ガールズちゃんねる

【結婚】同居と共働きをしてほしいと言われた

1231コメント2018/03/12(月) 21:23

  • 1001. 匿名 2018/02/23(金) 17:48:05 

    >>984
    なんか実の親と上手くいってない人って結婚してからもなんかしら問題でてくるようなケースが多いような気が…
    話見るとあなたがその家から距離を置いて一人で療養するのが一番いい気がするな。
    というか、そんな家にいたら家に居ても気が休まらなそう。

    +3

    -6

  • 1002. 匿名 2018/02/23(金) 17:48:58 

    高いお金払って結婚相談登録してるなら妥協しない方がいい

    +51

    -0

  • 1003. 匿名 2018/02/23(金) 17:51:59 

    絶対無理!
    敷地内同居で共働きなんて、
    絶対義両親がなにかと間に入ってくるだろうし
    旦那さんは両親の意見しか聞かないと思うよ
    ありえない。なんのメリットもないと思う。

    +25

    -1

  • 1004. 匿名 2018/02/23(金) 17:52:17 

    共働きか敷地内同居どっちかにしろって話。
    聞いただけでイライラするわ。やめとけそんなとこに嫁ぐの。

    +50

    -0

  • 1005. 匿名 2018/02/23(金) 17:53:53 

    共働きはまぁともかく。同居はありえない。
    相手の言い分はどうあれその人とは付き合わない方がいい。

    +31

    -0

  • 1006. 匿名 2018/02/23(金) 17:55:02 

    同居はしない!と言いながら、好き勝手に実家暮らしのまんまの感覚で二人暮らしをスタート。
    やりたい放題の夫。
    お金が無いなら同居しかない!と言い出した。
    お前の生活を改めろよ。
    でも、結婚したら両親揃って子供流産させろ!
    子供がなんや!と殺されそうになった。
    夫には、ずっと好きな人がいたらしく上手くいったと本人から言われた。
    嫁が悪い!嫁が悪い!と言って離婚すると言ってた。

    主も、必ず思い通りにならないと殺されるよ?

    +14

    -0

  • 1007. 匿名 2018/02/23(金) 17:58:39 

    >>997ありがとう。
    実は別居も夫と話したことがあります。
    お話して下さったように40歳以上でも出産される方がいるので前向きに考えたいと思ってます。 ただ義母には「年齢が、年齢が」と言われます。
    別居は夫と話し合い中です。義両親にも少し話しましたが理解してもらえませんでした。



    +16

    -1

  • 1008. 匿名 2018/02/23(金) 18:00:32 

    義両親に子ども預けるならお金かかってでもいいからプロにお任せする
    自分の子育ての考え方と違うと義両親に言えない分子どもに当たったりするよ

    +31

    -0

  • 1009. 匿名 2018/02/23(金) 18:03:58 

    話が進んでからそんな話されたの?
    どのみち将来的に同居の話になりますね

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2018/02/23(金) 18:05:56 

    共働きは分かるけど、
    同居や敷地内同居は、
    強制すべきではない‼️

    +14

    -0

  • 1011. 匿名 2018/02/23(金) 18:06:58 

    同居の『ど』の字が出た時点で、婚約破綻するわ。
    結婚してたなら、離婚する。

    +25

    -0

  • 1012. 匿名 2018/02/23(金) 18:08:20 

    私の親戚が、春に同居でしかも、母親の介護付きで、その上、お祖母様も在宅で、その上働けと。言われています。親戚は34歳で後がないと焦っているのかもしれません。けれど私達の言うことは、聞いてくれるのですが、本当に結婚しそうで怖いです。
    そんな所にお嫁に行ったら病みそうで…けど
    止め方がわかりません。彼は同居じゃないなら結婚は無しだそうです。主さんも、よく考えて下さい。

    +41

    -0

  • 1013. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:12 

    結婚前からしゃしゃり出てくる姑が無理
    条件をのんだとして敷地内同居のはずがいつの間にか二世帯に・・・そして気が付けばだだの一軒家で完全同居にと成りかねない

    +29

    -0

  • 1014. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:37 

    知り合いが田舎に嫁いで、同居のストレスで病気になって苦労した事を知ってるから、敷地内同居でもオススメ出来ない。
    敷地内同居の嫁が外出してるかどうか、車の有無でチェックする姑とか。
    田舎だと余計に「嫁はお手伝いかつ産む機械」くらいの扱いなのかも。
    こき使ってストレスで病気になって、最後は早死したら「いい嫁だったのに‥いい嫁を亡くした」なんてしれっと泣いて終わりそうです。

    +16

    -0

  • 1015. 匿名 2018/02/23(金) 18:11:01 

    友達、東京から結婚数年後同居、病気になった義父の世話係にされたよ

    +14

    -0

  • 1016. 匿名 2018/02/23(金) 18:15:03 

    条件を選ぶのがお見合いじゃない? 恋愛結婚ならまだしも、条件の合わないお見合いなら断るべきだと思う。

    +15

    -0

  • 1017. 匿名 2018/02/23(金) 18:16:30 

    >>1012
    かわいそう。すでにモラハラだし絶対幸せになれないのにね。

    +14

    -0

  • 1018. 匿名 2018/02/23(金) 18:16:38 

    >>925
    ポチより、執事的な人を連れて行ってほしい

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2018/02/23(金) 18:17:09 

    不動産の人から話聞いたけど
    二世帯住宅売りに出すパターン多いって

    そりゃ人間だもの一枚岩になれんですわ
    適度な距離があってこそ・・・

    +25

    -0

  • 1020. 匿名 2018/02/23(金) 18:18:05 

    >>1013
    主のパターンだとありそうで怖い

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2018/02/23(金) 18:18:42 

    共働きは当然のこと。
    敷地内別棟なら子供できたら考えてもいいんじゃない?結構楽かもしれないよ。

    +1

    -17

  • 1022. 匿名 2018/02/23(金) 18:18:49 

    >>1019
    離婚する人が多いからかな?

    +7

    -0

  • 1023. 匿名 2018/02/23(金) 18:20:15 

    >>1012
    至急その親戚にこのトピ見てもらって

    +13

    -0

  • 1024. 匿名 2018/02/23(金) 18:20:59 

    >>1012
    34歳?
    1番モテ期だろ!
    まだまだ、婚期なんて枯れた婆さんみたいな発言は早いよ。
    お見合いですか?
    わざわざ34歳で介護付きですか?
    何の修行ですか?
    老老介護実践!ですか?
    後がないと焦るには、まだまだ早過ぎる。
    ちょっと先方は、図々し過ぎない?
    先方にも意見や要望があるように、貴方の親戚にだって要望を出す権利はある。
    結婚したら、意見さえ言えないだろうけど。
    もし、離婚して他人になっても悪口を吹聴する人達だよ。

    +35

    -1

  • 1025. 匿名 2018/02/23(金) 18:21:06 

    >>1001ありがとう。
    確かに1人で療養した方がいいですね。だいぶ楽になります。
    でもそういう家庭内で育ったら、大切な人を見つけて2人で一緒に暮らしたいという気持ちも強くて…
    難しいですね…。



    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2018/02/23(金) 18:24:30 

    >>1015
    男の老後って、本当に気持ち悪い!
    爺さんがカゴ持って、お弁当とお惣菜沢山買ってる!
    しかも、必ず頭おかしい爺さんは帽子とマスクしてるから目立つ。

    優しい爺さんは、帽子もマスクもしていない。

    東京の府中だけかも。

    +4

    -14

  • 1027. 匿名 2018/02/23(金) 18:25:38 

    そもそも共働き強要されるってありえない
    暮らしてみて時間余裕あるとか、仕事辞めたくないとか
    貯蓄生活のためとか、夫婦(婚約者?)で話す事で
    義理実家から言われるなんて、しばらくニート生活で
    年金満額もらえないから嫁働けとか・・・・?

    +11

    -0

  • 1028. 匿名 2018/02/23(金) 18:27:44 

    他のトピでもちょいちょい府中下げする人がいるんだけど同じ人かな…

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2018/02/23(金) 18:28:56 

    >>1024
    え、34が一番モテ期?ではないと思う…。
    ギリ35前ってだけで。

    +11

    -8

  • 1030. 匿名 2018/02/23(金) 18:29:04 

    >>1025
    その気持ちを旦那さんに伝えて、旦那さんにも嫁さん守る強さを身に付けて貰わないとね。
    子供なんて今出来たところで、そんな強さもない夫婦では育てられないよ。
    お姑さんは舅さんの嫁なんだから、私は旦那さんの嫁です!と言い切ると余計に拗れるかな…
    話し合いというか、ちゃんと貴方の想いが届くと良いね。

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2018/02/23(金) 18:29:25 

    敷地内同居でお金がかからないという話なのに、
    なぜ共働きを強制させる……?
    家賃だの子供の世話代だの、
    なんだかんだいって義親にお金とられるんじゃないの……?

    +31

    -0

  • 1032. 匿名 2018/02/23(金) 18:30:34 

    >>1029
    モテ期だよww
    食べ物だって、熟れる前が美味しい。
    新鮮さばかりを重視する男なんて、バカ舌しかいないよ。

    +10

    -5

  • 1033. 匿名 2018/02/23(金) 18:31:38 

    とりあえず、その結婚は苦難の道でしかないから辞めておけ。

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2018/02/23(金) 18:33:32 

    私は望んで共働きしてるけど、相手の親に結婚してからも働いてねなんて余計なお世話なこと言われる状況がまず無理。

    お見合いってものを理解してないだけかもしれないけど無理。

    +16

    -0

  • 1035. 匿名 2018/02/23(金) 18:34:15 

    悩む理由、逆になにがあんの?

    どっちか一方でも子供産むとして大変だな…って感じなのに両方かよ。しかも子供はうちに預けて~とかさらっと怖いこと言いやがるねww

    やめとけやめとけ!なにもそこまでして結婚しなくてよし。金も入れる奴隷になることなし。


    +10

    -0

  • 1036. 匿名 2018/02/23(金) 18:34:16 

    その内義理親の介護とかも追加されるのでは

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2018/02/23(金) 18:35:21 

    このトピ主さんの方が向いてるご家庭だね
    働きたくないから結婚したい
    働きたくないから結婚したいgirlschannel.net

    働きたくないから結婚したい29歳の看護師です 本当に仕事に疲れてしまいました。 出来ることなら働かず養って貰いたいです。 こういう考えで結婚するのは良くないですか?

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2018/02/23(金) 18:36:11 

    帽子とマスクしてる背の高い老害って、お弁当沢山とお惣菜沢山とオヤツに煎餅を食べるよね。

    こんな爺さんとは同居出来ないでしょ?
    主は、結局は結婚に夢をみ過ぎてる。

    背が高くて、帽子被ってマスクしている老害を東京の府中に観に来なよ!

    同居なんて、精神的DVだと分かるから!

    +1

    -7

  • 1039. 匿名 2018/02/23(金) 18:36:31 

    >>1032
    モテない奴がいきなりモテることはないだろうし
    モテる奴はそのままモテることもあるし
    モテる奴が加齢でモテないこともある

    無益に過ごすより努力したり行動するのはいいことだよね

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2018/02/23(金) 18:37:25 

    奥さん働きづめで、義両親の介護してやっと看取って、さぁこれから夫婦水入らず、旅行でも行きたいって思ってたら、夫が水商売中国人の女に惚れ込んじゃって、あっさり離婚された人知ってる。
    なんのために結婚したのか、生きてきたのか虚しくなるよね。
    義両親の介護が必要になって、押し付けてくるような旦那なら、こっちから離婚突きつけるくらい強くないとね。
    当てにしてた嫁に逃げられて、旦那涙目だろうなー(笑)

    +26

    -0

  • 1041. 匿名 2018/02/23(金) 18:40:39 

    同居のメリットがある家なんて、することと子供産む事が好きだけど育児が大っ嫌いな人だけだよね。

    +5

    -1

  • 1042. 匿名 2018/02/23(金) 18:42:17 

    >>1041
    することが好きな人にとって同居は最高にデメリットだと思うけど

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2018/02/23(金) 18:42:39 

    共働きを要求してくる義実家ってたかる気まんまんでしょう
    田舎で土地だけは有り余ってるから敷地は準備できるのかもしれないけど
    上物は主さんの稼ぎを見込んでるんじゃないの?
    しかも敷地内に拘るということは当然近くに住まわせてこき使うつもりでしょうね
    なんで赤の他人にそこまでしてやる必要があるんでしょうかね

    +18

    -0

  • 1044. 匿名 2018/02/23(金) 18:43:38 

    その男の人嘘ついてたって事やんー!
    断ろー!

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2018/02/23(金) 18:44:05 

    同居って事は息子が可愛くてしょうがないだろうから、不倫しても何故か嫁のせいにされそうだよね。よくそういう相談例あるしね。

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2018/02/23(金) 18:44:07 

    5人は爺さんが紛れ込んでるなww

    +5

    -0

  • 1047. 匿名 2018/02/23(金) 18:46:16 

    >>1041
    同居家庭って筒抜けじゃない?
    パンダの繁殖を見守る飼育員を連想しちゃうんだけど

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2018/02/23(金) 18:46:52 

    田舎ならよくある話。そうしないと生きていけないみたいな。
    ただ、嘘もついてるわけだし最初からそうだとずっとこれからモラハラされそう。

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2018/02/23(金) 18:47:29 

    断ります。

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2018/02/23(金) 18:47:34 

    よっっっっぽど好きな彼氏の条件がこれでも悩むレベル

    +9

    -0

  • 1051. 匿名 2018/02/23(金) 18:50:31 

    結婚は人生で最大の契約だから、慎重にね

    +18

    -0

  • 1052. 匿名 2018/02/23(金) 18:51:57 

    >>1007 そんな親は、話しても理解しないと思うから、夫が理解してくれるのなら義両親には相談せずに家出て良いと思うよ!
    夫が味方してくれるなら、私だったら速攻勝手に引っ越す。

    +7

    -0

  • 1053. 匿名 2018/02/23(金) 18:54:02 

    >>1048
    田舎ならよくある話なら、最初から普通に言うよね
    それが普通じゃないから後出ししてくるんでしょ

    +13

    -0

  • 1054. 匿名 2018/02/23(金) 18:55:38 

    主さん、同居の件をなかったことにしてくれないなら断るとか悠長なこといってないほうがいいよ。

    交際期間どのくらいか分からないけど、先方の親と会うくらいだからいい間柄になっちゃってるのかもしれないけれど

    こんな地雷ないわ。

    始まる前から明るい未来がまるで見えないのが怖すぎるよ。

    +56

    -0

  • 1055. 匿名 2018/02/23(金) 18:55:59 

    >>1043
    例えば、今まで同居の息子が家に5万入れてたが
    結婚しても5万ないと困るし、上物建てたらその金も要るし
    働けよ!みたいな感じがする

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2018/02/23(金) 18:57:10 

    共働きで同居させてる旦那さんは本当に甲斐性なしに見える。
    情けないしマザコンな上に甲斐性なし
    恥ずかしい。
    生きてる価値なし

    +54

    -1

  • 1057. 匿名 2018/02/23(金) 18:57:39 

    現代の奴隷制度同居を撲滅させましょう

    +20

    -0

  • 1058. 匿名 2018/02/23(金) 18:59:56 

    なんだろう、一つもメリットがない

    +37

    -0

  • 1059. 匿名 2018/02/23(金) 19:00:02 

    >>1052
    味方してないから出れないし、自立も出来ないんだよ。
    旦那さんは、所詮は旦那の母親だしね。
    味方が出来る旦那さんなら、同居なんてしない。

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2018/02/23(金) 19:00:26 

    介護用員と都合のいい、共働きに性処理の三食昼寝つきの家政婦がほしいだけだよ。男は親の面倒見たくないから。それに気づかないお花畑状態で、従妹は県外の40過ぎのド田舎に嫁いで行ったよ。

    +27

    -0

  • 1061. 匿名 2018/02/23(金) 19:01:39 

    お見合いとはいえ、このご時勢に昭和の嫁みたいな扱いしてくる
    相手先が無理です。やめた方がいい。

    +36

    -0

  • 1062. 匿名 2018/02/23(金) 19:01:57 

    >>1053
    田舎の人ほど見栄っ張りだもんねー。ひとりもセッティングされないなんて嫌だから、隠すんでしょ。
    で、土地持ちで共働き出来るよ~っ、さも好条件物件だと思わせたいとこが、田舎の人っぽい。
    なんでこんな好条件断るんだ!って現実わかってない人いるんだよ、実際。

    +22

    -0

  • 1063. 匿名 2018/02/23(金) 19:02:43 

    わざわざ複数の異性に疎まれに行くなんて理解しがたいメンタル

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2018/02/23(金) 19:03:04 

    別れた方がいい

    +12

    -0

  • 1065. 匿名 2018/02/23(金) 19:03:32 

    デメリットしかない

    +17

    -0

  • 1066. 匿名 2018/02/23(金) 19:03:56 

    1階が息子と嫁、2階の左が義両親、2階の右が独身の姉か兄か祖母の部屋かな。
    こんな家まで建てて一緒に暮らさなくても。使いにくくて売れないよ。
    【結婚】同居と共働きをしてほしいと言われた

    +30

    -0

  • 1067. 匿名 2018/02/23(金) 19:04:41 

    結婚さえすれば、私の夫になればこの人も(いいふうに)変わってくれるはず

    子供が出来たら変わってくれるはず

    これらは全て幻想なので、常に最悪のケースを想定してください。

    敷地内だと出入り監視されるし

    共働き望むのは、老夫婦はカネ出す気ない。
    それどころか完全にあてにしてるんだよ。
    息子だけしか可愛くないんだよ

    +54

    -0

  • 1068. 匿名 2018/02/23(金) 19:05:15 

    土地義実家名義、上物自分たち負担って1番最悪じゃないですかー?

    +19

    -0

  • 1069. 匿名 2018/02/23(金) 19:05:45 

    >>1053
    横だけど、虚言癖の一家は絶対に言わないよ。
    何かあれば嫁が悪い、騙されたと言い触らす。
    同居しないと言っていながら、嫁が悪いから同居することになったとか話しを作られたよ。

    別れても元嫁が悪い!とか言い触らす人の方がおかしいと分かる人はいるから放ってる。

    +14

    -0

  • 1070. 匿名 2018/02/23(金) 19:06:31 

    >>1068
    亡くなったら、遺産として渡せるとでも言ったんでしょ。

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2018/02/23(金) 19:07:36 

    >>1066
    呪いの様な和室・・・・

    +16

    -0

  • 1072. 匿名 2018/02/23(金) 19:09:02 

    >>1070
    アルジの居なくなった旧本邸を取り壊して
    土地を更地にして、相続税・・・・

    +8

    -0

  • 1073. 匿名 2018/02/23(金) 19:10:25 

    私の夫の母も、付き合ってる当時は仲良しだったけど、ある日義母の友達に紹介された時に、息子の彼女なの!結婚したら一緒に住むのよ〜!とか勝手に計画立てててゾッとして、私は私の人生が大事だからと夫を振って別れたけど、夫にお前じゃないとダメだと泣きつかれて同居はしなくていいから!
    親ともきちんと話した!と言われて、復縁。

    からの結婚したけど、結婚後も子供のことやらなんやら首突っ込んでくるせいで、私がブチギレて、もう何年も会ってないよ。
    本当は結婚しても、義両親とは適度な距離感で仲良くするのが理想だったのに…
    結婚前に言いくるめまれて結婚しない方がいい!
    幸せな結婚生活を過ごしたいなら親が首突っ込んでくる人は本当やめたほうがいいよ。
    親のことで喧嘩して夫婦がぎくしゃくするなんてことほど無駄なことないから。

    +24

    -0

  • 1074. 匿名 2018/02/23(金) 19:12:28 

    東京の府中に来なよ!

    老人で、背が高く帽子してマスクして付き纏うストーカー犯罪者が面白いから!!
    犯罪者って、すぐ分かるよ!
    老害に年金を与えるな!!!
    老害は生かすな!
    子育て世代に、支援を上乗せしよう。

    世話して貰えないみたいで、いっつも一人鍋かお弁当沢山かお惣菜沢山買ってストーカーしてくるから映像に必ず残ってる。

    ストーカーは犯罪。

    あー、面白いwww明日はあのジジイ何するんだろ

    +0

    -13

  • 1075. 匿名 2018/02/23(金) 19:13:29 

    なんで同居してまで働かなきゃならんの?同居ってお金浮くからするんじゃないの?馬車馬みたい。

    +25

    -0

  • 1076. 匿名 2018/02/23(金) 19:14:29 

    敷地内なら同居じゃないから良い。
    もしデイサービスが必要になっても様子見に行けば済むから同居必要ない。同居必要なくらい弱ったら施設でいいと思う。共働きで夜寝ないと仕事出来ないもん。

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2018/02/23(金) 19:15:02 

    相手のことを好きなら特に気にしない

    +0

    -12

  • 1078. 匿名 2018/02/23(金) 19:15:29 

    完全同居、共働きの私が言おう!!

    主さんは心狭くないよ!お見合いなんだから条件合わない人に嫁ぐのはやめよう。
    そして、このご時世に敷地内でも同居提案してくるような人は、はっきり言って価値観が周りとズレてます。結婚してから、価値観の違いが他のことでも沢山でてくると思います。
    きちんと自分の条件に合う人を探して幸せになってね。

    +30

    -0

  • 1079. 匿名 2018/02/23(金) 19:15:56 

    >>1072
    ?取り壊す必要なくない?
    相続税が発生するほどのお金持ちかさえ怪しい。
    土地も安いなら、固定資産税も安いだろう。
    そんな魅力の無い土地が欲しいなんて、今時は誰も思わないよ。
    老害世代は、そんな土地でも価値ありと思っていそう。
    東京の府中の背が高いストーカー爺さんとかね。

    +1

    -3

  • 1080. 匿名 2018/02/23(金) 19:15:58 

    敷地内同居なんてするものではない。
    一生その家のしもべになるよ~。

    +14

    -0

  • 1081. 匿名 2018/02/23(金) 19:16:44 

    そもそもプロフィールでは嘘言っておいて、
    いざってときに本音言って来るとか卑怯。
    まるで結婚という言葉を武器に女抱いてる男みたい。

    +19

    -0

  • 1082. 匿名 2018/02/23(金) 19:16:45 

    見合いでしょ?
    好きでもない上に、条件を後で騙すみたいに覆すような狡い男との結婚を迷ったりする?
    これって相談する必要あるの?

    見合いなのに、付き合ってぇ好きでぇ結婚しますぅな気持ちになっちゃったって事?

    バカなの?

    +6

    -6

  • 1083. 匿名 2018/02/23(金) 19:16:58 

    正直、すごく稼いでくれて専業主婦でいいと言われたとしても、
    同居前提には結婚したくない

    +28

    -0

  • 1084. 匿名 2018/02/23(金) 19:17:12 

    私も昔あったな。合コンで会った相手と何度か遊んで、付き合ってもないのに同居(敷地でなくガチの)と正社員での共働きを頼まれた。
    子供を安心して親に預けられるのと、奥さんには頑張って欲しいかららしいけど、まずお前が頑張れと言いたい。そいつは税理士の資格が中々取れない会計事務所の31才事務員。事故物件だと思う。

    +47

    -1

  • 1085. 匿名 2018/02/23(金) 19:18:01 

    ブライダルチェックしたとか嘘言ったら、向こうから断られるかな?

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2018/02/23(金) 19:18:25 

    遺産貰えるって言ってもなー相続税もたくさんかかるし、土地やデカい家貰っても固定資産税は毎年かかるし、家を売るにしても今は空き家多いからあんまり高くは売れないし。
    今は昔より長生きするお年寄りも増えたし、中には100歳くらい生きる人もいるからね。
    遺産貰える頃には自分も60歳くらいになってそうだよね。

    +12

    -0

  • 1087. 匿名 2018/02/23(金) 19:18:48 

    無理だわ

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2018/02/23(金) 19:19:18 

    ストーカー爺さんが面白い!
    こんな爺さんの娘さんも、頭おかしい人なんだろうな。
    ストーカー爺さんが、足早にヒョイッと顔を覗かせてくるから明日は面白いことになれば良いな〜

    こんな腹黒く性根が腐った爺さんと、同居する人はいないのも当然だわ。

    +0

    -4

  • 1089. 匿名 2018/02/23(金) 19:20:02 

    でも両親死んだら
    敷地内全部自分のもの、
    そしてそんな持ち家あれば、もはや働きにでる必要もなくならない?

    +0

    -10

  • 1090. 匿名 2018/02/23(金) 19:20:07 

    嫁=お手伝い
    最初からこの図式でしか考えられないような家庭に嫁ぐな

    +23

    -0

  • 1091. 匿名 2018/02/23(金) 19:20:18 

    私は相手の意見に従うほど馬鹿じゃないし自分とお金の方が大事なのでお金持ちで養ってくれる別の人を見つけます!!

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2018/02/23(金) 19:21:05 

    >>1086
    施設入らせた!とか騒ぎそうな爺さんは多いな。
    長生きしても、まさか自宅にずっと居座る気?

    早くしねよ爺さんと思われてるよ。

    +0

    -2

  • 1093. 匿名 2018/02/23(金) 19:21:11 

    相手方はすでに嘘つきでは?
    今、敷地内同居してますがローン組んで
    出ていきます。

    +10

    -0

  • 1094. 匿名 2018/02/23(金) 19:21:39 

    どんな事があっても専業主婦希望一択で妥協しません。そう決めました

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2018/02/23(金) 19:22:20 

    1人でのんびり生きて行く道を選ぶ

    +10

    -1

  • 1096. 匿名 2018/02/23(金) 19:24:07 

    うちも敷地内同居、死んだら売りたいですが
    売れるような所では無い。
    とんだお荷物背負わされた。
    現金はどうせ義理の妹にいくんだろうな。

    +13

    -0

  • 1097. 匿名 2018/02/23(金) 19:24:25 

    何を言いたいのかさっぱりわからない
    したいならすれば?
    子供取られて介護押し付けられるかもしれなくても結婚したいんでしょ?

    見合いでしか結婚相手を見つけられないなら条件に徹すれば良いのに

    +5

    -2

  • 1098. 匿名 2018/02/23(金) 19:24:28 

    高い金払って結婚相談所行ってこんなのしか紹介されないのか…
    意味あるのかな?

    +10

    -0

  • 1099. 匿名 2018/02/23(金) 19:25:03 

    人のプロフィールをスルーしてる時点で、
    かなり自己中だと思います。やめたほうがいいです。
    もっと条件のマシな人いますよ。

    +19

    -0

  • 1100. 匿名 2018/02/23(金) 19:27:19 

    >>1094
    …シングルライフを楽しんで生きてください

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2018/02/23(金) 19:29:42 

    >>1098
    自力で結婚できない人達の集まりだよ?
    どんなにお金積まれたって無い物は出せないよ

    +10

    -5

  • 1102. 匿名 2018/02/23(金) 19:31:48 

    >>1067
    そうですね〜どんな結婚も最悪の予想もしておいた方がいいと思う。
    人の性格ってそう簡単にいい方向に変わらないから。特に5、60年生きている人は。
    今の時点で色々問題あったら、結婚したらもっと耐えきれない問題が出て来るでしょうね。

    +13

    -0

  • 1103. 匿名 2018/02/23(金) 19:31:55 

    同居しないと結婚もないのかな?
    彼氏はなんて言ってるの?
    まずは彼氏と話合うことが先じゃないか。

    +11

    -1

  • 1104. 匿名 2018/02/23(金) 19:33:08 

    もし同居しなくて良いとなっても、

    共働きで子供が産まれても、この男性は家の事とか何もやらなそう…。

    んで主さんが家事育児仕事の三大労働を強いられて苦しんでるときに、
    しれっと「同居して親に見てもらおう」とかアホな提案してきそうな気がするわ。(自分が家事育児をやるという思考がない)



    +45

    -0

  • 1105. 匿名 2018/02/23(金) 19:33:11 

    >>1067
    子供できれば変わるはずと思って、同棲して妊娠した
    職場の女はいまだに結婚の具体的な話ないらしい。
    相手に期待して行動することの浅はかさ。
    今の結果で見るべきですよね。相手が変わることを望む方が馬鹿。

    +24

    -0

  • 1106. 匿名 2018/02/23(金) 19:33:45 

    結婚前に最初に抱く違和感はのちのち爆発しますよ
    あの時破談にしておけば、って後悔しても遅いですよー
    返事待ちだそうですが、同居なし専業主婦OKって返事来ても結婚後しつこく言われ続けるでしょうねえ

    +35

    -0

  • 1107. 匿名 2018/02/23(金) 19:33:55 

    >>1089
    新宿一等地なら
    同居頑張るけど
    その他ヘボ家庭ならいらん
    むしろ邪魔

    +29

    -0

  • 1108. 匿名 2018/02/23(金) 19:34:57 

    >>1098
    自分のコミュニティを築けない、バイタリティに欠ける時点で
    動物としては弱者。この世は弱肉強食。お金払ってでしか
    相手作れない時点で詰んでます。スペックは良くても人間性とか
    必ずどこかに欠陥ある人ばかりと思っておいた方がいい。
    本当にまともな人は結婚相談所登録しなくても結婚します。

    +9

    -5

  • 1109. 匿名 2018/02/23(金) 19:36:48 

    府中の人。
    他のトピでも見ましたよ〜同じ話をバリエーション変えて繰り返してますねぇ。
    黙って通報ボタン押しときます。

    +7

    -0

  • 1110. 匿名 2018/02/23(金) 19:36:51 

    >>1084
    税理士の資格はそう簡単に取れませんがな。
    なにが事故物件なのか分からない。人の能力馬鹿にしてる
    あなたの方が事故物件に見えますけど。

    +4

    -18

  • 1111. 匿名 2018/02/23(金) 19:38:09 

    断る一択
    向こうの都合だけじゃない
    何でそんな条件を飲まなきゃいけないの??

    +18

    -0

  • 1112. 匿名 2018/02/23(金) 19:38:25 

    府中ディスりの人またいる。
    よっぽど府中に恨みがあるのね。
    怖いんだけど。

    +5

    -1

  • 1113. 匿名 2018/02/23(金) 19:38:59 

    >>1110
    資格、なかなか取れないんでしょ

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2018/02/23(金) 19:39:07 

    府中のおばさん怖すぎだから府中に訴えられればいいのに。

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2018/02/23(金) 19:39:30 

    >>1084
    「親に預けるためなら私の家で同居でもいいよね♪」って言ってみたい

    +37

    -0

  • 1116. 匿名 2018/02/23(金) 19:39:42 

    お金があれば働かなくてもいいのにね。可愛そう。まぁ苦労して頑張るのも大事だから^^
    【結婚】同居と共働きをしてほしいと言われた

    +2

    -6

  • 1117. 匿名 2018/02/23(金) 19:40:17 

    ほんとこの世は‥
    義両親とくに義母に言いたいわ。あなた世代はまだ専業多くて家事育児に専念できてよかったね。
    それでもなかなか大変だったでしょ?
    いくら現代が共稼ぎ多いからって、当然のように言ってくるな。好き好んで働いてる人ばかりじゃないよ。
    逆の立場ならその条件のむ?絶対のまないだろ。
    しかも旦那が言うならまだしも、なんであなたに言われなきゃならない?寄生する気満々。
    義父母の扶養までできないよ。自分の親でさえもたぶん何もしてやれないのに。
    みんな自分の家庭で精一杯なの。
    長文失礼しました。

    +32

    -0

  • 1118. 匿名 2018/02/23(金) 19:40:27 

    >>1108
    言ってる内容はともなく、優しさのない言い方をする人に価値を感じない

    +8

    -2

  • 1119. 匿名 2018/02/23(金) 19:41:15 

    働きたいから共働きは喜んで(*^o^*)だけど同居はイヤ。そういうのも考えて次男と結婚した一人っ子です。

    +10

    -1

  • 1120. 匿名 2018/02/23(金) 19:41:16 

    >>1108
    世間によくいるデキ婚ヤンキーカップルでも自力で結婚してるからまともだとでも?

    +7

    -2

  • 1121. 匿名 2018/02/23(金) 19:42:24 

    そもそも人にあーしてこーしてって求める奴に
    ろくな奴はいない。これだけは間違いない。

    +14

    -0

  • 1122. 匿名 2018/02/23(金) 19:43:06 

    >>1110
    嫁側に多大な要求をする点が事故物件、と書いたのだけど笑。あなたも中々税理士になれない方なのかな、地雷踏んだんだったらごめんなさいね。私の周りは20代前半にとる人が多くて。私は理系で一応研究職なもんで、疎いんだよね。

    +12

    -2

  • 1123. 匿名 2018/02/23(金) 19:43:18 

    つまり親の為の結婚なわけよ

    +21

    -1

  • 1124. 匿名 2018/02/23(金) 19:44:04 

    自分が定年退職しても、姑はまだ元気だから、
    辞めてどうするの?って言われちゃうんだよね、田舎は。
    主婦が二人は要らないって。

    て言うか、退職して日中姑と一緒にいるのは無理。

    +16

    -0

  • 1125. 匿名 2018/02/23(金) 19:44:06 

    >>1120
    まぁヤンキーは意外と世渡り上手いからね。
    愛想良い人多いから人脈も作るし。度胸もあったりする。
    人に迷惑かけなければいいんじゃねくらいにしか思わない。

    +2

    -6

  • 1126. 匿名 2018/02/23(金) 19:48:26 

    ~なのにどう思いますか?別れた方がいいですか?系の
    質問する人って、余程相手に困ってるんだなって思う。
    そんな疑問だらけの人間なんて切ってしまえばいい。
    結果的にでも結婚したいとうい気持ちを利用されてるんだよ。
    だからこういう条件も飲んでくれるだろうと相手になめられる。
    下に出た時点で負け。敷地内同居なら別れるとはっきり言えばいい。

    +12

    -0

  • 1127. 匿名 2018/02/23(金) 19:49:09 

    >>1119
    長男も逃げ出す可能性もあるからそういう風に言わない方が良いよ?次男くらいで

    +7

    -1

  • 1128. 匿名 2018/02/23(金) 19:49:39 

    200億パーセント無理(=^▽^)σ
    専業主婦で毎月30万お小遣いとしてくれるなら同居は考える笑
    男からしたら、はぁ?だろうけどこっちからしてもそのくらい無理矢理な事案。

    +29

    -0

  • 1129. 匿名 2018/02/23(金) 19:51:19 

    まぁでもその親が子供の面倒見てくれるなら
    保育料は浮くよね。自分も正社員の仕事続けやすいし。
    敷地内同居以外に特になにも言って来ない、
    それ以外は協力的なら、悪い条件でもないんじゃない?
    よく話し合った方がいいよ。

    +1

    -10

  • 1130. 匿名 2018/02/23(金) 19:51:33 

    女性が輝く時代なんでしょ?
    だったら義母にもがんばってもわらなきゃですね。面倒見てもらおうと必死だけど、あなたもパートなりなんなりやる気あるよね?
    こっちに丸投げする気なら図々しすぎ。それとも相当な財産でもあるの?ほとんどの人がないよね。

    +15

    -0

  • 1131. 匿名 2018/02/23(金) 19:52:48 

    >>48
    私普通に専業主婦だよ?

    +10

    -0

  • 1132. 匿名 2018/02/23(金) 19:53:51 

    息子がなるべく近くにいてほしい親の気持ちは分かるけど、
    それを優先させて生活に口出してくる義理の親とか、
    もうそれだけで結婚無理物件。結婚は相手の親や兄弟が
    どういう人かも非常に大事。ここ疎かにすると後悔するよ。
    自分の親でもうざったいのに、相手の親がそれ以上とか最悪でしょ。

    +11

    -0

  • 1133. 匿名 2018/02/23(金) 19:54:04 

    なんだか、主の前の婚約までこぎつけた人だったっぽいコメントがあったりして!

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2018/02/23(金) 19:54:41 

    義家族は定年退職後、優雅にクルージングで世界一周やら夫婦揃って旅行や趣味で忙しくて充実した生活を送っているから良い意味で息子夫婦に無関心。敷地内同居といってもほとんど接触はない。老後の蓄えもたっぷりあるので、介護等の負担もない。
    ついでに嫁いでくるなら専業OK、お小遣いも勿論、日中暇なら習い事でもすればいいよ~。

    って、条件なら同居もありかも?

    +19

    -0

  • 1135. 匿名 2018/02/23(金) 19:54:56 

    >>1086
    これが現実だよね

    +12

    -0

  • 1136. 匿名 2018/02/23(金) 19:55:41 

    >>1125
    だからさ。自力で結婚してて人に迷惑かけまくりの人間なんか腐る程いるじゃん。
    まともな人は全員恋愛結婚で、まともじゃない人はお見合い結婚とか暴論すぎるってこと。

    +14

    -0

  • 1137. 匿名 2018/02/23(金) 19:55:52 

    まぁ、その男に親に言われたことが受け入れられない、
    信用無くすくらいの話すれば。その時にその男の
    本心も見えるよ。親をかばうのか、あなた側に立って
    親に厳しく言っておくよで本当にそうしてくれるのか。
    愛されていれば後者。ただの都合の良い結婚相手なら前者。
    すぐ分かるよ。

    +7

    -0

  • 1138. 匿名 2018/02/23(金) 19:56:40 

    結婚紹介所が派遣業みたいに軽くてイラっとくるね
    無料でも使わないけど!

    +11

    -0

  • 1139. 匿名 2018/02/23(金) 19:56:46 

    交渉とは同額程度のものをお互い提示して話し合うことを言うのに、なにこの条件。義父母のみ得するプランやん。
    交渉下手かよww

    +14

    -0

  • 1140. 匿名 2018/02/23(金) 19:56:47 

    >>1136
    結婚出来ないからってヤンキー下げ必死だね。

    +3

    -5

  • 1141. 匿名 2018/02/23(金) 19:59:14 

    見合いのプロフィールに同居しないでいいって書いてるのにウソつきだ!
    その時点でもう信用できないです!私なら。

    +19

    -0

  • 1142. 匿名 2018/02/23(金) 20:00:51 

    てか、主は田舎住み確定なの?
    今仕事してるのかな?家事手伝い(無職)で結婚してから仕事探すとか
    田舎じゃ難易度高いよね。専業したらしたで理解なさそうだし。
    逆に仕事に理解ある風に見せかけて
    残業してきたら、嫁の帰宅が遅いとか吹かれる可能性もあるから
    ほんとやめときなよ

    +7

    -0

  • 1143. 匿名 2018/02/23(金) 20:03:08 

    相手が変わることより、自分が変わる方が早いし、
    結果も良い方に付いてくる。そんな男と結婚しないの
    一択に出来ない主にも問題ある。

    +4

    -0

  • 1144. 匿名 2018/02/23(金) 20:06:45 

    お見合いして奴隷になる意味がわかりません

    お金稼いで家事やって介護

    メリットないじゃん

    +16

    -0

  • 1145. 匿名 2018/02/23(金) 20:08:29 

    同居で共働きです。
    やめときなさい、身のためです。

    +9

    -0

  • 1146. 匿名 2018/02/23(金) 20:10:19 

    介護してって言葉ではっきり言えないよね
    老いた後、どの程度の介護必要になるか自分たちでも判らないし
    でも、介護不要だったら「老後世話になる気ない」ってはっきり言うと思うの!
    たとえ同居だとしても、建前でもね

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2018/02/23(金) 20:12:52 

    >>1140
    私は結婚してるけど自力で結婚しててもクズな人間が社会にゴロゴロしてるから、そういう決めつけに疑問あってさ。
    てか頭悪いなお前。絡んでごめん。

    +6

    -1

  • 1148. 匿名 2018/02/23(金) 20:13:11 

    共働きだと、こども預かってもらえるのは楽だよー
    ただ、うまくそのへんの付き合いができるかにもよるけど。

    +1

    -1

  • 1149. 匿名 2018/02/23(金) 20:13:43 

    >>1122
    税理士の資格に関して、20代前半っての同じ感覚
    あと、既婚者かな?
    研究職で、大学、大学院時代にすでに結婚相手みつけてないと、出会いなかなかなくて、ずっと研究し続けてまだ独身が多いけど。
    合コン行って婚活?タイプ理系男子で満足できないタイプは出会いないのに、理想の相手に出会えず、独身こじらせらるんだよね。
    優秀な理系女子研究者の独身率はかなり高い

    +3

    -2

  • 1150. 匿名 2018/02/23(金) 20:14:17 

    なんか怖い。敷地内同居で家に入れではなく、
    共働きしろってのが非常に厄介な気が。
    子供は出来ないでもいいから、わたしたちの面倒を
    死ぬまで見なさいよっていう、介護士扱いされていると思う。

    +14

    -0

  • 1151. 匿名 2018/02/23(金) 20:15:47 

    >>1122
    なにを言おうがあなたが事故物件なのは
    そのコメントからも明らか。性格の屑さをなんとかしたら。

    +3

    -14

  • 1152. 匿名 2018/02/23(金) 20:17:18 

    >>1127
    ですねw
    でも、初めから次男と同居というケースはあまりないような。お互いよく知らないのにいきなり同居ってキツすぎ。旦那を尻に敷けないw

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2018/02/23(金) 20:20:08 

    で、相手方は資産家なの?
    資産家ならこちらの条件として相手の両親に養子縁組してもらう。
    それが最低条件かな。

    +15

    -0

  • 1154. 匿名 2018/02/23(金) 20:20:18 

    >>1122
    地雷踏まれたのは自分でしょ。

    +5

    -2

  • 1155. 匿名 2018/02/23(金) 20:21:09 

    相手の下につくのがまず嫌だ。相手の上に立つのはいいけど

    +9

    -0

  • 1156. 匿名 2018/02/23(金) 20:21:36 

    しかしよくのびたなこのトピw

    +28

    -1

  • 1157. 匿名 2018/02/23(金) 20:24:04 

    同居はもちろん、扶養も介護も無理です。
    土地?今はいらない。いずれ遺産になればもらえるし。
    それまでは住むとこなんて賃貸でもなんでもいいよ。

    +17

    -0

  • 1158. 匿名 2018/02/23(金) 20:27:01 

    >>1151
    何を言おうが、ってそれじゃ話噛み合わないねw。
    余程事故物件と税理士未取得のワードが気に障ったんですね。

    +3

    -2

  • 1159. 匿名 2018/02/23(金) 20:31:26 

    >>1149
    既婚です。確かに婚活も狙った合コンに行ってたけど、同居要求とかそういうのにビビって結局社内で相手見つけたよ。

    +9

    -0

  • 1160. 匿名 2018/02/23(金) 20:31:53 

    >>1101
    はい、参考までにうちの旦那の義弟は義母が婚活しに行ってたよ。
    いまは体調悪いし、なかなか思うようにいかないから休憩中らしい。
    義弟が、お母さん赤ちゃんだけ欲しい、とか言ってる、とか、よく聞くよ、ちなみに前に義弟に家を建てかえろ、って言ってるって書いたんだけど。
    どんなお嫁さん探してるの?
    って聞いたら、
    義母は、とにかくこちらの家を大事にする人、25歳くらいまでで、義弟の趣味を尊重してくれる
    人。趣味は狩猟に釣りに野人キャンプ。高い本買って、高い道具買って、高い高速代払って休みは潰れる。
    義弟は、ぜーんぶ自分でやってくれる人!
    俺なーんにもしたくない。
    だと。本当に嫁は道具だよ。
    赤ちゃん欲しい、とか引いたわ。あんたの赤ちゃん違うでしょ!と。

    +33

    -0

  • 1161. 匿名 2018/02/23(金) 20:45:07 

    主さん
    明日会う必要はない
    電話で断れ

    +40

    -0

  • 1162. 匿名 2018/02/23(金) 20:49:50 

    >>1147
     屑な人間がゴロゴロいるっていうのも決めつけだよね。
     決めつけが頭悪いならお前もだろw

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2018/02/23(金) 20:57:25 

    >>1158
    事故物件抱えた大家さんなのかもしれないじゃん

    +1

    -1

  • 1164. 匿名 2018/02/23(金) 21:04:50 

    赤ちゃん抱っこした年賀状が送られてきた
    その年に
    別居でいいと言っていた義理母が具合悪くなり
    同居頼まれ、約束が違うと公務員(役所)と別れた人いるよ

    もし万が一子供産まれたって自分の思うようにならないどころか付け入られかねないよ

    話し合いどうこう、説得どうこうの段階じゃないんだよ。
    この決定的な約束の反故と義両親の発言は。

    もう会って会話すべきでもない。
    相談所で知り合ったのならそれこそ仲介してもらうべきですよ。

    +24

    -0

  • 1165. 匿名 2018/02/23(金) 21:26:22 

    お見合い相手の方に少なからず良い印象や条件があるので主さんは悩んでらっしゃると思うのですが、結婚はやめたほうが良いと思います…。
    うちの両親はお見合い結婚だったのですが、うちの父方の家族に知的障害者の方が居たのですがそれを隠してお見合い→結婚→妊娠した母はそれを全く知らずに第一子である兄を出産し、初めてお正月に施設から帰ってきてる父の妹(知的障害者)が帰省してる時に初めて会ったそうで、そんな事実お見合い段階で全く聞いてなかったし、もしそうだったら結婚も思い留まる事なのでとても驚いたそうです。そして兄が数年経っても他の子達に比べて言葉の発育が遅くて病院にかかったら兄に重度の知的障害がある事が判明して父に「結婚してもまた家族にこんな身内ができるなんて…」と言って親族の前で泣かれ(後にも先にもこの一度しか父の涙は見た事ないそうです)「自分の身内にそういう障害者が居て明らかにそちらの遺伝要素が強くて兄が障害児で産まれたのに……泣きたいのはこっちだ!!」と私に悔しそうに涙交じりに話してくれたのを少しトピずれかも知れないですが思い出してなんとも言えない気持ちになってしまい、ガルちゃんに初めてコメントしました。
    お見合いは条件を提示したりして結婚の失敗を少なくする為に第三者を挟んで行うものなのだから、主さんが提示してる条件から明らかに外れてるのを隠してるそちらのお相手は後々問題になる気がしてなりません…。余計なお世話かもしれませんがご自分が幸せになる為によく考えた方が良いと思いました。そして長文で失礼しました(^_^;)

    +47

    -1

  • 1166. 匿名 2018/02/23(金) 21:30:35 

    結果見に来たらめっちゃ伸びてるw
    主さんの報告もう出た?

    +12

    -0

  • 1167. 匿名 2018/02/23(金) 21:31:36 

    >>1165
    長くて読めないし、改行して

    +2

    -20

  • 1168. 匿名 2018/02/23(金) 21:41:28 

    義理親がお金無かったら、絶対に同居はしちゃダメ。結婚しても離婚する。

    +9

    -0

  • 1169. 匿名 2018/02/23(金) 21:43:07 

    問題はきっとそれだけじゃない
    最初という事変える相手なんて結婚してもトラブル続出するよ

    +9

    -0

  • 1170. 匿名 2018/02/23(金) 21:47:00 

    ここまで全て目を通したであろう主はどう思うんだろうか
    信じてみます とかではないことを願うばかりだわ…

    +15

    -0

  • 1171. 匿名 2018/02/23(金) 21:51:54 

    相手に誠意が感じられない

    +13

    -0

  • 1172. 匿名 2018/02/23(金) 21:53:10 

    >>1170
    主が決めることなのでなんとも言えない
    主が天涯孤独とかならそのまま結婚するかも

    +3

    -1

  • 1173. 匿名 2018/02/23(金) 22:01:01 

    >>1165
    ひどすぎ、知的障害とかは遺伝する確率高いってもう分かってるようなもんなのに。
    生まれた子供も可愛そう。
    知的障害なんてこの先大人になってからも苦労するの分かり切ってるのに。
    その生まれた子、親が死んだら生活保護に頼ることになるかもね、障害者の賃金なんて安すぎて暮らしていけないだろうし…

    +21

    -1

  • 1174. 匿名 2018/02/23(金) 22:01:15 

    男の母親って、なんでこんなに地雷になっちゃうの?
    こんな話を聞くたび、怒りよりも、哀れになってくる

    赤の他人を不幸のどん底に落としてまで、自分の幸福が欲しいのだろうか…

    +20

    -1

  • 1175. 匿名 2018/02/23(金) 22:15:32 

    うちも敷地内同居、死んだら売りたいですが
    売れるような所では無い。
    とんだお荷物背負わされた。
    現金はどうせ義理の妹にいくんだろうな。

    +10

    -0

  • 1176. 匿名 2018/02/23(金) 22:15:34 

    相手方はすでに嘘つきでは?
    今、敷地内同居してますがローン組んで
    出ていきます。

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2018/02/23(金) 23:20:20 

    まともに読んでいなかった、確かに子供がいてのお仕事は大変そうだし普通に専業主婦でいいのでは。結婚相手が同居したいとか、ご両親の気持ちを大切に思うのは悪くは思わないかも、優しい人なのかなと思うから。しっかり話し合うとか?


    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2018/02/23(金) 23:54:23 

    >>1165
    あなたの兄が障害者ってことよね?
    思い出したって、普段は忘れてるの?
    両親の死後すべてあなたにかかるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 1179. 匿名 2018/02/23(金) 23:57:47 

    >>1174
    赤の他人の嫁が自分に滅私奉公してくれる理由がないのに
    なぜしてもらえると妄想してしまうんだろうね?
    どうせ同居したって姑の方も大して幸せにならないだろうに。

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2018/02/24(土) 00:09:06 

    >>1160
    気持ち悪い親子

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2018/02/24(土) 00:23:57 

    >>437です。

    私はあまり自分家族と上手くいってなくて、彼の実家は田舎の何もないけどのんびりしたとこで家族仲よくていいなぁと憧れもありました。
    今自分は一人暮らしで好きな時に友人とご飯行ったり買い物にぷらっと出掛けたり食べたり寝たり家事したりとお金の余裕はないけど他は何も気にしない生活ですので同居は未知の世界でした。
    なので皆さんに聞いてみたのですが甘くはないのですね。
    今は他人だし彼のご両親とはたまにしか会わないけど結婚して同居したらガラッと変わるものなんだと、あまりの反対意見の多さに色々考えてしまいました。

    +10

    -0

  • 1182. 匿名 2018/02/24(土) 00:29:04 

    >>1160
    なんという事故物件。昔はこんなんでもお見合いで結婚してたんだよね。怖い怖い。今は恋愛主流になってよかったよ。

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2018/02/24(土) 00:33:30 

    同居したくないって明記しておいて寄ってきた女性を釣ろうとしたのかもね、同居希望だと最初から弾かれそうだから。
    見合いにこぎつける→優しくする
    →やっぱ同居してほしいんだよね、共働きで
    →同居でも共働きでもイイ!結婚しましょ
    →奴隷契約完了
    が狙いっぽいけど、ねーよw

    +20

    -0

  • 1184. 匿名 2018/02/24(土) 00:42:05 

    もうすぐひなまつりだけど
    ひなまつりの歌って悲しげだよね

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2018/02/24(土) 00:51:26 

    誰かまとめてくれませんか?伸びすぎでついて行けなくなりました。

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2018/02/24(土) 00:56:23 

    >>1167さん
    1165です。初めてコメントして思いの丈をガーッと書いてしまったので読みにくくてすみませんてました。
    今度長文書く時は改行するようにします(^^;;

    >>1173さん、1178さん
    兄は国から最重度の障害と言う認定を貰っていて医療制度など色んな面で国から保証して貰っています。

    今は養護施設に入所して居て月に数回と長期のお休みの際に実家に帰ってきます。

    もしも両親が亡くなってしまった時にはその施設で最期まで兄のお世話をして貰えるようになっていて
    ます。その際は妹の私が身元保証人になりますが施設で兄の面倒を看て貰えるのでとても有難く思ってます…。

    お見合い結婚のお話で、相手の方に隠し事されていたというトピを読んで母の言ってた言葉を思い出したというコメントでした。
    兄の事忘れられる訳なんかないですよ。小さな頃から今でも良くも悪くも忘れらない事ばかりです…。

    +28

    -1

  • 1187. 匿名 2018/02/24(土) 01:14:59 

    結婚したら・子供が出来たら逃げられないもんね
    そうなったら相手は好き放題できるってことでしょ
    怖い怖い

    +9

    -0

  • 1188. 匿名 2018/02/24(土) 01:30:53 

    >>1174
    男の子の母親全部ではないけど
    一部が「私のボクちゃん脳」になってるなって人は
    いるんだよね

    +11

    -0

  • 1189. 匿名 2018/02/24(土) 01:40:02 

    不倫中の人も息子のみの人で自分勝手
    息子のみ母親は地雷率か高い

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2018/02/24(土) 01:52:22 

    主さんはここまで全部読んでるかな?これを逃したら次はないかもとか、うちの場合は例外でうまく行くかもとか考えて話を進めちゃわないか心配…
    どんな意見があっても最終的に決めるのは主さんだけど、初めと条件が変わってる時点で信用出来ないな…。

    +9

    -0

  • 1191. 匿名 2018/02/24(土) 03:10:52 

    おしんの時代とたいして違わない

    +9

    -0

  • 1192. 匿名 2018/02/24(土) 05:39:46 

    >>1174
    確かに。
    1160だけど男兄弟だわ。あと、愛情格差もあるかも。
    義母は義弟が特に可愛い、義弟のいじめっ子だった過去の話を自慢気にしてる。
    地味な兄より可愛いかった、兄は義父が可愛がったから〜とか言ってる。とにかく甘い。
    車免許取得の費用を旦那はきちんと返した。
    義弟は返さなかったらしく、私と結婚して初孫が産まれたからか告白してきてお金をくれた。
    義弟には払ってもらってないし、義弟が払うことはないだろうし、趣味にお金かかるから。と
    結婚するまでの義実家に入れるお金も違う。
    旦那は月8万、若い頃から結婚するまで。
    義弟は34歳になり、働いて10年以上なのに、払えない月がある、若しくは4万円。
    とにかく母親が甘い、自慢ばかりする、のは要注意。義弟と結婚する人には私から話をせてあげたい。

    +8

    -0

  • 1193. 匿名 2018/02/24(土) 05:44:47 

    >>1107
    旦那に兄弟姉妹いない場合限定だわ。
    そのくらい嫌すぎ。

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2018/02/24(土) 09:59:43 

    そのまま結婚しても、結婚生活の中でその男は主さんを守ってくれないよ
    特に今回の後出しが成功したら、味をしめて今後もこの手を使ってくると思う
    そして何かあれば義両親を使って主さんが折れるように圧迫してくるよ
    あと保身の嘘もつきまくると思う
    スッパリ次行こう!

    +10

    -0

  • 1195. 匿名 2018/02/24(土) 10:38:26 

    まずは、お見合い世話してくれた人に話が違うと相談することだね
    世話人もまとめようと上手く言ってくるかもしれないけど、言いくるめられないようにね
    一生がかかった事なんだから

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2018/02/24(土) 10:40:07 

    主は今日会うらしい

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2018/02/24(土) 10:59:41 

    税理士とか資格の話してる人、思いっきりトピズラだから出て行って、混乱するから。

    +5

    -0

  • 1198. 匿名 2018/02/24(土) 11:00:45 

    >>1197
    トピずれでした…
    ジワらないでねw

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2018/02/24(土) 11:29:27 

    会う必要なくないかなぁ。
    会うと相手の家族も出てきたりうまく相手に説得されないか?

    断るなら電話でいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2018/02/24(土) 11:46:07 

    >>1199
    そうだね
    家族一同に拉致監禁されかねない

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2018/02/24(土) 12:41:48 

    息子だけの母だけどさ
    結婚したら嫁側に行った方が上手くいくのわかってるから、もうよろしく〜ってハンカチ振ると思う
    やっと子育て終わった〜って

    孫は出来たら出来たでボーナスゲーム的な感じだわ
    愛玩したいなら、ぬこ様いるし

    +29

    -0

  • 1202. 匿名 2018/02/24(土) 14:01:14 

    同居で共働きとか地獄じゃんって思ったけど、同居で働かずずっと家に居るのも苦痛だよね
    つまりどっちに転んでも嫁にとっては地獄

    +40

    -0

  • 1203. 匿名 2018/02/24(土) 14:04:51 

    >>1201
    あなたみたいな姑さんがもっと増えればいいのにって思うわ。
    なんでか知らないけど成人した息子を手元においておきたい姑さんの多いこと多いこと。

    +43

    -0

  • 1204. 匿名 2018/02/24(土) 14:05:04 

    敷地内同居ならよくないですか?
    介護とか、働いてるならお金でヘルパーさんお願いすることもできますし。。
    なぜダメなのでしょうか?

    +1

    -21

  • 1205. 匿名 2018/02/24(土) 14:12:32 

    >>1204 おそらくあなたは20代前半かな…
    私も、私なら長男の嫁で同居してもうまいことやれると思い込んでいました。

    たまに会うと良い人でも一緒に暮らすと違ってくるの。敷地内でもね。詳しくはこれ迄の一連の流れ読み返して。何度も書いてあるから。

    皇居程離れていれば別だけどってあったけど
    ほんとその通りですよ

    +37

    -0

  • 1206. 匿名 2018/02/24(土) 15:08:46 

    で、結局主はどうしたの?
    気になるから、見に来ちゃったわよ。

    +37

    -0

  • 1207. 匿名 2018/02/24(土) 15:21:55 

    >>1206
    多分今頃会ってる

    +12

    -0

  • 1208. 匿名 2018/02/24(土) 15:29:10 

    気になりますね…

    ここでこれだけ反対を受けてたけど、もしお受けするなんてことになった時にはフルボッコが怖いとか?
    いや、もう辞めるの一択だよ。主のお母さんの言う事も聞いといた方が絶対いいよ。

    +9

    -0

  • 1209. 匿名 2018/02/24(土) 16:16:18 

    >>1204
    考えが浅いなぁ。若いのかな。

    敷地内だって一緒だよ。

    +16

    -0

  • 1210. 匿名 2018/02/24(土) 16:53:26 

    主ですが
    今日お相手と話し合ってきましたが
    やはり、敷地内同居は譲れないとの事で
    お断りする事にしました。
    みなさま、ありがとうございました。

    +116

    -0

  • 1211. 匿名 2018/02/24(土) 17:01:32 

    >>1210
    お疲れ様でした。
    プロフィール詐称でしたね。
    結婚相談所にクレームは入れるのかな?

    +67

    -0

  • 1212. 匿名 2018/02/24(土) 17:07:40 

    >>1210
    お疲れさまー。
    心配してたよー。
    逃げるが勝ちだよ。
    プロフィール詐欺だし、次の女性の時間も無駄になるから、絶対本人と相談所に言った方がいいよ。
    通報レベルの詐欺だよ。

    +72

    -0

  • 1213. 匿名 2018/02/24(土) 17:10:52 

    >>1210
    主さんお疲れ様です

    +53

    -0

  • 1214. 匿名 2018/02/24(土) 17:25:55 

    >>1210
    いやー、良かった良かった。
    一安心。
    その男一生結婚出来ないだろうねw

    +66

    -0

  • 1215. 匿名 2018/02/24(土) 17:27:53 

    >>1210
    良かった良かった。
    心配してました。
    ゆっくり休んでまた次に進んで下さいね!

    +43

    -0

  • 1216. 匿名 2018/02/24(土) 17:50:44 

    主さん、結婚後に発覚じゃなくて結婚前でよかったね。
    下手すると次のお見合い相手の人は、婚約後か結婚後に同居と共働きを言われちゃうかもね。
    それも大人しそうな人で結婚に焦ってる人など足元を見るんだろうな。
    もう思考がモラハラ人間と同じでうんざりする。

    +52

    -0

  • 1217. 匿名 2018/02/24(土) 17:54:03 

    >>1204
    敷地内同居は
    姑が息子夫婦の家の合鍵欲しがるよ

    +29

    -0

  • 1218. 匿名 2018/02/24(土) 18:00:31 

    >>1206です
    主さん お疲れさまでした。
    そしてちゃんと報告してくれてありがとう。
    誠実な主さんには、きっともっといい人が
    現れると思います。
    今回のお相手は誠実な主さんには相応しくなかった
    と思います。
    主さんに非はないので、どうぞ落ち込んだりせず
    お過ごしください。



    +55

    -0

  • 1219. 匿名 2018/02/24(土) 18:02:45 

    男は分かってて同居しなくていいってプロフィールに書いたんだね
    同居希望なら相手見つからないから
    腹立つわ!!!
    主さんもっと怒っていいよ

    +54

    -0

  • 1220. 匿名 2018/02/24(土) 18:16:20 

    >>1210 この大量の書き込みに対して随分アッサリとした返答…

    もっと何がどうしてどうなったとか感情とか聞きたかったわ

    +14

    -21

  • 1221. 匿名 2018/02/24(土) 19:15:35 

    次次ー!次いこー!
    籍入れる前にわかってよかったー!
    セーフセーフ!

    +33

    -0

  • 1222. 匿名 2018/02/24(土) 20:40:16 

    お疲れ様でした。その判断は正しいです。
    運命の相手と会った時は体にピリッと電気が走ったようになるものです。
    結婚するならそういう人にしましょう。
    少しでも不安やこの人と付き合っても平気かな…と感じたらまた、投稿して下さい。

    +21

    -0

  • 1223. 匿名 2018/02/24(土) 22:15:09 

    まぁ、結婚前に言ってもらえて良かったね。

    中には、婚約直前・結婚後・出産後に同居強要してくるやつもいるから。

    +27

    -0

  • 1224. 匿名 2018/02/25(日) 03:57:02 

    >>1210
    >敷地内同居は譲れないとの事で
    >お断りする事にしました。

    最初から、そのつもりで話を進めて、
    決まりかけたら、親登場で一気に敷地内同居と
    決めていたのですね。

    こんなひどい親の所にお嫁に行かなくて、
    本当に良かった。 安心しました。
    トピ主さん、幸せになってね。

    +36

    -0

  • 1225. 匿名 2018/02/25(日) 04:01:59 

    >>1220
    ちゃんと、結果報告されたことだけでも、
    トピ主さんの誠実さがわかる。

    トピ主さんだって、辛いよ。
    結婚しても良いかもしれない…と、
    検討し始めた方ですから。

    +29

    -0

  • 1226. 匿名 2018/02/25(日) 09:07:49 

    >>1220

    別にいいんじゃない?
    相談トピではないし、他の人の体験談を聞きたかっただけだから。

    人に求めすぎ(笑)

    +11

    -0

  • 1227. 匿名 2018/02/25(日) 11:36:11 

    良かった、その後どうなったのか気になって今日同居で検索しちゃった。
    相手の親登場で敷地内同居が絶対って、後から言うなんてひどい話だわ。
    トピ主さん、どうかいい方に出会えますように。

    +22

    -0

  • 1228. 匿名 2018/02/25(日) 17:19:29 

    主さんお疲れ様でした!
    その男の人はこの先誰からも見向きもされずママンと歳だけとってくだろうねw
    主さんは素敵な人と幸せになれると思うよ!
    誠実なお人柄だと思いましたので。

    +9

    -0

  • 1229. 匿名 2018/02/27(火) 11:41:33 

    主さん、報告ありがとう!
    他人の人生かかった場で騙しうちするなんて、許せない。代わりに相手の家に怒鳴りこんでやりたいわ。
    主にに幸あれー

    +6

    -0

  • 1230. 匿名 2018/02/27(火) 12:18:34 

    主さん報告ありがとう。
    とっても気になってたから主さんの決断に安心しました。
    私は
    >>949
    を書き込んだ者です。
    私はこの漫画をテレビで知りました。
    この漫画は作者の実体験を元にしているノンフィクションなので、もし似たような事で悩んでいる方はぜひ読んでみてもらいたいと思ってました。

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2018/03/12(月) 21:23:01 

    >>38
    それ、いいね。
    私も家事苦手だし。特に料理は、、、。まさにメシマズ嫁だから。

    姑が完璧に家事やってくれるなら、同居してやってもいいよ。小遣い3万やるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード