ガールズちゃんねる

野菜の価格高騰に、母が『ひと言』多くの人から「その通り!」の声相次ぐ

622コメント2018/03/04(日) 20:55

  • 1. 匿名 2018/03/01(木) 00:39:43 

    野菜の価格高騰に、母が『ひと言』 多くの人から「その通り!」の声相次ぐ  grape [グレイプ]
    野菜の価格高騰に、母が『ひと言』 多くの人から「その通り!」の声相次ぐ  grape [グレイプ]grapee.jp

    2018年2月現在、日本各地のスーパーマーケットで野菜の価格が高騰しています。 特に葉物野菜の価格が著しく上昇し、農林水産省によると2017年12月は、レタス1キロ当たりの全国平均小売価格が平年に比べて約2.4倍、白菜や大根、キャベツも約2倍の高値になったといいます。


    ■野菜の高騰について、母が『ひと言』!

    「元があまりにも安すぎるのよ!あんなに苦労して作ってるんだから多少高くなってもバンバン買うべきよ!そしたらまた安くなるんだから!」

    労働に見合った対価を払うべきなのは、どの仕事も同じ。お母さんのいうように、将来のことを考えて進んで野菜を購入したいですね。

    そして、野菜の買取価格の見直しを行い、生産者と消費者の両方が納得のいく価格になるといいですよね。

    +2074

    -297

  • 2. 匿名 2018/03/01(木) 00:40:25 

    いや高いわ

    +3169

    -136

  • 3. 匿名 2018/03/01(木) 00:40:30 

    でも高いのよ

    +3422

    -90

  • 4. 匿名 2018/03/01(木) 00:40:32 

    高すぎてもやしとなめこのルーティーン

    +2367

    -29

  • 5. 匿名 2018/03/01(木) 00:40:32 

    その通り‼️

    +885

    -114

  • 6. 匿名 2018/03/01(木) 00:40:53 

    わかるが、それは困る。

    +2556

    -37

  • 7. 匿名 2018/03/01(木) 00:40:59 

    ポロリかと思った。写真が卑猥かなと

    +10

    -183

  • 8. 匿名 2018/03/01(木) 00:41:15 

    その通りって誰が言ってんの?

    +1150

    -70

  • 9. 匿名 2018/03/01(木) 00:41:21 

    最近キャベツ1玉400円するよね。

    +2386

    -16

  • 10. 匿名 2018/03/01(木) 00:41:35 

    外食するよりはマシと思うしかないレベルで高い

    +1681

    -10

  • 11. 匿名 2018/03/01(木) 00:41:39 

    分かるけど買えないから買ってないよ
    意味ないよ

    +1483

    -30

  • 12. 匿名 2018/03/01(木) 00:41:51 

    だけど買えないのだよ
    お金が無いのだよ

    +1925

    -28

  • 13. 匿名 2018/03/01(木) 00:41:55 

    野菜の価格が変動するのは売れ行きによるものじゃない

    +1486

    -17

  • 14. 匿名 2018/03/01(木) 00:42:08 

    安すぎるのは卵だと思う

    +1012

    -61

  • 15. 匿名 2018/03/01(木) 00:42:11 

    そりゃうちはお金があるから高くても買うけど、貧乏人にはキツいのでは

    +687

    -166

  • 16. 匿名 2018/03/01(木) 00:42:17 

    確かにひと玉98円は安いですよね、でも今の値段じゃバンバン買えない。

    +1159

    -7

  • 17. 匿名 2018/03/01(木) 00:42:23 

    お給料があまりにも安すぎるのよ!もっと貰えるなら高めでも買うのに!!

    +1916

    -15

  • 18. 匿名 2018/03/01(木) 00:42:25 

    ブサイク野菜でも私は構わんよ
    ブサイク野菜はどこに行ってんの?

    +1627

    -13

  • 19. 匿名 2018/03/01(木) 00:42:36 

    原因考えたらこのオカンみたいな思考には至らないはず

    +677

    -26

  • 20. 匿名 2018/03/01(木) 00:42:38 

    食費3万のうちでは¥700の白菜買えないよ
    根菜のルーティーンです

    +1185

    -12

  • 21. 匿名 2018/03/01(木) 00:42:42 

    でも 災害とか天気で左右されて傷んでる野菜を高値で買いたくない…
    新鮮な野菜で傷んでなければ高値でも買う!

    +396

    -63

  • 22. 匿名 2018/03/01(木) 00:42:43 

    他の業界もそうだけど、生産者に金が行かずに途中マージンで搾り取られるからね。
    生産者が潤うには、小売の値段もそうだけど、それ以上に流通システムを変えたほうがいい。

    +919

    -4

  • 23. 匿名 2018/03/01(木) 00:42:52 

    昨日スーパー行ったら、レタス1玉で300円もしてビックリした

    +566

    -20

  • 24. 匿名 2018/03/01(木) 00:43:05 

    言いたいことはわかるけど今お金に余裕がないからどんどんは買えない

    +615

    -6

  • 25. 匿名 2018/03/01(木) 00:43:05 

    私が住んでる所はもうすっかり安くなりましたよ!
    ほうれん草が100円だしニラも100円でした!

    そりゃ野菜美味しいし買いたい気持ちもあるけど人それぞれ家庭の金銭事情もあるから仕方ないよね

    +617

    -10

  • 26. 匿名 2018/03/01(木) 00:43:09 

    >>9
    今夜のディナーはキャベツステーキね

    +45

    -16

  • 27. 匿名 2018/03/01(木) 00:43:18 

    悪いのは農家の方々じゃない、天候と世の中だ

    +676

    -6

  • 28. 匿名 2018/03/01(木) 00:43:19 

    まず消費者が労働に見合う対価をもらっていないから、高騰しまくった野菜を買えないんだよ。給料安すぎ!物価高すぎ!

    +806

    -12

  • 29. 匿名 2018/03/01(木) 00:43:29 

    >と良い富裕層の意見を聞けたし、その通りだと思った。

    富裕層に限るよ…お金ない家には辛い!

    +426

    -7

  • 30. 匿名 2018/03/01(木) 00:43:50 

    こんな高い野菜買うなら外食しちゃお~ってなるくらい高い。

    +414

    -10

  • 31. 匿名 2018/03/01(木) 00:43:52 

    >>18
    規格外は基本的に出荷されない。
    廃棄になるらしいよ。

    +97

    -6

  • 32. 匿名 2018/03/01(木) 00:44:05 

    >>4
    なめこ関係ある?

    +6

    -38

  • 33. 匿名 2018/03/01(木) 00:44:05 

    1袋15円のもやしと閉店間際の半額以下になった野菜ばっか買ってるわ

    +358

    -7

  • 34. 匿名 2018/03/01(木) 00:44:09 

    美談過ぎるわw

    +143

    -13

  • 35. 匿名 2018/03/01(木) 00:44:11 

    夕方に買い物行くと、もうモヤシ売り切れって日が多くなった。

    +432

    -5

  • 36. 匿名 2018/03/01(木) 00:44:16 

    お金ない時にお好み焼きするんだけも、それが高級料理なんだよな…

    +364

    -4

  • 37. 匿名 2018/03/01(木) 00:44:17 

    高い、高い、高すぎる!って言いながら仕方なく買ってるよ!当たり前のことを言われると、なんだか腹立つわ。

    +336

    -9

  • 38. 匿名 2018/03/01(木) 00:44:24 

    スーパーだと高いけど田舎に住んでれば道の駅みたいなところに安いのがある
    観光客相手のところは逆に高いけどw

    +193

    -6

  • 39. 匿名 2018/03/01(木) 00:44:40 

    賃金が上がればね。。。
    それでも結局買うからエンゲル係数のアップすごいことになってる
    今月は1円も貯金に回してない

    +223

    -3

  • 40. 匿名 2018/03/01(木) 00:44:51 

    お母さんの言ってることは正しい!

    農家の方はすごい労力かけて野菜作ってくれてるもんね。

    でもね、普通のサラリーマン家庭で子供二人もいると、野菜高いと死活問題なのよ((T_T))

    +512

    -14

  • 41. 匿名 2018/03/01(木) 00:44:56 

    農協にいえ

    +151

    -10

  • 42. 匿名 2018/03/01(木) 00:45:02 

    >>18
    カット野菜とか加工業者が安く買ってるよ
    人参だとかたち悪いと4分の1くらいの値段になる

    +136

    -4

  • 43. 匿名 2018/03/01(木) 00:45:25 

    >>31
    うちの近所のスーパーは、規格外を激安で出してるコーナーがあるけど、バカ売れだよ。
    廃棄なんて勿体無いよね・・・。

    +346

    -5

  • 44. 匿名 2018/03/01(木) 00:45:45 

    >>31
    最近はイオンとかで流通してるよ
    昔と違って廃棄を減らそうという事で徐々に出してるらしい

    +143

    -2

  • 45. 匿名 2018/03/01(木) 00:45:50 

    買える人が買ったらええわ。
    うちは他の野菜でなんとかするわ。

    +236

    -3

  • 46. 匿名 2018/03/01(木) 00:46:02 

    白菜が1/4カットで290円だった。
    高いよ・・・1玉1160円!?

    +326

    -6

  • 47. 匿名 2018/03/01(木) 00:46:18 

    >>38
    うちの近くにもあるよ!でも最近は直売所すら高くてびっくりする。

    +63

    -3

  • 48. 匿名 2018/03/01(木) 00:46:19 

    近所のスーパーはもやしが売り切れてた時期があった。
    もやし売り切れてるの初めて見た。
    最近はキャベツが安売りしてたらオバサマたちが群がっていて、店員さんが置いたそばからなくなっていた。

    +75

    -2

  • 49. 匿名 2018/03/01(木) 00:46:35 

    気のせいかもしれないけど、野菜が高い時って味は落ちる気がするんだよね。


    だから個人的には買いたくない。同じ高いなら美味しいものを食べたいって思うから。
    でも必要にかられて買ってます。

    +222

    -13

  • 50. 匿名 2018/03/01(木) 00:46:42 

    鍋料理が高くつく。

    +192

    -2

  • 51. 匿名 2018/03/01(木) 00:46:56 

    いくらなんでも高いよ
    お母さんはお金持ちなのかな?
    ばんばん買えないよ

    +84

    -3

  • 52. 匿名 2018/03/01(木) 00:47:00 

    こないだコンビニでおでん買おうとしたら、価格高騰+品薄状態だから大根は販売しておりません。って書かれててショックだった

    +77

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/01(木) 00:47:20 

    高収入家庭は、野菜が倍近く高騰してもダメージないわ。だって数百円だし、洋服とかに比べたらずっと安い。でも、平均年収だと、その数百円がけっこう響く。

    +79

    -2

  • 54. 匿名 2018/03/01(木) 00:47:28 

    手間暇かけて、虫食いを避けて、形が歪になれば売り物にならないから廃棄。分かるけど消費税やらやら考えると一般人は辛いよね。農家だからその廃棄になるのを食べてるわけだけど買う人はそれだけを買うわけじゃないから。農家同士物々交換するから肉魚くらいなんだよね食品で買うの。みんな辛いわ。

    +28

    -2

  • 55. 匿名 2018/03/01(木) 00:47:34 

    >>25
    羨ましい
    私の地域は今日もほうれん草は198でニラも1束198
    税別でこれだもん買いにくいよ〜

    +90

    -1

  • 56. 匿名 2018/03/01(木) 00:47:49 

    百貨店の地下で夕方過ぎになれば、少し安くなってスーパーより物が良いよ!

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2018/03/01(木) 00:48:03 

    >>50
    そういや今年、鍋一回もしてないや

    +28

    -3

  • 58. 匿名 2018/03/01(木) 00:48:08 

    >>46
    何?千円超えてるの???
    白菜税?

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/01(木) 00:48:14 

    そうかもしれんが、350円のキャベツは買えないっす。

    +89

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/01(木) 00:48:26 

    最近海外転勤から帰国したんだけど、あまりの値上がりにびっくり!
    原因は天候不良なのかしら?
    適正価格に戻ってくれるのかな…

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/01(木) 00:48:29 

    もう税金の季節になるってのに、野菜も買えやしない現状。


    年貢おさめられませーん

    +47

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/01(木) 00:48:29 

    福岡だけど、先週、近所の八百屋では、小さいブロッコリーより、大きめのカリフラワーやロマネスコが安かった。不思議…

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/01(木) 00:48:36 

    高くして結局みんなが高いって言って買わないで売れ残るなら、高くしなきゃいいのに。どうせ捨てるならさ…しかも、温室で作るものとか関係ないよね?便乗値上げしてるのもあるよね、

    +135

    -12

  • 64. 匿名 2018/03/01(木) 00:49:08 

    >>43
    規格外を出荷すると、価格破壊が起きて農家の人がメチャクチャ買い叩かれるらしいよ。安値で出荷するともう元の値段に戻せなくなるらしい

    +35

    -2

  • 65. 匿名 2018/03/01(木) 00:49:12 

    今冷凍野菜が売れてるみたいだね

    +53

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/01(木) 00:49:28 

    受給バランスで値段が決まるの、このお母様は知らないらしい。感動できれば何でもいいのかよ

    +72

    -3

  • 67. 匿名 2018/03/01(木) 00:49:28 

    >>53

    姉の家庭はまぁまぁ高収入家庭だから、バンバン野菜買ってたわ。だって普段の買い物が紀伊国屋とかだからな(*_*)

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2018/03/01(木) 00:49:31 

    >>49
    不作の時って、本来の美味しさじゃない野菜が多いよね
    異様に小ぶりだったり

    +92

    -3

  • 69. 匿名 2018/03/01(木) 00:49:44 

    日本の農家応援しないと。

    +53

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/01(木) 00:49:55 

    >>49
    気のせいじゃないよ
    野菜が高くなるのは不作によるものだから
    やっぱり質は落ちる

    +88

    -1

  • 71. 匿名 2018/03/01(木) 00:50:26 

    カタチが悪くても全く構わないんだけどなー。
    産直とかも高いのかな

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2018/03/01(木) 00:50:26 

    twitterで回ってきたやつ
    1時間頑張ってパートしても買えない・・・
    野菜の価格高騰に、母が『ひと言』多くの人から「その通り!」の声相次ぐ

    +120

    -1

  • 73. 匿名 2018/03/01(木) 00:50:29 

    何だかんだ昔ながらの農家は守られてるからね。
    倒産もない。
    後継がいない場合は土地を売って大儲け。
    冷凍野菜でとりあえずしのぐからいいや。

    +14

    -28

  • 74. 匿名 2018/03/01(木) 00:50:46 

    普段より小ぶりで葉の色もあまりよくないキャベツが\500くらいするから手が出せない。
    モヤシ1キロのパックはすぐに売り切れちゃうみたいで最近見てない。

    +46

    -2

  • 75. 匿名 2018/03/01(木) 00:51:06 

    >>64
    はー、なるほどね。スーパーなど大手に卸すと確かに立派に出来たものが売れなくなっていくね。
    難しいねぇ。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/01(木) 00:52:16 

    日本の経済規模と人口で考えたら
    みんな1000万円くらいもらえるはずなんだけど

    +15

    -7

  • 77. 匿名 2018/03/01(木) 00:52:30 

    土手に菜花でも採りに行こうかしら

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2018/03/01(木) 00:52:41 

    かと言えば気持ち悪いぐらい立派に大きく育った野菜も売っていたりするよね。あれは肥料がすごいのかなあ…

    +17

    -4

  • 79. 匿名 2018/03/01(木) 00:52:47 

    そういえば今年は鍋を1度もしてなかった
    主役の白菜が高すぎて
    私の近所では一時期ひと玉なんと800円でした!

    +57

    -1

  • 80. 匿名 2018/03/01(木) 00:52:55 

    豆苗やカイワレなどが98円から158円に値上げされてない?
    天候関係ないじゃん…
    ウチは家計が火の車だから美談では済まないのよ

    +114

    -1

  • 81. 匿名 2018/03/01(木) 00:53:00 

    うち土曜日は餃子の日なんだけど最近全然できない。餃子食べたいよー!!

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2018/03/01(木) 00:53:54 

    暖かくなるまでの我慢だって言い聞かせてるけど、最近じゃ暖かくなったらなったで異常気象でまた不作になるしなんだかなぁ

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/01(木) 00:54:33 

    キャベツ、品薄じゃない?
    千葉のイオン、夕方行くと売り切れてて、ないんだけど。コーナーも縮小されてるから入荷が少なそう。

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2018/03/01(木) 00:54:48 

    >>72
    牛丼のが安いじゃん❗️

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/01(木) 00:54:49 

    スーパーであの値段の野菜達は売れ残らないのかな。
    閉店ギリギリに行ったら安くなってるの?

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2018/03/01(木) 00:54:50 

    >>1
    元の値が安すぎる??

    水耕栽培で安定供給のモヤシでもない限りそれはあり得ない。

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2018/03/01(木) 00:55:06 

    高いよ!
    野菜のバカ!

    +23

    -5

  • 88. 匿名 2018/03/01(木) 00:55:09 

    白菜、高いだけじゃなく中がスカスカなんだよね(´-ω-`)

    +68

    -3

  • 89. 匿名 2018/03/01(木) 00:56:00 

    >>44
    >>64
    イオン、野菜を安売り/規格外品も販売 | 全国ニュース | 四国新聞社
    イオン、野菜を安売り/規格外品も販売 | 全国ニュース | 四国新聞社www.shikoku-np.co.jp

     イオンは4日、全国の総合スーパー「イオン」425店で野菜の安売りを実施した。


    +4

    -2

  • 90. 匿名 2018/03/01(木) 00:56:08 

    キャベツ高い!でも
    道の駅系で良い所だと凄い大きな
    キャベツでも400円
    悪い所行くと葉が焼けた
    小さな小さなキャベツでも400円
    違いの大きさに驚愕

    +57

    -1

  • 91. 匿名 2018/03/01(木) 00:56:10 

    冬場に葉物野菜が高くなるのはしょうがないんだけどね…逆に言えば冬以外が安すぎるんじゃないでしょうか?ニラとか50円だったりするけど今は198円ぐらい…だったら通年で100円ぐらいにならないですかね
    農家さんは高く売って利益出たぶん冬場に還元するみたいな

    +4

    -7

  • 92. 匿名 2018/03/01(木) 00:56:53 

    去年の冬もガルちゃんで野菜高騰の話したけど、今回はそれ以上に高いよね。
    大根も小さくて高いし。

    +75

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/01(木) 00:57:06 

    >>83
    こちらもキャベツ品薄だし高めでしかも小さいよー
    買える野菜があんまりなくて料理に困ってる

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/01(木) 00:57:10 

    高騰の理由はちょっと違うよね?

    +50

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/01(木) 00:57:16 

    キャベツや白菜は高いけど、4人家族の我が家でも2.3品できるから高くなったと言っても他の野菜よりやっぱりコスパはいいよ。

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2018/03/01(木) 00:57:23 

    値上げはいいけど、野菜がちゃんととれるようになったらちゃんと安く値段下がるかが不安…
    物価は上げなきゃいけないのかもしれないけど、収入は上がっていかないし、税金もどんどん高くなる。
    好景気だっていうけど、ウチはどんどん苦しくなってます。

    +91

    -3

  • 97. 匿名 2018/03/01(木) 01:00:02 

    >>9
    近くのイオン、キャベツ1玉600円でした!
    で、諦めて駅ナカのキャベツ半玉150円で買ったら、真っ黒の所が多くて殆ど食べれなかった。

    +29

    -1

  • 98. 匿名 2018/03/01(木) 01:00:02 

    >>94
    今回は秋に起きた台風被害による苗の発育不足が原因で去年は何だっけ?

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2018/03/01(木) 01:00:16 

    ・何日間も食べられる量のキャベツ1玉が¥400
    →高っ!高過ぎ!こんなの買えないよ!
    ・弁当¥400
    →自分一人の昼ゴハン作るの面倒臭いし買っちゃお!400円なら安いし。

    同じ値段でどうして野菜はビビるほど高く感じるのか確かにいつも不思議。

    +96

    -6

  • 100. 匿名 2018/03/01(木) 01:00:31 

    キャベツは日持ちして何食分にもなるからまだ高くてもいいけど、茹でたらちょびっとになるほうれん草とかが高いのはやっぱり困る

    +51

    -2

  • 101. 匿名 2018/03/01(木) 01:00:42 

    東京ですが、二日くらい前にスーパーでキャベツが480円で売られていた。
    生産者の方は大変だとおもうけど、さすがに480円出してキャベツ買おうと思わないよ。最近は他の野菜で代用してる。ほうれん草やねぎなんかは高くないし根菜は安定してるよね。

    +30

    -3

  • 102. 匿名 2018/03/01(木) 01:00:59 

    >>96
    3月中旬以降に価格が落ち着くだろうと今朝の情報番組で言ってたよ

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/01(木) 01:01:03 

    >>96
    地域にもよると思うけど、長雨とか続かない限り安くはなると思うよ!出荷出来る量が増えるから

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2018/03/01(木) 01:01:06 

    夏は夏で猛暑の予報だし、また不作にならないといいけどなぁ
    切実

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/01(木) 01:01:26 

    母が趣味で野菜作ってるから
    うちは野菜は安泰
    ダイコン出来が小さいけど
    今日も20本収穫して
    お友達に分けて、白菜貰ってたw
    物々交換状態で野菜は増える

    +51

    -3

  • 106. 匿名 2018/03/01(木) 01:01:38 

    それはお金に余裕がある人の考えだなー
    言っていることはわかるけど、買えないよ
    野菜だけじゃなく、お肉もお魚も値上げしてる
    今年は寒いから灯油代もばかにならない
    でもお給料は変わらない
    どこかで削らないといけないんだもん
    おいしい野菜食べたいよ…

    +61

    -2

  • 107. 匿名 2018/03/01(木) 01:01:39 

    もやし農家さんには本当にそう思う。普段が安過ぎ。中国産じゃなくて国産の安全なもやしなら一袋百円位出しても良いよ。安いところだと10円以下で売られてる。

    +67

    -4

  • 108. 匿名 2018/03/01(木) 01:01:40 

    天候不順で不作と言う名の便乗値上げか?と、思う位高い。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2018/03/01(木) 01:01:47 

    レタス198円
    キャベツ298円
    白菜一玉370円
    にんじん一袋(3本)150円
    玉ねぎ2キロ398円

    先週の買い出しの時の値段です
    地方都市だけど
    一時より値段が戻った気がする・・・

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/01(木) 01:02:57 

    その通りだね野菜安すぎ重さ一個当たりキャベツ1キロ白菜2キロぐらいあるでしょ
    キャベツは安ければ1個100円白菜は高くても600円くらいじゃん
    野菜だけ安すぎるよ肉や魚はともかく果物なんかあんなに高いのに

    +10

    -9

  • 111. 匿名 2018/03/01(木) 01:03:25 

    しかもさ、値段が高いわりに小ぶりだったり鮮度は悪いし余計買いたくないよね。
    実際売れ残ってる

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2018/03/01(木) 01:03:36 

    野菜を満足するまで食べると食費がかかる。
    夫婦だけなのに野菜好きだから月に10万の食費。
    洋服と靴は半年以上買っていないよ。
    オシャレもしたいけど今は食費の確保重視。

    +11

    -7

  • 113. 匿名 2018/03/01(木) 01:03:46 

    ブロッコリー植えたら上手いこと育ったからブロッコリーばっか食べてる。
    あとは大根の葉とかもやしとか…。
    ほんと葉物野菜高くて買えないから、ここはもう手間暇と労力かけてでも野菜は自給自足でいこうと今年から頑張ってる。
    猫の額くらいの庭だけどちゃんと耕して小さい畑作って野菜のタネ植えた。
    昨年農業引退した90歳の祖父にノウハウ教わってる。

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/01(木) 01:04:03 

    不作の年って価格は上がるけど農家さんの収入はどうなんだろうね?

    +41

    -1

  • 115. 匿名 2018/03/01(木) 01:04:49 

    先日、おでん煮たんだけど材料費として大根が一番高くついた。
    ちっさいのにこんな値段?!て思って近所のスーパーはしごしたわ。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/01(木) 01:04:53 

    こないだ旅行に行った先で道の駅寄ったら野菜が安いこと安いこと
    車だったから大量買いしてきた
    おしゃれな葉っぱばっかり詰めた二人で食べれば3回分くらいありそうな
    サラダ野菜セットも120円春菊ほうれん草100円ネギ1束120円

    お客さんも賑わってたわ

    +34

    -2

  • 117. 匿名 2018/03/01(木) 01:04:59 

    最近えのき高くない?

    +50

    -3

  • 118. 匿名 2018/03/01(木) 01:05:40 

    品質が良くない野菜が高く売られてて高いのに傷んでるから結局売れ残ってる。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/01(木) 01:05:55 

    >>73
    確かに。でも本当最近農家さん減った、跡継ぐ人いないかららしいんだけど、日本の野菜は誰が作るんだろ?

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/01(木) 01:07:46 

    今なら、鳥貴族のキャベツおかわり
    頑張れば元とれるよね

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/01(木) 01:09:05 

    レタスやキャベツ買ったら
    ランチ食べれるくらい高い…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    バンバンは買えない…。。

    +48

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/01(木) 01:10:04 

    野菜高い変えないって欧米みたいになってるね

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/01(木) 01:10:28 

    節約野菜の代表格ニラが200円だったから買うのを諦めたよ

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/01(木) 01:11:17 

    曲がったキュウリは出荷しないとか、ああいうの止めれば野菜の価格も少し下がって良いと思う
    日本人のブランド信仰と神経質は異常すぎる

    +43

    -3

  • 125. 匿名 2018/03/01(木) 01:11:58 

    >>102
    >>103
    96です。
    教えてくださってありがとうございます!
    価格が戻る日までがんばって食いつなぎます。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/01(木) 01:13:13 

    野菜高いからレンコン食べまくり
    お腹下しまくり
    レンコンは食べすぎると
    お腹くだすよ(´;ω;`)

    +13

    -2

  • 127. 匿名 2018/03/01(木) 01:13:18 

    外食するなら今ならリンガーハットの野菜たっぷりチャンポンが凄い。麺無しの奴も有るから炭水化物気にしてる人にはおすすめです。

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2018/03/01(木) 01:14:16 

    食べ物を粗末にし過ぎてる現実もあるもんな・・・農家さんや酪農家さんも減ってるし。
    日本どうなっちゃうんだろうね・・・。

    +47

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/01(木) 01:14:23 

    農業国でもないのに確かに安すぎたのかもね

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2018/03/01(木) 01:14:45 

    高くなった時は「頑張ってるから仕方ない」って思いたいけど、沢山収穫出来て安くなった時に生産者が捨ててるの見るとどんな時も同情出来ないわ。
    牛乳とかも捨てたりしてるしやっぱり消費者的には、高いの耐えたんだから安い時はそちらも耐えてよって思う。

    +9

    -22

  • 131. 匿名 2018/03/01(木) 01:15:07 

    出張でビュッフェだったんだけど
    みんなお肉に群がっていたけど
    私は野菜に行った!
    いつもはキャベツかよ、レタスが良いのにって
    思っているけど今はキャベツが食べ放題だ!
    ヒャッホーウ!ってなりました。
    トマトもたっぷり頂きました。

    +53

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/01(木) 01:15:08 

    ベジタリアンなので食費がヤバイです…豆ともやしでカサ増し…

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2018/03/01(木) 01:17:52 

    農家の人がその通りって言ってるのかな?
    感謝してるけれど、野菜が肉と同じくらいの金額ってやっぱり高い!!

    +19

    -5

  • 134. 匿名 2018/03/01(木) 01:18:27 

    最近はきのこ類と根菜ばっかりだよ!
    葉物は高い…

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/01(木) 01:18:40 

    酪農やってます。農業、酪農やりかた次第で儲かるし、守られてる部分も有ると思います。でも誰もやりません、親世代も跡を継がせたがらない所も多かったり。私もいつまでやるか分かりません

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/01(木) 01:18:45 

    >>130
    実家が農家、親戚が酪農家。
    あなたは農家や酪農家がただ儲けのために作物を捨ててると思ってるの?
    みんな捨てたくないけど、自分の一存では決められない、泣く泣くやってるんだよ。

    +72

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/01(木) 01:19:27 

    高い野菜をバンバン売ってばっかりじゃなくて、収穫見込み悪い時は形に拘らずバンバン売れよって思う
    そしたら当たり前だけど当たり前に値段下がるじゃない
    お金が無い人に今回の主婦?は正論では無い

    +7

    -6

  • 138. 匿名 2018/03/01(木) 01:19:31 

    時のモノだから、貧乏人は安い素材で工夫して調理するしかないよね。
    たしかに葉類の野菜食べなきゃ死ぬってわけじゃないし、栄養素は他で工夫するしかない。
    うん。でもさ。でも、単純にキャベツ好きなんだよぉおおバカヤロぉ〜!

    +1

    -5

  • 139. 匿名 2018/03/01(木) 01:22:04 

    野菜摂れないって嘆いてる人はバナナで繊維質摂ればいいよ
    あと数ヶ月程度野菜が不足したところで気にすること無いよ
    死にやしない

    +3

    -11

  • 140. 匿名 2018/03/01(木) 01:22:45 

    >>136
    >>135です。本当にあのときは泣きながら廃棄しました。牛乳廃棄の理由ってもう世間では忘れられてるんですよね。

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2018/03/01(木) 01:23:12 

    バンバン買うべき、そしたらまた安くなるっ、て馬鹿か。
    品薄だから高くなってんでしょ、バンバン買おうにもろくに買いたいものが無いっての。

    +48

    -2

  • 142. 匿名 2018/03/01(木) 01:23:24 

    >>139
    バナナも十分高いけどね。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2018/03/01(木) 01:24:13 

    早くAIとロボットがバンバン農作物作ってくれればいいのに。

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2018/03/01(木) 01:24:18 

    豆苗リサイクル生育中

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/01(木) 01:25:09 

    >>73
    農地は高く売れない知らないの?
    宅地にできないことが殆どです。
    だから、農地を持ってても税金ばかりかかる。
    売っても雀の涙だから売らずに税金払って資産として引き継いでる家ばかりだよ。

    +36

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/01(木) 01:25:34 

    高いのもやってられないけど、消費者も満遍なく買うべきだなって思うときある、流行でバカ売れしたり、芸能人が〇〇〇が体に悪いって言ったら売れなくなったり。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/01(木) 01:26:34 

    >>140
    135さん、廃棄は本当に辛いですね。
    廃棄しなきゃならなくなった背景や当事者の気持ちは忘れられてしまって、廃棄してるショッキングな場面だけが残ってしまうのかもですね。。。
    おいしい食べ物を作ってくださって、本当にありがとうございます。心していただきます。

    +47

    -1

  • 148. 匿名 2018/03/01(木) 01:26:39 

    野菜ってF1ていう均質なタネからつくってるから
    ほとんど味も形も同じって聞いたけど

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2018/03/01(木) 01:29:50 

    カレーと肉じゃがの
    ルーティンが増えました

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/01(木) 01:30:08 

    >>147
    うちはみかん農家なので野菜ではないのですが、なんだか私まで嬉しくなりました。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/01(木) 01:31:37 

    >>147
    ありがとうございます。励みになります。(*^-^*)

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/01(木) 01:32:10 

    このお母さん素晴らしいです!
    私はミニトマトとほうれん草の農家ですが
    野菜が安すぎると働いてても大した稼ぎにならないんだもんなとヘコみます。

    +19

    -4

  • 153. 匿名 2018/03/01(木) 01:32:19 

    >>23
    うちの近所の安い八百屋さんキャベツ500円でした
    大根なんて350円だった
    野菜不足は野菜ジュースで補うしかない

    +4

    -4

  • 154. 匿名 2018/03/01(木) 01:32:34 

    >>133
    農業やってるとあんまり、出歩いたりできないし米なんて作ってると水管理
    大変だよ。葉物も目離せない。
    農家の人は言わないと思うけど、消費者の意見ばっかり聞いてると県外に
    出荷するのが嫌になるってたまに聞くよ

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/01(木) 01:34:41 

    >>142
    バナナ安くない?
    うちのばぁちゃん70代だけど昔はバナナ高かったのよ~
    こんな毎日食べれるものじゃなかったの~って言いながらよく食べてる

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/01(木) 01:35:30 

    >>155
    バナナ、輸入だから。

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2018/03/01(木) 01:36:15 

    天候の影響で高くなってるのは分かるけど
    ここ2年近くずっと野菜高くない?
    天候良くなってもずっと高いままな気がするんだけど
    気のせい?

    +31

    -6

  • 158. 匿名 2018/03/01(木) 01:36:52 

    >>73誤解を招くこういう書き込みは不快だわ
    後継ぎ居ないから売る=大金入る←おいおい。。。って感じ

    名が通ってるような農家さんや
    個人ブランドを出荷してる農家さんは貯蓄も出来るだろうけど、現実は博打みたいなもんだよ
    育てて出荷するまででもめちゃくちゃお金がかかるし
    売れなければマイナスになるだけ(それを少しでも免れる為にJAと手を組む)

    広大な土地があったところで畑は畑として
    だからなかなか売れない
    田舎なんて買われた後にソーラーパネルをドカドカ建てられてばかりだよ・・・農地や農家の大切さが粗末にされてるなって思うよ本当に

    +44

    -1

  • 159. 匿名 2018/03/01(木) 01:39:20 

    3月になったから白菜の季節が終わった
    この先は春白菜で冬に出回る白菜より巻きが少なくて高いんだよ
    価格元に戻っても春白菜は元々高いから買えない

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2018/03/01(木) 01:39:51 

    昨日キャベツ一玉600円でした。都内です。無理…

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2018/03/01(木) 01:40:53 

    >>157
    畑って、1日、2日晴れたところで戻らないんだよ。大量の雨だったら種、苗が流されるからまた植え直さなきゃ出し。

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/01(木) 01:42:51 

    もやしと豆苗のループです、、、

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/01(木) 01:43:46 

    農家の人はもっと安くして売りたいって言っています。
    じゃないと買い控えで売れないらしいです。

    価格を上げているのは農協?だそうです。
    どうせ買うなら農家さんから直接買いたいものです。

    +49

    -5

  • 164. 匿名 2018/03/01(木) 01:43:51 

    昨日イオンで農家さんが直接もってくる野菜コーナーにやたらと長い大根が30円で販売してた
    普通の大根300円近くしててなにが違うんだろう?
    見切り品でもない大根が30円なにがあった大根?

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2018/03/01(木) 01:43:52 

    農業を学校で教えないといけないところまで来てるのかな
    なんか、驚愕だわ

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2018/03/01(木) 01:44:19 

    >>145
    うちの地域じゃ後継はいないけど
    土地も譲りたくないと言う農家ばかり
    農業やりたい若者は募集するけど
    農地は貸さず自分は働かないのに安い賃金で雇うのみだよ
    農業やりたい若者はいるのに農地がないから農家の息子じゃなきゃ農業できない
    根本的な改革が必要だよね

    +22

    -3

  • 168. 匿名 2018/03/01(木) 01:45:07 

    >>73
    兼業農家が多いっていうのに、こういう人は不愉快ですね~(=_=;)

    「なんだかんだ昔ながらの農家は守られてる」!?
    「土地を売って大儲け」!?
    「倒産しない」!?
    何言ってるの?
    守られてる農家なんて無いよ!天気や気温、災害と毎日にらめっこなのに。
    枯らされる被害を受けたり盗まれたり、たったその一回の被害で倒産どころか路頭に迷う家だってあるんです!

    そんなお気楽に見えてるなら自分がやって大儲けしたらいいんじゃない?

    +48

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/01(木) 01:45:09 

    >>156
    うん知ってる

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2018/03/01(木) 01:45:33 

    >>164
    規格外だからだよ。そういうのを緊急事態は市場に出せばいいんだよ
    普通の時も出していいと思うよ
    今なら、規格外でも100円でいいと思ってる

    +1

    -4

  • 171. 匿名 2018/03/01(木) 01:46:17 

    >>167
    なにこれちょっとしか読んでないけど怖い

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2018/03/01(木) 01:46:46 

    お母様に申し上げます
    この先あなたが病気になられても健康保険を使わず全額自費で治療して下さい
    現役世代は年金保険代や健康保険代を払うのも苦しく少しでも節約したいのです

    +3

    -22

  • 173. 匿名 2018/03/01(木) 01:47:09 

    >>170
    なるほど!
    見た目綺麗で30円だったから躊躇した
    100円なら買ってた!

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/01(木) 01:47:46 

    形が悪いものはバンバン捨てて形が良いものだけ売ってるから高くなるんだろうが!
    形が悪いものも安く売ればいいんだよ

    +5

    -12

  • 175. 匿名 2018/03/01(木) 01:47:50 

    >>166
    そこは農家や酪農家に限らずでしょ

    開業者は自分の息子や娘にが多い 日本はね

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2018/03/01(木) 01:49:12 

    >>58
    白菜税www

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2018/03/01(木) 01:51:05 

    あんまり値段が高くなりすぎると、泥棒に狙われやすくなりそうだよねぇ
    野菜泥棒のニュース、一時より増えた気がする

    +21

    -2

  • 178. 匿名 2018/03/01(木) 01:51:41 

    我が家も今年は1回しか鍋料理してないな
    すき焼きするのにいつもはお肉が高いのに今年は野菜でヒーヒーいったな
    白滝とお肉多めのすき焼き家族は喜んでたけど(汗

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2018/03/01(木) 01:52:03 

    >>158
    割合で言えば今は土地持ち非農家の方が多いからあながち間違いじゃないよ
    農地は資産だし税優遇もあるから余所者に渡さない
    もし土地持ち非農家が農地を売れば100兆円規模で生産量が上がるという計算すらされてる
    企業も買取に名を挙げていたくらい買い手はあるのになあ

    +6

    -4

  • 180. 匿名 2018/03/01(木) 01:53:19 

    長ネギの高さよ!1本150円
    前までは3本100円とかだったのに
    中国産は安定の3本100円だったな

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2018/03/01(木) 01:54:21 

    >>158
    これ。家の実家近くの山は、いっつも重機があって木や岩や花は全部無くなってる。もう一部分しか緑色じゃない。一面がパネルだらけで本当に気持ち悪いです。照り返しがあるから周りに山があればそこも伐採しなきゃいけないんだよね。
    環境破壊しまくる前に、電気も食物もたいせつにしようよって感じ。

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2018/03/01(木) 01:55:13 

    >>175
    新規参入が出来ないと言う点が違うよ
    漁業と農家は新規参入率が極端に低い
    農家の平均年齢が下がったイギリスでは新規参入経路を広げたんだよ
    これ以上はトピズレしすぎかなと思うので失礼します!

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2018/03/01(木) 01:55:20 

    >>162
    もやしの生産者さんも廃業しているところが多くなってるみたいね
    もやしはかさましに助かるからなくなっては困る

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2018/03/01(木) 01:55:50 

    農地売ったところで雇われるのは外国人ばっかりになる日本

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2018/03/01(木) 01:56:52 

    分かる!分かるよ!
    ごもっともだよ。
    でも、給料が少ないと買いたくても買えないの。
    値引きされた傷みかけの野菜すら買えなくなる。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2018/03/01(木) 01:58:23 

    もう中国産でも農薬たくさんでもどうでもいいから、安いもの買います。
    多少早死してもいいわ。
    収入は上がらないのに税金は増え、使えるお金は減るばかり…
    色々気にしてられなくなってきた!

    +13

    -7

  • 187. 匿名 2018/03/01(木) 01:58:23 

    >>166
    まさしく現実としてそれは有るね。今の制度、農家さん、酪農家さんの考え方じゃ、新規就農しずらいよ。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2018/03/01(木) 02:02:44 

    家計には響くけど、野菜も果物も肉も高くてもいいよ。国産のはね
    農地自体も高くてもいいんじゃない?
    時代は変わっても、貴重で大事な物だもん
    やっぱりさ国産の肉や野菜って美味しいし

    +21

    -2

  • 189. 匿名 2018/03/01(木) 02:11:02 

    ど田舎なので野菜や果物は殆ど買いません
    旬の物ばっかで飽きるときもあるけど近所や知り合いと野菜のあげっこして食事してる
    白菜のカット品にお金払ってるとか大変だろうなーって思う

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/03/01(木) 02:11:38 

    玉ねぎにんじんジャガイモもやしの安定感よ…
    サラダや鍋のかさ増しに大いに役立った

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2018/03/01(木) 02:12:20 

    >>1
    元があまりにも安すぎるって、別に安くないけど
    常安いのはモヤシくらいで、
    もう何年も野菜は高値キープで、今は更に高額になってるだけ
    ずっと前からずっと高い
    野菜が安すぎるなんて何十年前の話
    うちの近所のスーパーは白菜一株1300円よ、お母さん本当にそれでもバンバン買えんの

    +26

    -5

  • 192. 匿名 2018/03/01(木) 02:14:18 

    安ければ外国産でも良いって言ってる人、その人の仕事が何かは分かんないけど、自分は外国産の安いやつで、だけど自分の職場の物買えって滅茶苦茶な事言ってるの気付いてる?

    +3

    -6

  • 193. 匿名 2018/03/01(木) 02:16:09 

    何をどう言おうが現在の野菜値が高すぎるのは事実
    果物の方が安い時ある

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2018/03/01(木) 02:17:08 

    >>190
    玉ねぎ、人参、ジャガイモも一昨年北海道に台風来て品薄になったよね

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2018/03/01(木) 02:17:18 

    葉物野菜も高いけど今年はみかんも高かった
    しかも高いのに外れが多くてガッカリ

    +25

    -1

  • 196. 匿名 2018/03/01(木) 02:19:58 

    >>163
    農家は農協とは持ちつ持たれつでしょ
    搾取されてるわけじゃあるまいし

    +5

    -7

  • 197. 匿名 2018/03/01(木) 02:22:34 

    >>165

    日本には昔から農業高校というカテゴリーがありますけど???


    +7

    -2

  • 198. 匿名 2018/03/01(木) 02:22:53 

    >>195
    そうだよね中身の皮もごっつくておいしくなかった
    値段もそこそこするのに

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/03/01(木) 02:24:24 

    >>186
    中国産はやだな
    でも正直外食してると口にしてる事多々あるんだろうね

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/01(木) 02:24:40 

    >>195
    ごめんね〜
    日照不足であんまり甘味ならなかったの、みんなそう言ってます
    来年はおいしいみかん作りますので、また買ってくださいね

    +22

    -1

  • 201. 匿名 2018/03/01(木) 02:24:56 

    自然が相手の仕事だから、消費者が高く買ってくれても作物が採れるようになるってわけじゃないんもんね
    このお母さん、悪気はないんだろうけど自然に対して驕ってると思ってしまった
    金で解決できれば苦労はないよ

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2018/03/01(木) 02:24:59 

    >>192
    ん?どうゆう事?

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2018/03/01(木) 02:25:41 

    >>200
    楽しみにしてます!
    頑張って下さい!

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2018/03/01(木) 02:25:54 

    キャベツが高いから焼きそばが高級食材になった

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2018/03/01(木) 02:27:29 

    冷蔵庫を買い換えて冷凍庫が大きくなった。野菜の特売日や見切り品を購入。カットして冷凍します。意外と美味しくなる野菜の多い事。サラダ以外は結構使えます。
    今は山芋、キャベツ、キノコ類、白菜、人参、もやし、ネギ等がレギュラー。すぐに火が入るし、私の様な無精者には一石二鳥。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2018/03/01(木) 02:31:00 

    美味しい野菜をお腹いっぱい食べたいな
    大人になるにつれて野菜が好きになったけど、最近は高くて残念

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2018/03/01(木) 02:31:19 

    >>204
    そうだよねうちもやしと人参と玉ねぎをキャベツの変わりにいれてる

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2018/03/01(木) 02:35:35 

    駅ビルのスーパー、キャベツ1玉538円だった。
    死活問題ですわ。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2018/03/01(木) 02:35:50 

    ほうれん草食べたい…

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2018/03/01(木) 02:44:11 

    >>197
    よこだけど。小中高校でって事だよ

    +3

    -3

  • 211. 匿名 2018/03/01(木) 02:44:29 

    >>192
    でもほとんどみんな外国産のもの、野菜に限らず買ってるんじゃない

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2018/03/01(木) 02:46:22 

    もやしと豆腐は存続の危機らしいです。
    もっと上げるべき!

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2018/03/01(木) 02:48:36 

    >>209
    ほうれん草ならプランター栽培できるよ

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2018/03/01(木) 02:49:59 

    仮に白菜が1株1000円したとして重さ2キロくらいあるんだから100グラム当たり50円
    野菜って安すぎるね

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2018/03/01(木) 02:52:59 

    労働に見合った対価を払う、これは間違っていない。
    消費者にも是非労働に見合った報酬を。
    私の拳と同じくらいのキャベツが200円て...そんな小さなキャベツを200円で買って何に使えと。

    +4

    -4

  • 216. 匿名 2018/03/01(木) 02:56:16 

    >>215
    ごめん、笑うところじゃないんだけど、笑っちゃった。拳だいのキャベツ想像しちゃって

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2018/03/01(木) 02:57:33 

    野菜が高騰したからと言って生産者に沢山収入入るわけでもないよね。

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2018/03/01(木) 02:58:19 

    ん?でもまた最後は安くなること望んでるけど?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2018/03/01(木) 02:59:22 

    >>202
    よこだけど、国内で稼いだお金を、国内に還元しないと経済って回らないよってことじゃないかな。

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2018/03/01(木) 03:05:18 

    まぁ、元が安すぎるって結構あるよね。

    +17

    -1

  • 221. 匿名 2018/03/01(木) 03:06:06 

    白菜が一玉600円なら、もう少しだして定食屋行く。定食なら白菜だけじゃなくて他の野菜も食べれるから

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2018/03/01(木) 03:11:36 

    >>216
    2分の1にカットされたものでしたが(^^;;
    1玉にしたところで拳2つ分(ー ー;)
    見つけた瞬間思わず拳作って比べてしまいました。笑

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2018/03/01(木) 03:12:42 

    寒波で不作で数が少ないから高値になるんだろうけど寒波で生育が良くないせいか小さくて固くて
    味も悪かったりするんだよね
    全部がそうじゃないのかもしれないけど、たまに高値でも無理して買ったら固いわマズいわでガッカリだった
    これは春野菜が順調に育って出回るまで待ったほうが、ずっと美味しくて安くなるだろうから買い控えしてる
    確かに農家の人は大変だと思うけど買うほうも、やり繰り大変なんだよ

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2018/03/01(木) 03:16:18 

    曲がってない物、形の良い物しか市場に流れない、綺麗に洗ったり袋に入れたり、またその袋に印字したり、そういうの無くしたらどうかなって思う。
    ヨーロッパの市場とかは、見た目も悪いような農場直送の野菜でも果物でも、安く売ってるて聞いたよ。何個とかいう単位じゃなくて、何キロって単位で。もちろん少量でも買えるけど、サクランボとかはもうシャベルで計って売る勢いだそうだよ。それがすごく安いってんだから。なんで日本はそれできないんだろうなあ。形不揃いでも、いちいち包まってなくても、いいよね。

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2018/03/01(木) 03:21:01 

    >>224
    ヨーロッパ住んでたけどイメージとちょっと違うかも
    激安は芋とかそんなんで、野菜をはじめ軒並み日本より高いもののほうがずっと多かったよ
    今は流石に日本の方が高いと思うけど

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2018/03/01(木) 03:24:27 

    今年のみかんは高いし味も薄く不味かった。
    そこらの外国産オレンジの方が充分美味しい。

    +8

    -2

  • 227. 匿名 2018/03/01(木) 03:27:42 

    便乗値上げやめてほしい!

    なんでえのきやもやしが上がるよ!

    もやしとカイワレと冷凍ブロッコリーばかり食べてるよ!

    +11

    -3

  • 228. 匿名 2018/03/01(木) 03:31:36 

    >>1
    >>多少高くなってもバンバン買うべきよ!そしたらまた安くなるんだから!」


    私の理解力不足かな?
    工場で作ってる商品じゃないんだからバンバン買ったからって安くなるわけでもなくない?

    +22

    -1

  • 229. 匿名 2018/03/01(木) 03:34:22 

    >>226
    そうそう。
    関税かかってるそこらの外国産の物の方が安くて大きくて美味しいから日本の農家は努力不足なんじゃないの?って思う。
    台風直撃が何度も、みたいな余程の自体じゃない限り。

    +0

    -16

  • 230. 匿名 2018/03/01(木) 03:42:27 

    一人暮らしなので野菜ジュースとトマトの缶詰で野菜不足を補ってますよ〜

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2018/03/01(木) 03:51:05 

    本当に本当に一年中みなきゃいけない
    なのに売る価格は売れる値段、買ってもらえる値段でしか無理だから労働に見合わない
    主婦の目から見れば無理だろうけど、本当はもう少し上げたい

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2018/03/01(木) 03:53:00 

    >>229使う農薬も、量も違う
    作れる面積も

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2018/03/01(木) 04:00:50 

    都内でも場所に寄りますか?
    私が住んでる地域はトマトがそこそこ高いかなってくらいで、葉野菜はそこまで値上がりしてないです。白菜も一株280円でした(これでも田舎の方からしたら高いかもしれませんね)
    冷凍野菜に頼ってますが、野菜不足の原因って完全にこれですよね…値上がりばかりで手が届かない。たまに親戚から野菜を頂きますが、本当にありがたいです。文句ばかり言ってられませんが、これじゃ農家の方々もやってられないですよね。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2018/03/01(木) 04:03:15 

    肉よりキャベツが高くなる日が来るとは

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/01(木) 04:06:48 

    外 すごい風だよ
    また 影響が
    出なきゃいいけど

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2018/03/01(木) 04:32:50 

    白菜 1/8 198円て!
    あんなひょろ長い白菜初めて見た!!

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2018/03/01(木) 04:48:46 

    一昨年ぐらいから肉より野菜が高くなるなんてって驚いてたけど、今年は更に跳ね上がってしまった

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/01(木) 04:58:43 

    いくら労力かかってようが、一玉400円はかかってないですよ。
    畑1つで1000万利益

    +3

    -9

  • 239. 匿名 2018/03/01(木) 05:07:15 

    野菜が高すぎてお惣菜が安く感じる。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2018/03/01(木) 05:09:11 

    お弁当の方が安く上がるよね
    400円ぐらいで賄えるから

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/01(木) 05:18:04 

    日本料理を支える農家が居なくなって困るのは、最終的には文句を言っているあなたです

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2018/03/01(木) 05:22:23 

    そもそも日本の野菜やフルーツは手をかけすぎなところがある
    無農薬とか環境や体を考えたところにかけるのはうれしいが、形や見た目はもっと悪くていい
    味も普段食べるのはまあまあおいしければいい

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2018/03/01(木) 05:28:07 

    安かったとしても中国、韓国産の野菜は買いたくない。
    高いけど仕方ない。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2018/03/01(木) 05:28:27 

    夫婦2人だと自炊するより外食の方が安い

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2018/03/01(木) 05:38:44 

    みんな自分で野菜育てて食べればいい

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/01(木) 05:54:05 

    高いけど健康維持の為に当然必要なものだと思うから、お菓子だとかを削って野菜はいつも通り買ってる。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2018/03/01(木) 06:12:21 

    >>50
    どこかの番組で「鍋を週5作るのは手抜き?」って某サイトを元に話題になってた時「手抜きかどうかの前に高騰してる野菜をたっぷり使った鍋を週5も作れるって富裕層だな」と思った。

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2018/03/01(木) 06:19:07 

    うちのまわりだけ?
    にらとキャベツが特に高い
    大好きなのに高くて買えない
    にらなんて特に

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2018/03/01(木) 06:19:15 

    あまり高くすると買わないから意味ないじゃん。全て売り切れの状態目指して価格決めてほしい。鮮度命なのに売れ残ったら勿体なさすぎる。

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2018/03/01(木) 06:30:27 

    言ってる意味はわかるけど、高くても買える余裕がある人ばっかりじゃないから。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2018/03/01(木) 06:31:42 

    >>216
    この前 拳一つ半のレタス見たよ!
    丸々でその大きさ
    値段298!
    新種の野菜かと思っちゃったよ!

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2018/03/01(木) 06:35:55 

    今年の冬は寒くて鍋が食べたくなるのに野菜が高すぎて結局鍋なんて2回しか食べてない…
    子どもが餃子を作ってくれって言うけどキャベツもニラも高すぎて無理!冷凍の餃子買った方が安いよ…
    ニュースで3月上旬から中旬には徐々に例年の値段に落ち着くって言ってたから待ち遠しい!!

    野菜買いにスーパー行くのに結局野菜売り場何周してももやしやキノコ以外カゴに入れれない〜

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2018/03/01(木) 06:41:34 

    お金がありゃ買いますよそりゃ…でも;

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2018/03/01(木) 06:41:38 

    昨日スーパーで、白菜4分の1(それよりも微妙に薄い感じなのに)で238円だったので、なんとなく手がでませんでした。その前まで178円の時はとりあえず買っていたのですが。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2018/03/01(木) 06:42:20 

    こないだうちの近所128円だった!
    キャベツもレタスもブロッコリーも!
    ほうれん草、大根99円!
    スーパーで興奮しちゃった!

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2018/03/01(木) 06:52:24 

    昨日キャベツ一玉490円+外税だった。
    代わりに買おうかと白菜見たら
    小さく高いし、葉物キツイですね。
    買うべきって言われても気が引けます。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2018/03/01(木) 06:52:40 

    ブロッコリーも1つ300円になってて2度みしたよ!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2018/03/01(木) 06:54:48 

    >>228
    私もそう思った。今回の高騰は天候不良からによるもの。それに、見合った対価を!って何を基準に見合ったなんだろう。インフレが進むばかり。他の方も仰ってるけど、関税かかってる外国産の方が安いという。普段でも価格の変動はあるし、それでも国産で手間暇かけて安心と言う事で外国産より高いんですよね。>>1のどやって感じの言い方にも違和感。

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2018/03/01(木) 06:57:01 

    でもさ。何年か前は白菜がとれすぎて市場に出すと価格が安くなるからとかでトラクターで白菜潰しまくってた農家のニュース見たことあるしな。
    農家も勝手だと思うよ。

    +4

    -16

  • 260. 匿名 2018/03/01(木) 06:57:18 

    高くてみんな買わない場合はどうなるのでしょうか。
    安くなるシールも貼られてる感じしないし。

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2018/03/01(木) 06:57:34 

    その通りだなあ
    でも高いんだよなぁ

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2018/03/01(木) 06:58:04 

    肉に近い値段になってるから買うのためらう。
    これで消費税10%になったら買わない。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2018/03/01(木) 06:58:42 

    >>23
    安くてビックリしたのかと思った。
    今500円くらいしない?1玉だと

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2018/03/01(木) 07:02:01 

    高いけど桁が変わるわけではないからまだ買える。
    桁変わったらさすがにキツイな。

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2018/03/01(木) 07:02:23 

    たしかに正論かもしれないけど、家計が苦しくて早く下がれ!と願ってしまう

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2018/03/01(木) 07:03:24 

    昨日キャベツ一玉598円で売ってました。
    高くて買えないよー…
    トマトは値段下がったきがするけど。

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2018/03/01(木) 07:05:52 

    元が安かろうが、買う側の自分はきついわ。
    可能な限り、安い野菜を買ったり、無駄なく使ったり頑張ってますが。野菜も軒並み倍だし。不作なのは分かってるんだけどさ。

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2018/03/01(木) 07:08:09 

    いや、高すぎるよ・・・もちろん高くても買ってるよ?買わないわけにいかないし。だから家計大打撃だよ。

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2018/03/01(木) 07:08:53 

    餃子作ろうと思ってニラを買おうとしたら200円でびっくりして買うのやめた笑。
    とりあえず、卸し市場で安いとき狙って買ったり、ふるさと納税使ったりで凌いでる。早く値段が下がらないかしら。

    てか、そこまで値段が高騰してないのって、豆類くらい?葉物がやばい。

    +6

    -2

  • 270. 匿名 2018/03/01(木) 07:09:16 

    レタスなんて、めっちゃ小さくて高い。
    小さくても、全ての葉っぱが使えるならまだいいけど
    中の方が変色してたりして、結局使える部分が少ない時もあるから、一か八かで買い物できない。

    +4

    -2

  • 271. 匿名 2018/03/01(木) 07:10:59 

    元が安すぎるってことはないでしょ。利益の出ない価格設定にするわけないんだし。

    +2

    -8

  • 272. 匿名 2018/03/01(木) 07:13:02 

    >>259
    自然を相手に生産しているのに、豊作不作を農家の人が操作してると思ってるの?
    無知すぎて信じられない。直接天候に文句言えよ、言えるもんなら。

    それに、豊作によって価格がさがれば、輸送コストが高くつき赤字になる。赤字になれば、農業経営だって倒産に追い込まれるんだよ。捨てるのがもったいないというのなら、あなたが直接農家に出向いて、高値で買えばいいじゃん。誰も捨てなくなる。

    +16

    -3

  • 273. 匿名 2018/03/01(木) 07:14:56 

    いや無理だよお金がないんだもの

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2018/03/01(木) 07:17:58 

    確かに農家さんって大変な仕事だよね
    天候によって野菜管理するの大変で
    野菜一つ一つ見て出荷してるんだよね。
    感謝しなきゃ!今日久しぶりに鍋するわ(笑)

    +11

    -3

  • 275. 匿名 2018/03/01(木) 07:18:48 

    まだ祖父母が野菜作ってるからそこから少し貰ってる。スーパーは高すぎて買えないから、直接、農協とかで買うけど安い野菜は朝一売り切れなので開店前からみんな並んでるw

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2018/03/01(木) 07:19:56 

    農家にも事情あるけど我が家にも事情あるからね。高すぎるからなるべく買わないよ。不作だからできも悪いし。仕方ないよね。需要と供給は一方だけでは決められないし。

    +2

    -4

  • 277. 匿名 2018/03/01(木) 07:20:45 

    近所の畑、税金対策だから野菜に思い入れがないのか、せっかく沢山野菜が出来ているのにほったらかしで全部腐らせてる…。
    腐らせるくらいなら安く売ってくれれば喜んで買い取るのに。
    夏場は大きなトマトやナスがボトボト落ちて、冬は白菜や大根が踏みつけられて捨てられてる…。見る度にもったいなくて辛い気持ちになる。

    +10

    -2

  • 278. 匿名 2018/03/01(木) 07:27:51 

    >>269
    うちの近所はニラ298円だよ。餃子は節約料理だったのに贅沢料理になっちゃった。

    +5

    -2

  • 279. 匿名 2018/03/01(木) 07:31:04 

    自然農法を始めたんだけど、今の農業は、キツめの連作で病気が出やすく農薬を使う。それでまた出荷が安くなる。
    一気に出荷するのも、物をさばく為に安くするしかない。

    消費者が…もあるだろうけど、農家自身の考え方の問題も大きいよ。

    +4

    -5

  • 280. 匿名 2018/03/01(木) 07:32:08 

    買えるお金が買いたいよ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2018/03/01(木) 07:34:39 

    >>277
    待ってないで、自分から話しかけてみては?

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2018/03/01(木) 07:40:46 

    >>281
    話しかけましたよー!
    こちらの畑の物は売っていただけたり、販売している所はないんでしょうか?って聞いたら、
    売ったりはしてないんですって答えでした。

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2018/03/01(木) 07:41:50 

    きのこ類も高くなっているよね?天候とか関係あるのか?(;_;)

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2018/03/01(木) 07:43:16 

    お母さんの言ってることはわからないでもないけど、食費切り詰めてるから無理!ごめん!

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2018/03/01(木) 07:44:49 

    そんな高いかな?
    皆どんだけ生活に困ってんのて思う
    私は食べたかったら気にしないで買う

    +6

    -5

  • 286. 匿名 2018/03/01(木) 07:48:46 

    一時期のレタスひと玉500円の時期に比べたら落ち着いたと思ってた。
    昨日レタス298円だったし。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2018/03/01(木) 07:49:30 

    >>282売るとなると責任感じるから、ちゃんと作らなきゃとかいついつまでにあれをしないととか。
    売りたくないって思うんじゃないかな?
    野菜とかできる時期が一緒だからダメにしてしまうのもわかるよ。我が家も畑で野菜作ってるけど、いっせいにできるから食べきれなくて育ちすぎてだめになる時もある。かと言って売るとかは考えない。
    仕事もあるし忙しいし。

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2018/03/01(木) 07:53:47 

    この間イオンで白菜4分の一が250円だった。ひと玉千円。
    よく買ってる国産キムチはやたらと青い外側の葉が大量に混じり始め
    値段が安いな、青い葉っぱも入ってないな、ってのを見たら
    原料の白菜に韓国産が混じるようになってた。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2018/03/01(木) 07:55:26 

    そりゃー毎回野菜買いたいよ。でもさぁ、買えない事情があるわけで。

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2018/03/01(木) 07:55:36 

    農家の娘が言う。
    米とかもどうにかして欲しい。一年かけて手間暇かけて作ってる。手作業は大変だから高い機械を買って作ってる。でも泥を相手にする機械だから壊れやすい。修理費もバカ高い!
    なのに農協での買取はめっちゃ安いよ!でも売られてるお米は高い!おかしくないか?

    +24

    -0

  • 291. 匿名 2018/03/01(木) 08:05:21 

    農家も減ってきてるしな。
    今の老夫婦の代で終わりってところ多い。
    国産にこだわるなら、安い野菜なんてなくなるのでは?

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2018/03/01(木) 08:06:46 

    でもスタバの高い飲み物には金払うんでしょ?

    +16

    -1

  • 293. 匿名 2018/03/01(木) 08:07:51 

    近所のスーパーは、もやしが9円だからもやしに頼りまくってます。
    もやし様ありがたや~

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2018/03/01(木) 08:08:14 

    >>9
    ウチ、田舎なのに税込みで500円越えてる…流石に高過ぎて買えない…

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2018/03/01(木) 08:08:26 

    >>285
    確かに500円で野菜買ったとしても破産する人は誰もいない。
    誰だって買えるよ。たった500円のこと。
    でも心理的に倍以上の値段になっていて、月1万円の野菜が2万円になったら
    高いって思って躊躇してしまうと思うけど。

    まぁ慣れるけどね。
    これが平常になればレタスは500円が当たり前で皆買うようになる。

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2018/03/01(木) 08:08:34 

    >>277腐らせるぐらいなら安く売って
    高くても買うならまだわかるわ。畑で野菜作る手間暇を他人にやらせてどうせ数百円で安く売れでしょ
    作る人が税金対策だろうがその人が売らないって決めてるなら仕方ないわ

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2018/03/01(木) 08:08:41 

    >>266たっかー
    メロンかよ!

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2018/03/01(木) 08:10:22 

    農家の直売でキャベツ100円白ネギ100円!
    やっぱりスーパーより道の駅や
    直売だね!スーパーより新鮮な野菜だし

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2018/03/01(木) 08:10:59 

    芋虫出てくる義母白菜。大1つ貰うと大変なんだよね…使い切る前にまた大1つ…けどスーパー行くと芋虫いない綺麗な白菜中1つが400円。ありがたく芋虫と格闘して頂いてます。サニーレタスとか大根とか高いと言われてる物を作ってくれてるから虫なんて我慢しなきゃ。

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2018/03/01(木) 08:11:32 

    >>295
    レタス1玉500円は出せないわ
    水耕栽培のレタスだったら198円で売ってたからそっち買うよ…

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2018/03/01(木) 08:13:05 

    野菜が高くなったというより
    日本人の一般平均が貧しくなっただけ

    ガソリンが高いと大騒ぎするのと同じ
    ガソリンだって今より昭和57~58年あたりの方がずっと高かった
    100均なんて無かった
    外食も今よりずっと高かった
    家電なんてもっと高かった
    それでも日本人は豊かな生活をしていたよ

    値段が高くなったと怒るなら
    政治の失政を追及すべきであって
    そのような政策を推し進めている政権を下野させればよいだけ

    +12

    -3

  • 302. 匿名 2018/03/01(木) 08:14:11 

    腐らせるようなのをそこらの人に安く売ったところで、金受け取る以上、苦情も言われる。
    たった数百円もらうために気を使うのもな。
    頻繁に来られたらこっちの時間取られるし。
    使える部分だけ食べてあかんかったら捨てといて!って言える身内にだけ無料で配ってると思うよ
    うちの義親はそうしてる。

    +15

    -2

  • 303. 匿名 2018/03/01(木) 08:14:27 

    沢山買えば安くなるものじゃない。
    高い=買ってくれない=農家に打撃
    これも違う。
    野菜がないんです。天気で左右されるので大量に出荷される時とされない時がある。今は野菜が少ない。

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2018/03/01(木) 08:14:28 

    そう思うならバンバン買ってあげればいいんじゃないですか。私は必要最低限しか買いませんが
    形が悪くて廃棄する分も流通させればいいのに

    +4

    -5

  • 305. 匿名 2018/03/01(木) 08:14:30 

    酪農家の仕事を取り上げた番組でも牛乳の価格が安すぎるって言ってた
    いろんな食品にも当てはまる考え方だから、それぞれ適正と思われる価格設定にしたら家計に大打撃だよね

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2018/03/01(木) 08:14:34 

    そもそも真冬に葉物野菜が高いのは当たり前
    デフレになりきったことと
    日本人が貧乏になっただけ

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2018/03/01(木) 08:19:20 

    誰が得してるの?

    +0

    -2

  • 308. 匿名 2018/03/01(木) 08:20:08 

    >>290
    それな!
    農協は本当に農家を守るためにやってるのか、甚だ疑問。

    農家さんがなんでこんなに綺麗な野菜を作るかっていったら、安い輸入品に対抗するため。安い輸入品が外食産業や加工産業を独占してるから良い品を作って小売で頑張るしかなくなった。

    豊作で取れすぎても、それを加工や外食に回したくても突然野菜を買ってくれない。なぜなら安い外食企業は、海外の農家と提携してるから。急に国産に変える事はできない。農家も消費者も無視。

    本気で日本の農業を守るなら、誰も望んでない海外産の輸入を本気で反対してって思う。国産の野菜が外食産業や加工でも使われるようになったら、作付け面積も増えるし、綺麗にも作らなくてよくなるから、全体的な野菜に価格も下がる。

    +16

    -1

  • 309. 匿名 2018/03/01(木) 08:20:25 

    これをいい機会に、みんな家庭菜園始めてみたらどうだろう

    もうすぐ春で、ちょうど植えつけ時期くるし!

    身近なほとんどの野菜、少し深めのプランターで育てられるよ!

    ジャガイモは売ってる土袋ごと使うといいよ

    動画でもネットでも本屋さんで
    家庭(プランター)菜園の情報見てみて

    自分で育てれば絶対無農薬野菜だし
    なにより
    野菜育てるのって、すっごく楽しいよ!

    +7

    -5

  • 310. 匿名 2018/03/01(木) 08:21:06 

    トータルすると儲かってる農家もあるね
    どんな仕事も経営手腕がないと厳しいってことなんだね

    +3

    -6

  • 311. 匿名 2018/03/01(木) 08:23:13 

    先週キャベツ1玉800円で売ってた
    私には高くて買えない(;д;)

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2018/03/01(木) 08:23:27 

    レタス300円以上してて一応買ったけど、根っこの部分がちょっと傷みはじめてきてるようなのばっかりだったし
    2〜3枚めくっても汚いというか、、
    結局捨てるとこ多くてめちゃくちゃ小さくなった
    質があんまり良くない気がする
    白菜もそんな感じ

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2018/03/01(木) 08:23:33 

    >>1
    それもそうだけど、テレビのインタビューでふとましいおばさんたちが高い高い言ってたりすると、どうせ菓子パンやせんべいやアルコールに毎日それなりのお金使ってるんだろうな。まず嗜好品控えたらと思ってしまう。

    +14

    -1

  • 314. 匿名 2018/03/01(木) 08:24:14 

    仕事で苦労するのはどの職業も同じ
    業務内容に見合った報酬が得られない仕事も少なくない

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2018/03/01(木) 08:24:56 

    作り手としては 本当そう思うよ
    でも スーパーで高すぎると やはり ごめん買えないってなってしまう、、

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2018/03/01(木) 08:25:08 

    >>310
    儲けるには大規模展開するか、珍しい野菜を作るかしかない

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2018/03/01(木) 08:26:22 

    日頃から宅配野菜利用してるけど、こういうときもあまり値上がりしないし質も落ちないから助かる。契約農家だからというのと、たぶん品質の悪いもの、生産量なくて高いものはカタログに載らない、出さないのだろう。

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2018/03/01(木) 08:27:28 

    >>307
    誰も得してない。
    普段は100円のものを10個売って1000円儲けてるとしたら
    今は不作で2個とか3個しか野菜が取れないので、値段が500円とか300円になる。そして、儲けは1000円。こんな感じなんだと思う。不作で品が激減したから、普段規格外で市場には出回らないような物まで出さなければ、赤字で倒産しかねないのだと思う。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2018/03/01(木) 08:27:32 

    >>309
    もうやってるけど、世の中が不作の時はうちの野菜も出来が悪い。
    そして一気に出来て食べきれず、かといって出来の悪いものを近所に配るのも悪いんで
    放置してるから近所の人からは>>277みたいに思われてると思うw

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2018/03/01(木) 08:28:16 

    これまでも野菜が異常に高騰することは何度もあったけど、安い食材だけで乗りきってるうちに価格も安定してくる

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2018/03/01(木) 08:28:57 

    お母さんの言うことは確かに正しい
    義実家が兼業農家でたまに手伝うけど農業はすごく大変なのよね
    たまに野菜作りなんて水と太陽があれば誰でも出来ると
    本気で思ってるようでびっくりする

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2018/03/01(木) 08:32:33 

    >>319
    ベランダ菜園やってるけど、
    普通の年でもスーパーにあるような野菜は出来たことがないw
    子供に野菜を摘む経験をさせるためだけにやってる。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2018/03/01(木) 08:33:43 

    スーパー行くと高いけど農家では農協が買い取ってくれない規格外の野菜は畑に捨ててますよ。機械で野菜ごと使い込むんです。少し形や色が悪いだけで味は同じなんだけど、○○県産のブランドとして売り出すために仕方ないらしい。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2018/03/01(木) 08:34:17 

    冷凍食品半額の日に冷凍ブロッコリーとほうれん草ばっかり買ってる

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2018/03/01(木) 08:35:23 

    >>18
    別のブサイク野菜をくれたご近所。

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2018/03/01(木) 08:36:53 

    野菜高くて買えないって言う人、服とか趣味のものは買ってるんだよな。。
    それを控えただけで普通に買えると思うんだけど。

    健康には変えられないから野菜は値段関係なく買う。

    +13

    -4

  • 327. 匿名 2018/03/01(木) 08:38:28 

    裕福なお宅はバンバンバンバン買ってあげてください。うちはとてもじゃないが手が出ないです。せめてキャベツはもう少し下がってほしいよ。

    +7

    -3

  • 328. 匿名 2018/03/01(木) 08:40:26 

    以前ちょっとだけだけど実家でちょっと大きな畑の手伝いをしたけど、種や苗を植えたらそれで終わりではなくて、盛土をしたり肥しをやったり水を撒いたり。それが寒くても暑くてもだし、虫も出るし、また農業は腰を曲げる作業が多くて本当に大変。これだけしんどい思いをしてもカブ一個100円なのかーって思ってしまう。

    大規模経営で機械化されていても、それはそれで手がかかってるしアナログな作業も多い。労働対価としては野菜の値段て本当に見合ってないと思う。でも労働対価が見合わないのは今の時代どこもある話だと思うので、一番いいのは収入が上がること、搾取が過剰にならないことなのかな。

    今野菜が高いのは天候不順による需要と供給のアンバランスのせいだけど、労働代として見てもらえるといいなと思う。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2018/03/01(木) 08:40:29 

    人にあげるのだって収穫して汚い葉っぱとって軽く泥洗ってって
    結構手間なのよ。こんな寒い中やりたかないのよ。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2018/03/01(木) 08:41:48 

    >>329
    分かるような気がします
    善意で一手間かけてあげても文句言う人がいそうだし
    虫がいるとか土がついてるとか。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2018/03/01(木) 08:43:05 

    事実なんだろうし、別に悪いことじゃないけど、自分の母親を富裕層ってはっきり言うのすごいなって思った。
    イコール自分も富裕層だよね?

    +0

    -3

  • 332. 匿名 2018/03/01(木) 08:44:21 

    >>328
    スーパーでは、絶対に国産を選んでますよ!
    農家の方たちに感謝しています。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2018/03/01(木) 08:44:24 

    キャベツや白菜が高いと言っても
    外食産業で普通に提供されているということは
    通常の価格変動の幅だよ

    20年前なんて外資屋のキャベツの付け合せを中止する所が普通にあったよ
    王将なんてキャベツの代わりにポテトチップス2切れだったし

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2018/03/01(木) 08:45:26 

    うちの近くのスーパー
    野菜高い癖に質が悪い。
    手に取った時点で大葉は黒くなってるし
    ほうれん草も腐りかけてる。

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2018/03/01(木) 08:47:07 

    いや~それでも高いわ
    レタス600円だった。買えないよ
    お肉の方が安いよ

    +2

    -3

  • 336. 匿名 2018/03/01(木) 08:49:24 

    >>333
    外食は輸入品が中心だと思うよ
    中国産とか韓国産とかその他の国とか
    だから外食の価格が安定してるのと
    国産品の不作による高騰は一緒には考えられないと思う。
    間違ってたらごめんなさい。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2018/03/01(木) 08:51:33 

    私は多少高くても買う派だけど、今はレタスも白菜もデキが悪くて(見た目じゃなく)美味しくないので買う気にならない。
    中身半分くらいダメになってたりするし。
    美味しく育ったものが出てきたらまた買うよ!

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2018/03/01(木) 08:52:26 

    うちの方ではほうれん草やブロッコリーは
    200円台だった一時期よりちょっと落ち着いてきた感。
    大根白菜キャベツあたりは相変わらずだなあ。
    なんで冬なのに夏物野菜の方が安いんだろうか?

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2018/03/01(木) 08:52:49 

    畑で野菜作ってるから白菜とか買わなくてすんでるけど、畑持ってるだけでもお金かかる。今はタダで配ってるけど、100円でもいいから買ってくれって言ったところで買ってくれなそう。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2018/03/01(木) 08:53:33 

    適正価格で流通しないと作る人が居なくなる
    今は高いって騒いでるけど
    作る人が居なくなったら輸入物買うの?中国とか
    買わないでしょ、結局そういう事だよ
    作る人が国内でいなくなったら選択肢なんてなくなるよ
    そうなってからでは遅いからね

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2018/03/01(木) 08:54:21 

    これを機に、ふだん食べない野菜を食べてみれば良くない?
    高いのに無理して買うことないと思う。
    それがないと生きていけない訳ではないのだから。
    お金のある人はいつも通りの生活をするなり、貢献するなりすればいい。
    庶民はこんな記事にあおられずに、工夫して生きていけばいいと思う。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2018/03/01(木) 08:56:33 

    需要と供給と価格の関係で消費者がばんばん買ったらまた安くなるってあり得ないんですけど。
    もともとの供給が少なくて需要が多いから高いんだよ。
    経済の基礎の基礎だよ。
    こんなくだらん記事を取り上げるな。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2018/03/01(木) 09:00:14 

    国産は無くならないよ
    農家は国に守られすぎてるくらいだよ
    特に米
    外国産とも戦おうと思えばまともに戦えるし勝てるのに
    努力してないんだよ
    入ってきたら戦えない!なんてことはない
    国産は絶対なくならない

    +2

    -9

  • 344. 匿名 2018/03/01(木) 09:01:30 

    これから値上げがどんどん進む気がする。
    消費税も10パーセントになるのに、その前に10パーセント値上げが始まってるもんね。
    ちゃんと税金を納めて貢献しているんだから、普段の生活で工夫して節約するのは当然だと思う。
    作り手も、工夫して搾取の手から逃れて欲しいし、消費者と生産者がwinwinの関係になれるといいな。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2018/03/01(木) 09:07:18 

    今年の大根とかヒョロヒョロで細いよー なのに高いんだよ。買いたくないよ
    皆んなが買えば安くなるってのとは違うよね?
    今年の天候が悪くて出来なかったから高いんじゃないの?

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2018/03/01(木) 09:08:06 

    国産はなくしてはならないと思う。
    ただ、国が主導する農業には疑問を感じることも多い。
    ネットや路地販売、マルシェのような自由な販売方法が増えてきているので、個人レベルで信頼関係を築いて支え合えるといいのかな、と感じます。そこに政府からの補助も行き渡っていれば、生産者も安心ですね。

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2018/03/01(木) 09:09:07 

    >>343
    業務用の米を作る人が減ってる現状知らないんだね
    業務用の米が安くて作る人が諦めてるんだよ?
    うちの近所だって水田だった所が最初は雑草放置の
    水田が数年続いてたらやっぱり耕作放置されて
    今どんどん住宅に変わってるよ
    作る人があほらしくなる価格が減れば
    消費者の選択肢が減るのは当然でしょ
    絶対なんて言い切れんよ

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2018/03/01(木) 09:09:58 

    全然その通りじゃなかった
    高いから皆買わないでしょ?
    売れ残ってると思うんだけど、それどうしてんの?

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2018/03/01(木) 09:11:52 

    そもそもなんで高いの?
    天候だけの理由?

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2018/03/01(木) 09:11:53 

    私もその通りだと思う。作れと言われても作れないし、かといって食べないって選択もないし。
    中国産はヤダとか文句いうわりには高いって
    当たり前じゃん異常気象だし、農家の後継ぎ減ってるし、昔より野菜綺麗で美味しいし。
    お金払うから安全で美味しい野菜を作ってください。と思って買ってます。
    そういうの口に出すとダメなのかな?生意気とか偉そうとか言われちゃうのか

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2018/03/01(木) 09:12:21 

    お好み焼き食べたいな

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2018/03/01(木) 09:17:49 

    まじで弁当買った方が安上がりw

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2018/03/01(木) 09:20:27 

    牛肉だったらグラム400円でも 安、買っておこう。
    だけど、キャベツだと1個400円で高っ 買えないわ~になる
    百グラムの肉、1個のキャベツを何人で食べるか考えない。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2018/03/01(木) 09:23:24 

    >>340
    これが一番怖い
    スーパーまで外国産で埋め尽くされたらと思うと絶望しかない。

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2018/03/01(木) 09:25:32 

    >>352
    手を抜きたいときにたまにならいいけど
    毎日三食弁当だと40代とか歳をとってから体がボロボロになってそう

    あと、お弁当に入ってる野菜って変な食感だし時々臭い

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2018/03/01(木) 09:30:23 

    牛肉も魚も安定して高いのが当たり前の時代になったし
    これからは野菜も高いままになるのかな。

    生産者も漁師も減ってるから仕方がないか…

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2018/03/01(木) 09:30:45 

    農家です。
    農協は、農家支援しません。搾り取るだけです。

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2018/03/01(木) 09:32:17 

    この時期のトマトはマズイ。
    味が薄いし、硬い。ミニトマト使ってる。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2018/03/01(木) 09:33:39 

    流通させられない野菜の廃棄も多いんでしょ?
    形が悪くても捨てるくらいなら安く譲って欲しいと思ってる人は多いと思う
    そういう人は農家から遠く離れた地域に住んでいて、農家周辺は皆同じものを作っているので貰い手がいないんだよね

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2018/03/01(木) 09:35:06 

    冷凍食が品半額の時、お好み焼きを買ってる。キャベツもたくさん入ってるし、
    1枚150~200円位ならキャベツ1玉買うより安いと思う。

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2018/03/01(木) 09:35:09 

    ガルちゃんで貧困救済野菜はモヤシだと思ってる人多そうだけど、私はキャベツだと思う、グラム単価からみても。
    何たって日持ちするし。
    多少高くても、使い切れば勿体無くない。買っった野菜が傷んじゃうのが一番もったいない

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2018/03/01(木) 09:36:40 

    >>360
    その一枚を何人で食べるの?一人分のキャベツ、何グラムぐらい入ってるの?
    オニギリ1個と白米一袋の値段比べてどうするの

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2018/03/01(木) 09:38:01 

    農家で、野菜と果物栽培してます。
    ここ数年の天候はとても厳しく、経費もたいへんかかってます。ですが、業者に野菜や果物を出す形で商売してますと、天候で出来が悪いとか、小さい等の理由で買い叩かれて、タダ同然で引き取られます。
    ですが、スーパーなど覗くと、高値の付いた野菜や果物。。。毎日心擦り減らしています。
    生活も厳しいです。
    農家はお勤めの方と違い、収穫してやっと収入につながりますし。
    農家から買い取る中間業者が儲けてます。生産者はジリ貧です。

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2018/03/01(木) 09:39:15 

    国産が高くて買えなくて安い外国産しか選択肢にないのおかしくない?
    なのに国産高くていいって言ってる人いて驚愕

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2018/03/01(木) 09:39:35 

    近所のスーパーに、隣接する県からの直送野菜を扱うコーナーがあり大人気
    安いだけでなく、品質もいいのか傷みにくい
    全体の価格高騰にもあまり影響受けないようだけど、どういう原理?
    農協通さないから?

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2018/03/01(木) 09:39:47 

    買えない
    野菜の価格高騰に、母が『ひと言』多くの人から「その通り!」の声相次ぐ

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2018/03/01(木) 09:41:08 

    お母さんいいこといいますね

    たしかに農家の皆さんの苦労を思うと…

    野菜高騰は家計には厳しいけど、昔の人のように大根の皮とか葉っぱも全部使いこなしたり家庭内の食品ロスが出ない方法を考える良いきっかけなのかもしれません

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2018/03/01(木) 09:41:38 

    最近の野菜の高騰は昨年の気候のせいですよ…

    3月くらいからは元にもどるらしい

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2018/03/01(木) 09:44:02 

    農協はテレビ業界でいうと電通みたいなもの

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2018/03/01(木) 09:44:40 

    >>343
    農家が安定した美味しい業種なら後継者不足にはならない、平均年齢は六十歳超え。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2018/03/01(木) 09:45:46 

    近い将来AIの発達でコンサルティングやら仕事なくなるらしいから
    中間搾取は絶滅してほしいわね

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2018/03/01(木) 09:49:06 

    >>366
    ぜんぶ中間業者の儲けです。
    私達生産者は例年か、生産出来た量が少ないからねーー。と言われ、例年以下の金額で買い叩かれてます。
    でも、私達生産者もスーパー行けばこの価格の野菜に会います。とても辛いんですよ。ああ、騙されたって思いになります。
    でも、農協は自分達を金融機関と思ってますし、政府は農家を支援しませんし。
    中間業者がのさばってるんです。
    ですが、取引相手に強く言えない現実があります。。農家は買い取ってもらわないと売り場がないですから。

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2018/03/01(木) 09:49:08 

    高いけど買えない値段でもないから買ってる

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2018/03/01(木) 09:49:37 

    >>365

    市場を通さない分1日2日早く出荷できるからです

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2018/03/01(木) 09:50:38 

    何等分かして単価を下げた野菜は割高なので買わないけど、この前高いと思いながらも仕方なく買った
    1回で使いきり無駄がないし毎回新鮮なので、それはそれでありかも?と思うようになった

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2018/03/01(木) 09:52:31 

    >>348
    あのさ小売である以上
    どこかから仕入れてるんだよ?
    安く買いたいっていうけど
    赤字を出すなんてありえんでしょ
    大手なら株主が黙ってると思う?
    売れ残った野菜は惣菜に加工してるんだよ
    もう少し世の中知るべきだわ

    +3

    -3

  • 377. 匿名 2018/03/01(木) 09:53:00 

    高くて売れ残った野菜を腐らせるよりは安くで売り抜けたほうがいいと思うんだけど意地でも高いままにするよね

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2018/03/01(木) 09:53:54 

    >>369
    凄くわかりやすい
    特亜と繋がってそうなところも
    もしかして、徐々に乗っ取られていったの?
    本来農協は、農業従事者が組合のはずなのに
    首をかしげることが多すぎる。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2018/03/01(木) 09:54:31 

    >>378
    組合←組合員
    脱字すいません

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2018/03/01(木) 09:54:43 

    >>374
    なるほど、確かに
    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2018/03/01(木) 09:55:08 

    実家が野菜を作って出荷しているけど安い時の不満は聞いた事ないよ。せっかく種を植えても天候不良で駄目になった時の方がショックみたいだよ。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2018/03/01(木) 09:55:24 

    >>372
    素人ですみません、知人にも農業に携わってる方々がおらず詳しいことがわからないのですが、
    ネット経由での直売はできないんですか?
    商品としては不均一で自然のものであるので形が歪であること、自然に必要な虫がついてる可能性があること、使用している薬品、収穫量など丁寧にはっきり明記する必要がありますが
    もしこのような農家があれば直接買いたいと思ってます
    日本におけるフェアトレードを行えば、農家にも買い手にも納得できる商売ができると思うのですが…

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2018/03/01(木) 09:57:12 

    >>365
    農家のものです。農協は買い取りますが、積極的ではありません。
    以前バイトで国勢調査へ農協に行ったら、農協は金融機関だと農協職員が記入してショックを受けました。
    まあ、農家で収入きついから副業でバイトしてる私がいる時点で日本の農家はジリ貧で農協は機能してないの明白なんですが。
    農協以外の中間業者に出す農家さん多いですよ。農協は農薬を一定量使用した美しーい作物しか原則買い取りません!
    私のような有機栽培農家は、相手にしません。それが農協です。
    農協は農薬と農機具売るのが主な収入源ですし。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2018/03/01(木) 09:59:29 

    >>366
    高すぎない?
    愛知産ってラベルにあるけど、どこの地域で売られてるんですか?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2018/03/01(木) 10:02:56 

    >>382
    作る人も買う人も賢くならないと
    誰かやって下さいが現在の流通
    高齢者が存命するうちは今のシステムは
    無くならない
    ネット対応できない人もまだ多いから

    +3

    -8

  • 386. 匿名 2018/03/01(木) 10:04:10 

    >>370
    後継者不足だからもっと優遇すればいいわけじゃない
    国産は無くならない
    農家をしてますってだけで税金で守られてるから努力もせずになあなあに続けているところも含めていて実際の平均年齢も高くなる
    真面目にやってない農家が多すぎるんだよ
    郊外の小さな規模で収穫もまともにせず、果樹を適当に植えて出荷するつもりもなく、
    ほぼ自分の家という農家がどれだけあるか。
    若い人はそれじゃ暮らしていけないのはわかる。昔よりお金がかかるからね。

    +0

    -4

  • 387. 匿名 2018/03/01(木) 10:06:01 

    JA横領結構あるし、本当に農協痛い目に会えばいいのに。
    農家の方は苦労してるのに搾り取るだけなんて
    がめつい奴ら、色々暴かれてほしいわ。

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2018/03/01(木) 10:06:52 

    >>2
    うるせぇよ。貧乏人は飢えて死ね。お前のことだよカス

    +2

    -3

  • 389. 匿名 2018/03/01(木) 10:07:10 

    道の駅で産直コーナーが大人気なんだけど、
    あれも農協がからんでいるの?
    ああいう産直のお店がもっとできるといいんだけど。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2018/03/01(木) 10:07:18 

    安いことになれたら買えないね

    最近は実家から野菜送ってもらってる
    今まで送料かかるから断っていたけど

    今は助かります

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2018/03/01(木) 10:08:10 

    >>343
    日本の野菜や果物は、海外に輸出しても、デパートで大仰な個包装して売るような感じの高級路線だよ。
    日本国内で、安さが勝負の低価格外食産業で国産なんか使ってたら採算あわない。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2018/03/01(木) 10:08:12 

    >>2
    じゃあ野菜買うなよ底辺糞婆。
    栄養不足でしね。お前みたいなゴミ消えろ。
    少しは農家の気持ち考えろ。
    中国産のきたねー野菜でも食ってろよ。お前みたいな底辺にはチャイ産がお似合いだよ

    +1

    -4

  • 393. 匿名 2018/03/01(木) 10:09:30 

    >>383
    そうなんですね
    そう言えばJAバンクのイメージが強いですね
    直送や有機野菜売り場を設けたスーパーも増えて来ましたが、開店まもなく品薄になってしまうのでもっと仕入れの割合が増えるとうれしいです

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2018/03/01(木) 10:10:10 

    高くても買わない訳には行かないしこれで家が破産するわけじゃない!!と言い聞かせて買い物してる。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2018/03/01(木) 10:11:44 

    >>382
    かなり日本に限らず、農業はしがらみがあります。生産者より中間業者のコミュニティーが強いです。農家が中間業者とばして、直接卸すなんて結構厳しいんですよ。それやると、もう中間業者さんは買ってくれなくなる。
    中間業者も、私たち生産者いなきゃ売り物ないので、自分たちで売るなんて無理だ等言ってきますね。

    個人でネット等で販売されている農家さん。会社を立ち上げて自分たちで作り売るまでやる農家さん確かにいます。ですが、それをやるには一人では無理だし従業員雇ったりとか色々変わってくるんです。
    農家は正直言うと作るのに労力取られて、自分たちで売るとかは全然職種のちがうものと考えていたんですよ。
    いま、私は直接販売したりしてますが農家は販売面では素人ですし、フェアトレードとなると以前のようなキャベツひと玉98円はありえないですよ。
    消費者にもそこは理解してほしいです。
    キャベツひと玉98円でスーパーに並ぶ前に、キャベツは畑で三ヶ月以上世話するんですよ。
    虫の被害、天候すべて農家の工夫で実るんです。
    キャベツは一度収穫して終わりですし。
    それが、色々な業者通して98円ですよ?
    作り手に入る金額すごい残酷ですよ。

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2018/03/01(木) 10:12:21 

    政令都市ですが小さなキャベツ一玉がJAで70円で売ってました!即買い!
    でもJA以外は半玉300円とかなのでJA以外では買えません/(^o^)\

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2018/03/01(木) 10:12:45 

    お金持ちの発言としか思えない
    無知ですみませんが、不作だから高いんじゃないの??
    バンバン買ったら安くなるのもなの?
    高いものをバンバン買う必要ある??

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2018/03/01(木) 10:13:00 

    >>366
    >>384
    今スーパーに並んでるキャベツとは段違いで形がいいし重量もありそう。普通の年でも200円ぐらいしそうだし、不作でそのクオリティだと高くなるかもね。ハウスで暖房とかかけて育ててたとか?

    今のは、ひと玉の葉数も少ないし外側の葉葉も成長しすぎているしから。

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2018/03/01(木) 10:18:55 

    >>386
    手間かけて出荷して採算取れないのわかってたら、バカらしくて出荷なんかしないだろう。
    その体力でパート行く方が金になる。農家は食糧供給ボランティアじゃない。
    無理やり供出させられた時代とは違う。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2018/03/01(木) 10:19:07 

    よく分からないまま発言しますが、
    形が悪いのとか、そういうのをもう少し少し安く売って欲しい
    農家さんも捨てたり、避けたりせずに全て売れた方が良いのでは、と思うのですが。

    +0

    -4

  • 401. 匿名 2018/03/01(木) 10:19:27 

    野菜いっぱい買いたくてスーパー行くけど1〜2個買って帰るの繰り返し。
    まだ高いなーって落胆してお店出る。
    何とか買えた野菜と、安売りの時にたくさん買い置きしてるジャガイモと玉ねぎで誤魔化し誤魔化し料理してる。

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2018/03/01(木) 10:25:15 

    >>385
    その老人が野菜作ってるんだけどね
    全部を機械化して機械管理で作るように
    なったら年寄どころか、若い人も1人
    2人で済むけどね
    手間暇かけて、肥料考えて
    農薬使わないで作る老人の知恵でね
    あんまり、老人を馬鹿にするもんじゃないよ

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2018/03/01(木) 10:25:18 

    家庭菜園やってるけど
    やってみると結構めんどくさくて頻繁に手入れできないし、虫に食われまくってるし、まず土の質が良くないからあんまり育たない
    スーパーに並んでる綺麗で立派な野菜とは程遠いショボイ野菜ができるww
    夏野菜はわりと上手くいくけど
    葉物や根菜はやっぱり農家さんの作った方が美味しい
    農家さんはプロだからすごいと思います

    +22

    -0

  • 404. 匿名 2018/03/01(木) 10:27:33 

    野菜が高い→みんな買わない→廃棄処分っていうのもどうにかならないかなあと思う…

    +11

    -1

  • 405. 匿名 2018/03/01(木) 10:27:56 

    マスコミもさー。デパ地下のケーキ売り場行って取材するとき「たっかーっ!!」って言えよ。
    500円とか600円とか。
    あれを何人で食うんだ。

    +24

    -0

  • 406. 匿名 2018/03/01(木) 10:28:51 

    ふと思うけど、スイーツは高くても喜んで買うよね。
    でも一人分をペロリと一瞬で無くなる。
    同じくらいのお金出して白菜なら家族4人でたらふく食べられるよ。

    +16

    -1

  • 407. 匿名 2018/03/01(木) 10:29:36 

    みんな一度野菜育てて見ればわかる

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2018/03/01(木) 10:30:30 

    確かに正論ではあるけど、こういう事を言える人ってお金に困ってないからだよね。
    毎月カツカツでやりくりしてる身からすると、そんな事言ってられないよ…。

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2018/03/01(木) 10:30:40 

    高くても買える人はバンバン買おう!

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2018/03/01(木) 10:31:47 

    確かにケーキとか食べたら体に少しは悪いが、野菜はカラダを作る

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2018/03/01(木) 10:31:47 

    >>107

    国産の安全なもやしが百円だとして、買いますか?
    私はお金に余裕がないので、それなら他の野菜に手が伸びてしまいます。

    +9

    -2

  • 412. 匿名 2018/03/01(木) 10:35:18 

    同じ農業でも
    コメとそれ以外を作るのでは手間が大違いだよ
    極限まで合理化や機械化されたコメと違って
    果物や野菜は全部手作業
    本来は高くて当たり前なのよ

    +9

    -3

  • 413. 匿名 2018/03/01(木) 10:39:58 

    もとが安い?形がキレイな野菜だけを売るから市場に出回らないで今回みたいに野菜ない野菜ないって値段が高いのでは?

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2018/03/01(木) 10:40:34 

    これって今は野菜で、天候不良が原因かもしれないけど、同じく天候不良だったら漁業もだよね。担い手がいなくて供給が少なくなって高騰するだったら、農業、酪農(牛乳、肉)、漁業全部ヤバイって事だよね。国産を日本人が買えない日が来たらどうしよう

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2018/03/01(木) 10:41:09 

    この記事に賛同する人がいるのにびっくり。

    +9

    -7

  • 416. 匿名 2018/03/01(木) 10:42:17 

    ゴデ○バのチョコなんてピンポン球サイズで数百円するぞ

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2018/03/01(木) 10:42:25 

    高くても買う人は買うんだし、需要と供給の適正価格なら特別意識せんでもいいんじゃないの。フルーツだって季節外の時は高いけど買う人は買うよね。 祖父母元農家だけどスーパーに流通してる時点で買っても買わなくても同じだし。野菜作る大変さもわかるけど儲かる時はボロいよ。道の駅に出荷でそこら辺の若いフルタイムより稼いでるおばあちゃんもいるし。で、大変なのは当たり前。それが仕事だし。何でも意識高い私たちみたいな考えが浅はか。自分が高いと思えば買わなくて良い。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2018/03/01(木) 10:43:01 

    もやしみたいに安すぎる価格設定はよくないけど、他の野菜がもともと安すぎるとはおもわないけどね。変なの。

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2018/03/01(木) 10:45:04 

    お金を持っていて元気な今の70代前後が、かなりいやしい。
    消費者側でいうと、高級車に乗っていながら、もっと安くなるだろ??と値切ったりおまけを貰おうとうるさかったり。
    生産者側ではクズみたいな野菜を高く売りつけたり。
    産直の販売所や市場でそういうのをよく見るんですが、応援したくなる気持ちが薄れることあります。
    年齢で全てを言っているわけではないけれど、戦争の貧しさを体験している層って感じで何かがめつい人が多いです。
    だから、誠実で頑張っている生産者の方を選んで買えるシステムが広がるといいな、と思います。

    +0

    -5

  • 420. 匿名 2018/03/01(木) 10:45:57 

    この前林修が言ってたよね
    りんごは将来黄色が当たり前になるって
    どういう事かって言うと日が当たるから
    りんごは赤くなるけどそれには
    りんごを日の当たる向きに揃えて
    手間かけて作るんだって
    だから安いとあほらしくなるんだって
    高級りんごは中国で1個800円でも売れる
    こういう時代になってきて
    国産は海外にどんどん輸出されるんじゃない?
    そんでもって日本の庶民はやすい中国産を
    喜んで買う、ほとんどコントだよ
    近い将来そうなってくよ

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2018/03/01(木) 10:52:17 

    高くても買うけどキャベツやレタスの頻度減ったなぁ。毎食サラダ必須だったけど、他ので代用。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2018/03/01(木) 10:55:33 

    >>408
    優先順位でしょ。他で節約してると思うよ 
    スマホかパソコンで雑談して暇つぶしてる人を、貧困家庭とはみなしたくない

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2018/03/01(木) 11:00:46 

    >>422
    それテレビでやってたよ、スマホ、パソコンを持ってるから貧困じゃないって考えは危ないよ。人が生きてく上で必要最低限な物って時代で変わるから。

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2018/03/01(木) 11:01:46 

    なんかいらつくおばさんですわ。

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2018/03/01(木) 11:05:43 

    え?
    野菜の価格が高騰しても農家の収入は上がらないよ…

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2018/03/01(木) 11:12:36 

    >>425
    あんた流通か農家なの?

    +0

    -8

  • 427. 匿名 2018/03/01(木) 11:18:30 

    >>420
    このままいくと農家が手放した農地をどこかの
    大資本が買い取りとか出てきそう。中国資本の企業とかね。
    日本に流通させないで中国で日本産高級野菜として売れば採算がとれる。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2018/03/01(木) 11:20:44 

    >>418
    同意
    今までの安さで生活出来てるんだから
    農家さん立派な家に住んでるよ

    +1

    -6

  • 429. 匿名 2018/03/01(木) 11:24:07 

    高過ぎで売れなくて値引きしても傷んで捨てるんだから…どーのこーのだと思ったのは私だけじゃないはず

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2018/03/01(木) 11:26:48 

    >>428
    先祖代々住んでるような家を、ローン組んで買うような感覚で考えるのは違うと思うが。

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2018/03/01(木) 11:27:32 

    給料上げてくれたら買えます

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2018/03/01(木) 11:28:18 

    >>427
    外資が中国だけとは限らないけど
    外資に50年100年とか借地契約されたら
    日本が終わる
    消費者が1円でも安い物に飛びつく事を
    マスコミが悪い事って啓蒙しないと
    日本からモノ作る人がいなくなる

    農薬まみれな農産物、遺伝子操作された穀物
    発がん性物資入りの飼料でそだった魚介、牧畜
    日本が世界の実験場になりそうだな
    今のままだと・・・

    それでも安いもの買いたいですか?

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2018/03/01(木) 11:29:01 

    密かに便乗値上げしてる地域もあるよ。
    うちの地域昨年から今年は天候に恵まれてて災害には無縁だったのに異常な高さ。

    +0

    -4

  • 434. 匿名 2018/03/01(木) 11:34:44 

    一日一食生活に挑戦してみようかな

    細胞若返るっていうよね

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2018/03/01(木) 11:35:36 

    いっそ人間も光合成で
    生きていけたら。。。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2018/03/01(木) 11:35:59 

    うち田舎だから地産地消コーナーに行けばキャベツ1玉150円、白菜も丸々1個で200円だよ
    スーパーはなぜか都会価格だから買わないけど、こういう時田舎は助かる

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2018/03/01(木) 11:46:57 

    >>428
    そりゃ昔の農家さんは毎日3食ご飯作って盆暮れ正月もなく一日中働いてるもの。同居して外食も無し、旅行も無し。
    でも今の若い人はそういうの嫌でしょ?
    外食したい、旅行行きたい、同居は嫌。だったら農家なんて出来ないよ。だから後継者減ってるんだし。
    まともに生活できる農家なんて一握りだよ。豪邸住んでるなんてほんとごくごく少数。
    そういう農家でさえ毎日休み無しなんだから。
    消費者はちゃんと休み取りたい、でも生産者は休み無しでいいでしょ?それで生活で来てるんだから、って言われたら農家なんてやらね、になるわ。

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2018/03/01(木) 11:49:43 

    >>432
    中国、外国農地を「爆買い」 豪、米、欧州でも買収の動き
                                     AFPBB News 2018/02/26 14:55
    【AFP=時事】中国国民14億人の高まる食の需要に追い付こうと、中国による外国農地の買収の動きが広がっている。中国の民間および国有企業は2012年までに発展途上国の900万ヘクタールに及ぶ土地に投資してきたが、昨年にはフランスの広大な小麦畑が中国ファンドによって買収されるなど、近年はオーストラリア、米国、欧州の土地にも中国からの注目が集まっているという。

     米シンクタンク、アメリカンエンタープライズ研究所(American Enterprise Institute)とヘリテージ財団(Heritage Foundation)の統計によると、海外の農業への中国からの投資は2010年以降、少なくとも総額940億ドル(約10兆円)に上り、うちほぼ半分がここ2年での投資だという。

    ■オーストラリアの巨大牧場を買収

     中国の不動産開発業者「上海CRED(Shanghai CRED)」は2016年、オーストラリアの鉱業会社と連携し、豪国内にある世界最大規模の巨大牧場を運営するS・キッドマン(S. Kidman & Co)を買収。同社はオーストラリアの牧場運営大手で、畜牛18万5000頭を所有し、豪農地の2.5%を管理している。

     オーストラリアでは、2012年にも中国の繊維メーカー大手・山東如意科技集団(Shandong Ruyi)が豪最大の綿花栽培農場を買収しており、物議を醸している。

    ■ニュージーランドでは酪農場

     ニュージーランドでは中国食品大手のブライトフード・グループ(光明食品集団、Bright Food)、乳製品メーカーの伊利(Yili)、投資会社の上海鵬欣集団(Pengxin)が地元農業経営者らの苦情をよそに、数十もの酪農場を買収。現在、中国市場で高く評価されている製品が同農場で生産されている。

    ■米国の豚肉加工大手も

     中国の豚肉加工最大手、万洲国際(WH Group)は2013年、米豚肉加工大手のスミスフィールドフーズ(Smithfield Foods)を47億ドル(約5000億円)で買収。スミスフィールドフーズの負債の引き受けを含め、買収総額は71億ドル(約7500億円)に上った。

    ■欧州の穀倉地帯、ウクライナでも

     欧州の穀倉地帯とも呼ばれるウクライナでは2013年、国内300万ヘクタールの農地を中国企業に貸し出すとの報道があったが、これに世論が反発。最終的にこの報道は否定された。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2018/03/01(木) 11:51:32 

    農家がいい家に住んでる?羨ましいなら引っ越せば。楽できると思うなら農家になれば。
    戦前から住んでるような土地を 都会で買ったら一生ローン、とか思ってんじゃないの?

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2018/03/01(木) 11:57:26 

    ◯◯県の野菜は安いよね…みんな買ってる?

    +1

    -4

  • 441. 匿名 2018/03/01(木) 11:59:11 

    それはわかるが、キャベツ1個498円は買えない。それなら肉買う。1食の予算オーバーだもの、給料ふえてるなら買えるけどさ

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2018/03/01(木) 12:09:16 

    農家は豪邸というより先祖伝来の敷地がでかいし、納屋付きの家になるし横に横に広くなるし和風建築でゴージャスはゴージャスに見える。庭も広いしね。
    田舎の婆ちゃん宅見るたびデカい家だなすごいなと思うし農家じゃない人からすれば認識は農家=デカい家ではあるよ。
    一般の認識はそんなもん。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2018/03/01(木) 12:10:24 

    この間キャベツひと玉798円でした!無理です!

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2018/03/01(木) 12:20:35 

    価格高騰がイヤなら、豊作の時も凶作のときも300円くらいでどうだろう。
    豊作のときは100円くらいだよね。足して2で割って300円、って妥当じゃない?
    安いときにあわせろってのは無茶だよ
    海外と比べるなら、途上国並みの賃金で自分たちも働かないと。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2018/03/01(木) 12:26:57 

    >>400
    そういうのは外食チェーンなどにさばいてるのと
    売り上げを見越して一般にはきれいなものを高くだしてるんでしょう
    私は畑違いの販売員ですが
    普段ただ買うだけで、商売をしたことがないひとが考えるほど値上げ値下げは単純ではないですよ
    例えばバナナが熟してるサインで黒シミができくすんでいく(むしろこの色の状態が甘くて美味しいのに)、
    黄色くなかったり形がすこしでも崩れてるとクレームが入る世の中ですから、
    消費者も買うだけではなくあらゆる知識を持って欲しいと思います
    どれだけいまの日本経済が、社会が実質的に疲弊してるか青ざめますよ

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2018/03/01(木) 12:35:51 

    >>433
    地元の町内や村内だけで出荷・消費しなきゃいけない。他所で売っちゃいけいないって条例でもあるの?
    人手不足で自給の高い地域に人が流れるのは当たり前。
    野菜だって同じこと。
    全国の不足分を補って余りあるほど収穫できてるってんならともかく、そうじゃないなら値段は上がるだろう。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2018/03/01(木) 12:39:47 

    でも、惣菜やら冷凍食品やら
    加工食品には野菜は回っていくんだよね。
    結局、末端の消費者が一番
    損してるのかもよ。

    +0

    -3

  • 448. 匿名 2018/03/01(木) 12:42:55 

    >>447
    輸入が多いでしょ。庶民も輸入でいいなら国内で不作でも気にしないでしょ。
    冷凍なんて「国産」って銘打ってないのは輸入でしょ。他と混ぜて加工したら産地銘記しなくていいしね。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2018/03/01(木) 12:45:49 

    ガル民だってお菓子やスイーツには高いって
    言ってる野菜以上に無駄買いすてんでしょ?
    無駄なおやつやめて野菜買えばいいんじゃない?
    健康になって痩せるかもよ

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2018/03/01(木) 13:03:18 

    野菜の卸業に少し関わってますが、確かにもとが安すぎると思うことはある。農家の人が一生懸命に作ったものが、安い時は本当に安い。箱代にもならないような金額。
    高い高い言われないように一定の金額になればいいんだけど、そうもいかないんだよな、、
    世の中がうまく回ればいいなと思ってます

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2018/03/01(木) 13:06:41 

    収入が上がれば高くても買うよ

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2018/03/01(木) 13:10:47 

    レタス、毎日大事に食べてる。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2018/03/01(木) 13:10:54 

    農家です。

    実際作っていて思いますが、手間暇かかるわりに販売価格は安いと思います。他の食品はどんどん値上がりしているのに、野菜はずーっと同じ価格で提供することを要求されている。

    今日ビールやアイスの値上げのニュースを見ましたが、メーカーの商品は値上げすることをサラッと放送するのに、野菜が値上がりすると、「野菜高いですねー」とお客さんのコメント付きでネガティブに放送されてしまうことにもやっとしています。

    ちなみに、スーパーの規格が決まっているので、形の悪い野菜は並びません。道の駅など自由に農家が販売できる場所には並ぶことがあります。

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2018/03/01(木) 13:21:33 

    時代的にも核家族や一人暮らし多いし、今は外食も競争企業により味も値段も良いから無理に自炊しないで自炊と外食組み合わせた方が節約にもなるよ。

    個人的には果物とかのが皆食べなくなってるし、美容命の女子も糖質制限流行ってあまり食べなくなった気がするなー

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2018/03/01(木) 13:24:36 

    白菜 半分サイズで 300円って、、、

    ぎっしり詰まってれば良いが、スッカスカ~。


    野菜の価格高騰に、母が『ひと言』多くの人から「その通り!」の声相次ぐ

    +11

    -3

  • 456. 匿名 2018/03/01(木) 13:29:28 

    そもそも季節じゃないんだから、無理に食べる必要ない。
    根菜で食卓茶色くなったって良いじゃないか…

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2018/03/01(木) 13:29:55 

    >>30
    サラダバーで食べたほうが安上がりかも?

    +5

    -5

  • 458. 匿名 2018/03/01(木) 13:31:01 

    農家の人今年は儲かったって喜んでた
    たくさん出来ると売れないし大変なお仕事だね

    +5

    -6

  • 459. 匿名 2018/03/01(木) 13:32:02 

    野菜って東京と地方で価格変わらないように見えるんだけど。
    東京は土地も高いけど所得も高い。
    現実を聞くと信じられないくらいの東京と地方の所得格差があるのに、
    食品とか物価が同じっておかしいよね。
    ネット通販だって地方も東京も同じっておかしくない?
    東京の人が1万円使うのと田舎民の1万円は全然違うのに。

    東京の所得で買う500円の野菜と、
    手取り15万の地方民が買う500円の野菜とでは意味合いが違う。
    ホントに日本のこの格差は異常。

    +10

    -6

  • 460. 匿名 2018/03/01(木) 13:33:10 

    >>455
    自分でつくれば?

    +4

    -3

  • 461. 匿名 2018/03/01(木) 13:33:42 

    >>455
    私には、あなたの頭がすっかすかに見えるんだけど
    ごめんね〜

    +3

    -8

  • 462. 匿名 2018/03/01(木) 13:35:07 

    まぁ言ってる意味はわかるけど、給料は上がらないのに物価は高くなるし消費税もどんどん上がるしさ…

    +6

    -2

  • 463. 匿名 2018/03/01(木) 13:38:26 

    世の中に出てくる声って金持ちの上流家庭の声ばかり

    +6

    -3

  • 464. 匿名 2018/03/01(木) 13:58:39 

    一見それっぽいこと言ってそうだけど本質からズレてる。正しくは>>22

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2018/03/01(木) 14:06:43 

    >>50
    豆腐とキノコ、もやしをメインにしています。
    葉ものは飾り程度に。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2018/03/01(木) 14:21:26 

    >>458
    儲かってない農家もいますよ。みんながみんな儲かったみたく断言しないで欲しいです。農家の全て知ったような事いわないでください。

    +8

    -2

  • 467. 匿名 2018/03/01(木) 14:25:12 

    >>439
    その通りです。
    農家は土地があって初めて作物をつくれます。これ以上土地などの税金があがったり普通の自宅のような扱いに農地がなったら、廃業するしかありません。
    農家の家は農機具等のスペースや野菜の苗を育成するスペース等も考えての広さです。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2018/03/01(木) 14:30:23 

    >>426
    本当にあがりませんよ。今シーズンは気候も悪く作物が育たなかったと報道後取引先から、野菜の大きさや質について買いたたかれました。でも私は前年と同サイズの作物ができたつもりですが、買取業者は小さい。ニュースにもあったでしょの一点張り。
    きっと皆さんがスーパーマーケットで私の野菜を高額な値段で買っているのかもしれません。そして販売する側は、今年は野菜が不作で高騰。。。等の話をメディアに向かってしてると思い餡巣。
    でも。私たちは買いたたかれて売り上げは前年より下がってますよ。誰かがうまい汁を吸ってるのでしょうね。

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2018/03/01(木) 14:47:30 

    うちの父が庭で大根やら、ホウレンソウやらを作ってくれるけど
    大根がなくなったから買いに行ったら激高でびびった!
    お父さんありがとうって本当に思ったよ。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2018/03/01(木) 14:48:49 

    昔結婚したこと、白菜1玉98円(税込み)だったのになぁ~
    いまや、4分の1で198円(税ぬき)だよ。
    あの頃より家族が増えて、食べる量が増えたのになぁ…
    米も高いしね~

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2018/03/01(木) 14:52:16 

    家族の食費3万以下の人って一月の生活費全部でおいくらなの…?
    家賃保険通信費等の固定費も全部含めて
    他を節約して食費に回すとかできない程タイトにしてるのかしら…?

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2018/03/01(木) 14:52:28 

    赤ちゃんの離乳食づくりに野菜たくさん必要になるから、出費が痛いよー
    葉物野菜なんて、たくさん用意しても茹でてすりつぶしたらほんとにちょびっとしかストックできない
    頑張って作っても食べてくれなかったりするし、やってらんないと思うこともしばしば…
    高く買った分大事に頂かねば

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2018/03/01(木) 14:53:07 

    >>468
    買い取り業者が値段を決めるのっておかしくないですか?
    そういう業者ってスーパーとつながってるのかな?

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2018/03/01(木) 14:54:41 

    >>468
    農家は不作の時も豊作の時も収入変わらないよね
    不作の時に自分だけ豊作だとでかいけど、そんなことはまずない

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2018/03/01(木) 14:57:11 

    キャベツが高いままだね〜
    寒さの影響で地面の中冷えてたり育つのに時間かかるんだろうけど300円だった

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2018/03/01(木) 14:58:06 

    >>470
    米は安くなった気がしてる…
    ブランド米しか食べてないからかな?
    新しいブランドが台頭してきてコシヒカリやあきたこまちはかなり安くなった
    複数原料米や業務用は高くなってるらしいね

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2018/03/01(木) 14:59:08 

    安くても高くても変わらず買うよ!
    農家さん美味しい野菜いつもありがとね~!

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2018/03/01(木) 14:59:20 

    形の悪い野菜でも全然いいのに、世の中に出回らないのがもったいないよ。

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2018/03/01(木) 15:00:54 

    >>470
    米が高い?魚沼産コシヒカリをお召し上がりですか?
    茶碗いっぱいいくらか計算してみなよ。50円しないくらいだぞ。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2018/03/01(木) 15:03:34 

    >>457
    五人分でサラダバー で500円 としたら間違いなく輸入だな。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2018/03/01(木) 15:05:12 

    >>462
    物価の高騰のデータに、野菜の価格を考慮に入れないのは基本だと思うが。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2018/03/01(木) 15:08:59 

    >>456
    大根が~~~!!
    冬の根菜の大根が高いんだよぉ~~~!!
    茶色のおでん作らせろ~~~!!

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2018/03/01(木) 15:10:42 

    国産パプリカ黄と赤とセロリ、玉ねぎ、徳用しめじでスープ作りました。
    トマトは高いからホールトマトを入れました。
    これでも500円くらいで10杯分はできます。
    栄養価高いよ。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2018/03/01(木) 15:10:57 

    飲食店は値段を上げないなら、野菜高騰時期に外食はお得だよね

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2018/03/01(木) 15:22:00 

    >>484
    卸価格が上がっても利益が出るとしたら普段からぼったくってる、そうじゃなきゃ まわりまわって従業員の給料にひびくだけ。外食産業はボランティアじゃないんだから。

    そもそもサラダ一皿の価格とキャベツ1個の値段を比較する感覚がわからん。

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2018/03/01(木) 15:23:25 

    うちの近所のスーパーはサニーレタスが498円もした‼︎袋入りのサラダの方がずっと安いからそれを食べてる。

    大きくて質の良い野菜なら高くても仕方ないけど、高い上に小さいから困るよね。

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2018/03/01(木) 15:26:06 

    ペットボトルの緑茶って、一本150円だけど、これに使われてる茶葉の量を考えたら、デパ地下のご贈答用も真っ青の高級品レベルの価格なんだよね。
    それに近い話してる人がいるよね。
    オニギリ1個の方が、白米五キロよりは安いけど、それってお得?

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2018/03/01(木) 15:34:23 

    安い外国産のブロッコリーとか前は沢山あったのに急に国産ばかりになったよね高いわ〜〜

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2018/03/01(木) 15:35:48 

    ブロッコリーは冬野菜だから、本来は旬だったんだよね。寒過ぎて不作だけど。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2018/03/01(木) 15:36:13 

    >>479
    特Aから転落したよね魚沼産コシヒカリ

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2018/03/01(木) 15:41:39 

    あれだよね
    こんなに田んぼあるんだからお米沢山作れば安くなって良いのにね。って言ったらうちの爺ちゃんが
    米の価値を上げるために殆どの田んぼで麦や大豆を作って調整してるんだよ。って言ってた
    ほんとなん?

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2018/03/01(木) 15:41:48 

    >>459
    場所にもよるけど都内のスーパーは田舎のスーパーに比べると高いよ。
    安売りで田舎の高めの価格だよ。

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2018/03/01(木) 15:43:29 

    >>485
    大豊作で価格暴落して、キャベツ1個100円、出荷するのも馬鹿らしいから畑に漉きこんじゃうって話をしてる様なときでも、
    外食産業の野菜料理の値段を下げるって話にはならないよね。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2018/03/01(木) 15:43:47 

    高くて誰も買わないから枯れたり腐りかかった野菜がスーパーに売れ残ってたわ
    あれ捨てるのかしら?

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2018/03/01(木) 15:45:33 

    >>491
    お米の消費量激減で、余ってるんじゃないの?。何年も前の古米を大量に冷蔵庫に保管してあるはず。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2018/03/01(木) 16:18:42 

    低所得で文句言ってごめんなさい

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2018/03/01(木) 16:28:39 

    旦那のダイエットのためにサラダボウルいっぱいのレタスサラダを毎日作ってるけど、本当最近高くてなかなか手が出ない。
    ちなみに今日、スーパー2軒はしごしたら全く同じ生産者のレタスが1軒は498円、もう1軒は198円で売られたいた。
    何軒もはしごするのは面倒くさいけど、毎日使用するものだからこそ安い値段の方がいいんだよね。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2018/03/01(木) 16:29:31 

    >>491
    マジレスすると同じ土壌でずっと同じ作物だけを作っていると連作障害が起こる。米だけ作っていると、米を作るのに必要な栄養素だけが使われて、土の栄養バランスが崩れるとか諸々理由がある。

    だから、米→麦→大豆と毎年作物を変えて連作障害回避するために輪作する。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2018/03/01(木) 16:31:32 

    もやしと肉団子鍋ローコストだよね^_^
    ホリデイラブのあずの鍋料理見て思った。

    白菜とキャベツはもっぱらカットしてある安いの見つけたら買います
    それだと100円以内

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2018/03/01(木) 16:36:45 

    でも利益出てるから農家続けてるんでしょ?

    +0

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード