ガールズちゃんねる

買い物の金額設定ってありますか?

50コメント2018/02/25(日) 19:42

  • 1. 匿名 2018/02/24(土) 20:41:00 

    自分の中の上限として、これいいなぁと思っても値段を見たら買わない金額設定ってありますか?例えば靴は○万円、バッグは○万越えたら買わないなど。私は自分の中でこれは高い…と思っても、しばらく悩んで迷って買ってしまうタイプです。でも、ハイブランドのバッグなどを買ったことは未だにありません。

    +23

    -2

  • 2. 匿名 2018/02/24(土) 20:42:24 

    靴は履き心地のいいものなら値段は気にしない

    +17

    -6

  • 3. 匿名 2018/02/24(土) 20:42:44 

    パンプスやサンダルは25000まで
    ワンピースは30000まで
    マックスです!
    平均だとパンプス15000とワンピース20000くらい

    +14

    -22

  • 4. 匿名 2018/02/24(土) 20:42:44 

    あるよ

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2018/02/24(土) 20:42:49 

    しばらく悩んでも欲しかったならいいんじゃない?

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2018/02/24(土) 20:42:53 

    買い物の金額設定ってありますか?

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2018/02/24(土) 20:43:24 

    しまむらでは2000円以上の物は買わない

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/24(土) 20:43:44 

    だいたい決めてる

    二万までとか。
    でもどうしても欲しかったら5000円オーバーまでなら買う

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2018/02/24(土) 20:43:55 

    車は400万以内に絶対納めたい

    +8

    -7

  • 10. 匿名 2018/02/24(土) 20:44:02 

    鞄は5000円まで。
    前にガルちゃんでボロクソ言われたことあるけど、5000円以内でもおしゃれな鞄とか普通にあるし、べつにブランドは欲しくない。

    +40

    -10

  • 11. 匿名 2018/02/24(土) 20:44:04 

    キャベツ半分は198円まで

    +36

    -3

  • 12. 匿名 2018/02/24(土) 20:44:31 

    一定の価格ではなく、物(質)を見て、これは高すぎるなと思うものは買いません。

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/24(土) 20:45:38 

    豆腐は100円以内

    +12

    -7

  • 14. 匿名 2018/02/24(土) 20:45:42 

    そりゃみんな予算あるでしょ
    かっこいいからって60万のバッグ買える人は少ないわよ?
    そうやって予算なく買い物してるとカードローンに陥る

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2018/02/24(土) 20:48:58 

    いつも行ってるブランドだとだいたい把握してるから値段見ないで買う
    GUはすぐ着なくなるから大体1200円まで
    髪飾りは3coin


    +13

    -2

  • 16. 匿名 2018/02/24(土) 20:49:33 

    独り身だからか欲しいものはお給料貯めて買ってる。結婚したら何でもかんでも買えなくなるだろうから今買っちゃってる。数十万なら結構迷うかも。

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2018/02/24(土) 20:50:02 

    車は1000万未満だなあ
    家は6000万にどうにか抑えたい
    でも無理だろうなあ

    +3

    -11

  • 18. 匿名 2018/02/24(土) 20:50:32 

    旅行は二泊三日
    40000円以内

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/24(土) 20:50:42 

    私カードないから欲しいバッグが数十万なら貯めて買ってる人だけど、買わない月は買わないし差がひどい

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/24(土) 20:51:11 

    アプリはひとつ300円まで

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2018/02/24(土) 20:51:31 

    >>17
    妄想は自由だけど現実には無理でしょうねw

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/24(土) 20:56:44 

    >>21
    買いたい土地が高いからね
    結局8000万くらいにはなるかな
    まあ仕方ないけど

    +0

    -11

  • 23. 匿名 2018/02/24(土) 20:57:28 


    月の食費は米代含めて2万円

    +3

    -8

  • 24. 匿名 2018/02/24(土) 20:57:55 

    遠足のおやつは300円まで
    買い物の金額設定ってありますか?

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/24(土) 20:58:02 

    Tシャツは8000以下
    シャツ類は2万以下
    パンツ類は3万以下
    ニット類は3.5万以下
    ワンピース4万以下
    アウター10万以下
    カバンは7万以下
    靴は5万以下
    でだいたい考えてる
    でも上限いっぱいはほぼいかない

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2018/02/24(土) 21:00:23 

    予算というか、買い物に行く場所によって決まるよね。私はイオンなら気に入れば何でも買うけど、ハイブランドがならぶデパートにはいかない。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/24(土) 21:00:26 

    美容院はフルコース25000までかな?
    他はぶれるけど美容院だけは変わらない
    自分でも分からない。
    格安、有名店に3件担当がいるけどフルコースの値段はどこも同じ永遠の謎

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/24(土) 21:02:34 

    本当に欲しくて手元に今すぐ払える現金があるならいくらでも。
    ただしばらく考える。本当に欲しいか、本当に必要か、それでも欲しいと思うなら買う。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/24(土) 21:05:35 

    20代で正社員だった頃は給料の範囲内で上限決めたりしてなかったのに
    今じゃ五千円以上は一旦考えてしまう

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2018/02/24(土) 21:06:30 

    物欲無くなったから、破れたら買う。
    要らない物はメルカリで売って、必要な物は給料に見合う金額で買うのみ。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/24(土) 21:13:09 

    お米は5kgで2,300円まで。
    普段は特売日に1,780円

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/24(土) 21:17:44 

    高いから買わないというより
    UNIQLOで1万以上の物は買わない
    UNIQLOで1万か...って気持ちになる
    100均で100円以上の物は買いたくない
    1000円以上の物と同じ価値があるなら買うかもしれないけど出来れば買いたくない
    けど、例えば美味しいよって
    言われて5キロ1万のお米とか言われても
    納得できるなら買う
    価値観だから伝えるのが難しい

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/24(土) 21:36:52 

    ブランドカバンとか30万以上でも頑張って買う
    でも欲しくないけど必要だから買う通勤用やママバックは5000円以下
    靴は7000円以下
    服は基本3000円以下

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/24(土) 21:41:24 

    結局のところ、どれだけ使えるお金があるかで、買える設定額も変わってくるから、一概に言えないね

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/24(土) 21:50:43 

    1万円以上は、余程気に入らない限り一度家に帰って考える。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/24(土) 21:52:51 

    予算とは違いますが洋服・鞄・靴は70%以上割引じゃないと基本買いません。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/24(土) 21:53:22 

    >>22
    土地込みで8000万なら安いね。上物だけの話かと思ってた。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/24(土) 21:55:32 

    その時に応じて金額変わる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/24(土) 22:12:19 

    アウターとかいいもの買うとき三万が基準だわ。
    それ以上は買えない泣

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/24(土) 22:14:32 

    予算というか車はローン組まない。
    夫が『車ぐらい好きなの乗りたい』とか言って結婚前にローン組んで勝手に買ってしまったところから私の中の闘争心?みたいなものに火がついて『なんて計画性のない男なんだ!今から家庭を持つって自覚はないのか!』ってブチ切れて私の貯金から一括返済した。
    それ以来、何台か買い替えてるけど絶対にローンは組まない。
    買い物って結局自己満足なんだろうけど分相応な買い物ってあると思う。
    見栄とか流行りとかで分不相応な買い物をしても虚しくなるだけだと思う。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/24(土) 22:18:23 

    服や靴など身に付けるものは滅多に買わない(年に1〜2着、1足買うかどうかくらい)ので、値段は気にせず、気に入ったものを買います。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/24(土) 22:20:15 

    住宅ローン以外は組まない。服靴鞄は3万位まで。時計は15万位。アクセサリーは50万位までですかね。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/24(土) 22:23:28 

    UNIQLOやしまむらでニットやパンツで3000円までって決めてる。
    それ以上の値段出したくない。

    月でつかっていいのは三万って決めてるけど、毎月なんて服は買わないからそのぶん貯金して、欲しい服があった時や捨てなきゃいけない服があった時に買ってるかなぁ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/24(土) 22:48:09 

    本当に必要で欲しかったら上限はない。
    ここで不評のモンクレールのロングダウンは
    可愛いと思ったし(実際褒められる)必要だから買った。
    ユニクロのダウンは持っていない。
    安いのを多く、より
    必要なものを必要なだけ購入するようにしている。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/24(土) 22:49:54 

    「このバッグは1万円以内なら買おうかな」と瞬間的に上限決めてるよ。その上限から1円でもはみ出していたら買わない。それ以上の金額の価値はないと見切るから。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/24(土) 23:09:09 

    基本は一万円~一万五千円

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/24(土) 23:21:38 

    スーツ12000
    コート15000
    トップス5000
    ボトムス5000
    鞄15000
    アイマリオやクレドソルで買ってるからお釣りがくる。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/24(土) 23:32:05 

    食材や日用品の買い物は1回3000円くらいかな。
    スカートやワンピースは1万円。
    バッグは1万5千円。コートは3万円。
    靴は1万円。かなー。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/25(日) 11:12:49 

    衝動買いなら5万くらい。それ以上なら後日。
    気に入るものはそうそう出会わないから。

    だけど、衝動買いを最近はしてないから、無意識に上限が下がったのかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/25(日) 19:42:48 

    10~11月は限定のコスメに気付いたら3~4万位つぎ込んでしまうので
    毎年他の月はコスメ貯金してる

    でも春の限定とか出ると欲しくなるんだよね
    顔は一個なのに何故そんなに欲しくなるんだか自分でも分からない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード