-
1. 匿名 2018/02/17(土) 19:06:53
ご本人ではなく『親が』持ってたレコードやカセットを挙げていくトピ
私の実家には新聞の日曜版の広告を見て通販で親が買った10枚組のフォークソング大全集がありました+11
-3
-
2. 匿名 2018/02/17(土) 19:07:21
ピンクレディ持ってたと思う+14
-1
-
3. 匿名 2018/02/17(土) 19:07:47
もう実家じゃないから今はない+0
-5
-
4. 匿名 2018/02/17(土) 19:07:52
和田アキ子のCD+0
-8
-
5. 匿名 2018/02/17(土) 19:08:18
安室奈美恵さんのアルバム
アムラーだったらしい+8
-6
-
6. 匿名 2018/02/17(土) 19:08:25
ガルちゃんだよね?
ここ本当にガルちゃんだよね?
おばちゃんですらなくなってる+4
-17
-
7. 匿名 2018/02/17(土) 19:09:27
マイケルジャクソンのレコード
いっぱいあった+9
-2
-
8. 匿名 2018/02/17(土) 19:09:39
加藤登紀子/百万本のバラ+9
-5
-
9. 匿名 2018/02/17(土) 19:10:58
松田聖子ちゃんのカセットテープ
影響されて好きになったよ+10
-3
-
10. 匿名 2018/02/17(土) 19:11:55
+14
-0
-
11. 匿名 2018/02/17(土) 19:12:14
>>7
わあ、いいなあ!
20代でレコード世代ではないけど、レコードはジャケット写真が大きいから、コレクションしたくなる。+6
-1
-
12. 匿名 2018/02/17(土) 19:12:34
世良さんのアルバム+15
-1
-
13. 匿名 2018/02/17(土) 19:12:48
カーペンターズ+21
-1
-
14. 匿名 2018/02/17(土) 19:13:10
広沢虎造とか浪曲大全集+4
-0
-
15. 匿名 2018/02/17(土) 19:15:59
浅川マキ+3
-1
-
16. 匿名 2018/02/17(土) 19:18:01
私の小さい頃の声を録音していたカセットテープ。亡くなった父の優しい声が嬉しくて、たまに聞いては涙でます。+13
-1
-
17. 匿名 2018/02/17(土) 19:18:34
自分の親?洋楽レコードばかりだな
ビートルズとか
その中に唯一あったのが泳げたいやきくんのレコードかなー
私が結婚する前に母親が聴いてたCDは和田アキ子とアメージンググレイス?(白い巨塔の主題歌を気に入ってたので買ってあげた)
+6
-0
-
18. 匿名 2018/02/17(土) 19:19:55
>>6
本人のじゃなくて親のなら話題が古くなるのは仕方ないじゃない+11
-0
-
19. 匿名 2018/02/17(土) 19:21:59
ピンク・レディー
アリス
父が常に聴いてたから私もだいたい歌えると思う。+6
-0
-
20. 匿名 2018/02/17(土) 19:23:00
ビートルズ、エルビスプレスリー、アグネスチャンとかあった+6
-0
-
21. 匿名 2018/02/17(土) 19:24:27
父親がチャゲアスファンだったから、昔のカセットとかあったよ+6
-1
-
22. 匿名 2018/02/17(土) 19:25:52
村下孝蔵って人の初恋?かな。
聴いたらすごい良い曲だった!+17
-0
-
23. 匿名 2018/02/17(土) 19:25:52
ポール・モーリア 手品のBGMに使われるダサい音楽だと思ってたけど自分も大人になってから好きになった+14
-0
-
24. 匿名 2018/02/17(土) 19:30:19
百恵ちゃんのはあった+3
-0
-
25. 匿名 2018/02/17(土) 19:30:21
>>22
あー知ってる知ってる
すごくいいよね
母が、顔見ないで声だけ聴いていたいって言ってたw
けど若くして亡くなったみたい+9
-0
-
26. 匿名 2018/02/17(土) 19:31:33
八代亜紀。
ビートルズ。+5
-0
-
27. 匿名 2018/02/17(土) 19:31:55
演歌
+5
-0
-
28. 匿名 2018/02/17(土) 19:33:58
カセットは春日八郎と、広沢虎造
LPレコードはカラヤンのクラシック
バラバラで良くわかんなかった+7
-0
-
29. 匿名 2018/02/17(土) 19:35:20
これがある。
カルピスの瓶の王冠を集めたらもらえたらしい。+7
-0
-
30. 匿名 2018/02/17(土) 19:35:21
なにかのギターのもの+4
-0
-
31. 匿名 2018/02/17(土) 19:37:41
フレオイグレシアス
♪ナタリ~
サビの部分だけ今も憶えてる(笑)+4
-1
-
32. 匿名 2018/02/17(土) 19:38:53
うちの母は演歌のデュエット集みたいなカセットテープを運転手ひたすら聴いてた。
浪花恋しぐれだっけ?都はるみの。
それの「酒や酒や!酒買うてこい!」っていう男性のセリフでなぜか爆笑した記憶がある。+4
-0
-
33. 匿名 2018/02/17(土) 19:39:21
サンダー杉山のクリスマスソング
ジャケ写はサンタさんの衣装着ていたような記憶が+6
-0
-
34. 匿名 2018/02/17(土) 19:39:55
チューリップとか+6
-0
-
35. 匿名 2018/02/17(土) 19:50:15
父親がジャズのレコードたくさん持ってた!
ジャズだけはCDじゃなくてレコードで聞くのがいいって言ってずっとレコードで聞いてた。
+5
-0
-
36. 匿名 2018/02/17(土) 19:55:25
ザ イエローモンキー
華原朋美
徳永英明+3
-0
-
37. 匿名 2018/02/17(土) 20:02:12
吉幾三 雪国
いい歌だよね+7
-0
-
38. 匿名 2018/02/17(土) 20:03:47
鳥羽一郎
美空ひばり+2
-0
-
39. 匿名 2018/02/17(土) 20:04:35
父が中島みゆきの「時代」のレコードを持ってて聞いたんだけど、今のやつよりも声が若くてこぶしも入ってなくて、とても良かったよ。
+7
-1
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 20:19:58
田原俊彦の何か。母親が中1の時にデビューしたらしく、バック転をやっていたので母親は器械体操部に入ったそうです+6
-0
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 20:45:14
さとう宗幸のこのレコードばっかりでした。
+4
-0
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 20:47:35
松山千春
髪の毛ふさふさだった+6
-0
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 20:51:21
+3
-0
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 20:52:05
ピンキーとキラーズ、「恋の季節」
私が2歳くらいの頃、この曲を聞くと必ず帽子を投げるマネをしたらしい。
「恋の季節」が流れるたびにその話をして親が笑うので大嫌いな曲になった。+3
-0
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 21:13:07
さっき、母の古いラックを見てきました!
松任谷由実、尾崎亜美、山本達彦、ビートルズ、クリストファークロス、エアサプライ、TOTO、
洋楽がたくさんあって、メモるの途中でやめました
CDでは、B'zがあってビックリ!
母の若い時代から活躍してて、凄いなあと素直に思いました
+6
-0
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 21:22:26
父 何故かイパネマの娘w とか洋楽
母 クラッシックバレエが好きなのでそれ系のアルバム
+2
-1
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 21:25:35
小椋佳、布施明、シャンソンの岸洋子、ダーク・ダックス、ボニー・ジャックス、千昌夫…
世代的にロックはあまり聴いてなかったけどGodiegoのビューティフル・ネームのシングルだけは家にあった+4
-0
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 21:28:30
エルビス・プレスリー
母が大好きで日曜日の朝からレコード大音量で聞いてた。+1
-0
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 21:35:22
父親がディープ・パープル大好きで
母親がカーペンターズ大好きで
だから、そのあたりがゴロゴロしてました+5
-0
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 21:36:24
父はビートルズ サザンオールスターズ
母は さだまさし
わりとスタンダード♪+4
-0
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 21:48:17
森昌子の「せんせい」のレコードがあった。
かけると2つ上の兄が手を振って踊ってたってよく聞かされました。
大きなステレオがあったなぁ…+0
-0
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 21:51:32
父 五輪真弓のベスト
母 都はるみ、大月みやこ、桂銀淑、などの演歌大全集みたいなカセット+0
-0
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 22:01:46
伊奈かっぺえのカセット、父の車で聞かされまくって
一語一句覚えたー、ひねくれた笑いがたまらない
伊奈さん歌も上手い+0
-0
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 22:25:38
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番
題名忘れても、イントロであ~、これこれ!と思い出す
+0
-0
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 22:26:41
>>53さん
伊奈かっぺいさん
私、ご本人を2回見たことありますよ
+1
-0
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 22:27:17
八代亜紀→父親の趣味
五木ひろし→母親の趣味
+0
-0
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 22:28:00
吉幾三
+1
-0
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 22:28:33
谷村新司+1
-0
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 23:03:08
モーニングモーニング君の朝だよ+1
-0
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 23:25:15
母がABBA、ノーランズ好きで聴いてた。
一緒になって子供のころわたしも聴いてた。
わたしの音楽好きのルーツはここから。+3
-0
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 23:38:21
みていて趣味とか世代がわかっておもしろいですね。うちの母はサウンドオブミュージックのレコードすきでした+1
-0
-
62. 匿名 2018/02/18(日) 00:02:29
王家の紋章のレコード+1
-0
-
63. 匿名 2018/02/18(日) 00:10:17
かぐや姫のカセットが家にあった。
母がファンだったらしい!+1
-0
-
64. 匿名 2018/02/18(日) 00:25:41
ワム、アバ、ビージーズ、クラプトン、イーグルス、ボン・ジョヴィ、荒井由実、松任谷由実、サザンオールスターズ、ビギン…
たくさんありましたよ+1
-0
-
65. 匿名 2018/02/18(日) 00:27:00
サイモンとガーファンクル+1
-0
-
66. 匿名 2018/02/18(日) 00:57:14
日曜日の午前中は
いつもプレスリーのレコードかけてたなぁ+2
-0
-
67. 匿名 2018/02/18(日) 01:57:35
アリスのLP+1
-0
-
68. 匿名 2018/02/18(日) 12:43:19
実家の押し入れにあった+0
-0
-
69. 匿名 2018/02/18(日) 13:52:51
古い洋楽で、ビジーフォーのモノマネにも使われてた
『トリオ・ロス・パンチョス』のラ・マラゲーニャ。
「丸ハゲ~」の元ネタ。+1
-0
-
70. 匿名 2018/02/18(日) 14:55:48
吉田拓郎と浜田省吾+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する