ガールズちゃんねる

“時々の快便”が危険かも…医師語る「便秘にまつわる勘違い」

164コメント2018/02/27(火) 13:01

  • 1. 匿名 2018/02/14(水) 21:26:40 

    “時々の快便”が危険かも…医師語る「便秘にまつわる勘違い」 - Peachy - ライブドアニュース
    “時々の快便”が危険かも…医師語る「便秘にまつわる勘違い」 - Peachy - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「お腹がガスでパンパンに張って苦しい!」 人知れず“お通じ”のことで悩みを抱える人は推定で1,000万人いるとみられている。これまで日本では、便秘は病気とはみなされず、医療機関に相談しても効果的な治療がなされないことが多々あった。自己診断で市販薬に頼って“下痢と便秘”を繰り返して症状を悪化させる人、あるいは、便秘の原因となる深刻な病気を見逃してしまう人までいるという。


    【質問】基本的に便秘気味なんですが、ときどき快便の週もあったりするので大丈夫ですよね?

    【回答】危険です。放置しておくとほかの病気のもとになることもあるでしょう。

    「たとえば、肩が凝る、お腹が張る、頭痛などの症状。ほかにも高血圧、肝臓病などの生活習慣病の誘因となることが指摘されています。とくに高齢者は、硬くなった便が“腸に穴を開ける”ことがあるので危険です。悪化すれば、肛門から指を入れて便を取り出す『摘便』が必要になるかもしれません」

    +142

    -14

  • 2. 匿名 2018/02/14(水) 21:27:43 

    ひょー。

    +189

    -2

  • 3. 匿名 2018/02/14(水) 21:28:14 

    いつも快便なんてない。
    たまに緩かったり、便秘したり、快便だったり。
    みんなそんな感じじゃないの?

    +863

    -23

  • 4. 匿名 2018/02/14(水) 21:28:16 

    ほっといたら3日は余裕で出ない!
    同じもの食べているのに、毎日快便の旦那がうらやましい。

    +669

    -17

  • 5. 匿名 2018/02/14(水) 21:28:22 

    そんなの前から言われてたよね?

    +68

    -0

  • 6. 匿名 2018/02/14(水) 21:28:34 

    えっ?
    私まさにこれなんだけど……

    +325

    -1

  • 7. 匿名 2018/02/14(水) 21:28:53 

    便秘と下痢繰り返すわ…
    あと大事な日に限って激しい腹痛に襲われる。

    +451

    -3

  • 8. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:02 

    慢性的だから出ないのが普通で、ご飯も普通に食べられるしあまり気にしてないかも
    旅行してもトイレの心配なくて良い

    +244

    -7

  • 9. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:16 

    毎日快便ですみません…

    +248

    -6

  • 10. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:17 

    時々出るだけで幸せいっぱいな状態なのにどうしたらいいの…

    +335

    -1

  • 11. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:22 

    私も同じ。
    怖い・・・
    今トイレできばってるところ・・・
    先週は凄い快便だった。

    +165

    -6

  • 12. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:22 

    朝食後に毎日なんてむりだよー

    元来人間の体には、朝食後に、腸が動く大蠕動が起きて排便するという規則正しいリズムが備わっているが、忙しい現代人は、通勤でトイレを我慢したり出先で用を足せなかったりして「便秘になりやすい生活」が根付いている。さらには、ほかの病気の薬の副作用で便秘の症状が出ることもある。いま問題がないという人でも、人ごとではない。

    +195

    -5

  • 13. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:30 

    とにかく少しでも異変があるのは健康ではないってこと

    +11

    -5

  • 14. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:36 

    妊娠中常に便秘なんですが…恐ろしいな。

    +56

    -3

  • 15. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:56 

    生理前後は快便なんだけど

    +246

    -7

  • 16. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:00 

    ソースで全文読んだけどわかりにくい。
    毎日快便以外は全て危険てこと?

    +103

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:20 

    私は毎日快便です。

    +67

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:26 

    あのさ…私2週間出てないんだけど大丈夫かな…

    +162

    -31

  • 19. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:31 

    私快便

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:36 

    私、ほっといたら1週間は余裕で出ない。
    忘れた頃に、急に便意が。硬い!太い!

    +250

    -7

  • 21. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:54 

    私、生理中って快便になるんだけど
    皆さんはどうですか?

    +397

    -14

  • 22. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:00 

    時々というか、生理が終わると快便になり、排卵日から生理にかけて便秘になる。
    これもヤバいの?

    +126

    -4

  • 23. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:05 


    たまに大変なことになるけど、概ね順調。

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:13 

    カレー 便秘でググって試したら食べて3時間後には出まくるようになった。
    コンビニやトップバリュの100円のレトルトカレーが特に効く。

    +16

    -8

  • 25. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:26 

    私毎日1日3回は出るよ。むしろ快便すぎちゃって最近痔が辛い(>_<)快便過ぎるのも辛い。

    +93

    -11

  • 26. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:39 

    摘便っていうんだ…
    私、2回やったことある…。
    もうどうしようもなくて。
    便秘はこわいです。

    +102

    -6

  • 27. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:54 

    風邪とかで抗生剤出されて、副作用で下痢って書かれてるやつだとむしろちょうど良い便がでる。

    +69

    -5

  • 28. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:57 

    >>18
    2週間出ないとかあるの⁉︎
    やばいよ

    +185

    -8

  • 29. 匿名 2018/02/14(水) 21:32:00 

    >>21
    快便どころか、お腹痛くて何度もお手洗いに行ってしまうよ。

    +19

    -3

  • 30. 匿名 2018/02/14(水) 21:32:01 

    アメリカ行ったら5日間全くでなくて人生最長便秘だった
    メリケンの食い物はだめだな
    6日目にごんぶとなのでてトイレ詰まらせた

    +158

    -5

  • 31. 匿名 2018/02/14(水) 21:32:06 

    1週間とか普通に便が出ない。

    +94

    -5

  • 32. 匿名 2018/02/14(水) 21:32:43 

    お腹揉んで腰回して、しばらく待ってるともよおす。
    金スマでやってたやつ。

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2018/02/14(水) 21:32:45 

    >>21
    快便というか緩い

    +54

    -3

  • 34. 匿名 2018/02/14(水) 21:32:56 

    この季節、キャベツともやしたっぷり入れた塩ちゃんこ鍋食べたら翌日ドバドバだよ
    決め手は少量のごま油 
    騙されたと思って試してみてほしい

    +142

    -12

  • 35. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:06 

    ヨーグルトだバナナだの前に、とにかく午前中いかに水分をとるかが大事!
    冷たい水分は汗やおしっこにいっちゃうから、あったかいお湯!!
    朝イチの空きっ腹にぬるま湯をコップ一杯飲んで、朝ごはんのあとにもお湯!!

    +111

    -5

  • 36. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:10 

    トピズレなのですが、便秘でトイレで頑張っても出ない時、お尻って拭きますか?
    私は、出なくても拭くのですが・・・

    +179

    -6

  • 37. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:14 

    >>21
    私は普段快便で、生理中は下痢気味になる
    婦人科医に聞いたら、腸と子宮の筋肉は同じだか似ているだかで子宮が収縮すると腸も動くらしい

    +108

    -2

  • 38. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:21 

    便秘と下痢を繰り返して、下痢した時赤く染まってびっくり!検査をしたら大腸がんでした。がん検診受けてくださいね。

    +155

    -3

  • 39. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:26 

    一日に納豆3〜4パック食べると驚くほどクソがドッサリ出るよ!
    でも納豆のせいかクソがカナリの臭さ
    キムチも食べると効果倍増

    +6

    -33

  • 40. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:32 

    >>21
    快便通り越して下す( ; ; )

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:58 

    えのきとか沢山食べてるから快便だよ\(^-^)/
    でも排卵のとき下痢になる…(。>д<)

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2018/02/14(水) 21:34:00 

    伊集院光がラジオで、「背中にものすごい激痛が走って、死を覚悟して病院に行ってレントゲンをとったら便秘だった。ものすごい便が詰まっていたんだけど、毎日出てたから気づかなかった」って言ってた
    毎日出てても、全部出し切ってないとだめなんだなあと…

    +174

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/14(水) 21:34:01 

    >>30
    旅行中の便秘を経て、ちゃんと物理的な量が出た時の安心感はんぱないよね。

    +36

    -2

  • 44. 匿名 2018/02/14(水) 21:34:07 

    水分と油分が必要

    +74

    -4

  • 45. 匿名 2018/02/14(水) 21:34:29 

    わたし毎朝出るよ。

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2018/02/14(水) 21:34:36 

    >>39
    納豆って食べ過ぎよくないらしいよ(・・;)

    +41

    -6

  • 47. 匿名 2018/02/14(水) 21:34:52 

    基本的に便秘で
    3日目くらいにはもうお腹が張って気持ち悪くてしゃーない。
    そこでラキソベロンを飲んでドバッと出すのが快感…

    だめだよなぁ( ̄▽ ̄;)
    でも痛くならずにスルッと出るし体には合ってると思っているけど…

    +28

    -9

  • 48. 匿名 2018/02/14(水) 21:34:55 

    便秘って肌荒れ、腹パン、イライラのトリプルダメージだよね
    口臭にも出るらしいから一日出なかっただけでもストレス溜まる

    +142

    -4

  • 49. 匿名 2018/02/14(水) 21:35:05 

    食べない時間が長いと大量にでたりする

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2018/02/14(水) 21:35:30 

    整腸剤飲んだらお通じ良くなった
    薬剤師さん曰く、整腸剤は薬と言うより
    すっっごくいいヨーグルトを飲んでいるような
    ものだそう

    +101

    -4

  • 51. 匿名 2018/02/14(水) 21:35:42 

    スクーリングで一週間合宿生活したら、便秘になった。意外に神経質だった(´д`|||)
    普段は、下痢より。
    すっきりってないなあ

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2018/02/14(水) 21:35:58 

    ルイボスティー、とってもいいですよ。
    ルイボスティー飲むようになってから、
    毎日快便です。
    便秘の他にも、抗酸化作用があったり体に良いことばかりです。

    +13

    -13

  • 53. 匿名 2018/02/14(水) 21:36:40 

    便秘が続いてやっと排便される時。
    最初に硬くて黒っぽい便が出て、栓が抜けたようにぼとんと出る!
    汚い話でごめんね。

    +117

    -6

  • 54. 匿名 2018/02/14(水) 21:36:51 

    水溶性食物繊維と脂溶性食物繊維に要注意。
    そしてすでに便秘になってから食物繊維をいくらとっても上から詰め込むだけで下の方はどんどん硬く締まっていくよ
    便秘になったら半日とかでもいいから軽く絶食して、腸に水分を与えよう

    +73

    -4

  • 55. 匿名 2018/02/14(水) 21:36:51 

    妊娠中は超快便だった
    1日2回は出てた
    生んだ途端に便秘に戻った

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2018/02/14(水) 21:36:55 

    基本便秘症だけど、薬飲んで出してる
    毎日出さないとイヤなので毎日薬飲んでる
    慢性化してるから錠剤が増えてきている
    3年前までは3錠だったけど、最近4錠に増やした
    この先どうなるのかな

    +14

    -10

  • 57. 匿名 2018/02/14(水) 21:37:31 

    常に便秘
    酸化マグネシウムで毎日出してる

    +61

    -1

  • 58. 匿名 2018/02/14(水) 21:38:18 

    >>56
    それはよくない

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2018/02/14(水) 21:39:05 

    >>42
    えぇぇわたしも便秘で腰だの背中だの痛くなる。
    毎日出てても溜まってる人もいるんだね。

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/14(水) 21:39:13 

    >>21
    下痢になる。

    なんか下痢になる成分?みたいなのが生理の時に一緒に出るって聞いたことある。詳しく知ってる人いたら補足お願いします!

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/14(水) 21:39:30 

    私は食べたら出る下痢体質だと思ってたんだけど、他トピみたらそれも便秘みたいな事が書いてあってびっくりした。
    でもビオフェルミン飲んだら2日に1回立派なのが出るようになったから納得。
    肌も綺麗になって来ました!

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2018/02/14(水) 21:41:26 

    ほぼ毎日快便
    1日2回出るときすらある

    しかし肌荒れてるし
    太ってる

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/14(水) 21:42:58 

    休日は朝ごはんの後に時間に余裕あるからちゃんと出るんだよね〜
    平日も余裕もって起きればいいんだろうけどなかなか起きれなくて朝ごはん→ダッシュで歯磨き→出勤って感じでトイレタイムがない…
    分かっちゃいるけど改善できないわ。。

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2018/02/14(水) 21:43:29 

    >>50さん

    なんの整腸剤か教えてください!

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/14(水) 21:44:13 

    私、3~4日に1回だよ
    それでもう何年もだし、別になんてことはない

    生理のときだけは3日間くらい毎日でる
    こっちのほうがツライときがある(笑)

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2018/02/14(水) 21:44:27 

    >>18
    二週間は凄いね!
    わたしはいつも一週間くらい

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2018/02/14(水) 21:45:25 

    女の人はホルモンの作用で生理中は下痢とかになりやすいとかあると思うけど

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2018/02/14(水) 21:45:26 

    毎日出ることは出るけど、ガスがすごいんだよね。
    もう、ブバッて便器に叩きつける感じ。
    それなのになんかまだ出そうな気がする。
    最近、青汁飲み出したけど効果あるかなあ。

    +45

    -3

  • 69. 匿名 2018/02/14(水) 21:45:29 

    >>34
    便秘の人はキャベツやもやしって激痛の腹痛来ない??
    私はどちらもすごい下痢する
    便秘の人は不溶性食物繊維ではなく水溶性食物繊維を多く取る方が良いと思う

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2018/02/14(水) 21:46:39 

    >>52
    私毎日ルイボスティーだけど、便秘だよ
    温かいの飲んでるの?

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2018/02/14(水) 21:47:47 

    朝起きて炭酸水か白湯飲んでから出るようになったかな!

    +12

    -3

  • 72. 匿名 2018/02/14(水) 21:48:04 

    ビオフェルミン飲んでいます。
    明らかに食べた量に対して便が少なかったら
    マグネシウム。
    皆さんどこの科で酸化マグネシウムもらいますか?今のは妊娠中にもらったので、
    次回からどこでもらうべきか

    +20

    -3

  • 73. 匿名 2018/02/14(水) 21:49:13 

    私多分2週間ぶりのうんちが昨日出たんだけど、拭いたらちょっと血ついて、今日とか肛門違和感あるの、痛いというか‥

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2018/02/14(水) 21:49:41 

    専業主婦になって時間に余裕ができたのとストレスフリーになって快便になった
    だけど旦那が休みの週末になると途端に出なくなる…月曜日にたまってた分がまとめてって感じ

    +56

    -3

  • 75. 匿名 2018/02/14(水) 21:51:57 

    >>73ボラギノールつかうしかない

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/14(水) 21:52:30 

    なにもしなければずっと出ないから一週間に一回浣腸してる

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2018/02/14(水) 21:54:11 

    >>73
    それ多分切れ痔

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/14(水) 21:56:16 

    >>18
    2週間も出てないなんて危険だよ!
    便秘で死んじゃうよ
    そこまで出てないならえ病院行った方がいいかも、、

    +52

    -2

  • 79. 匿名 2018/02/14(水) 21:56:26 

    野菜食べてるのに便秘→下すを繰り返してたんだけど、足りないのは油だった!煮込む料理が多くて、油足りなかったみたい。
    朝は食パンにオリーブオイルつけて食べるようにしたら、良くなったよ。
    あと、もずく酢と納豆を合わせて食べるのも、おすすめです。

    +50

    -2

  • 80. 匿名 2018/02/14(水) 21:56:41 

    3日くらいの周期で
    1週間ちかくになると鹿のフンのようにコロコロする
    だけど、慣れちゃって不快感とか分からないし何れは出るので放置してる

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2018/02/14(水) 21:57:34 

    >>72
    内科だよ
    酸化マグネシウムでスルッと出るようにはなったんだけど結構な確率で拭くと血がつくようになって切れ痔にならないかとハラハラしてる

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2018/02/14(水) 21:58:01 

    >>64
    ファスコン整腸剤プラスです!

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2018/02/14(水) 21:59:42 

    >>81 ありがとうございます!後5粒しかないので

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2018/02/14(水) 22:00:57 

    チアシード 大さじ一杯を5倍の水で一時間ふやかしたやつ
    ダノンビオプレーン
    プルーン3粒
    アマニ油小匙1
    これを混ぜて夕食後に食べてる
    そして白湯を朝10分くらいかけて飲んでる
    毎朝快便
    \(^_^)/

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2018/02/14(水) 22:01:39 

    >>75
    痔になっちゃったのかな?
    嫌だなぁ‥

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2018/02/14(水) 22:01:55 

    どうにも出なくて、ピンクの小粒を頼ったときがあるんだけど
    お腹崩壊したわ(笑)
    無理矢理?出すのもよくないね・・・危険だよ

    +34

    -3

  • 87. 匿名 2018/02/14(水) 22:02:44 

    >>77
    えーまじかぁ‥
    自然治癒ってありえる?

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2018/02/14(水) 22:04:38 

    酸化マグネシウムがこんなにいいと思わなかった〜
    前にガルちゃんで見てすぐ買いに走ったけど、ほんと良い状態のがつるんと出る。
    だから毎日飲んでるー。やめられないー。お腹も痛くならないし自然に出るよ。

    +7

    -5

  • 89. 匿名 2018/02/14(水) 22:05:20 

    軽度便秘なら丸い玉が合わさったボコボコのぶどうみたいな便

    重度便秘ならパチンコ玉みたいな小さな便の塊が3粒くらいしか出ない

    +52

    -1

  • 90. 匿名 2018/02/14(水) 22:06:45 

    いくら食物繊維食べようが水分とろうが、
    かっちこちのうんちが4.5日に一回出ればいいくらい。
    おかげで鮮血がトイレと紙に。血が出て肛門痛い。

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2018/02/14(水) 22:08:16 

    >>89
    私まさしくぶどうみたいな感じだ。

    +14

    -2

  • 92. 匿名 2018/02/14(水) 22:08:26 

    >>21
    私は普段快便だからか、生理中は下痢になります。タブルでお腹痛くて辛い

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2018/02/14(水) 22:11:58 

    元々便秘体質で妊娠中さらにひどい便秘になって酸化マグネシウムもらってたけど全然ダメでラキソベロンももらったけど15滴たらしても全然効かなかった強靭な腸を持っています
    産後に便が出なくて助産師さんに怒られたな...

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2018/02/14(水) 22:12:08 

    コーヒー飲むと出ませんか?
    カフェオレは太るからブラックです。

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2018/02/14(水) 22:13:42 

    いつもこういうウンチの話をすると、必ず次の日快便になる!だからイメトレ大事

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2018/02/14(水) 22:14:38 

    1日平均3回でる。

    けど忙しい時ご飯偏ると硬いので
    いぼ痔なる。出したくないのに便意くるから
    ボラギノール必須。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2018/02/14(水) 22:18:20 

    毎日三回でる、若干緩め
    一日でないなんて考えられない
    そんな私も妊娠中に一日一回しか出ない、私の中での便秘になりひどい切れ痔になったよ
    普段から太いうんこを出していないと肛門が狭くなる
    快便すぎもよくない

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2018/02/14(水) 22:18:57 

    バナナ状がベストといわれてるね
    形も柔らかさも
    下した時もムース状とかヨーグルト状とかお医者様も食べ物で例える

    うさぎのようにコロコロ粒状なのは過敏性腸症候群の便秘型だよ

    +37

    -3

  • 99. 匿名 2018/02/14(水) 22:20:29 

    これで平気だと思う方がおかしくない?
    何かの拍子で快調なだけで普段は渋滞なら
    「しょっちゅう渋滞でまずいな」と思うでしょ普通は

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2018/02/14(水) 22:24:34 

    食物繊維にも種類がある
    さつま芋やゴボウは不溶性
    もずくわかめこんにゃく等は水溶性
    不溶性ばっか食べるとうんこの嵩が増えて下手すると余計に出し辛くなるよ

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2018/02/14(水) 22:29:10 

    便秘でも快便でもいいけど、細い便は危険
    大腸ガンの可能性あるから病院へ

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2018/02/14(水) 22:34:54 

    >>39
    納豆は一日2パックまでにしたほうがいいかと思います。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2018/02/14(水) 22:39:51 

    毎朝出るんだけど、いつもコロコロ。水分が足りないのかな?

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2018/02/14(水) 22:46:24 

    バカバカしいけど聞いて。便が出にくい時白鳥の湖を口ずさんで。
    なんでか知らないか出ます。これ、どこかで読んだ情報ですが本当に効きます

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/14(水) 22:47:41 

    私快便だけど 余裕で~日便秘だけど  

    ババァの便通事情どうでもよすぎ

    +4

    -23

  • 106. 匿名 2018/02/14(水) 22:49:59 

    >>101
    細いってどれくらい?

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/14(水) 22:52:07 

    私、生まれてこの方便秘になったことがなくて、食べたら即座に排便するから理解ができないだけかもしれないんだけど、母が昔からものすごく便秘で、1週間出ないの当たり前って言ってるんだけど、大丈夫なのかな?
    コーラックも、飲みすぎてもう効かないらしいから薬に頼るのやめたらしい。
    うんこが出なくてうんこでお腹がパンパンだからご飯が食べられないって言ってた。
    たまにウサギのうんこみたいなころころしたのが出るらしいんだけど、そんなうんこですら出た!と喜んでる。

    私1日でなかったら腹痛でもがき苦しむんじゃないかぐらいの超快便だから、1週間とか考えられないし、母が心配で仕方がないんだけど、便秘の人達はこれが普通なの?

    +22

    -3

  • 108. 匿名 2018/02/14(水) 22:54:55 

    >>105
    どうでもいいなら引っ込んでろ

    +29

    -2

  • 109. 匿名 2018/02/14(水) 23:00:08 

    >>105
    なぜ現れたのよ

    +24

    -2

  • 110. 匿名 2018/02/14(水) 23:01:34 

    便秘と下痢を繰り返すのが悪いってことか

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/14(水) 23:03:09 

    便秘からの久しぶりの便意(下痢)の時の激しい腹痛と腰痛も辛い。

    2週間はザラですね、1週間に一度でもいいペースだと思ってる。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/14(水) 23:03:09 

    快便だから普段便とか気にならないけど、旅行に行くと出にくくなる(出るのは出る)、これが日常だと本当につらいと思う。
    便秘のみなさん大変だなって。本当に体がスッキリしないよね。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/14(水) 23:06:51 

    もうずっと酷い便秘で、便秘が通常運転だよ…
    余りに酷いと硬い便が肛門付近で栓をして何をやっても出ない、その後に下痢が控えてるけど固い便が栓をして下痢も留まってる状態だから最悪。
    トイレで一時間は唸り冷汗脂汗ダラダラ、吐き気もきて嘔吐。
    お腹もギュルギュルしまくって、よくやく栓の硬い便が出ると怒涛の下痢地獄。
    いい加減この状態は不味いので、今度便秘外来行ってくる。
    でも初診予約が二ヶ月後しか取れなくて、いかに便秘で悩んでる人が多いかだよね。

    +52

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/14(水) 23:07:30 

    ここ読んでいたら毎日快便って素晴らしいんだな。
    便秘になるひとはなぜ便秘になるのだろう。

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2018/02/14(水) 23:18:54 

    >>7
    一番これが厄介
    私は下痢便秘を繰り返す混合型の過敏性腸症候群
    どっちもに効く薬あるなら教えてほしい
    よく過敏性のトピで下痢とガス型の人が多いけど中にはコロネル、イリボーとかで治った人もいる
    でも混合型に効く薬なかなかないから私はコロネル、セレキノンでも便秘になるだけだった
    あらトピずれだったわ
    本当に腸って怖い

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/14(水) 23:31:15 

    朝起きてすぐに水ガブ飲みしたら出る。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/14(水) 23:31:22 

    私はコロネルでなおりましたよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/14(水) 23:38:07 

    便秘が続いて、久しぶりに出た時は、すっごく長くって(30cmくらい?)誰かに見せたくなる!

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/14(水) 23:42:26 

    イモを食べると、特にがるみんみんな大好きなマクドのやつを食べると快便になる。でも便秘になるひとのほうが多いみたいね。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2018/02/14(水) 23:48:01 

    毎日職場のビルに着くともよおすので、
    いつも少し早めに出社。
    自分のフロアじゃない階でウンチしてます。

    まさかウンチするために早く来てるとは知らないだろう。

    逆に休みの日は起きる時間が変わるので出ない。

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2018/02/14(水) 23:50:05 

    ほぼ毎朝ココア飲むからか、快便だ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/14(水) 23:58:19 

    便秘持ちの母が急に快便になって
    体大丈夫かなって心配になったって言ってて
    快便やったら健康やろって笑ったんですけど
    危険だったんですね!
    教えてあげよ!

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2018/02/15(木) 00:08:00 

    下痢便秘繰り返す人 プラス

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2018/02/15(木) 00:14:05 

    私一週間とか出ないの当たり前な便秘持ちなんだけど、お腹張るとか痛いとかくて‥‥これはどうなんでしょう?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/15(木) 00:16:19 

    運動とか全然してないし水分もっと取れって言われるけど毎日快便だよ
    習慣づけが大事だから日曜でも平日と同じ時間に起きるといきたくなる

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/15(木) 00:22:38 

    毎日スプーン一杯のオリーブオイルをとるとするんと出やすくなるって昔テレビでやってた
    あと、今の季節はみかんの白い筋をとらずに食べるといい
    あの白い筋に快便になる成分があるらしい

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/15(木) 00:24:21 

    >>21
    私は生理2.3日前から生理中にかけて快便になりますね。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2018/02/15(木) 00:32:44 

    今日も快便だったわ!
    毎朝ちゃんと出るって幸せなことなのね!

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2018/02/15(木) 00:49:56 

    牛乳を多めに飲むと出るよ
    日本人は牛乳の何とかいう成分を分解することができないらしくて、要するに腹を下すんだけど
    夏とか喉がすごく乾いて無性に牛乳飲みたくなる時ってない? 
    私それで一気飲みして案の定下痢になるっていうね苦笑

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2018/02/15(木) 01:01:27 

    最近ご飯を炊く時にダイエット雑穀米を入れるようにしてる。そうすると、すごい出る。
    最初食べた時はすごい下してたけど慣れてきて形があるのが出る。

    すごい気になるんたけど、みんなトイレの時間って長い?私、大の時も結構早くて3分で終わることもある。でも周りはトイレ長い人が多くて短い人ってあまりいないのかなって気になった。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/15(木) 01:36:35 

    便秘解消法を聞きたい

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/15(木) 01:58:58 

    不摂生と旅行で便秘になってしまい、3日分が一気に出たけど
    ほんとに腸が破れるかとおびえるくらい痛かった・・・
    1日1回が一番いいよね。
    でもまだ便秘気味だ。

    ある程度たくさん食べて、よく寝てお通じ整えないとなぁ。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2018/02/15(木) 02:00:11 

    >>130
    私もせいぜい3分くらいだなぁ。
    男の人ってみんな長いのなんでだろう。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/15(木) 02:02:00 

    チョコを食べるとお通じ良い。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/15(木) 02:29:33 

    >>3
    いつも快便だよ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/15(木) 02:31:23 

    >>130
    ツルッと出るので、あなたのようにいつも短時間で済むよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/15(木) 02:32:52 

    >>129
    私は牛乳飲むと便秘になる。
    何でだろ?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/15(木) 02:38:46 

    >>62
    それ食べ過ぎや。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/15(木) 04:20:58 

    便秘の人は匂いに気をつけないとね。特に口臭!
    毎日出るはずのものが出ないでお腹にたまってるんだからね。久しぶりに大便した後の匂いって言ったらもう!この世のものとは思えない匂いで本当に迷惑。

    +0

    -6

  • 140. 匿名 2018/02/15(木) 05:56:20 

    一日に納豆3〜4パック食べると驚くほどクソがドッサリ出るよ!
    でも納豆のせいかクソがカナリの臭さ
    キムチも食べると効果倍増

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2018/02/15(木) 06:35:03 

    カカオ95%のやつ食べたら出る。
    あとは納豆とナメコ大量。
    漢方処方してもらってるけど出ない時あるなぁ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/15(木) 07:45:38 

    3日に1回出ればいい方

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2018/02/15(木) 07:49:31 

    >>139便秘の私よりも毎日快便の旦那の方が臭うよ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/15(木) 09:59:44 

    毎日出るけど「腸内一掃!」くらいのすっきり感は年に数日しかありません。
    これもまずいのかな。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/15(木) 10:43:49 

    怖い…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/15(木) 11:58:30 

    小学生の頃から便秘で、一週間に一回しか出なかったけど、結婚してからは、朝起きてすぐに水飲んでからご飯の準備して〜ってしてたら毎朝出るようになった。ポイントは水飲んでからご飯までに少し時間が空くことだと思う。あと、ヨーグルトも毎日食べるようになった。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/15(木) 12:26:17 


    >>30
    関係なくて悪いけど、メリケンって何?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/15(木) 12:31:54 


    トイレットぺーパーに便がつく人は便秘って医者のHPか何かに書いてあったけど実際どうなの?
    健康な人はほとんどつかないらしいし。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2018/02/15(木) 13:02:06 

    >>47

    あまり下剤に頼り過ぎると、その内自力で排便出来なくなるよと言われました。
    でも便秘って本当に辛いですよね…
    恥ずかしいですが、トイレで泣いた事もありました…笑
    効くかは分かりませんが、私は酒粕の甘酒を毎日飲んでいたら徐々に快便になっていきました。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/15(木) 14:29:38 

    >>4
    わかるよwww
    うちのダンナは毎回人間ドックの時、当日病院で受付前にトイレに行って検便提出しているもの
    信じられないよ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2018/02/15(木) 16:55:22 

    便意が習慣付いてない気がする

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/15(木) 17:21:02 

    >>18
    病院いこう!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/15(木) 19:48:57 

    >>103
    水分と食物繊維、あとは良質の油(オリーブ油やえごま油など)だと思います。
    腸内のビフィズス菌はオリゴ糖で元気になるのでオリゴ糖もオススメ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/15(木) 19:59:01 

    1週間出ない人って、その後一度に1週間分の便が出るの?
    お尻とトイレが大変そう

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/15(木) 20:22:33 

    便秘になってる人は冷え性になってますか?私が、そうなんです。想像だけど足が冷えてると冷たい血液型が腸に流れてそれが便を固くさせて出にくいんじゃないかと思ってる。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/15(木) 20:56:49 

    >>155
    それは運動不足で起こる便秘だと思いますよ。運動しないと筋肉が少なくなるので冷え性になるし。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/15(木) 21:56:36 

    便秘だったのに、平日毎日同じ時間帯に出るようになった。
    朝会社の最寄駅に行くと必ず出るようになった。
    習慣付いたけど、逆に駅が遅れるとかなりお腹が痛くなって冷や汗が出て大変なことになる。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/15(木) 22:53:00 

    >>14
    妊娠中で三日おきに出ますといったら、便秘薬マグネシウム出ました。朝晩調節して飲んで快便というよりはユルユル。出さなきゃ駄目と言われてます。下腹痛くなるんで

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/15(木) 22:55:17 

    >>154
    三日おきに出てましたが、便秘薬で毎日出るように、毎日でてると三日おきに出てたときのは一回分だとわかり怖くなりました。どんだけたまってんだか

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/16(金) 00:16:35 

    >>113
    私妊娠して初めて便秘になってその症状になった。
    ホント、便秘で死ぬんじゃないかと思った(苦笑)

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/16(金) 15:06:59 

    >>106
    ググったら大腸がんだと便が鉛筆くらいの細さになることがあるそうよ
    そのくらい細くなるころには血便とか体調不良とか他の症状も現れてるそう

    物理的に便がやわらかかったら便は細く長くなるとは思うんだけど、
    鉛筆くらいの細さだとさすがに素人でも変だと気付くと思う

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/25(日) 00:14:17 

    >>18
    コーラックがおすすめです。
    私も三日出ないで腹痛に苦しみました。

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2018/02/25(日) 00:16:33 

    >>162
    追伸 妊婦さんでしたら申し訳ないです。病院に行った方が良いです。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/27(火) 13:01:43 

    毎日快便だったのに毎日飲んでたお酒をやめたら便秘症になっちゃったよ。
    お酒を飲むと翌日出るんだけど
    肝臓の健康をとるか大腸の健康をとるか…(>_<)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード