ガールズちゃんねる

羊の木(ネタバレあり)感想

136コメント2018/03/11(日) 02:21

  • 1. 匿名 2018/02/12(月) 16:54:08 

    観てきました。ネタバレありで感想お願いします!
    羊の木(ネタバレあり)感想

    +26

    -2

  • 2. 匿名 2018/02/12(月) 16:55:39 

    オモシロかったら見に行こうかと思ってる。

    +74

    -5

  • 3. 匿名 2018/02/12(月) 16:56:22 

    いつか本当に有り得そうな世界だし元殺人犯のひとりひとりがちゃんと細かくキャラ設定されてて面白かった。でも見たあとしばらく重〜い気持ちになる

    +109

    -3

  • 4. 匿名 2018/02/12(月) 16:56:28 

    昨日見てきたけど、ネタバレはちょっと・・・

    +0

    -24

  • 5. 匿名 2018/02/12(月) 16:56:51 

    松田龍平めちゃくちゃ怖かった

    +90

    -2

  • 6. 匿名 2018/02/12(月) 16:57:18 

    正直つまらなかった人➕

    +52

    -43

  • 7. 匿名 2018/02/12(月) 16:57:26 

    最後はモヤっとした

    +53

    -3

  • 8. 匿名 2018/02/12(月) 16:58:37 

    意外と評価は低いね、怒りみたいに登場人物が多過ぎるという意見が多い。
    監督が錦戸くんは普通の人になりきれる俳優と言ってたのが気になってます。

    +75

    -3

  • 9. 匿名 2018/02/12(月) 16:58:38 

    錦戸亮じゃない方が良かった

    +16

    -57

  • 10. 匿名 2018/02/12(月) 17:01:44 

    あそこまで殺人犯必要だったかな⁇とは思った。

    羊の木のプレート?の意味もわからんし

    +85

    -4

  • 11. 匿名 2018/02/12(月) 17:04:30 

    錦戸くんがほんとに市役所職員にしか見えなかった。そして松田龍平が、ほんとにこういう普通の人にはわからない理由で殺人する人がいるんだろうなってぐらい怖かった。

    +146

    -1

  • 12. 匿名 2018/02/12(月) 17:04:44 

    せっかくすてきな俳優さんがたくさん出てるのに、なんだかもったいないなぁと思っちゃいました。
    市川実日子さんとか特に。
    レイトショーで安く観れたからまぁよかったけど1800円も出すのはちょっとなー。

    +73

    -7

  • 13. 匿名 2018/02/12(月) 17:05:55 

    原作は犯罪者は11人で殺人犯以外に性犯罪者や誘拐犯もいた。

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/12(月) 17:06:44 

    漫画は読んだけど、映画との相違点あったら知りたい。

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2018/02/12(月) 17:07:23 

    個人的に好きな映画だった。
    人間ってわからないなって思った。

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2018/02/12(月) 17:07:28 

    最初、観に行こうと
    思ってたけど
    あまり評価よくないのね
    悩む。

    +16

    -10

  • 17. 匿名 2018/02/12(月) 17:10:31 

    またジャニ映画ですか。

    うんざりです。錦戸は素行も悪いし、態度でかいし、酒癖悪いし、
    なんでこの人が主役をできるのか不思議で仕方ない。

    話に興味はあっても見には行きません。

    +16

    -75

  • 18. 匿名 2018/02/12(月) 17:11:50 

    なんか、色々起こって、最後に答えはこれです!っていう分かりやすい映画ではないから評価分かれると思う。
    私は好きでした

    +31

    -6

  • 19. 匿名 2018/02/12(月) 17:13:08 

    三行でネタバレ希望
    (ネタバレOKなスレだもんね?)

    +61

    -3

  • 20. 匿名 2018/02/12(月) 17:13:33 

    >>17
    そんなこと言ったらもっと素行の悪い俳優もいっぱいいるじゃんw

    +52

    -5

  • 21. 匿名 2018/02/12(月) 17:20:38 

    錦戸くんが冴えない市役所職員にしか見えなくて演技上手いなぁって思った。
    あと、松田龍平の演技が怖すぎて、その日の夜とかふと思い出してなかなか寝られなかった(笑)

    人間臭さ、脆さ、汚さがリアルに描かれていて、明るい映画好きな人には決してオススメしないけど、でも良い作品だなと思いました。観て良かったです。

    +93

    -5

  • 22. 匿名 2018/02/12(月) 17:21:08 

    私はすごく好きな映画だった
    もう一度、観に行こうと思ってる
    ジャニ映画とか偏見持ってるの
    もったいないわ
    錦戸亮、すごくよかったし
    他のキャストもはまってたよ

    +98

    -8

  • 23. 匿名 2018/02/12(月) 17:21:29 

    いがらしみきおファン。
    これは山上たつひことの作品。
    映画は見てないからわからないが、漫画はすごく面白い。
    最後までハラハラする漫画だからネタバレはしない。

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2018/02/12(月) 17:24:01 

    >>20
    下を見ればキリがない

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2018/02/12(月) 17:24:02 

    錦戸亮は、ジャニーズん中でも頭一つ抜けて演技上手いなと見る目変わった。岡田准一や二宮より、錦戸のが上手いと思う。

    +162

    -17

  • 26. 匿名 2018/02/12(月) 17:25:35 

    しわくちゃ爺さん

    +6

    -26

  • 27. 匿名 2018/02/12(月) 17:26:46 

    両極端の感想が多いやなこの映画
    PR映像見る限りではすごく面白そうなんだけど…

    そして人としては好きになれないけど、思えば私が今まで好きになったドラマに高確率で出演してるのが錦戸君だからレディースデーの日に見にいってこようかな

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/12(月) 17:28:41 

    >>14 漫画読んでいないから相違点わからない

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/12(月) 17:29:34 

    市川実日子?はいなくてもよかったような。。

    +18

    -8

  • 30. 匿名 2018/02/12(月) 17:30:02 

    静かな怖さが淡々と続いてて、わたしはすき

    +11

    -6

  • 31. 匿名 2018/02/12(月) 17:30:10 

    木村文乃が良い女演じてて、正直ちょっとイラっとした(笑)あと、とにかく優香がエロかった。優香がちゃんと演技しているの観るの初めてだったから、意外と演技できるんだ!とびっくりした。

    +115

    -2

  • 32. 匿名 2018/02/12(月) 17:30:28 

    優香と北見さんのキスシーンが気持ち悪くて見ていられなかった…

    +83

    -3

  • 33. 匿名 2018/02/12(月) 17:30:42 

    久々に俳優錦戸亮を見て、
    やっぱりうまいと思った。
    真面目な市役所勤めにしか見えなかった

    +69

    -7

  • 34. 匿名 2018/02/12(月) 17:31:12 

    優香と爺のディープキスは直視できなかった

    +82

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/12(月) 17:31:17 

    優香のメイクが白浮きしてて変だった

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2018/02/12(月) 17:32:03 

    あの中では一番コミュ力あって普通そうだな、と思った松田龍平がね。。
    人怖いよ

    +69

    -2

  • 37. 匿名 2018/02/12(月) 17:32:41 

    木村文乃のギターがただただうるさくて耳塞いだ

    +67

    -2

  • 38. 匿名 2018/02/12(月) 17:33:16 

    酒飲んで暴れたの怖かった。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/12(月) 17:33:35 

    観たあと、ズーン…と重く考えさせられる映画でした。最近なかなかこういう映画ってないから、貴重だし、観て良かったです。

    +11

    -4

  • 40. 匿名 2018/02/12(月) 17:33:46 

    のろろ?どろろ?

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/12(月) 17:35:14 

    最後像のあたまが転がって落ちて、
    おとぎ話的な部分もあったけど、
    良かったよ。
    錦戸くんが手を引かれて落とされたとき本気で助かって欲しいと思った

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2018/02/12(月) 17:37:19 

    元ヤクザのお爺さんと、クリーニング屋のおばさんとのやり取りにジーンときた。キャストが豪華だし、脇役もすごい良い味出してて、贅沢な映画でした。

    +79

    -3

  • 43. 匿名 2018/02/12(月) 17:37:54 

    市役所の上司の声がいい声すぎて気になった笑

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2018/02/12(月) 17:38:40 

    ジャニーズの映画と侮らないほうがいい
    錦戸亮のオーラを消した市役所職員が凄かった

    +88

    -7

  • 45. 匿名 2018/02/12(月) 17:39:10 

    人轢いて殺して、死体車に積んだまま恋人に会ってキスして、
    本当にこういう人いるんだろうなって怖くなった

    +114

    -2

  • 46. 匿名 2018/02/12(月) 17:39:39 

    優香がエロかった
    そして最後まで優香の役が主人公の父親に惚れた理由が分からなかった

    +91

    -3

  • 47. 匿名 2018/02/12(月) 17:40:00 

    優香のエロさが半端なかった
    見る前は優香出るのか…と思ってたが、こんなに演技上手かったんだね

    +57

    -4

  • 48. 匿名 2018/02/12(月) 17:40:03 

    錦戸くんの表情がなんともよかった。
    怖がりながらも気遣ってるかんじ。

    +52

    -4

  • 49. 匿名 2018/02/12(月) 17:40:53 

    クリーニング屋の気の強い女性、いい女だよね

    +66

    -3

  • 50. 匿名 2018/02/12(月) 17:43:21 

    理容師さんが自分も前科者だと告白したシーンで、
    普通に自分が接してる人の中にも刑務所帰りの人ってたくさんいるのかな。ってふと思った

    +59

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/12(月) 17:44:30 

    理髪店の福元が錦戸の髭を剃るシーン
    名シーンだと思う

    あと、クリーニング屋のおばちゃんと元ヤクザのおじさんのお互いの感情の変化や関係性が良かった

    +65

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/12(月) 17:45:26 

    錦戸くんシワシワで老けたけど、映画やドラマで見るとそこもいい味になってると思った

    +40

    -2

  • 53. 匿名 2018/02/12(月) 17:46:09 

    市川さんが死骸や魚を土に埋めて山にするのはなんでなの?

    +24

    -3

  • 54. 匿名 2018/02/12(月) 17:46:53 

    映画のあと原作読もうと本屋に寄ったけど、小説じゃなくて漫画だったからやめた

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2018/02/12(月) 17:48:07 

    松田龍平に息子を殺された父親が、報われなさ過ぎて心が痛かった。被害者家族は加害者のことを一生許せないし、一生心の傷は癒えないよな、と考えさせられた。

    +74

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/12(月) 17:49:06 

    好みが分かれる映画だと思う
    前半はちょっと退屈だと感じたが、後半はスクリーンから目が離せなかった
    とにかくどの役者さんも役にぴったりハマってる

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/12(月) 17:51:02 

    クリーニング屋に行った、柄の悪い親父が、大嫌いな継父に似てて、胸糞悪かった

    +0

    -15

  • 58. 匿名 2018/02/12(月) 17:51:03 

    息子がお世話になった方で、と言いながら松田龍平を探してた男性。
    ぞわぞわが止まらなかったけど案の定な展開でいたたまれなかった

    +68

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/12(月) 17:52:10 

    見ようかやめようかすごく迷ったけど、
    みてよかったと思った
    土曜の朝から早起きして見てよかったよ

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/12(月) 17:52:48 

    久々に映画らしい映画だと思った
    原作漫画読んでみたい

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/12(月) 17:53:00 

    地味だけど面白い映画だったよ。みんな気張り過ぎず自然でリアルだった。
    監督が錦戸は非凡な凡人って評価しててその通りだった。ジャニーズっぽい役ではないけど馴染んでた。

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/12(月) 17:53:02 

    最後にいくにしたがって どんどん引き込まれていた。北村一輝さんがこんな形で亡くなるなんて

    +52

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/12(月) 17:53:21 

    怒り見た時と同じようななんとも言えない感情になった
    怒りよりは、若干暗くないかな?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/12(月) 17:54:52 

    極秘プロジェクトは大失敗に終わったということです。

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/12(月) 17:55:49 

    何度も見たくなるっていうか いろんな視点で見たくなる

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/12(月) 17:55:49 

    松田龍平が子供達に話しかけて普通に遊んでたのが怖い。

    +65

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/12(月) 17:56:04 

    錦戸亮この人のいろんな演技をもっとみたい
    ジャニーズだからって目でまだ見られてるのは可哀想

    +68

    -2

  • 68. 匿名 2018/02/12(月) 17:57:18 

    錦戸くん優しすぎる。
    松田龍平を家に入れちゃダメだし、岬に行こうなんて誘いに乗っちゃダメ。
    家の中での背中越しの会話怖すぎた

    +73

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/12(月) 17:57:41 

    一癖あるなと思っていた人が実はちゃんとした人で 普通だなと思う人が簡単に人を殺めるというのが 人ってわからないよねとリアルだった

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2018/02/12(月) 17:58:45 

    パディントンかキングスマンか羊の木、
    どれ見ようか迷ったあげく羊の木見た
    正解でした
    ジャンル違いすぎてなんでその3つで迷ったかわからんが笑

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/12(月) 18:00:10 

    松田龍平と木村文乃が付き合う展開にびっくりした
    人を殺してから文乃に会いに行き、真っ暗な中で手を洗う松田龍平にゾッとした

    +66

    -1

  • 72. 匿名 2018/02/12(月) 18:00:54 

    関ジャニ見てるとバラエティ寄りのグループなのに錦戸くんは面白くない。
    と思ってしまってたが、やはり彼は俳優でした。
    歳取っても俳優一本で残りそう。

    +65

    -2

  • 73. 匿名 2018/02/12(月) 18:01:14 

    のろろ祭りは奇祭だね

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/12(月) 18:01:47 

    >>64
    確かに大大失敗ですね

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2018/02/12(月) 18:02:57 

    清掃員、クリーニング、理髪店、
    自分がお世話になってる方の中にも前科者いるのかな。

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2018/02/12(月) 18:04:09 

    錦戸くんが車の中で北村一輝のカメラ見つけた時、平然と「もらったんだ」って言った松田龍平が怖い

    +73

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/12(月) 18:04:43 

    松田龍平は会社の車を使用しすぎ

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/12(月) 18:07:23 

    松田龍平のサイコパス感が最高でした。
    ただ最後どろろの像が崩壊するところとか、ちょっとファンタジー系な終わり方で残念でした。

    +63

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/12(月) 18:09:32 

    松田龍平が本当にそういう人に見えてしまう。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/12(月) 18:11:31 

    友達として?
    と聞く松田龍平見てると、寂しさ感じてて普通の人間的な部分もあるのかな?と思ってたのに。
    人を殺す人の気持ちは凡人にはやはりわからないよね。

    +48

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/12(月) 18:12:23 

    松田龍平が錦戸くんの部屋の電気を消すシーン、今思い出してもゾッとする。怖かった…

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/12(月) 18:15:09 

    錦戸は1リットルの涙でイケメン好青年演じて、ラストフレンズでDV野郎演じて、ごめんね!青春で童貞教師演じて、演技の幅が広いね。
    ジャニーズの演技はみんな同じに見える(どことなくかっこつけてたり、役がだいたい似通っていたり)けど、個人的には月末は錦戸にハマり役だと思った。

    +67

    -1

  • 83. 匿名 2018/02/12(月) 18:21:06 

    更生出来ないもんだな、
    人を殺す事に罪悪感を持たない者は。
    松田龍平は特別なんだろうけどね。
    優香が何故にあの老人を慕うのか?
    意味が分からない部分が多いのは、
    登場人物が多すぎるからか…。

    +4

    -7

  • 84. 匿名 2018/02/12(月) 18:27:23 

    錦戸はずっと田舎に住んでいる真面目で冴えない公務員役がぴったりはまってた
    アイドル感、まったくなかった
    あんまり映画に出てない?
    いろんな役でもっと出て欲しい

    +40

    -3

  • 85. 匿名 2018/02/12(月) 18:29:06 

    役者さんは皆豪華なのに内容が薄かった。
    最後の方にノロロ?の頭が落ちて松田龍平に直撃の場面とか雑だなあーと思った。

    +5

    -8

  • 86. 匿名 2018/02/12(月) 18:42:04 

    バンドの練習してるところに初めてやってきた松田龍平が端っこで体を揺らして見学するシーン
    何とも言えないリズム感で控えめに体を揺らしてて不気味だった
    いい人そうに見えるけど、知らない間にスーッと人の心に入り込んできて怖い人間だと思った

    +61

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/12(月) 18:43:22 

    内容薄いかなぁ??
    なんで、この人は人殺したんだろうとかこういう行動取るんだろうとか答えはでてこないけど、それを観客に考えさせる映画かなと。

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/12(月) 18:47:45 

    >>17
    ただの偏見でしかない件

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/12(月) 18:50:28 

    北村一輝を真正面から車ではねるだけでなく、バックしてタイヤでぐにゃり…
    怖すぎた

    +68

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/12(月) 18:53:47 

    内容、薄くないよね?
    濃すぎると思ったくらいだけど…
    映画を観てから何日もたつけど
    いまだにふと思い出したりする
    何回も観たら違う発見がありそう

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/12(月) 18:54:24 

    深水三章さん、この映画が遺作なんだね
    いろんなドラマや映画でよくお見掛けする、味のある俳優さんでした
    名前を知らなくても顏をみたらすぐわかる俳優さん
    羊の木でも重要な役でした

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/12(月) 18:57:05 

    サカキバラセイトとか普通に住んでそう。
    ってかあいつまだ足立区に住んでるのかな?
    思い出しちゃったよ…ごめん。でも普通にその辺に住んでるんだよね名前変えて

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2018/02/12(月) 19:08:16 

    羊の木は錦戸亮の代表作になったね

    +36

    -1

  • 94. 匿名 2018/02/12(月) 19:10:52 

    正直に言うとつまんなかった。
    錦戸くんや松田龍平さんの演技はとってもよかったけど、バンドの練習シーン(木村文乃のとこ)で眠くなった。あのシーンいる❓

    終わったあと、DVDがレンタルになるまで待てばよかったって思った。

    +9

    -17

  • 95. 匿名 2018/02/12(月) 19:12:16 

    >>25
    それはない。味はあるけど、滑舌悪いし棒だと思う

    +4

    -22

  • 96. 匿名 2018/02/12(月) 19:20:58 

    元殺人犯ゆえに何かの拍子でまた殺人を犯してもおかしくなくて、常にその不安が漂っていて怖かった。
    もし自分の知り合いが元受刑者だったと知ったら、クリーニング屋のおばちゃんや理髪店の店主さんみたいに受け入れられるだろうか、、と考えてしまう。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/12(月) 19:20:59 

    見たいなあと思ってるのですが、ジャニーズの人が出てるので何かなあと迷ってます
    見た方、ジャニーズっぽさとか気になりませんでしたか?

    +3

    -14

  • 98. 匿名 2018/02/12(月) 19:21:36 

    優香の口紅がとても印象的でした。
    派手じゃないし、自堕落でもないし、むしろ地味なのに男がいなければ生きていけないタイプの女。
    殺人犯になり「普通の男」との恋愛が難しいから、年上かつ障碍者のお父さんに手を出したのかな、と思いました。

    あと意外にも?錦戸君の演技がよかったです。
    平凡で地味な役を演じてるのに目がいき、感情移入しやすかったです。
    立ってるだけでもキラキラしているジャニーズの子が持つ華が生きた映画だったかなと思います。

    地味だけどじわじわ来る良い映画でした。

    +46

    -1

  • 99. 匿名 2018/02/12(月) 19:28:10 

    >>97
    私はファンなので気になりませんでしたが 気になるようでしたら 見ない方がいいと思います

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/12(月) 19:36:10 

    >>97
    アラフィフ夫婦で鑑賞しました。
    主役がジャニーズと知らない夫は、知らないまま違和感なく見終わったようです。
    面白かったと言っていました。
    私も気になりませんでした。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/12(月) 19:36:35 

    >>94 私はDVDだと脱落しそうだから映画館で観てよかったと思ったよ

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2018/02/12(月) 19:40:04 

    地元がロケ地だったから見た。
    予習なしで見に行ったら意外と重い話でびっくりした…あ、北村一輝かっこいいです

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2018/02/12(月) 19:47:14 

    映画クレジットが、錦戸亮(関ジャニ∞)
    でなく
    錦戸亮 だった

    今回はグループ名なしの表記だけど、グループ名がある場合とない場合は何がちがうんだろう
    製作側が、一人の俳優さんと認めてくれたってことなのかな?

    +44

    -2

  • 104. 匿名 2018/02/12(月) 19:58:24 

    見に行ったけどジワジワくる恐怖が良かったしクリーニング屋さんと田中さんのシーンとかほっこりするところもあって私はいい映画だと思ったよ
    ジャニ映画だと思って避けてる人はもったいない気がするな

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/12(月) 20:01:24 

    羊の木というとバロメッツの事かな?と思ったけど、違うのね

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/12(月) 20:04:41 

    クリーニング屋さんが高梨沙羅ちゃんに似てるなーって思った。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2018/02/12(月) 20:05:31 

    錦戸くんが顔剃りしてもらってるところ、めちゃくちゃヒヤヒヤした‼︎

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/12(月) 20:08:59 

    >>103
    くそどーでもいいわ

    +4

    -6

  • 109. 匿名 2018/02/12(月) 20:10:00 

    木村文乃ギターかき鳴らしすぎ。

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/12(月) 20:12:23 

    大野(やくざのおじいさん)と
    クリーニング屋さんの関係が素敵だった。

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/12(月) 20:14:09 

    >>103

    グループ名の表記は
    たぶん10年前くらいからないと思う。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/12(月) 20:20:56 

    介護されるような体になっても
    人間って発情するんだね。
    羊の木(ネタバレあり)感想

    +32

    -4

  • 113. 匿名 2018/02/12(月) 20:29:35 

    200%錦戸くん目当てでいったけど他の俳優さん達も演技がうまくて引き込まれた
    錦戸くんの平凡な感じも良かったし松田龍平さんの不気味な感じも怖かった…
    北村一輝さんの演技も凄くハマってた

    あと松田さんが北村さんを殺す前に全然関係ない人を轢き殺すとこ超びっくりしたしあそこで殺された人が一番の被害者何じゃないかと思う…(笑)

    +46

    -2

  • 114. 匿名 2018/02/12(月) 20:41:51 

    のろろ祭って言ってるのに
    のろろは見ちゃダメなんだね(笑)

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/12(月) 20:43:30 

    >>112
    このシーンが気持ち悪すぎた。
    このシーンで何を伝えたかったのかな?

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2018/02/12(月) 20:48:13 

    エンドロールが下から上に流れてて
    何かちょっと違和感あった。

    +9

    -3

  • 117. 匿名 2018/02/12(月) 20:54:42 

    >>113
    網の手入れしてた漁港の人だねw

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/12(月) 20:56:05 

    良いところですよ
    人も良いし、魚も美味いです。

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/12(月) 21:02:15 

    ちょい違うけど「ヒメアノ〜ル」を思いだした
    日常に現れる殺人鬼の不気味さ+ジャニーズ だし

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/12(月) 21:07:20 

    映画の予告見て面白そうだな~と思って原作のあらすじ見て行ったのが失敗だった。。話が結構違ってた。原作ってか、漫画の内容のほうが面白そうだけど、ただ、映画のほうがリアリティがあった。
    錦戸のジャニーズ感全く気になりませんでした。
    キラキラした彼も知らないからかもだけど(笑)

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:40 

    私は怒りとかぶる内容だと思ったのですが…
    怒りほど盛り上がる場面はなく、単調にこわさが続く感じで少し飽きてしまいました。
    友だちは面白いと言っていたので好みが分かれるものだと思います。

    俳優さんたちの演技素晴らしかったです!

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2018/02/12(月) 22:06:57 

    ギターのシーンの度に関ジャニがチラついて興ざめした。あれはあんなに無くてもよかったような。

    +10

    -6

  • 123. 匿名 2018/02/12(月) 22:07:44 

    最初が丁寧な描写だったのに
    あっさり解決しちゃったのが
    ちょっと残念だった。

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2018/02/12(月) 22:14:37 

    宮腰みたいに、呼吸するように人殺せる人がいるんだよね。
    それでも、信じたいと思うんだよね。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/13(火) 00:07:10 

    躊躇なく殺人を犯していたけど、最後は絞殺するのを止めたよね
    サイコパスの詳細はわからないけど、月末みたいに友達として接してくれる人がもっと早く現れればもしかしたら殺人なんてしなかったのかな…と思うと悲しい
    先に海面に顔を出したときどんな気持ちだったんだろう?

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/13(火) 00:11:55 

    監督との質疑応答的なイベントがあったみたいで、優香が月末父を好きになったのは一目惚れなんだって。
    うーん、一目惚れって言われたらまあ…納得するしかないわな笑

    私の妄想だけど、元旦那に似てたのかな?とか、ちょっとファザコンの気があって元旦那もかなり年上だったりして?とは思った

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/13(火) 00:18:04 

    松田龍平が途中まで唯一の普通の人っぽかったのに最後にはバリバリのサイコパスになっていたのがもうちょっと丁寧に描いて欲しかった。
    のろろ祭りも神の怒りに触れたことはわかるけれど、ラスト超常現象みたいに感じちゃったし。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/13(火) 00:24:45 

    のろろ様役の人がムキムキだったのが凄く気になりました(笑)
    現実の地方の祭りでもよくある課題だけど、のろろ様も後継者不足で悩んでるのかなと思うと切ない…

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/13(火) 00:53:19 

    優香の官能小説始まる?!みたいなシーンが何とも言えない…家族で見に行くのはオススメしない。笑

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/13(火) 02:05:22 

    のろろ〜

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2018/02/13(火) 02:14:57 

    全然面白くなかった期待外れ
    わたしがばかなのか理解出来なかった
    怒りと同じ

    なんで最後錦戸は松田が来たこと
    木村に伝えなかった?
    それはいいとしても
    岬行くため家を出るなら
    一言言えよと思った

    +3

    -9

  • 132. 匿名 2018/02/13(火) 09:00:43 

    >>52
    その無理矢理上げ感 キショイ

    +0

    -11

  • 133. 匿名 2018/02/14(水) 20:03:32 

    番宣でVS嵐に出てた俳優さん(優香とチューしてた)も元殺人犯役かと思ってた失礼w
    木村文乃はそんな重要だったか?龍平君は遅かれ早かれあーなる危うさあったし。
    生来は人の良さそうな元ヤクザさんは穏やかに暮らして欲しいな。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/28(水) 22:09:40 

    明後日観てきまーす

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/11(日) 02:21:03 

    のろろの儀式不気味過ぎる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/11(日) 02:21:48 

    宮腰、月末と友達になれて嬉しかったから最後首絞めて殺せなかったのかな。一緒に飛び込んでしまったけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード