-
1. 匿名 2018/02/16(金) 11:18:37
バイト先ですが、お蕎麦やさんでバイトした時鴨南蛮そばのお肉は鶏でした。
あと温泉で働いていた時、温泉たまご売ってましたが、鍋で茹でたただのゆで卵でした。+162
-1
-
2. 匿名 2018/02/16(金) 11:19:27
仕事しないで正規のお給料をもらってる人+203
-4
-
3. 匿名 2018/02/16(金) 11:20:01
出典:www.starico-01.com
+23
-4
-
4. 匿名 2018/02/16(金) 11:20:30
先輩にタメ口+93
-4
-
5. 匿名 2018/02/16(金) 11:21:14
周りに気を遣わせる人+117
-4
-
6. 匿名 2018/02/16(金) 11:21:34
お昼休憩1時間なのに1時間半休憩する人+191
-1
-
7. 匿名 2018/02/16(金) 11:21:41
職場のコンセントでスマホ充電+143
-19
-
8. 匿名 2018/02/16(金) 11:21:48
>>2
その会社の負担だから別にそれはいいや
>>1はどうかなって思うけど+18
-2
-
9. 匿名 2018/02/16(金) 11:22:16
メモしないで何回も同じ事聞いてくる+109
-8
-
10. 匿名 2018/02/16(金) 11:22:49
自分はテレビやゲーム三昧の社長。+21
-2
-
11. 匿名 2018/02/16(金) 11:22:52
就業中に居眠りしてる属託のおっさん+43
-0
-
12. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:00
>>7
問題ない+53
-10
-
13. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:03
ザ〇ニチの人+12
-16
-
14. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:18
温泉卵=ゆで卵って普通だと思ってました‼︎
鴨は、鴨肉南蛮蕎麦ではなく、鴨だし汁南蛮蕎麦だったんじゃないですか?笑+10
-15
-
15. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:22
>>1 鴨肉って脂けっこうあるしお客さんすぐ気づきそうだけど・・・+88
-0
-
16. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:25
パーカーで出勤+8
-22
-
17. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:32
新人の子がスマホを横に置いてtwitterやらインスタをちらちら見ながら書類書いてた。それで「終わらない〜」って。当たり前だろ。+139
-2
-
18. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:35
賞味期限の貼り替えは良くしてましたね。+4
-18
-
19. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:45
お客さんの個人情報載ってる紙を裏紙として利用。
シュレッダーしなくていいの?と思いつつすぐ辞めてしまった。+134
-1
-
20. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:46
携帯電話スマホ、マナーモードにしない人。着信音も操作音も大きくてうるさいし、私用電話も普通に出る人がいた+66
-2
-
21. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:56
商談に来る人の名前や誰に取り次げばいいのかということを全体に周知してないこと+17
-0
-
22. 匿名 2018/02/16(金) 11:24:21
>>10雇用を作ってくれて法人税も納めてくれて頭が上がらないよ+18
-0
-
23. 匿名 2018/02/16(金) 11:24:25
色々と顔に出しちゃう人+36
-1
-
24. 匿名 2018/02/16(金) 11:24:36
前科あり+8
-1
-
25. 匿名 2018/02/16(金) 11:24:38
>>2
チクればいいんじゃない?+3
-0
-
26. 匿名 2018/02/16(金) 11:24:40
鴨って見た目が全然違うからすぐわかると思うんだけど・・・+65
-0
-
27. 匿名 2018/02/16(金) 11:24:57
歯科助手のバイトしてたんだけど、歯石取りやレントゲン撮影などもやらされた。+84
-2
-
28. 匿名 2018/02/16(金) 11:25:01
女性職員も多いのに、カレンダーが
水着の美少女アニメ画・・・不快だった。+32
-2
-
29. 匿名 2018/02/16(金) 11:25:13
新規オープンの歯医者に歯科助手で働いていた時、医師がとにかく下手くそ!
インプラントなんて、全く経験もないのにお年寄りにやたらとインプラントばかりすすめてた。
結局、半年で潰れました。+93
-0
-
30. 匿名 2018/02/16(金) 11:25:20
タバコ休憩ばっかりの人とかね。+77
-3
-
31. 匿名 2018/02/16(金) 11:25:56
保育士なのにタバコ臭い奴+43
-1
-
32. 匿名 2018/02/16(金) 11:26:43
トイレ用の手拭きタオルや雑巾と、食器吹く布巾も全部一緒に洗濯すること。+48
-1
-
33. 匿名 2018/02/16(金) 11:26:49
自分は周囲を見回すだけで、ただの司令塔!+27
-4
-
34. 匿名 2018/02/16(金) 11:26:56
ISOってゆう認可をえてるんだけど
その認可を得る上で守らないといけない規則があるんだけど、守るのは監査員が来たときだけ
他はダラダラのグダグダで守れてない+57
-0
-
35. 匿名 2018/02/16(金) 11:27:24
仕事中に音の出る普通の堅いおせんべいバリバリ。
隣で営業マンがお客さんに電話してても構わずボリボリ。
他人には厳しい人だったけどそれはアリなの?と思ってた。+55
-1
-
36. 匿名 2018/02/16(金) 11:27:39
お客さんが残したお茶をポットに戻して再利用してました+4
-20
-
37. 匿名 2018/02/16(金) 11:27:48
店内禁煙の飲食店なんだけどバックヤードに灰皿があって従業員はタバコ吸ってる。+4
-5
-
38. 匿名 2018/02/16(金) 11:27:55
接骨院にて
患者によく効く薬と言ってガーゼに染み込ませてた黄色い液体は、イソジンを数滴たらしただけのただの水だった。
有り難がってるおばあちゃん達に罪悪感が…+73
-1
-
39. 匿名 2018/02/16(金) 11:28:08
>>36
ぎゃあああああああああああ+32
-0
-
40. 匿名 2018/02/16(金) 11:28:34
タトゥーとか墨+4
-3
-
41. 匿名 2018/02/16(金) 11:28:35
仕事携帯以外のスマホいじり。
自分ゆとり世代だけど、新入社員の頃、仕事中にスマホいじるなんてありえないと思ってた。仕事中は仕事しかしちゃダメじゃないの?!と思った+65
-0
-
42. 匿名 2018/02/16(金) 11:28:42
独り言やため息が異常にでかい人。
ちょっとフウッとため息つくことぐらいはあるけど、
半径5m以内の人全員に届くような声で「クソが」「やってらんねえよ」って…
大人として恥ずかしくないのかって思う。
ボクは全然余裕がないんですって言いまわってるようなもんじゃん。かっこ悪い。
それに周りの集中している人にすごく迷惑。+91
-0
-
43. 匿名 2018/02/16(金) 11:28:43
タバコ吸う人は消えて欲しい+18
-14
-
44. 匿名 2018/02/16(金) 11:29:26
>>16
それ、いいのか駄目なのかわからない。
オフィス系は明らかにNGとして。
サービス業だとパーカーやトレーナーで来て
制服に着替える人は珍しくないんだよね+39
-1
-
45. 匿名 2018/02/16(金) 11:30:03
課長と派遣社員の不倫w+21
-0
-
46. 匿名 2018/02/16(金) 11:30:31
コンビニバイトにて
休む時は代わりを自分で見つける
会社都合の時間延長なのに残業代カット
廃棄品を半額買取
他にもいろいろあったな。+68
-1
-
47. 匿名 2018/02/16(金) 11:30:41
覚えが悪い新人の頭を叩く古株の人がいて本当怖かった。
あれって犯罪じゃないのかな。+63
-1
-
48. 匿名 2018/02/16(金) 11:30:49
>>35
電話している人のすぐ横で音を立てる人って意味わからないよね。
相手にどう聞こえてるか想像もできないんだろうか?
こっちが電話したとき、たまに相手の近くでおしゃべりしてる声が聞こえてくるけど、
あーさすが、だらしない会社は電話応対までだらしない…って納得してしまう。
ほんの些細なところで会社の質が分かってしまうよね+48
-0
-
49. 匿名 2018/02/16(金) 11:31:15
シフトの人が休むとワンオペになる。9時間休憩なし。トイレもご飯も無し。シフトの人が辞めたらこれが毎日。+29
-0
-
50. 匿名 2018/02/16(金) 11:32:11
ごめん m(__)m
仕事先じゃないけれど、ほとんどの人(お客)が食べ
残すパセリを次の客に出す(使いまわし) (一一")+24
-8
-
51. 匿名 2018/02/16(金) 11:32:46
始業時間の前に朝礼+31
-0
-
52. 匿名 2018/02/16(金) 11:32:53
>>49
そりゃ経営者が悪だね、そこまでしないと儲からないなら畳むべきだわ+8
-0
-
53. 匿名 2018/02/16(金) 11:33:38
>>50
じゃあ乗せなくていいのに+15
-0
-
54. 匿名 2018/02/16(金) 11:33:43
地方の小さな人材派遣会社
お局的な存在のおばちゃん 面接した人の履歴書の不要になったコピーをシュレッダーではなく、小さく切ってメモ用紙に使っていた。
注意したら、鼻で笑われた。+38
-0
-
55. 匿名 2018/02/16(金) 11:34:58
休憩室に盗聴器をつける経営者
神様にでもなったつもりだろうか…
+29
-0
-
56. 匿名 2018/02/16(金) 11:35:18
>>50
パセリ大好きなのにオエー!それならもう絶対食べないわ!いっそ偽パセリならいいのに、お刺身の菊みたいな+13
-0
-
57. 匿名 2018/02/16(金) 11:35:22
>>16
ダメなの…?+17
-0
-
58. 匿名 2018/02/16(金) 11:36:53
>>10
社長って働かないといけないの?
働く社長は素晴らしいと思うし、働かざるを得ない場合は働いてほしいけど、普通の会社だったら働かなくて良くない?
社長がいるから今の顧客があると思ってるし、見えないところで接待とかしてるから、普段は働いてほしいと思わないわ。+1
-9
-
59. 匿名 2018/02/16(金) 11:37:18
インフルなのに出勤。
+37
-0
-
60. 匿名 2018/02/16(金) 11:38:45
某ファーストフードで、ポテトつまみ食いしながら働いてるやついた
お客さんいても堂々と食べてて引いた+34
-0
-
61. 匿名 2018/02/16(金) 11:39:17
>>57
そのまま仕事よ?+0
-0
-
62. 匿名 2018/02/16(金) 11:39:34
介護施設勤務です。
自分ちから持ってきたパンやせんべいを利用者に配ってる職員。
普段限られたものしか食べられないから利用者も喜んでるし、本人の優しさなんだろうと思って何も言わないけど。
万が一それが喉に詰まって搬送騒ぎになったりしたら、なんて報告するんだろ?
こっそり服の中に隠して、糖尿病の人とかに知らずにあげちゃう人もいるし。+26
-1
-
63. 匿名 2018/02/16(金) 11:39:45
>>60
韓国人じゃないの+2
-2
-
64. 匿名 2018/02/16(金) 11:43:25
店長クラスの人が、何を勘違いしたのか役員みたいに好きな時間に出社して好きな時間に帰っていました
案の定誰かにチクられて、さらに上の上司に注意されててスカッとしましたw+36
-0
-
65. 匿名 2018/02/16(金) 11:43:36
バイト先のコンビニオーナー、おでんのネタを手掴みで鍋に仕込んでいました。しかも洗ったか洗ってないか分からない手で。「トングや箸を使わなくて良いんですか?」って聞いたら「この方が早く終わるから」って。そのオーナーにたいしては他にもここにかいてよいか分からないような不信感がありすぐに辞めてしまいました。渋谷区内のセ○ンイ○ブンです。+33
-0
-
66. 匿名 2018/02/16(金) 11:44:06
>>6
うちの時短勤務の主婦達は井戸端会議してて二時間はいないよ。
それで戻ってきて少し仕事して15時には帰る。
それでも許してるうちの会社は頭おかしいと思う。+11
-1
-
67. 匿名 2018/02/16(金) 11:44:28
客側だけど、うどん屋さんで高校生のバイトの子が2人ぐらい厨房で作業してて、私は運ばれてくるまでの間なんのけなしにぼーっと見ていたら
その子たちがふざけながらつまみ食いしまくっていた。
レジ横にあったお客様の声の紙を見つけたので
その子たちの事を書いた。+47
-1
-
68. 匿名 2018/02/16(金) 11:45:21
ビジネスホテルの朝食を
調理師免許も持ってないし
衛生管理者でもない
普通の事務員が作ってた。+17
-2
-
69. 匿名 2018/02/16(金) 11:47:23
>>1旅行先でやってるとみんな黙認しがちだけど、普通に偽装、詐欺罪だよねー+8
-0
-
70. 匿名 2018/02/16(金) 11:47:33
1時間に15分もタバコ休憩するやつ+29
-1
-
71. 匿名 2018/02/16(金) 11:47:35
温泉の受付で働いてたとき。
1時間に1回お風呂の見回りに行かなきゃいけないんだけど、その時にお客さんの体をチェックして刺青が入ってたら係の人に知らせてって言われたんだけど。
いくら温泉で働いてるからってお客さんの体をジロジロ見るのはどうなんだろう?って思ってた。+19
-2
-
72. 匿名 2018/02/16(金) 11:48:32
午前中に出先に行って11時45分か12時5分前に帰ってくる奴+7
-2
-
73. 匿名 2018/02/16(金) 11:49:52
子供つれてくるやつ+20
-0
-
74. 匿名 2018/02/16(金) 11:50:18
>>55
いるよね、引き出しにボイスレコーダーとかあるから+8
-0
-
75. 匿名 2018/02/16(金) 11:50:58
>>50
やっぱりあるのね+5
-0
-
76. 匿名 2018/02/16(金) 11:51:06
オープニングスタッフで応募して仕事にも慣れて来た頃、行政の人が来て怒られたよ。
営 業 許 可 取 っ て な か っ た
+37
-0
-
77. 匿名 2018/02/16(金) 11:51:52
サーティ◯ン、店員アイス盗み食い+11
-0
-
78. 匿名 2018/02/16(金) 11:53:00
いつも就業開始30分前ぐらいに職場に着くんだけど、着いて早々副店長が「忙しそうだから早く行ってあげて!」って。
は?その分の給料は誰が支払うの?あなたですか?って感じだった。
出社打刻も15分前からなのに意味不明。+43
-1
-
79. 匿名 2018/02/16(金) 11:53:07
歯科助手のバイトしてます。器具セットや針などはすべて洗ってから滅菌処理していますが、タービン(歯を削るウィーンって鳴る機械)や照射器の先端は毎回アルコール綿で拭くだけで滅菌処理はしていません。+8
-9
-
80. 匿名 2018/02/16(金) 11:53:30
>>68
それ大丈夫じゃないの+3
-3
-
81. 匿名 2018/02/16(金) 11:54:39
足を骨折したとき、電話で他支店のおじさん(50代バツイチ)に
「大丈夫~?ペロペロして治してあげたい!」と言われた
私は30歳独身+12
-3
-
82. 匿名 2018/02/16(金) 11:58:09
大人気商品で開店前からお客さんが外で行列作ってるのに、開店前に他店舗の従業員が来て普通に買っていったこと。
あとで大文句いってたけど、じゃあなぜ売ってしまった店長にも引いた。+3
-0
-
83. 匿名 2018/02/16(金) 11:58:32
>>27
レントゲンは撮ってたよ
「先生撮ります」「はい」の確認とって
歯石取りは流石に出来なかったな+7
-1
-
84. 匿名 2018/02/16(金) 12:00:03
昼から客先に行って5時ちょうどに事務所に帰ってくるやつ。コンビニ行って車で時間つぶしか+8
-0
-
85. 匿名 2018/02/16(金) 12:01:04
仕事中に席で堂々と居眠り
会社のパソコンでゲームやLINE
長時間トイレの個室で携帯ゲーム
しょっちゅう席を外し行方不明になる
席に戻っても目を盗んで席で携帯いじり
始業1分前にいつも出社するので電車遅延したら堂々と延着証明もらってきて誰よりも遅刻
常にデスクにお菓子
↑のように自分には甘々なのに人には「それぐらい仕事して」とか注意する
正社員なのに会社に黙ってバイトとかけもち(総務も知ってて黙認)
全て、同一人物。
まだあるが、このへんで。+17
-0
-
86. 匿名 2018/02/16(金) 12:02:09
ペコちゃんみたいな髪型+3
-1
-
87. 匿名 2018/02/16(金) 12:08:42
出社した時に退勤時間もかかせる。
つまりサービス残業になる
毎日一時間はサービス残業強いられてました。+18
-1
-
88. 匿名 2018/02/16(金) 12:11:51
遅刻の常習犯
部長に気に入られてるから、誰も何も言わない。
陰で言われてるけど。+6
-0
-
89. 匿名 2018/02/16(金) 12:14:08
>>61
うちの工場は
寒い日は制服の上にパーカー着てる人、
けっこういる。+13
-0
-
90. 匿名 2018/02/16(金) 12:19:19
某ファミレスでバイトしてたけど、パセリ等すべての食材使い回しありませんでした。
わざわざパセリ避けてまた使う方が手間なので。
逆にいいの?と思ったのは、トイレ行ったあとは厳しく洗剤とタイマー使って手洗いするのに、洗い場いってゲロみたいなシンクから食器出して食洗機に入れて、その手は水洗いでサラダとか触ること
私は潔癖なのでその都度石鹸使って洗ってた+16
-0
-
91. 匿名 2018/02/16(金) 12:20:14
接客業バイトで来てすぐに眠いから帰るって帰って行った
暇だから帰っていいですか!ってなら辞めろ+2
-0
-
92. 匿名 2018/02/16(金) 12:23:43
就業時間始まってるのに、朝ごはん食べてる人。+9
-0
-
93. 匿名 2018/02/16(金) 12:23:54
備品の洗剤やら芳香剤を持ち帰るお局。+9
-0
-
94. 匿名 2018/02/16(金) 12:25:48
一応全国区に支店を構える会社だったけど支店は三階建の小さな自社ビルでその三階に営業担当が住んでた。イライラすることが外であったのか帰社とともにお風呂に入り始めたり三階に行ったっきり出てこなかったり。休みの日は彼女を連れて来てるという話を耳にしたり。その状況が理解できず短期間で辞めた。+6
-0
-
95. 匿名 2018/02/16(金) 12:26:38
接客業してます
お客様が大勢いる前で大きな声出し注意する事+23
-0
-
96. 匿名 2018/02/16(金) 12:28:47
やたら電車遅延で遅れる人がいる
いつも同じ人
私15年以上社会人してるけど遅刻したことない
遅延しやすい電車があるのはわかるけど、いつもギリギリで来るからちょっとの遅延でも遅れるんだと思う
いくら遅延と言えど、遅れてきて謝らないのも信じられない
真面目に朝掃除してるのがバカみたいだわ+3
-2
-
97. 匿名 2018/02/16(金) 12:30:35
隔週で土曜日出勤があった会社で、
土曜日だから服装も自由だし、
のんびりやろうという雰囲気。
でもダラけた日に書いた書類が
間違っていて大事になったらどうするの?
働く時はキッチリ働いて休む時は休むって
ちゃんとしたらいいのに。
+6
-6
-
98. 匿名 2018/02/16(金) 12:30:59
うちの会社かなり勤怠緩くて、無断欠勤する人いる
しょっちゅう具合悪くなって、休む遅れる早退するでまともに一日いない人もいる
バカバカしくなる+12
-0
-
99. 匿名 2018/02/16(金) 12:38:12
当番制なのに掃除しない、役割を果たさない
声が異常にでかいばばあ。
存在自体がストレス…。+9
-0
-
100. 匿名 2018/02/16(金) 12:49:29
スーパー銭湯でしていた時、お風呂の水質検査やサウナのマット替えで30歳前後の女性が男湯もしていた。
そして帰って来たら報告していた。大きいのや小さいのがあると意味もないのに検査しに他の人がまた入る。+6
-0
-
101. 匿名 2018/02/16(金) 12:54:45
代表がインフルエンザなのに出勤+4
-0
-
102. 匿名 2018/02/16(金) 12:55:04
上司・先輩の癖に、挨拶しない+13
-1
-
103. 匿名 2018/02/16(金) 12:55:06
メンズエステで陰部を触る。
規則では禁止だけど、指名を取るために遣っている人がいるので、遣らない人まで要求される。+14
-0
-
104. 匿名 2018/02/16(金) 12:56:01
インフルエンザの代表が「換気しろよ」とうろつき回る+4
-0
-
105. 匿名 2018/02/16(金) 12:56:50
文房具を頂き放題に頂いてる上司のおばさん
クリアファイルとかサラサとか箱で持っていく+10
-0
-
106. 匿名 2018/02/16(金) 12:58:04
個人情報を扱う仕事してるのに
アップルウォッチを身に着けている+7
-0
-
107. 匿名 2018/02/16(金) 12:58:39
バイトの履歴書を回し見てるお局連中+20
-0
-
108. 匿名 2018/02/16(金) 13:01:30
タイムカード押し忘れ罰金500円。+5
-0
-
109. 匿名 2018/02/16(金) 13:06:12
>>1
えーーー!
世の中そんなもんなのー?+1
-0
-
110. 匿名 2018/02/16(金) 13:10:45
>>79
どこもそうだと思うけど。+0
-4
-
111. 匿名 2018/02/16(金) 13:21:19
>>42
まさにうちの店長です!
基本嫌味しか言わないし、かまってちゃんだからほんとにめんどくさい(><)+2
-0
-
112. 匿名 2018/02/16(金) 13:32:21
>>78 出退勤の打刻って本来は1分単位でいいらしいよ。10分前,15分前っていうのは会社独自のルールなので労基に相談すれば一発だよ!+8
-0
-
113. 匿名 2018/02/16(金) 13:32:33
仕事中LINEとかなりのおしゃべり→暇な職場だったし、仕方なかったのかな。
後、別の会社では、子持ちパパさんが生活残業してました…(^-^;勤務時間中は自分のスマホ見てたりもしてた…。+5
-0
-
114. 匿名 2018/02/16(金) 13:32:41
>>60
大手ファーストフード店で働いていましたが、塩加減を確認する為に食べることはマニュアルとしてはありましたよ。
基本は店長やマネージャーとかのみですが。
実際に見た人が確認のためなのか、つまみ食いなのかは分かりませんがw+5
-0
-
115. 匿名 2018/02/16(金) 13:50:34
リラクゼーションで働いてた時、コースに小顔ってあったんだけど何も習ってない私が入らされた。
何となく顔周りをマッサージしたけど、お客様には申し訳ない。+17
-0
-
116. 匿名 2018/02/16(金) 14:09:16
仕事中にオリンピックを観てること。+4
-0
-
117. 匿名 2018/02/16(金) 14:17:03
介護職だけどコールがなってるのに行かずになんで行くの?あの人はいつもならすだけの人だから行かなくていいのと言われた。利用者の名前をさんじゃなくて様付けで呼んだら何その呼び方と笑われた+2
-1
-
118. 匿名 2018/02/16(金) 14:40:46
某、百貨店に途中入社しましたが、その上司(40代)が、30代部下を下の名前で馴れ馴れしく呼んでたので、てっきり奥様かと思ったら、奥様ではなくて、しかもその下の名前はキャバ嬢の時の源氏名だと言っていて(本名と違うから不思議だった)
しかも、LINEの名前に使ってるとのことで、ちょっと前に入ったその人とLINE交換していた。
なんだか気持ち悪かった。
男性上司(既婚者)と、そんなに距離が近いものなのでしょうか?
百貨店だから、なんかがっかり。+3
-0
-
119. 匿名 2018/02/16(金) 14:48:41
軽いところで言うと、超大手製菓会社のチョコレート製品作ってたとき、みんな素手てめっちゃつまみ食いしてた。
つまみ食いしてたその手でまたつまみ食いするからつまり。。
それが包装され梱包され全国の家庭へ+5
-1
-
120. 匿名 2018/02/16(金) 15:00:47
今年の春に入った新人(女性2人)に、バレンタインのチョコレート買ってきおいてー!とお金を渡し頼んだら、なんと仕事中に2人揃って買いにいった...
呆れて何も言えませんでした。
普通仕事終わってから買いにいくでしょ。
彼女らにとってはバレンタインも仕事のうちなのか...+3
-17
-
121. 匿名 2018/02/16(金) 15:00:50
以前派遣で働いてた商社で、請求書と実際の売上に大きな差額を作ることで何百万のプール金をキープし、間違った発注とかで出た損益にそのプール金を充てていた。
指示していた上司が急に辞めて上司が変わって、案の定大問題になってた。+4
-0
-
122. 匿名 2018/02/16(金) 15:27:39
>>120
仕事中上司に頼まれた買い物をなんでプライベートの時間にわざわざ買いに行かなきゃいけないの?そう思うならあなたが買いに行けばいいのでは..+30
-1
-
123. 匿名 2018/02/16(金) 15:43:53
全く仕事できない上司。+1
-0
-
124. 匿名 2018/02/16(金) 16:06:58
>>50
飾りならマシ
うちの食堂は陳列してあるオカズが長時間誰も取らず乾いたら新しく作ったオカズと混ぜてまた陳列する+2
-0
-
125. 匿名 2018/02/16(金) 16:10:31
携帯(スマホ)持ってる?メールできる?LINEは?何の事かと思ったら、自分の携帯でメールや電話しなければならない+2
-0
-
126. 匿名 2018/02/16(金) 16:11:59
もう辞める、メモる事もしなくなった
来週辞めるって言おう+6
-0
-
127. 匿名 2018/02/16(金) 16:39:21
>>122
去年までは私が買っていましたが、休みの日か仕事終わりに買いにいっていたのでそれが普通だと思っていました...新人が私達が用意すると言ってくれたのでお願いしたのですが、私の感覚がおかしかったのですかね。すみません。+6
-0
-
128. 匿名 2018/02/16(金) 17:04:53
>>112
「他の所は30分単位だけど、うちは15分単位だから」って得意気にドヤ顔されたことある。+0
-0
-
129. 匿名 2018/02/16(金) 17:08:34
>>120
釣りか?
他人のプライベートな時間をなんだと思ってるんだろう?+10
-0
-
130. 匿名 2018/02/16(金) 17:14:43
流れ作業の職場で短期バイトに来てた年配男性が間違ったやり方で流してたので教えてたら、
凄い剣幕で「間違ってない!お前は何様だ!」と怒鳴られた。
その場にいた責任者は注意もせず男性がした荷物を追いかけてやり直ししてた。
結局は男性は部長に「あの女は何なんだ!」と言い私が悪者になりました。
こんなんで良いのか分からない。
+8
-0
-
131. 匿名 2018/02/16(金) 19:03:04
勤務時間内の、お花見の場所取り+0
-0
-
132. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:06
寿司屋でバイトしてた時、落としたネタを洗って使ってた!!+1
-3
-
133. 匿名 2018/02/16(金) 21:07:47
バレないと思ってるのだろうけど、付き合ってる二人。揃って外出、揃って休暇。+3
-0
-
134. 匿名 2018/02/16(金) 21:12:17
トイレ男女共用で事務所とトイレ掃除は女性がする。事務所内でタバコを吸う。
もう嫌で辞めたい。+7
-0
-
135. 匿名 2018/02/16(金) 21:36:42
定刻になると勝手にタイムカードを全員分つかれる。そこから帰ってよいと声をかけられるまで帰れない。毎日毎日ほぼ一時間はサービス残業している事になる。納得行かない。
朝は朝で一時間前にミーティングがある。となると毎日二時間のサービス残業、、、+3
-0
-
136. 匿名 2018/02/16(金) 21:51:53
>>120
個人的にバレンタインに会社の人にあげるなら仕事中に買い出しはまずいと思うけど、仕事上の付き合いで先輩から頼まれたらのなら仕事中に買い出し行ってもいいと思う。
普通の基準はみんな一緒ではないと思う。+5
-0
-
137. 匿名 2018/02/16(金) 21:54:30
節税という名の利益操作+0
-0
-
138. 匿名 2018/02/16(金) 23:00:03
仕事中にポケモン。
デスクワークしながらも、モンスターが出るスポットのため、モンスタボール投げまくってる人、、、+0
-0
-
139. 匿名 2018/02/17(土) 00:45:58
ただの経理事務パートなのに普通に現金を扱っています。(現金出納)
どこかのトピにパートが現金を扱うのはおかしいと書いてあったので…どうなんでしょうか?+0
-1
-
140. 匿名 2018/02/17(土) 06:07:47
職場でいじめが1番嫌だ❗なくして欲しい。ジャニーズいじめもよくない(*`Д´)ノ!!!地球人はどうなってるの?人間には猿から作られてるのに。いじめは法律に影響及ぼすよ・゜・(つД`)・゜・+0
-0
-
141. 匿名 2018/02/17(土) 07:18:02
オフィスワークなのにジャージ出勤の女、注意されてもやめない。+1
-0
-
142. 匿名 2018/02/17(土) 09:23:38
全体ミーティングがないと帰れない会社で毎日接骨院に行っている上司の帰りを21時すぎまで待たされ残業代もつかない会社に4年もよくいたわw
ちなみ残業月120時間で残業なしを4年間です+0
-0
-
143. 匿名 2018/02/17(土) 09:31:48
9時から仕事なのに、9時ちょうどか、5分遅れて平然とした顔でやってくるおばさん。
+1
-0
-
144. 匿名 2018/02/17(土) 09:47:34
電話を取次する際に保留にせず、話し口?を手で押さえて大声で相手を呼ぶ上司。女性はやらないけど男性は結構やる。相手に聞こえるだろうし、保留押す方が楽じゃん.+0
-0
-
145. 匿名 2018/02/17(土) 09:48:58
>>143
うちにもいます。必ずバス遅延で5-10分遅れて来る女性。なんで一本早いのに乗らないのか…+1
-0
-
146. 匿名 2018/02/17(土) 10:48:38
>>68
外食チェーンのバイトが料理作るとかもありがちだよ。スーパーの厨房で素人が惣菜作るとか。
まさか外食って調理師だけが料理作るって思ってる?+1
-0
-
147. 匿名 2018/02/17(土) 15:24:37
人のPCを通りすがりにいつも覗いてる人+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する