ガールズちゃんねる

おすすめされた物が好みじゃないとき

62コメント2018/03/01(木) 06:48

  • 1. 匿名 2018/02/27(火) 00:43:04 

    どうやって断りますか?
    以前私がアニメは好きだと言ったのを覚えていた友人がDVDを貸してくれましたが、パッケージからして全く好みではありませんでした。(私はジブリやディズニーが好きで、おすすめされたものは萌え系)
    断ることもできず借りたものの、返すときに気の利いた事も言えず心苦しかったです。
    みなさんはおすすめされた物が好みじゃなかったときは借りる前に断れますか?

    +45

    -6

  • 2. 匿名 2018/02/27(火) 00:43:33 

    要らぬ
    おすすめされた物が好みじゃないとき

    +84

    -2

  • 3. 匿名 2018/02/27(火) 00:43:54 

    私にはよく分からなかったーと正直に答える。
    また貸されたら困るもん

    +152

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/27(火) 00:44:07 

    あ、また今度でいいやー。てきな。

    +15

    -0

  • 5. 匿名 2018/02/27(火) 00:45:01 

    あらあら、これはごめんなさいね

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2018/02/27(火) 00:46:25 

    一応借りて、後日ありがとーって返す。
    でも、今度から荷物になって申し訳ないから持って来なくて良いよーって伝える。

    +6

    -15

  • 7. 匿名 2018/02/27(火) 00:47:00 

    もう持ってきてしまってたらとりあえず受け取って見てみるかな〜
    やっぱ趣味に合わないと思ったら「私にはちょっとむずかしかった」とか適当な事言って返す。

    +88

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/27(火) 00:47:35 

    私にはレベルが高すぎてよくわからなかったー 難しかったー

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2018/02/27(火) 00:47:42 

    お礼を言ってまずは借りる。でも返す時ありがとう〜と言って感想を聞かれた場合のみ、ちょっと苦手だったかも…と濁す!

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2018/02/27(火) 00:48:04 

    好きじゃないと言います。

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2018/02/27(火) 00:48:51 

    一応、一通り見てから
    「ごめん、ちょっとヒットしなかったよ〜」と返す

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/27(火) 00:48:56 

    ジブリなら耳をすませばが好きです

    +2

    -5

  • 13. 匿名 2018/02/27(火) 00:49:12 

    全く知らないものをすごく絶賛されて貸してくれようとしてるなら借りて一度はチェックする、その感想を正直に言う
    最初から借りない時は興味ないからいいとは言わずに何か別の理由つけて断る

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2018/02/27(火) 00:49:31 

    おすすめされた物が好みじゃないとき

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2018/02/27(火) 00:49:32 

    申し訳なさそうに、よく分かんなかったって素直に言う

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2018/02/27(火) 00:50:38 

    ハンドクリームとボディークリームとかを貸してくれた時に、好みじゃない香りだったので

    「アトピーがあるから、やめとくよ~。
    でも、ありがとう!」
    って断りました。

    実際に 私はアトピーがあるので…
    友人も、納得してました。

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/27(火) 00:51:08 

    一応借りて見るけど、特に感想は言わずさらっと返す。
    どうしても見たくないなら、今見る時間ないからいいや〜とか言う時もある。録画してるものがたまってるとか。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/27(火) 00:51:37 

    見た目でキャラを判断されるのかBL本を貸してくれる人がいるんですけど、実は私、ぜんぜんそっちの趣味はないんです(好きな作家が書いていたら読むとは思いますが)ただ否定しないだけ。
    見てみたら案外面白い場合もあるので、一応少しは見ると思います。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/27(火) 00:52:13 

    断ることも出来ず借りたのなら1度とりあえず見てみる。
    マドマギとか萌え系の絵を内容が良い意味で裏切る物もあるし。
    見てみて好みに合わなかったなら正直に行った上でジプリやディズニーが好きと正直に伝える。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/27(火) 00:53:16 

    持って来たなら取り合えず借りて見て、帰す時に「ちょっと大人っぽいね。私の好きなアニメはディズニーやジブリの子供っぽいのが好きなんだ」
    と、相手を傷つけないように主張する。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/27(火) 00:54:30 

    >断ることもできず借りたものの

    いや、断らないとダメだよ

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/27(火) 00:54:38 

    >>1
    ネタバレ、あらすじだけネットで見て返そう
    多分最後まで見れなかったり寝落ちするはず

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2018/02/27(火) 00:56:28 


    なんでも気に入らないとまた「ちゅうに」って言われちゃうよ〜 笑

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/27(火) 01:01:52 

    服屋さんなら結構あるんだけどな

    これ可愛いんですよー人気ですよー
    と持ってこられたのは、ヒラヒラのカラフルな方が出てる花柄の、ミニ丈のオールインワン

    こんなずんぐりむっくりのおばはんがそんなの着れないわ
    来てどこに行くのさと思ったけど、今買いですよ、私も色違いもってますぅーとかで買ってしまった。

    誰も貰い手なし、地域のバザーに出した

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2018/02/27(火) 01:05:33 

    「この曲良いよ!聴いてみて!」と勧められた曲がボカロだった時は困った。
    どちらかと言うとボカロは嫌いだし、そもそも音楽に興味ないので…。
    でもせっかく勧められたので聴いた。
    嘘つくのも悪いから正直に「うーん、なんかよくわかんなかったー」と言っておいた。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/27(火) 01:07:14 

    音楽や漫画なら一応見るけど、スピリチュアルなことを薦められた時には心底ゾッとした。
    水に話しかけるとかそういうことが書いてある本。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/27(火) 01:13:33 

    分かる分かる!
    私昔から人に合わせちゃう癖っていうか性格で…
    「これいいよね!?」って言われてそうでもなくても「私も好き!」とか言ってしまう・・・
    本当はこれ嘘ついてるし相手にも失礼なんだよね。
    私が相手の立場だったら嫌だし。
    でも子供の頃からそうでなおらない・・・

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2018/02/27(火) 01:23:29 

    CDやたら貸そうとしてくる人がいて
    「ごめん、私ほんとに音楽のセンスなくて、いい曲っていわれてても全然わかんないし、感想言えなくて申し訳ないから…」って断った。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/27(火) 01:38:14 

    借りる前に判断するを前提なら、断ります。
    「ごめんね。これ系は声が苦手なんだー。ありがとうね。」

    借りた後なら、
    「見たけどピンとこなかったー。ありがとうね。」

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2018/02/27(火) 01:45:43 

    ごめんちょっと時間なかった!っていう

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/27(火) 01:49:08 

    わたしには高度すぎた!
    と相手をたてる。

    それなら相手も悪い気しないでしょ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/27(火) 02:19:34 

    いや~、見てたら映像酔いしてきたわ。次は無理。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/27(火) 02:24:08 

    >>1
    「え!これってロリコンが見るやつでしょ?」で。

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2018/02/27(火) 03:07:37 

    >>1
    なんてアニメ?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/27(火) 04:18:14 

    ジブリやディズニーアニメを見てアニメ好きを公言した主さんにも問題あると思う

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2018/02/27(火) 05:16:15 

    >>1
    ネットのレビューを見てそれっぽい事をテキトーに答える。
    おすすめされた物が好みじゃないとき

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2018/02/27(火) 05:25:58 

    借りる前に、ありがとう。でもゴメンね萌え系は興味ないよとハッキリ言うよ。オリンピックの話題振られても興味ないから見てないって言ったら聞かれなくなった。ワールドカップも高校野球も。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/27(火) 05:32:24 

    >>28
    それ良いかも。お局予備軍からビートルズ?って人の曲を絶賛されてと言うか押しつけられてるというか……正直その人達の曲を聴いても何も心動きません。ただの古くさい曲程度です。好みがあるので、これの良さがわからないなら音楽語る資格無しみたいなのやめてほしいわ。

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2018/02/27(火) 05:38:18 

    >>14
    ラベンダー=トイレの芳香剤のイメージしかない

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/27(火) 06:38:55 

    最近Amazonビデオでいろんなアニメが観られるのでジャンル問わず見てて感じるのは
    今の時代ははっきり断って大丈夫
    ジブリ系ディズニー系が好みだとはっきり言えば
    つぎはないと思う
    はっきり断ってくれた方が相手も納得するよ
    中途半端だともっと貸してくれてしまう気がする
    語り合える仲間欲しいはずだから

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/27(火) 07:19:05 

    無理やりオススメで買ったほうがいいだの言われたのかと思ったけど違って良かった。
    私の好みとはちょっと違ったかな。貸してくれてありがとう~♪で返す。以上。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/27(火) 07:23:33 

    せっかくだけど、ってハッキリ断る。
    お互いのため。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/27(火) 07:32:06 

    >>1 本当にアニメが好きな人からしたら『アニメ好き』と言われたらまさかジブリやディズニーのことだとは思わないから仕方ないよ。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/27(火) 07:36:33 

    オタは自分の趣味がマイノリティって分かってるから他人に「合わなかった」って言われても気にしないよ
    アニオタ同士でも作品の好き嫌いすごい分かれるし合わなかったって言って大丈夫

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/27(火) 07:44:35 

    こういうことは、すぐ断らないと断わりずらくなるし、1回借りちゃうとまた関連したもの持って来られるし。
    だからすぐ断るようにしてる!

    「これ貸そうか?」
    「いや、いいわ~!そう言えばさ、あれは・・・」
    って感じでサラッと断って違う話題にする!

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/27(火) 07:45:22 

    借りる前に断る。1さんの場合だと
    「あっこういう系の、あまり合わなくて。ごめん」て言う。
    借りたら見なきゃいけないけど見たくないんだもん。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/27(火) 08:24:35 

    「あー、こういうのじゃないんだよね」と言います。
    勘違いされたままだと面倒だし。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/27(火) 08:40:58 

    私は見てみる
    見てみてどうしても受け入れられなかったら視聴をやめて返す
    個人的に萌え系は面白くて最後まで見れる物と見れるけど面白くない物と全く受け付けない物がある

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/27(火) 08:48:36 

    とりあえず自分が好きになるかもしれないし観てみる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/27(火) 08:53:26 

    みるはみる。「私には合わなかった」といって
    返す。
    本好きの友達と、本の貸し借りをしていて
    お互いオススメの本を会うたびに持ってきて
    渡してる。
    一人で選ぶと好みが偏るから、人の選んだ本って
    新鮮で面白いよ。合わないときもあるけど。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/27(火) 09:21:34 

    1話だけ見てあげなよ

    それが親切てもんじゃないかね。

    女の子しか出てこないじゃん!イケメンは?!1話で観るのやめたわ〜〜
    って言われれば納得してもらえそうだけどな笑

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/27(火) 10:16:45 

    >>51
    1話だけ見てあげなよ

    って、何様?
    関わりたくないわー
    中学生みたい。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2018/02/27(火) 10:19:15 

    中学生の時なら、そんな押し付け人間いたわ。
    全く興味ないのに、1人で永遠に話してる。
    こういう人は、関わると他人の悪口ばっか聞かせて来るから関わらないに限る。

    こういうタイプは、他人の悪口を聞きたい人と仲良くなってる。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/27(火) 10:21:03 

    >>51
    親切な人なら、最初に断るよ。

    馬鹿なの?
    それか障害者相手にボランティア?
    断るのは、最低限の礼儀だよ。
    あなた日本人?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/27(火) 10:24:07 

    >>23

    なるほどー!
    こういう馬鹿が、物を貸そうとしてくるのか!
    要注意人物だな!
    民度低い地域って、民度低い人間性の人が多いからね。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2018/02/27(火) 10:24:47 

    断れない主が悪い。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/27(火) 10:34:18 

    相手が勘違いして好きだと思って何か持ってきてくれた時は、一応申し訳ない感じを出しつつも正直に言って断る。(受け取ったら後が面倒だし、適当なこと言って返しても空気読めない人だと第2弾を持ってくる可能性もある)
    相手が一方的に薦めてくる場合は、興味ないわーwと言ってきっぱり断る。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/27(火) 11:54:10 

    割とみなさんお断りするんですね。
    私はお勧めする方で、自分がいいと思ったり効果があったものをすぐに良かったよ〜と、お勧めしてしまいます。
    が、やってみる〜と言ってくれる人は少なく…いやほぼおらず、みなさんのようにあ〜〇〇だからうちはちょっといいわ、みたいに断られます。
    何か少し淋しい気持ちになります。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/27(火) 12:31:54 

    名作といわれる映画をしつこくすすめられました。
    私「いや、ああいうの興味ないんで」
    すすめる人「いや、そういうのじゃないから」
    私「そういうのも興味ないんで」
    す「…」
    その人とは仲悪いです(笑)

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/27(火) 13:21:12 

    >>1

    私なら「前に見た」と答えます

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/27(火) 14:47:00 

    自分が勧められるの苦手だから人にも勧めないって
    あらかじめ何かの折に言っておきます

    お借りする時などはたぶん興味が持てた時なのでその時は感想言えますが、
    違うなーと思ったなら私には難しかったなーとかあの子可愛かったねーとか当たり障りなく
    空気読んでもらえるように伝えます
    買い物だと気に入ったもの以外は買わないようにしてます
    ちょっと悩みどころなので他も周ってきますねーって去るw

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/01(木) 06:48:33 

    若い建築業者の兄ちゃんに「NANA」って少女漫画めちゃ勧められたけど、ごり押しは
    かえって興味なくなる。でもきっと面白いんだろうな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード