-
1. 匿名 2018/02/28(水) 17:35:47
出典:stat.ameba.jp
笑福くんは、明治プロビオヨーグルト『LG21』を手に取り、「えーーーーい」と投げてしまったという。鈴木が買い取るために仕方なく自分のかごに入れたところ、笑福くんはさらにもう一つLG21を投げたといい、鈴木は「さすがに厳しく注意しました」とつづった。
しかし「あまり厳しく言うと、今度はここで泣かれてしまうと、もう手が足りない」と判断し、結局そのLG21も買い物かごに入れ、合計2本のLG21を購入することになったという。「体にいいと言われてるし、おいしいからいいのですが」とするも、「買い物行ってあの調子でやられたら買うものがどんどん増えていってしまう!」と困っている様子でつづった。鈴木おさむ、息子がスーパーでヨーグルトを投げつける「さすがに厳しく注意しました」 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp放送作家の鈴木おさむが27日、自身のアメブロを更新。スーパーで息子の笑福くんを注意したというエピソードを紹介した。
+23
-1300
-
2. 匿名 2018/02/28(水) 17:37:01
大きくなったね+774
-43
-
3. 匿名 2018/02/28(水) 17:37:10
さすがにって何だよ。1回目で厳しく言っとけよ。+4166
-12
-
4. 匿名 2018/02/28(水) 17:37:20
当たり前のこと。
+2513
-8
-
5. 匿名 2018/02/28(水) 17:37:30
当たり前のことです。
SHIHOさんにも、当たり前です、とお伝えください+2716
-7
-
6. 匿名 2018/02/28(水) 17:37:30
わざわざ報告しなくていい+1434
-11
-
7. 匿名 2018/02/28(水) 17:37:43
すごい子育てしてるんですね
バカっぷりがすごいです+2099
-16
-
8. 匿名 2018/02/28(水) 17:37:53
こんなこと言っちゃなんだけど、母親がテレビであんなことしてちゃ子どももろくな育ち方しないわ。+1753
-111
-
9. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:03
まずお店とそこにいた他のお客様に謝るべきじゃない?買えばいいってわけじゃないと思うけど。+1744
-66
-
10. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:07
そんなことを投稿する意味がわからない
美味しいネタじゃねーぞ
恥だぞ
躾しろよ+1629
-11
-
11. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:13
ちゃんと躾けないと男の子だし余計に大変そうだね
食べ物投げちゃ駄目よ+1425
-8
-
12. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:20
さすがに???+810
-5
-
13. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:21
当たり前のことをドヤァ+975
-7
-
14. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:21
甘やかせて育てたらこうなる+936
-10
-
15. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:22
家で注意深く教えた方がいい。お店屋さんごっことかで遊びながら教えるといい。外出先で怒るのみっともないよ。+595
-121
-
16. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:23
1回目で注意するだろ。+1058
-2
-
17. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:23
なんか違う。そうじゃない。+848
-10
-
18. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:23
この夫婦って顔も中身も悪い意味でお似合い。
おさむの方が格上でブスな嫁をもらってやったという感じだったけど、いやいや顔のレベルは同等だよと思った。+1381
-7
-
19. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:26
最初から叱れよ!+739
-8
-
20. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:29
わざわざあれそうなことをアップしてどうするんだろう。+323
-5
-
21. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:30
子育てって大変だね+21
-56
-
22. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:38
怒って当たり前
買い取って当たり前+873
-4
-
23. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:42
1個投げた時点でぶんなぐれよ+994
-55
-
24. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:48
子育てブログやってるんだね
まあ躾は大事だからね
てかこのトピがるちゃんで需要ある?
なんで管理人これ選んだ?+161
-5
-
25. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:52
1個めで叱らないと・・・タイミングって大事だよ。
それに泣かれたら困るからとかの理由で外と家で対応を変えるのもよくない。+1036
-4
-
26. 匿名 2018/02/28(水) 17:38:56
ウケ狙いで結婚
人間性を疑う+419
-6
-
27. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:00
「買い物行ってあの調子でやられたら買うものがどんどん増えていってしまう!」
いやいや、そういう問題じゃないでしょ?バカなの?+1133
-2
-
28. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:00
うちも同じくらいに生まれたから分かるけど、イヤイヤ期だから注意してこじらせるとさらに周りの迷惑になるんだよね。
もちろん悪いことは悪いことで叱らなきゃなんだけどさ。
旦那が一緒の時ならまだいいけど、1人で買い物連れていくの本当大変。+41
-90
-
29. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:01
商品名言う必要ある?
ヨーグルトでよくね?+616
-2
-
30. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:07
ごめん…一瞬、呪怨の男の子に見えた。+225
-5
-
31. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:21
買い物に行く前に
きちんと話しとけ+291
-5
-
32. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:22
「どんどん増えていってしまう」心配するのそこじゃなくない?+701
-1
-
33. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:25
やば。こういう親がいるから、子供もいい事と悪い事の区別がつかない。+503
-4
-
34. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:31
は?売り物を投げたわけ?終わってんな
買取して怒られずに済んだ。
ものすごく貴重な教育の機会を失ったね。
数年後後悔する時がくるよ。あの時きつく四角とけばって。+501
-11
-
35. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:45
何故敢えて報告するの?炎上しそうなネタなのに。+89
-1
-
36. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:51
くそガキ+248
-7
-
37. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:54
こういうのはあるあるなの?
うちの子の場合、商品投げるとかしないんだけど。+677
-5
-
38. 匿名 2018/02/28(水) 17:39:55
子供の顔が大島ソックリ+175
-0
-
39. 匿名 2018/02/28(水) 17:40:17
ずれてるよ!
なんか怒るとこおかしくない?+377
-1
-
40. 匿名 2018/02/28(水) 17:40:18
母親は?
おかあさんの意見はどうなの?
親父がダメでもカーちゃんが許してたら意味無いけど
両方で怒らないとダメだよ人様の物の時は+274
-4
-
41. 匿名 2018/02/28(水) 17:40:51
どんどん増えるわけないでしょ。ちゃんと躾けてればさ。
ふだんどんだけ子育てに関わってないの?って勘ぐってしまう。+347
-2
-
42. 匿名 2018/02/28(水) 17:40:52
「さすがに」って何?+323
-0
-
43. 匿名 2018/02/28(水) 17:40:53
買えばいいってもんじゃないよ。+279
-5
-
44. 匿名 2018/02/28(水) 17:41:33
泣かれたら手が足りないって何だよ。泣いたら泣いたまま帰ればいいんだよ。いちいち泣きやむように機嫌取る必要なんかない。+602
-3
-
45. 匿名 2018/02/28(水) 17:41:40
にゃんこスターとこの人がかぶる+40
-0
-
46. 匿名 2018/02/28(水) 17:41:42
>>37
いつも物を乱暴に扱っても怒られない家庭環境なんだよ。
脱いだ靴下テーブルに置くとか、床に置いた雑誌を踏んでも平気とか
ちょっとした生活習慣の常識が家庭で大きく異なるから+389
-9
-
47. 匿名 2018/02/28(水) 17:41:45
ここは夫婦で受け付けないー!まだ背中に美幸ってあるのかな?キモい(|||´Д`)+227
-4
-
48. 匿名 2018/02/28(水) 17:41:50
ステマ
LG21が鈴木家にお礼として大量に送られます?+188
-4
-
49. 匿名 2018/02/28(水) 17:42:04
>>1 「買い物行ってあの調子でやられたら買うものがどんどん増えていってしまう!」
困るところってそこかよ!論点がずれてる。
+383
-0
-
50. 匿名 2018/02/28(水) 17:42:09
そのヨーグルト買い取ったの?
たとえ原形をとどめていなくても。+5
-20
-
51. 匿名 2018/02/28(水) 17:42:41
叱って子供がわめいたり刃向かったら即退場でいいんだよ。
ルールに従えない奴はその場にいちゃだめなんだよ。+166
-1
-
52. 匿名 2018/02/28(水) 17:42:47
スーパーやお店などでは、子供に商品を触らせないようにしています。
万引きに間違われたり、穴が開いたり、箱のミシン目が破れたり、何があるか分からないので。
大人でも、買わない商品を不用意に触らないよう気をつけますよね。+127
-0
-
53. 匿名 2018/02/28(水) 17:43:08
息子は2日間飯抜きの刑
口で言っても分からんもんだよ。+38
-14
-
54. 匿名 2018/02/28(水) 17:43:10
スーパーの商品投げるなんてどんな躾してんすか?
ウチの子そんな事しないよ、ってか、周りでも見たことない。+230
-1
-
55. 匿名 2018/02/28(水) 17:43:16
売り物投げるとか少なくとも周りで聞いたことないんですが。欲しいものをすぐカゴに入れるならまだわかるけど。+107
-2
-
56. 匿名 2018/02/28(水) 17:43:37
ズレてる
「あのおばちゃん怒ってるから 静かにしようね」ってくらいズレてる+181
-0
-
57. 匿名 2018/02/28(水) 17:44:04
12個も投げさせたの?
+0
-17
-
58. 匿名 2018/02/28(水) 17:44:05
「あまり厳しく言うと、今度はここで泣かれてしまうと、もう手が足りない」
普通の親は、買い物を一旦置いてでも、子どもを外に連れ出し、叱るんだよ。
(外なら泣いてもいいからね)
子供に振り回されてんなあ・・・+162
-1
-
59. 匿名 2018/02/28(水) 17:44:25
商品を投げる子供がいたらビックリして親の顔見るよ!回数の問題じゃないから。+102
-0
-
60. 匿名 2018/02/28(水) 17:44:41
めちゃくちゃヤンチャでも店内をウロチョロするのがせいぜいで
商品投げるという光景には出会ったことないわ。+166
-0
-
61. 匿名 2018/02/28(水) 17:44:55
2回目で『さすがに』ってちょっとわかんない。
最初からゲンコツだわ。+164
-2
-
62. 匿名 2018/02/28(水) 17:44:56
こんな子供が学校にいっぱいいるなら、学校の先生はマジで大変だね。
しつけ厳しくしないと、社会にも良くないよ。+72
-0
-
63. 匿名 2018/02/28(水) 17:45:10
この人の需要がわからない+43
-0
-
64. 匿名 2018/02/28(水) 17:45:56
とりあえず 育児参加してるオレ、躾もちゃんとがんばってます!アピールですよね?+55
-2
-
65. 匿名 2018/02/28(水) 17:46:12
泣かれたら手が足りない…??
乳児がいるとか未就園児3人連れとかじゃないなら 泣かれても何とか出来るでしょ 親なんだし。
体に良いからいいけどじゃなくて、食べ物は投げない、お店の物は触らない、買わないもの投げたりしたら泥棒と一緒って叱らないと。買えば済む話ではないよ。
+146
-0
-
66. 匿名 2018/02/28(水) 17:46:20
なんかね、子育てパパぶってるのに全然ちゃんとできてないっていう…
誰かと似てるな、顔じゃなくて
できるママアピールしてるけど毎回炎上してる人と+78
-1
-
67. 匿名 2018/02/28(水) 17:46:24
わが子がもしヨーグルトなんか投げつけようモンなら
頭で考えるより怒鳴ってしまうわ。
その様子を冷静に見てられるか?ちょっと無理。+137
-0
-
68. 匿名 2018/02/28(水) 17:46:26
注意するのも買い取るのも当たり前何だけど、買うものが増えるから困るって言うのはなんか違うと思う。
投げた物が他の人にぶつかって怪我させたら困るとか、破損して他の人に迷惑かけたり店の人が掃除したり余計な仕事増やしたら困るとか考えないのかな?+53
-1
-
69. 匿名 2018/02/28(水) 17:46:31
マイナスだろうけど私なら手が出ちゃうな…+145
-1
-
70. 匿名 2018/02/28(水) 17:46:36
うちの子供も相当やんちゃで躾が行き届かず、色々とご迷惑をかけましたが
さすがに
スーパーの売り物は投げませんでしたわ。
視かも同じものを2回も。+107
-0
-
71. 匿名 2018/02/28(水) 17:46:43
あの母親がやってるの想像つく
真似たんじゃない?
+22
-0
-
72. 匿名 2018/02/28(水) 17:46:51
今からでも修正が効くと思うけど
現時点で子育てめちゃくちゃ失敗してるよ。
+97
-0
-
73. 匿名 2018/02/28(水) 17:47:03
人に当たったり、衝撃で中身が床に飛び散ったり、人の服についたりって考えないのかね。
構成の仕事してるわりに、想像力乏しいね+91
-1
-
74. 匿名 2018/02/28(水) 17:47:45
【問】「さすがに」を使って文章を作りなさい。
だったら、不正解にしたい。+112
-0
-
75. 匿名 2018/02/28(水) 17:47:59
もしかして日本人じゃない人?+27
-1
-
76. 匿名 2018/02/28(水) 17:48:00
>>71
私もそう思った
いつも ポーイって
カゴに投げ入れてるんじゃない?+31
-0
-
77. 匿名 2018/02/28(水) 17:48:20
一度目できっちり目線合わせて注意しないから二度目もやったんだよ
善悪を理解しきれてない子供にかわいそうなことをしたってなぜわからないんだろう
公共の場で物を投げるって危険なことだよ
二度目に注意すればいいなんて意見、拡散させないで欲しい+91
-0
-
78. 匿名 2018/02/28(水) 17:48:26
鈴木さんなら、お店ごと買えるだろよー+5
-1
-
79. 匿名 2018/02/28(水) 17:48:42
>>66
私は辻仁成みたいに絶賛されたかったけど失敗してるようにみえる。+49
-0
-
80. 匿名 2018/02/28(水) 17:48:50
普通は小さな子供と言えども、お店の品物投げないよね。ちょっと日頃の躾がなってないんじゃないの?+92
-0
-
81. 匿名 2018/02/28(水) 17:48:50
平手打ちというのはこういうタイミングでするもの。
このままだったら、モンスターになるよ+101
-1
-
82. 匿名 2018/02/28(水) 17:49:03
物投げるような子を育てると生気なくなりそう。
歩きながら失神してるみたいな。
泥のように疲れてたからサスガニ(気を取り戻した)のだろう。+2
-5
-
83. 匿名 2018/02/28(水) 17:49:40
だから何?当たり前でしょ+11
-0
-
84. 匿名 2018/02/28(水) 17:49:47
育児が思い通りにいくと思ってる?甘いわ。+10
-0
-
85. 匿名 2018/02/28(水) 17:50:11
しつけていない証拠じゃないか?
やりたいようにやらせていれば買っていないヨーグルト投げつけるようになるし
いくら小さい子でもちゃんとしつけていればヨーグルトなんて投げるような事しないよ+109
-0
-
86. 匿名 2018/02/28(水) 17:50:27
投げる時点でもまあまあありえないけど
1回やったときに叱らなかったのなら
そのコにとってそれは悪いことではないんだよ。
2回目がくるの当たり前じゃん。+59
-0
-
87. 匿名 2018/02/28(水) 17:50:30
あまり厳しく言うと泣かれて手が足りない?ってなんだよ!!!
怒る時はビシッと怒らないとダメだろう!!
泣こうがわめこうが
悪い事は悪いってちゃんと教えないと子供は分からない+81
-0
-
88. 匿名 2018/02/28(水) 17:50:31
スーパーで子供を放置しないで下さい+95
-10
-
89. 匿名 2018/02/28(水) 17:50:39
>>69
私も。
何ならヨーグルトと同じようになげつけてやりたいわ。
さすがにしないけど。+44
-0
-
90. 匿名 2018/02/28(水) 17:50:48
行儀のいい子やおとなしい子もいるのに親の躾がなってないだけでしょ。+45
-0
-
91. 匿名 2018/02/28(水) 17:51:12
商品ペタペタさわらないで
世間に迷惑かけるし親も大変ならネットスーパー利用して+77
-0
-
92. 匿名 2018/02/28(水) 17:51:18
>>88リリースすな+143
-0
-
93. 匿名 2018/02/28(水) 17:51:38
買うものが増えちゃうから注意する、じゃねーだろ+73
-0
-
94. 匿名 2018/02/28(水) 17:51:50
CM狙いね+7
-0
-
95. 匿名 2018/02/28(水) 17:51:52
本当は子供が来ると店が汚れるから嫌だわ+11
-0
-
96. 匿名 2018/02/28(水) 17:51:56
目を離すからでしょ?+32
-0
-
97. 匿名 2018/02/28(水) 17:52:02
うちの息子、典型的なヤンチャ気味の男の子って感じだけど、そんなことやらなかったよ。
皆さん言う通り、1回目で叱らなきゃいけない。
投げたら買ってもらえると覚えるかもしれない。+121
-0
-
98. 匿名 2018/02/28(水) 17:52:06
家で親が物投げてるんだろうね+47
-0
-
99. 匿名 2018/02/28(水) 17:52:12
自分が一人で子ども連れててスーパーでこれやられたら泣きそうだ。
子育てって大変だな…。
前もってしないように教えられたら良いけど、
子どもの行動って予期できないし、都度教えていくのかなぁ。
子育てしてる人たちは本当にすごいなぁ。+4
-13
-
100. 匿名 2018/02/28(水) 17:52:26
やはり芸能人、有名人は神経がズレてる+36
-1
-
101. 匿名 2018/02/28(水) 17:52:40
>「買い物行ってあの調子でやられたら買うものがどんどん増えていってしまう!」
+89
-0
-
102. 匿名 2018/02/28(水) 17:52:47
>>61
なんならオシリペンペンもつくよね+15
-1
-
103. 匿名 2018/02/28(水) 17:52:49
かなかなスーパーでヨーグルト投げる
ガキ見た事ないよ!
うちの子供もヨーグルトとか投げた事ないよ
投げちゃいけないって教えてないけどね(汗)+79
-0
-
104. 匿名 2018/02/28(水) 17:53:38
炎上と宣伝が目的!この人に怒ると思うツボだよ。+22
-0
-
105. 匿名 2018/02/28(水) 17:53:47
泣くくらい怒るのが丁度いいでしょ
普通こんな事する子供いないから+29
-0
-
106. 匿名 2018/02/28(水) 17:54:11
悪びれもなく投げつけていたら発達障害を疑ってしまう。+39
-1
-
107. 匿名 2018/02/28(水) 17:54:13
売り物ってわかんないのかな。
何ヶ月かの赤ちゃんならまだしも。
スーパーでそんな子見たことないわ。
+55
-0
-
108. 匿名 2018/02/28(水) 17:54:45
躾をしないで育てると結局困るのは本人と親なのにね+29
-0
-
109. 匿名 2018/02/28(水) 17:55:48
親がなめられてるわ+18
-0
-
110. 匿名 2018/02/28(水) 17:55:57
投げつけたヨーグルトは買い取ったけど、ペタペタ触ったヨーグルトはそのままですか?
よそのお子さんが触りまくったヨーグルトを何も知らずに買ってしまうお客さんが気の毒だ。+82
-0
-
111. 匿名 2018/02/28(水) 17:56:16
えふ が躾が全然なってないのにほっといて妊活に精を出すのはあり得ない。えふ をちゃんと躾てから妊活…もしくは諦めて一人っ子にした方がいいような気がする。この問題は夫婦の問題だから他人が言う筋合いはないけれど…+48
-0
-
112. 匿名 2018/02/28(水) 17:56:26
自分と息子のダメ行為をわざわざ言うって…なんで?
スーパーで買う前の商品を投げつける子供って、しつけが
なっていないということでしょ?+44
-0
-
113. 匿名 2018/02/28(水) 17:57:16
人の目も気にしたのかな。芸能人だしスーパーで
叱ったらなんてネットで書かれるかわからないし、とかさ。周りに見てた人がいたから一応わざわざ報告したとかさ。+5
-8
-
114. 匿名 2018/02/28(水) 17:57:33
>>99
予期できないし大変だけど、親があきらめないのが大事!
おさむ氏はつぶれた商品を買い続ける気らしいので完全にあきらめ入ってるね。+14
-1
-
115. 匿名 2018/02/28(水) 17:57:36
>>88
これ、子供はダメにした品を全部持って来るわけじゃないよね
気づかず売り場に置いたままの品は放置になってしまう
なんという迷惑な…+104
-0
-
116. 匿名 2018/02/28(水) 17:57:37
こうやって三文安がどんどん増えていくわけね。1回目でげんこつ食らわせて泣こうが喚こうが叱り飛ばせよ。+7
-0
-
117. 匿名 2018/02/28(水) 17:57:38
ダメな事はしっかりとその時その場で叱らなきゃダメだよ。
甘い夫婦だね。躾は最初が大切です。
+23
-0
-
118. 匿名 2018/02/28(水) 17:58:17
そもそもヨーグルトを投げつける行為があたりまえじゃない。+32
-0
-
119. 匿名 2018/02/28(水) 17:58:28
投げつけた物は全部買ってもらえるんだ!!
と認識しちゃわないか?+28
-1
-
120. 匿名 2018/02/28(水) 17:58:49
療育レベル…
ヨーグルト投げる子供、今まで見たことない+85
-2
-
121. 匿名 2018/02/28(水) 17:59:00
>>88
ツッコミどころが多過ぎる
本人的にはちゃんと買い取るわたし偉いドヤッなんだろうけど+67
-0
-
122. 匿名 2018/02/28(水) 18:00:34
>>88
何この糞親の漫画は
迷惑親子じゃん
+116
-0
-
123. 匿名 2018/02/28(水) 18:00:37
あまり細かいことにガミガミいうのも怒り損ではあるが
こういうシーンこそ大雷を落とすべきところだろう。
なにが「泣かれたら困る」だよ。+24
-0
-
124. 匿名 2018/02/28(水) 18:00:43
大家族の石田家の子でさえ家でヨーグルト投げるんだから。買ってない物をスーパーで投げたらダメだ。せめて買ってから家で投げろ。+1
-22
-
125. 匿名 2018/02/28(水) 18:01:24
そんな事するなんてどんな育て方してるんだろう
気持ち悪いのは顔だけじゃないんだね
最低な親に最悪な子ども+37
-1
-
126. 匿名 2018/02/28(水) 18:01:29
LG21ヨーグルトってアメブロ芸人がやってるステマだよ
紗栄子もやってたし
これ作り話しじゃないの?+19
-3
-
127. 匿名 2018/02/28(水) 18:01:40
こんな躾して子育てパパ、ママ代表みたいな顔してテレビ出てるのが疑問だわ。
DQNと変わんないよ。+59
-0
-
128. 匿名 2018/02/28(水) 18:02:03
1回目ですぐ注意しないから、
2回目やるんだよ。
スーパーで走り回る子供と、
注意しない親みたいだな・・。
叱らない子育て、止めてほしい。+57
-0
-
129. 匿名 2018/02/28(水) 18:02:12
食べ物を投げる事
お店の物であること
人に当たったらケガをする事
やってはいけない事を教えて叱りなさいよ。
バカ親だわ。+30
-0
-
130. 匿名 2018/02/28(水) 18:02:40
仕方なく?
+7
-1
-
131. 匿名 2018/02/28(水) 18:02:49
この出来事に悩み、子育てしながら親も子に育てられてる最中ですって話なら良いんだけどそういう考えではなさそうなんだよね。自分達だけじゃなく子供にもマイナスなイメージしかつかないしこれからは問題解決してから発信した方がいいと思う+11
-0
-
132. 匿名 2018/02/28(水) 18:03:24
叱るにしても「投げたりしたらパパが買わなきゃいけないじゃないか!」みたいなんだったら呆れる。+71
-0
-
133. 匿名 2018/02/28(水) 18:03:51
頭悪い不細工+11
-0
-
134. 匿名 2018/02/28(水) 18:05:02
どんな教育してたらスーパーの商品投げるような子供に育つんだろう
てか食べ物投げるって何?+39
-0
-
135. 匿名 2018/02/28(水) 18:05:36
SHIHOさんとこのお子さんと同じ香りがするんですが、同じクラスにいたら学級崩壊しそうなメンツですね。+38
-0
-
136. 匿名 2018/02/28(水) 18:06:25
>>124
ヨーグルトは投げるものでなく美味しく食べるものw
家だからって投げちゃダメだよ。
そもそも家で投げるから外でも投げるのが子供。+23
-0
-
137. 匿名 2018/02/28(水) 18:06:47
ここで泣かれてしまうと困る?
いや、気持ちは分かる。泣かれたら余計に迷惑だもんね。うちも機嫌よくいてもらいたいから、欲しいお菓子一個だけ買ってあげたりするよ。
だけど悪いことしたなら話は別。
ダメなことはダメだと泣かれようが叱るべき。+26
-1
-
138. 匿名 2018/02/28(水) 18:07:37
さすがに厳しく叱ったってなにそれ
さすがに、ってなにそれ
本当に作家か?日本語間違えてない?+38
-0
-
139. 匿名 2018/02/28(水) 18:08:24
日頃から 物を投げたら
「わ〜、すごいねー、ここまで投げたね!」と褒めて喜んでんじゃないの?だから見境なくモノを投げてしまう子になる
投げていいものと投げていい場所くらい、未就園児でもわかるというのに…+12
-0
-
140. 匿名 2018/02/28(水) 18:08:46
投げる子供っているんだね
そういう子はこれからも子育て大変そう+4
-2
-
141. 匿名 2018/02/28(水) 18:08:50
投げて買い取る、投げて叱るよりもやってはいけないことは初めからやらせないって出来ないのかな
犬のしつけではそうだけど。+8
-0
-
142. 匿名 2018/02/28(水) 18:09:05
うちもさ、中々授からなくて4人お空に送って、不妊治療も経てやっとやっと無事に生まれてきてくれた一人息子だから、可愛くて可愛くて仕方ないよ。
可愛いけど、叱るべきところは叱る。
人や店に迷惑かける行動は事前に注意、やったら叱る。
何故叱られたのか考えさせる。
可愛いから泣かせたくないけど(いや、泣き顔も可愛いが)、息子には憎くて叱っているのではなく、大事だから叱っていると言っている。
私の子育てが正解ではないと思うけど、鈴木氏の考え方は、典型的なダメ息子になるパターンかと。
ただでさえ、金持ちだろうから、可愛い可愛いだけじゃなくクズ男にならないように躾するべき。+15
-10
-
143. 匿名 2018/02/28(水) 18:09:12
トピ画だけで吐き気と鳥肌
気持ち悪い顔だなぁ+27
-0
-
144. 匿名 2018/02/28(水) 18:09:30
よくいるよね。買う前の商品を食べたり投げたりする子供。しかも、悪いと思わない親。それが鈴木おさむだったのね。
大島美幸も甘やかしてそう。+29
-0
-
145. 匿名 2018/02/28(水) 18:09:36
長い不妊治療でようやくできた子だからめっちゃ甘やかしてんだねぇ
迷惑な親子だなぁ+32
-0
-
146. 匿名 2018/02/28(水) 18:09:56
タトゥー親父!+6
-0
-
147. 匿名 2018/02/28(水) 18:10:41
体にいいとか、買い物が増えるとか、、
そこですか??
それは注意じゃないよね?
自分の子供がしたら、はったおすけどな。2度としないようにね、、、
+33
-0
-
148. 匿名 2018/02/28(水) 18:11:03
ベッタベタに甘やかしてんだろうなぁ
行く末が心配+24
-0
-
149. 匿名 2018/02/28(水) 18:11:19
泣かれると「自分」が困るから、将来子供が困る事になってもいいやと思い、教育を二の次にしましたって事でOK?+35
-0
-
150. 匿名 2018/02/28(水) 18:12:17
そのうち息子が不祥事起こして
親子共々謝罪会見開きそうだね、このままだと+20
-1
-
151. 匿名 2018/02/28(水) 18:12:45
泣かれるのが嫌だから子供を叱らないって人を教育する機関が必要な気がしてきたw
自己愛パーソナリティメーカーじゃんか。+37
-1
-
152. 匿名 2018/02/28(水) 18:13:11
商品名書くところがいやらしいね
CMでも出たいわけ?
この夫婦大嫌い+57
-0
-
153. 匿名 2018/02/28(水) 18:13:59
これ書いて皆になんて言って欲しかったんだ?
商品投げる子供なんかスーパーで会ったこともないんだが?
パワー系なん?+32
-0
-
154. 匿名 2018/02/28(水) 18:14:49
なんで商品名を連呼してるの?+32
-0
-
155. 匿名 2018/02/28(水) 18:15:44
ステマするために息子叩かせてんならとんでもねぇな+11
-0
-
156. 匿名 2018/02/28(水) 18:15:48
ほんとは「小さな子どもには商品を触らせない」というのが基本の「基」なんだよなあ…
1回目ならまだしも、2回目に突入する前に、カートに乗せるなり手をつないだりすればよかったんじゃないかなあ+28
-0
-
157. 匿名 2018/02/28(水) 18:15:50
無邪気な毒親
一番度し難いやつ+13
-0
-
158. 匿名 2018/02/28(水) 18:16:29
お店の物を投げたことは恥以外の何者でもないのに、それも2回も。よくブログになんて公開できるわ。
普通やんちゃな男の子でもそんなことしないよ。
親から離れないように、お店に入る前から言い聞かせておかないといけないよね。+26
-0
-
159. 匿名 2018/02/28(水) 18:16:57
ふだんから家の食事で食べもので遊んだり
ぐちゃぐちゃに残したりする子かな。
お金があるから食べもののありがたみを教えてないんだね。
+24
-0
-
160. 匿名 2018/02/28(水) 18:18:26
やっぱりバカなんだ。+20
-0
-
161. 匿名 2018/02/28(水) 18:19:15
さすがにって何?何様?+11
-0
-
162. 匿名 2018/02/28(水) 18:19:55
ウチの子がそんなことしたら
自分の親にも言えない。
親も本気で心配するかも。+7
-1
-
163. 匿名 2018/02/28(水) 18:20:23
鈴木おさむが読者に「皆さんの子供は何投げたことありますか?」って聞いて、その返事が卵とか小玉スイカとか······
なんか鈴木おさむも返答する人も頭おかしいよ。
ベタベタ触ってる子は見たことあるけど、商品投げる子供見たことないけどなぁ。+69
-0
-
164. 匿名 2018/02/28(水) 18:21:15
>>99
そうそう、その都度その都度繰返し言い聞かせるのが子育てでありしつけなんだよ
予期できないことに対して あらゆる場合を想定して 例えば投げる前の触る段階で止めるとか取り上げるとかね。+8
-0
-
165. 匿名 2018/02/28(水) 18:21:24
ステマとか宣伝とかズレてない?モノを粗末にするような奴なんかから買わないよ?+8
-0
-
166. 匿名 2018/02/28(水) 18:22:53
こら!ってデコひっぱたいちゃう私よりはましかもな+0
-9
-
167. 匿名 2018/02/28(水) 18:23:02
売り場走り回ってる底辺外人の子どもでも
商品投げたりはしてない+17
-0
-
168. 匿名 2018/02/28(水) 18:23:52
親が子育てに真剣じゃないんだよ。いい加減。+9
-0
-
169. 匿名 2018/02/28(水) 18:25:17
困った子供に困った親だなどーしようもない
しまいには子供がやった事だからなんて言い出しそうこんな親子嫌いだわ+8
-0
-
170. 匿名 2018/02/28(水) 18:25:17
なんでもネタになると思ってるバカ芸人+6
-0
-
171. 匿名 2018/02/28(水) 18:26:20
でも本当、子供って何で
触ったり投げたりしちゃうのかなー
うちの場合は厳しく叱ると
更に頭に血がのぼるのか、
もう1つ掴もうとする。
初めての子育てだから
怒った時に周りの目とかもやっぱり
気になってしまうし、難しい。
カートにも触りたがらないし
だからもうネットスーパーばっかり
利用してるよ。外食も怖い。
子供の性格にもよるかもだけど
外食して大人しく座ってる子の
親は頻繁に外食行って場慣れさせてる!
って言ってた。でも場慣れする前に
周りに迷惑掛けちゃうのが怖くて
私は引きこもりになってる+4
-28
-
172. 匿名 2018/02/28(水) 18:26:40
放置してると将来は家庭内暴力に。+13
-0
-
173. 匿名 2018/02/28(水) 18:28:35
さすがに普通そんな事する子いなくない?発達?+17
-1
-
174. 匿名 2018/02/28(水) 18:28:50
うちの子やんちゃでしょ!てへっ。
ってことか?+16
-0
-
175. 匿名 2018/02/28(水) 18:29:15
1回目で注意しろって話だし、泣かれて困るて、は?
困るのはお店と周りの客。もし誰かに当たってたらどうすんだよ。
むしろ泣くまで怒らないと響かないだろ。+23
-0
-
176. 匿名 2018/02/28(水) 18:29:20
>>79
私は新山千春思い出したわ
子供のすることにいちいちイライラしないほっこり()ママもしくはパパ。穏やかな子育て、でも 常識はあるよ~ちゃんと買い取ってますから~みたいな。
子育て語るブログ多いけど、本当ずれてる人が多い。辞めた方がいい。子供のためにも良くない。
+51
-0
-
177. 匿名 2018/02/28(水) 18:29:50
パン、下に落としまくってた子供みたことある。
その親は全部棚に戻してたよ。
そういうバカ親もたくさんいそう。+37
-0
-
178. 匿名 2018/02/28(水) 18:30:03
娘がコロッケ食べちゃったのに叱らなかった新山千春を思い出した。やっぱ芸能人ってズレてる。+39
-0
-
179. 匿名 2018/02/28(水) 18:30:16
私なら思いっきり怒鳴って叱るけどな。
さすがにもう3歳前ならなにがよくてだめかわかってるよ。
さすがにされたことないけど。+14
-0
-
180. 匿名 2018/02/28(水) 18:32:01
>>177
私はパン屋さんでトングのパン挟むとこをべちゃべちゃ触って元の場所に戻してる子みたことある。
親は知らんぷりだった。てか見てない気づいてないんだよね
+27
-1
-
181. 匿名 2018/02/28(水) 18:32:44
日本人の子供じゃないじゃん…
あたかも日本人少子化の為に日本人のふりして叩くなんて、在日チョン卑怯!
在日チョン妊婦の腹蹴飛ばしてやんよ+6
-5
-
182. 匿名 2018/02/28(水) 18:34:48
スーパーで走り回るとか物ベタベタ触る子はたくさんいるけど、物投げる子ってなかなかいないよね?
見たことないよ+23
-0
-
183. 匿名 2018/02/28(水) 18:35:50
>>171
それもひとつのやり方だよ。
特に未就園児がいると ネットスーパーやったり 旦那がいるときにまとめ買いしたりって人は多いよ。
あなたは子供の行動をちゃんと把握してるし、周りに迷惑にならないようにしてるじゃない?
あなたみたいな方は たとえ子供が商品投げたとしてもきちんと叱るだろうし こんなふうにSNSにネタみたいに上げたりしないと思うし。+17
-1
-
184. 匿名 2018/02/28(水) 18:36:51
これだと、買うものが増えるのが困るから怒ってるみたいだけど、違うでしょ‼️+6
-0
-
185. 匿名 2018/02/28(水) 18:37:44
あー毒親っぽいなコレ+11
-0
-
186. 匿名 2018/02/28(水) 18:38:19
ウチもかなり活発な三才男児だけど、さすがにそんなことはしたことない…。もししたら周りが引く位泣かせるまで叱ると思う。場面によっては分からせる為に叩くこともあるしね。+22
-1
-
187. 匿名 2018/02/28(水) 18:39:40
うち、3人子供いて男の子もいるけど、何かを投げつけたりとかってこと無かったな。運が良かっただけなのかも知れないけど…どうなんだろ。
この人、当たり前のように言ってて、さらに叱ったオレえらいみたいな感じしちゃうけど、色々とズレてるような気がするなぁ。+16
-0
-
188. 匿名 2018/02/28(水) 18:39:43
何でヨーグルト投げた? もしかしてちょっとおかしい子なのか?+41
-1
-
189. 匿名 2018/02/28(水) 18:44:15
勝手に触らない
勝手に持ってこない
お母さんから離れない
これが守れないと買い物に連れて行ってもらえなかったよ私。
まあでも確かに物投げちゃう子いる。
かまって欲しいのかわからんけどね。
外で怒鳴るのは周りも不快にはなるけど、静かに怒るくらいはした方がいい。その場で注意しないと子どもは学ばないと思う。+15
-0
-
190. 匿名 2018/02/28(水) 18:45:05
もうすぐ3歳の子どもいるけど、お店の人に下さい。してない物は触っちゃダメって教えてるよ
それが普通じゃないの?+8
-0
-
191. 匿名 2018/02/28(水) 18:47:29
商品を投げる子って見たことないよ。
+11
-0
-
192. 匿名 2018/02/28(水) 18:48:42
ヤバい…
ちょっとわかるわぁと思ってしまった。
もちろん投げるなんてダメ出し、勝手に触った時点で怒るけど、ここで大泣きされたら困るって気持ちもわかる+8
-5
-
193. 匿名 2018/02/28(水) 18:48:51
うちは外で泣かれてもいけない事をしたら1回目だろうが厳しく叱るけど、甘くないかい?
それで泣いて手がつけられなくなったら外に出てクールダウンするか引きずって帰るよ。+15
-0
-
194. 匿名 2018/02/28(水) 18:49:03
妊活頑張って、やっとできたお子さんだから
カワイイのはわかるけど、カワイイからこそしっかり大事な事は小さい時から
教えてくださいな
無駄にお金だけはあるから、ちゃんとしないととんでもない子に育っちゃうよ
有名だから、いじめにも遭ってしまう可能性もあるんだし
ブログに書いたり、顔出したりして大丈夫なのかっていつも思うんだけど
+21
-0
-
195. 匿名 2018/02/28(水) 18:49:09
私も軽く叩くかも
まだ投げた事はないけどなんでも触りたいみたいで、なるべくカートに乗ってもらえるように誘導する+7
-0
-
196. 匿名 2018/02/28(水) 18:51:10
>>88
誰のブログですか?
リリースとか信じられない…
+52
-0
-
197. 匿名 2018/02/28(水) 18:51:59
うちの子がもしそんな事をしたら、並べてくれた店員さんに謝りなさい!って、レジまで連れて行って謝らせる。そして、ちゃんと買い取りますねって言って買い取る。
一回ピシッと本気で怒れば、次からはしないよ。
+3
-3
-
198. 匿名 2018/02/28(水) 18:52:29
うちの娘は手に取る事はあっても、投げ付けた事ないけど。どんな育て方してんの?しかも仕方がなくってどういうおつもり?泣いたら手が足りない?世の母親はみんな手いっぱいで子育てしてますが?そのまま泣かしときなよ。うちも泣き疲れて寝落ちするまで様子見ながら泣かしとくし。泣いたら機嫌とる!をするから学習しないんだよ。+5
-0
-
199. 匿名 2018/02/28(水) 18:54:54
お肉パックのラップ、指でツンツンも気になるよね。
指でぷすっと刺したりさ。
もし自分の子がしたら
責任持って買う +
知らんぷり −
+43
-1
-
200. 匿名 2018/02/28(水) 18:55:27
どんなしつけしたら商品を投げる子に育つわけ
うちも周りもそんな子供いない。
まぁ刺青いれてるような親だしな+8
-0
-
201. 匿名 2018/02/28(水) 18:56:25
>>196
それこそこういう子にはハーネスみたいなリュックいるんじゃないのかな+32
-1
-
202. 匿名 2018/02/28(水) 18:56:35
普段から物を投げるなって躾してたら外ではしないよ。売り物を投げるって結構躾されてないと思うんだけど…+27
-0
-
203. 匿名 2018/02/28(水) 18:58:01
子供の髪型が…。子供にこういう髪型させる親って苦手。+29
-0
-
204. 匿名 2018/02/28(水) 18:58:15
聞き流してほしい…
息子さん、ブサ…
両親にいいとこなしだから、しかたないんだけどさ…
+16
-0
-
205. 匿名 2018/02/28(水) 18:58:34
業界は こういう子育てなんだね
だから 高畑裕太 みたいになるんだね…
合点+48
-0
-
206. 匿名 2018/02/28(水) 19:03:20
甘い
甘過ぎる
公共の場で叱らなければ分からないこともあるぞ+29
-0
-
207. 匿名 2018/02/28(水) 19:03:32
お受験するのかなあ
芸能人が多い名門じゃない私立小すごそうだね
Wとか+7
-0
-
208. 匿名 2018/02/28(水) 19:04:46
内容もだいたい気持ち悪いんだけど、記事の最後に「みなさんはどうですか?」的なコメント古事記なところが最もイライラする
しかもそんなアホブログにも結構コメントついてんのよね+34
-0
-
209. 匿名 2018/02/28(水) 19:04:53
売り物を投げるってことは家でもものを投げてるんだなって思う
それを叱らないんだなとも思った+19
-0
-
210. 匿名 2018/02/28(水) 19:04:59
決めつけちゃ悪いけどこの子もろくでもない人間になるんだろうな…
+29
-2
-
211. 匿名 2018/02/28(水) 19:06:04
くだらねー記事。こんなバカ親の子育て論て誰にとってプラスになるわけ??
こんな記事ガールズなの?意味わからん+5
-0
-
212. 匿名 2018/02/28(水) 19:06:55
父親は放送作家
母親は売れてる芸人
息子は才能のないタレントか芸人にでもなるんじゃないかね
二世はイージーモードだね+41
-0
-
213. 匿名 2018/02/28(水) 19:08:19
そんなの当たり前じゃん。当たり前の事をわざわざ書くなよ。+1
-0
-
214. 匿名 2018/02/28(水) 19:08:39
さすがにって普段は悪いことしても叱らないってこと?
人に迷惑かけないようにちゃんと躾しろよ+7
-0
-
215. 匿名 2018/02/28(水) 19:09:25
>>132
きっとそんなガ考えなんだよ!!
でも
どーやったらスーパーでヨーグルト投げる子になるんだろう?
うちも3人とも結構なヤンチャっ子だったけど
さすがにないわ〜+10
-1
-
216. 匿名 2018/02/28(水) 19:10:03
買うものがどんどん増えてしまうって、なぜ被害受けたみたいな言い方なのかよくわからない。+29
-1
-
217. 匿名 2018/02/28(水) 19:11:26
>>171
発達障害の検診受けさせて障害だったら早々に療育受けさせた方がいいよ。本人のためにも。+44
-1
-
218. 匿名 2018/02/28(水) 19:17:08
子供を育てる上でこれだけは絶対に譲れないものってあるけどそういうのないのかね
子供に泣かれるのビビってるようじゃダメだよね
+8
-0
-
219. 匿名 2018/02/28(水) 19:18:24
猿+3
-0
-
220. 匿名 2018/02/28(水) 19:19:47
買う物がどんどん増えて行ってしまうから叱ったんですか?
子どものしつけではなくて親の都合。
以前、店の中で子どもが目の前なんてものではなく、10センチ程の急接近で通り抜けられて靴の底を引っ掛けて底が壊れてしまった事があります。
親は遠くから只見ているだけで(何が起こっているのかはちゃんと把握していました)「すみません」でもなく、こちらがあわあわしている最中に子どもを連れていなくなりました。
なんで「すみません」「大丈夫ですか」の一言もないのかとずっと思っていましたが、一言言うと修理費(無駄な出費)とか言われそうだから何も言わない知らないふりなんではないかと、この記事を見て思いました。
子どもを叱るとかでもなく、被害を受けた人の心配や気遣いでもなく、親自身のため。
もしそうなら酷いですね。+7
-0
-
221. 匿名 2018/02/28(水) 19:25:09
うちの子、食べ物投げたことないです。
周りの子でも、見たことないですよ。
投げるもんですか?
+32
-0
-
222. 匿名 2018/02/28(水) 19:25:36
まずこれをブログにできる感覚ね。
もし同じ事案が発生したら恥ずかしすぎて誰にも言えないわ。
育児あるあるじゃないよこれは。+28
-1
-
223. 匿名 2018/02/28(水) 19:27:30
泣いたら困るのはわかるけど
これはそういうこと言ってられるシーンじゃない。
子供が他人様に迷惑かけてんだよ。
間髪いれずに叱りつけるべきところでしょ。
それとも自分が買うからいいじゃんってことか?+9
-0
-
224. 匿名 2018/02/28(水) 19:27:36
ふてぶてしい親子。
もうなにも発信しないでもらえますか?+21
-0
-
225. 匿名 2018/02/28(水) 19:29:16
普段からのしつけ
分かるようになるまでお店のものは触っちゃだめだよ+17
-0
-
226. 匿名 2018/02/28(水) 19:30:48
この夫婦キモい❗テレビ界から消えて❗+8
-0
-
227. 匿名 2018/02/28(水) 19:31:06
叱らない子育てといってもさ、ご飯中のしつけとか
ものごとを教えるときにいちいち怒り口調で伝えないことを言うんだよ。
ここでは完全に社会不適合なことをしでかしたのに
わが子が泣くことのほうを心配するってどういうことなん・・・+17
-0
-
228. 匿名 2018/02/28(水) 19:31:18
どうやって叱ったんだろうね。
そこ重要だと思うわ。
予想では的外れな叱り方してそう。+19
-0
-
229. 匿名 2018/02/28(水) 19:32:41
無責任すぎ
子供にも周囲にも
画像みたところ1歳とか小さいわけでも無さそうだし+20
-0
-
230. 匿名 2018/02/28(水) 19:35:54
こんなクソガキ泣くくらい度叱らなくちゃ。
スーパーで商品投げる子どもなんて、なかなかいないよ。+36
-0
-
231. 匿名 2018/02/28(水) 19:36:12
「ちゃんと責任もって買い取ったオレ、親らしいでしょ?」
って言いたいブログなのかも。
子供ちゃんと躾けろ。+30
-1
-
232. 匿名 2018/02/28(水) 19:37:00
Fくんだっけ?
+1
-0
-
233. 匿名 2018/02/28(水) 19:38:30
どんな親子だよw
子の就職先は芸能かTV局って決まってるんだろうね
今から。
残念な大人になりそうだわ。+19
-0
-
234. 匿名 2018/02/28(水) 19:38:35
まさにお里が知れるってやつ。
子供かわいそう。+11
-0
-
235. 匿名 2018/02/28(水) 19:38:50
見出しだけみて「あー赤ちゃんを叱ってもしょうがないよ、親もつらいよね」
って思ったら子供けっこうでかいし。
2回目って何?1回目でバシッと叱りなさい。+34
-0
-
236. 匿名 2018/02/28(水) 19:39:10
「棚に戻さず買い取る俺えらい」
「RF1を飲んでる我が家」
???+8
-0
-
237. 匿名 2018/02/28(水) 19:40:28
しっかりと目を離さずにちゃんと子供を見ていないからそんな事をするんじゃ無い?
買い物中でもしっかりと子供を見ていれば、防げる事でしょう!
+8
-0
-
238. 匿名 2018/02/28(水) 19:40:30
スーパーの商品投げるような子供は連れて行かない方が良いね
買い物を経験させるとか以前にやらなきゃいけない躾がされてないから+34
-0
-
239. 匿名 2018/02/28(水) 19:40:47
いきなりスーパーで問題行動起こすなんて、まず無いだろうから普段から躾しっかりしていないんだろうな。+12
-0
-
240. 匿名 2018/02/28(水) 19:42:37
その日だけでなく普段からお店で迷惑かけてない?お店の商品を投げてる子なんか一般人でも見た事ないよ!?
この間のSHIHOといい芸能人って子供甘やかし過ぎでろくでもない…って思われたらまともな躾してる他の芸能人も迷惑だと思う。+11
-0
-
241. 匿名 2018/02/28(水) 19:43:13
類は友を呼ぶのか、鈴木おさむのブログのコメント欄、うちもうちも〜の嵐。+22
-0
-
242. 匿名 2018/02/28(水) 19:46:41
うちの近所のヨーカドーでも、走り回る迷惑な子供は沢山いるけど、物投げる子供は、まだみたことないわ、普段のしつけからもうダメダメなんだろうな+4
-0
-
243. 匿名 2018/02/28(水) 19:47:58
おさむ、えふに舐められとるんじゃない?
とーちゃんなんて、こわくないよ。へへーん!→ヨーグルトえいっ!
って流れでしょ。
あたふたする、おさむを見て面白がる、えふ。って構図じゃない?+20
-0
-
244. 匿名 2018/02/28(水) 19:48:27
この夫婦は子を持ってはいけなかったんじゃないかな。+7
-1
-
245. 匿名 2018/02/28(水) 19:50:28
こいつの育休なんだったんだろ。全然育児せずテレビ視聴感想ばかりだった記憶が+2
-0
-
246. 匿名 2018/02/28(水) 19:52:59
叱らない子育てしてる自分ステキって感じ?
単に叱ったら子どもに嫌われる…
意識高い系の教育評論wから批判される…
のが怖いだけでしょ?
まったく子どもを注意しない、叱れない親は
子どものことなんかちっとも思っちゃいない
子どもと向き合うのが怖い
そもそも子育てをアクセサリーくらいにしか
考えてない
いって小児科医が言ってとわ
子どもも見透かしてるらしいけどね+9
-0
-
247. 匿名 2018/02/28(水) 19:55:20
やっぱり高齢出産ってダメなんかなぁ…+10
-13
-
248. 匿名 2018/02/28(水) 19:57:10
>>247
常識の問題でしょ。+15
-0
-
249. 匿名 2018/02/28(水) 19:59:21
物を投げたら買ってもらえる思考になりません様に+7
-0
-
250. 匿名 2018/02/28(水) 19:59:55
家で玩具投げまくってたんだろうな。
でも、ちゃんと注意されてこなかったんだろうな。
+9
-0
-
251. 匿名 2018/02/28(水) 20:00:09
違う違う そうじゃ そうじゃなーい
さすがとかじゃなーいー+7
-0
-
252. 匿名 2018/02/28(水) 20:00:39
>>247
世の中の、高齢出産してまともに子育てしている御夫婦方に失礼ですよ+37
-3
-
253. 匿名 2018/02/28(水) 20:02:51
>>247
私もそう思う…高齢出産するって時点でおかしいよね…+8
-23
-
254. 匿名 2018/02/28(水) 20:04:12
35歳以上で産んだりする人って自己中な人多いよ…+10
-27
-
255. 匿名 2018/02/28(水) 20:08:52
こんなエピソードありました(ドャ!
で、さすがに厳しく叱りましたぁ(ドャ!
いや…とんだ恥さらしですよw+31
-0
-
256. 匿名 2018/02/28(水) 20:10:01
ちょいトピズレなんだけど、
スーパーのエスカレーターの乗り口の所でで、2歳くらいの女の子がエスカレーターに怖くて乗れないって泣いてるのを、その子の父親らしき人がすごく大きい声で結構長いこと怒ってたんだけど、そんな事で怒る???
私には子供いないし分かんないや。
でも、自分が子供の頃エスカレーター怖いって言ってあんな風に恫喝に近い感じで怒られなかったから、すごく疑問。+32
-0
-
257. 匿名 2018/02/28(水) 20:11:37
>>247
同意
両親が若くないと子どもがかわいそう〜…+5
-22
-
258. 匿名 2018/02/28(水) 20:13:30
>>254
やたら過保護で変なおばさんおじさん多いよね
20代のママたちより拘り多すぎて話あわないww+13
-15
-
259. 匿名 2018/02/28(水) 20:13:50
若かろうか、そうでなかろうが非常識な人はいる。+41
-0
-
260. 匿名 2018/02/28(水) 20:14:31
色々とおかしい
まず子供が商品触ろうとしたら止めるし
投げようとしたら腕と商品掴むし
2回目がないように子供にぴったり張り付かない?
こんなワンパク(優しい表現にしています)に育ってるのを恥じるでもなく、育児自慢みたいに発信出きることが恥ずかしい+38
-1
-
261. 匿名 2018/02/28(水) 20:15:16
>>259
30歳半ばで産むとか今まで何してたのか疑うわ…
本当子どもかわいそう…+5
-25
-
262. 匿名 2018/02/28(水) 20:17:43
普段から物を大事にする習慣がないのと、どんなものであれ物を投げてはいけないって教えていないからこういう行動をするんだと思う。
50年近く生きているけど、店で食べる物、しかも売り物を投げている子どもなんてほぼ見たことない。
こういう時は親がびしっと手をはたいて子供をしかり、周りのひとや店員に謝罪するべきだよ。
+24
-0
-
263. 匿名 2018/02/28(水) 20:19:07
幼児いるけど売り物なんて投げたことないし
投げてる子もみたことないわ
自分ちの子どもの異常性に気づかないのかな?
あとで物凄く後悔する羽目になるよ+44
-0
-
264. 匿名 2018/02/28(水) 20:19:18
私だったらめちゃキレる。
お店に並べてある食べ物を投げた?
もう鬼のようにキレる。
この怒りは正しい怒りだと思う。
+42
-0
-
265. 匿名 2018/02/28(水) 20:19:22
この夫婦に刃向かうと干されるって本当?+7
-0
-
266. 匿名 2018/02/28(水) 20:21:06
外で子供を叱るのは他人の目が気になるって言う人いるけど、独身子なしの私は、口汚く怒鳴り付けてる親と、まともに躾してない叱らない親の方を白い目で見てますよ
「ダメなものはダメ」と毅然としている親御さんは立派だなと思うし、子供が泣いてて周りに申し訳なさそうにしながらも、子供のいいなりにならず頑張って言い聞かせている若いママさんとか見かけると心の中で「偉い!負けるな!頑張って!」とか思っちゃう
可愛い我が子を叱るのも辛いだろうし、人前で叱るのも恥ずかしかったりするだろうけど、あえてそれをするのは子供のための自己犠牲だし愛情だと思うから尊敬する
それをしてもらえない子供は本当に可哀想だわ+19
-0
-
267. 匿名 2018/02/28(水) 20:24:27
寂しいんじゃないの?構って欲しくて問題行動起こす子いるよね。そんな感じ。+6
-1
-
268. 匿名 2018/02/28(水) 20:27:37
高齢出産アンチが連投してるね
自演バレないと思ってるのかな
若くてもこんなママ嫌だわ+30
-3
-
269. 匿名 2018/02/28(水) 20:30:21
>>46
環境もあるかもしれないけど、生まれ持った気質なんじゃない?+1
-2
-
270. 匿名 2018/02/28(水) 20:30:23
子どもが悪さした時は叱るんですよ。
注意なんてしても理解できません。+7
-0
-
271. 匿名 2018/02/28(水) 20:33:44
店の物を投げつける、なんて
我が子がとんでもないことしてるのに 周りの目が気になって叱らないなんて
子供は その場で叱らないとピンとこない
周囲の視線より 我が子の将来を心配した方がいい+30
-0
-
272. 匿名 2018/02/28(水) 20:36:43
お子さん、本当に健常者?+9
-4
-
273. 匿名 2018/02/28(水) 20:37:04
投げるのはダメだけど、こんなに叩かれることにも驚いてしまった。+4
-10
-
274. 匿名 2018/02/28(水) 20:39:14
叱らない子育て=躾をしない子育てではないと思う
日常から躾されていなさそう
子供自身が将来辛い思いをするんじゃないかな?
+23
-0
-
275. 匿名 2018/02/28(水) 20:39:34
周りのお客さんにも謝らなきゃいけないの?
ヨーグルトが飛び散ったとか、他のお客さんに当たりそうになったならもちろん謝るけど、何もなくても周りのお客さんにも謝るのが普通?+8
-1
-
276. 匿名 2018/02/28(水) 20:42:09
スーパーだろうが家だろうが周りに人がいようがいなかろうが、「物を投げる」という行為にはキツく叱るべきです。
物を投げて誰かに当たってしまったらどうする?
物は大切に扱うものだと教えるべき。
ボールではないんだから。
「だめだよ〜」なんて甘すぎ!!+19
-0
-
277. 匿名 2018/02/28(水) 20:42:22
>>268
高齢出産オババ+3
-10
-
278. 匿名 2018/02/28(水) 20:42:39
スーパーパート10年位してます。
お行儀の悪いお子さん 叱らない親御さん
たくさんいらっしゃいますが
商品を投げるお子さんはまだ見たことがありません。+38
-0
-
279. 匿名 2018/02/28(水) 20:42:49
こういうクソガキが将来犯罪者になるんだよ。
+6
-1
-
280. 匿名 2018/02/28(水) 20:43:06
この子は、欲しいものはなんでもぶん投げたら買ってもらえると学びました+10
-1
-
281. 匿名 2018/02/28(水) 20:45:08
あんな可愛くない子供が
ヨーグルト投げてる所に遭遇したら
他人ながらイライラすると思う+37
-2
-
282. 匿名 2018/02/28(水) 20:45:10
ちゃんと育てないなら子供作るな!
迷惑な人間がこの世に増えるだけだ!+13
-2
-
283. 匿名 2018/02/28(水) 20:52:19
まず、買わない商品をベタベタ触らせない躾からしていれば投げつけるとかしないと思います。
現に、我が子は投げつけるとかしたことないし+17
-0
-
284. 匿名 2018/02/28(水) 20:53:33
買わない物を触ってはいけないと教える必要があると思います。
投げた物を買った事を強調しているのは親が自己弁護しているだけ。+19
-0
-
285. 匿名 2018/02/28(水) 20:54:52
私なら他人の子供でも物を投げてたら叱りますね。
子供だから仕方ないよねでは済まされないことだし、ここで注意せずいつ注意するの?というくらい最低最悪の所作だと思う。
えふくん、大切なこと教えて貰えなかったね。
可哀想に。+6
-2
-
286. 匿名 2018/02/28(水) 20:54:54
世間とズレてる俺たちおもろーって思ってるのかな。親がこんなんじゃ不愉快な人間に育つだけだよ。+4
-1
-
287. 匿名 2018/02/28(水) 20:55:12
笑福→なんて読むんだろう??+3
-0
-
288. 匿名 2018/02/28(水) 20:55:40
同じくらいの子供いるけど、もう言ってる事理解できる歳だしそんなすぐ大泣きしないと思うけど。
ごめんなさいもありがとうも言えないんだろうな。
他人の子育てだから自由だけどもしこういう躾なってない子と同じ幼稚園や小学校になったら、食べ物とかオモチャとかも友達に投げたりしちゃいそう。+7
-1
-
289. 匿名 2018/02/28(水) 20:56:06
家でも物をぶん投げてるんだよ。
子供も、親も。
そうとしか思えない。+7
-0
-
290. 匿名 2018/02/28(水) 20:59:15
ほぼ毎日スーパーには行く主婦ですが
売り物を投げるような子は見たことありません。
相当やばいですよ。
泣こうがわめこうがしかりましょうよ。
親が引いてくれると覚えたら
ろくな子に育ちませんよ。+26
-0
-
291. 匿名 2018/02/28(水) 21:00:43
叱らない子育て=躾をしない子育てではないと思う
日常から躾されていなさそう
子供自身が将来辛い思いをするんじゃないかな?
+4
-0
-
292. 匿名 2018/02/28(水) 21:03:05
1度目で震え上がるほど叱れてたら…分別もついただろうに。
子供が泣くから叱るのやめた、なんて反抗期も目に見えるようだわ。+19
-0
-
293. 匿名 2018/02/28(水) 21:13:26
買えばいいわけじゃなくて、まずはその場で投げたことを叱ること!その場で言われないと子供は何が悪いか理解出来ないし、投げた物を親が買うと分かれば、欲しいものは投げれば買ってくれるぞ!と味をしめてしまうよ。
駄々をこねられて買ってしまうのも同じこと。駄々をこねれば買ってくれると覚えてしまいます。+9
-0
-
294. 匿名 2018/02/28(水) 21:19:27
スーパーでこんな事する子供いるの?
ちょっとビックリ。+18
-0
-
295. 匿名 2018/02/28(水) 21:20:00
2歳くらいの女の子が売り物投げて幼いお姉ちゃんがダメでしょ!ごめんなさい!って現場に遭遇したことはあるけど、エフ君はもうちょい大きいよね。
躾されてないんだろうな〜って感じ。+21
-0
-
296. 匿名 2018/02/28(水) 21:21:25
>>287
確か、えふって読む。
変な名前〜+10
-0
-
297. 匿名 2018/02/28(水) 21:21:49
>>256
え~怒らないよ。
子供の時はエスカレーター怖かったもん。
こないだエスカレーターでベビーカーに荷物乗せたママが子供と手を繋ぎながら乗ろうとしたら、子供(女の子)が怖がって乗れなくて離ればなれになっちゃってた。
周りにいた人達みんな声かけて上げて近くのお姉さんが手を繋いであげて一緒にエスカレーター降りてたよ。+8
-0
-
298. 匿名 2018/02/28(水) 21:22:15
確かに当たり前だけどさ、こういう当たり前のこともできない親ってやっぱり存在するよね。+6
-0
-
299. 匿名 2018/02/28(水) 21:22:47
1回目でひっぱたくくらいしろよ
泣いたら外に出せよ
でもこんな事するなんて、普段から問題ありだな
+16
-0
-
300. 匿名 2018/02/28(水) 21:23:03
普通はさスーパーに入る前に子供にスーパーでのお約束を教えない?
・お店の中を走らない、騒がない。
・お店の商品に触らない。
とかね。投げるのは問題外だな。+8
-0
-
301. 匿名 2018/02/28(水) 21:25:42
商品を触るのはわかるけど、投げるなんて普通しないでしょ。
うちはボール以外のものは基本投げてはいけないと教えてた。+20
-1
-
302. 匿名 2018/02/28(水) 21:27:52
発◯なんじゃない?+19
-2
-
303. 匿名 2018/02/28(水) 21:28:25
お店で初めに投げた時点で叱ってよって、現場にいたら思っちゃうな
というか、商品は投げたらダメとか実際にやってから教えるんでなく、普段家で教えることではないの?お店のものは勝手に触ったらダメとか
子どもいないから他人の子育てについて口出さない方が良いと思うけど、自分が子どもの頃に親とかから言われたり躾けられた事と差がありすぎて訊きたくなってしまう+21
-1
-
304. 匿名 2018/02/28(水) 21:32:20
この夫婦って子育て以外も全ての事について絶対的な自信持って、自分達の意にそぐわない人間を否定するよね。
西野が鈴木おさむの本をつまらないと言った時もつるし上げて批判してたけど、面白い面白くないは個人の感想なんだし、評価されたことに対して大島が「うちの旦那が一生懸命書いたんだよ!!」ってキレてたけどバカみたいと思った。
なんかイエスマンしか受け入れないって危険な思考だよね。+43
-2
-
305. 匿名 2018/02/28(水) 21:36:04
これ人に言う事じゃないよ
家族で話す事
まるで炎上狙いみたい+8
-1
-
306. 匿名 2018/02/28(水) 21:36:51
手が足りない!?ふざけんな!
未就園の男子3人連れて買い物行ってる私の前で、もういっぺん言ってみろ!!泣+12
-7
-
307. 匿名 2018/02/28(水) 21:37:23
少なくとも2度は物を投げても許されたんだから、笑福くんは3度目もするね。
3度目でひどく叱られても意味がわからないだろうね。幼稚園で物を投げて先生に叱られてもきっと笑福くんにはもう理解できないと思う。+29
-1
-
308. 匿名 2018/02/28(水) 21:37:35
>>23
ぶん殴るって…
あなたは自分の子供もぶん殴って躾けるんですか?そしてプラスの数に驚いた。+5
-14
-
309. 匿名 2018/02/28(水) 21:37:58
うわー最低。んで、順調に躾されてないガキに育っちゃったじゃん。甘やかすと思ったよ、こういうキラキラネームつける親は躾しないから。
+24
-0
-
310. 匿名 2018/02/28(水) 21:40:09
>>283
>>284
これ!これ大事だと思います
昨日もスーパーで魚のお頭がパックで売ってたんだけど、幼稚園くらいの女の子がお頭が珍しかったらしくて目玉凄いーて指を何度も押し付けてブニョブニョだと騒いでたんです
親も一緒になって凄いね〜とか言ってるだけだし、注意しようかと思ったけど一緒にいた人に止められたし店員もそばにいたのでせめてもでずっと真顔で見てました
押された目の部分はパック破れてなかったけど変に伸びてるし、親子は勿論魚買わないし見られてると気づいたらそそくさと逃げて行きましたけどほんとあり得ない
残念なのは店員さんいたのに何も言わない、言えないのかもですが+28
-0
-
311. 匿名 2018/02/28(水) 21:43:49
物を投げる子はぶん殴られて当然!!+10
-2
-
312. 匿名 2018/02/28(水) 21:46:03
>>308
ぶん殴るは言葉のあやじゃないの?
実際にはゲンコツかお尻をバシンと叩くとか。
絶対にいま正さないといけないことには、痛みでわからせる事も重要だと思う。
売り物を投げる、車道に飛び出す、駐車場で手をふりほどいて走る、とかは痛みで躾けた方がいい。+25
-0
-
313. 匿名 2018/02/28(水) 21:46:15
みなさんのコメント、大変勉強になりました。だって。ブログあげてたけど、ここも見たのかな。なるほどー!みたいなノリノリな反応の時もあるけど今回は言葉少な。
アメブロだから見に行かなくてもいいよ。この人アクセス数を稼ぎたいからか毎回アンケート取るんだよね、読者に。+17
-0
-
314. 匿名 2018/02/28(水) 21:47:25
投げれば買ってもらえると覚えて投げる子になりそう。叱る時に叱らないと 後から言ってもダメだよ。+10
-0
-
315. 匿名 2018/02/28(水) 21:48:12
>>305
閲覧数が上がれば満足なんだよ。ゲスブログ。+20
-0
-
316. 匿名 2018/02/28(水) 21:51:43
夫婦ともに我が子可愛さで甘やかすことしか出来なさそう。残念な男に育つんだろうな。+11
-0
-
317. 匿名 2018/02/28(水) 21:52:52
はぁ?泣かれてもいいからというか、泣くくらいに叱らないとまたやるよ。+15
-0
-
318. 匿名 2018/02/28(水) 21:53:48
私だったら1回目で叱って子供が欲しがるお菓子買わずに店をでるな。
+8
-0
-
319. 匿名 2018/02/28(水) 21:56:09
ただのヨーグルトでいいじゃん。
何で商品名言うのかな。宣伝?+12
-1
-
320. 匿名 2018/02/28(水) 21:56:25
もし公園でお友達に向かって石を投げたら……
当たりどころ悪ければ人は死にますよ。
物を投げたら絶対ダメなんです。
ぶん殴るは過激な比喩ですが、それくらい危険なことだと教える必要はあります。+34
-1
-
321. 匿名 2018/02/28(水) 21:59:38
買えばいいという問題じゃない。
そのうち悪知恵がついたら欲しいものを投げるようなるかもよ?
1回目で叱れよ!
投げたから買いました。
いいお父さんでしょ?
、、、違うからね!+28
-0
-
322. 匿名 2018/02/28(水) 22:07:28
ネタりかだかにもこれが載ってて、男の子なんだから当たり前!批判してるのは育児未経験者か女児持ち!って発狂してるBBAが何人かいた。お前んとこの出来損ないを基準にすんなって腹立つわ+23
-0
-
323. 匿名 2018/02/28(水) 22:08:26
ごめん、どうやればそんな子に育つんだろう(´・ω・`)
+7
-1
-
324. 匿名 2018/02/28(水) 22:12:29
おかしいよそれ、うちの子たち発達障害だけど、そんなことしないもん。+10
-1
-
325. 匿名 2018/02/28(水) 22:17:31
くそ不細工なだけじゃないのか
ヤバイな、このガキ+5
-1
-
326. 匿名 2018/02/28(水) 22:20:35
産婦人科で看護師してる友達が歳を重ねた方達の子供への甘やかし方が半端じゃないって言ってた。
やっと出来た待望の赤ちゃんなので本当に怒らないアラフォーママが多いらしいです。+29
-5
-
327. 匿名 2018/02/28(水) 22:22:00
>>325
子供攻めるより、こう育ててる親がやばいんだよ。+4
-1
-
328. 匿名 2018/02/28(水) 22:23:51
昔この人ノンストップっていう番組でファミレスで騒ぐ子供について討論してて、子供ってそんなコントロールできないものですかねなんて、子育てしたことないくせに偉そうなこと言ってたけど…
自分に子供できたらこのザマかよ!+29
-0
-
329. 匿名 2018/02/28(水) 22:24:32
>>308
うちは顔や頭を叩くのは子供とはいえ人の尊厳に関わることだという親の考えで、悪いことしたらお尻を叩かれてました
感情で反射的に叩かれたことはなくて、これはダメだってラインを越えたらお尻を叩くというルール
「してはダメって教えたよね?何故ダメと言ったか覚えてる?…そうね、それは良くないよね。はい、では罰として今からお尻を叩きます」
賛否両論あるけど、子供の性格によっては言葉だけでは難しい場合もある
叩く方の痛みも子供なりに感じるし
でも、言葉のあやじゃなく実際に殴られてるとしか表現できないような酷い叩かれ方してる子は本当に可哀想だし、逆効果じゃないのかなと思う+8
-1
-
330. 匿名 2018/02/28(水) 22:27:56
食べ物を投げるって、
親が家でやってるの?
投げてる子見たことないな。+17
-0
-
331. 匿名 2018/02/28(水) 22:29:14
どうしたらスーパーの商品を投げる子になるの?
男の子だからってわけじゃないよね。
日頃から怒るポイントを間違えてるとこう育つのかな。+12
-0
-
332. 匿名 2018/02/28(水) 22:29:56
こういうバカな親を見るとイライラする。ヨーグルトの蓋が破れてヨーグルト飛び散ったらどうするの?しっかり躾けて下さい!!迷惑です!+6
-0
-
333. 匿名 2018/02/28(水) 22:38:46
家で投げても注意しなかった…スーパーで1回目投げても注意しなかった…2回目投げたら注意された…
家では投げてもいいし、スーパーでは1回は投げてもいいんだと子供は学習する…+17
-0
-
334. 匿名 2018/02/28(水) 22:38:59
子供が投げたものを買い取った自分偉い!アピールじゃないよね?まさか?
+8
-0
-
335. 匿名 2018/02/28(水) 22:43:06
本当に気持ち悪い家族+7
-0
-
336. 匿名 2018/02/28(水) 22:52:52
子どもいくつだっけ?スーパーで商品投げる子なんて見たことも聞いたこともないな。この先大変そうだねー+9
-0
-
337. 匿名 2018/02/28(水) 22:54:02
何か引っかからないといいね。+4
-0
-
338. 匿名 2018/02/28(水) 22:56:37
はぁ?!
お店の物を投げるとかありえないし、1回目で叱るでしょうよ!
泣かれたら困るっていう親、身近にもいるけどだから2回目も投げるんだよ。また投げるよ、そういう親の子は。+6
-0
-
339. 匿名 2018/02/28(水) 23:02:16
>>296 えふ??福と書いて“ふ”って読むのか…??+4
-0
-
340. 匿名 2018/02/28(水) 23:02:41
ぶっちゃけあんまり子供可愛くない+16
-0
-
341. 匿名 2018/02/28(水) 23:15:25
>>340
そりゃあ、両親見れば…
+11
-0
-
342. 匿名 2018/02/28(水) 23:17:26
マイナスボタン1個じゃ足りない。
+9
-0
-
343. 匿名 2018/02/28(水) 23:22:05
買えばいいって問題じゃない。
万が一、店内で中身ぶちまけたら掃除しないといけないし、他のお客さんにかかってしまうことだってあるのに。こんなことを平気でブログに書いてる時点で、親も誰かに怒られないとダメだな。+12
-0
-
344. 匿名 2018/02/28(水) 23:24:36
躾できてないのを世間に公表しただけじゃん。+7
-0
-
345. 匿名 2018/02/28(水) 23:25:55
1個目でビンタで泣かせるくらいしないと
パワー系になりそう+11
-0
-
346. 匿名 2018/02/28(水) 23:27:45
うちの子も持たせてみたら投げた事がある。1歳0ヶ月の時。
それ以降持たせることはなくなり、2歳頃には「投げてはダメ」とちゃんと理解さしてたけどな。
お子さん何歳なんだろう。+10
-0
-
347. 匿名 2018/02/28(水) 23:28:13
その前に商品に触るな!!!と躾するべき!本当によくいるんだよ!買いもしないのにベタベタ触ってるガキ注意できない馬鹿親がさ!
触ってんじゃねーよ!糞ガキ!破ったり壊したりしたら再販できないんだから、もれなくお買い上げしてもらうけどねー♪っていう視線を送っていますよ。店員はね!
まぁ買うだけ良識あるのかな。この人は。+8
-1
-
348. 匿名 2018/02/28(水) 23:30:21
こんなこといったら、なんだけど、あのお母さん、このお父さんって、すごいね。ブスズギルダロ~+4
-0
-
349. 匿名 2018/02/28(水) 23:32:19
>>326
やっぱ高齢出産ってまともな親いないんだね
20代で産んでよかったぁ+5
-7
-
350. 匿名 2018/02/28(水) 23:33:52
スーパーで商品投げる子なんて見たことないけど
ヤバい子なんじゃ?
投げた商品が他人に当たったらどうすんだよ
目に当たったら危ないよ
呑気すぎんじゃない?+8
-0
-
351. 匿名 2018/02/28(水) 23:34:54
だから、結局、この人は何が言いたいわけ?
ちゃんと躾しましたよっていうアピール?
軽薄な印象しか受けないわ。+29
-1
-
352. 匿名 2018/02/28(水) 23:35:23
高齢出産した親って、
おばあちゃん的な感覚だから
叱れないんだろうね
子供をダメにしそう+17
-18
-
353. 匿名 2018/02/28(水) 23:37:20
投げないよ
普段から物を大切に扱うことを教えれば2歳児でも丁寧にゆっくりカゴに入れてくれるよ+33
-1
-
354. 匿名 2018/02/28(水) 23:44:59
ほんと、かなりヤバイ子なんだろうと思う
くれぐれも人に迷惑かけないように見張っててほしい+38
-3
-
355. 匿名 2018/02/28(水) 23:45:56
20代のうちに子育てしといてよかった
余裕が違うから+8
-12
-
356. 匿名 2018/02/28(水) 23:49:23
金持ちなんだから、買うもの増えるくらいどうって事ないじゃんw買ってやれよ!+8
-0
-
357. 匿名 2018/02/28(水) 23:50:28
えーい(^^)/じゃねぇだよ。クソガキが!+15
-1
-
358. 匿名 2018/02/28(水) 23:51:06
「買い取りになるのが困るから」叱るの?
お店の物=人様の物を乱暴に扱ったり傷つけたりしてはいけない、と教えるところなんじゃないの?+35
-0
-
359. 匿名 2018/02/28(水) 23:52:05
コンビニで働いてるけどここ4年の間に商品を投げた子なんて見たことないよ
カジカジしちゃう小さな子は2~3人くらい見たことあるけど流石にそれはない
むしろ小さな子ほど商品大事に抱えてレジに持ってくる
けど離したくな~いって泣き出しちゃうパターンが多いかな
これはかなり親も覚悟して育てた方が良いと思う
この親だからあえて個性で片付けるなよ!と言っておく
+44
-0
-
360. 匿名 2018/02/28(水) 23:52:08
躾も駄目なんだろうけど知能に問題がありそうだね+16
-2
-
361. 匿名 2018/02/28(水) 23:54:40
嫁が尻出して稼いだ金でヨーグルトくらい買ってあげなさい。
躾できないんだから仕方ない!+8
-4
-
362. 匿名 2018/02/28(水) 23:58:24
商品を投げるだけじゃなく声を出しながらスーパーで走るとか
完全にガイ○じゃね?+18
-2
-
363. 匿名 2018/03/01(木) 00:03:20
スーパーとかで商品を投げる子供なんか見たことないよ
子供達が集まって遊んでても
お友達のおやつを投げ捨てたりしたら
同じ子供達から怒られるでしょ
+31
-1
-
364. 匿名 2018/03/01(木) 00:07:04
そんな子スーパーで見かけたことない!!+24
-1
-
365. 匿名 2018/03/01(木) 00:10:23
もしかしたら、そのヨーグルトを買いたかった人がいるかもしれないとか投げたヨーグルトが人様の服に飛び散るかもとかそういう観点はないのかな。書いていないだけ?
ヨーグルト投げるってどういう状況?
芸能人さま、子供さまで甘やかしまくってると収集つかなくなりますよ。奥さんもああいう仕事、息子さんも顔も名前も出てるんだから、厳しすぎるかな?くらいでちょうどいいと思います。それがゆくゆくお子さんのためになると思う。何でもかんでも許容するのが愛ではないよ。そもそも家族を金儲けの道具にしちゃいけません。
+21
-1
-
366. 匿名 2018/03/01(木) 00:11:08
>>321
ほんとこれ
子供って結構悪知恵働かせるから、そのうち投げたら買ってくれるとインプットされるだろうし
僕に外で泣かれたら困るから外じゃやりたい放題できるなんて調子に乗るだろうね
親が会計に入って動けない状態の瀬戸際でささっと買い物かごにお菓子入れて「これも買って!」
なんて子は結構見るし
人前だろうが何だろうが毅然とした態度とらないとなめられるね+22
-1
-
367. 匿名 2018/03/01(木) 00:16:05
店内で騒ぎまくる親子っているけど、
流石に商品投げる人は見たことないよ。
+16
-1
-
368. 匿名 2018/03/01(木) 00:31:21
恥ずかしいって思ってもガッツリ叱らないとまたやるよ。
「お店のものを投げてはいけません」でいいじゃないの。
それでも何回もやるならちょっとうちの子おかしいのかもと疑った方がいい。+24
-0
-
369. 匿名 2018/03/01(木) 00:45:22
買う気の無い商品を触った時点で叱る+9
-0
-
370. 匿名 2018/03/01(木) 00:55:03
ネタのためだけに結婚した感が否めないけど、子どもを叱るのは芸人にダメ出しするのとは違うから!+4
-0
-
371. 匿名 2018/03/01(木) 01:00:25
大島"親方"美幸も笑福も、言動が発達障害っぽい。ブログネタの飯ダネに済まさず、鈴木おさむは嫁や子の言動を、心療内科や精神科で診てもらうべき。+33
-2
-
372. 匿名 2018/03/01(木) 01:03:16
>>329
尻を叩く方がより尊厳に関わるし「今から叩く」と宣言して叩くのも親の絶対権力を誇示していて子供のプライドをズダボロにする。そのやり方が絶対正しいとは思わないで欲しい。+0
-5
-
373. 匿名 2018/03/01(木) 01:05:21
>「お子さんが投げたり、さわったりして、買うことになってしまったものってありますか?あるとしたら・・・なに??」
ブログの最後はこう締められてるらしいんだけど、こんな明るいトーンでこんな質問をする事が不思議で仕方が無い
どうしたら悪さをしないようになるんだろうと質問するなら分かるんだけど
スーパーで子どもがうるさい位、気にはしないけど、さすがに商品を投げる現場に居合わせたらものすごく不愉快になるし(たとえ商品を買い取るとしても)、たまらず注意するかも
物の善悪が分からない小さな子がやってしまうのは仕方が無い
でもそこで、泣こうがわめこうが厳しく叱らないといつまでも悪い事を悪いと認識できないのに
泣かれて手が足りないなら買い物を諦めて帰ればいいだけの事だし
なんかちょっと感覚が違い過ぎて、自分の中でこの夫婦の好感度がだだ下がってる(もともと特に好きでもなかったけど)+17
-0
-
374. 匿名 2018/03/01(木) 01:16:15
うちの子やんちゃで泣きわめく育てにくい子だったけど、食べ物投げたこと一度もなかったわ。
それって今は普通なの?+7
-0
-
375. 匿名 2018/03/01(木) 01:23:09
発達障害でもスーパーのもの投げるなんてしないわ。
発達というかしつけの問題かと。+21
-1
-
376. 匿名 2018/03/01(木) 01:27:48
しつけだろうね+15
-1
-
377. 匿名 2018/03/01(木) 01:57:59
>>15
事前に教えてももし外出先でやらかした時はみっともなくても叱る必要あると思うな。
我が子のためにも周囲のためにも。+7
-0
-
378. 匿名 2018/03/01(木) 02:01:07
かんしゃく持ちなんじゃない。泣くと手がつけられないみたいだし。うちもかんしゃく持ちだが、さすがに売り物を投げたりしないよ。ちょっと変わった子なんだろうね。+15
-0
-
379. 匿名 2018/03/01(木) 02:33:32
内容見る限り発達障害疑えるわ←
+8
-0
-
380. 匿名 2018/03/01(木) 02:55:38
まともな子供なら年齢に関わらず商品投げつけるなんて馬鹿な行動取らないでしょ。
何がしたいんだろう?
DQNな子供に育ちました、って報告?+15
-0
-
381. 匿名 2018/03/01(木) 03:00:41
大島って笑いのためとはいえ男芸人の前で平気で乳首やお股晒してた時あったじゃん。
悪いけど気持ち悪いんだよね。
言動もつまらないしさ。+8
-0
-
382. 匿名 2018/03/01(木) 03:01:47
>>25
一回目でがっつり叱るわ、投げるとか注意で終わらせない
叱った上で、二回目すぐやろうものなら拳骨食らわすよ
泣くとかどうでもいいけど、泣いて迷惑かけそうならかごごと店員さんに預けて一旦外に連れ出す
うちの子の場合、注意しても聞かないと叱るんだけどそれでも聞かない時は拳骨(加減は勿論してるけど、痛いと思う)
自分が悪いと分かってる時は泣かない
+8
-0
-
383. 匿名 2018/03/01(木) 03:09:38
>>326
私アラフォーママだけど、甘やかしてませんが
私の回りも仕事してるママさん多いし、実際家にお邪魔してもちゃんと叱ってますよ
人に迷惑をかける事は駄目だという事は一番教えなきゃいけない事だと思ってる
子育てに若いから高齢だからとかないと思うんだけど+9
-3
-
384. 匿名 2018/03/01(木) 03:27:46
私は、幼い頃でも、
食べ物を投げた事はありません。
どれだけ非常識な子なんでしょう…
その感覚を早いこと正してあげないと、
とんでもない大人になりますよ
それ以上に、
1回目で怒らない大人の方が信じられません。
何だかんだ理由つけてますが、
そもそも理由つけて怒らないなんて、
普通の人間ではない事が分かりました。
しかも理由が、論点ズレ過ぎてるし…
世の中には、こういうおかしな人達は沢山いて、
こういう親に育てられ育った子供も、
またこういう人になって、どんどん増えていく…
恐ろしい…+9
-0
-
385. 匿名 2018/03/01(木) 03:29:39
大島が苦手だけど、鈴木おさむも無理
大島の勘違い天狗っぷりにウンザリしてたけど、鈴木おさむの周りに迷惑かけてる感覚ない非常識さが気持ち悪い+15
-0
-
386. 匿名 2018/03/01(木) 03:33:34
商品投げつけるなんて普通の子ならしない。
障害者でも賢く買い物してるの見ましたよ。
DQN親子という事が分かりました。
報告ありがとうございました。
+6
-0
-
387. 匿名 2018/03/01(木) 03:56:43
子供が大島似で笑った+5
-0
-
388. 匿名 2018/03/01(木) 04:31:04
某モデルが子供を叱らないことで叩かれたからグッドタイミングとばかりに「僕は子供が悪いことをした時にはちゃんと叱りました!」って言いたかっただけだろ。
でも一度目の時にちゃんと叱ってないし、結局甘やかしてるじゃん。
「しっかり子育てして良いお父さん!」と褒めてもらいたかったのか、気持ち悪いおっさんだな。+12
-0
-
389. 匿名 2018/03/01(木) 04:52:53
こういうのすぐSNSで発信する人ってなんなの?注意した後に「ブログに書こう…」とか思うわけ?
異常。+22
-0
-
390. 匿名 2018/03/01(木) 06:28:23
うちだって泣くとしばらく手がつけられなくなる。
でもそこで甘やかすといつまで経っても進歩しないから、厳しくしてる
多分この人んちは、親の辛抱が足りないんだな
子供の為に注意してるわけじゃないみたいだし+5
-0
-
391. 匿名 2018/03/01(木) 06:36:04
きちんと育ててたらそんな行為子供はしません
絶対一緒に遊ばせたくない+8
-0
-
392. 匿名 2018/03/01(木) 07:23:30
ネットで人の子供や家族のことをあーだこーだ言う親にもなりたくないな。
集団ヒステリーなのか、鬼の首をとったつもりなのか怖いよ。+2
-8
-
393. 匿名 2018/03/01(木) 07:37:21
ウチは「レジに行ってお金を払うまでは、お店のもの」って常日頃言ってきかせてる。
子どもって意味もなく商品(特に食料品)をベタベタ触るでしょ。
知らない子供が、ベタベタ触った野菜や果物を買いたくないもんね。
+11
-1
-
394. 匿名 2018/03/01(木) 08:12:50
妹んちの子が公立小学校で
貧乏な家の子に鉛筆何本も盗まれたり
放置子にたかられたりして散々だったから
うちは女の子だし私立に、なんて思ってたけど
私立は私立でこういう金はあるけどバカな親が
ちやほや育てたバカな子供が来るんだよね…
そう考えるとどっちもどっちだから悩む+13
-2
-
395. 匿名 2018/03/01(木) 08:18:36
うちでは食べ物を投げていいのは
節分の豆の入った小袋2つだけ
鬼は外、福は内に
もちろん終わったとは
みんなで拾って食べるけど
それ以外投げるなんてありえない!!
わざわざ教えないけど
普通は投げないよね〜
躾け以前の問題なような(汗)
芸能人の子育てって
いろいろおかしい人が多い気がする+4
-0
-
396. 匿名 2018/03/01(木) 08:20:52
子供がこういうことすんのって親の反応が見たいからだよ。
やる子はやるよ。うちもそうだったから。
なんで駄目かを子供にしっかりと伝えられてるかが大事。
自分がちゃんとした親やってますアピールはしない方がいいと思う。
子供が悪さした事や失敗じゃなくて、出来るようになった事をのせたらいいのに。
+5
-0
-
397. 匿名 2018/03/01(木) 08:24:18
普段からダメな行動放置してたり、必要以上に可愛がられて育ってる子どもって、こういう事するよね。親もわかったような御託並べるが躾できず周りが迷惑する。
普通に育ててたら食べ物投げないよ、しかも店でしょ?+5
-0
-
398. 匿名 2018/03/01(木) 08:28:37
泣いて自分が困るから叱らない、、って
その場でいちいち言わなきゃ、あっ店だと怒らないんだとか子どもは察知する。
恥ずかしくてもいちいちダメならダメとブレないで叱らないとね、+2
-0
-
399. 匿名 2018/03/01(木) 08:49:25
これまで、どうやって育ててきたの!?私の友達や親戚の子で、商品投げ付ける子供居ないんだけど!+4
-0
-
400. 匿名 2018/03/01(木) 08:55:52
そんなことしてる子供見たことない
だからよくあることではなく
かなり異常なことだと思う+5
-0
-
401. 匿名 2018/03/01(木) 09:04:03
お店のでなくても、食べ物を投げるなんて‼
どんな教育してるのか??
さすがにではなく、いくら稼いでてお金あっても食べ物の大切さをまず!教えるべきでは?+20
-0
-
402. 匿名 2018/03/01(木) 09:22:44
いろんな子供がいるから、悪ふざけしやすい性格の子は食べ物投げたりもするよ。それは仕方ない。まだ成長途中の子供だから。躾も確かに関係あるけど、もともとの性格で、お利口にできる子もいるし、そうじゃない子もいる。ただ、お店だろうが、その場でキツめに注意しないと、時間経ってからどれだけ注意しても真剣さが伝わらないから、この場合は面倒でも、泣かしてでもキツく怒るべきだったと思う。+19
-2
-
403. 匿名 2018/03/01(木) 09:31:45
何か躾できてないね。
それを世間にバラしてしまうバカさ加減。+17
-0
-
404. 匿名 2018/03/01(木) 09:35:57
人の多い場所で子供を泣かせると迷惑になるので怒らないの?
泣かせても厳しく注意してる親の方が、好感が持てるけどね。
+21
-0
-
405. 匿名 2018/03/01(木) 09:36:48
親がまともに躾けしてないコドモは猿以下
他の人や赤ちゃんに当たって怪我でもしたらどう責任取るの
こういうことするバカな猿は外に連れ出さないで欲しい+11
-2
-
406. 匿名 2018/03/01(木) 09:38:11
何歳だろうか?えふ?くん
しつけと怒るは別ものでしょう。
子供の将来のために、関わる周りの子のためにしっかりしつけをして欲しい。+8
-0
-
407. 匿名 2018/03/01(木) 09:40:27
こんなズレた事言ってる人がまともに子育てできるとは思えない+14
-0
-
408. 匿名 2018/03/01(木) 09:49:09
>>384
うちの子も食べ物を投げた事等ないけれど、子どもだって性格は様々
好奇心が強かったり思った事をとっさにやってしまう子もいる
子どもが非常識なんじゃなくて、躾けが出来ない鈴木おさむ大島夫妻が非常識なだけ+19
-0
-
409. 匿名 2018/03/01(木) 09:52:36
鈴木おさむの息子はSHIHOの子供と同じ感じがする。+7
-0
-
410. 匿名 2018/03/01(木) 09:55:47
どうでもいい。へんな名前の子。+10
-0
-
411. 匿名 2018/03/01(木) 10:01:52
子供が成長する上での悪さをわざわざ発信するなんて、子供が可哀想。
まだのせてるんなら消して欲しい。
子供を傷つけてる。+7
-1
-
412. 匿名 2018/03/01(木) 10:01:55
普段の躾が厳しい家でも、好奇心強い子は、まわりの人間の反応を楽しんで、悪気なくイタズラ気分で、大人が思ってもない行動をするんだよね。
常識で考えて日々行動する大人には信じられないけど、意外と、子供にとっては、まったく悪気はなくて純粋な好奇心だったりする。
これくらいの歳なら、1回怒ったくらいで言うこと聞かないのはまだ予想内。こういうタイプの子は、大変でも、何度も粘り強く教えるしか無い。+6
-1
-
413. 匿名 2018/03/01(木) 10:02:00
怒鳴ったり叩いたりするのではなくて「食べ物を粗末にしてはいけない」って投げるたび言えば聞かないふりしてても子供はちゃんと聞いてる
それでも治らないなら発達障害の可能性がある+7
-2
-
414. 匿名 2018/03/01(木) 10:05:20
普段からこういうのを話の種にしてて子供のプライドを傷つけてる可能性がある。
子供の問題行動の前に自分のやってることはどうなのか見直してみては?と思う。
+4
-0
-
415. 匿名 2018/03/01(木) 10:08:52
流れるのが嫌で叱らないの?意味がわからない。+3
-0
-
416. 匿名 2018/03/01(木) 10:09:45
>>415
訂正
泣かれるのが嫌で叱らないの?意味がわからない。+6
-0
-
417. 匿名 2018/03/01(木) 10:11:45
やっぱりお金持ちだと買えば済むからって考えなのかな?+5
-0
-
418. 匿名 2018/03/01(木) 10:22:26
>>417
お金あるからってより、男の人だから、とりあえず臭いものに蓋!…って感じで、その場を穏便にかわしたように感じた。なんか、男の人って、とっさの出来事にパニックになって、事なかれ主義に逃げる人多いよね。女性は臭いものを元から断つ!って人がわりと多い。+9
-0
-
419. 匿名 2018/03/01(木) 10:33:32
自炊してるの?
大島美幸は、料理がうまいってよくテレビ用の顔してるだけだと思った
それかお手伝いがいてご飯つくってもらって食べてるんじゃないの
それかネットスーパーだと思ってた+0
-5
-
420. 匿名 2018/03/01(木) 10:34:29
>>413
ただの性格の悪い子だと思う
なんでも発達言い過ぎ+6
-1
-
421. 匿名 2018/03/01(木) 10:36:11
食べ物を投げて遊ぶ部屋が用意されてそう
お手伝い雇って掃除させれば良いだけだし…
それとたまたま外でやったんじゃないの+1
-3
-
422. 匿名 2018/03/01(木) 10:40:42
まあ、子供だから楽しくなっちゃったりすると予想外の事しだしたりすることはある。
でもその場で叱らないと伝わらないよね。2歳、3才くらいなら、言い方表情を怖くして真剣に伝えればいいと思う。
問題はそれより、こんな事をブログ?インスタ?にのせる奴だよ!
そんなこと世界発信してどうするの?イクメン気取ってるのかな?
とりあえずアホ!!気持ち悪い+2
-0
-
423. 匿名 2018/03/01(木) 11:02:11
家で何でも投げる時期あるよ、いらない離乳食投げたり。7〜8ヶ月とかの赤ちゃんね。1歳なりたてのヨチヨチ歩きの子が手が届くもの触りたくなる気持ちも分かる。
でも2歳8〜9ヶ月の笑福くんがやるのはヤバい。発達じゃなく親の躾のせいだとしたら笑福くんもかわいそうだわ。+7
-0
-
424. 匿名 2018/03/01(木) 11:07:17
うちは葡萄をパクって一粒食べちゃった事あったな
高いののに泣く泣く買った+5
-0
-
425. 匿名 2018/03/01(木) 11:08:22
甘やかしすぎ。
店のもの投げる子供なんてみたことない。
親が大切に商品扱ってないからじゃないの?+4
-0
-
426. 匿名 2018/03/01(木) 11:09:37
将来が違う意味で楽しみ。+4
-0
-
427. 匿名 2018/03/01(木) 11:28:06
「何でもお金払えば済む」教育してどうすんの?こんな親じゃなくて良かったー+7
-0
-
428. 匿名 2018/03/01(木) 11:29:52
バカなジジイと+1
-1
-
429. 匿名 2018/03/01(木) 11:42:32
よくさ街中で親が怒ってるのみっともない
迷惑って意見あるけど
そう言う意見は本当に無責任だと思うし
子育てしたことないんだろうと思う
街中でもいけないことはいけないとちゃんと怒ってる親の方がまともだよ
だって子供は今その時しかわからないから
後から怒ってもダメだよ+9
-0
-
430. 匿名 2018/03/01(木) 11:51:57
投げた瞬間泣いてもいいので叱る。店で何をしても怒られないと子どもが思うから。
泣いたら投げたものだけ買ってすぐに外に行きますが+8
-0
-
431. 匿名 2018/03/01(木) 11:52:34
自分のまわり基準で考えたら、ありえない!おかしい!って思うけど、子供の成長のペースや性格や環境、遺伝や障害、色んなことが絡み合ってるだろうから、躾だけで簡単にどうにかならない子も絶対いるとは思う。
ロボットじゃないから、何歳だからできて当たり前って枠に入らない子ももちろんいて当たり前だけど、これはキツめに怒らないといけない場面だったね。+3
-0
-
432. 匿名 2018/03/01(木) 12:01:20
あらあら、うちの子やんちゃて困っちゃうの~ウフフ(喜)
って感じだな
こういう親本当迷惑だから子供取り上げて施設に育てさせて欲しい+8
-0
-
433. 匿名 2018/03/01(木) 12:04:07
壊負に改名したら?+4
-1
-
434. 匿名 2018/03/01(木) 12:09:49
普通の子は言わなくてもやらない。
普段どんだけのびのび育ててんのかな+7
-2
-
435. 匿名 2018/03/01(木) 12:13:02
そこは泣くほど怒るべきだよね。手が足りないとか甘え。+4
-0
-
436. 匿名 2018/03/01(木) 12:13:02
>>392うわぁ~大島が言いそう…+4
-0
-
437. 匿名 2018/03/01(木) 12:14:16
>>37
同感です。
商品を触っちゃうとかはあるあるだけど、投げ付けるのは少数派だと思う。
私の回りでは見たことありません。
「お店のものは触らないよ」は注意するけど、投げちゃダメだよは言わないよね。+3
-0
-
438. 匿名 2018/03/01(木) 12:18:19
私、前に歩道で子どもがふざけてて車道によろけた時に冷や汗かいたので、端に避けて普段よりきつめに子供叱りました。後ろから来た中高生くらいの女の子に「子ども可哀想ー。ガミガミうるさいよね」って通り過ぎざまに言われた。
なんでお前らに言われないといけないの?
子どもしんでからじゃ遅いんだよ!
と思いましたけど、赤面しつつもスルーしました。
それ以降、外で子ども叱ることがいいのか悪いのかわからなくて、人目気にしたりしててイライラする。
+14
-0
-
439. 匿名 2018/03/01(木) 12:25:08
なんでヨーグルトの詳細まで?
「LG21」の宣伝したかったの?
美味しいから良いのですが…って。+8
-0
-
440. 匿名 2018/03/01(木) 12:42:39
ほっぺたつねりながら籠は店の中に置いたまま
引っ張って外で思いっきり怒ればいいよ。
パパは甘いからね~
+3
-0
-
441. 匿名 2018/03/01(木) 12:47:54
子供は遺伝なのかなと思います
昔、香坂みゆきが言ってましたが
子供が店の前で『買ってー』と地面に寝てバタバタ買うまでやりつづけた
自分の親戚中にもなかったのでビックリして姑に話したら
『圭ちゃんも子供のころやってたわよ』とふつうに言われて
遺伝?なんだと思ったと話してたことがありました
+5
-4
-
442. 匿名 2018/03/01(木) 12:48:13
わたしはまず触らせないし、必ず手を繋ぐ。+5
-0
-
443. 匿名 2018/03/01(木) 12:57:11
かなりヤバい子どもなのね
お受験で一緒になったらどうしよう
絶対に同級生になりたくない親子だわ+9
-2
-
444. 匿名 2018/03/01(木) 13:01:18
そもそも投げるようなしつけがあかん+3
-0
-
445. 匿名 2018/03/01(木) 13:05:52
買わないものは触らない
レジを通るまで品物はお店の物
試食もしない
商品を投げるなんてどんな状況で?
お父さんと喧嘩でもしてたの?+4
-0
-
446. 匿名 2018/03/01(木) 13:11:09
息子が商品に手を出したら
買わないのに触らないよって注意してる。
投げるなんてよその子供でも見たことない。
でも男の育児ってこうよね。
怒るポイントずれてんの。
子供のことを目の隅で常に見てない。
だから母親の大変さも分からないし、
ケガさせたりさえする。
ほんとイライラする。
+8
-0
-
447. 匿名 2018/03/01(木) 13:21:49
もうびっくり。
投げる以前に、子どもが商品触っちゃだめだよ。
そして何よりも、子どもが商品触る直前に、子どもを制止しなきゃダメだよ。
とにかく子どもから目を離さないように。
大変だけど、子ども一人ならなんとかならないかな…。
投げる以前に、ヨーグルトペタペタ触るとか、野菜売り場を走るとか、
その時点で厳しく叱らなきゃいけないと思う。
なんなら、買い物を切り上げて帰るくらいでいいと思ったけど…。
ネットスーパーもあるんだし。
申し訳ないけどそんな子見たことないと思って読んでたら、
うちもそうだよ、って投稿もあったんだね。
びっくりした。
よそ様に迷惑がかからないよう頑張ってる親だっているのに、
こういう話題をブログにアップされるとなんか悲しいなと
思ってしまった。
+5
-2
-
448. 匿名 2018/03/01(木) 13:23:30
甘やかしすぎ
1本目投げた時に怒らないなんてありえない+3
-0
-
449. 匿名 2018/03/01(木) 13:34:39
あの短いパッツン前髪って韓国の子っぽい
この夫婦は日本人だっけ?+1
-1
-
450. 匿名 2018/03/01(木) 13:35:55
この前本屋で平積みにしてある文庫本を片っ端からぐちゃぐちゃにしながら放り投げてる子がいてさ。おじいちゃんがついててオロオロしながら直してたんだけど、後から登場した祖母や母親もその子を全然叱らないの。信じられなかった。叱れない大人増えてるのかな。+5
-0
-
451. 匿名 2018/03/01(木) 13:51:32
体にいいとかそんな文章は要らない
何かオチみたいなうまい事表現しようってとこが嫌い
そんなことしたら怒るのは当たり前すぎて
わざわざあんたが報告する内容じゃない
+9
-0
-
452. 匿名 2018/03/01(木) 13:52:09
叱らない親や祖父母最近多いと私も思う。
小4の娘の友達の特に母親はなんで?って思うくらい叱らない。私だったら大怒りする場面でも叱らない親は「〇〇ちゃん、ダメでしょ〜」くらい。
そんなレベルの出来事じゃないよ!って度々思う。
でも友達の親ってことで、私と沸点が違うんだなと思ってスルーしてる。+21
-0
-
453. 匿名 2018/03/01(木) 14:03:27
トピ画の鈴木、目がつり上がって、ほんまきしょい。ぶさいくで躾ができないバカ男+5
-3
-
454. 匿名 2018/03/01(木) 14:28:27
『さすがに』つてのが引っ掛かります+9
-2
-
455. 匿名 2018/03/01(木) 14:30:05
>>9
商品なら店側からしたら買い取って頂ければ十分です。
謝罪とかされる方が困る。
でもレジで破損に気づいたら『別のに交換しますね』となりますよ。たとえお客さんが断っても。
大手なら特に。
一部の人は破損した商品を店員が気づいたのに袋詰めされたとかネットに書くからね。
+8
-0
-
456. 匿名 2018/03/01(木) 14:46:41
ちょっとヤンチャなのを自慢したかったのだろう+5
-0
-
457. 匿名 2018/03/01(木) 14:49:09
えっとー
これはなにを目的に世間に公表?
+5
-0
-
458. 匿名 2018/03/01(木) 14:50:18
えー?
投げつける子供って見たことないけどスーパーで。
走り回ってる子はたまーに見るけど
打ってるやつを勝手にカゴに入れるとかならまだしも投げるってのは+11
-0
-
459. 匿名 2018/03/01(木) 14:50:56
大体、両親が頭悪そうじゃない?そりゃあ子供も出来が悪いよ。
おまけにブサイクだし、最悪だね。(笑)
+11
-2
-
460. 匿名 2018/03/01(木) 14:53:44
子供じゃなくて大人なんだけど、買わない商品を無駄に触る知人がいて恥ずかしい。ファーの小物をべたべた撫でたり、ちなみにその子は食べ物投げる(商品ではないが)から大島の息子並のしつけしかされてないんだろう。+7
-1
-
461. 匿名 2018/03/01(木) 15:12:05
店に謝罪してからちゃんと買いましたか?+5
-1
-
462. 匿名 2018/03/01(木) 15:24:07
ダメなことはダメと教える良い機会を失った。
そもそも自分が悪くて叱られるのに、手に負えないほど泣くなんて日頃甘やかしてる証拠。
ウチの子だったら、周りが引くほど叱り飛ばす。+8
-0
-
463. 匿名 2018/03/01(木) 15:29:22
大島さんて躾に関してはしっかりしてそうだったから意外。
芸能界にいると、やっぱりズレるのかな?
だから2世の人たちが不祥事起こすのかもね……
+5
-0
-
464. 匿名 2018/03/01(木) 16:11:20
考えるより行動が先に出るタイプのADHDって発達障害の可能性もあるから一概に躾が悪いとも言えないけど、とにかく絶対駄目なことであるのは間違いないから、困ってるだけじゃなくて、悪いことだとしっかり教育すべきなのは間違いないよね。+5
-0
-
465. 匿名 2018/03/01(木) 16:21:35
一回目で厳しく注意することだし「仕方なく」カゴに入れたっておかしい
お買い上げするなんてそんなん当たり前
何かズレてる+7
-0
-
466. 匿名 2018/03/01(木) 16:28:08
自分家じゃないんだから
叱りつけるのも
弁済するのも
親としてごく当たり前
世の中のとーちゃんたち、大丈夫か
父親が息子を溺愛したり甘やかしたら終わり+7
-1
-
467. 匿名 2018/03/01(木) 16:57:24
もう3歳前やろ?
普通はそんなことしないよね。+8
-0
-
468. 匿名 2018/03/01(木) 16:59:23
食べ物投げるなんて躾してないと公表してるようなもの。恥ずかしくないんだろうか?
小さい子でもちゃんと教えればわかるのに。
こういう子でもお受験とかするんだろうね。きっと。+5
-0
-
469. 匿名 2018/03/01(木) 17:00:17
私ならその場でげんこつくらわすけどね、泣こうが騒ごうが晩飯抜き+4
-2
-
470. 匿名 2018/03/01(木) 17:17:12
バカ親。
泣かれたとしても、小さな子だとしても食べ物や売り物を投げてはいけないと教えろよ…
うちなら2回目やったら流石に引っ叩くよ…+5
-1
-
471. 匿名 2018/03/01(木) 17:30:55
キモい顔
夫婦そろって大嫌い+6
-0
-
472. 匿名 2018/03/01(木) 17:32:11
泣かせてもダメなものはダメなんだよ。甘やかすな。+5
-0
-
473. 匿名 2018/03/01(木) 17:43:56
食べ物投げる?!
私が子供の頃スーパーで商品投げる子なんかいなかったけど
子供同士でもそんな子いたらドン引きするよ!
私なら人前で叱り飛ばす!
その後なげた物を拾わせ店員さんのところまでそれを本人に持たせ一緒に店員さんに謝りに行く
一緒に頭を下げる
人前で叱り飛ばす事がポイントなんだけどね
子供は自分のやった事が悪い事だと知るし恥をかく
この繰り返しで子供はやって良い事と悪い事を学ぶ
子供は2歳以下でも大人を試すからね
小さくてもこいつは怖いとか侮れないとか分かるよ
他人の子供にその一部始終を見せるのも大事
それを見た他の子達もあれやったらダメなんだと知る
まわりで育てるとはそういった意味合いもある
一つの教育方法なのにね
今ならこれ虐待とか言われんの?
昔はこれが普通だったのになー
まともなお母さん達がかわいそうだわ
子育てしにくいはずだわ
あたま痛いね+9
-2
-
474. 匿名 2018/03/01(木) 17:59:23
うちの息子、優秀でも何でもない普通の子だけど、スーパーで商品投げた事なんて一度もないな。
私の子育ても極普通、むしろダメな方かも。
子どもが商品を投げるってみんな経験してる?
+8
-2
-
475. 匿名 2018/03/01(木) 18:01:46
リアルでスーパーで商品投げてる子なんて見たことないんだけど。
泣きわめいてるのはよく見る。
えふくん、発達大丈夫かな?+9
-2
-
476. 匿名 2018/03/01(木) 18:16:28
食べ物(しかも売り物)投げた時点で私ならレベルMAXで叱る。
何のほほん育児日記的なノリで報告してんだよ。バカ親っぷり全開だね。+9
-0
-
477. 匿名 2018/03/01(木) 18:34:48
「なぜかヨーグルトコーナーにひかれるようで。ヨーグルトをペタペタ手で触る」
「僕が野菜を選んでいると笑福はわざと声を出して、走り回る」
放し飼いなのか??
買い物する時って子供と会話しない?
今日はこれで何作る?とか
この野菜の名前知ってる?とか
子供の興味引くことって色々あるのにって
思うけど。
+7
-0
-
478. 匿名 2018/03/01(木) 20:06:28
>>473これにマイナス押してる人叱れない親又は叱らない躾推奨中の親?
+4
-3
-
479. 匿名 2018/03/02(金) 02:20:17
>>473
私公園で我が子を叱ったら子供と同じクラスの母親に通報されたよ+2
-0
-
480. 匿名 2018/03/02(金) 07:38:30
>>460
あ〜。私も販売の仕事してますが
お金を渡すときに投げるように渡す人は
常識なってないですもんね。
横柄な物の言い方してきたり
そういう家庭で育ったんだなと思って
生温かい目で見ています。+4
-0
-
481. 匿名 2018/03/02(金) 07:47:28
手が掛かる我が子。を、ひけらかす人
いるよね(笑)
ちゃんと躾していてやんちゃな子は
可愛いけど、そうでない子は
みんな苦笑いでしか見てないよ。+5
-0
-
482. 匿名 2018/03/02(金) 07:51:52
>>103
かなかなってw+2
-0
-
483. 匿名 2018/03/02(金) 08:07:55
>>163
だいたいこの質問も可笑しいよね?笑
こういう時皆さんどうしてますか?
どうやって躾すればいいんでしょうか?
ではないんだもん。
皆さんの子供は何投げたことありますか?って。
バカじゃないの。
+3
-0
-
484. 匿名 2018/03/02(金) 08:41:40
>>438
私ならその中高生もついでに叱る。
子供死んでからじゃ遅いんだよ!!って。+4
-0
-
485. 匿名 2018/03/02(金) 08:47:59
>>466
自分の家でも叱る案件。+4
-0
-
486. 匿名 2018/03/02(金) 08:49:35
>>478そうじゃなくて
上から目線の言い聞かせる文章に
イラッとしたからマイナス、、、。+2
-3
-
487. 匿名 2018/03/02(金) 11:39:11
不妊治療した方で、しつけに甘いママは何人か知っています。男の子でも、○ちゃんダメよ…とか。ママが自分勝手な理由で怒るのは問題ですが、社会のルールを守れない時にはカミナリを落としてもいいと思うんですがね。+3
-1
-
488. 匿名 2018/03/02(金) 11:50:26
>>479
えっ!えっ!
我が子を叱って通報された?!
気の毒過ぎるを通り越して怖すぎますね!
他人の子を叱ったら変質者扱いなの?
まともなお母さんというか普通のお母さん達が気の毒過ぎる(T^T)
+3
-0
-
489. 匿名 2018/03/02(金) 12:07:37
>>486
躾の話で物を投げる話をゆるくはなすのも微妙かな…私はね
あの内容にマイナス押したら否定的な人多いのねって思われちゃうかも
難しいね…
きにさわったらごめんだけど…
+2
-1
-
490. 匿名 2018/03/26(月) 21:28:30
最近の親って叱らない親が多いとテレビでやっていた
ほんとそうだなぁ?と思った
良くない躾の仕方は
叱る時、子供の名前を言った ○○←(子供の名前)という
名前を呼ぶだけの躾の仕方はダメだと言っていた
どうしてやったのか
どんな気持ちでやったのか
これをやったらどんなことになるかをキチンと教えないと子供わからないと言っていた
テレビで専門家が言っていた
ほんとそう言われると名前だけで呼んでやめさせようとする親、確かにいると思った
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する