-
1. 匿名 2018/03/06(火) 08:31:18
東京へ旅行に行く予定です。職場にお土産を買って行きたいと思います。部署は30人位います、皆女性です。喜んでもらえる美味しいお土産教えて下さい+22
-2
-
2. 匿名 2018/03/06(火) 08:32:35
東京バナナ
ごまたまご+50
-37
-
3. 匿名 2018/03/06(火) 08:33:34
舟和の芋ようかん+39
-23
-
4. 匿名 2018/03/06(火) 08:33:40
出典:www.entamesuki.com
+18
-4
-
5. 匿名 2018/03/06(火) 08:33:45
いつも東京ごまたまご買って帰ります。
大抵喜ばれる。+47
-16
-
6. 匿名 2018/03/06(火) 08:33:47
+28
-10
-
7. 匿名 2018/03/06(火) 08:33:49
>>2
ごまたまごは横浜+5
-24
-
8. 匿名 2018/03/06(火) 08:34:10
芋ようかん
あれ美味しい+44
-6
-
9. 匿名 2018/03/06(火) 08:34:22
東京産まれ東京育ちなのに、全然東京土産がわからないのは私だけ?
東京バナナとかしらない、、、
ごめんない。主さん。+18
-33
-
10. 匿名 2018/03/06(火) 08:35:25
>>3
賞味短いし、小包装されてないから固くなりやすい。地方へのお土産には向かないかも。+69
-4
-
11. 匿名 2018/03/06(火) 08:35:35
>>1
>30人位います、皆女性です
怖そう+67
-6
-
12. 匿名 2018/03/06(火) 08:36:03
NYパーフェクトチーズ!!並ばないと買えないけどめっちゃ評判いいよ!+38
-4
-
13. 匿名 2018/03/06(火) 08:36:05
東京ハニーシュガー美味しいよ
東京駅で買えるてか東京駅でしか買えない+84
-10
-
14. 匿名 2018/03/06(火) 08:36:36
芋羊羹は、職場で配るには微妙な気がする。+91
-4
-
15. 匿名 2018/03/06(火) 08:36:45
シュガーバターの木
よく羽田空港で自分用に買ってます
30人分ならお得かと。日持ちもするし+84
-12
-
16. 匿名 2018/03/06(火) 08:36:46
ぼーのは結構喜ばれたよ+61
-9
-
17. 匿名 2018/03/06(火) 08:37:27
芋ようかんは要冷蔵で日持ちしない+56
-1
-
18. 匿名 2018/03/06(火) 08:37:33
浅草の雷おこし
色んな味があるけど、ロイヤルミルクティー美味しいよ。+5
-20
-
19. 匿名 2018/03/06(火) 08:38:55
ごまたまご美味しいですよ!
+88
-18
-
20. 匿名 2018/03/06(火) 08:39:45
東京駅のお菓子ランドなら比較的そんな高くない東京限定のお菓子たくさん売ってるよ
+54
-2
-
21. 匿名 2018/03/06(火) 08:40:25
東京ばな奈は別に美味しくない
バナナ味のお菓子ってなんであんなマズイんだろう
+104
-23
-
22. 匿名 2018/03/06(火) 08:40:41
ベタにひよこ+8
-23
-
23. 匿名 2018/03/06(火) 08:40:45
>>12
美味しくて人気あるから早い時間に完売してしまうので注意!+6
-0
-
24. 匿名 2018/03/06(火) 08:41:22
ひよこ
東京バナナ
ひよこサブレ
だいたいこれ+7
-18
-
25. 匿名 2018/03/06(火) 08:41:43
東京駅で売ってる、プレスバターサンド。
包装もチョットおしゃれで、美味しかった。+40
-1
-
26. 匿名 2018/03/06(火) 08:41:52
花のババロアはどう?
って思ったけど、分け辛いかな?+18
-26
-
27. 匿名 2018/03/06(火) 08:42:28
東京土産は仕事柄よくもらうのですが、
N.Y.キャラメルサンドは美味しい!
八重洲の大丸で並ばないと買えないけど、、、。
東京バナナは、お土産選ぶの面倒臭かったんだなぁ〜って思っちゃう。+99
-7
-
28. 匿名 2018/03/06(火) 08:42:45
>>7
東京ごまたまごって名前ですよ?+21
-0
-
29. 匿名 2018/03/06(火) 08:42:57
東京ばな奈のパンダ版みたいなの出てたよ。+22
-0
-
30. 匿名 2018/03/06(火) 08:43:02
取り敢えずお土産買うなら東京駅行っとけば大抵買える+44
-0
-
31. 匿名 2018/03/06(火) 08:44:05
東京バナナのチョコのやつ美味しい
突飛なもんはいらないから定番のが一番嬉しい+21
-2
-
32. 匿名 2018/03/06(火) 08:44:27
コロンバンの焼きショコラ、美味しかったよ!
カンブリア宮殿で取り上げられたらしい。+68
-5
-
33. 匿名 2018/03/06(火) 08:44:57
ベルンのミルヒィユ
1つ100円かな?
何個入りって決まった箱だけど。+104
-3
-
34. 匿名 2018/03/06(火) 08:44:59
東京バナナは正直あんまり嬉しくない。
おっさん上司が適当に買ってくる土産のイメージ。
美味しくないし。+68
-19
-
35. 匿名 2018/03/06(火) 08:44:59
>>9
東京バナナはわりと最近のお菓子だよ。だから、東京生まれの東京育ちの私も、あんまりピンとこない。地方の人の方が認知度は高いと思う。+20
-4
-
36. 匿名 2018/03/06(火) 08:45:34
ヒトツブカンロのグミッツェル
分けやすいし可愛いしおすすめ+34
-16
-
37. 匿名 2018/03/06(火) 08:46:38
>>7
銀座たまやのごまたまごですよ??
横浜??+20
-1
-
38. 匿名 2018/03/06(火) 08:46:41
>>25
あれ美味しいよね。焼きたての日持ちしない方が特に美味しい。
けど10個入りは、確か1600円とかするし、それを人数分買うと思うと結構するなぁ。
+21
-0
-
39. 匿名 2018/03/06(火) 08:46:42
>>26
これからの季節、常温で持って帰るのが大変そうですね;
家から数分の友人宅の手土産なら可愛くて良さそう。+6
-0
-
40. 匿名 2018/03/06(火) 08:47:10
メープルマニアのメープルバタークッキー+108
-3
-
41. 匿名 2018/03/06(火) 08:47:27
ピーナツ最中
東京じゃなくて千葉のお土産なんだけどね。
まあ 関東くくりで。
羽田空港に売ってた。
何気なく買ってみたんだけど
パッケージも可愛いし すっごく美味しかった。+21
-11
-
42. 匿名 2018/03/06(火) 08:47:46
>>29
この間そばを通ったけど、凄い並んでた。
パンダってだけであんなに並んでるのかな?+10
-2
-
43. 匿名 2018/03/06(火) 08:48:25
>>36
これ、職場の人のお土産でもらったけど嬉しかった。
味も美味しかったよ。(私がいただいたのはマンゴー味で他にも種類有。)+7
-0
-
44. 匿名 2018/03/06(火) 08:48:38
>>36
これ、前に東京駅の構内で見かけたことある
試食したけど独特の食感で美味しかったし可愛かった+16
-0
-
45. 匿名 2018/03/06(火) 08:49:52
ひよこ
紅茶味とか出て普通に美味しい。
後は、鳩サブレーも美味しい。
+6
-13
-
46. 匿名 2018/03/06(火) 08:49:58
東京バナナのシャンシャンver.+102
-4
-
47. 匿名 2018/03/06(火) 08:50:06
正直私だったら、職場のお土産買うのに行列に並びたくないw
その点ごまたまごとか、>>32あたり、サクッと買えるし、美味しいし良いと思う。+22
-4
-
48. 匿名 2018/03/06(火) 08:51:44
フジテレビ商品+3
-14
-
49. 匿名 2018/03/06(火) 08:53:05
東京ってくくりが広いなぁー。
もっとピンポイントならその場所の名品が書けるかも。+1
-15
-
50. 匿名 2018/03/06(火) 08:53:15
東京ミルクチーズ工場は喜ばれる
お薦めはゴルゴンゾーラ&蜂蜜+82
-4
-
51. 匿名 2018/03/06(火) 08:53:29
彩のさくさく+6
-2
-
52. 匿名 2018/03/06(火) 08:57:21
ハラダのラスク美味しくていつも買うんだけど、これって群馬の土産になるの?東京土産でいける?+6
-20
-
53. 匿名 2018/03/06(火) 08:58:01
東京カンパネラ
このクッキーをお土産で貰いましたが美味しかったです。+21
-1
-
54. 匿名 2018/03/06(火) 08:58:38
東京の老舗、一心堂本舗の「歌舞伎 くまどり豆」可愛い
個包装なのが配りやすくていいよね
今調べたら1000円強位で32粒入りとのこと
あと、「歌舞伎役者になりきれる紙製のお面付き」らしいので、それも楽しめるかも+31
-3
-
55. 匿名 2018/03/06(火) 08:59:04
>>22
ひよこって東京銘菓じゃないってこの前テレビでやってたよ
九州が発祥なんだって+32
-4
-
56. 匿名 2018/03/06(火) 08:59:52
>>52
一応、群馬のものになると思うけど
地元では売ってないのなら上京のお土産にしても良いかも
美味しいよね+9
-2
-
57. 匿名 2018/03/06(火) 09:01:38
シーキューブ
焼きモンブラン+1
-0
-
58. 匿名 2018/03/06(火) 09:02:07
東京ラスク+11
-0
-
59. 匿名 2018/03/06(火) 09:02:07
>>25
先日買おうと思ったら整理券配ってて一時間くらい待たないと買えなかった。
いつもこんなもんなの?+4
-2
-
60. 匿名 2018/03/06(火) 09:02:33
>>54
これいいね!+7
-2
-
61. 匿名 2018/03/06(火) 09:02:35
これは?
オードリーグレイシア
春っぽいし小包装だからワケワケも衛生的だし
日本橋高島屋
横浜高島屋
の店舗しか売ってないレアなお菓子
価格は1つ135円
メルカリとかではプレミアついて1つ200円前後
わたしメルカリでバラ売り買って食べたんだけど値段の価値はなかったよ
おいしくはない
話のネタにはなる
ブルボンのルマンドアイスも関東と北陸のみだからクール宅配便とかで買ったら、レアだからわたしなら嬉しい
こちらは1つ200円
普通の味w
そんなおいしくはない+13
-14
-
62. 匿名 2018/03/06(火) 09:05:10
>>59
私たまに東京行くからその時買うけど、日や時間によってやっぱり違うみたい。
5分くらいで買える時も結構あるよ。+3
-0
-
63. 匿名 2018/03/06(火) 09:06:16
「銀座あけぼの」のおかき どうかな
職場で配るのに便利そうな商品たくさんあるよ
今年正月の「芸能人格付けチェック」でYOSHIKIが爆食べしてたあのおかき、のお店なので話題性もあるかも
ただ、残念ながらチーズおかき(おそらくYOSHIKIが食べた商品)は注文殺到して品切れ中だったと思うけど、それ以外のおかきも美味しいよ+40
-4
-
64. 匿名 2018/03/06(火) 09:08:34
>>12
NYパーフェクトチーズ
わたし東京駅通勤だから毎日前を通るんだけど
夜20時では全く買えないね
毎晩
「本日のパーフェクトチーズは全て売り切れました」
って看板たってる
1回食べたいんだけどね+13
-0
-
65. 匿名 2018/03/06(火) 09:09:20
>>62
そうなんだ。金曜日の夕方だったから特別混んでたのかな?ありがとう!+4
-0
-
66. 匿名 2018/03/06(火) 09:10:10
お!あけぼののおかき、いいじゃん
銀座の中心 晴海通り沿いにあるよ路面店
案外夕方や夜はお客様ガラガラよ
ヨシキの話題の、で女子は嬉しい!+19
-3
-
67. 匿名 2018/03/06(火) 09:13:58
上野凮月堂のゴーフル
(*「風月堂」というお店は全国にあるけど、「上野凮月堂」は1747年に上野で創業の企業)
ミニゴーフルっていうのも売ってるみたいだけど、最近でっかいサイズのゴーフルって食べる機会が減ったのでお土産にもらうと私の場合嬉しいかも+19
-5
-
68. 匿名 2018/03/06(火) 09:14:56
>>19
かもめのたまごのパチもんかw+3
-5
-
69. 匿名 2018/03/06(火) 09:15:13
彩果の宝石+2
-10
-
70. 匿名 2018/03/06(火) 09:15:39
もち吉+2
-7
-
71. 匿名 2018/03/06(火) 09:16:15
ゴーフルって神戸のイメージある
上野にも老舗あるんだね+20
-1
-
72. 匿名 2018/03/06(火) 09:20:40
東京ばななはは別においしくはない。+10
-3
-
73. 匿名 2018/03/06(火) 09:20:48
あけぼのは地方のデパートにも大抵入ってるよ
しょっぱい系なら赤坂柿山とか松崎煎餅の方が良いと思う+21
-2
-
74. 匿名 2018/03/06(火) 09:21:37
>>68
いや、実はこれ実質かもめのたまごなんだよ
岩手のあの会社が東京駅で売ろうと思ったら岩手の会社のものは東京駅では売れません、となって
じゃ東京に会社作っちゃえばいいのね、と新たに会社を作って製造販売始めた
西日本の人へのお土産にはいいけど、北日本の人のお土産にはしないほうがいいだろうね笑+23
-0
-
75. 匿名 2018/03/06(火) 09:22:08
東京駅限定の「パンダの旅」って言うおせんべいがかわいかったよ。ディスプレイがかわいかった。+4
-1
-
76. 匿名 2018/03/06(火) 09:22:14
銀座ウエストのクッキー、ドライケーキ詰め合わせ
材料が良いらしくて美味しいと思う
あと、関東圏以外ではほとんど販売店がないのも良いかなと思う
銀座ウエスト|店舗のご案内・販売店舗www.ginza-west.co.jp『人工の香料、色素等をできるかぎり使用せず、材料本来の風味を生かすべく、ひとつひとつ職人の手作業による成型』との姿勢で1947年の創業以来取り組んでいる銀座の洋菓子店です。
+39
-2
-
77. 匿名 2018/03/06(火) 09:22:34
>>9
そういうアピールいらない+4
-4
-
78. 匿名 2018/03/06(火) 09:23:14
東京ごまたまごはひとつ100円相当だから
結構割高になるね。かさばるし。
でもおいしいと思う。+7
-0
-
79. 匿名 2018/03/06(火) 09:26:11
東京ごまたまごは、かもめのたまごみたいにミニは作ってないのかしら+1
-1
-
80. 匿名 2018/03/06(火) 09:27:33
地方の人にお土産の場合、
味より「東京」って書いてあることがある大事みたい。
予約してようやく手に入る「かずやのれん」より、
いつでもどこでも手に入る「東京バナナ」の方がありがたがられる。+9
-3
-
81. 匿名 2018/03/06(火) 09:27:59
アトリエうかい(都内中心にレストラン展開する「うかい」の洋菓子店)のクッキーも現状、販売店が東京神奈川のみっぽいね
+11
-8
-
82. 匿名 2018/03/06(火) 09:29:43
福岡の人に敢えて"東京名物ひよこ"をお土産にしてみる+4
-13
-
83. 匿名 2018/03/06(火) 09:31:28
ゆりかもめの玉子もかもめの玉子と同じ会社+2
-0
-
84. 匿名 2018/03/06(火) 09:33:43
>>82
戦争になるぞやめとけ+23
-0
-
85. 匿名 2018/03/06(火) 09:34:22
>>82
撃たれる+26
-0
-
86. 匿名 2018/03/06(火) 09:35:45
ある程度都会の地方は別だけど、センスのいい人がほぼいない田舎の場合は、東京で喜ばれる品とセンスのいいお土産は全く喜ばれない。
わかりやすい「東京◯◯」が喜ばれる。
ただ田舎育ちでも稀にセンスの良い人がいて、安易に選ぶとそういう人にはガッカリされる。+6
-4
-
87. 匿名 2018/03/06(火) 09:43:43
女性ばかり30名程の職場だと、皆さん舌がこえてるというか「東京でしか買えないものがいい」と思ってるかもですね
「ショコラティエ・エリカ」のチョコ、知名度ありますが、お店は白金台にしかないはず
マボンヌ(中にマシュマロとクルミの入ったチョコレート)が一番有名だけど切り分けて食べるものなので職場では面倒かも
画像のミントチョコ等も有名なので喜ばれそう+11
-10
-
88. 匿名 2018/03/06(火) 09:51:11
ひよこは東京じゃなくて福岡なんですよ+9
-3
-
89. 匿名 2018/03/06(火) 09:51:18
>>70
九州の会社でしょ?
かえって東京よりも地方のロードサイドに店があるイメージだわ+7
-0
-
90. 匿名 2018/03/06(火) 09:51:25
>>26
東京住みですが初めて見ました!可愛いですね♪
なんか職場に配る用と言うよりは、手土産にしたい感じ。絶対喜ばれそう。+3
-2
-
91. 匿名 2018/03/06(火) 09:55:12
ナボナかパンセでいいんじゃない?
ちょっと高いけど+3
-1
-
92. 匿名 2018/03/06(火) 09:55:32
【ごまたまご】と言おうとしたら既に出てた(笑)
やっぱり職場で配るなら、個別に包装されてるお菓子が1番だろうなあ。
ばな奈もいいけどマンネリ感あるし、世代を問わず喜ばれそうな和菓子系がやはりマストかなと思う。
東京駅に行けば、お土産専門店があるから選び放題ですよ〜+10
-0
-
93. 匿名 2018/03/06(火) 09:56:32
>>82
警察は忙しいんだよ
迷惑をかけないように+6
-1
-
94. 匿名 2018/03/06(火) 09:56:46
>>26
要冷蔵だし30人分は高いと思う+9
-0
-
95. 匿名 2018/03/06(火) 09:57:34
ごまたまごが東北のお菓子だったことを知れて良かった+18
-0
-
96. 匿名 2018/03/06(火) 09:58:43
>>50
これ美味しいよね!+6
-0
-
97. 匿名 2018/03/06(火) 10:00:11
>>81
これ美味しいけど個装じゃないし職場土産には向かないと思う。
どちらかというと1人に渡す用。+9
-0
-
98. 匿名 2018/03/06(火) 10:01:50
>>80
渡す相手によると思うよ。
東京あまり行ったことないような人なら東京バナナでいいけど
東京詳しかったりお菓子好きな人には東京バナナは渡せないw+7
-0
-
99. 匿名 2018/03/06(火) 10:01:53
+31
-1
-
100. 匿名 2018/03/06(火) 10:02:32
>>70
もち吉って本店福岡じゃない?+11
-1
-
101. 匿名 2018/03/06(火) 10:02:41
>>98
大人数に渡すものでそこまで言い始めたら何も買えないわ
+7
-0
-
102. 匿名 2018/03/06(火) 10:03:19
>>98
東京ばな奈は例えだと思うよ+0
-0
-
103. 匿名 2018/03/06(火) 10:14:31
麻布十番の「たぬき煎餅」。
老舗で、本店の他は日本橋と渋谷にしか出店が無いからレア感ありますよ。
美味しいし。+4
-0
-
104. 匿名 2018/03/06(火) 10:15:09
草月の黒松(ドラ焼き)
よそのドラ焼きと一味違う美味しさ。1個108円というのも手頃。
東十条まで行かないと買えないのがちょっと難点だけど。+12
-2
-
105. 匿名 2018/03/06(火) 10:21:18
>>99
雷おこし‼︎
これはイイ★
雷神の缶もカッコいい。欲しい!+9
-0
-
106. 匿名 2018/03/06(火) 10:25:55
>>61
オードリーグレイシア、可愛いお菓子たくさんあるよね。パッケージも何種類かあって田舎のお金持ちの親戚のおばちゃんに喜ばれた。+2
-1
-
107. 匿名 2018/03/06(火) 10:26:39
>>99
これいいわ
給湯室にドン!と置いてあったら迫力あるしついつい開けちゃう+1
-1
-
108. 匿名 2018/03/06(火) 10:26:52
>>101
職場の雰囲気のことでしょ。
地方の人ってひとくくりにされてるけど主さんの職場がどんな感じかにもよるじゃん。+2
-0
-
109. 匿名 2018/03/06(火) 10:28:05
地方にお土産で持って帰るのにレア感とか要らないと思う
それがレアなのかそもそも分からないんだし+8
-0
-
110. 匿名 2018/03/06(火) 10:28:49
>>108
どんな感じといっても30人が同じ好みってことはあり得ないでしょう+4
-0
-
111. 匿名 2018/03/06(火) 10:29:35
>>108
雰囲気???+3
-1
-
112. 匿名 2018/03/06(火) 10:49:45
>>99
初めて見たけどこれいいね
個包装は有難い+5
-0
-
113. 匿名 2018/03/06(火) 10:59:36
>>104
これ頂きました。おいしかった!
確かに1個でも食べごたえある+2
-0
-
114. 匿名 2018/03/06(火) 11:00:00
>>57
シーキューブは兵庫県の会社です+6
-1
-
115. 匿名 2018/03/06(火) 11:02:11
+5
-27
-
116. 匿名 2018/03/06(火) 11:02:17
その場で食べる用に配る感じでいいならエシレとか。主が関西の人なら、大阪にもあるから微妙だけど…。あと、喜ばれはするけど高いのが難点かな。
あとは既出だけどメープルバタークッキーとかニューヨークシティサンドかなー。後者はいつ行っても並んでるけど!+7
-0
-
117. 匿名 2018/03/06(火) 11:02:48
>>87
エリカのチョコレートは美味しくて好きだけど、個包装されているものが少ない。
銀紙に包まれたミルクチョコレートの大袋ならアリかな。+5
-0
-
118. 匿名 2018/03/06(火) 11:04:34
>>115
日持ちしないし、これ出来立てをすぐ食べないと油がまわってベタベタした感じになるよ+8
-0
-
119. 匿名 2018/03/06(火) 11:06:12
>>115
あのドーナツを30人分持って帰るの大変だよ。どんだけ箱が嵩張るんだよ。+27
-0
-
120. 匿名 2018/03/06(火) 11:10:51
>>67
神戸かと思っていました!
+7
-0
-
121. 匿名 2018/03/06(火) 11:12:30
>>99
これ欲しい!薬箱にしたい!
+1
-1
-
122. 匿名 2018/03/06(火) 11:12:59
>>13
ラゾーナ川崎でも売ってる+3
-1
-
123. 匿名 2018/03/06(火) 11:15:20
>>115
地方にもそこそこ店舗ない?
ちなみに福岡店はとっくに潰れた+8
-1
-
124. 匿名 2018/03/06(火) 11:16:15
>>27ニューヨークキャラメルサンドは羽田空港でも売ってます
ぜんぜん並ばなくて買えますよ+18
-0
-
125. 匿名 2018/03/06(火) 11:23:55
>>115
新宿にしかなかった頃、東京出張に行かれた方が職場に買ってきてくれました!かさばって大変だろうに単純に嬉しかったですよ!
+3
-0
-
126. 匿名 2018/03/06(火) 11:30:55
資生堂パーラーのお菓子はどうでしょう。
パッケージも可愛いですし、女性ばかりの職場なら喜ばれそうな気がします。+11
-4
-
127. 匿名 2018/03/06(火) 11:36:20
>>125
あのドーナツの賞味期限、当日内だから日帰り出張ってことですかね
それは色々と大変そうKrispy Kreme Doughnuts | FAQ・お問い合わせkrispykreme.jpQ.どれくらい日持ちしますか? A.基本的にお買い上げ頂いた当日中のお召し上がりをお願いしております。.
+9
-0
-
128. 匿名 2018/03/06(火) 11:38:19
>>127
いいえ次の日食べましたよ!そんなの気にしないー!+1
-10
-
129. 匿名 2018/03/06(火) 11:41:58
>>123
地方の店舗は撤退しまくり。
都内にしかないんじゃないかな。
+1
-1
-
130. 匿名 2018/03/06(火) 11:52:24
>>128
そりゃあなたはね+3
-0
-
131. 匿名 2018/03/06(火) 11:56:27
>>129
クリスピークリームドーナツジャパン
・ロッテとリヴァンプの共同出資で2006年に新宿店からスタート
・当初は関東のみ出店したが、2010年より全国展開
・2016年に首都圏・中京圏・近畿圏以外の都市の店舗は閉店した+2
-3
-
132. 匿名 2018/03/06(火) 12:27:02
>>54と>>99が無難でいいね+1
-0
-
133. 匿名 2018/03/06(火) 12:40:11
+13
-10
-
134. 匿名 2018/03/06(火) 12:55:13
>>133
ヨックモックのシガールは私も大好きで貰うと嬉しいけど、全国各地のデパートに入ってるので東京土産としてはどうかなあ~
…と思ってたけど、今検索したらシガールの「シャンシャン」の誕生・公開記念バージョンを発見!
これ東京土産に喜ばれそう!!
●シガールの「シャンシャンの誕生・公開記念バージョン
『パンダ プティ シガール』
松坂屋上野店、エキュート上野、東京駅一番街店にて限定発売
『シガール(パンダデザイン)』
松坂屋上野店、エキュート上野、東京駅一番街店、東京銘品館南口店、大丸東京店で発売中
『パンダ プティ シガール』
『シガール(パンダデザイン)』+30
-1
-
135. 匿名 2018/03/06(火) 12:57:57
出身地別贈ってはいけない東京○○
福岡の人に「ひよこ」「もち吉」
東北の人に「ごまたまご」
他にも知りたい+15
-0
-
136. 匿名 2018/03/06(火) 13:27:54
悪いけど 東京ばな奈は もう 飽きた…
今まで 沢山のバージョンを頂きました。
正直「またか…」
と思ってしまう。
お気持ちは すごく嬉しいし 結局は
皆でオヤツに食べますけどね。\(^o^)/+8
-4
-
137. 匿名 2018/03/06(火) 14:57:52
ニューヨークキャラメルサンド
友達に渡したらハマって毎回頼まれる+21
-0
-
138. 匿名 2018/03/06(火) 15:56:53
夫の実家が関西地方です
帰省のときは、必ず虎屋の羊羹買って行きます。
でも喜ぶのは年寄りだからかな?
まあ自分で自分のために買うようなものでもないからいいかもね!+3
-2
-
139. 匿名 2018/03/06(火) 15:58:29
>>135 えー?なんでですか?+0
-2
-
140. 匿名 2018/03/06(火) 15:59:28
古いかもしれないが、鳩サブレーが好きです。あのレトロな缶がたまらないです!+7
-0
-
141. 匿名 2018/03/06(火) 16:28:38
>>61
以前高島屋でグレイシア買いました
徒歩10分の距離だけど、生クリームだから要冷蔵で保冷剤必須だし
日持ちしないし。
主さんの求める条件には合わないかと。+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/06(火) 16:33:38
>>124
東京駅はまだ並んでるし15時前には完売してますよー+3
-0
-
143. 匿名 2018/03/06(火) 16:37:27
りすのイラストが可愛い西光亭のクッキー
羽田や東京駅にもお店あるみたい+11
-0
-
144. 匿名 2018/03/06(火) 16:55:47
>>143
西光亭のクッキー、箱はめっちゃ可愛いし美味しいんだけどさ
主さんのように30人もの人に配る菓子を探している人には不向きじゃない?
まぶしてある粉も飛び散るし
お友達にあげるなら喜ばれると思うけどね+8
-0
-
145. 匿名 2018/03/06(火) 21:35:56
東京ばな奈嫌いじゃないんだけど、上司、お客様、本部の人みたいな感じで数日おきくらいにもらった時は申し訳ないながらチベスナ顔だったwww
定番はカブりがあるからなあ。
でも○○に行ってきましたクッキーじゃなければ基本的には嬉しいかなー。+4
-1
-
146. 匿名 2018/03/06(火) 22:08:02
>>27
NYキャラメルサンド、羽田でも買えたよ
今は売ってないのかな?
前に職場で貰って感激して、真似してお土産にしたら喜ばれた+6
-0
-
147. 匿名 2018/03/06(火) 22:08:49
自由が丘のはちのやの「まゆ最中」
繭の形の小ぶりな最中で、中のあんこの種類によって皮の色が違ってきれいなの。
マカロンの和風バージョン感覚なのか、若い人にも人気がある。
品川駅でも売っているから、途中下車(改札は通らない)して買ったこともある。+3
-1
-
148. 匿名 2018/03/06(火) 22:13:07
バターバトラー(*゚∀゚*)
新宿にしか店舗ないけど…+2
-0
-
149. 匿名 2018/03/06(火) 22:14:19
>>134
シュガーバターの木とかもパンダバージョンがあるよね
可愛い+4
-0
-
150. 匿名 2018/03/06(火) 22:56:15
30人分、かさばって持って帰るの大変そうたがら、シュガーバターの木が良さそう。値段的にも。気にしないなら、ベルンのミルヒィユか東京ごまたまごをよくお土産にします。色々変わったのを買ったが、結局はこの2つが評判がいい。そこそこ日持ちし、お値段もそこそこ、大きさもそこそこだし。+2
-0
-
151. 匿名 2018/03/06(火) 23:35:12
シュガーバターの木はセブンで買える+14
-0
-
152. 匿名 2018/03/07(水) 00:07:45
ニューヨークパーフェクトチーズ
去年12月18日から羽田空港で買えるようになったみたい
最近、羽田に行ってないけど空港の方が空いてそう
同じ店のメープルチーズも割と美味しかった♪+4
-0
-
153. 匿名 2018/03/07(水) 00:14:57
銀座ウェストのクッキー、ドライケーキ貰って美味しかったのでググッたらお取り寄せもできたことに感動した。+2
-0
-
154. 匿名 2018/03/07(水) 01:42:48
北海道のメーカーだけど銀座でしか買えないラングドシャどうかな?
30枚入り個包装されてて日持ちもするよ
銀座シックスで平日の午前中に行けば買えるはず
ボックスも可愛くて女子受けめっちゃ良いよ+2
-1
-
155. 匿名 2018/03/07(水) 05:57:40
年2回東京行くけど、一番好評だった土産は、ヨックモックのチョコレートコーティングされてるラングドシャ。
最初らへんは東京バナナ、シュガーラスク、メイプルなんたら、とかを買ったけど、反応イマイチだったなぁ。正直、無難な美味さを求めるなら絶対にチョコレート系がいいと思う。
人数少ないなら、揚げたてポテトチップ、崎陽軒のチルドシュウマイがオススメだけど(横浜やん!の突っ込みは無しでww東京土産で持ってっても喜ばれます)+0
-0
-
156. 匿名 2018/03/07(水) 07:56:44
東京ばな奈は重いよ。30人分なら、女性の力では、ほかの荷物が持てなくなる。宅配便で職場に送るなら問題ないけど。+1
-0
-
157. 匿名 2018/03/07(水) 08:37:05
無難中の無難かもしれないけれど、資生堂パーラーのお菓子は味、ネームバリュー、パッケージのセンス、どれをとってもはずれがない。
一口サイズのチーズケーキはだいたい喜ばれる。
東京ばな奈は人によって好みが分かれるけれど、資生堂パーラーの焼き菓子はオールマイティ。+1
-0
-
158. 匿名 2018/03/07(水) 13:26:22
ベルンのミルフィーユ
サクサクですごく美味しい!おすすめ!
1箱1000円ぐらいだよ+5
-1
-
159. 匿名 2018/03/07(水) 13:31:00
あれ?トピ主の文読み直したら、地方から東京の職場にお土産持っていくってことですか?
それなら地元の銘菓一択ですよ~!
東京からのお土産かと勘違いしました+0
-0
-
160. 匿名 2018/03/07(水) 14:04:47
>>159
東京へ行って帰ってから、地元の職場に持っていくお土産でしょ?
だから東京のお土産だってば。
お土産を「買って行く」でなくて「買って帰る」だったらカン違いしなかったのかも。
+2
-0
-
161. 匿名 2018/03/07(水) 20:39:39
年末に行った時、羽田第1ターミナルの売店で列が出来ていたのはニューヨークパーフェクトチーズでした。並んで買って帰りましたが評判でしたよ+0
-0
-
162. 匿名 2018/03/08(木) 02:10:17
>>158
私もベルンはおすすめしたい
けどここって東京?関東限定なのかな
あと30人分だとちょっとかさばりそうだね+1
-0
-
163. 匿名 2018/03/08(木) 15:01:42
1.主です
皆様親身になり考えて下さりありがとうございます。とても参考になります。
い⊃も思いますが実際周りに相談しても、素っ気ない返事が返ってきます。ここでは色んな、意見もタメになることも主のためにしてくださるので本当に嬉しいです。皆様ありがとうございます+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する