-
1. 匿名 2016/08/09(火) 23:44:21
身体を壊して退職し、今は治療に支障が出ない範囲で働けたらと求人サイトをよく見ているのですが、必ずFXの広告が出てきて…自宅にいながら月20万円の収入とか良い事ばかり書いてあるのが気になっています。
実際された方や現在されている方の経験談を聞かせてください+28
-182
-
2. 匿名 2016/08/09(火) 23:45:29
やめときな+709
-12
-
4. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:06
出典:holo7.com
+358
-14
-
5. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:21
+126
-71
-
6. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:22
正直初めて聞きました+34
-145
-
7. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:22
よく分からないから、手を出さない+502
-10
-
8. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:31
うん。やめときな。+356
-10
-
9. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:36
金融知識ないと難しいよ+567
-5
-
10. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:38
怖くて手につけようとも思えんのだが+336
-9
-
11. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:42
リボ払いと同じくらいヤバいイメージ+460
-24
-
12. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:45
知恵も積まずに素人が下手に手を出したら地に堕ちるのみ+465
-5
-
13. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:46
やめとけ!!甘い甘い!!
人生終わるよ
楽して稼げるものなど、この世に存在しない。+549
-16
-
14. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:49
絶対にやめた方がいい。
心がお金に囚われるよ。自滅の道。+352
-10
-
16. 匿名 2016/08/09(火) 23:47:24
+40
-15
-
17. 匿名 2016/08/09(火) 23:47:32
貴族の遊び+299
-10
-
18. 匿名 2016/08/09(火) 23:47:33
わからないならやめておいた方がよさそうな……+230
-4
-
19. 匿名 2016/08/09(火) 23:47:39
レバレッジをかけたら負けた時に大借金になる危険性も。
+236
-4
-
20. 匿名 2016/08/09(火) 23:47:43
>>5
韓国のアイドルだがな…+66
-13
-
21. 匿名 2016/08/09(火) 23:48:09
簡単に稼げるならみんなやるよ。
手を出さない方が無難。+352
-5
-
22. 匿名 2016/08/09(火) 23:48:13
仕事で番付に載るレベルの富豪な方にお会いしたことありますが、先物取引とFXは手を出すなとおっしゃっていました。+533
-9
-
23. 匿名 2016/08/09(火) 23:48:14
そんなおいしい話で儲かるならみんなやってる
そうじゃないって事はそういう事
それにそういう広告って何もしてないのに「3億当たりました」っていうくらい胡散臭いやつだよ
あ、でもこういうのにそう思わない人が詐欺られるのか+251
-2
-
24. 匿名 2016/08/09(火) 23:48:24
破産して消息不明になった知人はいる(´・ ・`)+315
-2
-
25. 匿名 2016/08/09(火) 23:48:46
赤いfx
と
緑のたぬき+25
-36
-
26. 匿名 2016/08/09(火) 23:49:22
税金払うし、安全性求めれば、儲からないし。
まぁ、自己責任だよね。+146
-6
-
27. 匿名 2016/08/09(火) 23:49:23
投資少ししてますが、FXが何かがるちゃんで聞くれべるならやめたほうがよい。+398
-3
-
28. 匿名 2016/08/09(火) 23:49:39
貯金全部溶かされちゃう人っぽいな、トピ主さん+208
-3
-
29. 匿名 2016/08/09(火) 23:49:40
JPY+26
-4
-
30. 匿名 2016/08/09(火) 23:49:47
損切りする勇気が有れば+108
-4
-
31. 匿名 2016/08/09(火) 23:49:49
素人はやめた方がいい
レバレッジかけて大胆にやってるときに中銀の介入とか入ったら、損切り追いつかなくて借金することになる可能性あるよ+174
-7
-
32. 匿名 2016/08/09(火) 23:49:50
借金10億とかになるんでしょ?
普通に考えてやばい+252
-17
-
33. 匿名 2016/08/09(火) 23:50:11
自宅にいながら月収20万円は本当だよ。
でも自宅にいながら月に20万円損することもある。
継続的に月収20万円稼ぐことは、ほぼ不可能に近いってのが事実かと思う。
そもそも為替は理論的に変動するわけではないから、経済のプロでも経常的に利益を上げることはできない。+338
-6
-
34. 匿名 2016/08/09(火) 23:50:32
所詮 ギャンブル
失っても良いお金なら やればよい+205
-7
-
35. 匿名 2016/08/09(火) 23:50:53
リーマンショックの時は何人線路に飛び込んだか+265
-3
-
36. 匿名 2016/08/09(火) 23:51:48
FXで儲かる人がいるのは主みたいな素人が手を出してたくさん負けてるからだよ
甘い誘い文句に乗って始めたら大変
+317
-8
-
37. 匿名 2016/08/09(火) 23:51:49
初めての投資なら知識本5冊くらい読んだ上で、現物の国内株式にするべき。
現物なら負債をおうことはないから。
多分想像してるようには稼げないけど。。+196
-3
-
38. 匿名 2016/08/09(火) 23:51:50
利子がつかない時代なので投資するのは大賛成ですが、FXはとりあえずオススメしない。
まずは、しっかり勉強してください。
+130
-4
-
39. 匿名 2016/08/09(火) 23:52:19
+26
-15
-
40. 匿名 2016/08/09(火) 23:52:24
この前のイギリスのEU離脱の時のFXで溶かした人たち
今頃生きてるのかな…+222
-4
-
41. 匿名 2016/08/09(火) 23:53:08
本格的なシュミレーションゲームがあるからそれで儲かったらやってみるといいよ
私はシュミレーションやったけど仕組みが分からなくて5000万一日でなくなった(ゲームの話だけど)+256
-5
-
42. 匿名 2016/08/09(火) 23:53:22
やってるうちにどんどん
数十万のやりとりに重さを感じなくなったり
お金の感覚がおかしくなってくるから
冷静な判断ができる人じゃないと無理+174
-1
-
43. 匿名 2016/08/09(火) 23:53:29
キチンとお金の動向を管理できない人はやらない方が良いよ
+85
-1
-
44. 匿名 2016/08/09(火) 23:53:37
トピ画、タイトル出たらすぐに検索して貼る人が多くて自分が選んだ画像が選ばれたの5回しかない。
+7
-12
-
45. 匿名 2016/08/09(火) 23:54:51
別荘に3000万かけて、固定資産税に管理をするくらいなら、その地域の高級ホテルに3000万泊まった方が、お得な事くらい分かりそうなのに、別荘を買う馬鹿かギャンブラーがやること。+124
-26
-
46. 匿名 2016/08/09(火) 23:55:13
何も分からないのだったらまずバーチャルでFXしてみたらどうですか?+82
-5
-
47. 匿名 2016/08/09(火) 23:55:23
自己資金3000千万ぐらいある人の道楽だよ
そもそもドル崩壊がまじかなのに今頃FXて・・・+136
-6
-
48. 匿名 2016/08/09(火) 23:55:24
株の中で最も難しいのが銀行株。ファクターが多いから。
為替・FXは更に難しい。+77
-2
-
49. 匿名 2016/08/09(火) 23:55:42
少し前までやってたけどあまり儲けを感じなくてやめちゃった
良い時もあれば悪い時もあるからね
+50
-2
-
50. 匿名 2016/08/09(火) 23:55:54
下手したら一瞬で人生終わるよ+132
-1
-
51. 匿名 2016/08/09(火) 23:56:50
でこぼこのぼこでボコボコにやられるよ。+21
-1
-
52. 匿名 2016/08/09(火) 23:57:02
主みたいなのは養分要員だよ+80
-5
-
53. 匿名 2016/08/09(火) 23:57:05
専業主婦のすごく仲良くて大好きな先輩がいたんだけど、
旦那に内緒でFXにはまって失敗したみたいで
「80万貸して」ってものすっごくしつこく頼まれた。
旦那にばれないように必死だったみたい。
後輩の私にお金貸してなんて言う人じゃなかったし、びっくりしたしショックだった。
どんな関係であろうとお金の貸し借りは良くないと思うから何度も断った。
その件はどうにかなったみたいだけど(他の誰かから借りたのか旦那に白状したのか知らないけど)
お互い気まずくてそれ以来連絡とらなくなっちゃったなあ。
悲しい。
+179
-5
-
54. 匿名 2016/08/09(火) 23:57:06
金融リセットもくぜんで
イルミナティの支配層どもさえこぞって金塊を買い集めてるというのに
時代錯誤すぎる+21
-2
-
55. 匿名 2016/08/09(火) 23:57:11
身体壊して、精神まで壊したいのか主は…+84
-0
-
56. 匿名 2016/08/09(火) 23:57:34
そんな簡単に稼げるならみんなやってる。
月20万とかそういう広告に馬鹿が引っかかるんだよ。
金が欲しけりゃコツコツ働けって事だね。+104
-2
-
57. 匿名 2016/08/09(火) 23:58:00
怖いから手を出さない。
これに尽きる。+49
-1
-
58. 匿名 2016/08/09(火) 23:58:10
金持ちがやるのはいい。損をしても生活に支障がないから。
生活をかけてやるものではない。先のことは誰にもわからない。
+67
-2
-
59. 匿名 2016/08/09(火) 23:58:26
主です
他のサイトでは自慢の嵐で、身体の事や治療費のこともあるし、20万の利益は無理だとしても少しの足しになれば…と考えていましたが、そんな美味しい話なんて無いですよね。+200
-2
-
60. 匿名 2016/08/09(火) 23:58:41
株式投資と違って24時間取引ができちゃうから依存しそうで怖いよね+63
-3
-
61. 匿名 2016/08/09(火) 23:59:07
タイムイズマネー
そんな簡単に稼げるわけが無いよ+31
-5
-
62. 匿名 2016/08/09(火) 23:59:09
種金捨てるつもりならいい
でも少額だと手数料とかでそんなに勝てない
じゃあレバ効かせて~ってなったらやっぱ危険だよ+18
-2
-
63. 匿名 2016/08/10(水) 00:00:35
>>59
あなたはアフィ(笑)やるぐらいがお似合い+14
-10
-
64. 匿名 2016/08/10(水) 00:01:08
身体壊して、治療費のこともあるのに、24時間取り引きをするようなFxに手を出したら、破産しかないじゃん。
それで生活保護とか辞めてほしい(ꐦ°᷄д°᷅)+143
-5
-
65. 匿名 2016/08/10(水) 00:02:04
やばいよ。
架空のお金を使わされて
残るのは莫大な借金だって。
架空のお金で金持ち気分になれるらしいけど。
+81
-1
-
66. 匿名 2016/08/10(水) 00:02:47
いやいや、リボ払いどころのヤバさじゃないよ
絶対素人が手出したらダメだよ‼+125
-3
-
67. 匿名 2016/08/10(水) 00:02:58
少なくとも生活資金でやるもんじゃない、余剰資金でやるもの。FXは自分の持ち金以上に損失を出す可能性がありますよ!+74
-2
-
68. 匿名 2016/08/10(水) 00:03:29
ユーロの件でジ・エンド+29
-2
-
69. 匿名 2016/08/10(水) 00:03:59
旦那がこれで借金作ってて
それが原因で色々歯車が合わなくすれ違いがあったことがわかり
来週から別居。
絶対やめた方がいい。+158
-1
-
70. 匿名 2016/08/10(水) 00:04:27
>>59
ステマって知ってる?+51
-5
-
71. 匿名 2016/08/10(水) 00:05:11
>>59
それ自慢じゃなくて、宣伝だよ。
あなたがそこの自慢サイトからクリックしてFX口座作ったらそのサイトの人に何万円もの紹介料が入るの。その人はFXで儲けてるひとじゃなくて紹介料で儲けてる人。
だいたい儲かる話があったら人に言うわけない。
+164
-1
-
72. 匿名 2016/08/10(水) 00:05:12
金融学の先生がfxだけは絶対にやらないほうがいいって言ってた位だからやめたほうがいいw+109
-5
-
73. 匿名 2016/08/10(水) 00:05:24
手元の資金に余裕がある人しかダメ
+29
-0
-
74. 匿名 2016/08/10(水) 00:05:39
広告って、過去の履歴からカモになりそうな人にどんどんPRしてくるんだよね。
気を付けて!!+51
-2
-
75. 匿名 2016/08/10(水) 00:05:53
まず社会情勢、政治経済、世界情勢を広く知ることからなんだけど
>>1はそのセンスも無さそう
釣りとしても今時FXをネタにしようとするとこもセンスがかなり遅れている+63
-2
-
76. 匿名 2016/08/10(水) 00:05:59
投資って、資産の10%未満だったかな?もっと低かったかな?
とにかく0になっても問題ないくらいの資産ないとダメだよ?
そして、ショボい額しかしてないなら、よほどハイリスクハイリターンの危険度が高いのじゃないと稼げないけど、そんだけ0になる可能性高い。
FXが怖いのは、0じゃなく-になるから。+55
-2
-
77. 匿名 2016/08/10(水) 00:06:24
林修先生唯一の失敗がFXで2000万溶かした事らしい+165
-3
-
78. 匿名 2016/08/10(水) 00:06:32
10万円でスタートしてもレバレッジかけたら、-500万になる可能性もあるんだよ。パチンコより怖い。
一瞬で破産よー。+128
-4
-
79. 匿名 2016/08/10(水) 00:06:33
>>59
それってさ、自分も書き込める? 書けなくて良いことしか書いてなくてリンク先あるなら…もうわかるよね+24
-3
-
80. 匿名 2016/08/10(水) 00:06:49
聞いたこともない証券会社からFXすすめられたけど、そのあとドルもユーロももの凄く暴落して本当にやらなくてよかった。何が情報力だ。まじつかえねーあいつら。
+84
-2
-
81. 匿名 2016/08/10(水) 00:07:33
前の人にもあるように投資したいなら
現物の株だけにしとき。
信用もしてはダメ
+75
-2
-
82. 匿名 2016/08/10(水) 00:08:05
>>77
東大法学部ですらそうなるのね+111
-3
-
83. 匿名 2016/08/10(水) 00:08:13
やる前に評判の良い複数の占い師に聞いてみてください
まあ鑑定料は高いですが失敗するよりは遥かにマシですから
+2
-24
-
84. 匿名 2016/08/10(水) 00:08:31
我が国でさえ年金機構の運用に大失敗してるんだよ
何兆円か溶かしてるのにシレーっと報道もしないけどね+137
-3
-
85. 匿名 2016/08/10(水) 00:08:34
>>59
やるならちゃんと勉強してからやらないと無理って事ですよ。+3
-0
-
86. 匿名 2016/08/10(水) 00:09:26
>>15
こうなるよ。って事だよね。+7
-1
-
87. 匿名 2016/08/10(水) 00:09:48
投資だとかいうとカッコがいいが、単なるバクチだから、
一時儲かってもいずれ必ず損をするでしょう。絶対に手を
出さないほうが賢明。 内職でもやったほうがまだまし。+51
-2
-
88. 匿名 2016/08/10(水) 00:09:49
こういうの真に受けちゃう人ほんといい鴨だよね+92
-10
-
89. 匿名 2016/08/10(水) 00:11:04
FXは勉強しても無理だよ。一般人にコントロールできる要素がない。
まだ株のほうがまし。
ちなみに株主優待の桐谷さんですら昔、何千万もやらかしてるよ。+131
-3
-
90. 匿名 2016/08/10(水) 00:11:13
レバレッジ低めで、外貨預金のつもりでやるならありかな。ローリスクローリターンで。+51
-2
-
91. 匿名 2016/08/10(水) 00:11:39
やめたほうがいい
FXで人生詰んだ人がいた+43
-3
-
92. 匿名 2016/08/10(水) 00:11:40
>>77
投資やギャンブルは金が絡むのでゲームのような
わけにはいきませんよ、やっぱり運が要りますね!
+5
-4
-
93. 匿名 2016/08/10(水) 00:12:27
無から金を生み出すというやり方はもう終焉を迎えつつあります
ドルもユーロも数年内に崩壊して紙くずになり
仮想通貨に強引に切り替えようという計画で世界は動いています
BRICSはそれとは違う貨幣制度で動くはずです+8
-15
-
94. 匿名 2016/08/10(水) 00:13:09
まずやるなら株からやってみれば?株なら優待とかもあるし。
あと外貨とかさ。
いきなりFXはマズイでしょwww+55
-2
-
95. 匿名 2016/08/10(水) 00:13:26
FXの怖いところは0になるところじゃない、マイナス何千万にもなって一瞬で退場になること。
ここより2ちゃんねるの実況を見れば、やってる人の雄叫びが、わかる。+98
-2
-
96. 匿名 2016/08/10(水) 00:13:34
FXの怖いところは指標発表、要人発言で値がぶっ飛ぶこと。 本当にワープする、100円が次の瞬間に103円で始まる。
もし逆のポジション持ってたら300pipsいきなり損失喰らう
+50
-2
-
97. 匿名 2016/08/10(水) 00:13:34
少なくとも生活資金でやるもんじゃない、余剰資金でやるもの。FXは自分の持ち金以上に損失を出す可能性がありますよ!+28
-0
-
98. 匿名 2016/08/10(水) 00:13:36
才能のある人は稼げる
ただ才能がある人はごく僅か。+48
-1
-
99. 匿名 2016/08/10(水) 00:14:04
FXや株なんてやるより
金塊買うか、資金監視されてもいいなら
三菱UFJが始めた仮想通貨にお金を移すほうがいいかもよ+1
-11
-
100. 匿名 2016/08/10(水) 00:14:04
儲かってるよ+10
-15
-
101. 匿名 2016/08/10(水) 00:15:29
大学時代にぼろ儲けした人いたらしいけど、それも長く続かず最終的に元手も儲けた分も溶かしたってさ+43
-2
-
102. 匿名 2016/08/10(水) 00:15:40
>>84
驚いたよね。資産運用の係りの人は失敗しても給料もらってるよね。ばかみたいだよ。
+78
-1
-
103. 匿名 2016/08/10(水) 00:16:27
なんか主さん、FXやらないとしても他のことで騙されそうで心配。+109
-1
-
104. 匿名 2016/08/10(水) 00:16:39
素人はやめておいたほうがいいよ
私株小学生の時から新聞見て物心つく前入門
かなりの修羅場をくぐった
FX勝ち方はあるけど
いきなりできると思わないな
お金無くすだけだと思う
どうしてもやりたいなら
ゼロカットあるところでしてね+18
-9
-
105. 匿名 2016/08/10(水) 00:17:48
今もFX中。
何年もやってる。
休むも相場は難しい。+48
-1
-
106. 匿名 2016/08/10(水) 00:17:55
>>89
株も怖いですよ!昔、大阪のタレントの遥洋子が
友達に勧められて株やったら失敗して、競馬勧められて
やったらまた失敗して、他にも何か勧められたら
それも失敗したとかTVで言ってたからこういう投資は
リスクの方が大きいじゃない?余程自分に合わない限り+16
-5
-
107. 匿名 2016/08/10(水) 00:18:41
第三次世界大戦がきたら冗談じゃなくお金は紙切れになるよ
アメリカはそのために自国の負債をチャラにしたくて戦争したくてしょうがないんだから
日本も米の同盟国である限り同じ道をたどる
お金は都市銀行より、地方銀行に移しておくか
たんす預金しとくか、GOLDにかえとくほうがいいよ+59
-8
-
108. 匿名 2016/08/10(水) 00:18:43
私も将来のため投資の勉強をしていますが、何よりも肝に銘じないといけないのは「資金管理」だと思います。
たとえば株に100万円投資するとしても、1回で許容できる損は100万円の5%以内とか先にルールを決めてしっかり管理します。
FXは逆に持っている資金の何倍もの額で取引するので、当然、負けると自己資金の何倍もの借金になります。
現物株だと損した額だけ目減りするので、最悪資金が底をつくことはあっても借金にはなりません。
投資は勢いではやらないほうがいいと思います。
しっかり勉強してルールを持ってコツコツ粘れば花咲くこともあると思います。
何よりも焦りは禁物です。
+25
-3
-
109. 匿名 2016/08/10(水) 00:18:48
儲からないこともないけど、めっちゃ忙しいよ、精神的にもすんごいストレスだから。日本が夜でも他の国は昼間だから、24時間体制で情報集めないといけないしね。その体力無いなら普通の仕事したほうが楽だよ。+73
-1
-
110. 匿名 2016/08/10(水) 00:19:24
本当にお金ある人はFXと株は手を出さない
FXで儲かってる人もいるけどその分損失はかなり大きい
損失しても誰も助けてくれないし電車に飛び込み自殺で人生終了
+81
-5
-
111. 匿名 2016/08/10(水) 00:20:14
投資と投機とギャンブルは何が違うのかと思って調べてみた。
みたけれどもよくわからなかった。
結局程度問題ということで違わないのではないかと。+15
-0
-
112. 匿名 2016/08/10(水) 00:20:35
チャットレディ
話すだけで結構稼げたよ。
ノンアダルトでもお客さん途切れなかった。
あんまり長時間話すと疲れるのと
課金してる男の人がかわいそうになるからやめたけど。
FXはお金必ず増えない無くすリスクある。+11
-23
-
113. 匿名 2016/08/10(水) 00:20:43
株価操作なんて富裕層がパソコンぽちぽちっとして好きなように動かしてるのにねぇ・・・+55
-2
-
114. 匿名 2016/08/10(水) 00:21:05
コンスタントに月20万とか、むつかしいよ。確かに儲かるときはウハウハだけど、損も同様だということ。
前みたいに、ひたすら円安って時代じゃないしね。素人は養分になるだけ+33
-0
-
115. 匿名 2016/08/10(水) 00:21:17
FXを勧めてるサイトがどれも胡散臭いから怖い+20
-2
-
116. 匿名 2016/08/10(水) 00:21:18
FXは
ぶっちゃけ金融家が仕込んだ
金吸い取りシステムですよ
レバレッジを上げれば上げる程数千万単位で溶かします+65
-2
-
117. 匿名 2016/08/10(水) 00:21:21
チャトレとかw自慢気に言う人頭おかしい+31
-2
-
118. 匿名 2016/08/10(水) 00:21:24
アフィリエイトで稼ぎたいけどそれすらもちんぷんかんぷん
炎上商法で稼ぐのに+15
-0
-
119. 匿名 2016/08/10(水) 00:21:53
主の知識レベルでよくFXなんて興味持ったね。
1円パチンコでもしとき。+71
-1
-
120. 匿名 2016/08/10(水) 00:22:15
旦那が1000万円借金作ったよこれで。
そしてアイフルやらアコムからお金借りてたし。
自己破産するしかないってとこまでいったけど、親に土下座してなんとかお金借りて今は親に毎月返済中。
絶対にやらない方がいい。
+121
-2
-
121. 匿名 2016/08/10(水) 00:23:14
投機はチャンスにぶっこむ。
投資は成長するのを待って回収。
投資⇨竜巻くるから巻き上げられてきた魚を狙う
投資⇨種を蒔いて収穫。+9
-0
-
122. 匿名 2016/08/10(水) 00:24:27
チャトレ完全ノンアダルトだもん。
話すだけだったし、ここ匿名だし何言ってんの?+8
-21
-
123. 匿名 2016/08/10(水) 00:25:14
世界の支配層は今火星に移住しようとしてる。第三次世界大戦は回避されたらしいし。彼らはそんな余裕ないから。
残された世界の金融どうなるのか。
中国はせっせと金を買いまくってるみたいだが+2
-9
-
124. 匿名 2016/08/10(水) 00:25:20
いまどきなんの知識もないのにそんな話に食いつく主さんみたいな人がいるってことはわかった+51
-1
-
125. 匿名 2016/08/10(水) 00:25:41
チャトレは
顔が普通ならアダルトなしはキツイ+10
-0
-
126. 匿名 2016/08/10(水) 00:26:20
投資は一般的なギャンブルではないんです
信頼する方に投資し、利益を得る
投資する側が何を信頼するかによるんです
+20
-1
-
127. 匿名 2016/08/10(水) 00:27:09
ロスカットあるから、そこまでマイナスにならないでさしょ?+34
-3
-
128. 匿名 2016/08/10(水) 00:28:54
第三次世界大戦、起こるの(・∀・;)?
トリガーはトランプかしら。
+1
-6
-
129. 匿名 2016/08/10(水) 00:29:23
>>112
宣伝しにきたの?やるのは勝手だけどチャット出演数分でも誰が見てるかわからないから気をつけたほうがいいよ
悪い人がいたらPCからでもスクショして特定するような暇な輩もいるから
ちなみに過去にそれで職場や旦那にチャットレディやってることをバラされたくなかったら金を払えって恐喝事件もあった+22
-1
-
130. 匿名 2016/08/10(水) 00:30:31
>>122
ムキになって(笑)どうせエロチャのくせに(笑)+11
-1
-
131. 匿名 2016/08/10(水) 00:32:02
>>123
いや余裕ないからこそやらかす可能性がある
奴らは自分らだけは生きればいいし後はどうなってもいいのだし
地球人口9割を消す気でいるのだから+0
-1
-
132. 匿名 2016/08/10(水) 00:32:24
>>128
トリガーです
岸田外相の抗議に中国大使逆ギレ 尖閣周辺で暴走…領海侵入は「当然」 - 政治・社会 - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp中国の暴挙に対し、日本政府が怒り心頭に発した。岸田文雄外相は9日午前、中国の程永華駐日大使を外務省に呼びつけ、沖縄県・尖閣諸島周辺で中国海警局の公船や漁船が領海…
中国、海上の民族戦を準備?jp.sputniknews.com日本の海上保安庁は8月8日、東シナ海の尖閣諸島水域で14隻の中国の警備艇が発見されたと発表。その前の土日には同水域にはおよそ230隻の中国船籍の漁船と6隻の大型船が侵入。これを受けて日本外務省は中国に断固とした抗議を申し入れた。菅官房長官は毅然か...
+7
-2
-
133. 匿名 2016/08/10(水) 00:33:31
>>128
まずはトランプになれば、TPPからは抜けると宣言してるので
ヒラリーよりは10倍マシ
しかし・・・政治参謀にイスラエルのキングメーカーが付いてるからトランプもどうするかね
参謀に刃向ったら消されるだけだし、ケネディのように。
+9
-1
-
134. 匿名 2016/08/10(水) 00:35:02
うちの旦那もFXやってたけど、馬鹿だからね。
普通の人は手を出さない。
自己破産までしたのに学ばずFXで一儲けなんて考えるやつだよ。
主もそういうタイプなのかな?
世の中美味しい話はありませんよ。マジで、変な話に引っかからないでね。+59
-2
-
135. 匿名 2016/08/10(水) 00:35:09
尖閣や北のミサイル報道は
民を不安にさせたくてわざとニュースで煽って騒がせてるだけだから誘導されたら負け+13
-1
-
136. 匿名 2016/08/10(水) 00:35:36
たまに千円から始められるFXとかあるみたいで興味あった
だけど定年退職して株生活してる叔父さんからFXだけは手ぇ出すなって言われてる((( ;゚Д゚)))+65
-3
-
137. 匿名 2016/08/10(水) 00:37:38
私の知り合い
FXで人生終わりました。+44
-5
-
138. 匿名 2016/08/10(水) 00:38:27
一番わるいのは
FX商材の販売してる連中
彼らは総じてアムウェイかニュースキンの失敗組+65
-3
-
139. 匿名 2016/08/10(水) 00:38:27
あっぷあっぷのイギリスのロスチャ爺は、天皇に金をくれと頼んだ
皇室のGOLD保有量は実はめちゃくちゃ大量
天皇は断った、その他のタイミングや
そういうゴタゴタが嫌で生前退位に踏み切った+7
-6
-
140. 匿名 2016/08/10(水) 00:39:31
>>124
むしろそんなカモが多いから富裕層がさらに儲かるのさ。+12
-0
-
141. 匿名 2016/08/10(水) 00:39:33
どれだけの元手があるか知らないけど、ある程度あるなら中古のマンション1室買って、賃貸に出した方がまだ定期的に収入入るんじゃない?
借り手があるかどうか、家賃がいくらになるかは立地によるんだけど。+37
-2
-
142. 匿名 2016/08/10(水) 00:40:39
なんとなく「10万円が11万になったら嬉しいな!」
その程度なら痛くないだろうって考えるんだよね。
でもそれって1000万が1100万になるって事でもあり
もっと分母を大きくしたら、ありえない話だって分かるはず。
始めるなら勉強して
消えてもいい種銭を確保して
その範囲から絶対出ないようにしないといけない。
たぶん「超えない」が難しいんだとおもう。+39
-1
-
143. 匿名 2016/08/10(水) 00:41:36
FXより日経買った方がいいよ+25
-3
-
144. 匿名 2016/08/10(水) 00:42:43
詳しくないけど要は外国の口座と日本の口座を行ったり来たりして差額分が儲けになるんでしょ?
簡単じゃん‼って思ってたけどまとめサイトでFXに失敗して路頭に迷ってる人とか見たら素人がむやみやたらに突っ込んじゃいけないもんだってわかった
株・FXで大損をして人生が狂った人たちの体験談(時系列・随時追加) - NAVER まとめmatome.naver.jpツイッターや2ちゃんねるで話題の悲惨な人間模様のまとめ。一攫千金の夢が破れて自己破産、家庭崩壊、離婚などの修羅場に至った投資家やデイ・トレーダーの末路とは?日経...
+16
-3
-
145. 匿名 2016/08/10(水) 00:42:51
株とか投資信託なら、ギャンブル性はあるけど
一応は経済活動だから、全体的・長期的には儲かるものです。
FXは完全なお金の取り合いで、ギャンブルそのもの。
100万円無くして辞める100人と、1億円儲けるプロ1人に分かれる、怖い世界です。
特にやっちゃ駄目なのが、片手間に副業で軽くやること。
いや、本業にするのも危険で勧められないけど。+39
-6
-
146. 匿名 2016/08/10(水) 00:45:38
1000万で100万無くなったー
あーあ、止めときゃ良かった。
ま、あと1000万あるから忘れて寝よう。
こんな素人しかいなそうな場所で質問するくらいの人間は有り金無くす、借金かかえて人生つむのがオチ。
ちなみにFXで作った借金は自己破産もできないから‼永遠に返していくしかない地獄。気をつけて。+58
-1
-
147. 匿名 2016/08/10(水) 00:46:38
1億ぐらい資産がある人がまぁ2千万ぐらいは消えてもいっかーぐらいでやる道楽よね+45
-3
-
148. 匿名 2016/08/10(水) 00:48:02
外貨預金は?
定期の金利、円よりはいいよ
手数料かかるけど+3
-3
-
149. 匿名 2016/08/10(水) 00:48:41
>>148
それも古すぎる
世界情勢が超不安定な今やるのは自殺行為+27
-2
-
150. 匿名 2016/08/10(水) 00:48:49
してます。
最初は数万から始めて慣れてから徐々に金額増やしていってます+13
-5
-
151. 匿名 2016/08/10(水) 00:49:00
株でもfxでも今あるお金の範囲なら
やってみる価値はあると思う。
でも負債を負うような買い方を
するならやめろと言いたい。
個人的にはfxは全くオススメしない。
10万円貯めて少しずつ株やるのがオススメ。
それでも最初はうまくいかない覚悟してね。
+28
-4
-
152. 匿名 2016/08/10(水) 00:50:10
株は仕事とは別に小遣いの範囲でやってるけどFXは安易に手を出さない方がいいと思う+9
-1
-
153. 匿名 2016/08/10(水) 00:50:54
わざと戦争や暴動で株価暴落させて、底値で買い占めてから利益上げてる富裕層に
一般人が勝てるはずがない+50
-2
-
154. 匿名 2016/08/10(水) 00:52:31
昔は先物取引も怖い怖い言われてたけど
あれだって気象操作して作物の出来さえ富裕層が自在に操ってたしね+4
-6
-
155. 匿名 2016/08/10(水) 00:56:54
投資信託あたりがいいよ
+10
-6
-
156. 匿名 2016/08/10(水) 00:57:23
FXは趣味でやるならいいと思うよ。
上限枚数は3枚までとか決めるとかして。
でも生活資金を突っ込んでまで、やってはダメ。
実際、FXをやると経済の知識が身に付くから、勉強だと思ってやるのはおすすめ。
でものめり込んだらダメ。+50
-1
-
157. 匿名 2016/08/10(水) 00:57:59
>>40
結構あちこちで人身事故起きてたよ
中央線止まってなかったっけな?
+16
-0
-
158. 匿名 2016/08/10(水) 00:58:47
富裕層は金儲けのためなら人の命なんか何とも思っちゃいねえ。+36
-1
-
159. 匿名 2016/08/10(水) 01:01:56
そもそも経済に疎いがるちゃんでFXのこと聞いちゃだめだと思う。
レス見る限りトンチンカンな回答してる人いっぱいいるし、ネットの掲示板の書き込みをそのまま鵜呑みにして、
怖いとか言ってる人もいるからね。
勘違いしてる人多いけど、入金した額以上の金額を損するってことは基本的にないからね。
借金してまでFXやる人はいるにはいるけど、そういう人は最終的にFX以外でも人生破滅させどうだから、
そういう人を例に挙げるのもよくないよ。
FXは節度をもって、やればある程度稼げるし、嫌でも世界情勢のことも理解できるようになるから、一度やってみるのもありかと。+26
-26
-
160. 匿名 2016/08/10(水) 01:03:04
アルゴの動きで大体何しようとしてるかわかる+3
-0
-
161. 匿名 2016/08/10(水) 01:05:30
株、投信やってて証券外務員の一種も持ってます。
FXは難しい…素人が手を出しても用語でまずはつまずく。自分もFXやろうかと思いましたが株よりも難しそうなのでやめました!!
+35
-1
-
162. 匿名 2016/08/10(水) 01:05:47
うちは株ひいおばあちゃんからコツコツ増やしてる、ラッキーな事に倒産した会社は無い。
超長期投資なのでボロ儲けです。+12
-3
-
163. 匿名 2016/08/10(水) 01:06:05
FXより日経平均先物とかオプション取引とかそういう取引のほうが怖いよ。
単位あたりの額も大きいから損するときはめちゃくちゃ損する。
それに比べてFXは単純明快だからその分、楽。+10
-4
-
164. 匿名 2016/08/10(水) 01:06:52
株とかFXとかって社会情勢とか地理とか全般的に知ってないと自分だったらできないなぁ。
それに頭使えば稼げるんなら東大生とかバイトせずに全員やってるでしょ。
運が絡んでたりするんだし、宝くじ10万とか当てる方がまだマシじゃない?+6
-9
-
165. 匿名 2016/08/10(水) 01:08:49
株ならって人がいるけど
為替の動き見ないで株やってるとか
ど素人やなー。
商品、先物、オプション、為替、イベントタイムスケジュール、金利、色々わからなくて株とか
ギャンブルですよ、それは。
相場の燃料ご苦労様でーす。+13
-4
-
166. 匿名 2016/08/10(水) 01:10:33
宝くじの10万とか運すぎる。
私株は朝の10分で10万稼いでるよ。
+14
-17
-
167. 匿名 2016/08/10(水) 01:11:46
>>165
FXはやらないけど、為替の動きは見てるよ、今だと原油の動きとかも重要だね。
てか、そんな常識なこと今頃言われも…誰でも見てると思うよ。
+3
-3
-
168. 匿名 2016/08/10(水) 01:13:01
>>166
みたいな奴が実は何百万も溶かしてる(笑)+35
-0
-
169. 匿名 2016/08/10(水) 01:13:04
>>163
レバレッジによる。
ちょっと前のスイスフランの暴騰とか見てみ
一瞬でものすごい借金背負える+8
-1
-
170. 匿名 2016/08/10(水) 01:13:44
普通に為替売買にしときなよ。
FXは形式上借金して売買するようなもんだから、堅実に自己資金の範囲で買ったり売ったりする分には桁違いの借金背負う状況にはならない。+7
-4
-
171. 匿名 2016/08/10(水) 01:13:47
>>168
千万単位で溶かしたことあるよ+1
-6
-
172. 匿名 2016/08/10(水) 01:14:47
>>170
そんなもんやっても儲からないのに意味あるの?
時間無駄+0
-0
-
173. 匿名 2016/08/10(水) 01:14:48
>>171
相変わらず躁病だねーおばちゃん
+8
-1
-
174. 匿名 2016/08/10(水) 01:15:21
>>173
おっさんもな+3
-4
-
175. 匿名 2016/08/10(水) 01:16:02
>>174
お薬足りてないから増やしてもらいなよ+3
-0
-
176. 匿名 2016/08/10(水) 01:17:05
用語でつまづくとか
覚えろよ。
そんなこと言ってたら外国語とかどうやって覚えんだよ。+8
-0
-
177. 匿名 2016/08/10(水) 01:17:46
>>175
私イカレてて正常なので+1
-5
-
178. 匿名 2016/08/10(水) 01:17:57
FXって学のない人がやってるイメージ。
ちょっと為替が動いたくらいで、ロンガー勝利!とかショーター勝利!とか必死に叫んでて馬鹿みたい。
知り合いに自称FXで生計立ててる人いるけど、
建玉をたてだまと呼んでいて、漢字が読めない人でも、FXはできるんだって思ってから、内心見下してる。+15
-9
-
179. 匿名 2016/08/10(水) 01:18:11
借金になるまで負けるって、海外口座なら普通にあるし、
最近は国内でも楽天FXでスプレッドがパカーンと空いてやらかしたり、
ハイレバ週またぎの窓明けでマイナスになったりするじゃん。
教科書レベルの知識で、軽くトピ全否定しちゃいかん。+2
-3
-
180. 匿名 2016/08/10(水) 01:18:51
>>159
シュガー+0
-1
-
181. 匿名 2016/08/10(水) 01:19:25
>>159
途中までは同意。
だけど、ここで儲かりますか~?なんて聞いている人におすすめはしない。+8
-0
-
182. 匿名 2016/08/10(水) 01:20:11
179は
>>159ね+0
-2
-
183. 匿名 2016/08/10(水) 01:21:08
>>178
FXは株と違って少ない元金で出来るからじゃない?
富裕層も、やってるよ。
色んな資産運用をやって遊んでいる。
会社も持ってる。毎日暇忙しく楽しいわ。+3
-1
-
184. 匿名 2016/08/10(水) 01:21:31
>>177
デブの息子さん元気?+0
-1
-
185. 匿名 2016/08/10(水) 01:21:38
>>179
基本的に損することはないって書いてるじゃん。
例外に損することはあるだろうが、稀でしょうに+3
-2
-
186. 匿名 2016/08/10(水) 01:22:28
時間とお金の無駄。やめました。
お金より時間がもったいなかった+0
-1
-
187. 匿名 2016/08/10(水) 01:23:20
ネタトピ立てた主はとっくにいないのに不毛なドヤり合いが続く法則+19
-0
-
188. 匿名 2016/08/10(水) 01:25:01
株だって空売り出来ないと厳しい+8
-0
-
189. 匿名 2016/08/10(水) 01:31:06
本当にやる気あるなら勉強して
デモトレードからやってみたら?
実態も把握せずにどう?って聞くのも
どうかと思う+25
-1
-
190. 匿名 2016/08/10(水) 01:33:28
ところでFXは投資じゃないんだが。
借金して両替してかしてるだけだよ。+7
-1
-
191. 匿名 2016/08/10(水) 01:35:09
>>184
子供はまだいない。
去年結婚したばかりだけど
誰と間違ってるの?+1
-2
-
192. 匿名 2016/08/10(水) 01:36:31
夫が昨年から始めていますが(仕事はしています)、先に勉強から取り組んでいますよ。
仕事の合間に勉強をしつつ、ゆるく練習・実践しているというか。
かなり長い目で見ながら本人は頑張っているみたいです。+8
-4
-
193. 匿名 2016/08/10(水) 01:37:31
やるなら無くしてもいい10万円とかをまず
慎重に勉強しながら20万円にする。
そしたら元金の10万円を引き出して残りを
ゼロカットありのところでガンガン増やす。
これなら10万円以上負けない
+19
-0
-
194. 匿名 2016/08/10(水) 01:38:45
勉強と経験値が上がらないと
稼げるまでにはならない
10年はかかると思う。+1
-2
-
195. 匿名 2016/08/10(水) 01:39:00
ギャンブル好きの元カレがやってた。
FXはギャンブルじゃない!って言い張ってたけど…
色々無理になってフった時に、俺はお金持ちになるのに勿体無い事したね。なんて言われたが
別れて半年後ぐらいに、雇われで働くのが馬鹿らしくなった!FX一本でいく!なんていって退職し地方に一軒家を買ったりして、その3ヶ月後ぐらいに1億の借金背負ってたらしい。
ちなみに今は行方不明です…。
FXは怖いイメージ。+43
-3
-
196. 匿名 2016/08/10(水) 01:40:35
FX稼げる人は稼げるけど
そのメンタルと勉強量があれば
他の仕事をしたほうが良い
+17
-3
-
197. 匿名 2016/08/10(水) 01:40:39
自己破産出来ないことで有名なのってFXじゃなかったっけ?
絶対辞めた方がいいよ
病気が治るまでは治療に支障出ない範囲で働いて足りない分は生活保護受けるのではダメかな?
追い詰められて大きなお金を手元に置きたくなる気持ちはわかるけどこの手の物に手を出して取り返しのつかないことになって健康なのに自ら命絶った人がどれだけいたことか+24
-2
-
198. 匿名 2016/08/10(水) 01:40:59
手を出すな
+8
-1
-
199. 匿名 2016/08/10(水) 01:41:49
>>195
みたいな人はFXでなくても
なんかのギャンブルに溺れそう
たまたまFXってかんじ+0
-2
-
200. 匿名 2016/08/10(水) 01:43:31
自己破産出来ないのは
FXで稼いだときの税金じゃないかな?
前年度の税金が次の年にくるけど
次の年にお金を溶かしていると
税金払えない。+21
-0
-
201. 匿名 2016/08/10(水) 01:45:19
初心者がやったらストレスで病状悪化しそう+6
-1
-
202. 匿名 2016/08/10(水) 01:51:08
>>200
それ。
去年1億円儲けて、今年1億円損したからトントン、
と思ったら、税金の徴収が勝った年だけ分取られて破産する。
FXはゼロサム(プラマイゼロ)といわれるけど、
税金とスプレッドで、投資家全体としては必ず負けるシステムになってます。+52
-5
-
203. 匿名 2016/08/10(水) 02:00:29
病気の時に出来る副業ってなにがあるだろう?
結構前になるけどレシートの写真撮るだけの家計簿アプリが人気でどういう仕組みか紹介されてて
レシートの画像をバラして別々の人に1文字ずつ送って在宅ワーカーが手入力、それを集計して家計簿のアプリ上にデータとして反映されるようにしてた
今もあるのかわからないけどチリも積もれば山となるって言葉の通りコツコツコツコツを積み重ねる事が大事だよね
あとはテレフォンレディやメールレディ等かな
これは性を間接的に売りにするような物だから軽蔑する人もいるかもしれないけど自宅で出来る副業の中では割と報酬がいいそう+10
-4
-
204. 匿名 2016/08/10(水) 02:16:53
10代で社会勉強の為やってました。大きな額ではないですが。ニュースによって為替が変動する。(マイナスになったりプラスになったり)地震や雇用統計、選挙など。それらを知らないと一瞬で大きなお金がなくなります。バーチャルは損しないように設定されてます。バーチャルでマイナスになる人はやめた方が良いですね。
一度一万円くらいから始めたらどうですか?稼げる額は少ないですが。
リスクを犯さない人は何も得られませんよ。
気になるならなんでも試してみれば良いんです。
自己責任で!
こんな人が向いてます。
映画を見ていて面白くないと思ったら出られる人。投資漫画インベスターズzという漫画はおもしろいですよ。+26
-2
-
205. 匿名 2016/08/10(水) 02:24:12
私も興味あったからデモトレして、試しに1000通貨でやってみたよ。
結果、ロット増やしたり減らしたり損切り幅変えたりちまちまトレードして、マイナス8000円。
要人発言とか明け方とかに、急に動くけど予想がつかない。
やってみて私の性格じゃ向いてないって分かったよ。
FXで勝てる人は資金管理が出来て、過去のチャートを分析出来て、感情的にならずに自分の決めたルールを守ってトレード出来る限られた人だよ。
+27
-0
-
206. 匿名 2016/08/10(水) 02:25:10
投資歴約20年の者です。 はっきり言って為替はわからん、読めません。
なくなっても困らないお金で現物やっておくのがいいよ。+38
-0
-
207. 匿名 2016/08/10(水) 02:28:38
FX海外口座 2万円を複利運用で 短期間に200万に増やした 取り引き内容 明細も記載無し ブログ、ネットでのFX儲け話しは 嘘が多いので 気をつけた方がいいですよ そんなに美味しい話しは ありませんから+24
-0
-
208. 匿名 2016/08/10(水) 02:31:20
FX 個人投資家 勝てる
FX 個人投資家 勝てない
この2つで検索して色々読んでみたけど
勝てないのほうがはるかに説得力のある事が
書かれているのが多かったのでやらない
あと「FX」という名称の響きの
カッコよさも罠だと思ってる+29
-0
-
209. 匿名 2016/08/10(水) 02:32:15
EU離脱直後に電車が相次いで止まった理由を調べれば、FXの恐ろしさが分かる。+31
-1
-
210. 匿名 2016/08/10(水) 02:33:38
スイスフランのときはやばかったらしいね+3
-0
-
211. 匿名 2016/08/10(水) 02:43:14
ここのコメント読んでるだけなのに怖くなった…地震、雷、火事、FX+52
-2
-
212. 匿名 2016/08/10(水) 03:02:01
元証券の営業やってて外務員一種持って現在は株やってるけど、FXと先物だけは絶対に手を出さないと決めてるくらいの代物。+48
-0
-
213. 匿名 2016/08/10(水) 03:12:35
取引中のストレスは半端ないね…
今年20万溶かして死ぬほど後悔してる。
20万あれば好きな事できたのに、って。
+23
-0
-
214. 匿名 2016/08/10(水) 03:16:40
強制ロスカットという設定があって、為替が動いて資産がどんどんマイナスになったとき、自動的にある程度のマイナスで抑えられるが、リーマンや大震災のような大きな出来事の時はそれだけ為替の動きが激しい。
その強制ロスカットが追い付かないくらい為替がどんどん変わっていく。だから強制ロスカットされたときは目玉が飛び出るほどのマイナス額になる。
一日中テレビやパソコンに張り付いてるなら大きなマイナスにならない。なぜなら、ラジオやテレビで緊急速報がでて、為替が大変動するまで数十分あるから。
それまでに損切りすればいい。買う通過によって動きが違うから注意♪+14
-3
-
215. 匿名 2016/08/10(水) 03:22:36
とりあえず、投信とか現物の株から始めたら。
信用取引は素人にはこわいと思う。
+2
-2
-
216. 匿名 2016/08/10(水) 03:23:03
マジレスすると要人発言、だの天災だのテロだの
ほとんど後付けの理由でどっちに飛ぶかは先に決まってる。でも偶にマジなのがある。損失を回避するには逆刺しを入れておくとか、イベント前は入らないとか。+15
-0
-
217. 匿名 2016/08/10(水) 03:24:06
>>215
信用は口座を持ってないのが一番怖い。
現物と同じ額なら信用でも同じこと。+0
-1
-
218. 匿名 2016/08/10(水) 03:24:54
FXたしかに張り付いてないとだめだね+8
-0
-
219. 匿名 2016/08/10(水) 03:26:10
私は為替一番読める。
チャートの呼吸が聞こえる。+8
-4
-
220. 匿名 2016/08/10(水) 03:28:36
>>139
マジ?+0
-1
-
221. 匿名 2016/08/10(水) 03:34:37
あぶないやめとけって煽りすぎw
すごい借金背負うとか海外口座でハイレバでやるからでしょ
チャート勉強してリスク管理しっかりできればそんな大損しないわw
簡単ではないけどね+24
-8
-
222. 匿名 2016/08/10(水) 03:36:41
確率でいうと、全体の5%しか儲からない。
それがFX。
ここで聞く位ならやめた方が良い。
私は、株で月20万円収益出してるけど、FXは自信がないからやらない。
1日で億の儲け、逆に億の損もするよ。+25
-1
-
223. 匿名 2016/08/10(水) 03:37:53
あくまで主の状態ならやめておいたほうが良いってことじゃない?
+14
-1
-
224. 匿名 2016/08/10(水) 03:40:11
確率って、ギャンブルじゃないんだから。
わかんない時は手を出さないのが賢明。
株もFXも。ずっとわかんないならずっと手を出さないのが良い。+7
-0
-
225. 匿名 2016/08/10(水) 03:41:25
>>1
まず、手元に資金はあるの?
病気でこれからお金必要なのに。+22
-0
-
226. 匿名 2016/08/10(水) 03:58:47
>>221
主はたぶんそこに出てる単語の意味もわかってない人だと思われてるからやめとけって言ってるんでしょ
簡単ではないなら答え出てるじゃん
ここで聞く前に事前に勉強してこうゆうやり方なら大丈夫だと思っているんですがならわかるけどただの興味本位だから一般論としてやめとけよって言ってるだけで煽ってるわけではない+14
-0
-
227. 匿名 2016/08/10(水) 04:00:30
このトピがこれだけ伸びてる事だけで私からすれば皆すご〜いって思っちゃう程度にFXなんて未知の世界。+21
-1
-
228. 匿名 2016/08/10(水) 04:18:23
初心者は大人しく積立投信でもやっとけ!+12
-1
-
229. 匿名 2016/08/10(水) 04:54:46
>>228
毎月分配じゃなく複利で信託報酬低いものを選んでね。+5
-2
-
230. 匿名 2016/08/10(水) 06:15:45
10万投資して 結果マイナス20万になったりするんでしょ
こわいわ+15
-2
-
231. 匿名 2016/08/10(水) 06:36:04
友達の1人がバイト先の人に乗せられて始めようとしてたのをみんなで説得した、そういうの絶対理解出来てない子だから。実際全く知識なかったので危なかったと思う+22
-0
-
232. 匿名 2016/08/10(水) 06:41:03
投資で月20万コンスタントに稼ごうと思ったらそもそも千万単位の資金が必要だと思うよ。
勉強したり失敗したりで数年はかかると思うしそれでも確実じゃないし。
主さんは資金はあるの?+22
-2
-
233. 匿名 2016/08/10(水) 06:46:54
50万負けました。
でも勝つ前でよかった気がする。
ギャンブルでも一度勝つから、その高揚感が忘れられずにどっぷりハマる。+10
-2
-
234. 匿名 2016/08/10(水) 06:59:09
旦那が銀行員なんだけど、
株価がグッと下がった日は、出勤前に「あー、今日は電車止まるかもなー(よく主婦が飛び込み自殺するらしくて)」て淡々と語ってる
FXは普通の株とかよりずっと難しいらしい+48
-2
-
235. 匿名 2016/08/10(水) 07:03:25
昨日親のFXみちゃった。+0
-0
-
236. 匿名 2016/08/10(水) 07:18:27
>>232
FXは株と違って低資金から始められるから専業主婦でそんなにお金を持ってなくてもやってる人は多いよ
ただし知識と情報を正しく把握する能力、時間がないと月に何十万稼ぐのは難しい
ようするに主さんみたいな広告につられて私もできるかもって人はそんなにうまくいかないからやめるのが懸命だと思う
+7
-0
-
237. 匿名 2016/08/10(水) 07:35:27
養分になるだけ+9
-0
-
238. 匿名 2016/08/10(水) 07:54:51
利益隠しちゃいました列伝(2015年度版)
89歳男性がFXの利益、2年間で10億8130万円の利益隠す 栃木
70歳男性がFXの利益、6億3100万円の利益隠す 足立区
63歳父母・33歳女性がFXの利益、7億2600万円の利益隠す 兵庫
66歳女性がFXの利益、1億1900万円の利益隠す 足立区
71歳男性がFXの利益、3億1200万の利益隠す 和歌山
84歳男性がFXの利益、2億2000万円の利益隠す 江戸川区
51歳男性がFXの利益、1億2000万円の利益隠す 三重
59歳主婦がFXの利益、4億700万円の利益隠す 世田谷区
65歳男性がFXの利益、2億1000万円の利益隠す 愛知
64歳男性が原油先物の利益、7億6900万円の利益隠す 豊島区
20歳男性がFXの利益、10億円の利益隠す 東京
35歳男性が株式売買の利益、9億円の利益隠す 大分
75歳男性が株式売買の利益、12億円の利益隠す 大阪
64歳女性が日経オプションの利益、2億7000万円の利益隠す 愛知+4
-5
-
239. 匿名 2016/08/10(水) 08:10:40
MeU+1
-0
-
240. 匿名 2016/08/10(水) 08:12:45
否定的な意見が多くてびっくり。
自分に見合った額でやれば損はしないしお小遣い稼ぎ程度にはプラスになるのにな。+10
-14
-
241. 匿名 2016/08/10(水) 08:20:55
株にしなよ
株の方が読みやすいし、売りたくなかったら塩漬けしとけば良いんだから。+20
-1
-
242. 匿名 2016/08/10(水) 08:22:18
リスク大きすぎる。無理。+1
-0
-
243. 匿名 2016/08/10(水) 08:25:18
こんな所で聞かず、まず自分で勉強した方がいいよ。
シミレーションもできるんだから、勉強して、シミレーションしてみて、いけそうならやってみればいい。
+6
-0
-
244. 匿名 2016/08/10(水) 08:26:02
とりあえずやってみたら?
怖さ分かるから
+3
-0
-
245. 匿名 2016/08/10(水) 08:32:56
FXが儲かるって思ってる人は、その儲かる分のお金がどこから来るのか少しは考えた方がいい。+29
-1
-
246. 匿名 2016/08/10(水) 08:36:12
3%の勝者のために97%の敗者が金を出してあげるゲームだよ。
参加者がいればいるほど勝者は稼げるから、
勝者側が広告出してるんだよ。+42
-1
-
247. 匿名 2016/08/10(水) 08:38:48
兄が20年近く資産運用してるけど、EU離脱でウン百万やられたよ。
取り返すにも世界情勢を把握してないと人生積むよね。
FXは色んな知識をもたないと取り返しつかない。
大金持ちがする賭け事だと私は思ってる。+22
-0
-
248. 匿名 2016/08/10(水) 08:40:27
私もやっていてある程度利益は出せているけど、人にお勧めはできない。
ただ、他の人たちが書いてる「一瞬にして莫大なロス発生」は、ちゃんとロスカットの設定をしていれば防げます。色々とリスクを回避するテクニックはあります。
でも、生半可な知識で手を出すと痛い目に遭うことは間違いないです。+29
-1
-
249. 匿名 2016/08/10(水) 08:44:32
スイスフランの時に旦那が500万円を1日ですっからかんにしたよ。
仕事してて、終わってメール見たら強制終了になってたって。レバレッジは抑えてたのに500万が数時間でなくなるんだよ。
FXに限らず、投資は貯蓄の余剰分からやるものだよ。生活のため、ましてや素人が手を出すもんじゃない。
+26
-0
-
250. 匿名 2016/08/10(水) 08:59:57
レバレッジ1倍でやるなら、外貨預金よりスプレッドが少ない分良い。
1倍なら、最悪1ドル100円が1円になれば、ゼロになるかもだけど借金追うことはない。
FXで素人で勝てるのは、資金が潤沢な人だけ。+11
-0
-
251. 匿名 2016/08/10(水) 09:08:27
fxと先物は絶対ダメ
やるなら株にしなさい。+26
-2
-
252. 匿名 2016/08/10(水) 09:12:22
がるちゃん民が意外に堅実で考えててビックリした。+34
-0
-
253. 匿名 2016/08/10(水) 09:34:18
求人誌に出てる広告を間に受けて
偽サイトの嘘をまんまと信じるトピ主が危なっかしくてしょうがない。
自分を騙そうとする人がいるなんて露ほども思わないのか。
騙されやすい人なのね。
+12
-0
-
254. 匿名 2016/08/10(水) 09:34:59
今後円安に推移する、120円台後半と言われた2016年始。
誰も読めなかった、この円高。
FXやらなくて良かったと思ったよ。+24
-1
-
255. 匿名 2016/08/10(水) 09:38:39
株を始めて10ヶ月だけど、マイナス30万位orz
ある程度は勉強代で仕方がないけど、持っていることそのものがリスクだとつくづく思う。
特に日本は災害も多いし、持株がいつどうなるかなんて分からない。
NISAの枠で、無くなってもいい範囲で銀行に預けてるよりは配当金の方が良いしって感じでやってるのがいいと思う。
そんな感じで私は続けていこうと思います。+7
-0
-
256. 匿名 2016/08/10(水) 09:38:52
塩漬け株がようやくプラスになって嬉しい
8年かかった
FXで8年放置ってできるん?+17
-0
-
257. 匿名 2016/08/10(水) 09:46:57
堅実というか、何だかよくわからない物に対して過剰に拒絶してるだけのような感じはする
手を出すのは恐いけど、どんなものなのか勉強だけはしてみたい+6
-3
-
258. 匿名 2016/08/10(水) 09:52:46
fx歴4年くらいです。
一般の人なら大きく儲けようとか、一攫千金狙うようなギャンブラーにはおすすめできません。
副収入として少しくらい入ればくらいの気持ちです。
私はまだほとんど儲けも損もしてませんが、自分で作ったルールを絶対守って(レバレッジいくつまでとか、必ず損切りは入れておくなどその他色々あります)こつこつやっていくつもりです。+21
-1
-
259. 匿名 2016/08/10(水) 09:57:04
>>254
去年後半から100円方向に行くチャートにしか見えなかったがw+2
-1
-
260. 匿名 2016/08/10(水) 09:58:57
>>204
バーチャルは損しないようになってるって、どういう意味ですか?
実際の値動きと同じって書いてあるデモソフトでも、何か操作されてるんですか?+3
-0
-
261. 匿名 2016/08/10(水) 10:03:30
むしゃくしゃした時にバナウンのまとめ見ると心が晴れる+0
-0
-
262. 匿名 2016/08/10(水) 10:05:44
ゼロサムゲームで手数料と税金差し引いてもお金が増えてる人は単に短期的な運なのでは?
そのままを続けたら長期的には収支ゼロ(マイナスその間の税金と手数料〉に収束していくのでは?
素人考えですが…+4
-2
-
263. 匿名 2016/08/10(水) 10:17:50
>>262です。資金が無尽蔵にある場合のシミュレーションです。
+0
-0
-
264. 匿名 2016/08/10(水) 10:24:00
>>17
貴族は手を出さないと思うが+1
-0
-
265. 匿名 2016/08/10(水) 10:48:36
やる前から、大損だの借金だの
それは、ありもしない金でレバレッジを掛けすぎて一攫千金狙ったり、大金稼ぎを夢見た人の話だよ!
1000万をぶち込んで倍に増やそうとかしなければ、そんなことはないよ(>人<;)
パチンコだって借金してる人いるけど、ちゃんと借金しない人で終わってる人もいるでしょう?
+25
-1
-
266. 匿名 2016/08/10(水) 10:49:38
いま101円で円高と言われてるから手数料が高いけど外貨預金か外貨建て投資信託やって為替の流れでも勉強してみたらどうですか?
円高進んでもそのまま持ってればいつかは円安になると思うし。
FXやらずに儲け損ねるより、やってなくなる方がよっぽど辛いよ。+2
-3
-
267. 匿名 2016/08/10(水) 10:51:00
ゲーム感覚で 体験出来るアプリとかありますよ。そこのタイムラインに リアルトレーダーの方々の書き込みがあります。読むと 利益を上げるのが難しく 厳しい世界だと分かりますよ。ただ勝率9割とか 変な人もいますが 一度試してみては+2
-0
-
268. 匿名 2016/08/10(水) 10:57:28
まずはデモか1000通貨単位でやったらいいよー(^ω^)
テクニカル勉強して自分に合う取引方法見つけられればそれなりに儲かるよー
数年はかかると思うけど(^ω^)+8
-0
-
269. 匿名 2016/08/10(水) 10:58:55
究極ニート「涼宮ハルヒ」がFXで2000万円溶かした?【ニコニコ主】 - NAVER まとめmatome.naver.jp高校中退の中卒学歴のニート「ハルヒ」が親のヨシエさんのお金を2000万円もFXにつぎ込んで溶かして「1700万円」を溶かしたと自白しています。
こいつは悲惨だなー、と思った。これがリアル+10
-0
-
270. 匿名 2016/08/10(水) 11:01:34
【ハルヒ】FX長者を夢見たニートの末路 - YouTubem.youtube.com音量注意 JOIN QUIZGROUP PARTNER PROGRAM: http://join.quizgroup.com/?ref=32425
こうなるぞ+7
-0
-
271. 匿名 2016/08/10(水) 11:05:22
前に投資家の人がクスリと株とFXだけは手を出すなと言われた
その人は株で一時期ぼろ儲けしたらしいけど、すぐ大損して家庭離散
今では一人ぼっちホームレスみたいな生活を送ってるらしい
+9
-1
-
272. 匿名 2016/08/10(水) 11:09:51
やめといた方がいい。
今回のイギリスEU離脱で株価暴落してウン千万損失出した人もいるってーのに。
元金の何倍ものお金を運用できるってのは凄いけどリスクが大きすぎる。
余ったお金でやるならいいけど、それで生計たてるのはね...+4
-0
-
273. 匿名 2016/08/10(水) 11:16:07
FXは、慎重に取引をしたらそんなに危険ではないよ。
私は主に一目と移動平均線、マックD、RSIを見てテクニカル中心に取引してます。
ベアかブルかおおまかなトレンドに沿って売り買いするのが鉄則。
トレンドラインも引くこと。
月足→週足→日足→4時間足→1時間足→5分足→1分足→→取引参加
私はチャートを見るのが好きなので、私の趣味と実益を兼ねてる。こういう人もいるってことで。
+25
-1
-
274. 匿名 2016/08/10(水) 11:24:47
ショバ代払って次のカードが赤か黒かめくり続けるだけです+5
-0
-
275. 匿名 2016/08/10(水) 11:26:52
ホームランド,アメリカン・ホラー・ストーリーなど
好きなドラマが多いテレビ局です。+0
-0
-
276. 匿名 2016/08/10(水) 11:33:24
アフィリエイトの方がいいよ。
元手ほとんどかからないし。
FXはアンタッチャブルだと池上さんも著書で言ってる。
元手数千万とかないと投資は無理よ。+7
-1
-
277. 匿名 2016/08/10(水) 11:42:22
なんかこのトピ主、心のどこかで「でも~儲けた人が居るのも事実だし」とか、自分の都合のいい方に思ってそう。
やればいいじゃん、自己責任で。
儲け話にどんどん乗って、どんどん損すれば最後に分かるんじゃない?+17
-0
-
278. 匿名 2016/08/10(水) 11:50:35
儲かる人は、全体の8%だけ。
トータルすると、負けてる人が92%の世界+7
-0
-
279. 匿名 2016/08/10(水) 11:53:38
こうなるんだよなあ+4
-1
-
280. 匿名 2016/08/10(水) 11:59:24
保証金が何%下がればドボンする(ロスカット)のかレバかける前に計算できたら実はそんなに怖くない。普通の勝負事は期限があるけどFXは、自分で勝つ時と負ける時を決めれるから。
安全にやるコツはもっと待ったら儲けそうと思ったときにさっさと勝ちを確定すること。
例えば今、2万円の利益で後15分待ったら4万円くらい行きそうと思った時に待たずに2万円で済ます。反対に負けてる時もあと30分待ったら損失が3万円で済むかもとか思わず読みが外れたら8万円だろうが負けを確定すること。
FXはハイリスクハイリターンでやる人が多いけど外貨定期ぐらいのつもりで初めていけそうと思った時に売り買いするぐらいならローリスクローリターンで出来る。+8
-0
-
281. 匿名 2016/08/10(水) 11:59:33
>>279
今どうなったんだろう?
損失を旦那さんに言えたのかな?+5
-0
-
282. 匿名 2016/08/10(水) 12:07:26
+3
-0
-
283. 匿名 2016/08/10(水) 12:08:40
死ぬほど努力して身につけたスキルでも
ない限り人より多く稼ぐ事はできません。
これはどんなビジネスを選ぼうが一緒です。
今までの人生を振り返ればわかります。
自分が休日にずっと勉強してきた人間かどうか。
世間と同じように休んでいて人より稼ごうと思う人が多過ぎます。
この大型連休中はどうなのかな?
+3
-0
-
284. 匿名 2016/08/10(水) 12:11:26
貯金が消えるんじゃなくて、溶けるっていう表現は秀逸だと思うわ+22
-0
-
285. 匿名 2016/08/10(水) 12:15:38
2016/6/24 ポンド/円(GBP/JPY) イギリスEU離脱が決まったときの様子 by Sherl 政治/動画 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp2016/6/24 ポンド/円(GBP/JPY) イギリスEU離脱が決まったときの様子 [政治] 【概要みたいなもの】投票締切時 「世論調査によると、残留派が勝つだろう」開票開始後 「あれ?...
ニコ動張ってみた。見れるかな?+0
-0
-
286. 匿名 2016/08/10(水) 12:16:22
勝とうと思えば、負ける世界。
負けようと思えば、勝つ世界です。
この意味が、わかる人は、経験者です。+3
-0
-
287. 匿名 2016/08/10(水) 12:18:05
親の遺産で株とFX同時にはじめて8年、
ハマりすぎて白髪がドバッと増えて不眠がちになったよ*\(^o^)/*
ずーっと家にこもってるから儲かっても使うことないし当然だけど彼氏もできませーん
たぶん両親天国で泣いてる+28
-0
-
288. 匿名 2016/08/10(水) 12:23:52
一万円から初めたら?とかの意見があったけどダメだよ(^^;;
保証金少なすぎて下手すると一時間で無くなって強制退場させられるよ〜
ハイリスク過ぎるよ。+5
-3
-
289. 匿名 2016/08/10(水) 12:24:37
投資歴15年のオババですが、
FXはハイリスクハイリターンの投資商品。
だから、低リスクローリターン派には不向き。
これだけのこと。
ちなみに株の方がマシと言う人もいるけど、
株も一応リスク商品だから、資金がサクッと底をつくこともある。
どんな投資でも、まずはじめにどんなリスクをはらんでるのかを理解してから、
やるかどうかを決めたほうが良い。
あとはくれぐれも余剰資金の範囲内でやること。
以上です。+10
-1
-
290. 匿名 2016/08/10(水) 12:32:09
>FXって正直どうですか?
という質問への回答は正直困ります。
なぜなら儲かっている人は確実にいるからです。
これはラーメン屋にしてもカフェ開業にしても同じです。
その商売自体が儲かるんじゃなくて出来る人がやれば儲かるんです。
だから勉強しないでやれば破産です。
+25
-0
-
291. 匿名 2016/08/10(水) 12:34:02
興味あるならやってみたらいいのに。
かくいう私もびびりながら、
5年くらい前から
とにかくローリスクでやってます。
絶対元金減らしたくなくて、
デモだけを3年くらいやってた。
でも、実際にやってみないと永遠にやらずに終わりそうだったから勇気を出してやってみたよ。
かなりビビりなので、
微増です。
ちょこちょこ勝っては
損切り出来ずに大きく負けたり。
とにかく勉強です。
ちゃんと勉強すれば、
破産なんてするわけない。
最悪はゼロになるだけで、マイナスにはならない。
世の中の流れを勉強する機会にはなってる。
経済に関するニュースも見るようになったし、株のことも気にするようになった。
あと、本当に微増でも
自分に稼げるツールがあるというのは心強い。
個人的には株の方が難しそう…。
でもいつか株もやってみたい。+23
-1
-
292. 匿名 2016/08/10(水) 12:42:57
私も株の方が難しそうに同意。
国内株は外国人投資家が売りこしてるから、もう当分上がらないと思うよ。
米国株はもう上がりきってるからここで買うのは勇気いる。
後はキッカケ次第で暴落が待ってるだけって感じ。
金もまだ下げそうだし、原油は今年一番底を打ったから買い時は次に下げたときはお買い得かも。
上海株も去年暴落してから冴えないし。
要するに今世界的な金融ショックを待ってるとこ!+9
-0
-
293. 匿名 2016/08/10(水) 12:43:11
>>84
年金損失21兆円のデマ、本当のところどうなってる? なぜ拡散したの? | THE PAGE(ザ・ページ)thepage.jp私たちの公的年金に21兆5000億円の損失が出ているという話がネットで広がっています。これはツイッターで拡散した人の誤解であり、本人も訂正し謝罪もしていますが、公的年金が2015年の7~9月期に約8...
リスクの高い株式に国民の最後の財産である年金をつぎ込むことには批判の声もあり、国会でも議論となりました。昨年の1月に政府が年間で想定される損失の最高額として提示したのが、この21兆5000億円という数字です。あくまで損失の推定額であり、実際の損失額ではないのですが、これが誤解されてしまったようです。
2015年4~6月期までは確かに順調な運用でしたが、7~9月期は中国ショックで日経平均は大幅に下落し、公的年金は約8兆円の損失を出す結果となりました。18兆円近くの利益を上げたあとの8兆円の損失ですから、トータルではプラスとなっています。+1
-0
-
294. 匿名 2016/08/10(水) 12:44:04
知人は FXで儲けた話しかしません。いつも羨ましく思っていました。でもつい最近パートで 働き出したとの噂が…月20万くらい利益があると言っていたのに+5
-0
-
295. 匿名 2016/08/10(水) 12:48:01
私も!FXでちょこちょこ月五万くらい稼いでる。
株も興味あるけど怖い!笑+6
-1
-
296. 匿名 2016/08/10(水) 12:53:50
>>291
最悪、0になるだけなのに皆、怖がりすぎですよね(^^)
借金までしてする人はギャンブラー体質なんだと‥
私は、株歴の方が長いです。株は決算書読んで四季報も確認して〜で面倒です。一応、ウォール街のランダムウォーカーも改定が出る度に購入してます。
最近、FXメインです。私は指標などの時の乱高下が苦手で落ち着いた小波の時にちょこまか稼いでます。FXの方が私も楽だと思います。
でも、チャート見るのに飽きてきたのでほっとける公社債や国債と新興国株式の投信に移してます。
FXされてる方、出口戦略はどうされてますか?+8
-0
-
297. 匿名 2016/08/10(水) 12:57:13
元彼があたしと別れた後やり始めたらしい
ハマってるみたい
別れて良かった
怖くて結婚なんて出来ない+6
-0
-
298. 匿名 2016/08/10(水) 13:01:45
こつこつどかん(^^♪+2
-1
-
299. 匿名 2016/08/10(水) 13:06:46
FXに出口戦略ってある?ペアによって動きとボラが違うよ。
金融緩和政策みたいだね。
+0
-1
-
300. 匿名 2016/08/10(水) 13:07:05
投資なんてリスクあるの当たり前。
私は株だけ。下がってる時は売らなきゃいいんだし、上がれば売ればいい。期日ないならね。信用は別だけど。
Fxする時間ありませんわ。
+5
-0
-
301. 匿名 2016/08/10(水) 13:19:15
やめたほうがいい
FXはお金に余裕のある人がすること
お金がなくて資金を増やそうとする人で成功するのは一握り
はまってしまったらなかなか抜け出せなくて、気がついた時は自己破産あるいは家族がいたら離婚だろうね+6
-1
-
302. 匿名 2016/08/10(水) 13:27:46
FXじゃなくて日建平均株価に合わせてPCが選んでくれる銘柄買うとかとういう楽な投資にしなよ。
FXは理系脳っていうか判断力とか先を読む力とか度胸とか
そういう一般的な女性の脳みそには向いてない
何かブログでも書いてひと月10万アドセンスで稼げるようになることを目指すとか、
アフィリエイトやった方がいい。+10
-2
-
303. 匿名 2016/08/10(水) 13:28:50
撃ち間違えたw
日建平均株価→日経平均株価+5
-1
-
304. 匿名 2016/08/10(水) 13:30:21
FXで遊んでます。海外の会社を使って、一万円を入金、レバレッジは888倍、10万円分の取引でここぞという時にだけ張る。入金は一ヶ月につき一万円まで。それ以上はどんなにチャンスだと思っても入れません。
たいてい負けてゼロカットされますが、今年は当たって40万円プラスになりました。
株をお勧めしてる人もいますが、株だって信用取引すれば借金になります。FXだって、50円の値幅に耐えられる額での取引なら借金になることはないでしょう。
投資はなんでもリスクはありますよ。不動産だって、借り手がつかなければ利益は入らないし、相続のさいに売れなければ子供が大金払わなきゃいけない。
一番リスクが少ないし少ない額で投資ができる、勉強にもなると思ったので、私はFXやってます。海外の会社ならゼロカット方式を採用してるので、入金した分以上は取られません。たとえば一万円を入金して、急激な変動でマイナス10万円になっても、入金した一万円がなくなるだけで、残りの9万円は取引会社が負担してくれます。(このゼロカット方式により、スイスフランの暴騰で倒産したFX会社もたくさんあったみたいですが)
+17
-1
-
305. 匿名 2016/08/10(水) 13:33:55
こんなの如きで死んだ人知り合いの知り合いですが知ってます
みんな大抵最初は儲かっていい気になるんです
しかしみんな数年後には・・・+14
-0
-
306. 匿名 2016/08/10(水) 13:37:34
海外のFX業者何ていう会社か忘れたけど、日本人の出金に応じてくれなくて問題になってたよね。
+5
-0
-
307. 匿名 2016/08/10(水) 13:50:39
チリツモマウンテン+5
-0
-
308. 匿名 2016/08/10(水) 13:55:14
お金はお金持ちのところに集まります。
親戚の伯父さんが事業に成功してひと財産築きました。
趣味で株や競馬をやっていますが、何せ軍資金が大きいので
勝つと凄いです。
負けてもカツカツの資金でやってるわけじゃないので、
じゃあ今度はこの手でいくかって感じで余裕の運営です。
トータルとしたらかなり勝ってるって形です。
わたしら庶民はまず一回負けたら終わりです。
次はこういう買い方してーとか、次の手が打てないですからね。+12
-1
-
309. 匿名 2016/08/10(水) 13:56:06
夫が少額でFXやってる。
株は私もやってるけど、どっちも儲けなんて微々たるもの。+3
-0
-
310. 匿名 2016/08/10(水) 13:58:07
最初FXやるつもりで勉強したりセミナー受けていたら、
そこで出会った人に勧められて
電脳せどり→ドロップシッピング→アフィリエイトでそこそこ成功→初心者相手にコンサルやったりセミナーやったり…
…なんかどんどん最初の目的からずれていきましたw
引きこもって稼ぐつもりだったのに、人前に出てます…(^-^;+11
-0
-
311. 匿名 2016/08/10(水) 13:58:31
つい数ヶ月前に紹介された人、休日は何してるんですかの質問に、ほぼ自宅にいるという回答。
わたしもアクティブな趣味はないから別に気にならなかったけど、FXしてるという話題になってピンときた。
食事のときもFXの話題にはとかく饒舌で、大きく儲かるとか、自宅にいながら副収入とか、男のロマンを語る語る。
たぶんハマりすぎて休日もパソコンの前を離れられないんだろうなと思い、おつきあいは遠慮しました。
しばらくして伝え聞くところによると、イギリス離脱のときに大損したらしいです。
同じ職場ですが、しばらく顔を見てません。
いくらお互い安定した仕事してても、FXなんてギャンブルと変わらないようなものにわたしの稼ぎまで注ぎ込まれたらかなわないし、お断りして正解だったと思っています。+13
-1
-
312. 匿名 2016/08/10(水) 14:07:46
>>299
出口戦略ってのをいつFXを辞めるかって意味で使ってました。
私は、独身時代の貯金の一部でしててそろそろ子どもも大きくなったのでフルで働こうかな〜と思い利益を個人国債と公社債と新興国株式の投信にしました。
皆は、FXの出口を何処に置いていて利益を何に回すのかな〜と思い質問しました。
私の友達はハワイによく行くので直接ドルで受けとってます。
私は円で受け取りしてます。
+3
-0
-
313. 匿名 2016/08/10(水) 14:10:22
FX業界にいたけど、退職してからも絶対に手出してない。あえて言うのなら 勝ちの流れに流されない強い意志を持ってる人、欲を出さずに利益確定/損切りができる人なら…でもやっぱり素人が世界相手にしたマネーゲームに手出しちゃいけないと思いまーす。+16
-1
-
314. 匿名 2016/08/10(水) 14:10:52
もっともらしいことを言っている人が居ますが、止めたほうが良いです。
ハイリスク・ハイリターンとは良く言ったもので、為替の動きが最近、激しいからちょっとした判断ミスで致命傷になる。
それだったら、株を買っておいた方がマシ。
下がっても、FXと違ってロスカットなんてならないし、含み損も長い目で見れば元の値に戻る可能性が高い。それに株主優待で、色々ともらえるもの。
+6
-3
-
315. 匿名 2016/08/10(水) 14:11:37
一瞬にして大金を失った人たちの2ちゃんへの断末魔の書き込みを探してみたらいいよ。
ギャアアアアアみたいな一見笑える風なんだけど、何千万とかで恐ろしすぎてゾッとする。
明日飛び込みますの後実際そのニュース貼られてたり。
絶対やらない、家族にもやらせないと固く誓った。+12
-0
-
316. 匿名 2016/08/10(水) 14:24:00
判断材料になりますね
手を出してる男性に近付かないっていう+2
-1
-
317. 匿名 2016/08/10(水) 14:24:52
>FXやってます!うん年間。利益がそこそこ出ています!
こんなん信じろいう方が無理やw+3
-1
-
318. 匿名 2016/08/10(水) 14:29:33
トピ主へ
FXは稼げません(笑)
稼ごうと思うとリスクを大幅にとる必要があります。
しかし、リスクを取れるのは定期的に収入があり損失しても給与で補填できる人か給与以外に月々収入がある人だけです。
また、使わない資金がある人。使う予定のないお金が損失されても生活には支障ないから。落ち込むだけです。
トピ主は退職中で貯金も治療費に回さなければならないのでリスクは取れない人です。
本当はローリスクでFXを外貨預金かわりに使いスワップ狙いのお小遣い程度の比較的安全な利益を出す方法もあります。
でも、そのローリスクの方法さえ為替リスクがあるのでトピ主さんの今の状況ではリスクを取りすぎになると思います。+8
-1
-
319. 匿名 2016/08/10(水) 14:31:42
>>282
凄惨・・・
ラストまでイッキ見してしまった
強制終了と追証コワ過ぎ
始めて3日目で親から借りた600万が朝起きたら-3500万になってた人の書き込みヤバイ
こんなことあるなら私やっぱりFX無理
こまめに利確してたら最後の人みたいな一攫千金だってありえ無いわけでしょ
やっぱ現物株式で最悪塩漬けで配当と優待券もらって、浮上するまでその会社応援するわ+8
-1
-
320. 匿名 2016/08/10(水) 14:39:09
+1
-1
-
321. 匿名 2016/08/10(水) 14:41:54
Twitterで FXで物凄く利益を上げたとか 書いてる人いる。全部事後報告何とでも言える。本当に儲けている人は 自慢なんてしない。詐欺も多いので 気をつけてください+5
-1
-
322. 匿名 2016/08/10(水) 14:45:16
マイナス意見が多いけど、
海外旅行前の外貨両替はいいよ。
ネットで手続きしておけば、出発前に
成田空港で受け取れる所もあるし、
手数料も一般的な銀行の30分の1程。
10万円をドル両替で3000円近く浮く。
運用で円高で損したくない場合は、
円高で利益が多く出る企業の株を買えばいい。
後は、最悪失っても惜しくない金額で始めること。
ギャンブルと違うところは、
資産価値が減っても、ゼロにはほぼならない。
+7
-1
-
323. 匿名 2016/08/10(水) 14:47:09
FX歴7年。法人で取引しています。最初は大変でしたが、慣れると意外とできるものです。もちろん勉強やコツは必要。ギャンブルという人は、ただの無知なだけであり、周りには生計立てること者もいるので、出来ないことはないかと。ただ、簡単なものではないですよ+10
-1
-
324. 匿名 2016/08/10(水) 14:47:20
さてここで問題です。
東京に地震が来るとマスコミも伝えていますが
実際に起こった場合、円はどうなるでしょうか?
(制限時間3分)+3
-1
-
325. 匿名 2016/08/10(水) 14:49:19
fxは、ギャンブルではない。+8
-4
-
326. 匿名 2016/08/10(水) 14:49:48
ものすごい勉強してチャートを読み
為替の特性、通貨ペアの相関性、動く時間を知り
資金管理を徹底的にして
強い意志と判断力と忍耐力を鍛え
それでも損をするときはするので受け入れなくてはいけない。
つまり簡単に月20万円儲けられるような甘い世界じゃないです。
数年勉強する覚悟のない人は手を出さないほうがいいです。+12
-0
-
327. 匿名 2016/08/10(水) 14:50:57
円高+8
-0
-
328. 匿名 2016/08/10(水) 14:55:52
円安+4
-0
-
329. 匿名 2016/08/10(水) 14:55:55
このスレでFXを勧めているのは業者です+6
-1
-
330. 匿名 2016/08/10(水) 14:58:20
寄せては返す波のように強制決済で破産者が量産されていく
FX業者という先物取引業者はわざとはじめ勝たせて
調子に乗らせてレバレッジの金額をつりあげる
向かい玉を立てて客が勝っているときは売らせない
相場が動いて逆転したときに財産を根こそぎもっていく
あんなにFX業者のCMが頻繁に流れるのはおかしいと思いませんか?
FX取引が流行っているわけでもないのに手数料収入だけであの数のCMは不思議です+4
-3
-
331. 匿名 2016/08/10(水) 14:58:20
FXはやろうと思ったけどリスクが高すぎてやめました。でも株はしてます。ほとんど優待目的ですがイオンや吉野家や西松屋とかおすすめですよ。現金としては返ってこなくても商品券や割引として返ってくるので。買った時より株価あがれば売れば数万円なら利益なるし。+2
-0
-
332. 匿名 2016/08/10(水) 14:58:43
何千万も損するのは、レバレッジの上げすぎが原因なんだよな。
たいていは1倍〜3倍で良いのに、何故か欲張って100倍以上上げてしまう人もいる。
昔、そういう人があまりに多過ぎたから政府から規制がかかって、現在は25倍まで抑えられている。
(50倍以上かけるには法人口座を開設できる人のみ)
FXは自分の中にある欲との勝負みたいなもの。
自己ルール(どこまで下がったら損切りするか)を決めて守り続けれるかどうか。
負けたのに、ルールを破ってまで勝負をし続ける人はいずれ退場するだろうね。+12
-0
-
333. 匿名 2016/08/10(水) 15:02:47
>>330
FXが怖いのはわかるが、さすがに嘘を教えるのは良くないよ。
一介の業者が簡単に相場操作できるなら、日本政府はずっと円安にさせているわ。
(トヨタなどの輸出企業が多いため)+10
-0
-
334. 匿名 2016/08/10(水) 15:02:49
本気でやれば儲かる確率はぐんと高まります。
こういった儲かるビジネスは基本ハイリスクハイリターンです。
しかし、しっかり勉強すればそのリスクはかなり下げる事ができます。
一つ言える事は片手間にできるものではないという事です。
中途半端にやるくらいならパートに出た方が確実です。
中途半端に手を出した人が後悔しています。
+8
-0
-
335. 匿名 2016/08/10(水) 15:05:54
つり上げにまんまと乗ってくる人はカモです+2
-0
-
336. 匿名 2016/08/10(水) 15:19:53
【経済】 サブプライムに泣いた人たち 【主婦】 by 風太郎 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp【経済】 サブプライムに泣いた人たち 【主婦】 FXで大損したでござる。ツベのを一部編集しました。
男どもの意見をご覧ください+2
-0
-
337. 匿名 2016/08/10(水) 15:20:15
イギリスEU離脱で大損するような素人はやめたほうがいいです
あのような場面こそ大きく取れるチャンスです+9
-1
-
338. 匿名 2016/08/10(水) 15:21:31
>>333
一介の業者は相場を操作できません
相場が寄せては返す波のように
客が負ける局面を待っているのです
かつみさよりさんも先物取引でいいカモにされていました
罠にかけるほうは人の人生を台無しにされてしまう
ずいぶん罪つくりな人生です
来世ではどんな人生がまっているのでしょうか?+2
-0
-
339. 匿名 2016/08/10(水) 15:27:57
FXやるなら株の現物取引のほうがよくないですか?
株価が下がっても強制決済はないです
もちろん追証も+4
-0
-
340. 匿名 2016/08/10(水) 15:32:50
難波金融道という漫画で教頭先生が先物取引地獄に
落とされていましたね
皆さん、甘い話には裏がありますよ+4
-1
-
341. 匿名 2016/08/10(水) 15:33:04
証拠金何割落ち込めば強制ロスカットになるかさえ計算できれば現物株と同じくらいのリスクだと思うけどな〜
経理や簿記2級持ってる人なら感情的にさえならなきゃ上手く上澄みをかすめとっていけると思うだけど‥
あと指標が発表される時間は大波がくるから逃げるとか‥それか乗りこなしてみるとか。指標は結局、結果より市場心理だから私は苦手。
そんなに勉強する必要もないと思うけど。
ただ家計簿つけるのに時間かかる人や収支が合わない人は向かないので辞めたほうが良い。家計簿並の努力ぐらいは要る。+7
-2
-
342. 匿名 2016/08/10(水) 15:37:08
20歳の誕生日に先物取引やFXの勧誘の電話が連続できた
なんか怖い+1
-0
-
343. 匿名 2016/08/10(水) 15:51:52
>>339
FXもレバをかけなければ強制決済も追証もありませんよ。
強制決済になる人は、50万円しかないのに1250万円の取引とかしてる人ですよ。証拠金に余裕がなさ過ぎて何銭か動いただけで追証や強制決済される(笑)
+8
-0
-
344. 匿名 2016/08/10(水) 16:03:05
十年ほど前にFXに口座を開いて円ドルで始めた。
何やかやあって50万損して、アベノミクスで持ち直して100万利益出してやめた。
情勢がどう動くかほぼ分かってる時ならやってもいいと言うか儲けられるだろうなと思う。
ただ、明日生活するお金も無いのって状況なら止めるべき。
余ったお金で、損をしても仕方がないなーって思えるのでないと心臓に悪い。+3
-1
-
345. 匿名 2016/08/10(水) 16:39:11
ギャンブラー脳の人は、得した事しか覚えていません。
だからパチンカスはみんな「トータルでは勝ってる」って思ってる。
FXも同じ。
例外もあるだろうけど「FXで利益出てる」って言ってる人の過半数は実際は損してると思った方がいい。+3
-0
-
346. 匿名 2016/08/10(水) 16:43:21
FXがリスクが高いというより、信用取引が問題。
海外の業者で50倍のレバレッジとかかければ、リスクは高いのは当たり前、株だって信用取引で元手の50倍も取引すれば、あっという間に溶けるよ。
2-3倍でスワップ狙いで、指値いれて放置しておくなら、小遣い程度には預金に比べ利はいいし、投資信託に比べ手数料が安い。ニュージーランドはスワップいいからオススメ。+4
-0
-
347. 匿名 2016/08/10(水) 16:49:14
1千万円を半年~1年くらいで1億円にしたいです
どうすればいいと思いますか?
なったら次は3億円くらいにしたいです
ゆくゆくは30億円くらいになればいいなと思います
詳しい方教えてください+8
-0
-
348. 匿名 2016/08/10(水) 16:55:43
鴨られるだけ+0
-0
-
349. 匿名 2016/08/10(水) 17:05:52
>>347
そんなことができるとしたら、人に言う?
まあYahoo知恵袋にでも質問してみてください+1
-2
-
350. 匿名 2016/08/10(水) 17:07:27
FXのスレ見たことあるけど、チマチマ地道にやれば良いのに、使っちゃいけないお金(旦那の給料とか結婚資金)をついつぎ込んでしまった人は、言っちゃ悪いけどアホだと思ってしまった。
そんな簡単にもうかるなら皆やってるよね。+7
-0
-
351. 匿名 2016/08/10(水) 17:22:43
短時間で全額失うリスクがあるなら短時間で一攫千金の夢もないとね。+2
-1
-
352. 匿名 2016/08/10(水) 17:23:43
こつこつこんな危険なことをやる意味が分からない。
長時間やればやるほど予測不可能な大波に飲まれる確率が上がり
やればやるほど確実に人生の大切な時間は失われる。+3
-1
-
353. 匿名 2016/08/10(水) 17:27:32
半丁博打 カモネギ+2
-0
-
354. 匿名 2016/08/10(水) 17:28:18
>>320の動画ちらっと見たけどヤバいね
たかが3円くらい動いただけでロスカットとか追証て、どんだけハイレバw
だし、そもそもストップ置いてないとかアホだわ+8
-0
-
355. 匿名 2016/08/10(水) 17:40:29
カルFXっていうゲームアプリありますよ。上がるか下がるか予想するだけ 暇潰し程度ですが+3
-0
-
356. 匿名 2016/08/10(水) 17:44:13
絶対ダメ。かけた以上の損失になる。
旦那が隠れてやってて失敗して、補うために隠れて借金しての繰り返しで、2年後に私が気付いた時は500万まで借金膨れ上がってた。旨い話なんてないのに。ほんとクソ旦那!!!!+21
-0
-
357. 匿名 2016/08/10(水) 17:50:51
FXは破産できない。
だからリーマン並みにマイナスがあったらそのまま一生借金を払うことになる。
+11
-1
-
358. 匿名 2016/08/10(水) 17:52:24
株は元の株が価値がなくなるだけでマイナスにはならない。
一年に一回配当金がでるから資産運用としては株がオススメかも+11
-1
-
359. 匿名 2016/08/10(水) 17:53:38
>>347
FXでそこそこ利益だしてるけど無理。
それやるなら1000万円をゼロにしても良い覚悟のリスクがいる。
君、資金の10倍狙ってるよ(笑)
1000千万円も持ってるなら強制ロスカットに怯える必要ないからのんびり年7%ぐらいを目指したら?
それでも一年で70万円の儲けだよ(^-^)
しかも欲張らなければ毎日張り付かないでのんびりやっても資金力があるから稼げると思うよ〜+7
-0
-
360. 匿名 2016/08/10(水) 17:56:39
借金してまでやるのはダメねぇ
借金してまでパチンコしてるパチンカスと同じね+1
-0
-
361. 匿名 2016/08/10(水) 18:05:45
>>359
ありがとうございます
もちろんゼロにしてもいい覚悟の上での質問です
回答よろしくお願いします
>>349
どういう条件が重なったらそうなるかっていう話+0
-0
-
362. 匿名 2016/08/10(水) 18:14:19
資産もろくにないド素人がFXやるなんてお金じゃなくて命を賭けるようなものでしょ。
しかもほぼ100%死ぬマネーゲームの舞台に自ら立つようなもの。
というか、FXやって儲かるなら金融関係者や経済理解している人間全員やってるわ(笑)
もし本当に儲かる話ならわざわざ他人に勧める理由なんてない。FXが何かを理解していない人間に儲かりますよーなんて勧める金融関係者は馬鹿な人間から有り金全て吸い上げるのが目的なだけ。
FXやるくらいなら金=GOLDを買うか株やった方がマシ。+6
-3
-
363. 匿名 2016/08/10(水) 18:20:00
>>24
私のまわりにも、いる。( ´-ω-)
身内にも居るよ、おじいちゃん先物取引の小豆で蒸発した。父5歳の冬に。
人生借金無いだけで勝ち組だとおばあちゃんいつも言ってる。+16
-0
-
364. 匿名 2016/08/10(水) 18:23:14
財務大臣とか日銀総裁って、FXやったらボロ儲けできる…よね
自分はできなくても誰かにやらせたりすれば…ね+1
-1
-
365. 匿名 2016/08/10(水) 18:33:30
知識ない人はなさないで!
fxでも、持ち金以上のお金うしなわない。
証券会社ありますよ。+1
-3
-
366. 匿名 2016/08/10(水) 18:37:33
>>362
地金=ゴールドは手数料馬鹿高いよ。
手数料が低い500g以上購入しないと儲けるのは難しい。
インフレ対策にするには良いけど儲けれるか‥と聞かれると微妙。+3
-0
-
367. 匿名 2016/08/10(水) 18:37:56
レバ1でやって意味あるのか?
+3
-0
-
368. 匿名 2016/08/10(水) 18:41:20
宝くじ気分で株を買うとそのリターン率はすごいと感じる
大当たりしなくてもほぼ全額返ってくる
換金せずに持ってるだけで毎年数回お小遣いもらえる
+5
-0
-
369. 匿名 2016/08/10(水) 18:41:23
>>362
そうそう、FXはギャンブルに近い。
でも、チャートの方向あてるゲームなんだよね。しかも判断する情報は沢山ある。宝くじよりは当てやすい。
+8
-0
-
370. 匿名 2016/08/10(水) 18:46:26
fxは、株よりトータルで勝つというイメージを
よりしてなければいけない。
損切りは、マスト!
これを理解出来ないやつは、やるべからず。
仮に99勝1敗でも、あの世にいきます。+5
-0
-
371. 匿名 2016/08/10(水) 18:48:40
>>367
ある。スワップで微々たる利益があるから。夏のキャンペーン定期でも0.2%しかない銀行よりまし。月足と週足みて最終的に時足と分足でお手頃価格のときに買いポジを作る。
で、スワップ貰い続けて、為替利益がデカくなったときに売る。
+3
-0
-
372. 匿名 2016/08/10(水) 18:49:42
先物系は裏情報でもない限り自殺行為よ+3
-0
-
373. 匿名 2016/08/10(水) 18:59:31
聞いた話を鵜呑みにしたり、知らない人が大半みたいですけど、悪いものならやってる人いないし、外国為替証拠金取引という職業としても成り立たない。負ける人の負け惜しみか、詳しくない人は悪くいいだがる。+3
-5
-
374. 匿名 2016/08/10(水) 19:07:53
FXは技術だと思う。
技術を身につけるには時間もお金もいる。
それを知らずに参入するひとがほとんどだから退場することになるだけ。
+4
-0
-
375. 匿名 2016/08/10(水) 19:08:46
パチンコやって死んでる人いっぱいいるけどパチンコ業界成り立ってますよ
FXとも客層かぶってるよね+1
-0
-
376. 匿名 2016/08/10(水) 19:09:00
私やってたよ。
150万→こつこつやって800万→リーマン後30万位
いい夢見たよ。
レバ1位でやってみたら?+5
-1
-
377. 匿名 2016/08/10(水) 19:10:48
先をよむとか言ってる地点で素人。
そんなこと出来ませんから。
勝つ人は、対応しているだよ。
この意味がわからない人は、破産してください。+9
-1
-
378. 匿名 2016/08/10(水) 19:12:12
>>375 動く額が違うかと。パチンコにハマるのはバカだけど、為替にハマるのは知識も多々必要な分バカとは思えない。+4
-1
-
379. 匿名 2016/08/10(水) 19:17:01
最初はみんな「ちょっとしたお小遣い稼ぎ」のつもりで始めて
そのうち深みにはまりこむんだよ
+6
-0
-
380. 匿名 2016/08/10(水) 19:17:43
危険な割にしょぼいよね
知り合い何年もやってて収支トントンだって+2
-0
-
381. 匿名 2016/08/10(水) 19:31:50
>>377
デイトレは対応とか反射神経だと思うけどレバ1の長期保持派は先を読む派だと思うよ〜
あと破産はしないよ(笑)FX口座に入れてる証拠金がなくなるだけじゃん。
財産全てをつぎ込んでFXやってる人なんて少数だと思う。+6
-0
-
382. 匿名 2016/08/10(水) 19:36:18
FXは簡単だよー
安いとき買って高いときに利益を確定する
自分のルールを作って
5%利益がでたら確定
5%損したら損切り
わたしはこの方法で3000万円の資金を3000円にした。+23
-0
-
383. 匿名 2016/08/10(水) 19:43:08
+3
-0
-
384. 匿名 2016/08/10(水) 19:44:23
うっかり周りにFX初めるとき相談してタカられた人いる?
私は旦那に相談して旦那が心配するからFX口座見せたらブライトリングの時計買わされた。
実の親には、懐石料理が食べたいとねだられた。
皆、あぶく銭と思ってる(;_;)
私が貯金半額になるかもしれないリスクとってしたのに。しかも独身時の貯金。
それ以降、勝ったり負けたりでトントンかな〜って言うようになった。+5
-0
-
385. 匿名 2016/08/10(水) 19:55:13
>>382
ほうほうって読み進めてたらワラタwwww+13
-0
-
386. 匿名 2016/08/10(水) 19:55:15
勝てる人もいるけど、勉強しないから負ける人が多いだけ+0
-0
-
387. 匿名 2016/08/10(水) 20:19:45
>>361
359です。
ごめん。私、ローリスク派で指標の時逃げちゃうビビりだから10倍にする方法は解らない。
だから、想像論で〜
指標の時にチャートは大きく動く。貴方は資金があって耐える力があるから売りと買いの両方ポジとって、外した方を素早く損切りして当たった方で利確していけばいいんじゃないかな?
最初はレバかけないで練習すると良いよ〜。指標の度に繰り返せば‥
って、ダメだ私なりにリスク大きくとったけど1億は無理だと思う。
倍々ゲームしないと10倍にはならない。リスク取るから2倍になるか減額になるか。減額になったら10倍以上増えなと1億届かない。
う〜ん、おばさんはローリスク方法を勧めるよ。株じゃ一千万は資金少ないけどFXじゃ充分な資金力だよ。さっきは年7%っていったけどローリスク派のおばさんでも運が良い年は30%いったから。
君の一千万で30%なら300万だよ。
それじゃダメかな?勿体無いよ(*^_^*)
役に立てなくてごめんね〜
+6
-0
-
388. 匿名 2016/08/10(水) 20:26:39
勝ってる人は基本、指標はやりません。結果は蓋を開けてみないと分からない訳で、利確や損切りも動き早い分、毎回やれば確実マイナスになりますよ。参考までに(^-^)+5
-0
-
389. 匿名 2016/08/10(水) 20:27:55
為替のビッグトレーダーとは誰か。
日本を含む、世界のメガバンク達です。
個人で契約すれば、月々数十万する情報端末達に囲まれ
日々、数億・数十億単位で取り引しているわけです。
ドルで。
これは、銀行として輸入・輸出企業に決済のための外貨を
供給する必要があるからです。
ところで、そうしたトレーダー達が
銀行を退職し、御殿を建てたという話を
あなたは聞いたことがありますか。
業者が宣伝するのは当たり前。
客が増えれば増えるほど、スケールメリットが手に入るし。
プロたる銀行のFXディーラーでも
年間通してプラスなら胸なでおろす世界なのですよ。
さあ、どうしましょ!+2
-0
-
390. 匿名 2016/08/10(水) 20:33:59
確実にプラスになる方法はあるけど、世の中には興味ないからなのか見ようとしないからなのか、得することもシャットアウトするかは無知が多いね+0
-0
-
391. 匿名 2016/08/10(水) 20:40:34
知識も資産もない庶民がFXや先物取引をやるなんて無理ゲー。
失っていいだけのお金だけ出し、少し利益が出たらスパッと止められる強い意志があればいいけど、人間って馬鹿だから一度成功するとたとえそのときは一時的に止められても何かあったときやお金が欲しくなったときはFXでまだ儲ければいいやという甘えが残る。で、大損するまで結局止められなくなるよ。
だってさ〜ビギナーズラックとか偶然とかで簡単に儲けた後、自分自身をコントロールできる?
わすが数時間で一ヶ月分の給料と同額やそれ以上のお金を儲けられたらまともに働くのが馬鹿らしくなるでしょ?
一度味わった成功が忘れられずに生活費や貯金、サラ金や家族、知り合いに借金したり会社のお金にまで手をつけてFXに注ぎ込む奴は山ほどいる。
そしてFXで稼いだお金はまたFXに注ぎ込む、その繰り返しの中で金がなくなるかマイナスになるまでやり続ける人間がほとんど。
数年かけてコツコツ貯めた貯金や退職金が一日と経たずなくなって頭を抱えるようなら最初からやらない方がいい。
1000万円〜1億円以上消えても大丈夫なくらいの資産とメンタルや才能がないなら食い物にされるだけだよ。
金を持ってる人が圧倒的に有利なものに安易に手を出してはいけないと思う。+3
-0
-
392. 匿名 2016/08/10(水) 20:45:25
>>390
確実にプラスになる方法あるなら好きなだけ儲けてれば?お金持ちになるのは良いことだし。
電車の前に飛び込まないといけないような事態に追い込まれないといいね。+2
-0
-
393. 匿名 2016/08/10(水) 20:47:33
物凄い少ない金額で何年もコツコツやってたら儲かるよ
大体1年で2万ほどにね+1
-0
-
394. 匿名 2016/08/10(水) 20:50:25
>>392
ずっととは言ってない(^-^)お金がもらえるのがあるのも事実だから。今、お金はあるけど最初は活用したしねー。勉強もしくは調べてみたら?+0
-1
-
395. 匿名 2016/08/10(水) 21:08:32
>>391
貴方はやらない方が良い。知識がないことが解った。数時間で一ヶ月分の給与以上を稼ぐには資金がないと無理。資金が少額の場合、市場が何円単位で乱高下しないと無理。それこそテレビで速報流すレベルで。
あと強制退場になってもFX口座に入れている以上とられない。庶民は一千万〜一億円以上も損するかもしれない口座には置かないと思う。もし置くとしたらそいつはトレダーで喰ってるプロだと思う。+2
-0
-
396. 匿名 2016/08/10(水) 21:09:02
毎日波打ち際で遊んでたらそりゃ津波が来た時さらわれますわな
たいした利益もないなら危ない橋を渡るのはやめなされ+0
-0
-
397. 匿名 2016/08/10(水) 21:18:38
ギャンブルと同じ。
損したり得したりするが、
絶対的 継続的な得はない。
家族の1人のアホが、
それで全財産 滅した。
家族とも縁切れ サヨーナラー♪
楽して稼ごうなんで、甘いんだよ。+0
-0
-
398. 匿名 2016/08/10(水) 21:29:02
>>395
やらないよ。まあネットでFXでの失敗話なんか山ほどあるから、知識もなく大した資産のない普通のまともな人間は手を出さないと思うけどね。
すでにサラリーマンが生涯稼ぐ額以上の金を持ってる富裕層が中途半端に手を出す貧乏人から更にお金巻き上げるマネーゲームに自ら参加するなんて馬鹿馬鹿しい。+1
-1
-
399. 匿名 2016/08/10(水) 21:41:52
サブプライムローン、リーマンショック、東日本大震災、イギリスユーロ離脱
まあこういうことも為替に影響するからね
+0
-0
-
400. 匿名 2016/08/10(水) 21:57:08
与えられた仕事をしてタイムカード切る人生もありだし、先を見て大金を手にするのもありだし。頭の出来、考え方次第では?+1
-0
-
401. 匿名 2016/08/10(水) 22:00:07
知り合いは株やらFXやら何十年と前からしていて何千万か儲かったみたいですがリーマンショックの時に何千万と損失を出しただ何故か運良く使わずとっておいたのでプラマイゼロだったそうです。
もう株はこりごりだと言っていましたがまた最近FXと銀行の投資信託をしているみたいでそこそこ儲かっているみたいです。
ですが彼の家には株の知識の本やら凄いです。
かなり勉強したそうで素人には怖くてできないし儲けるのは大変だなと思いました。
私は今ニーサに入っています。
それですら損失出てて解約したいのですが銀行の人にうまく言われ解約できずにいます。
やらないほうが無難です。
いちいち気にしてるのも疲れますよ。+4
-0
-
402. 匿名 2016/08/10(水) 22:01:52
以前自衛官と付き合っていたせいか、FXと聞いて真っ先に次期主力戦闘機のことかと思ってしまいました。金融のFXなら、株の方がいいんじゃないかな。+6
-0
-
403. 匿名 2016/08/10(水) 22:09:06
FXやってる方 +
やってない方 −
+24
-20
-
404. 匿名 2016/08/10(水) 22:30:47
>>398
富裕層はFXはしない。やるなら個人国債など。富裕層は驚くほどリスクをとらない。株とかしててもお付き合いだったりする。あの人達はリスクとって増やすよりも減らさない方に興味がある。
だから、相続税対策に保険は入ってくれる。
+5
-0
-
405. 匿名 2016/08/10(水) 22:40:26
どこからが富裕層かわかりませんが、わたしも知り合いも数億はありますが、ずっとFXやってます。株も持っていますが、これは付き合いです。投資はリスクは付き物ですからね+4
-4
-
406. 匿名 2016/08/10(水) 22:42:47
FXは簡単に破産します。絶対やってはいけません。
私の愛読しているFX関係のサイトを貼りましょう。
【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ【まとめ】
【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ【まとめ】tousinn.golyz.com2chの市況2に存在する兵どもの魂の叫び記録スレ(断末魔スレ)をまとめてみました。FXネタが主ですが、投資全般に通じる叫びだと思いますので、ニヤニヤしながら今後の参考にしましょう。
興味があれば一読あれ。
良質な断末魔が聞けますよ。
+4
-2
-
407. 匿名 2016/08/10(水) 22:59:39
>>405
高額納税者にアンケートをとった『日本のお金持ち研究』では年収一億から富裕層としてます。
年7000万は富裕層に憧れる層で1番お金を使ってくれる層です。外車の保有率が一番高い。実は一億円以上稼ぐ富裕層は外車に乗ってるわけではない。
でも、富裕層が堅いというのは本の中の知識ではなく私の経験です。
もしかしたら、銀行員にはFXしてるって言わなかっただけかも知れませんね。
元本割れしない個人国債や電力会社、自動車会社、製薬会社、医療機器、銀行の株を保有してるイメージです。手堅い方が多かったです。
+5
-0
-
408. 匿名 2016/08/10(水) 23:01:50
自分の中で上限を決められるなら試しにやってみるのもいい
一般家庭なら月マイナス五千円までとかね
けどそれだとまともにやれば良くて数百円から数十円の儲け
そしてまともにやるためには膨大な時間を使って知識を学ぶ必要がある
結論
働かなくても暮らせるだけの資金と時間があるお金持ち以外がやっても儲けられないし
そんな人間が少ない時間と資金で儲けようとすればほぼ負ける+1
-1
-
409. 匿名 2016/08/10(水) 23:03:34
もしするならバイナリーオプションとかからの方がよいかと。
1000円から取引できます。
私は1000円で月に一万円くらい純利益は出せています。
塵も積もれば。
あ、ちなみにセミナーとか
お金かけて勉強していまのとこ月の利益一万ね。(笑)+1
-2
-
410. 匿名 2016/08/10(水) 23:15:40
>>406
すごいね
ただ為替相場が変動しているだけなのに
多くの人間がワーワーキャーキャー
マンモスに踏み潰されてるみたい
弱い・・・人間が蟻のように見える
なぜわざわざ・・・
近寄らなければいいのに・・・
要するにスケールが違い過ぎる感
50円くらい変動しても平気なくらい資産ないとやりたくないな+3
-0
-
411. 匿名 2016/08/10(水) 23:21:21
にわかの妄想必勝法
ロスカットはしない
レバは一切効かせない
千万単位でポジって基本はスキャル
値上がり時は利確値設定しといて値下がり時は設定しとかない
値が下がった時はどんなナイアガラでも無制限で持ち越してスワップゲット
買値より上がった時に精算、またスキャルくりかえし
これじゃダメですか?
専門用語間違ってるかも
一体いくら資金必要になるのかはわかんない+2
-0
-
412. 匿名 2016/08/10(水) 23:24:09
>>409
いい具合に塵がつもったかなってニヤニヤしたところでクシャミが出て全部吹き飛びます+3
-0
-
413. 匿名 2016/08/10(水) 23:26:21
ここの皆、手堅いな〜
学資保険とかも破綻リスクがあるから入らないのかな‥
貯蓄型保険は、責任準備金の削減と予定利率の引き下げの影響もろに受けるから。
大和生命とか東京生命、千代田生命、共栄生命とか破綻したし。
私も学資はリターンが低い割に18年も破綻リスクをとらなきゃいけないからしてないけど。
+2
-2
-
414. 匿名 2016/08/10(水) 23:30:53
>>411
レバを上げても問題はないですよ。問題なのは枚数を多くする事。スワップも貰える通貨もあれば
マイナスになる通貨もあります。
1枚でレバなければ100万必要。
25倍なら45000円ほど。同じ1枚なら25倍でも
維持率に余裕がある為危険ではない。
スキャルはプロでも難しいと言われているので、
その前に損切り覚えないと。+1
-0
-
415. 匿名 2016/08/10(水) 23:32:31
>>387
ありがとうございます
倍々ゲームですか
ラスベガス行ってルーレットした方がいいかも
楽しいし思い出にもなりそうです
資金一千万としたのが中途半端だったですねすみません
真剣に考えてくれてありがとうございました+1
-0
-
416. 匿名 2016/08/10(水) 23:37:17
>>414
むちゃくちゃ同意。
維持率が一番大事ですよね(^-^)
スキャルは難しいですよね。+1
-0
-
417. 匿名 2016/08/10(水) 23:40:08
FXやってます。FX始める前に失敗談は片っ端から読みましたよ。リスクがあるのはわかっていましたがそれでもFXをやってみたくて始めました。まだ始めて3ヵ月で、1000通貨で取引しています。今はひたすらデータ収集と検証の日々で、大きく負けることもないですが、勝ってるとも言えず、今の段階では主さんに何もアドバイスできない状況です。FXはやっていて楽しいけど、ここでFXのことを悪く言う人達に言い返すこともできなくて悔しいです。このトピを読んで、もっと勉強して利益を出せるようになりたいと強く思いました。+13
-0
-
418. 匿名 2016/08/10(水) 23:41:16
証券会社勤務の友人たちが口を揃えて言うよ
FXはやめときって。
+3
-3
-
419. 匿名 2016/08/10(水) 23:46:57
大きくマイナスにならないように資金管理は大事。
マイナスにさえならなければ、続けられるから、
そうして続けたい間は続ける。
それだけですよ。
続けたくなくなったら、辞めたらいいので。+1
-1
-
420. 匿名 2016/08/10(水) 23:49:38
もと銀行員。外国為替担当だったので、詳しいです。
ですがそんな私、今FXで貯金10万減りました。これでもまだかわいいほうですよ。予測不可能なことが起こり得ます。ハイリスク商品です。+5
-0
-
421. 匿名 2016/08/10(水) 23:52:52
ムキになる人はまず負けます。少し考えれば、やり方も勝ち方も見えてきますよ。負けてる人が多いから嫌な言い方であったり、借金なんて言葉もチラつくけど、借金する方が難しいんじゃないかな?+2
-2
-
422. 匿名 2016/08/10(水) 23:58:00
信託保証があるところだったら、銀行に預けるよりもいいかもしれないよ。
考え方は、人それぞれだけど。+1
-3
-
423. 匿名 2016/08/11(木) 00:03:01
Youtubeの市況板見てたら約定?スルーされて追証まで発生してたって
そんな可能性もあるっていうのは怖いです。+5
-1
-
424. 匿名 2016/08/11(木) 00:26:07
リーマンショックの頃からやってるけど約定されなくて損が大きくなったとか、経験ないなぁ
国内業者だからかな
ちょっとすべることはあるけどね
+4
-0
-
425. 匿名 2016/08/11(木) 01:49:55
かなりの田舎でコツコツ貯めた知人が、一瞬で全財産溶かしましたよ。良く知らないのに手を出してアホとしか言いようがないけど、身内揃って病んでる。…てか抜け殻かな。
でも損失出した後に奥さんに「fxってどういうものか知ってるの?」と聞いてみたら、「ハイリスクハイリターン、でも安心安全」とか理解不能な返答が来ました。
その後、マルチ商法やってるようです。
なんか…本当に唖然としました。
+8
-0
-
426. 匿名 2016/08/11(木) 03:08:05
クジラに食べられて良し
1000万投資してやっとシラスだよ
3桁じゃプランクトンレベル
そりゃ一瞬で食べられちゃうよね
投資家ならこの例え分かるよね+5
-0
-
427. 匿名 2016/08/11(木) 08:15:11
FXは丁半博打。株買って10年ぐらい放置してる方がよい。+8
-0
-
428. 匿名 2016/08/11(木) 10:44:28
詳しいことはわからないない。
友達の旦那さんがFXにはまってて仕事もやめてしまい悩んでた。仕事を探すように言うど「そのうち儲かるようになるから!」と言って画面に向かったまんま。
友達は子供もいるし旦那には内緒で離婚のための計画を立ててる。+7
-0
-
429. 匿名 2016/08/11(木) 11:13:59
>>413
破綻しても学資ぐらいなら大して影響ないよ。
FXと比べるのは違うと思う。+3
-0
-
430. 匿名 2016/08/11(木) 14:46:09
>>429
でも、よくて90%減だよ(>_<)
少なくて400万円入れてたら40万の損失で実際は、予定利率の引き下げがあるからもっと減るよね。
学費だよ(-。-; 私はリスク認識させないで売る保険会社ズルイと思う。FXは皆、勉強して損失覚悟で初めるし辞めるときも自由だよ。
学資は途中解約は元本割れするしリターンは良くない。メリットは親に不幸がおこった場合、保険料免除で満額受け取れるって所と保険料控除だけ。
それも一時払(積立だはなく全額最初に払う)にしてしまうとリターンは普通のより良いけど保険料免除なければ控除も一回だけ。
リターンが個人国債ぐらいしかないし個人国債は一年経ったら元本割れしない。破綻リスクもない。まあ控除と保険料免除はないけど。
学費とか必ず必要なお金なのに皆、あんまり学資保険は避難しないなぁ〜と。+0
-1
-
431. 匿名 2016/08/11(木) 16:44:17
主さん、心のどこかでまだ期待してるでしょ。自分にもできるFXがあるんじゃないかって。ないよ。ネットの広告やブログばかり見てちゃだめ。「FX 破産」でも検索してみな。そして近所でタウンワークもらってきな。+5
-0
-
432. 匿名 2016/08/11(木) 16:48:18
ネットのブログも悪だよね。取り締まることできないの?+1
-0
-
433. 匿名 2016/08/11(木) 18:36:32
FXって背負うリスクが大きいからリターンもマイナスも大きいんだよね。
富裕層でも根っからの金持ちはやらない。代々続くような資産家や賢い金持ちほど堅実。
というかすでに彼らは十分にお金あるから今手持ちの資産が大幅に減るようなリスク背負ってさらに荒稼ぎしようとはしない。
ちゃんと調べて利益の出そうなものはやるけどね。
こういうのに手を出すのは一代で成り上がったようなギラギラした成金やリスク覚悟で儲けを狙う博打好きなタイプ。あるいは死ぬ覚悟で大金稼ごうとする人間。
FXで成功してるのは全体で見たらごくわずかでしょ。しかも安定して利益出し続けるような組織やプロはもっと少ないし、ほぼいないと思う。
大半の証券会社や銀行など金融関係勤務の人が客には勧めても自身はFXやらず、身内や友人にやるなと言うのは金融商品や世界経済に関する知識、さらに手持ちの資産もそんなに多くないにも関わらず、安易にFXに手を出して破滅する人たちを仕事柄大量に見てるからだと思う。+1
-0
-
434. 匿名 2016/08/11(木) 18:51:43
わいの身内は昔株で大損して借金生活に陥りいまだに返済中しかも元銀行員
株のほうがいいとも言えない
その人次第+4
-0
-
435. 匿名 2016/08/11(木) 19:14:13
>>430
わたしは学資保険のほうがいいわ。
+2
-0
-
436. 匿名 2016/08/12(金) 06:35:40
向いてないと思ったり儲からないなら大切なものを失うまえに手を引こう+0
-0
-
437. 匿名 2016/08/12(金) 10:55:27
>>435
私は、学費は国債にした+0
-0
-
438. 匿名 2016/08/13(土) 08:17:44
勝てる人は勝てるし負ける人は負ける。周りは負けてばかりだけど。FXは悪いものではないですよ。悪いのは負ける人の頭。+3
-0
-
439. 匿名 2016/08/24(水) 16:14:01
+0
-0
-
440. 匿名 2016/08/24(水) 16:15:27
元手のお金がないです
+0
-0
-
441. 匿名 2016/09/02(金) 23:08:09
リスクが怖くてできません
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する