-
1. 匿名 2018/02/15(木) 08:55:43
私は半年前からおこづかい稼ぎ程度にしています。
最初はすぐ損切りしていたのですが、段々慣れてきて含み損が出ても放置するようになりました。
しかしここ最近の円高で今初めて含み損が20万円まで膨れ上がっています…
勉強代と思って損切りするか、もう少し様子を見るか悩んでます。
がるちゃんのFXトレーダーの方と語りたいです!+42
-2
-
2. 匿名 2018/02/15(木) 08:57:07
損切りはお早めに+83
-1
-
3. 匿名 2018/02/15(木) 08:57:09
+30
-2
-
4. 匿名 2018/02/15(木) 08:57:13
+17
-1
-
5. 匿名 2018/02/15(木) 08:57:55
昨日は一気に円高になったね~
EXはしてないけど、ドル貯金は時々してる+17
-1
-
6. 匿名 2018/02/15(木) 08:59:19
やってみたいのですが、一日中画面に張り付いてないといけないイメージがあります。
実際のところ、どうでしょうか?+74
-2
-
7. 匿名 2018/02/15(木) 09:00:12
わたしもまだ勉強中です。
損切りが多くなってる
利確もまだ行ける?と思って失敗しちゃいます。
+21
-0
-
8. 匿名 2018/02/15(木) 09:02:56
私はセゾンのポイント運用しかできません…
+16
-1
-
9. 匿名 2018/02/15(木) 09:03:11
850万円もうかったかな、ここきんじつの円高で。+13
-10
-
10. 匿名 2018/02/15(木) 09:03:39
ここ数日、かなり円高すすんでいますが
向う3ヶ月くらい、どのように予想しますか?
100円近くなる プラス
120円近くなる マイナス+25
-9
-
11. 匿名 2018/02/15(木) 09:04:44
株は持っている額以上には損はしない。
でもFXは、持っている額を超えて損をすることも有る。
損切りは早めにした方がいいと思う。+66
-1
-
12. 匿名 2018/02/15(木) 09:07:15
ドルが円高で(´・_・`)
111円の持ってるからやばい
+6
-1
-
13. 匿名 2018/02/15(木) 09:09:06
株は長期なら投資
FXはギャンブル。破産もよくある。+48
-1
-
14. 匿名 2018/02/15(木) 09:09:25
株の資産運用歴は15年くらいなのだけど、一度もFXやったことない。+8
-0
-
15. 匿名 2018/02/15(木) 09:11:09
さっきも140万円りかくしといた+9
-0
-
16. 匿名 2018/02/15(木) 09:14:32
FXは余剰資金のありあまってるお金持ちのすること
貧乏人がするなら株の長期投資+46
-1
-
17. 匿名 2018/02/15(木) 09:15:03
四百万パーになりました…
やらなきゃ良かったよトホホ(;´д`)+31
-1
-
18. 匿名 2018/02/15(木) 09:16:58
仕組みがよくわからない+41
-1
-
19. 匿名 2018/02/15(木) 09:22:32
含み損20万くらいなら様子見ていいと思うけど、主さんはそもそもお小遣い程度のつもりだったのなら損切りしてもいいかもね。
ガチでFXしてる人は20万くらいの含み損は痛くない気がする。+25
-0
-
20. 匿名 2018/02/15(木) 09:26:23
米利上げ前に外貨建MMFならやってた。
長期戦だけど確実にもうかるなと思って。
一年で元金350万が380万になりました。
みなさんに比べたら微々たるものだろうけど専業主婦だから少しでもお金増やせてうれしかった!
でも一年ずっとビクビクしてたから疲れたよ(笑)
+24
-1
-
21. 匿名 2018/02/15(木) 09:32:45
その20万が余裕の無いお金なら損切りした方が身の為。私は、FXは余って使う予定の無いお金でしてるから20万程度の含み損なら放置する。
+5
-1
-
22. 匿名 2018/02/15(木) 09:33:22
ついさっきロスカットされてた。数日前にプラスになってるとき売っておけば良かった。欲を出してもっと利益がでるまで待とうという考えが裏目に出た。
+11
-0
-
23. 匿名 2018/02/15(木) 09:35:45
頭と尻尾はくれてやれ!
これが難しいんだよね~+6
-0
-
24. 匿名 2018/02/15(木) 09:47:33
やり始めてからの総額だと120万位のマイナス
センス無しですorz+8
-0
-
25. 匿名 2018/02/15(木) 09:50:14
FX破産する人実はかなりたくさんいますよ。
投資額以上にマイナスになることが多々あるから、
借金抱えることになります。
+9
-2
-
26. 匿名 2018/02/15(木) 09:50:58
射幸心ていうの?
一年やっててずっとドキドキしてるんですがみなさんどうなの??+1
-1
-
27. 匿名 2018/02/15(木) 09:51:52
ネットですか?
またどちらの証券会社使ってますか?
+2
-1
-
28. 匿名 2018/02/15(木) 09:55:00
数年前のスイスフランショック
すごい事になってたよね
+7
-0
-
29. 匿名 2018/02/15(木) 09:57:04
FXの審査通らなかった。
専業だから?+1
-1
-
30. 匿名 2018/02/15(木) 09:59:00
投資額以上に損はこわいですね+8
-0
-
31. 匿名 2018/02/15(木) 10:04:41
トピ主です!トピ立って嬉しいです!
私は元手百万で株とFXをしているパート主婦です。年末までは両方調子よかったですが円高で一気に含み損が膨らみました。
FXは損切りのタイミングを見計らってるうちに日々膨らんでいます…+9
-3
-
32. 匿名 2018/02/15(木) 10:06:23
トピ主です!
株はSBI証券、FXは外為ジャパンのアプリでしています。
パソコン2画面とかではないので効率よく出来ていないです。+5
-3
-
33. 匿名 2018/02/15(木) 10:09:41
トピ主ですトピ主ですってなんかヒロシみたいになってる+24
-1
-
34. 匿名 2018/02/15(木) 10:16:48
FXしてる人って頭よくてお金稼げそう
いいなやってみたいな…
ぐらいにしか思ってない私は絶対手を出しちゃいけない笑+13
-0
-
35. 匿名 2018/02/15(木) 10:24:26
例えば10万円しか無いのに、5倍のレバレッジかければ50万円あるように運用できる。
だけどその50万円をパーにしたら、損した40万円を追い金で払わないといけない。
で合ってる??+33
-3
-
36. 匿名 2018/02/15(木) 10:25:01
これで全財産溶かしたとかいうまとめサイト見たらとても手が出せない…+6
-0
-
37. 匿名 2018/02/15(木) 10:25:29
金融機関勤務だとFXは禁止されてるよね。
それくらいハマりやすいんだと思う。+7
-0
-
38. 匿名 2018/02/15(木) 10:26:43
え?投資額以上にマイナスになることあるの?
先にロスカットされるんじゃないの((((;゜Д゜)))+11
-0
-
39. 匿名 2018/02/15(木) 10:26:53
FX怖くて、ダブルやトリプルの投信くらいしか手を出せない。投資額以上のマイナスになることはないからさ!+5
-0
-
40. 匿名 2018/02/15(木) 10:35:12
>>36
FX 自殺 とかで検索すると本当か嘘か分からないが恐ろしい体験談がたくさん出てくる+7
-0
-
41. 匿名 2018/02/15(木) 10:40:10
この円高は当分戻らないでしょう。20万の含み損かかえたままは時間の無駄。
100万の元手で20万の含み損てことは、FXがわかってないってこと。+7
-3
-
42. 匿名 2018/02/15(木) 10:44:13
円高優勢だけど持ち合いが続いてたからそろそろ大きいの来そうで怖い+2
-0
-
43. 匿名 2018/02/15(木) 11:32:20
会社のお金横領して捕まった人って、FXで失敗したって理由が多いよ。
小遣い稼ぎは、株の方が良いよ。
+6
-0
-
44. 匿名 2018/02/15(木) 11:41:10
なんで円高になってるんですか?
経済に詳しい人教えてください!+5
-0
-
45. 匿名 2018/02/15(木) 11:41:52
余裕のない人はレバレッジかけちゃだめ+3
-0
-
46. 匿名 2018/02/15(木) 11:48:35
ポイントサイトのポイント大量獲得だけが目的で複数のFX口座を開設したけど
ほとんど利用はしていない+1
-0
-
47. 匿名 2018/02/15(木) 12:03:47
一昨日からの円高でかなり儲かってます。+1
-2
-
48. 匿名 2018/02/15(木) 12:56:12
レバレッジ規制かかったらどうしようか悩んでる
証拠金増やして今の取引量を維持するか、ポジション減らして細々とやるか。
10倍までになったら今まで通りでは出来ないんだよね
3倍くらいでやらないとすぐロスカットになる+3
-0
-
49. 匿名 2018/02/15(木) 13:00:12
20万円の損失が一般人が200円を道に落としたくらいの感覚の金持ちで無ければ
正直、手を出さない方がいいと思う+7
-0
-
50. 匿名 2018/02/15(木) 13:49:37
<<44さんへ
今回の円高はアメリカの株価が下落して世界中に波及し、株を売って安定した通貨と言われている円を買う動きが強まったため。株価が下がったのはアメリカが金利を上げるというムードが高まって
株を持っている人達が不安になって売ったためです。まだ金利を上げるという事実はないのに多くの
人が不安心理になったためです。
+6
-0
-
51. 匿名 2018/02/15(木) 14:03:49
損切りは早めに。そして、余裕資金があればまたやればいいけど、基本、無理です!
儲かりませんよ。
私は一気に100万損して、四年かけて取り戻しました。そしてトントンになったとこでやめました。FXをやっているときは、とくに100万損していくときは生きた心地が全くしませんでした。取り戻そう、取り戻そうと思って、買ったり売ったりしてたけど、次々とロストカットにあいました。
もうやりたくないです。+7
-0
-
52. 匿名 2018/02/15(木) 15:14:17
普通預金に500万位あるから運用した方がいいかと思った。
見たら言ってることがさっぱりわからない!
損切り? レバレッチ? 規制?
頭悪いんだと思う。
やめとこう。+8
-0
-
53. 匿名 2018/02/15(木) 15:18:33
>>45
レバレッジなしのFXってどんなとこが魅力なの??
知らないので、素直に知りたい気持ちです。
FXの魅力はレバレッジだと思ってたので…+3
-0
-
54. 匿名 2018/02/15(木) 15:22:03
ドル円でやるなら買うには良い時期な気がする+4
-0
-
55. 匿名 2018/02/15(木) 16:14:46
私と同じ。
初心者はコツコツ勝ってドカンと負けますよ。
月足みても100円くらいまで一旦下がると思うよ。損切り無理なら両建て。
まあ損切りしてしばらく勉強する方がいい。
買うしか出来ないのも初心者。
プロは売りで儲ける。
+3
-0
-
56. 匿名 2018/02/15(木) 16:18:03
私もてっきり週足でまた112円辺りまで上がると思い買ったら一気に週足のサポートライン割って昨日7万損切りしたよ。
早めに損切りしなきゃ破産するよ。
+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/15(木) 16:20:28
また数年で70円辺りまで進むから
その時仕込もうと思います。
毎日やるもんじゃない。
+0
-3
-
58. 匿名 2018/02/15(木) 17:29:26
>>57
70円まで見てるだけもつまんないよー
ちょこちょこ売り買いするのがたのしい!+6
-0
-
59. 匿名 2018/02/15(木) 17:52:52
まさかここに今日なんで円高や円安になったんだろう?とか情報も集めずになんとなくFXやってる人いないでしょうね?+5
-0
-
60. 匿名 2018/02/15(木) 17:56:22
>>50さん
ありがとうございます!
世界で経済不安になると円が買われますね。
しつこいですがよろしかったらなぜ今米国の株価が下落したのか教えてください。
現在投資はしてませんが今情勢が面白そうなので。
+2
-0
-
61. 匿名 2018/02/15(木) 18:39:11
>>60
NYダウ連日高値更新してて加熱感あったから、そこに金利の市場調整入るって話が出てきて、不安感や売り抜けた人で下落。単に市場心理じゃない?+2
-0
-
62. 匿名 2018/02/15(木) 22:01:05
>>60
今月の雇用統計(毎月第一金曜日に発表)の結果が良く、昨年と比べて賃金が大きく伸びてることが分かった→これから物価が上がるかも!?→アメリカの長期金利が上昇→アメリカの利上げのペースを早めるかも→警戒感から株が売られる→日本株もつられて下げる
経済指標など悪くないので一時的な心理的な下げだとみてます。逆にいま買うのがいいと思うのでタイミングをみてます+2
-0
-
63. 匿名 2018/02/16(金) 00:56:45
>>60さん 50です。
たとえば日本でも銀行が企業にお金を融資する際、金利が高くなれば企業の業績は悪くなる。今回
アメリカ政府は金利を上げようとしているのですが、まだ上げてもいないのに投資家は不安から
株を大量に売り始めたため大暴落したわけです。そんな感じだと思います。+1
-0
-
64. 匿名 2018/02/16(金) 01:09:30
>>60さん 再度 50です。
投資に興味をお持ちのようですが、世界中のプロは一度に100億、1000億単位のお金を動かして
います。100万や1000万のお金では太刀打ちできません。書店では主婦でも月に20万の儲けとか
本を出していますが、あれはFX会社が宣伝のために書かせたものです。素人ではあっという間にお金は無くなってしまいます。58さんが言っているように、数万円のお金でちょこちょこ売り買いするのを楽しみにするのが正解です。生活費を儲けようと思ってはいけません。+0
-0
-
65. 匿名 2018/02/16(金) 03:48:09
損切りはお早目に、と言うかアプリで最初から設定しておけば良いと思う
たまに設定外す時もあるけど、いきなり逆方向に動いてしまった時は助かりますよ〜
私は主に1ポジション25倍レバでポンドをやってるんですが、
読める時は1日にちょこっと仕事や家事の合間にやって1万円くらいかな
読めなかったり、苦手な流れの時はとっとと損切りして休むことにしてます
ポリバンと雲と長期線の角度を見て判断してます
2σにタッチしたら必ず利確するようにしてます
経済指標は必ずアラームかけてチェック
自信がある時はエントリーしたまま放置してますが、オススメ出来ないやり方です
ポンドは動きが激しいから殺人通貨と言われてるけど、1ポジ程度なら怖くないです
1ポジでもすぐその場で千円とか取れてしまうので、ハマってます+1
-0
-
66. 匿名 2018/02/16(金) 04:08:41
基本はコツコツ普通に働くのが一番良いと思ってるけど、妙に儲かってしまうとハマるよね
でも誰にも言ってない…なんか後ろめたい感じがする
普段はちゃんと仕事やってるから、良いけど
仕事の合間に入れておいたのが1万円くらいの儲けになってたりするとうれしい
逆はないよう損切り設定してるから安心
とにかく損切りは大事!
一見損したように見えるけど、後で考えるとあの時損切りしておいて良かったーと思うことが多い
損切りして、引き上げたその分でまた仕切り直して儲ければいいと思う
損切りせず塩漬けしておくと、結局いい流れの時にお金を活かせないから、傷が浅い内にやっておいた方が得+3
-0
-
67. 匿名 2018/02/16(金) 05:27:58
私は、中卒ひきこもりで本当に頭悪かったんだけど
FXとか株とかの勉強必死にして今はそれだけで
ご飯食べていけるレベルにはなった。大儲けはしてない。コツコツとやってます
ちなみに5年目です。頭悪くてもできます
+4
-0
-
68. 匿名 2018/02/16(金) 11:37:28
ヒロシこと、トピ主です!
皆さん損切りのアドバイスありがとうございます。
今朝起きたらまた円高が進んでいて含み損もさらに膨らんでいたのでついに!損切りしました。
高い勉強代でした。
損した分取り返したい気持ちがありますが、また失敗しそうで様子見です。
アプリの損切り設定してなかったので、機能を確かめてみようと思います。+3
-1
-
69. 匿名 2018/02/18(日) 00:37:21
10年以上やってます。
今は千通貨単位のトラリピでまったりと。
目標は退場しないこと。
大儲けとか狙ってません。+0
-0
-
70. 匿名 2018/02/18(日) 10:21:57
トピ主って男?
女性がやってるのかと思って情報書いたけど…
男で女性のふりして、ここに書き込んでるってのは嘘つきですよね
そんなんだと運気は絶対味方してくれないと思いますよー+1
-4
-
71. 匿名 2018/02/18(日) 23:16:02
最初1000勝ってたけど、寝てる間に▲200なったからもう2度とやらない+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する