-
1. 匿名 2018/02/13(火) 11:29:48
大人になると友達作りが難しくなりますよね。
主は捕まるようなことこそしてませんが、人に知られたくない過去や言いたくない過去が多いです。
でも、お友達になったらどうしても話さなきゃいけない時も出てきますよね。
皆さんは、なるべく過去を知られずに(伝えずに)友達になれますか?
逆に「あの子の経歴そう言えば全然知らない!けど普通に仲良し、2人で旅行も行けちゃう!」というぐらい仲良い方はいますか?
+80
-52
-
2. 匿名 2018/02/13(火) 11:30:54
いない。経歴は大事だよ。小室さんを見なよ。+109
-86
-
3. 匿名 2018/02/13(火) 11:31:22
+8
-2
-
4. 匿名 2018/02/13(火) 11:31:30
寧ろ根掘り葉掘り聞く人と友達になりたくない
+529
-1
-
5. 匿名 2018/02/13(火) 11:32:15
言いたくないことは言わなくても良いんじゃない?全部話すのが友達じゃないし。
やんわり流すか、嘘だって良いと思うよ。+451
-3
-
6. 匿名 2018/02/13(火) 11:32:17
主…何したの?+134
-25
-
7. 匿名 2018/02/13(火) 11:32:22
言いたくないとは話さなくていいと思う。
知り合った人の過去を根掘り葉掘り聞いたりする人なんてそんなにいないと思う。
社会人になってから知り合った人なんて、どこの学校に通ってたのかとか、過去にどんなことしてきたのかとかなんて興味ないし知らないや。+281
-2
-
8. 匿名 2018/02/13(火) 11:32:41
相手の過去に興味とかないから
全然だいじょぶ+137
-1
-
9. 匿名 2018/02/13(火) 11:32:50
「捕まるようなことこそしてませんが」って加害者側だよね?
主何したの?+19
-45
-
10. 匿名 2018/02/13(火) 11:32:56
風俗嬢ですがバレてませんよ
旦那にも誰にも+93
-45
-
11. 匿名 2018/02/13(火) 11:33:07
私の職場の先輩が従兄と同級生で昔全然見た目も性格も違っていたことがわかりました。
+55
-4
-
12. 匿名 2018/02/13(火) 11:33:09
その人の情報が(過去も含め経歴なども)皆無でも問題ないのは仕事仲間だけで
プライベートを共にするなら話せる範囲の情報は欲しいかも+41
-4
-
13. 匿名 2018/02/13(火) 11:33:15
話したくないことを理解してくれる人いるよ。
無理して話さなくてはならない人とは友達にならなくていいよ。+156
-1
-
14. 匿名 2018/02/13(火) 11:33:16
犯罪歴があるの?+15
-23
-
15. 匿名 2018/02/13(火) 11:33:30
遠くに引っ越したら?+14
-8
-
16. 匿名 2018/02/13(火) 11:33:31
経歴、知らない友達いますよ
お互い独り暮らしなので泊まりに行ったりしてるけど昔の話なんてしないよ+127
-1
-
17. 匿名 2018/02/13(火) 11:33:43
過去知ったとこで去っていくようなら友達ではないんじゃない?
わざわざ事細かく言う必要もないし。+52
-0
-
18. 匿名 2018/02/13(火) 11:33:50
犯罪者じゃないなら本人が言いたくないなら無理に聞こうと思わない
誰だって触れられたくない部分はあるでしょ
家庭環境や過去だけで差別する人の方が付き合いたくないわ
+124
-3
-
19. 匿名 2018/02/13(火) 11:33:51
余程の事が無きゃ気にならんけど
でも親友にでもなろうとするなら、おのずとどんどん昔の話もし出すよね
そこで口ごもられちゃうと少し躊躇しちゃうかも+26
-0
-
20. 匿名 2018/02/13(火) 11:33:51
逆に知らない方が仲良くなれそう。
友達なってから話したければ過去も話すけれど、
言えない事など秘密は持っていても良いと思う。+74
-0
-
21. 匿名 2018/02/13(火) 11:33:56
過去を含めてその人自体と仲良くなるわけだから
特に気にしないし言う必要ないよ。+7
-0
-
22. 匿名 2018/02/13(火) 11:34:04
清廉潔白な経歴の持ち主なんていないけどね。+69
-2
-
23. 匿名 2018/02/13(火) 11:34:18
大学の友達だけど、もし中学のとき同じクラスにいたら絶対同じグループにはならないし友達になってないよなーと感じることはある。+79
-1
-
24. 匿名 2018/02/13(火) 11:34:21
隠したい過去はないけど詮索トークはめんどくさい。
あと、マウンティングも嫌だから相手を信頼できるまで
多少見下されても既婚と言いません。。
誤魔化したり嘘ついたりしながらの友達付き合いも
これでいいのか迷うけど、
他の人も隠し事ぐらいあると思ってます。+31
-2
-
25. 匿名 2018/02/13(火) 11:34:53
言いたくない事は言わなくていいと思う
自分の過去を知っている共通の知り合いが居なければ知られる事ないでしょ+15
-0
-
26. 匿名 2018/02/13(火) 11:34:56
私45で親友できたよ。
共通の話題も多く育った家庭のレベルも同じくらい。
過去にした悪いことも良いことも何故か似てて驚きしかない。
まあ確かに大人になってからの深い付き合いは難しいけど稀にはあるんだなと思った。+79
-4
-
27. 匿名 2018/02/13(火) 11:34:57
レンタル友達欲しい
格安ロボットでもいいや+6
-4
-
28. 匿名 2018/02/13(火) 11:35:08
普通にしてればいいよ。
過去を知ったところで態度が変わるような人ならそこまでの人。
さよならー+16
-1
-
29. 匿名 2018/02/13(火) 11:35:19
聞かない
相手から話すなら聞く
でもね、だいたい何となく何かあるんだろうなって察しはつくよ
だから深くは関わらない
イマイチ信用も出来ない
そういう程度の付き合いしかされなくても仕方ないと諦めて+36
-1
-
30. 匿名 2018/02/13(火) 11:35:50
仲良くなるために洗いざらい今までの人生を打ち明けなきゃいけないわけじゃないですよ。
私は転勤族ですが、現地でできた友人は、出会った時以降のことしか聞かないし知らない。
根掘り葉掘り聞いてくるような人とは親しくなりたいと思わないし…親しき仲にも礼儀ありで。+51
-1
-
31. 匿名 2018/02/13(火) 11:35:52
無理に伝える必要はないし、もし知られてしまって相手が引くようならもう縁がなかったこと+7
-0
-
32. 匿名 2018/02/13(火) 11:35:58
過去もその人の一部。
話さなくても、何かしら表れるものだと思う。
育ちのいいお嬢様は美人じゃなくても分かるように。
でも主さんは過去を話すことないよ。
それで離れて行ったらそれまでの友人ってことで。+19
-0
-
33. 匿名 2018/02/13(火) 11:36:08
過去を知らなきゃ仲良くなれないの?
そんな事ないと思うけど+9
-0
-
34. 匿名 2018/02/13(火) 11:36:47
昔テレビで、聞きましたが
自分の事を知られたくないなら、知り合いが多い場所から半径100キロ以上離れた場所に新しく生活を変えるといいらしいです。
あと過去の電話、SNS全て消す+62
-1
-
35. 匿名 2018/02/13(火) 11:36:49
そういう友達はいないかも〜
若い頃からの友達はなんとなく似たり寄ったりだし、
ママ友は友達にカウントしてない
職場の人とは友達づきあいはしてない+3
-4
-
36. 匿名 2018/02/13(火) 11:36:50
友達になれるよ!
そもそも過去なんて、あまり聞かないし、
犯罪者じゃないなら、気にならないよ。
私も知られたくない過去あるけど、
その事は言わなければ良いんだよ。
聞かれても「大して良い思い出無いんだよね~」
と誤魔化す。+14
-0
-
37. 匿名 2018/02/13(火) 11:36:56
浅く広くなら、なれると思う。大人になれば余り深く詮索しなくても、それなりに友達してるなんて事、多々ある。ただ親しくなれば成る程、お互いに相手の事を知りたくなるのは人としての性だと思う。この人なら自分の余り知られたくない事を言っても受け止めてくれるって人が友達から親友になるのかもね。+12
-5
-
38. 匿名 2018/02/13(火) 11:37:18
いないなぁ…
同級生しか友達いなかったし
その同級生がみんな子持ちになって子供いない私は付き合いなくなったよ+9
-0
-
39. 匿名 2018/02/13(火) 11:37:24
主です。採用されていて驚きました。管理人さんありがとうございます。
主は、親に出してもらった学費と生活費合わせて700万近くをドブに捨てた経験があります。(資格取得できませんでした)
その後人生を諦めてしまい、無職のニート歴が長いです。
警察のお世話になるようなことこそしてませんが、身内にはかなりの迷惑をかけました。
現在は働いていて結婚もしています。子どもはいません。+84
-5
-
40. 匿名 2018/02/13(火) 11:37:57
私の大学時代の友達。
自分と同じ感じで派手ではないし、すごく気が合うし楽しいなと思って仲良くしていたのですが、
その子の結婚式の時に呼ばれてた高校時代の友人がまぁみんな揃いに揃って倖田來未系の水商売っぽい人ばかり!!
これはビックリしました…友達は逆大学デビューだったのかな。。笑+22
-2
-
41. 匿名 2018/02/13(火) 11:38:09
大人になってまで親友を探そうなんて思ったことないわ。
仲が良くても所詮他人。うわべだけの付き合いの仲良しごっこなのに過去のことまで洗いざらい話さなきゃいけないことはない。+19
-0
-
42. 匿名 2018/02/13(火) 11:38:13
会話の成り行きで話したりする事は聞かれたら答えるけど、わざわざ言いたくない事はいう必要ないし、言って友達関係が破綻するぐらいの事してない+5
-1
-
43. 匿名 2018/02/13(火) 11:38:46
不倫してたとか?
友達になったからといってなんでも話す必要はないよ
友達の旦那を寝とったりしなかったらいいだけ+9
-2
-
44. 匿名 2018/02/13(火) 11:39:31
>>1
過去、毒親から逃げたくて何度も家出を繰り返してるけど、そんなこと一度も言ったことないよ。
>どうしても話さなきゃいけない時
なんてない。
お互い大人同士なら突っ込んじゃいけない場面って理解できるでしょ?
毎日のようにランチしたり旅行いったりできる友人なら尚更そうだと思うけどねえ。
+19
-0
-
45. 匿名 2018/02/13(火) 11:39:43
言いたくない事がどんな事なのかはわからないけど、自分でバレずにとか思う気持ちや、知られたくない事があるからと相手に気を使ったりする事が人と仲良くなれない原因だと思う+9
-2
-
46. 匿名 2018/02/13(火) 11:39:52
地元から出たことなく生きてますみたいな生活だったら昔の話必須かもしれないけど、大人になってからってそんなに昔の話しなくない?
学生の時の友達とは昔の話するけど大人になってからあった人はその人との共通項の話が中心だからそんなの気にしたことなかった+8
-0
-
47. 匿名 2018/02/13(火) 11:40:04
昔ママ友交友関係の参考にしようと(その当時はがるちゃんなかった)仲良かったのにママ友とこじれた人のブログとか読んだりしてた。いろんなパターンあったけど、1人、不倫で子供が出来ちゃって別れて子供の父親と再婚した人がいて常にその罪悪感?を持ちながら日々過ごしていて生きづらそうだった。自業自得と言われればそれまでだけど。そういう雰囲気も表に出てしまってうまく交友関係作れないのもあるんかなと思ってしまった。長く生きてれば人を傷つけるような事もあるかもしれないけど、それをちゃんと反省して今後に活かすように考えてればいい方向にいくような気もします。+5
-1
-
48. 匿名 2018/02/13(火) 11:40:07
どこでどう繋がってるかわかんないよね…世間は狭いし。私は同級生の女の子と従弟の奥さんが同じ職場だったのは驚いた。+9
-0
-
49. 匿名 2018/02/13(火) 11:40:59
私の夫の学歴、現在の就職先、出身地まで知りたがる人いますよ。同じ幼稚園の人ですが。その人、幼稚園の先生の出身大学まで聞いて短大卒と知るやバカにした態度をとるので皆さん軽蔑してます。+30
-1
-
50. 匿名 2018/02/13(火) 11:41:58
>>39
そういうのは別に話さなくても良いと思う。
大人になるといちいち聞かれることも少なくないかな?
根掘り葉掘り詮索してくる人は友達になれるような相手ではないと思うし。+41
-2
-
51. 匿名 2018/02/13(火) 11:42:14
友達関係がうまくいかないな、この人とは合わないな、って思うのって過去より現在じゃない?
+5
-0
-
52. 匿名 2018/02/13(火) 11:42:26
>>39
そんな話をする機会があるとしたら自分から話したい時だけ+11
-0
-
53. 匿名 2018/02/13(火) 11:42:34
職場でなら適当かなぁ
私も過去の事はあんまり話したくないから
心からの友達なんて人生で数人でしよ+4
-0
-
54. 匿名 2018/02/13(火) 11:43:01
>>39
ごめん
43のコメしたあとに主さんのコメみた
過去は過去
根掘り葉掘り聞いてくるような人って本当の友達じゃないから聞かれても答えなくていいよ
+19
-0
-
55. 匿名 2018/02/13(火) 11:43:09
中学のときいじめられて高校もわざと遠くの高校に進学したのに、姉の旦那さんの妹さんが同じ年で、その子が通ってた高校に私の中学時代の同級生がたくさんいて、近況をリークしてた。
だからもう大学からは300キロ離れたところに進学して絶対誰にも見つからないようにした。+25
-0
-
56. 匿名 2018/02/13(火) 11:43:16
そんな700万のことなんて、自分から話さなければ誰にも分からなくない?
主さん真面目だね~
そんなことなら本人から聞いたとしても、ふーん大変だったね、程度の話かな。+54
-0
-
57. 匿名 2018/02/13(火) 11:43:19
むしろそんなに人の過去を知りたがる人とはお友達にならないほうが良いと思うよ。+7
-0
-
58. 匿名 2018/02/13(火) 11:43:21
幼なじみとかでも無い限り
その人が話すその人の過去が
嘘かどうかなんて解らないしなあ+7
-0
-
59. 匿名 2018/02/13(火) 11:44:29
>>49
本人はみんなに嫌がられてるの気づかないみたいだけど探偵みたいなママいるよね+6
-0
-
60. 匿名 2018/02/13(火) 11:45:43
>>39
大したことない過去…
それ聞いて「ドン引きした、友達にはなれない」って人いるのかな
+47
-0
-
61. 匿名 2018/02/13(火) 11:47:14
>>37
大人になってそれはないわ
昔からの友達だって大人になれば色々あるだろうけどそれを全部知ろうとするのはちょっと違う+3
-0
-
62. 匿名 2018/02/13(火) 11:47:48
友達が、
どこの大学行ってんの?
どこに就職?年収は?
旦那さんはどちら出身?
とか聞かないじゃん?
聞いたらマウントの始まりだよ。
それを真実だからと真っ向勝負するのはどうかと思う。
彼氏とか旦那さんとかならまだしもさ。
やんわり流すのが大人だよ。
代わりに相手の事も深く聞かない。
私は、20年も昔、えげつないBLの先駆けの同人描きだったけど、そんなの一切、誰にも話さないよ。
墓場まで持って行くと決めたらいいんじゃ無いの?
親友とはいえ、聞きたく無い事あるよ。
だって、みんな、自分とその家族の事で、いっぱいいっぱいで、他人の罪深き業なんか聞きたく無いもん。
巻き込まれたく無いもん。
それでも話さずにはいられないなら教会で懺悔でもした方が良さそうだよ。+15
-0
-
63. 匿名 2018/02/13(火) 11:48:33
小学校からの幼なじみとかじゃない限り友達の過去なんて知らないよ?+10
-0
-
64. 匿名 2018/02/13(火) 11:49:01
主です。採用されていて驚きました。管理人さんありがとうございます。
主は、親に出してもらった学費と生活費合わせて700万近くをドブに捨てた経験があります。(資格取得できませんでした)
その後人生を諦めてしまい、無職のニート歴が長いです。
警察のお世話になるようなことこそしてませんが、身内にはかなりの迷惑をかけました。
現在は働いていて結婚もしています。子どもはいません。+5
-1
-
65. 匿名 2018/02/13(火) 11:50:42
根掘り葉掘りでは無くても、話の流れで痛いとこ突かれる時はあるよね。
それが怖いから私は人付き合いは最低限。
別に苦ではないよ。
ちょっと変わってるとは思われてそうだけど。+16
-0
-
66. 匿名 2018/02/13(火) 11:51:00
ちなみにニート歴はどのくらいだったの?
10年とかならちょっと長いと思うけども、、+2
-10
-
67. 匿名 2018/02/13(火) 11:52:05
過去の事なんて話さなくてもいいと思うよ
私のあまり言ってない事と言えば、小さい頃大病して体に大きな手術痕がある事かな
普段服着てるからわからないしもう過ぎた事だから特に誰にも話してない
だけど旅行に行くくらい仲のいい子も普通に何人かいるよ+3
-0
-
68. 匿名 2018/02/13(火) 11:52:56
短大に行ってたんだけど、高校卒業してから一年間働いて学費稼いでから入学したんだけど、地元が同じ性悪女に「あの人一個年上だよ」って噂たてられたな。
当時は複雑だったけど、就職して結婚してからはなんでそんなことで悩んでたんだろ?とすら思える。+17
-0
-
69. 匿名 2018/02/13(火) 11:53:06
主です、ブラウザの戻るボタン押したせいかコメントが重複してますね...(^^;;+13
-1
-
70. 匿名 2018/02/13(火) 11:53:35
>>39
別に聞いても友達になりたくない!とは思わないです。今の主さんの雰囲気とかのほうが重要かな?
私の過去のほうがもっと酷いけど夫にすら言ってないし言わなくても全然なんとかなる。+10
-0
-
71. 匿名 2018/02/13(火) 11:53:57
その後人生を諦めてしまい、無職のニート歴が長いです。
警察のお世話になるようなことこそしてませんが、身内にはかなりの迷惑をかけました。
↑
主のこの書き方が引っ掛かる
無職ニートで身内に迷惑はわかるけど、警察の~云々書く必要ある?
親に金銭面、生活面で迷惑かけただけでいいじゃん+5
-12
-
72. 匿名 2018/02/13(火) 11:56:05
私は35で15歳の子供が元旦那のところにいるけど、そんなことは幼稚園ママとかにはいちいち言ってない。+15
-1
-
73. 匿名 2018/02/13(火) 11:56:34
Facebookとか見てると大人になってからの友達?とつるんでる連中は上辺だけの気がする。
不倫カップルと一緒に行動したくないし写真に写るのも普通嫌だよね。
本当の友達なら不倫繰り返す人間とは仲良くしたくないし注意するよね。
っつーことで上辺だけなら仲良くなれるみたいよ。+3
-2
-
74. 匿名 2018/02/13(火) 11:56:59
>>55
近況をリークしてた姉の旦那の妹は何のつもりだったのかが
気になる
悪意?
それともたまたま?+11
-0
-
75. 匿名 2018/02/13(火) 11:57:21
友達じゃないけど、職場に30代の新人さんが入って来た時に、前職何してたのか聞かれて『ニートしてました〜』って他に自虐も入れながらサラッと答えてた。
年上だったけど、面白いというか可愛い人だなーと思ったよ〜
今がちゃんとしてれば周りは気にしない事もある(まぁ別に言わなくて良いけど+24
-0
-
76. 匿名 2018/02/13(火) 11:58:04
結婚して地元を離れてからの友達しかいません
旅行したりキャンプ、スキーもいく家族ぐるみで仲良しの親友が2人いますが、どこの大学だったかとかは知らないよ
でも夫婦の馴れ初めとかの話は知ってる
お互いの旦那が出張かぶったら子供が小さい時はお泊まり会してた
子供を寝かせてからお菓子パーティー(みんな酒飲めないので)
15年ずっと仲良しです
どんなに仲良くても自分が話したくないことは話す必要ないよ+6
-1
-
77. 匿名 2018/02/13(火) 11:58:36
>>64
今、結婚していて働いてて、それでいいじゃない?
私もニート歴あるけど、今、結婚して働いてるよ。
別に過去の話もなく、昨日あったこととか、ハマってること、
職場の人のスキルや経験、服や髪型とか
素敵ね〜なんて褒めたり、教わったりしてたら、
深い話とかならないよ。
主は真面目だからさ、
「実はさ、」のフレーズを絶対出さない様にすれば済む話。
話したくなったら、トイレ行ってくる!って言って逃げる。
戻ったら、あ、モゥ、こんな時間かい〜、とか言って話を転換させる。
このあたりで、だいたい大丈夫だよ。
+17
-0
-
78. 匿名 2018/02/13(火) 11:59:10
>>64
それくらいで友達できないかなー。
そういう事なんて誰しもあるよ。+5
-0
-
79. 匿名 2018/02/13(火) 11:59:19
なぜかひとからぶっちゃけ話や秘密を話されることが多いけど、今まともに生きてても激しい過去のあるひとは少なくないよ笑
不倫、いじめられた、いじめてた、風俗、やさぐれた生活とか、ものすごい遊んでた、借金だのギャンブルだの貢いだの貢がせたのとか。
ほんと普通の人たち。
失敗したことない人なんているのかなーと思う。
例えば不倫経験のない人は不倫に厳しいだろうし他のこともそうだと思うけど他の分野では他人を傷つけてるかもしれないし。
実際私はパチンカスにはめちゃくちゃ厳しいけど清廉潔白な人間と言うわけでもないしね笑
知られたくない過去の一つや二つある人の方が多いんじゃない。
心から反省してれば話しても話さなくてもいいと思うし、話してすっきりしても話された方が困るって事あるからね笑
むずかしいよね。+18
-0
-
80. 匿名 2018/02/13(火) 12:00:02
>>79
そんな訳で主さんの過去くらい笑い話だと思ったよwwww+6
-0
-
81. 匿名 2018/02/13(火) 12:00:37
警察のお世話になるようなことこそしてませんが〜に引っかかる人にすごい違和感。
普通に使う言い回しじゃない???
障害こそ残りませんでしたが大怪我しました
みたいな
〜こそ〜でしたが
って普通に良く聞く言い回しだよ。
+18
-1
-
82. 匿名 2018/02/13(火) 12:01:04
趣味系の友達作ってみたら?
私ツイッターで5年前に趣味で知り合った友達いるけど本名も職業も知らない
でも気があうから旅行とか遠征とかも一緒に行ってる子がいるよ+3
-1
-
83. 匿名 2018/02/13(火) 12:01:12
世間って自分が思ってる以上に狭いと思う。
出身地から300キロ以上離れた街に住んでたとき、趣味の仲間に〇〇の出身だと話すと「もしかして〇〇高校(私の母校)出身?」と聞かれて飛び上がりそうになった。私にとっては全く良い思い出が無い高校だったから。
その人の友人も同じ高校を卒業してるらしく、「もしかして知り合いかもね〜」と言われた時はすごく嫌な気持ちになった。
相手に悪気は無いんだろうけどね。+16
-0
-
84. 匿名 2018/02/13(火) 12:01:38
>>71
「かろうじて警察には捕まらなかったが、逮捕されてもおかしくないギリギリの事をしていた」と
深読みしました
家庭内暴力とかさ
だって「700万損させた」→よその家庭の家計のことだし友人には関係ない
「無職プー歴長い」→今は仕事も結婚もしてるならいいじゃん、そんなに気に病む事?
…とか思っちゃうし
+13
-5
-
85. 匿名 2018/02/13(火) 12:02:18
主さん、700万円の学費使ったけど資格とれなかったなんて
新しい友だちにわざわざ告白しなきゃいいだけじゃない?
そもそもさ、親が自分に累計いくらの学費を払ってくれたとか
正確に把握してない人の方が多くない?+24
-0
-
86. 匿名 2018/02/13(火) 12:02:48
>>81
言わないよ
普通の会話に警察のお世話にはなってないけど~なんて今まで言った事ない
それ言われたらスレスレの事はしてたのか?って普通に思う+5
-5
-
87. 匿名 2018/02/13(火) 12:03:07
>>79
不倫してたけど堂々とSNSに一緒にでてる人はアホなの?と思います。
バレないようにするのが不倫です。
もうやらないけど。+1
-0
-
88. 匿名 2018/02/13(火) 12:04:28
そうそう、自分から見たら真っ当な人も実は過去にコンプレックス抱えてたり、今現在も他人からしたらびっくりするような状況だったりする。
自ら言わなきゃ相手に知られないことの方が多いんじゃないかな。+11
-0
-
89. 匿名 2018/02/13(火) 12:04:38
子供の学費出すのは親として当たり前。
私も日本で一二を争う高い学費で有名な大学行かせてもらったけどモノになってないし笑
恩返しとして親孝行しましょう。+9
-0
-
90. 匿名 2018/02/13(火) 12:04:45
>>39
全然大したことない過去で拍子抜け、、+19
-0
-
91. 匿名 2018/02/13(火) 12:05:02
大丈夫だよ
子ども居ると、みんな話聞いてるけど内容の何割かはすぐ忘れるからね
嫌なことは話さない、はぐらかしていいよ
真面目なのはとても良いことだけど、自分がつらくない範囲内でね
+5
-0
-
92. 匿名 2018/02/13(火) 12:05:32
警察案件ではないと書いておかないと、勝手に邪推して犯罪臭とか嫌味書いてくる人も一部いるからじゃない?ガル民て。
しかもツッコミを後から否定すると「1にまとめて書いて」と言う人もいるし。
ある程度先回りしちゃうの仕方ないと思う。+13
-0
-
93. 匿名 2018/02/13(火) 12:05:34
>>86世代の違いじゃない?
若い子は言わないかもね。
+5
-0
-
94. 匿名 2018/02/13(火) 12:06:37
>>55
その妹最悪。
地元が同じだと世界狭い時あるよね。
逃げ切ってほしいし、姉の旦那一族とは関わりたくないね。+18
-0
-
95. 匿名 2018/02/13(火) 12:07:05
4さんのいうことがすべて。
大人になったら、普通過去なんて聞かないよ。学生時代の話になれば、適当にかわしておけばいい。+3
-0
-
96. 匿名 2018/02/13(火) 12:07:31
大学で知り合ったすごく仲いい子、高校中退して大検受けたとは聞いたけど、その理由が聞けない。
でも30過ぎた今となってはどうでもいいかなって思う。+8
-0
-
97. 匿名 2018/02/13(火) 12:09:31
>>39
なーんだ、その程度か。
私はもっとドン引きされる過去があるけど、旦那にも友達にも言っていないし、聞かれても言わないよ。+11
-0
-
98. 匿名 2018/02/13(火) 12:12:07
>>39
700万の学費と生活費をドブに捨てて
ニートすることも許されて生きてるんだぜ!
って聞いてもいないのにドヤ顔で語る人もいると思います。
そこまで図々しく生きなくてもいいけど
新規で知り合った人には普通に黙ってるだけで何も問題ないですよ。
+6
-0
-
99. 匿名 2018/02/13(火) 12:13:30
私ももっとドン引きの過去あります。
みんなそれぞれ少しくらいはあるよね?+12
-0
-
100. 匿名 2018/02/13(火) 12:13:40
主です。皆さんありがとうございます。
もしかすると、今まで、たまたま詮索好きな人が周りに多かったのかも...と思いました。
今までの経歴をやけにしつこく聞いてくる人たちが一時期多く、悩んでいた時期がありました。
友人に聞くと、「ターゲットにされやすい性格してるから。正直すぎるんだよ。嘘言ったり逃げたらいいんだよ。」とのことでした。今は大分改善されましたが...。+13
-0
-
101. 匿名 2018/02/13(火) 12:14:45
主さんの過去くらいならそれで
引く友達なんていらないじゃん。
犯罪犯した訳でもないし
話す必要もないかもしれないけど
聞いても友達やめようと思うレベルでもない。
私も中学高校色々やってきたけど
隠すつもりもないし話すこともないけど
それで離れてく友だちなんて
大人になって出来た友だちにいないよ!!
類は友を呼ぶって言うくらいだから
大人になってもやんちゃしてた人と縁があるからふつうに話しても普通だよ~
主さん思いつめ好きだよ~
もっと気楽に+7
-0
-
102. 匿名 2018/02/13(火) 12:16:38
>>39
本当に主さんなら、大したことないよ。
もっと悲惨な親不孝者たくさんいる!
もっと自信を持って友達作ればいいよ。+7
-0
-
103. 匿名 2018/02/13(火) 12:16:53
私の主観になるけど安全性が確保された人間と以外は付き合えないです。
過去云々もそうだけど直感でヤバいなと思う人とは距離置きます。分かるから。+5
-0
-
104. 匿名 2018/02/13(火) 12:17:36
主です、再度失礼します。
「新しく知り合った人」とは違い、「数年ぶりに会った人」の場合は皆さんはどうしてますか?
「あれからどうしてたの?今はどうしてるの?何をしてるの?」など...
できれば答えたくない。特に相手の経歴がすごければすごい人ほど、言いたくない。(全ては自分のコンプレックスですが)
「色々あって〜」はNGワードと言われました。「その『色々』を人は聞きたくなるんだよ。だからそれ以外の答え方をしないと」とのことで。
私が神経質すぎるのでしょうか...
根掘り葉掘り聞いてくる人が今まで多くて。
詮索さえなければいい人でも、関わらないしかないのかな...。+16
-1
-
105. 匿名 2018/02/13(火) 12:17:37
>>92
ゲスパーすごいもんねw
先に言っとかないとw+6
-0
-
106. 匿名 2018/02/13(火) 12:18:55
過去がどうこうよりも、うじうじした所を気を付けた方が良さそう
親に大事にされてきたんだから自信持って~+7
-2
-
107. 匿名 2018/02/13(火) 12:20:04
>>104
色々大変だったわ〜まあ察してくれ!それ以上聞くな!wwwwって冗談ぽく言っちゃう笑
それでもしつこいなら真顔で無理。言いたくない。って言う。
+17
-0
-
108. 匿名 2018/02/13(火) 12:20:17
>>39
公にできない700万円の処分に困りドブに捨てたのかと思ったら違ったw
主さんぜんぜんたいしたことないよ
遊ぶために大学いってたって人いっぱいいるしw
私なんて中学の時、夜遊びしたいために塾いきたいって塾代払わせてたよ…
自分から言わなきゃ誰にもわからないよ〜+13
-0
-
109. 匿名 2018/02/13(火) 12:21:47
>>100
あとはかわし方だと思います。
このトピもそうだけど、変な部分にしつこく絡む癖のある人ってどこにでも1人はいるから。
自分に近い感覚や器の大きい人とだけ出会えたら良いけどそんな都合の良いことはないし。
瞬間的に暗い気持ちになるかもしれないけど、流れを相手の話にもっていったり、話題自体を変えちゃっていいと思いますよ。+9
-0
-
110. 匿名 2018/02/13(火) 12:22:13
>>104
前向きな所から話したら良いんじゃないかな?
結婚までの成り行きとか、今の仕事をする事にした経緯とか職場の話、今どこに住んでいて趣味は何しているかとか。
下手に濁すよりも、自分が話しても良いと思うところで会話を広げれば良いと思うけどな+7
-0
-
111. 匿名 2018/02/13(火) 12:23:41
>>104
ニート期間は「好きなことして遊んでた」でいいと思いますよ。
会社の面接じゃないし。
明るくイヤミなく「遊んでたよ〜あの時は幸せだったな…笑」
みたいな言い方で言われたら幸せな女の子だなと思います。
+18
-0
-
112. 匿名 2018/02/13(火) 12:27:17
>>2
極論すぎ。
馬鹿でしょあなた笑+4
-0
-
113. 匿名 2018/02/13(火) 12:27:23
友達がお父さんの事を話す時に、お酒さえ飲まなきゃ気の弱い良い人なんだけどねって言ってて、アルコール中毒だったりするんだろうかって思った事があったな
その子はすごく美人なのにいつもビクビクしてる雰囲気の子で、あんなに美人なのにどうして自己肯定感が低いんだろうって不思議だった
ただの私の想像だからそんな事実はないかもしれないけど、もしも事実だったとして、洗いざらい全部話して欲しいと思わないよ
話せる事だけ話せばいいと思う
+11
-0
-
114. 匿名 2018/02/13(火) 12:28:14
>>104
劣等感強いタイプなのかぁ…私の場合はだけど、主さんに近い経歴でやはり触れられたくない。だからこそ、何してるの?て質問に「可も不可もなく、い事務してるよー」で早々に切り上げて、相手が華々しい生活ならその事を質問してうまく繋げてペラペラ語ってもらう。
もちろん劣等感ゼロじゃないよ。でも自分にフォーカスされるくらいなら、相手の話で場をもたせる方が苦じゃないから。+14
-0
-
115. 匿名 2018/02/13(火) 12:28:15
詮索してくるのって、きっと見下せるポイントを探してるんだよね。
逆に幸せアピールしてやれば良いと思う。
「普通に結婚して平凡な主婦やってるよ~」とでも言っておけば?+13
-0
-
116. 匿名 2018/02/13(火) 12:28:56
すごく好きな友達が例え人を殺してたとしても
こんなに優しい人が人を殺すなんて
よっぽどの理由があったんじゃないかって思っちゃうかも+6
-3
-
117. 匿名 2018/02/13(火) 12:29:04
過去が深いほど魅力的な人間になるんだよ
+10
-0
-
118. 匿名 2018/02/13(火) 12:30:21
>>112
ヨコだけど2の言うことも分かるよ〜
トピの『2人で旅行も行くけどそういえば経歴知らないな〜』て所でちょっと事件に巻き込まれそうな文章… って思ったw
何にも知らない感じをイメージするとちょっと怖いw+1
-1
-
119. 匿名 2018/02/13(火) 12:31:50
仲が良い自分の妹のことすらよく知らないから、友達の詳しいことなどもっと知らない。
あんまり人の人生とかに興味ないんだと思う。
話してたら聞くけど。+6
-0
-
120. 匿名 2018/02/13(火) 12:34:45
イチイチ言いたくないって気持ちを顔に出さないほうがいい
ニコニコしながら適当に答えられたら良いですよね
夫婦のこととか話したくないけど嫌そうな顔をすると
家庭崩壊なんじゃ?とか疑ってきたりしますよね+5
-0
-
121. 匿名 2018/02/13(火) 12:42:51
根掘り葉掘りの人用に嘘をあらかじめ考えとけば良いんじゃない?
興味持たれないようにありきたりな嘘が良いと思う+6
-0
-
122. 匿名 2018/02/13(火) 12:43:38
逆にボロ出さないようにしなくちゃ!と構えていると、端々で挙動不審というか、変な事言っちゃったりしそうだよ。
ここでも大した事ないじゃん、て意見多いから、
あまり気にしないで大丈夫だよ。
気にしやすいタイプかな?私も人一倍気にしやさんだったけど、年を重ねたら、いやでも色々な人に会うし、いちいち気にしていられなくなった(笑)
肩の力抜いて、頑張ってね。
+3
-0
-
123. 匿名 2018/02/13(火) 12:43:42
>>104
主みたいに変なところに真面目な人間です
同じようなことがありましたが
「まぁいいじゃないのー、それについては思い出したくないから聞かないで笑」
って言ったら、誰も聞かなくなりましたよ+17
-0
-
124. 匿名 2018/02/13(火) 12:46:56
>>104
例えば私が
高校ぶりに会った同級生にあったら
そりゃなんとなく「どうしてた?」とは訊く
でその時「色々あった」とだけ言われたら
余計「何があったんだ!」と思って訊くかもなあ
+4
-1
-
125. 匿名 2018/02/13(火) 12:47:55
結婚して働いてるなら
今の事だけ話してれば良いんじゃない?+5
-0
-
126. 匿名 2018/02/13(火) 12:53:45
>>104
「大学行ったけど、しばらく仕事見つからなくて大変だったよ」って事実を言いたく無いんだね
いつかそれを笑いながら言える様になったら
主さんも楽になるのかな?
+1
-0
-
127. 匿名 2018/02/13(火) 12:54:55
父の再婚相手(私の継母)が再婚後に犯罪起こして逮捕。しかも執行猶予なし。
とち狂ってる父はそれでも離婚せず、超疎遠。私はその後、全て話した夫と結婚、姓も変わりあいつらは他人だと思ってる。そして『父を捨てる』と決意したときから友人を新規で作ろうと思うことはなくなりました。今いる子も友達と言っていいのか?って薄い付き合い。私は夫がいればいい。面倒臭いです。
少し矛盾しますが、根掘り葉掘りお互いの人生をほじくりあわなければ友人になれないってのは大間違いですよ。要所要所、共感できていたわりあえたらそれが友人でしょ。小学生じゃあるまいし、隠し事してる=仲間じゃない!でもあるまいに。
+9
-0
-
128. 匿名 2018/02/13(火) 12:55:16
私はちょくちょく知り合って間もない人に重い過去を告白されるんだけど、そういう人って大抵めんどくさいからその時点で距離を置くなぁ。
かなり仲良くなってから、その友達がどうしても私に聞いて欲しいっていうなら親身になるけど、それ以外は過去とか別に気にならない。
ただ、友達ならその子を苦しめる過去があって、それを私に喋ることで和らぐなら聞いてあげたいとは思うけど。+7
-0
-
129. 匿名 2018/02/13(火) 13:00:58
ああ、学歴とか職歴コンプなのか。
しかし何でその古い友人は主の隠してる風な過去を知りたいのかね。友達が嫌そうにして進んで話さないことは私は聞きません。NGって…その人はあなたの友達ではないではないですか。人の痛みを見つけて見下したい人では?
いらねー、友達なんて。学生じゃなくなって1番嬉しかったのが単独行動できることだったもん。主はまず自分に自信つけなきゃ話にならん(資格とるとか)。その努力もしたくないなら、人と関わらない方がいいよ。嘘ついても、人はわかるし嫌われていくだけ。
一人でいーじゃん。過去を隠してまで友人ほしい?その考え方がまず友人を遠ざけてることに気がついて。
+8
-0
-
130. 匿名 2018/02/13(火) 13:01:26
中学のときいじめられて保健室登校してたんですが、大学の友達にそれを話したら「そうなんだ?で?」ってぐらいだったよ。大事なのはいまだしね。+14
-0
-
131. 匿名 2018/02/13(火) 13:05:10
友達に、本当は両親がいなくてお婆ちゃんに育てられたって10年付き合ってから聞いたよ。
それで騙されたとも嘘つきとも思わないし、言いたくない事は話す必要ないと思うな。
+8
-0
-
132. 匿名 2018/02/13(火) 13:08:47
友達のA子が就職して、同じ会社のB子と友達になったんだけど、そのB子が私と話が合いそうなので紹介するってA子が言ってきて、そこまではまあいいんだけど、近々会うってことになったある日、A子から「B子は10代の時にレイプで妊娠して中絶したけど、いい人だから友達になってあげてね」って言われてA子にドン引き!
そういうのは友達になってからB子が私に話すかどうか決めることだと思う。
いやもうどんな顔して会えばいいんだよ?知らないふりをずっと続けられる自信はないから、仕事が忙しくなってなかなか休めないって延期しつつA子からもフェードアウト中。
+8
-0
-
133. 匿名 2018/02/13(火) 13:10:52
>>132
うわぁ…
そのA子さんて人最低過ぎるね…
人としてヤバい。+6
-0
-
134. 匿名 2018/02/13(火) 13:11:06
>>104
私だったらニート期間は〝病気療養〟って言うな。
「何の病気だったの?」って聞かれたら、「え!!そこまで聞くの!?
私に限らず、病気の事は深く聞かないのがマナーだよ!笑」
って答える。
「でもまぁ…自律神経がちょっと悪くてね。たまに仕事するのが精一杯で…今は結婚して仕事も出来てるから大丈夫なんだけどね。」
って答える。
正直に答えなきゃいけない義務もないし、大体これで切り抜けられると思うよ。
+13
-0
-
135. 匿名 2018/02/13(火) 13:15:02
社会人になって同期の子達と旅行いってるけど過去とかより現在の恋愛事情や趣味の話だよ
派遣の人達も飲んだりスノボ行ったりしたけど過去の面白ろ話はするけど深い話はしない
むしろ重たい話は親友だけでいい+4
-0
-
136. 匿名 2018/02/13(火) 13:16:56
主さんの知り合い面倒臭いね
根掘り葉掘りウザいよって言えば
+8
-1
-
137. 匿名 2018/02/13(火) 13:21:41
整形?風俗?引きこもり?
大事なのは、過去よりもトピ主さんの人柄だよ〜!
例えば過去がバレたとして、そういう目でしかトピ主さんのことを見れない人は離れてくし、そんなの関係ないよ!ってそばにいてくれ人もいるだろうし。+5
-0
-
138. 匿名 2018/02/13(火) 13:29:03
大人になってからの友達って純粋な趣味の友達しかいないから働いている会社の名前とか出身校とか学歴とかまったく知らないけど海外旅行行くくらい仲良いよ。なんならフルネームの漢字も知らないくらい。そんな個人情報話さなくない?逆に話さなければいけない仲ってなに?身元が気になるくらい怪しい人だったらそもそも仲良くならないし。主さん神経質すぎ。+12
-2
-
139. 匿名 2018/02/13(火) 13:31:14
結婚してるのなら主婦してるでいいじゃん
それ以上聞いてきたら話題変えなよ
昔の同級生なら暇してるから今度遊びに来てと社交辞令言う余裕ぐらい持って接したほうがいい
主は気にしすぎているけど相手も深い意味無いと思うけど
ほんとにしつこいなら時間がないと話切っちゃえ+9
-0
-
140. 匿名 2018/02/13(火) 13:33:55
気遣いの出来るトピと似てる
同じ人が立てた?+2
-1
-
141. 匿名 2018/02/13(火) 13:34:59
ありのままの自分を話すの難しいよね…わかるわ。
私なんて自分の経歴コンプのせいで長年の親友を失ったよ。
ニートしてる期間長すぎて、親友にさえ恥ずかしさで打ち明けられず、会ったら情けない自分を話さなきゃならないのが苦痛で疎遠になった。先日勇気出して連絡したら返事がこなかった。
今は仕事決まったけど、自分のくだらないプライドのせいで貴重な友達を失ったから同じ過ちを繰り返さないようにしたい。
+8
-0
-
142. 匿名 2018/02/13(火) 13:50:09
私は幼少期の家庭環境が劣悪で触れられたくないので、人と積極的に仲良くなろうとしないから十代〜二十代前半は友達が出来なかったよ。
でも三十代の今はお茶したりお出かけしたりする友達が結構いる。
習い事を始めたり、転職をしたり、趣味の集まりなんかで少しずつ友人が出来ている。
私といると落ちつく、信頼している、と言われる。
おそらく、私自身が嫌なため、人の生い立ちや生活に関わることは向こうから話してくれるまで聞かない癖があるから。
その友人たちも私と似た生育環境なのか、生活にとても疲れているのかと思う。私も彼らに癒されている。
ありのままにいれば、自分に合う友人が出来るのではないかと思っている。+8
-0
-
143. 匿名 2018/02/13(火) 13:53:33
留年やニート数年くらいなら「そういう時期もあるよね」、風俗なら隠せば良い、貧困もなんとも思わない。
前科なきゃ平気じゃない?
人の過去そんな気にする人いる?+5
-0
-
144. 匿名 2018/02/13(火) 13:55:39
ちょっと分かります。私は地元で嫌われていたので、職場などで同じ年齢の人がいると誰かと繋がってるんじゃないかと勘繰ってしまい怖くて仲良くできません。地元とか聞かれるのが本当に苦痛(>_<)
主さんの追記を読みましたが、わざわざ話すようなことではないし、言わなければ何も害はないと思います。+9
-0
-
145. 匿名 2018/02/13(火) 14:13:44
経歴なんて聞かれたら なんで? って聞き返しちゃいなー。
で、ほかの話にすり替えればいいよ。
過去の仕事をや出身地を聞いてくる人は案外いるから適当に嘘ついておけばOK。
その代わりその仕事について調べておいて少しは答えられるようにしておく。
学校までいちいち聞いてくる人は相手にしなくていいと思う。+1
-0
-
146. 匿名 2018/02/13(火) 14:21:55
え?
私は今付き合っている友達の過去はあまり知らないな。性格を見たらだいたいどんな感じかわかるよね。+7
-0
-
147. 匿名 2018/02/13(火) 14:24:06
わかる
私は不登校経験ありでどん底だった苦しいときのことは話したくない
根掘り葉掘り聞いてくる人は本当に苦手+8
-0
-
148. 匿名 2018/02/13(火) 14:31:43
>>104
「数年ぶりに会った人」だと、どうしても会わない間の話になるもんね。
それに、数年あいても会う人なんだから、まるきり上辺な関係でもないわけだしね。
それでもその期間の話をしたくないのなら、「ん~、今はあんまり話したくないかも(笑)」「また話せる時がきたら話すね!」って感じはいかがでしょう。
きっと主さんは真面目で、自分の過去やそれを話すかも含めて深刻に深刻に捉えちゃうんだろうね。
私もそうだから気持ち分かるよ。
でも良い意味で他人にとっては全然深刻なことじゃないんだろうね。+4
-0
-
149. 匿名 2018/02/13(火) 14:40:39
カルテットっていうドラマ見た?
過去をうやむやにして友達になることはできるとは思う。けど知られて信頼関係が崩れそうなことは最初から言っといたほうが安全かもね?+1
-3
-
150. 匿名 2018/02/13(火) 14:42:37
アラサーで一児の母だけど、もうこれから昔みたいに本当に仲の良い友達はできないし作る予定もない。だから根掘り葉掘りきかないし聞かれたら答えるけど、あんまり深入りしないようにするかな。+1
-0
-
151. 匿名 2018/02/13(火) 14:49:30
大人になって過去を詮索する人とは友達になれない
隠したい過去も現在も特に無いけどウザい+9
-0
-
152. 匿名 2018/02/13(火) 15:05:22
人って人の事が気になる人が沢山いるみたいですけどね
あなたの方が相手側より優れていたら相手側も聞いてこないけどさ!!
都合がいいよね!!
こんな事聞いてどうなるのとおもう様なこと聞いてくる人いるし
自分の事はしやべらない!卑怯と思うことが何度かあったけど
1番いいのが、私の事そんなに気になるんですか?さっきから聞かれてばかりですけど
こんな事聞いてくる人誰も周りには居ないから!正直聞かれてばかりでびっくりしたと言ってみたらどうですか?私が相手側に言い返して言ったことです
私もパート先の事や時給の事、
旦那の会社の事、子供の学校の事、どこで産んだの?
たった2回あった娘の同級生のお母さんから聞かれたこと
聞く人は聞くから、言い返してやればいいとおもいます
+4
-1
-
153. 匿名 2018/02/13(火) 15:09:48
詳細には書けないけど、私は昔の友達と疎遠になった理由を人には知られたくないなぁ
その友達の知り合いに会ったら知られてしまうかもしれないけど、今の所は特に大丈夫
大人で根掘り葉掘り聞いてくるような人には近寄らない+3
-0
-
154. 匿名 2018/02/13(火) 15:12:37
友達に何でもいう必要ないんじゃない?
人間誰しも過去があるんだし、大人になってから作る友達なら秘密くらいあるよ。
逆に全部話されても重い。恋人や旦那じゃないんだから。+7
-0
-
155. 匿名 2018/02/13(火) 15:27:59
大人だったら「色々あって」って言われたら普通は察する
それでも察してくれない人には
「話したくありません。ごめんなさい。」ということをやんわり伝えるしかない+9
-0
-
156. 匿名 2018/02/13(火) 15:50:42
職場でもママ友でも根掘り葉掘り聞いてくるのはスピーカーな人だけなんだよね
他人の事を周りの人に伝えるのに喜びを感じてる人
煙たがられて嫌われてる
+8
-0
-
157. 匿名 2018/02/13(火) 15:50:46
そこそこ仲良くなるとどうしてもそういう話になってくるよね。
当たり障りないことを言って、話題を変え続けたらいつか聞いてこなくなると思うほど+1
-0
-
158. 匿名 2018/02/13(火) 16:08:59
やめた会社の部署が結束高めるために身内で勝手にやってる掲示版に私のこと実名でボロクソ書かれてる。
しかも実名でエゴサしたらその部分がドンピシャで出てくる。
許せない。+2
-0
-
159. 匿名 2018/02/13(火) 16:15:50
>>158
そういうのって訴えたり出来ないのかな
会社自体に第三者通して警告してもらったりとか。+7
-0
-
160. 匿名 2018/02/13(火) 16:55:08
学校が同じとか職場が同じだったら身元は保証されてるし自然と気心が知れるけど、そうじゃないと1から人を見極めなきゃいけないから大変。
逆に言えば住所とか年齢とか本名とか提出しなきゃいけないようなスクールやサークルに所属すれば、わりと安心感があって過去の事等あんまり話さなくても仲よくなれる可能性が高い。あとは本人の人柄。がんばれ。+0
-0
-
161. 匿名 2018/02/13(火) 16:59:42
地元はどこ?とかなら話するけど、過去のことってそんな話することあるかなー?+3
-0
-
162. 匿名 2018/02/13(火) 17:35:57
別に経歴くらい言っても何も起きないし、何故隠すのかが分からない。
それに働く所でも普通に聞かれてきたし、普通に会話に出てくると思うけどね。
よほど聞かれたくない何かがあるんだね。+0
-4
-
163. 匿名 2018/02/13(火) 18:01:38
なんて良トピ!
話したくない過去(毒親、病気)が多いけれど、思い切ってした転職先が根掘り葉掘りの家族経営でした。履歴書に書いた経歴を顧客全員に言いふらされたり、何かあれば家族や経済状況のことをしつこく詮索してきたり、住所から家賃も推測して言ってきたり、影であれやこれや勝手に想像してネタにされたり。そう言うことが嫌になって辞めたいと言った時も、ありもしない病気になったのではと疑われて騒がれ、トラウマでした。はじめての転職だったので、どこもそうなのかと怖く転職できずにいましたし、大人の世界ではこんなに詮索されるのが普通で、だったら新しい友人は諦めないといけないと思っていました。
このトピに救われました。
長文失礼しました。
+6
-0
-
164. 匿名 2018/02/13(火) 18:10:39
私は色々聞いちゃうな。自分も話すし。
そこであんまり言いたくなさそうならそれ以上は聞かない。
ちょっと聞いただけで、シャッター閉じられると困るかも。
どこまでがよくて、どこからが地雷かなんて分かんないじゃん。+0
-11
-
165. 匿名 2018/02/13(火) 19:06:29
過去変えれないのに知ってどうするの?
+1
-0
-
166. 匿名 2018/02/13(火) 19:21:28
地元がどこかって聞かれるのが嫌な人がいるって知らなかった!
ごめんね、ママ友。もう聞かない。+1
-1
-
167. 匿名 2018/02/13(火) 20:47:56
たまに滅茶苦茶聞いて来る人いない?親の職業や出身地まで聞いてきたから〇〇県、と言ったら、「そこのどこ出身?」とまで。あれって何がしたいんだろう??そういう人は自分の事は何も話さないから何かあるんだと思ってる。+4
-0
-
168. 匿名 2018/02/13(火) 20:55:46
初対面で「いじめられた事ある?」って聞かれて「うん」と正直に答えたらそれっきり。
いじめられた事がある人ってやっぱり人によっては問題のある人と見られてしまうのかな…綺麗事抜きで。+4
-1
-
169. 匿名 2018/02/13(火) 21:09:19
主さんの過去見て、何てことないと思いましたが+1
-0
-
170. 匿名 2018/02/13(火) 22:07:24
黙ってることは嘘ではなくない?全てを見せなきゃ友達ではないの?+2
-0
-
171. 匿名 2018/02/13(火) 22:24:38
>>168
いじめって大なり小なり 一回は自分が被害者になった経験があるのが ほとんどなんかと思ってたけど、違うのかな+4
-0
-
172. 匿名 2018/02/13(火) 22:31:47
>>171
横でごめんね、
誰でも一回は被害者になったことがあるなら、虐められる方に問題があるって考えが世の中で多数派のはずがない。+4
-0
-
173. 匿名 2018/02/13(火) 22:33:59
知られたくないことは話さなくてもいいと思うよ。大人になればみんななんかしら言いたくない事あると思うし。それを根掘り葉掘り聞いてくるタイプはヤバいから仲良くならなければいいんだし。ただ、隠すために嘘つくと自爆するから、嘘はつかずに話したくない話は流せばいいよ。+4
-0
-
174. 匿名 2018/02/13(火) 23:10:12
私は家庭環境が悪かったから、なるべく子供の頃の話はしたくなかった。
友人の一人は恋愛話をほとんどしなかった。同性同士では珍しいよね。
でも彼女のいいところを見てきて知ってるから気にならない。
それでもう35年。
大丈夫だよ。殆どの人は口にできない思いを味わってきてる。
恥やら後悔やらなんやら。
そういう気配を相手の中に読み取った時に、
配慮と尊重が出来ない相手は友人に値しないよ。+1
-1
-
175. 匿名 2018/02/14(水) 00:30:23
>>168
そんな偏見持ちの奴と離れられてむしろラッキーだよ
心の貧しい人間なんだよそいつ
+6
-0
-
176. 匿名 2018/02/14(水) 00:59:50
主のコメント読んで、自分の過去なんてそんなに隠すかなぁ…とか思ってたけど、私も二年間無職でほぼ引きこもりだったこと(表向きは結婚を理由にしてたが、単純に社会復帰が怖かった)や、仕事や人間関係で鬱になったこと、睡眠薬とか常用してたこと、大学でイジリという名のイジメにあっていたこと、秘密にしてることいっぱいあったわ笑。
30過ぎてから一回り以上も年上の人と親友レベルに仲良くなった。その人も過去に色々あったようだが、聞くつもりもないし、その人も話すつもりないと思う。
それで全然いい。凄く優しくて繊細な人だから、辛いことがたくさんあったんだってわかるから。私も話すつもりない。人柄がわかれば、過去がどうだったかなんて、ましてや経歴とかそんなの全く気にならない。+3
-0
-
177. 匿名 2018/02/14(水) 01:19:56
自分のこと話したくない人ってある程度いるから、1さんも相手に求めず、過去を言いたくない人と友達になればいいんじゃないかな+2
-0
-
178. 匿名 2018/02/14(水) 04:04:39
>>39
身内にしか迷惑かけてないし別にいいじゃん。+1
-0
-
179. 匿名 2018/02/14(水) 04:38:04
>>1人にあまり興味がない人と友達になればいいじゃん
何も聞いてこないよそういう人って
聞いてきたとしても忘れてるし社交辞令で聞いてるだけ笑+1
-0
-
180. 匿名 2018/02/14(水) 05:04:05
主さん、とても真面目な方ですね!
両親に対しての罪悪感は
友達に話す必要なんて、ないです!
若い時は親に対してみんな迷惑かけてるよ!
もし、どうしても話さなければいけない状況なら
資格取ろうとと思って頑張ってたけど
無理だったんだ〜と軽く言うだけでいいはず!
+2
-0
-
181. 匿名 2018/02/14(水) 05:31:10
そんな昔の事根掘り葉掘り聞く人いる?+0
-0
-
182. 匿名 2018/02/14(水) 05:47:49
いじめられていた過去があるけれど、話したくないな。未だにトラウマ。ただ、大人になっても職場でいじめられたりする。いじめられっ子オーラを纏ってしまっているのかも。
学生時代の友達の話が出来ない。+2
-0
-
183. 匿名 2018/02/14(水) 07:12:56
いじめられた過去があると聞いていじめてくる人もいるからなあ…
どんな過去にせよ言う相手は選ばないと
初対面で聞いてくるなんて論外+3
-0
-
184. 匿名 2018/02/14(水) 07:29:19
>>132
それA子の罠じゃない?
B子の事をワケありっぽく話して貴方のB子に対する態度をおかしくさせて、貴方の居ない所でA子はB子に『◯◯って態度悪いでしょ〜?』って吹き込んで貴方を悪者に仕立てる+0
-0
-
185. 匿名 2018/02/14(水) 09:03:06
可哀想ならいいけど、誰かを可哀想な目に合わせたというのだと言動を気をつけた方がいいかな。つい自分を棚にあげた発言をしないように。+1
-0
-
186. 匿名 2018/02/14(水) 14:30:25
なんで過去のこと話さなくちゃいけないの?+0
-0
-
187. 匿名 2018/02/18(日) 20:26:40
大人なら現在・過去に何かしら触れられたくないことがあるのが当たり前じゃない?
両親が誰で、兄弟がどのクラスにいて、誰に片思いしてるかまでモロばれだったのは
子供時代の世界が極端に狭かったから成り立っていたことだよ。
大人が全部バラしてきたらこっちがストレスで死にそうになるわ。笑+0
-0
-
188. 匿名 2018/02/18(日) 20:29:57
>>168
いやー全くそんなことないと思う
ていうかどういう会話してたら「いじめられた経験ある?」って話になるんだろう?
実は>>168が忘れているだけで、その人が>>168をいじめてた犯人だったりして+0
-0
-
189. 匿名 2018/03/06(火) 20:55:12
私も話したくない事ばかりで、話してません!話せません!
ここ数年、過去と決別した様にいい人面していましたが、1番嫌な頃を1番知る人と再会しました。しかも同じサークルに入ってきて、一緒に活動することに(相手が後から入ってきた)
私が全面的に悪い話で、同じ部活で先輩にいじめられていて、それに便乗して、キツイ当たりをしてました。。。
こめんなさい。
身勝手な話ですが、彼女と接点をもつ限り思い出すのか、と思うと憂鬱です。しかも大人になって再会しても、相手と性格か合わないのがまた困る。
逃げ出したい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する