-
1. 匿名 2018/02/22(木) 23:30:43
ありますか?
私は時々ホットケーキミックスでパウンドケーキや蒸しパンを作ります。
結局ホットケーキミックスの味なんですが!
あとは簡単にできるゼリーも作ります!+169
-6
-
2. 匿名 2018/02/22(木) 23:31:08
キャロットケーキ
美味しく出来る+47
-5
-
3. 匿名 2018/02/22(木) 23:31:26
チョコレート系が多いですね。+38
-1
-
4. 匿名 2018/02/22(木) 23:31:34
バレンタインぐらい!
この前のバレンタインに
クッキー、プリン、アップルパイを
子供と作った+43
-6
-
5. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:00
+267
-8
-
6. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:03
フルーチェ+112
-7
-
7. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:26
マフィン、パウンドケーキ、マドレーヌとか好きでたまに作ります。わかりやすくバターのきいたお菓子が好きなんですよね。。+176
-1
-
8. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:32
スコーン+50
-1
-
9. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:40
私もホットケーキミックスと板チョコで簡単スコーン(^3^)/
夜な夜な作って食べてる。+104
-3
-
10. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:45
ちきんらーめん+6
-16
-
11. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:53
チーズケーキ。限りなく甘さ控えめが好きなので、自分好みにするには作るしかない。+91
-0
-
12. 匿名 2018/02/22(木) 23:33:10
母から教えてもらったバナナケーキ。
型は牛乳パックを再利用しています。+62
-3
-
13. 匿名 2018/02/22(木) 23:33:16
大好きです❗+63
-8
-
14. 匿名 2018/02/22(木) 23:33:20
0秒ちきんらーめん+6
-22
-
15. 匿名 2018/02/22(木) 23:33:39
シフォンケーキ、プリン、ティラミス
チョコレートムース、チーズケーキ
ぐらいかな+31
-4
-
16. 匿名 2018/02/22(木) 23:33:40
さっきシュケット作りました。
子ども達が寝てる間にチャチャッとできて
しかも美味しいです^_^+12
-2
-
17. 匿名 2018/02/22(木) 23:33:45
ミルク寒天
果物入れたりする
+59
-4
-
18. 匿名 2018/02/22(木) 23:34:20
プリンは絶対手作り
かため派なので市販では満足いくのが売っていない+99
-4
-
19. 匿名 2018/02/22(木) 23:34:23
ホットケーキミックスを炊飯器で焼く?といつものホットケーキとちょっと違って美味しいですよ。+33
-5
-
20. 匿名 2018/02/22(木) 23:34:26
杏仁豆腐+24
-2
-
21. 匿名 2018/02/22(木) 23:34:41
クレープ
バナナが大量に腐りかけると作る+46
-2
-
22. 匿名 2018/02/22(木) 23:35:11
>>6
うちも2歳の息子とフルーチェつくる!
混ぜるだけだし、子供はお手伝いできて喜ぶし、なにより美味しいからいいよね^^*+70
-4
-
23. 匿名 2018/02/22(木) 23:35:12
プリンとかブラマンジェは簡単だからよく作るよ
あと焼き菓子をオーブンで焼いてる時のにおいが大好き!+45
-2
-
24. 匿名 2018/02/22(木) 23:35:25
クッキー
マフィン
パウンドケーキ
メロンパン
ブラウニー
アップルパイ
ラングドシャ
スイートポテト
ここらへんを繰り返し作ってる
+50
-1
-
25. 匿名 2018/02/22(木) 23:35:48
牛乳寒天
ミカンの缶詰め入れるのをよく作ります。
画像はお借りしました。+131
-7
-
26. 匿名 2018/02/22(木) 23:35:56
抹茶とホワイトチョコのスコーン!+20
-2
-
27. 匿名 2018/02/22(木) 23:36:19
豆乳黒ごまプリン
食べたい時に売ってない
好きな甘さで胡麻ペースト溶いてゼラチンで固めるだけで気楽で簡単だから+26
-1
-
28. 匿名 2018/02/22(木) 23:36:30
こなたいだ無印のガトーショコラ作ったらすごい美味しかった!!+89
-7
-
29. 匿名 2018/02/22(木) 23:36:32
ベイクドチーズケーキ!
濃厚なのが好きだしいっばい食べたいから+35
-1
-
30. 匿名 2018/02/22(木) 23:36:48
大福
今日も作ったよ。+22
-1
-
31. 匿名 2018/02/22(木) 23:37:29
今はアメトークみながら寝っ転がってガルちゃんやってるけど、昼間はフツーにクッキーやカステラやフロランタンやサブレや果汁ゼリーなどを作る。
ただ単にお菓子が好きだから。大量に食べたいから、自分で作る。
誰にも見せないから映える必要も無いから、クッキーも型抜きせずに切って大量に焼いて、海苔の空き瓶に入れて1週間くらい食べてる。
+141
-6
-
32. 匿名 2018/02/22(木) 23:37:40
スコーン
マフィン
クッキー
ガトーショコラ+14
-2
-
33. 匿名 2018/02/22(木) 23:38:04
私一昨年くらいはすごい色々作ってました!
シュークリーム
ボンボンショコラ
チーズケーキ
プリン
ガトーショコラ
などなど!どれも好評で嬉しかったな〜
また作ろうかな!けどその分太るんだよね〜^^;+77
-0
-
34. 匿名 2018/02/22(木) 23:38:36
パウンドケーキとかマフィンとかクッキーとかの焼きっぱなしのお菓子!
デコレーションとかするのは向いてない笑+50
-0
-
35. 匿名 2018/02/22(木) 23:38:41
桜餅を道明寺粉を使って
作ってみたい…+15
-1
-
36. 匿名 2018/02/22(木) 23:38:42
カボチャのケーキ
カボチャレンチンして、他の材料と一緒にフープロでガーッてやって焼くだけw+18
-1
-
37. 匿名 2018/02/22(木) 23:38:42
+141
-6
-
38. 匿名 2018/02/22(木) 23:39:45
ゼリエースのチープな味が好き+39
-0
-
39. 匿名 2018/02/22(木) 23:40:07
調理実習で習ったマドレーヌをそのまま自分オリジナルのように、家族に出す+28
-0
-
40. 匿名 2018/02/22(木) 23:40:19
>>28
私もこのガトーショコラ、良く作ります!
手作りと言えるか微妙なんですが。。
美味しいですよね!
当たり前だけど簡単だし。+30
-1
-
41. 匿名 2018/02/22(木) 23:40:20
ホットケーキミックスでたこ焼き機でベビーカステラ作るよ+29
-0
-
42. 匿名 2018/02/22(木) 23:40:55
マフィンはよく作るな
混ぜて焼くだけだし洗い物少ないから
あとパイシートあるとグラニュー糖かけて焼くだけで充分美味しいからよく買ってる+37
-3
-
43. 匿名 2018/02/22(木) 23:41:13
今日ケーキ作りました。あと、クッキー、パウンドケーキ作ったり。自分が食べたくなったら作りますw材料はたいてい家にあるのでやる気だけ起きれば。+9
-0
-
44. 匿名 2018/02/22(木) 23:41:58
>>40
そんなこと言ったらホットケーキミックスもフルーチェもそれ以下よw+25
-0
-
45. 匿名 2018/02/22(木) 23:42:13
紅茶クッキーを良く作ってます。
アールグレイが1番美味しい!+72
-1
-
46. 匿名 2018/02/22(木) 23:43:00
プリン、ゼリー、寒天系
ガトーショコラ
パイ系(中身はりんごや、あんこ、さつまいも、クリームチーズとか)
シフォン
パウンドケーキ(ほうじ茶味、ほうれん草味、ブルーベリー&クリームチーズなど)
春限定、よもぎ餅
文旦の甘皮の砂糖菓子など
有りすぎてキリがないや(> <)
+12
-1
-
47. 匿名 2018/02/22(木) 23:43:16
不二家レストランでバイトしてたので、カスタード作って、チョコバナナカスタードホットケーキとか不二家のパクリ作ったりしたよ+65
-3
-
48. 匿名 2018/02/22(木) 23:43:20
小麦粉、牛乳、卵、砂糖だけでクレープ生地作る。簡単。+11
-1
-
49. 匿名 2018/02/22(木) 23:44:34
>>40ですが、無印のこのベイクドチーズケーキも美味しくて良く作ってます。+58
-3
-
50. 匿名 2018/02/22(木) 23:44:42
クッキー、マフィンはよく作ります。
ちなみに、お菓子作りのおすすめのレシピ本とかありますか?
いつもワンパターンなので新しいお菓子に挑戦したいです!+11
-3
-
51. 匿名 2018/02/22(木) 23:45:14
バレンタインで余った生クリーム消費に今日絞り出しクッキー作りました^_^+67
-2
-
52. 匿名 2018/02/22(木) 23:45:23
サツマイモのチップス
薄くスライスして素揚げにして塩をふりかけただけですが+10
-0
-
53. 匿名 2018/02/22(木) 23:45:42
クッキーはよく作るかな。
牛乳もちはめちゃくちゃ簡単で美味しかった!
画像はお借りしました+25
-1
-
54. 匿名 2018/02/22(木) 23:45:43
クッキーシューの膨らみがいまいち。
普通のシュークリームはまん丸に膨らみます。
+2
-1
-
55. 匿名 2018/02/22(木) 23:46:46
米粉入りのパンケーキ、
タルト色々(カボチャ、チョコ、カスタード+フルーツ)チーズケーキ(レア、ベイクド)
アイスクリームケーキ、おはぎ、白玉あんみつ、アメリカンドック、シナモンロール
スイートポテト、大学芋、ジャムサンドクッキー、栗の甘露煮
+7
-0
-
56. 匿名 2018/02/22(木) 23:47:01
希釈して飲む甘酒があるので、何かスイーツにできないかと考え中!
甘酒牛乳プリンか、甘酒チーズケーキか、甘酒バウンドケーキあたりかな?
何か他にいいアイデアありますか?!+11
-0
-
57. 匿名 2018/02/22(木) 23:47:42
自分で作ると、甘さを調節出来ていいですよねー!
チョコと卵だけのガトーショコラとか、くるみの飴がけとか、材料費かからず簡単にかつ一度に大量につくれるので、よく作ります。+13
-0
-
58. 匿名 2018/02/22(木) 23:48:54
りんごがあるときは市販の生地かってアップルパイ+15
-0
-
59. 匿名 2018/02/22(木) 23:49:27
ホットケーキミックスとバナナとオリーブオイルまぜるだけのバナナクッキーに最近はまってます。
子どものおやつにいい。
炊飯器にご飯入ってなかったら炊飯器でケーキにしたりもします。
砂糖とバターを使わずに最小限の材料と工程でできるお菓子をクックパッドで探してます。+15
-2
-
60. 匿名 2018/02/22(木) 23:51:31
>>59
そのレシピのバナナパウンドケーキ、私もクックパッドで知って、良く作ってました!
しかも倍増でw+4
-3
-
61. 匿名 2018/02/22(木) 23:51:37
ホットケーキミックスの苦味が苦手なので、あまり使ったことないです。+22
-1
-
62. 匿名 2018/02/22(木) 23:51:50
大学芋やおぜんざい(スイーツだよね?)
+8
-0
-
63. 匿名 2018/02/22(木) 23:51:52
>>37 くまも…ん?+1
-0
-
64. 匿名 2018/02/22(木) 23:52:02
>>60
すみません。
バナナクッキーです!+7
-0
-
65. 匿名 2018/02/22(木) 23:52:18
ホットケーキミックスでスタバのチョコレーチャンクスコーン風のやつ作る(^ ^)+17
-0
-
66. 匿名 2018/02/22(木) 23:52:57
ホットケーキミックスとりんごを混ぜて炊飯器でケーキ作ります^_^+8
-1
-
67. 匿名 2018/02/22(木) 23:53:51
大学芋
あげないからカロリーちょっと控えめにしてるつもりだけど 飴作るのに結構砂糖使うからまあまあカロリーあるとは思うけど
市販のよりは甘さ控えめかな+5
-0
-
68. 匿名 2018/02/22(木) 23:54:12
このトピを見てたら、週末は子供とお菓子を作りたくなりました。
何を作ろうかな~♪+16
-2
-
69. 匿名 2018/02/22(木) 23:55:38
もう少しイチゴが安くなったら、ババロア作りたいな~。+16
-1
-
70. 匿名 2018/02/22(木) 23:56:02
>>50
レシピ本よりも、テイストメイドジャパンとかデリッシュキッチンとかのアプリを参考にしてるよ。+3
-4
-
71. 匿名 2018/02/22(木) 23:56:21
いろいろ作るけど一番よく作るのはニューヨークチーズケーキ
何年も前からずっと同じレシピで作るから分量も覚えた
逆にシフォンケーキはいろんなレシピで作るけどこれというものが定まらない+10
-1
-
72. 匿名 2018/02/22(木) 23:57:25
甘酒でアイス作るのが簡単でおいしかったよ+11
-0
-
73. 匿名 2018/02/23(金) 00:00:35
お菓子作るの好きなんだけど、
バターが高いよ・・・泣+39
-0
-
74. 匿名 2018/02/23(金) 00:00:37
>>51
生クリームが余ったら、絞り出して冷凍庫で氷らすだけの生クリームクッキーも美味しかったよ。+0
-4
-
75. 匿名 2018/02/23(金) 00:01:13
>>72
なるほど!!+5
-0
-
76. 匿名 2018/02/23(金) 00:02:04
>>18
私は逆に柔らかプリンのギリギリに挑戦する
卵減らして牛乳多めで火加減最小でじっくり固める
口に入れた瞬間とろけてなくなる感じと多めに入れた黄身の濃厚な味とミルクの香りで幸せ満開のところに苦めのカラメルがとどめを刺しに来る
でも火加減少しでも強いと泡が入ってぶつぶつになり滑らか食感が出ない+18
-0
-
77. 匿名 2018/02/23(金) 00:03:18
>>73
分かる!
フィナンシェ作りたいけど、バターが高くて諦めてる(笑)+6
-1
-
78. 匿名 2018/02/23(金) 00:03:34
シフォンケーキです
安いし失敗しないので+12
-1
-
79. 匿名 2018/02/23(金) 00:03:35
シフォンケーキを作ります
バターを使わないから原価が安いw+18
-1
-
80. 匿名 2018/02/23(金) 00:04:42
>>77
フィナンシェ、美味しいよね!
確かにバターは高いけど、市販の物を買うよりは安くつくから、近々、作ってみようかな。+4
-1
-
81. 匿名 2018/02/23(金) 00:06:37
バレンタインのチョコ余ってるから冷凍パイシート焼いてガナッシュクリーム挟もうと思ってる
+8
-1
-
82. 匿名 2018/02/23(金) 00:06:38
シフォンケーキ、何故かメレンゲが上手に出来ない。。
皆さんはどれぐらいで角がピンとなるメレンゲになりますか?+7
-1
-
83. 匿名 2018/02/23(金) 00:07:10
フィナンシェはアーモンドプードルも必要だよね
材料集めのハードル高い+16
-3
-
84. 匿名 2018/02/23(金) 00:12:34
>>5のクッキー大好きなんだけど作るの面倒くさい
どこかに売ってない?
ズボラな私はフルーチェしか作れない+5
-0
-
85. 匿名 2018/02/23(金) 00:12:43
牛乳ゼリーとかコーヒーゼリーとか簡単なもの+8
-0
-
86. 匿名 2018/02/23(金) 00:21:51
今までお菓子作りしたことなくて、最近作りたいなーって思うようになって、クラシル見てみたら結構簡単そうで、
ガトーショコラとか作ってみた
でも味が微妙(笑)
次は抹茶シフォンケーキ作ってみたい+2
-1
-
87. 匿名 2018/02/23(金) 00:24:04
アーモンドプードルいれると格段に美味しくなるよね
でも地味に高い…+19
-1
-
88. 匿名 2018/02/23(金) 00:26:21
>>82
ボウルを逆さにしても落ちてこない位。+9
-1
-
89. 匿名 2018/02/23(金) 00:27:37
ホットケーキミックスって便利だよね。ホットケーキ以外にも蒸しケーキやドーナツ、パウンドケーキ、クッキー、ザブレ、クラッカーなど簡単に美味しく作れるから常備しています。+7
-0
-
90. 匿名 2018/02/23(金) 00:34:19
私は、今おからにはまっていて、おやつにぴったりなおから蒸しパンを毎日お母さんと作っています❗️❗️
しっとりしていて腹もちもいいですし、ダイエット中の方にもおすすめの一品です‼️
また、おからもちというのも簡単に作ることができ、出来上がりも食感も本物のおもちそのものです❗️❗️
おから で作るスイーツ
ぜひ試してみてください❗️❗️+10
-0
-
91. 匿名 2018/02/23(金) 00:41:07
紅茶味が好きなので、よく茶葉をクッキーやスコーンに入れます
あとは、バナナマフィン、バナナ蒸しパンなどの安く出来てお腹にたまるものも作ります+4
-0
-
92. 匿名 2018/02/23(金) 00:43:17
>>82
電動泡立て器最強。安いのでいいから導入しましょう+22
-0
-
93. 匿名 2018/02/23(金) 00:43:50
フルーツ飴をよく作ります。
砂糖と少量の水をレンジでチンして、飴状になったら皮付きのフルーツ(苺やぶどう、ブルーベリーなど)に絡めるだけ。簡単に出来るし子供も喜ぶよ!+6
-0
-
94. 匿名 2018/02/23(金) 00:45:10
>>87
アーモンドスライスをフードプロセッサーにかければ意外と簡単にできるよ!+9
-0
-
95. 匿名 2018/02/23(金) 00:53:42
>>92
>>82です。
電動のは持ってるんだけど、それでも角が立たない。。
卵が古いわけでも水分があったわけでもないのに。。
+1
-0
-
96. 匿名 2018/02/23(金) 00:53:53
>>94
その発想なかった!+6
-1
-
97. 匿名 2018/02/23(金) 00:55:49
>>95
ボウルの下に保冷剤置いて立てるとか
あと、立てる直前まで冷凍庫で凍らない程度に冷やす+7
-0
-
98. 匿名 2018/02/23(金) 00:55:57
美味しくて食べ過ぎちゃう+20
-0
-
99. 匿名 2018/02/23(金) 01:03:29
>>97
次回、やってみます!
遅い時間なのにレスありがとう。+7
-0
-
100. 匿名 2018/02/23(金) 01:13:45
クレープ。
お砂糖をかけてレモンを絞るとか、ジャムだけを乗せて巻いて食べるとか、シンプルすぎる食べ方は外食では無理なので。+12
-0
-
101. 匿名 2018/02/23(金) 01:23:45
マカロンが大好きでよく作ります。最初は失敗が多かったけど今ではオリジナルの配合でいろんな味のマカロンが作れるようになりました。+7
-0
-
102. 匿名 2018/02/23(金) 01:29:56
いちご大福
+5
-0
-
103. 匿名 2018/02/23(金) 01:34:33
カップで作るフォンダンショコラ
温かいチョコレート生地を、小さめのスプーンでそ~っとすくうと艶々なチョコがトロトロしてて、甘い香りが食欲をそそる。
ブラックチョコレートで作ると最高♡
二個は食べちゃう。大好きチョコレート♡
+2
-1
-
104. 匿名 2018/02/23(金) 01:50:22
日にちが経って発酵力が落ちてきた酵母を使ってスコーンを作ってます。
ベーキングパウダーのとはまた違った美味しさで好き。4,5日置くとしっとりして美味しいです。
あとはシフォンケーキを上手に作れるようになりたい。+9
-0
-
105. 匿名 2018/02/23(金) 02:03:24
>>95
泡立て器に卵黄がついたまま、メレンゲを泡立てると成分?が合わないか何かで全然泡立ちません。
しっかり洗っていたらごめんなさい
+8
-0
-
106. 匿名 2018/02/23(金) 06:25:59
クッキーとかパウンドケーキはよく作る。
手作りだとお菓子食べてるっていう罪悪感がちょっと減る。笑
バナナとか人参混ぜたやつ作って子どものおやつ食べさせてるよ。義母受けもいいしw+7
-0
-
107. 匿名 2018/02/23(金) 06:26:09
>>95
卵白をボウルに入れて、冷蔵庫で冷やして、最初は砂糖を入れず低速で混ぜて、液状の部分が無くなったら、砂糖1/3入れて、高速で泡立てる、角がたってきたらまた砂糖…と3回に別けて入れる。泡立てる前に塩を人つまみ入れたり、クリームオブタータを使うと泡が安定します。+7
-0
-
108. 匿名 2018/02/23(金) 06:49:11
>>106
罪悪感が減るのわかる!
野菜とか混ぜて着色とかカサ増しとかしたらなおさら…+10
-0
-
109. 匿名 2018/02/23(金) 06:52:32
プリン
自分で作ったらめっちゃ安上がり!
幼稚園児でも作れるくらい簡単!
材料もどこの家にもあるもので出来る!
道具やオーブンも要らない!(鍋で地獄蒸し)
プリンは絶対に手作りすることオススメ+10
-1
-
110. 匿名 2018/02/23(金) 07:29:05
ホットケーキはよく作る
アイスクリームも作る+14
-1
-
111. 匿名 2018/02/23(金) 07:46:56
>>91
紅茶シフォンケーキも、美味しいです。アールグレイの茶葉がおススメ。+5
-0
-
112. 匿名 2018/02/23(金) 07:48:23
基本的に何でも作るんだけど、
今、猛烈にロールケーキがマイブームで週一で焼いてる。
図書館で借りた津田陽子さんのレシピ本にハマってしまって。
焼いたものは自分で食べるので、運動もめっちゃやってる。
オリンピック出るんかってくらいw
太らないなら、どんどん焼いて食べるんだけどねー。
+9
-0
-
113. 匿名 2018/02/23(金) 08:22:17
ガトーショコラ+1
-0
-
114. 匿名 2018/02/23(金) 08:34:41
>>5
トピ画が懐かしい!
高校の頃よく作ったけど
バター少なめにしてたから毎回ガリッガリに焼き上がってた記憶w+0
-0
-
115. 匿名 2018/02/23(金) 09:03:19
不器用な私でも出来たスイーツのレシピ!
グレーテルのかまど「トルタカプレーゼ」
~マフィアの愛したトルタ・カプレーゼ~| レシピ | NHK「グレーテルのかまど」www.nhk.or.jpお菓子の家の苦境を、知恵と度胸で乗り越えて人生を切り開いた、女の子グレーテル。現代のグレーテル達に向けて、美しく、優しく、柔らかく、スイーツに迫る教養娯楽番組。
お菓子ちゃんと作れる人尊敬する。私コーヒー(マイスターの資格持ってる)淹れるからお家にお邪魔してお茶したいわw+6
-0
-
116. 匿名 2018/02/23(金) 09:10:04
昨日ジェノワーズを焼きました。
このケーキスライサー補助具がとても使える!
今日ナッペして仕上げします。ナッペ下手で動画見て勉強するんだけど、側面がガタガタになっちゃう…+15
-2
-
117. 匿名 2018/02/23(金) 09:10:44
おからパウダー入りマフィン
(旦那の朝食用、ココア、黒糖、プレーン、柚子、色々味を変えて作ってます。)
おからパウダー入りロールケーキ
(旦那、母、妹のおやつ用)
おからクッキー
(自分の小腹満たし用)
おからパウダー入りフォンダンショコラ風ミニケーキ
(自分の小腹満たし用)
低糖質生チョコもどき
(自分の小腹満たし用)
牛乳寒天
(自分の栄養補給用)+8
-1
-
118. 匿名 2018/02/23(金) 09:19:54
シフォンケーキ
プリン
パウンドケーキ
蒸しパン
ここらへんは思い立ったらすぐ作ってます。
プリンなんて卵と牛乳と佐藤があれば作れるからほんとお手軽♪
+5
-0
-
119. 匿名 2018/02/23(金) 09:20:42
涼しい、寒い時期に折り込みパイ菓子つくります。+1
-0
-
120. 匿名 2018/02/23(金) 09:36:27
最近オーブン使うと凄い焦げた臭いがするようになった
レンジは普通に使えるけど…買い換え時かなぁ+1
-0
-
121. 匿名 2018/02/23(金) 10:22:25
メイン材料にホットケーキミックスと生のおからを使って適当に作るスコーン風の焼き菓子をたまに作ります。
乾煎りしたクルミ・イチジクなどのドライフルーツ・抹茶風味の粉末の青汁の素・紅茶の茶葉・バナナ・チーズ・チョコレートは美味しかったです。+1
-0
-
122. 匿名 2018/02/23(金) 10:35:57
クッキー(アイスボックス、絞り、アメリカン、クリスマスが近づくとクッキーハウス)。シフォンケーキ。ティラミス。スコーン。シナモンロール。アップルパイ。バニラアイスクリーム。マカロン。ロールケーキ。チーズケーキ(ニューヨーク、シフォン、レア)。スイートポテトパイ。は自分で食べたくなったら作ります。+1
-0
-
123. 匿名 2018/02/23(金) 11:06:30
ここ見てたらお菓子作りたくなってきた!
ホットケーキはよく作るのだけど、無印のガトーショコラとかレアチーズケーキ作りたくなってきたから、買って作る!プリン食べたかったから、また作ってみよう。前回失敗しちゃった涙。+5
-0
-
124. 匿名 2018/02/23(金) 11:40:31
何故か夜中にお菓子を作りたくなるんだけど、あの電動泡立て器の音ってすごいよね。うちのは1~4まで強弱があるんだけど4なんてご近所が起き出すんじゃないかってぐらいうるさいよ。安物だからかなー。高価なやつは静かなのかな。+4
-0
-
125. 匿名 2018/02/23(金) 11:53:29
>>124
あれうるさいよね。静かなやつ私も探してる。+1
-0
-
126. 匿名 2018/02/23(金) 12:18:53
マンモスイチゴのショートケーキ(漫画好きにはわかる?+14
-0
-
127. 匿名 2018/02/23(金) 12:21:09
シュークリーム、肉まん、パンはよく作る。
息子の彼女が来る時は張り切ります。
この間はフワフワのパンケーキのキャラメルソース
バナナチョコ付けてみた。
楽しくてしょうがないです。+3
-0
-
128. 匿名 2018/02/23(金) 12:22:53
ガレットクッキー
今、焼きました!+39
-0
-
129. 匿名 2018/02/23(金) 12:56:14
ベイクドチーズケーキはたけだかおる先生のレシピが美味しい!最近ネットで見つけたのですが、生クリームを10グラムしか使わないでパルメザンチーズでコクをつけるやり方。ボトムのクッキーも丸く焼くのですが、カソナードと全粒粉で香りと香ばしさを出してます。作ってみたらこれが美味しい!
フルーツケーキは小嶋ルミ先生のレシピに決めてます。これもネットにのってます。+3
-0
-
130. 匿名 2018/02/23(金) 12:58:15
プリン
カラメルなし、甘さ控えめ、硬め
自分好みにできる+0
-1
-
131. 匿名 2018/02/23(金) 13:03:44
苦味を感じないホットケーキミックスご存知ないですか?
皆さんのオススメ教えてください。+1
-0
-
132. 匿名 2018/02/23(金) 13:24:03
紅茶のクッキーとかケーキとか憧れるのですが、
茶葉って、刻みますよね?
フードプロセッサーとかないと出来ないのだろうか・・・+1
-0
-
133. 匿名 2018/02/23(金) 14:34:50
>>131
おすすめです+4
-0
-
134. 匿名 2018/02/23(金) 14:47:18
比較的すぐに出来るので、
苺のショートケーキ。
定番です。+0
-0
-
135. 匿名 2018/02/23(金) 15:02:13
最近、始めたばかり
カスタードクリームや生クリームってこんなに簡単に作れるんだって驚いてるw+2
-0
-
136. 匿名 2018/02/23(金) 15:05:33
どら焼き、おまんじゅう、葛餅、白玉あんみつ。
和菓子派の娘…。+2
-0
-
137. 匿名 2018/02/23(金) 15:35:40
>>136
うちの息子と一緒だ!
お萩もあんぱんも、お団子も羊羮さえも大好き(笑)。+2
-0
-
138. 匿名 2018/02/23(金) 15:35:56
最近クッキーをよく焼いています❗
つ、ついに片思いの人に渡してしまいました。
あくまでも『お疲れ様』的な意味で。+23
-0
-
139. 匿名 2018/02/23(金) 15:39:26
指折り数えられる位しか作ってなかった、プリン
作ったよ!
カラメル始め加熱しすぎて焦がしちゃったけど、2回目成功した!慎重にやっていたからだけど。今はあら熱?冷まして、これから冷蔵庫!早く食べたーい♪プリンがこんなに簡単だとは…そして砂糖ハンパない。
+0
-0
-
140. 匿名 2018/02/23(金) 15:42:15
みんなクッキー焼くの上手だね~!
小学生の時に大量にクッキーくれた女の子いたけど、すっごいサクサクしていて美味しかった!
手作りの温かさも残っていたからできたてだったのかなー?+4
-0
-
141. 匿名 2018/02/23(金) 15:44:09
>>128
美味しそ~!
ガレットって、普通のとは違うのかな?…無知な私に教えて~!+7
-0
-
142. 匿名 2018/02/23(金) 15:51:18
>>132
ティーバッグの紅茶を使えば最初から細かいよ!+3
-0
-
143. 匿名 2018/02/23(金) 16:48:50
>>141
カルディとかで売ってる薄焼きのモンサンミッシェルのクッキーみたいな感じです!
ガレットブルトンヌみたいに厚みはないです
クックパッドからレシピを拝借しました+1
-2
-
144. 匿名 2018/02/23(金) 17:13:12
お月見団子やぜんざいなどの季節のお菓子くらいかな。+2
-0
-
145. 匿名 2018/02/23(金) 18:24:53
なかむらしほさんのレシピ本見ながら、シフォンケーキをよく作っています。
バターを使わないので、お財布にも優しいし、
ふわふわで甘さ控えめで、どんどん食べられて好き。
アルミ型がいいとあったけど、飽き性なのと洗うのが面倒なので、
型は100円ショップの紙型(2枚100円くらい)を使っています。
+7
-0
-
146. 匿名 2018/02/23(金) 18:46:31
基本甘いお菓子買わないから、食べたかったら自分で作る。
クッキー、パウンドケーキが多い。最近はパンも焼き始めた。+0
-0
-
147. 匿名 2018/02/23(金) 20:08:12
>>145
シフォンケーキ大好きなんだけど買うと結構お高いからたまにしか食べられない。
自分で作ろうかな。
難しいですか?+2
-0
-
148. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:42
ザッハトルテ
ど田舎でケーキ屋さんに並んでいるのを見ないので、どうしても食べたくなった時に作ります+1
-0
-
149. 匿名 2018/02/23(金) 21:10:41
>>147
メレンゲをしっかり泡立てれば大丈夫です
簡単だし安価で作れるのでお薦めです+1
-0
-
150. 匿名 2018/02/24(土) 01:47:05
>>82
私もメレンゲ上手く出来なかったので『メレンゲの作り方』とか『メレンゲ コツ』で検索してサイトとかブログで見て勉強して実績したら上手く出来るようになりました。
+2
-0
-
151. 匿名 2018/02/24(土) 03:07:46
ミルクプリン
コーヒーゼリー
ふるっふるのが好き
ゼラチン常備!+2
-0
-
152. 匿名 2018/02/24(土) 19:38:40
このトピを見ていたらお菓子作り熱が上がったので
今日はシフォンケーキを焼きました(*´▽`*)+3
-0
-
153. 匿名 2018/02/24(土) 21:33:05
スポンジケーキやシフォンケーキなど、メレンゲに粉を混ぜる作業で混ぜすぎて泡をつぶしてしまい、結果膨らまず失敗ばかり。
かといって粉が若干残るくらいに混ぜても食べたとき粉の塊がでてきたりします。
粉はふるっています。どうしたらいいのでしょうか。。。+1
-0
-
154. 匿名 2018/02/25(日) 08:28:12
>>153
シフォンケーキもスポンジも粉を混ぜてから最後にメレンゲだった気がします。米粉で作ったら、ふるわなくていいしオススメですよ♪+1
-0
-
155. 匿名 2018/02/25(日) 08:34:57
プリンを作っている方、余った卵白はどうしてますか?+1
-0
-
156. 匿名 2018/02/25(日) 21:15:53
>>155
シフォンケーキを作ると卵黄が一個余るのでプリンとセットで作るか
かき玉汁を卵白だけで作っちゃうとかで消費できますよ+1
-0
-
157. 匿名 2018/02/26(月) 23:34:07
>>153
まだみてるかな?
メレンゲをカチカチになるまで泡立て過ぎていませんか? 固く泡立て過ぎたメレンゲは卵黄生地と混ざりにくくボソボソになったりダマダマになったりして混ぜてるうち泡が消えて失敗します。
どの本にもツノがピンと立つまでとなってますが、その少し手前のツノの先端が少しまがる位の艶とコシがあるメレンゲが理想です。そのメレンゲを三回にわけて卵黄生地に加えること。メレンゲは加える度に泡立て直しキメを整えること。もしこれで成功しなければレシピが悪いか型とオーブンが合ってないせいかな、と思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する