-
1. 匿名 2018/02/26(月) 12:28:17 ID:6bodvxqPPT
仲の良い友達が短大を卒業して、春から保育士になります。今度会うときに就職祝いとして何かプレゼントをしようと思うのですが、何がいいのかわからず困っています。ちなみに主も大学生でそこまでお金はありません。高価なものは避けてください。よろしくお願い致します。+10
-20
-
2. 匿名 2018/02/26(月) 12:29:18
エプロン!
間違いないです(╹◡╹)+42
-7
-
3. 匿名 2018/02/26(月) 12:29:43
春に使えるきれいな色のストール+5
-9
-
4. 匿名 2018/02/26(月) 12:29:51
可愛い定期入れ+9
-6
-
5. 匿名 2018/02/26(月) 12:29:56
保育士ならかわいいエプロンとか?
主さん優しいね!私友達に就職祝いなんてしたことないよ。+110
-3
-
6. 匿名 2018/02/26(月) 12:30:10
それいる?!
主さんも就職したら何か貰いたいの?
友達間では面倒くさいね+68
-17
-
7. 匿名 2018/02/26(月) 12:30:11
入浴剤とボディクリームのセット+5
-7
-
8. 匿名 2018/02/26(月) 12:30:16
+35
-1
-
9. 匿名 2018/02/26(月) 12:30:24
ハンカチ
春色の+7
-4
-
10. 匿名 2018/02/26(月) 12:30:30
可愛い靴下とか+14
-2
-
11. 匿名 2018/02/26(月) 12:31:06
貰っても困る+14
-11
-
12. 匿名 2018/02/26(月) 12:31:28
高価なものは×なのは分かりました。
ざっくりでいいので値段設定を教えてください!+9
-4
-
13. 匿名 2018/02/26(月) 12:31:51
100万円クイズハンターで有名になった
南国酒家のお食事券はどーお? ( ˘ ³˘)♡+2
-8
-
14. 匿名 2018/02/26(月) 12:33:05
可愛いジャージ+1
-6
-
15. 匿名 2018/02/26(月) 12:33:09
実用的なものは自分が使いやすいの揃えるだろうから、癒しグッズとか+3
-1
-
16. 匿名 2018/02/26(月) 12:33:14
私が就職したときは、友達がスタバでコーヒー奢ってくれて、凄い嬉しかった+58
-0
-
17. 匿名 2018/02/26(月) 12:34:03
ふたつ割れソックス♡+2
-13
-
18. 匿名 2018/02/26(月) 12:34:21
電動マッサージ器
かなり喜んでたから嬉しい!+1
-6
-
19. 匿名 2018/02/26(月) 12:34:40 ID:6bodvxqPPT
主です。
友達の間で就職祝いなどしないという人が多いかもしれません。決して私自身が就職したときに欲しいとも思っていません。ただ、中学から仲が良く高校、大学は違いますが1番の友達で何か渡したいなと思っただけです、、+83
-6
-
20. 匿名 2018/02/26(月) 12:34:50
就職祝いするの?+1
-5
-
21. 匿名 2018/02/26(月) 12:35:10
エプロン、靴下などは保育士は何枚何足あっても良いくらいです!
貰ったら嬉しいですよ、きっと!
あとは休憩中のマグカップやお弁当箱、マイ箸なんかも良いかも。
+18
-2
-
22. 匿名 2018/02/26(月) 12:35:19
友達にあげるのであって、がる民にあげるわけじゃないのにあげたくない人はコメントしないで。+43
-4
-
23. 匿名 2018/02/26(月) 12:35:24
プレゼントはいらない気もするよ
それなら、おめでとうって
ご飯奢ってあげた方が、向こうも気が楽じゃないかな?+50
-5
-
24. 匿名 2018/02/26(月) 12:35:36
エプロンってコメントありますが
私が働いてた保育園は園で決まってるエプロンでした。+44
-0
-
25. 匿名 2018/02/26(月) 12:35:41
ごちそうするとかどうかな?
生活レベルに合った食事やスイーツを。
今日はお祝いにおごる!って最後に言うの。
先に知ってると好きなもの頼み辛いから。+50
-0
-
26. 匿名 2018/02/26(月) 12:36:33
子どもの幼稚園の先生は
外へ遊びに行かせる時
肩くらいまでの日除け付きの帽子を
毎日使ってるよ。
いつも同じの被ってるから
いくつあってもいいんじゃないかな。+3
-2
-
27. 匿名 2018/02/26(月) 12:37:23
就職祝いにご馳走するよー
程度でいいんじゃない?
相手も気を使いそう+28
-1
-
28. 匿名 2018/02/26(月) 12:37:30
美味しいスイーツ一緒に食べに行けばOK
+9
-2
-
29. 匿名 2018/02/26(月) 12:38:15
>>19
短大だから一足早く社会に出るお友だちにエールの気持ちを込めての贈り物だよね!
主の温かさ伝わるよ!心ないコメントはスルーで
!+50
-4
-
30. 匿名 2018/02/26(月) 12:38:18
ペンはどう?
カルティエやティファニーなどのハイブランドでも五万前後だし、ハイブランドでなくても名前入れできて一万円前後の書きやすいペン売ってるよ+0
-20
-
31. 匿名 2018/02/26(月) 12:38:20
>>5
働くの所によっては
職員がお揃いのエプロンじゃないとダメとかあるから
難しいかも……+22
-0
-
32. 匿名 2018/02/26(月) 12:39:18
チークとかリップとか、メイク品。ドラッグストアの安値のでもいいじゃない?可愛くラッピングすれば。私なら元気がでそうなオレンジ系のチークとかもらったら嬉しくなっちゃう!+4
-8
-
33. 匿名 2018/02/26(月) 12:39:45
>>19
思ってなくても渡さないといけない空気になる+9
-4
-
34. 匿名 2018/02/26(月) 12:39:47
いろいろな用途に使えそうなペンケースとか+0
-2
-
35. 匿名 2018/02/26(月) 12:40:27
友達同士で就職祝いなんてしなかったよ
+9
-4
-
36. 匿名 2018/02/26(月) 12:40:49
おめでとう!の言葉と、一緒に食事でいいよ。
おごる必要はないな。
だって友達でしょ?
逆にお返しの心配しちゃうわ。+20
-1
-
37. 匿名 2018/02/26(月) 12:41:10
>>19
意地の悪いコメをする者もいるけれど、
主さんはピュアで優しい人だと思うよ。
ご飯おごったりなんてどうかな? (^^;
※画像は南京亭の中華丼だ♡+16
-2
-
38. 匿名 2018/02/26(月) 12:41:39
保育士の先生が履いてました!
子供達が喜ぶんですー!と言ってました。
靴下はどうでしょう?+36
-3
-
39. 匿名 2018/02/26(月) 12:42:01
実際送ったことのあるのはホント、ギフト用品(お歳暮やお中元みたいなの)の
コーヒーギフト、消費期限の長いお菓子の詰め合わせ
とにかく「きえもの」にしようと思って+1
-4
-
40. 匿名 2018/02/26(月) 12:42:18
シンプルなスニーカーとかは?保育園で履いて貰ってもいいし。通勤でも履けるしさ。+2
-6
-
41. 匿名 2018/02/26(月) 12:42:44
うちの子が通ってる保育園は皆ジャージで、エプロンしてる先生いないけどなー+4
-1
-
42. 匿名 2018/02/26(月) 12:43:42
主さんの優しい気持ちにウルッときました
他の方もおっしゃってますが
マグカップいいですね
職場で使ってもいいし
疲れて帰ったときに見て頑張ろ〜って思ってくれるのもいい
私は友達が一人暮らしを始めた時に
電動歯ブラシをプレゼントしましたよ
今ではお互い子育てに追われていて
たまにしか会えませんが
大事な友達だとお互い思っています+20
-4
-
43. 匿名 2018/02/26(月) 12:44:07
主さん優しい!
慣れなくて疲れるだろうから、メディキュットとか仕事中は使えなさそうないい香りのハンドクリームとか。
ちょっと落ち着いた6月あたりに食事に誘ってゆっくり愚痴聞いてあげるといいかも。+24
-1
-
44. 匿名 2018/02/26(月) 12:44:10
いい子やね♡無難にボールペンとかは?+7
-4
-
45. 匿名 2018/02/26(月) 12:44:48
>>35
私はランチ奢ってもらったー+13
-0
-
46. 匿名 2018/02/26(月) 12:45:15
もしまだ誕生日とかにプレゼントしあってる仲なら本当にご飯やお茶奢るだけでいい+9
-0
-
47. 匿名 2018/02/26(月) 12:45:36
炊飯器+1
-5
-
48. 匿名 2018/02/26(月) 12:45:47
就職祝いもらったら嬉しいけどそれ以上に気を使うな…
主は自分のときは欲しいとは思わないって言ってるけど友達が常識ある人なら返さなきゃって思うだろうし、2年後もし友達から就職祝いがなかったときモヤモヤしないとも限らないし。
私だったら物もらうよりランチとかスイーツとか相手も気を使わない金額のものをご馳走して「何かあったらいつでも話聞くからね!頑張れ!」って言うかな。+9
-2
-
49. 匿名 2018/02/26(月) 12:46:10
+1
-3
-
50. 匿名 2018/02/26(月) 12:46:22
VUITTONの財布+2
-4
-
51. 匿名 2018/02/26(月) 12:46:41
>>38
かわいい靴下良いかもw
保育士じゃないけど息子のお迎え行くときうっかり笹団子の靴下履いていったら子どもたちの食いつきハンパなかったw
恥ずかしすぎたw+10
-1
-
52. 匿名 2018/02/26(月) 12:46:54
お友達の好きなものを御馳走してあげたら?
楽しく会話しながら食事できたらお友達も喜ぶと思うよ。
主さんが就職したとき同じように御馳走してくれるかもしれないし、
お互い負担にもならないと思う。+4
-0
-
53. 匿名 2018/02/26(月) 12:47:42
かわいい下着3枚セット+0
-1
-
54. 匿名 2018/02/26(月) 12:47:57
私だったら歌をプレゼントするなー+1
-5
-
55. 匿名 2018/02/26(月) 12:49:42
みんな冷たくない?主さんが見返り求めてるとかひねくれ過ぎだわ
わたしは友達が国家試験受かった時、他の友達と折半してお菓子の詰め合わせをあげたよ
1000円以内の物だけど喜んでくれたよ+15
-4
-
56. 匿名 2018/02/26(月) 12:50:48
気持ちなんだよね、わかるよ主!
保育士さんは毎日日誌や連絡帳を書くイメージだから書きやすくて可愛いペンなんかどうだろう?
高過ぎないものだとお友達の心の負担にもならないと思う+9
-0
-
57. 匿名 2018/02/26(月) 12:54:57
私のお姉ちゃんが保育士なんだけど、何が欲しいか聞いたら、高いクシだって+4
-1
-
58. 匿名 2018/02/26(月) 12:55:24
ものをあげるのは難しいから、私は夕食ご馳走しちゃいます+5
-0
-
59. 匿名 2018/02/26(月) 12:55:45
洋菓子にひとことメッセージを書いては?+4
-0
-
60. 匿名 2018/02/26(月) 12:55:58
あげなくて良いとかお返し気使うとか言ってるガル民は大切な友達いないんだと思う+14
-3
-
61. 匿名 2018/02/26(月) 12:59:54
>>57
私保育士じゃないけど高いクシ欲しいw
ガルちゃんで評判いいってヤツを見たんだけど商品名メモり忘れた+3
-1
-
62. 匿名 2018/02/26(月) 13:00:52
潜伏保育士です。
就職した年に友達からこんな感じの保温お弁当箱もらいました!
週2でお弁当なんだけど、ちゃんと作れるか不安〜(o_o)なんて話してたからお弁当箱にしてくれたんだって!+13
-1
-
63. 匿名 2018/02/26(月) 13:02:02
>>62
可愛い。テンション上がるね。+11
-0
-
64. 匿名 2018/02/26(月) 13:03:56
マイボトルも嬉しい。通勤で喉かわくし、普段でも使える。+10
-0
-
65. 匿名 2018/02/26(月) 13:04:20
就職してもすぐ辞める可能性もあるからなぁ
お祝いとかしない方がいい気がするけど
仲のいい友達だとあげたい気持ちも分かるけどね+0
-5
-
66. 匿名 2018/02/26(月) 13:05:58
PAUL & JOEのミラー+0
-1
-
67. 匿名 2018/02/26(月) 13:09:09
イプサのチークやハイライトの入ったパレットを貰いました。夜勤のある仕事なので便利で嬉しかったです。+2
-0
-
68. 匿名 2018/02/26(月) 13:09:16
可愛いくつ下に一票。
あとは、髪をまとめるシュシュとかヘアゴム類はどうでしょう。+5
-0
-
69. 匿名 2018/02/26(月) 13:09:41
>>62
それ私も使ってた!
あまり温かくないんだよね。と言ったら、ご飯入れる前に熱湯入れて温めておきなよ。って。
全然違った(笑)+2
-0
-
70. 匿名 2018/02/26(月) 13:10:14
就職してすぐやめるかも知れないからあげないのは、余計な心配だよ。+3
-2
-
71. 匿名 2018/02/26(月) 13:10:58
友達同士で就職祝い?お互いさまじゃないの?+0
-5
-
72. 匿名 2018/02/26(月) 13:11:11
ジルスチュアートのヘアミスト。3000円くらいかな。仕事帰りにデートや飲みに行く時にシャワー浴びる暇がない時とか便利。匂いも綺麗なお姉さんって感じの香りであまり好き嫌いはなさそう。+2
-0
-
73. 匿名 2018/02/26(月) 13:12:25
私はお部屋に生花飾るのが好きなので花束が嬉しいな。自分で買うと高いので笑+2
-0
-
74. 匿名 2018/02/26(月) 13:13:07
アユーラの入浴剤。自分ではなかなか買わない。+1
-0
-
75. 匿名 2018/02/26(月) 13:13:13
友達は短大、主は大学生って書いてあるから4年じゃないのかな。+3
-0
-
76. 匿名 2018/02/26(月) 13:14:19
シュワルツコフあたりのすこしリッチなシャンプーとトリートメントもらったことあるけど嬉しかったよ+0
-0
-
77. 匿名 2018/02/26(月) 13:14:26
私は去年友達の就職祝いで手鏡をあげました!
化粧直しとか身だしなみチェックで使う機会もあるだろうなって思って。
友達が普段何持ってないとか、なんかずっと同じので古いの使ってるなとか見てみるといいかも!+5
-1
-
78. 匿名 2018/02/26(月) 13:17:43
マリークワントとかのヘアアクセやポーチは??好みの好き嫌いなくて無難な感じ。+1
-1
-
79. 匿名 2018/02/26(月) 13:18:12
>>72
サラサラになるから良いよ
部屋に飾っても可愛い
+0
-0
-
80. 匿名 2018/02/26(月) 13:20:18
その気持ちがうれしい!
保育士さんならかわいいフェイスタオルも夏に活躍しそう。かわいいボールペンも活躍しそう。+6
-0
-
81. 匿名 2018/02/26(月) 13:20:51
ボールペンか万年筆+1
-0
-
82. 匿名 2018/02/26(月) 13:21:32
エプロンって意見多いけど、園によってはキャラものダメだったり、園自体でカタログから注文したりするから、分からないならやめといた方がいいと思う。
だったら美味しいところに連れてって奢ってあげればいいと思うな!
デザートプレートあるところもいいと思う!
就職おめでとうって書いてもらえるし!+11
-0
-
83. 匿名 2018/02/26(月) 13:29:55
鍋つかみ
かわいいのあるし、熱いお鍋やレンジとか出すときに絶対必要+1
-0
-
84. 匿名 2018/02/26(月) 13:36:51
>>10
分かる!
保育士さんって皆
キャラ物の靴下だわ+6
-0
-
85. 匿名 2018/02/26(月) 13:40:34
軽くランチおごるくらいでいいんじゃない?
自分だったらもの貰ったら負担+3
-1
-
86. 匿名 2018/02/26(月) 13:46:46
>>61お姉ちゃん今インフルエンザで家に居るから聞いたんだけど、熱で頭がおかしくなったのかと思ったけど、よくよく考えたら、私も高いクシ欲しい+4
-0
-
87. 匿名 2018/02/26(月) 13:54:40
>>60
私は大切な友達だからこそそのお金自分のために使って!って思うな。
今回みたいな独身ならいいけど、自由に使えるお金が減る結婚出産した後の友達には数千円でも負担かかっちゃうから一緒にご飯食べて話しするだけで充分。+1
-2
-
88. 匿名 2018/02/26(月) 13:55:04
一緒に軽く食事すればいいと思うよ。
品物は、好みがあるからね・・・
学生なのだから、無理のない範囲で十分。+3
-1
-
89. 匿名 2018/02/26(月) 14:10:41
就職祝い、逆にもらったの?・・・すごいね・・・当たり前だと思ってるからわざわざなかったなぁw+0
-3
-
90. 匿名 2018/02/26(月) 14:11:39
多分、ハンドタオルが一番いいかと。何枚あっても困らないから。。エプロンは、正直好みがあるので自分で買うかな?でも、もらっても迷惑ではないね。
+2
-0
-
91. 匿名 2018/02/26(月) 14:13:01
真面目に答えちゃうと、キャラクターものは、基本的にNGなんだよね。+1
-2
-
92. 匿名 2018/02/26(月) 14:13:50
夏用の帽子。多分買うことになるから。+0
-0
-
93. 匿名 2018/02/26(月) 14:14:16
水筒、タオル、帽子、靴下、、、、、、動きやすいジャージ、、、、、+0
-0
-
94. 匿名 2018/02/26(月) 14:22:52
>>6
気持ちの問題だし面倒臭いと思う人もいるけど、自分も欲しいからあげる訳では無い。
面倒臭いと取られたら主さんとその友達の感覚が合ってないだけですね。
有難うと素直に喜ぶ人もいるんだよ。
何かしたい主さん可愛いと思うけど。+5
-0
-
95. 匿名 2018/02/26(月) 14:28:56
>>33
面倒臭い気持ちですね。
素直に受け取ればいいのに。
友達や家族のお誕生日やイベントなど毎回お返し求めず渡してるみたいに大切な友達のお祝いだから素直にお祝いしたいだけだよ。+2
-0
-
96. 匿名 2018/02/26(月) 14:35:25
お祝いもらったら負担って人の気持ちが謎。
昔からの仲良いお友達から貰ったら嬉しいよ。
渡す人の殆どはお返し求めてないし、高いものなら気を使うけどお手頃なものなら単純に嬉しい。
ガルちゃんってお返しが負担とか面倒とかいう人ちらほらいるけど、付き合い永いお友達いないの?って思う。+6
-2
-
97. 匿名 2018/02/26(月) 15:00:25
もう出てるけどハンカチ。
汚れると替えられるし
何枚あってもいいよ。
+2
-0
-
98. 匿名 2018/02/26(月) 15:01:55
エプロンは何枚あってもいいと思うよ
友達が保育士の友達にプレゼントによくエプロンあげてるぁ
キャラクター物は子供も喜ぶみたいだよ
後はかわいいボールペンとかかな
+0
-1
-
99. 匿名 2018/02/26(月) 15:18:54
看護師になる子で
病棟勤務になるみたいです!!
看護師の方!あれば便利なもの
欲しいものはなんですか??+0
-0
-
100. 匿名 2018/02/26(月) 15:26:30
名入れのボールペンはどうかな?
安価な物なら2000円くらいからあるよ。
筆記用具って自分ではなかなか良い物買わないから、プレゼントされたら嬉しいかも。+3
-1
-
101. 匿名 2018/02/26(月) 15:43:25
私は友達にルナソルの定番アイシャドウあげたけど保育士さんだとアイメイクはあまりしないかな。
ご飯ご馳走するとかは?プレゼントなら友達が自分のために選んでくれたものなら嬉しいよ!+1
-0
-
102. 匿名 2018/02/26(月) 15:47:19
私は別にあげなかった、気使うしドャァ
っていうコメント多くてビックリ
昔からの気心知れた友達がいないんだろうね!大事な人に何かプレゼント渡したいって気持ちは自然なことだよ。
主さんどうか気にしないでね!+3
-5
-
103. 匿名 2018/02/26(月) 15:55:54
就職した方が初月給で家族とか親しい人に奢るもんじゃないの?自分が学生の身で友達に就職祝いをあげるなんて聞いたことないわ。主がどうしても贈りたいなら贈ればいいけどさ。+3
-1
-
104. 匿名 2018/02/26(月) 16:02:26
本当に心許せる仲良しな友達がいない人もいるからさ、わかってあげて+3
-0
-
105. 匿名 2018/02/26(月) 16:02:51
ハンカチってお別れのプレゼントじゃなかったっけ?+3
-0
-
106. 匿名 2018/02/26(月) 16:17:15
>>102も>>104も冷静になりなよ。心許せる大親友がいたって友達に就職祝い!?とびっくりする人くらいいるでしょうよ。変な所でマウンティングにもならないマウンティングしようとしないで。+2
-0
-
107. 匿名 2018/02/26(月) 16:34:24
就職で友達から物はもらえない。
多分友達も困るよ。
それは目上の人が目下の人にあげるものだよ。
お祝いしたい気持ちは分かるから、
1杯おごってあげるくらいでいいよ。+2
-0
-
108. 匿名 2018/02/26(月) 17:32:52
食事をご馳走もいいと思うけど、主さんは何か身につけてたり使ってもらえるような物がいいんじゃないかな?
大切な友人なんだもんね?
もし私が友人側でいただいたら凄く嬉しいよ!
主さんが就職する時「なにをプレゼントしようかな〜!」って考える楽しみが増える。
ただ二人ともまだ若いから3千円くらいの物でも十分な気がするよ。
既出だけどインクを変えられるボールペンとか、ペンケースとか、マグカップとか…職場で使えそう。
素敵なプレゼントが購入できるといいね!+1
-1
-
109. 匿名 2018/02/26(月) 18:28:02
一緒にごはんにいって、ご馳走すれば??+0
-0
-
110. 匿名 2018/02/26(月) 20:37:53
>>77
鏡はダメよ。
縁を切る、という意味だよね。+1
-0
-
111. 匿名 2018/02/27(火) 10:54:04
私のほうが数年早く就職してたから、プレゼント買ったよ
普段ほぼスッピンだから社会に出ることを機にちょっとメイクして欲しくて口紅あげた
そしたら半年後くらいに「私口紅って嫌いなんだよね。絶対グロス派」ってポロっと言われてちょっと腹たった記憶がある
+1
-0
-
112. 匿名 2018/02/28(水) 01:27:00
意地悪クソババア+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する