ガールズちゃんねる

大卒って学歴、人生の役に立ちました?

1033コメント2018/03/26(月) 09:48

  • 1001. 匿名 2018/02/27(火) 15:06:14 

    ここ、男性の書き込みも多いよね?
    日本って男性と女性が対等に仕事して稼いでたっけ?
    高卒はモラルがないって言ってるけど大卒は表じゃないところでモラルがないことしてるから同じだと思うけど?

    +4

    -4

  • 1002. 匿名 2018/02/27(火) 15:11:49 

    がるちゃん2年ぐらいやってるから、だいたいわかってる。ここで偉そうに言ってる人のほとんどはたいした大学じゃないよ。高卒と変わらない人たち。それでも自分は高卒とは違うと誰かに言いたくてしょうがない人たち。

    って書くと高卒扱いされるんだろうね。

    +7

    -6

  • 1003. 匿名 2018/02/27(火) 15:14:27 

    転勤族が幸せねぇ、、、。

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2018/02/27(火) 15:17:17 

    ネガティブにどんな大学高校でも共通して、
    新卒の場合、
     未成年と成人どちらを雇いたいですか?
    が取り扱い含めてあるし、

    更に、
     年齢が同じ高卒と新大卒
    高卒が空白だったら「何をしていましたか?」
    就職してしてました→続いてない

    これで9割方は終わる話なのに、
    人事ですさんが毎度出てきて、触れないのが不思議で仕方がない。

    +4

    -1

  • 1005. 匿名 2018/02/27(火) 15:20:54 

    実力主義の会社に入ったので全く意味なし
    月々3万円返済の奨学金だけが無駄に残った
    今思えば高卒で働いた方が絶対に良かった

    +3

    -0

  • 1006. 匿名 2018/02/27(火) 15:25:59 

    >>1004
    ちょっと何言ってるかわかんない

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2018/02/27(火) 15:40:50 

    >>978
    多分あなたの真似してるんじゃない?

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2018/02/27(火) 16:00:07 

    >>805
    余裕で早慶より下だと思うよ。
    東京で生まれ育った人から見たら尚更、早慶の方が価値があると思う。
    私、広島出身で横の県の国立大出身だけど、早慶の方が上だと思うw
    神戸大でも早慶が上じゃないかなーw
    阪大だと阪大の方が上かも

    +4

    -2

  • 1009. 匿名 2018/02/27(火) 16:15:41 

    >>1008
    他のトピで私が出た大学、広島大の人からボロクソに言われてたよ
    わかっちゃいるけど悲しかった…

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2018/02/27(火) 16:17:15 

    >>969
    最後の一行がなくても、文面からもすぐに嘘だとわかりました!

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2018/02/27(火) 16:18:32 

    >>1010
    あはは、でもここの人達だいたいこんなだよね

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2018/02/27(火) 16:20:50 

    >>1009
    早慶の人?
    その広大は東京に居ないんだと思う

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2018/02/27(火) 17:14:17 

    >>1009
    そこらの私大なら広島くらいのレベルにはボロクソには言われて仕方ないだろうけど、早慶なら大丈夫じゃないの?

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2018/02/27(火) 17:18:57 

    やたらfランfランって馬鹿にしたりする人って高卒のイメージ

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2018/02/27(火) 17:23:37 

    両親が高卒だけど、
    大学受験の仕組みを分かってなさすぎて(父親についてはセンター試験の存在すら知らなかった)
    イライラしてしまう事がある…
    時代の違いもあるんだろうけど。
    勿論育ててくれた事には感謝してるけど…

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2018/02/27(火) 17:25:53 

    ビミョーな大学で四年間ネットとバイトとお遊びサークルでボサーっと過ごしてたら、そりゃ工業高校卒にも劣る未来しかないだろうけど
    それなりに真面目に、真剣に四年間を過ごしてた人は、大学問わずそれなりに大卒のメリット享受してるよ。

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2018/02/27(火) 19:41:41 

    >>1014
    高卒ですが、そもそもFランって何よ?のレベルです。。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2018/02/27(火) 19:43:26 

    高卒ですが、資格ありだったので短大卒枠でエントリーできて入社できました。
    初任給も短大卒と同じ。ラッキー!

    +1

    -2

  • 1019. 匿名 2018/02/27(火) 21:44:14 

    >>47社会福祉士か、精神保健福祉士ですか?

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2018/02/28(水) 00:04:06 

    転職で応募条件が四大卒ってけっこうある

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2018/02/28(水) 10:00:15 

    人生失敗して学歴不問の高卒でも働けるようなブラック気味の中小企業で働いてる。
    給料も安いし大学出た意味なかった。
    大学の同級生はみんないい会社で働いてる。私だけ負け組。

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2018/02/28(水) 14:25:20 

    でも今は高卒だと転職も大変でしよ?
    派遣ですらいいとこは大卒前提だったりするのに
    高卒で転職してる人って大卒の人より悲惨だよ

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2018/02/28(水) 15:33:17 

    大卒で派遣、、、、。奨学金返済どうするんだろう?

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2018/02/28(水) 16:08:52 

    顔がかわいけりゃ高卒でいいっていうのがもう時代遅れだよね…
    大学や同じ会社内に同じ頭の良さの女子なんてたくさんいるだろうに
    自分の知ってる限りじゃ偏差値高い大学の人ほど、同じくらいの学力相手に求める傾向あると思うけどなあ

    仮に大手社員や医者捕まえてもママ友カースト底辺で苦しみそう

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2018/03/01(木) 12:12:53 

    大学行く意味が結婚とか、カーストのためなんだ…
    なんか色々と情けないな…

    普通は勉強したくて大学行くんだけどね
    大学行った人?中身が伴ってないね 笑

    +1

    -1

  • 1026. 匿名 2018/03/01(木) 20:43:42 

    大学行ったおかげで結果的に簡単にハイスペな旦那捕まえたってだけでしょ

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2018/03/02(金) 17:38:28 

    >>1026
    それが重要なんだよー!

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2018/03/02(金) 17:40:58 

    うちのおばさん孫が大学中退して、
    「どうしょう、大学出てなかったら嫁の来てないんちゃう?」と真剣に心配してるよ。

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2018/03/02(金) 20:06:25 

    高卒で終わりたくないから大学へ行った。大卒と結婚するにしても高卒だと引け目感じそう。

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2018/03/26(月) 09:34:59 

    田舎では女性に学歴の必要な職業なんて、医者と公務員くらいしかないし、
    正直、中卒で働いた方がコスパが良かったんじゃないかと思ってる。
    高校進学も必要なかったと後悔してる。

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2018/03/26(月) 09:38:33 

    >>849
    超高学歴って何?
    アメリカのアイビー卒業してる人のこと?

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2018/03/26(月) 09:47:22 

    日本じゃ女性の学歴は無意味!

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2018/03/26(月) 09:48:23 

    >>1020
    田舎の都道府県だと、学歴不問で中卒OKな漢字だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード