-
1. 匿名 2018/02/14(水) 08:39:39
私は学生時代、友達がいなかったので高校の卒アルの寄せ書きページは白紙です。中学校のときにもらった寄せ書き(クラス全員で回して全員分書く)には、「高校行っても頑張ってね〜」とか「字がキレイで羨ましいです」など当たり障りのないことが書かれてありました。クラスに親しい人がいなかったので貰ったところで別に嬉しくもなかったのですが、とある不良少年から私宛のメッセージには「かまってあげられなくてごめんね、俺は味方だよ」という内容が書かれてありました。私は当時クラスに馴染めず、存在感のないぼっちだったので、こうして心配されていたことを恥ずかしく思う一方、不良少年が目立たない私にこんなメッセージを書くなんて、と驚きました。皆さんの、寄せ書きにまつわるエピソードはありますか?+68
-4
-
2. 匿名 2018/02/14(水) 08:41:06
>>1
その不良少年、主のこと見下してない?なんか私まで腹立ったわ+18
-68
-
3. 匿名 2018/02/14(水) 08:42:09
寄せ書きをするって事が分からなかった。
クラスメートに頼まれ、初めてそういう使い方があると知った+46
-2
-
4. 匿名 2018/02/14(水) 08:42:32
卒アルもう捨てた+29
-2
-
5. 匿名 2018/02/14(水) 08:42:48
マイナスだろうけど、
美人とか可愛いとかしか書いてなかった。
あれ、私の中身って…と思った+23
-5
-
6. 匿名 2018/02/14(水) 08:43:21
>>4マジカヨ+1
-5
-
7. 匿名 2018/02/14(水) 08:44:16
全然仲良くない人からメッセージもらうと微妙。
だから、まとめ役の人に「書いて!」って言われても
仲良くない人向けだったら断るようにしてる。+2
-9
-
8. 匿名 2018/02/14(水) 08:44:17
寄せ書きはなかったけど、小・中学はサイン帳が流行った。
名前や血液型、好きな音楽や食べ物などとメッセージ書くの。
書いてーって言ってもらえると嬉しいけど、AちゃんはBちゃんには渡しているのに私にはくれないな…とちょっと悲しくなるんだよね。+83
-1
-
9. 匿名 2018/02/14(水) 08:44:28
かまってあげられなくてごめんねって言われても逆に困るかも
+47
-2
-
10. 匿名 2018/02/14(水) 08:44:52
>>1 その不良少年、寄せ書きじゃなく、気づいた時点ではよ言ってやれよ!と思った。+58
-3
-
11. 匿名 2018/02/14(水) 08:45:03
ふざけて色付きリップでキスマーク残した男子がいた。汚なっ!と思ってそこにセロテープ貼って封印した。+47
-1
-
12. 匿名 2018/02/14(水) 08:45:09
>>7わざわざ断らなくても+13
-0
-
13. 匿名 2018/02/14(水) 08:45:27
不良少年、トピ主のこと好きだったんだね〜+28
-5
-
14. 匿名 2018/02/14(水) 08:46:14
>>2
ギャップに驚いたというだけで、別に見下しているわけではないと思うが…+13
-4
-
15. 匿名 2018/02/14(水) 08:46:19
中学の時に転校する時貰った
何時までも可愛い〇〇さんでいてくださいね!
と書かれていて嬉しかったけど
大親友の片思いの人だったからちょっと複雑だった
+9
-5
-
16. 匿名 2018/02/14(水) 08:46:37
何の思い出もないわ。
そんな過去とっくに捨ててやったわ。+20
-0
-
17. 匿名 2018/02/14(水) 08:48:09
なんか寄せ書きって聞くと畠山鈴香を思い出す+8
-0
-
18. 匿名 2018/02/14(水) 08:48:36
>>13なんか違う気ぃする+27
-2
-
19. 匿名 2018/02/14(水) 08:49:13
小学校のアルバムの映りがキモすぎて捨てたw
寄せ書き書いてあったけどw+8
-0
-
20. 匿名 2018/02/14(水) 08:49:33
過去を捨てて生きています。+27
-0
-
21. 匿名 2018/02/14(水) 08:51:09
寄せ書きとか古い話題でよくわかんないなと思ったけど、凄い良い思い出ですね。
誰かが誰かをちゃんと見守っているものなんですね。
綺麗な思い出。+4
-0
-
22. 匿名 2018/02/14(水) 08:52:08
「かまってあげられなくて・・・」は言われたら気分悪い。+8
-8
-
23. 匿名 2018/02/14(水) 08:52:32
すっかすかの寄せ書きよく見るけどあんなんもらってうれしいのか?+8
-0
-
24. 匿名 2018/02/14(水) 08:53:04
鈴香みたいな寄せ書きよりはいいと思う。
寄せ書きに悪口や嫌みを書く奴はグスだね。
ヤンキーの男子ってお調子者なところがあるから気にしなくてもいいと思うよ。
+14
-1
-
25. 匿名 2018/02/14(水) 08:53:04
私も中学では地味な子と一緒にいて、寄せ書きは高校に行っても頑張ってくださいとかの当たり障りない言葉ばっかだったんだけど、一人から「友達作れよ」って書かれてた。なんか恥ずかしかった。+11
-0
-
26. 匿名 2018/02/14(水) 08:54:22
出典:4.bp.blogspot.com
+8
-0
-
27. 匿名 2018/02/14(水) 08:54:33
小学生の頃に流行ったけど、男子はふざけて、うんこうんことか書くから、せっかく可愛いサイン帳だったのに微妙だった…
クラス全員ではなく、仲良い子だけに配ればよかった。+6
-0
-
28. 匿名 2018/02/14(水) 08:54:33
+2
-0
-
29. 匿名 2018/02/14(水) 08:55:04
そんな事より、トピずれだけど
私たちの時代は卒業アルバムに、住所まで載ってたのよ!
だから、好きって言えないままだった男子に、卒業てからシレーッと「お元気ですか?」って手紙出したりした(笑)
わ~、昭和だわ~
+39
-3
-
30. 匿名 2018/02/14(水) 08:55:18
寄せ書きめんどくさいよね
どうせ社交辞令的な事しか書かないし
今、SNSやLINEで誰でもいつでも連絡とりやすくなってるし必要あるんだろうか+6
-1
-
31. 匿名 2018/02/14(水) 08:56:10
その時はうれしくて大切にするね、なんて思ってたけど卒業して何年も経つとどこにあるかもわからない
+6
-0
-
32. 匿名 2018/02/14(水) 08:57:12
秋田の鈴香受刑者のいじめ寄せ書き思い出した+6
-0
-
33. 匿名 2018/02/14(水) 08:57:32
書いてもらうのも少なくて
「書いて〜!」と来られても
何書いていいのやら?と
当たり障りのない言葉で綴るしかなくて
コミュ障にはほろ苦い思い出だったわ+3
-0
-
34. 匿名 2018/02/14(水) 08:58:10
寄せ書きではなくサイン帳だった笑
将来の夢は全員に[アイドルになって諸星かーくんと結婚すること]って当時流行った気持ち悪い丸文字で、気持ち悪い夢を本気で書いてあるので持ってる方々は速やかに捨てて頂きたいです笑+25
-0
-
35. 匿名 2018/02/14(水) 08:58:49
寄せ書きもらって嬉しい?
仲良い子ならいいけど、そうでもないと微妙。
学生時代の寄せ書き引きずってて、母親になった今でも習い事の先生とかにこの時期やたら寄せ書きあげたがる人いるけど、週一の1時間しか会ってなくて、特に子供が可愛がられてるわけでもない習い事の先生に書く言葉が見つからないし、もらっても嬉しいのだろうかと思ってしまう。+5
-3
-
36. 匿名 2018/02/14(水) 08:58:58
小学校の時、ボスみたいな子から仲間はずれされてた。でもクラス替えの寄せ書きに、強い男子から、負けるな! 頑張れ!って 大きめに書いてあって…。元気もらえたよ。その後から他の女子が話してくれて なんとなくおさまった感じ。嬉しかったな+15
-0
-
37. 匿名 2018/02/14(水) 08:59:00
卒業アルバムに寄せ書きは しなかったけど。
サイン帳が流行ったから みんなに お願いして書いてもらったよ。
書いてもらったら嬉しかったし…書いてと言われたら嬉しかったし。
あんなに必死に なって配って書いてもらったのに卒業したら どうでも良くなって卒業アルバムもサイン帳も全部 捨てた。+9
-0
-
38. 匿名 2018/02/14(水) 09:00:18
>>34 私も文集に ジャニーズ事務所のマネージャーになって かーくんに会いたいですって書いたの思い出したよ+8
-0
-
39. 匿名 2018/02/14(水) 09:01:51
学生時代の方が性格偏差値というか、人気偏差値というのか、
顕著に表れる行事が多くて本当にしんどかった。+8
-0
-
40. 匿名 2018/02/14(水) 09:03:05
>>34
私のサイン帳には将来あっくんと結婚して佐藤○○になります♡って二人くらい書いてる人いたよ
懐かしい~+13
-0
-
41. 匿名 2018/02/14(水) 09:03:36
>>38
34です!当時の光GENJIは本当に凄かったもんね〜
私達みたいな子めちゃいたよね笑+11
-0
-
42. 匿名 2018/02/14(水) 09:05:12
光GENJI世代がいっぱいで笑ったww
私もだww+16
-1
-
43. 匿名 2018/02/14(水) 09:05:37
寄せがきにいい思い出なんかない。あとサイン帳。書いて~とクラス中で盛り上がってる中、誰からも声すらかからなかった。地味に傷つくよ+7
-0
-
44. 匿名 2018/02/14(水) 09:06:43
クラスにいる間にイジメや無視から助けてくれていたならいいけど、卒業するときに急に寄せ書きに書かれても困るかな…。
そんな風に思われていたんだと恥ずかしくなるし。+5
-0
-
45. 匿名 2018/02/14(水) 09:09:49
書く順番後の方になると無難な言葉はもう使われててネタが無くなってくる。+7
-0
-
46. 匿名 2018/02/14(水) 09:10:19
うちの会社、支店がたくさんあって毎年異動があるけど、寄せ書き渡してる。
しかもなんとなく事務女性の仕事なので、勤務時間外に色紙買って、みんなからもらったメッセージとかをコラージュして、ってめんどくさい。
大人になってまでこんなことやるとは思わなかった。+8
-0
-
47. 匿名 2018/02/14(水) 09:12:53
さすがに名前は知ってるけど話した事あったかな?レベルのクラスメイトでも、寄せ書きとかサイン帳は「書いて~♪」とか来るもんだから困った。+2
-0
-
48. 匿名 2018/02/14(水) 09:15:12
高校の時の寄せ書きがほぼ
『あなたはよく寝てた』『気が付いたら寝てる』
一色だったので、母親に
「あんたの学校生活が目に浮かぶ」
と笑われた思い出。+8
-0
-
49. 匿名 2018/02/14(水) 09:17:08
私の寄せ書きはたくさんの人に書いてもらえたけど、みんな「やさしい」「絵がうまかった」だった。やさしい人はたくさんいるし!なんならみんなやさしいし。+1
-0
-
50. 匿名 2018/02/14(水) 09:19:31
後から見ると意外と嫌われてなかったんだなぁと思う寄せ書きだったのは嬉しかったなぁ
卒業しても連絡頂戴ねとか親しみある雰囲気の寄せ書きだった。
+1
-0
-
51. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:14
夫が仕事関係で貰ってくるけど、正直邪魔。捨てたい+2
-0
-
52. 匿名 2018/02/14(水) 09:29:16
普段大人しくて仲のいい友人が少なかったけど、メッセージ帳を書いて貰うのに「これ書いて欲しい」ってクラスメイト全員一人一人渡すのは勇気出して声かけてた。
卒業したらもう会う事なんてほとんど無いだろうし、記念にどうしても皆からのメッセージが欲しかった。
クラスでも目立たない私宛なのに、女子も男子もイラスト付きで書いてくれて嬉しかったなー+5
-0
-
53. 匿名 2018/02/14(水) 09:31:13
部活を引退するときの寄せ書きなど自分が知らないところで書かれる寄せ書きは嬉しいんだけど何だか苦手…
仲の良い子に書いて貰うのは書くネタあるだろうから良いけど、あまり関わったことない人から書いて貰うの申し訳ないと思っちゃう…
書くこと無いだろうにひねり出してくれてありがとうごめんねという気持ちになる。+6
-1
-
54. 匿名 2018/02/14(水) 09:36:04
卒アルとか部活の寄せ書きはもらって嬉しいけど、社会人になってからもらう寄せ書きは正直微妙(笑)
そこまで思い入れ無いし…+2
-0
-
55. 匿名 2018/02/14(水) 09:38:59
元仲良しグループである日突然私を仲間外れや
無視してターゲットにして孤立させ不登校や
転校に追い込んだイジメグループの人達から
「色々ありがとう。元気でね」「○○と私はずっと友達だよ」
「携帯持ったら教えてね。絶対返事するから」とか
友達面した寄せ書きをクラスの委員長が花束と一緒に
自宅まで持ってきて手渡され何も言わないまま帰っていった。
花束は家族にどこか持っていって家に飾らないでと叫び
寄せ書きはふざけんなとか泣き叫びながらペンで塗りつぶし
折ろうとして無理で足で踏みつけて刻んで無惨な姿にしてゴミ箱に捨てた。
ヤバい人だけど当時は自律神経失調症と診断されて
何種類かの薬や不眠症でハルシオンを一年以上服用していたぐらい
心身ともに疲弊して擦りきれそうで不安定で爆発したりと
コントロールできなかった。転校はしたけれど人間不信で
無表情で口数が少なくて情緒不安定でヤバそうな子と思われて
孤立して良くて保健室登校だった。
+10
-0
-
56. 匿名 2018/02/14(水) 09:41:04
職場で部署移動するだけだったのに、寄せ書きもらった。
大きな会社じゃないのに…。
4つぐらいの部署なのに。
でも嬉しかった〜(´;ω;`)+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/14(水) 09:42:32
子供でもちょっとは社交辞令するから…。(とくに女子だと)
かわいい○○ちゃん!とか、そんなに仲良くなかったのに中学いっても遊ぼうね!とか。
そんなに寄せ書きが必要とは思わないかな。+5
-0
-
58. 匿名 2018/02/14(水) 09:46:12
小中と転校した子は何人かいたけれど
正直寄せ書きに書く文章悩んでしまった。
当たり障りのない無難な短文になったけれど
クラス全員からの寄せ書きいらなくない?と思った。
+2
-0
-
59. 匿名 2018/02/14(水) 09:46:51
私なんか、異動するときの寄せ書きに、そんなに話したことない男性職員に「負けるな」って書かれたよ…。
イジメまでは行かないけど、ベテランの先輩に嫌われてたからかな。+4
-0
-
60. 匿名 2018/02/14(水) 09:49:51
いつも周りを見て人一倍空気を大事にしてるの気付いてたよ。辛い時もあっただろうに。クラスが明るかったのは〇〇がいたからだよ。ありがとう。
同じグループじゃない子がこんな感じで書いてくれてて嬉しかった。
+6
-0
-
61. 匿名 2018/02/14(水) 09:50:34
部活動の後輩からの寄せ書きで
ひとりだけ「あまり話したことがなかったけど…」と正直にメッセージをかかれたことをすごく覚えてる。
ボスタイプの女の子の周りをチョロチョロしてて媚びを売ると得するタイプか、得しないタイプかをきちんと見分けていた子だった。
+3
-0
-
62. 匿名 2018/02/14(水) 09:50:57
>>55酷い奴らだね。人をそこまで追い詰めてわざとらしい寄せ書きの言葉。私が
同じ事されたら、やっぱり発狂して花束や寄せ書きなど見たくないから同じようにズタズタにすると思います。+7
-0
-
63. 匿名 2018/02/14(水) 09:52:57
中学の時、寄せ書きじゃなくてクラス全員から手紙をもらうというのがあった
一か月くらいかけて、今日は○○さん、明日は△△さんって出席番号順に
皆がホームルームの時間に手紙を書くというもの
全員分が終わったところで先生から一斉に渡されるんだけど、
何とち狂ったことをこの教師はやるんだろうと思ったわ
+2
-0
-
64. 匿名 2018/02/14(水) 09:53:56
ついこの前、本棚を整理してたときに高校のアルバムを開きました。
もちろん当たり障りのないメッセージの方が多いんだけど、当時の自分が「◯◯くん、◯◯ちゃんにも『書いて!』ってお願いしてたんだな~」と思うとしみじみしちゃいました。笑
たまに見返してみると面白いですね。+3
-0
-
65. 匿名 2018/02/14(水) 09:54:19
転校するときに、好きだった男子がみんなの寄せ書きを代表で渡してくれた。「また会おうな」って。
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望忘れない
10年後の8月また出会えるの信じて〜
しばらくこの曲聴いて泣いてた。
あれから、20年。彼は元気かなー?+4
-2
-
66. 匿名 2018/02/14(水) 09:54:28
+0
-7
-
67. 匿名 2018/02/14(水) 09:59:09
保育士なんだけど、じぶんが見てきた子どもたちを卒園させる時に、親御さんや子どもたちからの寄せ書きをもらうと毎回泣く。+2
-1
-
68. 匿名 2018/02/14(水) 10:03:11
絶対に結婚する!と思っていた元彼からの長い寄せ書きがあるわ。塗りつぶしたい。+0
-0
-
69. 匿名 2018/02/14(水) 10:29:26
高校の時は、卒業アルバムに寄せ書きすることもなかったな。アルバムは今でも取ってあるけど、見返す事もない。
ちなみに、前の職場を辞める時は寄せ書きをもらうことはありませんでした。嫌われてたからかな?+1
-0
-
70. 匿名 2018/02/14(水) 10:31:09
結婚式、卒業式、入学式、試合前と寄せ書き貰うこと多いけどさぁ
正直いらない+2
-0
-
71. 匿名 2018/02/14(水) 10:37:29
私、嫌われてたんだなーって実感したなぁ
部活の後輩たちから先輩一人一人に寄せ書きもらったんだけど、すごく嬉しくて家帰って読んで、嬉しいなぁ、と思ってたんだけどね。
後日、同期のみんなのは何が書いてあったー?みたいな話になって見せてもらったらすごくカラフルで、白いとこが残ってなかったんだよね。思い出とか、いっぱい書いてあって。
私のはほとんど白のパンダ並みの白黒さだったんだよね。
思い出も、書きたいこともない程度の先輩ってだけなんだろうけど、もらった時はすごく嬉しかった分、余計に寂しかったな。+3
-0
-
72. 匿名 2018/02/14(水) 10:46:13
>>66
これって担任とかがチェックをしないのかな?
高校生にもなってこんな寄せ書きするとか学年主任呼んでクラス全員で話し合いレベルでしょ
だからといって鈴香の罪は許されないけど+11
-0
-
73. 匿名 2018/02/14(水) 10:49:01
>>66
鈴香のしたことは絶対に許されることではないけど、これはひどすぎる。
ニュースで見た時に、吐き気がした。+11
-0
-
74. 匿名 2018/02/14(水) 10:51:23
今は専業主婦だから
書くことがなくてせいせいしてるけど
独身で働いている頃めんどかった。
あまり仲良くない人とか
書くことが思いつかないし。
とりあえず可愛いとか美人とか
思ってなくても書いてたな。+1
-0
-
75. 匿名 2018/02/14(水) 11:02:22
あぁダメだ、思い出したくないこと思いだした
転校するからサイン帳を書いてってクラスのみんなに渡したんだけどね、ゴミ箱にクシャクシャに捨てられてるのとか、断られたり、返してもらったものの大半はいじめてごめんねとか、無視してごめんねって書かれてた。
その時に知ったの。
私クラスメイトに嫌われてたんだー!!!
その当時に戻れるなら、サイン帳は配るなって止めてあげたい。+6
-0
-
76. 匿名 2018/02/14(水) 11:04:47
中3の時クラスでぼっちだったから、目立つ女子が気を使ってか、すごいでかい字で○○さんありがとう〜!
って書いてくれて複雑だった記憶がある
他のクラスには少ないけど友達もいたのに+1
-0
-
77. 匿名 2018/02/14(水) 11:16:29
寄せ書きにいい思い出の人+
寄せ書きに悪い思い出の人−
私は−10つけたいくらい嫌な思い出+3
-3
-
78. 匿名 2018/02/14(水) 11:39:52
今のパート先、定年退職の社員に寄せ書きを渡す習慣で、すごくイヤ。いい大人があんなの貰って嬉しいのかな?+2
-0
-
79. 匿名 2018/02/14(水) 12:09:56
時給が発生してない時間帯に
書くのイヤだ+1
-0
-
80. 匿名 2018/02/14(水) 12:44:32
退職時、必要最低限の話しかしてない人から寄せ書き(?)を貰った
私の事をどう思ってるか、小さい字でビッシリ書いてありドン引き
最後に住所と電話番号が書いてあり、何かあれば俺を呼べと赤ペンでハートマーク
その色紙をゴミに出したが反省も後悔もしてない+0
-0
-
81. 匿名 2018/02/14(水) 12:51:57
学生の時いじめっ子に「アンタも書きたい?書かしてあーげない♪」と言われた
「書く必要無いし、興味無いから絡まないで」と断ったら泣かれた
何がしたいか分からない。+4
-0
-
82. 匿名 2018/02/14(水) 13:25:26
職場で辞める人に寄せ書き渡すんだけど、店長が自分の気に入らない子が辞めるときだけわざとそれをしないし、辞める最終日は休む。ちなみに女店長です。女はこわいなあって思います。+3
-0
-
83. 匿名 2018/02/14(水) 13:29:02
寄せ書きって、嬉しくなる文章と当たり障りない文章と人知れず傷つけられる文章があるよね…
書いてる人は悪気ないかもしれないけど傷つく文章は二回と見たくない+2
-0
-
84. 匿名 2018/02/14(水) 14:55:59
自分が人気ないのを承知だったから、
卒業シーズンの、プロフィール帳や寄せ書きは地味に辛かったなぁ。
書いてはくれるんだけど、内容が薄いというか。
人望が表れるよね。+0
-0
-
85. 匿名 2018/02/14(水) 16:25:08
そうかー。寄せ書きをみたら大体人物像が分かるんだね~。
中学の時はカラーペンででかい文字とかふざけたような書かれ方も多かったかな。高校はあだ名がひどい。真面目に書いてるようにみえて、さりげなくいじってる感じ。+0
-0
-
86. 匿名 2018/02/14(水) 16:44:02
中1の時になぜか寄せ書きを全員が
色紙に書いて一人ずつ
貰うことになったけど、友達いない&若干いじめられてた私はクラスメイトから暗いとか明るくなれとか
そんな事ばかり書いてあるし担任からも私が変わるべきみたいな内容で最後まで嫌な奴らだった。
見ると腹が立つのでゴミ箱に捨てた。
それにしてもただ暗いだけでなにもしてない私に
あんな酷いこと書けるって人間性を疑うわ。+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/14(水) 16:51:11
>>66
これいつ見ても思うけど、ほぼ同じ字じゃない?
当時流行った文字の書き方なんだろうけど、クセまでみんな同じじゃないし。
しかも鈴香の手記と字が似てんのよ。
初めは鈴香を嫌ってた人間が2、3人で書いてんのかなって思ってたけど、最近やってた特番見たら本人が書いたのかなって思う。
鈴香、ミュンヒハウゼン症候群の気があったし。
こんなに嫌われても頑張って生きてる可哀想な私!みたいな。+4
-1
-
88. 匿名 2018/02/14(水) 17:13:38
いじめられっ子だったから卒アルはもちろん白紙。渡しても絶対酷い事書かれそうだったし。
写ってる写真も無表情で目が死んでるみたいなのばかりで悲しくなるから捨てちゃった(^_^;)+0
-0
-
89. 匿名 2018/02/14(水) 18:33:28
逆境にくじけるなと書いたB'zファンの男子+0
-0
-
90. 匿名 2018/02/14(水) 19:18:45
>>29
業者に卒アルが売られたらしく、一時卒業生たちの実家に怪しい電話がかかって来てたという。+0
-0
-
91. 匿名 2018/02/14(水) 19:24:23
もう絶対に会いたくないと思ってた男に、いつの間にか「また会いましょう」って書かれてて、「ぎゃー。気持ち悪い。絶対やだー。」って言ったら、友達が男の書き込みの上にシール貼ってくれた。友達っていいなって思った卒業式の思い出です。
+1
-0
-
92. 匿名 2018/02/15(木) 01:44:13
寄せ書きもらったけど、勝手に、◯◯さんのこと苦手でしょ?寄せ書き書いて貰わないでおいたからね!って。
…なんか、後味悪い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する