌だな。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/08(木) 18:38:26 

    >>18
    お金が十分あるなら、余剰資金をそれに使うことすら本人の自由じゃないの?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/08(木) 18:38:39 

    パチンコやギャンブルでなければいい。
    趣味があって羨ましいよ!

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2018/03/08(木) 18:39:14 

    結婚資金を貯める人生より主さんの人生のほうが楽しそうだよー

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/08(木) 18:39:22 

    私も楽器習ってますよー!
    全然バカげてないからコツコツ練習しましょ!

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/08(木) 18:40:32 

    将来計画や収入のバランスを考えて趣味を興じるのは良いと思うけど

    >彼氏にも振られ、仕事も辛くて毎日楽しくなくて死んだように生きていた
    >25歳

    客観的に見て現実逃避に見えるから友人も否定的見解になったんだと思うよ

    人生には優先順位というものがあるから
    年齢を考えるとまず婚活かと
    楽器習いに行く先で出会いが期待できるのなら良いけどね

    +1

    -13

  • 46. 匿名 2018/03/08(木) 18:41:19 

    趣味にお金を使うなんてバカ
    そんな暇があれば勉強しろ
    体は1つだから服は要らない
    将来に備え貯金しなさい

    親にそう言われて育ち、鬱になりました。しばらくはお金を使う事に罪悪感が抜けず苦しい思いもしました。今は旅行が趣味になり、近場温泉から海外まで楽しんでます。子供の頃の家族旅行は保養所に行って帰ってくるだけ、あれは旅行じゃなかった。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/08(木) 18:43:03 

    一度しかない人生
    好きに楽しめばいいよ

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/08(木) 18:43:06 

    よく趣味もてってよく言われるじゃん
    何やってるの?暇じゃないの?とか言われるし
    興味持てることが見つかっただけいいことだよ

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/08(木) 18:43:17 

    私も趣味に時間もお金も費やしてますよ
    結婚してからもかわらずです。
    将来見据えてとかごもっともだと思う
    でも私には趣味が生きる糧だし、
    失ったお金や時間と同じくらいかけがえのないものです
    全く後悔してません

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/08(木) 18:43:25 

    共通の趣味で出会い。って
    案外多いって知ってた?

    別に借金しないで出来るなら
    いいじゃんね

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/08(木) 18:44:58 

    楽しめてるなら全然OK。
    じゃんじゃん練習してめちゃくちゃ上手くなって、発表会にそのお友達呼んでびっくりさせちゃえ!

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/08(木) 18:45:05 

    何が馬鹿なの??

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/08(木) 18:45:28 

    私は趣味にお金をかけたくないから、趣味を読書にして図書館に通ってます。
    生きてる間にできるだけ税金を取り返さなくちゃ

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2018/03/08(木) 18:46:07 

    別に馬鹿げてないと思う。そのお友達が頭悪いだけで。
    趣味で破産したり家庭を顧みないのはバカだけど、ちゃんと生活が維持できる範囲内なら何したって自由だよ。私も趣味で楽器やってますが、いい気分転換です。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/08(木) 18:47:03 

    趣味が必要なタイプと
    義務の事以外はやりたくないタイプがいる
    私は後者で夫は前者
    仕事や部活や課題なら期日までにやるがそれ以外にお金や労力使って頑張る意味がわからないんだよね、やることやってダラダラしたい。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2018/03/08(木) 18:47:05 

    興味関心が結婚することにしかない奴って 喋ってもつまんなそう 

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/08(木) 18:47:52 

    逆に、無趣味とかなんのために生きてるかわかんないよね

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/08(木) 18:49:09 

    結婚のためには楽器より料理習え、かな。料理も大事だけど、家事するために生まれたわけでもないしなあ。
    女は家事だけやってろってオトコもやだな。

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2018/03/08(木) 18:49:11 

    まず25でアラサーと言われると、ちょっとイラっとしてしまうアラフォーですが、

    趣味で輝けるならやれば良いと思う。そこで縁があるかもしれないし。輝いている人に惹かれるものだと思います。
    人生に制限をかけないで、自由に伸び伸びと。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/08(木) 18:50:39 

    人に迷惑をかけないのであれば、趣味に幾らでも費やして良いと思う。
    衣食住だけのためだけに働くなんて寂しすぎる。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/08(木) 18:51:01 

    趣味って大事。
    辛い時に一番手っ取り早く自分を支えてくれるのは趣味だと思う。
    生活できる範囲ならお金もかけてもいいと思う。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2018/03/08(木) 18:53:36 

    20代、夏は海へ、冬は山へ。ワンシーズンに何十万も使いました。

    自分で稼いだお金だったし、20代に思う存分趣味に没頭しました。
    今子供も成長し、一緒に海や山へ行き楽しめるのもあの経験があったから。

    遊びもそうだけど、回り道したことや失敗したことだって何1つ無駄なことはなかったんだと今は思えます!

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2018/03/08(木) 18:54:41 

    そんなことはない。
    私も若い頃は趣味やお稽古事にすごくお金をかけたよ。
    いまは習いに行ってないけれど、いい楽器も絵の道具も持っているし
    自分なりに上達できるように時間を費やしているよ。
    どれも奥が深いから一生退屈しない。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/08(木) 18:54:55 

    25歳ごときでアラサーとか悲観すんな!
    好きに生きなよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/08(木) 18:55:32 

    人様に迷惑をかけてなければ
    全くかまわないと思います。

    おばあちゃんの言葉で
    「死んだらあの世にお金なんて持っていけない。
    持ってけるのは思い出だけだから、好きに生きなさい」

    人の言う事なんてほっとけー(*´∀`)

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/08(木) 18:55:49 

    「結婚資金が~」とか言ってる友達より、主さんの方が経済力ある男性と結果的に結婚すると思うよ(笑)
    世の中ってそんなもの
    主さんのお金は主さんが好きに使えばよろしい

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/08(木) 18:56:40 

    >>1
    楽器を習い始めたおかげで救われている部分が沢山あります。



    自分で答え出してるじゃないですか

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/08(木) 18:57:08 

    ピアノを二十歳から習って18年、全然うまくない
    練習もほぼ毎日しないと、納得できるレベルに行けない
    時間もお金もかかるし、しんどいけど、少しでも昨日よりうまく弾けたら止められない
    何もしてない18年より、ドへたくそでも習い続けてきた事は誇りに思える

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/08(木) 18:57:40 

    逆に、女のことか結婚資金のことしか頭にない男って魅力あるか?地雷っぽいんだけど。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/08(木) 18:58:40 

    大人になってからの習い事って素敵だと思う。
    例えば、主さんがその習い事きっかけに素敵な男性と出会ったりしたら、そのお友達はくやしがりそうだな…なんて思ったり(笑)

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/08(木) 18:59:39 

    趣味が縁で素敵な出会いがあるかもしれないじゃんね。

    まだ相手もいないうちに「いつか結婚!!」って
    鼻息荒くしてるお友だちの方が
    男性から見て魅力があるとは思えん。

    楽しいな~♪って楽しんでる主さんの方が
    キラキラしてて素敵だなと思います。

    まだ25歳!
    二十代楽しみましょう♪

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2018/03/08(木) 19:00:03 

    その友人は今ちょっと自分が疲れてるのかもね。新しいことを始めたあなたに嫉妬や焦りを感じたんじゃない?実際、今の私が友人の立場。夫の転勤で慣れない土地に引っ越してきてしんどい中、夫がマラソンに出ると言い出し何故かモヤモヤ。今は素直に応援してるけど。気にせずやりたいことをすればいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/08(木) 19:01:30 

    >>「高いレッスン料払うより結婚資金貯めた方が将来のため」

    こういう、人生の選択肢が結婚しかない女って、今時痛いよ。
    何だって挑戦して楽しめる時代に生まれたのに。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/08(木) 19:01:36 

    逆にそこまで楽しめる趣味があって羨ましいなぁと思う!ほぼ毎日仕事と家の往復で、特に趣味もなく友達もいなく、無駄な時間を潰してる自分が悲しくなる。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/08(木) 19:03:05 

    その友達みたいな事言う人いるね
    妬みかなとちょっと思う

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/08(木) 19:03:05 

    趣味は何ですかと聞かれて、すっと答えられない人や
    休日は何してるか聞かれて、家で寝てる、テレビやスマホ見てゴロゴロして1日終わっちゃう
    って何故かドヤ顔で答えて、人生悟ってるドライな奴気取りな人のつまらなさ、薄っぺらさったらないよね

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2018/03/08(木) 19:04:11 

    趣味もなく彼氏彼氏言って人に依存するような人るより良いよ

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2018/03/08(木) 19:04:29 

    私も友人の嫉妬に一票。
    楽器って格好いいし、好きなことに邁進できて羨ましいんだと思う。

    元同僚のバイオリニスト、オケ(オーケストラ)繋がりでチェリストと結婚して、たまに夫婦アンサンブルしながら子育てしてるって。
    滅茶苦茶カッコいいよね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/08(木) 19:04:41 

    好きな趣味があってそれ楽しんでる主さん羨ましいよ!私は最近趣味といえる程ハマる事がなくなってしまったから中々人生つまらないよ~( ̄▽ ̄;)また何か没頭出来る事に出会いたい!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/08(木) 19:04:55 

    33才だけど、取引先の病院の先生と看護師さん達とバンドを始めたよ!!
    この年でまたベースの練習をするなんて思ってもみなかったけど、すごく楽しい。
    主、一緒に練習がんばろうね!!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/08(木) 19:08:00 

    >>24
    あなたも趣味くらい持ってみたら?
    通報が趣味は悲しすぎるよ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/08(木) 19:08:39 

    趣味で新しい出会いもあるかもだし、何が悪いのかわからない
    結婚だけしか見えてない人の方が寂しい

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/08(木) 19:08:45 

    楽器が弾けるなんてすごい素敵じゃないですか。自分で稼いだお金ですよね?ご自分の好きに使ったらいいと思います。なにか趣味と言えるようなものや、休みの日の楽しみがないと、何の為に生きてるのってなっちゃう。私は、山登りが好きです。人生で役に立つかどうかは謎ですが、汗をかくのが気持ちいいのでやめられないです。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/08(木) 19:12:40 

    楽器演奏できるなんてかっこいい!
    私はねこふんじゃったしか弾けないから、主さん尊敬します。
    仕事や家族に迷惑かけなければ全然いいと思う、一度の人生楽しんだもの勝ち!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/08(木) 19:14:13 

    趣味は一生モノ
    若いうちに一生楽しめる趣味を見つけておいたら、今後の人生楽しいよ。
    趣味は親友みたいなもの

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/08(木) 19:17:05 

    趣味に時間とお金を使ってる人、むしろ素敵だと思う!

    学生の頃は色々やってたけど、結婚出産して今は趣味の時間なんて取れない。

    今のうちだし、なにより自分が心から楽しめる時間を持つことって、すっごく大切で幸せなことだと思う!
    絶対普段の生活にもプラスに働いてくると思いますよ(*^^*)

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/08(木) 19:23:11 

    趣味は読書・映画・お芝居(落語やミュージカルも)です。本やチケット代金を無駄とは思わない(高いけれど)し、それらに費やす時間は自分にとってはかけがえのない時間。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/08(木) 19:24:19 

    好きなものを見つけられるだけでもラッキーなのに。続けたらば。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/08(木) 19:24:46 

    趣味なんかカネかけてナンボ!

    その分稼げばいいんだよ!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/08(木) 19:24:52 

    その彼女は精神的なつながりを感じたい、依存しやすい人なのではないかな。たくさん出会いがあると必然的に彼氏候補も見つけられるよ。数打ち当たれば当たるくらいに 必死なんだろう。趣味がないと彼女に縛られるからなー彼氏に浮気されやすい…

    趣味というか…好きなものが多くあれば彼氏の趣味に対して寛容になれるし一緒に遊べるじゃん。関係も穏やかになる=結婚♡に結びつきやすい!かな
    趣味をしつつたまに合コンや飲み会に参加するのもいいとおもう。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/08(木) 19:25:17 

    収入と支出のバランスがとれていればいいんじゃない?
    趣味のために少し無理するくらいは別に個人の自由でいいと思う。
    でも、生活が破綻するほどお金や時間をつぎ込むような人はどうかと思う。
    友達で、年に1度好きなアイドルのライブに泊りがけで行ってグッズ買うためにパートかけもちしてる主婦がいるけど、健気だと思う。その子の友達でさらに食事を抜いてアイドルの同じCDを何十枚も買ってお金がないないって人におごらせたがる人がいるけど、それはちょっと引いちゃう。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/08(木) 19:32:45 

    えー、いいじゃない!
    私、35歳の時に音楽教室へ通い始めたよ。
    発表会やったり、仲良い人もできたし、楽しかったよ。

    そんな嫌味言う友人とは距離を置いて
    趣味の世界で新しい友達を作ったら?
    女性だけでなく、男性の友達もできるかもしれない。
    結果的に主さんの方が、先に結婚できたりして。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/08(木) 19:33:39 

    そういう楽しいと思うものとか、心の拠り所みたいな部分あったほうがいいと思う
    他で辛いなと思うことがあっても、心の拠り所があるのとないのとじゃ全然違う
    鬱になったらそれこそ病院やら薬やらでお金かかるし、働けなくなったら元も子もない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/08(木) 19:33:49 

    つまらない世間体を考えた上でのした方が良い事より、今、ただただ無心にしたいと思う事を優先すべしと思うよ。私は子供の頃、何の将来性がなくとも没頭できる物があったけど、悉く親に奪われちゃった。そのせいで前者ばかり優先してしまいとても後悔してる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/08(木) 19:34:36 

    私も主と同じ25歳!
    私の趣味はゲームだけど..「もう結婚して子供いるんだからゲームとかやめなよ」って友人とか母親に言われるよ
    別に家事育児疎かにしてるわけでもないし、子供が寝静まった後にやってるのに何が悪いの?って思うよ。
    むしろ、ゲーム好きすぎて今までプログラミング勉強してきたから、そのおかげでもう少し子供が大きくなったらプログラミング教えられるし、ゲームが趣味でも得られるものはあったなと思う
    言いたい人には言わせておけばいいよ!
    主の人生なんだから、やりたい事やった方が良いよ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/08(木) 19:37:05 

    一度きりの人生、自分で責任持てて他人に迷惑かけなけりゃ好きな事した方がいい。
    結婚だって長生きだって明日が当たり前にくる事だって約束されたものじゃないんだから。
    人が何言っても気にしないで。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/08(木) 19:41:21 

    無趣味の私からすれば趣味や打ち込めるものがある人は素敵に見えるし羨ましい。周りがなんと言おうと自分が楽しんだもん勝ちだと思う

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/08(木) 19:42:20 

    その子、足引っ張るタイプの友人だね
    そういう人と付き合ってても良い事ないから、フェードアウトした方がいいと思うよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/08(木) 19:45:14 

    友人ってやな奴だねー
    趣味は趣味で結婚はまた別物じゃん
    趣味があるトピ主さんに嫉妬してるとしか思えない

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/08(木) 19:50:31 

    寧ろ、20歳過ぎたら趣味に本格的にお金がかけられると思うんだけど。
    大丈夫だよ、趣味に理解ない女は男にとっても窮屈だからさ。
    無趣味な男って、家から出ないから最終的にウザくなるよ。
    趣味って役に立つとかは関係ないよ、ココロのご飯みたいなものだから。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/08(木) 19:54:40 

    その友人、無趣味でしょw

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/08(木) 20:04:42 

    結婚式って将来に役にたたなくない?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/08(木) 20:04:54 

    楽器を演奏できる女性とっても素敵だと思います!豊かな人生って感じ!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/08(木) 20:07:02 

    結婚式の資金かさぞや豪華な華々しい結婚式をあげるのが夢なんですね。
    これで、ご祝儀で賄える質素な結婚式だったら笑える

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/08(木) 20:08:49 

    趣味や好きな事にお金を費やせないって、何のために働いて生きているのかわからない。人生を楽しんでいない人は、悪口やネガティブな事ばかり言うようになるよね。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/08(木) 20:11:30 

    単なる価値観の違いだと思います。

    実際、趣味を大切にして潤いのある生き方をしてる女性の方が魅力的で縁に恵まれるかもしれませんよ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/08(木) 20:11:36 

    趣味があるから生きていける。全く貯金できないけど笑

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/08(木) 20:13:23 

    趣味=浪費って風潮がなんだかなー。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/08(木) 20:14:14 

    むしろ私は趣味を思う存分満喫する為に
    金銭的な問題で諦めなくて良い様に働いてる
    こんな大人ですみませんねぇ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/08(木) 20:14:46 

    自分のお金だし好きに使えばよいこと。
    人は人、
    あなたは結婚式にお金使うタイプなのね、私は趣味に使いますでいいんじゃないかな?
    若いと自分の考えが一番てなりやすいけど、人それぞれだよ。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/08(木) 20:15:26 

    趣味も貯蓄も普通に両方すればいいだけの話では…?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/08(木) 20:27:59 

    何が馬鹿げてるか意味不明

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/08(木) 20:28:11 

    全然。主がよかったらそれで良い。でも自分的には楽しければ良いと思う。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/08(木) 20:38:24 

    自分の偏った価値観、平気で押し付けてくる人いるよね。主さんもそれが自分にとってためになるアドバイスか聞き流したらよいものか自分で判断できるようになるといいね。もう25歳でしょ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/08(木) 20:45:53 

    人の趣味にケチつけないで欲しいよね。
    ひょっとしたら10年後、20年後に今の趣味が活きてくるかもしれないのにね。
    そこで旦那さんと出会うかもしれないし

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/08(木) 20:47:57 

    趣味に時間とお金を費やさなければ一体何に費やすというの?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/08(木) 21:20:22 

    充実感があるのなら、時間とお金を費やす意義はある。
    まだ若いから、上達して活動の場を広げることで
    仲間も増えるし、いい出会いだってあるかもしれない。
    素人でも、人前で堂々と演奏できるようになれば
    何かの役に立つよ。芸は身を助くっていうし。
    友達の考えが薄っぺらいし、寂しいね。



    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/08(木) 21:37:17 

    良いと思う!!!!
    学生の頃にハマってた
    アーティストグッズ、サイン、追っかけ
    集めてたマンガの先生のグッズやらいろいろ
    その後は冷めちゃって放置してますが、いまも手元に置いていて見るたびに青春時代のハマってた気持ちを思い出します!
    楽しかったなーってとても良い思い出なので。
    特にお金のない学生の頃の趣味だから余計にかな?

    あと友達は28歳の今も追っかけで遠征費からグッズ代貢ぎ代?で飛び回ってますが本人が楽しそうなのでいいと思います。
    間違ってもその後後悔だけはしないようにされてください!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/08(木) 21:44:39 

    趣味ってなんだか過小評価されてるよね。人生を豊かにしてくれる大切なものなのに。
    好きなこともなく仕事するだけの人生じゃ味気ない。世間話しかできない関係の家庭生活じゃ寂しい。情熱をかけた思い出のない老後の時間は虚しいよ。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/08(木) 22:17:06 

    趣味に熱中していると、仕事の嫌な事を忘れられますよね。これだけでも、趣味にお金をかける価値があると思います。
    主さんのお友達は、趣味よりも結婚が大切で、主さんは結婚よりも気分転換になる趣味が大切。
    人それぞれ、大切だと考える事が違うのは当たり前だと思います。
    「自分」という人間に、楽器など仕事以外のスキルを身につけるのは、楽しいものですよね。
    趣味で得た事は、長い人生を豊かにすると思っています。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/08(木) 22:17:30 

    主です。いろいろなご意見ありがとうございます。
    ちょっと気分的に落ち込んでいる時に友人にそう言われれて自分がおかしいのかなと弱気になっていたので、肯定的なご意見があって嬉しいです。

    一応入社してから毎月4万だけですがコツコツと積立貯金していますし、それ以外で溜まったら定期にしていたので、確かにお金はかかりますが自分の収入で無理のない範囲でやってます。

    彼氏に振られてから婚活は気まぐれにちょくちょく行ってますがなんとなく恋をする気分になれず、職場では怒られてばかりで居場所がありませんでした。

    しかしレッスンでは先生がすごく褒めてくれる方ですし、他の生徒さんたちも年配の方が多いですがヘタクソな私でも温かく受け入れてくれるのですごく楽しいのでやって良かったと思ってます。
    皆さんのおかげで今日はいい気持ちで寝れそうです。ありがとうございました(^ ^)

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/08(木) 23:44:44 

    いい趣味が見つかって良かったね。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/08(木) 23:46:50 

    始めたいときが始め時!
    徳井さんならこう言うぞ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/09(金) 07:12:13 

    >>1
    婚活するより楽器とか趣味を通して知り合って結婚するのが
    早いし、うまくいくよ。友人にそう伝えて

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/09(金) 12:22:12 

    そのお友達もだけど、無趣味な人って他人にケチつけるからやだ。暇なんだろうけどそういう人って話しててもつまらないし。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/09(金) 16:06:53 

    趣味に生きる人生でもいいのよ

    生きる糧は色々

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/09(金) 17:02:30 

    そもそも本人が結婚できてないのに、よくもまあ他人の趣味にケチつけられるわ
    その友人が結婚していて趣味以上に幸せそうなら惚気バカになるのも理解できなくはないけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード