- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/03/07(水) 09:34:30
「やったりやられたりでそういうことも含めてみんな成長していくんだよ」
いやいやいや、乱暴な子なんてごく一部だから周りの子はかわいそうです。+1093
-31
-
2. 匿名 2018/03/07(水) 09:35:05
怒らない+826
-17
-
3. 匿名 2018/03/07(水) 09:35:14
自分の子がやられたらすぐ騒ぐ+944
-15
-
4. 匿名 2018/03/07(水) 09:35:25
やったらやり返す教育+569
-14
-
5. 匿名 2018/03/07(水) 09:35:28
子供が乱暴だと気付いてない+1041
-10
-
6. 匿名 2018/03/07(水) 09:35:38
口だけ
たまに軽く注意するだけで放置+761
-13
-
7. 匿名 2018/03/07(水) 09:35:58
放置。
そのくせ注意されたらブチギレ。+779
-9
-
8. 匿名 2018/03/07(水) 09:36:15
やたら愛想がいい+304
-36
-
9. 匿名 2018/03/07(水) 09:36:15
親も子どもも謝らない+583
-8
-
10. 匿名 2018/03/07(水) 09:36:16
基本放置
「お互い様」というけど、こっちはやってないので、一方的に被害被るからお互い様じゃない+840
-6
-
11. 匿名 2018/03/07(水) 09:36:17
どんなに自分の子が悪くても絶対絶対謝らない、子供のこと以外でも全てそう、謝ったら負けとか思ってる、馬鹿+513
-7
-
12. 匿名 2018/03/07(水) 09:36:23
意外におとなしそうなお母さん。+464
-41
-
13. 匿名 2018/03/07(水) 09:36:29
皆から嫌われやすい+293
-6
-
14. 匿名 2018/03/07(水) 09:36:48
PTAやりたがる+249
-37
-
15. 匿名 2018/03/07(水) 09:36:53
子どもの本性に気がついていない。もしくは見て見ぬふり。+492
-9
-
16. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:09
乱暴な親だから子も乱暴
全く怒らない子育てしてるから子が乱暴+408
-5
-
17. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:17
『あはーうちの子わんぱくでー☆』
それはわんぱくとは言わない暴力というんだよヴォケ+546
-4
-
18. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:18
口が悪い
子供に注意する時も「やるなって言っただろーがよー!」みたいな+515
-18
-
19. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:21
カゲで悪口言われる。半端ない。+96
-6
-
20. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:28
スーパーとか周りから見られてる場所でも母親が「おめーチョロチョロ動くな!」みたいに怒鳴ってる。+472
-12
-
21. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:30
ベビードールを着ている+457
-19
-
22. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:30
同級生に暴力ふるいまくって嫌われてるガキに
空手を習わせ始めたバカ親。
空手始めて暴力がさらにパワーアップしてるじゃねえか。
いいかげんにしろ!+622
-9
-
23. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:32
うちの子に限って、と思ってたりする。+183
-7
-
24. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:39
子供を見ていない、もし他の子に暴力ふるっているのを見てもわが子に謝罪させたりは決してしない。
叱り方は「ほら〜、だめよ〜」程度。
うちの義姉です。一歳下の娘が何もしていなくても、姪っ子はすぐ蹴ってくる。+345
-3
-
25. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:40
良くも悪くも子は親の鏡。+192
-5
-
26. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:41
放置子が多い+276
-3
-
27. 匿名 2018/03/07(水) 09:37:58
よくあること
ふつーだよそのくらい
っていう。+199
-7
-
28. 匿名 2018/03/07(水) 09:38:03
「あ〜、もう鬼さん呼ぼ」
+254
-8
-
29. 匿名 2018/03/07(水) 09:38:05
DQN+130
-3
-
30. 匿名 2018/03/07(水) 09:38:11
親も子も障がいを持っている+51
-30
-
31. 匿名 2018/03/07(水) 09:38:38
大概、そんな子は口も悪い。
一度、親と息子二人に注意したら それ以来私とは距離を置いて必要な連絡すら無視されるようになりました。
中身も、とことんDQNでした。+224
-8
-
32. 匿名 2018/03/07(水) 09:38:41
元ヤンでデブ。父親に関してはヤクザみたいな見た目。+249
-10
-
33. 匿名 2018/03/07(水) 09:38:48
「てめぇそんなんでいいと思ってんのかよ!」
すごい言葉づかいで子どもに怒りだす親
いやいやいやもうちょっとしかり方ありますやんって思う
そういう言い方してるとそういう言葉を使う子どもになるんだよ
+236
-8
-
34. 匿名 2018/03/07(水) 09:38:54
+31
-1
-
35. 匿名 2018/03/07(水) 09:38:58
高校受験で自分の子の程度を思い知らされる、そして手のひら返しで今度は子供のせいにして見捨てる、育児中結局一度も反省なし+244
-2
-
36. 匿名 2018/03/07(水) 09:39:04
ごめんなさい、ウチの長男本当に乱暴でした。
他のお子さんに迷惑かけて申し訳なかったし、公園とか行かせるのやめようとも思ったけど、私も泣きながらしかったり言い聞かせたりしたし、周りのお母さんの理解や協力を乗り越えて、ある年齢を境にぴたっと乱暴が止みました。
放置とか容認は別問題ですが、持って生まれた気質とかもあるので、あまりお母さんを追い詰めるような書き込みはやめて欲しいです。+452
-298
-
37. 匿名 2018/03/07(水) 09:39:09
基本低偏差値or低学歴+157
-18
-
38. 匿名 2018/03/07(水) 09:39:18
ネグレクト。+39
-4
-
39. 匿名 2018/03/07(水) 09:39:19
保護者会などで「うちの子はやんちゃなので~ご迷惑おかけしたらすいませ~ん」って言っておけばオッケーだと思ってるお母さん+400
-20
-
40. 匿名 2018/03/07(水) 09:39:22
いわゆるマイルドヤンキー+99
-1
-
41. 匿名 2018/03/07(水) 09:39:24
幼少期から母親から「死ね」と言われて
育ってきた子。学校ではその反動からか
すごく暴力的で周囲から孤立してる。
+130
-2
-
42. 匿名 2018/03/07(水) 09:39:29
やたらボスママ気取り。+104
-6
-
43. 匿名 2018/03/07(水) 09:39:34
「まあお互いさまだから」
おまえがいうな。+270
-3
-
44. 匿名 2018/03/07(水) 09:39:34
ベビードール着ているのはまだ、まし。
親も一緒にベビードールを着ているのはやばい。+306
-5
-
45. 匿名 2018/03/07(水) 09:39:46
自分の周りで言うと父親に大元の原因があることが多い気がする
暴力的だとか不在がちとか+158
-4
-
46. 匿名 2018/03/07(水) 09:39:55
「ウチはめっちゃ厳しく育ててる。叩くことも必要だよ!!」と熱弁する。
が、自分の息子が乱暴すると「それくらいふざけて当たっただけ」と仰天発言+160
-5
-
47. 匿名 2018/03/07(水) 09:40:06
先生に怒られるよ!とか先生に言うよ!とか、論点ずれすぎて叱れてない+205
-2
-
48. 匿名 2018/03/07(水) 09:40:12
子供が5歳の頃、あまりにも言葉遣いが酷い子幼稚園が、ウチの子に「〇〇ちゃん、クソ腹が立つから本当に死んで欲しい」って言われ 娘が泣いて幼稚園で問題になり、先生と相手の親と話し合いをしたけど 相手の親は「まー子供同士の喧嘩だから仕方ないし、そこまでの問題でもないですよね」って言われた。 話が通じない人の子育てって本当に酷いなって思いました。+397
-7
-
49. 匿名 2018/03/07(水) 09:40:19
パチンコ屋から颯爽と出てくる+44
-8
-
50. 匿名 2018/03/07(水) 09:40:25
乱暴だったり攻撃的だったり見栄を張る嘘ばかりつく子の親は
かなりの高確率で創価信者
しかもそういう子の親御さんも
ボロアパートや錆びたトタン張りのボロ屋や団地住まいなのに
自分を大きく見せようと見栄を張る嘘ばかりついたり
自分を持ち上げる発言ばかりして嫌われ者
あと創価信者って賃貸なのに持ち家だって嘘ついたりするね
賃貸なのは家主さんを知っているからわかっているのに
何ですぐバレる嘘ばかりつくんだろう?+19
-38
-
51. 匿名 2018/03/07(水) 09:40:28
親の気が強い
担任に文句言ってやったとか、アタシは口喧嘩したら負けないよ?と強さ自慢してるママがいる
子どもにも、やり返せ!と言ってるから攻撃的なのかなと思う+176
-0
-
52. 匿名 2018/03/07(水) 09:40:45
乱暴な子に注意したら親が出てきて
お互い様とほざいてきた。ウチの子何もしたことないんですけどね。
そのくせ我が子がやられたら大騒ぎする。+128
-4
-
53. 匿名 2018/03/07(水) 09:40:51
親子でスウェットをよく着る+29
-1
-
54. 匿名 2018/03/07(水) 09:40:54
>>36
あなたのようにキチンと向き合ってるな、と分かる人なら理解できますが、問題なのは「だってどうしようもないじゃん」と言う態度の人+156
-3
-
55. 匿名 2018/03/07(水) 09:41:29
これって、子供の年齢にもよる。
言っても聞かない年齢でも乱暴な子供っている。何回も諭してたけど、ダメだった。
あれは可哀想。
園児あたりからは子供が乱暴なのは親の責任かなりある。
うちの子も女の子なのに男の子にやられた。で、親の甘ーい注意のみ。正直、憎しみ湧いた。
+164
-1
-
56. 匿名 2018/03/07(水) 09:41:50
>>51
気が強いというよりバカなんだと思うよ。+67
-1
-
57. 匿名 2018/03/07(水) 09:42:08
ちょっと仲が良くなった人との一人称がアタシ。+9
-3
-
58. 匿名 2018/03/07(水) 09:42:13
ママ友関係に必死+21
-5
-
59. 匿名 2018/03/07(水) 09:42:19
お勉強さえできれば他はどうでもいいわ~+6
-6
-
60. 匿名 2018/03/07(水) 09:42:22
口が悪い+11
-0
-
61. 匿名 2018/03/07(水) 09:42:45
自分の子供のやってる事を棚にあげて他の親子の悪口を言う+97
-0
-
62. 匿名 2018/03/07(水) 09:42:53
怪我させたのに、学校とか習い事から注意を受けないと何もしない。
でも私も目の前で見ていない事だしーと謝らないから説教してやったわ。
近所で会っても避けられるし、無視されるよ。
悪いけどあなたの子供は、ブリッコってあだ名つけられて、あなたは常識ない変な人と引かれてるよ 笑笑+15
-11
-
63. 匿名 2018/03/07(水) 09:42:53
高級車の中古かK自動車を好む+11
-18
-
64. 匿名 2018/03/07(水) 09:42:55
幼稚園のお母さん。
子どもは乱暴で、親の前でも気に入らない事があるとお友達を押したりする。
でも、子どもを怒ることなく、こらこら~帰りお菓子買ってあげるから帰るよ~とその場を逃げるようにお菓子でごまかしながら立ち去っていく。
+135
-2
-
65. 匿名 2018/03/07(水) 09:42:56 ID:XE73yJFpSZ
やたら毛玉がついた服を着ている+19
-4
-
66. 匿名 2018/03/07(水) 09:43:05
ADHD+33
-3
-
67. 匿名 2018/03/07(水) 09:43:08
優しさや思いやりよりも競争心や負けん気を重視している親+93
-0
-
68. 匿名 2018/03/07(水) 09:43:20
大事に大事に育てたお嬢さんを蹴ってごめんなさいねーって言われた
まるでうちが大事にしすぎみたいに言うのは
やめて欲しかったです
+216
-6
-
69. 匿名 2018/03/07(水) 09:43:38
甘やかし、子供をちゃんとしつけない親。
子供との時間を作らない親。
子供に無関心な親。
+108
-0
-
70. 匿名 2018/03/07(水) 09:43:43
>>36
近所に三人兄弟で、一人だけ暴力的な子がいる。
同じ親からでも、違った性格を産まれ持って出てくるのは分かるけど…
やっぱり我が子を傷付けられると腹立つ。+152
-1
-
71. 匿名 2018/03/07(水) 09:43:51
黒のワゴンRとかVOXYとか+85
-12
-
72. 匿名 2018/03/07(水) 09:44:11
>>39
でもそのセリフって男の子のお母さんの大半が懇談会で言ってると思う。+34
-10
-
73. 匿名 2018/03/07(水) 09:44:14
おしゃべりに夢中で子供を見てない
人から「○君が○○してるよ~?」ってやんわりと伝えても遠くから「だめよ~!」って言うだけ+84
-0
-
74. 匿名 2018/03/07(水) 09:44:16
>>63
あるある+3
-1
-
75. 匿名 2018/03/07(水) 09:45:05
学童に強烈な子がいるけど、お母さんは若くしてシングルマザーっぽい。
子供に構う時間があまりなさそうで、愛情に飢えているからこその構って行為にも見える。
そう思うと、明日は我が身かもだから何とも言えなくなる。+117
-5
-
76. 匿名 2018/03/07(水) 09:45:09
>>36
おそらく、あなた以上にやられた方は親子共々苦しんできた人が沢山いるから理解して欲しい…はムリですよ。あなたも我が子が可愛いなら他人だって我が子が可愛いんだから。+132
-25
-
77. 匿名 2018/03/07(水) 09:45:16
>>68
本当に?それはムカつくわ…
嫌味かよって思う+46
-2
-
78. 匿名 2018/03/07(水) 09:45:37
車とか服とかは違うんじゃないのー?
関係なくない?+33
-16
-
79. 匿名 2018/03/07(水) 09:46:07
頭悪いのにそれに気付いてない。+26
-1
-
80. 匿名 2018/03/07(水) 09:46:11
四歳になる息子がいます。自分の思い通りにいかないとお友だちを押してしまったり、怒って大きな声を出したり、おもちゃを勝手に取ったりしてしまいます。自分の育て方が悪いのかなと悩み色々な育児書を読み、市の保健師さん、幼稚園の先生と相談しながら試行錯誤育児をしております。
またいつ手が出てしまうんではないかとはらはらドキドキしてしまい、同じ位の子達が居る場所に居るときは常にくっついて見張っていたら、支援センターのママさんに、もっと見守ってあげたら?と言われました。言いたいこともわかるのですが、でももし押したり手がでてしまったらと思うと見張らずにいられなくなります。どうしたら良いかわからなくなります。+217
-8
-
81. 匿名 2018/03/07(水) 09:47:05
「うちの子が何かしたら言ってください〜っ」って言ってたので
小さい子のオモチャ隠したので事実だけ伝えたのにブチギレ+122
-2
-
82. 匿名 2018/03/07(水) 09:47:50
親子ともに導火線が短く、すぐにキレる+18
-2
-
83. 匿名 2018/03/07(水) 09:47:57
トピ画にもなってるけど、まさしくジャイアンの親。
子どもが暴力ふるったり、物を取り上げたり、いじめたり、青い謎の生物と空飛んでいても、無関心。
完全に放置しているくせに家の手伝いしないと怒鳴りちらす!+123
-2
-
84. 匿名 2018/03/07(水) 09:48:19
すごく悩んでるお母さんも中にはいる。慣れない土地でワンオペ育児頑張ってて、すごく真剣に叱ったり言い聞かせたりしてる姿を見ると、こっちも胸が苦しくなる。
でも…叩かれたり引っかき傷ができたりするからなるべく遊ばせたくないって思う自分もいる。
+153
-1
-
85. 匿名 2018/03/07(水) 09:48:30
>>79
そうそう。頭が悪いから気づけないんだろうね。
そういうのに限って
「勉強しろなんてアタシ1回も言ったことないのに100点取ってくるしウチの子頭イイ」
って言う。
小学校1年生で。(全員100点当たり前だっつの)+103
-4
-
86. 匿名 2018/03/07(水) 09:48:38
うちの息子はやられるタイプだった
幼稚園の頃、戦いごっこに無理矢理参加させられ突き飛ばされてるのを突き飛ばした子の親と見てしまった。
相手の親がうちの息子に「大丈夫だよね?大丈夫だよね?ごめんねって言った?言ったよね?じゃあもういいよね」って言ってるのを見てドン引きした+165
-1
-
87. 匿名 2018/03/07(水) 09:48:43
だらしない綺麗とは言えない服装と変な装飾品が付いた車に乗っている+10
-0
-
88. 匿名 2018/03/07(水) 09:48:49
児童館とかでオモチャを取り合いになって、相手を泣かせて力ずくで取り上げた我が子に対して「よくやった!うちの子には負けるなって教えてる。男の子はこれくらい強くないと。」って言って引いた。
でも別日に逆の立場になって我が子が泣かされると「どういう躾をしてるんだ!」ってキレてたからドン引きしたわ。+174
-1
-
89. 匿名 2018/03/07(水) 09:48:58
自分の子供が遊んでる中で、他人に攻撃してるなんて知らない。だって放置して見てないもん。+41
-0
-
90. 匿名 2018/03/07(水) 09:49:19
>>80
嫌味じゃなくて、
小さい頃から教えなくてもお友達を押したりおもちゃ奪ったりしない子と、教えても教えてもやっちゃう子の違いってなに?性格?
+77
-1
-
91. 匿名 2018/03/07(水) 09:49:20
なぜか、子供はやったりやり返したりして育つものと思い込んでいて
やり返さなくても楽しく遊べる子供が存在しないと思ってる
お前の子供を基準にすんなという話+96
-2
-
92. 匿名 2018/03/07(水) 09:49:25
>>85
わかる+0
-0
-
93. 匿名 2018/03/07(水) 09:49:31
悪質なジャイアンみたいな同級生(当時小学生)
母親・・・父親に変わり働いてる、看護師で夜勤などで忙しい、保護者会などにもあまり来ない、他の母親と付き合いもあまりない(看護師の職業批判じゃないからね!!)
父親・・・無職の飲んだくれ、DV野郎
母親は忙しく基本的に学校での子供の様子を知らない、殴られて相手がケガしたレベルでやっと学校から連絡が行き謝りに行く
しかし、殴られた相手の家に飲んだくれの父親が逆ギレの電話をかけてくる+67
-2
-
94. 匿名 2018/03/07(水) 09:49:33
>>80
そのまま続行してほしいです。みんなあなたのようなママならいいのに。+59
-0
-
95. 匿名 2018/03/07(水) 09:49:54
個人的に、分かりやすいモロにDQNタイプよりも、地味・一見普通そう・ちょっと歳いってる感じの親と、おっとり穏やか小奇麗の皮かぶった自分優先型の親で、子どもが乱暴っていうパターンが本気でヤバい。
「言ってもきかないんですぅ~」「先生が真摯に向き合ってくれない」「あんまり強く言うと委縮しちゃいそうで」みたいな、どこまでいっても自分が傷つきたくない理論で、周りに責任と理解をブン投げてくる。
+108
-2
-
96. 匿名 2018/03/07(水) 09:50:15
知能が低くまるでサルのよう+11
-2
-
97. 匿名 2018/03/07(水) 09:50:24
>>83
そんな青い謎の生物を普通に受け入れてるのび太の両親w+99
-1
-
98. 匿名 2018/03/07(水) 09:50:31
兄弟喧嘩で普通に殴り合う
同じ感覚で同級生にも殴っちゃう子がいるわ
親が暴力がダメって教えてないみたい
小学校に入って学校で教えられても
反射的に気にくわないことがあると手が出る
やられる方はたまらない+55
-0
-
99. 匿名 2018/03/07(水) 09:50:39
乱暴な子が居てその事でその事で真剣に悩んでいる人は、ここを見るべきでは無い。そういう子を持ったことの無い人に、その気持ちは絶対にわからないと思う。申し訳ありません。+43
-5
-
100. 匿名 2018/03/07(水) 09:50:51
>>36
36さんみたいなお母さんだったらいいんです。
うちの息子は幼稚園の時によくお友だちに叩かれたけど、その子のお母さんがすごく謝ってくれて、自分の子どもがすぐ手が出ることをすごく気に病んでいて、
真剣に子どもに向き合っている方だったので
「そのうち叩いたりするのも収まるよ、
思い詰めないで。」
と励ましたりしてた。
腹立つのは、 全く謝らないママ、
子どもが乱暴なことをしてるのに、
ママ友と喋ってて我が子を全く見ていないママ。
「うちの子 早生まれだから~、
(早生まれだから言葉が足りなくて手が出ちゃうんだよね、と言いたいらしい)」
と、言い放つママもいた。
+123
-2
-
101. 匿名 2018/03/07(水) 09:51:48
知ってる女の子で、口悪い子の親本当に考え方ズレてる。目に余るから先生と話し合いしたらしいが「まーウチの子だけが悪いんじゃないんだろうけど」って言ってた
イヤイヤ、あんたの子黙ってる子を虐めるタイプだからって皆んな思ったらしいが
変に関わりたくなくて 無言になった。
本当に自分の子を理解してないんだろうなと思います。+78
-2
-
102. 匿名 2018/03/07(水) 09:51:54
>>80
お母さんも辛いよね。
んーーー1回さ、やられる方を経験させてみては?そんな事してくれる子供もいなかったら、あなたがやっても良いかもしれない。
で、諭す。
痛いよね?○○君だって痛かったんだよ!悲しかったんだよ。やられたら嫌でしょ?
ならもう絶対するな!
と。
+48
-3
-
103. 匿名 2018/03/07(水) 09:52:07
>>36
リアルでは言えないからネットでくらい愚痴らせて
乱暴な子を育てている人が見なければいいだけでしょ+43
-4
-
104. 匿名 2018/03/07(水) 09:52:28
>>58
うちの周りは逆パターンだよ
母親があまり他の母親と交流ないから、子供の学校の様子や評判が耳に入らない
でも、暴力振るうような子供の親にママ友たくさんいたら逆にすごいよね+7
-0
-
105. 匿名 2018/03/07(水) 09:53:14
>>90
多分、脳の何かだと思う
やられたら嫌な事を、たいていの子はしつける前から知ってるよね。+36
-10
-
106. 匿名 2018/03/07(水) 09:53:31
>>48
自分の子供の言葉遣いに対して何の違和感も持っていない事が大問題
家で親が使っているから子が真似してるのにね
恥ずかしい事ばっかりさらけ出して残念な親子だね
話が伝わらない人にはほんと関わりたく無い
+15
-1
-
107. 匿名 2018/03/07(水) 09:53:38
子供二人が病院の長椅子の上でドタバタケンカして足が隣の人に当たってても
「ねー、やーめーなぁ」
目線はスマホでポチポチ。
揃いのベビド着ていて、あぁ…納得。
+93
-0
-
108. 匿名 2018/03/07(水) 09:53:38
中学になると偏差値、順位がでるので乱暴な子は恥ずかしい程凄く表面化する
後は不登校不良とストレートで王道に進む+71
-0
-
109. 匿名 2018/03/07(水) 09:54:10
お喋りしたいと子ども放置。
子どもが他の子押したりしてても全然見てない。+26
-1
-
110. 匿名 2018/03/07(水) 09:55:14
>>97
謎の青い生物ってドラえもんかw気づかなかった+32
-2
-
111. 匿名 2018/03/07(水) 09:55:42
「うちの子も他の子にやられてるんでぇ~」
「子供がした事ですからぁ~」
「お互い様でぇ~」
イライラする!!!+70
-1
-
112. 匿名 2018/03/07(水) 09:55:48
小学校まではそういう乱暴な子に散々な目にあってきたけれど、中学に入ると世界が変わって来て、過ごし方が変わってくる
ちゃんとしている子は、部活や塾で忙しい、乱暴な子やいい加減な子は放課後自由で遊び呆ける
で、高校受験で差がついて、ふるい落とされる
私の知ってる乱暴子は、中学で遊び呆けて不登校、中卒無職ですよ+102
-3
-
113. 匿名 2018/03/07(水) 09:55:58
>>50
あー、前なら偏見だよ!ってコメントしたと思うけど、
熱心な創価学会の信者の息子に理由なき暴力で悩まさせた事があるから同意してしまう
宗教にハマりすぎて子供ほったらかしだったらしい
+19
-0
-
114. 匿名 2018/03/07(水) 09:56:35
クラスの乱暴な子が転園になった
内心ほっとした+65
-2
-
115. 匿名 2018/03/07(水) 09:56:52
たいてい乱暴してたり周りから嫌な目で見られていた子は中学になると学年順位は下の方だよ。
やられてた側は上位に入ってきて立場が逆転する。うちもやられてた側だったからとにかく勉強して頭良くなれ!って言ってた+65
-2
-
116. 匿名 2018/03/07(水) 09:57:00
>>80
私なら、あなたみたいなお母さんは逆に「きちんとした方だな」って好印象だよ。でも、それと同時に、男の子は気性激しめの子も多いから、もう少し穏やかな気持ちで見守ったら?っていう意味での支援ママのアドバイスも理解できる。
参考になるかは分からないけど、今は落ち着いた性格の私の主人も、義父によると小さい頃はとにかく気性が激しくて、ものすごい負けず嫌いで大変だったそう・・・で、義父が「このエネルギーと性格をどこかで発散させないと」って空手を習わせたら、それがぴたっとハマり、そこからだいぶ楽になったと。男友達でも、やんちゃタイプがボクシングを習い始めて落ち着いたパターンもあったので、息子さんも何か合う習い事が見つかるといいかも・・・
+35
-4
-
117. 匿名 2018/03/07(水) 09:57:34
病院や図書館で子供が走り回っているのを雑誌やスマホから目を離さずに「そんなに騒ぐと怖いおじさん(病院なら看護師さん)に怒られちゃうよ~。」って言う親。
怒られるからやめろって、バカじゃない?って思う。
+100
-0
-
118. 匿名 2018/03/07(水) 09:57:47
先生に呼び出されて子供の事で注意されても、そんな事でよびだされるなんて。とか、うちの子が悪いみたいじゃない。とか言ってる親。自分の子が悪いことした自覚ないのにびっくり!+57
-0
-
119. 匿名 2018/03/07(水) 09:58:10
気付いたら夜引越してきた賃貸一家の女児
朝からバタバタ学校行くのだが 軽く五人分は喧しい
母親もやはり声デカイし粗雑なもの扱い
野原にでも住んでるお花畑頭な
突風の日にはベランダにあるカバーやらなんちゃらが吹き飛んできて大迷惑…
コレで受かる私立って何処だろ⁈
+3
-0
-
120. 匿名 2018/03/07(水) 09:58:44
>>108
そうなんだ?ああ、早く中学に上がりたいな。
さっさと隔離したい。+10
-0
-
121. 匿名 2018/03/07(水) 09:58:54
自分の子を良く見せる為に誰かを悪者にしたてる
自分の子が悪いと認めたくないのはわかるけど、やり過ぎ。
+38
-0
-
122. 匿名 2018/03/07(水) 09:59:13
私の友達、息子が暴力的なのをInstagramで自慢してるよ。友達とケンカして~って内容に
♯やんちゃ長男
♯三児ママ長男に手を焼く
♯でも可愛い
とかつけて。
誰もコメントしてないし、非常識を振り撒いてアホなんじゃないのって思ってる。
私くらいしか注意できる人いないから親にも子供にもガンガン言ってやるけど全然聞いてない。
+93
-1
-
123. 匿名 2018/03/07(水) 09:59:14
人に暴力ふるったり人の物を取ったり意地悪したりした事がないから、なぜするのか理解が出来ないんだけど…理解が出来ないからどうしても親の躾が悪いんだと思ってしまう+20
-0
-
124. 匿名 2018/03/07(水) 09:59:23
>>39
いる〜〜!めっちゃわかる!+3
-0
-
125. 匿名 2018/03/07(水) 09:59:39
「イジメられる方が悪い」
↑これを本当に言ってる親がいた。+73
-0
-
126. 匿名 2018/03/07(水) 10:00:00
お部屋で走ってそのまま娘のお腹をグーで叩く。
遊ぶ日は必ず毎回。
「わざとじゃないから」ってなに?
大袈裟だけど
やってること暴行・傷害ですよ?
+106
-0
-
127. 匿名 2018/03/07(水) 10:00:15
>>120
それまでに勉強させて地頭を良くさせてた方がいいですよ。がんばって!+2
-0
-
128. 匿名 2018/03/07(水) 10:00:25
+13
-0
-
129. 匿名 2018/03/07(水) 10:00:28
>>117
私の身近にもいた。
あと、子供も叱る時に「あんたがちゃんとしないと怒られるのママなんだからね!」って怒ってた。自分怒られなきゃ子供何してもいいのか!?
結局自分1番なんだよね。+64
-0
-
130. 匿名 2018/03/07(水) 10:01:11
でも何故か、乱暴な子って学級委員とか応援団とかやりたがらない?
ガキ大将気質なのかな?
それで先生もバカだから「○○(乱暴な子)は元気があっていい」とか言うんだよね+84
-1
-
131. 匿名 2018/03/07(水) 10:01:14
○がそんなことするわけない!○に聞いたらしてないってよ、頭くる!
ってお前んちの子ども、子どもや園の先生のケツに回し蹴りいれてましたから、ちなみ私にも10年位家にあげてない、子どもも無視してます。+39
-1
-
132. 匿名 2018/03/07(水) 10:01:42
これ、まだ乱暴するって表面化してるから文句も言おうと思えば言えるしまだ良いけどさ、陰湿なバレない苛めする子なら、親も知らんだろし…そっちのが大変な事だよね。そんなお母さんは良い感じの人とかでさ…
まーどっちもダメだけど、後者よりは乱暴者はまだマシと言うか…+69
-1
-
133. 匿名 2018/03/07(水) 10:02:16
自分の親じゃなくて他人の親を叩いたり殴ったりしてくる子が幼稚園でいたわ
親は黙って見てるだけ。注意するとギャーギャー泣き叫んで手がつけられなくなるから何も言えないんだそうだ。
言うと酷くなるからって理由で何もしないのって正しいの?あり得ないんだけど+72
-0
-
134. 匿名 2018/03/07(水) 10:02:50
イジメっ子って、子供の頃からイジメっ子
大きな体の男の子が、女の子を選んで蹴っていると聞いてビックリした
幼稚園でのことなので、その子のお母さんは謝らず
その後は、別の発達障害の子がターゲットになってた
+61
-2
-
135. 匿名 2018/03/07(水) 10:03:05
>>126
ねぇ。そんな事されたら私ならもう縁を切るよ。
娘が妊娠できないお腹にされたらどうすんの?+80
-0
-
136. 匿名 2018/03/07(水) 10:03:06
>>100
ホントそうだよね。娘も年少の時に1回お友達に軽く噛まれたことがあったんだけど、すぐに先生から「相手の親御さんが会うか、電話で謝りたいって言ってる」って連絡を受けて、電話でお話させてもらった。すごく丁寧に謝られたし、噛んだ子からも会った時に「ごめんなさい」って言ってもらったから、心から「いいよ」って言えた。その後はその子も落ち着いて、娘とすごく仲良しになれたから、ホント親の行動って大事。
+89
-1
-
137. 匿名 2018/03/07(水) 10:03:11
『二人目が産まれてから赤ちゃん返りが酷くて〜』
いつまで赤ちゃん返りなんだよ!こっちは暴言吐かれたり叩かれたり迷惑なんだよ!+63
-0
-
138. 匿名 2018/03/07(水) 10:03:50
ふざけて嚙んだりするから(母親である私にだけ)、一回本当にイラッとして、本気じゃないぐらいの力で噛み返した。
「ほら!痛いやろ!?ママも同じだけ痛いんやからやめて!」って言ったらやらなくなったよ。2歳前だったから、今はもう知恵がついて効かないかもだけど。
痛い、とか熱いとかって多少は実践してみないと理解しないもんなのかな?と思った。+42
-2
-
139. 匿名 2018/03/07(水) 10:04:02
>>130
あ~あるあるだわ(笑)中学入ってもやりたがるよ。でも周りもやらせたらダメって事に気付き始めるから頭の良い奴に立候補させて投票に持ち込んでから落選させてるらしい+20
-0
-
140. 匿名 2018/03/07(水) 10:04:15
真剣に悩んでいる人も多いと思うよ。友達の子供もちょっと手が出るのが早いかな~と思っていたけど、保健師さんから小さいうちはそんなものって言われてて一生懸命言い聞かせていたけど、小学校に上がる前に発達の診断が出てた。
小学高学年でで乱暴なのは親も「ん?!」っておもうけど小さい頃は分からないみたいよ。+29
-2
-
141. 匿名 2018/03/07(水) 10:04:27
>>48
子供同士の事だから…
この言葉って問題起こす側がいつも言うよね!!
自分の子供が逆の立場だったらって事考えてない。
私も言われた事あるけど唖然とした。+73
-0
-
142. 匿名 2018/03/07(水) 10:04:40
>>80
私の子供は気が弱く小さいことはよく泣かされたりしてましたが、親の出方次第で受け止め方は全然違いますよ。
親がしっかり叱り、謝ってくれればそれでこっちも気がおさまります。
逆にヘラヘラしながらごめんね~なんて言われたらは?って言いたくなるけど。
あなたはきっとしっかりされてると思うので、そんな気を張らず、もしもの時はしっかり対応すればいいと思いますよ!
まだ4歳、これからの成長が楽しみですね!+14
-1
-
143. 匿名 2018/03/07(水) 10:05:33
>>126
それ、わざとだよ…
もうね、そんな時はあっちの親の事無視して、
やめなさい!ってその子に言わないと。躊躇しちゃだめ。怖い大人がいるんだと知らしめないと。
それで、親の関係悪くなったとしても自分の子供のが大切でしょ?
頑張れ!+49
-0
-
144. 匿名 2018/03/07(水) 10:05:42
乱暴して親には嘘ついて、親も薄々わかってるのに逆に相手を攻撃し虐め倒す、子どもは後ろでニマニマ笑ってまた乱暴虐めの繰り返し。
親子で口が上手いのと面倒くさいから馬鹿先生も味方につき虐め自殺はなくならない。
親子で運動が無駄にでき無駄なアドレナリンでてる。+26
-0
-
145. 匿名 2018/03/07(水) 10:05:51
スマホゲーム好き
+7
-0
-
146. 匿名 2018/03/07(水) 10:05:53
「発達障害の子を幼稚園に入れるのが悪い」と言って、発達障害の子を引っ掻いたり叩くのを黙認している親がいた。
そこの幼稚園は、発達障害の子を受け入れている幼稚園なんですが、目が丸くなる+61
-0
-
147. 匿名 2018/03/07(水) 10:06:30
>>132
そうなんだよねー
暴力で先生に叱られたら、
今度は上履き捨てられた事がある
たまたま見つけてくれた同級生がいたから犯人がわかったけど、
結局性根が悪いから陰湿な方に向かっちゃう
困ったもんだよ
+30
-0
-
148. 匿名 2018/03/07(水) 10:06:48
低偏差値製造機だと思って見てる。
でも子供同士は仲良かったりするんだよね。あんまり付き合わないでほしいんだけど。+8
-0
-
149. 匿名 2018/03/07(水) 10:08:33
乱暴な子は、嘘をつくのも上手
親は騙されてんのに「うちの子はしてないって言ってます」って子供の暴力をかばう
バカ親とバカ息子の組み合わせ+79
-1
-
150. 匿名 2018/03/07(水) 10:09:25
謝らない
とにかく謝らない
悪い事だと認識できないのかな?
親も謝らないんだよw+35
-0
-
151. 匿名 2018/03/07(水) 10:10:39
暴力振るって呼び出された親達(複数でクラスメイトに暴力)が話し合いの場で、各々の息子達にビンタし始めた+24
-0
-
152. 匿名 2018/03/07(水) 10:10:47
>>149
騙されるって言うか認めないんだよね、
強めに言い返して強行突破してしまえば謝らなくて済むと思ってる。+18
-0
-
153. 匿名 2018/03/07(水) 10:13:08
学級崩壊を起こさせたイジメっ子の母親は「先生の教え方が悪い」
いいえ、お前のしつけが悪かったせいです!!!+67
-1
-
154. 匿名 2018/03/07(水) 10:13:17
謝りはするけどあちこちに謝りに行くうちに慣れたみたいで誠意がないよ
ヤレヤレ(-。-;)みたいな+23
-0
-
155. 匿名 2018/03/07(水) 10:13:20
表面的な暴力はともかく、陰湿な子供の性格にも気づいてない。
そういうのは周りも問題にしづらいからずっと気づかないままなんだと思う。少し気の毒だなと思ってしまう。+26
-0
-
156. 匿名 2018/03/07(水) 10:13:28
ここに書いているほとんどの事が義母に当てはまる
謝らない、自分が一番、子どもの言う事を鵜呑みにしている、悪い事は全て人のせい、マナーを知らない…
夫が大人しいタイプだったから乱暴な子にはならなかったけれど(むしろやられていた方だったらしい)夫が乱暴な子になる環境は充分揃っていたんだな…恐ろしい+38
-0
-
157. 匿名 2018/03/07(水) 10:13:54
>>149
うちの子は何回も悪口言われたり脅されたりしてたんだけど
我慢していたうちの子がやり返したら発狂したお母さんがまさにこれ
いつも家に勝手にくるのにうちの子が無理矢理誘っただの言ってくるからうざい
子どもが嘘ついてんだよ
うちの子はその子のこと好きじゃないから遊びたくないって言ってるのにね+44
-0
-
158. 匿名 2018/03/07(水) 10:14:12
いじめ自殺裁判で同級生の父親「男子生徒を思っての暴力」 滋賀・大津市girlschannel.netいじめ自殺裁判で同級生の父親「男子生徒を思っての暴力」 滋賀・大津市 7日はいじめに関わったとされる同級生の父親の尋問が行われ、父親は息子が暴力を振るったことは認めたうえで「被害者を思ってのことだった。当時は仲が良いと思っていたので、いじめではない.
+10
-0
-
159. 匿名 2018/03/07(水) 10:14:13
乱暴な子供を持つ親です。
ここにあるように低偏差値低学歴です。
でも、逆ギレとかお互い様〜なんて言ったことないし思ったこともない
我が子が乱暴な事したら当然叱りますが、全然言う事聞いてくれず友人や家族からも「あなたは子供にナメられてる」と言われる始末
今はまだ未就園児ですが幼稚園に行ってこんな状態じゃダメだと、市に相談して今は療育に通わせています。
でもやっぱり私がバカだから子供が乱暴だとか世間に思われてるんだろうなと思うと悲しいやら子供に申し訳ないやら自分が情けないやらで、ごめんなさい+40
-10
-
160. 匿名 2018/03/07(水) 10:14:41
暴力働く子のお母さんほど、お喋りに熱中するフリ
自分の子供が他人の子を襲ってたら、謝らなくちゃいけないもんね
知らん存ぜぬを突き通す悪人だよ+56
-0
-
161. 匿名 2018/03/07(水) 10:15:14
>>150 ほんとそれ!親子で謝罪に来たくせに謝らない(笑)
聞いてなかった、知らなかった、悪気なかった……からの、「子供のケンカですし~」……
謝る気ゼロかよ!+47
-0
-
162. 匿名 2018/03/07(水) 10:15:15
小学校のなんかの行事中で友達に何度も乱暴する子がいて先生に何回か怒られてた。
するとその子の親がキレて「なんでうちの子ばっかり叱るんですかー!」って突入していった。
いや、誰がどう見てもあなたの子供が悪いからです。
わかってないね。
キャリアウーマンで見た目はキメキメでセレブな感じの人なんだけど普段から先生のこと見下してるし先生に指導されるなんて耐えられないってタイプ。
じゃぁ自分で躾してくれ。恥ずかしい。+62
-1
-
163. 匿名 2018/03/07(水) 10:16:15
子供の頃は低偏差値でも目立ちたいから騒いだり暴力で目立とうとする
大人になるとまともな学歴がないから大きな車で去勢をはるしかない
最終的には店員とかの弱い立場の人に罵声を浴びせる老害となる+75
-0
-
164. 匿名 2018/03/07(水) 10:16:44
>>62
え…
あなたもいじめ自慢やめたらどうでしょうか…+2
-3
-
165. 匿名 2018/03/07(水) 10:16:50
こういう親子にかぎって、
チワワを多頭飼いしてたりする。
チワワも皮ジャン着せられて、みんなキャンキャン吠えてる。+6
-1
-
166. 匿名 2018/03/07(水) 10:17:43
>>126
それは即、先生に言うべきです。
娘の同級生の女子にもちょっとした事ですぐに膝蹴りをお腹に入れてくる子供がいて、一度学校でくらった娘は帰るなり私に報告して「加減してるから大丈夫とか言っててそんなに痛く無かったけど、咳をする友達もいた。」って言うから大変だと思って蹴られた子供の名前を聞き出して親に言って全員で担任に報告しました。
その後被害は無くなったけど、蹴った子供の家庭は離婚して引っ越して行きました。
後で知ったけど、再婚で母親の連れ子で新しい父親と上手く行ってなかったそうです。
もしかしたら、父親から子供が同じ事をされていたのかも………。
+66
-1
-
167. 匿名 2018/03/07(水) 10:17:55
子どもが乱暴な子は
親が子どもに優しさを教えていない
欲しがる物を常に買い与えている親は
物の大切さを教えていない
片付けも出来ていないし
そもそもおもちゃが傷だらけ
我慢を知らずに
わがままに乱暴に育っている証拠だわ+20
-3
-
168. 匿名 2018/03/07(水) 10:17:56
「親も親なら、子も子。」っというのが
はたから見てもよくわかる。+53
-0
-
169. 匿名 2018/03/07(水) 10:18:12
>>159
まだ未就園児でしょ?
あなたはちゃんとお子さんと向き合うことが出来てるお母さんだから、
そういう人にはみんな優しいよ
ここで叩かれるのは子供に向き合わず開き直ってる親だからね
+32
-3
-
170. 匿名 2018/03/07(水) 10:18:45
>>151
それだよ!って突っ込みいれなかったの?+2
-0
-
171. 匿名 2018/03/07(水) 10:19:45
うちの子は体は大きいのに気が小さいためよく乱暴な
隣の双子兄弟にからかわれたりいじめのようなこともされていました。
母親はコミュ力が高いボスママみたいなタイプ。
集合住宅の駐車場で毎日バカ騒ぎ。
付き合いが嫌で避けたりしてたのに
乱暴兄弟がある日「お前仲間じゃねーから‼」っていきなり叫んで追いかけ回してきた。
母親は見てみぬふり。我が家は転勤で引っ越せて良かったけど、今思い出してもムカムカします。+62
-0
-
172. 匿名 2018/03/07(水) 10:23:39
>>80
相談先はそこだけかな?
気に障ったら申し訳ないけど、発達相談とか勧められていないのかな。
お子さんに疑いがあるとかそういうのではなく、
より専門的な人からアドバイスもらうほうが、あなたもお子さんも楽にならないかな…と思う。
+3
-1
-
173. 匿名 2018/03/07(水) 10:25:23
>>39
うちの幼稚園の乱暴な子の親が、まんま同じこと言ってた‼
まさか同じ幼稚園?って思った。
イベント時に息子が暴力振るわれて泣いてたの見てても謝りにもこなかった。
ハラワタ煮えくり返ったわ~。
+37
-0
-
174. 匿名 2018/03/07(水) 10:25:54
嫌いなわけじゃなく好きだから
仲良くしたくてやっちゃったんです!
って言われたことある
小学生で友達に泣くまで殴って
泣いた姿を見てゲラゲラ笑ったのに‥
本気でそう思ってるなら病院行って頭の検査した方がいいと思う、親子共に
+67
-0
-
175. 匿名 2018/03/07(水) 10:26:32
多動をマルチタスクと言い張る。+5
-0
-
176. 匿名 2018/03/07(水) 10:26:47
乱暴な親は乱暴。
教養があって穏やかな親から乱暴な子は育たない。+9
-13
-
177. 匿名 2018/03/07(水) 10:30:49
>>175
言い方w
ポジティブな親だなー
あっ、ポジティブなのあるあるかも+10
-0
-
178. 匿名 2018/03/07(水) 10:31:00
幼児の子供に対してさえオドオドしてる+9
-1
-
179. 匿名 2018/03/07(水) 10:31:30
暴言がひどい子供に注意したら親が逆ギレで、私の根も葉もない噂を広めて私が悪者に!
どーしようもない子供の親はどーしようもないんだと学びました!+15
-0
-
180. 匿名 2018/03/07(水) 10:34:01
支援センターでのこと
入り口入ったら、1人の子がいきなり突進してきて、うちの子突き飛ばされて本棚に頭打った。
その親は遠くから「だめでしょー」だし、知らない他の親は、うちの子に対して「強くなれー」だよ。
やる側の親はわが子が痛めつけられる感覚わからないのかな?+79
-0
-
181. 匿名 2018/03/07(水) 10:34:56
>>133
私ならその子の腕持って、
痛い、やめて。てドス聞かせてる。ってしてたわ。
ストレス溜めてイライラしたくないから、駄目な事、私に被害被る事はちゃんと言ったよ。子供でも。
私悪くないんだからさ。+8
-0
-
182. 匿名 2018/03/07(水) 10:36:16
>>36さん
私はあなたの気持ちがすごく良くわかります!
私はここで叩かれマイナス沢山もらいました。
こちらを読んでると心臓がえぐり取られそうな気持ちになります。
長男さんもピタリと止んだそうで良かったですね。私の息子は何度叱っても分からなくてお母さん達に頭を下げる日が続いてます。
ピタリとやんでくれる日が来るといいのですが
胃が痛いです+2
-16
-
183. 匿名 2018/03/07(水) 10:36:25
長文失礼
ついこの前の話
幼稚園最後のおゆうぎ会。
最後のおゆうぎ会で年長さんは毎年感動的に仕上げてくるんだよね。親もみんな涙で無事に終わったと思っていたら最後の全員整列して挨拶する場で事件は起きた
一人の子が突然泣き出し隣の子を殴り始めた。きっかけは手がぶつかっただけ。殴られた子は謝ってるのに周りが止めても殴りかかろうとする。親は止めないどころか泣き出しオロオロする始末
先生が止めても隙あらば殴ろうとする。唾を飛ばし鼻水も飛ばしながら大騒ぎになって終わってしまった。結局挨拶も無くなった。
正直泣いて何もしなかった親に対して私は良い感情持てなかったし、理解ができない。
いつか笑い話になるよ~なんて慰めてる人が居たけど、私はおそらく一生笑えないと思う+85
-2
-
184. 匿名 2018/03/07(水) 10:38:33
「口が悪い」「頭を簡単に叩く」
単純に親の言動がそのまま子供に移ってる。
「馬鹿か?ふざけんな」って子供に言う親を見て正直焦る+26
-1
-
185. 匿名 2018/03/07(水) 10:38:41
>>159
子供の産まれもっての資質とかもあるから。
育てやすい子と育てにくい子はいると思うよ。
成長とともに落ち着いてくる子もいるし。
あなたはちゃんと向き合ってるし子供のことを思って動いてるしバカなんかじゃないよ。
あまり思い詰めないで。
幼稚園の先生には事前に相談してフォローしてもらおう。+10
-1
-
186. 匿名 2018/03/07(水) 10:40:54
うちの周りは母親オドオド、父親DVモラハラタイプが多い。
父親の子供に対する躾が怒鳴る、殴るみたいな。
母親はそんな旦那に怯えてなのか惚れているのか何も言えない。
ドラマに出てくるようなエリートタイプの旦那がDVモラハラって少ない。
大抵外見は成る程って感じの清潔感無いクソオヤジ。+15
-0
-
187. 匿名 2018/03/07(水) 10:41:58
躾なってない四天王
低偏差値のヤンキーの子供
高齢で産んだ親の子供
年の離れた兄弟のいる末っ子
祖父母が日常の面倒見てる子+65
-5
-
188. 匿名 2018/03/07(水) 10:42:20
>>48
「言葉って力があるからね、
死んでって言葉はあなたに必ず
帰ってくるよ。もしくは大切な
パパ、ママに帰ってくるかもよ?」
って耳元でそっと教えてあげましょ+20
-0
-
189. 匿名 2018/03/07(水) 10:42:51
>>182
ここにきちゃいけない+10
-0
-
190. 匿名 2018/03/07(水) 10:43:08
太ってる+5
-1
-
191. 匿名 2018/03/07(水) 10:43:58
ヤンキー気質なのにヤンキーだと思われたくないから無駄に意識高い+9
-0
-
192. 匿名 2018/03/07(水) 10:44:22
>>183
自分の子供を制御できない親いるよね。
真っ先に飛んで行けよ思う。+10
-1
-
193. 匿名 2018/03/07(水) 10:45:11
ママスタではよく心に愛って書く名前の子が乱暴て書かれてる+9
-1
-
194. 匿名 2018/03/07(水) 10:45:49
子ども同士のことだから~+7
-0
-
195. 匿名 2018/03/07(水) 10:46:29
うちの3歳も乱暴な子です。すぐ手が出るし感受性が強くてよく泣き叫んでいます。衝動性も強く自分では止められないみたい。
育休延長して子どもと向かい合う生活を続けてきたけれど、下の子が生まれてからさらにエスカレートしてきて、こんなことなら私自身で育てるのではなく保育のプロに任せたほうが良かったのかもとモヤモヤしています。
私自身、教育に関わる仕事をしていて自分では絶対に許さないことを子どもが次々としでかすので謝ってばかりで精神的にやられます。
友達のおやつやオモチャを奪ったり、先生の言うことを聞かず逃げ出したり。謝ったり叱ったりする私をみて息子は「お母さん怒ってばっかり」というのでたくさん褒めたり抱きしめているのですが。+5
-25
-
196. 匿名 2018/03/07(水) 10:48:31
全然言うこと聞いてくれなくてーと言う。
周りの親子からしたら知ったこっちゃないので、わかるまで言い聞かせてよ。+37
-0
-
197. 匿名 2018/03/07(水) 10:49:01
子供が乱暴なことに気付いていない
子供らしい・成長過程だと本気で思っている+27
-0
-
198. 匿名 2018/03/07(水) 10:50:06
>>183
それは仕方ない事に思うよ。
その乱暴して泣いてる子供の親も泣いてたんでしょ?
皆が見てる注目してる発表会で自分の子供がそんな事なってもうどうする事も出来なかったんだよ。絶望感半端なかったと思う。気の毒だ。
そりゃー悪いと分かってるよ。親が舞台に行ってなんとかすれば良かったのかもしれないけど、もし私の子供がそんなのなったら…何も出来ないかも知れない。
もし、そのお子さんが障害とかあるのなら先生がもうちょっと気にかけて配慮するとか…これも難しいけどね。
自分の子供がからまれてないなら、まだ小さい子供達なんだからおおめに見てあげてほしい。
この事も含めての発表会じゃない?
それこそ皆で成長するのを見守ってあげてほしいわ。私は。+8
-33
-
199. 匿名 2018/03/07(水) 10:53:58
ヤンキー+1
-0
-
200. 匿名 2018/03/07(水) 10:54:00
うちの周りは放置系とDQN系より、溺愛系子供から嫌われたくない系が多い。
だから我が子がしていることをニコニコ見てるだけ。そこにジジババがいてもみんなニコニコニコニコ。+32
-0
-
201. 匿名 2018/03/07(水) 10:54:39
>>198
そんな寛大な心でドンと構えられないわ。
元々そういう子だって分かってたんなら、もっと事前に対策してほしいし、強制的に幕を閉じるなりなんなりしてほしいよ。
そもそも手が当たっただけでそんなに暴れるなんて、怖いよ。+21
-3
-
202. 匿名 2018/03/07(水) 10:54:47
謝ってくれる親の子は、その子にとっての時期がくれば穏やかになって暴力も収まる。
謝りもしない見て見ぬ振り、あげく被害者の子に「これくらいで泣いてちゃ世の中やってけないよ?」とか言い出す親の子は、その後暴力が陰湿ないじめに発展して思春期から問題が表面化、社会不適合を起こす。
前者の親は、子供を自分が守り育てるというさ当たり前の気概があり、
後者の親は、子供に全く興味がない。自分の事しか考えてない。
こういう親の元で育った乱暴な子は好きじゃないけど、ものすごく可哀想な子供だと思う。+66
-0
-
203. 匿名 2018/03/07(水) 10:57:04
>>195
感受性が強くてよく泣き叫んでいます
感受性と、気に食わなくて泣き叫ぶのとじゃ意味が違う気がする…+32
-0
-
204. 匿名 2018/03/07(水) 10:59:02
>>198
この事も含めての発表会じゃない?
それこそ皆で成長するのを見守ってあげてほしいわ。私は。
↑
え?手が触れただけで殴ることが?殴られた子と親の気持ちは?
そんな乱暴な子の成長に周りが協力しなくちゃいけないの?+48
-2
-
205. 匿名 2018/03/07(水) 10:59:33
言葉の暴力も暴力だと思うんだけど。
女子のイジメは悪口とか無視とか、親はどうやって気付くの?+15
-1
-
206. 匿名 2018/03/07(水) 11:00:49
>>201
横だけど、その泣いてる親ももう少ししっかりしなきゃいけないけど、その場は先生が責任重大だったと思う。
そもそも年長で感情のコントロールがそんなレベルまで出来ない子の場合は先生徹底マークしとかないといけないし配列も細心の注意を払わなきゃ。
お遊戯会とはいえ保育時間中の事だものね。+59
-1
-
207. 匿名 2018/03/07(水) 11:03:37
>>201
本当に手が当たっただけかもしれないけど、それも本当か分かんないでしょ?
もしかしたらコッソリ意地悪言われてたり、日頃意地悪されてたかもしんない。で我慢出来なかったとかもしんないよ。まぁ、障害かなんかだと思うけど。
私も見てたら正直引くよ。家で愚痴ってる。
でもその子は泣いてるんでしょ?普通の乱暴とはちょっと違うと思う。
からまれたお子さんの親御さんなら、そんな気持ちになるのは解るけど…
その暴れた子の親の気持ちも思うと切なくなるわ。
+31
-5
-
208. 匿名 2018/03/07(水) 11:08:45
>>205
女の子はわかんなそうだよね
誰かが先生に密告して発覚するのかな+13
-0
-
209. 匿名 2018/03/07(水) 11:18:45
>>205
最近の子は親子の関係がかなりオープンな過程が多いから、やった・やられた本人ではなくても、
「見てた子」が、親に言うんだよね。
で、その親がじっくり様子を見てから事実だと確信が持てたときに被害者の親に言うってパターンが結構多い。
もちろん、やられた側が親に言うケースも多い。
昔みたいに隠さないパターン多いよ+26
-0
-
210. 匿名 2018/03/07(水) 11:19:45
>>205
言葉の暴力受けて
登校拒否になってしまった子がいて
いじめ主犯の女子のお母さんが
「うちの子は傷つけてるつもりはなく
傷ついた子の方が一方的にいじめだと
思ってるんじゃないですか?」って
言って、担任が
「そんな訳ないでしょ!」って
怒鳴ったって話、
瞬く間に学年中に広がったよ。
この親にしてこの子ありって
みんな言ってたな。
ちなみにいじめっ子は
エリート一家の一人娘で
県内一の女子中学に
進学したよ。+52
-1
-
211. 匿名 2018/03/07(水) 11:19:52
>>112
でも暴力的、感情的で、ある意味のびのびと育った悪ガキに限って、ポンと起業したり海外行ったりして稼ぐようになってたりするから悔しい+20
-2
-
212. 匿名 2018/03/07(水) 11:22:26
>>211
大丈夫大丈夫。そういう子は稀だから。
滅多に居ないんだから大丈夫よ。
起業したってドカタ系が大半。
それに企業に失敗する確率は93%ですよ。+44
-4
-
213. 匿名 2018/03/07(水) 11:25:58
元旦那の義母がそうだったんだけど、笑って済まそうとする
昔っからこうなのさ〜
言っても直らないから〜
バカなの?+46
-0
-
214. 匿名 2018/03/07(水) 11:28:11
>>36
私の事かと思ったわ。+0
-4
-
215. 匿名 2018/03/07(水) 11:30:49
言っても聞かないんだよねー!
これよく聞くわ+34
-0
-
216. 匿名 2018/03/07(水) 11:32:47
>>201
幼稚園行事なら先生も父兄も沢山いる中で、ポンと親も出ていかれないのが現状では。
事が収まるまで先生方にお願いして後で相手方に心こら詫びる。本人には落ち着いたら冷静に話を聞かせる。で良いと思う。+11
-2
-
217. 匿名 2018/03/07(水) 11:33:15
ゲーム預けっぱなし、DQN、暴力的
親も暴力的だから子供も真似する+1
-1
-
218. 匿名 2018/03/07(水) 11:35:18
>>204
ドンと構えることも親の成長+2
-8
-
219. 匿名 2018/03/07(水) 11:47:17
幼稚園で。大人しくて言い返せない我が息子にたいして散々攻撃しておいて、こちらが苦情入れると、嫌なら嫌とはっきり言わなきゃダメよ!と開き直り。酷すぎ+41
-1
-
220. 匿名 2018/03/07(水) 11:47:19
>>114
うちの子の事かな?+3
-1
-
221. 匿名 2018/03/07(水) 11:47:35
>>191あるある
意識高いというか、ほっこり気取ってる人にも多い
気が強くて引く+8
-0
-
222. 匿名 2018/03/07(水) 11:54:13
うちの子も発達障害グレーゾーンで乱暴。
今は幼稚園で少しは落ち着いたみたいです
もちろん何かあったら親御さんやお子さんにすぐに謝って優しい方ばかりなので子供同士だから大丈夫だよ!と言ってくれましたが
本当に悩んで悩んで一緒に死んだら楽になるのか?とか考えたり
乱暴にしたくて育てたわけじゃないのに何で私の育てかたが悪かったのか?とか悩んで
ここを読んでると本当に胸が痛いです。
+64
-7
-
223. 匿名 2018/03/07(水) 11:57:57
発達障害の子の親はここ読まない方が…+56
-2
-
224. 匿名 2018/03/07(水) 12:00:39
明らかに発達障害だと、親も大変だなと思うからあまり悪感情はない。
発達障害だと認めたくなくて何もしてない人は嫌だけど。
でも遺伝で親も発達障害の場合があるから、難しいね。+58
-0
-
225. 匿名 2018/03/07(水) 12:02:52
義妹が「うちは基本全部セルフなの」と言って子供が何をしようと放置。そんな義妹の子供たちは揃いも揃ってデブで凶暴。+10
-0
-
226. 匿名 2018/03/07(水) 12:12:31
大袈裟なんだから~(怪我をさせられたのに?)
お互い様でしょ~(いつも一方的ですよね?)
子供ってそういうもんだしぃ~(そうじゃない子もいますよ?)
躾がなっていないのにその台詞は無いよ、とにかく親子共々謝れよ!
+30
-0
-
227. 匿名 2018/03/07(水) 12:13:11
難しい…
我が子には強くなってほしいと思うだけだ+3
-2
-
228. 匿名 2018/03/07(水) 12:24:15
>>211
海外に行ったから稼げてるとは限らないよ。
海外に行ったら、年金は出ないし(そもそも掛けられない仕組み)。
ものすごいエリートだったら実入りが凄いと思うけど、だいたいの人が
大変だと思う。+8
-0
-
229. 匿名 2018/03/07(水) 12:24:51
>>36
被害者は泣き寝入りなんだよね。
だからここで語り合ってるんでしょう。
それを加害者が辞めてくれって言う
その神経が子供の暴力を生むのでは?
子供は矛盾した事言われると理解出来ないストレスから、弱い友達にあたり散らすんですよ。
言っても聞かないのではなく、言い聞かせが方が間違えてるんですよ。+19
-3
-
230. 匿名 2018/03/07(水) 12:27:46
同級生で、言う事きかないという親いるけど、言い方がよくないと思う
注意の仕方が、うっせーんだよ、おめーなにやってんだよとかだから
そんなママの言葉を聞いても子の乱暴さは直らないよね+26
-0
-
231. 匿名 2018/03/07(水) 12:28:27
園からの帰り「早く来な!!早く来ないと運動会来ないよ!!」とか、怒り方がペナルティ大き過ぎて脅しに近い
子供はすごい形相で親追いかけててかわいそうだった
子供ストレスたまってんじゃないの+26
-0
-
232. 匿名 2018/03/07(水) 12:32:03
子どもに無関心な親が多いと思う。
でも失礼だけどいかにも家庭環境荒れてるタイプならまだ教師も周りも理解してくれるから対処のしようがあってマシ。
厄介なのは、キレイな洋服着せたり習い事させたり、一見は子どもに愛情かけててまともそう見える家庭。
そういう子は妙な悪知恵は働いて、言い返したりできない弱い子だけを狙って周囲にわかりにくいようにいじめてくる。
例えばその子が女の子なら、体が大きくて気は優しい男の子を狙って暴力ふるったり。
そうすると体格差と男女差を考慮されてたいして問題視されなかったりするんだよね。
暴力に変わりはないのに。
+55
-0
-
233. 匿名 2018/03/07(水) 12:36:13
>>171
こういうのがあるから、どんなに「あんたはおかしい」と言われようとも
転勤族と結婚した。
自分はどんなにひどい目に遭っても、親が持ち家だったし、
親に言っても「あんたに原因がある」としか言わない親だった。
何かあったら転勤でフェードアウトできるからね。+9
-3
-
234. 匿名 2018/03/07(水) 12:40:06
まぁこの親にしてこの子ありだよね~。
糞ガキはキラキラネーム、でかい車に乗ってて子供はチャイルドシートに座らず車内で放置。+20
-0
-
235. 匿名 2018/03/07(水) 12:42:27
ここにも加害親が何人かいるけど、持って生まれたものとか、言っても聞かないとか、それはそちら側の問題であって、被害を受けた側からしたら知ったこっちゃないよ。なんで私も精一杯やってるんですよ感出すの?やられた側の親のが辛いわ。子供がケガしてるんだよ。
あなたのお子さんが他の子にしてきたことを、他の子の親御さんから同じようにやられてみたら。
やられた側(よそ様の大事なお子さん)の本当の気持ちがわかると思うよ。+65
-13
-
236. 匿名 2018/03/07(水) 12:43:47
>>70
同じ親から生まれた兄弟でも、
1番2番目3番目では育て方も環境も変わる。
同じ素質じゃ無くて、育て方が違うんだよ。+7
-0
-
237. 匿名 2018/03/07(水) 12:45:21
>>235
乱暴な親の特徴だよ。
図々しい。+12
-3
-
238. 匿名 2018/03/07(水) 12:48:54
同僚で特別攻撃的なタイプとか、まわりの人に噂広めて何かさせるような影のボスの親御さん、本当に色んなタイプだよ。漏れ伝わって聞く限り。
父親か母親、同居の親族の誰かが乱暴なら子も乱暴になって、影であれこれやるなら子もそうなるのかな。+1
-0
-
239. 匿名 2018/03/07(水) 12:50:59
ほんとに放置してる人多すぎ
そして娘を叩いたりするから嫌い
親は見てないし、やめてって言ってもヘラヘラしてやめないし謝りもしないし
もちろん親はそんなことがあることすら知らないで、他の人と話してる
話をするのはいいが、視界の中に我が子をいれとけよ!っていつも思う。
大人げないが最近は適当に相手して他のところに行くように誘導してる+23
-0
-
240. 匿名 2018/03/07(水) 13:03:27
保育園に通ってる娘が、毎日のように○○くんにバカって言われた、とか○○くんに意地悪されたって言ってくる。いつも同じ子の名前。
その子の親、送り迎えの車は音楽ガンガンだし、仲良くないママには挨拶すらできない(うちの旦那が何回か挨拶したけど全部シカトだったらしい)、先生にもため口。やっぱりなってかんじ。
常識ないって本当に恥だと思う、可哀想。+27
-0
-
241. 匿名 2018/03/07(水) 13:06:57
子供が同じクラスの子に叩かれたり蹴られたり砂掛けられて、
我慢できなくなって1度やり返したら、
担任に酷く怒られて、今まで我慢していた為もう如何したら良いのか分からなくなり登校拒否になった。
担任いわく「手を出したら同罪」
「相手の子は虐めてる訳ではないです」
「お宅のお子さんもやり返しますよ」と言われました。
参観日など見ていると、相手の親と担任は仲良く
虐めっ子も先生には人なつこくニコニコ話しして○○クンは~と和やかだけど、
他の子には「そこ!」「君!」と、名前を呼ばない。
相手の親は自分の子供が乱暴だと思って無いのか知らん顔。
親も腹立つけど、
担任に恵まれないと学校生活地獄。
子供は精神的に病んで病院通いました。
今でも担任は特に許せない。+69
-1
-
242. 匿名 2018/03/07(水) 13:13:46
>>150
ここにも何人か暴力的な子の親いるけど
申し訳ないと言うより、私も大変なんです。
って言い分まき散らしに来てる。
根本的な教えが違うんだね。+34
-6
-
243. 匿名 2018/03/07(水) 13:13:48
>>28
本当にそれよく言ってるわ(笑)鬼じゃなくてお前がちゃんと言って聞かせろっつーの!+7
-0
-
244. 匿名 2018/03/07(水) 13:19:10
>>241
読んでてムカムカしてきた。叩いたり蹴ったり砂かけるなんて充分イジメだよね。
百万歩譲って、手を出したら同罪だとしても、元凶はどっちなのかが重要なのに。
あームカつく!+38
-1
-
245. 匿名 2018/03/07(水) 13:28:28
デブな子供って狂暴な子が多い気がする、デブだから目立つだけかな。+5
-1
-
246. 匿名 2018/03/07(水) 13:30:22
ベビードール(笑)!!!!!!
あれダサすぎ。着てるのヤンキーの親子。
笑える‼!!!!!!!+22
-0
-
247. 匿名 2018/03/07(水) 13:34:19
おしゃべりばっかりで子供の事ろくに見てない。
子供が乱暴してもごめんねーwで終了
あ、でも上の子の担任が気に入らないと
徒党を組んで学校に乗り込んでたな+7
-0
-
248. 匿名 2018/03/07(水) 13:41:13
小学生の時に後ろから本気で飛び蹴りして相手に怪我させることを楽しんでる男子がいたよ
顔から壁に突っ込んで歯が欠けた人もいたけどギャハギャハ笑ってた
急に顔に砂をかけて人の目に砂を入れる遊びもしてた
ある時に下級生の女の子の髪掴んで引きずり回してその子の親がブチギレて互いの親同士の大喧嘩になってたけど、その男子の親の言い分は
「うちの子を馬鹿にしたり何もしてないのに避けるのが悪い、おおごとになるのは周囲の対応のせい」
って感じだったみたい
あんな粗暴で頭おかしい奴を避けるなって無理だろって思った+38
-0
-
249. 匿名 2018/03/07(水) 13:44:07
>>136
全く同じ事があった。
うちも年少のときで、先生からは最初名前は伏せて噛まれた事と、言葉が出ないので手が出てしまったって事を伝えられて、その子のお母さんが謝罪がしたいとの事で連絡先を教えても大丈夫ですか?って事で電話で謝ってくれた。
次に直接会ったときにもものすごく謝られてこちらもなんか嫌な言い方とかしちゃったのかもしれないしごめんねって感じでなんの遺恨も残らなかったよ。
でも相手の親がそういう人じゃなくて、あったことだけ伝えられて誰にやられたかもわからないまま終わってたらきっと納得できてなかったと思う。+1
-0
-
250. 匿名 2018/03/07(水) 13:47:05
ヒステリック+1
-1
-
251. 匿名 2018/03/07(水) 13:55:49
>>12
そうそう!キツくて派手なお母さんじゃなくて、案外、地味で昭和時代に売ってたみたいな服着てるお母さんなんだよね。+4
-6
-
252. 匿名 2018/03/07(水) 13:58:37
>>248
女の子に乱暴はありえないね+14
-0
-
253. 匿名 2018/03/07(水) 14:04:04
>>250
それだけ?w+0
-0
-
254. 匿名 2018/03/07(水) 14:04:09
乱暴な他人の子に悩まされるなんてまだまだ先だと思ってたけど、1歳半検診で体験したわ。やっぱり親の対応でこっちも違ってくるよね。+19
-0
-
255. 匿名 2018/03/07(水) 14:13:38
乱暴なお子さんを持つお母さんは
このトピ見ない方がいいよ
分かり合えないと思う+35
-3
-
256. 匿名 2018/03/07(水) 14:21:30
怒らない すごくあてまりますね!
六歳の男の子に頭をおもいっきし殴られました。涙が出そうでしたよ 親には言ってないけれど怒らない母親ですね。
距離おいたほうがいいですよね…+36
-1
-
257. 匿名 2018/03/07(水) 14:21:43
>>116
自分は今19歳なんですけど保育園の時は友達をテニスラケットで叩いたことがありました!
小学生になってからサッカーと空手を始めたからかわかりませんがそういうことはしなくなりました!
やっぱり気性の激しい子はエネルギーが有り余ってるのだと思うのでスポーツの習い事をさせた方がいいですよね!
まあ大学生になった今となっては習い事してなくても暴力なんてしないですが
でもやっぱり性質は変わりづらいのか無性に動きたくはなるのでランニングと筋トレはしてます
+2
-14
-
258. 匿名 2018/03/07(水) 14:23:23
>>244
担任の名前出したいくらいです。
+11
-0
-
259. 匿名 2018/03/07(水) 14:27:35
>>163
おれが小学生の時は偏差値高いやつの方が暴力的だったけどな
中学受験するやつが特に酷かった
友達をコンパスで刺そうとしてたからね
パーカーを後ろから引っ張って首絞めたり、唾かけたり、顔殴ったり色々あった!+1
-18
-
260. 匿名 2018/03/07(水) 14:33:20
放任という放置。
元気と乱暴を勘違い。+26
-0
-
261. 匿名 2018/03/07(水) 14:34:42
>>259
おれ?
堂々と「おれ」から入って来るな-!!
せめて「私」から入って来いよ!!
+29
-0
-
262. 匿名 2018/03/07(水) 14:37:19
まさに今この事でストレスが。
やられる側です。
いつもすみませ〜ん。
セリフにしか聞こえない。
謝らないでいいから何とかしろ!+28
-1
-
263. 匿名 2018/03/07(水) 14:45:03
全然子供を見ないでトンチンカンな事をギャーギャー喚いてる。+4
-0
-
264. 匿名 2018/03/07(水) 14:45:57
乱暴な子が言ってた。俺のお母さん俺の話全然聞いてくれないんだよなー。+33
-0
-
265. 匿名 2018/03/07(水) 14:47:43
自分の子さえ良ければいい。って考えミエミエ+9
-0
-
266. 匿名 2018/03/07(水) 14:52:16
冷たい。躾とちょっと違うんじゃないか?と、思う言動が。乱暴だけどすぐ泣く子の親。+8
-0
-
267. 匿名 2018/03/07(水) 14:55:09
集団で何か決め事をする時めんどくさい意見ばかり言う。自分や我が子が目立たないと気が済まない。色々と自分勝手なんだなーと、思った。
だから子供も…+14
-0
-
268. 匿名 2018/03/07(水) 14:56:00
母親が意地悪。+22
-0
-
269. 匿名 2018/03/07(水) 14:59:16
>>251それ有る。はっきり言ってセンスが悪い。
立ち話だけしてる分には良い人で大人しそうだけど本当の中身は違うけどね。+1
-2
-
270. 匿名 2018/03/07(水) 15:01:56
加害者の親なのに被害者ぶり すぐ泣く。
半分嘘泣きと思ってる。
泣きたいのはこっち。+26
-3
-
271. 匿名 2018/03/07(水) 15:08:47
うちの息子の学年に2人一度切れたら手に負えない椅子やらハサミやら持ち出す本当に危ない子が居る。
その子達の親で共通してるのは、学校行事、懇談会、PTAの役員決め等一切出席しない。
学校からの電話にも一切出ない。
だから、周りのお母さんが一言いいたくてもどうしようも出来ない。
+30
-1
-
272. 匿名 2018/03/07(水) 15:08:56
>>270
あー、うちも泣かれた
どうしたらいいのかわからないんです!って
こっちの方がわからんわ!+22
-0
-
273. 匿名 2018/03/07(水) 15:09:11
他害の子の親が学童の先生に注意されてたのをたまたま目撃!
チワワみたいに目をウルウルさせて本当にすみません。と。
学童の先生が立ち去った後に舌打ちしていちいち細かいんだよ!って切れてた。
私と目が合って…うちの子は口が達者じゃないから…かわいそうなんです。だって。呆れました。+42
-0
-
274. 匿名 2018/03/07(水) 15:12:01
2歳半の男の子育ててるけれど、広場や公園でおもちゃの取り合いとかで叩いたりしてるから相手のお子さんとお母さんに頭下げで謝ってる。 それでも、大丈夫だよーって言われるけれど正直辛い
叩いちゃダメって貸してって言えるように日々教えてる。+6
-2
-
275. 匿名 2018/03/07(水) 15:15:04
旦那側の甥っ子がそう。もうすぐ5歳だけど、私と1歳のうちの子を定規でつついたり、ハタキで叩く。
親は大して注意しないし、欲しいオモチャ何でも買い与えてて、甘やかして育ててる。ワガママで落ち着きのない子に育ってる。
外食してもテーブルにオモチャ広げて遊んでいるし、レストランで紙ヒコーキ飛ばしたりする。親はそれを注意するどころか、「上手上手!」とか言ってる+23
-0
-
276. 匿名 2018/03/07(水) 15:17:01
ものすごい乱暴な女の子いたなぁ。
いきなり「あんた達、今日ぼこぼこにするから!」って宣言されて公文の入り口で待ち伏せされて、先生に相談して帰ってもらったけど、隠れてて髪の毛引っ張られたり散々だった。
クラス会や保護者会で問題になって分かったのが、共働きで寂しかったみたい。
いまや一児のママしてる…+25
-0
-
277. 匿名 2018/03/07(水) 15:20:03
乱暴な子の親が辛い思いさせてごめんね。って謝ってくれたけど何一つ変わってない。
家庭でちゃんと話してるのか…?と、疑問に思ってたら案の定 いめて乱暴してる側の癖に相手にするなって指導をしてました。
たまたまうちの子に意地悪してるの目撃したから、その場で注意したら泣きながら乱暴な子本人が言ってた。+23
-0
-
278. 匿名 2018/03/07(水) 15:23:19
学校から連日電話が掛かってきてる状況。
自分大好きで自分一番であまり子供を見てない。
最近の先生は質が落ちたとか言ってる。+14
-0
-
279. 匿名 2018/03/07(水) 15:28:10
>>235
もう本当に自分ではどうしようも出来ないからじゃない?
根っからの生まれつきの乱暴な気性の子供を持っててしまってて、常識的な考え持ってる親なら泣きたくなるよ。
もうただひたすら謝るしかないもんね。乱暴するのは悪いことなんだから。
やられた方はそんな事知っちゃこっちゃないけど、その辛さも少しは分かってあげても良くない?甘いかな。
親の子育てが悪くて乱暴する子供は論外だけど。
+10
-16
-
280. 匿名 2018/03/07(水) 15:41:21
娘が小学校一年生の時に、同じ登校班の四年生の子から登下校中によく大人の見ていない所で、叩いたり蹴っとばしたりしていて、見つけた時は直接叱ったり、他の子の保護者の方が学校に知らせて先生から注意してもらっていたんだけど、全然辞める気配がなくて、親に直接訴えたら、「そんなのやり返さないほうがおかしい」って反対に怒鳴りかえされました。これだけ学年が離れていたら、怖くて萎縮してしまうのが当然なのに…やっと、今年卒業してくれるからホットしてます。ちなみに、その子の同学年の親に聞いたらクラスの中でも酷いイジメをして学校から何度も連絡が行っているのに親は「自分の子供に確認してもやってないと言っているから、謝る必要はない。」と、卒業まで押し通したそうです…
子も子なら親も酷いもんです。
+30
-0
-
281. 匿名 2018/03/07(水) 15:48:28
親の前ではいい子+24
-0
-
282. 匿名 2018/03/07(水) 15:50:42
発達障害やADHDの親御さんで親もそんな感じで
社会から浮いた存在で孤独を感じているのか
創○学会に勧誘されるとホイホイ入信しちゃってる
創○に入信して生まれて初めて仲間が出来ました~(号泣)。
みたいな感じ
普通の人って友達も仲間もいて
「創○信者はヤバくて変な人嫌われ者しかいないし創価は朝鮮系カルト」
という世間の風潮を聞いて知っているから
創○に勧誘されても絶対入らないし
+3
-1
-
283. 匿名 2018/03/07(水) 15:53:00
うちは保育園でもこう言う子が居て、小学校で別々になったら、
今度はまた別の子が出現。
中学まで一緒だったね。
本当きつかった。先生には事情を説明して同じクラスにならないように
してもらったりして。
高校は、うちは遠い他県の所に行ったのでやっと平和になりました。
こういう子は、早めに対処した方がいいですよ。+10
-0
-
284. 匿名 2018/03/07(水) 16:03:24
とにかく関わらないようにしたい
もう小学生だから子供自身にあまり近寄らないように言ってる
子供も殴られるの嫌だって言ってるし
変わらないならこちらから逃げるしかないよね
先生に厳しく諭されても変わらない
どんどん陰湿になるだけ
それでも、親はごめんねー!って軽く謝るのみ
+20
-0
-
285. 匿名 2018/03/07(水) 16:04:22
人を職業とかで差別してた。
子供も相手を見て暴言 暴力してる。+5
-0
-
286. 匿名 2018/03/07(水) 16:07:08
発達障害とかじゃ無い限り親の事ちゃんと見てるよね〜子供は。+8
-0
-
287. 匿名 2018/03/07(水) 16:09:45
子どものしたことですし。
それは、やられたこちら側が言う台詞であって、あなたが言う台詞ではない。
そして、謝らない。自分の子は悪くないと思っていた。+28
-0
-
288. 匿名 2018/03/07(水) 16:10:46
人の話も子供の話も聞いて無い+4
-1
-
289. 匿名 2018/03/07(水) 16:17:44
私の周りの乱暴な子の親は、お母さんは割と子供のことを気にしていて、子供が何かしたらちゃんと謝ったり、子供のことで悩んでたりしていたけど、お父さんが割と子供に無関心な人が多い。だから、そういう子を見ると、父親に問題があるのかなって思ってしまう。+24
-0
-
290. 匿名 2018/03/07(水) 16:23:24
口が悪い。自己中。子どものことを放ったらかしでホットヨガ通い。+14
-0
-
291. 匿名 2018/03/07(水) 16:24:40
放任主義。+4
-0
-
292. 匿名 2018/03/07(水) 16:25:48
挨拶しない+3
-0
-
293. 匿名 2018/03/07(水) 16:32:07
ぶっちゃけやられる方が悪いよね?って言ってるの聞いて引いた+9
-0
-
294. 匿名 2018/03/07(水) 16:33:38
母親が高確率でアスペ+7
-2
-
295. 匿名 2018/03/07(水) 16:37:17
親子でベビードール着てる。挨拶はキチンとするし習い事は週3で教育熱心な親で、ベビードール以外は普通の親子。
だが、ウチの息子にだけ背中を強く押したり服を引っ張ったり、バカ、クズ、ドンくさいんだよと暴言を吐いてきます。決まってママさんが他のママとお話に夢中になってる時にやらかしてきます。私はいつも子供が泣かされるので側にいるようにしてます。
相手の子はお母さんが自分見てくれないことや習い事が多くて遊べないと不満を私に漏らしたことがあります。卒園まであと少しなので我慢しますが小学校も同じなので心配です。+16
-0
-
296. 匿名 2018/03/07(水) 16:38:44
ホントに◯◯君ってやられっ放しだよね。やり返せばいいのに〜。
いやまずはアンタの息子を止めて叱ってくれ!+33
-0
-
297. 匿名 2018/03/07(水) 16:41:34
親や教師など、大人の前ではいい子で、大人は騙されている。
うちの子の学校では、学級委員は先生が決めるんだけど
そのジャイアンみたいな子、選ばれたからねw+7
-0
-
298. 匿名 2018/03/07(水) 16:44:37
>>279
被害者に求めるのはどうでしょうね。
ここは被害にあった人達が多いから難しいでしょう。何も無害の人なら聞いてくれるかもね。
そう言う人探して下さい。
自分の子供を傷つけられて大丈夫、あなたも大変ね、なんて言えない。+7
-0
-
299. 匿名 2018/03/07(水) 16:45:12
>>297
それあるあるネタ
学校側としては、親がモンペの場合はわざと子どもの役に花をもたせてヨイショしてるよ+2
-0
-
300. 匿名 2018/03/07(水) 16:49:58
意地悪な子は高確率でベビードール着てる。+9
-0
-
301. 匿名 2018/03/07(水) 16:53:21
道路族。
近所の放置子も集合して、道路でサッカー。
サッカー教室通わせて貰えばいいのに。
もう、4・5年間ずっと、夕方、土日大騒ぎでサッカー。大人も参加してるし。
そこは、道路だよ。+9
-0
-
302. 匿名 2018/03/07(水) 16:58:13
うちの子は、クラスの乱暴な男の子に持ち物を壊されて、後日その子のお母さんから謝罪されたけど平身低頭だったよ。
乱暴な親はこうだとか決めつけない方がいいと思うよ。
あと、自分の子がよくいじわるされるって悩んでいるママ友いるけど、そのママの子は学校では友達を仲間外れにしたりいじわるしたりするのを子どもから聞くんだよね。被害者意識が強い人だから言いにくいけど。自分の子どもだって加害者になる可能性があるってことを忘れない方がよいよ。+33
-9
-
303. 匿名 2018/03/07(水) 17:07:00
一方的にやられてて我慢してたのに、やり返せないあの家の子供もよくないって影で言われてた笑 あそこんち過保護だよね~とも。あまりに手が出るので、だめだよ!って止めに入ったら早生まれなのに謝らせようとする、とかうちの子供を頭ごなしに叱りつけるだとか周りに色々ふきこまれてた+13
-0
-
304. 匿名 2018/03/07(水) 17:11:36
>>279
自分の子が遊具の上から突き落とされても同じこと言える?
気に入らないことがあると椅子を振りかざす子が同じクラスにいても同じこと言える?
血が出るほど噛みつかれても?
これは同じ保育園にいた子です。
似たようなコメ他にもあったけど、実際にやられたことがないか目の当たりにしてないから言えるんだよ。+46
-1
-
305. 匿名 2018/03/07(水) 17:12:46
役員に決まったらゴネ出す。
役員の仕事もサボる。
委任状出したのにw(印鑑も押してあった)
乱暴な子供の親はバカでキチガイって事がわかった。
あと、お前が勝手に企画した飲み会誰も来なくてざまぁw
ボスママになりたいんだろうけどそうは行かないよー。+6
-1
-
306. 匿名 2018/03/07(水) 17:16:49
最初のうちは必死で謝るけど、小さいしそんな時期だよね、って気にしないでね!って言ってたらだんだんと慣れてきて
跡がつくくらい噛まれたときに笑いながらごめんねぇ~って言われてだめだこりゃって思った+23
-0
-
307. 匿名 2018/03/07(水) 17:17:43
意地悪な子の親は、懇親会とか親だけの行事とかには絶対に来ない。参観とか運動会やお遊戯会にはビデオを構え祖父母を従えていい席に陣取る。+35
-1
-
308. 匿名 2018/03/07(水) 17:18:17
>>302
持ち物でしょ?体と心を壊された子はどうすれば?みんなの読んでて思うのはいじわるじゃなくて誰彼構わずやる子にたいしての意見のが多い。
うちはもう子供大きいけどまわりの子も親もだいたいどの子が加害者かわかってるし決まってくるよ。+8
-0
-
309. 匿名 2018/03/07(水) 17:19:25
いつも泣きながら帰ってくる息子を見てて、お互い様なんて思えません。+38
-1
-
310. 匿名 2018/03/07(水) 17:23:36
うちの子が悪い訳じゃないと
むしろお宅の子が悪いと
言い出すバカな母親!!
+9
-1
-
311. 匿名 2018/03/07(水) 17:25:09
>>302
自分の子どもだって加害者になる可能性があるってことを忘れない方がよいよ。
偉そうに。
決めつけじゃないしね。
乳幼児期からいろんな場面で乱暴な子には出会うから、その時々の親に共通してることがあるから。平謝りの親もいるけど何度もされたらいい人ではいられないわ。+12
-13
-
312. 匿名 2018/03/07(水) 17:27:33
児童館の駐車場で、駐車しようとしたら、無理矢理横から割り込みされた。
その後車から出てきて、なに食わぬ顔で遊びはじめるママと女の子。一見普通だったけど、ママがスマホをいじりだした途端に女の子ものすごい乱暴におもちゃをぶん投げはじめた。
二人とも何かしら闇を抱えているようで怖かった。
+31
-1
-
313. 匿名 2018/03/07(水) 17:28:39 ID:XZKTJmqU2Q
イライラして子供にすぐ当たる親。
日常生活ですぐ叩いたりしてると、すぐ子供も真似するよ。+4
-1
-
314. 匿名 2018/03/07(水) 17:35:17
親を見れば分かる。
分かりやすく子供がドキュン顔。子供なのにヤンキー顔。
言葉遣い酷い。
注意が短縮的な暴言と暴力。
その親もそういう育てられ方してるから、
子供に連鎖していくよね。。
+26
-0
-
315. 匿名 2018/03/07(水) 17:37:14
うーん
経験上 怒らないママより無駄に怒ってるママの子供の方が乱暴。
人前では怒らないように見えて帰ってから
「どつきまわすぞ!」「お前しばき倒すぞ!」とか激怒してる親。
なんか怒るべき!叱るべき!って鼻息荒く言うのは違う気がする
親に虐められればよその子をいじめる子になる。
叱ることは怖がらせたり、脅すこととは違うのに、
混同してしまってる親の子は暴力的な印象+5
-14
-
316. 匿名 2018/03/07(水) 17:43:50
>>130
うちもそう。
幼稚園の担任のお気に入り。
いじめっ子ってずる賢いから先生にはゴマスリ活発元気な子装って他の子を影でいじめてんの。
何かあるとお手本にその子選んでる。
ドキュン親は、うちの子バカなのに体力だけはあるからね〜とか嬉しそうにしてるけど、
他の親は白い目。
早く担任変わってほしいわ。
+32
-0
-
317. 匿名 2018/03/07(水) 17:46:16
注意が暴力。
ジャイアンと同じ。
なにやってんだこら!ごつん。
子供の意見を聞く前に怒鳴りながら殴る。
そりゃ子供も殴って言うこときかすのが当たり前になるわ。
あと大人しそうなママで怒らない我が子甘やかせ過ぎ親。何してもいいと思ってるクソガキに育つ。
+8
-0
-
318. 匿名 2018/03/07(水) 17:46:35
図書館で空間を仕切るプラスチックのチェーンをうちの子が触ってたのね。そしたらすかさず図書館司書の30位の女性が「危ないから触らないでね。やめてね。」と真顔で言いにきた。
謝ってやめさせたら棚の向こうで注意した女性が「叱らない親が多いよね。迷惑だよね」と。。
厳しいと思った。
+4
-38
-
319. 匿名 2018/03/07(水) 17:47:41
親も自分の子供の味方 例え自分の子に非があっても+4
-3
-
320. 匿名 2018/03/07(水) 17:51:46
未就学児までなら、まだ幼いから仕方ないのかもって少しだけは思える
小学生になっても乱暴なのはもう元々の性格だから直らないと思う
小3の息子の乱暴な同級生は周りから
かげでウザいって言われてるよ
嫌われても自分は悪くないって言ってるらしい+22
-0
-
321. 匿名 2018/03/07(水) 17:52:41
>>1
やったりする事が嫌な子の方が多いものね。
+4
-0
-
322. 匿名 2018/03/07(水) 17:52:52
だいたい道路族。
騒いでも暴れても怒らないし、へたすると一緒に騒いでる。+2
-0
-
323. 匿名 2018/03/07(水) 17:54:12
>>318
モンペやDQNって自分の事だって認識がない事がこのコメントで良くわかった+10
-2
-
324. 匿名 2018/03/07(水) 17:55:29
意外と派手じゃない親の子でも乱暴な子がいるのにビックリ。偏見ごめんなさい。。。図書館で光浦靖子似のお母さんが必死に絵本探してて、その娘が可愛らしい顔しながらうちの娘をキックしてきて引いた。他の子からも避けられてたから常習犯なのかな〜お母さんは全然気づいてなかった。おもいっきりその子睨んでしまった。。。まともな子にはならないね。+36
-0
-
325. 匿名 2018/03/07(水) 17:56:49
タトゥーいれてる+5
-2
-
326. 匿名 2018/03/07(水) 17:57:14
意地悪したり叩いたりしてくるのに、ろくに叱らず「そんなことしてると鬼から電話かかってくるからね!」→「ごめんなさぁぁぁい!鬼さんこわぁい!」
いやいやいや謝るのはお母さんじゃなくて、こっちね?てか鬼出さなきゃ悪い事をしたって認識出来ないの?+11
-2
-
327. 匿名 2018/03/07(水) 17:57:52
お体がふくよかだけど、二、三日経った風船のような体型+3
-0
-
328. 匿名 2018/03/07(水) 18:02:29
>>318
そこはお母さんがなかなか注意しなかったから図書館の人が注意しにきたんだよ。ポールが倒れたら子供がケガするかもしれないし、静かな環境だから他の人が倒れた音にびっくりしてしまうよ。
他の人に注意されたら「ごめんなさい。◯◯ちゃんこれには触っちゃいけないよ。倒れたらケガしちゃうかもしれないよ。触らないでね。」って言えばいいんだよ。
叱るって怒ることでも怒鳴ることでもないから履き違えないでね。お母さんが本を選びつつも子供にも目を配っていれば済むことですから。+21
-1
-
329. 匿名 2018/03/07(水) 18:02:51
ベビードールですが、田舎に嫁いだ姉が子供が幼稚園くらいまでは着せてました…。イオンモールで見掛けて可愛くてはまったらしい。私はコンビミニやユニクロ、西松屋(^^;
でも、叔母馬鹿じゃなくしっかりしつけされていて本当に良い子達だよ(^^;友達も多くて休みの日は○○君遊ぼーって家のピンポンが鳴る鳴る。姉も気にしすぎってくらい常識的だし。
因みに年が離れた弟はバーバリーとかJプレスとかデパートブランド着てたけど甘やかされて凄い乱暴者。小学生で女の子泣かせて呼び出されたり。姉妹でいくら母親に注意しても、男の子はワンパクなのよで相手にされなかった。あげくに柔道習わせて母親も高校生くらいで手に負えなくなりました。今では姉も私もラインブロックしてほぼ縁を切ってる。
親が悪いよ。+2
-6
-
330. 匿名 2018/03/07(水) 18:05:23
>>304
いや、うちの子もされてたよ。グレーゾーンの子に。私も怒り心頭、その子の親に言ったし、先生にも言った。腹立つのも当たり前だし、自分の子供が不条理なことされてるのに怒らない親は駄目だと思う。
で自分の子供にも、その子には絶対もう近寄るなとは言った。もし近寄ってきたら逃げろって。
だって、どうしようも無いでしょ。グレーゾーンや障害のお子さんに乱暴は駄目だよって言い聞かせるのは大変でしょ。親だからそんなの言って当たり前でしょ!とは違うと思う。普通の常識的な親なら何百回ももう言ってると思うし。
子供のこれからの人生、うちの子に全て良い様に周りがなる訳じゃないじゃない?乱暴な子もいるし、苛めっ子もいるし、意地悪な先生だっている。
だから、自分の子供にはそう言うのになるべく関わらない知恵?要領?を身に付けてほしい。
ムカつくのは解るよ。でもたまたまその子がグレーゾーンや障害ある子供ならどうしようも無いってこと、怒ってもいいから、でも何処かで分かってあげててほしいわ。おんなじ親なんだから。本当辛いと思うよ。人には言えない苦しさだろうなって思う。
親の躾や子育てが駄目なのとはちょっと一線置いてあげてほしい。ああ言うのは本当論外。+10
-11
-
331. 匿名 2018/03/07(水) 18:05:31
正直ベビードール着てる親子は避ける。+25
-2
-
332. 匿名 2018/03/07(水) 18:05:41
ここでもちらほら乱暴な子が学級委員や、運動会で目立つ役当たるのは、学校ぐるみでその生徒持ち上げ作戦なんだよ
そうすれば、親も子どもも気分が良くなるから学校側としてはマシになるんだよ
声がデカイほど構ってもらえるって仕組み+8
-2
-
333. 匿名 2018/03/07(水) 18:06:08
「うちの子、悪気でやったんじゃないんで~」と誤魔化す。親は絶対謝らないし、子供にも謝らせない。+19
-0
-
334. 匿名 2018/03/07(水) 18:09:27
なんでちょいちょい他害親とそれを擁護するトピずれコメがあるの?
別にトピ立てればいいのに。
園や学校や近所だとやられた方もいいですよ〜と言うしかない状況もあるから言ってるだけなのに。
辛いのは乱暴な子に怯えてる子たちなのに。
全部読んできたけどなんで乱暴な子の親がこんなトピにわざわざ来て、つらいアピールするのかな。
ここでくらい自由に愚痴らせてよ。+26
-1
-
335. 匿名 2018/03/07(水) 18:11:53
乱暴な子の親に聞いてみたい。
どんな風に接していたら、こんな酷い事をする子供に育つんですか?
それくらい聞きたいほどに毎日毎日、被害に遭ってる。+28
-1
-
336. 匿名 2018/03/07(水) 18:12:08
>>332
それで調子に乗ったり、学級委員だからと偉そうにしてる子がいたわ。+6
-0
-
337. 匿名 2018/03/07(水) 18:13:56
人前でも平気で子供にむかって「てめぇ」とか言う。
で、それがカッコいいと思っている様子。+5
-0
-
338. 匿名 2018/03/07(水) 18:14:05
「男の子だから〜〜。女の子と違って言うこと聞かないのよ〜。女の子はすぐに言うこと聞くし、躾もしやすいでしょ〜。女の子の親には分からないみたいだけど。男の子の親は大変なのよ〜〜。」
で?って思う。女の子よりわんぱくなところはあるだろうけど、それとだからといって制止や注意もせず、放置して謝罪もしないのは違う。+20
-0
-
339. 匿名 2018/03/07(水) 18:15:45
>>335
親も毎日心配ですよね。本当に。
はぁ…あの子さえ転校転園してくれたらなー。と思うよ。+23
-0
-
340. 匿名 2018/03/07(水) 18:19:14
中卒のDQNでデブの金髪の親。
在日クレーマーなどにも多いパターン。+3
-0
-
341. 匿名 2018/03/07(水) 18:20:48
子供に同じ事をやってみせるよ
押したなら押し返す、叩いたなら叩き返す、それを2、3歳の言葉が通じるようになった頃からやって、泣いたら「嫌だったでしょ?痛かったでしょ?だから人にやっちゃダメ!」って真剣に目を見てキツめに言ってたらやらなくなったよ+12
-1
-
342. 匿名 2018/03/07(水) 18:25:13
>>318
その文章だとお子さんがチェーンを触ってたのは気付かれてたんですよね。
なぜ注意されなかったんですか?
見かねた他人が注意してくれたんですよね。
「叱らない親が多い。迷惑」はわざとあなたの耳に入るようにおっしゃったんだと思いますよ。
改善したらそういう思いをすることはなくなると思います。+20
-1
-
343. 匿名 2018/03/07(水) 18:25:52
>>330
よこから
近所の障害のある子にいろいろされて我慢しました。我慢の限界で、やめさせてもらえないかな、と言ったら逆ギレされたよ。何かあったら何でも言ってねって言ってたのに。
障害のある子と普段接してる他の親はあなたが言うようにかなり我慢してるよ。
言う方が冷たい扱いされるからね。
障害のある子に対して大概の親は我慢してる。普段言えないストレスをトピタイに沿って話すこともダメなの?
あなたのがトピズレですよ。+29
-1
-
344. 匿名 2018/03/07(水) 18:33:55
>>301
ついでに駐車場族と集合住宅の室内で走り回らせてるバカ族もね
親の頭のネジが基本的に吹っ飛んでるからお話が通じませんよね
祖父母とも話したことあるけど、祖父母からすでに頭おかしいからこりゃ仕方ないなと思いました
今の60代前後の老害から生まれた30代40代親はちょっとヤバイのが多いです(ヤマンバギャルとか援交とかルーズを許す親世代の子供だからね)
+2
-2
-
345. 匿名 2018/03/07(水) 18:38:43
無関心な親
話を聞いてやらない親
そもそも親自身の精神年齢が異常に低い(中高生の思考回路で止まってる)
親自身がその親から放置または甘やかされて育ってきていて、他人の気持ちが分からない+6
-0
-
346. 匿名 2018/03/07(水) 18:40:59
ありがちなこと。
自己愛性人格障害の子の親は、やっぱり自己愛性人格障害。+8
-0
-
347. 匿名 2018/03/07(水) 18:43:47
ネットでは乱暴反対が多いけど現実は逆だよね
我が子が押しても引っ張ってもみんな知らん顔
そもそも立ち話に夢中で子供をみてない(ふり?)人ばかり+4
-0
-
348. 匿名 2018/03/07(水) 18:44:41
>>318
笑っちゃったwwwこの書き込みした人頭のネジ外れてる
堂々と書き込むなんてヤバイよ
+7
-1
-
349. 匿名 2018/03/07(水) 18:44:57
暴力も酷いけど、暴言も酷い、近所の年長さん。目に余って、他のお母さんが注意した時だけ、やばって思うのか、慌ててお母さんが「だめだよぉ」とやんわり。お母さん、超声小さいし。ぼけーっとしてるし、いつもそのやりとりイライラする。
小学校で、クレーム入ればいいのに。+8
-0
-
350. 匿名 2018/03/07(水) 18:45:47
小学生位迄の時期にやんちゃで物壊したりする子の親は普通の人もいる。
意地悪で乱暴を繰り返す子の親は系統が有る+4
-0
-
351. 匿名 2018/03/07(水) 18:47:08
あるあるは、乱暴してる子供を笑いながら(^ω^)見てる
おもちゃを床に投げつけても(^ω^)
よその子を叩いたり押したりしても(^ω^)
なんならその親自身が殴られ蹴られしても(^ω^)+23
-0
-
352. 匿名 2018/03/07(水) 18:47:08
頭突きしておいて
「うちの子身体が大きいから〜」
意味がわからない+21
-0
-
353. 匿名 2018/03/07(水) 18:48:36
「本当にうちの子、わんぱくで。おとなしくて良いね」と乱暴なわが子を誇らしげに言う。
+22
-1
-
354. 匿名 2018/03/07(水) 18:49:58
地味親でも派手親でも共通してるのは、なんだかんだ地は『図々しい思考』してる
謝れば許してもらえると思ってるし、優しくすれば付け上がって図々しくなる+30
-1
-
355. 匿名 2018/03/07(水) 18:55:17
>>318
の文でも分かるように、『ちょっとぐらいいいでしょ!』という図々しい厚かましい思考の持ち主
問題起こしたら起こしたで『悪気はなかったんだから』『まだ子供なんだから、子供のしたことなんだから』を乱発するwww+16
-0
-
356. 匿名 2018/03/07(水) 18:56:50
たくさんの子とトラブルになるのに自分の子が原因だとは思ってない。みんなにいじめられて可哀想って思ってる。3人以上の子と揉めたら自分の子が悪いんじゃないかって思わないのかな?
でもそういう子って家じゃすごくいい子らしい。+18
-4
-
357. 匿名 2018/03/07(水) 18:59:06
悪気はないのよ〜、ってやった側の親が言うことじゃない。自分の子が陰湿なイジメっ子になってることに気付いてないけど、周りはうんざりしてる。+10
-1
-
358. 匿名 2018/03/07(水) 19:00:35
>>343
本当ですね…
すみません。
完全なトピズレでした。
+0
-6
-
359. 匿名 2018/03/07(水) 19:06:04
学校に言って指導してもらい親には電話がいってる。その後10回は軽く会ってるけど未だ謝罪が無い。親が親ならって思わざる得ない。+9
-0
-
360. 匿名 2018/03/07(水) 19:16:41
うちの子は〜悪く無いの〜。
殺意さえ覚える+26
-0
-
361. 匿名 2018/03/07(水) 19:19:34
親の知らないところでだけ手を出す子もいるからね。うちの子に限って、と言っている親の子が見えないところで激しいこともある。+28
-1
-
362. 匿名 2018/03/07(水) 19:26:26
>>21ベビードール着せてる親ですが、うちの子も私も暴力はしません!+3
-11
-
363. 匿名 2018/03/07(水) 19:28:52
乱暴な子の親さ、自分の子が乱暴だって自覚あるのか、ストレス発散させるためにサッカー通わせてるの!だって。
でもさ〜子供は遊ぶ時間もなくサッカーの時間だよ〜って言われて不満だって言ってたよ。習い事を週4で行くの辞めて、幼稚園帰りに公園付き合えば、あの子の乱暴は落ち着く気がする。+27
-0
-
364. 匿名 2018/03/07(水) 19:38:51
>>302
持ち物壊されるのと、怪我させられるのでは
違うんだよね。
持ち物は買って返せるでしょう。
怪我はお金払って治るもんじゃないからね。
平謝りされれば物なら許すよ。
ここでは、怪我させても謝らない人の話しだから
貴方とはちがうから。+20
-1
-
365. 匿名 2018/03/07(水) 19:44:53
乱暴な子の親はしっかりと謝らないよね。
「うちの子は活発過ぎて」とか「口が悪くて、ちから加減がわかんないみたいで」とか言い訳ばっかり。
「すみません」じゃ全然足りない!
「ごめんなさい、二度と乱暴はさせません。本当に申し訳ないです」ぐらい言ってくれないとやられた方は許せない!子供だろうが警察に突き出したい気持ちになる。+27
-2
-
366. 匿名 2018/03/07(水) 19:51:24
ヤンキー親の子供も酷いけど、シングルの子供は本当にワガママ!&放置。
しかも、親はシングルとしてバカにされたくないのか、やたら一匹オオカミ風でツンツンして、挨拶もしない。
テメーの息子が毎日うちに来てんだよ!挨拶くらいせんかい!って言いたい。+18
-1
-
367. 匿名 2018/03/07(水) 19:52:21
>>363お前人の事とやかく分析するな育ちが悪い 公園行けば落ち着くだ?誰目線?医者か?お前んちのガキとはまた違うの 落ち着かないかもしれない 十人十色三者三様 お互い距離置いて変なアドバイスはガルちゃんでもするな 何様よ?上から目線だからまたお前ら親子も厄介 そして自分はまた厄介な自覚がない あ、わざと汚い言葉で書いたし私自身も厄介だと思うよ 他人は厄介なんです 他人だから
だから自分の意見正しいじゃなくてもう一歩引いて謙虚にしようね 発言も気をつけてね+3
-18
-
368. 匿名 2018/03/07(水) 19:53:58
自分の子が公園で遊んだりイジメてたりしても、スマホいじりか、ママ友との話に夢中で見ていない親!
そして遠くから、コラコラ〜と言っておしまい。
その親がブチギレる瞬間は自分の服や持ち物が子供によって汚れた時。
自分のスマホを子供に勝手に触られたとき。
自分の子供が他人を傷つける行為には叱らず、自分の物になんかされた時に叱るバカ親の子は大抵いじめっ子。+10
-0
-
369. 匿名 2018/03/07(水) 19:59:38
とにかく口が悪い!頭も悪い。
子供の事を「お前」って言う+8
-1
-
370. 匿名 2018/03/07(水) 20:06:06
>>14
ビンゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜+1
-0
-
371. 匿名 2018/03/07(水) 20:06:31
うちの子乱暴です。みんなからこんな風に思われてんのか。辛い。悲しい。何がいけないんだろう。保育園にもたくさん相談したし、発達障害じゃないかって思って病院にも行った。私は何を言われても良いけど、子供をそうやって言われてしまうと辛い。いつかおさまる、いつか優しくなる、それはいつなんだろう。+10
-33
-
372. 匿名 2018/03/07(水) 20:07:20
ガラスケースを叩いてて、親は見てるだけ。職員が子供に注意してやっと親が声掛けするくらい。
女の子が欲しかったみたいだけど、男の子でわんぱくなのは男の子だから仕方ないもんね。。って言ってたのを聞いた。陰キャなお母さんだったけど、関わっちゃ駄目な人だと思った。+16
-1
-
373. 匿名 2018/03/07(水) 20:11:39
ベビド着てる子は最初DQNかと思って警戒してたけど 田舎住まいなので様々かな。
めちゃくちゃいい子も居ますよ。+10
-1
-
374. 匿名 2018/03/07(水) 20:15:13
暴力暴言の男児が同じ学区に引っ越してきた。やっと、おさらばできると思ったのに。また娘に暴力振るったら、即学校に伝えます。
そんな子の母親は、子どもに無関心、放任、自意識過剰、リア充アピール、でしゃばりボスゴリラ。+15
-1
-
375. 匿名 2018/03/07(水) 20:23:05
幼稚園児までの乱暴な子は、親関係ない場合多かった。
怪我させられても、後からすごい謝ってくれて、
お母さんも常識的。
小学生の三年生超えても殴ったり平気な子の親は
PTA選挙一切来ない人が多かったなぁ。
子供はずっとボロボロの同じ服着てたり、
髪の毛長くてもきらなかったり。
それとも、お母さんがすごい天然で
何にも自分の子供のことわかってない感じ。
もちろん全然子供に叱らない。
まあワンパクね、って感じで目を細めて笑ってる。
何言っても通じない感じの場合も何人か居た。+8
-7
-
376. 匿名 2018/03/07(水) 20:23:48
「社会に出て一番ものをいうのは暴力や!!」+0
-1
-
377. 匿名 2018/03/07(水) 20:24:41
陰湿なタイプの子も嫌だ。
親に泣いて嘘ついてまで話を盛る子もいる、、親は良い子としか思ってないから相手を責めるの繰り返し。
その子の陰湿さに気づいた人は距離を取り始めてる
+28
-1
-
378. 匿名 2018/03/07(水) 20:27:17
>>371
うちもそうだったので幼稚園に相談したことある。
幼稚園ぐらいの子ってまだ口で説明するのが下手で感情のコントロールができない事が多いから、叩いたり殴ったり、しょっちゅうらしいです、どんな子も。
怪我しない限り親には報告してないだけと言ってました。
後から先生が中に入ったら、ちゃんと反省してお互い謝って仲直りする事がほとんどらしいですよ。
お母さん、叱りすぎないでと先生によく言われました。
そうは言っても友達を叩いたら厳しく叱りましたが、
スキンシップを増やしたり褒めたりを増やしたら
小学校に入ると落ち着きました。
+10
-4
-
379. 匿名 2018/03/07(水) 20:48:52
年少なんだけど、お前が邪魔じゃーこのお邪魔虫がーあーあーって暴れてる近所のガキ
うちの子は、家では暴れん坊だけど
幼稚園ではいい子なのーって親が言ってる
絶対に幼稚園でも、暴れて言ってると思うんですが……+10
-0
-
380. 匿名 2018/03/07(水) 21:00:59
こないだ同じ小学校の子がウチに遊びにきたんだけど、あるオモチャで娘がいつものように遊んでたら、友達の子がそういう風にやるなとブチギレ。
(詳しくは身バレしそうなので伏せますが)
うちの子がやめないでいると、やめろ!と娘の腕を掴んで、後で知ったことだけどつねったらしい。
いじけたウチの娘は自分の部屋にこもり、その子はリビングで遊び続け、私が「仲良く遊べないならオモチャしまうね」と言っても、まだ遊んでる!とブチギレ。その子のママは軽く注意しながらも笑ってるだけ。
もう二度と呼ばないけど、何なんだよ!
その子いつも怒り口調で娘のことバカにした感じで話すから、もう一切関わりたくないわ。+21
-0
-
381. 匿名 2018/03/07(水) 21:02:18
「あなたって子供を怒らないよねー。」
それはお前だ。暴れてもガン無視で放置してるじゃん。
ウチは静かに本を読んでますが何か?+14
-0
-
382. 匿名 2018/03/07(水) 21:04:31
溺愛してて可愛い可愛い言ってるママ友。
その子落ち着きなくて突然うちの子を押し倒して顔面叩いて泣かせてて私もびっくり。ママ友は大丈夫?!本当にごめんねぇ!と謝ってきたけど、子どもにはだめでしょーくらいでまた解放しててもっとしっかりしつけてほしいと思ったわ。+11
-0
-
383. 匿名 2018/03/07(水) 21:07:58
幼稚園のとき、テレビゲーム好きな男の子のウチに行ったら、その子がゲームしてるとこずっと見せられた。
ウチの子がゲームのやり方聞くと舌打ち笑
その子のママも天然なのか娘のことは放置。
(私はゲーム全く出来ない)
一緒にショッピングセンター行ったときも、DS持ってきて、やってるところを娘に見せてた笑
ママから、今度またウチにゲームしに来てね!○○ちゃんに見せたいみたい!ってラインきたけど、二度と行くか笑
暴力ではないけど、やっぱ子供が変なのって親のせいだよね..+11
-5
-
384. 匿名 2018/03/07(水) 21:10:04
偏見かもしれないけど、ヤバい子ほど英語ならってるよね。
他に学ぶこと山ほどあるのに。+14
-3
-
385. 匿名 2018/03/07(水) 21:12:24
>>318
それ自宅の駐車場でもやられたわー
+6
-0
-
386. 匿名 2018/03/07(水) 21:21:35
悪気はない
わざとじゃない
言い訳ばっかり
謝らない+21
-0
-
387. 匿名 2018/03/07(水) 21:22:19
親は放置気味。祖父母が面倒見てる。甘やかしてる。+13
-1
-
388. 匿名 2018/03/07(水) 21:23:36
>>377
そのタイプの女の子に娘が被害に遭いました!
被害者ぶって親にないこと吹き込んで親同士がおかしな空気になるのを分かってて楽しんでる感じ。
+5
-0
-
389. 匿名 2018/03/07(水) 21:24:13
>>356
どっちの子に言ってるのかわからない。+2
-0
-
390. 匿名 2018/03/07(水) 21:35:59
女の子だからやられっぱなし?
幼稚園にいる間は見てないよね?
女の子は陰湿に虐めるよ。
先生の見てないとこでつねったり引っ掻いたり。
そのやってた女の子、お利口さんで親も特に問題もなく普通の人だったから先生に聞かされるまでその子がやってるって全く思いもしなかったらしい。
とうして被害に遭ってるだけって思えるんだろう。
賢い子ほど親の知らないとこでこっそりいじめてたりするんだよ。+5
-1
-
391. 匿名 2018/03/07(水) 21:38:37
>>371
はー……
辛い。悲しい。それは371じゃなくて被害者。
子供をそう言われるのは辛い⁇⁇
我が子が辛い思いをして帰ってくるよその親のが辛いですが?
本当に腹が立つわ!「うちの子は乱暴です」と言い切れる親の気持ちまでくまないといけないの?
371の子はひっかかれたり、噛みつかれたり、叩いたり、蹴られたり、砂をかけられたりしたことある?
自分の子がかわいいのはみんな同じだけど、他害者が悲劇ぶるのは違うわ。+22
-2
-
392. 匿名 2018/03/07(水) 21:41:33
>>377
私の周りにもこの手のお母さんいるんだけど、疑問なのはどうして自分の子供は悪くないと信じきれるんだろうってこと。ある意味では羨ましくもある。
年取ったらオレオレ詐偽に引っかかる人ってこう言う人なのかな。+20
-0
-
393. 匿名 2018/03/07(水) 21:42:38
「昔からうちの子はやられる側なんですよぉ」と言われましてもね、お宅のお子さんにうちの息子は傘で殴られて蹴られたんだよ!!
やられる側って本気で思ってるらしくて話にならなかった。+15
-0
-
394. 匿名 2018/03/07(水) 21:49:04
だいたい 誰かを泣かせてから注意するよね。
砂や石を投げて遊んでる子がいて、誰かの目に砂が入ってから注意したり、石が当たってから 石なんて投げて遊んじゃダメ!って。
さっきからやってたのに 被害者出なければ放置。そりゃそんな遊び方してたら いつか誰かに当たるよ。+6
-0
-
395. 匿名 2018/03/07(水) 21:53:32
>>331
親子ペアルック?
うち知り合いからお下がりでベビードールあるからイメージから着せたくはないけど、一応ブランドだから西松屋よりはよれないし生地まともだからたまに着せてる。
こんな親もいますよー。
+3
-4
-
396. 匿名 2018/03/07(水) 21:55:24
〇〇〇〜、
と子の名前だけしか呼ばず、注意しない。
と言うかなにがどう悪いのか、の注意の仕方をしないから(低学歴で知らないのか)、いつまでも変わらない。文句があるとすぐ上の立場の人に訴える。
直接解決をせず、クレームを入れて自分を正当化する。
母親は初対面では愛想はいい、そして父親は一見普通だけど、サングラスの奥の目が闇ありそうで怖い親子を知っている。何か訳ありで離島に永住してそう、、+5
-1
-
397. 匿名 2018/03/07(水) 21:57:00
乱暴な子が我が家に来ると、お菓子出しても出しても食い尽くす。でもその母曰く、うちの子お菓子全然食べなくてだってさ。我が子のこと何にも知らないんだね。+7
-0
-
398. 匿名 2018/03/07(水) 21:58:32
習い事してる暴れてる子の親から言われた言葉。
うちの子は成長早いから動けるだけなの。お宅も成長が追いつけばやるようになるからお互い様だよ~。
だってさ
それから2年経ってますがやられっぱなしなので習い事移籍しました。+19
-1
-
399. 匿名 2018/03/07(水) 21:58:51
元々そういう気質とか小学生で落ち着くとか分かるけど、
そういうのを幼稚園でされると、他の子までうつる。言葉遣いも。
まともな子が幼稚園で散々な目にあって家でストレス発散したり登園拒否にもなる。
迷惑なのはわかってほしい。
+10
-0
-
400. 匿名 2018/03/07(水) 22:00:33
乱暴な子を育ててる親が
うちの子は注意すると、さらに手がつけられなくなるから、注意しないって言ってた人がいた。+15
-0
-
401. 匿名 2018/03/07(水) 22:02:28
>>50
私創価じゃないし苦手だけどさすがにそれは視野狭すぎ
+3
-3
-
402. 匿名 2018/03/07(水) 22:06:43
みんなから苦情がくるくらいの乱暴者の親が
「うちの子も何か理由があって叩いたり怒鳴ったりしたんだと思う」と言ってた。
いやいやまず暴力は理由があったとしてもダメでしょ。+34
-1
-
403. 匿名 2018/03/07(水) 22:08:13
35歳〜40歳くらいの地味目な母親の子に乱暴な子が多い。+7
-13
-
404. 匿名 2018/03/07(水) 22:28:29
>>80
見守ってあげて
と言ったのは、もしかして見張る感じで怖い顔して隣にいたんじゃないかな?
そんな怖い顔しないで、にこやかにした方が良いよ?というアドバイスではなかろうか?
側について加害者にならないようにするのは必要なことだから、顔はにこやかに未然に防げれば良いと思うよ+6
-0
-
405. 匿名 2018/03/07(水) 22:30:57
親を見たら子がわかる、子を見たら親が分かるとはよく言ったもんだね+19
-1
-
406. 匿名 2018/03/07(水) 22:39:04
>>402
100回位+押したい
+7
-0
-
407. 匿名 2018/03/07(水) 22:42:23
>>371
だから、躾がなってないんだよ
それに早くて気づいたらどうかな?
「いつか」なんて無いよ
親が教えるんだよ
「幼稚園に入ったら直るよね」
↑これが一番腹立つ!
+30
-2
-
408. 匿名 2018/03/07(水) 22:47:40
>>212土方を馬鹿にするのもよくないですよ。その方達のお陰で快適に過ごせてる部分もあるのですから。お子さんにはそういう他人を馬鹿にするような事を言わないで下さいね+19
-1
-
409. 匿名 2018/03/07(水) 22:55:48
声がでかい 群れにならないと気が小さい 粘着質+7
-0
-
410. 匿名 2018/03/07(水) 23:06:50
>>400
恐ろしいいいい
将来、犯罪者決定じゃないですか+5
-0
-
411. 匿名 2018/03/07(水) 23:12:23
うちの子にはこういう風に諭したり接したりしてます、って
すごいドヤって教育論みたいのを言う
…えっ?お宅のお子さん問題児で有名ですよね??って思う
反面教師にしろってことかな??+5
-0
-
412. 匿名 2018/03/07(水) 23:13:44
>>126 がそんな親子と毎回遊んでるほうが絶句。毎回娘の腹殴られてんのになんでのこのこ遊びにいくの?娘殴られてんでしょ?二度といかないし謝罪のないようなやつとは関わらないよ普通。娘さん連れてかれて可愛そう。+20
-0
-
413. 匿名 2018/03/07(水) 23:14:17
表面上はみんなの前で子供を叱ってるけど心の中では『まぁ子供だし男の子だしやるよね〜』って思ってる。
実際私にコソッとそう言ってきてビビった
自分の子には甘く周りの子の暴力には過剰に反応
そのママは子供産む前は人気者だったのに子供産んでから嫌われ者になってきてる。
+17
-0
-
414. 匿名 2018/03/07(水) 23:19:10
ベビードール着てるからって避けはしないけど、親センスないんだなーてか洋服とか疎いんだなーダッサ。て思う。+6
-5
-
415. 匿名 2018/03/07(水) 23:24:53
見た目が親子共々小汚い格好+0
-3
-
416. 匿名 2018/03/07(水) 23:37:25
小学校低学年の頃、体が大きい男の子にひじで背骨に向かって全体重のせて攻撃されてた。
その子の親は大きくて笑ってすますタイプの人だった。
ちなみに私は身長順前から3番目のちびっこだった。
でも私は兄にも日常的に暴力をふるわれてたので、わざわざ助けを求めてはいけないと思い込んでた。
でもあれは担任の先生とかに助けを求めて良いレベルだったなぁ。
じみにトラウマ。+14
-0
-
417. 匿名 2018/03/07(水) 23:52:49
母親が旦那や彼氏にDV受けてる+2
-0
-
418. 匿名 2018/03/08(木) 00:45:19
もう子供が親を下に見ちゃってる子いるよね?
親も何故か子供の事信じてて、悪気ないと思ってただ諭してるだけだから子供もまたすぐ同じ事を繰り返す
3歳くらいならまぁ仕方ないよねってなるけど、ちゃんと教えれば明らかに善悪区別
つく年齢なら悪気なくやってるなんてなかなかないよ
今のうちにどうにか躾けないと大きくなってから家で暴れるよ!笑
子育て怠けてるツケが回ってくるよー+12
-0
-
419. 匿名 2018/03/08(木) 00:56:03
乱暴な子の親に限って放置率高い
よく悪いことする子なのになぜ目を離すのか謎?
親がいない所ではいい子にしてると思い込んでるのかホント野放しが多い
親は何してるんだろうって思うけど下の子の着替えしてたとかそんなパターン
もう言っても聞かないから放置してるのかな?としか思えない+8
-0
-
420. 匿名 2018/03/08(木) 01:15:05
離婚した夫婦のところの息子
3歳なのに体デカい声デカい力強い自己主張はっきりして遠慮や気遣いがないいつも目を見開いていて瞳孔が開いていて笑っていてひたすら走り回る遊具玩具独り占め先生に怒られたら先生の顔面を叩く
母親は注意するけど先生の顔面叩いたとき見ていて何も言わなかったいつもどこか悲しそうな微笑浮かべてたけど本当は気が強そう息子の自立を促すしつけ頑張ってる
離婚した親父の顔見てみたい
あと多分その息子健常児ではないかも+2
-0
-
421. 匿名 2018/03/08(木) 01:19:22
子供って親の見ていないとこでしてるんですよ…うちの子は絶対やり返さない、やっていないって吠えてる親の子はしてますからね。逆に迷惑しています+0
-8
-
422. 匿名 2018/03/08(木) 01:20:07
>>361
幼児でもいる。
お母さんにあまり手や目をかけてもらっていない子。
そういうお母さんに限って、自分の評価ばかり気にして見た目綺麗にしていたり、やたら習い事に力入れてみたり。
本当の意味で関心向けられていない子は、表面的な評価しか気にしないから目のないところで悪さをする。+8
-0
-
423. 匿名 2018/03/08(木) 01:47:32
知り合いの子供がいるんだけど、4歳女児、気性が荒くて負けず嫌いですぐ泣く
実の父親を歯型が真っ赤に付くくらい噛む子ってヤバい?
私は独身だから子供の発達がよくわからなくて…
+おかしい
-ままあること+13
-1
-
424. 匿名 2018/03/08(木) 01:53:27
>>309
いつも泣いて帰ってくるの?
その子家でも責められ過ぎてませんか?
親との関係が外でも現れるよ
たまにならまだしも、いつもだったらあなたも接し方考える必要あるかも+3
-8
-
425. 匿名 2018/03/08(木) 02:05:32
過保護。甘やかしすぎ。仕事でさみしい思いさせてる。うちのだんなそんな家庭やったからキレやすいし喧嘩しても壁穴あけておわる。義理母も旦那も大嫌い+2
-0
-
426. 匿名 2018/03/08(木) 02:07:39
周りから一目おかれているのを内心では満足している
(違う意味での一目おく、なのですが)
+2
-0
-
427. 匿名 2018/03/08(木) 02:15:38
喧嘩して相手を噛む子って異常?
幼稚園や低学年の時、友達に噛む子がいたんだけど、私は人を噛むって発想がなかったから…。
異常 +
そこまで変ではない −+14
-4
-
428. 匿名 2018/03/08(木) 02:26:23
階段から突き飛ばされて骨折した子がやられた側も悪い、キツイ口調で言ってきた、ちょっかいかけてた等を言われて喧嘩両成敗に持ってかれそうになった話を聞いたことあるわ。暴れん坊の取り巻きのお母さんも仰天発言で「やられた側で良かったよね、加害者の親の気持ちって辛いんよ」って目の前で聞いて驚いたよ。被害児童の親じゃなくてもハラワタ煮えくりかえるわ。あまりの仰天発言にクラスの保護者ほとんどが無視してる。+5
-2
-
429. 匿名 2018/03/08(木) 02:46:14
>>93
それ、うちのアパートの上の階に住んでる親子かな。
1LDKに子供が4人の。+0
-0
-
430. 匿名 2018/03/08(木) 02:49:56
怪我させてもあやまらない。
挙げ句のはてには私もあの子のことどう育てたらいいかわからなくてと泣き出す
まじ親としてなってないわ。+7
-1
-
431. 匿名 2018/03/08(木) 02:50:54
いやいや普通の子は噛まないよ
+7
-1
-
432. 匿名 2018/03/08(木) 02:51:09
ごめんなさい、
私暴力振るうわけじゃないんだけど、兄弟からしたら暴力的な子だったと思う。教室でも問題児だったし。
父親から殴られてた。躾とかじゃなく自分の気分を害したときに。いわゆる毒父でした。
言い争いして30過ぎた娘にも噛みついてきた・・・。その時は警察呼びましたが。
他にも下ネタとか風呂見てくるとかあった(いわゆる性暴力ですね)。
母親も世間知らずでボケっとしてそれが普通だと思ってたみたい。
そんなのが普通だと思ってるからまあ子ども同士が喧嘩しても相手の子もお互い様だと思うのでしょう。
知られたくない事ですが。+0
-0
-
433. 匿名 2018/03/08(木) 02:53:10
うちの息子も小さい頃ひどかった!人に危害を加えに行くわけではなくて、母や妹にだけど。教えても泣きながら言っても分かってもらえなくて辛かった!
3歳になったらいっきに乱暴じゃなくなった!
今は5歳になってプチ反抗期に。
お友達には優しく接していると先生に言われたけど、わたしの言う事はすぐには聞かない。
性格と時期もあるとは思う。+4
-3
-
434. 匿名 2018/03/08(木) 03:17:06
暴言がひどい子供に注意したら親が逆ギレで、私の根も葉もない噂を広めて私が悪者に!
どーしようもない子供の親はどーしようもないんだと学びました!+9
-0
-
435. 匿名 2018/03/08(木) 04:43:21
必ず同じ類の親と群がってる
昔をなごりだろうね。
運動会・参観日はお決まり面子!
父親も同じ様な類
+3
-0
-
436. 匿名 2018/03/08(木) 05:08:31
シングルマザーで、1人で5人の子供を見てる知り合い。大変なのは分かるけど、、、。基本放任で、だいたい子供5人が適当に過ごしてる。まあそれはいんだけど、全員、基本、大人しくするって事が出来なくて、1人預かっただけでも大変だった。。。自分の部屋も与えられないから、勉強も出来ない。習い事と言えば、空手とか。空手習わせなくていいとは思わないけど、公文とか行かせたら?って思った。基本、集中力がない。あとは、ゲーセンとかで遊ばせがちじゃないですか?不毛なクレーンゲームに、お小遣い丸々ぶち込んでて、見ていて悲しくなった。+3
-0
-
437. 匿名 2018/03/08(木) 06:34:12
元ヤン+0
-0
-
438. 匿名 2018/03/08(木) 07:26:39
ヒスミニ命+2
-0
-
439. 匿名 2018/03/08(木) 07:35:04
>>427キチギイのやる事だよ。三年生なのに未だにやってる子がいて常日頃から普通じゃいと思ってる。我が子が噛まれたら心配+1
-0
-
440. 匿名 2018/03/08(木) 07:47:20
春の運動会に一族揃ってやってきて、ビニールシートをデカデカと広げて酒盛りしていた新一年の男の子。
案の定の乱暴者なのに親は『子供は元気が一番。こんなのはお互いさま。』と言い放つ。
お友達に一方的に乱暴を働くのは元気でもお互いさまでもないですよ。+6
-1
-
441. 匿名 2018/03/08(木) 07:52:55
>>36
息子3歳もそうです。
市の遊び教室に通って、集団生活の練習をしていたり、私も私なりに厳しく愛情持って子育てにはげんでいます。
乱暴な言動がある息子は、実は甘えん坊で臆病だったりします。だから強くみせている面もあるんだと思います。
親の教育で乱暴になる子もたしかにいますが、生まれ持った気質も大きいです。
あまり母親を攻めるコメントばかりだと辛いです。
なら見なきゃいいと思うでしょうが、子供の問題を真剣に考えているのでつい見てしまいます。
+1
-10
-
442. 匿名 2018/03/08(木) 08:06:46
乱暴で何するか読めないから怖い子がいる。木の枝や傘を振り回し、他の子の目に入りそうになったり、自転車乗ったままぶつかってきたり、てんとう虫やダンゴムシや年下の子供達が眺めてる目の前で潰す。マジ、サイコパスだわ。母親は、いつもボケーっと立ってて、たいして注意しない。金は持ってて、あらゆる習い事を片っ端からやらせてて、そのまま中学受験すると思うけど。学力さえ良ければ他はなんでもいいの??ってやりとり見てて思う。マジ嫌いあの親子。生意気とか、やんちゃとか、そんなレベルじゃないわ。+4
-0
-
443. 匿名 2018/03/08(木) 08:13:49
>>442
いますよね。
うちの校区では、その乱暴者がどこの中学狙いかという情報が飛び交うレベルでした。
お勉強はできるけど、人として超えてはいけない一線が理解できないお子さん。
中学受験は乱暴な子から環境を離す意味合いも有るのにあの子と一緒になったらやっていられないと、その一点はみんなで協力した気がします。+2
-0
-
444. 匿名 2018/03/08(木) 08:17:13
1、2才になるまでに
しっかりと愛情を注いでない子は
乱暴になると乳幼児保育の講義で学びました。
大人でも暴力的な人は
愛情が足りてないんだと思っています。
乱暴な子どもたちは大人になるにつれ
愛情不足だったことに気づいていきますよ。+3
-2
-
445. 匿名 2018/03/08(木) 08:20:55
>>441
見なきゃいいとは、私は思いません。
そういう親御さんこそ見欲しいと思います。
まずは親御さんが『ウチの子、実は甘えん坊で臆病。』と思い過ぎないで欲しいです。
どの子も甘えん坊で臆病です。さらにやられる側は乱暴な子に恐怖心をもち怯えています。
目の前で言い訳をせず、きちんと厳しく叱ってくださるだけで印象が違うんです。
グーパンチされた後で『実は優しい子なんですよ。』と言われたらやりきれない気持ちになります。
+4
-2
-
446. 匿名 2018/03/08(木) 08:29:54
発達障害は然るべき機関で診断を受けない限り、発達障害と世間的には認められませんがいわゆるグレーの子っていますよね。
大声を出す子、噛み付く子、乱暴な子。
親が言い聞かせてその行動を止められる子ならばよいですが、どうしてもそうはいかない子も多くいますよね。
スポーツが苦手な子、歌が苦手な子。例え苦手でもスポーツしたり歌ったりが好きで、本人が楽しんでいても誰も傷つけませんよね。
それぞれ個性を持っているように、気持ちの表現が苦手…でも自分の思いを表現したい、そこから所謂、暴力と言われる行動に出てしまう子っているんじゃないでしょうか。自分の思いを咄嗟に言葉にできない、気になる友達とどう関わりを持ったらいいか分からない…そこから手が出てしまう。
親が言い聞かせ、叱って、同じような思いを味あわせたとして突然スポーツが出来るようになったり歌が上手くなったりはしないのと同じように、わが子の特性を理解しその子が社会の中で生きやすくなるような援助をしてあげることがとても大切な事なのではないかなあと思ったり…+2
-2
-
447. 匿名 2018/03/08(木) 08:33:25
>>424
加害親の思考ってこんなんなんだね。424みたいに他人が悪いが前提で考えるから加害者は生涯そのまま治らないんだね。+7
-1
-
448. 匿名 2018/03/08(木) 08:41:41
病院で子供と同じクラスの男の子がいて、待合室で走り回ったり人の足を踏んだりで酷かった!
そしたら母親が「お前いい加減ジッとしとけや!」と怒鳴って子供の手を引っ張ってズルズル引こずって出て行った。
うわぁ〜さすが!って思った。
もちろん母親はスエット上下、傷んだ茶髪、でもツケマだけはしてるDQNです。
結局、その家族は旦那が横領事件を起こしていなくなりました。
DQNがDQNと結婚してDQNを作っていく...。
DQNがいなくならないワケだ(笑)+3
-2
-
449. 匿名 2018/03/08(木) 09:02:17
躾ではどうにもならない子は確かにいるかも知れない。
だけど、持って生まれたものだとしても、それ、明らかにお父さんかお母さんの資質が遺伝してるよねと思うから、やられる側は『生まれつきそうなら仕方ないですね。』とは思えない。+5
-0
-
450. 匿名 2018/03/08(木) 09:24:08
うちの周りでは、やたら顔の広いママの子に多いわ。
結局自分のママ友作りに必死で、子供見てないパターンだと思う。+3
-0
-
451. 匿名 2018/03/08(木) 09:27:21
昨日 エスカレーターを幼児ひとりで乗せて、親は階段を並走、
危ない、て私が言ったら、キッと睨まれた。
案の定 その児がヨロっとしたら、歩いちゃ駄目だよーとその親。
ナントカ転がり落ちなかったけど、いつもの事なのか?こちらが心配になるわ。+4
-1
-
452. 匿名 2018/03/08(木) 09:56:43
イトーヨーカドーの子供広場で2歳前の息子を連れて遊んでた時
幼稚園児ぐらい大きい女の子と息子が目があって仲良くできるかなーと見てた瞬間、その女の子が息子の首を掴んで押し倒してきた。
とっさのことで本当にびっくりしてすぐに引き離したけど、女の子のおじいちゃんらしき人もいたけど、謝りもせず…
どう言う家庭内環境かわからないけど、
生まれつきの悪魔はいると思ってる+6
-1
-
453. 匿名 2018/03/08(木) 10:18:23
現職保育士です。こういう子ADHDの子だったりする事もありますが専門機関に相談を促しても『個性だと思ってます』という親が多すぎる。親が障害かもしれないと言う事実を受け入れられないがために『個性』と言う便利な言葉を使って誤魔化すの本当にやめてほしい。こっちだって障害にしたいわけじゃない。その子に合った教育、育て方をしてあげたいから対処法を知りたいだけなんです。 ちょっと伝え方を変えただけで全然問題なくその後過ごせる子だってたくさんいるのに何もしないで『個性』だと振りかざす親が大嫌いです。本人も周りもかわいそう過ぎる。こーゆー親に限っていざ認めざる終えなくなると『坂本龍馬もアインシュタインも偉人に障害を持った人が多いんだって』とか言い出す。だったらなんだ。そんな偉人の話より今ある暴力について考えてくれ。+10
-1
-
454. 匿名 2018/03/08(木) 10:35:22
発達系で手が出るお子さんについて擁護するレスがちらほらあるように思うけど、申し訳ないけど、こういうレスを付ける人は、実際にそういう子と園で一緒になったことがあるのかなと思う。他害あるお子さんや親御さんをどうこう言いたいのでは全くない。ただ、どこまでわかってるのかと思う。
公園とかで1回やられてお終いだったら、たいして問題にならない。
問題になるのは、園で一緒のケースじゃない?毎日一緒にその子と自分の子が活動するわけ。3年間。1回じゃなく、もう何回もやられているわけ。お互い様で済む範囲じゃない。何回もやられていたら、やられる子だって傷つくよ。時には、登園を嫌がることもある。園だけでなく、学校も同じかもだけど。
手が出るお子さんを温かく見守るなんて簡単にいうけど、そんなこと他の保護者はやってるよ。だからこそ、その子だって園に通ってきているわけでしょう。
温かく見守って、そのうえで、こっちにはこっちの事情や悩みってものはやっぱりある。発達障害に理解がないって誤解されてしまうので、下手に誰にも言えないんだよ。
このトピ内で確かにキツいレスもあったと思うし、発達障害のお子さんや親御さんが悪いとは思わない。私も仲良くしてきたつもり。
温かく見守ろうっていうのは、自分の子が実際に何年もやられてから言いなよ、と思う。
何にもわからないのに、上辺だけいい人みたいなレスはなんか違和感ある。+8
-1
-
455. 匿名 2018/03/08(木) 10:38:19
我が子に乱暴させた相手が悪いと思ってる。
+2
-1
-
456. 匿名 2018/03/08(木) 10:43:34
他害が酷い子は抑制剤服用してほしい+4
-2
-
457. 匿名 2018/03/08(木) 10:43:35
なんだこの悪ガキは!?って思って見てたら親は一向に現れない。放置されてる子に多いかも。+1
-0
-
458. 匿名 2018/03/08(木) 10:51:09
>>454
本当に。うちも正直、自分の子がやられる迄はどちらもかわいそうに…位に思ってました。
ある日を境にうちの子がターゲットになり 暴言暴力を何度何度も繰り返しやられて傷付いあまり笑わなくなり、様々なストレス症状が身体に出てきた今は考えが変わりました。
親の対応も悪いし、憎しみしか無いです。
病気であってもね。
これはやられた親子じゃなきゃ分からない。
+5
-2
-
459. 匿名 2018/03/08(木) 11:54:27
学年で乱暴な子がいて授業中によく暴れて授業中断してるクラス有るけど、テストの関係も有るから他のクラスとの遅れを取り戻すのに流し授業せざるを得ない学級が有る。
実際に被害にあった事は無いけど同じクラスにはなりたくない。と思ってる。
親は通級も拒み病院にも連れて行かないみたい。+5
-0
-
460. 匿名 2018/03/08(木) 11:56:54
自分の子に得が有る相手に凄く媚びてる+4
-0
-
461. 匿名 2018/03/08(木) 11:57:45
乱暴な子がうちの親はすぐ約束破るって言ってた。+4
-0
-
462. 匿名 2018/03/08(木) 12:01:06
全員じゃ無いけど
お金有るのに変なところがケチ。
みんな持ってるんだからそのくらい買ってあげればいいのに…だから意地悪しちゃうんだよって家庭が有る。何でも買い与えて甘やかすのも良くないけど、我慢させ過ぎは人格形成に関わる+5
-0
-
463. 匿名 2018/03/08(木) 12:13:33
>>95
同意+1
-0
-
464. 匿名 2018/03/08(木) 12:22:46
甥っ子は酷い。平日はほぼ毎日学校から電話が有るらしい。母親は先生が頼りない。いちいちこんな事で電話しないでほしいってこぼしてる。
そして息子は人並み外れて身体的能力が高いと評価してる。
甥っ子は俺友達居ないんだー。
ムカつくやつはみんなぶん殴っちゃうからね。って
自慢してる。
見てたらちゃんと叱ってない。
何故こんな事したの?って理由を聞くばかり…理由が有れば手を出してもいいと思ってる感じ。
こりゃダメだと思った。+7
-1
-
465. 匿名 2018/03/08(木) 13:03:33
>>441
小2の息子の同級生の親が同じこと言ってたよ
「自分を強く見せるために乱暴な言動をしてしまう」ってね
やられる方は気質とか関係ないんだよ
心身ともに傷付けられる被害者の事は考えないの?
リアルで周りにそんな事言ってないよね?
被害者の神経逆撫でするからやめた方がいいよ
こちらだってネットだから愚痴を吐き出してるだけで、リアルでは親のこと責めてない+10
-0
-
466. 匿名 2018/03/08(木) 13:14:56
>>459
うち昨年度は学級崩壊寸前だったよ
立ち歩きに教室からの逃亡とかで担任が振り回されてた
補助の先生が途中から付いたけど、
最後まで落ち着きのないクラスだった
いきなり背中を鉛筆で刺したりする子だったから、
みんな怖がってた
そんな状態でも親は授業参観でニコニコニコニコ‥+9
-1
-
467. 匿名 2018/03/08(木) 13:48:53
>>441
本当の男の強さをちゃんと教えてあげないと。
三才ならもう分かるよ。手遅れになる前に+8
-0
-
468. 匿名 2018/03/08(木) 13:55:11
>>441
すごい言い訳だらけ
悪いとは思ってない文面
汚い言葉で申し訳ないけど胸糞悪いわ
その言い訳の羅列+5
-1
-
469. 匿名 2018/03/08(木) 14:19:57
悪い事しても我が子擁護の母親は息子の結婚相手に厳しそう。+2
-0
-
470. 匿名 2018/03/08(木) 14:20:03
>>441
こういう似たようなコメントの人、自分とかわいいかわいい我が子のことしか書いてない。
トピズレしてまで書き込みたいならせめて、被害者親子への申し訳なさも書き連ねてほしいわ。
私は辛いんです。子供だって障害でやることだから許してほしい。他の他害児とは違うのよ。ってそればっか。
我が子が我が子と同じような子に毎日ひどいことや怪我をさせられても同じように相手のことまで気にかけてあげられるならすごいよ。
+5
-1
-
471. 匿名 2018/03/08(木) 14:25:03
>>468
本当ですよね。
加害側なのに被害者面。
子供の問題を真剣に考えてる親ならこんな言い訳のオンパレードになるわけないし。
周りに迷惑をかけてることには一言もないし。+6
-1
-
472. 匿名 2018/03/08(木) 14:33:40
結局は発達障害の子と生まれ持った性質の子から暴力を振るわれても黙ってろってことかね?
親へは配慮して、その子供は無条件で許せと?
表向きは許されてるでしょ?内心許してない親がほとんどだと思うけど。これじゃ足りないの?
+5
-1
-
473. 匿名 2018/03/08(木) 15:16:49
シンプルでいいのにな
悪い事したらしっかり怒る
泣かれるのが面倒とかこのくらいいいでしょ〜的な考えの積み重ねじゃない?+7
-1
-
474. 匿名 2018/03/08(木) 15:33:05
小さいのに親のいう事も聞けないって…愛情と躾は違うからね。
親と一緒のうちはいいけどさ幼稚なり学校行ったら困るよ。
高学年や中学校や高校行ったら昔と違うから、意地悪したり乱暴止めれない子は相手にされなくなるよ。
よっぽどずる賢いコミュ力高い子以外はね。
+7
-0
-
475. 匿名 2018/03/08(木) 15:34:24
親が人の痛みをわからないんだね
そりゃ子供も乱暴なことやめないよね
+8
-0
-
476. 匿名 2018/03/08(木) 15:50:20
我が子が乱暴してる時走って行って被害者の代わりに叩かれたら分かるんじゃない?親も+7
-0
-
477. 匿名 2018/03/08(木) 15:51:57
乱暴な子の親のコメントを読むのがキツイ
現実でも空気を読まないんだろうな
なんでわざわざ言い訳をコメントするの?
暴力を振るわれる方はどこまで我慢すればいいんだよ
大人の世界だったら傷害で逮捕だよ
正当防衛として殴り返させたい
+7
-0
-
478. 匿名 2018/03/08(木) 15:56:15
やり返してこなそうなの敢えて狙ってるところが何とも…私が殴っていいなら殴ってやりたい。
ガキにはまだ負けん!+8
-0
-
479. 匿名 2018/03/08(木) 16:36:04
>>478
確実に選んでるよね
うちの息子を殴ってた子、やり返さないからって理由だったよ
学校から報告があった
学校で何があっても暴力はダメだって教えられてるから、
うちの子はやり返したくても我慢してたんだって
先生からの報告であまりの理不尽さに震えた+7
-0
-
480. 匿名 2018/03/08(木) 17:24:49
段々年齢重ねてくと分かるけど男女の違いや多少の程度の違いは有っても
親の小さい時とそっくりな子が多いです。
下の子の親の中では年上な方だから
乱暴な子のお父さんやお母さん達の子供時代や若い頃知ってるから繋がる+3
-0
-
481. 匿名 2018/03/08(木) 17:37:20
うちの学校の問題児の親は普段は上品そうにしてるけど
子供の事何か言われたら
細かいなー
めんどくさっ
と、言っています+2
-0
-
482. 匿名 2018/03/08(木) 18:06:50
>>479
うちも言い方が優しくてキツく無いから…って先生に言われました。
だから相手も何かやっても許されると思ってる節があるって。
優しい子の性格迄変えなきゃいけないのか?
意地悪 乱暴に合わせなきゃいけないのか?と、憤りました。
加害者の親の方が楽だと思うよ。
+5
-0
-
483. 匿名 2018/03/08(木) 18:09:35
被害者の親も辛いって何様?
一生懸命やってる?
みんな一生懸命やってますよ。
ほとんどの家庭は常識を持ってね。
反省しろ。+3
-1
-
484. 匿名 2018/03/08(木) 18:21:09
親のいう事も聞かないし、みんなに迷惑掛けてるんだろうけどいいやって言ってる人いた+3
-0
-
485. 匿名 2018/03/08(木) 18:24:05
協調性が無い
私が私が
うちの子がうちの子が
って感じ+2
-0
-
486. 匿名 2018/03/08(木) 18:43:48
言い訳親・擁護親へ
自分の子供が学校や園で命に関わることをされても、ご自分が言っていることを加害者家族に言えますか?
仕方ないよ、大変だもんねと許せる?
真剣に想像してみてよ!こっちだって大切な我が子が傷つけられてるのに、そんな御託並べられて納得できるか!
+6
-0
-
487. 匿名 2018/03/08(木) 18:47:06
夫婦喧嘩が絶えない、虐待、毒親。
前にテレビでやっていたけど脳の一部が萎縮して、思春期以降に感情のコントロールがきかなくなるなど悪影響が出るらしい。+1
-0
-
488. 匿名 2018/03/08(木) 18:54:08
>>486
悲しいかな…その想像力が無いんですよ
今時の加害者と加害者親は。+3
-0
-
489. 匿名 2018/03/08(木) 18:59:33
結局 やってる方は実害が無いから毎日家族で楽しい生活の繰り返しだよね。
実際のところ。
やられた側みたくPDSやストレス症状出たりしないし。
堂々といつもと同じ日常。
ちょっとくらい言われても相手も悪い。で終了!
+5
-0
-
490. 匿名 2018/03/08(木) 19:05:54
もうこういう家族達は検査して離島でする様になってほしい。
AIとかよりそういう研究や医学進歩して欲しいな。+4
-0
-
491. 匿名 2018/03/08(木) 19:19:18
調子良く適当な言動ばかりしてる。
我が子が他害してる親御さん…頑張ってる、自分も困ってるって具体的何をしてるの?
執事みたく後ろからついて歩いて人に相談という名の愚痴をこぼしてるだけじゃ駄目ですよ。
血吐いたり 無月経になったり 胃潰瘍になったり、不眠になったりしてるの?
その時だけ取り繕って嘘ばかりですり抜けて今に見てろ。
絶対に忘れないからね。+5
-0
-
492. 匿名 2018/03/08(木) 19:24:22
しょっちゅうやってる子の親は
こういう事で近年は自殺する子もいるんだから犯罪者の親位の自覚持ってほしい。+4
-0
-
493. 匿名 2018/03/08(木) 19:29:17
親の事も舐めてると思う
だって上司の子供だったら止めさせるでしょ?+2
-0
-
494. 匿名 2018/03/08(木) 19:36:03
もっともっと世間で問題視してほしい
芸能人の不倫とかどうでもいい+4
-0
-
495. 匿名 2018/03/08(木) 20:08:37
危機感の問題だと思うなぁ
子供の乱暴止めさせないと家族も一族も全員消すぞって言われたら止めさせると思うよ
子供か何かの障害じゃなきゃ+4
-0
-
496. 匿名 2018/03/08(木) 20:31:22
そうそう他害家族は結局実害を負ってない。我が子元気でしょ?
胸が締め付けられる。は?
追い詰めるようなことを言わないで。は?
日々胸が締め付けられてるのは被害者家族です。子供の心が追い詰められて苦しんでるのは被害者家族です。
他害加害家族はもっと真剣に考えてもらいたい。
あ・く・ま・で人を傷付けている側です。そこのところを履き違えないで。+5
-0
-
497. 匿名 2018/03/08(木) 20:32:57
被害者が安全の為の創意工夫をしなきゃいけない
乱暴な子や異常者に
そして病気があれば加害者は守られる
病気があっても罪は問わないと親も本人も変わらないでしょ
ゲーム出来たり幼稚園や学校行ける程度なら理解できるんじゃない?
+4
-0
-
498. 匿名 2018/03/08(木) 20:51:17
障害のある子はとりあえず別の話なので置いておきます。
生まれ持ったものだから容認してほしい親は容認できません。
+4
-0
-
499. 匿名 2018/03/08(木) 21:12:51
加害者が精神疾患が有った→犯罪や暴力しても守られる
被害者に合って精神疾患になった→保証も少ない 相手もすぐに出てくる
子供のいじめなんかはすぐ何も無かったかの様に翌日がくる
怖いよね きっと+4
-0
-
500. 匿名 2018/03/08(木) 21:16:50
生まれ持った物で障害じゃないなら何とかしろ。
甘えるな。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する