-
1. 匿名 2018/03/04(日) 16:50:02
痛くてたまらん。
これして良かった、こうしたら治ったとかありませんか。
今痛い人励まし合いたいです。+87
-0
-
2. 匿名 2018/03/04(日) 16:50:28
エロ広告どうにかして+53
-4
-
3. 匿名 2018/03/04(日) 16:50:42
![坐骨神経痛で苦しんでる人、悩んでる人]()
+13
-4
-
4. 匿名 2018/03/04(日) 16:51:02
銀魂多いなww+34
-1
-
5. 匿名 2018/03/04(日) 16:52:17
痛い時は何しても痛い。全く痛くない時もある。+100
-0
-
6. 匿名 2018/03/04(日) 16:52:24
坐骨神経痛だから運動できなくて痩せられない
と職場のお局様が嘆いてる
私も坐骨神経痛だけど太ってない
言い訳に使わないで欲しい+56
-34
-
7. 匿名 2018/03/04(日) 16:52:48
お尻や太腿の裏側が痛くなる。
ひどい時はふくらはぎも。+156
-1
-
8. 匿名 2018/03/04(日) 16:53:41
坐骨神経痛の友達が山登りはじめた
筋肉ついてだいぶ良くなったみたいよ
私も一時的ですがなったことあります
辛いよね、頑張って!+58
-0
-
9. 匿名 2018/03/04(日) 16:54:00
![坐骨神経痛で苦しんでる人、悩んでる人]()
+9
-8
-
10. 匿名 2018/03/04(日) 16:55:00
ビタミンB12+20
-0
-
11. 匿名 2018/03/04(日) 16:57:28
妊娠中なった。
いやーな痛みなんですよね...
冗談抜きて立ってられないし呼吸困難みたいな感じにまでなった。+58
-1
-
12. 匿名 2018/03/04(日) 16:58:06
激痛っていうより鈍痛
お尻から太ももにかけてジンジン痛かったり、
股関節の辺りが怠いようなエゴいような。
イライラして眠れない+105
-0
-
13. 匿名 2018/03/04(日) 16:59:56
坐骨神経痛なのかわからないのですが、
尾てい骨から太腿・股関節にかけて痺れ、痙攣のようなものがあります。
坐骨神経痛でしょうか?
痛みはたまに腰が痛いです。+62
-0
-
14. 匿名 2018/03/04(日) 17:00:50
今日のトピ画、銀魂多くないか?笑+7
-0
-
15. 匿名 2018/03/04(日) 17:05:54
私もお尻から太ももにかけて怠い感じが常にあるのが本当に辛い。。
みなさん整骨院とか行かれてます?+29
-2
-
16. 匿名 2018/03/04(日) 17:06:13
針は効いたよ!!
1ヶ月ほぼ毎日針打ってもらってました。
ビリビリ痛いですよね…。+20
-3
-
17. 匿名 2018/03/04(日) 17:06:58
今年90歳になるうちのばぁちゃん坐骨神経痛歴50年でそのうち20年間は横になって寝れない痛みで体を起こしながら寝たり常な激痛に耐えてたけど去年軽い心不全で倒れて骨折したら坐骨神経痛の痛みが完全に消えたんだって!
倒れた衝撃で神経に触れてたのがずれたのかも。+57
-2
-
18. 匿名 2018/03/04(日) 17:07:57
今年から坐骨神経痛の治療中。お尻の痛みと膝下の裏側〜足先にかけてビリビリ痺れ。
薬飲んでも効かないので新たにリリカを夜だけ飲むことになりました。少し効いてるかも?
座っても立ってもビリビリしてるので不安があります。
+36
-0
-
19. 匿名 2018/03/04(日) 17:09:14
私もビタミンB12のサプリメントと、たまたま雑誌で特集してた坐骨神経痛に効くストレッチをしたらほとんど痛みがなくなりました。
たまに来るかなって時に湿布を貼って、サプリとはストレッチしたら酷くならずに治ります。
予防としては冷やさない事でしょうか。+11
-0
-
20. 匿名 2018/03/04(日) 17:09:32
お産の後になりました。
病院で受信したら腰椎ヘルニアが原因だと判明。
牽引療法やマッサージで半月で完治し、今のところ再発はありません。
主さんも早く病院か接骨院に行った方が良いよ。+20
-2
-
21. 匿名 2018/03/04(日) 17:10:15
まず神経を疑った私は神経内科で診てもらいました。
腰からか首から来る可能性もあると言われ、整形に行ったら腰、首ともに悪かった。
痛みを緩和する薬飲んで少し良くなってます。+8
-0
-
22. 匿名 2018/03/04(日) 17:11:35
>>4
マヨネーズの日も銀魂だったし、ちょくちょく銀魂の画像貼られてますよね笑
ファンだから嬉しいけど笑+4
-0
-
23. 匿名 2018/03/04(日) 17:12:03
CMじゃないけど
ジンジン、ビリビリ、チクチク
ってします。
接骨院と整形どちらが効きますか?+12
-0
-
24. 匿名 2018/03/04(日) 17:14:21
>>6
こんなとこでまでデブ叩き…
+6
-1
-
25. 匿名 2018/03/04(日) 17:16:50
>>15
二年程前になって結局面倒臭くなって辞めたけど、仕事を長期休暇して毎日整骨院に行ってマッサージを受けたよ。
MRIも受けてちゃんと診断されたから椎間板ヘルニアの坐骨神経痛なのは間違いないんだけど、そのマッサージ以降、発病した時のあのボロボロに錆びた切れ味最悪の包丁で、骨まで届く勢いで刺されたまま太股からふくらはぎまで引き裂かれる様なあの痛みは全く起こってない。
良いんだか悪いんだか分からないけど、季節の変わり目に足首から甲の辺りが重怠くなるけどその程度。潰れている椎間板の数と位置によって全く症状が違うから何とも言えないけど、その苦しみは分かる。
+19
-0
-
26. 匿名 2018/03/04(日) 17:20:12
腰椎ヘルニアから坐骨神経痛が酷くブロック注射も全く効かなかったので神経根ブロック注射を打った!
それ以降痛くなることは無くなった!+17
-0
-
27. 匿名 2018/03/04(日) 17:20:54
>>18
私もリリカは効きました。
また病院いって処方してもらおうかな+5
-3
-
28. 匿名 2018/03/04(日) 17:21:11
12.13さんと似たようなだるさあります。
きっと坐骨神経痛になる前触れというか梨状筋症候群というやつだと思います。
接骨院行ってますが、ストレッチと歩く事と筋肉つけるのがいいと言われてます〜+9
-1
-
29. 匿名 2018/03/04(日) 17:27:39
お尻の骨がとんがってるのか、お尻に肉がないのか、
座った後は二カ所ピンポイントで凹んでます+7
-0
-
30. 匿名 2018/03/04(日) 17:35:19
あくまでも個人的ですが 整骨院でハリ治療
あとは、お風呂で温める
すこし、太ってましたので 少しずつ痩せる努力もました
長くかかりましたが、今ではほば痛みがなくなりました
+9
-0
-
31. 匿名 2018/03/04(日) 17:35:51
本当に辛い時は鎮痛剤飲んでました。
あとは整骨院こまめに通って体整えてもらって、今は痛みはほぼありません。
でも整骨院サボったらまた怪しい痛みが出てきました(ーー;)
前にひどくなった時はまだイケると激痛になるまで、我慢してしまったので余計に痛みが長引いたようなのでまたちゃんと通います!
よくなるとサボってしまうけどそれがダメなんですよね〜
あとは歩くこと、ストレッチが良いようです。+9
-0
-
32. 匿名 2018/03/04(日) 17:40:37
主です。
痛くて痛くて…過去にヘルニアやってます。
その時は藁をも藁にもすがる思いで十時式?とか中川式もやりました。変な気功もやりました。
それが良かったかどうかは分からないのですが、何とか治って…又今再発…
因みに中川式はめちゃくちゃ痛かったです。
十時式はよく分からん。
余りにも痛くて子宮の病気かもと産婦人科にも行きました…
正直、陣痛より辛い。
それからも確かに痛い時はありましたが、足首まで痛いのは今回初めて。
AKAもやってみました。あれ、本当に効くんでしょうか?
今はロキソニン、リリカ等です。リリカ飲むとフワフワします。
車の運転が兎に角辛い。痛い。
この土日は休みで寝てます。で、がるちゃんしてました…
鎮痛剤でちょっと痛みが引いたら、家事等してます。でも直ぐ痛くなるので、ウルトラマンみたいだと我ながら思います…
仕事も続けられるか心配です。
早く普通になりたい。
+11
-0
-
33. 匿名 2018/03/04(日) 17:45:03
メチコバールくらいじゃ効かないよね
ひどい人はビタミンB12を飲むくらいじゃ無理
ビタミンB12の静脈注射もたいして効かない
リリカは結構効く
その場しのぎは芍薬甘草湯…飲めばとりあえずいっ時はピタっとおさまる+9
-0
-
34. 匿名 2018/03/04(日) 17:45:14
歯でいうと知覚過敏のような沁みる痛さが辛すぎる。
+7
-0
-
35. 匿名 2018/03/04(日) 17:56:19
ノイロトロピン出されて2ヶ月飲んでも改善せずリリカ処方してもらいました。
少し効いてる気がします。
いつか治るといいな。
針とかやってみたいですがお金がかかりそう。+5
-0
-
36. 匿名 2018/03/04(日) 17:56:21
>>32
辛そうですね。
よくわかります!私も痛くて痛くて…
痛みって周りにはわかってもらえなくて辛いです
早くよくなりますように+11
-0
-
37. 匿名 2018/03/04(日) 17:56:39
坐骨神経痛だと思ったら糖尿病でした 健康診断しない人で太ってる人、食事のバランスとれてない人血液検査してもらった方がいいかも+8
-2
-
38. 匿名 2018/03/04(日) 18:09:05
坐骨神経痛でした。
反り腰で骨の角にツノみたいなのがあるらしくそれが当たる?
ロキソニン飲んで痛み逃してたけど
ロキソニン飲み過ぎで胃が痛くなったり
反り腰を直そうと思い、骨盤を立てたり
「コシラック」と言う骨盤ベルトをしばらくしてたら良くなりました。
最近は全く痛みが消えて、再発したらまたしばらく骨盤ベルトをつけて矯正してを繰り返してますよ。
+7
-0
-
39. 匿名 2018/03/04(日) 18:11:08
酷いときは変な歩き方になって
しまうぐらいお尻が痛いです(笑)
最近はお尻だけじゃなくて
左背中の横側も痛いのですが
このような症状の方いますか?+7
-1
-
40. 匿名 2018/03/04(日) 18:14:11
坐骨神経痛が原因の梨状筋症候群で悩んでます
座ると太ももの中の神経が圧迫されて痛いです+6
-0
-
41. 匿名 2018/03/04(日) 18:17:36
妊娠中に突然発症しました。
悲しかったのは
「私も坐骨神経痛だよ、なんでもないよ」
という義母の言葉
普通に歩けるひとは軽度なのかな?
重度の坐骨神経痛の苦しみがわからないと思う。
朝起き上がれないし
歩くときには杖がないと歩けない。
でも、相手にその痛みは伝わりにくい。
+30
-0
-
42. 匿名 2018/03/04(日) 18:21:20
主です。
針もやってます。整体も行きました。兎に角、良さげなのはやってます。でも痛い…痛くなって二カ月過ぎました。
たまに気が狂いそうになる。ロキソニンをむさぼる様に飲んだりもした。ボルタレン?お尻に入れるのもした。
知覚過敏…よく分かります。キィーーーーーと言うか、ドーーーーンみないな鈍痛と言うか…
仙腸関節の滑りが悪いんですかね?
もうどうしたら良いのか…
治りたいです。
+9
-1
-
43. 匿名 2018/03/04(日) 18:32:09
私は現在24歳ですが、10年ほど前は腰椎間板ヘルニアと坐骨神経で常に足が痺れた感じで、酷い時は片足感覚なくて歩くの大変でした。
高校生でバイトするようになり、それが中々ハードで筋肉ついたのかかなりマシになりましたが、出産の時に神経に当たったのか激痛でいきめなくなり、麻酔を入れてましたが半減ぐらいにしかならず、激痛で地獄でした。
嵐の二宮くんが杖をついたり注射するぐらい酷い坐骨神経と聞いて、そんな状況であれだれ踊れるのはすごいし、大変だろうなと見る目が変わりました。+19
-0
-
44. 匿名 2018/03/04(日) 18:41:34
痛みがない時はブルガリアンスクワットで坐骨神経痛になりにくい身体作り
薬は一時的に痛みを和らげるだけです+0
-1
-
45. 匿名 2018/03/04(日) 18:47:37
>>42
主です。何度も出現してすみません。
そうですよね。見た目は普通なんで他人から分かってもらえないんですよね。
本当辛い。
私はこのヘルニアと坐骨神経で普通に電車乗ってるとか、普通にしてる人でも言わないけど、本当は辛いことも一杯あるんだよね…私が知らないだけで。と勉強にはなりました。
しかし、痛い…横になるとまだマシですが…手術が良いのかな…
+9
-1
-
46. 匿名 2018/03/04(日) 19:01:10
立っても座っても居られない坐骨神経痛になった事有ります。
危険だなって思ったら整体行ってます。+8
-0
-
47. 匿名 2018/03/04(日) 19:02:00
主様、私は2か月立てないくらいの重度のヘルニアからの坐骨神経痛です。
今は、日常生活ができるくらいに。
わたしは、とにかく温めて!温めて!というのが1番効果ありました。
ヘルニアの腰からおしり、太ももの裏、ふくらはぎ、足首、足先までびっしりとホッカイロ。スパッツを二枚重ねの上から。
これを夏でもやりました。
お風呂はもちろんですが、とにかく、冷えてる瞬間がないように生活しました。
私はこれがとても効果ありでした。
とても辛いですよね。
お大事して下さい。少しでも、よくなりますように…。+16
-0
-
48. 匿名 2018/03/04(日) 19:04:28
>>46ですが連投します。
神経痛は広がるので身体のあちこちに体調や気圧の関係できます。
カイロや湿布貼って軽く済む時も有るけど本当に辛い!+6
-0
-
49. 匿名 2018/03/04(日) 19:07:40
病院も整体も色々な所あるから合わないと逆に悪化するかも。+5
-1
-
50. 匿名 2018/03/04(日) 19:12:11
前から腰痛が悪化したら脚に痺れがきてた。
しばらく落ち着いてたけど去年の春にまた悪化して、いい加減ちゃんとした病院でもらおうと思って病院行きました。
リリカ飲んでたけど、眠くて眠くて…
仕事教えてもらっても頭に入らないし、車の運転したらダメだって言われたけど、車ないと田舎で生活できないし
マシになった時に飲むのやめました。+3
-0
-
51. 匿名 2018/03/04(日) 19:26:41
椎間板ヘルニアと坐骨神経痛、脊柱間狭窄症のトリプルパンチで一時は歩くのもままならず、整形外科で電気治療や注射や飲み薬、鍼も整骨院もカイロプラティクスも通いましたが、筋肉をつけて体幹を鍛えようとジムに入ってプールで毎日歩いていたらいつの間にか治りました。
たまにぶり返したときはストレッチをするとマシになります。+7
-0
-
52. 匿名 2018/03/04(日) 19:27:16
中川式知っているとはなかなかですね!
本当に辛い。腕や違う所になった時は痛くてインフルエンザになったと思った+2
-0
-
53. 匿名 2018/03/04(日) 19:28:11
>>47
本当ありがとうございます。他の方も本当ありがとうございます。凄く参考になってます。
温めですね。
母も今年は異常に寒いから兎に角温めろと言ってました。痛い時は足の裏が怖いくらいめちゃくちゃ冷たくて痛くて寝れません。自分の足じゃないみたい。ファンヒーターに足を引っ付けて寝てます。血流が悪いんだろうか…
前回は寝るのをベッドからフローリングに布団をひいて…で治りました。ちゃんと温かくして寝ました。足を曲げてしか寝れませんでしたが、曲げないでも寝れる様になりました。ベッドは変に色んなところに圧力かかるから駄目なんだと思いました。
今辛い人の参考になれば。
今、又痛いですが。あんまり参考にならなそうですが…
+6
-0
-
54. 匿名 2018/03/04(日) 19:28:36
温めて押してもらうと全然違う+1
-0
-
55. 匿名 2018/03/04(日) 19:31:13
柔道整復師さんにマッサージしてもらったら一回で痛みが嘘みたいに消えたよ!+4
-3
-
56. 匿名 2018/03/04(日) 19:32:50
>>52
主です。本当何回もすみません。
実は今手首とか指とか、肩も痛いんです。グーーーって言う痛さ。足腰につながってもるんです。
これは何ですか。知ってたら教えて下さい。
坐骨神経痛だけじゃないんかと心配なんですが…
+9
-0
-
57. 匿名 2018/03/04(日) 19:38:08
仕事終わった後や運動した後歩くのやっとなぐらい痛くなる。
仕事が休みの日は痛くならない。+7
-0
-
58. 匿名 2018/03/04(日) 19:49:52
整形外科の先生に、水泳で筋肉をつけるのが一番いいと言われました。+5
-0
-
59. 匿名 2018/03/04(日) 19:56:47
坐骨神経痛になり薬も飲んでるけど治らず…。
手術したけど痛み取れず…。
体動かしたらかなり痛むから筋肉をつけるにもつけれない…。
どうやったら良くなるの…。+7
-0
-
60. 匿名 2018/03/04(日) 19:58:41
腰が痛いな〜と思っていたら、翌日朝は急に起き上がれない状態に。びっくりしましたが、ヘルニアからの坐骨神経痛でした。辛いですよね><
動けるようになってから始めたヨガで楽になりました。ヨガが合う方にはオススメです。+3
-0
-
61. 匿名 2018/03/04(日) 20:04:23
尾骨を骨折して以来坐骨神経痛です。片足でストッキング履こうとするとフッと筋肉の力が抜けるような感覚とズキっとした痛みがでます。体勢が悪いとき(座椅子で変な座り方してたとき)とかも起き上がろうとするとズキッとします。+7
-0
-
62. 匿名 2018/03/04(日) 20:07:05
>>56
朝起きたとき手指こわばりありますか?
リウマチ、膠原病系も痛みあります
怖がらせてるわけではなく心配なら医師に相談を
ちなみに私がそうだったので+5
-0
-
63. 匿名 2018/03/04(日) 20:15:23
たまに激痛。ちょい痛い時などある。
坐骨神経痛で医者にかかったら
痛み止めと湿布処方してもらったんだけど、
「一週間後にまだ痛かったら椎間板ヘルニアの可能性もあるからそうしたら来て下さい」って。
痛みはおさまったけど、またあの痛みがくるの怖いよ~
今は湿布貼ったり痛み止めは持ち歩いてますね。
お風呂でよくあたたまったりもしてます。
+1
-0
-
64. 匿名 2018/03/04(日) 20:21:24
>>62
お医者さんには伝えてありますが、何故かいつもあんまり触れられず。
私もリウマチもあるじゃないかと思ってるんですが…
もう1回伝えてみます。坐骨神経痛の方の肩とかが特に痛いんですよね…
ありがとうございます!+2
-0
-
65. 匿名 2018/03/04(日) 20:22:28
>>6
体質じゃない?私も坐骨神経痛でデブだよ。
仕事で痛くなるから、少なくとも平日は運動できない。+4
-0
-
66. 匿名 2018/03/04(日) 20:28:24
私もお尻太ももふくらはぎと痛くて痛くて起き上がれなくなったことがある。
ストレッチして運動していたら良くなったよ。
痛いからと座っていたり寝ていたら余計に酷くなるから、動くこと!あとは坐骨神経痛に効くストレッチ、ネットにもいろいろ乗っているから!+4
-0
-
67. 匿名 2018/03/04(日) 20:35:19
リウマチ 膠原病等で無い場合
神経痛や骨格の歪みなどの場合も有ります。
整体の先生は筋肉が有っても神経痛になる人はなる。と、言ってました。
神経痛はネットで検索してもすぐ分かりますが…えっ⁇ここにも?ってところにも出ます。
ヘルニアもやってたら尚更ですよね。
自分も首のヘルニアやっててあちこち神経痛 ギックリ腰なりやすいのでお察しします。+4
-0
-
68. 匿名 2018/03/04(日) 20:41:01
主さん、
リウマチの可能性は?
+1
-0
-
69. 匿名 2018/03/04(日) 20:43:39
完治しました!
数年間在宅業務で〆切に終われる日々のおかげで坐骨神経痛やら耳鳴り、目の痙攣など、てんこ盛りの神経症状にやられました。
体力が低下したためウォーキングを始めたら、ウォーキング後椅子に座ると飛び上がるほどの痺れwith 衝撃を感じ、ヤバいかもと思いつつウォーキングを続けて数週間。
もも裏からのラインに沿っての痺れ、痛みが消えました!
あと、PMSも完治しまして、生理の前兆がないため気づかないほどに。
一番の収穫は体重が落ち、ももとお尻の境目のセルライトが消え、ウエストが56cmになったことです!
ウォーキング、オススメですよ(^_^)/+6
-1
-
70. 匿名 2018/03/04(日) 20:44:13
私もヘルニア、坐骨神経痛でお尻、ふくらはぎ、酷いと指先まで痺れがあります。
それから主さんと同じで肩から腕にかけても痛いです。全部左側のみ。
姿勢が悪いからかなと思ってましたが違うのかな。+5
-1
-
71. 匿名 2018/03/04(日) 20:52:45
主です。
朝の指の強ばりとかは坐骨神経痛の時のみなんです。治ってた時は全くなかった。
だから血流が悪いのかなと。でも心配。次回の診察の時言ってみます。
後、痛い足の方がつると言うか、よく痙攣するんですよね。ピクピクもよくなる。お尻からふくらはぎにかけて。で気怠くて、グーーーっと重く感じます。
皆さんもありますか?
+4
-0
-
72. 匿名 2018/03/04(日) 21:12:31
1年前仙腸関節炎からの挫骨神経痛で、1分も歩いて居られない状態になりました。
本当に絶望しました。みなさんの辛さ、お察しします。
わたしは、2ヶ月休職してその内1ヶ月半は寝たきり状態でした。そのときはロキソニンとボルタレンのダブルで対応。
強いストレスに晒されるのも非常によろしくないとのことで、思い詰めないようにするのも大変でした。
今は完治して再発はないので、ストレッチと筋トレしてます。
ボルタレンが一番効果がありました。+4
-1
-
73. 匿名 2018/03/04(日) 21:21:26
知り合いが坐骨神経痛が何しても良くならなくて、ブロック注射も効かずさすがにおかしいとMRIやってもらったら手術になったそうです。
神経と癒着し始めてたみたいです。
あまりにもおかしいと感じたら一度大きな病院で診てもらったらいいかもです。
レントゲンではうつらないそうなので、、、+6
-0
-
74. 匿名 2018/03/04(日) 21:47:49
坐骨神経痛用の足を上げ下げするような軽い体操を毎日少しずつやってた母は少しずつだけど調子が良くなってきてる。無理しない程度に身体を動かすのを諦めないで。+3
-0
-
75. 匿名 2018/03/04(日) 22:03:46
私は、自力整体という本に(dvd)助けられました。
中古だと送料込みでも1000円以下で買えるので、騙されたと思って一度通しでやってみてください!
痛い部分だけのストレッチだけではなくて、手首、足首から全身を行うことで体全体が整いで症状が軽くなるという感じです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4405081875/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1520167993&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=dvd%E3%81%A7%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%8B%E8%87%AA%E5%8A%9B%E6%95%B4%E4%BD%93&dpPl=1&dpID=51VefeVfMtL&ref=plSrch
+1
-1
-
76. 匿名 2018/03/04(日) 22:37:05
よくネットで痺れて電気が走るような
痛みってのを目にするのですが
私の痛みはビリビリっていうより
ピキーンて表現の方が違い気がします。
ちなみに痺れる感覚はなく
重たいもの持ったり子供を長時間
抱っこ紐で抱っこして歩いた日の夜に
痛みは襲ってきます。
子供を寝かしつけて起き上がろうとすると
力が入らないというか、左が特に痛くて
左に体重をかけられない状態で
しばらく動かずにそのままたえていると
さっきまでの痛みが嘘だったように
ささっと歩けるようになります。
これって坐骨神経痛なんですかね?+5
-1
-
77. 匿名 2018/03/04(日) 23:01:25
妊娠中に急になったな〜立ち上がる事もできなくて、1ヶ月仕事休んでひたすら寝てたら痛みが引いた。坐骨神経痛になって3年たつけど、今はたまにお尻がピキっと痛む程度。動けない事はないけど、急にくるから怖い。+4
-0
-
78. 匿名 2018/03/04(日) 23:17:12
ゆっくり伸ばした
だんだん痛みがマシになっていつの間にか治ってた+3
-0
-
79. 匿名 2018/03/04(日) 23:54:36
突然 腰が痛くなり歩けなくなった
病院行ったら、坐骨神経痛と診断されてお薬飲んで 良くなったけど
とにかく辛かった
泣きながら ハイハイでトイレに行ったもんなー+4
-1
-
80. 匿名 2018/03/05(月) 00:00:47
>>76
痺れがなく、休むと歩けるようになるのは脊柱間狭窄症かもしれませんね。
+1
-0
-
81. 匿名 2018/03/05(月) 02:11:49
坐骨神経痛は、症状で、病名ではありません+3
-1
-
82. 匿名 2018/03/05(月) 02:16:29
>>47
私も重度の椎間板ヘルニアです
4ヶ月入院し、現在自宅療養中です
社会復帰が心配、仕事何されていますか?+2
-0
-
83. 匿名 2018/03/05(月) 02:27:31
>>73
73さんの言うとおりですよ!
坐骨神経痛は、症状なので、病名では、ありません
レントゲンだけでは、原因がわからないので、見えないので、MRIを撮ったほうがいいです
痛みや痺れがあるのは、神経を圧迫させているからですよ!
私は、痛みに強いので、ひどくならなければ、病名がわかりませんでした。
リリカとかは、あんまり飲まない方がいいですよ!
つらいときだけ
クスリの反対は、リスクです+4
-1
-
84. 匿名 2018/03/05(月) 02:31:29
マッサージ、カイロ、整体は、人により悪化しますので、オススメは、しません+4
-0
-
85. 匿名 2018/03/05(月) 02:40:46
主さん
手術は、歩行困難、麻痺、排尿障害の緊急のみです
手術は、あまりオススメしません
+2
-0
-
86. 匿名 2018/03/05(月) 02:44:16
痛いと思ったら、まず安静
腰だと思って軽くみてはいけません
腰には、たくさんの神経
脊髄もあります
神経を損傷したら、もとにもどりません+3
-0
-
87. 匿名 2018/03/05(月) 02:49:42
看護師です。医師ではないのですが、自分もヘルニアの経験があり、(L5/S1間)手術もして(MED法)再発した経験もあり、その症状・不安・疑問などがよくわかります。
結論からいいます。手術はするべきではありません。
時間はかかりますが、ほぼ完全に痛み(坐骨神経痛)や足関節筋力低下、しびれ感は消失します。
神経の圧迫によるヘルニアは自然に凹んでくる可能性があります。椎間板の8割は水分だからです。これが蒸発していけば、自然に凹みます。
また、ヘルニアを異物とみなし白血球の一部が吸収する可能性もあります。
さらに、ヘルニアが消失しなくても神経根との間に可動性があれば、ヘルニアがあったままでも問題ありません。
ついでに、L5、S1などの神経は末梢神経なので回復の見込みがあります。
年齢や健康状態にもよりますが、自然治癒力に期待することをお勧めします。(時間はかかります。ちなみに、私は完全回復まで3年ほどかかりました。寝返りも打てない状態から、痛いけど我慢できるレベル、そして完全回復と経過しました。途中、一生治らないと感じ悲観していた時期もありました。)
まず、何より大切なことは「安静」です。
椎間板に圧力負担をかけないことです。
横になっている状態を1とすると、立位で2、イスに座った状態で3、あぐらで4の圧力負担がかかると考えていいでしょう。
コルセットを巻いておくのも有効ですね。
次に、痛みをなるべく感じないようにすることです。
急性期の激痛なら、整形外科にて「神経根ブロック」や「硬膜外ブロック」のブロック注射をすることです。これはかなりの確率で効果があります。
また、消炎鎮痛剤の内服です。痛みを抑えましょう。ビタミンB12は神経の回復に効果を期待できます。
足首の筋力低下も治ります。L5とS1の神経症状により、足首の力が両方(背屈も底屈も)に入りにくいから歩行困難かと思いますが、これも痛みがやわらいできたころには、歩くことなどによって筋力は回復されるし、神経症状自体も回復します。
低周波に関しては、神経を刺激しますし、気持ちいい思いをするのでいいのではないでしょうか。これ自体が治療というより、気持ちいい思いをする程度に考えていていいでしょう。
結論:心配しなくても時間が経つと治る。(個人差もあるからどのくらいかかるかはわかりません。)
※仕事の都合などで、早く社会復帰をすることを優先するがために(ある意味QOLを考慮した)手術療法があるくらいに考えておいていいでしょう。
それではおだいじに。+7
-1
-
88. 匿名 2018/03/05(月) 03:05:02
>>82
4か月ですか。お辛いですよね。
私は、子供が小さい為、スーパーで短時間のパートでした。
復帰後の半年くらいは、4時間のパートを終えるのが必死という体力と、やはり、まだまだ痛みとの戦いという感じでした。
お仕事、あまり無理なさらぬよう…。+5
-0
-
89. 匿名 2018/03/05(月) 03:07:33
椎間板ヘルニアで尿が出来なくなり、即手術しました。お尻から太ももまで感覚ありません。そして私は「膝が痛い」です。
膝裏も痛いです。リリカは意識消失しかけたので、トラムセット飲んでます。
ボルタレンとかじゃムリです。不謹慎ですが、追い詰められて足を切ってしまいたいと夜中泣けてきます。。神経にきく薬剤じゃないと耐えられません。
暖めるのとウォーキングと姿勢に気を付けて過ごすようにします。
+5
-0
-
90. 匿名 2018/03/05(月) 05:23:14
私は椎間板ヘルニアから坐骨神経痛になりましたが、ペインクリニックで注射をうってもらったら治りました!ペインクリニックは神経をしっかり理解している麻酔のプロ、麻酔科医がちゃんと注射してくれるので激痛で歩けない方は本当におすすめです。坐骨神経痛はなった方したかわからない痛みがあります、どうか良くなりますように…参考にして下さい。+3
-0
-
91. 匿名 2018/03/05(月) 07:03:46
主ですが、このトピが立ってホント良かった…
今この痛さを分かってくれる人のお話が聞けて。心強くなります。
アドバイス頂けて…本当勉強になります。参考にな
ります。 本当に感謝です。
注射行ってきます。ペインクリニック行ってきます。今診察受けている病院は何故か注射はしないそうなので。
本当泣けてくる痛さですよね。もうどうしたら良いの??って気が狂いそうになって誰かにあたりたくなります。私も、足もう無くなっちゃえ!と思うこともあります。
痛い痛い痛い…ばかり言ってます。集中力も無くなって散漫になるし、見た目は普通なのに普通の生活が出来ない。先が見えない痛さは本当苦しいです。
+7
-0
-
92. 匿名 2018/03/05(月) 09:40:04
妊娠中に坐骨神経痛になって、本当に歩けないんじゃないかってくらい痛かった。
色々調べたけど、要はお尻が凝ってるのが原因だからお尻のストレッチをYouTubeで見て何種類もやってたら、10日ほどで治りました。
運動不足は本当にダメだなーとおもいました。
+2
-0
-
93. 匿名 2018/03/05(月) 09:49:36
坐骨神経痛はこんなにも大変なんですね
借金までしてパチンコに狂っていた父が長時間座っていられないからと
坐骨神経痛になったおかげでパチンコを辞めてくれたんです
これからは労わってあげたいと思います+2
-0
-
94. 匿名 2018/03/05(月) 10:53:20
お辞儀ができない。頭を下げようとするとやっちゃった方の腰と足が痛くて下げられない。整形外科医によると、坐骨神経痛で神経が引っ張られてるから仕方ないとのこと。
数年前に若年性ヘルニアを患い、今はだいぶよくなりましたが、それでも生理の前は痛むし、冬の季節はふくらはぎが痛すぎて起きることも...。+1
-0
-
95. 匿名 2018/03/05(月) 11:26:17
リリカ飲んでます。長年悩んでた痛みから解放されました。+1
-0
-
96. 匿名 2018/03/05(月) 15:24:27
子供の出産後、分娩台降りたら坐骨神経痛になっててまともに歩けなかった。
痛いときは寝られないくらい本当に痛い。
数年経って落ち着いてたけど、今また妊娠して酷くなった。
産後が恐怖でしかない!+1
-0
-
97. 匿名 2018/03/05(月) 15:37:07
リリカは、身体(母体)に影響あるから、あんまり飲まない方がいいと聞きました。
入院してるとき、処方されても飲まない人多かったよ+2
-0
-
98. 匿名 2018/03/05(月) 15:47:15
ヘルニアと診断されて、でもブロックも効かず、もうオペしか無いと言われましたが
他の病院にセカンドオピニオン聞きに行ったら
仙腸関節障害と言われ、そのブロックが効きました。
あのまま手術していても治らなかったんだろうなーと。
足裏に痺れ、太ももふくらはぎお尻の痛みがありましたが、ブロックしてからはだいぶ動けます。+1
-0
-
99. 匿名 2018/03/05(月) 15:48:37
坐骨神経痛に似たような症状で、子宮がんだったり、するから、いろいろ疑おう+1
-0
-
100. 匿名 2018/03/05(月) 15:52:37
オペしたがるんですよね!
私の病院の先生は、何人かいましたが、先生によっても、オペは、するしないは、わかれましたね+1
-0
-
101. 匿名 2018/03/05(月) 17:11:33
お尻の筋肉がカチカチに凝ってると漏れなく痛み出す。腰が痛いというより太ももから脹脛が一番痛いですよ。硬くなってるのをほぐしてもらうのもめちゃくちゃ痛いです。普通の整骨院より鍼灸も良さそう。+2
-0
-
102. 匿名 2018/03/05(月) 19:48:32
私も今日すごく痛くて気分まで憂鬱
+1
-1
-
103. 匿名 2018/03/06(火) 06:40:11
>>102
本当、痛いですよね。
主です。気分は滅入りますし、生活にかなり支障出て来てます。でももう仕方ないから周りに甘えてます。
早く皆で良くなりたい!
リリカって効きますね…でもやめたら痛いんだから治った訳じゃないのから…不安。
もし治っても、どうやって薬止めてくんだろ…+1
-0
-
104. 匿名 2018/03/06(火) 15:08:16
3ヶ月、ずっとロキソニンとリリカ飲んでて、胃が悪くなり、病院の先生の指示で痛み止めを飲むことを辞めました。
そしたら痛み止めを飲んでも、飲まなくても、変わらず痛みがあることに気づきました。
本当に痛くがまん出来ない時に飲む事にしました。
そう決めてから、2ヶ月たちますが、今はロキソニンもリリカも飲んでいません!
主さんもおつらいですが、お互いに頑張りましょう+2
-0
-
105. 匿名 2018/03/06(火) 15:14:50
おしりの筋肉を鍛えることと、太ももの後ろの筋肉は、ストレッチで柔らかくすること
腰の負担が軽減します。
太ももの後ろの筋肉がかたまる、引っ張られると、腰痛がひどくなりますよ。
あとは、腹式呼吸して、インナーマッスルを鍛えるといいそうです。(リハビリの先生より)
明日は、リハビリとMRIです。
お互いに、つらいけど頑張りましょう!+2
-0
-
106. 匿名 2018/03/06(火) 15:17:31
中川式気になっていました。+1
-0
-
107. 匿名 2018/03/06(火) 16:39:19
主です。ありがとうございます!
皆さん頑張りましょうね。
今日は仕事に行きましたが、痛かった…私は引き裂く様な、キィーーーーって言う様な、重たくて…何とも言えない痛さなんですよね。ため息出ます。
ロキソニンも正直効いてるのか効いてないのか…でも痛いから飲んでしまってます。
リリカも効きますね!と書きましたが…昨日は大半寝てたから痛くなかったのか…
何だかもうよく分かんないんですよね…
元気が出ない…化粧する元気もないです。髪の毛染めるのも延期です…
中川式は私は豊田のところまで行きました。
基本、サウナと逆立ちと後は前屈ですね。
でその前屈が痛いのなんの。痛いのに引っ張られてるんです。周りはお年寄りばかり…でも私より体が柔らかくて、痛くて絶叫してる私は笑われていました。
あまりにも痛くてもう恐ろしいので1回しか受けませんでしたが、確かにあれから治ったのは治りました。あの時はあれが良かったのかな…でも本当に痛いですよ。
治る時期とたまたま重なったのか…施術が良かったのかは分かりません。
通販とかは分かりません。
私が知ってるのはこれだけですが、参考になれば。
+3
-0
-
108. 匿名 2018/03/08(木) 12:16:43
又主です。
昨日は大半家にいて寝てました。
で今朝リリカとロキソニンを飲んで仕事をしてますが、一昨日より痛くない!椅子に座ってるのも車に乗るのも!お昼ロキソニン飲まなくて良いかもしれない!
もしかしたら、リリカが効きはじめてるのかもしれませんが、治ってきたかも!
まだお尻は痛く、脚もですが、ちょっと体が軽くなって嬉しいです!
痛みが無くなる時って、体がスゥーーーっとなんかが抜ける感覚あります。
健康って本当大事。
又痛くなるかもですが、ちょっと嬉しくて書きました。+0
-0
-
109. 匿名 2018/03/08(木) 13:23:30
結局先程ロキソニン飲みました…+1
-0
-
110. 匿名 2018/03/08(木) 23:56:57
痛むと、気分下がりますね。
私は、今日雨が降っているせいか、いつもより痛み、どんよりしています。
ストレッチして、筋力つかないかなぁ、、
あ、そういえば、リハビリの先生に、トゥルースリーパーがいいと聞いて、早速買いました!
腰に負担が少なく快適に寝ています!+1
-0
-
111. 匿名 2018/03/18(日) 05:24:34
>>22
>>33
>>55
あ
>>2
あ
>>1
あ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

