ガールズちゃんねる

子供への愛情表現どんな事していますか?

75コメント2018/02/20(火) 13:51

  • 1. 匿名 2018/02/18(日) 08:49:31 

    3歳の子供がいます。
    イヤイヤ期は落ち着いて来たけれど、口が達者になってイライラする事も多々ありますが、可愛い事に変わりありません。

    我が子へは、毎日
    「お母さん、○○ちゃん大好き!」
    「大、大、大好き!!」とハグ。
    「好〜き〜なんでしょ好きなんだよ〜ね〜♪」(NHK歌)と一緒に踊ったりしています。

    大好きとハグは1日に何回しているか分かりません。
    人格形成に愛情が影響すると思っています。
    皆さんはお子さんへどんな愛情表現していますか?
    お子さんの年齢も参考にさせて下さい。

    +111

    -12

  • 2. 匿名 2018/02/18(日) 08:51:32 

    舐める

    +7

    -61

  • 3. 匿名 2018/02/18(日) 08:52:28 

    5歳の娘がいます。
    毎日、私が大好きと言ってギューしたり、ほっぺくっついたしたりしてます。

    +94

    -0

  • 4. 匿名 2018/02/18(日) 08:52:31 

    >>2
    きっしょ
    親が嫌いになるわ

    +80

    -13

  • 5. 匿名 2018/02/18(日) 08:53:04 

    主さんと同じですよ♡
    ぎゅーっとしてほっぺにちゅ(笑)
    だーいすきー!とぎゅーして、ほっぺにちゅ。エンドレスです。

    いま4歳と3歳ですが、いつまでこれができるのか…

    +121

    -2

  • 6. 匿名 2018/02/18(日) 08:53:14 

    子供への愛情表現どんな事していますか?

    +24

    -2

  • 7. 匿名 2018/02/18(日) 08:54:08 

    寝る前にいつも
    〇〇はお父さんとお母さんの宝物って必ずいう

    +100

    -2

  • 8. 匿名 2018/02/18(日) 08:54:16 

    目を見て話す

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2018/02/18(日) 08:54:32 

    私も大好きと言ったりハグは毎日です。
    でも最近嫌がられます。
    小学一年生の女の子です。

    最近は娘がぷりぷり怒って、ママ嫌い!と言われますがママは大好き!と言い返しています。

    +128

    -3

  • 10. 匿名 2018/02/18(日) 08:55:57 

    主さんと同じです!
    10ヶ月の子供にぎゅーしたり、ほっぺにちゅってしたり。
    いいこいいことかお手手繋いだり、たくさん触れ合って大好きで大切だよって伝えてます!

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2018/02/18(日) 08:56:20 

    抱きしめる
    認める
    褒める

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/18(日) 08:56:43 

    3歳。目を見て、ニコニコ話を聞く!!

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/18(日) 08:59:09 

    好きって言葉に出したり抱きしめたり、ストレートな愛情表現ももちろん大事だけど、子どもが話しかけてきたらちゃんと聞く姿勢をとるとか、日常のふとした接し方が大事かなーと自分の経験から思ってる。

    +136

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/18(日) 09:00:13 

    9才男児です
    もうハグはウザがられます
    一緒にゲームしてよとか
    宿題みてと頼まれたら出来るだけ対応します

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2018/02/18(日) 09:03:12 

    3歳1歳居ますが、どちらも抱っこしたときに
    好き好き〜ってギューってします。
    もう2人ともめちゃくちゃ可愛くてギューだけじゃ足りないけどギューで我慢してます(笑)

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2018/02/18(日) 09:04:41 

    1歳児に毎日ぎゅーほっぺにちゅー
    ウザがられても何度してます
    勢い余ってほっぺ食べたり吸いたくなる

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2018/02/18(日) 09:05:13 

    高一の娘がいますが、未だにことある事に「ママ、○○(娘)のこと好きだわー」と言っているし、横でゴロゴロしている時に撫でたりもします^^;

    娘は「お、おう」「知ってるー」「ママ病気だもんね」など冷めた反応ですが懲りずに口に出します。

    実際16歳になった今も可愛くて仕方ないので(笑)



    +162

    -3

  • 18. 匿名 2018/02/18(日) 09:05:29 

    寝かしつけの時に、大好き・生まれてきてくてれありがとう・宝物・可愛い子・○○がいてくれてかーちゃん幸せ。
    どれかを言いながら頭や頬をなでなでしています。

    年長の男の子ですが、動きは激しいけど性格は穏やかで朗らかな子です。

    +71

    -3

  • 19. 匿名 2018/02/18(日) 09:07:40 

    ギュウとか、おでこにチューしたり。体温の変化にも気づけて一石二鳥。

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2018/02/18(日) 09:08:12 

    もっと中高生の親御さんの話が聞きたいな(๑>◡<๑)
    小さいうちはハグとかチューできるけど、思春期入ったらうざがられそうで(´;Д;`)

    +71

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/18(日) 09:08:19 

    抱きしめる
    認める
    褒める

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/18(日) 09:08:29 

    中1の女の子。
    反抗期真っ只中ですが
    一緒にお菓子を作って食べたり
    同じ時間を共有することで絆を深めています。

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2018/02/18(日) 09:09:04 

    言葉で伝える。毎日。好きだよ、生まれてきてくるれて嬉しい。家族みんな大好きだよと伝える。
    学校生活が疲れていそうな雰囲気のときは静かな場所で2人で話聞いたり好きなお菓子買ってきたり好きなおかずを用意して待っている。
    一年生の女の子です。
    毎日かわいくて素直で優しくて大好き。

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/18(日) 09:12:01 

    3歳なんていっちばんスキンシップが出来る最高の時だよーーー!!

    高学年、中学の母でした。
    今はお弁当ちゃんと作るとか、頼られたらしっかり向き合う、くらいだよー。

    +69

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/18(日) 09:13:21 

    抱っこしてギューして子供が喜ぶ範囲内のスリルを加え、ぐるんぐるん回るW
    そりゃあもう大喜びで小学校に入った今でもママやって!って言われるんだけど、20キロ超えた辺りからマジでキツイ。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/18(日) 09:15:46 

    まだ1歳ですが、ぎゅーとか大好きーと言いながら抱き締めてます。
    今妊娠中なので、できるだけたくさんしてます

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2018/02/18(日) 09:16:36 

    抱っこして
    抱き上げてエアエレキしながら
    踊ってあげるとゲラゲラ喜ぶ。
    5年やってるけど
    10歳の子重くなってきた。
    最近は私が棒みたいに真っ直ぐ寝転んで
    子供がエアお琴して喜んでる。

    バカ親子ですいません!

    +107

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/18(日) 09:17:39 

    息子には幼稚園のころギューギューだきしめて大好きって言ってラブラブでしたが、年長さんのとき「も~、そういうの、もういいから」って言われました。充分満足したからいい、ってことかと思ってます。
    小学生のいまはさりげなく肩をポンポンしたり、親身に話を聞いたりしてます。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/18(日) 09:18:51 

    離婚や不倫をしない

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2018/02/18(日) 09:24:03 

    息子の幼少期は、寝る前、たくさん絵本を読んであげて、最後に『ママの宝物!ママの誇り!大好き!いい夢みてね』って言って添い寝してました。

    今、息子は、すでに反抗期も終わって、今どきの高校生です。
    なので、もちろんベタベタはできませんが、息子の意思や話を出来るだけよく聴くようにしてます。
    たまに、家で、コーヒー飲みながら一緒にテレビみたりしてくれますよ。

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/18(日) 09:24:14 

    私は子供がいないけど、みんな良い親すぎてホッコリします。
    お子さん幸せだろうな。

    +69

    -1

  • 32. 匿名 2018/02/18(日) 09:24:37 

    4歳と3歳。
    主さんと同じで毎日何回もぎゅーってしてちゅーして、抱っこさせてー!って暇があれば抱っこしてる
    子供が何かしてる時でもしちゃうのでもぉーって言われながらも、子供も嬉しそう笑
    あとは、○○ちゃんと○○くんはママの宝物だよー!世界で一番大切で大好き!って寝る前にいっつも言ってる(^^;
    子供って絶対ヒーリング効果ありますよね
    ぎゅーってするだけで癒される
    いつまでこんなのさせてくれるんだろう

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2018/02/18(日) 09:27:11 

    ぎゅーとかされた覚えないわ
    ガル民のお子さんたちが羨ましい〜!

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/18(日) 09:32:09 

    うちはもう高校生だからハグはさせてくれないけど進路の話とか友達の話をしてくる時は何かをしている最中でも手を止めて聞いてる
    否定をしない

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/18(日) 09:34:47 

    >>27
    エアエレキはニヤニヤした。
    エアお琴で吹いた。やめてw

    +90

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/18(日) 09:36:19 

    ぎゅーっとされた記憶はない
    けど母親のこと好きだし、絶対に自分の味方でいてくれる自信ある
    母親は兄弟全員を愛情もって育ててくれたんだってのはわかってるよ
    父親は忙しくてあまり家にいなかったけど、嫌われてるとは思ったことなかった
    好きな学校に進学させてくれて一人暮らしもさせてくれて、私のこと何でも応援してくれてた
    お金を稼いで子どもを育てる大変さが理解できるようになってから父親からも愛されてるんだなあってわかったかな

    愛情もって育ててれば絶対伝わってると思う
    たとえハグとかしてなくてもね

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/18(日) 09:37:55 

    >>27
    最高!
    さっそく真似させてもらうわ!

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/18(日) 09:43:06 

    かっわいいなぁ〜〇〇だいすきやわ〜って伝える伝える^_^抱っこ求めてきたら、よーしよーし、てムツゴロウさんのように言いながら抱っこしてぎゅー。うちの次女は甘えん坊なのでこんな感じ。
    中学生の長女は学校生活大変そうで、話を聞いて!て言われるから、とにかくウンウンて聞いて同意したりつい正論言って反抗されたり、時間あるかぎり対面で向き合うようにしてる。たまにお風呂上がりにドライヤーしてあげて、背伸びたねーもうすぐ越されるなーって毎回同じ会話する。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/18(日) 09:44:56 

    >>20
    中1息子 反抗期
    親からのスキンシップはキモいウザイ
    話しかけると黙れうるさい

    ねえ聞いて、あのさぁと言ってきたときは話を聞く、とことん聞くようにしています
    自分からくっついてきたりすることもあるので、そのときは頭をなでてあげたりしています
    でも、何かのはずみで突然ウザい!と振り払われるから難しい

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/18(日) 09:46:35 

    18歳になる高校生の娘ですが、1日に1回はハグします(笑)
    ママ大好きだよーといつも言ってくれて嬉しいです。

    娘の好きな事や、趣味を一緒になって楽しむと会話も増えるし、自分自身も若く居られるような気がします(気持ちが)

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/18(日) 09:48:34 

    抱っこも大事だけど、
    叱るときの態度も大事かなと思う
    「どうしてあなたはそうなの!?」って人格否定をしないようにしたり
    ついつい感情的に怒ってしまったり、親の都合だけで叱ってしまったときは
    「さっきは怒りすぎてごめん」「お母さんが悪かったのに怒ってごめん」って言いたいと思う
    自分の親が、八つ当たりで怒ったり人格否定をしても、それを訂正することなくその後に罪悪感からかやけに優しくしてくること多かったけど
    私は自分が全部悪かったんだと思ったままで苦しかった。
    理不尽に厳しくして、その後理不尽に優しくするなんてDVみたいだった

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2018/02/18(日) 09:57:06 

    中学生男子ですが、たまに頭撫でてかわいいね〜って言ってます
    若干固まってるような笑、でも嬉しそうですよ
    学校の話も良くします
    その子によりますよね

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/18(日) 09:59:49 

    好きだー好きだー
    って何回も言いながら抱きしめたりチューをたくさんする
    2歳、4歳だけど段々できなくなっていくのは寂しいですね

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/18(日) 10:07:06 

    >>39

    最後のとこめちゃわかるw
    うちは高学年だからまだ軽い方だけど、
    さっきまでママ〜ん?だったのにいきなり
    触るな!!
    とかなるから ポカーンだよw

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/18(日) 10:07:12 

    小学2年の娘には、ギューッとしたり、〇〇1番可愛い!大好き!と言うてます。
    小学1年の息子は、ギューッとしたりじゃれあってます。
    親バカかなぁ?笑

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/18(日) 10:10:35 

    1歳4ヵ月の子に大好きだよってギューしてるけど、伝わってるのかは謎。逃げ出そうとするし。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/18(日) 10:49:05 

    母の愛情を感じた事ない私からしたら本当の愛情表現てなんなのかわからなくなる
    ここに抱きしめる,チューしてるって人は自分がそうしてもらったの?
    否定に取られたら申し訳ないんだけど、私も抱きしめたりチューしたりしてるけどそれが正解なのかがわからなくて…

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2018/02/18(日) 11:03:26 

    好きって言ったりするの苦手だけど、やっぱり言う方が良いんだよね?
    息子まだ2才でベタベタしてくる
    好きなだけベタベタさせてるだけ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/18(日) 11:04:12 

    うちは小学4年くらいまで私とは性格が違くうじうじメソメソしている娘がなんかイラッとして無駄に怒ってたけど、ママ大嫌いっていう日記をある時見つけてから、理不尽に怒ることをやめました…。
    今は中1だけど、やっぱり反抗期はあるものの甘えん坊で、学校行く前や外に出かける時は必ずとハグを要求してきます笑 手繋ぐのも大好き。
    自分は親に放任されていたので、大きくなっても親子でベタベタするのがある意味不思議です笑

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/18(日) 11:04:20 

    お父さん、会いたいな〜

    他人のお父さんって、意地悪で気持ち悪い爺ちゃんばかりだしすれ違うのさえキモい。

    +0

    -5

  • 51. 匿名 2018/02/18(日) 11:31:40 

    我が家の娘はもうアラサーで他県に嫁いでいるけど、帰省した時は嬉しくてギュッとハグするし「毎日遠い所で頑張ってるね」といい子いい子するし、別れ際は寂しくてホッペにスリスリしちゃいます。もちろん家族の前だけですが笑。旦那も笑いながら見守ってくれています。子供は何歳になっても愛おしい存在ですよ。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/18(日) 11:37:05 

    高校生、大学生の子持ちです。
    どちらともハグはできない(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
    させてもらえない( p_q)
    ただ見守るのみ。。。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/18(日) 11:39:17 

    息子9歳。生まれてから変わらずしてる事はやっぱりハグかな。
    行ってらっしゃいのハグ、お帰りのハグ、オヤスミのハグ、何回でもしてる。
    そのせいかかなり甘えん坊に育ってしまったけど本当に可愛くて仕方ないから嫌がるまでは続けるw

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/18(日) 11:50:35 

    私は毎日のように子供(中1と小5の息子)に「大好き!」と言いますが上の子も下の子もいまだに毎日「ママ大好き〜!」と言ってくれる。上の子も今でもたまに膝に座ってハグしてくるからちょっと大丈夫か心配になる…。外では甘えた素振りは見せないけど。マザコン嫌いだから将来マザコンになってほしくない…。ママ呼びもやめて他の呼び方にしてみたらどうかな〜?と提案してはいるけど違和感があるのかうまくいかない。反抗期もまだ無いし、周りの子が大人に見える。

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2018/02/18(日) 12:06:27 

    6歳と4歳の姉妹の母です。
    私もギューしたり、『かわいいね』と言ったりしてます。
    赤ちゃん時代のおしりが大好きで、それが忘れられず⁉おしりをなでなでしてしまいます…変態母です(´・ω・`)
    ちなみに自分自身は親にあまり抱きしめてもらった記憶がないです。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2018/02/18(日) 12:06:55 

    息子が小さい頃はいつもぎゅーっとしてあげてたけど、小学校高学年になった今はさすがに嫌がられるようになり、ちょっとさびしい母です。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/18(日) 12:32:19 

    中学生男子にハグしたいけど体は密着できないから、肩を組む感じになり、最後は毎回相撲を取って終わりますw

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/18(日) 12:40:33 

    毎晩、私自作の歌を歌って寝かしてる。
    大好きよ〜
    〇〇はパパとママの宝物〜♪
    みたいな感じで。
    子供達小学生です。笑

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/18(日) 12:43:08 

    毎日朝見送りしてる。姿が見えなくなるまで。
    中学生の息子はもう振り向いてくれないけど、後ろ姿に「今日も頑張れ!神さま無事に帰してください!」って念じてる。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/18(日) 13:07:23 

    いいなぁ
    ここにいるお母さんの元に産まれたかったなぁ

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/18(日) 13:24:32 

    小2娘、抱っこにほっぺにチュー。
    抱っこはいまだに大喜びだよ。これがいつまで続くかな

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/18(日) 13:39:00 

    >>17
    冷めた反応に見えるけど実際は嬉しいよ
    私も中3のときに久しぶりに抱き締められたらすっごい安心した記憶があるけど、小っ恥ずかしくて冷めた態度とっちゃってそれを母が嫌がったって勘違いしちゃって抱き締めては来なくなった
    是非それを続けてあげて欲しいです

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/18(日) 13:43:35 

    >>7
    同じです!うちはおじいちゃん、おばあちゃん、飼ってる犬の名前もいいます。笑
    その後に、大好きだよ、生まれて来てくれてありがとうも言います。
    私自身、母親からあまり抱きしめられたりそういうこと言われなかったのが寂しかったので、我が子には嫌だと言われるまで言うつもりです。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/18(日) 13:48:02 

    >>57凄くいいですね!
    うちの息子はまだ2歳で、いつまでぎゅっと抱きしめてあげられるかなと切なくなることあるけど
    中学生の時にそんな風にふざけられるなら寂しくないかも笑

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/18(日) 15:07:47 

    >>64
    ありがとうございます!
    2歳は小さくて本当にかわいいときですね
    可愛がることは親子にとって心の栄養になりますね
    中学生になったらぜひ相撲を取ってみてください笑

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/18(日) 15:17:18 

    >>47
    是非続けてあげて欲しいなぁ。抱きしめられてる時の子供の表情凄く安心した顔してない?
    私も一度も抱きしめられた事も好きって言われた事も無いからか、感情表現が乏しい人間です。
    なので息子には常に大好き、って抱きしめて言い続けて育てたよ。
    それが正解なのかは私にも分からないけど息子は私と違って感情豊かな子に育ってくれたから良かったとは思う。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/18(日) 16:02:48 

    >>62さん

    17です。ありがとうございます^^

    言葉だけではなく、日常的にしているハイタッチやハグも親子の触れ合いはまだまだ大事にしていきたいと思います♪

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/18(日) 16:30:16 

    高校生の息子。
    1日1回は「大好き」って言ってます。
    「はいはい。どうも」って返してきます。
    ハグは前からだと避けられるので
    隙がある時に後ろから抱きつく。
    「キモい。やめろ」って言われるけどね。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2018/02/18(日) 19:05:36 

    あ、小さいお子さんの場合か!勝手に反抗期の子だと思ってた

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/18(日) 22:57:32 

    2歳と0歳の母親です。
    下の子が産まれてから、上の子を抱っこしてあげられない場面が多い。
    イヤイヤ期もあり、キツく叱ってしまったり、「はいはい」みたいに流してしまうこともある。
    ここを見て反省。
    あと何回「あっこ(抱っこ)して」って言ってくれるんだろ。
    こんなママでごめんよ~。
    切なくて泣けてきた。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/18(日) 23:28:33 

    泣けた~。愛があふれている。。
    うちは6歳だからまだまだハグ、チューいっぱいしています。
    親との関係性は大人になった時の他人との関係性に大きく響きますから
    私は自分の行動にかなり気をつけてます。母で苦労したので。
    iメッセージを心がけたり、条件つきの愛情にしないとか。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/19(月) 00:00:46 

    中二息子、流石にハグしたりはできないけど頑張ったら沢山褒めていかに大事な存在か言葉で伝えます!いつまでも可愛い!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/19(月) 13:42:11 

    ことあるごとに「大好きだよー!」ってハグする。
    寝る前もくっついたりね。
    あとは怒りすぎたあとに「ごめんね」をするときに「大切に思ってる」ことを話す。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/19(月) 14:14:21 

    8歳、6歳の子供に「大好き大好きチューチューチュー♪」と歌を作詞、作曲して、クルクル回って抱きしめてます。二人の世界にはいります。
    笑顔で見送りとお迎え。
    夜は、膝の上で本を読み聞かせてます。
    「二人のお母さんになれた事がお母さんの幸せ」と伝えてます。
    夜に寝顔見ながら、「神さま、ありがとう。」と聖母のようになってます。笑。


    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/20(火) 13:51:41 

    撫で回す!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード