- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/02/23(金) 08:04:42
いますか?また対処法を教えてください。
誘われるのはいいのですが、ノープランで話投げられたらこっちが提案しなくてはならなくてかなり負担ですし正直イラッとします。
「せめて自分で行き先提案してから誘ってよ」とストレートに言いたいのですが、友人関係が崩れるのが嫌で中々言えません…
ちなみに私も友人も現在社会人2年目で、大学を卒業してから定期的に会うような関係です。+101
-307
-
2. 匿名 2018/02/23(金) 08:05:23
+173
-22
-
3. 匿名 2018/02/23(金) 08:05:29
そんなことで崩れるなら友達じゃないよ+791
-16
-
4. 匿名 2018/02/23(金) 08:06:04
自分の行きたいところに行く!+421
-1
-
5. 匿名 2018/02/23(金) 08:06:08
毒友+483
-25
-
6. 匿名 2018/02/23(金) 08:06:31
イラッとするなら会わなくてよし。時間の無駄+528
-4
-
7. 匿名 2018/02/23(金) 08:06:41
どこ行きたいの?
行きたい場所があるから誘ったんだよね?って軽〜く言っちゃう+45
-86
-
8. 匿名 2018/02/23(金) 08:06:56
いや言おうよ。それ友達じゃないじゃん。友達にもだけも、言えない主にもいらつくわ+441
-21
-
9. 匿名 2018/02/23(金) 08:07:11
あってどうするか決めるのが大半かもしれん+497
-7
-
10. 匿名 2018/02/23(金) 08:07:35
誘われたときにどこか行きたいとこあるの?何かしたいことあるの?と聞いて、ないって言われたら「あっその日用事あった!」でいいんじゃない?+34
-33
-
11. 匿名 2018/02/23(金) 08:07:37
場所決めてくれたら行くよ〜って言う。てかはっきり言え+276
-10
-
12. 匿名 2018/02/23(金) 08:07:41
ノープランごときでイライラするとか
その子のこと本当は嫌いでしょ?+610
-17
-
13. 匿名 2018/02/23(金) 08:07:49
変なの。友達ならどこ行きたい?
たまには決めて~など
言えると思うけど。
友達じゃないんじゃない?+402
-4
-
14. 匿名 2018/02/23(金) 08:07:50
母親と親友がそんな感じだわ笑
こればかりは相性だよね
私は自分が決めたいから別にどーでもいいけど+107
-2
-
15. 匿名 2018/02/23(金) 08:07:50
誘われたら会う前に電話やラインで目的決めたら?
とくに決まらなそうなら、「じゃあまた今度、なんかあったら一緒に行こ~」
ってそれとなく延期にする。+229
-3
-
16. 匿名 2018/02/23(金) 08:08:03
で、そういう奴に限って「○○はどう?」と言うと「え~?○○~?うん、まぁいいけど…」と難色を示す+328
-8
-
17. 匿名 2018/02/23(金) 08:08:20
いた。あそぼーって毎回誘ってくるけど、どこでもいーよーしか言わなくて、車も持ってないからこっちが送迎
だるいからフェードアウトした+334
-5
-
18. 匿名 2018/02/23(金) 08:08:23
順番に決めるとかは?+11
-2
-
19. 匿名 2018/02/23(金) 08:08:23
ウィキペディアか国語辞典で友達って
検索しなよ
意味わかるよ!+20
-1
-
20. 匿名 2018/02/23(金) 08:08:49
>>5
うまいなーこれ
女の友情はハムより薄いのは本当だと思う+57
-24
-
21. 匿名 2018/02/23(金) 08:09:01
その友達はあなたに会うだけで幸せなんじゃない?なので、こちらは自己中に自分の行きたい所に行って良いと思う。それで文句言われたら、じゃあ決めてよって言う。+287
-4
-
22. 匿名 2018/02/23(金) 08:09:08
行き先を勝手にゴリ押しで決められるよりは良くない?
私は振り回された経験があるから、一緒に相談しようって友達でいいと思うけどなぁ。
+192
-4
-
23. 匿名 2018/02/23(金) 08:09:19
ノープランかいっww
日にちは大丈夫だから、近くなったらどこ行くか決めようよ!考えといて!
って言ったら?+119
-6
-
24. 匿名 2018/02/23(金) 08:09:59
冗談ぽく本音を言う。「えー!ノープランって!ww決めてから誘ってよww」みたいな。
本気にされてまた同じことしてきたら「またノープランw出たよww」
やめるまで言う。+23
-44
-
25. 匿名 2018/02/23(金) 08:10:03
それって友達?
友達ならノープランで集合してどこ行こうか~って考えても全然平気。
+335
-6
-
26. 匿名 2018/02/23(金) 08:10:16
誘ってきた時に、いいよ~どこ行くの?って聞くのは?+48
-1
-
27. 匿名 2018/02/23(金) 08:10:25
自分からランチ行こーとか言ってくるくせに、どこでもいいよーとか言うやつなんなの+91
-24
-
28. 匿名 2018/02/23(金) 08:10:52
デートじゃあるまいし、ノープランでもいいじゃないか!+206
-5
-
29. 匿名 2018/02/23(金) 08:10:55
自分で誘っておきながらノープランってイライラするけどな!なんで誘ったの?って思わない?+16
-30
-
30. 匿名 2018/02/23(金) 08:11:17
そういう友達いたけど「またノープランかよー」みたいな感じでネタにしてた。もう20年くらいの付き合いになるよ。
他にもいたけど、なぜかその人にはイラッとしてしまってもう連絡してない。
主もきっとその友達とは合わないんだと思うから、徐々にフェードアウトしてけばいいと思う。+138
-1
-
31. 匿名 2018/02/23(金) 08:11:32
友達と会うときなんてノープランでええやん。
逆にプラン決めよ!!!ってシツコイ人のが面倒。+255
-8
-
32. 匿名 2018/02/23(金) 08:11:59
>>1
気軽に会えていい関係だと思うけどなぁ。
そんなにみんなプランを考えてから誘ってる?
誘うならもてなしてって言われてるみたいでなんかやだなぁ。
私の友人にも主さんみたいな人がいたけど、つまんなそうな顔して会う時間を一緒に楽しもうという姿勢がなかったから会うのやめたよ+168
-5
-
33. 匿名 2018/02/23(金) 08:12:17
マックで良し!w+31
-0
-
34. 匿名 2018/02/23(金) 08:12:35
ちょっと違うかもだけど
「〇日って空いてる?」だけ聞いてくるのやめてほしい。
「△△に行きたい」とか目的を先に言ってほしい。
同じような人いる?+239
-7
-
35. 匿名 2018/02/23(金) 08:12:48
自分が一人でも行きたい場所を提案して嫌がるようなら「他に思いつかない」と返す+8
-0
-
36. 匿名 2018/02/23(金) 08:12:51
素直に言えばいいよ。
ノープランで行く場所も決まってないなら行かないって。
主さん考えすぎだって!
案外、友達も素直に受け入れるかもだよ。
社会人になったんだから断りも出来る様にならないとね。
仮に、友達が機嫌悪くなったら、自己中的な子?っと私は判断するけどね。
無理して付き合い続けたいとも思わない。+27
-2
-
37. 匿名 2018/02/23(金) 08:12:54
友達なのに1つ1つプランを考えるなんてそっちのが面倒。+166
-6
-
38. 匿名 2018/02/23(金) 08:13:25
>>27
いる。誘ってくるなら店も決めろと思うわ。+17
-20
-
39. 匿名 2018/02/23(金) 08:13:58
女って面倒くさいな!男なら居酒屋で酒飲むか焼き肉とかで良さそう(笑)+15
-14
-
40. 匿名 2018/02/23(金) 08:14:12
行き先の指定無かったら適当にカフェでランチてかじゃダメなの?
旅行丸投げとかなら確かにイラッとするけど+191
-3
-
41. 匿名 2018/02/23(金) 08:14:41
御飯だけ行って帰る。場所の不満を口にするなら 今回はやめておこうかと切り出す。接待じゃないんだから、こちらが面倒なら気を使いすぎる事はしないどく+23
-0
-
42. 匿名 2018/02/23(金) 08:14:42
自分が行きたい場所をどんどんリストアップしてくる友人がいるけど…車出さない、ガソリン代どころか駐車料金も出さない。それなのに遠くに行きたがる。ほんと迷惑でしかない。+127
-1
-
43. 匿名 2018/02/23(金) 08:15:23
イラッとするぐらいなら軽く「たまには決めて~笑」でいいやん。それで壊れる友情ならそれまで。普通それぐらいで壊れないやろ。+63
-0
-
44. 匿名 2018/02/23(金) 08:15:36
ノープランで会ってだらだらお茶するとかよくある。嫌な人もいるんだな~+167
-0
-
45. 匿名 2018/02/23(金) 08:16:11
どこかに行きたいから誘うんじゃなくて
会いたいからじゃないの?
行きたいとこになら一人でも行けるし
場所ありき、ではないから友達なんじゃないかと思ってた
私はよく友達とノープランで会ってお茶しながら、さー今からどーしょっか(笑)って友達と一緒に決めるよ
+175
-2
-
46. 匿名 2018/02/23(金) 08:16:21
ノープラン大好きな私としては、その人と気が合うかも。
適当にその場のノリでやろうぜ、ってのがほとんどだわ。+145
-5
-
47. 匿名 2018/02/23(金) 08:17:22
>>39
だからそういうのすら提案しないんでしょ?+8
-1
-
48. 匿名 2018/02/23(金) 08:17:37
ノープランってそんなにダメ?
とりあえず遊ぶ日だけ決めて、会ってから今日どうするー?なんてことしょっちゅうあるんだけど(笑)+161
-8
-
49. 匿名 2018/02/23(金) 08:17:45
ランチの場所まで決めてから誘わないとダメなの?
駅ビルとかデパート系の飲食店何店舗か入ってる所行ってその場で見てまわりながら2人で決めたら良いじゃん+106
-4
-
50. 匿名 2018/02/23(金) 08:17:46
社会人になってから、友達と遊ぶ=飲みに行く になってたから、プラン決めるとかないなぁ。+21
-1
-
51. 匿名 2018/02/23(金) 08:17:46
友達と会うのが面倒になってきてランチ以外会うのやめたら楽になったよ。+7
-1
-
52. 匿名 2018/02/23(金) 08:17:50
>>21
うん、同じくそう思う
会うのが目的であって行き先なんかどうでもいいんじゃないかな?その友達
そう思うと可愛いもんだけどね+45
-1
-
53. 匿名 2018/02/23(金) 08:18:44
>>34わかる!ちゃんと「遊びたい」とか「遊ぼー」ってハッキリ言えよって感じ
全部こっちにポーンって丸投げ状態
なんかそういう人って無責任な人多いから腹立つ+14
-5
-
54. 匿名 2018/02/23(金) 08:18:45
日にちから始まり、何する?どこ行く?何時にする?出先でも何食べる?次、どこ行く?って毎回こちらに丸投げって本当に面倒だよね。自分の意見ないのかよ。
元友達もこんな感じだった。+28
-3
-
55. 匿名 2018/02/23(金) 08:18:48
そこはうまく利用して自分の行きたい所に行くよ。んで、嫌なら決めて貰うか、決まらないなら遊ばない+4
-4
-
56. 匿名 2018/02/23(金) 08:19:35
>>1
友達と合ってリフレッシュしたいだけなのでは?
プランもあなたと考えたいだけなんじゃないの+26
-1
-
57. 匿名 2018/02/23(金) 08:19:48
どこに行って何をするかよりも
会うのが目的だからノープランなんだと思う+55
-1
-
58. 匿名 2018/02/23(金) 08:20:09
私は友達に会えるだけで嬉しいからノープランでも良い。
会ってから「何食べる?何処行きたい?」って二人で適当に決めてブラブラ歩く。そして、店に入ったらお喋りするだけで楽しい。特別なことは望まないから気楽で良い。
主さんも友達なら、言いたいことを相手に伝えたら分かってくれるよ。+65
-0
-
59. 匿名 2018/02/23(金) 08:20:29
たとえば新しくできたカフェに行こうなんて言ってても最終的には焼き鳥屋になる。
プランなんて有って無いようなもん。+45
-0
-
60. 匿名 2018/02/23(金) 08:20:37
先に合う日にちだけおさえて後で主さんと行く場所を一緒に決めたいとか?めんどくさいかもしれないけど友達にとっては主さんとのそのやり取りも楽しみだったとか…
友達ならある程度場所決めちゃってても良いよって言ってあげても良いんじゃないかな?って思ってしまう+9
-0
-
61. 匿名 2018/02/23(金) 08:20:38
ノープランでも毎回毎回こちらが決めるのって億劫だよ。こっちだって思いつかない時あるし。こういう子ってあなたが決めてって言っても私はどこでも良いの〜って言うと思う。+26
-5
-
62. 匿名 2018/02/23(金) 08:20:49
ノープラン好きな人もいるんだね。たまにならいいけど毎回なら私もイラッとするなぁ。
会いたいだけなら最初からお茶でもしよ~って誘ってくれたらいい。+19
-8
-
63. 匿名 2018/02/23(金) 08:21:12
店決めとけとか行く場所決めとけってのはお店が少ないから?
東京なら例えば渋谷集合ね〜くらいで他はなんも決めないとか普通だよ。
ここ行って次はここ!とか決まってたらビックリするわ。行きたい場所があるときは普通に言うけどね。+24
-7
-
64. 匿名 2018/02/23(金) 08:22:06
お膳立てしなくていいんじゃない?
お互いの中間ぐらいの駅とかよく行く場所でお茶しつつ、その後何かするなら一緒に決めたり。
私もきっちりしたい派だけどそうじゃない人も一定数いるからね。+1
-1
-
65. 匿名 2018/02/23(金) 08:22:28
一人のママ友がいっつも「今日(明日)ひまー?」ってlineしてくるけど、行く店も場所もどこでもいいよ~!ってこっちに丸投げ。提案すると「私潔癖だから公園は…児童館は…」と大体却下。めんどくさすぎて最近は予定あるって断ってる。+54
-2
-
66. 匿名 2018/02/23(金) 08:22:47
遠出するのにノープランは嫌だけど近場で会うなら別にいいかな。とりあえず集合してどこ行くか決めればいいし。
このままじゃ主さんずっともやもやするだろうしハッキリ言ってみたら?+22
-0
-
67. 匿名 2018/02/23(金) 08:23:17
うちの高校からのグループは、何日に◯◯に行きたい!って最初から言うとその場所に興味ない子が場合は可哀想だからって、先に日程だけ聞くけどなぁ…
日付だけ決めて、あとで皆の行きたい希望を聞く
だって場所がメインじゃなくて、友達と一緒に行くことがメインじゃん…+21
-4
-
68. 匿名 2018/02/23(金) 08:24:07
店とか適当にその子も「一緒に」決めるなら良いけど、>>1の友達って全て人任せにするんだと思う。毎回どこでも良いよ〜何でも良いよ〜ってすごく疲れるし面倒なんだよね+17
-2
-
69. 匿名 2018/02/23(金) 08:24:38
ラーメン食べたいって言ったらいきなり高速飛ばして横浜まで行っちゃうとか、お茶しようと酒飲もうが同義語の世界で生きてる人間には、細かいことなんてどうでもいい話。+20
-1
-
70. 匿名 2018/02/23(金) 08:24:43
ノープランでも適当に遊んでるだけで楽しい。そうじゃないなら合わないんだと思う。+29
-0
-
71. 匿名 2018/02/23(金) 08:24:53
>>63
めっちゃ分かる!
待てる場所もあるし、カフェ入ってから場所探して行ったりもするよね
場所優先じゃなくて会えるのが優先+26
-0
-
72. 匿名 2018/02/23(金) 08:24:56
いるよね
予定決めてないと嫌な人
友達なんだから一緒にいて適当に喋ってればいいと思うけど+52
-4
-
73. 匿名 2018/02/23(金) 08:25:13
こちらの提案に対して文句言わないなら、ノープランでもいい。+10
-0
-
74. 匿名 2018/02/23(金) 08:25:23
私もノープランでも平気だ。友達ならね。
何ならその一日の為に、前もって○日どこに行くか決めよーってランチしたりして決めるよ。
軽く映画からディズニーになり→鎌倉→だったら旅行に切り替えて出雲大社行っちゃう?とかになったこともある。
みんな結婚してさすがにそこまでは出来なくなったけどね。あの頃が懐かしいわ。+21
-1
-
75. 匿名 2018/02/23(金) 08:25:23
誘いのLINEに
いいよーだけだと次のターンでどこ行きたいって聞かれてしまうから、
一発目の返事で
いいよ、何する?○○に合わせるから何でもいいよ!
って一気に返す+10
-1
-
76. 匿名 2018/02/23(金) 08:26:46
場所がないの?とかいちいちマウンティングいらない。主はノープランが嫌なんだよ。店があるとかないの問題じゃない。+7
-7
-
77. 匿名 2018/02/23(金) 08:26:59
先にプラン立てちゃうのは失礼じゃない?
だって一緒に行くのにこっちは決める権利ないんだよ??
そういう人めっちゃイライラするわ
会える日だけ聞いて、あとからプラン立てる+17
-3
-
78. 匿名 2018/02/23(金) 08:27:09
そういう人いた。会っててもあまり楽しく思えなくて頻繁に会うのはちょっと苦手っていう人からの誘いで、いつも「どこに行きたい?」って聞かれて「え、私が決めるの…」となってた。「今忙しくて余裕ないから」みたいな理由を言って断り続けて今は会わなくなった。
今後のためにはっきり伝えられたら一番いいと思うけど、私みたいに会うのが嫌というわけじゃないなら誘われた時に主から「じゃあどこ行く?」と先に聞いてみるのはどうだろう?毎回となると面倒かもしれないけど。
こうやって文にしても読んでる人には「それくらい我慢してやれよ」って思われるかもしれないけどこれは経験してみたらわかる…+12
-5
-
79. 匿名 2018/02/23(金) 08:27:52
要するに元々の気質が合わないんだよね。
相手は人任せ、こちらはどうする〜?どうする?の時間が無駄だと思うし。
待ち合わせも相手は遅れてくるしこちらは何分か前に到着とか。
車出してくれたのなら駐車場代はこちらが払う気遣いとか相手はないし十円単位まで割り勘してきた時はガソリン代かかってるん忘れてんのかってイライラしたし。
疎遠にした。+8
-1
-
80. 匿名 2018/02/23(金) 08:28:23
友達と遊ぶのに毎回プランいるの?
ランチしてお店見てお茶してやること無くなったら解散でいーんじゃないの?
いちいちプラン立てるとか堅苦しくない?+44
-4
-
81. 匿名 2018/02/23(金) 08:29:00
逆にプランと日にち同時に言ってくるとかの方がビビるわ。
プラン欲しい派の人たちは、
ディズニー行きたい!◯日空いてる?とかが良いの?+19
-4
-
82. 匿名 2018/02/23(金) 08:29:02
主みたいな人って、プラン出したら出したで、気に入らなければ、ゴチャゴチャ文句言うんだろうねw
察してちゃんの、めんどくさいタイプ。
私はイライラなんてした事ない。
せっかく誘ってくれたんだし、2人で過ごすんだから、その後のプランは2人で考えたらいいと思う。
いくらでも提案するわ。
そしたら次第に友人も、色々提案してくれるようになると思うから。+5
-11
-
83. 匿名 2018/02/23(金) 08:29:41
毎回だと確かにうざいよ
どこか行きたいとこある?ってわたしがきいて、ないって言われる(´・ω・`)だからじゃあって何個か提案して、そんなかならこれって
しかも誘うのはあっちから。旅行の時もそうだったからその子とは旅行には絶対もう行かないって決めた。
男の気持ち少しわかったわ。どこ行きたい、なに食べたい言われた方が楽だよね。+28
-1
-
84. 匿名 2018/02/23(金) 08:30:10
>>77
ねー今度皆でディズニー行かない?
とかいう会話したことないの?+6
-3
-
85. 匿名 2018/02/23(金) 08:30:43
うちの友達は仲はいいけど、趣味があんまり合わないから先に会える日だけ聞いて目的地は後から相談だよ
一発目は行きたい場所が大体被らない
でも案を出しあってくとそのうち一致するものがある
案を出されて興味なかったらずっと遊べないじゃん+3
-0
-
86. 匿名 2018/02/23(金) 08:31:03
トピタイ。
「ノープランで誘ってくる友達」が
「ノーブラで誘ってくる友達」に見えて、
レズトピかと思ってやってきたの。
私って4っ9~不満かしら(゜゜)?+3
-10
-
87. 匿名 2018/02/23(金) 08:31:50
>>84
その一人が行きたいがために他の人間が合わせなきゃいけないの?+1
-3
-
88. 匿名 2018/02/23(金) 08:32:02
誘ってきておいて全部丸投げのパターンなら面倒くさいね。私はフェードアウトしたよ。そうじゃないならたまには決めてって言ってみたら?これで関係が崩れたならその程度の仲だったってことだよ。+17
-1
-
89. 匿名 2018/02/23(金) 08:32:26
友達となら喋るだけでも楽しいからお家なりカフェで私は充分だけど。+7
-0
-
90. 匿名 2018/02/23(金) 08:32:44
>>81
分かる!!
えっ何で一緒に行くのに勝手にプラン決めてるの?って思う+8
-3
-
91. 匿名 2018/02/23(金) 08:32:45
>>87
え?強制じゃないよ?友達から誘われたら断れないの?+7
-1
-
92. 匿名 2018/02/23(金) 08:33:32
>>91
じゃあ後から行き先相談した方がいいじゃん
相談もできない友達なの?+3
-3
-
93. 匿名 2018/02/23(金) 08:34:04
好きな友達なら遊ぼうって誘われるだけで、嬉しい+6
-0
-
94. 匿名 2018/02/23(金) 08:34:39
>>92
提案することがそんなに悪いことなんだ…ノープラン好きとは一生分かり合えないことが発覚した。+8
-3
-
95. 匿名 2018/02/23(金) 08:34:48
高校からの友達4、5人で食事会を時々してました。
皆お店探しとか予約とか私に丸投げだし、子供がいるから座敷の店が良いとか言うようになった。
去年から皆に会ってないけど、私が妊娠中なので今年も食事会は無理そう。
せめて、自分で店探して欲しい。+22
-1
-
96. 匿名 2018/02/23(金) 08:35:02
>>83
書きそびれましたが、
ちなみに車必須の田舎なので、ノープランは、、、+4
-3
-
97. 匿名 2018/02/23(金) 08:35:12
お店を絶対自分で探さない友達が1人いるけど、本当めんどくさい。
子供抜きで会おうってなった時「普段子供が一緒だと行けないお店でお願いします!」って、そこまでリクエストして自分で探さないの?!お願いします!って何?!と呆れてしまった。
結局全然決まらないので「当日決めよ〜」って話がまとまってきたら「いや、予約はした方がいいよ!!」と返信きたので「じゃあ行きたいお店教えて」と言ったら「うーん、当日決めよっか?!」と言われ、笑ってしまった。
そこまでして探したくないのか(笑)
+26
-1
-
98. 匿名 2018/02/23(金) 08:35:21
>>92
行きたい場所に行きたいって言えないような友達なの?+3
-4
-
99. 匿名 2018/02/23(金) 08:37:09
ノープランでお金たくさん持って行くのが楽しい。+5
-0
-
100. 匿名 2018/02/23(金) 08:38:07
>>84
そもそもディズニー好きじゃない人も多くない?
それなのに最初からディズニー行こう、はちょっと…+2
-4
-
101. 匿名 2018/02/23(金) 08:38:16
私も周りも行きたいとこあれば言うし、ノープランで日にちだけ決めてテキトーにランチしたりお茶してしゃべったり買い物したりもあるよ。日にち決められるのが嫌で当日に誘われたいって言う友達いるけれどそっちのが困るわ。+16
-0
-
102. 匿名 2018/02/23(金) 08:38:20
>>84
行きたくないなら断ればいい。ディズニーはちょっとって+8
-1
-
103. 匿名 2018/02/23(金) 08:38:41
>>94
悪いとは言わないけど人が付き合わされることを考えた方がいいと思う
+4
-2
-
104. 匿名 2018/02/23(金) 08:39:12
そもそも主がそれで負担に感じてイラついちゃうならばそこまでの友達関係としか思えない。友達ならある程度言い合えるんじゃないかな?今回はお任せしても良い?とかさ。+5
-0
-
105. 匿名 2018/02/23(金) 08:39:36
>>102
それと同じようにノープランならプラン立てよう、と言えばいいだけだと思う+4
-1
-
106. 匿名 2018/02/23(金) 08:40:33
ノープラン派の人なんか勘違いしてる人がいる気がする。主が言いたいのは何日に何時集合で〇〇と××に行って…とかいう細かいプランのことじゃないよね?ザックリでも「お茶しよう」とか「買い物行こう」って誘ってくれたらいいのに、それすらない人のことだよね。
私はプランがないことそのものよりも、会話の進まなさにイライラする。+36
-8
-
107. 匿名 2018/02/23(金) 08:41:11
自分にだけノープランっていうのが嫌です。他の友達や彼氏には自分からプラン組んで、その子が気になる店や場所に行こうと嬉々として計画してるのに、私と会うときは自分から誘っておいて、〇〇どっかいいとこ知らないの〜みたいな。
人のお気に入りのお店を紹介してよみたいな態度だったり。で、そこを気にいると次は自分で計画して他の人を誘って楽しむ。
ほんと、腹立つ子だったなぁ〜+23
-0
-
108. 匿名 2018/02/23(金) 08:41:22
>>103
だから嫌なら断れってばw+8
-3
-
109. 匿名 2018/02/23(金) 08:41:58
ランチしておしゃべりするだけで、ぜんぜん楽しいからノープランでもかまわない。
気軽に会えるのが友達じゃないの?+9
-2
-
110. 匿名 2018/02/23(金) 08:42:05
>>98
自分の目的しか要求できない友達なの?+3
-5
-
111. 匿名 2018/02/23(金) 08:42:28
>>99
すっごいわかる。
いきなり遠出するのとか大好き。+5
-3
-
112. 匿名 2018/02/23(金) 08:42:34
えーっ。ふたりで決めたらだめなの?
「どこいく?」「うーん、まだ行ったことないとこ」「じゃあ、新しくできた〇〇にしようか?」みたいな会話とかないの?
私は友達誘うっき、決めてる時もあれば、決めてなくて、聞いてから一緒に考える時もある。
誘った方が決めるべき!なんてイラッとするなら、もう誘わない。私は。
基本、その友達と合わないんじゃないかな?+12
-3
-
113. 匿名 2018/02/23(金) 08:42:49
>>100
何故この人は断るという選択肢がないのか…お人好しなの?+7
-3
-
114. 匿名 2018/02/23(金) 08:43:18
私もノープランちょっと嫌かも。誘ってきたくせに会ってさあどうするってなったとき どうする〜?どうしよっか〜? って自分でなにも意見言わない人。全部こちらが じゃあ何々は? とか聞いてあげないといけない人本当に面倒くさい。+32
-2
-
115. 匿名 2018/02/23(金) 08:43:48
プランがあってもノープランでいいよ。
会ってから、どうするーっ、どこいくーっが友達じゃね。+9
-3
-
116. 匿名 2018/02/23(金) 08:44:09
>>108
プラン派の人は自己中ばっかりなんだな…+3
-11
-
117. 匿名 2018/02/23(金) 08:44:42
潮時だと思うよ。最初は違っても、だんだん、合わないな、楽しくないなっていうのが主の中に積もってきてるんじゃない?
会いたい、とだけ言ってきて、後は受け身受け身受け身で全く意見出さない人がいたよ。こっちがプレゼンいくつか準備するみたいな。調べて提案するのはにも疲れてしまって、会ったら会ったで楽しめなくて。
なんだか色々合わないし、その人の事を前ほど好きでもない、と自覚したから疎遠にしたよ。主はまだ若いし、嫌な面があっても友達失いたくないみたいだから参考にならないかもだけどね。
嫌ならムリして付き合わなくていい、時間の無駄、他に楽しい過ごし方や相手がいる、なんていう道もあるから、あまりストレスを溜め過ぎないようにね。
+18
-1
-
118. 匿名 2018/02/23(金) 08:45:23
住んでる場所によるけど、ディズニーとか行かない?ってLINEで約束するより、会って話したいな。遠出の為のプランを考えるの楽しい。これもプランの一つなんだけど、プラン必要主義にはめんどくさいって思われそうだね+2
-0
-
119. 匿名 2018/02/23(金) 08:45:29
>>110
誘うのを要求と捉えるならもうそれは友達じゃない+6
-3
-
120. 匿名 2018/02/23(金) 08:46:27
一部のノープラン派がバイトなのかってぐらい極端な思考でちょっと恐い+12
-12
-
121. 匿名 2018/02/23(金) 08:46:38
>>113
自分の目的を優先することしか頭にないのか、、
本当に友達なの?+3
-5
-
122. 匿名 2018/02/23(金) 08:46:57
毎回だと確かにうざいよ
どこか行きたいとこある?ってわたしがきいて、ないって言われる(´・ω・`)だからじゃあって何個か提案して、そんなかならこれって
しかも誘うのはあっちから。旅行の時もそうだったからその子とは旅行には絶対もう行かないって決めた。
男の気持ち少しわかったわ。どこ行きたい、なに食べたい言われた方が楽だよね。+11
-3
-
123. 匿名 2018/02/23(金) 08:48:12
結構荒れてきたね。+4
-0
-
124. 匿名 2018/02/23(金) 08:48:30
相手が、会えるだけで嬉しいから特に希望はないんだ〜、とか言うなら分かるけどね
そうじゃなく、おまけに受け身ばかりで主がイライラするなら、その人にそこまで会いたくない、気も合わない、正直あんまりその人のことを好きじゃないんだと思うなあ
結論、主はその人のことホントはあまり好きじゃないwww+11
-1
-
125. 匿名 2018/02/23(金) 08:48:37
カレカノじゃないんだからさぁ…+4
-0
-
126. 匿名 2018/02/23(金) 08:48:39
工作員みたいにプラン派のが人がいる
そんなに自己中ばっかりだと友達いなくなるよ+6
-8
-
127. 匿名 2018/02/23(金) 08:48:43
遠出とかイベントとか目的がある時以外はノープランだわ
ただ会ってお喋りしながら見たい店なりカラオケなり適当に行く感じ+6
-0
-
128. 匿名 2018/02/23(金) 08:49:49
>>118
それをちゃんと伝えてるならいいんじゃない?+4
-1
-
129. 匿名 2018/02/23(金) 08:49:55
>>119
ただ誘うんじゃなくて自分がしたいことを優先させたがるのが要求って言ってんだよ
友達なら相手がしたいことも聞きなよ
+1
-5
-
130. 匿名 2018/02/23(金) 08:50:07
主さんは、友達がガチガチにスケジュール決めてこられても文句言ってそうだなw
お茶して美味しいもん食べながら話してるだけで楽しいけどな、仲良い友達なら。+5
-8
-
131. 匿名 2018/02/23(金) 08:50:16
明日あそぼー!いいよー!
翌日、どこいくー?箱根でも行くかっ(笑)OK!
こんな日もあるよ。+6
-0
-
132. 匿名 2018/02/23(金) 08:51:53
類友なんだからさ、プラン派もノープラン派もお互いに阿吽の呼吸なんじゃないの?
主さんが価値観が合わない人とせっかくの休日を過ごそうとしてるなら、その事自体が時間の無駄だわ。
私はノープラン派。+7
-0
-
133. 匿名 2018/02/23(金) 08:52:04
>>116
行きたいとこは言うな!あとで決めようも自己中だと思うよ。嫌なら断ればいいし、違うとこ行きたいっていってみればいい。友達なら遠慮するなよー
+6
-0
-
134. 匿名 2018/02/23(金) 08:52:18
ぶっちゃけ、あんまその友達のこと好きじゃないだけだと思う。いないよりマシ、みたいな。だから、色々考えるのがウザいんじゃないかな。
そういうので、自分の気持ちを自覚するってあるよ。好きな人になら会うだけでもいいし。
相手は主に会いたいだけかもだけど、主はあまりその人ほど好きじゃないんだと思います。+15
-0
-
135. 匿名 2018/02/23(金) 08:52:48
そもそも、友達付き合いが面倒なんじゃないの?
ノープランで誘うなって人は。
コミュニケーションうまくとれないのかな?って思った。
誘われることじたい、嬉しくはなさそうだから。
+8
-5
-
136. 匿名 2018/02/23(金) 08:53:08
こんなに相手の気持ちも聞かずに自分のしたいことだけを先に言って誘う人が多いことにびっくり…
いくら友達でも興味ないものだってあるんだから+2
-8
-
137. 匿名 2018/02/23(金) 08:54:56
>>130
決めてきやしないからイラついてるのにその仮定は無いわ。たぶん相手の人のことをあまり好きじゃないんだと思うって意見に私も同感。
相手の人を好きなら、主もとりあえず会えたらいいか、ってなるだろうから。+4
-0
-
138. 匿名 2018/02/23(金) 08:56:49
ノープラン派が多くてびっくり。
私は決めたい派だからうざいとか思われてたのかな
+14
-1
-
139. 匿名 2018/02/23(金) 08:57:19
家族だったら先にプラン決めて、何々しよう!とかでもいいよ
でも友達は他人なんだから会える日程聞く方が先だと思う
そのあとこれどう?とか聞けばよくない?
+1
-2
-
140. 匿名 2018/02/23(金) 08:57:21
>>1
行きたいところがあるから誘うんじゃなくて、主と遊びたいから誘ってるんだよ+5
-1
-
141. 匿名 2018/02/23(金) 08:57:40
>>129
だから「行かない?」って誘うんじゃん。「行くよ!」じゃないんだよ?+9
-0
-
142. 匿名 2018/02/23(金) 08:57:49
突然旅行したくなって、一週間後の旅行に友達誘っちゃう私は嫌われますか?+5
-0
-
143. 匿名 2018/02/23(金) 08:57:55
プラン派です。
ランチならランチ食べよーって言ってくれればいいです。お店は後からでも構わない
でもそれすらも行きたいとこないってないわ。
少しは自分で探せよ+20
-0
-
144. 匿名 2018/02/23(金) 08:58:25
○○行こうって決めてから会う事もあるけど
会ってから決める事の方が多いわ。+2
-1
-
145. 匿名 2018/02/23(金) 08:58:52
>>136
私は、誘う側が、ただ会えたらいいんだ、って最初に言ってくれたら、じゃあどこにしようかねー、って前向きになれるよ。
会いたい、会える?以外なーんにも言わない、希望を聞いても曖昧だと、めんどいなーってなります。
多分、私的にその人とはプランがないと、気ままにノープランで行けるほど親しみや信頼を感じてないから手持ち無沙汰っていうか。
モチベーションの差ってあると思います。相手よりは気乗りしてないし、プランが無いと不安な相手なんだと思う。親友ってわけじゃない感じ。
+5
-0
-
146. 匿名 2018/02/23(金) 08:59:03
プランが勝手に決まってる方が嫌ってコメントがあるけどそれは当然で
「遊ぼうよ」→「いいよ」→「(確認無しで)◯時からの映画のチケット取っといたよ!」っていうパターンは誰だって嫌だと思う。
そうじゃなくて主は、誘ってくるなら「この映画観たいんだけど良かったら一緒に行かない?」みたいに聞いてほしいんだと思うよ。
例えを映画にしたけど、ただ会いたいっていうだけにしても「話がしたいから会えないかな?」って目的がはっきりした聞き方してくれるだけでだいぶ違うと思う。
丸投げされるのって本当面倒だよね。主、もしかしたらその友達と会う事自体あまり気が乗ってないんじゃ?私は一緒にいて気を遣わないような話してて楽しい相手だったら特に何するか決まってなくてもいいけど、「今度会おうよ。何がしたい?」って丸投げしてくる友達は実際会ってても楽しくなかったから、今は理由つけて会わないようになったよ。
長文ごめんなさい。+33
-0
-
147. 匿名 2018/02/23(金) 08:59:23
>>142
それに付いてきてくれる友達がいるなら貴女は幸せ者だね。+7
-0
-
148. 匿名 2018/02/23(金) 08:59:31
若い頃は旅行プランを立てたり、お店を調べたり一人で新規店を開拓するのも好きだったので、友達はいつも私に丸投げだったな。
今や、家から出るのも億劫な引きこもりになったので、誘ってきてプランがないなんてソッコー断ります! 昔は嫌な気持ちになっても、断れなかった。
友達も少なかったから、誘ってくれるだけでも嬉しかったり。
懐かしいな、もう誰とも会わなくて平気!
+4
-0
-
149. 匿名 2018/02/23(金) 09:00:09
>>142
相手との親しさや性格によるよね+7
-0
-
150. 匿名 2018/02/23(金) 09:00:43
アラサーアラフォーになると限られた時間なので、久々に会って愚痴を話されるなら、映画や劇なんでもいいので、何か目的ありながら話す方が時間の有効活用出来るし、楽しめる確率が高まるが、ノープランで遊ぼうと場所指定のお誘いはだいたいランチに愚痴や悪口だったので行かなくなった。+13
-0
-
151. 匿名 2018/02/23(金) 09:01:48
>>146
すごーく分かる。笑+13
-0
-
152. 匿名 2018/02/23(金) 09:02:05
先に何日にディズニー行こう、まで言われると相手がしたいことのために誘われた気分になるのは私だけなのか…?
例えば何月頃どこか遊びに行こう、くらいの誘われ方ならこっちも希望言えるのかなと感じる
そこで相手がディズニーとかどう?◯◯はどこか行きたいとこある?って言われるならいいよ
先に目的地まで決めてる人は、友達より自分の欲求が重要なのかなぁと+1
-4
-
153. 匿名 2018/02/23(金) 09:02:40
友だちとスーパー銭湯行ったけど、風呂に入らずひたすら酒飲んでたな。その日何をするかじゃなくて、その相手と会ったことが目的だわ。+6
-0
-
154. 匿名 2018/02/23(金) 09:03:27
>>107
それは完全に利用されてるね+7
-0
-
155. 匿名 2018/02/23(金) 09:03:46
私よくやっちゃってる
どこに行きたいとか特になくて、会ってお話したいっていうのが一番だから、場所とかはどこでもいいから、プランとか決めず誘う
で、どこ行く?とか何食べる?とかふたりで話して決めてるけど
+8
-1
-
156. 匿名 2018/02/23(金) 09:04:10
>>153
お互いそれを自覚しあってて居心地いいなら問題ないよね
+8
-0
-
157. 匿名 2018/02/23(金) 09:05:18
やはり、都会か田舎か、でノープラン有無が分かれるような。
私は田舎の人間なので、会う場所すらちゃんと決めないと、車で行くことになるからゴタゴタするし、お茶にしてもランチにしてもそこからまた車で移動して、になるから会う前にある程度のプランが必要です。
いったん集合してしまえば、どちらかの車でブラブラできますけど。
その第一段階でいつもお任せされると、キツイですね〜
都会みたいに、近場の駅前に集合してブラブラ歩いていても話が出来るのなら、ノープランでも良いですね。+22
-0
-
158. 匿名 2018/02/23(金) 09:05:25
>>155
2人で話して決めれるなら、主の悩みには当てはまらなそう。主は相手が意見を出さなくて話し合えないからイライラするんじゃないかな。+9
-0
-
159. 匿名 2018/02/23(金) 09:05:37
ノープラン派の人は、どうしたいか自分で考えるのが面倒か、思い浮かばないんじゃない?相手に全部決めてもらわないといけないほど何も考えない人だよ。思考停止?+5
-6
-
160. 匿名 2018/02/23(金) 09:06:19
いる。毎回素敵なお店でスマートなエスコートだから見習わなきゃ…と言われてハードル上げてくる。+0
-0
-
161. 匿名 2018/02/23(金) 09:06:49
>>152
確かにそれは決め打ちすぎて不快な人もいるね
ただ、主は自分がそんなだとは言ってないよね+5
-0
-
162. 匿名 2018/02/23(金) 09:07:42
159です。ノープランがダメ派の間違いでした。すみません。+4
-0
-
163. 匿名 2018/02/23(金) 09:08:34
>>159
そこまでは思わないけど、お姫様気質なの?みたいな、してもらって当たり前みたいに超絶受け身な人はいるよね。お姫様みたいに威張ってるというより、逆に自分の意思に自信がないのかなーとか思うことはある。+13
-0
-
164. 匿名 2018/02/23(金) 09:09:56
1さん、友達を彼氏か親と勘違いしてない?
友達は対等の関係なんだから、なんでもはしてくれはないよ+0
-12
-
165. 匿名 2018/02/23(金) 09:10:22
>>151
146だけど言いたい事をわかっていただけて良かった。返信ありがとうございます。
私は>>106もわかるんです。さっき書いたけどなぜ誘ってくるのかっていう目的がはっきりしてるかしてないかで違うよね。+5
-0
-
166. 匿名 2018/02/23(金) 09:10:34
決められるの嫌だからノープランがいい。
待ち合わせして、よしとりあえずコーヒーでも飲みに行こうかって毎回なる。
そしてお互いどこ行きたいかいいあう。+2
-5
-
167. 匿名 2018/02/23(金) 09:12:16
ギッチギチでプランたててくる友達の方が嫌だ
お茶でも飲みながらどこ行くーみたいな方がいい+5
-2
-
168. 匿名 2018/02/23(金) 09:13:14
主です!たくさんのコメントありがとうございます!最初の頃は私ばかりが友達を誘っていて誘われることがないので、だんだん疎遠にしてきました。
が、誘わなくなったらその友達から「遊ぼう」とLINEがきました。しかし向こうからの提案はなく(「お茶しよー」とか「ランチしよー」とかもない)私が日にちから時間から店から全て決めたら、15分遅刻、その店はちょっと、、と不満を行ってきたのでもう自分から決めないようにしました。
そしたらまた最近、その友達から「遊ぼう」とLINEがきて、やりとりは以下の通りです。
友達「遊ぼう」
私「いいねー」
友「でもどこ行ったらいいか分かんないよー(;_;)」
私「うーん、どこがいいかなー(なんか夜ごはんとか昼ごはんとかそんなんくらいは決めろよ)」
友「何か希望がありましたらどうぞ♪」
私 「(イラッ)日にちなんだけど○日と○日がいいかな」
その後、LINEが2週間途絶える
友「○日が近づいてきたよ。どこ行きたいか決まったー?希望がありましたらどうぞ」
私「(イラッ)うーん、どこが良いか悩むなー。○○ちゃん、どっかある?」
その後、連絡は途絶える←いまここです…
学生時代は同じグループでしたが要するに、友達と私とはふたりになったら合わないんですよね…(;_;)
+34
-4
-
169. 匿名 2018/02/23(金) 09:14:38
恋愛でもそうなの?
男が誘ってくる時に、きちんとプラン決めないとだめなの?
この日空いてる?って、まず日にち抑えて、そこから決めるんじゃないの?
プランがないと誘えないなら、次第に誘われなくなるよ。
彼氏に対してもそうなの?
彼氏とだって、お互い会える日に、〇〇いく?
いいよー!みたいな、その日にどちらかが言って決まったり。
誘った人が決めなきゃいけないなんて思ったことなかった。+4
-9
-
170. 匿名 2018/02/23(金) 09:14:49
>>168
友達ムカつくww+33
-1
-
171. 匿名 2018/02/23(金) 09:14:51
>>159
若い時は、繁華街とかザックリ待ち合わせしてから、どこいく〜?みたいに気分をすりあわせて臨機応変にしてたなー。ヒマだし、悩み少ないしね。笑
大人になり忙しくなり、ヒマだから会うというより、わざわざ時間作って会うレベルになると、どこ行きたいか、何食べたいか、ただのんびりマッタリしたいだけか、聞いてもハッキリしない人は、え?何か意見ないの?って感じる。
で、たいがいそういう人はヒマを埋めたいだけだから、わざわざ時間作って会うほどの中身がない。
多分、主は相手より忙しかったり、ただブラブラひまつぶしに会えるような心境じゃないとか?
性格の不一致や、そこまで相手を好きじゃないとか、気持ちの問題もありそうだよ。+20
-1
-
172. 匿名 2018/02/23(金) 09:15:33
>>168
あ、これは友達無理だわ。+31
-1
-
173. 匿名 2018/02/23(金) 09:17:18
主さんは「お前が遊びたいって言ったんだからお前が何するか決めろ」スタンスの人なのね。それなら、そう伝えたら?察してちゃんじゃん。+3
-13
-
174. 匿名 2018/02/23(金) 09:17:25
モヤモヤしだしたら、友情の賞味期限切れ! 違うところでもモヤモヤするところが増えていくだけだよ。
そういう人任せな人は、おいしいとこ取りで人を利用する子が多かったよ。
都合よく扱われて嫌な思い出を増やす前に、ハッキリ言いたいこと言って自分の主張を通す練習台にしよう!+9
-0
-
175. 匿名 2018/02/23(金) 09:17:29
>>169
そういうんじゃないんだってば。読解力ないのか。
主じゃないけど頭悪くてムカつくー。笑笑+12
-3
-
176. 匿名 2018/02/23(金) 09:18:03
用がなくても友達と会いたい+2
-1
-
177. 匿名 2018/02/23(金) 09:18:06
>>168
>>170
横だけど同じくwww希望がありましたらどうぞ♪ムカつくwww
私は主の気持ちわかるなー案の定想像してた通りの友達だった+29
-0
-
178. 匿名 2018/02/23(金) 09:18:52
>>173
全然違うと思うけど?なんなんだろう、あ、そういう事ね、って理解した人もいるのに、まだ勘違いしてカッカしてる事に気付かないんだね。怖。+3
-2
-
179. 匿名 2018/02/23(金) 09:19:35
>>176
用はないんだけど、ヒマだったらとりあえず会わない?って誘ってくれたら助かります。+9
-0
-
180. 匿名 2018/02/23(金) 09:20:23
ノープランでいきなり旅行や遠出するのが好きな人もいるんだね
私は心配性だから無理だわ
金銭面の準備はどうするの、なんて考えちゃうからなー+10
-0
-
181. 匿名 2018/02/23(金) 09:20:50
要は嫌いな人間(一応友達)だから、本当は遊びたくないのね。+4
-0
-
182. 匿名 2018/02/23(金) 09:21:52
>>179
そんなことわざわざ言わなくても仲良しなら分かるはずだよ
あ、いつもの適当に会うやつね、って。+3
-2
-
183. 匿名 2018/02/23(金) 09:22:35
>>168
面倒だな
私なら最初に返事が途絶えた時点で約束はなかったって事で他に予定入れてしまう+16
-0
-
184. 匿名 2018/02/23(金) 09:22:50
うちはみんなノープランでとりあえず誰かの家に集まってお茶飲みながらどこでランチするか相談して決めて、ランチしたあとデザート食べながなら次はどこ行くかって決める。
家でお茶してる時点でダラダラして面倒くさくなったら出前取って食べてひたすら喋ったり漫画読んだり、友達の結婚式のムービー見たりして過ごす。
ノープランでも楽しめるのが友達だと思ってた。
逆にめっちゃ計画立ててくる人は疲れるから苦手かも。
同じ価値観の人と友達になれたら楽だよ。+6
-4
-
185. 匿名 2018/02/23(金) 09:22:59
>>168
嫌な感じの友達だね。
誘ってくれないから、自分から連絡してみたものの
めんどくさいからあとは全部決めてって事なのかな。
まずさ、ランチの場所を嫌がるなら、自分から
ほかの店を提案すればいいのにね。
+15
-0
-
186. 匿名 2018/02/23(金) 09:23:06
「お茶しよう」「バーゲン行こう」とかぼんやりでも何をしたいかは言うでしょ?
当日生理なのに「スパ銭行こうよ」ってなったら困るし
免許ない友だちに「遠出したい」って言われても困る+18
-0
-
187. 匿名 2018/02/23(金) 09:23:31
このトピの人たち、仲が良くない人とも遊んでるってこと?
相手がどんな人か知ってて付き合ってるならそれを良しとしてるわけだよね?
プランがどーのこーのって今更じゃない?+5
-0
-
188. 匿名 2018/02/23(金) 09:24:39
>>186
生理でお風呂入れないなら提案された時に断ればいいんじゃないの?+5
-4
-
189. 匿名 2018/02/23(金) 09:24:44
>>168
分かるわー。話し合いにならないんだよね。
誘った側が決めなきゃなの?って喚いてる人、違うから。マジで気付こう。論点がズレてるから。
いいよ、じゃあどうしよっか?で話し合って決める段階で、全く協力的じゃないどころか、あんたが決めといてーとも言わずにシカトして、決まったあ?って、ギリになって言ってくるやつの話じゃん。
そんなやつ、あきらかに最悪じゃん。分かるよね。
会う前に決めるも、会ってから決めるも、2人で話し合えるならいいんだよ。主の場合、相手は全く話し合う気がないじゃない。ふてぶてしいし。それは、友達じゃないね。切っていいんじゃない?+29
-0
-
190. 匿名 2018/02/23(金) 09:26:16
主さん。嫌いな相手に粘着してない?疎遠にしたかったんなら、連絡が途絶えてよかったじゃん。本当は相手の連絡(プラン)を待ってたんじゃん。+4
-2
-
191. 匿名 2018/02/23(金) 09:26:18
>>186
バーゲン行こうって言われても給料日前なら断るし、遊園地いこうって言われても疲れてたら断るし、レイトショー行こうって言われても明日が早ければ断るし、スパ行こうって言われても生理だったから断るよ。
+7
-0
-
192. 匿名 2018/02/23(金) 09:27:01
ノープランというか「どこでもいいよ」派の人たちは
「一日中ダラダラでもOK派」と「接待して私を楽しませなさい派」で分かれそうね+10
-2
-
193. 匿名 2018/02/23(金) 09:27:53
このトピ、嫌いな人と無理くり付き合ってる人たちの愚かさよ+5
-3
-
194. 匿名 2018/02/23(金) 09:28:03
>>187
主の場合は、グループで会ってたら気づかなかったけど、マンツーマンで向こうから声かけてきたら地雷だと分かった、っていう話だよね。
私も、だんだんそういうやつだと気付いたり、だんだん相手がそんな風になってきたりしたら、疎遠にしたよ。何回かは付き合ってみて、やっぱムリだわ、とかもあるしね。
主は、最初疎遠だったなら、その判断が正解だったんだと思うよ。+15
-0
-
195. 匿名 2018/02/23(金) 09:29:23
好きな友だちとだったら時間と金を無駄にしてもいい人たちも結構いるんだね+4
-0
-
196. 匿名 2018/02/23(金) 09:29:24
ノープラン派はどこでもいいよ、じゃなくてその瞬間の思いつきで決めるのが好きなんだよ。
どこでもいいわけじゃなくて、その日の天気や気分で行きたい場所が浮かぶ。+7
-1
-
197. 匿名 2018/02/23(金) 09:29:34
>>192
一日中ダラダラでもOKだよ、ってくらいは言ってほしいね、だったらそうだねそれでいこう、って気持ちを理解できるから。+7
-0
-
198. 匿名 2018/02/23(金) 09:30:13
>>168
私も連絡途絶えた時にもう約束はなかったということにするな。「〇日が近付いてきたよー」って連絡きても「え?日取りも決まらずに連絡途絶えたからもう他の予定入れちゃったよ」って返す。+18
-0
-
199. 匿名 2018/02/23(金) 09:30:14
よく遊んでいた男友達。
『来週休みなんで久々に飲み行きますか?!』
みたいなメールがきて返信すると
『場所とか時間は合わせるからね』
という返事が必ずといっていいほどくる。
飲みに行きたいならたまには自分で店くらい提案しろよ、って思って最近フェードアウトしてるわ。+13
-0
-
200. 匿名 2018/02/23(金) 09:30:18
友達と遊ぶときは2種類あって
①その友達と、会って話したり近況を聞きたい場合
②映画がみたい、観光したい、だから誰かを誘う場合
があるよね。①の時は、ファミレスだっていいくらいだよね。
+11
-0
-
201. 匿名 2018/02/23(金) 09:30:22
>>196
それはそれでいいけど、主の友達の追加コメントみた?あれは無いよねwww+14
-0
-
202. 匿名 2018/02/23(金) 09:30:35
>>182
横ですが、いつもの適当に会うやつ、に会う時はどうやって連絡を取り合ってるんですか?私ならその場合でもとりあえず会わない?って連絡しちゃいます。
何にしてもあなたがそれで波長が合っているならそれでいいと思います。+3
-0
-
203. 匿名 2018/02/23(金) 09:30:47
だらだら喋ってるうちに
ここ行こうかってならない?
いちいちイラつくのも意味わからない+3
-2
-
204. 匿名 2018/02/23(金) 09:30:56
>>175
あなたのほうが頭悪そうだけどね+1
-4
-
205. 匿名 2018/02/23(金) 09:31:34
>>163
まさかの、主が悩んでる友達は、威張ってるお姫様タイプだったね+11
-0
-
206. 匿名 2018/02/23(金) 09:31:39
>>195
時間と金を無駄だと思う人のことは好きじゃないと思うわ。
交際費を無駄だと思う時点で人と付き合うのが苦手なんでしょ。
相手が誰だとしても。
引きこもってるのが一番楽。+3
-0
-
207. 匿名 2018/02/23(金) 09:32:07
相性悪かったんだね。なんでも決めてくれる積極的な人とならうまくいくと思うよ。でも、プランを用意してこないのは悪意がある訳じゃないからね。+10
-0
-
208. 匿名 2018/02/23(金) 09:32:22
>>195
好きな友達の過ごす時間は、無駄じゃないよ。+6
-0
-
209. 匿名 2018/02/23(金) 09:32:45
>>201
互いに好きじゃない、互いに時間潰しの知り合い程度感しかしない。
もはや、友達ではないんじゃないかな?
って、見て思った。+5
-0
-
210. 匿名 2018/02/23(金) 09:32:55
>>203
ラインの流れ見た?会ってから決めよー、とかも言わないで、決めといてーとも言わないで、シカトしてからの一方的に、どこ行くか決めた?だよ。そんなのされたらさすがに不愉快じゃない?+19
-0
-
211. 匿名 2018/02/23(金) 09:33:42
食事のお店を文句言う人とか
そういう場合って
待ち合わせ場所と
昼前か夕方など食事時間前に会う約束時間を決めて
当日歩きながら入るお店を相手に選択してもらうしかないよね
私も友達でここ嫌とか
昨日〇〇食べたからここは嫌とか
今日は〇〇系が食べたいとか
細々言う友達には
私は何でも食べれるから
入りたいお店決めてって言うことにしてる+4
-0
-
212. 匿名 2018/02/23(金) 09:34:10
>>207
それは分かる。けど主の友達のラインには悪意を感じる…+13
-0
-
213. 匿名 2018/02/23(金) 09:34:21
プラン決めとく派よりも、ノープラン派の人たちの方が面白い提案してくれるよね、笑+1
-8
-
214. 匿名 2018/02/23(金) 09:37:42
相手に希望がなければ自分が行きたい場所か、適当に近い場所提案するかなあ。ランチとか別にどこで食べても良いし。
でもイライラするなら友達やめてもいいかな。実際私も縁切った友達もいるしw+8
-0
-
215. 匿名 2018/02/23(金) 09:38:04
主は、プランがないと動けない人?もしくは相手と話しあってプランを決めるのが苦手な人なのかな?+0
-9
-
216. 匿名 2018/02/23(金) 09:38:44
>>182
仲によるし人によるよね、あなたと友達がそうならいいんじゃない?+5
-0
-
217. 匿名 2018/02/23(金) 09:40:26
相性が悪いんだよ。もう会うな、話すな、連絡待つな。お互いの幸せのために。+12
-0
-
218. 匿名 2018/02/23(金) 09:40:31
>>215
相手が、分かんなーい、と言った。
主も、日にちとかは希望出したけど悩むなーと返した。
相手はそこから2週間なにも言ってこず、決まった?といきなり丸投げしてきた。悩む、と伝えてるのに協力してないのは相手だと思う。+10
-1
-
219. 匿名 2018/02/23(金) 09:42:27
相性が悪いんだよ。
その子の事が無意識で嫌いなんだと思う。
私も、用もなくいきなり家に来て共通の話題もないし会話のネタも出さずただただテレビ見て過ごして行く小姑が嫌い。来ないでほしい。
たぶん好きな人なら何もしない時間も快適に過ごせるんだろうが小姑とは性格的に無理なので居留守を使ったり忙がしいと逃げてる。
+7
-0
-
220. 匿名 2018/02/23(金) 09:42:31
>>214
主の場合、主も場所には悩むと返してるのに、そこからシカトしといて日が迫ってきたら、決まった〜?とかシレッと聞いてくるっていうのが、相手の性格が出てるよね。
+20
-0
-
221. 匿名 2018/02/23(金) 09:43:54
>>213
お互いにノリが良い人ならね。
ノリが悪いと提案しても全部否定してくる。+4
-0
-
222. 匿名 2018/02/23(金) 09:44:45
>>213
ノープランで面白い提案してくれるならいいよねw
主の友達は、主が場所は自分も悩む、って言ってるのに無視して、ところでもうすぐなんだけど決まった?とか言ってるよ。これはイヤじゃない?w+8
-0
-
223. 匿名 2018/02/23(金) 09:44:50
>>159
違うって笑
プラン云々じゃなくて、会うのが目的。
今までの流れを読んでまだ理解してないあなたが思考停止+2
-0
-
224. 匿名 2018/02/23(金) 09:45:04
お店は事前でも当日でもいいと思うけど
この場合お互いに
待ち合わせ時間と場所の話をしてないから……
どちらかが何時頃がいいとか
提案しないと話が進まないね+7
-0
-
225. 匿名 2018/02/23(金) 09:46:12
好きな友達なら相手が困らないように自分も配慮気遣いするんだけどね
暇つぶし要員なら相手が困ろうがどうでもいいね+5
-0
-
226. 匿名 2018/02/23(金) 09:47:36
誘ってくれるだけ、ありがたい+1
-2
-
227. 匿名 2018/02/23(金) 09:48:01
主さんとお友達は相性が合って無いのかも。
友達それぞれで関係性が違うよね。
会えるだけで楽しいって友達は相性合う。
用事無くて連絡しても苦にならない。
ちょっとお茶しよう、ちょっとお散歩しよう!とか気楽に出来る。
プラン無いと厳しいって友達は相性合わない。
正直、長時間居ると疲れる。
予定を立てるのも面倒で気楽にお散歩なんて出来無い間柄だと思う。+7
-0
-
228. 匿名 2018/02/23(金) 09:49:33
>>225
ライン見る感じだと相手は主を大事に思ってないね、もうすぐなんだけど決めた?とか、主は場所に悩んでるって言ってるのに反応ゼロで、ありえない。主と一緒に考える気ないのがバレバレだよね。+7
-0
-
229. 匿名 2018/02/23(金) 09:49:38
>>223
159です。ノープランがダメ派の間違いでした。すみません。
ノープランが許せない人はプラン作るのが面倒で考えるのが面倒なんだろうと思いました。+0
-0
-
230. 匿名 2018/02/23(金) 09:50:43
ノープランなら主さんが自由に決めてもいいんだよ。
私は誘ってくれる友達すらいないよ。+2
-0
-
231. 匿名 2018/02/23(金) 09:50:51
ノープランの人はノープランの友だちが合ってるってだけじゃん
中にはせっかくの休日だから時間つぶし的じゃなく充実したいって人もいる
でも言うとハブられるから言わないんだよね+5
-0
-
232. 匿名 2018/02/23(金) 09:54:34
暇つぶしも、嫌な相手でも少し好きなところがあれば声かけちゃうな
本当に嫌いか、関心ない人か、まだ親しくない人には声かけないからなあ+1
-0
-
233. 匿名 2018/02/23(金) 09:55:12
>>227
主の友達はさ、会いたい、からの分かんないよ〜泣、からの、希望があればどうぞ、じゃなくて、私は分からないから良かったら決めて〜、って言えば良かったんじゃない?違うかな。
主も、友達と同じで、日取りは空いた日から提案したけど場所までは決められないよ〜、って返事したのに、まさかのシカト。この時点で、話し合おうとも、場所は会ってからにしようとも、なんにも言わない友達…。
主が提案した日が近づいたらいきなり、決まった?とか、自分がされたらエッてなる。空いてる日は提案したけど場所は悩むって言ったよね?なんでずーっとシカトしてた?って思う。+12
-0
-
234. 匿名 2018/02/23(金) 09:56:38
>>187
私、15年の付き合いの友だちグループあるけど、その中の1人だけがどうしても苦手。
今度集まってごはん食べよ~ってLINEあると、みんないついつなら大丈夫!とか何系食べよっか?とかじゃ○○か△△どう?とかあるのに、いつもその子だけ全部決まってからOKかゴメンのスタンプのみ。
そしていつも30分は遅刻してくる。
グループじゃなくて一対一の間柄なら、とっくに疎遠にしてる!
主さんも一対一ではもう会わないようにして、大学の他の友達と会うときだけ会ったらどう?+10
-2
-
235. 匿名 2018/02/23(金) 09:57:18
>>232
わかる。けど少なくともこの友達はムリして合う価値ないような気がするよね。暇つぶしに主を利用してるのがアリアリわかりすぎて。+7
-0
-
236. 匿名 2018/02/23(金) 09:57:29
友達少ないから誘ってくれると嬉しい
誘ってほしい…
+0
-1
-
237. 匿名 2018/02/23(金) 09:58:32
>>234
私もそれがいいと思う。234さんの苦手な友人と主さんの友人、同じ匂いがする。+7
-1
-
238. 匿名 2018/02/23(金) 10:00:03
ただ遊ぼうだけ言われたら、逆に「何するー?」「どっか行きたいとこあるー?」って言うし、自分が行きたいとこあったら「ここ行きたいんだけど、付き合って欲しい!」って言うし簡単な事じゃない?そんな事で友達にイラッとしないな…+6
-4
-
239. 匿名 2018/02/23(金) 10:02:00
それこそノープランでもきっちり決めてもどっちでもいい
相手と時と場合による
友達となら何でも楽しい
ここで、こういうこと言うと相手が合わせてるだけ、とか言う人いるけど
本当の気のおけない友達がいる人は、みんな友達にそこまで気をつけて発言したりしてないよ
知り合いじゃなくて友達だから
本当に気が合うってそういうことでしょう
+5
-0
-
240. 匿名 2018/02/23(金) 10:02:33
>>231
それはそれでいいけど、主の友達は、主もノープランだよと言ってるのに、主に決めるように押し付けて自分だけノープランで押し通してきてるから、だいぶタチが悪いと思う。
言ってみればノープラン同士なのに、お前は決めろ、私は絶対決めない提案も話し合いも、なんならノープランでとにかく会おう、とも言わないっていうのがかなりイヤな感じだね。主の友達はね。
ノープランがダメとか思わないよ。+7
-0
-
241. 匿名 2018/02/23(金) 10:03:31
べつにトピ主に会いたいとかただそう言う理由で行きたい場所ないんじゃないの?
二人で提案して場所とか決めないの?+2
-0
-
242. 匿名 2018/02/23(金) 10:05:26
>>239
そう思う。
主の友達は主をナメてるなーってラインとかの態度で分かる。みなさんが言う、気心の知れた同士の友情には当てはまってない。+13
-0
-
243. 匿名 2018/02/23(金) 10:06:44
>>241
主が、私も場所は悩むよーって返したのに2週間もムシするくらいだから、友達は話し合うのがウザいんだろうね。+7
-0
-
244. 匿名 2018/02/23(金) 10:08:13
いつも私から誘ってるのが嫌!とかならわかるけど、ノープランが嫌!てのがなぁ。
ノープランていうか、単純に会うのが目的なんだよね〜。理由なきゃ会えないなんて悲しいやん。+4
-9
-
245. 匿名 2018/02/23(金) 10:09:16
>>238
主も決められない、友達も希望がない、だとしたらせめて、じゃあとりあえず会うだけ会う?みたいな話にもならない。
2週間音沙汰なしで、いきなり、もうすぐだけど決めた?と言われる。主も決められない、って2週間前に返信したのにスルー。
これ、ムリだね。+15
-0
-
246. 匿名 2018/02/23(金) 10:11:59
>>244
主のラインの流れを見たら、主も困ってる、決められないよ、と伝えてるのに、会いたいだけだから決めなくていいよ、とかじゃなく既読スルーだからね。なんかみなさん自分のノープランに当てはめてるみたいだけど主の友達のはちょっと違いませんか?
みなさんが言ってるノープランは分かるけど、主の友達の態度はなんかそれとは違う。+13
-0
-
247. 匿名 2018/02/23(金) 10:12:15
暇だなーと思ったら主さん誘えばおもしろいとこ決めてくれて美味しいランチ食べられて送迎付きで、って楽だとか?
友だちだから、でいろいろやってあげてて自分が疲れてきちゃって今イヤになってるならフェードアウトしたら?いろんな面でお互い様が成立してないと感じ始めてるんならそれはもうその人のこと好きじゃないんだよ
一度友だちになったらもう離れられないわけじゃないし、つきあう人変えても良いんだよ+5
-1
-
248. 匿名 2018/02/23(金) 10:13:47
>>241
2人で提案して決める流れにしようとしたら既読スルーで2週間ムシされたみたいよ+6
-1
-
249. 匿名 2018/02/23(金) 10:16:05
私のまわりでは、2パターンあるなー。
付き合いが長くて一緒にあれこれ計画するのもお互いに楽しめる幼馴染みと、
話のネタに暇潰しで誘ってくる人。
後者はフェードアウトした。
今日ひまー?とか急に誘ってきてどこ行くかも予約も全部私に丸投げなうえに、交通事情で予定狂うと機嫌悪くなったり、都合よく使われてるなって感じたから。+2
-0
-
250. 匿名 2018/02/23(金) 10:17:24
>>230
だから主が言いたいのはその決めるのが面倒って話でしょ。笑
>>168読んでみなよ。私も友達いないけど、誘ってきといてこんな「どうしよっかー」ばっかり言ってるような友達だったら誘われたくないよ。+5
-0
-
251. 匿名 2018/02/23(金) 10:19:03
>>247
あー、私10代からの友達で全く同じ経験しました。10代も20代も30代も、自分が楽しくて好きで、おもてなしや提案や送迎などをしてたけど、なんだか40になった途端、会っても楽しくないし、相手を魅力的にも全く感じなくなってしまってる事に気付いて。疎遠にしました。笑。
友情が冷める事もあるんだな〜って思いました。
+5
-0
-
252. 匿名 2018/02/23(金) 10:20:23
SNS投稿目当てで手頃でほどほどに写真映えする人を誘う人もいるからね。
そういう人ってこちらから振った話は既読無視とか平気でするよ。
適当に使おうって、下に見てるんだよ。+5
-1
-
253. 匿名 2018/02/23(金) 10:21:06
~辺りか~辺りでランチする?
とか二択や三択にして
相手に選択してって言ったらいいかも
LINEの会話がお互いに相手の意見待ちで
進んでない+3
-0
-
254. 匿名 2018/02/23(金) 10:30:32
>>252
分かるー!悲しいけどそれされた事あるわ…
あー、こいつ暇な休日を埋めてSNSや他の友達にリア充っぽく披露したいだけだなーって気付いたw
疎遠にしました…+0
-1
-
255. 匿名 2018/02/23(金) 10:31:13
>>168
私だったら次何かきたら
「返信ないからその話なしだと思って予定いれちゃったよ。ごめんねー」
って断る。
舐めてるよね。ただの暇潰しに主さんにいろいろ提供してもらおうとしてるだけじゃんその友達。
私だったらそんな付き合いいらない。+20
-1
-
256. 匿名 2018/02/23(金) 10:32:54
>>255
いいねそれ
ホント、主はイライラするくらいならそうしてみたら?
マンツーマンになるとナメた態度とってくる人いるかも+3
-0
-
257. 匿名 2018/02/23(金) 10:33:39
>>234です。アンカー間違えました。
>>168主さん宛でした、すみません。
+0
-0
-
258. 匿名 2018/02/23(金) 10:36:31
社会人2年目で、進路も変わったら付き合いも変わる事あるから、そんな上からな態度の友人なんていなくても良くない?
せっかくの友情を壊したくないなんて、その感じを見透かされて、いいように振り回されてるんじゃないかなあ。
グループでの相性と一対一の相性って違う事あるよ。+5
-0
-
259. 匿名 2018/02/23(金) 10:40:08
まあ基本言い出しっぺがプラン立て始めるよな。+12
-0
-
260. 匿名 2018/02/23(金) 10:42:08
自分の友達のノープランは全然オッケー。友達だから。
ママ友のノープランは困る。
双方子供連れで、いつもノープランで誘ってくるママ友がいたけど、
仕方ないから、いつもこっちが提案して、外で遊んだり家に呼んだり。
家にも何回も遊びに来たのに、結局向こうの家には一度も呼ばれずに引越ししていった。
利用された感は、どうしても感じるよ。+9
-1
-
261. 匿名 2018/02/23(金) 10:42:48
多分、それは単なる起爆剤で他にイラついてることあるよね、お主+3
-0
-
262. 匿名 2018/02/23(金) 10:46:48
ノープランで誘ってきてプラン託されたら、とりあえず
自分は良いけど相手が嫌がりそうなプラン or 自分も相手もつまらなそうなとんでもないプランを提案しまくる。
+1
-0
-
263. 匿名 2018/02/23(金) 10:52:18
毎回だとたしかにキツいね。
その友だちは行きたいところに行くのではなく、主さんに会うのが楽しみなんだよ。私ならその友だちにどこに行きたい、と聞いてどこでもいいよ、と言われたら遠慮なく自分の好きなところへ行くわ。
でも主さんが疲れてきたのなら、フェードアウトでいいんじゃないのかな。+4
-0
-
264. 匿名 2018/02/23(金) 10:52:45
前は近所だったからノープランで会っても良かったけど、その人が電車で1時間半くらいのとこに引越ししてから会いたいと誘ってきて、それでも変わらずノープランだったから私から待ち合わせ場所を提案してもそこは遠いだの電車賃かかるだの言ってきて結局相手に近いとこまで私が電車賃かけて行くことに…
ただただ愚痴やらなんやらを聞かされに行っただけになっちゃったからもう会わないと心に決めた+7
-0
-
265. 匿名 2018/02/23(金) 10:53:06
>>168
うわぁ、これはイラッとするのわかるわ。
っていうかもう一旦この話はナシにするな。
つか自分ならこの子と2人ではもう会わないレベル。
希望がありましたらどうぞ
腹立つね!笑
自分の意見言った後の発言ならいいけど何も言わず丸投げでこれって…
他の方も書いてたけどとりあえず返事来ないから中止だと思ってた。ってのと私は特に希望ないからそっちで決めてくれて大丈夫だよ♪
とか送ってみるとか?
予定入れちゃったって言うと確認もなくヒドイとかなったらめんどいし。+16
-0
-
266. 匿名 2018/02/23(金) 10:55:58
遊ぼうって誘ってきといて何も考えないのがイラつくよね
希望がありましたらどうぞって言うのも結局自分では考えようとせず主にやらせようとしてるんだもんね+6
-0
-
267. 匿名 2018/02/23(金) 10:56:26
実際のところは分からないけどタイプ的には主は長女で友だちは兄がいそうな末っ子のようだね。
合わないね。そのうち会わなくもなるよ。+2
-3
-
268. 匿名 2018/02/23(金) 10:57:31
>>168
私はとくに希望ないよ~
とくに行きたいところもないし
ってグダグダにして絶対答えないようにしたら誘って来なくなると思うよ。
私もそういう人知り合いでいた。
こっちの質問はスルーするのに、自分の都合で急に連絡してきて返事も急かされて。
主さん優しいんだろうね、やってあげちゃうから相手つけあがってると思う。
+11
-1
-
269. 匿名 2018/02/23(金) 10:59:28
>>12
主さんではないけと、イライラしますよ。
ウチの会社にもいます
「食事に行こう!」と誘っておきながら日付だけ自分の都合がいい日を押し付けてきて「場所や集合時間は決めて~」って。
+6
-0
-
270. 匿名 2018/02/23(金) 11:01:24
希望ありましたらどうぞって腹立つね
バカにしてるのが透けて見える+9
-0
-
271. 匿名 2018/02/23(金) 11:08:22
>>168
友人関係が崩れるのが嫌でっていうのはわかるけど…
前に誘われて私が色々決めた時、遅刻されたり不満を言われて嫌だった
っていう部分は伝えてもいいんじゃないかな。だから私は決めたくないし何するか決めたいなら誘ってきたそっちが提案してって流れに持っていけるし…
それで逆ギレするような友達なら主とは合わないんだと思う。
でも言いにくい気持ちもわかるから、どうしても無理なら他の方も書いてるように連絡ないから予定無しになったのかと思ったみたいに言うなり、友達と距離を置いていくようにしてみては。+8
-0
-
272. 匿名 2018/02/23(金) 11:10:15
えーどこ行くとか決めなきゃ誘っちゃいけないの?
ただ話がしたいから誘うんだけど…+1
-11
-
273. 匿名 2018/02/23(金) 11:12:22
自覚有無関わらず人に甘えたりうまく使って利用する人っているからなあ
相手と話や趣味があう前提でリードするのが好きなら付き合えるけど、なんだこの人?って思い始めたらもうそれ好きじゃないんでしょ
年齢や立場や環境によって考えも変わるしつきあう人も変えて良いんだよー+6
-0
-
274. 匿名 2018/02/23(金) 11:16:44
>>272
来週の土日どっちか空いてる?ランチか夕飯食べながら話さない?とかなら良いけどダラっと遊ぼうって言ったっきり日にちも時間もなーんもアイディア出さないで「どうすんの?」って言われたらイラッとする+9
-0
-
275. 匿名 2018/02/23(金) 11:19:39
います。義妹です。
つめたくもできず、会わないわけにもいかず。。。+0
-1
-
276. 匿名 2018/02/23(金) 11:21:53
>>199
これってダメなんだ。
誘う側からすると、飲みに誘うことで自分に時間を使わせてしまうから、時間や場所は好きなように決めてっていう感じで言ってた。
行きたくない店に、無理して付き合わせてしまうことになったら申し訳ないなと思って。+6
-1
-
277. 匿名 2018/02/23(金) 11:22:22
>>272
あなたまだわかってないね
『話がしたいからこれから会おう』とでも言って誘ってくれればいいって話だよ
主の友達に置き換えたら『話がしたいから会おう』としか誘われないから、それじゃいつ?どこで?の部分を主が決めなきゃいけないのが面倒ってこと+3
-0
-
278. 匿名 2018/02/23(金) 11:29:21
主の友達みたいなのだったら、「もう流れたのかと思って予定入れちゃった」で断る。
それで文句言われたら「どうしよっかって話だったのに返信途絶えたからでしょ」ってはっきり言うかな。
ノープラン派というか、ただ会いたいだけの時は会おうってお互い誘いあって、ランチしてお茶して会話メイン。
どこか明確に行きたいところがあれば「〇〇に行きたいなって思ってるんだけど一緒に行かない?」ってお互い聞く。OKならそれから日程合わせるかな。
私の友達はみんなこのやり取り。不満に思ったこともないな。合わないって思ったらフェードアウトでもいいんじゃない?
+9
-0
-
279. 匿名 2018/02/23(金) 11:37:47
>>272
いいと思うよ、ただ、主もどこでもいいよ、ってなったら、主は日付は提案したんだし、自分がただ会いたくて誘ったんだし、じゃあちょっと考えるかなー、とか、とりあえず会うだけ会おうって提案するとかもしないのかなーって。あなたにじゃなくて、主を誘ってる友達には思うけどね。+5
-0
-
280. 匿名 2018/02/23(金) 11:39:30
>>276
分かるけど、毎回毎回人が決めてるなら、たまには提案してみたらどうかな。+4
-0
-
281. 匿名 2018/02/23(金) 11:40:08
わたしもその気持ちわかるんですけど
次はそっちが決めてね!って言えないですか?
聞いてもない、そっちで決めて~とか返ってきたら
困りますけど、やんわり負担になってるって
伝えたら少し変わるんじゃないかと思います。+1
-0
-
282. 匿名 2018/02/23(金) 11:40:12
会う約束して、当日までに考えといてーって感じは?
決まらないなら自分の好きなところ付き合わせなよ。
とことん付き合ってもらいなw+7
-0
-
283. 匿名 2018/02/23(金) 11:41:28
人間関係受け身な人は積極的に動くのが喜びな人とじゃないと合わないよ
約束する時点でイラッとするならもう会う頃には会いたい気持ちそんなになくない?+6
-0
-
284. 匿名 2018/02/23(金) 11:43:46
>>276
199じゃないけど好きなように決めてっていうのが結局は丸投げされてるから嫌なんだよ。
お互いに納得できてるんならそれでいいと思うよ。ただあなたの言ってるみたいに相手の希望を尊重しようとしてるというより誘っといて相手任せにしてることにイラっとするってことだよ。+5
-0
-
285. 匿名 2018/02/23(金) 11:44:19
>>281
そうだね、私も決められないよーって感じで主が言ったのに既読スルーするような人だから、ハッキリ言わないとかもね。
私も決められないから、良かったら場所決めて〜、それかとりあえず待ち合わせ場所だけ決める?どこがいい?とか。絶対スルーしたらおかしい質問を投げ返さないとかもね。
それでも既読スルーなら会わなくていいかもw
+3
-0
-
286. 匿名 2018/02/23(金) 11:49:58
>>168
あー私も無理!
こういうママ友がいて、本当イラついたから疎遠にしました。
忙しいのはお互い様なんだから提案し合うのが当然だと思うのに、全部こっち任せ。
あの、そちらが誘ってきたんですよね?私がホストせないかんのかーい!ってイライラして付き合いやめたよ。+11
-0
-
287. 匿名 2018/02/23(金) 11:50:28
友達とプランどっちが大切なの?+0
-6
-
288. 匿名 2018/02/23(金) 11:50:32
甘え上手っていうか、リスク負いたくないって感じだよねトピ主の友達。
店がイマイチだったら店を決めた人のせい、遅刻したら場所や時間を決めた人のせい、なんなら日付も決めた人のせい。
なんかあった時に責任負いたくないのかなって感じる。他のコメントの人たちじゃなくて、主の友人は、そんな印象。
でもヒマだから会いたい。決めるのはイヤ。あなたも決められないとかは、ナシ。決めて。って思ってるけど言わない。って感じだね、その友達。
テキトーに誘ってんなーと思う。多分、会わないなら会わないで他の人に声かけるんじゃないかな。+8
-0
-
289. 匿名 2018/02/23(金) 11:53:17
いつも待ち合わせの時間を私に決めさせる友達。
なんでいつも私が決めないといけないの?と思い、相手決めてもらおうとしたけど、なんだかんだ理由つけて決めてくれなかった。
そのやり取りが非常に面倒くさいから、もういいや。ってなって結局私が決めてる。+2
-0
-
290. 匿名 2018/02/23(金) 11:53:29
>>287
ていうか、誘った相手(主)が場所とか決められなくて困ってるのに、じゃあ私も考えようかな、とか、とりあえず会いたいから会う場所だけ決めようか、とかも主に返事しないのはなんで?っておもいませんか?不思議。+6
-0
-
291. 匿名 2018/02/23(金) 11:55:00
>>267
おいおい誤解招くようなこと言わないでよ!
兄のいる妹だけど、相手任せにせずにしっかりプラン提案するっちゅーねん!
なんでここで兄弟関係でてくるのか意味わかんない。偏見やめて!+8
-0
-
292. 匿名 2018/02/23(金) 11:55:39
こういうやつってさ、私がいつも決めるからたまには、あなたが決めてよ。なんて言ってもなんだかんだ理由つけて、相手に任せるよね。
ホント幼稚だし、むかつく+11
-1
-
293. 匿名 2018/02/23(金) 11:56:36
主はこの相手を友達とは思ってない。
ほとんどの人がそう感じてる+7
-0
-
294. 匿名 2018/02/23(金) 11:57:54
どうするか、どこ行くかは決めてないけど会いたいなーって時点で話を投げてみたとかじゃないかな。
どこ行くー?って聞いて、ふたりでアレしようコレしようって色々言いながら決めたいのかも。
まあもちろん、全部人任せにしたいタイプの人もいるから、嫌だったら嫌な気持ちにウソつかず離れてもいいと思うよ。
主側に関しては、もし頼まれてもないのに勝手に我慢して不満をため込む傾向があるなら、それを改める機会かもしれない。+3
-0
-
295. 匿名 2018/02/23(金) 11:58:58
>>290同感。しかも返事がきたと思ったら希望がありましたらどうぞ!だもんね。
>>168を読んだら主が何について嫌だと言ってるのか大体わかるよね。+4
-0
-
296. 匿名 2018/02/23(金) 12:00:24
会いたい、って気持ちを伝えて誘うだけなら簡単。
じゃあどうする?って話になった時に意見を出さずに協力しないのは手抜き、と分からない人がいるみたいでビックリする。
会いたいんでしょ?だったら、ただ会いたいだけだから場所はお任せします、じゃなくて、ただ会いたいだけなんだけどとりあえずここで待ち合わせませんか?さえ言わないのかな。
少なくとも、トピ主の友人は、トピ主が、私も決められないよ、と伝えてるのに無反応って、ヤバすぎ。じゃあどうしよう?って考えないのが怖い。+7
-0
-
297. 匿名 2018/02/23(金) 12:00:35
自分で何も決めれんやつって大体彼氏いないよね。まぁうじうじした女、男は嫌だよね。+0
-0
-
298. 匿名 2018/02/23(金) 12:00:47
読んでて思ったんだけど、主さんノープランだからムカつくと言うより単純にこの友達がムカつくんじゃないかなと思った。
たぶん他にも出てるけど仲良しでよく遊ぶ子ならノープランだろうが気にしないのではと思う。+4
-1
-
299. 匿名 2018/02/23(金) 12:02:38
>>294
うん、だからね。だからね。
主は、じゃあどこにする?私も分からないなー、って返事したのに、シーンって、無視したんだよ。
そこが全てだと思うんだけどね。
+8
-0
-
300. 匿名 2018/02/23(金) 12:03:34
ノープランとか無理だわ。
場所に合わせて服装変えたいし。+2
-2
-
301. 匿名 2018/02/23(金) 12:05:03
>>298
おたがいノープランだから、せめて待ち合わせ場所とか、おたがいノープランだね、どうしよっか、とか反応したら話が進むような所で、友達がなんにも言わずにスルーしたところが、バリバリ違和感あると思うんですけど…。あなたの場合じゃなくて、この友達の態度。+7
-0
-
302. 匿名 2018/02/23(金) 12:05:21
>>299
私もわからないなー。じゃなくて、特に行きたいと来ないし、いつも私が決めさせられてるから案も思い浮かばないから、あなたもたまには考えてよ。って言えばよかったのでは?+3
-0
-
303. 匿名 2018/02/23(金) 12:08:05
>>293
逆じゃない?相手の主に丸投げ感がすごいと感じる。主も、決められないよーって言ってるのに、シカトは無いな。+8
-0
-
304. 匿名 2018/02/23(金) 12:10:21
>>302
そういうのビクビクして言えなくて、ムリして調べて提案してはダメだしされるような関係だね。
相手は、主の少し気弱な性格を見透かしていて、いいように利用してると思うな。+4
-0
-
305. 匿名 2018/02/23(金) 12:12:28
>>302
分からない、決められないって、お互い様ってないの?
先に分からないって言ったもん勝ち?言われた方が、色々提案しなきゃなの?全く同じ、分からない状態なのに?
だったら、誘っといて速攻で分からない、決められない、って言ったもん勝ちみたいな事をあなたは言ってるけど…。マジか…。+6
-0
-
306. 匿名 2018/02/23(金) 12:15:11
ノープラン、というかどこどこ行こうと言わずに誘われたら
地元の子ならその辺の喫茶店で喋ってイオンブラブラ、家遠い子なら中心街で待ち合わせて駅ビルでご飯・ウィンドウショッピングでいっかーって感じになる
流れで適当にカラオケ行ったり映画観たり、時にはスパに行ったりと結構楽しい
だからノープランで誘われても全く気にしないけどな
そういうただ駄弁って時間を無為にするのがもったいないと感じる人は、堪らなく嫌なのかもね+2
-5
-
307. 匿名 2018/02/23(金) 12:16:18
>>305
いやいや、それは先に友達にされてるじゃん。
だから、同じことをしたまでじゃん。
友達はいつも決める気なくて相手任せなんだよ?
そんなの、たまにはお前考えろよ。
ってなるじゃん。+3
-0
-
308. 匿名 2018/02/23(金) 12:16:59
>>302
横だけどあなたの言われてることができたらいいけど>>1に友人関係が崩れるから言いにくいって書いてある。+4
-0
-
309. 匿名 2018/02/23(金) 12:19:33
>>297
あんま関係ない気も・・・
私の周りの人任せな子は、男に依存気味で彼氏途切れんタイプの子だわ
+1
-0
-
310. 匿名 2018/02/23(金) 12:19:47
>>1
そんなことくらいで破滅する友情いらない。+0
-7
-
311. 匿名 2018/02/23(金) 12:20:47
>>309
私の友達は優柔不断すぎるから、だから彼氏できないんだよ。と思っている。
まぁどっちにしろ、ろくなやつじゃないね。+0
-0
-
312. 匿名 2018/02/23(金) 12:20:55
>>306
そういう空気感さえトピ主に来た友達のラインからは感じられないと思わない?+5
-1
-
313. 匿名 2018/02/23(金) 12:21:34
>>308
私のコメントそこまでストレートじゃない気がするんだけど。+1
-0
-
314. 匿名 2018/02/23(金) 12:21:49
>>307
うん、だから、305はそう言ってるようだよ+0
-0
-
315. 匿名 2018/02/23(金) 12:22:00
友達は主には会いたいけどもしかしたら提案するのが苦手だったり決断力がないのかもね。
主のこと見下してるわけじゃないのかも。
だからと言って丸投げは良くない。自分から誘うならそういう提案していくことに慣れていくものだよね。+6
-0
-
316. 匿名 2018/02/23(金) 12:22:27
>>313
言えない子がいるのが分からないんだね…+4
-1
-
317. 匿名 2018/02/23(金) 12:22:50
受け身なやつってホントつかれるよね。
こっちだって暇じゃないんだよ。+13
-1
-
318. 匿名 2018/02/23(金) 12:23:44
>>316
いや、言えない人がいるのも分かるけど、主の言い方よりだいぶ柔らかいと思うんだか。
てか、さっきからいちゃもんつけてきて何なんですか?+1
-0
-
319. 匿名 2018/02/23(金) 12:27:10
>>315
苦手なんだーとかも言わず、主が「私も決めかねるなー」的な返事をハッキリ返してるのに、どうでもいいのか、面倒くさいのか、フリーズしてるのか、なんにも反応しない友達の態度はダメよね?
自分も相手も決められないと分かったら、シカトしないで反応しないとじゃない?
少なくとも自分は主に会いたいんだろうから、じゃあ時間と待ち合わせ場所だけでも…とか、全く考えないのはなぜ?意味がわからないなー。時間も場所も提案しないって、とりあえず過ぎというかww+6
-1
-
320. 匿名 2018/02/23(金) 12:28:12
>>313
どう感じるかは人それぞれでしょ
ストレートに感じない人もいれば感じる人もいるかもしれない+1
-1
-
321. 匿名 2018/02/23(金) 12:28:28
>>318
たぶん同じ人じゃないと思うけど、主の気持ち分からないのかなー?って感じだと思います。+3
-1
-
322. 匿名 2018/02/23(金) 12:30:31
ぜんぶ丸投げしておきながら、遊んでいる最中に不平不満しか言わない人よりはマシだと思う。
+1
-0
-
323. 匿名 2018/02/23(金) 12:33:26
めちゃプラン立てます。
基本的に、友達と遊ぶ、旅行行く時は、ランチの予約、ランチのその後何するか、観光先は、交通手段は、など全部調べて大体のタイムスケジュールを立てます。
時間を無駄にしたくないし、せっかくなら楽しい時間を過ごしたいから。
私は苦ではたいし、調べるの好きだから丸投げされても何とも思いません。
ただ、私の友達は皆優しい人が多いからか、車出してくれたり、計画立ててくれたお礼に、ちょっとしたプレゼントくれたり、何かしらしてくれる。
人によるけど、そーゆー事されると、もっと綿密に計画立てねばと更に張り切る。+7
-2
-
324. 匿名 2018/02/23(金) 12:34:46
>>322
それが、主の友達、そういう子みたいだよ。追加コメントに書いてあるよ。
「私が日にちから時間から店から全て決めたら、15分遅刻、その店はちょっと、、と不満を行ってきたのでもう自分から決めないようにしました。」
だって。+8
-0
-
325. 匿名 2018/02/23(金) 12:35:47
主の場合は相手が悪いね。他の子に時間使った方がいいよ。+6
-0
-
326. 匿名 2018/02/23(金) 13:00:41
ノープランでも意見あるならいいけど、どうしようねえってばっかりで自分の意見ない人は困る
そのわりにそれはちょっとって否定されると腹立つ。
ここのひと友達ならとか本当の友達ならっていうけど、友達だってムカつくことはあるし、何でもかんでも分かり合えるわけじゃないよ、女は特にね。+6
-0
-
327. 匿名 2018/02/23(金) 13:12:54
中間地点で会って適当に店入って食べながら喋り倒して解散。
これが許される人しか周りにいないわ。。
+0
-0
-
328. 匿名 2018/02/23(金) 13:26:59
>>24
それはちょっと…
www付けすぎで更にイラっとする。+1
-0
-
329. 匿名 2018/02/23(金) 14:10:33
どっちもどっちじゃなくない?
どう考えても主の友達がずるい性格だよ
相性悪いとかいってる人さ、この友達と相性いい人なんていないよー
私なら意地でも具体的な案は出さない
う~んほんとに思いつかないや
ごめんね
でキャンセルしたらどうですか?
そもそも(;;)この顔文字使う子が苦手です
+9
-1
-
330. 匿名 2018/02/23(金) 14:25:52
ノープランの人って
私たち友だちだから会うだけでいい!交通費も時間も無駄じゃない!って言うけど
1週間で1日しかない休日開けてるって事を考えようよ…
せっかくお洒落してメイクもしたのに「金ないから家でダラダラするか」ってなったら嫌でしょ…
好きの摂取だよそれこそ+12
-1
-
331. 匿名 2018/02/23(金) 14:26:01
題が「ノーブラで誘ってくる友達」に見えたorz
ダメだメガネ買ってくる。+3
-0
-
332. 匿名 2018/02/23(金) 14:26:28
もうそういう友達とは定番決めときゃいいよ!
仕事終わった後に飲み行くってのが一番何も考えなくていい。
お店は交代で決めるというルール作ったり。
まぁ私は誘われて面倒だと思った時点でその友達と会うの楽しみにしてないから毎回断ってフェードアウトするかも。+3
-0
-
333. 匿名 2018/02/23(金) 14:28:58
結局その子のことが好きか嫌いかによると思う。
一緒に居るだけで楽しい大好きな子なら、毎回ノープランでもそんなに腹立たないんじゃないかな?
プランって言ったって、研修旅行並の緻密なプラン立てる必要ないんだし、家に来てもらって適当にDVD観てお喋りするんでもいいわけでしょう。こっちに行きたい所があれば、全面的に付き合わせても問題ないという利点もある。
自分でプラン出さないくせに、他人の出したプランに難色示したり行き先でこんなとこ来たくなかったのにオーラ出す子は、どんなにウマが合ってもダメになると思うけど。
主の友達、確かにイライラする返しだけど、主も決めるの面倒なら適当にランチでもしようかー○○時にXXね!で済む話だし、それをしないってことはノープランどうこうじゃなくその子自体が好きじゃないんだよ。+5
-0
-
334. 匿名 2018/02/23(金) 14:30:47
遊ぼーとかご飯行こーとか言ってくる子には、こっちから選択肢を与えて決めさせてる。
ダラダラ決まらない時はまた今度ね、って感じにしてる。
+3
-0
-
335. 匿名 2018/02/23(金) 14:34:35
>>330
タイプによる。
休日せっかくだからアクティブに過ごしたいなら嫌かもしれないけど、まったり過ごしたい派なら適当なメイクに適当な服で友達の家でダラダラするのはリフレッシュ出来て楽しい休日の使い方だと思う。
私は後者だから、毎週末何かしらガッツリ企画して遊んでる人のバイタリティ凄いなぁと思う。そういうのは、1年に5~6回でいいやw+3
-0
-
336. 匿名 2018/02/23(金) 14:42:24
この間同じ県内だけど遠方に住んでる友達から誘われて、結局私が場所と時間を決めさせられたのにちょっとイラッとした。
向こうは車だけど長時間の運転は大変だから中間地点でどう?と考えて提案するのは私。誘うならどこでも何時でもいいよーじゃなくて少しは考えて欲しい。+5
-0
-
337. 匿名 2018/02/23(金) 15:06:42
>>72 どこの店行くとかは決めてないと私は嫌+5
-2
-
338. 匿名 2018/02/23(金) 15:24:13
えっ?それってイラつくところなの?
とりあえず会う日を決めてから、プランは日が近くなってからLINE等で二人で決めたらいいじゃん。
それで怒れてしまうのはきっとその子のことがあまり好きじゃないんだよ。+2
-5
-
339. 匿名 2018/02/23(金) 15:30:07
「どこか行きたいところはある?」とお伺いを立てずに一方的に「何日にどこどこ行こう」と言う方が失礼だと思ってたわ。
一つの事象でも人によって受け止め方が違うので人付き合いは難しいね〜+2
-4
-
340. 匿名 2018/02/23(金) 15:30:25
いるいる。
◯◯ちゃん遊びに行こう〜!
いいよー!どこ行こうか?
う?どこでもいいよ!
…
ってなるパターン
じゃあ◯◯は?
あーそこ行ったことあるわ。
じゃあ時間だけ決めようか?何時くらいなら行ける?
何時でもいいよ!
…
集合してから
どこ行こうか?
うーんどこでもいいよ〜
…
これが初めの何回かならまだわかるけど主さんは何回もされてるからイラってするんでしょ?
+15
-0
-
341. 匿名 2018/02/23(金) 15:41:04
主が友達と今実際なってる状況って、>>336と全く同じなんだろうなと思う。「どこでも何時でもいいよー」っていう言い方が全て人任せで嫌だよね。これって予定を決めるのに協力してる風に見せかけて協力してないんだよ。+9
-0
-
342. 匿名 2018/02/23(金) 15:48:39
会って話したりするのが目的だから
プランとか決めたことないわ
◯日いける?いーよ!どこいく?どうしよ?
じゃあどこどこ集合!
で集合したらご飯食べてだらだらおしゃべりだけどなぁ
プラン立てるのはこの時に行こう!ってなったらかな+0
-5
-
343. 匿名 2018/02/23(金) 16:00:20
行き先がなくてもなんか元気かなー会いたいな~と思うことない??
私はストレートに会いたいよーあそぼー!って言ってた。行き先とか考えてなくても>_<
もしかしてイラッとされてるのか…+0
-0
-
344. 匿名 2018/02/23(金) 16:36:29
>>142 嫌われます+0
-0
-
345. 匿名 2018/02/23(金) 16:37:59
>>337 私も同感+1
-0
-
346. 匿名 2018/02/23(金) 17:11:11
ノープランで誘ってくるより、行きたいとことか日時も指定して誘ってきたくせに前日とか当日になってドタキャンされるほうがムカつくなぁ。ちなみに今日もドタキャンされたw+4
-0
-
347. 匿名 2018/02/23(金) 17:19:37
縁切って終わり。
+0
-0
-
348. 匿名 2018/02/23(金) 18:12:20
一瞬『ノーブラで誘ってくる友達』に見えて焦った。+2
-1
-
349. 匿名 2018/02/23(金) 18:54:40
ノープランで誘ってくる人にも自分で決めるの面倒だけど遊びに行きたいから決めてくれる人を誘うタイプと、本当に「会ってから適当に決めよー!」タイプがあるよね。1さんの友達って前者タイプなのかもね。負担になるなら会わなくていいんじゃない?+2
-0
-
350. 匿名 2018/02/23(金) 18:58:57
友達ってプランがないと誘っちゃダメなの?
会いたくなったら会ってお茶したりだけでも楽しいし嬉しいもんだと思ってたわ。+2
-2
-
351. 匿名 2018/02/23(金) 19:14:59
本当にその友達のことが好きなら一時的にイラついてもまた会いたくなると思う。そういうグダグダ感を共有し合える仲かどうかだよね。
私は逆に「ここ行きたい!」とかすごい提案してくる友達いて。言われて会う約束したら、車出すのはこっちだし、その施設の開館時間とかそういうの一切調べてきてなくて人任せっていうタイプで。毎回それだから二人きりで会うことは辞めた友達ならいるわ。+4
-0
-
352. 匿名 2018/02/23(金) 19:15:52
主さんわかるー!
ホント、自分で気付かないの?って思うよね。
提案したらなんとなく選ぶけど今度は「時間はどうする?」「お昼どうする」「待ち合わせどうする?」って送ってくるし。
なんでなんとなくで「そこならココで待ち合わせよっか」とか話を進めないのかなー。
私は会う回数を減らしたよ。
そして「どこ行きたい?私思いつかないからちょっと考えてみてー!」といって少しづつ振って、「遊ぶ予定はこうなって進めるんだよ!」と無言で誘導するようにした。
そしたら相手も考えるようになったよ!+8
-0
-
353. 匿名 2018/02/23(金) 19:26:34
会ってお茶するのは立派なプランだと思うけど違うの?+4
-0
-
354. 匿名 2018/02/23(金) 19:33:39
ノープランで誘ってくれる方が私自身に会うことが目的な気がするからわたしは嬉しい笑
なんでも話せる仲良い子しか友達じゃないし、そんなこと気にもしたことなかったな+2
-0
-
355. 匿名 2018/02/23(金) 19:34:07
友達でさ、私が何箇所も案出してるのに
全部文句言ってきて私達っていつも場所決めれないよね!って言う子いるよ。+13
-0
-
356. 匿名 2018/02/23(金) 20:04:24
友達じゃないけど彼氏がそうでイラッとする
誘ってくるけど、なんでもいいよーで
決める気すらないから結局
全部こっちがリードする
ホテルの時だけ、リード
腹立つ!+3
-0
-
357. 匿名 2018/02/23(金) 20:07:15
主みたいな友達めんどくさい。+6
-10
-
358. 匿名 2018/02/23(金) 20:10:00
わかります。
会ってお喋りできれば場所やプランなんてどこでも良くて、行き当たりばったりでも盛り上がる相手と、さほど会いたいとも思わない相手から、どこでもいいからお願いって言われるのは、正直ん??って思う。中には遠慮してそういうお任せな的な立場をとる子も居るから難しいね。+8
-0
-
359. 匿名 2018/02/23(金) 20:35:13
たぶんノープランで誘ってくるのがいやっていうより、その子が実はいやなんだとおもう。
友達だったら、誘ってくれて日程と時間だけ決めたら、ご飯かお茶してしゃべるだけでも楽しいし、別にノープランで誘ってきてもいやじゃないと思う。
+2
-1
-
360. 匿名 2018/02/23(金) 20:35:36
えw私いつもノープランだよw
で、約束の前の日に明日どうする?みたいな
いつも友達が行きたいところなくて、
私が行き先決めるって感じ
揉めたこともイラっとすることもないよw+0
-2
-
361. 匿名 2018/02/23(金) 20:36:48
ここ見てると少数派ぽいけど、ノープラン嫌いだな。実際プラン決まってる方が多いし楽でいい。そんなに都会じゃないのもあるからものすごく選択肢があるわけではない。ランチやカフェにしろイベントにしろ美味しいとこや人気のは予約必須とかかなり並ぶから事前に決めたい。その日に会ってから決めるとなるとまずい店になるから嫌だ。
会う時はどこどこ行きたいー暇だったらどう?って気の合いそうな友達を誘うよ。まあ嫌なら断られるだけだし無理に来る必要ない。誘われる時も具体的に言われるから興味なければ断るよ。+10
-1
-
362. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:30
本当に仲いい子だと、会う事自体が目的というか
プランは後付けでどうでも良くない?
会おう!→じゃあ何処行く?→○○にでも
が普通かと思ってた。別に行き先を提案するのはどちら側でも良い。
+4
-0
-
363. 匿名 2018/02/23(金) 20:54:11
トピタイがノープランってなってるから、話題がそこに集中してるけど、要は自分の意見を言わない人が主は嫌なんでしょ。+8
-0
-
364. 匿名 2018/02/23(金) 21:01:51
高校まで地元にいて大学進学で東京に行った子が夏に帰ってきて
遊ぼうと連絡来た時、「○○(地元)でおすすめな所とかある?」
「どこか無いの〜?」と全く自分から提案する気が無く、
さすがに(お前の生まれ故郷だろ!観光客気分で案内させるな!)
って思った事ある。+3
-1
-
365. 匿名 2018/02/23(金) 21:02:25
あっちから誘ってきて、お店決めといてと言われる。→毎回なので会ってから2人でお店探そうと思って事前に決めない→それを待ち合わせてから伝える→「ちょっと〜しっかりしてよ〜」となじられる。
ってのを男性にされて、虚しくなった事がある。+0
-2
-
366. 匿名 2018/02/23(金) 21:04:14
ノープランで誘ってくるってトピタイに書いてあるから何も決まってない状態で会う約束しちゃダメなの?って勘違いしてる人が多いけど主は約束を取り付けることを言ってるんじゃなくて、そこから何するか、日にちはいつにするか、時間は、っていう会う前に決めなきゃいけない部分の話を進めない友人にイライラしてるってことだと思うよ。>>360で言わせてもらうと、前日まで決まってなくてもいいけど「明日どうする?」って話が出た段階で「じゃあ何時頃にする?」って進めてほしいんだよね。誘ってきといて「どうする?どうしたい?」って全部決めるのを相手に委ねないでってことだと思う。私も同じようなことあったから主の気持ちわかるよ。
自分が決めるのがいつもの流れで何も思わない、むしろ自分が決めるのが好きっていう人はそれでいいと思うけど。+12
-0
-
367. 匿名 2018/02/23(金) 21:16:25
>>318
今さらだけど私308で>>316とは別だよ。
1に書いてあることに沿った方がいいかと思って言っただけでいちゃもんつけたつもりはない。
>>326にも書いてるけど友達だからってなんでも分かり合えるわけじゃないし、そんなの友達じゃないってすぐ決めつけてくる人なんなんだろうって思う。+0
-0
-
368. 匿名 2018/02/23(金) 21:18:26
私にも1みたいな同級生がいました。
遊びには誘ってくるけど、行きたい所とか食べたい物を聞くと、何でもいいって返ってくる。
一緒に話してても、友達から話題を振らない。←まあ、一番の問題はここなわけだが(笑)
こっちから提供できる話題もなくなってきて、一緒に遊ぶのが苦痛になってきたから、誘いを断るようになったけど、何故そんなんで人を誘えるのか謎だったわ。
一緒にいて話題がつきない仲なら、ノープランでもいいんだけどね。
主さんの友達がこういう感じの子だとしたら、ストレス溜まる気持ちは分かる。+8
-0
-
369. 匿名 2018/02/23(金) 21:21:07
トピ主にイラッとするわ
嫌なら断れば??
毎回誘うのだって気を遣ってるんだよ。
ノープランだって勝手に決めるより皆が楽しい所行きたいだけなんだよ。これも気を遣ってる!
何にも分かってねぇ+5
-12
-
370. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:07
>>366
ほんとそう
会ってからどうこうじゃなくて、会う時間や場所を全部こちらに委ねられるのが嫌なんだよね。せめて一緒に決めてくれたらいいのに。+9
-0
-
371. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:44
>>34さん
後出しじゃんけんみたいで嫌よね
ずるい人って思っちゃう
+1
-0
-
372. 匿名 2018/02/23(金) 21:30:14
主叩かれてるけど
別にプランガチガチに決めろと
言ってるわけじゃないでしょ
誘ってきて、すべて人任せなのが続くと
さすがに疲れるよ+14
-1
-
373. 匿名 2018/02/23(金) 21:32:27
遊び断れば?
気が乗らないなら、会わなければいいじゃない
いい人でいたいからイラつくんでしょ+4
-0
-
374. 匿名 2018/02/23(金) 21:34:37
嫌って思う時点で、その人の事あまり好きではないんじゃないですか?+2
-0
-
375. 匿名 2018/02/23(金) 21:38:51
行きたいところがお互いなければ夜ご飯か昼ご飯だけ食べに行く
いつも一日中遊ばなくてもいいかな
気軽がいい
+1
-0
-
376. 匿名 2018/02/23(金) 21:41:04
ノープランという言葉の解釈が人それぞれで噛み合ってないね‥
とりあえず会ってから決めればいいじゃんってコメの人も、会ってからはちゃんとここはどう?とかお互いに言ってる様子なので、主さんをイライラさせたりしなさそう。+4
-0
-
377. 匿名 2018/02/23(金) 21:43:45
なるほど。私もノープランだから反省と言うか友人の事がわかった。
私はどっちかって言うと相談したいタイプ。友達と二人でワイワイ決めたい。「○日、空いてる。遊びにいかない?どっか行きたいところある?」って。(候補は3つぐらいあって中でも一押しは決めてる)ランチとかも。
でも私だけの都合で決めたら悪いし友達も行きたいところあるかも知れないから聞く。
たいてい相談しながら決める。「あ~私もそこ気になってた!」とか「えー知らん。面白いの?」とか。「そこも良いけど実は冬場だけやってるココ行ってみたいだよね」等。
一人の友達だけ即答する。私「どっか行こうよ!」友達「じゃあ○で待ち合わせは○で良い?」って感じで(-_-)ランチも。
えー私の意見は?っていつも少しモヤモヤしてたんだけど考え方が全く違うのか。
その友達は反対に私の事をトピさんみたいにノープランで誘って嫌(-_-)って思ってるかも知れないってことか。+5
-4
-
378. 匿名 2018/02/23(金) 21:44:38
本当に親しい友達でも毎回だとえ?って思うなあ+7
-0
-
379. 匿名 2018/02/23(金) 21:45:15
誘うなら全部仕切れってか
めっちゃ上からだな+4
-6
-
380. 匿名 2018/02/23(金) 21:48:08
女性で全部丸投げの人って見たことないな
男性は結構多いけど
おまかせする=優しさと勘違いしてる人多い+4
-0
-
381. 匿名 2018/02/23(金) 21:48:14
とりあえずランチするにしても、いつも自分の思いつく店ばかりより、たまには友達の提案の店に行ってみたいよね。
こないだココ行ったけど良かったよー。とかあそこに新しい店出来たよ!とか聞いて
いいねー、そこ行ってみよー!っていうのがお互いにあると楽しい。+5
-0
-
382. 匿名 2018/02/23(金) 21:49:39
私は主さんの気持ちちょっと分かる気がする。
いつも「あそぼー」とだけLINEしてくる友達。
日にち、時間、場所、全部こっちが言わないと始まらない…+8
-1
-
383. 匿名 2018/02/23(金) 21:56:06
主の気持ちわかるよ
私天然だから
方向音痴だから、で丸投げする子は結構いる
こちらも暇じゃないから待ち合わせ場所と時間だけ指定して各々で調べて当日話し合おうと返信
そしていざ会うと「今日はどこに吊れていってくれるのかなw私こういうの苦手w」
私も方向音痴でお洒落なお店に疎いからプレッシャー
それを伝えても全ての返しが「任せる」
そしてダメ出ししてくる
そういう子達ってドタキャンも遅刻も平気だから疎遠にしたよ
相手の負担も分からないんじゃなくて、ただ愚痴を聞いて欲しいだけで私には興味ないんだよね+8
-1
-
384. 匿名 2018/02/23(金) 21:57:50
>>377
ちがうよ。主は、むしろあなたみたいに話し合って決めたいのに、まだ?決めた?とか言っておいて、当日、主の提案に文句いう友達だからイラついてるんだよ。
トピ立てるまでもなく友達が地雷www
みんな、内容よりトピタイに引きずられて誤解してる+11
-1
-
385. 匿名 2018/02/23(金) 21:58:34
>>369
主が断りたいと思ってて断れたら一番いいよね。
でも絶縁したいって言ってるわけじゃないんだよ。
やりとりしてる中で不満だってあるよ。何が不満なのかは他の人も何度も書き込んでる。
何も分かってないって言ってるけど、あなたの言う気遣いはちゃんと伝わっていればもちろんありがたいけど、時におせっかいにもなるよ。あなたが人を誘う時に主の友達みたいにやってないことを願う。+5
-1
-
386. 匿名 2018/02/23(金) 21:59:36
>>379
ちがうちがう、この勘違いの人がキレてて見てられないけどそれ勘違いだよ+5
-0
-
387. 匿名 2018/02/23(金) 22:00:28
わかる気もする
どこ行きたい?どこでもいいよー
何食べたい?どこでもいいよー
何時がいい?何時でもいいよー
だとイライラしていまう
決めても文句言う人もいるし
せめて意見言ってほしい+10
-0
-
388. 匿名 2018/02/23(金) 22:03:13
>>387
あなたすごくシンプルに書いてくれてわかりやすいw
そういうことだよねww+5
-0
-
389. 匿名 2018/02/23(金) 22:06:18
場所とかは当日適当に決めてもいいけど
何するかと時間ぐらいは
事前に決めたい派だなぁ
ガルちゃん民はそうじゃない人多いんだね+3
-0
-
390. 匿名 2018/02/23(金) 22:08:39
>>387
ノープランがダメというトピじゃないのに、トピタイが曖昧だから誤爆してる人がいるけど、誤解してる。
トピ主は、丸投げされて決めたら文句言われたから、私も今回は決められないよ〜、と友達に返したら既読スルーされて、で、決めた?ってまた丸投げのまま、話し合う気もない感じで言われたからイラついた、と言ってるんだよ。
どっかに主の追加コメントがあって、そこに書いてあるのよ。+5
-0
-
391. 匿名 2018/02/23(金) 22:10:01
そうそう、せめて「ランチしない?」とかって言ってくれればいいのになーって思うよ。
ランチ=立派なプラン+5
-0
-
392. 匿名 2018/02/23(金) 22:11:36
>>390
390です、387にダメ出しじゃなくて、そうそう、そんな感じ、おまけに主の友達は丸投げしたくせに文句言うタイプなんだよー、って補足の意味でアンカーつけました。ありがとう。+2
-0
-
393. 匿名 2018/02/23(金) 22:12:37
>>390
主の追加コメントは>>168で読める。+4
-0
-
394. 匿名 2018/02/23(金) 22:14:17
好きな友達なら「とにかく会って遊ぼうよ」って「友達と過ごす」のが目的じゃないの?
ノープランに抵抗あるなら何かイベントがないと価値感じないなら友達じゃないよね+1
-4
-
395. 匿名 2018/02/23(金) 22:17:26
>>394
主に言ってるなら、問題はそこじゃないんだってさっきから沢山の人が言ってるよ。+4
-0
-
396. 匿名 2018/02/23(金) 22:18:35
>>394
トピ主は、丸投げされて決めたら文句言われたから、私も今回は決められないよ〜、と友達に返したら既読スルーされて、で、決めた?ってまた丸投げのまま、話し合う気もない感じで言われたからイラついた、と言ってるんだよ。ノープランに怒ってるのとは微妙に違うんだけど分かるかな。+3
-0
-
397. 匿名 2018/02/23(金) 22:19:34
>>388
これ>>382もわかりやすい。主が言ってることそのまま。+1
-0
-
398. 匿名 2018/02/23(金) 22:24:34
君に会いたいだけだからどこでもいいんだよ。+0
-0
-
399. 匿名 2018/02/23(金) 22:27:49
>>398
そういう人ならいいけど、主の友達みたいに主の選んだ店にダメ出ししたり、私も決められないって主が言ってるのにシカトしたりするのは、あきらかに悪意があるから、どうかと思うなあ。+2
-0
-
400. 匿名 2018/02/23(金) 22:32:23
>>168
これはイラッとするねー。丸投げしといて文句は言うなんて
+3
-0
-
401. 匿名 2018/02/23(金) 22:36:27
プランがどうの、って海外旅行のツアーじゃあるまいしテキトーでいいじゃん〜
て思ってたけど、主の友達めんどくさすぎだね、テキトーにできないくせに相手に求めすぎ
「どこ行ったらいいかわかんないよー」
「希望ありましたらどうぞ」
どうぞ…って丸投げ?? 別にこっちはそこまでして会いたくねーよ、ってなるw
無理して会わなくていいと思う!+7
-0
-
402. 匿名 2018/02/23(金) 22:47:11
>>25
良かった!私も。
ピリピリしてる人多くて驚いた。+1
-3
-
403. 匿名 2018/02/23(金) 22:47:54
ノープランってか「会おうよ」ってだけじゃないの?!
プランなぞいらんよ。+3
-1
-
404. 匿名 2018/02/23(金) 22:58:40
プランいらないと思う。そこは別にいいと思う。
ただ、主の友達みたいに主の選んだ店にダメ出ししたり、私も決められないって主が言ってるのにシカトして、決めた?とか言ってくる身勝手な人は、あきらかに主に対して悪意があるから会わなくていいんじゃないかな。+6
-0
-
405. 匿名 2018/02/23(金) 23:02:52
ノープランというかノー意見なんだよね
主さんとお友達のLINE、会話成り立ってないんだよ
わざとなのか無意識なのかわからないけど、、どこ行きたいか聞いてるのに返事が「希望があったらどうぞ♪」だよ!?
自分が無さすぎて恐いわ、、
+9
-0
-
406. 匿名 2018/02/23(金) 23:03:24
デートじゃあるまいし
同性にそんな求められても困ると思うよ?笑
いっしょに行き先決めなよ、+5
-0
-
407. 匿名 2018/02/23(金) 23:06:30
友達だったらファミレスで3時間のダベリとかでも全然良くない?+3
-2
-
408. 匿名 2018/02/23(金) 23:10:05
懐の深い人間になろうと、このトピ見て思った。。好きな友達が相手なら多少は動じない!+0
-1
-
409. 匿名 2018/02/23(金) 23:12:47
もしかしたら行きたいところあるかな?と思って、自分の意見を言う前に聞くよ。
お前、ノープランかコノヤローって思われてるかも笑+1
-0
-
410. 匿名 2018/02/23(金) 23:13:40
>>406
一緒に決めたいのに友達が決めたがらないから困ってるみたいだし、ムリに会わなくていいよね。+4
-0
-
411. 匿名 2018/02/23(金) 23:16:07
ノープランでいいんだってばー。
なんでかな、ダメ出したり既読スルーしたりする友達だから嫌だ、と主は言ってるのに。
まだノープランでいいじゃんの論調いってる人がいる不思議。そこじゃないんだってば問題は。+11
-1
-
412. 匿名 2018/02/23(金) 23:16:59
もうダメだこのトピ。話通じない。+4
-1
-
413. 匿名 2018/02/23(金) 23:20:37
>>168
なんかどっちもどっちよね。
どっちも相手に決めてほしいタイプである意味似てるのかも。
私はどっちの友達にもなりたくないわ。+3
-1
-
414. 匿名 2018/02/23(金) 23:24:48
>>412
それwwwなんか違うこと言ってる人はプラスが多いコメントちゃんと読んだのかなって言いたい
このトピアンカーまみれw私もアンカーつけてごめんw+3
-1
-
415. 匿名 2018/02/23(金) 23:29:47
とりあえず会って自分や相手の状態、ふところ具合を見て何するか決める、っていうノープラン派、柔軟でステキだと思う。感覚を重視する人たちなのかな。
私はルーティンとか計画が好きだから、遊ぶ時もそうしちゃうのよ。
+1
-0
-
416. 匿名 2018/02/23(金) 23:31:14
>>415
ノープラン批判じゃないんだと分からないのはワザとなのか+2
-0
-
417. 匿名 2018/02/23(金) 23:33:02
世の中に計画立てるのが好きな人がもっと増えたら平和になるのに!
主さんがそういう人と出会えますように…+1
-0
-
418. 匿名 2018/02/23(金) 23:33:45
知人がそうだ~
彼女は専業主婦で私は働いてる。
平日ならせっかくお休み取ってるんだから、休日なら貴重な休日なんだから、〇〇さん(私)の行きたいところに行きましょう!って言われる。
いつも誘ってくるのは向こうだし、彼女と行きたいところもないので困る。。。
+5
-1
-
419. 匿名 2018/02/23(金) 23:34:34
私もそういう友達いるけど、最近会うの疲れる
どうする?って聞いてもなんでもいいよーって言われるだけ
確かになんでもついてきてはくれるんだけど、何でも決めなくちゃ行けなくて疲れる+9
-0
-
420. 匿名 2018/02/23(金) 23:35:08
ノープランで約束する人がたくさんいてびっくり…
私の周りにはいない。
だめとかじゃなくてね。
+8
-1
-
421. 匿名 2018/02/23(金) 23:36:33
あのねー、人と人っていうのは持ちつ持たれつなんですよ
「お前がやれ!」「いや、お前がやれ!」、じゃそういう関係は遅かれ早かれ崩壊します
+5
-0
-
422. 匿名 2018/02/23(金) 23:37:49
いるよね。なんにも意見言わない人。
米と麺どっちがいい?とか焼肉とイタリアンどっちがいい?まで聞いてるのにどっちでもいいってなんやねんまじで。
疲れたのでもう会ってません。+8
-0
-
423. 匿名 2018/02/23(金) 23:38:27
主さんは友達と相談したいのに、相手にまったく相談する気がない!ってことにイラついてるんだよね。
プランという言葉のせいでややこしくなってる気がする。+10
-0
-
424. 匿名 2018/02/23(金) 23:43:52
わーかーるー
ご飯行こうっていつも誘ってくれるけどお店決めるの絶対わたし。どういう系がいいか聞いても答えない。仕方なく系統の違うお店4つくらいを提案してどこが良いか聞いても、どこもおいしそうだね!とか。ホントいらつく。
あなたの行きたいお店にしようと言っても絶対に言わない。なんなの!+7
-0
-
425. 匿名 2018/02/23(金) 23:45:08
あそぼー
いいよー
いつにするー?
いつにしよっかー。
希望をどうぞ!
希望特になし!
明日どうする?希望をどうぞ
希望特になし!
っていう会話を永遠にループしとけば相手があきらめるんじゃない?+5
-0
-
426. 匿名 2018/02/23(金) 23:46:40
ノープラン友「会おうよ」
私「いいね、どこ行く」
ノー友「どこでもいいよ」
私「私も!」
ノー友「決めて〜」
私「え〜、決めて〜」
こんな感じで。+7
-0
-
427. 匿名 2018/02/23(金) 23:47:44
え、特別な予定あるとき以外はいつもノープランだよ。定期的に会うような仲なんでしょ?会ってご飯食べながら、「カラオケにする?どうするー?」ってだけでも十分楽しいよ。
+1
-6
-
428. 匿名 2018/02/24(土) 00:02:55
絶対に自分で決めようとしない人っているよね。
任されたら負け!とでも思っているんだろうか。
+8
-0
-
429. 匿名 2018/02/24(土) 00:12:16
どこでもいいって言う人程どこでもよくないよね 笑 どこでもいいって言うからこっちが店調べて行ったところに、イマイチだったと文句。
こっちはエスパーじゃないからせめて◯◯系が良いとか言えよって思う。そういう人と行ってもかえって疲れるだけだし一人で行った方がいいわ。+3
-0
-
430. 匿名 2018/02/24(土) 00:16:53
別に任されても自分がしたいこと出来るなら良くない?私は誘っても誘われても軽く何したいとかある?って聞いて特になし!ってなったら日にちと時間と車の有無聞いて当日なにするーってするよ!
特にすることなくても話せたら楽しいし。プランどうこうより話したい、会いたいだけだから問題なし!
主はそもそも会いたくないからイラっとするんだよ。前提が違うの。+0
-3
-
431. 匿名 2018/02/24(土) 00:20:25
>>168の追加コメ読まないと、相手のウザさがわからないよ。
希望があればどうぞ!って、甘え上手とかじゃなくて性格悪いと思うけど。+5
-0
-
432. 匿名 2018/02/24(土) 00:20:30
ノープランでも仲良い友達となら余裕なんだけど…気軽にブラブラ出来るしね+3
-0
-
433. 匿名 2018/02/24(土) 00:29:24
遊ぼって言われて 車で迎えに行ったけど
どこ行く?どこ行く?って決まらず結局環七経由で台場一周して帰って来た事あったわ。 ドライブってヤツかな?
ガソリンもったいなかった。+7
-0
-
434. 匿名 2018/02/24(土) 00:30:47
どこ行くか丸投げがムカつくんじゃない?
誘っといて店探し・なんなら予約までやらされてる感じ?私もあんま強く言えないからわかる…
どこがいい?どこでもいいよ〜
↑もうこのやりとりがめんどくさい
私もどこでもいい人だから提案してー
友達自体は好きだけどずっとこっちが決めさせられてる気になって不満たまるー!
ここでみんなが言ってるみたいに、ふざけた感じで言ってみようかな。+9
-0
-
435. 匿名 2018/02/24(土) 00:37:26
毎回幹事役は大変だよね
考えるふりだけでもしろっての+6
-0
-
436. 匿名 2018/02/24(土) 00:48:41
いろいろあるけど私はこの意見わかる
一度とか時々ならいいんだけど、誘うたび毎回そうで
こっちにプラン立てさせるの前提な子がいる
ようは「私のために何か面白く遊べるプランを考えろ」状態
最初のうちは私も長子気質でそれに応えてたけど、
本当にうんざりしてきて結局理由つくって断り続けてフェードアウトした
友情はお互い様だから、片方ばかりサービス精神強要される関係はおかしいもんね+8
-0
-
437. 匿名 2018/02/24(土) 00:50:05
ノープランが許せない人は、自分のやりたいことが先にあって、その後に連れて行く人を考えるんだと思う。
用がないと人に会わないんだよ。
そういう人はちょっと自己中心的で、相手の立場に立って考えるのが苦手。
だから、相手に「決めて」って言われるのが嫌で、意地でも相手に決めさせるんだと思う。+0
-11
-
438. 匿名 2018/02/24(土) 00:51:10
行く先を決めてから誘う人少なくないですか?笑
一緒に決めたりするのも楽しいのでは?
主さん友達すくないんかなー。笑
がんばー+5
-4
-
439. 匿名 2018/02/24(土) 00:55:59
なんだろう、こういう相手に丸投げな子って
彼氏に甘えて許されている感覚を同性の友達にも求めているのか、
それとも自分の兄や姉に何でもお任せで来てその感覚で友達とも付き合ってるのか
どちらにせよ、彼氏でも兄姉でもない友からしたら「うぜえ!」の一語に尽きる+2
-0
-
440. 匿名 2018/02/24(土) 00:57:45
遊ぶ前から気遣うのは勘弁
気楽に行こう♪仲の良い友達なら+2
-0
-
441. 匿名 2018/02/24(土) 01:24:52
>>437
学生時代で時間たっぷりな頃は、何もしないダラダラ休日OKだったけど、
社会人になって休みにやらなきゃいけないことがぎっしりたまってる状態で
わざわざ友達と会う日を設定するなら、「会ってから決める」とか当日の時間が無駄すぎないかな
私は午前中から遊んで夕方には帰って家のことしたいから、
午前中に決めるためだけにカフェでだらだらして午後から動く、だと時間押しちゃって嫌だな
それと、何もしないでダラダラ過ごしても楽しい友達っていったって、
化粧して交通費使って電車乗って会う以上、その時点でダラダラではなく労力使ってるからねえ
その流れで「ファミレスで食事」しかしないと、ちょっともったいなさを感じる
地元の幼なじみがいたりすれば家で部屋着でダラダラとかできるのかな
でもプライバシー重視派だから、それもあんまりしたくないなー+3
-0
-
442. 匿名 2018/02/24(土) 01:30:24
友達と会うのって、基本「会う」のが目的なんじゃないの?
その人の目的は、行く場所やすることじゃなくて、会うことなわけで、だからこそ友達なのでは。
+3
-0
-
443. 匿名 2018/02/24(土) 01:30:47
>>431
だよね、勘違いコメにはプラスつかないのにまだずーっと言ってる+0
-0
-
444. 匿名 2018/02/24(土) 01:31:40
ノープランでもいいけど、当日決める時にひたすらなんでもいいよ!って言われるとイライラする。
食べるものも場所もなんでもいいって…なんでもいいのかもしれないけど、考えてよ…。+4
-0
-
445. 匿名 2018/02/24(土) 01:32:17
ワザとなのか、頭悪いのか、勘違いがずーっと常駐してる。怖。ノープラン批判じゃないんだってば。+3
-0
-
446. 匿名 2018/02/24(土) 01:36:47
>>442
442です。ごめん主さんのコメント読んでなかった。でもやっぱり、「希望があったらどうぞ♪」のとこでイラッとする主さんがよくわからん。「希望があったらどうぞ♪」って言われて、あれば言えばいいし、なかったら「希望は特にないよ〜ん、任せる^ ^」でいいと思う。
そんで返信がなかったらほっとく。
+0
-0
-
447. 匿名 2018/02/24(土) 01:38:04
え、私その子に会いたい、話したいって思ったら誘っちゃうけどな。
行きたい店あって、同じような趣味の子がいたら誘ったりするときもあるけど、
どこに行くかより、その友達と会えることが重要。特別なとこいかなくても、当日会って他愛もない会話しながらどこにするー?って歩くのも楽しい。
友達ってそういうもんじゃないの?+0
-2
-
448. 匿名 2018/02/24(土) 01:59:02
>>446さんは主の言いたいところが伝わってるみたいだけど
>>447さんはやっぱりなんか捉えてるところが違う…+1
-0
-
449. 匿名 2018/02/24(土) 02:05:35
あー、分かる。誘うだけ誘ってどこ行く?ってすぐ聞いてくる人ね。
こっちがいつもめんどくさくなるパターンね。いたわぁ〜+4
-0
-
450. 匿名 2018/02/24(土) 02:07:48
これ誘ってきた人がどこでもいいよ!っていうとイラつく。あんた考えるきないな。いつも楽でええな、思う+3
-0
-
451. 匿名 2018/02/24(土) 02:09:07
会うことが目的でも場所ぐらい決めないと嫌だわ。初めのさ。+4
-0
-
452. 匿名 2018/02/24(土) 02:09:55
これ、当日の朝とかに どこ行くー?って始まる人ほんと無理。+5
-1
-
453. 匿名 2018/02/24(土) 02:11:19
あまり仲良くないとそうだね。ある程度は決めたい。
仲良いとそこまで気にならんだけどね。遠出でもどうせ朝一に出るのは変わらないし。
年齢によるかもね、、、。+2
-0
-
454. 匿名 2018/02/24(土) 02:12:59
こういうのって受け身の人はひたすら受け身の人生だよね
相手に合わせるよ、って人。私はお互い話さないと無理だから受け身すぎる人は無理だわ。。+3
-0
-
455. 匿名 2018/02/24(土) 02:14:08
まぁとりあえず集合、ってなるパターンあるなぁ。遠出ならある程度決めないと無理でしょ。。+0
-0
-
456. 匿名 2018/02/24(土) 02:15:04
勝手に予定決めるのも悪いから何スルー?何したいー?とは相手の主張も聞いてみるけど…+0
-0
-
457. 匿名 2018/02/24(土) 02:17:08
これさぁ、こういうのスムーズにやりとりいかない、イライラしちゃう相手って
気が合わない場合多くない!?
私、昔こういうタイプの友人いたんだけど、散々調べて提案しても、それはじめにいえよ!ってことで簡単になしになったりさ。で、結局そいつの希望に合わせてやったりとか。今はもう他人です。+7
-0
-
458. 匿名 2018/02/24(土) 02:21:02
経験上、この段階でイライラする相手は友達ではない+4
-0
-
459. 匿名 2018/02/24(土) 02:23:15
頻度によるかな。たまに会うとかだと、その人が今何やってたりとかも危うい場合あるからさ。ハマってることもあまり知らなかったり。まぁ旧友レベル?だとお互い多少気を使うから丸投げにはしないかなぁ?+0
-0
-
460. 匿名 2018/02/24(土) 02:25:34
>>457
うん。気が合わない。だからイライラしちゃう。
それはじめに言えよ!はすごくよくわかる笑
そのやり方(主の友達タイプ)で平気な人は平気なのかもしれないね。私には理解できないけど。
一方だけじゃなくてお互い主の友達タイプだったらどうやって遊ぶ約束決めてるんだろうね笑+4
-0
-
461. 匿名 2018/02/24(土) 02:25:54
遊びたくなかったら断ればいい、まず。
会いたい相手ならわくわくするはずだけどなぁ、、、。。+2
-0
-
462. 匿名 2018/02/24(土) 02:26:03
どこ行くかってそんなに大事?
友達と会う事が目的じゃないの?+4
-4
-
463. 匿名 2018/02/24(土) 02:30:16
私なんてわざわざ新幹線乗って友人のところ行って、指定された駅に行きたい居酒屋があるからそこまできて。っていわれて定休日だったことある。しかも駅で40分は待ったし。なんなん?って思ったけど、ぁぁ別に先のこと考えずに生きてる人なんだな、って笑えてきたことあるわ。今はもう疎遠になりましたね。そんなものかと。+5
-0
-
464. 匿名 2018/02/24(土) 02:32:03
463です。
あと謝りもせずにやってないじゃん!てな感じの人間でした。嫌いだわ+1
-0
-
465. 匿名 2018/02/24(土) 02:34:21
慎重な人が好きだから大雑把苦手。逆もあるんだろう。店の時間とかは必ず調べるしなんなら予約入れる。久々に会うならそのぐらいするかと+0
-3
-
466. 匿名 2018/02/24(土) 02:36:13
こういうところからスムーズにいくんだろうね。気が合う人とはきっと似てるから。+2
-0
-
467. 匿名 2018/02/24(土) 02:37:27
これって、お茶する場所すら決めてこない人だよね?初めから丸投げだよね?+6
-0
-
468. 匿名 2018/02/24(土) 02:38:53
行きたいところある?とかならイライラしないよね。毎回それだからイライラするんだよね?+5
-0
-
469. 匿名 2018/02/24(土) 02:40:41
場面で〜 の人達ね。。そんな若くないから予定決めるわぁ+0
-0
-
470. 匿名 2018/02/24(土) 02:40:47
>>449
>>450
ほんとこれ。
誘うなら全部仕切れってことか、って言ってる人いたけど雑に言えばそういうことにもなるよね。
一緒に決める気も進める気もないのは誘ってる側なんだから。なぜ誘われた側にやらせようとするの?ってこと。
誘ってる側は「誘ってあげてるんだから」ってつもりでいるのかもしれないけど本来誘われてなかったらこっちから誘ってたなんてこともないからね。
そんなのは友達じゃないとかそういう話ではない。そもそもそれは当人が決めること。+2
-0
-
471. 匿名 2018/02/24(土) 02:42:22
上京してった友人に会うために行ったはいいがお互い行きたい場所がない。ってことあったけど、会うのが目的だったからどうでもよかったなあその時は+2
-0
-
472. 匿名 2018/02/24(土) 02:46:01
最初の待ち合わせすら、なかなか決まらない相手はしんどい。
誘ったのは向こうなのに日時や集合場所はどうする?ばかりで丸投げ。
こちらが決めても遅刻、ひどいとドタキャンしてきて何度も嫌な気持ちになった。
たまには決めてって伝えたら「また今度にしようか」ってなることが多くて、
結局疎遠になっていったよ。+6
-0
-
473. 匿名 2018/02/24(土) 02:47:01
>>463
そのエピソードはここで言われてるパターンとは違うと思うよ。相手が勝手に指定してきて振り回されたってことだよね。
でも災難だったね、それは誰でもむかつく。新幹線代もあなたの時間も無駄になっちゃって、そういう人に限って悪いと思ってない。友達をなんだと思ってるんだろう。疎遠になってよかったと思う。
合わない人と無理して会う必要ないってことだね。+3
-1
-
474. 匿名 2018/02/24(土) 02:47:21
誘うばかりの人は、多分あなたがいなくてもやっていけてる証拠だよ。そこに予定も決めてなんて言われたら嫌われていくだけ。気づかないから誘われないんだよ+1
-0
-
475. 匿名 2018/02/24(土) 02:50:53
丸投げしてきて言ったらOKならまだましだよ。聞いてきたくせに結局いつも自分の希望通す人もいるからねw+5
-0
-
476. 匿名 2018/02/24(土) 02:52:02
こればかりは好きな相手じゃないんじゃ?
会わないほうがいいのかもね・・+3
-0
-
477. 匿名 2018/02/24(土) 02:53:10
丸投げさんたちって、そのうちみんな避けていかない?会話できない人といつまでも知り合い続けなくない?。。+4
-2
-
478. 匿名 2018/02/24(土) 02:54:37
年齢、住んでる場所、行き先の距離 による。+1
-0
-
479. 匿名 2018/02/24(土) 02:56:15
どこでもいいよって言われたら私もどこでもいいよ って返してあげな。そうしたらそのまま話がなくなるか、提案してくるでしょう。どこでもいいよ、って言われる気持ちを教えたらいいんじゃないかな?+4
-1
-
480. 匿名 2018/02/24(土) 02:57:20
大人になればなるほど、これは分かるのかもね。行き先なんていらなかったあの時代、、笑。+3
-0
-
481. 匿名 2018/02/24(土) 02:58:19
まあ楽してる人っていつもそうだよね
あまり合わせてイライラするようなら離れましょうや+3
-0
-
482. 匿名 2018/02/24(土) 02:59:58
相手によって違うのかも
話がメインなら喫茶店で済むし。
ショッピングする子とかちょっと遠出する感じとかさ+1
-0
-
483. 匿名 2018/02/24(土) 03:01:08
友達なんていらない+1
-1
-
484. 匿名 2018/02/24(土) 03:04:37
主みたいなかんじで当日まで返事来なくて、夜になって「やっぱり今日無理そう~まじごめん~」ってLINEしてきた奴いる。
準備して連絡待ってて1日無駄にしたから、それ以来返信こなかったらもうその話は流れたものとしてる。
当日何か言ってきたら「返信なかったから」って言えばいいし。+2
-0
-
485. 匿名 2018/02/24(土) 03:13:33
主の場合みたいに何も決まらなくて
数日既読スルーされるのなら
会う楽しみが半減するね
もう相手の連絡待たずに
時間も場所も何も決まらないから
別の機会にしようって連絡する
+3
-0
-
486. 匿名 2018/02/24(土) 03:15:33
ノープランで友達に誘われたことも
誘ったこともないわ
例えば映画行かない?からはじまって
お台場の映画館行こうとか
LINEとかで盛り上がってから
日にち決めるし
相手が土地勘ない人なら最初からまかせるーと
言われてスケジュール決めてくる
毎回ノープランで誘うやつなんかとは
付き合わない、つまらない+4
-0
-
487. 匿名 2018/02/24(土) 03:29:11
私と友達はいつもノープランで会ってから行くとこ決めてる+3
-0
-
488. 匿名 2018/02/24(土) 04:16:44
ノープランじゃダメ?
ただ会って話をしたいだけだよ。
会ってからどうするか決めてもいいし、
ゆっくり過ごしてもいいよね。
なぜプランにこだわるか、
こっちが聞いてみたい。
+4
-3
-
489. 匿名 2018/02/24(土) 04:18:56
>>486
びっくりした、そうなんだー。
そんなこと思ったこともなかった。
自分も友達ものんびりし過ぎか。笑
気が合う、合わないってあるよね!+2
-0
-
490. 匿名 2018/02/24(土) 04:29:17
ノーブラって見えた+1
-0
-
491. 匿名 2018/02/24(土) 04:32:09
友達と会うのが目的なんだから行くのはどこでもいいと思う派
逆に目的がないとダメなら会わないほうがいいんじゃない?+3
-1
-
492. 匿名 2018/02/24(土) 05:04:26
それ友達じゃないよね。本当に仲良い友達なら行き先決めなくても一日過ごせるよ。
ランチしたりカフェでコーヒーでも飲むかーとか家でダラダラテレビ見ておしゃべりとか。女友達ってそんなもんじゃないかい?+1
-4
-
493. 匿名 2018/02/24(土) 05:25:06
友達じゃないとか酷い事言うなぁ
ガルちゃんってとりあえずトピ主叩く人多いよね+3
-0
-
494. 匿名 2018/02/24(土) 05:43:20
え?親じゃないんだから、今日ここ行くよ!何時に駅ね!なんて無いでしょ。普通。2人で決めるよね。いきなりする事決まってる方が、ちゃっとビックリする。ここ行きたいんだけど、付き合ってもらえない?とかだったら分かるけど。+2
-3
-
495. 匿名 2018/02/24(土) 07:14:23
168の主のコメント読んで笑ったw
友達ウザすぎでしょ。
距離おいたほうがいいのでは。+2
-0
-
496. 匿名 2018/02/24(土) 08:17:40
主です!たくさんのコメントありがとうございます!
友人とは卒業後2年間数回会っていますが、最初は誘うのは全て私から。なんかそれが嫌になって私から誘うのやめたら、ある日友人から「遊ぼう」とLINEがきました。
どこへ行きたいか全く主張がなくきりがないので私の行きたいところを提案すると「え、そこって駐車場あるの?」(自分で調べろ)とか「そことそこを1日で行くって距離ありすぎない?」とか言われ、挙げ句当日15分遅刻されました。
次回からは誘われても絶対こっちからは意見しないと決めたらこの有り様です…
受け身の人間は恋愛経験も受け身、とコメントがありましたが友人は彼氏いない歴=年齢です。やたら「さみしい」とか「出会いがほしい」とかLINEがきます。学生時代も友人は大人しかったな、と色々思い出されてきました。+4
-1
-
497. 匿名 2018/02/24(土) 08:18:46
たとえばどちらかの家のほうに近い繁華街行こうとなると待ち合わせ場所までの交通費と時間が無駄になるんだよな
移動時間もおしゃべりして楽しいかもしれないけど極力無駄は省きたい
現地集合現地解散派です+1
-0
-
498. 匿名 2018/02/24(土) 09:39:44
本題とはずれるけどノープラン派、友達なんだから会ってダラダラ歩きつつお店決めるのでいいとか言ってる人多くてびっくり。わたしは嫌だ。
友達と会うんだから、どうせならおいしいお店でご飯食べながら話したい。だから事前にお店リサーチして予約して行きたいよ。意見はお互い出すとしても当日どうするーどうするーってやってる時間無駄だと思ってしまう。+5
-0
-
499. 匿名 2018/02/24(土) 10:29:44
そっかー、誘った側が全部決める方が良い場合も、あるんだね。
ここに、何時に集合して、なんとかっていう店に行きます!みたいな?
ひたすら受け身の子には喜ばれるだろうな。
誘う側は楽しませなきゃ、もてなさなきゃと思うね。
+0
-1
-
500. 匿名 2018/02/24(土) 10:31:45
地元の友達が遊びに来たなら行きたいとこ聞いて案内するけど、同じ地域同士なら決めるのは提案しあったり、相手によってはフラッとどこかでランチやスイーツで話してるだけでもいい
ノープランで誘うな、って思う人はそのレベルの関係性だから、こっちも時間を使いたくない+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する