-
1. 匿名 2018/02/17(土) 10:58:46
主はこの夏、海外旅行を考えています!
でも、海外旅行経験はハワイのみ。
観光名所、価格、ごはん、治安なども考えて、行ってオススメだった国を教えてくださーい!+35
-3
-
2. 匿名 2018/02/17(土) 10:59:45
ベトナム
+135
-9
-
3. 匿名 2018/02/17(土) 10:59:48
台湾と韓国!
近いし安いし楽しめるよ!+27
-84
-
4. 匿名 2018/02/17(土) 11:00:16
台湾 物価が東京の2分の一以下
トイレもだんだん改善されてるよ+243
-27
-
5. 匿名 2018/02/17(土) 11:00:21
タイ+109
-7
-
6. 匿名 2018/02/17(土) 11:00:54
インド。+9
-25
-
7. 匿名 2018/02/17(土) 11:00:55
主さんどこに行くことになるか楽しみですね!
私は夏に初ハワイ!コスパ悪いんですかね?(・・;)心配+41
-4
-
8. 匿名 2018/02/17(土) 11:01:12
台湾!ご飯美味しい
マンゴー!+166
-17
-
9. 匿名 2018/02/17(土) 11:01:27
旅行の価値をコスパの良し悪しなんて尺度で計れるものなの?+18
-24
-
10. 匿名 2018/02/17(土) 11:01:35
コスパ重視ならアジアに限定されるね+207
-3
-
11. 匿名 2018/02/17(土) 11:01:38
台湾
日本から近いし物価も安い+187
-13
-
12. 匿名 2018/02/17(土) 11:01:48
メキシコ+16
-11
-
13. 匿名 2018/02/17(土) 11:02:15
大草原のモンゴル+10
-4
-
14. 匿名 2018/02/17(土) 11:03:32
タイとバリって書こうと思ってたけど今はテロとか怖いんだっけね。+51
-4
-
15. 匿名 2018/02/17(土) 11:03:42
インドネシアのスラウェシ+7
-3
-
16. 匿名 2018/02/17(土) 11:04:06
>>3
平昌のこと何も見てないんだね+30
-11
-
17. 匿名 2018/02/17(土) 11:04:07
台湾やね+119
-5
-
18. 匿名 2018/02/17(土) 11:04:16
個人的に台湾は最悪だった。ただお土産を買うのになんであんなに張り付いてくるんだろう+21
-37
-
19. 匿名 2018/02/17(土) 11:05:24
コスパを求めるならアジアかな!?
安いよーなんでも!+66
-3
-
20. 匿名 2018/02/17(土) 11:05:26
価格で言えばアジア圏は絶対。
近いから燃油代も安く上がるので。
その中では物価も安いベトナム!
雑貨のお店を回るのめっちゃ楽しい。
アオザイ着てみたり。
オシャレなフレンチレストランやカフェではグルメが堪能できる。
メコン川クルーズやハロン湾などな見どころもあるし+110
-2
-
21. 匿名 2018/02/17(土) 11:05:49
ベトナム!ご飯もマッサージも日本の3分の1くらい!しかも美味しいし上手い。異国情緒あふれるし、近いからホントにおすすめ!+128
-4
-
22. 匿名 2018/02/17(土) 11:05:53
>>7
円高のうちにお金かえといたら、いいかも!!+12
-1
-
23. 匿名 2018/02/17(土) 11:05:55
安さ重視なら韓国
広告のツアー見ると信じられないくらい安いよね。+16
-37
-
24. 匿名 2018/02/17(土) 11:06:28
安い=治安とか衛生面が悪いから私は怖いから行きたくないけど。
皆さんは気にならないみたいですね。+18
-18
-
25. 匿名 2018/02/17(土) 11:06:31 ID:jKvmW1c3XQ
日本+18
-7
-
26. 匿名 2018/02/17(土) 11:06:35
シンガポールはどうですか?
街はきれいだし、食べ物も衛生的で美味しかったですよー。+97
-26
-
27. 匿名 2018/02/17(土) 11:06:35
香港、台湾!
あとフィリピンのセブやバリ島も物価安かった!+40
-2
-
28. 匿名 2018/02/17(土) 11:06:47
バリ。安くで良いホテルに泊まれるし、ご飯も安くて美味しい+62
-3
-
29. 匿名 2018/02/17(土) 11:07:01
シンガポール!+21
-10
-
30. 匿名 2018/02/17(土) 11:08:41
ベトナム+60
-4
-
31. 匿名 2018/02/17(土) 11:08:47
ベトナムおすすめです
安いし親日だし食べ物美味しい
治安が心配な人はハノイが安心
ベトナムに限らず東南アジアは日本人だと分かるとすぐぼったくってくるから気を付けてね
よい旅を!+117
-3
-
32. 匿名 2018/02/17(土) 11:08:55
私も台湾は二度と行きたくない!安めなだけで凄い安いわけじゃないしトイレが最悪!
ご飯も食べれるくらいで美味しいっ!てわけじゃないしバイクの排気ガスで髪がガッシガシになる!
安く気分良くなるのはプーケットやバリ島がオススメ!+27
-31
-
33. 匿名 2018/02/17(土) 11:09:04
ニュージーランドはセールで往復8万くらいで直行便が出ることがあるよ!物価はまあまあだけど景色は綺麗だしのどかだしアイスクリームおいしいからおすすめ(*´-`)+87
-1
-
34. 匿名 2018/02/17(土) 11:10:07
アメリカだったらロサンゼルス。エアチケット安いし観光客も多いから現地ツアーもたくさん出てる。+36
-1
-
35. 匿名 2018/02/17(土) 11:11:24
台湾てそんなに物価安い?
台北だと東京より少し安いってくらい+96
-3
-
36. 匿名 2018/02/17(土) 11:12:41
ベトナムを勧める方多いけど
ぼったくりが酷くて、何を買うにも大変だった。
お水を買うのに、日本で100円は当たり前だけど、ベトナムで100円する訳なく
いちいち値段交渉しなくちゃで、ベトナムめんどくさかった。
優しい人は要注意だよ。ベトナム行ったら、日本にいる時の7倍は意地悪にならないとだと思う。
ベトナム人、日本人の事なめてるとよ。+190
-3
-
37. 匿名 2018/02/17(土) 11:13:43
ベトナムと台湾はよかったなー
タイは楽しかったけど、コスパは微妙
セブ島はコスパ最高だけど、日本人向けサービスがおすすめ+21
-3
-
38. 匿名 2018/02/17(土) 11:13:55
オーストラリアのケアンズ。比較的安く行ける。グレートバリアリーフとシュノーケリング、フィッシュ&チップスがお勧め。+28
-2
-
39. 匿名 2018/02/17(土) 11:14:16
夏ってお盆休み?
どこに行っても割高じゃない?
グアム30万円しちゃったよ…。
香港は安く行けたけど、まさかの大雨。
スコールぐらいで済めばスゴくよかったな。
夫婦揃うと雨男雨女だからな。+8
-4
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 11:14:25
私は中国の歴史が大好きで、中国のいろいろなところ見て回るのが好きなのですが、旅に慣れてる人であればおすすめですよ
治安だけに気を付ければ、食べ物は美味しい、物価は安いですし
中国四千年の歴史ってすごいですよー!+33
-30
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 11:14:32
ようこそ韓国へ+13
-112
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 11:14:45
台湾。
物価は日本より安めだし、LCCで行けるから北海道に行くより安かったりする。
治安も大丈夫だった!+59
-5
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 11:16:12
台湾は二度と行きたくない国NO.1+9
-48
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 11:16:58
>>9
いい方がいいじゃない。+2
-1
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 11:16:59
マレーシア!
東の方が好き、
都市部は東京みたいだから、田舎の方が安くて楽しかった。+19
-3
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 11:17:01
安くても韓国だけはオススメしない。
トイレ用のブラシでコップ洗うホテルがあるらしい。
オリンピックのノロ見てもわかる通り衛生観念がゼロ。
何より反日感情が凄くて、陰で何をされるかわからないと思うと怖くて行けないです。+167
-11
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 11:17:32
ベトナム年末に行ってきたけど本当にオススメ!
ダナンなら今人気のリゾート地でまったり過ごせます+73
-4
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 11:17:42
>>23
日本人が来てくれなくて今必死に日本で韓国観光ごり押ししてるからね+60
-5
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 11:18:02
バンコク。日本の3分の1位の物価だから、高級ホテルにも泊まれるし、セレブ気分を味わえる。
+30
-2
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 11:19:15
ウラジオストクは近いし夏に良さそう+20
-1
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 11:19:17
断然モロッコ!
遠いけど、安くて面白くて盛りだくさん!+15
-2
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 11:20:25
私は台湾行ったことなくて、でもうちの旦那はまた行きたいって言ってるんだけど、台湾もう嫌な人たちはどこなら行きたいの?
好き嫌いは人によると思うから、傾向を知りたい。+8
-4
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 11:21:03
>>51
モロッコ全然お酒飲めないって聞いたんだけど。+0
-6
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 11:22:01
カンボジアのシェムリアップ。
乗り換えあったけどベトナムと変わらない金額で行けたよ。
アンコール遺跡はやっぱり凄かった。
料理もタイ料理よりベトナム料理に近い感じで美味しい。
治安も良いし物価も安い。
+24
-2
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 11:22:59
一番安く行けるのは韓国なんだろうけど
個人的にはあそこはタダでもお断り。
近所の散歩の方がマシだわ。+96
-10
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 11:24:37
ドバイ。
治安も良くて海が綺麗。
砂漠でドライブしたりベリーダンスを観たりできる。
噴水のショーはラスベガスよりも凄い。
買い物も大きいモールがある。
+19
-3
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 11:25:36
台北は、現地の人が行くようなお店は安いけど、オシャレなカフェやレストランは、東京と同じくらいかそれ以上するよ+54
-1
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 11:25:38
前に、千原ジュニアがテレビで「台湾は(自分に)合わなかった」と、しきりに発言してた。
韓国を推したいのかなと、その時も思った。+35
-15
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 11:26:22
大便まき散らしの韓国イラネ+36
-9
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 11:28:11
ディズニーが好きなら香港ディズニー!
日本のディズニーみたいな酷い混雑じゃないから、目一杯遊べる。アトラクション5分待ちとか。
オフィシャルホテルも日本みたいに高くないし、航空券も安いし、コスパ良し!
+18
-4
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 11:28:13
>>22
なるほど!!!そっか!
早速今から準備します!
アドバイスありがたいー!感謝です!!+2
-1
-
62. 匿名 2018/02/17(土) 11:28:55
ラスベガスはハワイより安く行けたよ!
豪華なショーがおすすめ+19
-1
-
63. 匿名 2018/02/17(土) 11:29:13
トルコってどうですか?
ずっと行ってみたいんだけどやっぱり危険かな。+18
-2
-
64. 匿名 2018/02/17(土) 11:29:48
台湾物価安いけど味付けが合わなくて料理が全然美味しくなかった
唯一美味しかったのは小籠包と中華料理+19
-6
-
65. 匿名 2018/02/17(土) 11:30:33
ベトナム・カンボジア周遊。どちらも勢いのある国で今後は物価の急上昇が予想されてるし、特にカンボジアのあの素朴さは徐々に失われていくだろうね。まだそんなに中国人観光客に踏み荒らされてもいないしゆったりしたインドシナ文化を楽しめるよ+22
-1
-
66. 匿名 2018/02/17(土) 11:32:17
アジアと言うか東南アジアかな?
タイとかベトナム、バリは物価安い
でも、旅費とかもろもろ計算したら台湾?
でも台湾って屋台とかは安いけど、普通の店入ったらそこそこするかな。+11
-1
-
67. 匿名 2018/02/17(土) 11:33:12
ラスベガスのストリップ通りの有名ホテル、1泊20ドルとかで泊まれたりするよね。びっくりして滞在延長したよ。グランドキャニオンにも(頑張れば)日帰りで行けるし楽しいこといっぱい!+21
-1
-
68. 匿名 2018/02/17(土) 11:36:11
韓国。
近いし、日本の男と違って、男は優しいから奢ってくれるよ。+3
-31
-
69. 匿名 2018/02/17(土) 11:38:11
台湾は近くて行きやすいけどイメージよりも物価高いですよ。
安いのはローカルな朝食とか食堂くらいでカフェ系や普通のレストランは東京とさほど変わりません。
マッサージも昔より確実に高くなってる。
コスパなら、ベトナムは「安〜い!」と思うことが多かったよ。
ホーチミンならおしゃれなレストランやカフェも多いし、エステは高級感あるところでも日本の半額くらいで受けられるとこもある。
ただ2つともバイク天国なので空気が悪いです。
+52
-2
-
70. 匿名 2018/02/17(土) 11:40:27
昨年一年間タイに留学していました!
200円でとっても可愛いジェルネイルできたり、屋台飯なら100円で本当にに美味しい本場のタイ料理が食べれますよ〜!
色々安すぎて毎日買い物して結局散財しちゃいました、笑
+37
-0
-
71. 匿名 2018/02/17(土) 11:42:17
カンボジア+4
-0
-
72. 匿名 2018/02/17(土) 11:44:20
>>51
モロッコ行ってみたいです!
エキゾチックな雰囲気、素敵だろうな~+10
-1
-
73. 匿名 2018/02/17(土) 11:47:33
ベトナム、10年以上前にニャチャンへ行ったけど
物売り多いし、ぼったくるし、めんどくさくてもう行きたくないと思ったけど
今時はそういうの解消されたの?+9
-1
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 11:48:45
バンコク!
5星ホテルの安さと多さは世界一✨
SPA天国なので、高価なホテルでアロママッサージして美味しいお食事もいただいてもリーズナブルです!+10
-1
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 11:49:24
なんでSEOULがないの?+2
-23
-
76. 匿名 2018/02/17(土) 11:51:59
台湾って食べ物美味しいイメージあったけど、実際そうでもなかった。
特に牡蛎のオムレツみたいなの?
行列の出来る人気店で食べたけど、美味しくなかった。
全部バラバラにして何がまずいんだろうと思ったら、まず卵自体がまずい。
キャベツもまずい。
やっぱり日本とは素材が違う。+25
-3
-
77. 匿名 2018/02/17(土) 11:53:05
>>75
あるじゃん+5
-7
-
78. 匿名 2018/02/17(土) 11:53:27
台湾は何もないから101と九分行ったら他にすることが本当になかった。中国の方がまだおすすめ。留学で行った広東省楽しかった。+12
-7
-
79. 匿名 2018/02/17(土) 11:55:18
ここ見てベトナムがぼったくりなことが衝撃
ずっと行きたかった国なのに+21
-1
-
80. 匿名 2018/02/17(土) 11:59:34
なんだかんだ言ってハワイ
清潔感・インフラ・気候・アクティビティ・治安・オプショナルツアー・買い物・食事。
色々行った末、ここ数年はハワイ一択。
失敗しない国。+31
-2
-
81. 匿名 2018/02/17(土) 12:00:14
台湾は八角の臭いが平気な人しか合わないと思う
日本人は苦手な人多いかも+40
-3
-
82. 匿名 2018/02/17(土) 12:00:34
>>46
えっ?トイレ用のブラシでコップ洗うホテルがあるの?+14
-1
-
83. 匿名 2018/02/17(土) 12:05:55
国と言うより カタール航空。金持ち国のフラッグキャリア。新鋭機でアメニティーも充実。その上安い ドーハは乗り継ぎが便利で 一回手荷物検査あるだけで ヨーロッパ、アフリカ、南米に安くいける。よくセールもしている。+7
-2
-
84. 匿名 2018/02/17(土) 12:08:26
>>51
モロッコはいうほど安くなかったな。
プフとかバブーシュとかのモロッコ雑貨も日本で売ってる可愛いデザインのものは交渉してもなかなかまけて貰えない。
ハマムも安い所と高い所と2ヶ所行ったけど、安い所は衛生的じゃない施設で充分暖まってないままアカスリ始められるから痛くて痛くて。観光客が行く高い所はきれいだけど普通に高かった…。
楽しいけど買い物は基本交渉ありきだからそれなりに慣れてないとツラいし、コスパ目当てに行くのはオススメしない。+9
-1
-
85. 匿名 2018/02/17(土) 12:12:07
マレーシアのボルネオ島
安くいけるし治安もいいけど、ジャングルだったり首狩り族だったりイスラム教だったり、異国にきた感が満載!+11
-0
-
86. 匿名 2018/02/17(土) 12:17:59
台湾は日本と雰囲気が変わらなくて、海外に来た!ってワクワク感がない。九份と夜市は人多すぎて疲れるだけでした。
食べ物は賛否両論あるようですが私は気に入りました。豆花、魯肉飯、牛肉麺が美味しかったです。
台北観光は食べ物メインになりがちなので、日本で台湾料理食べて、本場でも食べてみたい!って思う人なら楽しめると思う。
+23
-1
-
87. 匿名 2018/02/17(土) 12:18:42
コスパって言ったらやっぱりインドかな。
花嫁衣装でよく見る金糸刺繍のサリーは交渉すれば日本の10分の1ぐらいで買えるし、仕立て屋さんで服を仕立てて貰うのもめちゃくちゃ安いよ。
ベトナムでも仕立ててもらったことあるけど、インドの方が半額以下だった。
ただ、やっぱり危険だからホテルは高いところに泊まった方がいいし、水は歯みがきもミネラルウォーターでやってた。+9
-7
-
88. 匿名 2018/02/17(土) 12:19:12
セブ島!+4
-1
-
89. 匿名 2018/02/17(土) 12:22:08
ベトナムでぼったくりされたかなぁ。気づいてないだけ?どこの国でも言えることだけど日本語ペラペラの人から物を買わない。英語もたどたどしいぐらいの人で充分だよ。水も安心の為にスーパーで買ったから60円ぐらいだったけ露店では買いたくないし
+16
-0
-
90. 匿名 2018/02/17(土) 12:23:42
台湾は親切な人が多かったし、日本語もある程度通じて旅行しやすかったな。フルーツやデザートは美味しかった。
でもご飯系は正直微妙…全体的に凄く薄味。そして八角風味ばっかり。+16
-3
-
91. 匿名 2018/02/17(土) 12:23:48
韓国は安くてももう二度と行きたいと思わない。
見るとこないし、物価も安くも無かったし。
多分日本人はボッタクられてると思う。
食べ物に何か入れられるって本当だと思う。
お粥の店で、何種類か頼んだうちの1つが明らかに酸っぱくてヤバい味がした。多分傷んでたんだと思う。
グアムは日本から近くて遊べるところが適度に近くに密集してて、周り易い。
プールや海を満喫して午後は買い物とか色々出来て楽しいよ。
うちはホテルも泊まりたいところが決まってるのととJALかANAじゃないと嫌だから一人10万超えちゃうけど、選ばなければ安いツアーがあるよ。
+22
-5
-
92. 匿名 2018/02/17(土) 12:24:38
ベトナムはリゾート地は行ったことないから分からないけど、都市部はおススメしないかなー
バイクの運転が荒くて、道路渡るのめっちゃ怖いです。
ぼったくりには会わなかったけど、値段交渉するのが前提の値段設定だな〜と思った。
火が通ってない物や氷食べるともれなくお腹を壊します。油っこい食べ物が多いです。
汚い所でも平気な人じゃないと行けない。
+5
-0
-
93. 匿名 2018/02/17(土) 12:27:13
物売りはアジアなら結構近寄ってくるよ。ガンとして受け付けない、たとえ子供であっても。冷たくNO!値段交渉は初めに自分で決めてこれが最後の値段だと言い張ればOKだよ。
スーパーなら交渉ないけどお金持ち向けだからちょっと高いのは仕方ない。ぼったくりというより個人ODA+14
-0
-
94. 匿名 2018/02/17(土) 12:27:39
香港行ってみたいんですが、どうですか?
感想聞きたいです!
+6
-0
-
95. 匿名 2018/02/17(土) 12:28:25
>>82
便器でスポンジを濡らしついでにトイレ掃除
そのスポンジで水回り清掃とコップ洗い
宿泊客の使用済みタオルで水気を拭き終了
韓国式の効率的な清掃方法らしいですよ
文化の違いとはいえ、旅行したいと思えない国
+31
-2
-
96. 匿名 2018/02/17(土) 12:29:48
>>94
ホテルは高かったかな。でも何を高いと考えるかじゃないかな。+2
-0
-
97. 匿名 2018/02/17(土) 12:30:59
マレーシア大好き+5
-1
-
98. 匿名 2018/02/17(土) 12:31:41
あのさーもう韓国話はいいから。
気持ち悪いし詳しく知りたくもないんで。荒らしと同じだよ。+40
-9
-
99. 匿名 2018/02/17(土) 12:34:09
>>94香港楽しいよ!
物価は日本とそんなに変わらないし、ホテルも思ったより安くないです。
ただ小さな国?だし、交通が発達していてとても観光しやすいし買い物も楽しいしおしゃれなカフェも多かった。夜店もあるしね。
エネルギッシュで楽しいよ。
台湾とよく比較されるけど、台湾よりも都会的で洗練されてる、でも台湾の方が人が優しく穏やかな感じ。+20
-2
-
100. 匿名 2018/02/17(土) 12:34:33
>>63
トルコは今どうなんだろうね。
ネットで見る限りは落ち着いてるっぽいけど。
私が行ったのはISが出てくる全然前だから、参考にならないだろうけど、見るところ多くて本当に楽しかったよ。
今は円高でリラ安だからコスパは普通にいいんだけど、
インフレ激しいから、よく絨毯屋連れてかれてクレジットカードでの購入を勧められる(引き落とされる頃にはさらに安くなってるからと言われる)。
キリムは素敵だから買ってもいいかな、ともおもうけど、やっぱりトルコでクレジットカード使うの怖いね。+10
-0
-
101. 匿名 2018/02/17(土) 12:36:15
韓国批判されてるけどいいですよ
それなりのホテルならトイレに紙流せるし
キムチもビビンパも絶品です+5
-23
-
102. 匿名 2018/02/17(土) 12:36:29
>>82
20秒位からです。
食事中の方ご注意ください!
中国に続き…韓国の高級ホテルでもトイレブラシでコップを洗っていた… - YouTubeyoutu.be★今後の講演情報はこちら→http://kazuyahkd.com/event ★毎週水曜日21時から生放送!→http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2 ★サブチャンネルもあるよ→http://www.youtube.com/user/kazuyahkd2 ★Twitter http://...
+8
-4
-
103. 匿名 2018/02/17(土) 12:36:33
ネパールかスリランカ、ラオスに行ったことある人いますか?
ぜひ話を聞いてみたい。4月にどれかに行こうと思っています。+4
-1
-
104. 匿名 2018/02/17(土) 12:37:12
ぼったくりも、何をぼったくりと考えるかだと思う。現地の人も交渉はしてるし、相手ははるかに少ない生活費で生きてる人。10円20円余計に払って結果が良いならそれでいいと思ってる
+18
-2
-
105. 匿名 2018/02/17(土) 12:38:23
台南がオススメ。
台北は もう かなり 発展しているから
あまり 異国情緒はないかな。
台南は まだまだ 色々手付かずで 楽しい!
+8
-2
-
106. 匿名 2018/02/17(土) 12:44:41
韓国のこと書いてる奴しつこい笑
韓国のことそんなに好きなんだね笑笑+6
-12
-
107. 匿名 2018/02/17(土) 12:49:31
>>7
ハワイは物価高いし、
何年ホテル代も上がってるから
コスパは物凄い悪いけど、
それでも毎年行くくらい素敵なところ!
せっかくだからコスパなんて気にせず楽しんで!+21
-1
-
108. 匿名 2018/02/17(土) 13:01:46
ハワイコスパ最低でしょ、なんでみんな無駄遣いしたがるの。+8
-4
-
109. 匿名 2018/02/17(土) 13:09:04
グアムはハワイと似たような感じで、近いから安上がりと思ってるんだけど
どうでしょうか?
+18
-0
-
110. 匿名 2018/02/17(土) 13:16:07
日本はあまり値段交渉しないから言い値で買っちゃうんだよね。
ぼるとかぼられたじゃなくて
自分が物に対していくらの価値を感じて買うか買わないか決めるといい。+6
-0
-
111. 匿名 2018/02/17(土) 13:20:33
シンガポールは物価が高い。でも、街は綺麗だしトイレも問題ないからいいと思います。+17
-0
-
112. 匿名 2018/02/17(土) 13:39:18
香港、人が親切だったよ。
ガイドブック見ていたら、行きたい場所まで現地の学生さんが案内してくれたし、レストランで担々麺頼んだら、辛いの平気か聞かれたり。
英語が出来る人が多いから、よかったです。+17
-1
-
113. 匿名 2018/02/17(土) 13:45:04
タイは微笑みの国じゃなかったな。
ドラッグストアのお姉ちゃんにいたってはレジでモタモタしていたら
早く出てけと入口でGO!と言われた。(わしゃ犬か)
市場でぼられ、タクシーでぼられ、英語が通じない人が多く交渉もめんどくさい。
唯一ホテルの食堂の人たちが親切で救いだった。
台湾は日本語も英語も通じるし、漢字で筆談も出来る。
9割の人は親切。タクシーは怪しいのが居るから気をつけて。
+19
-1
-
114. 匿名 2018/02/17(土) 13:47:05
>>90
台湾グルメ薄味だよね、中華みたいなのを想像してたから拍子抜けしたよ
有名な朝食の店も味薄かったし、屋台もそう
そんでイカとか海鮮なんて塩味炒めにしてくれればおいしいのに、中途半端に甘い(多分八角?)
ただ、甘味は漏れなくおいしかったからその点は満足
マンゴーかき氷は高いけど豆花が安くておいしくて良かった
+3
-1
-
115. 匿名 2018/02/17(土) 14:25:48
台湾人って漠然と日本の文化とか表面的なことに関心があるだけで、
日本人の精神構造までは理解できてないし、これからもできないよね。
普通にバリバリの外国人って感じでしたよ。+12
-0
-
116. 匿名 2018/02/17(土) 14:44:07
>>103
ラオスのルアンパバーン、5年前かな、行きましたよ
街ごと世界遺産!という事ですが、街ごと観光地って事と解釈
昭和30年代の日本と近代が混じっているような雰囲気です。
5日滞在したけど、もういいやって感じです。
でも、使っている材料は悪いけど、手芸の技術がとても高かったです。
ネパール・ラオス・スリランカだったら
私はスリランカへ行ってみたいな~
インドカレー屋にはスリランカ人が多いから、話しを聞いてみたらどうでしょ?
+5
-0
-
117. 匿名 2018/02/17(土) 14:53:33
>>116
間違えちゃった
インド料理屋にはネパール人が多い、でした。
ついでに。
カレー屋のネパール人に、ミトチャ(美味しい)と伝えると喜んでくれるよ。+2
-0
-
118. 匿名 2018/02/17(土) 15:11:07
嫌韓とか抜きに韓国は本当に行ってみたいと思わない国。
文化、歴史、建造物、食べ物何一つ魅力を感じないもん。
こんな高層アパートだらけの国行ってみたいと思う?
+28
-3
-
119. 匿名 2018/02/17(土) 15:27:12
>>98
韓国が最もコスパの良い国のひとつなのは事実なんだからトピの趣旨に十分沿ってるよね。あなた個人として韓国が気持ち悪くて詳しく知りたくないと思うのは勝手だけど、なんで韓国を挙げることが荒らしになるの?行き過ぎた嫌韓の人ってほんと言ってること滅茶苦茶だな。+8
-14
-
120. 匿名 2018/02/17(土) 15:30:39
ベトナムの窃盗バイクが最近増えてるので気を付けて下さい。
通りすがりに引いていきます。
首や体にかけたカメラやバックを引っ張られて怪我したり血だらけになってる人見た。
+20
-0
-
121. 匿名 2018/02/17(土) 15:37:04
>>31
ぼったくりする時点で親日じゃないじゃん+7
-0
-
122. 匿名 2018/02/17(土) 15:37:26
>>94
スゴく楽しかったですよ!
夏はスゴく安いし。
でも女人街で行ってすぐ気に入ったちょっと大きなものを、また最後に買おうと思ったのに店員がスゴい剣幕で絶対戻ってこないから今買えと…。
でも渋ったお陰でものすごい値引きw
結局ずっと持ち歩きました。+3
-0
-
123. 匿名 2018/02/17(土) 15:41:39
>>109
グアムは蒸し暑く東南アジア系が多い
ハワイのはカラッとした暑さで水が美味しい
+6
-0
-
124. 匿名 2018/02/17(土) 15:44:41
>>52
大学のゼミの卒業旅行で台湾に行ったけどもう行きたくないと思った。まず現地のガイドが明らかに違法な偽物ブランドの店に案内してきたり、行かないと断ったにもかかわらずマッサージの店まで連れて行かれたり、バスの中では延々と日本へのマウンティング話をされたりと色々酷かったので。
夜市も楽しさが分からず、みやげ店では店員がべったりくっついて離れないし、衛生面もあまり良くなく、脂っこい食事も合わなかった。
北米やヨーロッパの大自然の壮大な景色が好きで、飛行機だけでもかなりお金が掛かってしまうけど格安航空券を探して何とか費用抑えるようにして行ってる。
+6
-1
-
125. 匿名 2018/02/17(土) 15:49:46
>>123
グアム去年行きましたが、回りはものすごい韓国人だらけでした。
なんかうるさいし、レストランとかで待って並んで座ってるときに膝立てるし
、ちょっとイヤだったな。
ここの人達韓国嫌いみたいだから気を付けて~。+10
-0
-
126. 匿名 2018/02/17(土) 16:01:08
>>124
52です。ありがとう!
行きたくない店に連れていかれてお金を落とさせられるのは安いツアーにありがちですよね。
セブ島で朝スゴく早くホテルに迎えに来られたのに変な店で時間が長くて、それならもっと寝ていたかったって思ったの思い出した。
最近はツアーで旅行はしないから忘れてたよ~。+8
-0
-
127. 匿名 2018/02/17(土) 16:15:56
>>126
こちらこそ!うちの場合はこんな内容で2泊3日なのにツアー代10万もかかったんです(ノД`)朝やたら早くて無駄な時間が長いの、わかります...
散々な台湾旅行でしたが旅行の内容によってはまた行きたいと思えたかもしれないですね。完全に懲りて、その後は私も個人旅行ばかりです笑+2
-0
-
128. 匿名 2018/02/17(土) 16:39:19
タイムリーな話題だけど、韓国で有名なおかゆの店で朝食食べた後、気持ち悪くなり吐きました。
混入されたのか?菌?か古い食材?かで、傷んでたんだと思う。
オリンピックの大腸菌のニュースを見て核心した。+2
-3
-
129. 匿名 2018/02/17(土) 16:47:23
>>127
格安のツアーは安い分土産物屋などに連れて行ってそこでお金を落とさせる仕組み。これはヨーロッパでもそう。
ガイド付きのゆったりプランで台湾行ったけど、そういうことは無かったし、一日フリーで良かったです。+13
-1
-
130. 匿名 2018/02/17(土) 16:57:22
いくら安くても政治情勢不安定で治安の悪い後進国なんか行きたくない。
+3
-0
-
131. 匿名 2018/02/17(土) 18:12:42
>>36
今ベトナム人の犯罪が日本でも急激に増加してる
完全になめられてるから、本当に気をつけて欲しい
東南アジアは楽しいけど、ダメなものはダメ!って断らないといけない
東南アジア行くとそういう部分で神経消耗したりするよね
いや、東南アジアだけでなく海外はすべて気をはっていないと犯罪に巻き込まれたりする
ヨーロッパは普通にスリが横行してるってさ!
自己責任で旅行は楽しみましょう!!+17
-0
-
132. 匿名 2018/02/17(土) 18:27:50
>>123
気候が違うんですね
やっぱりハワイはいいなぁ~+2
-0
-
133. 匿名 2018/02/17(土) 19:06:28
韓国の写真見たら通報したくなる。+2
-2
-
134. 匿名 2018/02/17(土) 19:17:02
ネパールはアジアの最貧国だから物価も食べ物もすごく安いです。
ただ、貧しい人が多いから辛くなるかも。+3
-0
-
135. 匿名 2018/02/17(土) 19:23:38
カンボジアアンコールワット
とにかく遺跡すごいしアロマオイルが大容量で安い。
日本語ガイドツアーさんは勤勉ですごい良い人達だった!政府に承認されたカンボジア人しか遺跡のガイドできないと聞いた。
観光地価格だから普通に高いんだけど、この人達の給料になるならという満足感+5
-0
-
136. 匿名 2018/02/17(土) 19:39:54
マレーシアのペナンはめちゃめちゃ良かったな。都市部ほどゴチャゴチャしてないし、世界遺産の街並みがきれい。モールもあるし、海も山も楽しめる。物価は2〜3分の1くらい。ミックスカルチャーでアジア各国の料理が食べられる。1万以内で高級リゾートホテルに泊まれる。+4
-0
-
137. 匿名 2018/02/17(土) 20:21:24
台湾。
高級な感じのレストランで夫婦でお腹パンパンになるまで食べて5000円いかなかった時はビックリした!+5
-0
-
138. 匿名 2018/02/17(土) 22:11:51
ギリシャおススメです。サントリーニ島など島以外のアテネなどでは水道水も飲めますし、チップも気持ち10%くらいで大丈夫です。アテネーサントリーニ島往復は超激安ライアンエアーでふたりで往復26000円くらいでした。料理も美味しいし、治安もよかったです。直行便はないので、エティハド航空を使いましたが、アブダビでのラウンジを使うために、楽天カードをプレミアムにしてプライオリティパスを発行してから出かけました。+8
-0
-
139. 匿名 2018/02/17(土) 22:25:16
台湾は、ご飯が本当においしかった!何でか聞いてみると、昔、日本が統治してた時のなごりで鰹節が多く使われてあっさりした味付けが主流らしい。治安もよかったし、皆親切でした。+7
-0
-
140. 匿名 2018/02/17(土) 23:05:06
ペナン!
綺麗な屋台村で夜ご飯2人でお腹いっぱいになっても500円くらいだった!
治安もいいし、また行きたいなー。+3
-0
-
141. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:22
ポーランド!
エアー代は少しかかるけど、
物価安く、安全、町は美しい。
何より親日で、現地の人が日本人に優しい。
+6
-0
-
142. 匿名 2018/02/17(土) 23:38:16
>>36
同じ意見
ベトナム人は日本人を騙せる人種だと舐めてます
優しく見せかけて詐欺をする奴らばかりで大嫌いになりました
値段なんて最初から吹っかけて来てる
日本でいる感覚でいると、安い!ってなるからかもしれませんが、ベトナムの価値で換算するとぼったくり金額です
なので、言われたままの金額で購入しないで下さい
その行為が舐められるんです
日本人に舐めた態度や言動で、現地の女性とも喧嘩になりました
ベトナムはオススメ出来ない国です+11
-0
-
143. 匿名 2018/02/17(土) 23:44:32
ベトナムの市場で詐欺とぼったくりにあいそうになり、警察を呼ぶと言ったら慌てて返金してきた。
市場へ向かう時に親切に日本語で声をかけてくるオヤジにお店を案内される被害が多発してるらしい。
+3
-0
-
144. 匿名 2018/02/17(土) 23:45:20
>>141
わたしも同じくポーランドおすすめです!
地味なイメージだけど本当にいい国だよ
全体的な物価は日本の2/3ぐらいで安い
街がきれいでインフラが整備されていて、とにかく観光しやすかった
夜のひとり歩きも大丈夫なぐらい安全
食事に関しては、現地の宿泊先ホストにおすすめを聞いたらおいしい店を紹介してくれて、そこがとってもよかった
スウィーツはヨーロッパなだけあってどこの店もおいしい
お隣がドイツやチェコだからなのか、ビールもおいしかった
多言語国家だけど年配の方以外はほぼ英語を話せるから、道に迷った時なんかは気軽に聞けるよ
ヨーロッパに行きたいけど予算が……っていう人にぜひおすすめ+8
-0
-
145. 匿名 2018/02/18(日) 01:49:49
台湾は服がダサくて何も買わずに帰った+0
-2
-
146. 匿名 2018/02/18(日) 01:55:59
台湾は好き嫌い分かれるよね。私はハマって3年連続で行ってるけど、母は二度と行きたくないって言ってるし。
八角のニオイ苦手だったけど、だんだん慣れてきたし、日本人の口に合いそうな食べ物も感覚的に分かるようになってきて、選んで食べ歩きしてる
安いし、行きやすいし、人は親切だし、一度は旅行してみるといいと思う国です+1
-0
-
147. 匿名 2018/02/18(日) 06:11:16
断然バリ!
超高級リゾートホテルに 二人で10000~12000円も出せばものすごいホテルに泊まれます♪
一人5000円とか6000円!
しかも豪華なヴュッフェ朝食付き!
このコスパよすぎなホテル事情には本当に驚きました!
ハワイとかだと50000円はするホテルかと思う。
食事も安くて美味しくてどこのお店もお洒落♪
観光も沢山あるし買い物も安い!タクシーも安い!
今はラグジュアリーな雰囲気のレストランや、お洒落なビーチバーも沢山できてて
めちゃ楽しいです♪
バリ最高です♪
+3
-1
-
148. 匿名 2018/02/18(日) 09:32:15
韓国とベトナムは行ってはいけない国なのは分かったわ。
まぁ、朝鮮人とベトコン日本人舐めすぎ。
+1
-1
-
149. 匿名 2018/02/18(日) 10:12:06
フィリピン
ベトナムが許されるならフィリピンもアリ
ただしマニアックな島とかヤバいところは本気でヤバいから行かないようにね+1
-0
-
150. 匿名 2018/02/18(日) 10:27:08
ベトナムありえないよ
親日なんてウソだし…
とにかくぼったくってくる
役人さえツーリストに難癖つけて金払えっ罰金だって巻き上げてポケットにいれる
腐った社会主義国
不衛生さは中韓の非じゃないし+3
-0
-
151. 匿名 2018/02/18(日) 10:52:49
東南アジアは全部制覇済み。
英語話せてビーチリゾート好きなら断然インドネシア。プライベートプールとバトラー付きの部屋が他国より断然安い。海の透明度を期待するならバリ島以外。沢山島があるから気に入る所があるはず。
ベトナムのフーコックはもう少し開発が必要。安いけど。
タイはどこも物価が上がりすぎ。もう何年も前からタイバーツにお得さは感じない。今でもタイは物価が安いと言う人は自分で両替したことない人か東南アジア=安いと思い混んでる人かレートの計算出来ない人だと思う。+1
-0
-
152. 匿名 2018/02/18(日) 10:58:18
>>147
私もバリ島大好きで年3回は行くけど流石に超高級リゾートに二人で1万では泊まれないよ。
バリ島での超高級リゾートはサマベとかブルガリレベルだから。
+3
-0
-
153. 匿名 2018/02/19(月) 23:22:04
>>118
どれが自分の家かわからなくなりそうw+1
-0
-
154. 匿名 2018/02/20(火) 02:03:20
>>103
3年前ほど前、ちょうど大きな地震が起きる直前にネパール一人旅しました。
イスラム国の怖いニュースが世を賑わしていた頃だったので、急遽エジプト(イスラム圏)行きを変更し、治安が良い且つ多宗教国のネパールへ。
物価安い、治安良い、多宗教ならではの食文化が独特(ヒンズーミールと仏教食両方食べられるレストランがあったりとか)、何より人が優しくて最高。アーユルヴェーダマッサージもあるし、英語もかなり通じるので、私はとても楽しめました。
が、計画停電を毎日かなり長時間やってて、カトマンズのホテルであれば大抵自家発電してるので大丈夫ですが、田舎に泊まると大変。ヒマラヤ見にナガルコット行ったりするなら防寒&懐中電灯必須です。
あと、wifiかなり弱いですし、Softbankとかの世界対応は除外になってたりするので、ネット環境は安定しません。
私は海外一人旅に慣れているほうですが、それでも電力とネットの不安定さは少々キツかった...。
でも3年前なので、情報古かったらごめんなさい。
4月に行くとのことなので大丈夫かと思うのですが、もし3月に行くならホーリー祭の日程を下調べしたほうがいいです。準備しとけば超楽しいけど、知らないで行くと超最悪www
観光客お構いなしなので!!
良い旅になるといいですね!+3
-0
-
155. 匿名 2018/02/20(火) 08:32:42
ポルトガル!!観光名所多いし治安もいいしなんといってもヨーロッパなのに物価が安い!!
そして海に面してるから海鮮が安くて美味しい!!ちょーーオススメです!+2
-0
-
156. 匿名 2018/02/21(水) 06:39:18
1週間くらい滞在するならSIMフリー携帯持っていって、現地でSIMカード買うのが安いよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する