ガールズちゃんねる

断乳後のケアの仕方

60コメント2018/02/14(水) 12:04

  • 1. 匿名 2018/02/13(火) 16:40:12 

    1歳3ヶ月の娘がいます。今日で断乳3日目になります。とりあえず保冷剤で冷やしていますが、痛くて痛くてたまりません…。

    皆さんが行った断乳後のケアを教えて下さい!

    +31

    -3

  • 2. 匿名 2018/02/13(火) 16:41:26 

    いいのかわからないけど、お風呂で絞ってた…。

    +42

    -3

  • 3. 匿名 2018/02/13(火) 16:41:30 

    徐々に回数を減らす。急に断乳したら大変な事になるから

    +86

    -3

  • 4. 匿名 2018/02/13(火) 16:41:49 

    痛くても我慢して絞らない様にしたよ

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2018/02/13(火) 16:41:54 

    耐えるしかなかったなあ。

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2018/02/13(火) 16:42:31 

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2018/02/13(火) 16:43:04 

    まだまだ先だけど、想像するだけでかなり痛そう…

    +38

    -3

  • 8. 匿名 2018/02/13(火) 16:43:05 

    どうしても痛い時は少しだけ絞ってた

    +42

    -2

  • 9. 匿名 2018/02/13(火) 16:43:18 

    とりあえず出産した産婦人科の母乳外来に相談してみれば?
    あとは桶川式がやっぱり有名だよね。

    +56

    -7

  • 10. 匿名 2018/02/13(火) 16:43:36 

    授乳を減らしつつ食事と水分も減らした。

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2018/02/13(火) 16:44:04 

    どのぐらい絞ったら良いのかも分からないし、絞っても痛くて痛くて、助産院のマッサージに行きました。

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/13(火) 16:44:29 

    乳腺炎に気をつけて!

    からっからになるまで搾乳しない。
    絞りすぎるとどんどん母乳を作ってしまうそうなので、いくらか残ってるなぁくらいで止めて徐々に義母減らしていく。
    あとは冷やす。

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2018/02/13(火) 16:45:12 

    マッサージに行くのが良いと思います。
    一部詰まったままになっていて、次に母乳が出にくくなるという事もあるそうなので…

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/13(火) 16:45:45 

    3か目に絞って空にして、また一週間後に絞って空にして、って期間を空けながら出ないようになりました!でも終わった後のスカスカの胸が悲しくなります…

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2018/02/13(火) 16:45:55 

    出が良すぎたから漢方薬処方されて徐々に減らしていったよ
    その後母乳外来で絞ってもらった
    次の妊娠のためにも空っぽにした方がいいって

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2018/02/13(火) 16:46:09 

    >>12
    ごめんなさい!
    義母じゃなくて、量です。

    義母トピに行ってたので。
    恥ずかしい!

    +140

    -1

  • 17. 匿名 2018/02/13(火) 16:46:21 

    助産師さんに、絞ったらまた母乳が作られちゃうから絞らず冷やして我慢してねと言われて、オッパイにシコリつくりながら我慢したら何週間かしてから自然とそのシコリがなくなって母乳が出ることもなくなりました。

    断乳したら夜起きなくてよくなったし、ゆっくり寝れるようになったし体力の回復が早くなった気がします笑。

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/13(火) 16:46:51 

    3日耐えて4日目風呂場で少し楽になるまで絞ったよ
    それから2週間は痛かったけど激痛ほどではなかったかな?
    ちょうど今3週間経ったとこ。しぼんでしまって痛くもなんともないよ
    妊娠発覚後に断乳したから参考にならないかもだけど
    とにかくがんばって〜〜〜〜授乳外来も上手に使うんだよ〜〜

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/13(火) 16:48:40 

    >徐々に義母減らしていく


    やばい、吹いた

    +197

    -1

  • 20. 匿名 2018/02/13(火) 16:50:07 

    私断乳して4、5ヶ月経とうとする今、もぅおっぱいもふにゃふにゃなのに押すとアザのように痛いところがある…乳腺炎なのかな?
    断乳直後はそんなことなかったんだけど…

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2018/02/13(火) 16:50:28 

    >>16
    ごめん、笑った

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/13(火) 16:50:30 

    最初の2日くらい痛い時だけ少し絞ってだけど。1週間以内で元の胸に戻った。もともと出が悪くて混合で、多分最後の方はちょとしか出てなかったみたい。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2018/02/13(火) 16:50:37 

    耐えまくる。そしたらなんともなくなった。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/13(火) 16:50:42 

    自力で断乳後のケアをしようとして失敗した者が通りますよー!

    残っていたおっぱいを上手く排出出来ずにしこりのようになってしまい、乳がん検診で毎回引っかかって毎回再検査になってしまいました。

    無理して自力でなんとかしようとせずに、母乳外来に行けば良かったと思ってます。

    ちなみに、しこりは年々小さくはなってきてます。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/13(火) 16:50:42 

    母乳止める薬もらったら?
    1人目はそんな存在知らなくて耐えに耐えたけど、2人目の時それ飲んだら徐々に止まって本当に楽だったよ!

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2018/02/13(火) 16:51:30 

    あまりの痛さに一度失敗したなぁ~……。我慢と搾りしかないと思う

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/13(火) 16:51:59 

    私も義母減らしていきたいわ

    +124

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/13(火) 16:55:08 

    ちゃんと、専門の人に絞ってもらった方がいいよ!私も痛くて痛くて大変だったけど、絞ってもらったら嘘見たいに楽!で、絞り切らないと残っててからだにもよくないとか!

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/13(火) 16:58:04 

    「桶谷式母乳育児相談室」を検索かけて行く。

    しこりを残さず、回数を減らして母乳を排出してくれる。

    痛み無し。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2018/02/13(火) 16:58:40 

    ちゃんと、専門の人に絞ってもらった方がいいよ!私も痛くて痛くて大変だったけど、絞ってもらったら嘘見たいに楽!で、絞り切らないと残っててからだにもよくないとか!

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/13(火) 17:04:20 

    一人目がある日ぱったり飲まなくなって急遽卒乳、近くの助産所に行ったよ
    予約の電話したら、三日はそのまま我慢して、そのあとケアに来てと言われた
    二日目くらいはめちゃくちゃ張って痛かったけど、三日目に不思議と痛みはおさまってきた
    で、ケアで絞ってもらって、二週間後にまたケア、の2回の通院で終わったよ
    人によってはさらに二週間後に絞る必要がある人もいるって言ってた
    張ってるときに絞ると母乳が止まらなくなっちゃうから、つらいピークこそ我慢しかないんだよね…
    そしてそのままにしちゃうと、二人目のときに古い母乳が固まってて良くないっていうよね
    私は自分で絞るのが苦手だったからプロに頼んだけどよかったよ

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2018/02/13(火) 17:07:39 

    いきなりじゃなくて徐々に吸わせる回数を減らしてました。
    なので、吸わなくなってからも特にケアはしなかったです。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2018/02/13(火) 17:08:29 

    義母減らしていく、に全て持ってかれた笑笑


    あ、断乳後は助産師さんの母乳外来に何度か通い、出し切ってもらいました。しこりも何もなく、スッキリしますよ。

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2018/02/13(火) 17:11:07 

    断乳した時に母乳外来で教わった方法です

    ・辛い時は乳輪を刺激せず乳房全体を包み込むように握って絞る(結構強くしないと出ない)
    ・搾乳の間隔に決まりはなく、楽になるまでやって良い。
    ・痛い時は冷やす
    3日耐えて4日目に絞るという方法もありますが、乳腺炎のリスクが高まるのであまりオススメしないとのこと。

    ネット上では「しこりが残るとがんになる」と書かれているサイトがありますが、それはあり得ないそうです(ガンのしこりと疑われて検査になるというのが誤って広まったのでしょう)
    ただ、本物のガンと見分けが付くように断乳した時点で自分の乳房がどのような状態になっているか触診して把握しておくことが大切だそうです。

    断乳の痛みは昔は第2の出産とも言われていたそうです。
    それだけ痛くて辛いですが頑張ってくださいね。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/13(火) 17:12:27 

    断乳後、痛みもなくつまんでも少ししか出なかったのでこのままでもいいかなと思いましたが、念のため母乳外来へ。まさかのまだまだピューピュー出ました。痛くなくても沢山溜まっていたみたいです

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/13(火) 17:15:48 

    私も断乳しておっぱいがガチガチになり、痛くて痛くて藁にもすがる思いで桶川式に駆け込みました。

    マッサージで残っていた母乳を出してもらったら痛みもなくなり、おっぱいもふにゃふにゃに。
    その後胸も張らずにスムーズに終了しました。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/13(火) 17:15:48 

    母乳止める薬もらったら?
    1人目はそんな存在知らなくて耐えに耐えたけど、2人目の時それ飲んだら徐々に止まって本当に楽だったよ!

    +0

    -4

  • 38. 匿名 2018/02/13(火) 17:41:30 

    うちもそろそろ断乳なんだけど、痛み止は飲んだらだめなのかな?
    母乳あげないからいいよねって思ったんだけどどうなんだろ。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/13(火) 17:59:35 

    上の子は一歳ちょうどで断乳しました。
    痛くて冷やしたりしてたけど乳腺炎とかにもならずいつの間にか母乳出なくなってた。
    3年ちょっと経って今、生後1ヶ月になる第二子に授乳してるけど、上の子の時は生後1ヶ月には完母だったけど、今回は量が足りてないみたい。

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2018/02/13(火) 18:02:02 

    辛くなったらお風呂場で『おにぎり絞り』をやってました。
    乳輪には触れず、乳房をおにぎりを握るように絞るってやつ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/13(火) 18:11:18 

    垂れた胸をどうしたら良いのかも教えて下さい

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2018/02/13(火) 18:16:59 

    桶川になってる人、複数いるけど
    オケタニだよー!!!

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/13(火) 18:26:22 

    うちも義母減らしたいw

    冷えピタとか、保冷剤つかってしのいでましたけど、痛くなったら少し搾る。徐々に回数減らす。
    10日ぐらいかかりました。
    でも、二人目は4歳になっても夜中乳吸ってます。気がついたらボタン外されて腹の上にいる。
    乳腺炎にはならず、乳も出なくなったのに。おしゃぶり替わりみたいですねー。。

    +9

    -4

  • 44. 匿名 2018/02/13(火) 18:54:25 

    桶谷式でしてもらった。
    自己流にやると母乳の脂肪成分が残って、しこりになるみたいよ。
    乳がんと間違えたりするし、次の子の時の母乳の出にも影響するらしい。
    断乳だけお願いすると嫌がられる可能性もありますが...

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/13(火) 19:13:08 

    何人かの方が書いてるように、私も、自己流で断乳して、しこり残ってます…
    しこり、というか、良性の乳腺膿疱。

    一人目出産後できて、二人目妊娠してなくなり、二人目出産後できて、三人目妊娠してなくなり、
    三人目のあとに妊娠してないからなくならない。

    何の治療法もないけど、毎年経過観察です。
    それ自体は癌にはならないけど、癌が隠れることがあるって言われた。
    漢方薬とか、お医者さんに頼ったら良かった。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/13(火) 19:34:22 

    耐えられなくて断乳後二日目くらいに子に吸ってもらった。
    無理に自分で絞って乳腺痛めるよりは良いと助産師さんにも↑を推奨されたよ。

    せっかく断乳したのにまた飲ませちゃって再断乳できるかな〜と不安だったけど、特に問題なく断乳できました。

    主さんふぁいと!

    +5

    -6

  • 47. 匿名 2018/02/13(火) 19:34:27 

    10日前に断乳したのに、夜泣きがまだある…(;ω;)それでも3回くらいだけど、泣き声聞くのが辛い。何が原因なの…

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2018/02/13(火) 20:09:46 

    桶谷式に行ってかなり楽になりました。
    少し高めだけど、それ以上に良かったです。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/13(火) 20:14:04 

    もうオッパイほとんど出てなかったのか、腫れもせず痛みもなく終了した
    何もオッパイのケアしなかったけど大丈夫だったのかな…

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/13(火) 20:19:36 

    私も徐々に減らしてったよ。
    1か月くらいかけて、最初の1週間は何時間減らす~離乳食がっつり食べてるからもういいや、までじわじわ。

    あと半身浴とか湯船につかりすぎると母乳が作られちゃうって助産師さんに聞いたから1か月前半はシャワーだけにしてた。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:34 

    4歳差の子供二人いるけど(二人とも完母)助産師さんの言うことが人によって、時代によって違って「え~?なに、どうすればいいの」ってイライラが募った。

    一人の主治医とかに固執するのも危険だけど私みたいに心配になるたびに相談して違うこと言われて産後子育てジプシーになるよりは出産した病院で聞くのが一番だなって今更思うよ。

    3人目産むことあったら「あ~あの時のあれが!」っていうのを全部回収して子育てする気満々です。やりたいこといっぱいある。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:41 

    頑張って!妊娠、出産関連の痛いのコレで終わり!

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2018/02/13(火) 21:08:11 

    >>40
    横から補足です。
    「おにぎり絞り」というと、おにぎりを握るように優しく絞るのを想像するかと思いますが、作ったおにぎりを握りつぶす勢いで結構力強く絞らないと最初は出ません。
    最初が出たら押し出すように絞ると上手く出てきます。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2018/02/13(火) 21:36:30 

    3日間がきつかった
    四日目ぐらいから徐々に張りも和らいだ感じ
    自己流でしてしまったから、二人目は助産師さんに頼もうかと思ったり・・・か、断乳じゃなくて卒乳に持っていくか
    保冷剤で冷やしまくり、我慢できなくなったら軽く搾ってた
    搾りまくると張り返しがくるから注意!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/13(火) 22:18:35 

    完母の場合は母乳外来行ったほうが良いよ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/13(火) 23:03:13 

    断乳して一年ちょい経つんですけど
    定期的に胸が張って絞ると少し出てきます。
    自力でやったから失敗してるんだろうな。
    普通どれくらいで完全になくなるんですかね?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/13(火) 23:39:05 

    キャベツ湿布に随分助けられました!今は高級品だからもったいないけど、、

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/13(火) 23:56:13 

    絞らないと乳腺炎なるよ。

    いきなりじゃなく徐々に出さなくしていく方法が正しいのに、全く絞らなかったとか言ってる人やばくね?

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2018/02/14(水) 00:02:25 

    一ヶ月前に断乳しました。(子供一歳一ヶ月)それまで一日五回くらい授乳してたので二三日はカチカチで辛かったです…
    断乳後数日は一日二回くらい湯船に浸かって搾乳しました。痛いしこりのところを潰すイメージで結構絞って、ひたすら冷やしてました。うまくいったのか一週間くらいで搾乳せず冷やさず過ごすことができるようになってしこりも残りませんでした!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/14(水) 12:04:44 

    断乳して3日目か4日目に1回全部出し切るんだよね?
    乳首持って出すんじゃなくて外からおにぎりみたいにギュって押し出す感じで出したかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード