-
1. 匿名 2018/02/21(水) 14:44:51
7歳と3歳の子持ちです。
下の子はまだ食べムラがあり、よく食べる日もあればほとんど残す事もあり、日々完食してくれるように親としても頑張っています。
残った時、私は大抵勿体無いので食べてしまうのですが、主人は「食べ残しを食べるなんて乞食みたいでみっともない」と言います。子供のヨダレが付いているかもというのも嫌悪を感じるみたいで・・・
義実家の皆さんも同じような考えで、残ったものは全て捨ててしまいます。勿体無いので私食べます!と言うと、「子供の食べ残しを食べていたら更にデブになるよ」と言われました。
せっかく手間ひまかけて作った料理を自分で捨ててしまうという事が私は出来ません。勿体無いので親が食べるという考えは変でしょうか?+230
-14
-
2. 匿名 2018/02/21(水) 14:45:38
+18
-9
-
3. 匿名 2018/02/21(水) 14:46:05
食べる状態だったら食べる。あまりにもぐちゃぐちゃしてたら、残すよ。ぐちゃぐちゃしないけどね。+431
-1
-
4. 匿名 2018/02/21(水) 14:46:12
我が子のだったら
そんな事気にせず食べられる!+331
-33
-
5. 匿名 2018/02/21(水) 14:46:35
食べ物を残すほうが私としてはなし。
口だけしか出さない旦那はほっとけ。+399
-12
-
6. 匿名 2018/02/21(水) 14:46:39
犬が食べてくれる。+11
-41
-
7. 匿名 2018/02/21(水) 14:46:44
主さんには悪いけど、ご主人の言い方腹立つー!
主さんが作ったご飯でしょ?+440
-7
-
8. 匿名 2018/02/21(水) 14:46:57
無理、汚い
誰かが口にしたものなんて不浄にも程がある+25
-65
-
9. 匿名 2018/02/21(水) 14:47:03
同居だからね、子供の残したものは私が食べる決まり
もう残すの見越して私のおかず初めからない状態+224
-3
-
10. 匿名 2018/02/21(水) 14:47:04
ちくしょー、せっかく頑張ったのに昼ごはん残された
捨てたけど+47
-124
-
11. 匿名 2018/02/21(水) 14:47:10
食べない。
子供のでも無理です。+92
-72
-
12. 匿名 2018/02/21(水) 14:47:11
私も食べ物を無駄にするのは無理なので主さんの気持ちわかります
乞食みたいとかみっともないなんて全く思いませんよ+334
-4
-
13. 匿名 2018/02/21(水) 14:47:12
私は食べない。
我が子のでも、ぐちゃぐちゃにされたもの食べる気がしないし、さらに太る…+135
-25
-
14. 匿名 2018/02/21(水) 14:47:16
食べたくないので食べません。+115
-17
-
15. 匿名 2018/02/21(水) 14:47:29
私の母親はそれで太りました
少食な娘でごめん+85
-6
-
16. 匿名 2018/02/21(水) 14:47:59
食べますよ
残り物のぶんを見越して自分の食事は予め少なめにする+186
-1
-
17. 匿名 2018/02/21(水) 14:48:08
もったいないから親が食べるっていうようにしといた方が、子供もそういう考えになるのでは?
すぐ捨ててたら、子供も残す、捨てることが平気になっちゃいそう。
小さくてもちゃんと見てるっていうし。+167
-6
-
18. 匿名 2018/02/21(水) 14:48:11
お金出して買って、手間かけて作った料理を「食べ切れなきゃ捨てる」でよしとするなんて食育にもよくなさそう。+211
-5
-
19. 匿名 2018/02/21(水) 14:48:15
発酵食品、乳製品の回し食べはなんな嫌だけどそうじゃなかったら別に+4
-4
-
20. 匿名 2018/02/21(水) 14:48:27
毎日大量に家庭から出る食べ残しに比べたら、恵方巻の売れ残りなんて屁みたいなもの。+2
-19
-
21. 匿名 2018/02/21(水) 14:48:33
それを想定して自分のごはんを少なくしてる。+90
-1
-
22. 匿名 2018/02/21(水) 14:48:55
ほとんど手をつけてなければ食べる。
でも子供のしか無理だな。+94
-3
-
23. 匿名 2018/02/21(水) 14:49:39
あまりにもぐちゃぐちゃじゃなければ食べ残しならたべちゃうかな。
もったいないし、自分の子だし汚いとは思ったことないなー+135
-2
-
24. 匿名 2018/02/21(水) 14:50:05
原形とどめてるのは食べるけど、最近ストレス溜めたくないから捨てる事もある。+72
-4
-
25. 匿名 2018/02/21(水) 14:50:07
食べなかったかな。
汚ないとかではないけど、自分の分は別にあるし…うちの母も私の食べ残しは食べなかったと言っていたな。
潔癖症と言うわけではないんだけどね。+32
-4
-
26. 匿名 2018/02/21(水) 14:50:22
乞食なんてひどい言い方だね!食べ物を大事にする主さん 良いと思います。
旦那 義実家の言うことなんて無視っておけばいいと思います。+151
-0
-
27. 匿名 2018/02/21(水) 14:50:37
食べ残しでも
ご飯にフリカケやら味噌汁入れたグチャグチャの食べ残しは流石に無理だけど
それ以外なら普通に食べます。+125
-1
-
28. 匿名 2018/02/21(水) 14:50:56
あなたの体はゴミ箱じゃないの。
ってガルちゃんで見かけました。子供の残り物をもったいない理由では食べるのやめた。
確かに、捨てるときは、せっかく作ったのに、勿体ないと思うんだけど、私の身体はゴミ箱じゃない。健康を害してまで食べるな。と言い聞かせてる。+25
-20
-
29. 匿名 2018/02/21(水) 14:50:58
よだれが付いてるかもって
言う理由は酷くない?
他人の子ならともかく
自分の子供の事汚いとか
思う旦那さん嫌だな…+144
-6
-
30. 匿名 2018/02/21(水) 14:51:03
普通に食べます
まだ2歳だからかもしれないけど、自分の子供のよだれを汚いと思ったことはないなぁ+63
-7
-
31. 匿名 2018/02/21(水) 14:51:14
食べれる状態なら食べるし、こちらもお腹いっぱいでとても食べられなく、とっておけないものなら捨ててしまうなあ
勿体無いとは思ってますが……
ただ、こどもが風邪気だったりすると伝染るのが怖くて処分してしまうな+65
-0
-
32. 匿名 2018/02/21(水) 14:51:30
妊娠中は子供の食べ残し食べちゃ駄目だよ。
サイトメガウイルスのこと意外と知らない人、多い+75
-11
-
33. 匿名 2018/02/21(水) 14:51:48
それを習慣にすると、そのうち太るよ。+8
-4
-
34. 匿名 2018/02/21(水) 14:52:04
食べ残し食べると
太るねッ
_人人人人人人人_
> 太 る ね ッ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
+10
-14
-
35. 匿名 2018/02/21(水) 14:52:13
私の母は(82歳)
若い頃に、兄の子供(姪っ子)の食べ残しを
当時独身だった母に、兄嫁が食べて貰える?と聞いたらしい
ぐっちゃぐっちゃの卵かけご飯だったらしく
やんわりと拒否したらしく
それがトラウマとなり
母は、私達子供の食べ残しを
一切食べなかった
親になって、自分の子供の
食べ残しは食べることができるが
甥姪のは、嫌だなぁ+51
-0
-
36. 匿名 2018/02/21(水) 14:52:35
私もぐちゃぐちゃでなければ食べます。
子供が小さいうちは、食べ残しを見越して、自分のを少な目に用意してました。+11
-1
-
37. 匿名 2018/02/21(水) 14:53:20
小さい子供が飲んだペットボトルなどは
食べかすが浮いてて飲めないときもある(苦笑)+168
-1
-
38. 匿名 2018/02/21(水) 14:53:31
お腹すいてたら食べる。唾液とかでぐちゃぐちゃ系は迷わず捨てるけど+15
-0
-
39. 匿名 2018/02/21(水) 14:53:42
やっぱりガルちゃんに出てくる旦那さんって変わった人が多いわ+26
-4
-
40. 匿名 2018/02/21(水) 14:54:23
食べません!今インフルエンザやノロもあるしなるべくみんな別皿、箸、コップ使ってますよ!+69
-1
-
41. 匿名 2018/02/21(水) 14:55:26
残したものを食べることは悪い事だとは思わないし
物乞いとかは思わないけど
ぐちゃぐちゃになった物なら食べられない…+23
-0
-
42. 匿名 2018/02/21(水) 14:55:32
子供が食べれなさそうなら箸をつける前に私に、食べて! と言うから、それは食べる。+2
-0
-
43. 匿名 2018/02/21(水) 14:55:53
自分の健康も大事だから、私は捨てるよ。+43
-2
-
44. 匿名 2018/02/21(水) 14:56:24
子供いないからわかりませんけど、
そこまで気持ち悪いものですかね?
混ざってグチャグチャになっていたら嫌だけど。
外食で、私が食べきれなかった分を夫が食べてくれることもよくあるので、
私も、自分の子供のなら平気で食べちゃうだろうなと思います。+24
-4
-
45. 匿名 2018/02/21(水) 14:56:55
>>6
犬に人間が食べる物は
食べさせたらダメですよ。+11
-2
-
46. 匿名 2018/02/21(水) 14:57:03
義弟は、娘が吐き出したものまで全部残さず、食べるのよー偉いでしょ!って姑に言われた。
思わず、気持ちわるっ!って言ってしまった…
私は無理だー。+51
-2
-
47. 匿名 2018/02/21(水) 14:57:53
グチャグチャじゃなかったら普通に食べます。
+10
-0
-
48. 匿名 2018/02/21(水) 14:58:36
私はよほどぐちゃぐちゃじゃない限りは食べます。
旦那は唾液でべちょべちょになってるやつでも、わが子だから気にしないって食べます。
+8
-4
-
49. 匿名 2018/02/21(水) 15:01:36
私は汚いとか乞食とかそんな露骨には思わないけど食べ残しを自分が食べるのは苦手で捨てちゃう。2歳児でほとんどぐちゃぐちゃだから。
夫は我が子のものだから平気とパクパク食べてくれる。夫のほうが母性強いんじゃないかと思う。+48
-1
-
50. 匿名 2018/02/21(水) 15:01:43
お店で子供の残りをちゃんと食べてる親はすごく好印象だけどな+7
-7
-
51. 匿名 2018/02/21(水) 15:01:54
食べない方がいい
旦那はもったいない主義者で子供の食べ残しを食べてたけど手足口病になったから
子供はその後発症したから潜伏してるとは知らずに食べたんだけど
病院代の方が高くついたわ+25
-1
-
52. 匿名 2018/02/21(水) 15:03:58
これ例えばトメが孫の食べ残し食べてたら
キモい!とか批判するんでしょ?+14
-0
-
53. 匿名 2018/02/21(水) 15:04:42
私は食べる。
でも口に入れたけど吐き出したのは食べない。
離乳食も残ったら食べてたよ。
おいしくないよね。
苦笑+8
-2
-
54. 匿名 2018/02/21(水) 15:05:10
私より旦那が子供の食べ残しを食べる。私は破棄します。+2
-0
-
55. 匿名 2018/02/21(水) 15:05:16
食べ物全てだけど、特に米を捨てるのってすごい罪悪感がない?
+32
-4
-
56. 匿名 2018/02/21(水) 15:05:33
一口ちょうだい!が無理な人は無理なんだろうね+4
-2
-
57. 匿名 2018/02/21(水) 15:06:00
もったいないので食べてしまう。
結果、デブまっしぐら。+7
-1
-
58. 匿名 2018/02/21(水) 15:06:15
勿体ないけど捨てるか旦那(捨てるくらいなら食べる派)にあげます。
一人目のとき勿体ないからと食べていたらブクブク太りました。
今、二人目が離乳食終わったところでしが、二人分の食べ残しを食べるのはキツイ。
かといって、私の食事を用意せず、食べ残しだけで済ますのはさすがに少ないし、満足感ゼロどころかストレスになるので。
+4
-1
-
59. 匿名 2018/02/21(水) 15:06:19
次の日にする。
あまりにもグチャグチャなら捨てるけど食べてたら太る一方、決まった食事がいいですよ。+6
-1
-
60. 匿名 2018/02/21(水) 15:08:26
食べない。
もちろんブッフェとかだったら子供に食べきれる量を取るように伝えるし、それでも食べきれなかったら私が食べるけれど。
お腹いっぱいなのに子供の残飯食べている人って基本的に太っているよね。義母が子供産んでから太ったと言うけれど、ゴミ箱じゃないのだからさ。+5
-4
-
61. 匿名 2018/02/21(水) 15:14:50
>>51
うちの会社の男性も、子供が生まれてから体調不良になってよく休むようになって、不思議に思ってたんだけど、子供の食べ残しを食べて、子供と一緒に病気にかかってたらしい(笑)
インフルエンザ
溶連菌
手口足病 など
本人は全然気付いてなくて、かかりつけ医に「お子さんの食べ残し食べてますか?」って聞かれて気付いたらしい。
子供の唾やヨダレが汚いとは思わないけど、子供と同じ病気で倒れる訳にはいかないので、私も食べ残しは食べなくなった。
手口足病は大人がかかるとマジでしんどいよ…。+34
-1
-
62. 匿名 2018/02/21(水) 15:14:59
私は基本綺麗なところしか食べない。
まだ手をつけてないようなところ。
+7
-0
-
63. 匿名 2018/02/21(水) 15:15:30
主さんの夫は日常生活で乞食なんて言う人なの?
夫の言葉使い注意しないと、子どもが真似するようになるよ
+6
-0
-
64. 匿名 2018/02/21(水) 15:15:36
>>55
わかる。うち、実家で米を作ってたし残すと目が潰れるって言われて育ったせいか どんなにお腹いっぱいでもご飯だけは残せない。+6
-2
-
65. 匿名 2018/02/21(水) 15:15:40
+0
-1
-
66. 匿名 2018/02/21(水) 15:16:47
子供が幼稚園に入ってからは、食べ残しは食べていません。
いつも通り食べてあげてた旦那は、風邪や溶連菌などうつりまくってます。+16
-0
-
67. 匿名 2018/02/21(水) 15:18:41
お腹すいてたらこちらも食べるけど、
いっぱいだったら、食べないなぁ。。
お腹いっぱいだと動くの苦しいし、眠くなるから。+2
-0
-
68. 匿名 2018/02/21(水) 15:18:42
食べ残しがグチャグチャにならないように、
2歳の子供にはミニおにぎりにしてます。
綺麗に食べきってくれます^_^
+9
-0
-
69. 匿名 2018/02/21(水) 15:19:34
むきになって、食べ残しは許せないから
食べる!って、ぶくぶく太る妻もある意味こわい。+9
-1
-
70. 匿名 2018/02/21(水) 15:19:47
残すからだんだん少なめに用意するようになっちゃったよ。
納豆ごはんなんてさすがに食べてあげられない。+9
-0
-
71. 匿名 2018/02/21(水) 15:19:55
子供の食べ残しばっかり食べてたら確かに太りますよね。+7
-0
-
72. 匿名 2018/02/21(水) 15:20:38
食べない
子供の食べて、子供2人病気、私も移り
大変な思いしてから、食べなくなった
+11
-0
-
73. 匿名 2018/02/21(水) 15:21:09
でもさー、食べ残し食べ残しって食べて 太って
ダイエットグッズ買うとか聞くと
なんだかなーって気持ちになる。+7
-0
-
74. 匿名 2018/02/21(水) 15:21:30
うちの人は進んで食べるけどなぁ
ごちそうさまの時点で皿に食べ物が残っているのが嫌みたい。あと作ってくれた人に申し訳ないって気持ちが強いみたい。だから絶対残したりしないしあたしが食べきれなくなったのも食べてくれる。
そっちのほうが作った身としては嬉しいと思うけどなぁ+6
-0
-
75. 匿名 2018/02/21(水) 15:22:06
>>56それとこれとはちがう+4
-0
-
76. 匿名 2018/02/21(水) 15:22:43
うちの夫も人の食べ残しって食べてるところ見たことないわ。+2
-0
-
77. 匿名 2018/02/21(水) 15:22:46
お嫁さんにデブなんて言うんだ?
下品な義両親だね!!+10
-2
-
78. 匿名 2018/02/21(水) 15:23:13
口から出してなければ食べる。
もったいないもったいないって子供の残り物食べるから余計に太る。
+4
-0
-
79. 匿名 2018/02/21(水) 15:25:37
特段食べたくないもので太りたくないから、
食べ残しは食べない。
手をつけてない唐揚げとかならたべるけども。
+4
-0
-
80. 匿名 2018/02/21(水) 15:25:59
下の子がムラがすごいから自分のご飯を少なめにする。上の子が好きなものだったら食べたい!ってぐちゃぐちゃでも食べてくれる。旦那は絶対食べないわ。+4
-0
-
81. 匿名 2018/02/21(水) 15:26:43
この前、親族の集まりで義母が義姪の1歳の誕生日で今日は特別ってホールケーキを ぐちゃぐちゃ手掴みで食べさせてた。うわぁ…と引いてたら そのぐちゃぐちゃになったケーキを切り分け、みんなに出してた。
同じくらいの子供がいるママたちは食べてたけど、私含め、子なしや男の人たちは一切、手をつけなかった。
子供しか触ってないよ!って義母は言うけど、子供なんて どこ触ったか分からないし、私にとっては赤の他人だし、そうじゃなくても ぐちゃぐちゃにしたケーキなんて食べられないよね?+29
-0
-
82. 匿名 2018/02/21(水) 15:30:07
食べるのが理想
でも食べるのは状態によるかな+2
-0
-
83. 匿名 2018/02/21(水) 15:31:20
我が子の食べ残し、食べないよ。
自分のはちゃんとあるもん。+7
-0
-
84. 匿名 2018/02/21(水) 15:35:14
形状が食べられるものなら気にせず食べます。にぎにぎしてぐっちゃぐちゃの物は捨てる。
ただ、太るのも本当。食の細い我が子の全く食べてくれない離乳食を毎食べてたら5キロ太りました…+4
-0
-
85. 匿名 2018/02/21(水) 15:38:33
食べ残しをもったいないからといって
全部食べてたら無駄に太ってしまうので
グチャグチャだったら捨てるか
状態によってはラップして冷蔵庫に入れて
翌日子供に食べさせるか自分が食べる。+2
-0
-
86. 匿名 2018/02/21(水) 15:38:33
それで太ったら太ったで、体にも悪いよね。
ぐちゃぐちゃになったのは、捨ててもいいのじゃないかな。+5
-0
-
87. 匿名 2018/02/21(水) 15:39:00
妊娠前は食べてたけれど、今は妊娠中なので、子どもの食べ残しは食べちゃだめだよ(サイトメガロウィルス)と産婦人科で指導されました。
子どもと二人きりの平日の昼ごはんは、なるべく残らないようにと思って作るけど、毎回完食とはならなくて、もったいないなーと思いつつ、おなかの子どもを危険にさらせないので捨ててます。
朝ごはん、夜ごはんだと夫が「もったいないから食べるよ」と言ってくれるのでお願いしてます。+11
-0
-
88. 匿名 2018/02/21(水) 15:40:15
アイスとか食べきれなかったら
私が食べてます。
ご飯とかはあまり残さないかなー
+2
-0
-
89. 匿名 2018/02/21(水) 15:41:03
ぐちゃぐちゃにしていないなら食べちゃう。でも無理してまでは食べない。
子供とご飯食べるようになってからはあらかじめ自分のを少なめに盛って、残したものも食べてから足りなければ追加で盛る癖がついたわ。+3
-0
-
90. 匿名 2018/02/21(水) 15:44:49
変な解釈する旦那様ですね
自分の子供なんだから汚くも無いでしょうに
他人の子なら嫌だけど
自分の子供にヨダレで汚いはないな
+0
-1
-
91. 匿名 2018/02/21(水) 15:45:29
>>8
誰かがって我が子ですよ。
潔癖がすぎるのも大変ですね。+2
-0
-
92. 匿名 2018/02/21(水) 15:49:25
私は食べ残し食べる派なんですけど、
子供二人分なので太ってしまい最近は自分の分は作らなくなりました。
楽だし節約にもなるし太らなくなったので私はこれで満足してます。
どうしても食べたいおかずは自分の分も用意しますよ~+7
-0
-
93. 匿名 2018/02/21(水) 15:50:30
産婦人科でもらった妊娠中の注意事項のなかに、子供の食べ残しを食べないでというのがあったよ。
それに風邪や他のウイルス性の病気をもらう可能性があるから食べないようにしてます。
+24
-0
-
94. 匿名 2018/02/21(水) 15:57:36
子供のなんてたかが知れてる量なのに、太るとか言う人どんだけデブなのw+0
-7
-
95. 匿名 2018/02/21(水) 16:00:00
>>94
日々の積み重ねが太っていくんですよ。+6
-0
-
96. 匿名 2018/02/21(水) 16:00:19
食べ残しは勿体無いなーと思うので、少なめにご飯よそう。おかずはある程度取り分けてお代わりどうぞとしてるよ。だから食べ残しというのがない+3
-0
-
97. 匿名 2018/02/21(水) 16:01:15
私も潔癖だから食べない
子供がどうこうとかじゃなくて食べ残しという見た目で受け付けない
旦那はぐっちゃぐちゃになってても食べてる+4
-3
-
98. 匿名 2018/02/21(水) 16:03:15
3歳は話せばわかるんじゃない?手をつける前に多い?って聞いてたよ。少なめに取り分けて、足りなかったら言ってねとしてる。食べ残すことを平気にしてほしくないし、祖父母や義祖父母 親戚やママ友家族など食事の機会もあるし。+4
-1
-
99. 匿名 2018/02/21(水) 16:03:24
手をつけていないプチトマトとかも捨てちゃうの?+3
-1
-
100. 匿名 2018/02/21(水) 16:10:46
鼻垂らしてたり風邪っぽい時は捨てるけど
それ以外ならある程度は食べるかな
+2
-0
-
101. 匿名 2018/02/21(水) 16:13:07
ぐちゃぐちゃしてなければ食べる。
3歳1歳のお残しなんて、太るほどもないし。
けど、冬場は控えるようにしてるかな。
しょっちゅう軽い風邪引いた状態だから、感染の原因になることは少しでも減らしたい。+5
-2
-
102. 匿名 2018/02/21(水) 16:19:42
もったいないし別に食べていいけど自分が太ってるのをそのせいにしてる人は、なんだかなあと思う
子供が残すって分かってるなら最初から自分のを少なめにしておくとか、何かしら対処すればいいのに
デブを子供のせいにするのはみっともないし
もったいないからって食べ過ぎて親が不健康な身体になってたら意味ない+6
-0
-
103. 匿名 2018/02/21(水) 16:20:38
うちの子は病気にかかりやすいから子供が箸をつけたものは食べない。胃腸風邪がうつって嘔吐に苦しむほうが辛い。+5
-0
-
104. 匿名 2018/02/21(水) 16:23:05
綺麗な状態で残ってたら食べるけど汚かったら捨てる。
主人もそう。
親だから子供の残したものはたべられるって人はグチャグチャでも食べるのかな?
私はさすがにそれはわが子でも無理だわ。
+6
-0
-
105. 匿名 2018/02/21(水) 16:40:01
もったいないから、食べる!!
でも残りを食べたからか子どもの病気がすぐうつる…(^_^;)
風邪と感染性胃腸炎もらいました笑+8
-0
-
106. 匿名 2018/02/21(水) 16:45:13
私も潔癖だから食べません。
うちは1歳男の子で手づかみぐちゃぐちゃなのもありますが、そもそも自分の分以外のを食べるという感覚がないので、手付かずでも捨ててる。
+2
-4
-
107. 匿名 2018/02/21(水) 16:50:49
外食で少食の娘が残したものは、主人が食べます。
娘は高校生ですけど。
お金払ってるんだし、もったいないもの+3
-2
-
108. 匿名 2018/02/21(水) 16:51:31
一緒に食べてるので自分の分だけで、お腹いっぱいです。なので、もったいないですが、捨てます。+5
-0
-
109. 匿名 2018/02/21(水) 16:53:28
出されたものは残さず食べるとしつけされた旦那。
残り物を食べるのは旦那の役目。
この間ベビーフードまで食べていた。+1
-3
-
110. 匿名 2018/02/21(水) 17:04:49
>>9
同居だと子供の食べ残し食べさせられるの?
辛すぎ
そこまで我慢しなくても人権無さすぎるよ+3
-0
-
111. 匿名 2018/02/21(水) 17:05:49
風邪引いてる時でなければ食べる。
でもこの前妊娠中はやらない方がいいってネットで見たなぁ。
上の子と食器を一緒にしたり、口や頬にキスすることで移る菌があって、それが胎児に障害を負わせる原因になるんだとか。+8
-1
-
112. 匿名 2018/02/21(水) 17:05:52
ベビーフードは自分でも嫌だな
唐揚げとか単品で手付かずなら食べる+4
-0
-
113. 匿名 2018/02/21(水) 17:07:39
食べない
初めから少なめだし
+3
-0
-
114. 匿名 2018/02/21(水) 17:12:44
今の時期は食べないな。
ノロとか風邪とかとにかく気を付けたいし。+3
-0
-
115. 匿名 2018/02/21(水) 17:13:32
子どもたちが小さな頃はぐちゃぐちゃでなければ食べていました。
今は小学生。
家では白米は食べきれる量を入れるルールでおかずは私が盛り付けますが食べきれないと思ったら先に減らしてから食べるルールにしたので家で食べ残すことはないです。
外食時は手をつける前にお父さんに分けるか、私とシェアするか決めて貰っています。
飽食の時代だけど、食べきれないから捨てるとか残すとか私は受け入れることが出来ないので始めから残さない方向で躾をしていけたらと思います+4
-3
-
116. 匿名 2018/02/21(水) 17:13:42
腹八分を守ってきたので自分の食事以外は食べません
無理して食べる必要感じない+1
-2
-
117. 匿名 2018/02/21(水) 17:18:12
白米残すのは嫌だって人はおかずには罪悪感ないのか気になる
+3
-0
-
118. 匿名 2018/02/21(水) 17:20:17
子供いないんでわからないんですけど
子供の食べ残しって汚いんですか?あ、見た目の話です。
+0
-1
-
119. 匿名 2018/02/21(水) 17:22:44
妊娠中の方は食べちゃだめだよ。
子どもの持つサイメガトロウイルスにお腹の赤ちゃんが感染しちゃう恐れがあるから。+9
-0
-
120. 匿名 2018/02/21(水) 17:22:48
キレイな食べ残しはないよ+1
-0
-
121. 匿名 2018/02/21(水) 17:24:32
原型留めてれば食べる。
混ぜ混ぜしたのとか、箸で突っつきまくって汚いのは捨てる。
だがしかしうちの子供たちはご飯を残すことがないので大丈夫ww
+4
-0
-
122. 匿名 2018/02/21(水) 17:31:45
残されるのが分かってるから最小限しかお皿に盛らない。だから、ほとんど残らないしそれでも残った物は食べてますよ。ぐちゃぐちゃだったら捨てるけどね。
でも、それだと苦手な物を残す知恵が出てきたから、残ってて日持ちする物なら次の食事に回してます。残したら次の食事でそのまま出てくるようにしたら食べるようになりました。+0
-0
-
123. 匿名 2018/02/21(水) 17:34:05
旦那が食べてる!
私は自分の分でお腹いっぱいだし。
お昼に残ってたら、物による。白米だけなら食べないし。+0
-0
-
124. 匿名 2018/02/21(水) 17:35:36
食べない。
うちの子供達、よく嘔吐下痢にかかる。症状出ないだけで保菌している可能性もあるので必ず、食べ合いはせず、それぞれの物をそれぞれが食べて残りは捨てている。+2
-0
-
125. 匿名 2018/02/21(水) 17:36:14
子供は可愛いですが、食べ残しからウイルスや感染症がうつることもあるので、基本的に食べないです。箸やスプーン等の共用もしないようにしています。+2
-0
-
126. 匿名 2018/02/21(水) 17:55:10
ごはんってさ、
こどもの相手しながら、買い物して、皮むいて、切って調理して…って自分が頑張った結晶だからさ。
捨てるのスゴい抵抗ある。
捨てるくらいなら食べる!!!!
…ってしてたらちょうど今、こどもからRSウイルスもらいました(;´Д`)+4
-2
-
127. 匿名 2018/02/21(水) 18:07:06
風邪引いてたり混ぜたり口に一回入れてしまったのはムリだから、心苦しいけど廃棄します
あとは普通に食べます
おかげで太った
+0
-1
-
128. 匿名 2018/02/21(水) 18:08:01
むしろ自分の分用意したことないです。残飯処理班なので。誰かの作ったご飯が食べたい……+0
-1
-
129. 匿名 2018/02/21(水) 18:17:27
この時期はインフルエンザうつったりするのでやめた方がいい。+3
-0
-
130. 匿名 2018/02/21(水) 18:18:27
義実家行ったときに限ってよく残すので困ります+0
-0
-
131. 匿名 2018/02/21(水) 18:26:07
あまりにもぐちゃぐちゃだったら捨てるけど
基本食べるよ
旦那さん嫌な言い方だね。
子供のヨダレついてたって平気だわ+4
-3
-
132. 匿名 2018/02/21(水) 18:36:30
残飯処理するぐらいなら子供少なめにして大人と分ければ?+1
-0
-
133. 匿名 2018/02/21(水) 18:38:17
風邪が移るから食べない。
前に潜伏期間中に食べてうっかりインフルにうつったことあって、大変だったから。
飛沫感染する。+3
-0
-
134. 匿名 2018/02/21(水) 18:39:31
最初から少な目に盛り付けて
完食し終えて食べたがったら
また少し出すのはどう?+1
-0
-
135. 匿名 2018/02/21(水) 18:50:23
え?自分のこどもの食べ残し、食べないの?私、一緒に遊びに行って外食した時、お姉ちゃんの子供の食べ残し、普通に全部食べてるよ(笑)ごはんにプリン混ざってたけど(笑)+2
-7
-
136. 匿名 2018/02/21(水) 19:00:11
母は魚が苦手だった私の食べ残しをいつも食べてくれてたなぁ…
小学校高学年にもなったらちゃんと自分で食べてたけど。+0
-0
-
137. 匿名 2018/02/21(水) 19:21:44
>>37
凄く分かる!
浮いてるのもだし飲むところがお菓子の味するから絶対飲まない(笑)
ご飯は普通に食べますよ、旦那もせっかく作ったのにもったいないって食べてくれるから旦那が太ってます(笑)+0
-2
-
138. 匿名 2018/02/21(水) 19:32:45
たしか、妊婦さんは食べない方が良いんだよね?
母子感染予防に。+3
-0
-
139. 匿名 2018/02/21(水) 19:38:22
子どもじゃなくておじいちゃんの食べ残しなんだけど
おじいちゃん魚は大好きだけど肉が嫌いでよく残すから、庭に出しといて野良猫に片付けてもらってる
だいたい30分〜3時間以内になくなってる+0
-2
-
140. 匿名 2018/02/21(水) 20:36:16
食べない派がいることにビックリした私って・・+2
-3
-
141. 匿名 2018/02/21(水) 20:40:14
手を付けてないのなら食べるけど、手を付けてるのは例え見た目が綺麗でも食べません。
普段子供のヨダレを汚いと思った事はないけど、自分の口の中で子供のヨダレと自分のヨダレが混ざる所とか想像すると無理…+2
-0
-
142. 匿名 2018/02/21(水) 20:41:43
食べないなぁ。
そもそも人の食べかけを食べることが出来なくて、我が子とは言えよだれとか気にしてしまう。+2
-0
-
143. 匿名 2018/02/21(水) 21:28:31
勿体ないと残り物を平らげるとデブになりやすい
結婚後太るのは代謝や加齢だけではなく余分なカロリー摂取が問題になってる+0
-0
-
144. 匿名 2018/02/21(水) 22:06:42
太るからとか、感染がとかは理解できるけど、よだれがって言ってる人の子はよだれダラダラ垂らしながらご飯食べてるの?スプーンとかを舐めた若干の唾液が気になるってこと?
後者ならキスのがよっぽど唾液ダイレクトに入ってくるような・・・。よくわかんない。+1
-1
-
145. 匿名 2018/02/21(水) 22:09:46
↑旦那とのキス という意味です。旦那とか赤の他人とより子供の唾液のが抵抗無い気がするけど。+0
-1
-
146. 匿名 2018/02/21(水) 22:29:25
食べない。
保育園行ってるし風邪のウイルスもらって来てたらうつるから。+2
-0
-
147. 匿名 2018/02/21(水) 22:35:04
衝撃だったことがあるので、みなさんにも聞いてみたいのですが…
友達が子供連れでうちに来て、
いっしょにランチ。
3〜4歳の息子さんはパスタの上にハンバーグが乗っているのを食べてました。
しかしハンバーグを噛んでる途中で
ベーーーッと口から出してしまいました。
それ自体は仕方ないのですが、
その出したグチャグチャの元ハンバーグをパスタの上に乗せっぱなしで、
それ見てるだけでもちょっと気持ち悪かったのですが
さらに
それを
ママである友人がさいごに食べたのです…!!!
何かの見間違い?
こーいう事する人もいるんですか??+1
-0
-
148. 匿名 2018/02/21(水) 22:41:22
もったいないと思って食べてたら激太りしたし、よく病気をもらうようになってしまった。
子供の病気、あなどれん。。+2
-0
-
149. 匿名 2018/02/21(水) 22:51:04
風邪がうつるから食べない
食べなくてもうつるんだけど出来る限り可能性は減らしたい+2
-0
-
150. 匿名 2018/02/21(水) 23:26:30
私も子供生んでから太ってしまった。
3歳だけど、ハンバーグとかお米は残しても食べないけど、トマトとか納豆のような太りにくそうなものはもったいないから食べてしまう。
子育て終えた主婦の人に『子供の食べ残しは食べない方がいいよ!太るから!』って言われたことある。+1
-0
-
151. 匿名 2018/02/22(木) 00:26:05
サイトメガロウイルス?だったかな、、?子どもの唾液、尿などからの感染。
妊娠中に感染すると胎児に知能障害、難聴などの影響があると知り、食べ残しは廃棄していましたよ。
+3
-0
-
152. 匿名 2018/02/22(木) 02:18:39
幼稚園、保育園に通う子供からウィルス等もらわないには
食べ残しを食べないこと、と聞いたことがあるので食べません。
特に冬場は。+1
-0
-
153. 匿名 2018/02/22(木) 02:36:14
子供の関係なく食べ残しは捨ててる。残り物って気分のいいものではないし。+0
-0
-
154. 匿名 2018/02/22(木) 03:12:05
お味噌汁とか丼物は食べるの抵抗あるけど、お皿に乗っけただけで口をつけていないものは食べるよ。+1
-0
-
155. 匿名 2018/02/22(木) 07:59:35
うちはまだ一歳半だから食べ残し食べるってないけど、いとこの所は小食だからって初めから取り分けて、足りないようなら大人のから足してあげるってやってた。
3人兄弟でそれぞれ頼んで残されて勿体ないから怒ってそう言う方法にしたって。+0
-0
-
156. 匿名 2018/02/22(木) 09:32:11
子供が箸をつけた、口つけたものは絶対食べない飲まないようにしてる。
残したものを食べていた時はすぐ風邪とか移ってしまっていたから
徹底してからは全く風邪も移らなくなった!
具合悪くなっても頼る人がいないから体調崩さない事が一番+2
-0
-
157. 匿名 2018/02/22(木) 09:39:21
うちは逆で私が潔癖気味で食べられないから主人が食べてる。
子供のでも歯型やよだれがついてたら無理
ウンも吐瀉物もよだれも平気で触れるんだけどね…+0
-1
-
158. 匿名 2018/02/22(木) 10:54:04
昔は残したら次の日の朝ゴハンに出るもんだったけど、小さい子は遊んで食べなかったりで、次の日出せる状態ではなくなるもんね。。。+0
-0
-
159. 匿名 2018/02/22(木) 12:18:25
食べます!
残すのを前提に自分のを控えめに注文する
でもそんな時に限って全部食べちゃうんだよね+0
-0
-
160. 匿名 2018/02/22(木) 12:25:42
男の人ってひどい言い方しますよね。
私は食べたいけれど、特に今の時期は感染症にかかっていたら怖いのでやめておきます。+1
-0
-
161. 匿名 2018/02/22(木) 14:23:14
前は食べれたけど溶連菌三回移ってから出来なくなった。
辛かった 溶連菌。+1
-0
-
162. 匿名 2018/02/22(木) 17:36:02
でも太るからやめた方がいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する