-
1. 匿名 2018/02/21(水) 13:06:36
みなさん、玄関掃除はどのようにしていますか?
掃除機使うのもなんか衛生的に良くないし、でも拭き掃除もちょっと面倒。
ほうきとちりとりが一般的なのですか。
なんかアイデアありますか。
+33
-2
-
2. 匿名 2018/02/21(水) 13:07:41
ほうきとちりとりです。+134
-0
-
3. 匿名 2018/02/21(水) 13:07:45
+57
-0
-
4. 匿名 2018/02/21(水) 13:07:46
ほうき!砂くらいだし外にさーっと+86
-2
-
5. 匿名 2018/02/21(水) 13:07:56
気にせず掃除機かけてます。
ズボラでごめんなさい。+113
-27
-
6. 匿名 2018/02/21(水) 13:08:13
+16
-1
-
7. 匿名 2018/02/21(水) 13:08:43
普段はほうきとちりとり使ってます。
ウチは雪国なので、春になったらオキシクリーンで拭き掃除しますが。+8
-1
-
8. 匿名 2018/02/21(水) 13:08:58
たまにほうきで掃き掃除するのと、クイックルワイパーのウェットタイプで拭き掃除するよー+48
-1
-
9. 匿名 2018/02/21(水) 13:09:36
部屋をウエットのクイックルワイパーで掃除して最後に玄関。+91
-1
-
10. 匿名 2018/02/21(水) 13:10:00
>>6
こういうやつで掃除する人ってどんだけ玄関広いんだろうか!?っていつも思う!笑+10
-11
-
11. 匿名 2018/02/21(水) 13:10:22
ほうきで掃き掃除したあと水をまき、クレンザーでこすり終わったら汚れても良い雑巾で拭きます!手間はかかるけど確実にキレイになりますよ+23
-3
-
12. 匿名 2018/02/21(水) 13:10:45
掃除機にトイレットペーパーの芯突っ込んでかけてる。
子供が泥つけて帰ってきた時はホウキで掃いてるけど。+53
-3
-
13. 匿名 2018/02/21(水) 13:10:52
マンションなら雑巾かモップ掛け
戸建てなら水洗いでしょ
ドライだけじゃ汚れが取れないし人が来たら恥ずかしい+13
-13
-
14. 匿名 2018/02/21(水) 13:11:29
普段は茶殻を撒いて掃き掃除。二~三ヶ月に一回、拭いたり磨いたり徹底的に掃除します。+6
-1
-
15. 匿名 2018/02/21(水) 13:12:02
一軒家だからケルヒャーでバァァァァァァァァーッ!!って感じで玄関前で洗車するついでに玄関掃除してる(笑)ケルヒャー様々です(笑)+22
-5
-
16. 匿名 2018/02/21(水) 13:12:46
+21
-0
-
17. 匿名 2018/02/21(水) 13:12:58
>>12
ごめん、どういう状態なの?
わたしの想像力の問題かもしれないけど、よくわかんなくて…+31
-24
-
18. 匿名 2018/02/21(水) 13:12:58
ホウキとちり取りした後いらない雑巾で水拭き
玄関とベランダ用にシーツやらバスタオルを小さく切って保管してます。拭いて捨てるだけ+25
-2
-
19. 匿名 2018/02/21(水) 13:13:43
新聞紙を水で濡らしてちぎって
玄関全体にバラまいたらホウキで掃く。
砂もホコリもとれて綺麗になるよ!+57
-0
-
20. 匿名 2018/02/21(水) 13:13:46
>>13
水洗い?どうやって?+5
-4
-
21. 匿名 2018/02/21(水) 13:14:18
+127
-0
-
22. 匿名 2018/02/21(水) 13:15:11
普段は箒とちりとりでたまに水拭き。+5
-1
-
23. 匿名 2018/02/21(水) 13:15:17
雨の日とか靴底についた泥で玄関通ると、乾いたら跡が残って汚くなる。
ケルヒャー欲しいなぁ。+13
-1
-
24. 匿名 2018/02/21(水) 13:15:18
>>16
これカインズの立つホウキ?
私はこれ普通に使って数回で壊れました。
ボタン押してもホウキの毛部分が引っ込まなくなりました。+16
-2
-
25. 匿名 2018/02/21(水) 13:15:49
>>10
用途は玄関だけじゃないんでしょ+5
-2
-
26. 匿名 2018/02/21(水) 13:15:54
>>20
水まいて、デッキブラシでゴシゴシして
最後に水で流す
マンションだと段差が無いから出来ないけど戸建てなら框との段差があるから水使えるし、水で流すのが最も手っ取り早い+18
-1
-
27. 匿名 2018/02/21(水) 13:16:10
ほうきとちりとりして、雑巾がけ。雑巾は日本酒と焼き塩を混ぜた水で絞ってから。何となくこうしてる。+2
-2
-
28. 匿名 2018/02/21(水) 13:16:46
私はホウキで掃いて終わりだけど、ブロガーさんとかはメラミンスポンジ使って掃除してるみたい。+9
-0
-
29. 匿名 2018/02/21(水) 13:17:49
箒で掃いてちりとりで取り、月2で水撒いて掃除してます。+2
-0
-
30. 匿名 2018/02/21(水) 13:17:49
玄関掃除、こまめにやって運気UPー!なんて思ってるけど、いつも念頭に置いてるだけ+31
-0
-
31. 匿名 2018/02/21(水) 13:18:49
毎日ほうきで掃いてから、濡れ雑巾で拭いています。
毎日拭いていても真っ黒なので、拭かない日はなんか気持ち悪いです。
靴も最低限のもの以外出ていないように常に履いたらしまいます。
玄関に物があるのが嫌いなので。+29
-1
-
32. 匿名 2018/02/21(水) 13:19:56
水撒かないと汚れ落ちないですよねー。
新築買った当初は雑巾で水拭きしたり水撒いてデッキブラシでこすったりしてたけど最近は全然
もう汚れがこびりついてる気がするやばい+9
-0
-
33. 匿名 2018/02/21(水) 13:20:36
うちもケルヒャー!外壁もベランダも玄関も家の中の水周りはケルヒャー!車も三輪車も補助輪自転車もケルヒャー!ケルヒャー買う前にレンタルして色々なトコで試して買いました!メッチャ便利!+8
-1
-
34. 匿名 2018/02/21(水) 13:21:19
ホウキとちりとりです。
靴を脱ぐところに人工芝を置いているので、コロコロしてます。多分長年踏みつけてるので芝は寝てるのでコロコロしやすいのだと思います+1
-1
-
35. 匿名 2018/02/21(水) 13:23:21
普段はさっと掃くだけだけど、休日に水を流して掃除するよ。
戸建です。
外用の水道蛇口からホースのばして、シャワーにしてジャーと流す。
さっぱりします。+2
-0
-
36. 匿名 2018/02/21(水) 13:23:39
クイックル床用で拭きあげてるよ+4
-1
-
37. 匿名 2018/02/21(水) 13:25:06
>>36
補足
マンションなので水流せないし外に掃き出したりできない玄関です
手にシート持って拭くよ
+4
-1
-
38. 匿名 2018/02/21(水) 13:31:39
濡らした新聞紙で水拭き
捨てるだけだし楽ちん
インクで黒くなったりはしませんよ+13
-1
-
39. 匿名 2018/02/21(水) 13:32:39
>>38
!それいいね!!真似させてもらお+16
-0
-
40. 匿名 2018/02/21(水) 13:33:00
一軒家なので、庭からホースを引っ張ってきて水をまき洗剤を少したらし擦る。
天気がいい日に限るけど。
玄関の外側はそのままにしてるけど、内側は雑巾で何度も拭いて絞ってを繰り返して水気をとる。
最後に新聞紙をしいて完全に乾くのを待つ。
掃き掃除より断然綺麗になるから気持ちがいい!
+3
-0
-
41. 匿名 2018/02/21(水) 13:35:38
>>21
ありがとう!
よくわかった‼︎+10
-0
-
42. 匿名 2018/02/21(水) 13:42:19
ヒルナンデスで時短家事の達人みたいな主婦の人が、玄関にほうきを置いておくとサッと掃除できるよ☆って言ってた
+11
-0
-
43. 匿名 2018/02/21(水) 13:43:05
うちは新聞とってないんだよな
埃や髪の毛がよく落ちてるので、埃とりでゴミを取ってから
ウェットティッシュでそこらじゅうを拭きまくる。+4
-0
-
44. 匿名 2018/02/21(水) 13:44:18
玄関をあんまり開けっ放しにするとゴキブリ入ってくるよ、知らないうちに。
ああいうものはほとんど、窓や玄関から入ってくるんだって。+35
-0
-
45. 匿名 2018/02/21(水) 13:45:36
トピ画www+2
-0
-
46. 匿名 2018/02/21(水) 13:45:38
ほうきとちりとり。
月1、2くらいでブラシでこすって水切りする。+0
-0
-
47. 匿名 2018/02/21(水) 13:46:57
ほうき、ちりとりの後、まだ汚れてる時は水霧吹きして、いらない布でサッと拭く。
テレビでセスキ水がいいって言ってたけど、水で普通に落ちた。+3
-0
-
48. 匿名 2018/02/21(水) 13:48:47
狭い玄関なので、普段はホウキとチリトリで掃除してます。
たまに、捨てる予定のスポンジをバケツの水につけてゴシゴシ床をこすって、捨てる予定の雑巾で水分を拭いています。
スポンジと雑巾はそのままゴミ箱に捨てます。
+5
-0
-
49. 匿名 2018/02/21(水) 13:52:31
>>12
いいアイデア!私もやってみます!+5
-0
-
50. 匿名 2018/02/21(水) 13:53:06
ホウキとチリトリで砂集めて、セスキの激落ちくんをシュッシュして汚れ浮かせて捨ててもいい布で拭いて終わり。
これを週一〜10日に一回。+8
-0
-
51. 匿名 2018/02/21(水) 14:11:47
ホウキで掃いて外にバーっと
田舎なのに、玄関のタイル白にしちゃったから
泥土で汚れまくりで後悔…
+5
-0
-
52. 匿名 2018/02/21(水) 14:14:02
マンションだからたまにコンビニでもらったウエットティッシュで拭くぐらい。
ほうき と ちりとり は収納場所がないから買ってません。+5
-0
-
53. 匿名 2018/02/21(水) 14:14:36
換気と思って開けっ放しにしてその夜何年かぶりにGが出たから多分玄関きら入ったんだと思う。
掃除してドア閉めてもあちこち黒い影ないか見る癖ついた+1
-0
-
54. 匿名 2018/02/21(水) 14:24:06
部屋をウエットのクイックルワイパーで掃除して最後に玄関。+3
-0
-
55. 匿名 2018/02/21(水) 14:37:18
本当はほうきと塵取りでするべきだし、旦那には絶対言えないけど掃除機やっちゃってます+2
-1
-
56. 匿名 2018/02/21(水) 14:50:41
基本ほうきではわくまけだけど、たまに水まいてブラシでこするよ+0
-0
-
57. 匿名 2018/02/21(水) 15:33:44
2台目の古い掃除機で玄関掃除するか、
休日だったらホウキとチリチリで旦那に掃除させてます。+0
-0
-
58. 匿名 2018/02/21(水) 17:04:08
ほうきで外に掃くだけ
拭き掃除してない+2
-0
-
59. 匿名 2018/02/21(水) 17:04:53
ほうきとちりとり。
夏は水撒いてブラシ。
思ったよりもザラザラしてて雑巾ボロボロになったから拭き掃除は諦めた。+1
-0
-
60. 匿名 2018/02/21(水) 17:24:39
雑巾は週1(ドロ汚れ)
ハンディの掃除機を2日に1回(埃)
メラミンスポンジは月1ぐらい(雑巾で落ちない頑固な汚れ)+2
-0
-
61. 匿名 2018/02/21(水) 17:31:58
+1
-1
-
62. 匿名 2018/02/21(水) 17:50:09
マンションです。子供の靴からの砂汚れが毎日落ちてます。下駄箱に100均で買った一体型のミニホウキ&チリトリを入れていて、さっと掃き掃除してます。週一位で、絞ったぼろ布でドアや玄関回りのふき掃除をして、最後に床をふきあげてゴミ箱行きです。+2
-1
-
63. 匿名 2018/02/21(水) 19:54:52
>>62
これさ、掃けば掃くほどホウキの毛?が抜けて余計散らからない?
+0
-0
-
64. 匿名 2018/02/21(水) 20:01:13
戸建
水撒いてクレンザーとタワシでゴシゴシ
ツルツルじゃくてザラザラな石畳みたいな玄関だから雑巾できないし面倒
いま現在汚いけど放置しておる+5
-0
-
65. 匿名 2018/02/21(水) 20:36:05
>>63
かれこれ2年程使って、たまに水洗いもしてますが、抜けることないですよ~。
+1
-0
-
66. 匿名 2018/02/21(水) 23:00:11
>>31
素晴らしい。見習いたい。
たまにしか玄関掃かない…+2
-0
-
67. 匿名 2018/02/22(木) 13:54:47
>>65
じゃあ私はハズレをひいたんだね。
抜けたプラスチックの毛を拾うのが大変なのよ。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する