-
1. 匿名 2018/02/22(木) 20:21:37
お見合い相手のご両親に以前お会いしましたが
その時に、敷地内同居と共働きの話をしてきました。
敷地内同居なら、子供も預けて働きに出れるし土地代もかからない
とは言われました。
お見合いのプロフィールには同居はしたくないと記載し、お相手のプロフィールにも同居はしなくてもいいと記載されていたのに今更困ります。
共働きなのに、お相手の実家に敷地内同居は不満があります。
お見合い相手は最初は優しく話が合う方だと思っていましたが
30代半ばで家から出たこともなく、マザコンなのでは?
と母親と話しています。
敷地内同居を強制するのであれば結婚はお断りすると伝え、返事待ちです。
私の心が狭いのか悩みますが…
みなさんなら同居と共働き受け入れますか?
+2163
-42
-
2. 匿名 2018/02/22(木) 20:22:35
イヤです。断ります。
他の男性をあたります+4685
-11
-
3. 匿名 2018/02/22(木) 20:22:38
これ本当の話~?+939
-78
-
4. 匿名 2018/02/22(木) 20:22:38
絶対無理+2447
-8
-
5. 匿名 2018/02/22(木) 20:22:39
まだ間に合うやん。断りー+2913
-5
-
6. 匿名 2018/02/22(木) 20:22:41
むり!!!!+1775
-6
-
7. 匿名 2018/02/22(木) 20:22:42
いやだ+1490
-4
-
8. 匿名 2018/02/22(木) 20:22:45
いや、今からでもお断りしなよ。+1992
-6
-
9. 匿名 2018/02/22(木) 20:22:45
無理!!
そんな地雷物件やめときはなれ。+2376
-10
-
10. 匿名 2018/02/22(木) 20:22:51
両方無理。+1351
-11
-
11. 匿名 2018/02/22(木) 20:22:53
それ主に何もメリットないでしょ。+2118
-7
-
12. 匿名 2018/02/22(木) 20:22:57
+425
-8
-
13. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:00
奴隷探しかな?
即お断りします+2372
-5
-
14. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:02
やめたほうがいい+1264
-9
-
15. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:02
同居して自分達の面倒は見ろ、働いて稼げの両方はナイ。
なんでそんな強気なんだろうね。すごい資産家とかなの?+2845
-12
-
16. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:04
やめとけ、以上。+1049
-6
-
17. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:04
奴隷契約じゃん+1416
-4
-
18. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:05
そもそも今の時代にお見合いとか無理!古臭い!
+67
-284
-
19. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:12
断ろう!+860
-3
-
20. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:25
絶対断って!いいことなんて一つもないよ+1227
-3
-
21. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:27
苦しくなるね+530
-6
-
22. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:29
お見合い相談所巻き込んででも断る。+1316
-8
-
23. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:34
受け入れない
お見合いなら次探した方が良い+1184
-3
-
24. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:37
主さん、今すぐ逃げてください。+1094
-6
-
25. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:49
その男、自分に都合いい奴隷を見つけるためにお見合いしたんだね+1473
-4
-
26. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:50
そんな条件で結婚して幸せになる画が浮かばない…+1155
-3
-
27. 匿名 2018/02/22(木) 20:23:58
デメリットしかない
次へGo!!+984
-2
-
28. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:00
結婚後も何かとでしゃばってきそうな親。
人生は結婚してからの方が長いよ。
よーーく考えた方がいい。+1128
-2
-
29. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:03
お断りしたら?+566
-3
-
30. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:11
結婚やめる+548
-3
-
31. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:15
共働きはまだしも
同居は絶対拒否した方がいい
+1196
-4
-
32. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:15
条件と違うなら断ってもいいと思います。
姑と結婚するわけではないので、まずは相手を好きかどうかでは?+919
-8
-
33. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:16
こんなひどい結婚話、あるんだねー
都会だから知らなかった
発展途上国の女性でも嫌がる話だね
+882
-18
-
34. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:25
マンガからでできたような地雷男やん+596
-8
-
35. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:27
地雷物件だよ+587
-4
-
36. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:29
その話をされたのが結婚してからじゃなくて良かったと思って、速攻別れる。+1064
-4
-
37. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:33
>>18
プロフィールとか言ってるから婚活の一つじゃないかな?+357
-4
-
38. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:35
私は家事が苦手なので共働き&同居(敷地内ではなく本当に同居)すんなりOKしました!
その分、義母にはお給料半分を渡していますが、家中の掃除や料理をしなくていいことに比べたら痛くも痒くもありません!+45
-317
-
39. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:37
つまり、
夫側の両親の介護してほしい。
子供も作ってほしい。
お金も稼いできてほしいってことね。
無理。+1758
-1
-
40. 匿名 2018/02/22(木) 20:25:03
同居とかやめといた方がいいよ
+491
-2
-
41. 匿名 2018/02/22(木) 20:25:06
「話が違う」と断りましょう。+984
-6
-
42. 匿名 2018/02/22(木) 20:25:15
嘘つきじゃん、相手+821
-2
-
43. 匿名 2018/02/22(木) 20:25:17
もうこれ詐欺じゃないの?+800
-1
-
44. 匿名 2018/02/22(木) 20:25:45
恋愛でも同居悩むのに
お見合いなら、ハッキリ断るわ
しかも共働きが当たり前って
条件悪すぎる+1041
-2
-
45. 匿名 2018/02/22(木) 20:25:46
和泉節子みたいな姑っぽい+420
-5
-
46. 匿名 2018/02/22(木) 20:25:48
嘘つきじゃん
同居しないって話だったのに+722
-1
-
47. 匿名 2018/02/22(木) 20:25:56
今は優しくてもその内豹変するよ。
+691
-1
-
48. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:05
共働きは常識範囲
今時、専業主婦希望の女じゃ結婚は
む~り+35
-251
-
49. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:06
丸め込んでしまえばこっちのもんってか。
どうせ、引き下がるふりして結婚したら、強制同居に持ち込まれるよ+804
-2
-
50. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:13
親とか会社の紹介で断りにくくても絶対やめた方がいい+440
-6
-
51. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:13
奴隷になるくらいなら独身の方がずっと良い。+384
-2
-
52. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:27
主は「同居したくない」と意思表示して、
相手も「同居しなくていい」としてたのに、
同居してほしいなんて、騙してるようなもの。
そんな嘘つき、嫌だわ!
共働きは良いけど、同居は絶対に嫌。+651
-3
-
53. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:39
ハッキリ言って断るのがいいです+236
-1
-
54. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:42
絶対やだ
違い人また、お見合いで探す
+174
-2
-
55. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:50
絶対やめといたほうがいいよ。そんな大事なことを嘘書くなんて最低じゃん。+403
-2
-
56. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:50
受け入れないよー!今回は同居断れてもまた言ってきそうで嫌だね。+231
-2
-
57. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:57
敷地内同居なんて無理
しょっちゅう来られそう
一日中パジャマで過ごしたりできないじゃん+396
-1
-
58. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:57
こんな分かりやすい地雷を踏んでしまう女性がいるんだろうか…+290
-4
-
59. 匿名 2018/02/22(木) 20:27:07
別宅建ててくれるの?
うちは敷地内同居だけど義両親が家を建ててくれたからそれで手を打った
一応壁もあるし勝手に来ないから満足だけど、義両親の性格によるかもねぇ+245
-23
-
60. 匿名 2018/02/22(木) 20:27:17
家帰ってもアウェイだね。子供も夫親に懐くだろうし。+318
-1
-
61. 匿名 2018/02/22(木) 20:27:26
ウソをつくって根性がダメ!+350
-3
-
62. 匿名 2018/02/22(木) 20:27:52
自分だったら子供作るなら専業主婦。
作らないならフルで共働きでもいい。
同居は嫌!って感じかな。
むしろ相手が自分の実家に来てもらって自分の両親と同居してほしい。+270
-12
-
63. 匿名 2018/02/22(木) 20:27:55
不幸中の幸いは
籍入れる前に話してくれたことだね
+511
-3
-
64. 匿名 2018/02/22(木) 20:27:59
最初から同居前提ならまだしも、
お見合いのプロフィールには同居はしたくないと記載し、お相手のプロフィールにも同居はしなくてもいいと記載されてたんでしょ?
誠実な相手ではないので、同居でなくなったとしても結婚はしない。+522
-2
-
65. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:00
返事待たずにお断りしたがいい。+262
-2
-
66. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:00
今まで長く付き合ってた相手なら悩むけどお見合い相手で条件がこれなら躊躇なくお断りするわ+421
-1
-
67. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:02
初めの条件と違うのは敷地内同居ってつけると相手が見つからないからでしょ~。
相手見つけてから実は敷地内同居で~ってふざけてると思う。
絶対やめたほうがいい!+497
-1
-
68. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:02
そんな不良物件と結婚するくらいなら一生独身がいいです。+306
-1
-
69. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:09
絶対に義両親に子供取られるし
何のために結婚するのか意味分からない+345
-2
-
70. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:10
絶対やめたほうがいい!
夫と2人だけの生活でも 生活習慣の違いで喧嘩したり、険悪になったり大変なことも多いのに。。+326
-3
-
71. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:20
同居は何があってもすべきではない!
子供は保育園もある。
幼稚園に入ってから働くこともできる。
契約不履行で破談申し出て、引き止められるようなら、絶対に同居しない旨を正式に書いてもらって!
うちは完全同居だから地獄だけど、敷地内も厳しいらしいよ。+322
-6
-
72. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:32
>>48
共働きどころか同居まで持ちかけてるんですが+178
-2
-
73. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:39
断りますよー、話が違うもの
先に意思を提示していたのに、この先うまくいくとも思えない
相手に丸め込まれそうなのも嫌+222
-2
-
74. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:48
結婚後、苦労するのが目に見えてる。
自分なら受け入れられない。+208
-1
-
75. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:58
これって女のふりした男側の投稿?
結婚断ってきた理由を知りたいの?+175
-4
-
76. 匿名 2018/02/22(木) 20:29:29
そこまでして結婚したいか?
自分が苦労するの目に見えてるじゃん。+180
-3
-
77. 匿名 2018/02/22(木) 20:29:30
そんな家族と同居したら
ずっと悩みそう。 縁がないわ+138
-2
-
78. 匿名 2018/02/22(木) 20:29:36
結婚前でこれだから、もし結婚したらもう奴隷みたいな扱いになると思うよ。
そんな酷い話あるんだね…+194
-1
-
79. 匿名 2018/02/22(木) 20:29:37
騙されたんだよ。
相手の回答なんてまた必要なくない?+260
-1
-
80. 匿名 2018/02/22(木) 20:29:56
その男一生結婚できないね。+188
-1
-
81. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:02
・お見合いでその条件なら絶対になし
・しかも後出し
結論:やめたほうがいい。+414
-1
-
82. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:02
相手の親が勝手に言ってる可能性もある。よく確認した方がいいよ。+32
-18
-
83. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:04
もう今さら相手が
やっぱり同居しなくて良いと言い出しても信じちゃダメ!
結婚しちゃえばこっちのものとばかり漬け込んでくるよ+359
-2
-
84. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:14
結婚で悩んでる人に対して大方はそのくらいなら妥協したら?という私だけど、この案件なら独身でいるほうが幸せだと思うよ。+215
-2
-
85. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:15
他にも言ってる人いるけど、嘘つくのがまずありえない。最初から正直に条件として言ってきたならまだしもさ。+247
-1
-
86. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:27
敷地内同居なら、子供も預けて働きに出れるし土地代もかからない
とは言われました。
この恩着せがましい言い方も無理。
素直に寄生先探してますって言えば良いのに
それでも嫌だけど+426
-2
-
87. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:28
相手自身が決めた約束を反古にしようとしていて貴方も受け入れてしまったら今後も何でも
なし崩し的に無理を要求してくるよ。
+146
-2
-
88. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:34
やめといた方がいいんじゃない?
その人のことよほど好きならいざしらず、
最初からガマンばっかりでいつか爆発しそう
焦らずに次へ+151
-2
-
89. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:49
男にとって都合良すぎ。
無理+273
-1
-
90. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:52
>敷地内同居なら、子供も預けて働きに出れるし土地代もかからない
義両親はあなたと気が合いそうなの?
結婚相手はあなたと義両親がぶつかった時どれぐらい庇ってくれる人なの?
義両親と結婚相手はあなたの言い分をどのぐらい聞いてくれる人達なの?
嫁をこき使わない家族なの?
子どもを預けたい義両親なの?
まともな仕事先はあるの?
義両親の介護は誰がするの?
年末年始冠婚葬祭地域付き合いで嫁は何をどれぐらい負担するの?
いつか土地家屋を相続したところで、その資産価値はどれぐらいなの?
このぐらいかなぁ
もっと他にも良い疑問をぶつけてくれる人がいそうだけど+188
-1
-
91. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:57
主は仕事続けながらその男にひたすらつくして、その男は主に何してくれるの?
恋愛結婚じゃないのにそれはキツすぎ+236
-2
-
92. 匿名 2018/02/22(木) 20:31:00
>>1
・同居絶対
・共働き絶対
いったい
何の
罰ゲーム
(゜_゜;)r+347
-1
-
93. 匿名 2018/02/22(木) 20:31:05
主さん幾つなの?
妥協してまで結婚しない方がいいよ。
一度籍を入れたら抜くのは大変だからね!
入れるのは簡単だけど。+245
-2
-
94. 匿名 2018/02/22(木) 20:31:17
同居するってなると、夫側の両親が老いた時介護しなくちゃいけなくなるだろうし、夜気軽にノーブラになれなくなるよ。
後お風呂とかも気になるし、トイレとかも気を使わなくちゃいけなくなるんじゃない?
勝手にお金を盗まれる、使われる可能性や、通帳を盗まれる可能性も考えすぎかもしれないけどあるかもしれないし。
それから保証人にされる可能性もあるかもしれないし。
借金とかあったらそれにも巻き込まれる可能性もあるかもしれないし。+177
-4
-
95. 匿名 2018/02/22(木) 20:31:37
結婚条件で明白に伝えてるのに、それは違反でしょ!
結婚する前だし白紙に戻して条件に合うひとを探したほうが賢明だと思う。
相手からしたら(土地も無料!保育代も無料!こんな好条件ないでしょ!)って考えかもしれない。
主さん的に、条件が魅力と思えない時点で破談した方が良いよ。
ストレス溜まるし。
私なら話が違うって断るよ。
お見合いってそう言う物だと思ってる。
恋愛から始まってるなら、好きすぎて冷静な判断出来ない事も有るけど、主さんは冷静に判断出来てるぶん偉い!
大丈夫!次があるよ!!+248
-1
-
96. 匿名 2018/02/22(木) 20:31:38
迷ってる時点で答えは決まってる
お見合い相手のこと本当に愛してるならデメリットばっかりでも一緒になりたいと思うはず+175
-2
-
97. 匿名 2018/02/22(木) 20:31:38
何のための意思表示だったの?って感じですね
断りましょう!!!!結婚生活の幸福度は正直相手次第です+145
-1
-
98. 匿名 2018/02/22(木) 20:31:43
お見合いに詳しいけど、話がうそくさい。
「プロフィール」を書くのは親とあうような正式なお見合いではあり得ないよ。
いわゆる婚活のお見合いなら、親とは会わないし、生活の条件が合わない人を引き合わせるボケ仲人はいない。
自分が一生懸命お見合いに関わってきたから、釣りで婚活やお見合いを題材に創作かかれるの大嫌い。+8
-83
-
99. 匿名 2018/02/22(木) 20:31:46
お見合いで、そんな条件悪すぎるのヤダ+171
-2
-
100. 匿名 2018/02/22(木) 20:31:49
契約前だから逃げ切れるよ。すごい嘘つき。
共働きするなら、自立してマイホーム欲しいよね!
切り替えて次に行ってね。+172
-2
-
101. 匿名 2018/02/22(木) 20:32:12
それ騙し打ちじゃん+111
-1
-
102. 匿名 2018/02/22(木) 20:32:19
マザコンかどうかよりも平気で騙そうとしてたことがムリ!
金稼いで家事やって介護して、あ、子供は私(ばば)が(私大好きになるように)育てるから♡ってことだよね。地獄の人生じゃん。
まだ間に合うからやめた方がいいよ。+318
-2
-
103. 匿名 2018/02/22(木) 20:32:28
そんな条件なら喜んで一生独身孤独死コースを選ぶわ。+157
-2
-
104. 匿名 2018/02/22(木) 20:32:32
つーか、同居するとなるとその実家に金入れるとかもあるんじゃない?
わざわざ不快な思いしてお金まで搾取されて人生まで搾取される気?
さっさと逃げた方がいいよ!+191
-4
-
105. 匿名 2018/02/22(木) 20:32:50
なんで人に聞くの?
そんなもん考える余地もなく速攻お断りだけど。+161
-1
-
106. 匿名 2018/02/22(木) 20:32:53
独身の方がはるかにマシ。+134
-1
-
107. 匿名 2018/02/22(木) 20:32:54
共働き→永遠には無理かもよ。出産とかで一度退職するかもしれないし、それは反対しないでね。と釘をさす。
同居→断固拒否!!いよいよ手伝いが必要になったら近居します。+64
-1
-
108. 匿名 2018/02/22(木) 20:32:57
絶対 ダメだよ!
主さん!
将来 義両親の 介護させられるよ。+169
-1
-
109. 匿名 2018/02/22(木) 20:32:57
ダメもとで同居って言って来る人いるよ。だいたい姑が言わせてる。
+81
-1
-
110. 匿名 2018/02/22(木) 20:33:19
>>94
主さんとこは敷地内同居するかどうかだから、そこまでの心配はいらないかも+23
-4
-
111. 匿名 2018/02/22(木) 20:33:25
結婚前に分かって良かったよ!
男もその両親もありえないくらい都合良すぎる。+151
-1
-
112. 匿名 2018/02/22(木) 20:33:32
同居となると、家にいる間はそれこそ24時間気をつかわなきゃいけなくなるよ。+98
-2
-
113. 匿名 2018/02/22(木) 20:33:52
>>98
会員制お見合いを卒業後の話かも知れないよ。+32
-1
-
114. 匿名 2018/02/22(木) 20:33:57
絶対やめたほうがいい!絶対!+103
-1
-
115. 匿名 2018/02/22(木) 20:34:08
そんなの、結婚するために同居しなくてOKと
たとえ言ってきても
ゆくゆくは母さんが可哀想…とかなんとか
同居匂わせてくるよ
要は孫梅、外働きして金持ってこい
孫の育児は義家族でいいようにしたいっていう
美味しいとこどりしたいだけだもの
見合いは条件が全てなんだから
破談でいいと思う
+289
-1
-
116. 匿名 2018/02/22(木) 20:34:11
私は相手の親が同居しようとか結婚して一緒に住もうとか言ってるんだけど…次男なのになんでだろ?
わけがわからない…
+42
-2
-
117. 匿名 2018/02/22(木) 20:34:22
男は介護してくれる人探すためにお見合いしてるんだろうね+159
-0
-
118. 匿名 2018/02/22(木) 20:34:22
共働きはまだいいとして、同居は絶対嫌だわ
しかもプロフィールに嘘書いてたとか詐欺じゃん+165
-0
-
119. 匿名 2018/02/22(木) 20:35:02
共働きはともかく
少なくとも同居なんてしちゃったら
休日は寝坊もダラダラ過ごす事も出来ないし
お風呂上がりにバスタオルでウロウロ出来ないし、
掃除の仕方も料理の味付けにも下着を干す場所にも気を使うし、
夜の夫婦生活も音とか気を使うし、
いずれは義親の介護が待ってるし、
デメリットのオンパレードだよ?
同居ナシの男性を探したら?+207
-1
-
120. 匿名 2018/02/22(木) 20:35:14
別に同居でもお互い納得して、最初からそう言ってくれてればいいんだよ。
でも主さんの場合は最初から嫌だって言ってるのに後になってから急に言ってるんだよね?
絶対に地雷だって!+133
-0
-
121. 匿名 2018/02/22(木) 20:35:16
はいさよなら〜 って感じだね、私なら。+130
-0
-
122. 匿名 2018/02/22(木) 20:35:21
相手の親しか出てこないけど肝心の結婚相手の意見はどうなの?
言いなりだとしたら同居回避できてもうまくいかなそう。+48
-1
-
123. 匿名 2018/02/22(木) 20:35:32
敷地内でも同居はやだ!
祖母と母の確執を間近で見てたから同居だけは絶対無理。
あなたが働きにでてる間、義家族たちがあなたの悪口を子供に吹き込むことありますよ。
+159
-0
-
124. 匿名 2018/02/22(木) 20:35:42
私の以前入ってた結婚相談所では、同居前提でも、本格的にお付き合いするまでまたは婚約成立まで同居前提とは、お相手に言わないでくださいって、男性会員に指導しているらしい。
え?あの方、一回めで、もう言っちゃったの?って言われた。+184
-0
-
125. 匿名 2018/02/22(木) 20:35:44
>>1
最初の4行読んだだけで無理!!っておもたw+72
-0
-
126. 匿名 2018/02/22(木) 20:35:57
>>1
恋愛ならともかくお見合いで後出しとか悪質過ぎる。
印象良かったようだけど、家政婦&介護要員にされてるのミエミエじゃん。
私なら同居の話が出た時点で断固お断りする。
そういう男は一度撤回しても隙あらば同居させようとしてくるよ。+184
-1
-
127. 匿名 2018/02/22(木) 20:36:14
ひー!!危ない危ない!!
まだ内緒にされてるかもよ!
結婚しても親子でなにかとして来そう!
母親があなたが嫌なことしても、助けてくれなさそうな男だわ。
大体今の時代に嫁探しで困ってるのに
同居突きつけて来る母親って・・・大変そうなタイプって感じがするわ。+178
-0
-
128. 匿名 2018/02/22(木) 20:36:19
新築のローンを夫婦で払うの? それはもし離婚となったらいろいろ揉めるんじゃないかな+88
-0
-
129. 匿名 2018/02/22(木) 20:36:26
>>12
しつこいんたよ
このミサワのトピ画気持ち悪いっていってるだろ+5
-12
-
130. 匿名 2018/02/22(木) 20:36:46
金がかからない?子供を預けられる?
そんな事の為に自分の妻になろうかという女性に苦労や気を遣わせる事をさせる男は無理!自分が親の元から離れたくないし、楽したいだけ。自分の両親とうまくやっていけるだろう。自分の親も素敵な人達だから世間でいう嫁姑問題なんて無縁だなんていう浅はかな考えでいるんでしょう。
+171
-2
-
131. 匿名 2018/02/22(木) 20:36:56
同居進める親って後々家にそのまま住めるとか言ってくる人多くない?それってメリットなの?+125
-0
-
132. 匿名 2018/02/22(木) 20:37:22
もっとマシなひと他にいるでしょw
自ら不幸を選ぶ必要ないよ。+102
-0
-
133. 匿名 2018/02/22(木) 20:37:39
どうしてもその人と結婚するなら、
同居を持ちかけたら離婚、義両親が家庭に口を出すようなら離婚、とか契約書を交わすべき。
義両親にも内容を確認させて。
でもそこまでして結婚する物件ではないと思う。+127
-2
-
134. 匿名 2018/02/22(木) 20:37:45
相手の親が同居の話しだけでなく共働きの話しまでしてくるとか、ドン引き…
共働きしろとか、大きなお世話だ+191
-1
-
135. 匿名 2018/02/22(木) 20:37:45
言い方ひどいけど詐欺に近い。
主さん、まだ間に合うよ、不信感のぬぐえない結婚は絶対やめた方がいいよ。+135
-1
-
136. 匿名 2018/02/22(木) 20:37:49
つーか、下着とかショーツは?絶対義両親の目にも入るよね?
トイレやお風呂場は鍵ついてるの?すりガラスとかだったらマジ嫌なんだけど。
もし、赤ちゃん産んだら授乳とかも見てきそうだし。
+99
-5
-
137. 匿名 2018/02/22(木) 20:38:07
>>92
ホントにそんな人生は罰ゲームだね。フルタイムで働いて疲れて帰ってきて、義父母に気を遣うとか。。そして、そんな提案してくる男性が、家事や育児を分担するとは思えない。+194
-1
-
138. 匿名 2018/02/22(木) 20:38:09
敷地内同居中の私は断固反対します!
絶対やめとけ!
出かける度に声掛けられたり、夫婦で出掛けてて雨降ったら洗濯物が取り込まれてたりするよ(泣)
敷地内は普通の同居と同じくらい地獄だよ!+179
-3
-
139. 匿名 2018/02/22(木) 20:38:12
なんで親が条件を出してくるの?
すっこんでろよ!+150
-0
-
140. 匿名 2018/02/22(木) 20:38:35
相手の顔が凄くタイプで性格がよくても考え込むレベルの条件だわ+101
-1
-
141. 匿名 2018/02/22(木) 20:38:37
>>124
そうなんだ、信用できないね+27
-0
-
142. 匿名 2018/02/22(木) 20:38:49
つーか、その男の人いまだに自立してない実家暮らしなの?
流石に引くわー。
+137
-2
-
143. 匿名 2018/02/22(木) 20:39:40
>>48
私も一瞬、そう思ったけど何で働くかどうかを
旦那予定者ではなく、親に言われんの?
旦那予定者も気持ち悪いし、
2人で養えってことだよね??
絶対ムリ
+130
-0
-
144. 匿名 2018/02/22(木) 20:39:43
悩んでるってことは
相手に何か魅力があるのかな
+22
-0
-
145. 匿名 2018/02/22(木) 20:39:59
億の資産なきゃ無理
億あっても無理+129
-1
-
146. 匿名 2018/02/22(木) 20:40:01
むしろ、男を主の実家に同居させるようにしたら?+96
-0
-
147. 匿名 2018/02/22(木) 20:40:48
絶対無理
相手にはメリットしかないけどこっち側にはデメリットしかないじゃん
共働きでヘトヘトに疲れて、敷地内同居で気を使って疲れて、休まる暇が無い
+128
-0
-
148. 匿名 2018/02/22(木) 20:40:50
この件で不信感出てしまっているからもし同居しなくてもいいって言われて結婚したとしても上手くいかなくなると思う
あちらの両親とも気不味くなるだろうし、断った方がよさそうじゃない?
それにしても当たり前のように話を変えてくるなんて信用ならん奴らだ+88
-0
-
149. 匿名 2018/02/22(木) 20:40:54
みんなそんなに働きたくないの?+1
-55
-
150. 匿名 2018/02/22(木) 20:40:56
見合いで結構この手のパターンあり。
当方は自分の親や相手の親との同居NG。
仕事は状況次第。
子供いなければ仕事は続けてもよいが、時短はするつもりだから、
働かなくても暮らしていける経済力で欲しいが、働く前提NG。専業主婦でも暮らしていける収入OKの方。
という希望で、会うと、当方の親との同居はNGで、男は今は一人暮らしだがゆくゆくは自分の親との同居を考えて欲しい。で、一人暮らしは名ばかりで、実際は徒歩数分のところに親の実家があるとかww夕飯はいつも親の所で取ってるとかww
休みの日は親の用事や、温泉親と行く事もあるとか。
キモっ!!もはや親思いではなく、
ただのマザコン男たくさんいまーす。
当日中に断ました!
+147
-5
-
151. 匿名 2018/02/22(木) 20:41:59
破談一択。子供も給料も取り上げられる。夫は結婚したという自覚なくお子ちゃまのまま。子育ても家事も介護も大変なことは妻や親に丸投げして遊び回る。このトピ見せて断ってください。by 経験者+229
-0
-
152. 匿名 2018/02/22(木) 20:42:09
そこまで妥協して結婚して幸せ?
ジジババに子供取られて自分に懐かなくなるよ。
うちの母の話だけど。+132
-0
-
153. 匿名 2018/02/22(木) 20:42:17
同居以前に約束守れないのが無理。+140
-0
-
154. 匿名 2018/02/22(木) 20:42:19
お見合いした意味ない
相談所にクレーム入れて次に行こう+182
-0
-
155. 匿名 2018/02/22(木) 20:42:50
田舎の方かな?
うちの義親戚には30代長男で実家暮らしいる。。
+28
-1
-
156. 匿名 2018/02/22(木) 20:42:53
共働きはともかく、同居は嫌だね。
主さんの嫌だと思う考えは普通です。別に心狭くないですよ。誰だってこんな騙し討ちみたいなことされたら怒るわ!
少なくともその男とは結婚するべきではない。+134
-0
-
157. 匿名 2018/02/22(木) 20:43:07
土地代がかからないとかお金持ちの発想ではないよね。何かとケチだと思う。+157
-0
-
158. 匿名 2018/02/22(木) 20:43:16
その男、結婚相手が見つからなくて「同居しなくて良い」とか言いながら騙して女の人と結婚しそうだね。
でもすぐ離婚されるんだろうな。
だって共働きで女性の方も自立してるからね。
そういう女性を選ぶってことはいつ逃げられてもおかしく無いって事を分かってなさそうな男だね。+174
-0
-
159. 匿名 2018/02/22(木) 20:43:20
金稼いでこい、孫よこせ、介護しろって誰が喜んで結婚すんのよ。
頭悪すぎでしょ 義両親。+238
-0
-
160. 匿名 2018/02/22(木) 20:43:35
クソすぎるでしょ、その男。
+110
-1
-
161. 匿名 2018/02/22(木) 20:43:46
完全に家政婦やんけ。
子供うまされてさらに育児もしろ、働け!親の面倒も見ろ!とかそれ以上かも...
絶対やだ。
数億円の資産があるような家なら考える。+150
-2
-
162. 匿名 2018/02/22(木) 20:43:58
女は奴隷か?+73
-0
-
163. 匿名 2018/02/22(木) 20:44:06
主ですが
本当です
お相手のご両親にお会いする前に
お見合い相手には共働きはいいが、同居はしたくないと告げ了承を得ましたが
ナヨナヨしてて優柔不断で頼りない感じです。
子供を面倒をみてくれるのは敷地内同居の良さだと思います。
でも、私の意見も聞かずに勝手に自分たちの意見を押し付けてくるようではうまくいかないと思い
お相手の両親(特に義母からのすすめ)の敷地内同居をお見合い相手が譲らないのであれば
私よりも義母を優先するとみてお断りするつもりです。
以前も別の方とお見合いしたときも、3回目にお会いした時に既に2世帯住宅を建てていることを告げられました。その方は自分から話してくれたのでまだ良かったですが、私が同居できないと告げたらお相手からお断りしました。2世帯住宅の事は相談所の方も知っておりながらプロフィールには同居しなくても良いと記載されておりクレームをするか悩みました。
+370
-1
-
164. 匿名 2018/02/22(木) 20:44:07
何一つメリットがない+86
-0
-
165. 匿名 2018/02/22(木) 20:44:14
お見合いって条件ありきでしょ
今から守られないならこの先も苦労しそう
+106
-0
-
166. 匿名 2018/02/22(木) 20:44:19
主はすでに困ってるって書いてるじゃん。
それが全てだよ~
その彼は同居するにあたり主のフォローや育児、家事を上手く立ち回れる器があるように感じない。笑+175
-0
-
167. 匿名 2018/02/22(木) 20:44:22
こんなとこで聞くまでもなく無理の一択。+75
-0
-
168. 匿名 2018/02/22(木) 20:44:30
いい年して実家から出た事もない
親の言いなり
マザコンの匂いしかしない
敷地内同居なんて同居と大差ない位に気を使うよ?
四六時中、干渉、監視してくるよ
まだ間に合うんだから、やめといた方がいい+153
-0
-
169. 匿名 2018/02/22(木) 20:44:35
即お断り+52
-0
-
170. 匿名 2018/02/22(木) 20:44:38
プロフィールに嘘書いてるって結婚詐欺?慰謝料貰って別れよう!
親側が同居したい気持ちは分かるけど、共働きを要求する意味は何?奴隷?
そんなマザコン、家事も育児も手伝わないだろうね。+134
-2
-
171. 匿名 2018/02/22(木) 20:44:41
プロフィールに嘘書いて相手を騙すのをなんとも思わない男と結婚するの?
あげくに敷地内同居って分かりやすい地雷男じゃん
自分の両親の奴隷になる女性を探すことが親孝行になると思ってるタイプな気がする
なんでうちの親の言う通りにしないんだよ、お前がこっちの言うとおりにすれば全部うまくいくんだからわがまま言うな、とか言い出すからほんとやめたほうがいい
+145
-0
-
172. 匿名 2018/02/22(木) 20:45:07
レアケースかも知れませんが、夫は本当は私と親を同居させたいらしいんですが、多分JJI&BBAが拒否しているんだと思います。
他人は『その方がマシ』と言いますが、離婚させようとしてきたらどうしようか、でもそれで別れたくなるような夫なら意志に任せても良いかって思ってます。
結婚したら、let it be なんだよ。
だからする時には後悔しないようにね。+2
-33
-
173. 匿名 2018/02/22(木) 20:45:12
同居とか共働き云々よりも最初の約束と違うってのが無理
今後何十年も信用できない人といられないよ+114
-0
-
174. 匿名 2018/02/22(木) 20:45:16
クレームした方がいいわ。+133
-0
-
175. 匿名 2018/02/22(木) 20:45:20
収監されるのと一緒だよ
+34
-0
-
176. 匿名 2018/02/22(木) 20:45:38
>>163
会社変えたら?
酷い相手ばかり紹介されてるじゃん+276
-1
-
177. 匿名 2018/02/22(木) 20:46:05
田舎には割とある話…+14
-1
-
178. 匿名 2018/02/22(木) 20:46:23
たち悪いのが同居で土地代が浮く、子供をみてやるから働きに出られる、私たちのお陰ってマジで思ってるとこだよね。見返りにいろんな要求されるよ。+126
-0
-
179. 匿名 2018/02/22(木) 20:47:06
その相談所がおかしい+179
-1
-
180. 匿名 2018/02/22(木) 20:47:09
うん、クレームした方がいい!
他にも被害者出るじゃん+173
-0
-
181. 匿名 2018/02/22(木) 20:47:11
そこまでして結婚したい?
自分アラサーとアラフォーのはざまの年齢だけどその条件だったら自分ひとりで生きていくわ
マイナスよりゼロの方がましじゃん+161
-0
-
182. 匿名 2018/02/22(木) 20:47:13
おことわりしましょう!
これから先色々なことを義母に決められると思います。そしてお見合い相手の方は義母の通りにすると思います。
結婚する前にわかってよかったですよ!+53
-1
-
183. 匿名 2018/02/22(木) 20:47:36
>>163
その人と結婚しても1人でいるより辛いことになりそう。
もちろん簡単に結婚やめろとは言えないけど、毅然とした態度でいてね。幸せになれなそうならやめた方がいい。+84
-0
-
184. 匿名 2018/02/22(木) 20:47:43
同居 強制なら 結婚しませんって、
じゃ 同居しないから 結婚しよ〜〜!て言われたら
するのですか??
たぶん、結婚した後で やっぱ同居しよー!て言ってくるよ。
やめた方が絶対絶対絶対いいです。+203
-0
-
185. 匿名 2018/02/22(木) 20:47:49
考え方によるよね
家のことは義両親に任せてよく仕事に専念していいならほの方が助かるって人もいるだろうし
+6
-5
-
186. 匿名 2018/02/22(木) 20:48:11
嫁と姑の確執って子供の性格に影響出るよ
いくら子供生まれて面倒見てもらえても、
子供が情緒不安定なったら意味ない。+102
-2
-
187. 匿名 2018/02/22(木) 20:48:12
敷地内同居、共働き…
将来義両親の介護も必ず付いて来るだろうね
親の言いなりマザコン男はどうせ当てにならないから、全てを押し付けられるのが目に見えてる
+89
-0
-
188. 匿名 2018/02/22(木) 20:48:37
悪質だよね、こっちは同居無理って申告してるのに。交通費と一日分の日当相当を請求したいわ。+131
-0
-
189. 匿名 2018/02/22(木) 20:48:40
子供出来なかったら
酷い仕打ちされそう+45
-0
-
190. 匿名 2018/02/22(木) 20:48:56
その相談所クソじゃん。即変えなよ。
そして消費者センターに通報したら?+201
-0
-
191. 匿名 2018/02/22(木) 20:49:31
今のうちに逃げろー!+24
-0
-
192. 匿名 2018/02/22(木) 20:49:48
同居トピ、過去にもいっぱいあるから読んでみたらいいと思う。同居なんて人生捨てるようなもん。+61
-0
-
193. 匿名 2018/02/22(木) 20:49:48
>>67
敷地内同居だと女性が嫌がる事わかってるから
今まで隠してたんでしょ?
今後も信頼関係築けないよね、、、+114
-1
-
194. 匿名 2018/02/22(木) 20:51:02
相手の男、身の程知らずもいいとこだね!
+17
-0
-
195. 匿名 2018/02/22(木) 20:51:27
>>163
お相手の両親(特に義母からのすすめ)の敷地内同居をお見合い相手が譲らないのであれば
私よりも義母を優先するとみてお断りするつもりです。
とか言ってないで、他の人も言ってるけど、相手が何と言おうとお断りしたほうが良いよ。
嘘つくとか信用できないじゃん。
今回は主さんが悪い方向に行かなくて良かったけど、こんなひどい条件でバッサリ切らずに悩んでるあたり、なんだか主さん悪い男に騙されやすそうで心配だな。
今度から良い感じの男の人が出来たら親に相談したほうが良いよ。+203
-0
-
196. 匿名 2018/02/22(木) 20:51:48
もっとマシな相談所に変えたらいいと思うよ。+123
-0
-
197. 匿名 2018/02/22(木) 20:52:17
主のお見合い相手は小室K KでOK?
相手の親は K代でOK?+3
-18
-
198. 匿名 2018/02/22(木) 20:52:55
断りなはれ。
それただで働いてくれる家政婦探してるだけだよ。+87
-0
-
199. 匿名 2018/02/22(木) 20:52:59
こうしてみると結婚相談所に来る男って自分の親の介護してくる人かもしくは子供産んでくれる女がほしいんだろうな〜
金さえありゃ、専業主婦になりたい女は釣れるだろうって考えてそう。
この男の場合はそれ以下だけど。
金も稼いでくれる優秀なATMと、子供製造マシーンと、介護士ぜ〜んぶやれっていうんですから、とても主を人間扱いとは思えんわ〜
+155
-0
-
200. 匿名 2018/02/22(木) 20:53:14
だね。
メリットない。
共働きを強要って、親としてプライドないの?
息子は妻子さえ養えない能無しって言ってるのと同意なのに。
私は体力ないしその器もないのでって
断るわ。+109
-0
-
201. 匿名 2018/02/22(木) 20:53:33
主の親はよく黙ってるね。
私なら「うちの大事な娘をどうしようってんだ⁉️
ふざけるな‼️」くらい言うわw+183
-0
-
202. 匿名 2018/02/22(木) 20:53:33
クレームは言わずに断ればいいよ
クレーム入れると今後男性を紹介してくれない可能性あるので
今の結婚相談所は女性が多い事もあり、女性が割を食うんです。+13
-20
-
203. 匿名 2018/02/22(木) 20:54:19
心が狭いなんて言わないで
嫁は働け 帰ってきたら家事もしろ
土日も家事しろ
こきつかう気満々です
断るのが正解
ちなみにそういう家は子供をおばあちゃん子にして
母親を孤立させて離婚になったら子供をとって嫁だけ追い出すってのも多い
+246
-0
-
204. 匿名 2018/02/22(木) 20:55:03
>>67
>>79
>>83+3
-1
-
205. 匿名 2018/02/22(木) 20:55:05
>>163
ナヨナヨしてて優柔不断で頼りない感じです。
結婚したら絶対妻よりも両親を優先して大切にするよ。
下手すると親の言いなりだったり親は正しいと思っている人かも。
+183
-0
-
206. 匿名 2018/02/22(木) 20:55:11
働いて疲れて帰ってきたら家には義両親がいるわけね…
自分だったらとてもじゃないけど気が休まりませんわ〜+128
-1
-
207. 匿名 2018/02/22(木) 20:55:24
共働き希望でも同居希望でも人それぞれだからいいけどさ、騙すのはなしだよ。
お見合いなんてそこがもっとも重要な部分でしょ。
主さん、その男はある意味契約不履行なんだからさっさとお断りして先行こう!+114
-0
-
208. 匿名 2018/02/22(木) 20:55:55
その家は嫁より子供がほしい
嫁の食い分は自分で稼げ
子供をおばあちゃん子にして そのうち嫁を追い出す算段かと
+136
-0
-
209. 匿名 2018/02/22(木) 20:56:21
そんな男を紹介する結婚相談所もほんと大丈夫?って感じだけどね。+133
-0
-
210. 匿名 2018/02/22(木) 20:56:26
同居なしになっても子供できたらまた言ってくるよ。
そのうちもう歳だからってまた言ってくるよ
今回条件下げてきてももうその男とはないよ+129
-0
-
211. 匿名 2018/02/22(木) 20:56:29
条件が違うってお断りすればいい。
お見合いなんだから。
+110
-0
-
212. 匿名 2018/02/22(木) 20:56:47
この条件なら一生独身を選ぶわ+85
-1
-
213. 匿名 2018/02/22(木) 20:56:51
どう見ても地獄行きの道だよ。ひき返して!
+90
-0
-
214. 匿名 2018/02/22(木) 20:57:04
うちは両親共にブラック公務員だから同居で落ち着いた
やっぱ仕事や環境によるね+4
-1
-
215. 匿名 2018/02/22(木) 20:57:35
主さん、悩む理由って何ですか?+103
-0
-
216. 匿名 2018/02/22(木) 20:57:35
酷い見合い相手だね。
なよなよしてる時点で、自分の意思がないし、嫁さん大事にしてくれる感じしない。
やめておこう!!!!+67
-0
-
217. 匿名 2018/02/22(木) 20:57:38
もう、その男とはやめた方がいいわ…+63
-0
-
218. 匿名 2018/02/22(木) 20:58:01
例え数億の資産があろうがお断り+58
-0
-
219. 匿名 2018/02/22(木) 20:58:31
韓国に多い家庭ですね
嫁だけ働かせて孤立 子供は旦那親の味方にさせて気に入らないなら出てけ 慰謝料やらん
もっとひどいとこだと旦那の給料は家のローンに
生活費は嫁が働いて出せとか+107
-4
-
220. 匿名 2018/02/22(木) 20:58:33
最初から敷地内同居って明らかにしてない時点でお見合い相手に隠したい事があるって事。
嫁に来たら、義実家のために働かせる気満々。
家事、介護要員望んでるね。+103
-0
-
221. 匿名 2018/02/22(木) 20:58:57
金づる&介護奴隷要員だね。やめた方がいい+71
-0
-
222. 匿名 2018/02/22(木) 20:59:09
クソすぎるね〜これで主が実は黙ってたけど借金があるの…とか実は父が認知症だから同居してほしいとか言い出したらどうなるんだろう。+86
-1
-
223. 匿名 2018/02/22(木) 20:59:10
>>163
『ナヨナヨしてて優柔不断で頼りない』
駄目やん+131
-0
-
224. 匿名 2018/02/22(木) 20:59:14
>>209
現在の結婚相談所は男性が少ない事もあり、相談所も男性を登録させようと必死なだけ。嘘書いてもいいから登録してくださいってね。+46
-1
-
225. 匿名 2018/02/22(木) 20:59:20
子供も預けて働けて土地代はかからない→孫は取られて即働きに出され、主達の家の建物分のローンはしっかり払わされる
ってことよね?
共働きは普通にあるとはいえ、この条件は無しすぎるよ!!
へたしたら子どももじじばばっ子になっちゃう+100
-0
-
226. 匿名 2018/02/22(木) 20:59:31
恋愛結婚ならその条件でも考えるけど、お見合いならなし+20
-3
-
227. 匿名 2018/02/22(木) 20:59:38
なんでそんな男のことで悩むの…?
主が40過ぎとかで後がないとか?
もしそうだとしてもそんな地雷掴んだら後悔するよ。+123
-0
-
228. 匿名 2018/02/22(木) 20:59:43
相手の返答なんて待つことないじゃん+44
-1
-
229. 匿名 2018/02/22(木) 21:00:26
>>203
そういえば、昔まとめで「嫁は外に働きに出て帰ったら家事全部やれ。うちは自営だから土日の店番はまかせた。俺の両親も労わってやってくれ。子育ては女の仕事だから全部やれ。って言ってるのに嫁が倒れた、弱い嫁で困る」みたいな旦那が書いた設定の記事があったな
さすがに創作扱いされてたけど、頭の弱い男は本気でこういうことを考えそうで怖い+171
-0
-
230. 匿名 2018/02/22(木) 21:01:54
結婚はほんと死ぬまで一生続くからね。とくに今の老人は元気で長生きだから、介護は10年そこらじゃ終わらないかも(汗)
子供だってそれなりの歳になるまでは自分で面倒みたいかな〜+86
-0
-
231. 匿名 2018/02/22(木) 21:01:56
敷地内同居してくれと言えるのは資産家だけだよね
あなたがウチに来てくれたら新しいお家も用意するし働かなくていいし私達の世話も余程のことがない限りしなくていいから、って揃ってなきゃ無理
それでも嫌なくらい+137
-0
-
232. 匿名 2018/02/22(木) 21:02:20
主は何で悩んでるのか謎
+88
-0
-
233. 匿名 2018/02/22(木) 21:02:58
お見合いにいる男なんかその程度でしょ+23
-2
-
234. 匿名 2018/02/22(木) 21:03:22
>>199
「この人と結婚がしたい」じゃなく「とりあえず結婚がしたいから相手を探してる」人だったらそんなもんだと思う
介護してくれるか子ども生んでくれるかくらいじゃないと、男にだってメリットないよ+24
-1
-
235. 匿名 2018/02/22(木) 21:04:22
失礼ですが、主のスペックを聞きたい
そんな男との結婚を迷ってるので気になる+112
-1
-
236. 匿名 2018/02/22(木) 21:04:41
>>230
介護はぶっちゃけ終わりが見えないから苦しむよね
今の延命治療ってやり過ぎなくらい手厚いし。自力じゃ生きられない身体も生かすからね+72
-0
-
237. 匿名 2018/02/22(木) 21:05:32
付き合う前にこんな嘘つくやつ信用できる?+61
-0
-
238. 匿名 2018/02/22(木) 21:06:06
トピ主さん、まだ見てるかな?
同居は精神的にヤバくなります、いつも見張られてる感じ…私は24才で最初から同居ありきで結婚しました。あの頃の脳内は〈好きな彼のご両親なら大丈夫☆〉なんてお花畑全開でした、本当に馬鹿でした。で、29才で息子抱えて離婚しました!旦那もマザコンになってきたし。
強制するなんて駄目だよね、楽なのは男だけだよ
次に行きましょう!!48才になったおばさんより、頑張って下さい+169
-1
-
239. 匿名 2018/02/22(木) 21:06:06
結婚後に完全同居、共働きの強要、マザコンが原因で離婚したものです。
こちらのコメント見ていると、離婚した自分の決断は間違ってなかったと思っていいのでしょうか。
離婚する際、元夫に嫌な事から逃げる人生なんだねって言われて悔しかったです。
主さんには幸せになって欲しいです。+244
-1
-
240. 匿名 2018/02/22(木) 21:06:23
イマドキ、同居を強要する家庭なんてあるんだね。
結婚すらしたくない人が増えてるのに、同居が条件の結婚なんてしたい人なんていない。
完全同居じゃなくて、敷地内同居だからいいでしょ? 私は嫁と仲良くできるから〜って図々しく思ってるのかな?+93
-0
-
241. 匿名 2018/02/22(木) 21:07:00
>>224
結婚相談所ってお金かかるし良い男少ないけど唯一のメリットが嘘つかれない事だと思ってた。
相談所がそんなんじゃもう結婚相談所のメリット何も無いね
お金が安い分ペアーズとかのアプリのがマシ+134
-0
-
242. 匿名 2018/02/22(木) 21:08:36
お見合いは後から条件変える時がある。
私も昔、会ってみたら出戻りのお姉さんが子連れで帰ってきてて、そこに同居で共働き希望だった。
一言も会う前には、言わなかったからね。
お断りしました。+129
-2
-
243. 匿名 2018/02/22(木) 21:09:02
>>241
違う違う。結婚相談所だってビジネスでやってるんだからさ。嘘つこうが儲かればどうでもいいんだよ。嫌なら辞めればってスタイル。
+48
-1
-
244. 匿名 2018/02/22(木) 21:10:15
>>241
そのかわり婚活パーティーやアプリは既婚者が活動できますけどねw+27
-2
-
245. 匿名 2018/02/22(木) 21:11:03
彼氏が介護士で
共働きだよね?
家にいてもウズウズするでしょ?
と言われた
は?
正気?
私、絶対働くの嫌い
地獄…+92
-5
-
246. 匿名 2018/02/22(木) 21:11:52
私もそういう事がありました。
同居と畑仕事はしないという条件でお見合いをしたのに、当日、同居の話と畑仕事の話をサラリとされましたよ。
「なに、うちの母さんは畑仕事した事なかったけど、ホイッと籠を背中に背負わせたらそのまま畑仕事できたよ」と父親が言ってきた。
断りましたよ。
同居に畑仕事に共働き希望。
何の罰ゲームですか。
そして、私と私の両親を舐めている。
こういう非常識で失礼な人って実際いるんですよ。
他の人とお見合いをして、その人と結婚しました。
条件を挙げているにも関わらず、だまし討ち同然の事をする家は、結婚後、他の事でも何か仕出かします。
断って正解ですよ。
+212
-0
-
247. 匿名 2018/02/22(木) 21:14:06
今までの経験上優しい男ってマザコンだよね
30過ぎてもお弁当お母さんに作ってもらって洗濯もお母さんにしてもらうタイプ多い気がする
私が男運ないだけかもしれないけど+81
-1
-
248. 匿名 2018/02/22(木) 21:16:32
そんな頼りなさそうな男はダメだよ、非常時に家族守れなさそう。
ハッキリ断ったほうがいいよ、その相手親子どうみても地雷だわ。+60
-1
-
249. 匿名 2018/02/22(木) 21:16:57
主さんお断りして良いです
何もかも相手に合わせる必要ないです
本当に主さんの事を幸せにしたいと想う方ならば親のいいなりなんかにはなりませんよ
+67
-1
-
250. 匿名 2018/02/22(木) 21:17:46
どんなに考えても、同居をしたいと思う年寄りの気持ちがわからない。
わたしの母も、
「なぜ好き好んで他人と暮らしたがる?お風呂の順番や物音に気を使う生活なんか嫌だわ」
て言ってる。まさにそう思う。
+122
-0
-
251. 匿名 2018/02/22(木) 21:18:31
同居&共働きwwwwww
私なら速攻逃げるwwwwww+94
-0
-
252. 匿名 2018/02/22(木) 21:18:31
この条件なら、
嫁側が義両親に家事やら全部お任せで顎で使うぐらいの関係じゃないと割りに合わないわ。
+98
-1
-
253. 匿名 2018/02/22(木) 21:18:51
ナヨナヨしてて優柔不断で頼りなくて嘘つきって…その男性の魅力って何?+128
-0
-
254. 匿名 2018/02/22(木) 21:20:08
超イケメンの開業医とかなの?+66
-0
-
255. 匿名 2018/02/22(木) 21:20:17
こわいなー
結婚したいけど、共働きと同居って言われたら私無理だ、、、+51
-0
-
256. 匿名 2018/02/22(木) 21:20:24
同居で共働きもしんどいけど、
同居で専業ももっとしんどそう。
労働のしんどさはないけど、夫がいない中、義両親にずっと監視されてるみたいで。+107
-0
-
257. 匿名 2018/02/22(木) 21:22:08
マザコンキモ男!!+27
-0
-
258. 匿名 2018/02/22(木) 21:22:27
私なら返事なんて待たずに
そんな罰ゲームのような条件死んでもお断りです、そもそも後からそんなこと言うなんて冗談じゃなく詐欺ですよ?
って絶対言うわ+141
-0
-
259. 匿名 2018/02/22(木) 21:23:11
ムリムリ(ヾノ・∀・`)
主の人生潰されるよ。絶対やめときな。
男もマザコンっぽいし、母親の方が厄介かもね。
+80
-0
-
260. 匿名 2018/02/22(木) 21:23:21
え、同居も嫌だけど昔ながらの家だったり土地持ってると跡継ぎにって仕方ない場合あるかもだけど、共働きの意味は??そんなにお金があるなら嫁さん働かせるなって+79
-1
-
261. 匿名 2018/02/22(木) 21:23:46
>>239
なんだ、そのクソ夫!!別れて大正解ですよ!!聞いてるだけで腹立つわー!!再婚できなくて239さんのありがたみを思い知ってたらいいのに。+105
-0
-
262. 匿名 2018/02/22(木) 21:24:31
本当にめちゃくちゃ好きな人ならともかく、お見合いってほぼ条件で決まるからね。自分の条件に合わないなら破談にするしかない。それに決まりそうになったら後出しでやっぱり同居してって言ってくる人信用出来ない。+98
-1
-
263. 匿名 2018/02/22(木) 21:26:29
>>239
あなたは間違って無かったよ。
元旦那のそれは負け惜しみだねw+117
-0
-
264. 匿名 2018/02/22(木) 21:27:04
家業継いでる職人さんの家に嫁いだ奥さん、同居で子供もいるけど、その家業の仕事を手伝うために
外で働く代わりに、お弁当や子供の保育園の送り迎え、夕ご飯の支度とか全部お義母さんにやってもらっているらしい。
ありがとうございますーとか、もちろん義母にお礼は言うけど、家業を手伝う対価だし!と堂々としている感じでうまく義母を転がして、立ち回ってるな思った。
そのぐらいのタマがなければ、辞めた方がいい。
もちろん、義母側もそういう風に割り切れる(嫁には家事などは期待しない)人であれば。+106
-0
-
265. 匿名 2018/02/22(木) 21:27:30
後出しなんて最悪やん。
そんな相手、断って正解!もったいないよ。+59
-1
-
266. 匿名 2018/02/22(木) 21:28:37
そんな奴隷結婚するくらいなら、独身の方がいい+58
-0
-
267. 匿名 2018/02/22(木) 21:28:37
同居を先に口走る姑なんてロクでもない。
そりゃ結婚して義両親が入院したりしたら着替え持ってったり出来ることはやるけどそこまで自分の生活を犠牲にしてまで出来る限りの事をやる義理はない。
その姑の発言を止めない時点でお見合い相手は貴方のことは考えてない。
せめて「何言ってんの」くらいのことは言うべき。
主さんは見極めなきゃ。+75
-0
-
268. 匿名 2018/02/22(木) 21:30:23
敷地内同居してくれるのならお親がお金は援助する、ただし家建てるときは二人の好きなように、子供が産まれたら面倒はみる。あくまでも敷地内同居なので基本的にプライバシーは保つ約束ならメリットあるかも。でも仕事してこいっていうのは姑が口出す内容じゃないよね。+52
-0
-
269. 匿名 2018/02/22(木) 21:30:30
まだ子供いないからピンとこないかもしれないけど、
自分の意思じゃないのに、
子供を親に預けて自分は働いて
子供がおばあちゃん子になったら
すごく悲しいし、くやしいよ。
ソースは私。
うちは実家の金銭的都合で
どうしてもそうするしかなくて
(実家に資金援助するために働いてたけど
保育園が一杯で入れなくて、子供を実家に預けた)
自分の意思じゃなかったから
すごくくやしい。
今でもくやしいよ。
+121
-0
-
270. 匿名 2018/02/22(木) 21:32:12
私にメリットあるんですか?
と真顔で言ってみよう
+138
-2
-
271. 匿名 2018/02/22(木) 21:32:38
共働きでジジババと暮らすとかマゾかよww+88
-1
-
272. 匿名 2018/02/22(木) 21:32:51
跡取り産ませてあとはセッセと働けと?
誰のための結婚が考えなおしてみては?+74
-0
-
273. 匿名 2018/02/22(木) 21:33:14
いずれ介護もプラスしてくるんですよね?そんな人生嫌すぎるー!独身のがマシ!+65
-0
-
274. 匿名 2018/02/22(木) 21:33:23
前にニュースの1コーナーでシニアの婚活パーティー?やってたの見たけど、「共にセカンドライフを楽しめる人希望」って人達の中に、60半ばの男性で「親の介護してくれる人希望」って言ってる人がいてドン引きした事思い出した。
悪意のない笑顔で言ってて哀れにすら思えた。
主さんの見合い相手も将来こんなふうになりそう。
+135
-0
-
275. 匿名 2018/02/22(木) 21:34:52
>>163
だからお相手の人達は結婚できないんだね
お見合いで同居?恋愛結婚だとしても
絶対やめた方がいい
同居じゃなくてもただでさえ姑なんて
面倒くさいしうざい
+51
-0
-
276. 匿名 2018/02/22(木) 21:35:12
ごめんなさい
読んでて段々腹が立って来たわ
大切に大切に育てた娘をよくもまぁ抜け抜けと図々しく言いやがり何が敷地内同居だ?何が友働きだ?
バカも大概にしやがれよ…て私だったら爆発しそうな案件だわ
絶対に止めるべき男も男で卑怯者だな親子揃ってイカれてる
+131
-0
-
277. 匿名 2018/02/22(木) 21:35:49
共働きもさー、
仕事している相手の嫁候補に
なんていうか「働いてお金稼いできてね」って感じなのと、
「仕事は(きっと辞めたくない・続けたいだろうから)働いてくれてもいいのよ。敷地内同居だと保育園の心配もないわよ、安心して働いて。」ってのだと、感じ違うよね。
バリキャリさんとか仕事に生きがいもってる人なら、後者のケースならありがたいと思うけど。+103
-0
-
278. 匿名 2018/02/22(木) 21:38:02
友達で敷地内同居で共働きって条件出されたけど、結婚した子います。
その子、「身体弱いけど一生懸命働いてるのに○○君(夫)は家のこと何もしてくれない!」と旦那の上司に泣きついて味方にして、退職して派遣でのんびり小遣い稼ぎ。
仕事ある日は敷地内同居だから、義実家でご飯を食べ、買い物は姑に車で連れてってもらい、体調優れないと言い、掃除はほとんど姑と夫任せ。
ご近所付き合い、親戚付き合いは完璧にこなしてるので評判はとてもいいので味方が多い。
姑に免許取れと言われたら、姑が免許代と車代出してくれるなら取りますと言い、介護は「舅さんも姑さんのが私より体格いいし、絶対無理~。逆に私が介護される立場になっちゃいますよぉ!それに今どき、嫁に介護頼む人いるんですかぁ?そんなにお金ないんですかぁ?今まで何にお金使ってたんですかぁ?」と笑って言い返したり、義両親を奴隷のように扱う友達くらい逞しくないならやめた方がいいと思う。+153
-2
-
279. 匿名 2018/02/22(木) 21:38:13
無理~!どんな出来た女性でも地獄です!
数年前に上沼恵美子さんとご主人の共著を読みました。上沼さんはともかくご主人が「母親は父が亡くなったけど、数年経ち旅行いったりと未亡人を楽しんでるくらいだから母も大丈夫だろう」
と、のん気に考え同居した。結果やはり解消したと。男って馬鹿だよね、何も考えて無いよ。
上沼さんは「見張られてるみたいだった」と。
主さん男はそいつだけじゃないからね!+91
-0
-
280. 匿名 2018/02/22(木) 21:39:10
主です
まだ迷っている理由は
お相手は敷地内同居も共働きもどちらでもいいという感じなのですが
義母がお会いした時に敷地内同居と共働きをすすめてきたのです。
私のプロフィールは義母もちやんと見ているとお相手は言っていたのですが
相談所からしたら敷地内は同居とみていないのかなと疑問に思います。
ナヨナヨしてて優柔不断ですがそれ以外では不満はないのです。
もちろん同居をしないと契約書は交わします。
+11
-74
-
281. 匿名 2018/02/22(木) 21:39:24
大してその男性のこと好きでもなさそうだし、やめたら?+55
-1
-
282. 匿名 2018/02/22(木) 21:39:43
うちの母は同居して本気で後悔してます笑
間近で見てた私も大人になって気持ちわかってきたよ
したくないって意思ははっきり提示しないと、後悔するかも…+57
-0
-
283. 匿名 2018/02/22(木) 21:39:47
>>280
それのどこが迷ってる理由なのかさっぱりわからんわ+148
-1
-
284. 匿名 2018/02/22(木) 21:41:15
そんな事言われたんですか(・_・;)私はお断りしますねー…
相手の親からの同居話は危険だと思いますよ。相手の親っては最初は優しいもんです。そうじゃないと同居も断られちゃうしね。
よーーく結婚考えてくださいね。+77
-0
-
285. 匿名 2018/02/22(木) 21:41:32
>>279
鎌倉彫していたお義母さんでしょ。
上沼恵美子とはソリ合わないよ。+9
-0
-
286. 匿名 2018/02/22(木) 21:42:19
多分マイナスだろうけど、うちは二世帯同居です。3人子育てしていますが専業で居られるという意味で経済面ではメリットがありますしちょっとした時子供を見てくれることも、子供達が祖父母になついているのもメリットと感じています。
家に入ってくれたということで私も良くしてもらっている方だと思います。外では言えないけど家電や車を買ってもらったりもしています。
義両親も干渉してこないし今のところいい関係です。
なので義両親の老後も面倒見るつもりでいます。
多分稀なパターンかもしれないけどこんなパターンもありますよ+59
-13
-
287. 匿名 2018/02/22(木) 21:43:33
主さん、「ナヨナヨしてて優柔不断ですがそれ以外では不満はないのです。」って書いてあるけど、逆に彼の魅力がどこなのか知りたい。+151
-0
-
288. 匿名 2018/02/22(木) 21:43:38
いやだな。
でも私結婚後専業主婦なのに私の実家に同居強要したから旦那が可哀想かも。
+30
-0
-
289. 匿名 2018/02/22(木) 21:43:48
ナヨナヨしていて、優柔不断。
そのタイプ、ダメ夫になるよ。
ソースは私。
やめときなー。+100
-0
-
290. 匿名 2018/02/22(木) 21:45:00
女性の人生って、こういう人たちに簡単に覆されるからね。
敷地内に家を建てたら、その後引っ越すには離婚しか手がなくなるかもよ。
+65
-0
-
291. 匿名 2018/02/22(木) 21:46:21
>>75
万が一そうだとしたら教える
姑息な手を使い嘘のプロフィールを作成するずる賢さ
親のいいなりになり自分では判断すら出来ないしょ~もない脳みそ&頼りにならない性格の持ち主
相手が嫌がっているにも関わらず自分達の事が必死の上での敷地内同居&共働き
誰もが感ずく親の腹黒さ
敷地内同居だったらお金がかからないと聞こえよく話すがバレバレ(相当なケチ)
まだ聞くか?こんな所に誰が嫁に行くんだよ
+55
-0
-
292. 匿名 2018/02/22(木) 21:46:48
敷地内同居なんて、同居とたいして変わらないと思うけどな。
最初は気をつかって距離保っててくれるかもしれないけど、いつのまにか色々関わってくるようになると思いますよ。共働きするかどうかなんてお見合い相手と決めればいいことであって、相手の親が言うようなことじゃないよ。私だったら『なんでお前に言われなきゃいけないんだよ』って思っちゃう。
+64
-0
-
293. 匿名 2018/02/22(木) 21:46:54
「同居、共働きはどっちでもいい」相手じゃダメだよ。
何が何でもあなたとの家庭を考えてくれる人じゃなきゃ、義母に押し切られて終わる。
百歩譲ってその男性がまともだったとしても、
義母がクセあるだけで結婚生活ストレスだよ。
それだけで離婚の原因にもなるからね。+73
-0
-
294. 匿名 2018/02/22(木) 21:47:10
家は、ローンで建てるの?
義両親にどのぐらいの資産があるかだね。
共働きを強要するのは、息子の稼ぎが少ないから?
土地代はゼロでも、共働きじゃないと家建てられないような経済状態なの?
共働きして自分の稼いだ分は、自分で好きに使い道決められるようなぐらいなら、考えるかな。+48
-1
-
295. 匿名 2018/02/22(木) 21:47:16
ブルゾンじゃないけど、
男は他にもたくさんいるよ〜+52
-0
-
296. 匿名 2018/02/22(木) 21:47:28
今なら間に合う!+20
-1
-
297. 匿名 2018/02/22(木) 21:47:44
お母さんと結婚するわけじゃないのに、
あれこれ言われてもね Σ(・□・;)
男性の影が薄すぎる。
何かあったら、お母さん側につきそう。
主さんの味方には、なってくれないと思うよ。
きちんと男性と話し合ってみたら?
不安な気持ちがある間は、話を進めないほうが良いと思うよ。+79
-0
-
298. 匿名 2018/02/22(木) 21:47:57
>>280
契約結婚するのはいいけど、相手家族からの要求もある程度受け入れなければいけなくなるよ。
こっちだけ要求するのはフェアじゃないからね。+34
-0
-
299. 匿名 2018/02/22(木) 21:48:07
男頼れないとか一番ダメやん。+46
-0
-
300. 匿名 2018/02/22(木) 21:49:23
友達の紹介で友達と三人で、会った会社員の男性。二人で会いませんか?とメールしたら。仕事を辞めて、自宅を改築して居酒屋つきの家にしたいと思ってる。奥さんには、居酒屋のおかみさんをしてほしい。その条件で結婚してくれるなら、会いましょうとの事だった。友達に、聞いたら、え?私も知らなかったと言われた。同居と共働きは、恋愛感情あっても難しいですね。+48
-0
-
301. 匿名 2018/02/22(木) 21:50:28
まぁ婚活という場で「同居絶対無理!」と書いてちゃ結婚は遠のくよ+6
-30
-
302. 匿名 2018/02/22(木) 21:50:32
これが女性が50歳くらいになって子供産めなくなって、尚且つ専業主婦希望なら同居とか介護OKな人もチラホラ出てくるだろうんだけどね。
つーか、その男も同居しなくちゃいけないって分かってるならそういうのOKな人を選べばよかったのに。
なぜ主を選ぶ。+93
-0
-
303. 匿名 2018/02/22(木) 21:50:38
マザコン男と同居
冬彦さんが浮かんだわ
本当やめた方がいい
同居なんてした日には毎日が地獄だよ+38
-0
-
304. 匿名 2018/02/22(木) 21:50:54
>>229
私は発言小町で似たようなトピ立てた男性を見た。もう結婚した後だったけど最初の約束とは違い、フルタイムで働いてくれない(嫁はパート)、子供出来ない、嫁が身体が弱いので離婚を考えてます、だったけどボコボコにされるコメントしかこなくて主は二度と現れてなかった。こんな男いるんだね+106
-1
-
305. 匿名 2018/02/22(木) 21:51:24
「敷地内同居を強制するのであれば結婚はお断りすると伝え、返事待ちです」
それで正解です。
でも、
相手がそれなら同居でなく近くに住むのなら…………とか妥協案を出してきても、その人は断った方が良いです。
妥協したように見せかけて、結婚したら豹変する可能性が高いです。
皆さんの言う通り、その人とその人の親は嫁=思う存分こきつかえる家庭内奴隷としか思ってないです。最初から見合いで奴隷探しなんていつの時代ですか??
もしかしたら、相手は農村地帯の方ですか??
それなら、なお絶対に即逃げすべき物件ですね。
こういう男性と家族は日本人嫁を諦めて、中国、フィリピン辺りの女を買ってくるけど、結局、いいように外国人嫁に金を吸い上げられて逃げられます。
そういう目に遭えばいいと思います。
+138
-0
-
306. 匿名 2018/02/22(木) 21:51:50
お相手の家が資産持ちで家建てるのも援助?なんなら全部出してくれるくらいの受け入れ体制ならまぁ、メリットあるよ。
全部主たちのローンで敷地内にというならデメリットでしかないかな+63
-0
-
307. 匿名 2018/02/22(木) 21:52:20
こんな誰が見ても酷い条件なのに悩んでる主がどんだけ低スペックなのかと思う。
こんな地雷案件瞬時に断るでしょ。+90
-1
-
308. 匿名 2018/02/22(木) 21:52:38 ID:GOnuJHF2Rr
共働き、同居をお願いされたら
あなたの実家じゃなく私の実家ならOKだよ〜って言う。笑
わたしなら+115
-0
-
309. 匿名 2018/02/22(木) 21:53:17
うーんこの男が年収3000万のイケメンでもお断りするな。
その義母と敷地内同居じゃ地獄だもの。+83
-0
-
310. 匿名 2018/02/22(木) 21:53:19
田舎なの?
そして主はいくつなの?
あり得なすぎなんだけど。+42
-1
-
311. 匿名 2018/02/22(木) 21:53:44
敷地内でも同居は同居でしょ。+13
-0
-
312. 匿名 2018/02/22(木) 21:53:52
>>256
同居してる知り合いはほとんど働いてる。
子供見てて貰えるから働きやすいのもあるだろうけど、家が居心地悪いのが1番の理由だろうね。
特にお金に困ってないのに掛け持ちでパートしたり仕事終わっても遅くまで時間潰してる人もいるし。
自分の家に帰りたくないなんて辛過ぎるよね。+129
-0
-
313. 匿名 2018/02/22(木) 21:54:08
相手は同居も共働きもしなくていいって言ってて母親がギャーギャー言ってるだけだから迷ってるってこと?
どっちでもいいなんて単なる責任逃れでしょ。もし真剣に考えてたら自分たちで決まるから母さんは口出すなくらい言うよ。
それに同居しませんなんて契約書作っても何の効力もないと思うけど。+71
-0
-
314. 匿名 2018/02/22(木) 21:54:51
お見合いって「条件」やら後盾ありきなんだから、次の人探したほうがいいよ〜。
私はどんなに素敵な義両親でも同居・敷地内同居は嫌だな〜。+58
-0
-
315. 匿名 2018/02/22(木) 21:55:23
会社の男性社員が母親の介護をさせる為にお見合いパーティーに参加しています
そういう輩もいるから気をつけて!+64
-1
-
316. 匿名 2018/02/22(木) 21:56:10
逆に迷ってる主さんがすごい
ナヨナヨ&優柔不断のマザコン
同居&仕事強制の義理母
おまけに介護も付いてくる
どんだけお給料高くても無理だわ
自分の人生終わってしまう
主さんのスペックに訳ありなんですか?+128
-1
-
317. 匿名 2018/02/22(木) 21:57:09
結婚前にわかって良かったね。
結婚後にコロッと掌返しされるよりまし。+15
-0
-
318. 匿名 2018/02/22(木) 21:57:21
うん。うちは二世帯で関係良好だから同居自体を反対はしないけど、義母が共働きをすすめてくるというのが気になります。そんなこと義母が口出すことじゃないよね?結婚前からそんなことに口出ししてくる姑は結婚してからもなんやかんや口出ししてくると思う。+94
-0
-
319. 匿名 2018/02/22(木) 21:57:43
結婚したら、最初優しかった姑が意地悪な姑に豹変することもある。
考え方が合わないとか色々口出されて嫌いになることもあるし、敷地内同居なんて、相当!義親が気を遣ってくれないと…しんどくなるかも。
いずれ義両親の介護するようになるでしょ。そのつもりで同居して欲しいって話持ちかけてきてるんでしょうから。
相手の両親がどんな人か分からないから結婚するなとは言わないけど、結婚するならある程度覚悟しておいた方がいい。
…もしかしたら、義両親と主さんうまくいくかもしれないしね。
+28
-0
-
320. 匿名 2018/02/22(木) 21:57:53
>>316
年齢的に焦っているとか?+26
-0
-
321. 匿名 2018/02/22(木) 21:58:16
仮にうまくいかなくても完全同居なら出て行けば済むけど建てちゃった以上簡単に出て行けない敷地内同居はもっとタチが悪いよ!+37
-0
-
322. 匿名 2018/02/22(木) 21:58:45
こういう質問をする時点で答えは決まってる+21
-0
-
323. 匿名 2018/02/22(木) 21:59:56
45歳からの婚活奮闘記というブログがあってですね…+8
-0
-
324. 匿名 2018/02/22(木) 22:00:14
>>280
同居しないと誓約書書かせたところで
どちらでもいいと言ってるお相手が結婚した後に
やはり同居したいと言われたら、きっぱり
拒否できるの?+46
-0
-
325. 匿名 2018/02/22(木) 22:02:17
元旦那 同居 敷地内同居はしないって言って 結婚したのに 結婚後 本家の長男だから 土地代かからないから って いろいろ言ってきて 敷地内同居にしようとしてきて 嘘つきだから 離婚した。
名家でもないくせに 何言ってるんだ?って思う。
そんな上から言ってくる男 やめておいたほうがいい!+93
-0
-
326. 匿名 2018/02/22(木) 22:02:19
主さん
皆さんのコメントをよく読んで考えた方がいいです。今は結婚するために同居の話をなしにしても子供が産まれてから無理矢理同居に持ち込まれたら??2ちゃんのまとめとか読んでみるといいと思います。
信じられないくらい、嫁子供より親を優先する男性たくさんいますよ。
結婚相談所に登録されるということは結婚へ強く希望する理由があるのでしょうがいざ子供が産まれたら愛しい我が子への義実家の過干渉はストレスですし主さんのご両親も幸せになれない結婚をするのなら独身でも笑っていてほしいと思います。+58
-0
-
327. 匿名 2018/02/22(木) 22:03:06
>>322
迷ってたんじゃない?
私なら即断るけど
働いて子育てして介護して家事して夫婦生活って苦行かよ+17
-0
-
328. 匿名 2018/02/22(木) 22:03:23
自ら奴隷になりにいくってありえん
探せば好きなようにさせてくれる男はいるよ+45
-0
-
329. 匿名 2018/02/22(木) 22:03:37
私も同じ。でも主さん嫌なら断った方が良いよ。
私はどっちでもいいかな。仕事するの嫌いじゃないしお金浮きそうだから好きな物買うし行くし、子供できたら預かってもらお。とか結構呑気に考えてしまってます。実家もそんなに遠くないから我慢しないで帰りたい時帰るし。
正直、嫁いでやってるんだから自由にさせてもらうわって思ってる。
嫌なら追い出してもらって構わないし。+26
-1
-
330. 匿名 2018/02/22(木) 22:04:47
昔より男尊女卑が酷くなっている気がする
それでいて女尊男卑とか言い出すから+53
-1
-
331. 匿名 2018/02/22(木) 22:05:11
>>306
お相手の家族が資産家ならまず嫁に「共働き」は求めませんから!
資産家の嫁が働くなんて彼らにしては恥だから。
同居、共働き
こうくるのは中流より下の貧困ご家庭しかないですよ。
ようは家賃も払えないから親と一緒に住む。一緒に住めば得でしょ?家はあるんだし…………てな考え。
貧乏だから当然、嫁も働く。
絶対にヤバい男ですよ。
そのご相手の年収どのくらい?
もしかしたら、非正規雇用でないの??
+96
-1
-
332. 匿名 2018/02/22(木) 22:05:22
無理ー!
結婚しても、そのご両親色々口出ししてきそう。+15
-0
-
333. 匿名 2018/02/22(木) 22:05:26
絶対に辞めておくべきです。
母親が同居で苦労してきたのを見ながら育ったので結婚は地獄と思ってました。結果離婚しましたし義両親と別れられて本当に良かったです。
帰宅後、義母の顔見たいですか?+39
-3
-
334. 匿名 2018/02/22(木) 22:06:05
あとで同居って言われてから離婚だなんて子供を人質に取られるよ。
息子のお見合い相手を騙してまで同居したがる思考のばあさんは変わらないよ。+59
-0
-
335. 匿名 2018/02/22(木) 22:06:05
発展途上国の女性ですら断る案件+32
-0
-
336. 匿名 2018/02/22(木) 22:07:06
理想と違うけど妥協するのってむしろ恋愛結婚のほうじゃない?
好きになっちゃった人だからしょうがない、みたいに思うよね。
お見合いって条件をつき合わせて、一致する人とするものじゃん。
お見合い結婚する人が恋愛結婚で相手がいないから無理やり了承させることが出来るだろうとか思われてるとしたらムカツクわ。+28
-3
-
337. 匿名 2018/02/22(木) 22:07:45
私は、
婚約後に、
完全同居
正社員で育休ある会社に勤めること
墓守として頑張ること
義両親、義祖母介護
を言われました。
夫は一人っ子、本家長男。
他県に嫁ぐから仕事辞めちゃったし、
30歳で資格もないし、
夫の実家はど田舎でまともな求人ないし、
結局、結婚して
今は結婚10年目だけど、
同居してないし、パートだし、
介護も手伝っていません。
嫌われですよ。
+87
-0
-
338. 匿名 2018/02/22(木) 22:08:38
同じ条件を突き付けてみたら?
まさか反対はしないだろうしねw
+37
-0
-
339. 匿名 2018/02/22(木) 22:09:33
こんな悪条件でも迷うなんて
主はよほどモテない女なのだと思う
だから結婚出来そうならしてみたらいいんじゃないかな
+37
-2
-
340. 匿名 2018/02/22(木) 22:10:10
ハローワーク情報のようなブラックを感じる。うん、やめとけ。そんなマザコンやろう。+43
-0
-
341. 匿名 2018/02/22(木) 22:11:07
同居にくわえて働かされるなんて、向こうの都合ばっか良くない?+60
-1
-
342. 匿名 2018/02/22(木) 22:11:13
義母が強いから息子がナヨナヨ優柔不断なのでは?今まで全部母親に決められてそう。だから結婚相手に敷地内同居とか共働きとか図々しいこと平気で言えるんだよ。義母って本当に大事!
結婚しても絶対母親の言いなりで親孝行に主と子供を差し出すクソ男です。+44
-0
-
343. 匿名 2018/02/22(木) 22:11:50
>>338
敷地内に全員集合w+26
-0
-
344. 匿名 2018/02/22(木) 22:12:49
主さん、今なら間に合う。全力で逃げて下さい。
結婚後「事前に聞いてた話と違う!」という事が多出し、離婚を考えている者からのお願いです。結婚前に向こうの厚かましさが分かっただけでもラッキーです!我が家は挙式後いきなり手のひら返しだったので。+57
-0
-
345. 匿名 2018/02/22(木) 22:13:26
>>313
全く同意です。
その男は主さんにも自分の母親にもいい顔をしているだけだと思います。
主さんには「君が嫌なら同居はなしでいいよ」と言ったはずです。
でも、母親にも「母さんが同居したいのなら、同居してもいいよ」
と言っているでしょうね。
主さんが見抜いた通り、優柔不断なんです。
でも
やっぱり主さんに折れて同居してよ、結婚したらというはずです。
結局、こういう男は妻よりも母親を取りますから。
最初からこうなら絶対に縁を切った方がよい相手だと思います。
+88
-0
-
346. 匿名 2018/02/22(木) 22:14:11
主さんは、もしかしたらその男を逃すと次がないっていう恐怖があるんじゃないですか?
他人から見れば地雷案件でも、相手の答え次第では結婚する気がまだあるような…。
後悔先に立たずですよ。+91
-0
-
347. 匿名 2018/02/22(木) 22:14:34
完全同居なんとか上手くやってる人はいます
気苦労も多いそうですが、旦那の稼ぎがかなり多く何より義実家自体が資産家で義親が精神的に自立している
うちの姉なんですが金の苦労がないので子ども3人生んで小学校から暇つぶしでパートしてます
同じ県内に住んでますが実家には年に二回しか帰って来ないけど家族5人で帰って来ます
姉は恋愛結婚なんで覚悟して嫁に行きましたがお見合いならどうだったでしょうね
頑張って見極めて下さいね+10
-0
-
348. 匿名 2018/02/22(木) 22:15:54
朝から晩まで働いて、家事して、育児して、義両親の面倒みて、主さんの実家もろくに帰れずなんて辛すぎだよ
やめときなー+46
-0
-
349. 匿名 2018/02/22(木) 22:16:41
ナヨナヨしてて優柔不断…(同居と共働き希望の義理母付き)それ以外に不満が無い?読んでて不満しかありませんが!???
どっちでも良い=内心『あわよくばしてほしい!』ですよ?じゃなきゃ「しなくて良い!」って言うはずですから。
こんな良いところが見つからない相手とのこの先をまだ悩んでるなんて…本当に本当に自分の人生を大切に思うなら絶対にやめたほうが良いです!!
読んでいて主さんはとりあえず結婚がしたいだけのように感じます。だから相手の嘘もナヨナヨした性格もとりあえず半分見てみぬふりして相手の返事を待っているのかな…と。相手の返事を待っているって時点で主導権が相手にありますよね?こんなに酷い話なのに。
主さん目を覚ましてください!もっとマシな人たくさんいますから!焦って良い事なんて何もありません。
本当にやめたほうが良いです!!次に行きましょう!+33
-1
-
350. 匿名 2018/02/22(木) 22:16:47
いるいる
母が強くて息子ナヨナヨ。
でも一見ナヨナヨな人って
案外家の中では モラハラっぽく変化しそうな、、+22
-0
-
351. 匿名 2018/02/22(木) 22:18:17
主さんの年齢や容姿などのスペックが低くて
これを逃すと結婚できないかもという焦り
一人で生きていけるほどの収入や資産がないという焦り
この辺を見透かされていいようにされてるのでは+84
-1
-
352. 匿名 2018/02/22(木) 22:19:04
私だったら即断る+61
-0
-
353. 匿名 2018/02/22(木) 22:19:34
メリットのない結婚生活はいらない+53
-0
-
354. 匿名 2018/02/22(木) 22:20:10
先輩同僚のキャリアウーマン(2児の母)は、平日は料理、掃除、洗濯含む家事を一切やらないことを条件に同居受け入れたって
子供小さいうちは育児してたけど、平日夜に飲み歩いたり、実家の両親に会いにとか気軽にできたみたい
姑が健康だったからできたけど、介護必要になったら最悪だね+64
-0
-
355. 匿名 2018/02/22(木) 22:22:07
ワンオペ育児、保育園落ちた日本しね、とどっちがマシかね・・・+10
-0
-
356. 匿名 2018/02/22(木) 22:23:38
>>355
育児のことは義実家じゃなく実家に頼りたい+75
-0
-
357. 匿名 2018/02/22(木) 22:24:10
>>354
中国人カップルの知り合いが多いんだけど、だいたいこのパターンだわ。
家事育児はジジババの役割、夫婦はがっつり働く+21
-1
-
358. 匿名 2018/02/22(木) 22:25:26
そっちが老人ホーム入って月々仕送りするなら結婚を考えてやろうじゃないか+12
-0
-
359. 匿名 2018/02/22(木) 22:25:29
ローン地獄の私からすればありがたい話だけどなー。
新婚で同居は無理だけど、子供もできて落ち着いて敷地内同居だったら余裕。
うちの周りは敷地内同居が多いから抵抗ないのかも。
広い敷地に豪邸は羨ましいです。+2
-25
-
360. 匿名 2018/02/22(木) 22:25:50
>>357
今の日本定年のびてるから子ども産まれても親働いてる人多くない?+5
-2
-
361. 匿名 2018/02/22(木) 22:27:04
はたからみて、同居うまくやってそうな奥さんて
①気立てがよくて、大人しく謙虚なタイプ(でも夫がしっかりしている)
②我が強く、義両親にも遠慮しないタイプ
かどっちかのような。
①はそういないけど、②は意外といるんだよね。
あの奥さんいかにも気が強いけど、よく同居やれてるねっていう人いるよね。
義母も良い人でお互い、いらない気は使わないでいようっていうのもあるんだろうけど。+45
-3
-
362. 匿名 2018/02/22(木) 22:27:38
>>354
私それプラス介護はしないから自分でお金貯めて下さいって遠回しに言った。
私の両親は子供の世話になりたくないから既に老後の資金貯めてるって言ってますよ〜。今の時代それが常識、当たり前ですよね〜。って嫌味付きで。
クソ嫁ですよ。いい嫁キャンペーンもないよ。絶対介護したくないじゃん。+100
-0
-
363. 匿名 2018/02/22(木) 22:27:53
キープしつつ、ほかも探したら(o・ω・o)?
あと、自分の意見をちゃんと顔を合わせて伝えた方がいい。+9
-0
-
364. 匿名 2018/02/22(木) 22:29:39
>>354
キャリアウーマンでしょ
要介護になったら施設だと思う+23
-0
-
365. 匿名 2018/02/22(木) 22:29:57
これから結婚ご予定の方へ
同居は絶対しちゃダメ
人生最大級のストレスで身体も心も滅びます+111
-0
-
366. 匿名 2018/02/22(木) 22:30:31
意味わかんないよね?
相手の要求ばかりのめって、お金持ちなのかと思いきや共働き前提…。
その家はダメだ。誰が嫁に行って大事にされないよ。
表札になんか目印つけておきな。主が断っても別の被害者が出るわ。+54
-0
-
367. 匿名 2018/02/22(木) 22:30:44 ID:9R8ObpgMtY
すごく好きで結婚しても嫌だな。
私もほぼ同じ条件。孫に口出しするわ、いちいち家の中チェックするわ。いつもひとりぼっちにさせられる。
アウェイ半端ないよ。お手伝いさんより酷い扱いよ。
やめとけ。自分が60歳まで苦しむよ。+84
-0
-
368. 匿名 2018/02/22(木) 22:31:42
なんていうか、同居の場合、
「姑が良い人か」「うまくやっていける相手か」
が一番の鍵になるかな。
いわば、姑と結婚するようなもん(笑)+38
-0
-
369. 匿名 2018/02/22(木) 22:32:00
敷地内同居?やめなさい病むよ
なかなか死なないよ義両親
それで共働き?はあ?早死にするわ
+45
-0
-
370. 匿名 2018/02/22(木) 22:32:32
>>357
中国人はそうだよね。
子育てはジジババがする。
女は子供を産んでも、おっぱいもあげられず無理矢理に働かされる。
そして、粗悪な偽造満載の中国製粉ミルクでいったい何千人の中国の赤ちゃんが死んだことか…………
こんな国に産まれなくて良かった!!
+68
-2
-
371. 匿名 2018/02/22(木) 22:33:55
同居の家族が病気で
育児もして
働いて
家事して
辛すぎる。+13
-0
-
372. 匿名 2018/02/22(木) 22:35:11
私同居で共働きです。お風呂入りたい時入れないしキッチン使いたい時使えないし…+64
-0
-
373. 匿名 2018/02/22(木) 22:36:44
長男と結婚して完全別の二世帯住宅に姉が住んでいるんだけど、姉が外出している時ににわか雨降る時あるでしょ?お義母さんが洗濯物や布団を取り込むか、濡れたままにしておくか、そこまで家族会議したって。姉はベランダに屋根あるし濡れたままにして下さいとお願いしたんだって。+55
-1
-
374. 匿名 2018/02/22(木) 22:37:01
中国人の話なんかどーでもいいよ。関係ないし。+35
-4
-
375. 匿名 2018/02/22(木) 22:39:34
無理でしょ。
なんか詐欺みたいな話だよね。
ま、結婚前にわかってよかったかな。+24
-0
-
376. 匿名 2018/02/22(木) 22:39:57
ああ、そっか。同居って義理親と同じお風呂にはいるってことなのか…。ツラいな。それ。+67
-0
-
377. 匿名 2018/02/22(木) 22:40:17
>>359主さんの場合、共働きしろって言われてるし土地はあるかもしれないけど家のローンは自分たちで払えってことじゃないかな?だから豪邸でもないと思うよ。お金持ちだったら最初から外で働けなんて言わないし。+48
-0
-
378. 匿名 2018/02/22(木) 22:40:17
絶対やだ‼︎
最初にやめておいた方がいいかなと少しでも思うことは、だいたいやめた方がいいよ主さん‼︎‼︎
敷地内と言っても気使うし、いつも家来られそう
私なら旦那が敷地内同居しようって言い出したら離婚するね
+18
-1
-
379. 匿名 2018/02/22(木) 22:40:45
敷地内同居して共働きって、敷地内外したら同居して共働きじゃん。
+18
-0
-
380. 匿名 2018/02/22(木) 22:42:35
その義母がちょっとズレていて、今の既婚女性の悩みを真に受けて、良いことと思い込んでたりして。
世間の既婚女性「将来お金のことが心配」
→じゃあ、敷地内同居すれば土地代浮くわよ。うちは、土地が広いから大丈夫よ。
世間の既婚女性「仕事辞めたくないけど、子供を保育園に預けられるかな・・・」
世間の既婚女性「子ども産みたいけど、仕事との両立が・・・」
→大丈夫よ!私たちが見てあげるから、安心して仕事続けて!
みたいな感じだったりするのかも。
それが、敷地内同居強要、共働き強要ととられるのかもしれない。+9
-15
-
381. 匿名 2018/02/22(木) 22:42:59
同居、共働き以前に夫婦のライフスタイルに口出す親なら地雷物件だよ
ありえないからね、普通+63
-1
-
382. 匿名 2018/02/22(木) 22:44:00
共働きは良いけど同居は絶対に無理。実際に共働きして子供がいるけれど実家の近くに住んでいるから正社員で辞めずに働けてる。何と言われようが義実家は遠く実家は近くに限る。同居したい親の気持ちもわからない。夫婦二人で老後は気楽に暮らしたいわ。+18
-0
-
383. 匿名 2018/02/22(木) 22:45:17
キャリア大切にしたい夫婦にとっては、姑舅の家事の支援があれば、同居もメリットはある
遠出長期の出張や残業、接待なんかもできるし、子どもが熱出て急に休み~とかもない
家事が大嫌いで、働くのがマシっていう人とかね
本人がどう生きたいかしだいだよね+11
-0
-
384. 匿名 2018/02/22(木) 22:45:27
敷地内同居の友達いるけど、義実家じゃなく実家だな
義実家はキツイ+21
-0
-
385. 匿名 2018/02/22(木) 22:45:36
私は断る。あとだしジャンケンみたいな所が信用できない。
こういう見合いの席での最初の条件をなし崩しにしようとする家庭は信用が出来ない。
他にも後から後にポロポロと出てきそう。信用できない人と家庭を築くのも無理!それが結婚相手と親の3人に囲まれるとか考えただけでヤバイ。+85
-0
-
386. 匿名 2018/02/22(木) 22:46:29
>>383
それなら赤の他人じゃなく実の両親からの援助がいい+9
-1
-
387. 匿名 2018/02/22(木) 22:48:14
>>386
実家が近くにある人ばかりとは限らないのよ+5
-0
-
388. 匿名 2018/02/22(木) 22:49:50
親元離れた事ない男なんかろくなもんじゃないよ。親子べったりで貴女の味方なんかしてくれないよ。いちいち夫婦の中入ってこられて不満が溜まる一方。もっと普通の人がいいんじゃない?最初から親元で頼り切った生活だと姑達も面倒見てやってるんだって感じになるし、旦那も自立しきれないし何1ついい事ないよ。+28
-0
-
389. 匿名 2018/02/22(木) 22:50:31
だめよーだめだめ+7
-0
-
390. 匿名 2018/02/22(木) 22:51:08
敷地内だろうと同居と聞いた時点で「ご縁がなかったようですね」って言ってサヨナラ以外に選択肢はない。+47
-0
-
391. 匿名 2018/02/22(木) 22:52:31
その彼氏いい歳こいて親の羽毛の中でぬくぬくしてる。
いい歳こいて自分の足で立って自分のかみさん養っていく気ゼロ。無様な男。+25
-1
-
392. 匿名 2018/02/22(木) 22:52:46
上司が義実家と同居してたよ。(銀行の代理で偉かった)
話で聞くだけでも凄く気が強かった。お義父さんに雨が降ったら迎えに来てもらう。家事、育児すべてお義母さん。時たま、お昼のお弁当もお義母さん。飲み会の3次会帰りの深夜3時も旦那さんじゃなくてお義父さんお迎え。最初、実親と思ってた。
コツを聞いたら最初にガツンとやる!のがポイントだって。
何か言ったら稼ぎの事を言うらしい…金を一番家に入れてるのは私だ!と。私が気持ちよく働けるようにするのは当たり前なんだって。
上司の家は力関係が明白に上司にあったから嫁姑系の問題は無かったみたいだった。+104
-5
-
393. 匿名 2018/02/22(木) 22:53:00
嫁を子供産んでくれる働き手としか思わず、嫁が幸せかどうかは考えない夫って、
結局は、子供の気持ちも考えないと思う。
お母さんがこき使われて不幸せなお家に育って、子供は幸せなわけないのに。+61
-0
-
394. 匿名 2018/02/22(木) 22:53:23
甲斐性なしだなー。
親の力がないと家庭すら築けない男なんてやめとけ。
子供産まれてもろくに面倒みないよ。
おかんと嫁に丸投げ。
その間に他に女作って、嫁に両親介護させて看取ってから、嫁はポイっして愛人と再婚パターン。+43
-0
-
395. 匿名 2018/02/22(木) 22:53:54
やめた方がいいよ
本当にね
地獄みるよ+10
-0
-
396. 匿名 2018/02/22(木) 22:55:11
どうしようかなぁ〜レベルか?
資産家でもなさそうなのに
他にそんな魅力あるお相手なの?
聞くまでもなくお断りで即決でしょ?
???がいっぱい
+36
-0
-
397. 匿名 2018/02/22(木) 22:55:25
女性に同居でも良いから結婚したいと思われるほど高スペックな男性ならもうとっくに結婚してるだろう+23
-0
-
398. 匿名 2018/02/22(木) 22:56:07
最初が肝心なのは、わかる。
長所もアピールするんだけど、
家事とか揉めそうな事柄は、この子はマイペースだから諦めようと思ってもらうため、
あえて空気読まなかった。
最初がんばると期待されて辛くなると思ったから。+29
-0
-
399. 匿名 2018/02/22(木) 22:56:46
同居してる義母との会話が面倒でこっちからは話題を振らず向こうからの会話を全部そうですね〜。で返してたら、旦那に義母があの子(私)と居ると息がつまるって言われたらしく同居解消になったよ。
私はお母様ととても仲良くしたかったのに〜残念ですわ〜〜(笑)+60
-1
-
400. 匿名 2018/02/22(木) 22:57:00
敷地内同居ってわかる?ちょっとした出入りも全て監視されるってことよ。
出かける時はいちいち言わなきゃ文句言ってくるかもしれないし、デパートで買い物しても隠して入らなきゃならないし、人呼んでもいちいちチェックされるし、ノイローゼになりそう。姑より格段に強い人なら別だけどね。+36
-1
-
401. 匿名 2018/02/22(木) 22:58:22
敷地内同居で病んだ私から一言『絶対やめた方がいい』+73
-0
-
402. 匿名 2018/02/22(木) 23:00:51
>>361
うち同居です。
がんばってるんだからそういうこと言わないでほしい…。+2
-21
-
403. 匿名 2018/02/22(木) 23:02:31
>>401
同意
監視されてるような感じで病みました。
+40
-1
-
404. 匿名 2018/02/22(木) 23:03:13
恋愛結婚ならまだしもお見合いならなしなし。条件合うのが前提でしょう+46
-0
-
405. 匿名 2018/02/22(木) 23:04:14
黒田知永子さんも敷地内同居させられてて
結局離婚したよね+39
-0
-
406. 匿名 2018/02/22(木) 23:05:09
義母に育児してもらえるって、メリットなの?
私だったら発狂する。
お腹痛めて産んだ子を取り上げられて、子育てさせてもらえないなんて、大奥かよ。
母親にゆっくり子育てさせられるくらい、甲斐性のある旦那がいい。+134
-1
-
407. 匿名 2018/02/22(木) 23:05:27
断言する、その親は、たとえ同居を回避したとしても、
今後もあれこれ口出ししてくる。
即、お断りを!+49
-0
-
408. 匿名 2018/02/22(木) 23:05:36
今って離婚率高いからシングルマザーも多い。
給料少なくて年金も少ないからこれからますます同居は増えると思う。+7
-1
-
409. 匿名 2018/02/22(木) 23:08:32
甲斐性がある旦那か〜。上目線だね。+5
-12
-
410. 匿名 2018/02/22(木) 23:09:14
お見合いだったら仲人さんを通じて断ったらいいんじゃないの。
私ならその話を聞いた当日に断りを入れるわ。その条件最悪じゃん。そんな条件なら結婚しない方が何百倍も幸せだよ。
最近の結婚は幸せの象徴みたいな風潮に疑問を感じる。稼ぎがある女性までがその風潮に乗せられていて意味がわからない。稼ぎがあったら旦那なんかいない方が楽じゃん。+74
-1
-
411. 匿名 2018/02/22(木) 23:12:09
未だに同居みたいな条件を出すバカとバカ親がいるんだね。
男でも女でもそんな条件を出してくる人は絶対に辞めた方がいいよ。地雷に違いない。+59
-1
-
412. 匿名 2018/02/22(木) 23:12:20
将来的に介護する時も、
瀬戸内寂聴さんのマネージャーのように、
ちゃんとお給料がもらえるのなら、
いくらでも優しく面倒見られそうですけど。
当たり前のように、面倒見ることを要求されるよね。+43
-0
-
413. 匿名 2018/02/22(木) 23:14:33
旦那が先に死んだら敷地内の家に住み続けるの?
家売れないよね。
離婚した場合も想定すると、近居ぐらいがちょうどいいかも。歩きでは来れない距離で。
子育て、介護サポートなら、敷地内でなくても近居で十分。
敷地内に豪邸立てるお金があるなら、中古のマンション買う。+50
-0
-
414. 匿名 2018/02/22(木) 23:15:14
>>392
すごい…強い+49
-2
-
415. 匿名 2018/02/22(木) 23:15:20
同居なんて普段から姑になる人と遊びに行くくらい気が合わないと絶対無理。いや、それでも厳しいかも。
同居家庭で育ったけど、つねに母親はイライラしてて、私に当たりまくってて最悪だった。
しかも共働きして欲しいってなに?そんな家、絶対子供を妊娠してても働けとかいいそう。妊婦は病気じゃないって。+78
-0
-
416. 匿名 2018/02/22(木) 23:15:20
私は家事苦手だから同居でお母さんがご飯作ってくれるとか超うらやましーけど。+1
-14
-
417. 匿名 2018/02/22(木) 23:16:09
結婚前提の彼氏がいます。
彼氏のことは好きですが、同居はしないと宣言しています。
恋愛結婚予定でも同居は死ぬほど嫌なのに、お見合い結婚でそんな地獄に行くとしたら、主さんはとんだマゾですね。+57
-0
-
418. 匿名 2018/02/22(木) 23:16:22
>>409
何が上目線かわからない。
安心して子育てしたいのは当然でしょ。+18
-4
-
419. 匿名 2018/02/22(木) 23:17:52
見事に反対意見ばっかり 笑
私も反対しますっ!!
共働き強要って…
別に働いてもいいにしても相手の男性も俺が養ってあげるから!ってくらいの器は欲しかったな…
とりあえず今からこんな気持ちじゃ結婚後もしんどいよ
破談一択+64
-3
-
420. 匿名 2018/02/22(木) 23:19:29
したでに出て言ってくるならまだしも、
「土地代がかからない、子育てもしてあげる」って
さも嫁にメリットがあるかのような恩着せがましい言い方がムカツク!
同居や共働きはさせたいが、優位は失いたくないって
どこまで図々しいの。クソ地雷物件だよ。+94
-0
-
421. 匿名 2018/02/22(木) 23:20:15
そもそも上目線だから分かろうとしたところで分からないと思う。+2
-2
-
422. 匿名 2018/02/22(木) 23:20:57
>>409
なにが???
共働きしろ、子供はこっちで見る、敷地内同居なら土地代もいらないんだぞ、
ありがたいだろう?という仰せの方がずーーーっと上目線だと思うけど。+38
-0
-
423. 匿名 2018/02/22(木) 23:22:27
>>250
なぜか嫁が滅私奉公してくれると信じてる。+46
-0
-
424. 匿名 2018/02/22(木) 23:25:00
>>392
最初が肝心よね。
この条件のめないなら同居しない!
と言える女性なかなかいない。+12
-0
-
425. 匿名 2018/02/22(木) 23:25:15
主さん、そんな男止めとけって背中押して欲しいんでしょ?
お嫁さんになる主さんの気持ちを考えず、親の言うことになんの疑問に持たず賛同してる男なんて先が見えてるよ
みんなが言ってるように止めておいた方がいいと思う+50
-0
-
426. 匿名 2018/02/22(木) 23:26:53
お見合いのプロフィールと異なる条件を出してきてるんだからダメでしょ。
プロフィール書いたらまずは選ばれないだろうから、しなくていいって書いてただけでしょ。詐欺みたいなもん。
こういう人って同居兼共働きは、家政婦兼金ヅルみたいな感じに思ってそうで怖いわ。+53
-0
-
427. 匿名 2018/02/22(木) 23:27:07
プロフィールにしたくないって書いたのなら別の人探してもいいと思う+22
-0
-
428. 匿名 2018/02/22(木) 23:29:31
どうしても結婚したいの?
義両親や旦那がクソだと自殺考える人生になるよ?+17
-0
-
429. 匿名 2018/02/22(木) 23:30:33
なにその罰ゲーム+19
-0
-
430. 匿名 2018/02/22(木) 23:31:04
黒田知永子さんのとこは義両親と二世帯同居の上、
兄一家も敷地内同居させられてたんだよ。
どれだけいばりんぼで仕切りたがりで自分が主役の義母か
想像がつくわ。+58
-1
-
431. 匿名 2018/02/22(木) 23:31:40
子ども産まれたら取り上げられて
自分は奴隷のように働かされて
帰ったら家事労働と介護地獄
働けっていうくらいだから資産なさそうだし
最悪だね+77
-1
-
432. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:03
ていうか主はそもそも相手のこと好きなの??
全然そういう感情が見えないけど。
相手と話し合うんじゃなくてお母さんと話してる時点で終わってるよ。+22
-0
-
433. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:24
今時同居オッケーで喜んで結婚してくれる人なんて、中国人とか海外の方ぐらいしかいないんじゃない?
一家の財産全部持っていかれる勢いで。+41
-0
-
434. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:51
>>431
これはこれですごい被害妄想だね。+4
-12
-
435. 匿名 2018/02/22(木) 23:34:37
絶対むり!
結婚だよ。もっとしっかり考え直して!+12
-0
-
436. 匿名 2018/02/22(木) 23:34:40
前の夫、同居で共働き希望でした
共働きで忙しくしてたところ提案され、
うちの母が夕飯とか作ってくれるから
その方が◯◯も家事が楽でしょ、と
かなり上から目線で
はい?なんで家事わたしがやる前提なの?
実の親子のほうが連携プレーしやすいのだから、親と同居した方の実子が家事をやるべき!!
と主張したところ、
前夫しょぼーんとなり
結局、離婚しました+65
-0
-
437. 匿名 2018/02/22(木) 23:35:08
私は見合いではないけど付き合って1年弱の彼がいます。長男です。
結婚する方向で話は進んでるけど同居で共稼ぎの予定。専業主婦は合わないので仕事は寧ろしたいです。
一応二世帯でバストイレキッチンは別だけど玄関は一つ。
広いけど吹き抜けで声が響く。
近くに兄弟が住んでて甥っ子姪っ子がよく来る。
私は年齢的に子供はもう難しいので作る予定はない。
彼はずっと実家暮らし。私は今までマンション買って一人暮らしで自由に生きてきたので、皆さんの意見見てたら急に不安になってきました。
やっぱり同居って想像以上にに大変ですか?+115
-1
-
438. 匿名 2018/02/22(木) 23:35:45
結婚後も働いてくれってさ、それも私は嫌だな
働くか働かないのか、どう働くのかなんて自分で決めるわって思う
働いても働かなくてもどっちでもいいよ、くらい言えないのかね
そういう所が結婚しても上手くいかなそうだなって引っ掛かる所なんだよね+47
-0
-
439. 匿名 2018/02/22(木) 23:35:56
>>434
そう?私もどう考えてもそんな未来しか見えないけど+7
-0
-
440. 匿名 2018/02/22(木) 23:36:27
みんな強そう+8
-0
-
441. 匿名 2018/02/22(木) 23:36:44
まだお見合いでよかったよ
長年付き合ってそんな親だったら終わってる
なんのメリットもないよね?
お見合いなんだから、さっさと次行くべし+43
-0
-
442. 匿名 2018/02/22(木) 23:37:26
お見合いでしょ?そんな条件変えてくる相手辞めればいいじゃん。私の中でお見合いは就活と同じ。条件悪ければ他行く。例え内定貰ってても。+38
-0
-
443. 匿名 2018/02/22(木) 23:38:36
これだけ反対意見しかないのに、
何を迷うことがあるのか。
主、目を覚ますんだ!+35
-1
-
444. 匿名 2018/02/22(木) 23:39:45
プロフィールにも同居はしなくてもいいと記載されていたのに敷地内同居の提案? 詐欺じゃん。
お見合いならば仲人さんに「話が違う」とお断りした方がよさそう。
敷地内同居も同居と同じ。
「子供の面倒をみてあげる」とか上手いこと言っていてもプロフィールの同居しないという嘘の件もあるし、信用できない。
子供は保育園に預けるだろうし、いずれ大きくなって手がかからなくなる。
相手は最初から主の事を飯炊き介護女中のつもりでいるよ。
同居したがるのは義親が楽をしたいから。
長い人生を無駄にする事はない。
お断りした方がいいと思う。
+62
-0
-
445. 匿名 2018/02/22(木) 23:39:54
なにこれ?ホラー?+13
-0
-
446. 匿名 2018/02/22(木) 23:40:20
他にもっと良い人いると思う。
どういう経緯でお見合いに至ったのかはわからないけど、やめたほうがいいよ。結婚前に不信感があるのに結婚したからって解消するわけない。+12
-0
-
447. 匿名 2018/02/22(木) 23:40:21
>>437
働いてて子供もいないのに、何を好き好んでそんな環境に飛び込むの?
むしろ子供ほしくないのに結婚する必要ある?+90
-0
-
448. 匿名 2018/02/22(木) 23:40:59
迷ってるってことは、
もしかして主、結婚したいの?
この地雷案件の男との結婚のメリットを聞きたかったの??+29
-0
-
449. 匿名 2018/02/22(木) 23:42:37
そもそも嫁もきてないうちから二世帯住宅建てたり、
隣に土地を買っちゃったりする義親は
必ず息子世帯とのつきあいに勝手な幻想を持っていて、それを押し付けてくる。
嫁をそこにあてはめようとしてるだけだから、はめられる方はたまらない。
嫁にも嫁の人生設計がある。+68
-0
-
450. 匿名 2018/02/22(木) 23:44:27
まあ男が主を逃したくないなら
条件を取り消してきて、今後も言いなりになるかもしれないし
急に親が死んだり施設に入ったりするかもしれないし
主がこれを逃したら二度と結婚のチャンスなさそうとか言うなら
とりあえず同居はムリですだけ言っといて結婚すれば?
そして今後何があっても譲歩しない。+13
-0
-
451. 匿名 2018/02/22(木) 23:44:45
>>437
うちの母は、同居でストレスかかえて病んだよ。
叔母も同居してたけど出てったし。
うまくいってるとこなんか聞いたことない。+60
-0
-
452. 匿名 2018/02/22(木) 23:45:17
>>437
介護要員じゃん+38
-0
-
453. 匿名 2018/02/22(木) 23:46:11
恋愛結婚でも敷地内同居なんて嫌なのに
お見合いなのにそこまでして結婚したい相手?
結婚焦らない方がいいよ。
+45
-1
-
454. 匿名 2018/02/22(木) 23:47:45
大手ハウスメーカーは同居推奨してるよね。
じゃないと豪邸建ててもらえないから。
ガッカリお金掛けさせて、あとの生活については知らんだもんねー。
家は建ててからが長いよ。
いくら豪邸でも安らげないなら地獄の家になる。+95
-1
-
455. 匿名 2018/02/22(木) 23:49:39
マザコン男はやめた方がいい
嫁姑問題が起こった時に母親の味方に付くよ
助けてなんかくれない
同居の提案は母親の意見なんだろうね
母親の言いなりの男は奥さんの味方になってくれないどころか、母親が「離婚しなさい」まで言いなりだよ
+57
-0
-
456. 匿名 2018/02/22(木) 23:51:20
うまくいってるところは嫁さんが我慢強いだけでしょ。+34
-3
-
457. 匿名 2018/02/22(木) 23:52:23
私も結婚直後は義父が暴走して、同居と共働きを持ちかけて来ましたよ。
ちなみに自販機もないような山奥で、仕事も無く主人の同級生はみんなフリーター。街まで車でガードレールも無い山道を40分下りますが、私はペーパーです。しかも、田舎なのに何故か家は私の実家よりも狭いんです。そこに6人暮らし。
もう、馬鹿じゃないのかと。結婚後、すぐに良い嫁キャンペーンを終了させたら、義父は何も言ってこなくなりました。+84
-0
-
458. 匿名 2018/02/22(木) 23:53:00
>>1
親が家建ててくれるつもりでしょ?
それ、我が物顔で出入りしますよー
孫できたら特に
主がそれが耐えられないような性格ならこの結婚は…
まあ義理の両親になる方が良識ある方なら良いかと。
普通は、敷地内同居はまだしも、共働きしろとはなかなか言えないとも思います。+40
-0
-
459. 匿名 2018/02/22(木) 23:55:09
本当だよね、同居した上に働けって…
嫁は奴隷か?+46
-0
-
460. 匿名 2018/02/22(木) 23:55:20
田舎だからなんかそれ普通だったし、うちの親もばぁちゃん達と同居で共働きだし、姉ちゃんもそう。でも家事はばぁちゃんが基本してたし、オカンもガンガンばぁさんに言いたいこと言うし。で、若い夫婦が共働きした方が家にお金貯まるし、家に誰かいるから子供が早く帰っても子供だけで留守番ってこともなかったし。確かに嫁本人からしたらストレス溜まるかもしれないけど、子供の立場から言わせてもらうと、とてもいい環境だったね。社会の縮図が家の中にあったから、スムーズに社会に溶け込めたよ。+2
-30
-
461. 匿名 2018/02/22(木) 23:56:37
もうさ、同居なんて馬鹿馬鹿しい。
二世帯住宅なんて、親死んだら高いただの資産価値のない家になるよ。
子供が小さい頃は広めの賃貸で、子供が独立したら夫婦のための終の住処の小さい家建てるくらいでよくない?
今時、その終の住処すらいらないかも。
年取ったらサービス満点のシルバーマンションでいいよね。
家にお金かけて節約するなんて、馬鹿みたい。
みんな住宅メーカーに乗せられてるんじゃない?+71
-0
-
462. 匿名 2018/02/22(木) 23:57:37
>>460
そっかなー
うちそれだったけど、母に話聞いてもらえないから病んでいじめっ子だったわ+21
-3
-
463. 匿名 2018/02/22(木) 23:58:02
同居をしたがる義親は『嫁は働き手』『貰ったものだから自由に使って良し』『無料の家政婦』な考えの人が多い。嫁には人権なんて与えられない。
事故物件の可能性大。+97
-1
-
464. 匿名 2018/02/22(木) 23:59:39
最初から「親と同居希望」って言っちゃうと女性がお見合い受けてくれなくなるから、
仲がある程度深まるまでは言ってはいけないって相談所が教えてるんだよね。
むしろ女性から結婚前に同居の有無ははっきり聞くべき。もしかしたら時間の無駄になるかもだし。
+95
-0
-
465. 匿名 2018/02/23(金) 00:00:27
息子嫁に看護師もらった婆さんが、嫁が仕事辞めたいっていうから返したとか言ってた!!
今時??って耳を疑ったよ。
そんな考え方のじじばばもまだいるって事です。
安定してない自営業のオタクなどに多いよ。+88
-0
-
466. 匿名 2018/02/23(金) 00:01:24
私は働くのが好きだから共働きは気にしないけど、同居はいや。+33
-0
-
467. 匿名 2018/02/23(金) 00:02:06
男の方は、全員嫁さえ良ければ親と同居してほしい
と思ってるよ。
男にはメリットばかりだもん。
自分は環境変えなくていい、セックスつきの女中が来てくれるだけ。
親の老後も安心、家事や子育てをおふくろが手伝うから嫁も楽だし…
とか本気で信じ切ってるよ。+115
-0
-
468. 匿名 2018/02/23(金) 00:04:20
家に関して言えば、中古マンション安く買ってリフォームして家にかけるお金は最小限に子育てして、遊びにもお金をかけて、って友達がいるけど、それが理想。
で。老後はそのマンションで暮らすのが難しくなれば施設でよくないかな…
+21
-0
-
469. 匿名 2018/02/23(金) 00:05:47
相手が好きならアリ
でもそんな大事な話を本人は言わず、
親が言ってくるのは、、、+19
-0
-
470. 匿名 2018/02/23(金) 00:06:32
義理の親がクソだとポジティブに考えると心置きなく捨てられる〜。
下手に良い人達だと扱いにくいかも。私は。
書いててこわいけど本音〜+22
-0
-
471. 匿名 2018/02/23(金) 00:06:50
皆さまやっぱりご家族と別居で専業が前提でしたか?
私は元彼が同い年で家を出たことがなく、結婚を焦って根回しして来る割には何の相談もなく同居が決まっていて、さらには仕事もしてもらわないと、、と言われてました。
仕事はパートで良かったかもしれないですが、同じタイミングで彼のお母さんが倒れて、お父さんが一人になるのを嫌がって家を買おうと言い出して(2世帯ではない)、私は完全に家に入る嫁が欲しくて介護要員かなと思いました。
同じ年に両親が亡くなって何かあっても帰る家がないのも気になり、彼とは別の何でもないことで別れたのですが…今30過ぎて一人で都内に住んでるので、拒絶せず結婚した方が良かったのかなと思ったりもしています。+5
-29
-
472. 匿名 2018/02/23(金) 00:08:27
男は結局は、敷地内同居が楽だよね
職場近いなら家も建てて貰えるし
それ嫌だって言ったら、結局は彼氏とうまくいかなくなった友達知ってる
結局男は親が気に入った、親の言う通りの子と結婚するのが楽なんだと思う+28
-0
-
473. 匿名 2018/02/23(金) 00:09:51
ツイッターでフォローしてる子が同居結婚したらしく、それまではサブカルのいい感じの呟きだったのに、一気に義母の悪口アカに変わりました!
同居は危険!+84
-0
-
474. 匿名 2018/02/23(金) 00:10:37
去年、地雷物件と結婚した友達
病み始めました
愚痴を聞かされてこちらまで病みそうです
敷地内だろうと同居はおススメしません
やめなはれ
+70
-0
-
475. 匿名 2018/02/23(金) 00:11:20
同居で専業とか耐えられる?
1日一緒だよね…+45
-0
-
476. 匿名 2018/02/23(金) 00:12:47
>>471
そんなの結婚した日から女中じゃん。
しなくて良かったよ。30代ならまだご縁あるし。
全力で嫁にすがってくる舅とかロクでもない。+66
-0
-
477. 匿名 2018/02/23(金) 00:13:51
あー、なんか話が違ってきましたねーって上から目線でお断りしますね、+57
-0
-
478. 匿名 2018/02/23(金) 00:14:05
とりあえず、その彼は保留にして。
せっかく見合い事務所に入ってるんだし、
違う人とも会ってみたらどうかな?
彼以外の人にも会って 冷静さを取り戻そう!+39
-0
-
479. 匿名 2018/02/23(金) 00:14:37
>>405
離婚した途端、テレビで見なくなったね。+18
-0
-
480. 匿名 2018/02/23(金) 00:14:58
義母が亡くなってて、義父だけならなんか同居もありな気がする。
お金持ってたら。+1
-21
-
481. 匿名 2018/02/23(金) 00:15:28
同居と共働き、同時に要求してくるなんて笑える。
ずうずうしい。+64
-0
-
482. 匿名 2018/02/23(金) 00:15:33
同居で共働き求めるとか怖い。これから金せびられそう。
相当金持ちで金に困らせないとかじゃない限り同居とかしたくない。+24
-1
-
483. 匿名 2018/02/23(金) 00:15:44
近居でさえストレス溜まるのに
無理なものは無理+22
-0
-
484. 匿名 2018/02/23(金) 00:17:13
同居共働き前提で結婚した友達いたけど、人前式で両親から一言のとき、お義母さんが「息子ちゃん、これからもよろしくね」って言ってて、式場が凍りついたよ。
30すぎた息子のことを、人前でちゃん付け。
よろしくって、友達大丈夫かなって心配になった。
子供産まれたけど、旦那は風呂すら入れないらしいよ。+63
-0
-
485. 匿名 2018/02/23(金) 00:18:13
>>455
それ姑に言われた
離婚しなさいって目の前で
なんでも自分の思い通りになると思ってる(笑)+41
-0
-
486. 匿名 2018/02/23(金) 00:18:52
義両親的には嫁を働かせようという考えではなく、「私たちが孫の面倒を見てあげるから、お嫁さんも安心して働けるわね!」という思考なんだよね。いえいえ、ありがた迷惑ですから。+62
-1
-
487. 匿名 2018/02/23(金) 00:19:27
私がお見合いした人は2回目に会った時に、
同居してほしい、共働きしてほしい、子どもも欲しい、けど自分は週の半分は夜勤があるから、あんまり子育て手伝えないかも、、って正直に言われたw
それ聞いて速攻でお断りしたけど、逆にバカ正直で助かったわww
+115
-0
-
488. 匿名 2018/02/23(金) 00:19:30
同居してた母曰く、
水回り、玄関が違えばかなり楽だった、とのこと。+8
-3
-
489. 匿名 2018/02/23(金) 00:19:33
お見合いのメリットは条件がはっきり提示できること。その条件と違うなら、企業ならブラックだし詐欺!
断って条件が合う人を探しましょう!+61
-0
-
490. 匿名 2018/02/23(金) 00:19:49
恋愛だと同居言い出したと同時に破談になったケース知ってるけど多いよ。
その点、見合いだとOKしてくれる人もいる。
そして義理の親を散々介護させておいて親が死んでから、本当は嫁の事を好きじゃなかった。
結婚したかった人は同居したくないって逃げられたとか言ってた。実話です。+64
-0
-
491. 匿名 2018/02/23(金) 00:21:07
>>479
すべてを手に入れた素敵なマダムのイメージが崩れたもんね…+8
-0
-
492. 匿名 2018/02/23(金) 00:21:17
ムリムリムリ(ヾノ・∀・`)
+8
-1
-
493. 匿名 2018/02/23(金) 00:21:48
お嫁に来てくれて感謝感謝と大歓迎されて、皆が嫁に優しくて重宝されるなら耐えられそうだけど…。所詮他人の環境、現実はシビアだからなぁ…。+26
-0
-
494. 匿名 2018/02/23(金) 00:22:24
>>480
金目当てで怖いんだけど(O_O)+6
-0
-
495. 匿名 2018/02/23(金) 00:22:58
そんな条件と違う地雷物件、クレームもんだよ。+15
-0
-
496. 匿名 2018/02/23(金) 00:23:05
>>490
うわあ。その夫浮気もしてそう。
打算だけで結婚するのはロクなやつじゃないね。
嫁の人生はなんだったの。
苦労してもせめて愛は手に入れたい。+27
-0
-
497. 匿名 2018/02/23(金) 00:23:34
>>454
>大手ハウスメーカーは同居推奨してるよね。
じゃないと豪邸建ててもらえないから。
あと家を建てる金銭面でも、ジジババが多額捻出+若夫婦ってなら、若夫婦だけより原資が多いからね。
ジジババも嫁(と彼女の実家)に対する見栄で豪邸を、とか二世帯住宅にするなら、と退職金とか溜め込んだ金を大放出してくれる可能性大。+46
-0
-
498. 匿名 2018/02/23(金) 00:24:18
>>416
同居して家事やらなくていいなんて好条件なところなんて殆どないよ。
家族分の家事が増えるだけ。+28
-0
-
499. 匿名 2018/02/23(金) 00:24:48
同居なら絶対仕事して外にいた方が気が楽でしょう。無職で一日中義母と一緒は不自然だよ+12
-0
-
500. 匿名 2018/02/23(金) 00:27:07
私も結婚相談所ですが、お見合い経験があります。
パートではダメで、正社員で共働き必須と言われ、周りに相談しました。
既婚の友人が、最初から働けって言ってくるような男性は、家事も育児も手伝わないよと言っていました。
主さんは、共働きの上、同居も…ということで、かなり大変だと思いますので、よく考えた方がよいかと思います。+72
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する