- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/02/14(水) 21:10:45
上の子の幼稚園の準備や
下の子の授乳などで
朝はバッタバタです
それでも主人は玄関で私が来るのを
待っています…
正直ストレスです。
皆さんはどうですか?+103
-435
-
2. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:08
行きません+820
-262
-
3. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:12
+143
-48
-
4. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:27
送るよ。
雨なら駅まで送る+540
-184
-
5. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:31
え、待ってるの?朝のクソ忙しい時間に?
新婚じゃないなら無理だわ。+854
-121
-
6. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:31
行きませんw+523
-93
-
7. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:37
面倒臭いから見送らない
ごめん旦那+576
-92
-
8. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:44
出来る限り見送ります。
+1500
-67
-
9. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:48
見送るのを習慣付けたら、一生だよ。
うちの母が良い例。+715
-45
-
10. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:52
見送りますよ。専業ですから。+1177
-115
-
11. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:53
私も忙しいから代わりにルンバが旦那の見送りしてる+930
-39
-
12. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:53
絶対行きます
喧嘩してても行きます+841
-117
-
13. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:56
子供がいない時は毎日いってらっしゃいのチューしてました+650
-57
-
14. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:59
送るよー+357
-39
-
15. 匿名 2018/02/14(水) 21:11:59
+111
-6
-
16. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:08
子供が小さいうちはお見送りしてた。
でも、旦那が逆に気を使うからしなくていいと言われ、今はリビングから行ってらっしゃいしてる。+325
-20
-
17. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:08
行かね+217
-41
-
18. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:13
子供じゃないんだから家くらい一人で出ろ+509
-141
-
19. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:25
基本は毎日見送るよ
たまに寝坊するけど(笑)+485
-29
-
20. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:25
いってらーの一言
旦那もいってきーの一言+331
-46
-
21. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:25
見送る。
事故って死んだら一生の別れになるので+1194
-48
-
22. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:28
見送らないとキスできないから見送ります+325
-91
-
23. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:30
気が向いたら。+41
-30
-
24. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:33
行きます!
ただ喧嘩した日の翌朝は行きません(笑)
ささやかな怒りの抵抗。w+475
-22
-
25. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:33
まだ子どもがいないので、毎日見送りますよ。
共働きなので、旦那が休みのときも起きて見送ってくれます。
子どもがいると、また環境は変わると思いますが。+366
-14
-
26. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:41
結婚5年目だけど、見送るよ+321
-21
-
27. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:44
だってさー朝って眠いやーん笑 むーりーわら+71
-84
-
28. 匿名 2018/02/14(水) 21:12:46
会社の入り口までお見送りしますわ+8
-77
-
29. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:00
無理無理、寒いし眠いもん。
仕事と育児に備えて10分でも長く寝たい。+287
-61
-
30. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:03
布団の中から行ってらっしゃいって言う+247
-54
-
31. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:06
行くよ!!
気をつけてね!って言わないといけないし!+414
-17
-
32. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:07
子どもたちも一緒に見えなくなるまで玄関からお見送りしてます!
家族のために働きに行ってくれてるって思うとちゃんと見送りたい(^^)+427
-26
-
33. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:08
毎朝夕、駅まで送迎してるよ。+32
-17
-
34. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:10
専業だけど見送ってないわ+177
-85
-
35. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:11
>>1
ごめんなさい
そんな旦那、ちょっとウザいです。+192
-51
-
36. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:21
+59
-174
-
37. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:24
うちは時間が不定期だから朝限定しないけど
新婚じゃないけど送っていってらっしゃいのチューしてる(笑)きもいな(笑)文章にするとw
待たれるとうざいかもwww子供みたい
旦那空気よんで忙しい時はサッといってきます言ってでていくからなぁ。+152
-23
-
38. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:34
私は忙しいから小学生の娘が見送ってる
それもいつまで続くのか…+96
-5
-
39. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:36
朝旦那って、どんな旦那?と思ってトピを開きました+35
-12
-
40. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:49
見送ります+118
-10
-
41. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:49
旦那は待っているわけでは
なさそうだけど、
朝はきちんと送り出したいから
手を止めてでも送ります。
昭和過ぎかな…。+330
-19
-
42. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:58
子どももいないし時間あるから毎回見送るよ。結婚3年目+165
-9
-
43. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:04
布団からいってらっしゃいする。
寝てる間に静かに出てってることもある。+163
-19
-
44. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:05
うちは激務で帰りは深夜でヘトヘト、
本当にコミュニケーション少ないから、
そこだけはきちんとする。
ハグしてキスして見送るよ。
結婚して15年毎日。+317
-22
-
45. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:06
私の方が先に出るので見送れません
+30
-3
-
46. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:09
子供がいない私のところはは見送ってるし、私が早い時は見送られます!+63
-2
-
47. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:19
旦那は奥さんが出かける時に見送るの?+80
-11
-
48. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:23
結婚14年目。
毎日玄関に行って見送っる。
数秒でも朝の数秒は貴重な時間なので正直行きたくはない!
それでもこれで仕事に気持ちよく旦那が行けるならと割り切ってる。+204
-7
-
49. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:30
玄関寒いから子供とリビングの窓からバイバイしてますw+17
-5
-
50. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:43
上の子4歳、下の子9ヶ月ですが毎日玄関まで見送っています。
主人はゴミ捨て係なので見送りついでにゴミも渡します!+94
-6
-
51. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:43
旦那も息子も毎朝玄関まで見送ります。
人間、事故とかでも、いつ死ぬかわからない。
行ってらっしゃい
って見送ったのが最後になるかもしれない。+140
-5
-
52. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:44
どんなにバタバタしていても見送ります。
私が先に出るときは夫が見送ってくれます。
結婚して20年以上経ちますが、
習慣なので、これをやらないと不安になる。+85
-5
-
53. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:57
玄関で気をつけてねーと言う+63
-1
-
54. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:58
私が家出る頃に起き始めるので、ないです。
せめて送ってほしい。+3
-2
-
55. 匿名 2018/02/14(水) 21:15:01
結婚15年、眠い目こすってルーティンで「今日も一日ご安全に」ってやる・・・+42
-1
-
56. 匿名 2018/02/14(水) 21:15:10
朝ご飯にも感謝しないから送らね+10
-3
-
57. 匿名 2018/02/14(水) 21:15:14
6時だから眠くて見送りしない。
7時なら子供も起きるしできる。
子供が起きる前か後かでも違う。+13
-2
-
58. 匿名 2018/02/14(水) 21:15:30
皆さんえらいね!
5時に家出てくから
子供と一緒に寝てるわ+53
-9
-
59. 匿名 2018/02/14(水) 21:15:32
見送る。
専業子ナシだから朝時間に余裕があるから。+47
-1
-
60. 匿名 2018/02/14(水) 21:15:48
主さんが忙しいってわかってないんだろうね。余裕ある時だけでいいよ。+4
-3
-
61. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:01
見送ってる人は自分の時も見送って貰えるの+19
-5
-
62. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:09
見えなくなるまで見送ってるけど、、、
実はただ立ってるだけじゃなくて
塀のむこう(見えない場所)では、足踏み、足上げ、後ろ蹴り
ふくらはぎ伸ばしストレッチなどをしている
ダンナの姿が見えなくなるまでの、貴重な運動タイム+30
-3
-
63. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:23
キッチンが二階で、階段降りないと玄関ないから無理。
いってらー!は、言う。+9
-3
-
64. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:23
結婚18年だけど、見送れる時は見送る。
行ってらっしゃいとただいまは大事だよ、って母からの教えだから。
+90
-3
-
65. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:24
行きますよ。子供たちも見送りしてます。旦那は来なくていいからっていうけど、いつも遅くに帰ってきて下手すると私も寝てるので家族みんなで会えるの朝だけだから。+23
-1
-
66. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:31
見送ってます
歯磨きしながらとか化粧の途中とかでもとりあえずw+29
-0
-
67. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:36
まず朝に会いません
勝手に用意して出ていっている
結婚18年目
順調です。+29
-7
-
68. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:41
たまに子どもと一緒に寝坊してしまうけど、基本的に送ります。子ども1歳だけど、抱っこして一緒に見送りますよ。+16
-0
-
69. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:47
リビングでいってらっしゃいだわ+6
-2
-
70. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:49
新婚の頃からやってないw+9
-7
-
71. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:51
子供も旦那も玄関を出る時は朝だけじゃなくて見送るよ。+30
-2
-
72. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:57
ほぼ見送ってる。うちの旦那は朝食食べないし子供も未就園で余裕あるし、あと戸締りしたいから。+13
-0
-
73. 匿名 2018/02/14(水) 21:17:04
見送りません
結婚して25年一度もない
朝が早すぎるのよ。
+14
-4
-
74. 匿名 2018/02/14(水) 21:17:15
待ってるとか、いややわー
空気読んでさっさと行って欲しい+26
-3
-
75. 匿名 2018/02/14(水) 21:17:36
結婚歴が長い人ほど見送ってるのかもね+31
-2
-
76. 匿名 2018/02/14(水) 21:17:45
キダタローの奥さんを見習いましょう+0
-2
-
77. 匿名 2018/02/14(水) 21:17:57
布団の中から「いってらっしゃーい」って言ってる。+10
-3
-
78. 匿名 2018/02/14(水) 21:17:59
見送るのはいいとしても
私が作ったお弁当を自分では持たず
玄関まで私が持って行って
渡すのに納得いかない。
作ってもらってるってより
食べてやってるって感じなのかな?
+10
-1
-
79. 匿名 2018/02/14(水) 21:18:02
お帰りなさいも玄関まで行くの?+11
-4
-
80. 匿名 2018/02/14(水) 21:18:17
子供も旦那も見送ります、喧嘩してない限りww
母親は喧嘩しても何しても絶対見送ってくれたと父が言ってました。
だからと言う訳じゃないけど、見送らないで通勤途中に万が一事故で死んでしまったら一生後悔すると思うからお見送りはずっと続けます。+69
-0
-
81. 匿名 2018/02/14(水) 21:18:18
できるだけ子どもと玄関まで行って見送って、気を付けてねの一言を言ってます。
何かで気を付けてを言うだけで事故の確率が下がるみたいなのを見たことがあって、意識して言ってる。+60
-1
-
82. 匿名 2018/02/14(水) 21:18:22
この状態で
「いってらっしゃ~い」+93
-2
-
83. 匿名 2018/02/14(水) 21:18:26
毎日見送ってる
稼げるおまじないとかもw
同棲してるときから15年やってます+18
-1
-
84. 匿名 2018/02/14(水) 21:19:07
見送ります!
私がモタモタしてたら、玄関で靴履いた夫も見送り待ちしてるw+21
-2
-
85. 匿名 2018/02/14(水) 21:19:18
>>78
見送ってほしいんだよ
いわせんな♡+28
-1
-
86. 匿名 2018/02/14(水) 21:19:32
>>79
朝は行く、
お帰りは、手が空いてれば行くけど、塞がっていればお帰りと叫ぶ。+22
-0
-
87. 匿名 2018/02/14(水) 21:19:37
新婚ですが最初から布団の中から行ってらっしゃーいです
付き合いが約10年なので妥当です(笑)+11
-2
-
88. 匿名 2018/02/14(水) 21:19:52
絶対見送るよ。
だって出先で何かあって一生会えなくなるかもしれない。
+60
-2
-
89. 匿名 2018/02/14(水) 21:20:01
わたしも働いてるし、向こうが先に出て行くので
見送りはしない。少しでも寝てたいもん。+3
-1
-
90. 匿名 2018/02/14(水) 21:20:14
喧嘩してない限りは見送るよ
子どもが登校するときも玄関まで見送るし、同じ感じ
+15
-0
-
91. 匿名 2018/02/14(水) 21:20:37
見送る
マンションだから台所からたいした距離でもない。
ちょっと外に出て天気や気温確かめたいし。
+16
-0
-
92. 匿名 2018/02/14(水) 21:20:42
結婚当初は面倒でお見送りしてなかったんだけどそのうち旦那がキレてお見送りするまで仕事行かなかった。
同居してるお姑さんにも朝は気持ち良く送り出してあげてと何回も言われて仕方なくお見送りするようにしたら今は習慣になって自分でもお見送りしないと気が済まなくなった。
いつ何が起きるかわからないから喧嘩しててもお見送りはしてる。+11
-3
-
93. 匿名 2018/02/14(水) 21:20:45
週の半分は朝4時起きで、出かけてく
無理です
起きなくていいと言われてます+5
-1
-
94. 匿名 2018/02/14(水) 21:20:56
>>78
団塊世代のおっさんみたいw+2
-0
-
95. 匿名 2018/02/14(水) 21:21:34
今は一人暮らしだけど
実家にいる頃は、誰かが出掛けるときは玄関まで見送ってたなー
そう躾られたって記憶もないけど
高校生になっても玄関で送り出したのに、また窓から手を振ってくれる母がわたしは好きだった(笑)
+79
-0
-
96. 匿名 2018/02/14(水) 21:21:34
主です。
コメントありがとうございます!
見送るって方が多いですね…
朝玄関まで行って「いってらっしゃい」を
言って私が鍵を閉める流れです。
(もちろん主人は鍵持ってます)
何回かリビングから
「いってらっしゃい!鍵閉めてて」と
言ったことがありますがかなり不機嫌で
出て行きます…
朝からイライラしたくないのにしてしまいます…+9
-9
-
97. 匿名 2018/02/14(水) 21:21:35
結婚12年
仕事のときは玄関の外までお見送りします。
釣りなど遊びで出かけるときは、布団の中からいってらっしゃい。+13
-1
-
98. 匿名 2018/02/14(水) 21:21:45
玄関で見送るし、駅に向かう道をベランダから見守ります。
曲がり角で夫は手を振ってくれます。
結婚6年目です。+53
-0
-
99. 匿名 2018/02/14(水) 21:22:09
結婚七年目ですが
いまのところ毎日欠かさず見送ってます+16
-2
-
100. 匿名 2018/02/14(水) 21:22:24
火打石でカンカンして見送ります+8
-1
-
101. 匿名 2018/02/14(水) 21:22:46
見送りしてます
玄関で旦那の髪型チェックして送り出してる
あと出迎えて欲しいからって旦那が鍵を持ってくれない…
+12
-0
-
102. 匿名 2018/02/14(水) 21:22:48
2年前まで送ってた。
今は出たの知らないくらい爆睡してる。+2
-0
-
103. 匿名 2018/02/14(水) 21:23:01
>>1
うわーー。来るまで待ってるとか。
「俺が稼いで来てやってる」意識が強いんだろうね。+6
-21
-
104. 匿名 2018/02/14(水) 21:23:24
私が早く仕事行く時は見送ってくれないし、むしろ旦那寝てるし
何で私が旦那行く時だけ見送らなきゃいけないの
ただでさえ朝早くに起きて朝食と弁当作ってバタバタしてるのに。旦那は自分の事しかしないんだから一人で勝手に行ってくれ
子供なら毎日行ってらっしゃい、気をつけるんだよって見送ってるけど+3
-0
-
105. 匿名 2018/02/14(水) 21:23:38
>>83
おまじないの効果のほどは?+6
-2
-
106. 匿名 2018/02/14(水) 21:23:38
必ず見送ります。そのときに行ってらっしゃいのチューします。+15
-3
-
107. 匿名 2018/02/14(水) 21:24:49
見送ります。エレベーター乗るまでドアを少し開けて乗り込むまで見送ります。
でも喧嘩してたらしません。
夫は喧嘩してても行ってきますというから偉いなーと思いつつ。むり。+11
-0
-
108. 匿名 2018/02/14(水) 21:24:54
>>96 不機嫌になるレベルなんですね....
わたしは無理です。+8
-1
-
109. 匿名 2018/02/14(水) 21:25:20
>>103
来るまで待ってるのはまだ好きな証拠ですよ
嫌われたら見送りに来るなって言われるから+16
-0
-
110. 匿名 2018/02/14(水) 21:25:37
結婚3年目、日勤の朝と夜勤の夜で必ず見送る
喧嘩しても見送ります
でも帰りは出迎えはなし
うちはリビングが2階にあるので正直、面倒くさいし気付かない事が多いから+1
-0
-
111. 匿名 2018/02/14(水) 21:25:54
玄関までは行かないけど、旦那がリビングに行ってくるねって声をかけてくれます。
わたしはだいたい、子供に授乳してる時間なので動けません(笑)+5
-1
-
112. 匿名 2018/02/14(水) 21:26:30
見送らないけど行ってらっしゃい気を付けてね頑張ってね等言う+3
-0
-
113. 匿名 2018/02/14(水) 21:26:30
送らない。気がついたらいなくなってる。それがあえての礼儀、みたいな。+2
-3
-
114. 匿名 2018/02/14(水) 21:26:39
家事育児にバタバタだからリビングからいってらっしゃーいって叫ぶだけだったけど、最近ふとこのままではよくないかなと思い、きちんと玄関まで見送るようにしてるよ。
主人も嬉しいみたい。
+20
-0
-
115. 匿名 2018/02/14(水) 21:26:55
毎朝7時半に家を出る夫を見送ります。
幼稚園児の子供も一緒になって見送ってます。
+4
-0
-
116. 匿名 2018/02/14(水) 21:26:58
見送ります。
見送らないとモヤモヤします。
なんでだろ。+17
-0
-
117. 匿名 2018/02/14(水) 21:27:13
見送ります!一応ケンカしてても見送りだけはする。+15
-0
-
118. 匿名 2018/02/14(水) 21:27:23
毎朝見送っている。
休みの日に遊びに出かける時は気が向いた時だけ見送る。面倒な時は遠くから「いってらー。」って適当です。+1
-0
-
119. 匿名 2018/02/14(水) 21:27:28
うちは旦那いなくて子供たちいるけど、
子供が出掛ける時は必ず私は玄関まで見送ってた。
誰しも出先で何あるかわからないし。
息子たちもう成人前後になったけど
私が出掛ける時、何も言わなくても
必ず玄関で見送ってくれる。
気をつけて帰ってこなくちゃ!と思う。+29
-0
-
120. 匿名 2018/02/14(水) 21:27:35
専業だけど見送らない!
小学生の子どもが家出る際も見送らない旦那だし、父親としてなんだかなって感じ+4
-8
-
121. 匿名 2018/02/14(水) 21:27:37
これが最後になるかもしれないと思い、動けないくらい体調悪いとかじゃない限りは喧嘩してても、お互い口きかなくても、目を合わせなくても、とりあえず扉閉まるまでは見送る。
そうすると、喧嘩してても旦那は帰宅時「ただいま」と言って帰ってきてくれる。そして私も「お帰り」と言える。
+49
-0
-
122. 匿名 2018/02/14(水) 21:27:48
わたしはまだ寝てるので、向こうが「行ってくるね。」って枕元に来てくれるので、「いってらっしゃい」って布団の中から言います。
当初からずっとこうなので。+7
-1
-
123. 匿名 2018/02/14(水) 21:28:04
ある事件を境に見送らなくなった。
それまでは息子と一緒に玄関で3人でキスまでしていた。今では考えられん。+7
-1
-
124. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:02
家が二階リビングだからリビングから見送ります。
子どもと一緒に私は起きるので子どもの起きる時間によるけど。
旦那の出勤時間が早いからいつのまにか出勤してる時の方が多い。+2
-0
-
125. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:27
>>106
うちもー(^з^)-☆+5
-2
-
126. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:30
結婚して一度も見送ったことがない。旦那が出る時間(6時半)は子供達とまだ寝てます。+3
-3
-
127. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:43
>>105
全然ない!
けど長年やってるから旦那もおまじない終わるまで大人しく待ってるw+8
-0
-
128. 匿名 2018/02/14(水) 21:29:45
>>101
一緒だ。
うちは服にゴミとかついてないかチェック。
出迎えもしてる。
サザエさんところみたいに皆で行く。
正直、だるい時もあるけど「おかえり~」って行く。+5
-0
-
129. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:01
>>123
サスペンス!+1
-1
-
130. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:02
お互いに不規則な勤務だから見送らない。
時間が合えば「行ってらっしゃい」とは言う。+1
-1
-
131. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:04
もちろん。結婚3年目、行ってきますのキスつき。+5
-2
-
132. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:16
なるべく見送るようにはしてるよ
手が離せない時は台所とか見えない所からいってらっしゃい!になるけど+4
-0
-
133. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:53
車通勤だから
車庫まで見送るよ+4
-0
-
134. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:07
共働きで私も準備でバタバタしてるけど一瞬だけでも行きます!+5
-1
-
135. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:38
+18
-5
-
136. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:43
見送るよー!
でも、玄関の戸締まりのためかもしれない!
出た瞬間にバツーンと鍵かけてる。笑+16
-0
-
137. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:50
>>78
食べてやってるっていうより、見送りプラス旦那のためにお弁当もってくる嫁にキュンとしたいか、優越感に浸りたいかどっちかじゃない?+8
-0
-
138. 匿名 2018/02/14(水) 21:32:20
18年間見えなくなるまで手も降る
儀式みたいになってる。笑+6
-1
-
139. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:14
結婚16年。
2時に出る時でも5時でも必ず玄関で見送ってる。
行ってらっしゃい、気をつけてねって声かけるだけなんだけどね。+9
-0
-
140. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:15
>>111
なんかいいな〜
赤ちゃんに授乳してる奥さんの姿を見て今日も家族のために頑張ろうって家を出て行ってる旦那さんが想像できる
うちは子無し夫婦だからこういうの憧れる。
そんなうちは結婚して10年、ちゃんと玄関で見送ります。飲み過ぎて寝過ごしていしまう日以外は、+8
-0
-
141. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:16
お弁当と水筒渡して見送ることを20年以上してます。好きなら当たり前でしょ。+12
-4
-
142. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:18
ここでも書いてる人がいるけど、前にがるちゃんで「もしケンカとかして朝に見送らず、夫が事故にあい帰らぬ人になったら絶対に後悔すると思う」とあって、そうだよな…と思って見送ってる。+37
-0
-
143. 匿名 2018/02/14(水) 21:35:06
見送りしません。
朝食の茶碗を洗ってる時に後ろから「いってきまーす」って言われて、振り向いて顔を見る訳でもなく、正面向いたままな訳でもなく、なんとなく顔を横に向けて「いってらっしゃい」って言ってる。+2
-2
-
144. 匿名 2018/02/14(水) 21:35:43
見送りますよ〜もう習慣になってしまった!+6
-1
-
145. 匿名 2018/02/14(水) 21:35:45
朝も夜も早くて遅いので、お願いだから見送りとかやめてと言われてやってません。帰りもご飯食べずに待ってられるのは物凄く苦痛なタイプらしく、先に子供と寝ていてくれて、その姿を見るのが好きだそう。あと何日頑張れば、おきてる時に会える!ってなるみたいです。
申し訳ないと思いながらも、とても楽過ぎてありがたいです。+13
-0
-
146. 匿名 2018/02/14(水) 21:36:20
湘南乃風の若旦那風に朝旦那と読んでしまった+2
-0
-
147. 匿名 2018/02/14(水) 21:37:05
関係ないけど旦那さんではないけれどお隣さん中学生と高校生の男の子を朝玄関の外まで毎日見送ってる。二人とも挨拶ちゃんとするすごくいい子だし。毎日凄いな~なんて思ってます。
+8
-0
-
148. 匿名 2018/02/14(水) 21:37:08
見送るよ。子供が生まれてからは子供も一緒に。家族の為に働いてくれてるんだから朝は気持ちよく送り出したい。
でも待ってられたりとか、主さんの旦那さんみたいのはちょっとうざいかも…+4
-0
-
149. 匿名 2018/02/14(水) 21:37:29
授乳の時間と被らなければ
玄関まで見送ってます。
見送らないとなんかグチグチ言ってくる。
帰ってきた時もおかえりーって
玄関まで行かないと何か言ってくる。
けど逆に私の時は玄関まで絶対に来ない。+0
-0
-
150. 匿名 2018/02/14(水) 21:37:42
一回も玄関まで送ったことない+2
-4
-
151. 匿名 2018/02/14(水) 21:38:01
毎朝5時半起きで駅まで車で送ってます。
(帰って二度寝)+4
-0
-
152. 匿名 2018/02/14(水) 21:38:35
毎日、駅まで送ってまーす。+4
-0
-
153. 匿名 2018/02/14(水) 21:38:44
兼業の時は自分も忙しすぎて、部屋でいってらっしゃいだった。
今は夫の転勤で私は専業だから、玄関まで送ってる。
状況、状況で変わってくるのでは?+1
-0
-
154. 匿名 2018/02/14(水) 21:39:01
聞いていいお見送りもするけど
お出迎え お帰りなさいって玄関まで迎えにいくの?
お出迎えはしない➕
お出迎えするよ➖+18
-16
-
155. 匿名 2018/02/14(水) 21:39:25
毎朝5時半に出かけるけど、必ず見送る。
必ずしも無事に帰るとは限らないから、ちゃんと無事に帰りますようにと願いを込めて送る。
+12
-3
-
156. 匿名 2018/02/14(水) 21:39:27
>>122
お互いが思いやれてる感じがします(^^)
いいですね!+0
-1
-
157. 匿名 2018/02/14(水) 21:39:42
結婚10年経ちますが、玄関まで見送りしていってらっしゃいのチューします。子供たちも見送りして早く帰って来てね〜と言って送り出します。夫も見送ることで行きたくない日も奮い立たせて頑張れるそうなので、体調悪くない限り見送ります。+15
-1
-
158. 匿名 2018/02/14(水) 21:40:28
>>135
めっちゃ欲しい!!!w+2
-0
-
159. 匿名 2018/02/14(水) 21:40:52
>>142
子供達も必ず見送る。
怒ったままとかケンカしたままとか絶対に後悔するから、見送る時には1度置いておいて、ちゃんと見送るようにしてるよ。+8
-1
-
160. 匿名 2018/02/14(水) 21:41:09
>>154
料理で手を離せないとき以外はまずお出迎え…ってほどでもないけど^^;顔は出すよ+6
-0
-
161. 匿名 2018/02/14(水) 21:41:57
年齢関係なく2度と元気な姿を見られなくなったら後悔が残る。
笑顔で見送るよ、朝5時。+14
-2
-
162. 匿名 2018/02/14(水) 21:42:11
送るよ。
玄関出て、夫が道の角を曲がるまで見送ります。
家族の為に頑張ってくれてるんだもん。
当たり前。
ちなみに私も働いてるけど、夫が休みで私が仕事の日は、夫はちゃんと会社まで送ってくれますよ。+11
-1
-
163. 匿名 2018/02/14(水) 21:42:24
毎朝5時半起きで駅まで車で送ってます。
(帰って二度寝)+1
-2
-
164. 匿名 2018/02/14(水) 21:42:42
みんな主婦の鏡だわ!
私も今度からしてみる。
旦那優しくなるかしら?+8
-1
-
165. 匿名 2018/02/14(水) 21:45:02
見送らないってコメントが多くてびっくり。
+16
-2
-
166. 匿名 2018/02/14(水) 21:45:03
送りますよ。
毎朝玄関で夫の背中を叩いて、何か悪い物を払って気合いを注入してます。
20年間毎日してます。+17
-0
-
167. 匿名 2018/02/14(水) 21:45:42
主さんの主張もわかる。出産からしばらくは心に余裕ないし、ましてや手のかかる幼稚園児もいたら尚更。
でもご主人が待ってる気持ちもわかる。
せめて、手が離せないから見送れないけどごめんね、いってらっしゃい!って嘘のトーンでもいいから元気に言ってあげるとご主人も満足?してくれるかもしれない。+17
-0
-
168. 匿名 2018/02/14(水) 21:45:58
結婚16年だけど旦那が朝何時だろうと見送るよ。
向かいの家で車が見えなくなるまで。
中学生の息子も自転車で乗っていくところまで。
小学生の娘も向かいの家で見えなくなるまで。
一番下の子と一緒に毎日。+19
-0
-
169. 匿名 2018/02/14(水) 21:46:09
>>164
なるよ!!
自分がしてくれたら嬉しいでしょ。
旦那さんも同じだよ。+7
-0
-
170. 匿名 2018/02/14(水) 21:47:48
毎日お見送りしてるから、私が出掛ける時は向こうが玄関に来て、いってらっしゃいのチューをしてくれる。+4
-0
-
171. 匿名 2018/02/14(水) 21:48:37
>>154
お出迎えしますよ!
車の日は車の音が聞こえたら、子供と競って玄関までいきます。
車じゃない日は、駅まで迎えに行くし。+5
-0
-
172. 匿名 2018/02/14(水) 21:49:32
知人の旦那さんが職場に向かう途中、脳溢血か何かで倒れてそのまま逝ってしまったそうです
ずっと仲が良く、朝には必ず見送っていたのに、たまたま喧嘩中で見送りもしなかったことを知人はずっと後悔していました
人はいつ何があるかわからないので、それを聞いてからは必ず見送っています+23
-1
-
173. 匿名 2018/02/14(水) 21:50:18
見送ったことない
てか、いつ出ていったかも知らない
ドラマの中の演出かと思ってたー
本当に見送る人いて ビックリ!!+2
-8
-
174. 匿名 2018/02/14(水) 21:50:24
してたけど自分が仕事休みの日に早起きしたくなくて『今日からここ(ベッド)が玄関です』と伝えてからは、旦那がベッドまで来て行って来ますのチューして出て行く。+2
-1
-
175. 匿名 2018/02/14(水) 21:52:05
玄関で見送る習慣になってる
心配性だから、一言、気をつけてって言わないと落ち着かない+18
-0
-
176. 匿名 2018/02/14(水) 21:52:15
見送ります。私が仕事で夫が休みの日は見送ってくれてます。+6
-0
-
177. 匿名 2018/02/14(水) 21:52:38
見送るついでに
新聞をとりにいく。
毎日の習慣。+3
-0
-
178. 匿名 2018/02/14(水) 21:53:06
毎日してる
でもつわり時期はできなかった
準備した旦那がベッドまで来て、
行ってくるね!ゆっくりねっと言い出て行ってた+5
-1
-
179. 匿名 2018/02/14(水) 21:53:17
朝早くに出勤でも玄関迄行くし
雪が積もった時は雪カキして
旦那を送ります。
+4
-0
-
180. 匿名 2018/02/14(水) 21:54:22
毎日見送るよ。
行ってきますのチューも普通にする。結婚3年目。もうずっとしてる。
1歳の息子抱っこして見送ってるけど、息子もパパにチューされて喜んでるし、ああ幸せだなーって感じる大事な習慣。+10
-2
-
181. 匿名 2018/02/14(水) 21:55:25
ベッドに挨拶にきてくれるから
いってらっしゃい、頑張ってね、気をつけてねって
半分眠りながら言います。
専業主婦だからそれから11時まで寝ます。+2
-1
-
182. 匿名 2018/02/14(水) 21:55:42
>>114
そう!そういう危機感を持てる人ってきっと円満な家庭を築けると思います!
って偉そうにすみません。
+5
-0
-
183. 匿名 2018/02/14(水) 21:56:08
車が見えなくなるまで見送ってる
旦那大好き結婚13年小梨+8
-1
-
184. 匿名 2018/02/14(水) 21:56:32
必ず見送ります。
毎日家族のために一生懸命働いてくれているので。
震災や事故などでそのまま生き別れてしまうかもしれないと思うと絶対後悔すると思います。
+17
-0
-
185. 匿名 2018/02/14(水) 21:56:55
結婚生活12年目。
毎朝『いってらっしゃい』と『気をつけてね!』を言って、私じゃなくて旦那が私のほっぺにキスしてる。
+4
-1
-
186. 匿名 2018/02/14(水) 21:57:00
結婚5年で子供は2歳と妊娠7ヶ月。
家族3人で寝てるけど、朝方4時半に起きて5時に旦那が仕事に行くから見送らないよ。
たまたま旦那の目覚ましで起きて準備してる時に気を付けてねぇー!とかは言うけど、
寒いのと子供も起きちゃうから私だけそそくさと布団に戻される(笑)
平日の7時とかに起きて旦那が居ると子供ともの凄くビックリする(笑)+2
-3
-
187. 匿名 2018/02/14(水) 21:57:39
見送りしてます。玄関出て、自転車の夫の姿が見えなくなるまで。
夫は少し遠くから一度こっちを見て手を振ってくれるんですが、その夫とすれ違う人が「この人誰に手を振ってるの?」って感じに夫を二度見するのがおもしろいです(笑)+8
-0
-
188. 匿名 2018/02/14(水) 21:59:10
玄関まで2分かかるから見送らない+0
-0
-
189. 匿名 2018/02/14(水) 21:59:13
玄関どころか会社まで送って行ってますよ。+4
-0
-
190. 匿名 2018/02/14(水) 21:59:40
鍵閉めてって言われるから毎日見送ってる
こっちも仕事あるし子供の事あるのに+1
-0
-
191. 匿名 2018/02/14(水) 21:59:56
リビング二階になってから基本しなくなった
幼児とタラタラ準備してる小学生、万が一と思えどそんな余裕ない+1
-0
-
192. 匿名 2018/02/14(水) 22:00:14
専業子なしなので見送ります。
もうルーティーンです。+5
-1
-
193. 匿名 2018/02/14(水) 22:00:15
出勤時間がまちまちなので週3~4日だけどお見送りしてるよー
鬱陶しがるくせに寝坊してお見送り出来ないときは帰って来て文句言うw
あと、特にケンカした時はちゃんと送り出す
+2
-1
-
194. 匿名 2018/02/14(水) 22:01:44
いつからだろう…見送りしなくなったのは。
特に旦那も何も言わず。朝も『言ってくるよ』って言うから、『おうっ!』って返事するだけ!
代わりに猫たちと犬が、旦那を見送ってるなぁ~。毎日一緒に寝起きしてるから!
きっとあっちが新婚なんだろぅ。
私はただの同居人。+9
-1
-
195. 匿名 2018/02/14(水) 22:02:02
子供生まれる前まではよっぽど早い時間じゃない限り見送ったりしてたけど産後からは余裕なくてしなくなった!
そのかわり夜のうちに旦那のポケットに飴やホカロン忍ばせたりするのが増えた
+3
-0
-
196. 匿名 2018/02/14(水) 22:03:41
共働きだから朝はバタバタだけど、最後のお別れになったら嫌なので必ず見送る(玄関閉めるまでだけど)
前はカーテンから顔出して、車に乗る夫を見送ってたけど恐いから止めてって言われたw
ただ、私が出掛けるときは夫は見送ってくれない…
ソファーに寝ころんで行ってらっしゃいと手を振るだけ+5
-0
-
197. 匿名 2018/02/14(水) 22:03:53
見送りますよ。
キスしてハグして背中ポンポンしながら、今日も怪我しないで頑張ってきてね♡と毎日言ってます。
憂鬱な朝だから気持ちよく送り出してあげたいので、出来る限りは見送るし、子供もお見送りのチューしてます。+7
-0
-
198. 匿名 2018/02/14(水) 22:05:19
玄関で見送った後、窓からも手を振って見送ります。
恋人時代から6年間、習慣になってます+7
-0
-
199. 匿名 2018/02/14(水) 22:05:49
ご主人をひどい扱いしてる奥さまが多いね+9
-0
-
200. 匿名 2018/02/14(水) 22:06:33
>>100
それやってみたいw
でもカッコよく出来る自信が無いわw+1
-0
-
201. 匿名 2018/02/14(水) 22:07:12
私の出勤が早朝なので、旦那が毎朝見送ってくれます。
私が休みの日は、子供と一緒に旦那を見送ります。+1
-0
-
202. 匿名 2018/02/14(水) 22:07:36
そんな尽くすような嫁は低俗なガルちゃんなんてやらないかと。+4
-8
-
203. 匿名 2018/02/14(水) 22:08:58
行ってらっしゃいのハグとキスして見送るよ
かれこれ10年欠かさずやってる
いつまで続くかわかんないけど
いつまでも仲良く、おじいちゃんおばあちゃままで続けばいいなと思ってる+13
-0
-
204. 匿名 2018/02/14(水) 22:09:07
玄関までは行くよ。
行ってらっしゃいはちゃんとしたいし、確実に施錠をしたいのもあるしw
でもたまに寝てる間に出勤してる時ある
ごめんよー+7
-0
-
205. 匿名 2018/02/14(水) 22:11:21
結婚23年、毎日玄関まで見送ってます+9
-1
-
206. 匿名 2018/02/14(水) 22:13:10
>>202
ですよねー+1
-0
-
207. 匿名 2018/02/14(水) 22:15:00
結婚前ですが、毎回見送りしているものの、私だけが出勤の日は眠い為起きて来ず。全然どっちでもいいのですが、
じゃあ私も見送りやめようと思って部屋から行ってらっしゃーいと言って玄関まで行かなかったら見送りないのは嫌だと言われる。
なんだそりゃ。+3
-0
-
208. 匿名 2018/02/14(水) 22:15:13
してる。
でも同棲だから当たり前か
十何年夫婦やってても見送ってたら素敵だな
帰って来た時も上着脱いだのを持ってくれる奥さんなんているの??+2
-0
-
209. 匿名 2018/02/14(水) 22:15:24
双子の乳児と一緒に寝てるから、朝は旦那が一人で食べて出て行く…
朝はシリアル位しか食べない人だから助かってる。+4
-1
-
210. 匿名 2018/02/14(水) 22:15:33
結婚10年だけど毎日玄関まで行くよ。
今じゃやらないと気持ちが悪い。
母親がそうだったから当たり前だと思っていた。+8
-0
-
211. 匿名 2018/02/14(水) 22:15:53
25年間病気の時以外は、玄関まで送るよ
いってらっしゃい!気をつけてねが
お決まりです+12
-0
-
212. 匿名 2018/02/14(水) 22:16:11
なんか、、、
だるくても 今日が最後だったらどうしようって気持ちで見送っています+14
-0
-
213. 匿名 2018/02/14(水) 22:16:31
玄関で見送りベランダに周り見送りますw+8
-0
-
214. 匿名 2018/02/14(水) 22:16:54
仲は全然良くないけど、仕事に行くときは見送る
普通に出かけて行くときは、いってらっしゃいだけ言う+3
-0
-
215. 匿名 2018/02/14(水) 22:17:07
ドアから外まで覗いたりしませんが、玄関まで子供と基本的に見送りしてます
たまに子供の朝の準備遅くて髪をくくったりしてる時はリビングでバイバイしてます+4
-1
-
216. 匿名 2018/02/14(水) 22:17:13
結婚して10年、朝4時に起きて毎回必ずお見送りしてる。
子供が3人、1人はまだ赤ちゃんで授乳中だからすごい眠くて本当は起きたくないけど、今は専業だし仕方ない。
因みに夜勤で夜中の2時に帰って来る時も起きてご飯作ってる。毎日眠い。+6
-1
-
217. 匿名 2018/02/14(水) 22:18:20
見送る人、いって来ますのちゅーしてます?
してないよー➕+10
-14
-
218. 匿名 2018/02/14(水) 22:25:52
してるよ、猫の方がちゃんと後ろついていって
えらいけど。+1
-0
-
219. 匿名 2018/02/14(水) 22:28:04
起きていれば。
たまに、起きたらもういないこともある。
わざわざ二階の寝室まで「行ってくる」と声かけに来る時もあるけど、寒いから布団の中からいってらっしゃいって言うだけ。+3
-3
-
220. 匿名 2018/02/14(水) 22:30:39
専業主婦だけど、私が起きたら大抵勝手に起きて行ってる。
子供を起こさないようにめちゃくちゃ気を使ってくれてるのかほぼ起きたことがない。+5
-2
-
221. 匿名 2018/02/14(水) 22:31:35
面倒な時もあるけど玄関まで見送る
子供も見送る
万が一、もしかして、それが今生の別れだったら絶対後悔すると思って+7
-0
-
222. 匿名 2018/02/14(水) 22:32:30
結婚して10年目だけど毎日見送り、ちゅーもする+5
-0
-
223. 匿名 2018/02/14(水) 22:34:24
毎朝必ず見送ってます。
9.11テロの「最後だと分かっていたら」って本を読んでから、夫も子供も必ず見送りたいなって思った。
朝忙しいけど、見送るのって1分くらいだからそれくらい早く起きれば済む話だし。
ちなみに結婚10年で、子供は小1と年少と0歳。+9
-1
-
224. 匿名 2018/02/14(水) 22:34:30
私が出かける頃には奴は寝てます+1
-0
-
225. 匿名 2018/02/14(水) 22:35:05
玄関まで見送らないと嫁失格とか言われたから見送ってる。
モラハラっぽいから離婚考えてる。+4
-3
-
226. 匿名 2018/02/14(水) 22:37:19
朝すごい忙しいしムカつくけどやってる。
朝凄いダルくて行きたく無くても会社行ってくれてるから。+3
-1
-
227. 匿名 2018/02/14(水) 22:40:17
あんまり旦那さんを無下にしてると
罰が当たるかもよ?!+9
-1
-
228. 匿名 2018/02/14(水) 22:40:31
いくよ。喧嘩しててもいく。+8
-1
-
229. 匿名 2018/02/14(水) 22:41:32
子供が産まれてからは見送ってない笑
まだ夜間授乳中で、夫が出かける時間には起きられない。
でも、夫が出先で事故にあったりしたら見送らなかったことを後悔しそうだから、余裕ができたら見送りたい。+5
-0
-
230. 匿名 2018/02/14(水) 22:43:58
9ヶ月の息子が頻繁に起きるから寝不足だし無理!
ってゆうのも本当だけど寒いし眠いから無理。+3
-1
-
231. 匿名 2018/02/14(水) 22:44:00
旦那が家出るの8時半とかなのに毎日気づかずに寝てる…
旦那的には何も言わなくても起きて見送ってほしいから声をかけないらしいんだけど、寝かせてくれる優しい旦那と解釈して爆睡かましてるわ 笑+2
-3
-
232. 匿名 2018/02/14(水) 22:44:24
玄関まで見送って、そのあとベランダから手を振る。+5
-0
-
233. 匿名 2018/02/14(水) 22:44:45
見送るよ!子供居ないからワンコ抱っこして2人でぎゅーしてから、手振って行ってらっしゃいってする!結婚6年目だけど。+7
-0
-
234. 匿名 2018/02/14(水) 22:45:10
いってきまーす!
って言ってから出るまでがクソ長い!今時期寒いから、さっさと行け!!と思いつつ、万が一事故や震災にあったらあの時が最後だった…ってなるだろうから温かく送り出している。+3
-0
-
235. 匿名 2018/02/14(水) 22:45:53
>>233 ステキ!+5
-0
-
236. 匿名 2018/02/14(水) 22:47:17
よく喧嘩中で見送らなかった日に限って
帰らぬ人になったって話を聞くので
怖くて毎朝ちゃんと見送ってる
+11
-0
-
237. 匿名 2018/02/14(水) 22:48:35
でも、毎日玄関まで見送るって何気にすごく大事だよ。後の夫婦関係にも影響する最大のコミュニケーションの一つだと思うから、するとしないとでは全然違ってくるかと。+13
-0
-
238. 匿名 2018/02/14(水) 22:49:12
結婚10年目だけど、見送らない日なんてないよ。
ハグして、いってらっしゃいのチューもする。
玄関で見送って、その後ベランダからマンションの横を通る旦那に手を振ってる。
旦那も絶対2回振り返って手を振ってくれてる。+7
-0
-
239. 匿名 2018/02/14(水) 22:49:48
行かない
長い結婚生活で嫌な部分が多くて尽くしたい気持ちが全くないです( ^ω^ )+3
-2
-
240. 匿名 2018/02/14(水) 22:50:34
見送り&お出迎えします(^^)
ちゃんとハグとちゅーもしますよ(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
いつか旦那さんが出来たらお見送りとお出迎えするのが夢だったので♡
+3
-0
-
241. 匿名 2018/02/14(水) 22:53:13
>>20
きっも+2
-4
-
242. 匿名 2018/02/14(水) 22:53:42
子供2人、結婚8年目ですが、いってらっしゃいのチューして見送ります。
最近は赤ちゃんが泣くのでできないときもあるけど。+2
-0
-
243. 匿名 2018/02/14(水) 22:57:32
二階のリビングで静かに
「いってらっしゃい!」です。
うちは同居で起床時間が違うため(義母が遅い)、
静かにしないと一階に響いてしまうので…+2
-0
-
244. 匿名 2018/02/14(水) 22:57:35
家事やパートに行く用意があるので無理です
ゴミ出しの日は玄関までゴミ袋持って行くけど+1
-0
-
245. 匿名 2018/02/14(水) 22:58:07
自分のパートが休みの時は行きます。なんなら門の所まで出ます。で、旦那が車のドアを閉めた音を聞いてから玄関の鍵を閉めます。ドアを閉める前に『ガチャン』という玄関を閉める音が聞こえたら自分だったら何となく切ないかもな〜と思って。多分旦那は全く気にしないだろうけど、自己満です。
ちなみにこんな事してますが結婚14年目のお互い放任主義な夫婦です。+7
-0
-
246. 匿名 2018/02/14(水) 23:05:40
専業だけど朝起きたら旦那もういない。
8時位に出勤するんだけど、どうしても起きれない+1
-6
-
247. 匿名 2018/02/14(水) 23:05:45
忙しいって見送るの1分も掛からないだろうに。忙しいを理由にしてる人は見送る気がないんでしょ。+9
-0
-
248. 匿名 2018/02/14(水) 23:05:56
玄関を一緒に出て、車で出ていくまで見送ってます。私の方が仕事に出る時間が遅いので出来ています。
+4
-0
-
249. 匿名 2018/02/14(水) 23:06:28
見送るし見送られるよー
喧嘩してもちゃんとするようにしてる
最後の別れになったら嫌だしね
+6
-1
-
250. 匿名 2018/02/14(水) 23:10:40
このトピ見てたら、明日は見送りしようかなと思った。でも毎日は無理。+1
-0
-
251. 匿名 2018/02/14(水) 23:13:49
結婚12年ですが玄関で見送りますよ‥
結婚したばかりの時にやらなかったら同居の姑に言われた。身だしなみがらだらしなくないように見ないと恥かくのは嫁だよって。
そんな姑はバツイチで料理全くできないですけどね‥+4
-0
-
252. 匿名 2018/02/14(水) 23:19:14
初めて付き合って同棲した彼を
亡くした
大好きで、大好きで結婚を約束して
彼が朝ベッドまできて行ってくるな!
って言ったのを顔も見ないで、布団に
包まったまま行ってらっしゃい!って
言った
絶対に帰ってくると思ってたから
でも、1時間後に電話で彼が亡くなった事を
知らされた
一緒に出勤した同僚の助手席に乗ってて
運転手の居眠り運転
運転手は助かり、彼だけが亡くなった
凄く後悔したから、もし、玄関まで送ってたら
違ってたかもしれない、顔見て行ってらっしゃい
したら違ってたかもしれない、彼の顔を見たかった
そんな風に何度も何度も後悔したから
10年経って、やっと好きになれた
旦那と結婚できたから、欠かさず
毎日送り出してる、どんなに喧嘩しても
あいてが返事しなくても
絶対に笑って、行ってらっしゃいって送る+27
-3
-
253. 匿名 2018/02/14(水) 23:19:32
たまたま5時前に起きていれば朝ごはんとお弁当作って玄関ドアを開けたまま次の角を曲がるまで見送りますがたいていはまだ寝てます。+2
-1
-
254. 匿名 2018/02/14(水) 23:29:18
みんな旦那さんに愛情あるんだね…
私は見送りなんて新婚の頃しかしてない。
今じゃあ会話もないし、
今日が最後になっても、ま、いっか♪って感じです。+6
-6
-
255. 匿名 2018/02/14(水) 23:30:26
めんどくさがりの私はやらない派
子ども3人、朝のバタバタの時間にそんなことありえん!と思い続けていたが昨年旦那からお願いがあると朝の玄関までの見送りを言われた。
おまけにチューとハグ付き……。
1日のモチベーションが違うらしい。
張り切って仕事に行ってくれるからまあいいけど…やっぱりめんどくさい。+4
-0
-
256. 匿名 2018/02/14(水) 23:31:06
送るか!ボケ!あんな奴!!+4
-2
-
257. 匿名 2018/02/14(水) 23:31:13
見送らないと旦那から「行ってくるよー?」(見送ってくれないの?)と催促があります。
結婚3年目、まだ子供がいないので一応見送っています! 子供が生まれたら、子供を優先してしまい、見送ってあげられない時がやってきてしまうかもしれないですからね。+8
-2
-
258. 匿名 2018/02/14(水) 23:35:39
毎日見送ります。
2歳の息子も「気を付けてね。ゴミ出しよろしく!」って真似して言うようになった笑+7
-0
-
259. 匿名 2018/02/14(水) 23:38:13
私を養ってくれてる人だから見送ります。何時も感謝の言葉を伝えています。彼が居なかったら地獄の人生を送ってると思いますので。+14
-1
-
260. 匿名 2018/02/14(水) 23:39:00
結婚2年目
共働きのときは出来るときだけ、今は妊娠中で専業なので毎日してます。
でも始発で出勤するときはさすがに無理(^^;)+4
-0
-
261. 匿名 2018/02/14(水) 23:41:52
もう何十年も前の話だけど
団地のベランダで幼児の私が下を歩く
背広姿の父に手を振ってたのをふと思い出した。
ちょっと振り向いてくれると幼心に嬉しかった。
今は年老いた父だけど、家族のために
毎日働いてくれてたんだな、
って今更ながら思い出したら胸がジーンとしたわ。+23
-0
-
262. 匿名 2018/02/14(水) 23:46:22
マンションのエントランスの玄関まで見送ったり、部屋の玄関までの時はベランダから手まで降ってる。。。
冬は辛かった+2
-0
-
263. 匿名 2018/02/14(水) 23:50:23
起きれたら見送る+4
-0
-
264. 匿名 2018/02/14(水) 23:54:16
私の方が出発時間が遅いから、玄関の外まで見送るよ。
行ってらっしゃーい!と手を振って、歩いて行く後ろ姿を見送りながら、振り向いた時にはまたパタパタ手を振る。
旦那さんが振り返った時に、私が居なくなっていると寂しいかも…と思って、その日によって何回振り返るかは分からないけど、取り敢えず見えなくなるまで見守っている。
習慣になっちゃったな。+4
-0
-
265. 匿名 2018/02/14(水) 23:54:22
見送りとか出迎えとか挨拶とか
そういうささいなことが家族の仲の良さとか
思いやりにつながるのかな、
って気付かせてくれる良トピ。
主さんありがとう。+19
-0
-
266. 匿名 2018/02/14(水) 23:54:45
2日間会ってない笑
+3
-0
-
267. 匿名 2018/02/14(水) 23:57:22
少しトピずれですが
うちの母、共働きだったけど毎朝父を見送っていて
私たちにもお父さんに行ってらっしゃいは?
といつも言っていたのでそれが日課になって私たち姉妹も真似してた
子供の頃から父だけじゃなく母や妹や祖父母もいつも玄関まで見送ってました
母が昔ぽろっと言っていたのですが、母の知り合いの人で
毎朝旦那さんを朝、お見送りして 行ってらっしゃい を必ず言っていた人がいて
その人がたまたま喧嘩してその日は日課のお見送りをしなかったそうです
そしたらその日に限って旦那さんが交通事故で亡くなられたそうです
その人はずっと「なぜあの時、喧嘩したまま別れたんだろう。行ってらっしゃいって言わなかったんだろう」と泣いて後悔したそうです
その話を聞いてから、夫婦、家族、喧嘩していたとしても朝は気持ちよく送り出してあげたいと思うようになったと言ってた母のことを思い出しました。
あれから34年。私はまだ独身です。+18
-1
-
268. 匿名 2018/02/14(水) 23:57:50
こういう習慣って正解も無いし、
誰かが教えてくれるわけじゃないから
本当に人それぞれだね。
価値観合わないと家族がしっくり行かなそう。
黙って不満に思われるより、
言ってくれる方が有難いかも。+6
-0
-
269. 匿名 2018/02/14(水) 23:58:53
仕事に行く時は、基本、必ず玄関でお見送り。
しないとなんか気持ち悪い。
遊び出る時はリビングでいってらっしゃい。朝早いゴルフとかなら起きないし。
うちの母のパターンを踏襲した形だけど、古いのかな。しない人が多くてビックリ。+5
-0
-
270. 匿名 2018/02/15(木) 00:02:32
旦那が出張中だから起きたLINEが来た時にコッチも起きてたら電話して会話するくらいかな。出張から帰って来るの半年後だから今現在はお見送りとかしてない。+1
-0
-
271. 匿名 2018/02/15(木) 00:04:42
自分が出かける時にカギをかけるのが
面倒くさいと感じるので、
きっと夫もそうだろうと思って見送って
カギをかけるのが習慣になってる。
都会育ちだからか犯罪が心配でカギは常に
かけないと不安になる。
外出する人が閉め忘れて知らないで寝てたら
きっと気付いた時にゾッとする。+4
-0
-
272. 匿名 2018/02/15(木) 00:16:10
旦那は朝4時に家を出るから見送らない。お弁当も前日から用意しててご飯を自分の好きなだけ詰めてくれるし、鍵も自分で締めるし、ゴミも出してくれる。逆に夜勤の時は娘と玄関先まで見送ってる!+6
-1
-
273. 匿名 2018/02/15(木) 00:17:14
朝お見送りした方が事故に遭いにくいってなんかで見た。+11
-0
-
274. 匿名 2018/02/15(木) 00:17:18
結婚6年目だけど見送ってるよ
いつまで続くかわからないけど
そして絶対ちゃんと笑う
喧嘩してる時も見送るけど、その時は笑顔は消える
友達周りには旦那なんかーって話してるけど、本当はめっちゃ仲良しです
そんなもんですよね?+7
-1
-
275. 匿名 2018/02/15(木) 00:23:59
敬い労う心を込めて
「行ってらっしゃい。気をつけてね。」って
ハグして見送る+8
-0
-
276. 匿名 2018/02/15(木) 00:24:15
します
行ってきますのチューも
1歳の娘も最近真似してチューするようになったよ+6
-0
-
277. 匿名 2018/02/15(木) 00:25:40
結婚14年目
玄関で「行ってらっしゃい気をつけてね」
って見送ります。
無事に帰ってきてほしいから。
+11
-2
-
278. 匿名 2018/02/15(木) 00:27:22
玄関まで一緒に出て、
曲がり角見えなくなる時もう一回バイバイする。
新婚の時からなので、やめ時がわからない。
私が休日出勤の時は
夫は起きてもくれないけど。+7
-1
-
279. 匿名 2018/02/15(木) 00:32:22
私は外まで行って敷地ギリギリまで行って見送るよ。+1
-1
-
280. 匿名 2018/02/15(木) 00:33:27
毎朝行ってらっしゃいのチュー付きです。
朝早かったりで私が起きれなかった時は布団まで行ってきますのチューをしにきます。
でも別にラブラブではないです。+2
-0
-
281. 匿名 2018/02/15(木) 00:49:50
旦那の出勤時間や自分の仕事の有無、子供のの有無、まだ赤ちゃんか、未就学児、それ以上の年齢、色んな環境があって人それぞれ。+2
-0
-
282. 匿名 2018/02/15(木) 01:02:34
>>267
いい話だなと思って読んでたのにw
最後の一行いらねーw+6
-2
-
283. 匿名 2018/02/15(木) 01:04:50
絶対見送る!
行ってらっしゃい、気をつけてねって
言わないと気がすまない。
+1
-0
-
284. 匿名 2018/02/15(木) 01:07:36
>>21
なるほど!そういう考えがなかった!
私の旦那は出社が早く、朝ごはんも食べない人なので、新婚当初から見送ったことがなかった。朝起きれるように頑張ります。+3
-0
-
285. 匿名 2018/02/15(木) 01:10:28
>>267
ゴメン。最後のオチでつい吹き出してしまった…w+8
-0
-
286. 匿名 2018/02/15(木) 01:17:28
行かない
最初の5年くらいは見送ってたけど、行くと触られたりキスされたりがうざすぎてだんだん見送らなくなった
朝の忙しい時にいちいち面倒くさいのよ
さっと出かけてくれるなら見送るのに+3
-1
-
287. 匿名 2018/02/15(木) 01:22:01
玄関まで行かなくてもリビングで行ってらっしゃいって言えばいい
主さんの文面からするとやめたいんでしょ?
徐々に玄関、廊下、リビングとかってしてみるか
そろそろだなって頃合いを見て忙しいアピールをする
洗い物だったり、料理だったり手が塞がってますって感じで+3
-0
-
288. 匿名 2018/02/15(木) 01:40:04
出ていく瞬間が分かると子供達が後追いして大変だから、旦那はリビングのドアの隙間からそっと行ってきます。
それを見て、行ってらっしゃい気を付けてね!とか頑張ってねと言う。
+2
-0
-
289. 匿名 2018/02/15(木) 01:49:31
朝6時半出勤の時はお弁当もあり見送りましたが、朝5時半に出る事になった今、嬉しい事にお弁当がなくなり社食になり朝も食べないので早すぎて行きません。
来なくていいとも言われます。
それに甘えていちよう声をかけられるのですが
布団の中から行ってらっしゃ〜いと見送ります。
この寒い時期はまだ寝ていて良いのですごく幸せ。+4
-0
-
290. 匿名 2018/02/15(木) 01:55:34
ハグして送り出すけどゴミ収集の日はしっかりゴミを持たせます+3
-0
-
291. 匿名 2018/02/15(木) 02:06:39
喧嘩してる時も見送るって言う人は、ご主人も喧嘩しててもちゃんと「行ってきます。」を言ってくれるのかな?
うちは私は喧嘩してても最低限の挨拶はしたいけど向こうが無視するし、喧嘩してる時はいつの間にか黙って出て行くから最近はそんな時は「チッ」としか思えなくなってきた。+8
-0
-
292. 匿名 2018/02/15(木) 02:22:48
玄関までどころか、わんこのお散歩がてら、駅まで一緒に行ってお見送りしているよ。
駅が近いから良いけれど、私よりわんこが行く気満々だから、もう習慣として行かざるを得ない。
正直悪天候の日は玄関くらいで断念して貰えないかと思っているんだけど、絶対に諦めてくれない。
道すがら色々おしゃべりできるからいいけどね。
駅で別れる時に、◯◯ちゃん(わんこの名前)!行って来ます!と言うので、おい!私にも言え!とツッコむのが鉄板。
+6
-0
-
293. 匿名 2018/02/15(木) 02:28:24
行きます
チュウも必ずおねだりします+1
-1
-
294. 匿名 2018/02/15(木) 02:37:09
毎日玄関でハグしてチューして見送る。
体調悪い時や早朝過ぎる時は旦那がわざわざ寝室まで来てチューして行く。
結婚12年目。+5
-0
-
295. 匿名 2018/02/15(木) 03:30:05
>>291
うちは言ってくれます
トーンは低いですが…
屁理屈や暴言吐いたりは絶対ないです
もっと紳士な男性が増えたらいいのに。
意地悪言う男性多いですよね!
躾ける親次第ですかね
+6
-0
-
296. 匿名 2018/02/15(木) 03:33:35
行きますねー。
祖母が「喧嘩してでも必ずいってらっしゃいって見送りなさい、もし無事に帰ってこなかったら一生後悔するから」と母に言っていたらしく、母はどんな時でも玄関まで見送りに来ていた。
私も同じようにしてます。+7
-0
-
297. 匿名 2018/02/15(木) 03:55:31
玄関は送るよーあと鍵はガチャッと閉めない
追い出したみたいで嫌だから。聞こえないようにゆっくり閉める。+8
-1
-
298. 匿名 2018/02/15(木) 04:27:23
玄関で見送ったあとベランダにダッシュしてからまた手を振ってます。+1
-0
-
299. 匿名 2018/02/15(木) 04:33:49
結婚9年目、鍵閉めてチェーンもしたいから見送ります(^_^)車運転時間も長いから一応毎朝気をつけてねも言いたいし!上の子幼稚園下が9ヶ月でバタバタなので忙しい朝はリビングとかでごめん、ここで行ってらっしゃい!鍵閉めてね!と一言(^_^;)+0
-0
-
300. 匿名 2018/02/15(木) 05:35:15
子無しなんで体調不良とかじゃない限りは見送りしてたけど、子供がいたらたまーにタイミングが合えば見送る程度になると思う。
特に子供が小さいと朝から戦いだって聞くし。
+1
-0
-
301. 匿名 2018/02/15(木) 05:38:15
旦那の仕事が朝早いので子どもが寝てるから必ずお見送りします。喧嘩してお見送りがないと相当寂しいらしく帰ってきたらすぐ謝ってきます。笑
+4
-0
-
302. 匿名 2018/02/15(木) 05:40:53
もし最後になったら、、仕方ないんだけど
以前一緒に仕事してたおばさんで、結婚30年の人がいくらケンカしても腹立つけど見送る話を聞いてかっこいいと思い私も真似したいと思った+3
-0
-
303. 匿名 2018/02/15(木) 05:43:23
起きていたら玄関行っていってきますのキスしてるよー
普段キスしてくれないけど行ってきますのキスはしてくれるから喜んでる私。
眠たい時はベッドから出ないから行かない(笑)
寝室に来てくれてキス、行ってらっしゃいパターン+5
-2
-
304. 匿名 2018/02/15(木) 05:51:58
朝がどんなに早くても旦那が行くと言うと、率先して犬が玄関に行くので抱っこしてチューしてお見送りします。
運転に関係する仕事なので、ケンカしててもとりあえずは顔を見て送り出します。+4
-0
-
305. 匿名 2018/02/15(木) 06:30:10
どんなに朝早くても見送ります。子供ができてからも。習慣だからやらないと落ち着かない。旦那が帰ってきたらクルマの音がするのでお迎えもします。+4
-0
-
306. 匿名 2018/02/15(木) 06:34:56
私のほうが出勤が後なら無理でなければ見送る。私のほうが先に出勤なら、無理でなければ見送ってくれる。+2
-0
-
307. 匿名 2018/02/15(木) 06:37:05
専業主婦ですが見送りません。
子供たちは見送りますが…+4
-3
-
308. 匿名 2018/02/15(木) 06:37:55
毎朝見送るよー。
逆もあり。平日旦那が休みで私が仕事や出かける時も。
家にいる人が鍵をかけるので。
結婚して14年、ハグとチューもしてるよ。+2
-0
-
309. 匿名 2018/02/15(木) 06:38:45
体調が悪い日や喧嘩した日以外はキスして
「いってらっしゃい。気をつけてね!」と見送ります。
朝出掛けるときに「気をつけてね」と言われると
事故にあう確率が下がるという記事を見たので、
無事で帰ってきてねという気持ちを込めてます。+6
-0
-
310. 匿名 2018/02/15(木) 06:43:54
最後だとわかっていたなら(一部抜粋)
あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように
祈っただろう
あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて
抱きしめただろう+8
-0
-
311. 匿名 2018/02/15(木) 06:51:12
小梨専業主婦ですが、見送りません。
旦那さんは、寝てて良いよって言うし、朝食も食べないので起きる必要ないので。旦那さんが家を出るときに、寝室のドア開けて、行って来るねと言って出かけます。
でも、うちの旦那さんは、モラハラです(笑)+2
-7
-
312. 匿名 2018/02/15(木) 06:57:00
先に私が仕事で家を出るので旦那が見送ってくれます+2
-0
-
313. 匿名 2018/02/15(木) 06:58:36
>>311
こんな子豚よく養えるなぁ
+7
-1
-
314. 匿名 2018/02/15(木) 07:10:14
見送り行きます。
高校の頃父が事故で亡くなって、突然もう二度と会えない怖さを知ってるので。
夫と喧嘩してむかついても朝は必ず見送りします。
+8
-0
-
315. 匿名 2018/02/15(木) 07:11:08
見送る。
ここにお見送りのキスするとか書いてる人めっちゃキモい。
人前でイチャイチャするブサイクカップルと似てる。+0
-20
-
316. 匿名 2018/02/15(木) 07:58:45
「がんばってね」「気をつけてね」って声かけるし行ってらっしゃいのチューする( ・ε・)
結婚10年目です+10
-0
-
317. 匿名 2018/02/15(木) 08:00:56
>>315
なんでキモいの?別に人前じゃないし、あなたは旦那さんとキスもしないの??+12
-0
-
318. 匿名 2018/02/15(木) 08:12:03
もうすぐ結婚6年目。
早番の時は毎日玄関までお見送り。
旦那がずーっと恋人気分なんだよね〜。+4
-0
-
319. 匿名 2018/02/15(木) 08:13:54
見送りますよー!
行っちゃったら家でグータラするので、
せめている間はびしっと妻としての役目を…!と思っています。
あとは、ないとは思いますけど、仕事柄危険な作業もしますからもしいつ次に会えなくなるかわからないので、後悔しないためにも。ですね。
行けるときは夜中であろうが、早朝であろうが、寝てていいよと言われても目が覚めたら見送ります。
一回寝坊して気づかなかったことがあったけど…笑
子供ができたら、変わるんでしょうね。多分+7
-0
-
320. 匿名 2018/02/15(木) 08:20:40
玄関どころか門まで見送る、車で出勤しているので安全運転でと毎朝念押してる。+6
-0
-
321. 匿名 2018/02/15(木) 08:28:35
新婚のときはやってた。
いまはストーブの前から「がんばれ〜」って送り出してる+1
-4
-
322. 匿名 2018/02/15(木) 08:29:44
今私が病気で休職中なので毎日見送ってます
働いてたときは私と旦那の働く時間帯が違い過ぎて見送りは出来ていませんでした
+4
-0
-
323. 匿名 2018/02/15(木) 08:30:06
共働きで私の方が通勤時間長くて家を出るのも早いので
逆に旦那に見送ってもらっています。
見えなくなるまで手を振ってくれるのが嬉しいけどちょっぴり恥ずかしい…+5
-0
-
324. 匿名 2018/02/15(木) 08:31:58 ID:EyCz3j7OMT
結婚5年目、娘が2人
一応習慣で毎日喧嘩玄関まで見送ってる。
本当はゴミを出して欲しいだけだったりする。笑+2
-0
-
325. 匿名 2018/02/15(木) 08:32:46
結婚5年目
子供なし
犬5匹と毎朝
玄関でお座りして
いってらっしゃい
してます❤️
わたしは夜お店を
経営しいるので
会える時間が全部
大切です(*´꒳`*)
見送らなくて
仕事で何かあっても
後悔したくないので…+4
-0
-
326. 匿名 2018/02/15(木) 08:37:57
結婚20年目
朝玄関まで見送らないと機嫌が悪くなる
帰って来たときに、ただいまを言わないし
話しかけるなオーラを出すので
かなりめんどくさい
ごみ捨ては旦那の担当なので
そう考えて割りきってる
私もパートしてるから
+3
-0
-
327. 匿名 2018/02/15(木) 08:39:44
>>315
イチャイチャするカップルって書けばいいのに、わざわざ【ブサイク】って付けるあたりに、この人の底意地の悪さを感じる(´Д`)+7
-0
-
328. 匿名 2018/02/15(木) 08:44:12
結婚10以上で共働きだけど出来るだけ見送ります。事故とかで二度と会えないとイヤだから。
ハグやキスをすることもあるし、行って来ます、という目に愛情を感じるよ。+2
-0
-
329. 匿名 2018/02/15(木) 08:49:40
パートの日で私の方が早くでる日以外は子どもも夫も見送るよ。
母親がそうしてくれてたから、そういうもんかと思ってた。
だから私が早く出るときに夫と子どもが見送ってくれないのが寂しい。夫はダイニングテーブルでコーヒー飲みながら「いってらっしゃい」子どもは洗面所で髪をしながら「いってらっしゃい」って言う。+1
-0
-
330. 匿名 2018/02/15(木) 08:59:01
見送りません。夫も求めません。
いってらっしゃ~い!
みんなお父さんにいってらっしゃいは?
せ~の、いってらっしゃ~い!
とリビングから言ってます。
専業ですが、中学生、小学生、幼稚園と子供の用意で朝は大変なので。+2
-0
-
331. 匿名 2018/02/15(木) 09:13:01
結婚20年
お見送りのキスする
好きとかこのまま会えなくなったら…とかじゃなくて主婦としての仕事だと思ってやってる
+1
-0
-
332. 匿名 2018/02/15(木) 09:13:36
奥さま必見!「いってらっしゃい」のキスで旦那は出世する? - NAVER まとめmatome.naver.jp映画やドラマのワンシーンでよく目にする「いってらっしゃいのキス」。新婚時代は自然としていたけど、結婚生活が長くなるにつれて次第にしまくなっているご夫婦も多いので...
+1
-0
-
333. 匿名 2018/02/15(木) 09:21:26
結婚20年目玄関まで見送り、ベランダから手を振ってる
帰宅時は玄関までお迎え
夫も私が出かけるときはそうしてくれる
友達のお母さんは私が家に伺い帰るとき道路まで出て見えなくなるまで見送ってくれる+2
-0
-
334. 匿名 2018/02/15(木) 09:21:53
玄関までどころか職場まで車で送ります
3ヶ月の子がいるのに勘弁してほしい+1
-0
-
335. 匿名 2018/02/15(木) 09:22:20
「寒いから見送りはいいよー」といつも言ってくれる夫
それでもやっぱり見送りが無いのは寂しかろうと毎日玄関まで行って見送ってた
今朝、「寒いからいいよー」と言った後、夫が私の目の前でリビングのドアを閉めて出て行ったので
ああ、本気で言ってたんだ、じゃあ茶碗でも洗おうかなと思ったところでガチャッとリビングのドアが開いて
夫が私を迎えに来た+10
-1
-
336. 匿名 2018/02/15(木) 09:23:14
子供いると大変だよね。
うちはまだ子なし。私の方が一時間くらい出るの早いんだけど、玄関まで来てキスとハグと頭なでなでと、もう一回いってらっしゃいのチューをしてくれる。
帰りは旦那の方が遅いから「ガチャ」と音がしたら私が玄関まで走っていく。+5
-0
-
337. 匿名 2018/02/15(木) 09:26:39
子供がいない時は見送ってたけど産まれてからはほぼ見送ってません(-_-)
夫は夜遅くて、私も夫の食事の片付けなどをしていたら寝るのが1時くらいになるので朝早く起きるのはきつい・・・
朝は7時に家を出ていくので。
ほぼ付き合いで昼は外食、お弁当が必要な時は夜のうちに全て用意してるので朝は子供を幼稚園に送るためだけの時間に起きます。
気楽でいいですよ~夫も全く気にしない人です。+1
-3
-
338. 匿名 2018/02/15(木) 09:31:34
玄関まで➡その後は窓から見て無事に姿見えなくなるまで見送り
ルーティーンワークに、なってます。
主人曲がる時、振りかえって手を降ってくれることもあるので幸せな気持ちで1日が始まります。
喧嘩しても、きちんと見送ります。+2
-0
-
339. 匿名 2018/02/15(木) 09:32:55
夏木マリさんが、
家を出てから帰宅するまで
外で何があるかわからないし、
最悪その朝が最期になるかもしれないから
朝は必ず玄関で見送ると言っていて、
たしかにそうなったら悲しいと思い、
毎朝見送るようにしています。
子供出来たらそれも変わるのかな…+3
-0
-
340. 匿名 2018/02/15(木) 09:39:48
結婚して長いけどもう毎朝見送るのがルーチンになってる。
具合悪いとか子供の事で手が離せない時はリビングで行ってらっしゃいって言うけど、
玄関出て旦那が車出しながらチラッとこっちを見るので、手を振るって流れをやらないとなんか気持ち悪い。
喧嘩して1ヶ月とか口聞いてなくてもても必ず見送りだけはやってる。
気分的に無事に帰って来る様におまじないみたいな感じだからやらないと落ち着かないw+1
-0
-
341. 匿名 2018/02/15(木) 09:42:14
私も「もし何か事故にでもあって、これが最後の会話かもしれないじゃん」と思ったりして見送る。
事故に遭う前提かよ!といつも自分に突っ込むんだけど、同じ考えの人が複数人いて、へぇーってなった。+4
-0
-
342. 匿名 2018/02/15(木) 09:42:34
前までは見送ってたけど今は見送ってない。
共働きの時も彼が休みで私が仕事の日に見送られた事もなかったし。
家事育児全くしないでゲームばっかりして、オマケに風俗や出会い系での不貞までわかったので、今は主婦だけど一生送り出す気はない。
弁当作ってやるだけ感謝しろ!と思ってる。+0
-0
-
343. 匿名 2018/02/15(木) 09:43:57
基本は見送る。
子供のオムツ替えてるとか、手が離せないときはリビングでグッバイしてる。+2
-0
-
344. 匿名 2018/02/15(木) 09:46:18
結婚10年ですが今のところ見送りますよ^ ^
子供達も一緒に玄関集合して全員と旦那がタッチして出掛けて行きます。+2
-1
-
345. 匿名 2018/02/15(木) 09:47:09
見送ります
専業なのもあるけど子どもにパパはお仕事頑張ってくれてるからありがとうなんだよ、途中で事故に遭ったりしたら二度と会えないかも知れないんだから気を付けて帰ってきてねって意味でいってらっしゃいするんだよと教えてるので+4
-0
-
346. 匿名 2018/02/15(木) 09:49:24
行きます!
気を付けてねって気を送る感じ。
「気を付けてね」って言うのと言わないのとでは事故などに遭う確率が違うらしい。+3
-0
-
347. 匿名 2018/02/15(木) 09:49:27
結婚10年目、見送ります!
頑張って稼いでくれてるんだし、気持ちよく送り出してあげるよ!お互い、いつどうなるかわからないしね。+2
-0
-
348. 匿名 2018/02/15(木) 09:49:29
私が週末仕事始めてもコタツで携帯いじってて見送ってくれないから10年近く見送ってたけど、なんか冷めて私もするのやめる事にしたー。+0
-0
-
349. 匿名 2018/02/15(木) 09:51:22
>>344 同じ過ぎてビックリ(笑)
うちも子供が生まれてチューからタッチに変わりましたw微笑ましいw+2
-1
-
350. 匿名 2018/02/15(木) 09:51:34
やばい、ここ見て反省した。。
私いつも布団の中からいってらっしゃーいってしてる。笑
起きてない時すらあるよΣ(-᷅_-᷄๑)+4
-1
-
351. 匿名 2018/02/15(木) 09:54:09
共働きで基本的にいつも一緒の時間に家出るけど
私が休みで夫が仕事の日は玄関で見送ります
逆の場合も夫が見送ってくれます
子供いないんで、それぐらいの気遣いはお互いにしています+2
-0
-
352. 匿名 2018/02/15(木) 09:56:27
結婚10年目だけど、毎朝玄関まで送って、いってらっしゃいのチューも欠かしません。
もはやチューしないと悪いことが起きちゃうんじゃないか…って思っちゃって、ルーティーンとしてしてます。
決してラブラブな感じじゃないです。+5
-0
-
353. 匿名 2018/02/15(木) 10:02:10
>>336
可愛いですね
私も新婚の頃は旦那と離れるのが寂しくて、帰ってくると犬のように玄関まで走って行ってたな。+2
-0
-
354. 匿名 2018/02/15(木) 10:02:27
喧嘩して冷戦状態じゃないか、赤ちゃんの世話でバタバタしてない限り見送ります。
そうしないと鍵を閉めていかないから。+3
-0
-
355. 匿名 2018/02/15(木) 10:07:05
子供達と見送ります。
行ってらっしゃいのほっぺにちゅーも全員とします。
その後リビングからみんなで車が出るまで手を降ります笑
いつまでやってくれるんだろうねって話してます。+6
-0
-
356. 匿名 2018/02/15(木) 10:07:10
必ず送ります。
朝 きちんといってらっしゃいをしないで、そのまま家族と最後のお別れになっちゃったことがあり、後悔しているので。
+3
-0
-
357. 匿名 2018/02/15(木) 10:20:42
あなた方の心は汚れ過ぎていますね、
相手を大事に思いましょう、相思相愛
一方的に受ける愛情など有りません、
不幸な人は自分が作り出した立場です
幸せな人は、、言わずとわかりますよね。+3
-3
-
358. 匿名 2018/02/15(木) 10:21:13
布団の中で見送る←+2
-2
-
359. 匿名 2018/02/15(木) 10:23:04
鍵を締めるためって理由もあり毎朝玄関まで見送ります。そのあとベッドに直行し再び寝ます。+3
-0
-
360. 匿名 2018/02/15(木) 10:29:02
子供の少年野球チームでたびたびトラブルを起こしDQNと噂のお迎えさんは毎朝奥さんが外に出て見送ってる。雪国の車通勤のようですが吹雪いてても見えなくなるまで立ってる。うちの夫の出社時間と同じで、毎朝その状況を見るらしい。怖いと言っている。
ちなみに私はリビングで行ってらっしゃい&原監督のグーパンチです。+3
-4
-
361. 匿名 2018/02/15(木) 10:35:03
結婚10年目子1人
旦那が浮気するまでいってらっしゃいの
ハグも欠かさずしてたけど
浮気発覚後は鍵閉める目的でのみの見送り
+3
-0
-
362. 匿名 2018/02/15(木) 10:39:13
一瞬だと思えば 行けると思うけど…。
それで 旦那さんが機嫌良く仕事に行けるなら
結果は自分に返ってくる。+6
-0
-
363. 匿名 2018/02/15(木) 10:45:55
見送ります❗
もし喧嘩してても、腹立ってても
絶対「いってらっしゃい」と
見送ります
お互いいつなにがあるか分からないから。
+5
-0
-
364. 匿名 2018/02/15(木) 10:48:56
結婚して25年経つ友達の旦那が彼女を作って離婚したいと言い、
嫁に大事にされていない。俺だって仕事行く前に見送り位して欲しいって言ってたよ。
男はいつでも自分が一番。
出来る時はしてあげれば、大事にされていると思うんじゃないかな。+6
-1
-
365. 匿名 2018/02/15(木) 10:53:45
共働きだから一緒に出ます。毎回私の車のチャイルドシートに子供を乗せてくれて「気をつけてね♡」って私と子供の頭ぽんぽんしてくれます♡
主人が休みの日は職場まで送ってくれるか、車までお見送りしてくれます。
私はというとたまーに玄関まで見送る程度。+4
-3
-
366. 匿名 2018/02/15(木) 11:09:36
すごいね、みなさん!
夫は4時に出ていく仕事なので、お見送りはしたことないどころか、何時出ていったかもわからない。+9
-0
-
367. 匿名 2018/02/15(木) 11:15:03
必ず靴を磨いといて、見送る。
自分が独身の頃に、精神追い詰められながら仕事してたから、その頃にもし自分に妻がいてw靴をピカピカに磨いといてくれて送り出してくれたら、
すごくパワーになって心強かっただろなあと思うから。
心の中はどうであれ、応援してくれてる!って気になれると思う+7
-0
-
368. 匿名 2018/02/15(木) 11:16:03
結婚11年目、小学生の子どもが二人います。
毎朝3人でパパを見送ります。
「行ってらっしゃい、気をつけて」を言うようにしています。
共働きなので、忙しい時はめんどくさいですが…習慣で(^_^;)+5
-0
-
369. 匿名 2018/02/15(木) 11:22:55
みなさん、いってらっしゃいのキスとかうらやましいくらいに仲良しですね!
必然的に、レスじゃないですよね?
キスなんていつしたか忘れた結婚10年でした!+3
-0
-
370. 匿名 2018/02/15(木) 11:39:09
お弁当持って玄関で渡しています。
気をつけて行ってらっしゃいと一言かけて、家族みんなでハイタッチして見送るのが我が家の日課です。+1
-0
-
371. 匿名 2018/02/15(木) 11:42:23
喧嘩してても見送るよ
人生何があるかわからないからさ
+3
-0
-
372. 匿名 2018/02/15(木) 11:46:53
人生何があるか分からないから
という理由と
鍵をかけていってくれないから
玄関までついて行きます+2
-0
-
373. 匿名 2018/02/15(木) 11:49:41
せ、専業なのに布団からか寝ている間にいっている
皆様偉すぎる
4月から上の子が幼稚園だから4月から本気だそう
+3
-0
-
374. 匿名 2018/02/15(木) 11:50:01
頑なに玄関には行かない。
行ってもリビングが顔と手だけ出して「行ってらっしゃーい」。
新婚の頃はお見送りに憧れて玄関まで行ってたんだけど、軽いキスで行ってくれればいいのに、毎朝ハグしてそれ以上に触られるのが嫌になった。
だから玄関にいる旦那から届かない位置までしか行かない。+1
-0
-
375. 匿名 2018/02/15(木) 11:59:13 ID:hBjiumchAg
主婦だし時間あるからしてる
仕事やって乳児抱えては、絶対無理+1
-0
-
376. 匿名 2018/02/15(木) 12:03:31
出先で何が起こるか分からないから無事な帰宅を祈って見送ってる。
ハグやキスをするとお互い寿命も伸びるし精神的にも良いってきいたからそれも実行している。+2
-0
-
377. 匿名 2018/02/15(木) 12:09:08
玄関で革靴をはく音がしたら洗濯やってても見送りに行く。
出かける前に「行くよー」って言うから「行ってらっしゃい」って見送る。+1
-0
-
378. 匿名 2018/02/15(木) 12:12:52
見送るとき、ハグとかチューしたりしてる人居ます?
毎回するんだけど、やっぱりおかしいかな?…
+3
-2
-
379. 匿名 2018/02/15(木) 12:19:00
見送るというよりドアを閉めるために行く
たぶん旦那は見送ってくれてると思ってるんだろうな
何度言っても旦那は生活音に無頓着
ドアを静かに閉められない
見送らないと、勢いよく開けてそのままスッと出てバタンとマンション中に響く
バタンとならないように最後まで手を離さずにゆっくり戻すこと5年
もちろん帰宅時も同様
いつか自分でできるようになってほしい+1
-0
-
380. 匿名 2018/02/15(木) 12:25:29
結婚11年目、兼業、子供いてますが、気持ちよく出勤して欲しいので、ハグやチューも見送りも靴磨きも欠かさずしてますよ。
+1
-0
-
381. 匿名 2018/02/15(木) 12:26:00
子どもが起きてたら一緒に見送ります。
ヨチヨチ歩いていってバイバイってするのを覚えてきてちょっと感動してます+2
-1
-
382. 匿名 2018/02/15(木) 12:26:25
自分が見送りたいから毎朝してる
仕事頑張ってきてくれてるのでありがたい
でも逆に、夫が休みで私が仕事の時は見送ってくれない時があるのでモヤモヤするよ(´・ω・`)+1
-0
-
383. 匿名 2018/02/15(木) 12:26:58
>>378
とりあえずこのトピを少し読めよ+4
-0
-
384. 匿名 2018/02/15(木) 12:28:44
>>369
いってらっしゃいのキスは毎日するけどそれだけだよ
レスに変わりなしです+0
-0
-
385. 匿名 2018/02/15(木) 12:31:22
>>360
毎朝見る旦那さんてっきり羨ましいて言うと思ったら怖いなの?
吹雪の中ずっと見送ってるから?
見送りにも出てこない自分の妻のことどう思うんだろ+3
-0
-
386. 匿名 2018/02/15(木) 12:31:37
送る。昨年浮気(不貞疑惑)されたが送る。+1
-0
-
387. 匿名 2018/02/15(木) 12:34:13
いつもは朝一緒に仕事に出て、駅で別れます。どっちかが先に行くときはお互い玄関まで行って見送るし、帰って来るときは玄関で迎えます。お子さんいたら大変だと思うけど、実家もそういう感じだったから当たり前のようにやってます。+1
-0
-
388. 匿名 2018/02/15(木) 12:36:48
>>378
全く読まない人?+2
-0
-
389. 匿名 2018/02/15(木) 12:38:33
結婚15年とか20年で毎日やっているという奥様方すごい!尊敬!夫婦仲いいんだろうな( ˊᵕˋ )わたしも見習います!+1
-0
-
390. 匿名 2018/02/15(木) 12:39:37
送るけど、待たれるのは面倒だね。+1
-0
-
391. 匿名 2018/02/15(木) 12:39:39
毎朝駅まで車で送迎。行ってきますのチューはしたことないや。結婚8年目。+1
-1
-
392. 匿名 2018/02/15(木) 12:42:17
キスなんてなくても愛しあえるよ
愛しかたは人それぞれ+1
-0
-
393. 匿名 2018/02/15(木) 12:44:57
寝室に、いってくるよと言いに来る。+3
-0
-
394. 匿名 2018/02/15(木) 12:49:10
>>20
ビッグダディ思い出したオェー!!+0
-0
-
395. 匿名 2018/02/15(木) 12:53:32
下の子抱いて上の子と行けばいいと思うけど、ちょっとでしょ?それで仕事のやる気でるならよくない?待ってるとか可愛いと思うし見送り習慣子供にもいい影響じゃない?パパ行ってらっしゃいって+3
-0
-
396. 匿名 2018/02/15(木) 12:57:43
見送って私が施錠。
なので夫が鍵を忘れて出掛けることがたまにあり、お風呂に入ってるときに帰宅してピンポンならされるとコノヤローとおもう。+1
-0
-
397. 匿名 2018/02/15(木) 12:59:18
産まれたての双子育児中でグッタリ。
寝てる間に静かーに出て行くから
朝は玄関まで見送りに行かないけど、
帰って来る時は出迎えに行くよ!
首も据わって両腕に双子抱えてると
玄関で旦那からハグされる(笑)
たまにリビングで大の字になりながら
双子と寝落ちしてる時に帰宅したら
旦那が先に起きた方の子供のオムツ替えて
ミルクの準備してくれてたりするよ!
やっと起きて4人でお風呂とご飯食べる!+3
-0
-
398. 匿名 2018/02/15(木) 13:00:56
会社は違うけど、出社時間は同じなので一緒に家を出ます。
専業主婦時代は見送ってました。
結婚6年目だけど毎日行ってらっしゃいのチューしてる。
最近は3歳の娘も、旦那に行ってらっしゃいのチューするようになった。
+3
-0
-
399. 匿名 2018/02/15(木) 13:04:42
結婚3年目、今までずっと見送ってたけど、赤ちゃん産まれてまだ夜中も授乳するからお見送りやめた!+2
-0
-
400. 匿名 2018/02/15(木) 13:10:31
朝は相当苦手だけど、新婚の専業なので、見送るしキスします。+1
-0
-
401. 匿名 2018/02/15(木) 13:42:13
子供達(5人)と見送ります。
「お父さんいってらっしゃーい!」と、見えなくなるまで手を振ってる。
母から、「お父さんが何時に出勤して 家が留守になるか、わかっちゃって不用心だからやめなさい」と言われました。+9
-0
-
402. 匿名 2018/02/15(木) 13:50:58
新婚じゃないけど見送るよー。
遊びや飲みに行く時も見送る。
私が出かける時も見送ってくれたら嬉しいからやってます。別に面倒とも思ったことない。+3
-0
-
403. 匿名 2018/02/15(木) 13:55:53
見送るよ。朝だけじゃなく、旦那が家を出るときは必ず。ここ何年か周りで突然死(元々心臓が悪くて)された方が数名いるから、旦那は持病はないけど、もしかしたら事故して今日が最後になるかも知れないし。普段そこまで深刻には考えてないけど、行ってきますのキスをすると事故率が減るとか、そんなくだらないことも私は信じてやってます。死んでほしくないから+8
-0
-
404. 匿名 2018/02/15(木) 13:56:32
見送らない
1歳児がいて夜中も時々起きるから眠くて起きれない(旦那は6時半に出る)
旦那も寝てていいって言ってくれてるからお言葉に甘えてます+6
-2
-
405. 匿名 2018/02/15(木) 14:06:10
朝玄関を出て、当たり前に帰って来ると思ったら駄目。何があるか分からないから、毎日幸せな気持ち(夫はどう思ってるかは別で)で仕事に送り出してます。+8
-0
-
406. 匿名 2018/02/15(木) 14:07:42
絶対する!って決めちゃうとしんどいよね。できる時だけでいんやない。+9
-0
-
407. 匿名 2018/02/15(木) 14:13:27
旦那どころか娘もリビングで見送ってた!これを気に玄関でちゃんと見送る+1
-1
-
408. 匿名 2018/02/15(木) 14:14:51
出産してからなかなかしてない
深夜帯のパートしてからは朝も起きなくなってしまった
子供保育園行くようになるしちゃんと起きなきゃ+1
-0
-
409. 匿名 2018/02/15(木) 14:16:35
みなさん、ラブラブですね(*^^*)+5
-0
-
410. 匿名 2018/02/15(木) 14:20:51
専業主婦です。
朝起きもしません。
旦那が出勤したのを確認して、二度寝して、起きます。+6
-3
-
411. 匿名 2018/02/15(木) 14:21:49
一緒に住んで5ヶ月の新婚です。
毎朝見送ってますが、その10分後には私も仕事に出るので、正直見送るのが面倒だなぁと思います(^_^;)
朝はバタバタして時間がない!+9
-0
-
412. 匿名 2018/02/15(木) 14:22:20
1さんと同じ状況で育休中
出る2時間前には起きて支度して、
授乳のタイミング合えば
下の子だっこしながら見送ってるよ~
登園はパパ担当だからできるのかも。
出掛けたあとは赤ちゃんと朝寝♪サイコー!
+1
-0
-
413. 匿名 2018/02/15(木) 14:22:32
うち自営業で、旦那の出社時間がまちまちだし、まだ下の子の夜泣きで寝不足だから、寝てる間に勝手に行ってる。
ゆっくりの日は朝7時くらいに出て行くけど、早い日だと5時半、だいたいは6時過ぎに行くかな。
朝ごはん食べない人だから助かる。
ちなみにお弁当は前日の夜に作っておいて、持ってってもらってる。+5
-0
-
414. 匿名 2018/02/15(木) 14:23:52
みんな見送るんだ笑
見送らないし
重いから見送られたくもない
けど、大好きな彼氏の見送りは嬉しかったなww+3
-2
-
415. 匿名 2018/02/15(木) 14:32:09
愛情たっぷりで玄関で仕事に送りだした後にすぐに不倫相手にLINEして家に呼びます(笑)+1
-3
-
416. 匿名 2018/02/15(木) 14:36:09
子供と玄関先でバイバイと見送るのが日課です。
我が家の持ち物を真似したり、対抗意識メラメラの良い家族アピール(?)するお隣さんが居るのですが、我が家が見送りをしてたらお隣さんも今まで見送りしてなかったのに子供を連れてするようになった(笑)
でも今まで日常化してなかったから継続出来なかったのか、1ヵ月経ったらお隣さんはしなくなった(^^;+2
-2
-
417. 匿名 2018/02/15(木) 14:38:12
2Fリビングだから、玄関までは見送らない。
でも、いってらっしゃいと、おかえりなさいは心を込めて言う。とくに帰宅は盛大に(気持ち的に)迎える。+1
-0
-
418. 匿名 2018/02/15(木) 14:45:22
結婚4年目
2歳の子がいて臨月だけど玄関まで行ってキスします
もし事故で…とかは考えてないけど、一生懸命家族の為に働いてくれてるから感謝して見送ります
子供のタイミングとかで見送りできない時はリビングにいる私にキスして行ってくるよって出て行きます
ただケンカした時はしませんw+2
-0
-
419. 匿名 2018/02/15(木) 14:48:00
病気になる前までは毎朝必ずお見送りしてた。
今は体が重いから起きれない時が多く、寝ている間に仕事に行ってる事が多い。
時間に余裕がある時は旦那がベッドに「行ってくるね」と言いに来てくれる。
身体が元気なら毎朝見送りしてあげたい。申し訳ない気持ちでいっぱい。+3
-0
-
420. 匿名 2018/02/15(木) 14:48:51
自宅前の車のとこまで見送ります。
旦那が3歳の子を車に乗せて保育園へ送るので、旦那が自分の荷物と子どもの荷物をもち、私が子どもをだっこか手を繋いで車に乗せるところまで。同時に9歳の子も登校します。
それが済んだら、私も車で出勤します。+4
-0
-
421. 匿名 2018/02/15(木) 15:00:41
起きもしないわ+3
-0
-
422. 匿名 2018/02/15(木) 15:01:45
うちの旦那見送りのチューしないと
忘れ物したってもどってくる。笑+4
-0
-
423. 匿名 2018/02/15(木) 15:06:57
時間のムダだから見送りに来るのを待ったりはしないけど、できる限りちゃんと見送りに行くよ。
休みの日に私がちょっとそこまで買い物~の時も作業の手を止めて玄関まで来て見送ってくれるし。
帰宅時も21時過ぎたら(子供が寝てるかもしれないと察して)自分で鍵開けて静かに入ってくるけど、それより早かったらチャイム鳴らすから玄関行くよ。
ちなみに結婚10年超です。+1
-0
-
424. 匿名 2018/02/15(木) 15:12:08
結婚12年目 毎日見送ります。ちゅーもします。もしかしたら、これが最後かもしれないので!
もちろん、子どもも見送ります!
でも、休みの日にゴルフとかは見送らない!寝てます 笑+2
-0
-
425. 匿名 2018/02/15(木) 15:30:45
見送るよ!
旦那も子供も見送ります。
災害でも起こってみたら、突然の別れを後悔します。私は被災したからそう思います。+2
-0
-
426. 匿名 2018/02/15(木) 15:31:05
見送ります。バタバタしていたらそれに合わせてる様子がわかる、、、、
まどろっこしいけど大切なことだとも思います。+4
-0
-
427. 匿名 2018/02/15(木) 15:40:06
結婚6年、幼稚園児二人いるけど朝4時でも6時でも毎朝見送ります。そして玄関の鍵を閉めるのが日課になってる+4
-0
-
428. 匿名 2018/02/15(木) 15:41:10
見送らないどころか起きないね。私が寝てる間に自分で用意して出かけてるよ。
旦那も私が仕事の時見送ったりしないし。してほしいとも思わないけど(笑)+3
-0
-
429. 匿名 2018/02/15(木) 15:45:56
見送ってる
一歳の娘に見送ってもらえるのが嬉しそう
手を振ってもらえるよう必死ですわ+3
-0
-
430. 匿名 2018/02/15(木) 15:46:39
必ず見送るようにしてる!
逆に私が先に出るとき旦那は起きてこないけどw+3
-0
-
431. 匿名 2018/02/15(木) 15:52:40
旦那は私の為、私は旦那の為に働きに行く。
だから当然見送る。
子供がいて働いてない奥さんだったら、旦那さんは自分と子供の生活の為に働きに行くんだよ?
しっかり見送ってあげて、無事に帰って来たらおかえりって迎えてあげようよ。+4
-1
-
432. 匿名 2018/02/15(木) 15:54:55
子供が幼稚園はいるまでは子供が玄関まで見送りに行くから私も一緒に行ってた
幼稚園行って自分も朝の身支度があるからリビングからいってらっしゃいって言うだけになった子供
私なんて旦那の行ってきますには~いって返事するだけ(笑)+2
-0
-
433. 匿名 2018/02/15(木) 15:57:25
毎回必ず行ってらっしゃいのチューとお見送りはしてます
+1
-0
-
434. 匿名 2018/02/15(木) 15:58:05
子供は見送るけど旦那にはしない+1
-0
-
435. 匿名 2018/02/15(木) 16:00:31
見送ります。
ケンカしていても、見送りとチューは絶対してる。
ケンカして見送りしなかったら離婚する気がします。(笑)
+1
-0
-
436. 匿名 2018/02/15(木) 16:01:25
祖母が「朝から喧嘩しなさんな。見送りは笑顔で」と口癖のように言ってたのでしてる。祖母は戦争経験者だから重みがある言葉なんだと思って。+2
-0
-
437. 匿名 2018/02/15(木) 16:01:53
子供産まれる前は見送ったり駅まで送ったりしてたけど
産まれてからはそんな余裕ないのでしない+2
-0
-
438. 匿名 2018/02/15(木) 16:03:06
結婚20年ですが、下の子が小学生になって旦那が出勤するタイミングに私だけになった頃からハグしてチューして見送りしてます。
誰にも言ったことないけど、文字にすると恥ずかしいですね。
ハグってなんか気持ちが優しくなれる気がするので、お互いの精神安定の為にもいいのかも。
+4
-0
-
439. 匿名 2018/02/15(木) 16:06:55
結婚してから20年毎日見送ってます!
事故などにあって突然帰らぬ人にならない保証はないから。気をつけてねといって
毎日顔を見て行ってらっしゃいのハグします。
帰ってきた時もおかえりなさいのハグします。
無事帰ってきてくれてありがとうと思います。
+2
-0
-
440. 匿名 2018/02/15(木) 16:08:32
主人の「じゃあ行くねー」の一言で
家族全員玄関集合です+4
-0
-
441. 匿名 2018/02/15(木) 16:08:55
私は小さい頃から見送ったりしてもらわず家出てたし母も父のこと見送ってるところ見たことなかったから皆さんちゃんと見送ってるを知って驚きました。結婚したら気を付けようと思います。ちなみに両親は離婚しました(笑)+0
-0
-
442. 匿名 2018/02/15(木) 16:09:01
旦那さん朝早いからそれに合わせて起きようとは思わないので見送りません。新婚2ヶ月ですがたまたま数回朝起きてたときは見送りました。+1
-0
-
443. 匿名 2018/02/15(木) 16:09:59
通りまで出て、オーライオーライって、
道まで送り出してる。
全然、ラブラブでもないし、チューもないけど、ただの習慣。+2
-0
-
444. 匿名 2018/02/15(木) 16:12:52
見送る。
結婚前の同棲の時からの習慣になってるので。
息子(中3)も見送りに出てきて「行ってらっしゃい」と手を振ってるけど、思春期だからホントはやりたくないんだろうな~と思いながら見てる(笑)+2
-0
-
445. 匿名 2018/02/15(木) 16:16:50
見送るよー!車見えなくなるまで見てる。+2
-0
-
446. 匿名 2018/02/15(木) 16:20:13
子供いないときは毎日見送ったけど
子供できてから毎夜3.4回子供に起こされるからできなくなった
今は起きたらいつのまにか仕事行ってる毎日だよ
いつかまた見送りたいとは思ってる+0
-0
-
447. 匿名 2018/02/15(木) 16:21:19
旦那の時はやるけど、私の出勤の時はないので寂しい(T-T)
何も家事ないじゃんかー!+1
-0
-
448. 匿名 2018/02/15(木) 16:23:15
結婚9年目。
私が体調悪くて寝込んでる日以外は毎日見送ってる。他に旦那に尽くしてることはないのでせめてと思って笑+0
-0
-
449. 匿名 2018/02/15(木) 16:30:06
待ってるならいってあげれば
ほんの2、3分じゃない
いちおう玄関にいく
向こうがいいよ、っていうから、ずっとはいない+0
-0
-
450. 匿名 2018/02/15(木) 16:33:32
子どもが乳児の時は出来なかったけど、子どもが幼稚園になった今は、子どもと一緒に見送ってる+0
-0
-
451. 匿名 2018/02/15(木) 16:35:50
うちの母はちゃんと見送ってました。父親も休日とかで出かけるときは見送ってくれてたし、退職したあと私が出勤のとき毎朝両親そろってお見送りしてくれてます。
母は昔、事故で夫が帰らぬにとになってきまって朝の見送りが最後の別れだったのにちゃんとできなかったというひとの話をきいてするようになったそうです。
+4
-0
-
452. 匿名 2018/02/15(木) 16:39:19
姿が見えなくなるまで手を振ります。
旦那も喜んで手を降っています。
家族のために頑張ってくれているんだから気持ちよく仕事に行って欲しいです。
結婚15年です。
子どもも、見送ります。+10
-1
-
453. 匿名 2018/02/15(木) 16:40:34
お布団の中からいってらっしゃーい+2
-3
-
454. 匿名 2018/02/15(木) 16:43:18
結婚10年を目前にやめました。ケンカをきっかけに。
私が仕事に行くときは、自分は休みでのんびりしてても見送らないことにふと気付いたので。
ケンカしなかったらやめるきっかけなく、一生やり続けてたかも。+5
-1
-
455. 匿名 2018/02/15(木) 16:43:36
見送るというより鍵を閉めなきゃだから玄関まで行く!+8
-1
-
456. 匿名 2018/02/15(木) 17:04:30
個々にでる時間が違うし、そんなこと自分の家ではしてなかったの。両親共働きだったし。
でも旦那の実家は家族全員でお父さんを見送ってから子供が学校へ行くっていつのが当たり前だったらしく最近うちもそうするべきとか言ってきてうざいなって思う。+2
-0
-
457. 匿名 2018/02/15(木) 17:05:34
布団に入ってるって人は朝御飯作らないの?+13
-0
-
458. 匿名 2018/02/15(木) 17:10:57
朝早すぎて朝ご飯食べずに行くことも多い。
早すぎるとおなかすくからね。
兼業主婦の人、朝早いダンナを見送る人偉いなと思う+1
-0
-
459. 匿名 2018/02/15(木) 17:12:37
ここ、若い人が多いかな。
いつもはアラフォー多いといわれてるけど、
結婚何十年でも送る人は送るのだろうか?+4
-0
-
460. 匿名 2018/02/15(木) 17:19:33
子供が朝学校行く時は必ず見送ってるなぁ、旦那より子供かなあ+3
-0
-
461. 匿名 2018/02/15(木) 17:25:36
見送るし、同じ時間なら一緒にでる+2
-0
-
462. 匿名 2018/02/15(木) 17:26:33
結婚11年、息子4歳
私も働いてるけど見送るよ!
見送らないと、なんか気持ち悪くて+3
-2
-
463. 匿名 2018/02/15(木) 17:26:41
必ず見送ります!
命に関わる仕事をしているので、無事に帰って来てくれるよう、願掛けの意味も込めて「行ってらっしゃい、気をつけてね!」と送り出してます!+6
-1
-
464. 匿名 2018/02/15(木) 17:33:15
結婚11年、ほぼ毎日見送り+キスします。+5
-3
-
465. 匿名 2018/02/15(木) 17:35:39
子供に見送られたい、子供が見送りたいようで玄関の鍵を閉める要員として玄関で父と娘の熱烈ハグシーンを見せられてますよ。
早よ行けやと思いながら。+2
-1
-
466. 匿名 2018/02/15(木) 17:36:35
旦那と結婚する時に、義母から2つ約束してほしいことがあるって言われた
1つは、朝ごはんを毎朝作ること
もう1つは、旦那が仕事行く時に玄関で見送ること
はい、どっちも守れてません( ;∀;)+4
-8
-
467. 匿名 2018/02/15(木) 17:37:21
子供が出来るまでは毎回駅まで一緒に行って(徒歩10分)電車が見えなくなるまで手を振ってお見送りしてた(笑)
子供が生まれたけど玄関までは必ずお見送り行きたいな!+0
-2
-
468. 匿名 2018/02/15(木) 17:39:23
>それでも主人は玄関で私が来るのを
待っています
忠犬+4
-0
-
469. 匿名 2018/02/15(木) 17:40:07
仲いい人多いのね。
見送りどころか普段口もきいてねえや+6
-3
-
470. 匿名 2018/02/15(木) 17:43:01
なにがあるか判らないから
後悔しないように、見送りした方がいいよー
+3
-3
-
471. 匿名 2018/02/15(木) 17:45:30
だいたい見送るけど、行ってらっしゃいのチューは1度もしたことない!+2
-3
-
472. 匿名 2018/02/15(木) 17:45:37
いってらっしゃいのチューとハグもする!
今妊婦やけど、子供が産まれてもずっと
したい^_^初心忘れたくない!+5
-4
-
473. 匿名 2018/02/15(木) 17:47:31
毎日送って抱きしめてキスしてます。ちなみに新婚ではありません。もしその日、何かあって後悔したくないので毎日の日課にしてます。+6
-2
-
474. 匿名 2018/02/15(木) 17:47:48
皆えらいなあ
見送りたい気持ちはあるんだけどねw+3
-2
-
475. 匿名 2018/02/15(木) 17:47:50
うちは旦那が4時起き、5時に家を出るので私は朝も起きないし見送らない。
っていうか、起きれない…
変わりに旦那が寝ている私に行ってきますのチューして出ていきます。
私は布団の中から寝ぼけながらうんとかすんとか言うだけです。+4
-3
-
476. 匿名 2018/02/15(木) 17:50:04
予想以上に見送りチューが多くてびっくり!!外国みたい。凄い。+4
-1
-
477. 匿名 2018/02/15(木) 17:55:16
見送る時と見送らない時がある。でも玄関まで見送りなしの時は必ず布団から行ってらっしゃいはしてる。+1
-0
-
478. 匿名 2018/02/15(木) 18:01:36
見送りしてる!子供も一緒に!エレベーターのるまで見送りしてる!いつもしてるから、めんどくさいとか考えたこともなかった!+6
-1
-
479. 匿名 2018/02/15(木) 18:02:29
見送らない、大体家事してるし。
行ってきますもただいまも、私が返事するまで言うのがうざい。
ドアの音でわかるよ。
+2
-0
-
480. 匿名 2018/02/15(木) 18:03:40
>>1
若干モラハラ?と思ってしまう。
+0
-0
-
481. 匿名 2018/02/15(木) 18:05:31
見送るのが当たり前でしょう。
なんでそれくらいのことが出来ないのか不思議です。
+4
-5
-
482. 匿名 2018/02/15(木) 18:07:58
こっちも数十分後には出るから見送らない。
てか休みの日も見送らない。
子供見送って旦那もってなったら階段何往復するのって感じ。+1
-0
-
483. 匿名 2018/02/15(木) 18:13:03
年収1000万超えの銀行員の奥さん。
専業主婦で朝ごはんも作らなくて、布団の中にいて朝も見送りもしないって。。。
何のために働いているのか、南無阿弥陀。
+3
-0
-
484. 匿名 2018/02/15(木) 18:15:44
無事に帰ってくるように祈りながら見送ってる!
まだ子供いないし、仕事してないから朝も余裕ある。+0
-0
-
485. 匿名 2018/02/15(木) 18:17:39
>>459
結婚18年目だけど、子どもは小さいは無理だったけど、手離れたら再び見送ってるよ+2
-0
-
486. 匿名 2018/02/15(木) 18:21:22
>>164
旦那に指輪買ってもらいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+1
-0
-
487. 匿名 2018/02/15(木) 18:21:39
>>483
銀行員だからATM確定なんじゃないかな、大変ねご主人+0
-0
-
488. 匿名 2018/02/15(木) 18:27:28
最初は行ってらっしゃい!行ってきます!で
だんだんいってらー!いってきー!になって
今は、しゃー!まー!になった(笑)+5
-1
-
489. 匿名 2018/02/15(木) 18:32:17
行きますよーって起こされて
見送ってます。+3
-0
-
490. 匿名 2018/02/15(木) 18:33:27
見送りするよ。子供見送って次は旦那。その後テレビかガルちゃん見ながら二度寝。でも主の立場ならしないかも。+2
-1
-
491. 匿名 2018/02/15(木) 18:38:07
エレベーターまでは
見送ります(*゚▽゚)ノ+1
-2
-
492. 匿名 2018/02/15(木) 18:41:30
旦那が朝早い時は普通に息子と寝てる。
私の方が早い時は旦那一人で寝てるし。
+0
-1
-
493. 匿名 2018/02/15(木) 18:45:23
結婚5年目だけど見送ってます。+1
-1
-
494. 匿名 2018/02/15(木) 18:46:15
見送ってる人って専業主婦なの?
共働きなら見送らないよね?+1
-2
-
495. 匿名 2018/02/15(木) 18:47:02
だんなは家の事こどもの事おかまいなしで
自分の出勤ギリギリまで寝てるし
毎朝出る時間バラバラだし
私が仕事でだんなが休みの時は起きてすら来ないから
アホくさくて見送るのやめた+1
-0
-
496. 匿名 2018/02/15(木) 18:47:34
私の方が出社時間早いので見送りません。
ちなみに見送られもしません。+1
-0
-
497. 匿名 2018/02/15(木) 18:47:41
そういえばインスタに朝出勤する旦那の後ろ姿を毎回あげてる人いた。
あれって旦那を見送ってたってことか
+0
-0
-
498. 匿名 2018/02/15(木) 18:51:09
できる限りしてます
気候のいい時は子供を三輪車に乗せて散歩がてら途中まで一緒に行きます
本当はいってらっしゃいのチューもしたいのに旦那が子供に見られるのを恥ずかしがってしてくれません+1
-0
-
499. 匿名 2018/02/15(木) 18:56:46
私なんて見送りどころか布団でぐーすか寝てるから勝手に出てくよ。5時半とかなんだもん。新婚だけど我ながらダメ嫁+1
-0
-
500. 匿名 2018/02/15(木) 18:58:08
共働きで子供らの登校も同じ時間なので、皆でいっしょに出ます。
旦那だけ出勤の時は鍵閉めかねて見送ってる+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する