ガールズちゃんねる

96歳女性に熱湯かけ重傷、介護士逮捕 「大声で叫んでいた女性が黙らず腹が立った」和歌山・橋本の施設

924コメント2018/04/05(木) 10:20

  • 1. 匿名 2018/03/06(火) 12:41:15 

    96歳女性に熱湯かけ重傷、介護士逮捕 「大声で叫んでいた女性が黙らず腹が立った」 和歌山・橋本の施設 - 産経WEST
    96歳女性に熱湯かけ重傷、介護士逮捕 「大声で叫んでいた女性が黙らず腹が立った」 和歌山・橋本の施設 - 産経WESTwww.sankei.com

    和歌山県橋本市の介護老人保健施設で、入所者の女性(96)に熱湯をかけて重傷を負わせたとして、和歌山県警橋本署は5日、傷害容疑で同施設職員の介護士の男(24)を逮捕した。「大声で叫んでいた女性が黙らず、腹が立ってやった」と容疑を認めているという。逮捕容疑は1月9日午前1時20分ごろ、施設内のベッドに横たわっていた女性にコップ1杯分の熱湯をかけ、唇から顎、胸にかけて約50日のやけどをする重傷を負わせたとしている。女性は現在市内の病院に入院している。


    同署によると、女性は重度の認知症。同月29日に施設の理事長から同署へ届け出があり、捜査。担当職員への聞き取りをした結果、梶部容疑者が犯行を認めたという。

    +19

    -333

  • 2. 匿名 2018/03/06(火) 12:42:07 

    高齢化社会で大変だね。明日は我が身だよ。

    +1375

    -15

  • 3. 匿名 2018/03/06(火) 12:42:48 

    若い男の介護師
    気性荒いし信用してない

    +1105

    -117

  • 4. 匿名 2018/03/06(火) 12:42:50 

    メンタルもやられるほど過酷な労働なんだろうけど、やってはいけないことだよね。

    +1490

    -11

  • 5. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:01 

    最低だけど認知症の家族もってる身からしたらわかる、本当口で注意してもやめないもん
    イライラしてノイローゼになる

    +1828

    -28

  • 6. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:02 

    この介護士に担当されるのがが嫌だったんだろうか。

    +36

    -159

  • 7. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:12 

    妻の5歳の連れ子に冷水かけて暴行死させた父親のほうが許せない

    +1578

    -91

  • 8. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:12 

    名前出せよ

    +307

    -75

  • 9. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:15 

    こんなのでも資格さえ取れれば介護士になれちゃうんだね…

    +374

    -160

  • 10. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:15 

    精神科の患者が介護でもしてんのかよ

    +50

    -130

  • 11. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:24 

    96年生きてきてこんな仕打ちされるなんてかわいそう。

    +548

    -334

  • 12. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:26 

    施設に入ってまで長生きするのが怖くなってきた(>_<)

    +1107

    -6

  • 13. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:27 

    介護士って、適性検査とか無いんかい?
    全国的にトラブル多過ぎだよ。

    +531

    -106

  • 14. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:34 

    確かに認知症で喚かれたらイライラはするだろうけど

    +718

    -11

  • 15. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:38 

    大変だよなあ。
    給料あげてやれよ。

    +1299

    -30

  • 16. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:39 

    尊厳死を認めて欲しい

    +1118

    -13

  • 17. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:49 

    まじめにやってる人にはごめんだけど、介護職にしか就けないような男は結局こんな事件をやらかすんだろうなと思ってしまう。

    +101

    -287

  • 18. 匿名 2018/03/06(火) 12:44:08 

    腹が立つことも多いだろうね。口で言っても分からなかったりするし。ただ熱湯はかけちゃだめだね。

    +847

    -9

  • 19. 匿名 2018/03/06(火) 12:44:15 

    さすがに熱湯はないけど、大声で叫んでいる老人にイライラしてしまった気持ちは
    分からないでもない…
    長生きはするものじゃない。

    +1394

    -11

  • 20. 匿名 2018/03/06(火) 12:44:20 

    ひどい。ひどすぎる。。。
    同じ介護士として残念でならないけど現場は本当に大変なんです。だからといってこの男を擁護しないけど。

    +799

    -27

  • 21. 匿名 2018/03/06(火) 12:44:30 

    >>7
    どっちもアカン!
    優劣つける事じゃない

    +326

    -14

  • 22. 匿名 2018/03/06(火) 12:44:38 

    長生きはしたくない…

    +340

    -5

  • 23. 匿名 2018/03/06(火) 12:44:52 

    こんな事してはいけないの大前提だけど、認知症の老人介護は本当に大変だよ。認知症になる前にポックリ逝くのが理想だけど難しい。もうロボットに任せたい。

    +971

    -8

  • 24. 匿名 2018/03/06(火) 12:45:02 

    爆笑問題太田の母親みたいに理想的な老後を送るにはどうすればいいのか。
    太田が母親が入ってた老人ホームの職員の人たちにはとにかく良くしてもらった、感謝してるって振り返るくらいだし。
    お金あっても元ヤンの職員当たったら終わりだろうし。

    +351

    -14

  • 25. 匿名 2018/03/06(火) 12:45:15 

    超高齢化社会2025年問題とも言われてるね
    どんどん増えるよ こういうの

    +266

    -6

  • 26. 匿名 2018/03/06(火) 12:45:19 

    不謹慎だけど、安楽死認めりゃいーのに。
    犯罪に利用されないように医者3人くらいで審査するとか。

    +790

    -4

  • 27. 匿名 2018/03/06(火) 12:45:29 

    施設の介護ってほんと大変だもんね。
    1人介護するだけでも大変なのに一日に何人もだし、私には働けないなっておもった。
    だからって絶対してはいけない事だけど…

    +392

    -3

  • 28. 匿名 2018/03/06(火) 12:45:38 

    認知症は、人ごとじゃない。

    +387

    -4

  • 29. 匿名 2018/03/06(火) 12:45:45 

    本格的にぼける前にいきたいわ…

    +415

    -1

  • 30. 匿名 2018/03/06(火) 12:45:52 

    >>17
    「介護職にしか就けない様な男」って酷いね。
    介護の仕事って立派な仕事だし、
    介護の仕事に就きたいって夢をもって就いてる人だっているんだよ。

    +725

    -31

  • 31. 匿名 2018/03/06(火) 12:46:03 

    早く介護ロボットできてくれー!
    認知症介護とか心がある人間に無理だ

    +430

    -2

  • 32. 匿名 2018/03/06(火) 12:46:06 

    >>13
    自分の親の介護も嫌だって大人が多いから
    介護士がいるんだとしても
    自分が親の下の世話嫌だと思ってるくらい介護士でも本当は嫌だと思っててもおかしくないと思ってる

    +374

    -2

  • 33. 匿名 2018/03/06(火) 12:46:21 

    重度の認知で、施設が受け入れてるんだから、夜中に叫ばれるとか想定内じゃない?
    お湯かけるとか、バカみたい。

    +35

    -98

  • 34. 匿名 2018/03/06(火) 12:46:22 

    このニュース見てすぐにあ〜これおばあさん大声出したり言うこと聞かないんだろなって思った。
    やってはいけないことなんだけどね。

    +432

    -10

  • 35. 匿名 2018/03/06(火) 12:46:44 

    イライラする気持ちはよくわかるよ。
    でも、そういう状態の人を家族とは違う立場で一歩引いて見ることの出来る人たちなんじゃないの?
    そういう勉強してきたんじゃないの?とは言いたい。

    +237

    -126

  • 36. 匿名 2018/03/06(火) 12:46:57 

    イライラするド素人の代わりに介護のプロしてんだろーがー!!

    ほかの仕事しろよー!!!

    +34

    -90

  • 37. 匿名 2018/03/06(火) 12:47:00 

    私は介護の仕事に絶対むいてない
    イライラしちゃいそう

    +436

    -2

  • 38. 匿名 2018/03/06(火) 12:47:09 

    なんか長生きってなんなんだろうって思わせるよね。

    +443

    -2

  • 39. 匿名 2018/03/06(火) 12:47:15 

    >>15
    正直どんなにお金積まれようが認知症の人間介護なんてしたくない。

    +445

    -9

  • 40. 匿名 2018/03/06(火) 12:47:27 

    入浴介助時は
    素手で湯温確認
    基本だよ〜
    介護士のイメージ下げないで

    +14

    -70

  • 41. 匿名 2018/03/06(火) 12:47:30 

    介護の仕事って給料安いよね
    もっと上げなきゃ割りに合わない…
    楽して働いてる人が給料もらいすぎ

    +475

    -7

  • 42. 匿名 2018/03/06(火) 12:47:47 

    >>15
    給料良かったら我慢するのかな?
    そうとは思えない

    +55

    -34

  • 43. 匿名 2018/03/06(火) 12:47:55 

    なんで介護職についたの?

    私絶対イライラするし、仕事探してても介護職は選ばない!!

    +152

    -58

  • 44. 匿名 2018/03/06(火) 12:48:07 

    >>16
    尊厳死は認められてるはず。
    ただ本人の意思だから認知症になる前じゃないと
    ダメなんだっけ?

    +5

    -38

  • 45. 匿名 2018/03/06(火) 12:48:07 

    >>11
    健康で96歳まで生きるのと、
    認知症で96まで生きるのとじゃ全然違うね。

    +500

    -4

  • 46. 匿名 2018/03/06(火) 12:48:09 

    認知症だから・・・?
    怖いよ、認知症・・・でも、自分はならないって
    保証はどこにもない。

    +212

    -2

  • 47. 匿名 2018/03/06(火) 12:48:24 

    親が軽い障害を持ってる者として
    金貰って介護出来て逃げようと思えば逃げれる立場で
    何馬鹿やってんの
    こっちは親だから無報酬で逃げたくても逃げられないんだよ!

    +20

    -58

  • 48. 匿名 2018/03/06(火) 12:48:37 

    ホントに好き好んで介護士になる人ってどれくらいいるんだろうね

    私は若い頃に自宅介護経験あるけど絶対介護士になりたくないって思ったし

    +272

    -3

  • 49. 匿名 2018/03/06(火) 12:48:53 

    >>5
    家族なら分からんでも無いが、金貰ってる仕事だからね
    何せ逮捕されて良かったよ

    +42

    -15

  • 50. 匿名 2018/03/06(火) 12:49:26 

    長生きってよくないんだよ。世話したら分かる。
    自分の身を滅ぼしてでも年寄りに愛情を注げるか?
    注げられないか?だよね
    国がもう少し真剣に現場と向き合わなきゃ
    なくなりませんよ、給料は安いし。
    こんな人は向いてない、辞めて欲しいって批判したって
    誰かはしないといけない仕事でしょ?!
    お世話する方も人間なのでね。

    +372

    -6

  • 51. 匿名 2018/03/06(火) 12:49:32 

    最近こういうニュース増えてるけど、こんなの氷山の一角だからね。施設での高齢者への虐待なんて日常茶飯事だと思う。
    私の勤めてる病院でも介護士が高齢患者に手上げたり、乱暴に介護したがゆえに骨折したりあるから。うちの病院がクソなんだろうけど、少なからずどこでもあると思う。
    何も言えない高齢者の方たちが本当にかわいそう。

    +101

    -15

  • 52. 匿名 2018/03/06(火) 12:49:56 

    そういうところで働く理由はなんだろう?

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2018/03/06(火) 12:50:01 

    >>33
    夜中に叫ばれたからと言うより、こういう事が積もり積もってやっちゃったパターンでしょ多分

    +186

    -1

  • 54. 匿名 2018/03/06(火) 12:50:17 

    まあこれ言ったらここでめちゃくちゃ叩かれるけど
    介護やってる男性なんて一般社会ではやっていけないような人ばかりですよ
    ちょっとマシなレベルの人は介護以外の稼げる医療系の国家資格選びますよ
    まともな人なんて1割くらいじゃない?

    +30

    -44

  • 55. 匿名 2018/03/06(火) 12:50:29 

    家族でみててもイライラして大声を出すことがある。せめて給料くらい上げてやって折り合いつけさせてあげようよ。

    +157

    -4

  • 56. 匿名 2018/03/06(火) 12:50:32 

    >>17
    そういう言い方はないんじゃないの
    言ってるあなたはどんな職に就いてるのですか

    +30

    -13

  • 57. 匿名 2018/03/06(火) 12:50:34 

    要介護の男性がが若い女性の介護士の胸や下半身を触ったり、『シモの処理して』とか『触って』とか『トイレや風呂』をわざわざ女性職員が1人なのを狙って命令してきたり、男女共に暴言や暴力や反抗もすごいらしいよ。あと物やごはんを投げつけるとか絶対に動かないとか叫び続ける迷惑行為を続ける、排尿排泄とか…。
    子どもと違って知恵や言葉があるし、欲も力もあるからとにかくヤバイって聞く、人手不足や低賃金もあるし、ますます介護士なんてなりたい人居なくなるよ。1人で抱え込まない環境なら良いけど、人手不足は慢性的なんだろうし、みんなが忙しいなら相談も手助けもお願い出来ないし、1人で何人ものクレイジー老人の面倒を見続けるなら辞める人は増える一方だろうね。

    +262

    -3

  • 58. 匿名 2018/03/06(火) 12:51:00 

    介護職って適正が絶対あるよね。人出が足りないのも分かるんだけど、国が適性検査を定めるとか出来ないのかしら?

    +18

    -6

  • 59. 匿名 2018/03/06(火) 12:51:07 

    私の母が、半身不随になって
    特養に入れたけど、認知症は無いから
    介護士さんに怒られたりするのが辛いと。
    布団の上にみかん置いたら、 布団の上にみかん乗せるなって怒鳴られて みかん床に投げつけられたって。介護士さんにも
    性格がキツイ人も優しい人もいて、
    いつも怒ってるって。
    あまりに辛かったら在宅介護にしようと思うけど、子供に障害あるから
    どうしたもんかなと…。
    本当、明日は我が身だと思う。

    +156

    -8

  • 60. 匿名 2018/03/06(火) 12:51:47 

    体を持ち上げる系は早く機械化して欲しい。

    +90

    -2

  • 61. 匿名 2018/03/06(火) 12:51:54 

    早く介護士をAIにしてやれよ

    +70

    -2

  • 62. 匿名 2018/03/06(火) 12:52:20 

    >>42
    15万いかないくらいの給料の所もあるからなんともなあ、やってらんないよってイライラして乱雑な扱いになる人も居るんじゃないの。
    倍くらいあげてもいいと思うけど。金蔓だと思って我慢できる人も増えるんじゃない。
    (男性を擁護してるわけじゃない)

    +153

    -3

  • 63. 匿名 2018/03/06(火) 12:52:28 

    動けて話せる老人もいるけど
    寝たきりで施設に入って虐待か

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2018/03/06(火) 12:52:33 

    >>54
    介護職も一般社会ですが

    +22

    -8

  • 65. 匿名 2018/03/06(火) 12:52:40 

    人が人らしく生きられなくなったら、家族同意で安楽死出来る法律出来ないかな

    +201

    -2

  • 66. 匿名 2018/03/06(火) 12:52:50 

    >>30
    私もプライド持って仕事してるけど、そういう人が多いのも事実だよね・・・。

    +26

    -2

  • 67. 匿名 2018/03/06(火) 12:53:17 

    >>44
    日本では認められていません

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2018/03/06(火) 12:53:26 

    >>7
    この記事のトピ申請したのに採用されなかった

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2018/03/06(火) 12:53:32 

    犬は〇〇歳、猫は〇〇歳と、その生き物に似合った平均寿命があって
    人間の場合も繁殖を終えて、子が巣立って行ったあと、自然に寿命に従うなら
    60.70歳くらいだと思う。
    それ以上に寿命を延ばしているのって、ある意味悲劇でしかない部分あると思う。

    この介護士は職業倫理に劣る最低男だけど、
    家で認知症の介護をしている人たちが切れてしまう気持ちはわかる。

    +192

    -1

  • 70. 匿名 2018/03/06(火) 12:54:03 

    施設はもう大変だもんね、イライラするのはわかる。
    だからってしないけども。
    脳内でボコってました、すみません。

    +121

    -1

  • 71. 匿名 2018/03/06(火) 12:54:58 

    >>39
    これ素直な意見だと思う
    無理な人でも仕方なく働けてしまう事が問題なんだろね
    敷居低い仕事だけど、だからと言って誰でもにやらせてはいけない仕事だと思う

    +68

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/06(火) 12:55:37 

    介護士もしてたし自宅介護も経験済みだけど、大変だけど病気だからしかたないんだよ
    明日は我が身
    手を出しそうと思った時点で直ぐに仕事をやめてほしい
    明日は我が身

    +62

    -2

  • 73. 匿名 2018/03/06(火) 12:55:38 

    >>54
    一般社会から外れたところに家族をぶち込むわけですね

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2018/03/06(火) 12:56:40 

    絶対やってはいけない。
    でも夜中の大声はきつい。それに対してのクレームとかあるから「お願いだから叫ばないで~!きー!」とはなった。

    +114

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/06(火) 12:57:03 

    >>44
    尊厳死じゃなく、DNRの事じゃないの?
    延命措置をするかどうかの選択

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2018/03/06(火) 12:57:13 

    >>5さん

    いや、そう「感じる」のは最低ではないよ、褒められたことではないけど、その立場を経験した人にしか分からない事情や感情は絶対にあるもん。いつも本当にお疲れ様。

    私の場合、介護の話からはかなりズレるけど、実家に12年間引きこもりの中年の兄(40代)がいるんだけど、正直、殺してやりたいもん。

    この気持ちだって、引きこもりの家族がいない人にしてみたら「そんな事言っちゃう家族がいるから引きこもりになるんじゃない?」「引きこもりにも原因はあるんだから家族が優しく手助けを~」とか思ったりするんだろうけど、もう限界だわ。

    もう、最低って思われても平気だから正直に書くけど、バラバラ殺人事件や通り魔事件なんかをニュースで見るたびに、「うちの兄が代わりに殺られれば良かったのに」って思うよ、毎回。

    兄が死んでも、涙ひとつ出ない、むしろホッとすると思う。

    +170

    -5

  • 77. 匿名 2018/03/06(火) 12:57:21 

    介護士をかばうつもりは一切ありません
    仕事とはいえ、深夜の1時30に薄暗い部屋でベッドのうえで
    認知症の患者さんが大声で叫んで訳の分からないこと言いだしてってなったとき
    恐怖で発狂しそう

    +159

    -3

  • 78. 匿名 2018/03/06(火) 12:57:25 

    介護士の面接のときは
    イライラさせるようなこと繰り返す必要があるね

    +10

    -13

  • 79. 匿名 2018/03/06(火) 12:57:43 

    給料上げればクビになりたくないから、こんな事件も減るんやで

    +59

    -3

  • 80. 匿名 2018/03/06(火) 12:58:08 

    どっちにしろそろそろ逝くでしょう(笑)

    +7

    -10

  • 81. 匿名 2018/03/06(火) 12:58:12 

    介護の仕事が無くなったら困るのは自分たちだから介護職の人を悪く言うのはやめましょう。

    +91

    -3

  • 82. 匿名 2018/03/06(火) 12:58:16 

    若い男性が介護職はもったいないよ
    大型トラックとかリフトのがよっぽど稼げるのに

    +48

    -6

  • 83. 匿名 2018/03/06(火) 12:58:33 

    看護師や保育士と同じ、人の命をあずかる仕事だけど。
    看護師や保育士と違って、家族も本人も感謝してくれないんだよね。世間からの評価も低いし。

    私も介護職の経験あるけど、二度とやりたくない。
    誰でもできる仕事じゃないよ。体も辛いけど、心が一番辛い。
    理想と覚悟をもって介護の世界に入っても、現実は想像を絶する。決してやってはいけないことだけど、やりそうになる気持ちはものすごくわかる。

    +141

    -4

  • 84. 匿名 2018/03/06(火) 12:59:19 

    >>76
    はい作り話ね

    +2

    -29

  • 85. 匿名 2018/03/06(火) 12:59:30 

    介護職って就職難の昨今もすんなり入れる
    やっぱ低俗な人達が集まってしまうんだろうな

    +13

    -24

  • 86. 匿名 2018/03/06(火) 12:59:35 

    私、認知症の人に鳩尾に膝蹴りを喰らったり、ドライヤーのコードを振り回されてこめかみを切られたり、ツバを吐きかけられたり、お尻鷲掴みされたり、エロポスター見させられたり、認知症の人を助けようとして椎間板ヘルニアになったりなど散々な目に遭った。その為、転職をせざるを得なかった。

    やり返したことは一度もないけど、認知症だからとは言え、結構ヒドいことしてくるから介護職員が怒る気持ちも分からないではない。

    +225

    -3

  • 87. 匿名 2018/03/06(火) 12:59:52 

    >>51
    施設外でも家庭でもある話だと思う
    部屋の外に鍵付けて、徘徊するお婆さんを閉じ込めてるって言う人がいた
    息子(旦那)の顔すら分からない、孫にも暴言と暴力、もう限界だって話す目が淀んでたのが印象的で怖かった

    +86

    -1

  • 88. 匿名 2018/03/06(火) 12:59:57 

    >>51
    何で黙認してんの
    いうこときかない子供にも同じことする?

    +5

    -13

  • 89. 匿名 2018/03/06(火) 12:59:59 

    本当の本音を書くと、叫んだり暴れたりする奴は、防音の個室に閉じ込めておいて欲しい。
    最低限の食事、入浴、オムツの世話はしてあげて欲しいけど。
    だって家族が面倒見切れないから入所してるんでしょ?
    介護士さんだって給料安いし、限界あるよ。

    +185

    -5

  • 90. 匿名 2018/03/06(火) 13:00:04 

    介護職の男でも国立大卒も沢山いるし、優しくて真面目な人が多いよ
    ただそういう人は頭が良いので社会福祉士をとって出世コースにのる
    ただ就職先がなくて嫌々働いてるのもいるから
    そういう人が事件を起こすんだと思う

    +88

    -4

  • 91. 匿名 2018/03/06(火) 13:00:19 

    介護士の適性試験なんてしてたらますます人手不足になるよ
    ガルちゃんには看護師になりたい人はたくさんいるけど、介護士にはなりたくないでしょ
    介護士のことは尊敬するけど安月給でシモの世話や力仕事はできないわ

    +46

    -3

  • 92. 匿名 2018/03/06(火) 13:00:38 

    あれ

    こういうときの、今流行りの女性専用車でしょ

    施設に無かったの

    +1

    -15

  • 93. 匿名 2018/03/06(火) 13:00:40 

    赤ちゃんが殺されたら許せないのに、認知症のお年寄りや障害者が虐待され殺されたら理解できるという人たちの気がしれない
    虐待して殺す殺人者に共感などできない
    そういう人はもともと攻撃性が強いんだと思う
    身内に認知症や難病がいるけど、辛いとか腹が立つことがあっても殺してやろう痛めつけてやろう苦しめてやろうという考えにはならない
    もしも殺すとしたら自分も死ぬときだ思う

    +18

    -49

  • 94. 匿名 2018/03/06(火) 13:01:16 

    こんなやつがいくらもらえば
    96歳の婆さんに熱湯かけないのよ
    熱湯かける
    老人に
    そもそもそういうやつだよ
    キレたらブレーキきかないやつ

    +40

    -21

  • 95. 匿名 2018/03/06(火) 13:01:22 

    ロボット導入しても解決せんよ。
    酷い人はウ〇コで壁ぬりたくるって言うしね。
    逆に、暴れて怪我しそう。

    +92

    -1

  • 96. 匿名 2018/03/06(火) 13:01:45 

    長生きしてもあまり良い事ないよね。今の日本って・・・

    +115

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/06(火) 13:02:12 

    男女平等とか言って色々なところで職業自由化が始まってるけどさ、やっぱり看護、保育、介護っていう人のお世話する仕事は、女の人が向いてると思うんだよ。母性本能とか根本的な部分で男には無理だと思う。

    +16

    -10

  • 98. 匿名 2018/03/06(火) 13:02:44 

    介護士のお給料上げるなら知識や経験ある看護師雇ったほうが良いってなるよ
    お給料上げる分、もっと勉強してほしい
    介護なんて3ヶ月で資格取れるし無資格雇ってるとこもあるしね

    +33

    -10

  • 99. 匿名 2018/03/06(火) 13:02:51 

    >>86
    椎間板ヘルニアは別に認知症の方関係なく看護や介護してるとなりやすいと思うけど…そこまで認知症の患者さんのせいにするの?
    小さな子どもでも暴れたり聴き分けなかったり全力でぶつかってきたりするよ

    +5

    -39

  • 100. 匿名 2018/03/06(火) 13:03:08 

    >>54
    同意。新卒からずっと介護業界にいる男の人でまともな人はほとんどいない。癖が強い人が本当に多いよ。

    +28

    -4

  • 101. 匿名 2018/03/06(火) 13:03:39 

    認知症は病気だからね
    かといって安楽死制度もなし
    こういう男は赤ちゃんの夜泣きでノイローゼになっても同じことするよ

    +67

    -4

  • 102. 匿名 2018/03/06(火) 13:04:05 

    早く希望で安楽死されてほしいなー
    高齢になっても風呂は女性がいいなー

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/06(火) 13:04:22 

    >>97
    それそれ
    家事、育児、掃除とかの雑用は女メインが良いね

    +5

    -7

  • 104. 匿名 2018/03/06(火) 13:05:15 

    介護はもっと給料上げるべきだよね〜。仕事量と見合ってない。

    +69

    -3

  • 105. 匿名 2018/03/06(火) 13:05:41 

    中学生の時老人ホームに何日間かボランティアに行ったけどお昼の食事手伝っていたらおばあさん同士が喧嘩しだして死ね死ねお前が先死ねって言い合って
    顔叩いてた
    多分ボケていたんだろうけど
    行く末を見た気がいて怖くなったよ
    長生きしてまで迷惑かけたく無いなと

    介護士さんや看護師さんも大変だよ
    勿論冷たく遇らうのは良く無いけど一人一人優しくなんてしてられないんだよ
    施設のレベルにもよるんだろうけど

    この前夜更かしで出てたおばあちゃん見たく海に身を投げて死んだ方が世の為だわ

    +80

    -4

  • 106. 匿名 2018/03/06(火) 13:06:01 

    明日は我が身だよね。誰でも歳はとるんだし、誰かが介護しなきゃいけない。
    介護する側も人間だし環境が過酷だったら精神的にきついだろうし。
    近い将来は安楽死を認めるか、介護ロボットだよな。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/06(火) 13:06:48 

    うちの施設、ベトナム人の介護士がたくさんいるんだけど
    「こんな楽な仕事でお給料もらえるなんて幸せだわ」と言っていた
    でも仕事を手抜きしてるわけでもなく明るくて年寄り受けも良い
    でお給料はもちろん日本人以下
    そのうち外国人の介護士ばかりになるかもな

    +136

    -1

  • 108. 匿名 2018/03/06(火) 13:07:03 

    >>88
    横からごめん。

    子供はこれからの成長がある、何故ダメなのか理解できる様になるし、伝わる。これからを考えられる。
    老人はそうじゃない、残念ながら。本人も老いと混乱の中にいる。ストッパーもない。
    遣る瀬無い気持ちになる事は多い。
    (黙認も良くない、子供に同じ事も良くない、駄目なのは大前提で)

    +38

    -4

  • 109. 匿名 2018/03/06(火) 13:07:08 

    ガルちゃんでは、外国人介護士反対の人が多いけど、日本人だけでやるのは無理になりつつある、っていうかもう無理。

    ここにいる人も、ちょっとぐらい給料が良くなったとしても、介護士という職業を第一選択する人は少ないはず。

    +89

    -3

  • 110. 匿名 2018/03/06(火) 13:07:19 

    そうそう、介護職は給料あげるべき
    それに伴って利用料もあげて貧乏人は介護施設に入居できなくすればいい

    +18

    -6

  • 111. 匿名 2018/03/06(火) 13:07:23 

    >>99
    認知症の人に決定打を喰らわせられて、寝たきりになって休業したのに、そのときのこと分からない人に言われたくないわ。結局、そういうヒドい目に遭ったことがない理想を追い詰めてるだけじゃん。

    +53

    -2

  • 112. 匿名 2018/03/06(火) 13:07:38 

    腹が立つことがある、やりきれないとかはまだわかるけど…
    気持ちがわかる、やりたくなるって人は自分がいつか認知症や障害者となったとき同じことされても当然だと思ってるんだね
    わたしは怖いわ
    熱湯かけるなんて人間のすることじゃない
    高いところから落として何人も殺した人もいたよね…あれに共感できるんでしょう?
    わからないわ

    +12

    -22

  • 113. 匿名 2018/03/06(火) 13:07:42 

    この介護士のしたことはもちろん許されない。
    でも、もし皆さんがこの介護士と同じ状況に置かれたらどうしますか?
    私だったらとりあえず環境を変えるために入浴を中止しますが、そうしたら今度はご家族から「なぜ風呂に入れないのか」とクレームが来そうです。
    自分が殴られて怪我をするリスクもあります。

    本当にどうしたらいいんでしょう?

    +101

    -3

  • 114. 匿名 2018/03/06(火) 13:07:51 

    やってはいけない行為で罰せられて当然だけど介護にあたっては必ず擁護が生まれる。福祉は必要で大変だとわかっているから。給料が高ければもう少し心に余裕が生まれそう、難しいのはわかるけどなんとか給料上げてあげてほしい。

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2018/03/06(火) 13:08:28 

    >>93
    よく読みましょう。
    「決してやらないし、決してやってはいけない事だけど、気持ちは分かる」ですよ。

    +26

    -4

  • 116. 匿名 2018/03/06(火) 13:08:31 

    介護士だけど、イライラしてしまう気持ちは分かる。
    自分も人間だからね。私も利用者さんに殴られたり噛まれたり、首を絞められたことだってあるよ。ただ、仕事として働いている以上、絶対にやり返すようなことはしてはいけない。

    +83

    -2

  • 117. 匿名 2018/03/06(火) 13:08:42 

    >>111
    わたしも腰椎やってるよ
    認知症ではなかったけど、患者さんの介助中にね
    でもいつかなる可能性があることを分かっててこの仕事を選んだから人のせいにはしたことない

    +8

    -9

  • 118. 匿名 2018/03/06(火) 13:09:37 

    >>115
    わたしは気持ちがわからない
    腹が立つことはあります、そこは分かる
    だけどそこにプラスして痛めつけてやりたい殺してやりたいという気持ちにはならないからです

    +11

    -8

  • 119. 匿名 2018/03/06(火) 13:09:45 

    老人だって介護されたくてされてるわけじゃないし介護してくれる人が居てくれるから自分達は好きなこと出来てたりするのに
    自分が介護される側になって虐待されてたら見て見ぬふりなんかされなくないでしょうよ
    このトピ他人事に思ってる人ばっかり

    +13

    -3

  • 120. 匿名 2018/03/06(火) 13:09:54 

    まず認知症は精神病院が担当で、介護施設で見るのは無理でしょ

    +65

    -2

  • 121. 匿名 2018/03/06(火) 13:09:59 

    >>112
    殺したことに誰も共感してない

    +9

    -4

  • 122. 匿名 2018/03/06(火) 13:10:42 

    何の生産性もない老人のために介護士のお給料上げる必要ある?
    日本の将来を担う子供のために保育士のお給料上げたほうがよっぽど日本のためになるよ
    あなたも介護される側になるんですよ!とかそういうのは良いです

    +11

    -24

  • 123. 匿名 2018/03/06(火) 13:11:34 

    知り合いの介護士さん腕が傷だらけでした
    お年寄りって力の加減がわからないから腕とか掴まれて傷になるって
    でもお年寄りを強く腕とか持つとすぐ内出血するんだって
    そうすると虐待してるわけでもなく家族からクレームが来るって
    クレームつける家族ほど見舞いには来ないらしいけど

    +110

    -1

  • 124. 匿名 2018/03/06(火) 13:12:25 

    本当に介護士になりたい、もしくは介護士という職業に意義を見出してる人がいかに少ないかってことだよね

    それしかなれる職業がないから介護士を、って人間の方が多いんだと思う
    男性の場合特に

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2018/03/06(火) 13:12:26 

    >>113
    このケースは入浴中じゃなくて、夜勤中だよ。

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/06(火) 13:12:44 

    >>117
    なんでそう追い詰める様な事言えるかなぁ

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2018/03/06(火) 13:13:01 

    >>108
    だから殺すことも無理はないと?
    やはり永遠に理解できないわ
    先がないものは虐待されて殺されてもいいなんて…
    自分が年老いたときに同じことされてもいいんだね

    +10

    -12

  • 128. 匿名 2018/03/06(火) 13:13:41 

    >>118
    相手に腹がたつのでしょう?
    腹がたって、どう思うのですか?
    腹立つわ~、だけ?それだけ?その言葉以外、一切何も思わない?
    静かにしてほしいな~、とは思わない?

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2018/03/06(火) 13:14:16 

    >>126
    あくまでわたしは、です
    仕事に関してはわたしは会社や同僚に何も求めていませんから
    それで体を壊したときに考えました
    人のせいにしても誰も助けてくれないので、自分のしてきたことは自分で責任をとろうと思うだけです

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2018/03/06(火) 13:14:17 

    日本の老後はやだな

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/06(火) 13:15:29 

    >>122
    何その姥捨て山みたいな発想
    老人になったら捨てられるなんてそれこそ将来を担う子供が海外に逃げるわ
    お隣の国じゃあるまいし

    +13

    -7

  • 132. 匿名 2018/03/06(火) 13:15:31 

    自分が96歳になった時、施設に入ってこんな若者に熱湯掛けられるような最後が待っていると
    想像したら、ほんと長生きしたくない。

    +70

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/06(火) 13:15:38 

    >>128
    辛くて泣けてきます
    それだけです
    静かにしてと思っても、殺して黙らせよう熱湯かけてやろうとは思いません
    いつも黙って歯を食いしばって落ち着くまでなだめたり様子を見たりしてます

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2018/03/06(火) 13:15:56 

    >>127
    だから殺すことも無理はないと?

    って、どこにそんな事書いてあるの、よく読も。

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:12 

    >>3
    そんなことないよ!!!
    職場の介護士さん全員若くても穏やかです!
    患者さんに何言われても怒らないし年下看護師の私に指示されても優しく引き受けてくれますよ〜
    偏見はやめていただきたい(*_*)

    +58

    -2

  • 136. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:17 

    また老害かよ

    +8

    -6

  • 137. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:21 

    >>118
    気持ちは分かるって言っている人は、腹立つ気持ちが分かるって書いてるんだよ。
    熱湯かける気持ちが分かるとか、痛めつけたいと考えてるなんて書いてないと思うよ。

    +47

    -3

  • 138. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:45 

    でも感情持って観てたら介護なんてできないよ
    言い方悪いけどモノとして介護してないと気持ちが壊れると思う
    まだ回復の見込みがあるケアならわかるけど
    認知症なんて酷くなる一方だもん
    友達の家のおばあちゃんが徘徊するタイプの認知症で亡くなった時家族はホッとしたって言ってたよ
    それが心の中での本心だと思う

    +90

    -2

  • 139. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:48 

    >>121
    してるじゃん
    やりはしないけど気持ちわかるって、つまり虐待したり殺しはしないけどそうしてやりたいという気持ちは分かるってことでしょ?

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2018/03/06(火) 13:17:03 

    大概介護士が悪いってニュースになるけど、じゃあ認知症の人が職員に暴言、暴力振るうのは世間はどう思ってる?!そこ聞きたいわ。



    長生きしたのに可哀想って現実を知らないからだよね。現実を知ってしまえば可哀想なんて言葉出て来ないと思う。


    一体施設に入ってる年寄りにどんなイメージ持ってんの?可愛いおじいちゃんおばあちゃん?


    豹変するとナイフ振り回したりとかそんな人が居たりする。

    認知症が暴言暴力の方が、ほぼ毎日だし日常茶飯事よ。

    +118

    -6

  • 141. 匿名 2018/03/06(火) 13:17:18 

    子供を引き合いに出してるけど
    子供と老人は違うからね…
    老人は大人だから手に負えないんだよ!
    老人抱っこできないでしょ?!
    オムツも子供みたいに簡単にいかないし
    排泄物も子供と違って臭いキツイ。

    +59

    -3

  • 142. 匿名 2018/03/06(火) 13:17:35 

    >>138
    それは理解できる
    心の中での割り切りはある程度ないとしんどい
    だけど相対するときはやはり人間だからモノとしては扱えないよ…

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2018/03/06(火) 13:17:36 

    >>123
    それあるあるですよ。介護業界も以前に比べてお客様志向が強くなり、クレームも増えてます。介護士を召使いのように考えている家族も少なくありません。

    +60

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/06(火) 13:17:45 

    今31歳だけど60~70くらいでポックリ逝きたい
    年金もいらないし娘が幸せに暮らしていてくれたら孫の顔も見れなくていいから、とにかく長生きして迷惑かけたくない
    もっと長生き出来たのにって思われるくらいでさっさと死んでしまいたいよ

    +85

    -2

  • 145. 匿名 2018/03/06(火) 13:17:59 

    >>107
    そうだね
    少子化も歯止めがきかないし
    純正の日本人はどんどん減っていてるから
    外国の介護士で溢れるかもね
    でも、それならそれでもいいかもね

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2018/03/06(火) 13:18:03 

    この先介護職つく人減るだろうし施設も減ってくる
    よって介護は他人まかせではなく家族で助け合ってやっていってください

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/06(火) 13:18:26 

    自分も96歳の認知症で生きていたくはないけど
    だからって拷問みたいに殺されたくないわ

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/06(火) 13:18:33 

    >>88
    >>51です。
    黙認なんかしてないですよ。報告だってしてるし、上の管理者も把握してると思います。でもその管理者がクソだから改善のしようもない。
    仮に管理者がしっかりしてても、相当社員教育してない限り虐待は減らない。誰もみてない所で虐待する人ばっかなんだから。

    結局はその介護士自身の問題だよ。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/06(火) 13:19:30 

    利用者さんが、正常な日常を過ごせなくなったから
    施設に来てる。
    だからおかしな事を言ったりやったり叫んだり暴れたりする状態の人なのだと
    利用者さんにイライラする事は無かった。

    職員相手の方がしんどかった。
    新人に仕事教える余裕が無いからと
    「日常生活の事なんだからできて当たり前!」で終わる。
    日常では使った事無い物の取り扱いで見当がつかず
    分からない事があったら、間違えたら叱りに来るから
    そしたら分かるというのがストレスだった。

    そういう施設2ヶ所で他の業種行った。
    しっかり教えてくれた職員さんもいたけど
    そういう職員さんほど忙しくて。
    なんか他の業種とは違う、孤独感強かった。

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/06(火) 13:20:20 

    自分の性格把握してから職業選べよ。選択肢が狭かったのは分かるけど。

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2018/03/06(火) 13:21:04 

    悲しいよね
    みんな、自分がいつか老いることは想像できないんだろうね
    この虐待を受けた方も、若い頃は懸命に働いて子育てをして孫の世話をして…とかいろんな人生があっただろうに
    歳をとってからこんな目にあって、周りからは迷惑がられて…
    認知症にしても老いにしても残酷だと思う
    それでも人間生きていれば、自分がこうなる可能性はあるんだよ
    それは忘れちゃいけないよね

    +49

    -2

  • 152. 匿名 2018/03/06(火) 13:21:34 

    >>142
    でもお金を頂いて介護してるんだから言い方は悪いけどモノとしてはしょうがないと思います
    家族がいない方は別だけどそれ以外のケアはやっぱり家族がするものだと思うし
    介護士さんに介護以上のものを求めすぎだと思います
    それが日本人の優しさでもあるんだろうけど甘えでもあると思う

    +51

    -1

  • 153. 匿名 2018/03/06(火) 13:21:52 

    「認知でも優しく声掛けしたら、素直に言うこと聞いてくれる」って系の理想論
    お前が家族の代わりになって、24時間無償で介護してくれるって言うなら分かるけど。

    +37

    -4

  • 154. 匿名 2018/03/06(火) 13:23:00 

    親の介護って自宅では看ること出来ないから施設に頼らざるを得ない
    今、子育て手当てもらっても先々、それ以上の親の介護費用が必要になると思うとゾッとする
    少子化対策も大事だけど、老人介護も現実問題なんだから、子育てばかりにスポットを当てずに、介護施設で働く人達の現場の声を国会でも取り上げてほしい

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2018/03/06(火) 13:23:27 

    自分の大事なじーちゃんとかばーちゃんが認知症だからって暴力振るわれてたら平気なの?
    私なら殺してやりたくなるけどな

    +11

    -22

  • 156. 匿名 2018/03/06(火) 13:25:06 

    >>146
    そうだね
    もうそれしかないだろうね
    家族が見るべきなんだよね本来は
    それで、手に負えなかったら自分で介護士を
    高いお金出して雇えばいいのかも
    介護士も一人だけ受け持つのなら
    余裕もでるだろうし

    +19

    -2

  • 157. 匿名 2018/03/06(火) 13:26:30 

    もうさ、みんな一週間介護施設で実習したらいいんだよ。認知症の老人介護がどれだけ大変か。排泄物の処理・入浴介助・食事の介助、暴言・暴力・セクハラ・パワハラ…綺麗事言ってられないよ。

    +72

    -4

  • 158. 匿名 2018/03/06(火) 13:28:42 

    病院に歩いていけるお年寄りの医療費の負担額を減らす前に介護士さんの給料を上げるべき
    歩いて病院に来てるお年寄りは大概元気で病院が一つの集まり場になってます
    子供の医療費も同じ
    窓口負担がゼロだからどんな些細なことでも病院に来る
    それなのにガーガー文句ばかり言って薬出せと帰っていく
    税金で払ってること知らないのかなっていうくらい
    負担金ゼロにする前に保育士さんの給料を上げるべき
    国はお金の回すところを間違ってる

    +35

    -2

  • 159. 匿名 2018/03/06(火) 13:28:45 

    >>155
    逆に自分の祖父母が職員に暴言暴力セクハラ等してる可能性は考えないの?もししてても認知症だから仕方ない?

    +50

    -3

  • 160. 匿名 2018/03/06(火) 13:29:09 

    長年家族の介護をしていて老老介護になり、どうしようもなくなって殺してしまった方に同情したことはある
    その方は泣きながら殺したと言ってた
    この介護士は違う
    その時起きた怒りを普段からの鬱憤を、利用者を虐待することで発散しただけ
    利用者の方に心を砕いたからこその犯行ではないから一切同情できない
    むしろ許せない
    もちろん、介護の仕事が大変なことは分かっているし、この介護士にも理由がまったくないとはおもってないけどね

    +13

    -2

  • 161. 匿名 2018/03/06(火) 13:29:10 

    祖母が認知症になったとき、私の母(祖母からしたら息子の嫁)に対して
    「こいつは悪魔だ!ころされるー!!おかあちゃん助けてえええ」とかずっと言ってたのを見てたから気持ちはわからなくもない…
    もちろんやっちゃダメだけどね

    +55

    -2

  • 162. 匿名 2018/03/06(火) 13:30:36 

    >>13ない。常に人が足りないから誰でもウェルカム 犯罪者が刑務所内で資格も取らせてまでやらせるのが介護職

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2018/03/06(火) 13:30:53 

    殺してしまう側の気持ちがわかる人たちは、老後どうするんだろうね…
    誰にもお世話にならずに一生を終えることはなかなか難しいよ
    認知症は誰でもなる可能性がある病気だからね
    内蔵に癌ができるのも、脳が萎縮して認知症になるのも誰も本人が望んでのことではない

    +13

    -6

  • 164. 匿名 2018/03/06(火) 13:31:11 

    国会議員に介護実習義務付けてほしいわ。卓上の議論しかしない人たちに現状を知ってほしい。対策がいつも的外れなんだよ。

    +55

    -0

  • 165. 匿名 2018/03/06(火) 13:31:26 

    介護士の熱湯ぶっかけは絶対駄目だけど、クレーム体質な人ほどヘルパーに細かく注文したり施設に文句つけたりその割に自分は何もしないで全て丸投げとかはあるのよね。家族がちゃんと施設の人とそれなりに連携とって家族が家族として出来る事を探して行動していたら施設の人からも大切にしてもらいやすいのはあると思う

    +35

    -2

  • 166. 匿名 2018/03/06(火) 13:31:35 

    96歳って戦争も体験してるお婆ちゃんだよね
    苦労もたくさんあっただろうに
    必死で働いて必死で子育てして、老いてからは酷いことされるってかわいそう
    今の私達も将来は老いていくんだよ
    他人事で終わらせることは出来ない問題として捉える必要があるよ

    +27

    -7

  • 167. 匿名 2018/03/06(火) 13:31:42 

    それくらい過酷な仕事なんだよ。それはわかってほしい。でも手を出したら終わり。

    +17

    -4

  • 168. 匿名 2018/03/06(火) 13:33:10 

    介護はほんとに向き不向きだよ
    患者さんは患者さん
    仕事は仕事で割り切れる人でないとしんどいよ
    向いてないと思ったら患者さんや利用者さんにぶつけて発散する前に辞めてほしい
    若いなら他に道はある
    求人が多いからと安易に選べる仕事じゃない

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/06(火) 13:33:22 

    >>129
    自分のして来てたことに対する責任は自分で、ってすごく立派な事だと思う。
    ただ、仕事中に発生したことに対して、個人で全て責任とるって社会の仕組み的にちょっと違うと思う(発生した案件にもよるけどさ)。介護職はホント会社に見捨てられてる人多いと思う。
    86さんが会社とどういうやり取りをしたのかは分からないんだけども、
    読んでて思ったのは、何というか、純粋にさ、介護職員が1人居なくなってしまったのがもったいないと思うんだよね。
    仕事で体壊して悔しい思いしながら去った訳でしょ。それを見聞きした周りの人は、ああやっぱり介護は大変だよねとなる訳でしょ。そんな職種にいい人材は集まる訳ないよね、今の現状特に。
    お給料もだけど、手当とか、フォローがもう少しこう、何というか、職員さんに沿ったものになると良いなと思った。
    グダグダとごめん、お仕事頑張って下さい。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2018/03/06(火) 13:34:59 

    今の高齢者はもう手に負えないです。
    増える高齢者クレーマー、悩むサービス業の若者たち
    増える高齢者クレーマー、悩むサービス業の若者たちgirlschannel.net

    増える高齢者クレーマー、悩むサービス業の若者たち 「もちろん、子連れの方も高齢の方も等しくお客様で、大切な存在です。ただし、最近は高齢者からのクレームが圧倒的に多くて……。子供がうるさい、席が狭い、メニューの量が少ないなど、対応できないような要求...

    +26

    -1

  • 171. 匿名 2018/03/06(火) 13:35:17 

    うちも祖母が認知症でした。
    手を出そうとは思わないけれど、すごくストレスが溜まるのはわかる。
    赤ちゃんよりも体は大きいし腕力もあるし、手加減なしで攻撃されたりすると思った以上に痛い。
    認知症でも本人のプライドもあるから、対応も気を付けないといけないし。

    +27

    -2

  • 172. 匿名 2018/03/06(火) 13:35:31 

    認知症は家族で介護するしかないよ
    施設には、認知症になっていない人だけって
    決めればいいんじゃないの?

    +1

    -9

  • 173. 匿名 2018/03/06(火) 13:36:20 

    介護が身近じゃない人は綺麗事ばっかり言うけど分かるわ
    流石に職業にしてる人がやる事ではないけど

    うちも認知症で寝たきりの身内が夜中騒いだりしてるからストレス半端なくて介護疲れとか介護殺人とかする側の意見が分かるようになった
    でも理性で持たせてる

    +19

    -5

  • 174. 匿名 2018/03/06(火) 13:36:42 

    >>159
    仕方ないとは思わない
    預けている以上お任せするしかないからある程度の拘束などは説明があれば受け入れます
    たけど熱湯かけて重症を負わせることは業務の範囲を逸脱した暴行ではないですか?

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2018/03/06(火) 13:38:19 

    人間らしく最期を迎える為の安楽死制度の導入はよ・・・

    +45

    -1

  • 176. 匿名 2018/03/06(火) 13:38:35 

    他人だしビジネスだから一線を超えやすいのかな

    逆に自分の人生を老人の為に無駄にするのは悔しくない?と思う

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2018/03/06(火) 13:39:23 

    >>157それ分かっててその仕事についたんじゃないの?後から気づくの?他の仕事じゃダメなの?

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2018/03/06(火) 13:40:46 

    >>176
    むしろ他人だからこそまだ保ててるほうじゃない?
    こういうニュースになるからに看護師や介護士が話題になるけど
    実際の殺人や虐待なんて家族や身内が一番多いから。

    +25

    -1

  • 179. 匿名 2018/03/06(火) 13:42:49 

    施設側が、患者を選べるシステムにすればいいんじゃないかな
    それか患者によって料金を変えるシステム
    クレーム体質の老人は月15万
    おとなしい老人は月3万とか

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2018/03/06(火) 13:44:07 

    >>177
    まあ、分からない人に分かったかのように言われるとムカつくのは介護だけの話じゃないし

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2018/03/06(火) 13:45:17 

    >>178
    でも、家族なら誰からも文句出ないよね
    だからやっぱり、介護は家族でやるしかないんだよ

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2018/03/06(火) 13:45:23 

    年取ってまで家族に迷惑かけたく無いな
    自分の介護費にお金がかかるなんて嫌だし
    それなら孫にお小遣いいっぱいあげて
    パタンと死んでしまいたい
    認知症になったらまだ自分の気があるうちに遺書書いて海に身投げだよ
    魚にさっさと食べられてしまいたい

    +21

    -2

  • 183. 匿名 2018/03/06(火) 13:45:33 

    >>107
    批判されるかもしれないけど外国人のほうが良いと思ってます。
    同じ日本人同士や身内だと日本人は遠慮しないけど
    外国人相手なら日本人も遠慮したり大人しくなる傾向に
    あるから。

    +6

    -3

  • 184. 匿名 2018/03/06(火) 13:45:49 

    せめて給料が良ければ余裕も出来るのでは

    見てみぬふりと綺麗事が大好きな日本は高齢化社会に向き合って欲しい


    +22

    -1

  • 185. 匿名 2018/03/06(火) 13:46:52 

    いくらプロの介護士でもロボットじゃないからねー。絶対許されることじゃないけど、気持ちはわかる。


    +10

    -1

  • 186. 匿名 2018/03/06(火) 13:47:28 

    同じ介護士でも親身になってお世話をしてくれる方もたくさんいます
    本当に大変な仕事です
    わたしは看護助手ですが、患者さんの介助について介護士さんに教わることも多いです
    とても尊敬しています
    だからこそ、虐待する人の気持ちなんて分かりません
    絶対に許せない行為です

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2018/03/06(火) 13:47:53 

    そろそろ長生きはいいことって考え方を改める時代になったよね。

    +26

    -3

  • 188. 匿名 2018/03/06(火) 13:48:43 

    >>182
    自殺したことありますか?
    人間は簡単には死ねません
    死にきれなかったら、もっと迷惑をかけるだけです
    海に浮かぶ腐乱死体を誰が片付けるかご存知ですか?

    +10

    -3

  • 189. 匿名 2018/03/06(火) 13:49:41 

    高齢未婚婆がカネさえあれば…
    と言ってるけど、移民介護士からは
    こんなの日常の光景になるだろうねー。
    クレームつける身内すらいないんだから。
    カネ貯めても移民からかすめ取られるんだし
    高齢未婚でカネ貯めても意味がないもんだよ。

    だから身内がいるってのは大事。
    もちろん、甥や姪は逃げ一択よ

    +2

    -7

  • 190. 匿名 2018/03/06(火) 13:49:48 

    >>187
    本当にそう
    健康で自分の足で生活できてこその長生きですよね
    ベットで寝たきりなんて生きてるんじゃなくて生かされてるだけだと思う

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2018/03/06(火) 13:51:28 

    >>182
    私も
    長生きなんてしたくない
    だからどんなに具合が悪くても病院には
    絶対行かない

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2018/03/06(火) 13:51:31 

    仕事だし、人としてやっちゃいけない事だけど
    気持ちはわかる
    身内でも認知症の年寄りに対してイライラするんだから
    きれい事抜きにしたら他人の婆さんなんて殺してやろうかと思う瞬間あるよね
    私も認知症になるのが怖いな


    +20

    -2

  • 193. 匿名 2018/03/06(火) 13:52:03 

    福祉・介護が需要>供給ってなっているのが問題よね。今後、差が更に開いていくだろうね。老後の事を考えると鬱でしかないわ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2018/03/06(火) 13:52:05 

    こういう事件があると自分は認知になったら迷惑かける前に自殺するって人が必ず出てくるけど…認知症って脳の病気だから気づけないんだよ
    知らず知らずに進行し、わかったとしても止めようがない
    自分で死を選ぶこともできないんだよ
    そもそも簡単に死ぬって言うけど体は健康なのにいざとなったらそんなに簡単に思いきれる?
    思いきれたとして、それは迷惑をかけてないの?
    考えが甘いと思う

    +11

    -4

  • 195. 匿名 2018/03/06(火) 13:53:53 

    結局 「介護」という物がビジネスとして成り立ってるから安楽死も通らないんだと思う

    モラルの無いこと言うけど植物人間とか末期患者でも病院に取っては金蔓だから

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2018/03/06(火) 13:54:06 

    いっそ介護の費用をバーンとあげればいいんじゃないかな
    そうすれば、介護士さんにお給料たくさん払えるし

    +10

    -3

  • 197. 匿名 2018/03/06(火) 13:56:22 

    イライラもノイローゼも
    分かりすぎるほど分かる
    だけど、いつか行く道なんだよ
    早く死ねれば良い
    死ねなかったらって考えると
    怖い、

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2018/03/06(火) 13:56:59 

    >>194
    でも、認知症って或る日突然なるわけじゃないじゃん
    ぼけたり、戻ったりを繰り返してなるものでしょう?

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2018/03/06(火) 13:57:28 

    こういう事件、これから先きっと増えるよね。悲しい

    京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
    認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
    事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
    片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
    片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
    母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
    片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
    生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
    介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、06年1月31日に心中を決意した。

    「最後の親孝行に」
    片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
    「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
    「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
    「すまんな」と謝ると、母は
    「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
    「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
    この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
    自分も包丁で首を切って自殺を図った。
    冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
    眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
    裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
    殺害時の2人のやりとりや、
    「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
    目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。

    +52

    -1

  • 200. 匿名 2018/03/06(火) 13:57:42 

    今30代前半だけど自分が歳をとってる時には安楽死が認められてる
    社会になってると正直うれしい。
    今の社会を牛耳ってる世代の人達は何も変えようとしないから
    せめて今の若い世代が歳をとった時にはいろいろ変えていけるようになりたい。

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2018/03/06(火) 13:59:29 

    やっちゃいけないけど気持ちはわかるよ

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2018/03/06(火) 13:59:30 

    気持ち「は」わかる
    って言ってる人たちに対して批判的な姿勢の人って本当に自分がその立場になったときもそう言えるかな?
    介護は本当に綺麗事じゃないよー

    +38

    -3

  • 203. 匿名 2018/03/06(火) 13:59:48 

    賃金高かったら、我慢できるもんでも
    無いと思う、何度言っても通じない
    相手の面倒をひたすら見る
    何度も何度も繰り返しても
    我慢するしかない…仕事だから
    給料良いから…で我慢できるなら
    仕事として選んだ時点で
    こういう事件は起きないと思う

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2018/03/06(火) 14:01:00 

    ずいぶん前だけど、認知症で高齢の母親の施設での対応に不満を持った息子が
    職員の自宅に乗り込んで職員と奥さんを殺害した事件があった
    奥さん関係ないのに、忘れられない事件

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2018/03/06(火) 14:01:08 

    包丁で切られ介護職員重傷 80歳入所者、殺人未遂容疑
    包丁で切られ介護職員重傷 80歳入所者、殺人未遂容疑girlschannel.net

    包丁で切られ介護職員重傷 80歳入所者、殺人未遂容疑 署によると、男は30日午前2時15分ごろ、同グループホーム内で、職員の頭を刃渡り約20センチの包丁で切りつけた疑いがある。職員は顔を切られたほか腕などにもけがをし、重傷という。 山崎園による...



    認知症のじじいばばあは怖いぞ

    +34

    -1

  • 206. 匿名 2018/03/06(火) 14:01:14 

    高齢未婚婆がカネさえあれば…
    と言ってるけど、移民介護士からは
    こんなの日常の光景になるだろうねー。
    クレームつける身内すらいないんだから。
    カネ貯めても移民からかすめ取られるんだし
    高齢未婚でカネ貯めても意味がないもんだよ。

    だから身内がいるってのは大事。
    もちろん、甥や姪は逃げ一択よ

    +1

    -7

  • 207. 匿名 2018/03/06(火) 14:02:09 

    >>199
    悲しいけど、ある意味立派だよね
    自分で責任取ったんだから

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2018/03/06(火) 14:03:14 

    自宅で介護となったら
    実の息子は見なくて結局お嫁さんにばかり負担がかかる。特に長男嫁や近くに住んでいるお嫁さんね。
    見ない兄弟ほどあーだこーだ文句言って何もしない。それどころか今以上の介護を要求してくるし、責め立てる。
    親のところに顔さえも出さないくせに。

    見ているお嫁さんは仕事すらままならず退職。収入ゼロ。貧乏暮らし。

    独身の方が勝ち組なんだろうな。
    結局、将来は少子化がますます進むだろう。

    +28

    -2

  • 209. 匿名 2018/03/06(火) 14:03:46 

    暴力、暴言に加えてシモの世話、性欲あるジーサンにチ◯コ見せられたり、女の裸の写真見せろーと叫ばれたり。
    経営者ばかり贅沢して職員は夜勤しても手取り10万。
    イライラなんて毎日してたし暴力行為ある人とかに対しては死ねと思ってた。なんなら頭の中で殺してた。
    そうでもしないとやってられなかった。介護職。

    +53

    -1

  • 210. 匿名 2018/03/06(火) 14:04:42 

    早く安楽死認めてくれ。金なくてボケ出して100歳まで生きる方が生き地獄なんやわ。

    +27

    -1

  • 211. 匿名 2018/03/06(火) 14:05:51 

    >>202
    寧ろそういう気持ちが分からない人の方が逆にやらかしそう
    自分はそうはならないと思ってるだけに

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2018/03/06(火) 14:06:13 

    >>206
    未婚を見下したいのミエミエ
    子どもがいたら、親の面倒を
    見てくれる!とか面倒見るのが当たり前!
    とか言っちゃうタイプ?

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2018/03/06(火) 14:06:17 

    >>194
    気がつけないよね、認知症ってはっきりしてる時とぼやんとしてる時とあるみたいだし。家族でもしばらく気が付けなかった。
    診断されてから、思い返してあの頃からかなあって。
    祖母を見てた時さ、「お婆ちゃんボケてしまってもう駄目だ〜」って言ってる時ははっきりしてる時だった(笑)
    ぼやーんとしてる時は、支離滅裂?会話が噛み合わない事があって怖かった。
    暴れたりもせず、穏やかでお茶目な祖母で、ポックリ死んじゃって。
    葬式で近所の人に羨ましいと言われてモヤモヤしたよ。

    海に身を投げるのは(例えなんだろうけど)やめてほしいです。ブヨブヨした物体が打ち上げられててヒトだったものだと気がついた時には手遅れ、トラウマ。子供が見つけてたと思うとゾッとする。

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2018/03/06(火) 14:07:36 

    安楽死もいいけど海外みたいに自然に任せて
    むやみに延命処置しないのも大切

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2018/03/06(火) 14:08:01 

    >>198
    そばで見てるけど、認知症になっていく過程で何度も病院への受信を勧めたけど人格も変わるのか人をおかしいみたいに言うなと病院に行かない人も多いよ
    行ったとしても進行は止められない
    徐々になるから気づかない
    そして、みんなそんな簡単に死のうなんて思いきれないんだよ
    まだ自分が若いときには分からないんだろうね

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2018/03/06(火) 14:08:58 

    >>214
    でも認知症って体は元気だから延命措置関係なくない?

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2018/03/06(火) 14:09:13 

    親を殺されたくない人は、介護施設に入れないように
    するしかないと思う
    自分で面倒みるしかない

    +8

    -3

  • 218. 匿名 2018/03/06(火) 14:09:13 

    >>9
    無資格だと思う

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2018/03/06(火) 14:10:49 

    今、家の父親がリハビリ病院施設に入っているんだけど、その部屋に認知症のお爺さんがいるんだけど、凄い暴言を介護士さんとか、リハの先生方にも吐き捨ててる。バカヤロー、コノヤローとか、昼間寝てて起こされたり、自分の嫌な事とか、やりたくない事とかさせられそうになると怒鳴って暴れる。家族の者も面会にもこないし、あのお爺さんはリハビリ期間が終わったら多分家には帰らせてもらえず何処かの施設に行くんだろうなぁと思ってる。他人事だけどやっぱり介護職の人達には頭が下がる。なだめながら、相手して介護の仕事をこなしてる。 勿論、暴力や虐待は絶対にいけないけど、介護してる介護職の人達の大変さも施設に預けている家族は理解した方がいい。

    +23

    -1

  • 220. 匿名 2018/03/06(火) 14:11:00 

    >>217
    結局はなすりつけ合いで終わりそう。
    自宅で面倒みなさいと施設に任せたいで。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/06(火) 14:11:34 

    むしろ独身のが真っ先に
    よろしくーてふられるだろう

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2018/03/06(火) 14:11:47 

    すぐ死ねば良いけど100~生きる可能性もあるからね
    うちも寝たきりでなんも分からず完全介護
    金も無くなれば精神も磨り減るし情抜きじゃ介護は何も産まないよ

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2018/03/06(火) 14:15:01 

    認知症の方の不穏行動はいろんな側面からある程度は
    改善できる部分があると思う
    こういう事件の背景には、職員の資質やスキルのなさや
    各部署との連携の不備から招いてるところが大いにありそう

    +4

    -5

  • 224. 匿名 2018/03/06(火) 14:15:25 

    無駄に長生きするから

    +16

    -2

  • 225. 匿名 2018/03/06(火) 14:16:33 

    国は自宅介護推奨しているけど、自分達は親の介護を施設にも入れず家政婦さんにも頼らず、自分達で全てをやっているのだろうか。
    もちろん自分達の食事や洗濯、親のオムツ交換全て。
    何年続くかわからない介護を自宅でやれ!って働きながら、子育てしながらなんて無理。
    仕事で疲れてるのに夜中に叫び続けられたら私だったら多分、ダメだと解っていてもイライラして当たると思う。

    介護施設って本当にありがたい。
    介護士さんのお給料をもっと上げてあげてほしい。

    +22

    -1

  • 226. 匿名 2018/03/06(火) 14:18:32 

    >>220
    でしょう?
    自分では面倒みなくてもいいって選択肢があるから
    そうなるんだよ
    認知症の人は施設に入れないって決められてる方が
    諦めもつくんじゃないの?
    認知症の人は自宅で見る
    それか自分で高額で介護士を雇う
    それでもどうしてもどうにもならない人は
    施設に預ける
    ただし、施設内で何があっても文句は言いませんという契約をかわす

    +5

    -7

  • 227. 匿名 2018/03/06(火) 14:19:38 

    認知症だった祖母を2つの介護施設で見てもらってたけど、言葉は悪いけど施設の職員クソのような人間ばっかりだったよ。もちろん優しくていい人も居たけど。
    どんなにお金を積んで良いと言われてる施設に入っても、結局どこも同じようなものだよ。
    権力者の家族でもない限り叩かれたり暴言吐かれたりしてると思った方がいい。
    祖母のお見舞いに行った時に、入所者に暴言吐いてるの何度か見たことある。
    色々あってうちは後見代理人を弁護士に頼んだんだけど、その弁護士も貴方の家族は大丈夫、弁護士がついてるからもう何もされないって言ってたし。

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2018/03/06(火) 14:24:28 

    誰でもなれる3K職。こんな人達ばっかりだから、酷い事件が起こるみたいな意見もあるけど、実際問題なり手がいないんだから、仕方ないよね。もちろんこの人がした事は犯罪だし、あってはいけないけど。

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2018/03/06(火) 14:34:09 

    生かしたい家族や生きたい本人は自費で高額施設へ。
    そうでなければ安楽死!
    私はお金も身内もないから安楽死希望!

    +6

    -6

  • 230. 匿名 2018/03/06(火) 14:36:15 

    じゃあ介護の仕事するなーで、どんどん介護職がやめていき、日本各地で介護地獄絵図が始まるんだよね。今はまだ良い方。施設介護は充実している。働く人もかなり良い人だらけ。その恩恵にいるんな人が乗っかっている。
    自分の老後は自分でなんとかする時代になったら、公園に認知症老人が溢れるだけ。

    +30

    -2

  • 231. 匿名 2018/03/06(火) 14:37:55 

    父親が脳梗塞で入院していた時、凄く暴れるお爺さんがいた。
    一日中わめいて暴れて点滴も抜くし、隣の入院患者さんの首を締めたり、噛みついたり、
    うちの父親がベッドから落とされそうになった時は正直、殺意が沸いた。

    言葉悪いけど、もう人間と言うより人の形した暴れる獣だった。
    退院した後はどこかの施設行きなんだろうけど、そんな人達を介護している介護士さんって本当に頭が下がります。
    介護士さんのお給料はもっと良くてもいいと思います。安すぎです。

    介護士さんされている方々、お疲れ様です。
    本当にありがとうございます。

    +40

    -1

  • 232. 匿名 2018/03/06(火) 14:41:15 

    一番腹立つのはさ「肺炎球菌ワクチン」ってやつ。
    65歳過ぎたら無料で受けられる。

    以前の高齢者は風邪や肺炎で自然に亡くなってたんだよ。でもこんなワクチンを打ちましょう!ってやるから、なかなか死ねない。でも脳は衰えるし、身体は錆びてガン化するし、骨も脆くなる。
    だから、認知症やガンや寝たきりの患者ばかり生き残るんだ。

    誰だよ?こんなワクチン考えだしたやつ。
    どうせ医師会とか厚労省役人とか製薬会社とか、利権を握ってる奴らが儲けたいからだろう?

    「軽く考えないで65歳からの肺炎予防」じゃねーよ。軽く考えないで打つから無駄に長生きして苦しむんじゃないか。
    96歳女性に熱湯かけ重傷、介護士逮捕 「大声で叫んでいた女性が黙らず腹が立った」和歌山・橋本の施設

    +41

    -4

  • 233. 匿名 2018/03/06(火) 14:42:08 

    気が短い人は介護士やるなよ。
    そういう仕事だって知らなかったの?
    馬鹿だなぁ!

    +3

    -5

  • 234. 匿名 2018/03/06(火) 14:43:49 

    >>230
    そうなると思うよ
    認知症だから犯罪犯しても文句言えない
    無法地帯になっちゃうかもね
    そんな公園に子供も遊ばせることもできず
    親だって行けない
    もう子供作ろうなんて人いなくなる
    日本中、老人しかいなくなる
    今だって、平均年齢47歳
    2人に1人は、アラフィフ

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2018/03/06(火) 14:43:55 

    介護は子供育てるより大変。
    子供は日々成長して言うこと聞くようになるけどボケた老人は成長せず死ぬまで大きな赤ちゃんだから。
    ご飯食べさせようとしたら顔に唾はかれたって聞いたことある。

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2018/03/06(火) 14:48:13 

    人間の寿命短くなれば良いのに。その分様々な能力アップ。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2018/03/06(火) 14:50:13 

    認知症の父親を自宅介護しました。本当に地獄でした。
    なんていうか…もう父親ではなく宇宙人と生活してる感じ。
    普通の会話が全く通じない、常識的なことも理解できない。
    気に入らないことがあれば大声で怒鳴る、手加減なしで殴る。
    食事、お風呂、トイレ…全てに介助が必要です。
    トイレ1日に何度も失敗されて、参って怒鳴ってしまったことがあった。
    昼夜逆転し始め毎日夜中に外に出ようとしていた時は、家族交代で見張って睡眠不足で精神的にギリギリな状況が続き、もう無理だ限界だって何度も何度も思いました。
    虐待はダメだけど言うことを聞いてくれなくてイライラする気持ち
    介護殺人の気持ち理解できる。正直私も何度もチラついたことあります…

    理性もなくなり自分の欲求に忠実になるので
    他に家族に男性がいなかったので正直怖かったです。
    認知症の人の中には性犯罪のような事をする人もいるそうなので。
    万引きなどもしてしまう人がいるそうです。
    (食べたいなと思うと会計せずそのまま持ち帰ったりその場で食べたりする)

    政府が進めている「自宅介護」なんて大家族じゃない限り無理です。
    早めに親がどれだけ老後の資金を貯めているのか確認する必要があると思います。
    親に貯金がなく子供も援助できなければ自宅介護しか道はないので
    確実に家族が介護離職することになりますよ。
    介護は仕事や子育てを両立しながら出来るようなものでは絶対ないです。

    +36

    -2

  • 238. 匿名 2018/03/06(火) 14:52:21 

    こういうの見てると長生きは地獄でしかないよ
    長生きは素晴らしいって言ってる人にどこが?
    って言いたくなる

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2018/03/06(火) 14:55:47 

    >>5
    自分の身内が殺人まではいかないけど同じようなことになったよ。
    もう少しで警察沙汰になるところだったから、施設に入ったけど。
    介護士叩いてる人いるけど、自分の親も見るの無理って言ってる子供すらいるからね。
    本当に難しい問題だと思う。

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2018/03/06(火) 14:55:57 

    認知症って、ある日突然じゃなくて、段々「あれ?」と思うことが増えて行って、でも毎日一緒にいると進行がゆっくりの場合には家族も慣れてきていて、なかなか気が付かないんじゃないかな。
    気付いても、認めたくない部分もあるのかも。
    最初の頃は「最近物忘れが酷いからなー。まあ歳だからねー」と笑っていたりするよね。

    本人に「認知症だと思うから病院に行こう」と言っても、素直に聞いてくれる人はどれくらいいるんだろう。
    私の祖母は、「私はまだそんな年寄りじゃない!」と80歳を超えていたのに怒ってました。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/06(火) 14:59:39 

    >>237
    え、それは本当ですか?
    認知症になって老人な上に身内なのに、性欲なんてあるんですか?
    力仕事ですしやっぱり男の人が介護者にいないと大変そうですね。

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2018/03/06(火) 15:02:39 

    本当に大変な仕事だよ。
    イライラする気持ちは本当に分かる。
    認知症患者を介護するのはストレス半端ない。
    言っても分からないし報われない。
    何十人も居て忙しいのに一人一人目配りできないといけない、怪我させたら大変、出て行かないか見守り必要、家族から苦情、給料は安い。
    介護をすると、自分は認知症で長生きしたくないと心から思う。

    +9

    -2

  • 243. 匿名 2018/03/06(火) 15:03:44 

    安楽死賛成
    自分が老人になった時には安楽死制度がありますように

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2018/03/06(火) 15:08:52 

    好きで年取る訳でもないし、要介護になる訳でもない。96歳まで生きてこんな目に遭うなんて酷い。自分もどうなるか分からないから安楽死したい。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2018/03/06(火) 15:14:15 

    認知症の方の介護は本当に大変だよ。
    介護に関わったことのない人は綺麗事ばかり言うけど、現実はそんな簡単なものじゃない。
    徘徊しながら奇声を上げ続ける人もいるし、いきなり殴りかかってきたり、便を投げてきたり…。
    それでも絶対に虐待なんてしないけどね。
    私がいる施設では利用者の尊厳は守られてるけど、職員の尊厳は守られてないです。
    大体の施設がそうだと思う。

    +17

    -1

  • 246. 匿名 2018/03/06(火) 15:18:15 

    長生きするから殺されるんだよ。。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2018/03/06(火) 15:18:44 

    うろつき回る人や暴れる人はベッドに固定するとか聞くことあるけど、叫ぶ人はどうすりゃいいのか
    薬飲ませて黙らせるんだと人権問題になりそうだし、現場は本当に毎日葛藤と戦いと辛抱の日々だと思う

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/03/06(火) 15:19:27 

    >>244
    私もです
    自分が認知症になって、介護士さんに暴力振るったり
    暴言吐いたりなんて絶対したくない
    便を壁になすりつけたり、片っ端からその辺のもの口に入れたりなんて
    怪物みたいになってまで生きていたくない
    寝たきりになって、子供に大きなお金の負担かけたくない
    今まで他人に迷惑かけないように生きてきたのに
    最後にこれじゃあ、どうしようもない
    認知症になったら、迷わず殺してほしい

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2018/03/06(火) 15:21:43 

    介護の仕事してて大変な事もあるけど
    だからといって熱湯をかけるのは理解できない

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2018/03/06(火) 15:37:09 

    私はどうしても介助中につねってきたり、抵抗してくる利用者がやっかいに思ってしまう
    そろそろ辞めようか悩んでる

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2018/03/06(火) 15:37:35 

    >>199
    こんなんどうすりゃええんや…

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2018/03/06(火) 15:44:22 

    介護職はどこにも就職できない人が多くいるから、人格疑う人が多い。思い切り起こしたり、オムツ投げ飛ばしたり優しさがない人がチラホラいる。せめてリーダーがしっかりしてないとダメ

    +11

    -3

  • 253. 匿名 2018/03/06(火) 15:45:20 

    自宅介護してる人、仕事として介護してる人に対しての意見がごっちゃになってるね
    仕事中による利用者からの暴力じゃあるまいし正当防衛ならともかく・・
    職場逃げ出せばよかったのにw

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2018/03/06(火) 15:45:29 

    介護士・看護士・保育士・教師は給料もっともらってもいいと思う
    お役所の公務員や議員の給料減らして、彼らにまわして欲しい

    +27

    -2

  • 255. 匿名 2018/03/06(火) 15:49:05 

    外国人を介護員にする話あるけど、ほんとにベーシックの日本語だけ分かる外国人なら、認知症の人が何を言ってるかわからないし、どうだろう。平均年収七万とかの国の人なら、我慢してやれるかなあ?

    +3

    -5

  • 256. 匿名 2018/03/06(火) 15:49:10 

    介護職ってすぐ採用されるからね。人間性なんて見てないよ。人が入ったらそれでいい。これだけニュースで言われてたりするのに即採用。だから経営者は綺麗に言葉を並べて、うちに任せて下さい的にうたい文句並べるけど真剣に考えていないよ。自分の金儲けの事だけ。経営者はかなり儲かるんじゃないかな?

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2018/03/06(火) 15:54:26 

    人として、やってはいけない、行動に移してはいけない事だと思う。介護士してるけど、正直脳内では何人か死ねばいいのに、と思う事は多々ある。
    病院でお手上げの人が骨折や病気治ってないのに退院させられ、そういう人を介護士がみている現状。
    給料もパートに毛が生えたものだから、それなりの仕事しかしたくないのは確か。
    でも、怪我させたり殺したりはダメ

    +6

    -6

  • 258. 匿名 2018/03/06(火) 16:01:26 

    >>24
    中学でヤンキー終わらせた本物のヤンキーは思いやりとか人情に厚いし自分の祖父母大切にしてる人がほとんど。
    家族に心の教育されてたとか心は遺伝もある。
    かりゆし58のボーカルとかもそう。
    中学卒業して偽3流ヤンキーデビューしたような偽物は弱い者いじめとか犯罪する。

    +7

    -4

  • 259. 匿名 2018/03/06(火) 16:04:01 

    ぶっちゃけ特養なら文句言えないと思う。
    雑な扱いされるのが嫌なら高級老人ホームに自費で入ればいい。

    +21

    -4

  • 260. 匿名 2018/03/06(火) 16:06:20 

    私の知ってるヤンキーは学生時代も担任に暴力ふるったり授業中断させたりクズ
    成人してからは傷害で捕まってたわ
    名前が珍しいから本人だと思う

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2018/03/06(火) 16:07:00 

    もう意思疎通の出来ない認知老人は人間だと思ってない。
    掛け声とか表向きはちゃんとやるけど
    頭の中では珍獣だから言葉通じないし暴れてもしょうがないなーみたいな。
    シャーシャーしか言わないし常に攻撃してくるし目ギラギラしてるし怖いよー。

    自分で気持ち切り替えていかないと介護は辛いよね。
    でも虐待は本当、だめ。
    自分のためにって割り切ってます。

    穏やかな認知の方は好き。

    +39

    -2

  • 262. 匿名 2018/03/06(火) 16:07:28 

    子供がいるからってそれに胡座かいてきちんと老後費用貯めてなかった老人の末路は悲惨だわ。

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2018/03/06(火) 16:08:21 

    介護福祉士で働いてるけど、こうゆう悪い部分ばかり表に出るのが本当に残念。真面目に利用者さんに向き合ってプロとして仕事に取り組んでる人の方が多いのに。

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2018/03/06(火) 16:10:05 

    >>199
    こういう事件って老後費用準備してなかった親の自業自得だよね。
    子供の人生まで台無しにして最低

    +5

    -11

  • 265. 匿名 2018/03/06(火) 16:30:13 

    >>13
    残念ながら、人手不足で施設側も来る者拒まずなんだよ。発達障害やアスペルガーのある人も入職してきて、利用者や職員とうまくコミニュケーションとれない人もいる。
    それが現実。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/03/06(火) 16:31:17 

    介護士してますが、利用者さんに暴言吐かれたり怪我させられても泣き寝入りです。
    それでも生活の為に荒む心を何とか抑えながら仕事に行っています。
    休日は疲労が強くて寝てしまうことが多く、自宅の家事を満足にすることがままならない日々です。
    だから、熱湯をかけるなんて考えられないことですが、気持ちはわかります。
    せめてもう少し給与が高ければまだ救われるのですが。

    +28

    -2

  • 267. 匿名 2018/03/06(火) 16:38:26 

    安くとも給料を頂いてるから・・というのを
    考慮しても、認知症で脳が萎縮して何時間も
    叫ばれてる、周りの入居者の方も騒ぎだすでしょう
    さすがのプロでもノイローゼになると思う
    認知症は脳の萎縮場所によって暴力的になったり
    ひどい言動を吐いたりって方も多い
    こういうかたは人権とか無視して
    薬でずっと眠らせとくとか
    できたらいいのにね

    +11

    -5

  • 268. 匿名 2018/03/06(火) 16:41:04 

    うちも母親がそうだから気持ちわかる。熱湯かけたくなるのも分かるし死ねばいいのにって毎日思うよ〜。ボケる前からいじわるだったからね。ボケてしまった姿を見ても可哀想な気持ちなんて微塵もないよ。でもやっちゃいけないこと。ボケ老人のせいで人生無駄にするのはもったいない。それに自分だって将来手に負えないくらいボケるかもしれないんだからさ

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2018/03/06(火) 16:41:38 

    辞めればいいのに

    +3

    -3

  • 270. 匿名 2018/03/06(火) 16:45:59 

    特養なら仕方ないとか言ってる人自分が将来認知症になっても自分の子供が面倒見てくれると思ってるの?それともお金かかる施設に入れるお金があるの?自分は特養に用は無いのかな。それとも熱湯かけられたり虐待される覚悟があるのか。すごいなぁ、

    +8

    -6

  • 271. 匿名 2018/03/06(火) 16:48:44 

    なんで辞めないの?働くところなんていくらでもあるじゃん。結局は人の役立つような仕事してるって思われたいからそこで働いてるんでしょ。

    +3

    -7

  • 272. 匿名 2018/03/06(火) 16:51:20 

    ハローワークで介護資格とるための学校に通っている人たち、
    男女ともに見事に”いかにも”な人たちばっかだった。

    +3

    -7

  • 273. 匿名 2018/03/06(火) 16:51:47 

    私も助けたいから学校で福祉のこともしっかり勉強して介護士になったけどうんこ実際投げつけられたりするし、助けたいとか綺麗事だわ。でも限界来たら辞めるって気持ちで働いてるから我慢できる〜。、辞めたらフリーターでもなんでもいいわ。ブラックって言われてる工場でもいい。いくらでもある。

    +23

    -1

  • 274. 匿名 2018/03/06(火) 16:52:55 

    夜勤1人だし、1人が騒ぐ→ほかの認知症の方に連鎖する→他の利用者から苦情くる→苦情には謝って、騒ぐ人には傾聴して落ち着くように頑張るけど、なかなかうまくいかなくて、その間もトイレ、オムツ、雑用、記録、体調不良の方のケア、巡回、コール対応、全部1人でこなして必死な所に転倒する利用者。明けに上司に事故報告して叱られて、家族に謝罪の電話して「なんでしっかり見ててもらえないの?」と言われて帰宅してきました。イライラする気持ちは、よーくわかります!でも虐待は絶対しない。

    +36

    -1

  • 275. 匿名 2018/03/06(火) 16:56:07 

    >>272
    いかにも何なの?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2018/03/06(火) 16:57:58 

    殴られ、蹴られ、暴言吐かれ、唾吐かれ、深夜は40人を1人で対応。認知症の利用者は獣のように目をギラギラさせて、一晩中絶叫。それに他の利用者が怒り出す。それでも「利用者尊重」「利用者を一番に考えて」と言われて更に追い詰められる。私は頭おかしくなってやめました。

    +40

    -1

  • 277. 匿名 2018/03/06(火) 17:00:42 

    >>274大変だね。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2018/03/06(火) 17:01:44 

    絶対暴力はダメ
    でも介護士が蹴られたり殴られたりも日常的にある
    養護の友達も腕や足に包帯巻いてた
    拘束や薬に頼るのも必要だと思う

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2018/03/06(火) 17:03:15 

    老人のしぶとさ知らない人は可哀想っていうだろうな。
    うちの祖母は96歳ですが、
    すぐものがなくなったと騒ぎ出し、
    母や私たち孫を犯人扱い。
    少しでも気にくわないことがあると、
    ぐちぐち独り言ずっといってる。
    部屋も臭いしトイレも臭くなる。
    自分が外出するときは鍵閉めない。
    人が犬の散歩で数分公園いってるとしっかり鍵かけてチェーンまでかけたりする。
    ほんとうざい。ただの老害。いなくなってほしい。

    +28

    -1

  • 280. 匿名 2018/03/06(火) 17:03:35 

    認知症は老人ホームに入れるなよ
    自分の親なんだから自分で見ればいいじゃん
    人にやらせて文句言うとか意味わからない
    自分の親が介護士に暴行したり暴言吐いたりセクハラしてるんだよ
    なんで介護士さんに文句言えるの?

    +23

    -3

  • 281. 匿名 2018/03/06(火) 17:08:54 

    せめて、殴っておけば。。

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2018/03/06(火) 17:12:00 

    人間性があれ?って人が玉にいる。
    ほとんど優しいし真面目に働いてるけど

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2018/03/06(火) 17:23:02 

    >>24
    高級老人ホームだったら職員の質も学歴も職歴もきちんと審査するでしょう

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2018/03/06(火) 17:23:34 

    尊厳死ってダメなの?年金もらうようになったら役所に毎年意思を提出するようにしてさ。自分でご飯食べられなくなったら自然界では死ぬわけでしょ?自分は認知症になって、ご飯も自分で食べられなくなり、トイレにもいけなくなったら死にたいです。尊厳死認めてほしいよ。とことん生きたいという人はその意思をしめしておけばいいわけだし。

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2018/03/06(火) 17:25:36 

    殺人者になる前に退職すれば良かったじゃん
    ただの人殺しだよね

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2018/03/06(火) 17:26:41 

    >>284
    それいいね!
    「尊厳死」
    そういうの待ってたよ
    頭がはっきりしてる時に署名捺印しておいてね
    そうなったら尊厳死してもらう
    ナイスなアイディアじゃん

    +24

    -1

  • 287. 匿名 2018/03/06(火) 17:28:44 

    デイサービスの調理やってるけど
    認知は見てて大変そうだよ
    90すぎのスタスタあるけるおばあさん 帰る帰る!ってどなって暴れて叫んで介護士さんをちねって叩いて髪引っ張って、外に飛び出ようとして
    なだめても全然ダメね
    目の当たりにしたら壮絶
    家族も大変らしく毎日デイサービス来てるわ
    いったいあれはどうしたらいいんだろうね

    +16

    -2

  • 288. 匿名 2018/03/06(火) 17:29:04 

    看護師です。腹が立つ気持ちはわかるけど、実際こういう事やっちゃう人って頭おかしいと思う。普通じゃない。

    +2

    -3

  • 289. 匿名 2018/03/06(火) 17:34:40 

    安楽死が法制化されているオランダのケース

    安楽死が認められるために必須となる条件は
    (1)患者本人による完全に自発的な要求であること
    (2)患者が、改善の見通しがない耐えがたい苦しみに襲われており、安楽死以外の解決策が存在しないこと
    (3)安楽死の担当医以外の医師が本人を診察し、安楽死の是非について意見(セカンドオピニオン)すること、

    安楽死のやり方は、患者自らが薬を飲む場合と、医師が静脈に薬を注入する場合の2種類がある。
    オランダでは2016年、6091人が安楽死した。その7割近くが末期がん患者で、加齢によるさまざまな苦しみを原因とする安楽死は244人、認知症患者の安楽死は141人にとどまっている。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2018/03/06(火) 17:35:11 

    熱湯はやり過ぎだけど
    ある程度の苦痛を与えないと
    ボケるよね

    +3

    -8

  • 291. 匿名 2018/03/06(火) 17:35:43 

    女性は育児していると振り回される自分に慣れている、諦めをうまくする。利用者にうまくより添えていて尊敬。
    男性はなんか介護士融通きかない感じの方がいる。
    子供いる人はおじいちゃんとおばあちゃんをうまく扱う気がします。私は若手です。

    +3

    -5

  • 292. 匿名 2018/03/06(火) 17:36:28 

    ほんとこういう事件が後を絶たないね。
    これからますます高齢化社会。
    どこかで変えていかないと、このままじゃまずい。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2018/03/06(火) 17:38:35 

    虐待は無くならないんじゃない?
    人間性の問題だから。勤務時間を減らして、給料上げるのがよいのかな。
    虐待しそうになる前にリフレッシュしてきてもらう感じで。

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2018/03/06(火) 17:40:28 

    勤務形態を楽にしたらどう?
    夜勤が大体虐待するから、夜勤は勤務時間少しカットするとか。

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2018/03/06(火) 17:45:40 

    認知症なんて生きてて死んでるようなものだから安楽死を認めるべき

    +15

    -1

  • 296. 匿名 2018/03/06(火) 17:48:25 

    虐待嫌だね。怖いよ。
    働いてるけど虐待なんてする職員いないよ。
    みんな良い人ばかり。一部の人のことでみんなが言われるのが嫌だ。

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2018/03/06(火) 17:50:44 

    認知症で食欲あるならまだ良い。
    食べない人いるから、食べない人は食べたくない人なんだと理解したらだめなのかな。
    自分で食べられない人は本当はもう生きられないんだよ。別れは悲しいけど。

    +20

    -1

  • 298. 匿名 2018/03/06(火) 17:58:46 

    介護士を庇う訳では無いけど、1人夜中に叫びだしたら他のジジババも起きてしまって、不安になるのかそういう衝動や行動が連鎖して大騒ぎになるし大変だよね。それが仕事と言われればそうだけど、毎日そんなの相手してついカッとなる気持ちはわかる。人も足りない財源もないのなら、日本は安楽死についてなど考えていかないともっとこういう事件増えるよ。

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2018/03/06(火) 18:00:22 

    >>280

    認知症の人間なんて、よほど軽くない限り家じゃみられないよ、、、。
    認知症対応型の施設(グループホーム)だってあるじゃん、あんな人間って言ったら悪いけど、本当に手に負えないよ。

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2018/03/06(火) 18:00:46 

    私、本当に家計が困って職探しを始めた時に一番多く目にしたのが介護の求人だった
    切羽詰まってたからどうしても職が見つからなければ面接だけでも・・・といくつか
    候補に入れてたくらい
    介護士さんの中には、きちんと学校で学ばれてる資格を取る人もいるだろうし
    アルバイトやパートとして実務しながら資格取得を目指した人もいると思う
    でも、その一方でとりあえず職に就きたいからという理由の人も多くいるのも現実で
    エキスパートと初心の底辺層の差があまりにもあり過ぎるのだと思う
    その上過酷な労働環境と低賃金じゃ任せる方もどんな人に当たるかは博打みたいなもんだよ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2018/03/06(火) 18:01:42 

    >>294

    そうしたら、昼間の人に皺寄せいく。
    それか人員が必要。誰が働いてくれるの?

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2018/03/06(火) 18:03:41 

    介護職、あたしには天職!イライラする事もあるけど、それでも本当にやり甲斐あるよ!

    +13

    -1

  • 303. 匿名 2018/03/06(火) 18:04:04 

    >>264
    そういうこと言える人はある程度環境に恵まれてる人だよ。
    この親子の母親は子ども育てるのが精一杯で老後の貯金出来なかったのかもしれないし、想定外の出来事でお金がなくなったのかもしれない。夫が早く亡くなったのかもしれないし。自業自得かもしれないけど、その人の歩んできた人生がどんなものだったか分からないのに批判するのはいかがなものかと思う。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2018/03/06(火) 18:06:35 

    海外から来てる介護士さんの方が、お年寄りに人気があったりするらしいよ。インドネシアから来てる介護士さんとかは、現地で看護師の資格も取ってて医療の知識もあって日本語もさらに勉強して、あと年寄りがいる生活に慣れているから、自然なんだって。まじめで優秀な人が多いみたいよ。でも、そういう優秀な方は、世界を視野に入れてるから、ドバイや中国にとられてしまわないよう日本のメリットを打ち出して行かないとダメだとかテレビでやってたよ。日本は、介護能力より日本語検定にうるさいらしい。

    +14

    -2

  • 305. 匿名 2018/03/06(火) 18:07:39 

    トピずれすみません
    もしも安楽死が認められたら
    それはそれで問題がおきると思う
    本人は生きたくても老人ってだけで
    早く死ねよ!
    安楽死にサインしろ老害!
    って声も増えると思う既に今もだし
    追い詰められての安楽死の選択は駄目だよね

    +6

    -3

  • 306. 匿名 2018/03/06(火) 18:08:16 

    ガンも辛いけど
    頭より先に体にガタが来て逝くほうがいいなと
    癌家系かつ身内に認知症がいる私は思ってしまう
    自分が自分でなくなるのは悲しい

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2018/03/06(火) 18:09:04 

    >>280 同感。結局見れないから預けるんだよね。
    施設なんてなければ自分で見なきゃいけないけどさ。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2018/03/06(火) 18:11:05 

    >>290

    ストレス与えたら余計悪化する。認知症進む。

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2018/03/06(火) 18:11:16 

    寝たきり患者ばっかりのなんでもありの小さいブラック療養型病院で介護してた時は夜中ずっと起きてて叫んだり徘徊してる患者にめんどくさいからとバンバン眠剤投与する看護師いた
    こんなこと言うのもなんだけどもうそういう老人は眠らせておいた方が楽だよね
    人権がーとか人間らしくないとか言われたらそれまでなんだけど

    +28

    -1

  • 310. 匿名 2018/03/06(火) 18:12:25 

    >>261
    これにマイナスつけている人って介護士に何を求めてるんだろう?これ以上のこと求めるの?
    安月給で人手不足の中、心が壊れないためにはこれが限界だよ。利用者も人間だけど介護士も人間。報酬からしたら十分な仕事の仕方でしょ。

    +25

    -1

  • 311. 匿名 2018/03/06(火) 18:15:01 

    不謹慎だけど大杉漣さんってほんといい亡くなり方だと思う
    介護してて何回も看取りしてきたけどボケる前にコロっと逝けるなんて奇跡なんだと思ったよ…

    +25

    -3

  • 312. 匿名 2018/03/06(火) 18:15:39 

    安楽死できるようにしてほしい
    将来の自分のために

    矛盾してるようなんだけど
    安楽死があれば安心して生きていけると思う

    +13

    -1

  • 313. 匿名 2018/03/06(火) 18:19:07 

    >>279
    うちもそうだよ。これが現実だよね。だからこの介護士の気持ちもわかるし熱湯かけられたお婆ちゃん可哀想とか簡単に言えない。だって糞みたいにプライド高いし子供並みの駄々っ子なくせに、年取ってる分こちらにダメージを与える言葉とか嫌がらせ行動するのには長けてて、何か反論すればすぐ虐待だの老人=弱者の盾を使ってくる、まじでモンスターだよあれは。死ぬまでお互い頑張ろうね。

    +25

    -1

  • 314. 匿名 2018/03/06(火) 18:19:15 

    介護職です。グループホーム勤務です。すいませんこんなニュース見る度複雑な気分です。(熱湯は酷すぎるけど)
    聞いてほしいだけなんですが。女ですが夜勤で暴力をしそうになるほど利用者にイライラしてペンで自分の手をガスッとやって理性を保とうとしたことあります。夜勤が16時間勤務で、うち21時から7時までは一人。
    酷い日は5分の睡眠も許されず、一晩中寝らず不穏で奇声をあげたり出口を探し回る方(しかも足取り悪く、ついておかないと転倒、更に異食の恐れあり)につきっきり。何十回、大袈裟だけど何百回と同じ訴えに答える。
    朝になり、あたたかくしたタオルで「顔を拭きましょう」とゆっくり吹こうとするとタオルごとはねのけられる。
    なんの介助も触れるだけで「痛い!!」と大声を出し、つねられる。排泄物をつけられる。

    安定薬は駄目だと社長が処方しない。(出しても気休め程度のもの)

    老人施設=精神病院 です。

    この犯人をかばうわけではありません。仕事が終われば「自分が高齢になってあんなことをするなんて思わなかっただろう」「昔はしっかりした人だったんだろう」と同情し、自分の将来もこわくなります。
    ただこんな状況下で働く身としては、あってもおかしくない事件なんだと思ってしまいます。
    手が出そうになったらこの事件を思い出そうとおもう。
    長くなりすみません。もし読んでくれた方いたらありがとう。

    +56

    -1

  • 315. 匿名 2018/03/06(火) 18:29:34 

    >>11
    なぜ こんなにマイナスついてるの?
    これっておかしなコメントなの?

    +2

    -6

  • 316. 匿名 2018/03/06(火) 18:31:12 

    >>42

    給料が高ければ優秀な人が集まるから誰でも介護職つくことができなくなる
    今は学歴なくても、犯罪歴あっても採用されるくらい人が足りない。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2018/03/06(火) 18:33:53 

    政府も放置したままだね。こういう問題。
    老老介護とかも。

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2018/03/06(火) 18:34:49 

    >>316
    とりあえずためしに上げて見ればいいんじゃない?
    安すぎだよ。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2018/03/06(火) 18:35:35 

    リスペリドンからの眠剤眠剤、あぁ眠剤

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2018/03/06(火) 18:36:58 

    認知症のおばあちゃんのお見舞いに行ったとき、看護師のおばさんが、ほかの患者さんにご飯あげてたのをカーテンの隙間から見ちゃったんだけど、ごはんと味噌汁を混ぜて口に押し込んでて、いくらボケちゃってるからって酷いことするなと思った。介護する人も良い人間ばかりじゃないだろうし、良い人は逆に苦労が絶えないんだろうなと思った。

    +3

    -20

  • 321. 匿名 2018/03/06(火) 18:40:15 

    腹立つ気持ちはわかる。
    でも暴力暴言はダメなんだよ…

    +2

    -3

  • 322. 匿名 2018/03/06(火) 18:40:35 

    >>314
    1人に負担がかからないように働く人を増やすなり、大変な仕事への対価を増やすなどしないと、続けてられなくなるよね。
    国はもっと真剣に考えなきゃだよね。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2018/03/06(火) 18:43:01 

    >>155
    じゃああなたが大事にケアしてあげたらいいよ。
    虐待はもちろんダメ。だけど、あなたの大事な祖父母も将来どういう症状が出るかは分からないよ。汚物でドロドロの状態で入浴を促すと「黙れ、ブス!近寄るな。気持ち悪い」って本気で言われたり、いきなり引きずられたり投げられたり、唾を顔にはかれても優しく介助してあげてね。絶対施設を使わないでね。
    家族にとって大事な人をお預かりしてるんだから、虐待がダメって分かってるスタッフがほとんどですよ。だけど、そのスタッフにも家族がいる。「大事な家族だから尊厳を大事にケアしてほしい」と思うなら、もし暴力行為が出たりしたら、家族から「何が出来ることない?」って考えたり主治医に相談して薬の変更を考えたりもしてほしい。

    +15

    -2

  • 324. 匿名 2018/03/06(火) 18:43:07 

    >>317
    モリカケ大騒ぎ安倍許さねえ!しか言えない野党どもが機能してないもんね。与党だけじゃ北の問題からのなんだの介護まで手がまわらない。野党が機能しないから与党も機能できない

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2018/03/06(火) 18:44:25 

    >>304
    介護の外国人技能実習、申請ゼロ
    【共同】外国人技能実習制度に11月から新たに追加された介護職種で、日本への入国に必要となる実習計画認定の申請がゼロ件にとどまっていることが29日、分かった。

    そんな有能な人がこのひどい安月給と最低な労働条件でで働くわけがない。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2018/03/06(火) 18:47:28 

    >>310
    介護士さんの気持ちはよくわかるよ。
    でもその老人も若い頃はそうなりたくて生きてたわけじゃないから、まだ生きてるのにもう人間じゃないと他人に言われている現実があまりにもね。
    だから一人くらいマイナスつけてあげたっていいじゃない。

    +3

    -7

  • 327. 匿名 2018/03/06(火) 18:48:34 

    >>320
    認知症の利用者が、ご飯に味噌汁を混ぜた可能性もあるよ。ご飯は有料だし、数に限りあるから変えがなかったら、それ食べさせるしかない。

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2018/03/06(火) 18:48:51 

    >>324
    どっちも機能してないからこうなってるんだよ。

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2018/03/06(火) 18:59:33 

    そんなむかつく老人、つねっとけばいいのにー。
    熱湯かけたらこっちが悪者になるからさ。
    つねるのさ。

    +2

    -6

  • 330. 匿名 2018/03/06(火) 19:02:52 

    医学の進歩が今の事態を招いていると思います。90過ぎても手術できる時代です。入院前はしっかりしていても術後せん妄からの認知症みたいな人、多いと思います。
    手を出す事は決してやっては行けないけど、認知症の人って本当に想像つかないくらいの大きな声と馬鹿力で向かってくるので恐怖です。認知症の人も、何されるかからず恐怖なんでしょうが‥そこを理解出来ないと相手出来ないと思います。

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2018/03/06(火) 19:11:59 

    1人で30人担当してたらしいね…
    無理もないと言ったら被害者に悪いけど

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2018/03/06(火) 19:15:55 

    >>151
    私は正に認知だらけのグループホーム勤務の介護福祉士だけど

    だいたい皆さん居室に若い頃とかの写真が飾ってあるのね。
    子供と一緒の七五三とかさ。

    不穏やら放尿やら漏便やら支持が入らなかったりイライラするけど

    そういう写真見ると胸がギュっとなるんだよね。

    皆さんそれぞれ人生があって好きで認知になった訳じゃなくて…
    ちゃんとお世話しないとって思う。

    人間だからイライラは仕方ない
    向いてないなら辞めるべきだよね。

    +25

    -1

  • 333. 匿名 2018/03/06(火) 19:17:46 

    >>57
    本当これ。私もウ◯コ投げられるし、入浴介護の時は胸触られたりお尻触られたり。
    注意したら逆に主任に私に虐められたって告げ口するし。
    セクハラ、パワハラ凄いよ老人の特に認知症の老人。
    私はウ◯コしょっちゅう投げられて精神病んで辞めたけど。この介護職の男性のしたことは悪いけど現場を知ってる限り責めることもできない。

    +19

    -1

  • 334. 匿名 2018/03/06(火) 19:20:49 

    >>7
    比べる話しじゃない。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2018/03/06(火) 19:20:56 

    >>13 そんなもん無いよ
    ちょっと障害持った人でも普通に雇うよ!!
    給料安いし過酷だから働く人間がいないんだよ。
    給料上げてもう少しちゃんと人を見てくれたらいいんだけどね。
    と 介護職の私がいってみる

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2018/03/06(火) 19:21:45 

    >>320
    それは珍しい事ではないよ。

    確かに犬猫じゃないんだからとダメとは言われるけど

    食事介助も時間がかかるんですよ。すんなり食べてくれる方ならまだしも
    拒否する人に食介するのもほんとに大変だし。

    でも欠食させてはいけないから

    現場にいたらとにかく誤嚥なく全量させることが1番優先なんでよくある事ですね。

    +13

    -2

  • 337. 匿名 2018/03/06(火) 19:27:13 

    虐待は絶対いけないことだけど、
    何度も何度も、この言葉を言ったら、もし今、この状況でこういう行動をしたら、ぎゃくたいになるなっていう、境目を経験した。何人も利用者さんを見なきゃいけなくて、何度も優しく声をかけても、認知症で、騒いだり手をあげられたりして、本気で追い詰められる。介護施設の実態も認知症の実態もテレビで映像流してほしい。4年グループホームで働いたけど、デイサービスに転職します。

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2018/03/06(火) 19:30:23 

    老人ホームに介護+愛情を求められるだけの余裕がない
    老人も素人の家族が看るよりプロに診てもらった方が幸せとかも言うけど
    こういうニュース聞くたびどちらか分からなくなるね

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2018/03/06(火) 19:32:16 

    >>314
    認知症と呼ばれる前の時代は、精神科が受け入れてたんだもんね
    その話を聞く限り、重度の統合失調症と変わらない
    そんな人を精神科でもない素人に面倒を見させるって、過酷すぎるわ

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2018/03/06(火) 19:34:22 

    >>326
    なるほど。優しいんですね。

    確かに利用者だってなりたくてなってる訳じゃない。それは介護士が一番分かっています。でも、同じ人間に暴言暴力を一方的に受けるより、人間じゃない生き物だから…って心の中で思って働く方が心が折れないと思う。私も利用者に殴られたり暴言はかれたら「この人のケアをして施設に入るお金は1日○円…。」って計算して溜飲下げてる。管理者だから売上考える。自分がもらう給料はびっくりするくらい安いけどね。そういうのって公の場で言葉に出したらダメだけど、それは匿名の掲示板だから許してほしいわ。きれいごとじゃやっていけない。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2018/03/06(火) 19:35:07 

    なんか介護士の人の虐待したきもちはやったらいけないけど分かるんだわ。子育てでもたまに子供はっ倒したくなるときあって想像中でどついてる。
    一回も体罰したことないけど人間の世話するって本当にイラつく時ある。やったらだめだけど!

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2018/03/06(火) 19:36:01 

    万が一認知症になり家族のみならず他人様に迷惑かけてまでは生きたくないから、そろそろ安楽死を認めて欲しい。
    認知症の人って認知症だからといっても許せなくなるぐらい暴言や暴力酷くなる人がいる。自分の病気のせいで他人の人格や人生をおかしくするのが怖い。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2018/03/06(火) 19:36:09 

    >>323でもそれが仕事じゃん!お給料貰ってるんでしょう?嫌ならその仕事に付かなければいいじゃん!変わってるね!

    +0

    -19

  • 344. 匿名 2018/03/06(火) 19:38:00 

    >>328
    トピずれだけど、でも野党見てたら分かるでしょ。テロ等準備罪の時なんか「これは一般市民も捕まえるということなんですか?!」だとか本当に意味不明なこと言って批判してテロ等準備罪を無しにしようとしてたんだよ。野党側が何でも批判しときゃいんだよって感じにしか見えない。どうにか機能しようとしてるものを、阻んでるのは確か。
    こんな状況で高齢化問題をどうにか出来るわけないんだよね。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2018/03/06(火) 19:39:12 

    今国は「住み慣れた地域で最後まで」を高齢者福祉施策の大方針として掲げています。
    近い将来、ここで介護理想論を声高に叫んでる人々も、家で認知症の両親祖父母の面倒を見なければならなくなります。
    そのとき、何があってもイラっとせずに温かい気持ちで受け入れてあげてくださいね。

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2018/03/06(火) 19:39:34 

    >>30
    こういうトピだと必ず介護士を馬鹿にするやつがでてくるのよ。

    私は介護士だけど、お年寄りが大好きだし別に汚い仕事だともおもわないよ。でも、虐待する介護職がいるのは悲しいなー

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2018/03/06(火) 19:40:46 

    もう安定剤大量に摂取していただくしかないわ。

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2018/03/06(火) 19:41:40 

    まぁ自分の親であっても介護をしたくないから金で他人にやって貰ってるわけだしね
    介護って大変なんだろうね

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2018/03/06(火) 19:44:58 

    その昔、職場施設で認知症老人にベッドに押さえつけられ、怖い目に遭いました。
    施設長から家族に事情をすると、「あなた(私)のおっぱいが大きいから行けないんでしょ。おじいちゃんと言っても男です。サラシ巻いて働きなさい。」と。

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2018/03/06(火) 19:46:00 

    この介護士がしたことは許されないとこなのは大前提として。

    自分がコントロールできなくなるくらい、追い詰められることってあるんだと思う。
    この介護士は熱湯をかけた。
    過労で自殺をした人もいる。

    逃げ道はあるってきづいてほしい。伝えてあげてほしい。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2018/03/06(火) 19:46:53 

    精神安定剤は使うな、抑制は禁止、認知症なんだから大目に見ろ、仕事だろ、転倒させるな、自由にさせろ、ベッド周りも服も常に綺麗にしていろ…

    無理です。介護職辞めます。

    +51

    -0

  • 352. 匿名 2018/03/06(火) 19:47:37 

    >>332
    314です
    それ分かります(T_T)
    たった2年前でも全然顔が違ってたり..
    この頃はまだ歩けてたんだ...とか
    旅行好きだったんだなぁとか、色々と悲しくなる(T_T)
    でも、いざ1人になるとイライラが止まらない。
    プラス押してくれた人とコメントくれた人ありがとう、がんばろう..

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2018/03/06(火) 19:47:56 

    介護士やってるけど、認知症はほんと大変だよ。気持ちはわかるけどね、イライラするときあるもん。現場は大変だよ、もう少し余裕ほしくなる。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2018/03/06(火) 19:49:45 

    他の居室に深夜侵入して絶叫する徘徊者がうちの施設にはいますよ。
    しゃーないからワーカー室で夜中みてますよー。
    眠剤も安定剤も効かないんだよ。
    ほんで昼間に寝るんだよ。起こしても起こしても昼間に眠いのよ。

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2018/03/06(火) 19:50:57 

    認知症でも可愛いがられるのと憎まれるあるからね。私もヘルパーだけど、大変な人にはこっちも感情的になっちゃうけど、子供に注意するような言い方で対応してる。コノヤロウとかうるせぇとかは言えないからね。可愛い認知症の人には癒されるよ。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2018/03/06(火) 19:52:22 

    転倒で事故報とか残業で打たされる時にはイラッとくるけどね。だからあれほど走るなと言っとるだろ。何回事故報書かすのよ。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2018/03/06(火) 19:53:25 

    >>351
    不穏起こしてベッドから足降ろしてそのまま滑り落ちる利用者がいる!→柵があれば大丈夫!→ベッド壁側+ベッド柵2本は拘束になるから駄目!

    夜中にベッド柵を抜いて床に落とす(けたたましい音が鳴り響いて他入居者に影響)人がいる→ベッド柵を紐でくくって取れないようにすれば!→拘束になるから駄目!柵に鈴をくくりつけるから鳴ったら行け!

    うん無理だよね泣

    +26

    -0

  • 358. 匿名 2018/03/06(火) 19:53:29 

    介護士だけど、ごく希にかわいいじっちゃん、ばっちゃんもいるよ。腹立つことばっかじゃない。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2018/03/06(火) 19:54:24 

    でもさあ、介護士の給料が安いなら、なんの仕事が高いの?
    夜中まで残業する事務職の、15万の給料は安い?
    工場だって、飲食だって、同じようなものじゃない?

    公務員に給料を合わせてる介護施設もあるよ。
    まあ公務員は安いという人もいるけど、まあまあじゃないかな。法人による。

    介護は安いから単価や加算を上げろって、結局金儲けだけ考えてる法人の理論にしか聞こえないんだよね。

    +4

    -9

  • 360. 匿名 2018/03/06(火) 19:54:29 

    うちも夜中20人みていて、相方がちょい休憩の間は40人みてるよ。センサー鳴ってもすぐ行けない。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2018/03/06(火) 19:54:36 

    >>320
    認知症の人は「今は食事の時間」というのも分からないし、集中力も続かない。他の利用者さんもいる。
    食事量確保のためにはやむを得ないこともある。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2018/03/06(火) 19:55:06 

    一般人が、老人ホーム余裕で入れる位貯金できるもんなの?住宅ローンと教育費に加えて。
    生きてる間の楽しみは我慢して死ぬ時のために金残しとかないといけないんだね。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2018/03/06(火) 19:55:18 

    >>357
    コールマットも間に合わないしね(笑)

    すみません、事故報告書きます…

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2018/03/06(火) 19:56:04 

    向いてないから検査導入とかしたら、ただでさえ人足りてないのにもっと不足するよ
    最低でも給料手取りで23万くらいにしたらいいのに

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2018/03/06(火) 19:57:05 

    >>7
    比べる問題ではない

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2018/03/06(火) 19:57:34 

    >>320
    は?どこがひどいの??
    そうしないと食べないのかもしれないじゃん
    何にも知らずに見たものだけで判断して、すごい人だね
    こういう人がやたらクレーム言ったりするんだろね

    +24

    -1

  • 367. 匿名 2018/03/06(火) 19:58:59 

    >>359
    前職の飲食店は手取り12万。

    今の介護職は夜勤手当て入れてだけど23万。

    多少きつくても今のほうがいい。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2018/03/06(火) 19:59:43 

    >>362
    祖母はそこそこ綺麗で整ってる個人部屋の老人ホーム入ってるけど月20万だよ
    祖母は貯金も年金も結構あったからどうにかなってるけど、私がボケてもこれ以下のところしか無理だなって思う

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2018/03/06(火) 20:00:26 

    >>356
    なぜ起こったか、予防策は?反省点は?
    看護師の見解は?施設長、相談員、介護主任の印鑑押す→コピーして貼る、保存、施設へ提出。
    フロア会議で議題に上がる。反省会する。
    どんだけばーちゃんが走ってコケたら仕事増えるの。もう寝ていてくださって結構です。となる。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2018/03/06(火) 20:01:03 

    >>77
    メンタル殺られるよね。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2018/03/06(火) 20:01:34 

    >>320
    そっか、虐待っぽく見えるのか。

    そうしないと飲み込めない人もいるんだけどね。自分の家族がそうされてるのは見たくないかもね。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2018/03/06(火) 20:02:48 

    >>363
    うちではセンサーマットて呼んでます笑
    色々施設によって地味な違いがありますね笑

    「訪室するが既に

    、、何回書いて何回へこんだことか(T_T)

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2018/03/06(火) 20:03:09 

    >>343
    暴言暴力を受けるのも介護士の仕事?本気で言ってます?
    変わってるかもしれないけど、そんな仕打ちされても介護辞めないのは、癒してくれる利用者や家族もいるから。あなたみたいな考え方の家族を持つ利用者、スタッフからは嫌われる。あっ、虐待はしませんからご安心を…。利用者の増える今後、施設側も利用者を選ぶだけです。

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2018/03/06(火) 20:03:17 

    うちの母親、施設に入ってるんだけど、
    ベッドにブザーがついていて立ち上がると、けたたたましく鳴るそうです。
    徘徊とか転倒防止のためで、それがないと大事故につながることにもなりかねないから
    必要な措置なんだと思います。
    でも、そのブザーで職員が飛んで来て
    めっちゃ叱られるので、ぼけていない母親は、
    それが怖くて起きているあいだじゅう、横になっているそうです。
    そういうのも聞いても、いろいろ事情があり、家には引き取れないし、
    最近は私自身がものを食べられなくなってきました。

    介護士さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいですが、
    給料が安すぎだし、人手も足らなすぎですよね。

    +2

    -7

  • 375. 匿名 2018/03/06(火) 20:03:59 

    祖父が入ってるところは職員さんもものすごく優しくてしっかりしてるよ
    ただ入居費もバカ高くて施設も結婚式場かよってくらい豪華な宮殿
    多分亡くなるまでにかかるお金で家建つくらい
    それくらいお金かけなきゃ快適な老後は約束されないって辛いよね

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2018/03/06(火) 20:04:11 

    >>86
    一人で買い物に来るレベルでも大声で怒鳴ったり、レジかご投げつけたりするんだから、施設にいるレベルなんて相当だと思います。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2018/03/06(火) 20:04:48 

    病院勤務してたとき、認知症患者が徘徊して他の部屋に入り、他患者の気管カニューレを抜こうとしていたことがある。
    その認知症患者は家族希望でセンサー類も使用していなかった。
    家族に一部始終を伝えると「結局抜いてなかったんですよね!?やってないのに責めるなんてどうかと思う。なんでその患者のトラブルなのにおばあちゃんがセンサー付けられないといけないのか。」と延々苦情が続いた。
    結局、自宅に一度試験外泊したあと介護困難との意向により施設退院。

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2018/03/06(火) 20:06:25 

    うるさい人いるよねー(T_T)
    周りも起きてきたり
    ちょっとしっかりしている年寄りから「うるさいからどうにかしろ」とかクレームきたり。
    でも熱湯かけてはいけない。

    +10

    -1

  • 379. 匿名 2018/03/06(火) 20:06:54 

    過剰な事故防止で大概の利用者は介護度上がるよね。仕方ないわ。事故ったら家族がキレてたまには裁判やら言い出すから。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2018/03/06(火) 20:07:19 

    >>343
    実際そうやって介護職辞める人が多いから、将来はみんな自宅介護でしょうね。
    介護職、施設が利用者を選ぶ時代ももうすぐですよ。

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2018/03/06(火) 20:11:13 

    やっぱさ 金だよ
    高級老人ホームで施設も給料も良けりゃなあ
    最近は家が裕福でも子供に迷惑かけたくないつってホーム入る人もいる
    北大路欣也も夫婦で入ってるんだよね

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2018/03/06(火) 20:11:50 

    うるさい家族いるけど自分でみたら?他の利用者より特別扱いとか無理だから。

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2018/03/06(火) 20:13:35 

    介護はしんどいよねー。
    私も10年くらい働いてたけど、限界きてこれ以上いると虐待してしまうと自分でわかったから辞めたよ。
    気持ちはわかるけど、ダメだよ。
    一線超えてしまう前に辞めないと。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2018/03/06(火) 20:13:39 

    なんか唾をペッペ吐くばあちゃんいて前世はラクダだと思ってる。

    +21

    -0

  • 385. 匿名 2018/03/06(火) 20:13:59 

    >>320
    そうしないと食べられない人もいます。
    認知症のおばあちゃんいるなら少し勉強するのもいいと思いますよ。

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2018/03/06(火) 20:16:05 

    認知症にならなくて、元気でいきなりポックリ逝くのが理想。もし自分が認知症になったら、安楽死したい。安楽死制度が、その時にできていればだけど。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2018/03/06(火) 20:16:42 

    >>372

    おお同士よ\(^^)/

    うちは、ベッドに直接敷くやつを(利用者が起きあがると鳴る)センサーマット、ベッドの脇に敷き下りて踏むと鳴るやつをコールマットと区別してます。

    『訪室するも既に


    私も何度も書きましたよ。夜勤のときなどほんとに看護師さんに申し訳ない…

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2018/03/06(火) 20:16:56 

    老人ホーム→人数が多いせいか?認知じゃなくても入れるからか?可愛いじーちゃんばーちゃんが20人に1人の割合でいる気がする。身体的介護が大変でも全然余裕。その可愛いじーちゃんばーちゃんがいるフロアの日はすごく嬉しい。

    グループホーム→2件勤めたけど人数こそ少ないものの、濃い。濃い。濃い。可愛い?うん?

    もちろん一概に言えないんだけど(T_T)

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2018/03/06(火) 20:20:35 

    >>387
    区別してるんですね!笑
    不穏起こす人を入床させたあとに鳴った時の絶望感ったらないですよね..

    事故報告書を出すけど、精一杯(あれは絶対誰にも防げなかった!!私は悪くない!!どうして私の夜勤の時に転倒するの!!?

    、、と心の中で泣きながら叫んでます(T_T)

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2018/03/06(火) 20:20:49 

    >>359
    単に賃金だけで比べてるのではなく労働に対しての賃金が見合ってるかという問題じゃない?
    同じような時給や年収ならもっと良い条件下で働ける場所もある
    ただその職に就くのには特殊な資格が必要でその資格もかなりの難関だとか
    学歴やらスキルやらで狭き門になる
    学歴もさほど影響されず資格も独学でも取れる人もいて求人がかなりある職だと
    人手不足と言われながらも足元見られるんだよね
    関係ないけどコンビニバイトなんかも、あんなに大変で人手不足なのに
    外国人や高校生~シルバーまで働けるから最低賃金スタートのところも多いし

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2018/03/06(火) 20:26:18 

    >>384
    笑った!
    私も同じような利用者見たらそう思おう!

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2018/03/06(火) 20:27:23 

    介護職もまあまあなんでもかんでもやるから、オールマイティな仕事なんだなぁと思ってる。
    記録もパソコンだし、書類多いし、医療処置の介助するし、清潔も嚥下食も理解して行って結構覚えること多くて驚いてます。介護主任とか何でも知ってる。エキスパートになると凄い仕事。

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2018/03/06(火) 20:28:13 

    >>133
    すごく余裕のある施設だね。
    ゆっくり落ち着くのを待ってあげられるなんて。
    夜中のワンオペとかなさそう。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2018/03/06(火) 20:29:45 

    介護士は女性だけにすれば?
    何だか若い介護士の男性が気性荒いみたいで、
    怖いんだけど。私、きっと、もういいかな、の頃、
    病気になってなかったら、自死する。自分の命、
    他人にどうこうされたくないし、自分で命を絶ちたい。
    自死して地獄に行くと言われても、それでも自死する。死んだ先の事なんて、
    死んだ先で考えるよ。それにもう二度と生まれ変わりたくないしね。
    好きな事出来て楽しい事もあるだろうけど、人間程、汚くて不純な生き物はいない。
    命ある生き物を食して生きてきた事にも嫌悪感。また同じ事、繰り返したくない。

    +2

    -10

  • 395. 匿名 2018/03/06(火) 20:33:04 

    え!どちらかといえば男性介護士優しいよ!

    こういう人は犯罪者なんだからくらべちゃだめよ!

    +11

    -2

  • 396. 匿名 2018/03/06(火) 20:33:36 

    力仕事だし男性介護士は必要!!

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2018/03/06(火) 20:34:15 

    >>394
    これからは飽食の時代を生きた巨漢認知症が増えるんで、女性のみは無理っす。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2018/03/06(火) 20:35:16 

    >>389
    夜勤あるあるですね(笑)利用者が不穏なときの数分おきのセンサーマット音はうんざりしますね。

    事故を起こしたくて起こす介護士なんていません。でも、自分が夜勤のときの転倒·滑落はへこみますね~

    これ以上続けてるとイジワルな人にふたりだけで会話しないで、なんてコメント書かれそうなのでもう退散します。介護やってる人にしか介護職の気持ちは分かりません。

    では、明日も仕事頑張りましょう。

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2018/03/06(火) 20:35:23 

    >>394
    介護士してるけど女だけなんて勘弁して
    すごく力仕事だし、お婆さんの中には男の介護士さんの言うことなら素直に聞く人いるんだよ、それが笑

    +23

    -1

  • 400. 匿名 2018/03/06(火) 20:38:51 

    >>394
    トドみたいな人山ほどいるからみんなヘルニア悪化しちゃうよ!男性職員ありがたいよ?おばあちゃんは男の人の方が息子気分で話しやすそうです。

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2018/03/06(火) 20:43:16 

    >>398

    会話には入ってませんがわかるわかると思ってみてました(笑)
    仲間はきっとたくさんいます!
    仕事頑張りましょう〜(*´∀`*)

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2018/03/06(火) 20:45:43 

    特養にいるけどデイサービス楽しかったなぁ。
    行事が盛りだくさん。利用者も元気で。お花見したなぁ。動物園にも行ったしバーベキューもしたなぁ。毎年クリスマスには施設長がサンタになったよ。特養はすぐに亡くなるから寂しい時あるわ。

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2018/03/06(火) 20:45:54 

    >>394
    男の保育士さんはやめて、って言ってるのと同じレベル。
    男性職員いないと暴れる利用者の対応に困るのよ。

    +21

    -2

  • 404. 匿名 2018/03/06(火) 20:50:10 

    私は介護士になりたくて介護士やってるよ。イライラする事や理不尽な事も多いけど、イライラしたら10秒数えて我慢する。もう私は介護士は向いてないと思って一般事務とか医療事務やったことあるけど、お客様の対応をしていて、お年寄りが来るとやっぱりお年寄りが好きだって思って介護職に戻った。身体も心も辛いことが多い仕事だけど私は天職だと思ってるよ。

    +26

    -1

  • 405. 匿名 2018/03/06(火) 20:52:33 

    よく、人間は最後は赤ちゃんに戻るっていうけど、赤ちゃんが泣いて言うこと聞かないのとは違うからね。
    悪態はつくし、力はあるし、歩き回るし、成長する事ないし。
    家族でも我慢するのに必死なのに他人ならなおさら腹立つ事も多いよね。
    自分なら絶対出来ない。こういう仕事されてる人、本当に尊敬します。

    +27

    -2

  • 406. 匿名 2018/03/06(火) 20:57:44 

    本当に介護士さんには頭が下がります
    もっとお給料あげて欲しい
    月50万くらいあげてもいいと思う

    +33

    -3

  • 407. 匿名 2018/03/06(火) 20:58:01 

    24歳の男に介護なぞ出来なくて当然
    本来兵役に就かせるのが妥当
    戦争の無い長寿社会は幸せなのか

    +0

    -13

  • 408. 匿名 2018/03/06(火) 21:02:40 

    若い子にはなかなか介護は厳しいわ。
    こんなはずじゃなかった!とか葛藤もありそうだし。指導者がうまく引っ張ってあげられたらいいんだけど。
    人生経験豊富な人が介護には向いてる気がしてる。

    +9

    -5

  • 409. 匿名 2018/03/06(火) 21:03:48 

    >>402
    デイは介護予防だもんね。
    特養は要介護4以上とか。
    内容違うよね。

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2018/03/06(火) 21:06:20 

    ここ介護職の方がたくさんいらっしゃるようだけど、正しいというか普通はどういう対応するんですか?

    多分、眠り浅い人もいるし、次々に起きちゃいますよね?夜中だから人も少ないし他にやらなきゃいけないこともあるし、自分も疲れてるし、こんなことの繰り返しで限界きちゃったんだと思うんですが。
    で、それが続いていて理性ぶっ飛んじゃったのかなと。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2018/03/06(火) 21:12:57 

    夜勤中朝まで5分起きにコールを鳴らす利用者がいて、行くと何でもない。用事はない。とかで…。行かない訳にもいかないし、本当に泣きたくなるよ。精神的に参ってて、自分も鬱になってしまい、今月いっぱいで退職します。

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2018/03/06(火) 21:13:06 

    同じ介護福祉士としてはこんな事思っちゃいけないんだろうけど、
    利用者にこんな事をして最低!介護福祉士失格!って思うより、そのくらい気持ちが追い込まれる大変な仕事なんだよって気持ちの方が強いです

    +32

    -0

  • 413. 匿名 2018/03/06(火) 21:15:21 

    気持ちはわかる

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2018/03/06(火) 21:15:44 

    デイサービスで働いてるけど毎日ほんと疲れますよ。介護はみんなやりたくない仕事かもだけど誰かがやらなきゃますます人手不足になるよ。お給料が高ければそれなりに人は入ると思う。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2018/03/06(火) 21:18:31 

    安楽死を選べる世の中にしてほしい

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2018/03/06(火) 21:20:20 

    >>408
    はぁ?決めつけないでほしい!

    若い子だからこそできるケアがある。経験豊富な年配だからできるケアもある。

    どちらも大事。



    +9

    -1

  • 417. 匿名 2018/03/06(火) 21:22:03 

    給料あげればいいのに。特に介護士と保育士。嫌なことでもある程度お金があれば我慢できるもんね。

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2018/03/06(火) 21:25:29 

    >>411
    酷い人だと「◯分かかった。その間に私が怪我したらどう責任取るんだ!?」って言ってくるよね。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2018/03/06(火) 21:28:41 

    大声で暴れたら介護不能にしていいじゃん
    他人にそこまでさせなくていいよ

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2018/03/06(火) 21:30:59 

    デイで働いてるときめっちゃ楽だったよ
    遊びにいってお金もらってた感覚
    時給は1100円で安かったけど

    +2

    -8

  • 421. 匿名 2018/03/06(火) 21:34:06 

    認知症介護してたら自分もやるほうの人間だと気づいた。
    夜間せん妄で睡眠奪われると、本当に何するかわかんない。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2018/03/06(火) 21:34:09 

    また男
    ロボットとかに力仕事任せられるようになればいいのに。

    +0

    -3

  • 423. 匿名 2018/03/06(火) 21:34:27 

    介護福祉士は神経をすり減らす職業だと思う。家族でも対処するのに限界だった高齢者や障害者を扱う職業なんだよ?資格取得期よりも職業にした直後が本当に大変だと思うよ。家族の闇や利用者の闇を汲んで世のドブさらい的な役割を果たしている。事件を起こしてしまうのはやはり、どんなに手や品を変えても、互いにプラスにならなかった虚しさもあるのかな。同情し兼ねるけど、何だか悲しくなったよ

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2018/03/06(火) 21:35:02 

    もう40歳近いのに、手に職もなく不安になり、子育ても落ち着いてきたので、最近介護の資格の資料を取り寄せたばかりです。
    学校行かなくても取れて、高齢でも仕事につながりやすそうな資格って介護職か保育士かと考えて。
    こういうトピ読むと気持ちが揺らぐ…。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2018/03/06(火) 21:35:30 

    >>422
    女は殺せるほど体力ないだけ。
    ソフトな虐待は病院ですら日常的にある。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2018/03/06(火) 21:37:28 

    介護職もパワハラあるよ。デイサービスで送迎して
    自宅に送った後に利用者が自宅でコケて骨折した。それを家族が送迎で送った職員が怪我させた謝って欲しいと言われ、私は怪我をさせてない事を主任に言ったが信じて貰えず、家族に謝りに言って頭を下げた。主任も『うちの職員が怪我をさせてすみません。』って…本当にありえない。帰って泣いた

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2018/03/06(火) 21:40:20 

    >>413
    お前も将来熱湯かけられればいいよ
    犯罪擁護のキチガイ
    子供が性犯罪にあっても気持ちわかるうらやまー
    男は男の犯罪に甘い。

    +0

    -10

  • 428. 匿名 2018/03/06(火) 21:41:18 

    やりがいとか優しさを少しづつ削られていく。それでもはじめの楽しさとか、利用者に感謝の気持ちとかあるから頑張るんだけど、頑張ってやればやるほど何かを吸われていく。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2018/03/06(火) 21:48:04 

    介護士です。
    犯人の気持ちはすごくわかる。特に夜勤中。
    うるさい利用者の声に反応して他利用者が起きてくるし仕事は進まないしその時はほんとにイライラする。
    でも、絶対に虐待はやってはいけない。
    どれだけ殴られ蹴られ噛まれてもやり返してはいけない。耐えるしかない。
    こんなことがあるから余計に人手不足。
    離職者が多いのもわかるよ。
    給料あげてくれ。

    +25

    -0

  • 430. 匿名 2018/03/06(火) 21:50:18 

    認知症って例外はあるけど
    ほとんど本能だけ、超自己中というか、
    自分の欲望しかわからなくなる精神病ですから。
    待つ、相手に配慮する、ということが一切できなくなる。
    暴力を振るわない暴力的行動がすごい。
    一晩中叫ぶ、逃げ出す、排泄物をいじる、
    トイレに行っても行っても連れて行ってくれとせがむ
    相手の言うことは全く聞かない。
    よっぽどナイチンゲール的博愛精神の持ち主でないかぎり
    殺意がよぎることなんてしょっちゅうだと思う。
    いちがいに この介護士を責められない。

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2018/03/06(火) 21:52:02 

    子供あばれて大声出してるのに
    知らん顔してる親とかいると
    代わりに殴ってやろうかと思うもんな。

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2018/03/06(火) 21:53:30 

    高齢者虐待の事件起こしてるのって20代の職員ばかりだね

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2018/03/06(火) 21:53:37 

    グループホームに勤務してた元介護士だけど、認知症の方は真剣に対応すればするほどストレス溜まるし、精神やられる。
    可愛いらしい人だと本当に癒されるし対応も優しくなれるけど、常に思い込みと文句・拒否ばかりの人には優しくしようと思えない。
    だからって虐待はもちろんダメだけど。
    利用者さんも大切だけど、スタッフのケアにも力を入れて欲しい。
    じゃないと、本当にスタッフも余裕がなくなるし、こんな事件は永遠に減らないと思う。
    私は心が鬼になる瞬間が何度も訪れて、そんな自分にも嫌気がさして辞めました。
    もう二度と介護職には戻りたくない。

    +17

    -0

  • 434. 匿名 2018/03/06(火) 21:53:41 

    >>410
    正しいかは分からないけど、私なら多床室なら個室に移してドア閉めて好きなだけ騒がせる。時々ドアを少し開けて様子を見る。
    こういう人は話しても無駄なので騒ぎ疲れるまで待つ。

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2018/03/06(火) 21:54:42 

    さいきんはデイサービスも重度の方が増えてて特養に入れない人が溢れてるからこれからデイサービスもどんどん大変になるみいだよ。うちのデイサービスは大規模なのでお遊びでお金貰えるほど甘くありません。

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2018/03/06(火) 21:55:27 

    若い職員は事件起こすから職員の採用年齢を35歳以上とかにしたほうがいいと思う

    +0

    -7

  • 437. 匿名 2018/03/06(火) 21:55:39 

    外国人に入ってもらえばいいんじゃない

    +0

    -2

  • 438. 匿名 2018/03/06(火) 21:58:44 

    利用者から介護士への暴力・暴言・セクハラの方が圧倒的に多いからね。
    そういう事実もマスコミは伝えるべきなんだけどな。

    +11

    -1

  • 439. 匿名 2018/03/06(火) 21:59:04 

    認知症のババアが夜中に叫んでたら確かに殺意を覚えるね。
    96才、認知症で人様に迷惑かけてまでこんなに長生きしたくない。
    自分なら殺して欲しいかも。

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2018/03/06(火) 21:59:38 

    >>436偏見

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2018/03/06(火) 22:00:21 

    >>431
    すごくわかる!!
    叱らないで放置するバカ親に殺意沸く。

    +3

    -2

  • 442. 匿名 2018/03/06(火) 22:00:40 

    自分が介護しないときは、老人ホームとか
    みんなすやすや寝てるイメージしかなかった。
    甘い。甘かった。
    身内一人でも24時間いっしょはきついよ。
    育児ノイローゼに近いけど、肝心要の母性愛はないからね。
    もっとキモチはこじれる。追い詰められる。
    女性も男性も介護者に暴力振るう認知もいるし。
    暴力しなくても四六時中呼ばれたり呼び鈴鳴らされると
    いいかげん切れますわ。

    +16

    -1

  • 443. 匿名 2018/03/06(火) 22:02:14 

    >>9
    いえいえ、介護士は無資格者です。
    無資格の介護職員の事を介護士と呼びます。
    介護福祉士が、国家資格ですよ!

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2018/03/06(火) 22:04:27 

    最近親が年を取れば老人ホームって流れになってるけど
    自分の親でも介護は大変だよ。まして24歳なんて若さで
    意思疎通の出来ない老人が叫んでたらどうしていいかわからないでしょう。
    責められないわ。。

    長寿国自慢は結構だけど他人に世話させてまで長生きさせるのも考え物だよ。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2018/03/06(火) 22:04:46 

    この国で年取ると地獄

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2018/03/06(火) 22:11:17 

    >>440
    でも実際今までニュースで報道されるような事件起こしてる介護職員てたいてい35歳以下だからね

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2018/03/06(火) 22:11:46 

    家族からしてみれば、介護士さんにはほんとうに頭が下がる。
    特養とか、結局家族が見放した重症者を見てくれるんだから。

    お金払ってるとかいっても、お金もらっても
    自分にはできない。
    今義親が手におえなくて特養考えているけど、
    自分が嫌なことを他人に押し付けるのか、という思いもある。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2018/03/06(火) 22:12:11 

    老人ホームで5年働いてます。
    人間なので、正直頭にくることはたくさんありますが
    殺意を覚えたことは1度たりともないです。

    ここまでやろうと思った時点で、完全に心が病んでいます。
    もう介護業界から身を引くべきだったと思います。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2018/03/06(火) 22:14:10 

    介護士の給料あげて職場人数増やしてってしないと駄目では?
    誰もやりたがらない仕事だし介護士になりたい訳でもない就職失敗組もいそう

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2018/03/06(火) 22:15:44 

    >>445
    なんたって世界で一番年寄りが多いんだからしかたない。
    東京なのに先週の日曜日、あったかいせいか
    まわり中杖ついたりよたよた歩きのお年寄りばかりで
    びびったわ。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2018/03/06(火) 22:16:00 

    熱湯かけたら余計暴れない?

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2018/03/06(火) 22:16:50 

    >>411
    怪我するようなことをしなければいいのでは?と言ったことがあります。
    人手不足じゃない頃は、ごめんね~、と言って流せてた。
    人手がなりなくて忙しいとどうしても言い返したくなる。疲れた

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2018/03/06(火) 22:17:39 

    >>448
    あなたが立派なだけで、切れてしまうのはは普通の人だと思います。
    介護に単に向いてないだけで。

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2018/03/06(火) 22:18:10 

    虐待はダメというのは大前提として
    起きても仕方ない環境というのを世間にもっと理解して欲しい
    介護士のプロ意識とかそんなの吹っ飛ぶくらい現場は大変
    病院は拘束、投薬許されてるけど、介護施設は抑制になるから最小限
    自分から湧き起こる怒りの感情に悲しくなりながらも、日々自分と戦ってる
    追い詰められてどうにかなる職員が居ても責められないよ

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2018/03/06(火) 22:23:14 

    熱湯かけるくらいなら他の人にかわってもらえばいいのに
    人員確保が難しいなら教育やメンタルケアするとか
    普通に犯罪行為だから発想が及ばないわ
    そもそも仕事でやってて、腹が立つ、憎いって言い訳にも成ってない
    弱ってる人を介護するという仕事でやってるんだから、とりあえず腹が立つ、憎いって感情がわくのがおかしい
    相手と意思疏通できないのに自分の感情だけ押し付けるのは仕事と言わない
    どの仕事にも共通だよ

    +3

    -11

  • 456. 匿名 2018/03/06(火) 22:26:44 

    オムツ弄りは地味に辛い。せめてつなぎ服は着用良しとしようよ。
    オムツ弄りした利用者に、あなたうんこおしっこまみれになりたかったの?と聞きたい。
    誰が「はい」と答える?つなぎ服だけでそれが防げるのに。

    +25

    -0

  • 457. 匿名 2018/03/06(火) 22:28:18 

    >>455
    私もアナタと同じことを思ってたけど
    自分が介護してみたら
    二度とそういうことはいえないな、と思ったわ。

    介護士以前に自宅介護は適性とか関係なく発生するし、
    あと十年もして日本が今の状態なら
    介護パニックが日常茶飯事の社会になると思う。

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2018/03/06(火) 22:31:28 

    >>456
    うちの親は自分の排泄後のオムツを身震いして汚がるよ。
    それを時には素手で処理する私の身にもなれよ!!
    ひっぱたきたくなるわ。

    +5

    -2

  • 459. 匿名 2018/03/06(火) 22:34:30 

    専門学校を出て今は特養で介護福祉士しています。
    イライラする気持ちも分かりますがこのような事件は本当にあってはならないし、また介護の現場がこのように見られるのは悲しいですね‥

    ただ何で介護職についたの?とか、
    わたしなら絶対選ばないとか書いてる方いますが
    本当におじいちゃんおばあちゃんが好きで
    この仕事を選んだって人もいますし
    夢や希望を持ってこの職についてる人もいます。
    ただ、現実がすごいんですよ。
    学校で学んだ認知症なんて可愛いもん。
    徘徊、暴力、便投げたり放尿したり。
    それでも頑張ってる人がたくさんいるんです。

    わたしなら絶対選ばないとか‥
    それは心の中で思っていて欲しいです。(笑)

    +18

    -1

  • 460. 匿名 2018/03/06(火) 22:41:33 

    凶暴で動物化した人を介護している。
    とっても大変なのよ。その事に耐えられなくて虐待する人はどうしても出てきてしまう。
    もちろん虐待は駄目だけど、気持ちは分かる
    でも我慢

    +16

    -0

  • 461. 匿名 2018/03/06(火) 22:47:41 

    認知症、重度なら家族ですら腹立つだろうし、かーっとなるのもわかる

    でも本人も認知症なりたくないんだよね
    家族にも他人にも迷惑なんてかけたくないし
    本人だって選択できるなら迷惑かける前に…って思ってたかもだし
    それが日本ではできないだけで

    もうどっちも可能性あるから日本国民みんな他人事じゃない
    認知症なるかもだし、家族を介護するかもだし。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2018/03/06(火) 22:49:28 

    >>456
    え!介護施設ってつなぎ服だめなの???
    私も祖母介護してて、おむつ触るからつなぎで前チャックの服着せてたよ。
    普通に売ってるし、脱がすの面倒だけど、拘束するわけじゃないし尊厳も守られる。
    なんでダメなんだろう。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2018/03/06(火) 22:50:30 

    高齢者問題を解決するには
    ヒューマンロボットと尊厳死法の成立しかないと思うよ。
    若い人が介護職にいくのはいいけれど、
    一人の老人がトイレにいくのに二人の介添えが必要なんだよね。
    冷たい言い方だけど先には死あるのみの人・・・・

    どんどん日本国の生産力が削られているのよね。
    ただでさえ若い人がいないのに。

    外国人に介護職をとかいってたけど
    爆発的な高齢者の増加にこのまま無策なら
    そのうち日本人が低賃金の介護職について
    外国人が日本のビジネスを仕切る世の中になると思う。

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2018/03/06(火) 22:58:25 

    >>434
    そうなんですか、ありがとうございます!
    確かに、気が済むまで騒がせて寝ちゃうのを待つのがいいですね。
    そういう簡単な防音部屋や、ちょっとマニュアルじゃないけど対応方法とかまとめた資料でもあれば違ったのかな。
    24歳なんて、若くてそんな思慮深い行動を取るのは厳しいかなという感想だったので…

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2018/03/06(火) 22:58:47 

    酷いとは思うけど、イライラするのもわかる。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2018/03/06(火) 23:01:36 

    政治家の皆さん、安楽死制度成立を一刻も早くお願いします。

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2018/03/06(火) 23:02:55 

    >>462
    うちの職場のつなぎ服は、鍵がないと開けられないファスナーがついてます。自分で自由に脱ぎ着ができないのは拘束になります。

    着せるときは家族の同意書が必要となります。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2018/03/06(火) 23:05:26 

    貯金して介護施設に
    入ろと思ってたけど、

    入ってからも安泰では
    ないんだね…

    一生懸命 貯金したのに
    熱湯かけられたら
    本気で呪うわ!!

    +3

    -5

  • 469. 匿名 2018/03/06(火) 23:05:50 

    虐待や暴力はダメだよ
    それはみんなわかってるし、最初からやるつもりの人はほとんどいないよ

    何を言われてもされても、病気だから、物事の良し悪しがわからないから、本人もやりたくてやってるわけじゃないからって、相手の気持ちになってやりたいことをやらせてあげたいって思って、自分の気持ちと折り合いつけてる人が大半だよ
    「お前なんか嫌だ、顔も見たくない、消えてくれ」って言われても、「悪気はないから仕方ない」って毎日飲み込んでるよ
    辞めたいと思っても、他の利用者やスタッフがいると思ったら、たった数人の暴言や暴力で辞めるよりもう少し頑張ろうって戻ってしまう
    そうやって辞められずに続けてる介護職は多いと思う

    私は介護職全般の職業価値が低いことに本当に納得いかない
    誰もが口を揃えてやりたくないと言われてるこの仕事を立派にやり遂げてる人がほとんどだよ
    もっと認められなきゃいけないと思う
    こういう事件がある度「そんなやつが介護なんかするな」「どうせ底辺だから」とか話題にあがるけど、でもそんなやつでも働いてて助かってた人はいるんだよ
    そんなやつが働かないと回っていかない世界なんだよ
    それがどんなに恐ろしいことが全然わかってもらえてないのが本当に怖い
    個人の資質の問題の話じゃない
    それくらい世間的に価値がない仕事ってことだよ

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2018/03/06(火) 23:09:25 

    >>462
    つなぎは拘束になるのよ
    便いじりしてその手を口に入れてる利用者いてるけどできないよ

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2018/03/06(火) 23:10:08 

    やっちゃいけんことやけど、気持ちはわかる。
    家族、他人にこんなしんどいことさせたくないからピンピンコロリしたいなー

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2018/03/06(火) 23:12:38 

    >>462
    服を脱ぎたいとか体をかきたいとか、本人の欲求を抑制するから拘束、つまり虐待の1つなんだよ
    切迫性、非代替性、一時性が認められ本人に利点があるなら、家族に承諾書とか書いてもらってやる場合もある
    でもそこまで条件が揃うのもそんなにない
    家族の理解もないし

    ちなみに、体を掻きすぎて傷だらけでも、本当によっぽどじゃなきゃミトンも不可

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2018/03/06(火) 23:14:17 

    自分の親に熱湯かけられたら

    掛けたやつの親に熱湯掛けにいくわ。

    +2

    -4

  • 474. 匿名 2018/03/06(火) 23:16:31 

    「私はポックリ死にたい」なんてみんな気軽に言ってるけど、
    いざ高齢者になったときに、西部邁みたいに自決できる人が何人いることやら。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2018/03/06(火) 23:17:34 

    そもそも賃金安すぎる

    国家資格にしてふるいにかけて
    看護師並みの賃金にしないと

    こういう鬼みたいなのが野放しになる。

    +3

    -2

  • 476. 匿名 2018/03/06(火) 23:19:33 

    職員のメンタルケアも定期的に必要だと思う。
    介護職は、我慢忍耐、してあげても当たり前で感謝ってそう頻繁にされない。
    上司が部下職員の心身の状態把握する、利用者がごねても全体を巻き込んで温かく笑いのある空間を作る能力が必要。

    年寄りに対し小さい子を叱る口調でおさめるタイプが多いけど、それは何か違う。

    介護自体は誰でも出来るが、長期的に見ると人としての力量がないとこういう酷い事件が起こる。

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2018/03/06(火) 23:19:35 

    身内だと腹立つとかあるけれどそこまでは出来ない、施設に世話になるしかない。でも施設の方も腹たって大変だとは思うが金貰って仕事なら割り切るしかない、手を出す自体その仕事向いてないから自分の為にも辞めて下さい。

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2018/03/06(火) 23:21:27 

    もし96歳ボケ入居者の日常の映像を見ることができたら、
    加害者を擁護する人が続出すると思うw

    +16

    -1

  • 479. 匿名 2018/03/06(火) 23:25:44 

    >>473にゅうしょしてる側は高いお金払ってるんだから最低限の面倒見てくれないと困ります。仕事でしょ!

    +0

    -6

  • 480. 匿名 2018/03/06(火) 23:26:32 

    介護業界にいたけど
    若者よりも、自称、私更年期のおはざんの方が
    ヒステリーで感情的にお年寄りに怒ったりしてた。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2018/03/06(火) 23:27:00 

    >>473
    他人に世話させないで自分で最後まで看取ってね

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2018/03/06(火) 23:28:31 

    >>474
    もうさ70過ぎたら尊厳死出来るようにしてほしいね。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2018/03/06(火) 23:29:07 

    介護士に限らず現場系の仕事は安月給でこき使われて報われないなぁ〜

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2018/03/06(火) 23:29:10 

    >>476どんなに介護プロの人だとしても、イカれた老人を制御するのは無理です。もうイカれているからコントール仕様がない。でも熱湯かけるは、人としてないかな。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2018/03/06(火) 23:29:20 

    >>473
    お金払えばどんなお客様でも神様だからね(笑)

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2018/03/06(火) 23:30:25 

    イライラするなら介護の仕事辞めろ!
    人間のクズ

    +1

    -9

  • 487. 匿名 2018/03/06(火) 23:31:46 

    きつい、汚い、危険の三拍子労働を、一体いくらの給料でやらせてるのよ。
    逮捕された24歳職員がノイローゼ寸前まで追いつめられた被害者にしか見えない。
    要介護老人は存在自体が悪だよ。日本のために全員××してほしい

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2018/03/06(火) 23:32:02 

    >>481何で?お金払って入っている施設だよね、何の為の施設ですか?自分で見れないから入れているんでしょうが。それで職員達は給料貰っているんでしょ、仕事は仕事。

    +1

    -5

  • 489. 匿名 2018/03/06(火) 23:32:52 

    介護職です。

    うちの職場にも気分によってすぐキレて利用者に当たる職員がいます(男)。施設長の前では猫をかぶり、利用者に優しく接しています。

    当然、みんなの嫌われものです。いつか事件を起こしそうなので辞めてくれないかな~と切に願ってます‼️

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2018/03/06(火) 23:34:53 

    >>477
    言いたいことはわかるけど、適正がないとか向かない人は辞めてくださいってなったら、確実に今以上に人は減る。
    そしたら家族で見られないからとどんなに望んでも、人手不足なんでうちは受け入れられませんって断られる。
    それでも今なんとかやってるのは、やりたくない人も適正がないと言われる人もやってるから。
    みんなはどっちがいいんだろう?
    他人に殺されるくらいなら自分たちで見る!って言ってくれるの?って思う。
    それとも他の人よりお金たくさん払うから誰が助けて!って言うのかな。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2018/03/06(火) 23:36:47 

    >>478熱湯かけるヤツを擁護出来る訳ないだろ、年寄りの酷いのは分かるよ、介護職も給料上げて人材を選んで欲しいわ。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2018/03/06(火) 23:43:32 

    私、3日介護してるだけで4日目には優しくできなくなって、
    大きい声で悪態ついてしまう時あるわ・・・。
    擁護はできないけど、家族でもそれくらい大変。

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2018/03/06(火) 23:44:10 

    >>490人手不足でそれは適正なんて言ってられる現状では無いのは分かる。でも、こちらも仕事を辞めて介護をしていたら生活出来ない、自分の仕事だってそんな簡単な仕事じゃない、だからそれなりのお金を払って設備が整っている施設に預けているのに他人に殺されるなんて思ってないよね、じゃぁ、何の為の施設なわけよ。

    +0

    -5

  • 494. 匿名 2018/03/06(火) 23:44:36 

    親の介護や精神病の家族の世話をしたことがある人は、誰も介護職員さんのイライラを責めないよ。無神経状態であっても爆発する暴言や暴力にまともな人は傷つく。本当に辛いもの。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2018/03/06(火) 23:44:38 

    反出生主義の正しさがよく分かるトピだこと


    +0

    -0

  • 496. 匿名 2018/03/06(火) 23:44:46 

    >>488 仕事でもミスは付き物だし、不適なものもいる。どんな仕事でもね。 絶対ハズレに当たりたくなければ自分で看るしかない。だしょ。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2018/03/06(火) 23:46:28 

    >>493
    世帯主(主に男)の給料を底上げして、共働きが減るようにすればいいんじゃない?外国人やその子供に日本人の血税を垂れ流す余裕があるんだからできるよ。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2018/03/06(火) 23:46:29 

    絶対男だろって思ったら案の定
    保育士とか介護士とか男の数が少ないのに男の起こす事件多すぎるんだよ
    男に人の面倒見るの向いてないから男は建設業とか肉体労働大人しくやってろって
    思うけどそういう仕事はドキュン男が多いからそういうドキュンが怖いキモオタが
    子供や老人を見下してこの仕事選んでる奴が多いと思う(保育士はロリコンも多い)

    +8

    -1

  • 499. 匿名 2018/03/06(火) 23:48:00 

    >>476
    職員のメンタルケアに時間をさけるほどの余裕はない
    例えば今の状態で国がそれを業界全体に義務としてやれって言ったところで、過労死するだけ

    サービス業みたいに過重労働をあらゆるサービスが過剰だから、みんな少し控えて仕事量を減らしていこうっていう方向性にもっていけないから医療福祉業界の闇は深いと思う

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2018/03/06(火) 23:49:32 

    ここにいる、仕事なんだから、と言う人ほど実際に介護したら虐待しそう。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。