-
1. 匿名 2017/01/08(日) 08:25:43
教えてください。私は人見知りで友達少ないので、友達がたくさんいてしょっちゅう大人数で騒いでいる人を見ると、疲れないのかなあ…と不思議で仕方ありません。
友達多い人ってストレスたまらないんですか?友達多い分だけ楽しいですか?
+314
-10
-
2. 匿名 2017/01/08(日) 08:26:20
明るく人好きのする人+343
-10
-
3. 匿名 2017/01/08(日) 08:26:31
パーリーピーポー+271
-10
-
4. 匿名 2017/01/08(日) 08:26:35
いい意味でKY
憎めない人+380
-19
-
5. 匿名 2017/01/08(日) 08:26:45
広く浅い付き合い+477
-8
-
6. 匿名 2017/01/08(日) 08:27:15
友達多い=楽しいとは限らないよ
友達は数じゃなくて質+608
-12
-
7. 匿名 2017/01/08(日) 08:27:30
+34
-8
-
8. 匿名 2017/01/08(日) 08:27:36
友達が多い人は
親友がいないよ
+377
-106
-
9. 匿名 2017/01/08(日) 08:28:32
人に興味がある人
語彙が多い人
逆に言うと知りたがりでおしゃべり
だから揉め事も多い
+411
-18
-
10. 匿名 2017/01/08(日) 08:28:50
連絡取り合うのが好きな人+396
-3
-
11. 匿名 2017/01/08(日) 08:28:52
友達が多い人は八方美人+351
-30
-
12. 匿名 2017/01/08(日) 08:29:22
素直な人。
嬉しい!楽しい!好き!を恥ずかしがらずに言葉にして相手と共有したいと裏の気持ち無く、行動してる人。+240
-54
-
13. 匿名 2017/01/08(日) 08:29:40
明るい人+133
-11
-
14. 匿名 2017/01/08(日) 08:30:06
友達が多いと見えるのは 知り合いが多いだけ
本当の友達とは 人生で1人…2人かな 3人会えるかどうかです+327
-14
-
15. 匿名 2017/01/08(日) 08:30:09
社交的+181
-4
-
16. 匿名 2017/01/08(日) 08:30:22
ヤリマン+11
-43
-
17. 匿名 2017/01/08(日) 08:30:29
コミュニケーション力がある人!!+210
-5
-
18. 匿名 2017/01/08(日) 08:30:40
+93
-10
-
19. 匿名 2017/01/08(日) 08:30:55
浅く深くが上手い人。+18
-37
-
20. 匿名 2017/01/08(日) 08:31:10
華やかな子の周りには自然と人が集まるから友達も多くなるのかな+62
-27
-
21. 匿名 2017/01/08(日) 08:31:29
フットサルや吹奏楽など、大人数でやる趣味がある人は友達が多い。+203
-9
-
22. 匿名 2017/01/08(日) 08:31:32
世渡り上手
+85
-12
-
23. 匿名 2017/01/08(日) 08:32:03
知識の引き出しをいっぱい持ってる人+85
-12
-
24. 匿名 2017/01/08(日) 08:32:21
似た者同士が集まる+121
-3
-
25. 匿名 2017/01/08(日) 08:32:33
一緒にいてラク+34
-13
-
26. 匿名 2017/01/08(日) 08:33:24
タケルのように人望が厚い人+23
-96
-
27. 匿名 2017/01/08(日) 08:33:30
3年前のトピはベッキーがあがってる!!+24
-10
-
28. 匿名 2017/01/08(日) 08:33:37
こだわりがなく、細かいことを気にしない+118
-5
-
29. 匿名 2017/01/08(日) 08:34:15
>>19
浅く深く⁇+30
-2
-
30. 匿名 2017/01/08(日) 08:34:23
コミュ力のある人
+108
-6
-
31. 匿名 2017/01/08(日) 08:34:33
人の懐に入るのが上手で、壁を作らないイメージ+143
-4
-
32. 匿名 2017/01/08(日) 08:35:40
実はアンチばっかり+7
-17
-
33. 匿名 2017/01/08(日) 08:36:15
絶妙な心の距離感を保てる人+36
-9
-
34. 匿名 2017/01/08(日) 08:37:16
友達の多い女は信用できない+267
-30
-
35. 匿名 2017/01/08(日) 08:37:57
飽き性。
知り合いがそう。熱しやすく冷めやすい、色んな人に声かけて繋がりを保とうとするんだけど、その都度お気に入りの人が変わる。
新しい友達が出来たら今まで仲良かった子は蔑ろ。
本人は自分は友達が多いってのが自慢らしいけど陰では…ねぇ(笑)+171
-12
-
36. 匿名 2017/01/08(日) 08:38:09
寛容な人だよね。
相手の欠点も受け入れて付き合う、器の大きさがある。+120
-20
-
37. 匿名 2017/01/08(日) 08:38:36
新しい場所で、誰かしらとすぐ仲良くなる!+33
-4
-
38. 匿名 2017/01/08(日) 08:38:38
器用な人。+24
-1
-
39. 匿名 2017/01/08(日) 08:39:28
少し子どもっぽい人+73
-9
-
40. 匿名 2017/01/08(日) 08:40:32
どの人にも優しく接する(悪く言えば良い顔している)
「私友達少ないから」という割に知り合い?がすごく多いので、友達の中でも順位つけてるんだなと感じました。+26
-9
-
41. 匿名 2017/01/08(日) 08:41:05
フットワーク軽い+94
-3
-
42. 匿名 2017/01/08(日) 08:41:15
きゃぴきゃぴしてる人が多い+86
-2
-
43. 匿名 2017/01/08(日) 08:41:25
お酒の強い人はコミュ力も高いイメージ+98
-5
-
44. 匿名 2017/01/08(日) 08:42:08
女性に限って言えば、順調にそこそこの大学を出て、順調に就職、結婚、出産してる人。
どこかのステージでつまずいてしまうと一気に疎遠になる人が多くなる。
+56
-23
-
45. 匿名 2017/01/08(日) 08:42:22
友達多い自慢するやつには
ろくなのがいない+206
-5
-
46. 匿名 2017/01/08(日) 08:43:09
学生時代に面識のない他の学年の子にまで声をかけて知り合いが物凄く多かった女ボスがいた。
仕切りたがり屋で、自分が中心じゃないと機嫌が悪くなっていたのでみんなに嫌われて、今では同窓会にも来てません。+31
-2
-
47. 匿名 2017/01/08(日) 08:43:56
私おおいと思う。浅く広く築いてます。親友と思ってても所詮他人だから、誰にも浅くかかわるのが1番!お互いのボロを見せず付き合えるよ。+8
-22
-
48. 匿名 2017/01/08(日) 08:43:58
軽薄だから数も多く出来るよね?
一人一人中身が濃かったら時間も交際費も全然足りなくなるでしょうね+120
-11
-
49. 匿名 2017/01/08(日) 08:44:30
飲み歩きしている子。
タバコを吸う子。
喫煙所や居酒屋で知り合いになるらしい。
やたら友だち、知り合いが多い。+15
-15
-
50. 匿名 2017/01/08(日) 08:45:03
遠慮なく人を誘える人
1人がダメな人
+110
-3
-
51. 匿名 2017/01/08(日) 08:45:39
寂しがり屋さん+29
-3
-
52. 匿名 2017/01/08(日) 08:46:19
男友達だけど、日本全国から海外まで幅広い友人を持つ人がいるよ。
お金持ちでも何でもないけど、昔から人の悪口を言わないし、誰かが言ってるのを聞くと良いところをひとつ上げてくれる子だった。
+38
-4
-
53. 匿名 2017/01/08(日) 08:47:05
>>43
それしか無いから
大した話もしてない割にスケールだけはやたらデカイ+2
-0
-
54. 匿名 2017/01/08(日) 08:47:12
こういうガルちゃんウケのいい、ザックリとした質問のトピ主が最近多い気がする+6
-1
-
55. 匿名 2017/01/08(日) 08:48:15
面倒臭がらずにマメに連絡とる人
+34
-0
-
56. 匿名 2017/01/08(日) 08:49:08
人望があるから人が集まるんじゃないかな。+15
-11
-
57. 匿名 2017/01/08(日) 08:49:11
スケジュール帳に空白があると落ち着かない人+34
-0
-
58. 匿名 2017/01/08(日) 08:49:35
自慢したがり+24
-3
-
59. 匿名 2017/01/08(日) 08:50:33
神経質では無い人
気を遣いすぎない人
良い意味でw+49
-0
-
60. 匿名 2017/01/08(日) 08:51:09
友達持つことや友達多い事に否定的じゃない人。
ガルちゃんにはそれを悪とする人が多すぎる。+69
-11
-
61. 匿名 2017/01/08(日) 08:51:28
周りの人から
友達多いねって言われるけど、
遊ぶ友達が多いだけで
心許してる友達は
数人だけだよ。+53
-6
-
62. 匿名 2017/01/08(日) 08:51:52
友達の友達も、友達だと思える人。
そのまた友達も友達だと思える人。
私は
ちょっとした知り合いだと
思ってた人に
「えぇぇ~ 友達だと思ってたのに~」
と言われました(笑)
+43
-2
-
63. 匿名 2017/01/08(日) 08:52:19
面倒見が良く「ここまで踏み込んだら迷惑かも」と思わない人+30
-1
-
64. 匿名 2017/01/08(日) 08:54:38
友達ゼロが多数派のガル民からすれば、いわゆる世間一般の普通の人達も友達多い部類に入るのでは?
友達が10人以上いるだけで八方美人とか言いそう。+47
-3
-
65. 匿名 2017/01/08(日) 08:55:03
私は友達が多くないけど、そのなかの1人で一番仲の良い友達が本当に友達多い。
その子を見てて思ったのが
・常に笑顔
・人の意見を何でも否定しない
・大勢の友達の誕生日を覚えてる
・友達含め他人を中傷しない
にこにこよく笑ってて人の意見もまずは肯定してから自分の意見を言うから話しやすい。
誕生日をかなりの数覚えてて当日には必ずその相手におめでとうとラインしてる。
もちろん既読無視されたりしても気にしない。
中傷は例えばお店入ったときや街で他人の容姿を見て笑ったり、友達の悪口を一切 言わない。
↑これをナチュラルにやってるから本当にすごいと思う。+51
-7
-
66. 匿名 2017/01/08(日) 08:56:41
有吉に嫌われてるよねこの人+19
-0
-
67. 匿名 2017/01/08(日) 08:58:47
マメで付き合いの良い人が多い。
誘いは絶対に断らない、LINEの返事やSNSのコメントの返事はすぐに返すなどなど。
性格が良くてもマメじゃない人は大人になると友達どんどん減ってく。+48
-1
-
68. 匿名 2017/01/08(日) 08:59:48
いろんな人から好かれた結果友達が多い人から
リア充気取りたくて片っ端から馴れ馴れしくしている人までいろいろいるけど
本当に友達多いなって人はたいがい周りを楽しませるのが好きな人だよ。
自分が楽しみたくて友達増やそうとしてる人はその限りではない+40
-1
-
69. 匿名 2017/01/08(日) 09:01:44
ここには「友達」を敵視する人が多過ぎるよ。
世の中常識的で良心的な人達が圧倒的に多いんだから、普通に生きてれば自然と友達って出来てくもんだよ。
みんなそんな感じで友達にネガティヴな印象持たずに楽しんでると思うよ。
ガル民の周りはなんであんなにドロドロしてるの?+18
-12
-
70. 匿名 2017/01/08(日) 09:01:59
友達も自分を飾るアクセサリーの一部と考えてる
より高品質な友人を増やそうとする+22
-4
-
71. 匿名 2017/01/08(日) 09:02:13
愚痴らない人+3
-11
-
72. 匿名 2017/01/08(日) 09:04:35
ガル民や、ガル民のわまわりにいる類友みたいな人じゃない人。
普通の感覚の普通に良い人。+8
-5
-
73. 匿名 2017/01/08(日) 09:04:59
自分大好きな自分に酔ってる人。自分が他人から嫌われてるかもとか考えない人。+14
-5
-
74. 匿名 2017/01/08(日) 09:07:52
とりあえず神経質じゃない人
ガルちゃんに多い「家に他人をあげるのが苦手」な人は無理+58
-2
-
75. 匿名 2017/01/08(日) 09:08:34
>>52
そういう人は、友達が多くて納得する
本当に人望があるんだろうなぁって
人の良いところに気付いてあげられる人って、素敵だね+28
-2
-
76. 匿名 2017/01/08(日) 09:11:15
明るくて優しくて元気な人には自然に人が集まるよ。+13
-8
-
77. 匿名 2017/01/08(日) 09:12:25
友達関係を切らないマメに連絡する人+29
-1
-
78. 匿名 2017/01/08(日) 09:12:32
人としての魅力がある
美人って意味じゃなく、第一印象から人を寄せ付ける何かがある
短期バイトを転々としたけど、みんな同時にスタートなのに、なぜかみんなその人と一緒にいたがるって人がいつもいる
+40
-4
-
79. 匿名 2017/01/08(日) 09:14:08
フットワークが軽い+25
-0
-
80. 匿名 2017/01/08(日) 09:14:39
>>74
他人を家に上げるのも他人の家に上がるのも苦手です
家に来たがる人苦手+14
-5
-
81. 匿名 2017/01/08(日) 09:14:41
ステレオタイプに縛られず色々な環境に柔軟に対応出来る人。頭の回転早い人。
でも次から次へと人が集まってくるからか、人の話をあまり深く聞かない?聞けないこともしょっちゅう。
ウチの知人です+11
-2
-
82. 匿名 2017/01/08(日) 09:17:09
敵の多い人
少しモラハラ気味の人+6
-9
-
83. 匿名 2017/01/08(日) 09:18:26
友達に友達や知り合いの多い子がいるけど
私はもう彼女とは縁を切りたいと思っている
基本的によく気がつく人で好きだった
でも、ある日を境に友達の悪口愚痴
上から発言が酷くなって
今は一緒に居るのが苦痛
友達が多くても、彼女自身もストレスになってそう
+27
-3
-
84. 匿名 2017/01/08(日) 09:19:44
>>52
確かに友達かなり多い知人の女性もそんなタイプだわ
人の悪口を言わずに良いとこをみつけるとこは共通してるのかもね+12
-2
-
85. 匿名 2017/01/08(日) 09:20:53
>>69
トピタイ見て予想どおり
友達が多い人は親友がいなくて本当は充実していない
これってぼっちの定番の文句だよね
友達が多い人はちゃんとその中に親友もいるから
嫌々遊びに行ってSNSで幸せアピールし合って本当は幸せじゃないとか僻みもいいところ+43
-6
-
86. 匿名 2017/01/08(日) 09:21:44
厚顔無恥な人
+13
-4
-
87. 匿名 2017/01/08(日) 09:22:23
広く浅く付き合うのが好きな人もいれば、深く狭く付き合うのが好きな人もいる。
楽しいかどうかは本人が決める事。+37
-1
-
88. 匿名 2017/01/08(日) 09:22:47
でも実際問題人間にはキャパがあるから友達多い人とは長い時間を共有することはできないよね
必然的に深い関係にはなりにくい
結局上辺だけでいろんな人の上空を飛び回る蝶みたいな感じになる+15
-5
-
89. 匿名 2017/01/08(日) 09:26:06
友達が多い人って意外とみんなの話聞いてるし情報覚えてるよね。
懐が大きいんだと思う。+17
-3
-
90. 匿名 2017/01/08(日) 09:26:50
私の周りの友達多い人は八方美人で私みたいな友達少ない人間を下に見てる(笑)
私のことを学生時代にいじめてた子とかとも仲良くしててそれを私に話してきたり?
あれ書いてて友達なのか?と思えてきたwww
もう1人の友達多い人はとにかく噂好きであちこちで色々なひとの噂話してひとと繋がってるっていう印象。+21
-2
-
91. 匿名 2017/01/08(日) 09:27:19
『友達が言ってたんだけど、、、』『友達がさ~』
ってセリフが多い
私の話をそうやって
ことごとく自分の話に置き換える
もう縁を切ります+40
-5
-
92. 匿名 2017/01/08(日) 09:28:29
私が友達が多いなと思う人の特徴は、考えすぎない人だと思う
私は「今電話したら迷惑かな?」とか偶然会って立ち話してても「この後用事があるんじゃないのかな?」とかそんなことばっか考えてしまう
多分相手の私の印象は「いつも急いでる人」だと思う^_^;+54
-2
-
93. 匿名 2017/01/08(日) 09:29:06
明るくて人に興味がある人
そこそこ薄情+47
-3
-
94. 匿名 2017/01/08(日) 09:32:40
ある意味完璧じゃない人。
女優や、アイドルみたいな女性じゃなくて、
お笑いタイプの女性。
ある程度、毒とか、ダメなとこがある人。
同性に、自分の敵ではないと、本能で思わせられる女性。+38
-1
-
95. 匿名 2017/01/08(日) 09:37:51
笑顔 連絡まめ 悪口言わない 美人orイケメン
が多い+7
-2
-
96. 匿名 2017/01/08(日) 09:39:02
私の会社にめっちゃ友達多い子がいるけど
・お酒大好き、いつでも飲み会。誘いは絶対断らない
・一人で外食はできない
・他人からの評価を気にしない(マイペース)
・悪口言わない
・聞かれたら答えるけど、自分からは自分のことを話さない
・自分から相手に深堀りしない(相手が話したら聞く)
・誕生日覚えるのが得意
私は週1の飲みでも疲れるから、この子のタフさには感服( ゚Д゚)+28
-2
-
97. 匿名 2017/01/08(日) 09:39:56
情報通、噂好き+8
-3
-
98. 匿名 2017/01/08(日) 09:42:16
友達多い奴は、どうも胡散臭い。
計算高くないと、みんなと仲良くできないと思う+36
-11
-
99. 匿名 2017/01/08(日) 09:42:19 ID:l8zEMdVijw
自分から発信できる人。
親しき中にも礼儀ありをわきまえてる人。
付き合いが良い人。
大人しくても人生の節目(卒業、退職、結婚、出産)で切られない人はどんどん
友人が増えると思う。
あとは適度な距離感を保てる人。
どれかに当てはまれば友達が多くなると思う。
+34
-0
-
100. 匿名 2017/01/08(日) 09:42:20
>>66
友達多いんじゃなくて知り合いが多いように見える+16
-1
-
101. 匿名 2017/01/08(日) 09:42:49
>>6
最初の文は当たってるけど後半はここでは関係ないんじゃ+2
-2
-
102. 匿名 2017/01/08(日) 09:43:36
なんで友達多いことが悪いことなのかわからない笑
私は多くないけど、パリピって意味じゃなく友達多い子はやっぱり優しくていい子で話してて楽しいから好かれてるし、良いことだと思うよ。
自分が好いてるだけじゃ友達になれないんだから、相手にとっても魅力的な人なんだと思う。+37
-3
-
103. 匿名 2017/01/08(日) 09:45:11
若いとき➡明るくて多趣味。メール返信まめな人。
歳とると➡金もってたり、地位とか名誉ある人。
友達っていうより、群がってるだけかな?+9
-4
-
104. 匿名 2017/01/08(日) 09:45:49
車屋の友達
美容室の友達
大工の友達
水道屋の友達
看護師の友達
何かあっても、その専門の友達がいる人が羨ましい。
私は友達がいないから、車検もオートバックスだし、美容室だって予約だし、家の修理業者はタウンページで探すしかないし、
『友達が○○で働いてるから、すぐやってくれるよ~しかも安く』と自慢されると正直羨ましい
+13
-13
-
105. 匿名 2017/01/08(日) 09:47:08
>>96
分かる〜
後、聞き上手だよね+3
-1
-
106. 匿名 2017/01/08(日) 09:47:36
私も友人が多いのは良いことだと思う。
頻繁に会えなくても、たわいのない話したり。
適度な距離を保って会ってる時楽しければイイかな。
何より自分がイイ人を引き寄せる人になれば良い友だちが増えると思う。
+43
-1
-
107. 匿名 2017/01/08(日) 09:51:06
ちゃんと友達のいい所を見てこう思ったって人と友達の多い人の短所を上げてる二通りに分かれているね。だからできない・少ないんだなって思う人はここでもすぐわかる。+15
-1
-
108. 匿名 2017/01/08(日) 09:52:21
うちの妹友達多いんだけど
やっぱりマメかも。
親戚にすら小まめに手紙送ったり誕生日とか連絡したりしてるし休みの日でも昼の部と夜の部で違う友達と会ったりしてる。
留学してたから世界各国に友達居て結婚式にはアメリカやヨーロッパとかからもわざわざ日本に来てくれていろんな友達が集まってたな。
どこにいってもすぐに友達が出来て老若男女幅広い、そして付き合いを大事にしてるから昔の職場の人達とも辞めてからも連絡取ったりして昔の付き合いの人達とも縁が切れることがないんだよね。
まさに友達が増え続けてるって感じだわ。+30
-2
-
109. 匿名 2017/01/08(日) 09:53:03
自発的な人だと思う。
自分から連絡取ったり人の話覚えてたり進んで挨拶したり・・・
私の昔の友達は全て逆で自分の話ばかり。それでも付き合ってたけど何か嫌になって適当でいいやと思った。+14
-1
-
110. 匿名 2017/01/08(日) 09:53:29
人間は本来孤独なものだから、友達が多い方が不自然+20
-10
-
111. 匿名 2017/01/08(日) 09:54:43
恋人や結婚相手より友達の方がすぐできるのにここでいつもいないのは正義みたいな思想を振りかざしているのかわからないわ。+4
-3
-
112. 匿名 2017/01/08(日) 09:56:16
連絡とかマメにしてくれる友人いるけどその子は友達、知り合い凄く多い。
私はこっちから連絡するのが苦になり向こうからくれる人しか付き合いない。
私みたいなつまらない奴になんかでも頻繁に連絡くれるからマメで偉いな〜っていつも思う。
自分から連絡するのが全く苦にならないむしろ好きな人は必然的に友達多くなるよね。+14
-4
-
113. 匿名 2017/01/08(日) 09:58:07
高校の時誰とも中良い子がSNSとか常に賑やかな子がいたんだけど卒業してからしばらくしてからあんまり更新しなくなったなと思って他の子に聞いて見たらあいつは浅はかだしわざわざ集まってまで遊ばないとかみんな言ってた
友達少なくてもその人たち大事にした方がいいと思う+10
-5
-
114. 匿名 2017/01/08(日) 09:58:40
友達が多い=たくさん情報が入ってくるから、それを悪びれなくペラペラと他の人に話してることがある。
悪口を言うことが少なくても、その人にしか話してないことが勝手に広まっていること多々。○○さんのご家庭はどうのこうの、とか。友達が多い人が悪いと言うより、こちらが話したくない部分は適当に受け流すことは必要だと思う。+33
-2
-
115. 匿名 2017/01/08(日) 09:58:41
友達の定義を考えない人や、他人を疑わない人かな。
私はどっちもしちゃうんだけど。+13
-2
-
116. 匿名 2017/01/08(日) 09:58:57
それぞれの趣味で気の合う友達を見つけてる人。友達は多趣味だから結構友達いるみたいで、どの人とも深いお付き合いをしていくので毎月の交際費がバカにならないと言ってた。+5
-0
-
117. 匿名 2017/01/08(日) 09:59:32
友達多くても不真面目だから友達少なくてもいいとか聞いてないのに言う人いるね。どれだけコンプレックス??+6
-2
-
118. 匿名 2017/01/08(日) 09:59:55
友達多い奴は、気が小さそう+11
-10
-
119. 匿名 2017/01/08(日) 10:02:17
可愛くない人
男にモテない
僻まれない人+4
-6
-
120. 匿名 2017/01/08(日) 10:02:26
不精な友達いるけど自分に合わせた付き合いして!って言うような人とは友達でいたくないわ。+6
-0
-
121. 匿名 2017/01/08(日) 10:05:33
ちょっと違うかもだけど、モラハラ人間って周りにはものすごくいい顔して面倒見もいいから友達や知り合いが多いけど、周囲に気づかれずに上手く特定の一人を無視したりして自分の憂さ晴らしをするから、あまりにも誰にでも愛想よくて向こうからグイグイ来る人は少し警戒した方がいい。
ターゲットにする人にも最初は本当に気さくに話しかけたり、頼んでないことまであれこれしてくれてすごく親切にしてた。だから周囲の誰もがその人が陰でひとりの人だけを虐めてるだなんて信じられないみたいだよ。
本当に人柄がよくて好かれているから友達が多いって人も当然いるけど、中にはモラハラ人間も混じってる場合があると思う。+41
-1
-
122. 匿名 2017/01/08(日) 10:06:32
気があえばすぐ連絡先交換する人。直接会わなくなってもLINEなどで繋がればいいみたい。それって友達じゃないじゃんって思うけど、本人は「なんでも言いあえる友達なんだよねー」と友達多い自慢してるけど、薄っぺらい友達だ。+12
-4
-
123. 匿名 2017/01/08(日) 10:07:14
>>121
いるいる。でもいつかボロが出るw+9
-0
-
124. 匿名 2017/01/08(日) 10:07:47
友達と知り合いは違うよね
+34
-1
-
125. 匿名 2017/01/08(日) 10:09:53
マメな人+7
-0
-
126. 匿名 2017/01/08(日) 10:10:17
>>122
だから? その人馬鹿にしてるけどその人は自分から声かけられないあなたを内心バカにしてるよ。どうして分かるか考えてね+3
-6
-
127. 匿名 2017/01/08(日) 10:11:20
友達がいない人の方が性格良いけどね+15
-10
-
128. 匿名 2017/01/08(日) 10:13:29
テキトーな人。
ヤンキー入ってる人。+6
-5
-
129. 匿名 2017/01/08(日) 10:13:32
友達が多いのが自慢だった私の友人は友達が少ない私をよく馬鹿にしてました。
そして金にだらしなかったので縁を切りました
友達が多いのはいいと思うけど自慢するやつにはロクな奴がいない。
+36
-1
-
130. 匿名 2017/01/08(日) 10:15:03
一緒に遊んでいても他の友達の話ばかりの子。どこ何処ではたらいてる友達がー、○○っていうあだ名の友達がさー、と。全然知らない人。
でも結婚式では地元の友達は1人だけだった。他も少ない。
常に誰かと一緒にいようとするし、自分が中心でないと嫌。この子いない時に共通の友達と遊だとわかると機嫌悪くなる。
寂しがりか何かトラウマあるのかなと思う。+5
-3
-
131. 匿名 2017/01/08(日) 10:17:05
友達多いなぁと思ってた子、とにかくマメでみんなに自分からラインであそぼって誘ったり、
とにかくラインを終わらせない。
だから一日中ラインしてる。
仲良くない子もとりあえず2人であそぼーって誘ったり。
大人になってからすごい口が軽くて色んな人に秘密の話しゃべりまくったり、
八方美人で悪口ばっかりな事がバレて友達いなくなってた?+27
-2
-
132. 匿名 2017/01/08(日) 10:19:13
>>130さん
わかる!その子抜きでたまたま予定があった友達と遊んでから目の敵にされて
仲間はずれみたいにいじわるされるようになった。
その子他の友達ともトラブル抱え始めて友達居なくなった。笑
みんなにいい顔して友達もどきたくさん必死で作ったのに、みんなから嫌われてたな+8
-2
-
133. 匿名 2017/01/08(日) 10:24:08
総じて実は中身が空っぽ。という印象+14
-8
-
134. 匿名 2017/01/08(日) 10:25:03
ネガティブではない。あれしたいこれしたいと前向き。そして自分が損することは避けてるかな。
悪く言えばちゃっかりしてる。結婚してもマスオさんだったり。だから楽しそう+10
-0
-
135. 匿名 2017/01/08(日) 10:25:52
友達いない人ってここでは多い人の揚げ足取って悪口ばっかだね。そういう面を見抜かれているから嫌われここで叩く。私の嫌いなやつ友達多くて嫌がらせしてきたけど友達多く作れるという面においてはすごいと思ってた。でもここではそれすら認められずがるちゃんで傷口のなめあいしてるね。+5
-14
-
136. 匿名 2017/01/08(日) 10:26:49
同じ人が連投してるね。連休なのに悪口ばっかり。+8
-4
-
137. 匿名 2017/01/08(日) 10:27:24
類友なんだと思う
距離感を大切にする
愚痴ばかり話さない
悪口を引き出す会話はしない
互いの幸せを喜べる
違いを感じた時はこういう考え方もあるよと言い合える
自立した性格の人なら良い人間関係を築けるし顔が広そう+11
-3
-
138. 匿名 2017/01/08(日) 10:37:42
偽善者+3
-6
-
139. 匿名 2017/01/08(日) 10:37:50
なんで友達多い人をそこまで嫌っちゃうの?可哀想
別にあなたがその子のこと嫌いなら、その子と友達じゃないんだからそこまで執拗に嫌わなくても…+11
-6
-
140. 匿名 2017/01/08(日) 10:38:00
>>135 他人に平気で嫌がらせしてくるような人間の周りにはどんな性格の人が集まってるの??
性格が良い人も騙されてしまってるのかな?+2
-0
-
141. 匿名 2017/01/08(日) 10:41:19
私は暗いし友達皆無だしうつだけど
息子はとにかく友達たくさんいる
男女たくさんいる
20歳
下の子は暗い+4
-1
-
142. 匿名 2017/01/08(日) 10:41:34
小中高大とその知りあう過程があると友達できたけど、社会人、主婦となった今は知りあう過程がないので(毎日通うところもないし、クラスもないし)ピタっと友達できなくなった
やはり人と知りあう環境を常に求めてる人は友達多い。知り合いレベルかもしれないけど+6
-0
-
143. 匿名 2017/01/08(日) 10:47:28
本当に運しかないよ。+7
-7
-
144. 匿名 2017/01/08(日) 10:49:13
この人と友達になりたいなぁと思われやすい人。
それプラス、人付き合いが好きな人。
+15
-1
-
145. 匿名 2017/01/08(日) 11:02:30
マメな人。
昔の友達から新しい友達まで連絡したり遊んだり。+11
-1
-
146. 匿名 2017/01/08(日) 11:10:39
ただ名前と顔を知ってる程度の人を「友達じゃん!」って言うような人w+14
-4
-
147. 匿名 2017/01/08(日) 11:11:05
確かに人脈が広くて友達多くて性格悪い人もいるけど、明るくてコミュ力と常識があって親切な人が大半じゃないかな?
友達少ない人は、一人や少人数でいるのが好きで性格良い人と、他人に興味ないとか、性格に問題があって人を寄せ付けない人がいると思うよ。+27
-0
-
148. 匿名 2017/01/08(日) 11:12:14
人の短所が許せる人、執着しない人
相手の嫌な部分が目につきやすい人は友達できにくいし続かなくなる。+22
-1
-
149. 匿名 2017/01/08(日) 11:13:40
浅く広くって感じ
本当の親友なんているのかな?って思う+15
-4
-
150. 匿名 2017/01/08(日) 11:17:59
付き合いは欠かさない人。誘われたら断らないし、友達の友達を紹介されてもすぐ仲良くなって二人で遊びに行けちゃう。すごいなって思う。+11
-0
-
151. 匿名 2017/01/08(日) 11:18:32
例えばグループのラインでお茶しようとなっても、来れない人がいて行けないと言ってもそれをスルーしてどんどん話進める人は友達多いけどなんだかなって感じる。そしてグループのなかでも友達も区別してる。自分しかみえてないタイプもいる。+12
-4
-
152. 匿名 2017/01/08(日) 11:19:18
休日に好きなケーキ(又はポテチなど)やお茶を準備しながら、一人ポカポカのお部屋で見たかった映画のDVD見る事や、のんびりお気に入りの洋服や靴を探しに色々なお店を見て歩く事、お昼寝などを「何が楽しいんだろう?超つまらなそう!寂しそう」と思う人。
とにかく、眠くならない、昼寝いらない人、ポカポカのお風呂が恋しくない人ってイメージ。+6
-5
-
153. 匿名 2017/01/08(日) 11:19:36
社交好きな人
友達いない人はそもそも人と関わるのが好きじゃない+31
-0
-
154. 匿名 2017/01/08(日) 11:25:12
以前、IQ高い人はぼっちでも平気みたいなトピなかった?
人によるけど、DQNは友達多いのは確かだと思う。
もちろんまともな人もいるけど。+43
-6
-
155. 匿名 2017/01/08(日) 11:26:12
フットワークが軽い人?+9
-0
-
156. 匿名 2017/01/08(日) 11:27:43
多趣味な人+14
-1
-
157. 匿名 2017/01/08(日) 11:31:18
●家に居ない
●交際費やら何やらお金が掛かりそう
●財産は残せない
そんなイメージ+9
-9
-
158. 匿名 2017/01/08(日) 11:32:48
友達多い人は、性格悪いイメージがある。いじめっ子がそうでしょう+17
-11
-
159. 匿名 2017/01/08(日) 11:33:18
生活が派手でしょうね+12
-1
-
160. 匿名 2017/01/08(日) 11:36:56
明るい、優しい、コミュ力は基本の上で、
自他共に寛容な人。
友達と過ごす時間、プライベートの時間、それぞれを尊重できる人。
誘いを断わられても臍を曲げたり勘繰らないし、自分が行けない時には余程でない限り無理しない。
無理な気遣いが不要な、深追いしないサッパリした人。+21
-1
-
161. 匿名 2017/01/08(日) 11:42:25
友達が多い人は、頭は悪そうだね+7
-13
-
162. 匿名 2017/01/08(日) 11:43:35
私は周りの人から友達多いと思われてるけど、私自身「友達」と認識してる人は少ない。向こうから連絡来ることはあっても、こちらから連絡することはないなって思った人はLINEも非表示にしてる。(非表示でもメッセージ受け取れるし返事もできるので)+5
-2
-
163. 匿名 2017/01/08(日) 11:47:48
腹黒い人+4
-8
-
164. 匿名 2017/01/08(日) 11:49:20
こう言うのに特徴って実際はないと思う。
性格良くても、悪くても多い人は多い。
友達じゃなくてもボスママの周りに
人が集まってたりするし。
子供が大きくなったら、離れるって言っても
一過性でも多い人なのは事実。
+12
-0
-
165. 匿名 2017/01/08(日) 11:52:16
自分から首を突っ込まないと案外、声が掛からない人も居るよ。+7
-0
-
166. 匿名 2017/01/08(日) 11:56:11
マメな人。SNSの返信とか早めにキッチリ出来る人ってすごいなぁといつも思う。+10
-1
-
167. 匿名 2017/01/08(日) 11:57:35
八方美人
世渡り上手+8
-1
-
168. 匿名 2017/01/08(日) 11:59:51
どちらかというと友達が多い大学生です。
一人でいるよりも誰かと一緒にいるのが好きだし、おしゃべりが好きでよくしゃべるので友達が多いのかなと自分では思っています。
あとはフットワーク軽いのもあるかも!
わたしのLINEの友達の数が彼氏のLINEの友達の数の3倍以上だったので彼氏がびっくりしてましたが、友達は多いほうがいいとか多くはいらないとか人それぞれだし、わたしはたくさんの友達とわいわいやるのが好きだし疲れないってだけです。+30
-1
-
169. 匿名 2017/01/08(日) 12:01:10
ルックスがきもすぎなく ちょっと見下されてる人はお誘いされる事が多いし 誘いやすい。
SMAPで言うとキムタクは誘いにくいが草剪は誘いやすい+11
-8
-
170. 匿名 2017/01/08(日) 12:03:18
自分は友達少ないから単純に人間関係ちゃんと築けてえらいなと思う。
ただもう一人の冷めた自分は、本当にそれって友達?休日に毎回出かけるなんてダルすぎと思ってます。+34
-3
-
171. 匿名 2017/01/08(日) 12:04:47
異性からも同性からも好かれる人+8
-1
-
172. 匿名 2017/01/08(日) 12:08:23
アウトドアな人+6
-0
-
173. 匿名 2017/01/08(日) 12:11:17
グループで一番人気の人はカリスマ性があります。皆もそう言う。+6
-0
-
174. 匿名 2017/01/08(日) 12:18:56
若い頃から いつかする結婚式の招待を考えて 環境が変わったりして会わなくなった人達にもちょくちょく定期的に何かしら連絡を入れる人いる。+4
-2
-
175. 匿名 2017/01/08(日) 12:21:00
>>161
主導権握れるし上でいさしてくれる奴は人気者だよね+1
-3
-
176. 匿名 2017/01/08(日) 12:25:25
病んでない人+11
-0
-
177. 匿名 2017/01/08(日) 12:30:25
前に上がってる賞賛要素はもちろんそうで
それに加えて団体や会社から請け負って
人脈を広げるのを仕事にしてる子は学生からいる
+6
-0
-
178. 匿名 2017/01/08(日) 12:44:11
今までの経験、
友達多い子でいい子もいるし、安心感ない人もいた。
どこか安心感ない人の方が多かったから、
ガルちゃんでそういう意見が多いのも納得してしまう。
広くて浅いって思われがちだし。
まぁ私が友達って思われてないだけかもだけどね⋯+12
-4
-
179. 匿名 2017/01/08(日) 13:43:06
知り合いは多いけど友達とは違うなと思う+5
-4
-
180. 匿名 2017/01/08(日) 13:55:41
友達多い人をどうにか悪者にしたがるがるちゃん民が本当多くて笑えるw+12
-2
-
181. 匿名 2017/01/08(日) 14:25:07
距離感とるのが上手い人なのかなと思う
自分が友達狭く深くタイプなんだけど、
新しく人と知り合っても遊びに誘っていいのかなとか結構悩んでしまうので+10
-1
-
182. 匿名 2017/01/08(日) 14:27:12
調子の良い人ってイメージがある。やっぱどんなに頑張っても仲の良い人なんて限られてくる。+4
-4
-
183. 匿名 2017/01/08(日) 14:39:11
友達の多い子で
PCが調子悪いから友達の旦那がPC詳しいし見てもらう
とか
水道が調子悪いし友達の実家がそういう仕事してるから
お願いしてる
とか
私はそういうお願いは出来ないし
うらやましいとは全然思わない+4
-5
-
184. 匿名 2017/01/08(日) 15:03:49
アムウェイ信者+1
-5
-
185. 匿名 2017/01/08(日) 15:42:08
何でもまわりに話を適当に合わせていて、本当はかげで悪く言ってたり思ってることを絶対に悟られない人+3
-3
-
186. 匿名 2017/01/08(日) 16:08:16
1番うえの姉は友達多い。
優しいし、イヤミないし、距離感が丁度良いからだと思う。
付き合いもいい。
小さい子どもがいても預けて女子会に参加してる。
あと手紙とかよく書いてる。
喪中のひとには寒中見舞い出したり。
マメな性格。+11
-0
-
187. 匿名 2017/01/08(日) 16:27:01
がるちゃんによくある、ああ言われたこうされた私はこんなにしてあげたのにって、根に持ったり恩着せがましくない。
あっさりした付き合いができる。+21
-1
-
188. 匿名 2017/01/08(日) 16:44:20
許されちゃう子。
何人かでの集まりで集合時間に来なくても、まぁしゃーないかって許されちゃう子。普段の感じだとほんとテキトーだけど、いざ友達がピンチになるとフットワークめちゃ軽くて夜中だろうがかけつけてくれる。これにヤラれて普段のワガママ許しちゃうw 自己中に見えて思いやりのある子。+9
-0
-
189. 匿名 2017/01/08(日) 17:17:24
よくしゃべる人じゃない?そうじゃないと間がもたない。そしてそこそこ面白い。これは共通してる気がする。
あとはいい人も嫌な人もいる。
+13
-1
-
190. 匿名 2017/01/08(日) 17:23:21
結婚式にたくさんの友人から招待されてた。でも、何人かを招待されて怒ってた。友人と思ってなかったんだね+3
-1
-
191. 匿名 2017/01/08(日) 18:08:33
「さみしい!」っておおっぴらに出来る子
おひとり様上等の自分よりよっぽど人間としてしたたかだと思う
いい意味でね!
+3
-0
-
192. 匿名 2017/01/08(日) 18:14:10
気を遣えて 楽しませるのが上手い人。
明るくて人気者の女の子見てるとそう思う。
ちょっと自分を下げてというか、ネタにもするような、人を楽しませるのが上手な子。
すごいと思うww
私はそこまでできない(笑)+11
-0
-
193. 匿名 2017/01/08(日) 18:15:52
明るくて友達を誘う人。
よくしゃべる人。
みんなの前では明るくてムードメーカーでいい子なのに、私にはひどい扱いをしてくる子がいる。
親友だったけど家来みたいに扱われるようになって、友達付き合いが嫌になって最近誰とも会ってない(T_T)+10
-0
-
194. 匿名 2017/01/08(日) 18:53:47
調子がいい人
人望とか関係ない+4
-2
-
195. 匿名 2017/01/08(日) 18:59:33
賢い人じゃないかな?私はコミュ障ですが、兄の周りには昔から友達が沢山います。夏休みや冬休みなんか暇な日は1日も無かったと記憶しています。社会人になってからも休みの度に予定があるそうです。ちなみに奥さんも友達が多いようです。+8
-0
-
196. 匿名 2017/01/08(日) 19:04:15
友達多い人が羨ましいです!私の友達にもいますが好かれるんですよね!+7
-0
-
197. 匿名 2017/01/08(日) 19:30:18
>>96
疑問なんですが、
・自分のことを話さない
・相手に深入りしない、相手が話したら聞く
・悪口言わない
これで会話が続くんですか?何を話してるんだろう。私無口で悩んでるんですけど上を守るとますます話すことがなくなる…(悪口は言わないはわかります)
+5
-0
-
198. 匿名 2017/01/08(日) 19:39:19
友達多い人は出会いも多いですか?
Facebookとかで友達300人て。
私は若い時、出会いが多く、その分変な人に
当たる時もあり…
メンタルが保てませんでした。
友達多い人は思わせぶりでスルースキルもあり
去るもの追わず感が半端ない
+8
-0
-
199. 匿名 2017/01/08(日) 20:37:51
>>5指短い+0
-0
-
200. 匿名 2017/01/08(日) 20:41:45
私は友達多いです。
遊びや呑みにすぐ誘われます。
お酒は強く、男女から愛されキャラです。
人見知りもしないので誰とでも打ち解けあえます、基本的に。+2
-3
-
201. 匿名 2017/01/08(日) 20:45:05
ノリとフットワークが軽くて八方美人。社交的。人の数だけ個性があるのだから、それぞれ異なる考え方に合わせられる器用さ(軽薄さ)が必要。誰の悪口にもとりあえず同調するとか。
ちなみに、結婚式何十回行ってきたーとか友達多い自慢してた奴は全員病んでた。異常に狡猾で愚痴っぽかったし、性格の良さとはまったく関係ないと悟った。+17
-0
-
202. 匿名 2017/01/08(日) 20:54:39
やたら友達多い人と少し揉めて気まずくなったので距離をおこうと思ったら、すごく執着されて困った。お互い気まずくなったら当たらず触らずだと思ってたけど、露骨に嫌がらせされたり他の友達に悪口言われたりして…。
揉めた時の対応もそうだけど、友達多くて明るくて…っていう人のイメージが悪くなったわ。結局誰からも嫌われたくないだけじゃないの?+10
-1
-
203. 匿名 2017/01/08(日) 21:02:44
その人の友達認定するハードルが低いだけ
私にとっては知人レベルの仲という認識だったのに
向こうからは友達だと思われてたパターンが多い+6
-0
-
204. 匿名 2017/01/08(日) 21:35:52
情報網が広くて口が軽い人+9
-1
-
205. 匿名 2017/01/08(日) 22:10:38
>>114
わかります。
息子の同級生のお母さん、人当たりがよくて、本当に友達多いし、いいよねー、と思って、ちょっとした悩みを話したら、誰それさんも同じようなこと悩んでるみたいよーと悪びれずに教えてくれた。
悪い人ではないんだろうけど、踏み込んだ話はできないと思いました。
こちらの話も人に筒抜けなんだろうと思います。
+14
-1
-
206. 匿名 2017/01/08(日) 22:15:22
自分から遊びに誘える人+4
-0
-
207. 匿名 2017/01/08(日) 22:45:24
誰にでも積極的。
受け身の人は深く狭くっていうイメージ。+9
-0
-
208. 匿名 2017/01/08(日) 22:46:04
>121本当にこういう人いる。何でまわりは気がつかないんだろう。いい人で通っていて、飲み会やランチ会を仕切るの大好き。こいつのせいで、長いあいだ病んだ。+1
-0
-
209. 匿名 2017/01/08(日) 22:48:53
友達にめちゃめちゃ友達が多い子がいるけど、その子曰く「この世で1番嫌いなことは、人に嫌われること」なんだそう。
だからか、誰に対してもフレンドリーだし誘われたら断らない。
いい子だけど、私だったら疲れて倒れそう。+16
-0
-
210. 匿名 2017/01/08(日) 23:25:46
浅く広くの人じゃない?
私の幼なじみがそうだけど、誰とでもすぐ仲良くなっちゃって友達の友達は友達!みたいなタイプで飲み会なんてしょっちゅうしてるけど、そんな人との会話も浅く広くな内容で自分の真剣な相談はしない。聞く側に徹底してる。
そうじゃない人ももちろんいると思う、ごめんね。+10
-0
-
211. 匿名 2017/01/09(月) 00:02:05
物事を深く考え過ぎない人+8
-0
-
212. 匿名 2017/01/09(月) 00:06:06
周りに流されやすいとか影響を受けやすい人かな+6
-0
-
213. 匿名 2017/01/09(月) 00:10:34
わりと薄情。
広く浅く。
いつも予定いっぱい。+12
-0
-
214. 匿名 2017/01/09(月) 00:11:04
>>209
私まさにそれ
全然パリピじゃないけど、交際費半端ないです
去年の忘年会は仕事以外で11件
自分に自信がなくて、友達多いことだけが存在意義になってて辛いです
けどお互いに結婚式のスピーチしあうような親友もいるし、本当に気心知れたグループもありますよ〜
友達多い人は親友いない、本当の友達がいないっていう意見が多くてちょっと悲しかったな+9
-1
-
215. 匿名 2017/01/09(月) 00:16:02
マイナスだと思うけど男女共に性格があまり良くない人の方が友達多くて何時もグループ行動してる、逆に性格良い人は一匹狼タイプが多かった。+23
-2
-
216. 匿名 2017/01/09(月) 00:39:44
学生の頃なら性格良いとか明るいとかかな。
でも大人になってからやたら友達が多い人は寂しがりやとか八方美人とかそんなイメージもある。
SNSやたらやったりリア充アピール好きよね、疲れないのかなーって感じ。+6
-1
-
217. 匿名 2017/01/09(月) 00:43:12
私の幼馴染も友達?凄い多くて手帳に予定埋めないと落ち着かないらしいけど、幼馴染の私にだけは口癖が「友達がいない」だったよ。
やっぱ付き合い自体は浅いんだろうね。
そして見栄っ張りだったかな、常に誰かと張り合ってて本当疲れないのかなって。
私にまで対抗意識燃やすようになってから付き合いやめた。
今はママ友がたーくさんいるみたい。
満たされてるといいね。+4
-1
-
218. 匿名 2017/01/09(月) 00:43:23
友達とか知り合い多い人は信用できない。
+4
-0
-
219. 匿名 2017/01/09(月) 00:44:59
趣味で知り合った女の子の場合は本当男ととにかく2人でよく遊ぶ。
女性の知り合いも多いけど、30歳でこれだから何となくトラブルの臭いがするから私はあまり近付いてない。
男関係だらしなさそう。+3
-0
-
220. 匿名 2017/01/09(月) 00:51:29
こういうトピでガル民一括りにしてディスる奴は自分は違うとでも?w+1
-1
-
221. 匿名 2017/01/09(月) 01:49:33
身近には2タイプいるな
本当に嫌味なところがなくて誰からも好かれる(向こうから寄ってくる)んだろうなぁって子と
自分の得になると思う相手には初対面でもガンガン寄っていってすぐ連絡先聞く子
後者は友達の数を自慢するし、知り合い程度でも友達面する+7
-0
-
222. 匿名 2017/01/09(月) 02:24:16
おしゃべりな人、会話が上手い人が多いと思う。
ただ話題が知り合いの話や噂話ばかりだと自分もネタにされそうで信用できない。+8
-0
-
223. 匿名 2017/01/09(月) 02:39:37
多少なら人の嫌な部分を気にしない人?その分自分のダメなところも気にしない人が多い気が、、、
私は人間としてダメなところを見るとすぐ友達やめたくなるから友達少ない、、
お金借りて返さない子いて私にとっては好ましくないのに結構皆んなに好かれてて謎、、+7
-0
-
224. 匿名 2017/01/09(月) 02:52:59
>>187
たしかに見返りを求めないって大事だわ。+3
-0
-
225. 匿名 2017/01/09(月) 05:07:04
友達おおいいひとってまめで社交的で凄いなって尊敬する。
けど一緒にいるときも絶えず携帯みて誰かと連絡とったり、SNSあげたりしてる。
好きな友達だからいいけど、もし同性じゃなくてそれが好きな人だったりしたらお付き合いはしたくないなぁともおもった。
+7
-1
-
226. 匿名 2017/01/09(月) 07:05:57
会話が上手なんだろうなー。
明るくて周りに人が自然と集まるような。
私は誕生日祝ってくれる友達もいなくて寂しいT_T
+4
-0
-
227. 匿名 2017/01/09(月) 07:37:38
浅く広く付き合いする人だと思います。ママ友さん達もそうですよ‼
私は狭く深い付き合いがしたいので
友達はいません。+6
-1
-
228. 匿名 2017/01/09(月) 07:42:58
友達知り合いが多い=魅力があって幸せな人
とは思わないなぁ。
どこにでも首を突っ込む図々しい人とか、
すぐに友達認定して周る人とかいるけど、知り合いであっても信用は出来なーい。+4
-1
-
229. 匿名 2017/01/09(月) 11:48:38
SNSで大事な大事な友達❤とか全員言ってると、浅く感じるし、あまりいい気がしない。+4
-0
-
230. 匿名 2017/01/09(月) 12:37:29
昔から友達が多くて、長く付き合っている彼氏がいて勉強もできる姉が羨ましいです。私とは大違いです!+0
-1
-
231. 匿名 2017/01/09(月) 12:48:37
ま、性格悪いのを隠す奴+2
-0
-
232. 匿名 2017/01/22(日) 20:07:24
あんまり友達多いと
広く浅い気がする
結婚とかしたら疎遠なる人たくさんいると思う
だから狭く深くで結婚しても
変わらない関係でいれるくらいの人がいいよ~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する