ガールズちゃんねる

閉所恐怖症の人!

172コメント2018/02/14(水) 22:07

  • 1. 匿名 2018/02/12(月) 00:24:45 

    エレベーター苦手、車は窓開ける。
    布団が口や鼻にかかると死ぬかと思う。

    +145

    -5

  • 2. 匿名 2018/02/12(月) 00:25:29 

    布団がたまに怖くなる

    +28

    -2

  • 3. 匿名 2018/02/12(月) 00:25:29 

    エレベーター苦手なのわかる!もしなんかあったらどうしようって不安になる。

    +170

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/12(月) 00:25:55 

    満員電車とか、、、

    +191

    -3

  • 5. 匿名 2018/02/12(月) 00:25:58 

    前世、閉じ込められた人かも。

    +65

    -2

  • 6. 匿名 2018/02/12(月) 00:26:18 

    >>3
    それは閉所恐怖症なの?

    +11

    -14

  • 7. 匿名 2018/02/12(月) 00:26:25 

    閉所恐怖症の人!

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/12(月) 00:26:38 

    飛行機とか怖い
    もう飛んでしまったらなかなか降りれないしね

    +168

    -2

  • 9. 匿名 2018/02/12(月) 00:27:11 

    閉所恐怖症ってパニック障害一歩手前の症状かな?

    +129

    -2

  • 10. 匿名 2018/02/12(月) 00:28:04 

    ディズニーシーの海底2万マイルとかほんとムリ…
    狭いところに閉じ込められた上に外からロックされるとか

    +220

    -2

  • 11. 匿名 2018/02/12(月) 00:28:06 

    生き埋めとかホント想像するだけで恐ろしい

    +176

    -1

  • 12. 匿名 2018/02/12(月) 00:28:12 

    カラオケとか音楽室の防音用のドアノブのある部屋が怖い

    +53

    -4

  • 13. 匿名 2018/02/12(月) 00:28:24 

    スポーツカーがキツイ。初デートで苦しくて苦しくて、途中で降ろして貰った事がある。

    +86

    -4

  • 14. 匿名 2018/02/12(月) 00:28:28 

    高い所は平気なのに観覧車が苦手。

    +81

    -4

  • 15. 匿名 2018/02/12(月) 00:28:56 

    2年前にMRIに入ってからなりました。20分が凄く長く感じて今でも思い出す度に苦しくなります。

    +185

    -1

  • 16. 匿名 2018/02/12(月) 00:29:09 

    スレ画は必要
    閉所恐怖症の人!

    +13

    -8

  • 17. 匿名 2018/02/12(月) 00:29:57 

    とにかく、人が沢山詰まっている所がダメ

    会社のオフィスも、狭い所だと能率が下がる
    広いオフィスが良い

    満員電車なんか、吐きそうになる
    旅行等で、たまに乗るのなら、良いけれど
    通勤電車を見るだけで、気分悪くなる
    よって、仕事場は、近場しか通えない

    +97

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/12(月) 00:31:05 

    MRI無理でした

    +171

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/12(月) 00:31:06 

    祭りとか、ライブとか、
    絶対に真ん中に行きたくない。

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/12(月) 00:31:11 

    MRIは冷や汗やばかったです

    +128

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/12(月) 00:31:16 

    スレ画、改めトピ画は必要

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2018/02/12(月) 00:31:25 

    小学生の頃ダンボール迷路みたいなのが怖かった
    真っ暗なダンボールをほふく前進みたいに進んでくやつ
    出られなくなったらどうしようって

    +87

    -1

  • 23. 匿名 2018/02/12(月) 00:31:42 

    にゃーん

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2018/02/12(月) 00:32:01 

    エレベーターとかは平気だけど、潜水艦みたいのは無理。過呼吸で死にそうになってから、絶対乗らない。

    +122

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/12(月) 00:32:43 

    ディズニーとかUSJで並んでる時の、天井が低くて外が全く見えない空間が圧迫感あって苦手。

    +107

    -3

  • 26. 匿名 2018/02/12(月) 00:32:51 

    ウォータースライダーの筒状になってる感じが本当に苦手です(´;ω;`)

    +95

    -1

  • 27. 匿名 2018/02/12(月) 00:33:34 

    満員電車とか急にくる。
    途中で降りたくておかしくなる。
    窓が開いたらまだ大丈夫。精神的におかしいのかな??

    +129

    -2

  • 28. 匿名 2018/02/12(月) 00:34:14 

    棺桶がダメです。死んだ後、棺桶に入るのが怖い。想像しただけで、ぎゃーっと飛び起きて生き返ります。怖くて死ねない。

    +129

    -4

  • 29. 匿名 2018/02/12(月) 00:34:23 

    >>10
    これこれ!息出来なくて死ぬかと思った!しかも終わるまで出られないし!

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2018/02/12(月) 00:34:59 

    トンネルがだめ。

    +90

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/12(月) 00:36:52 

    息出来なくなる過呼吸みたいな...
    電車とかユニバとかでなったことある

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/12(月) 00:38:03 

    洗車機が怖くて入れないから車が汚いまま…

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2018/02/12(月) 00:38:26 

    天井が高ければ大丈夫なんだけど
    天井が低いと本当に怖くなる

    テレビとかで洞窟に潜入みたいなの見ると怖い
    あと砂風呂?砂かけられて顔だけ出すみたいなのも怖い

    +141

    -2

  • 34. 匿名 2018/02/12(月) 00:38:58 

    閉所恐怖症だけど、
    お金無くて、
    5畳ワンルームに住んでます

    +3

    -13

  • 35. 匿名 2018/02/12(月) 00:39:29 

    >>10
    昔は全然大丈夫だったのに
    久々に2万マイルに乗ったらあの狭さと息苦しさで怖くなってしまったよ。

    +61

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/12(月) 00:39:36 

    満員電車に乗ってて人身事故などで急停車されると本当にやばい。
    気が遠くなる。

    +114

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/12(月) 00:40:01 

    電車内に缶詰めっていうニュース見るだけで無理

    +127

    -1

  • 38. 匿名 2018/02/12(月) 00:40:02 

    私は場所のサイズじゃなくて自分が自由に出ていけない時に過呼吸になったり全身がぶるぶる震えて気を失いそうになります
    例外的に近くにトイレがあれば何とか正気を保てます
    だから飛行機や新幹線は大丈夫
    普通の電車の場合は可能な限り各駅停車に乗ります

    +110

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/12(月) 00:40:25 

    鍾乳洞に入った時に狭い通路に前も後ろも人がいるから自分の意思で動けない感じがパニックになりそうだった。運転していてトンネルも長いやつはちょっと焦る

    +103

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/12(月) 00:40:58 

    頑張ってMRIやったよ!
    でも怖くて目を開けることはできなかった(笑)

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/12(月) 00:41:45 

    脳ドック受けた時、MRIがダメで緊急停止ボタン押した。
    病気になったら諦めて死のうと思ってる。

    +105

    -3

  • 42. 匿名 2018/02/12(月) 00:42:23 

    ハイハイの体勢じゃないと通れないところは絶対に無理!
    あと出口の見えない人混みの洞窟とか。
    万が一の時にずっと同じ体勢でいなきゃいけないのと、酸素が無くなりそうな場面はなにが何でもダメ!

    +127

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/12(月) 00:43:48 

    >>41
    頭部のMRIキツイよねー
    必死に暗示かけて乗り切ったよ。

    +70

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/12(月) 00:44:17 

    サウナが苦手…
    狭い、暑い、息苦しい、もしドアが開かなくなったらと思うと恐怖です。

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/12(月) 00:44:58 

    >>18
    私もパニック起こしてダメでした
    仕方なくCT

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/12(月) 00:45:16 

    エレベーターの満員でこのまま止まったらどうしようって急に心臓バクバクなる。もし止まったらと思うと死んだ方がマシ

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/12(月) 00:45:36 

    飛行機、 MRI、歯医者のレントゲンや口を長時間開けての型取りが同時にダメになりました。

    +63

    -1

  • 48. 匿名 2018/02/12(月) 00:45:43 

    みなさんの分かります!
    私も電車、車、エレベーターなどが苦手でいつも緊張してしまいます。飛行機では脂汗止まらなくなってトイレで何度も吐いたり…つい先日はエステで目元に温かいいい香りの蒸しタオルを乗せてもらったんだけど、真っ暗で閉塞感も相まってしまって動悸が激しくなって、脂汗でびっしょり、気を失いかけました。。

    +49

    -2

  • 49. 匿名 2018/02/12(月) 00:45:59 

    映画館もプラネタリウムもダメになっちゃった

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/12(月) 00:46:10 

    海底二万マイルがダメって人多いね。
    私はよく知らないでそれに乗ってしまい、息苦しくてあと少しで終わるってホッとした時に非常停止してしばらく閉じ込められた。
    パニック起こして同乗者にドン引かれた。

    +79

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/12(月) 00:46:24 

    >>15
    私も!同じです!
    むちゃくちゃ怖くて途中で止めてもらってしまった…。
    何か考えて意識を逸らそうとするけど一瞬で怖くなって頭が真っ白になってスパークするというか…。

    トラウマになってまつ毛カールの時に目を瞑って待つのさえちょっとヤバくなってしまった…。

    どうやったら克服出来るのか本当に悩んでいます。

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/12(月) 00:49:42 

    満員電車の時は苦しくない苦しくないって言い聞かせてる。本当にやばい時は視界が白黒になってしゃがみ込んだ。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/12(月) 00:50:34 

    オプションで酸素カプセルに無料で入れると案内されたけど全力で断りました

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/12(月) 00:51:19 

    映画館も駄目な時ある

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/12(月) 00:52:32 

    >>10
    たしかに。
    何か何とも言えないあの感じが嫌。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/12(月) 00:52:35 

    ドンキホーテとか背の高さ以上に商品山積みで、しかも一人しか通れない狭い通路のお店に怖くて行けない。私の他にも同じ方いますか?

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/12(月) 00:53:43 

    ひどい時は美容院のシャンプーも怖くなってた。多分動けないと思ったらダメなんだと思う。

    +92

    -1

  • 58. 匿名 2018/02/12(月) 00:55:22 

    映画館は満員で人いっぱいだとおかしくなる。
    だから人気の映画は観れない

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/12(月) 00:56:03 

    駄々混みの水族館でパニック起こした。狭いのもダメだし暗闇もダメ。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/12(月) 01:02:00 

    私は
    >>36
    >>38
    >>39
    さんたちのような状況で症状が出ます
    出ている例以外でも大きなショッピングセンターの駐車場で混んで後ろに車が並びだして「バックも出来ない」と思った瞬間過呼吸になったりしました
    最も悪化していた時は郵便局で並んでいて人が後ろに並ぶだけでも息苦しくなりましたが、その時は容易に外に出られたので中が空くまで外で何度も深呼吸して待ってたこともありました

    最近は同じ電車に何度も乗ったりして徐々に慣れる事で「大丈夫」という自信をつけるようにして、少しは軽くなった気がしますが突然出てしまうので未だ怖いです

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/12(月) 01:03:38 

    大雪で3日間立ち往生のニュース観て血の気引きました。私だったら多分気絶してる。

    +64

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/12(月) 01:05:18 

    テレビで観たけど日サロマシーン
    私には殺人マシーンにしか見えない

    +61

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/12(月) 01:07:46 

    それまで狭いとこ大好き真っ暗いとこ大好きMRIも居心地が良すぎて60分なんて早すぎ!なんて思ったのに
    氷穴で息苦しくなりパニックになってしまってそれからMRIも満員電車もダメになった
    MRI15分でもダメ この先何があったらどうしようかな 筒のじゃなくマカロンみたいな?オープン型のMRIもダメ

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/12(月) 01:08:33 

    昔はよく棺に生きたまま埋められるとか
    あったみたいだね
    怖すぎる

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/12(月) 01:10:01 

    63だけどそうそう!日サロも大好きでグースカ寝てたんだよなー 今なんて絶対無理
    なんでなっちゃったんだろう何が原因なんだろうかねー

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/12(月) 01:14:38 

    随分前の妊娠中になってしまいました
    急にです
    ひどい時はトイレも息苦しい
    狭いと思っただけでパニくる
    マジックショーで箱に人が入るのを見たくない
    想像しただけでキツい
    治す方法あるのかな

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/12(月) 01:15:24 

    幼稚園の頃からすでに閉所恐怖症だった。
    外のトイレで鍵かけるのが嫌だった。建て付け悪いと幼児の力ではドア開かないから。
    遊園地のカプセル型の乗り物が怖いって子供だった。
    母に聞いたら赤ちゃんの時から絶対にベビーカーも泣き叫んで乗らなかったらしいから、もう生まれつきなのかなと思ってる。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/12(月) 01:15:34 

    >>42
    私は身動きが取れない全ての状態がダメです。
    MRI考えられません。
    誰かに押さえ付けれられるのも無理。
    手足縛られたら発狂するかも?
    だから地震で何かに挟まれて長い時間を我慢するなんて想像するだけでも怖いです。

    +72

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/12(月) 01:19:27 

    健康診断のMRI
    筒状だしそんなに狭くないと
    自分に強く言い聞かせても
    やっぱり無理!焦ってしまう
    マイクの先生『スグ終わりますよ』に
    騙されながら終える

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/12(月) 01:19:54 

    子供の時ジャングルジムの中くぐるのが嫌だった

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/12(月) 01:23:04 

    北陸在住。
    ここ連日の大雪のせいか車の中が怖いです。
    1人でいる時特に!

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2018/02/12(月) 01:26:38 

    深夜バスが苦手です。
    カーテンも閉まってて外も見れないしこわい。
    同じ方いらっしゃいますか?

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/12(月) 01:29:02 

    高速道路が怖いです
    高速に乗った途端
    怖くて叫びたくなる

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2018/02/12(月) 01:29:57 

    MRIは言えば安定剤処方してくれるんじゃない?

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2018/02/12(月) 01:30:32 

    歯医者で目の上にガーゼ乗せられて
    死ぬかと思った

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/12(月) 01:31:16 

    昔狭いの好きだったのに変だな
    今は狭いと気付いた途端
    息苦しくなる➡焦り出す➡
    体が熱くなる➡過呼吸みたいになる……
    外出時が本当に困る
    パニック障害の1歩前なのかな

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/12(月) 01:31:47 

    先日、会社の研修で
    3人横並びの真ん中に座ったとき
    異様な恐怖を感じた
    もう何も頭に入らなかった

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/12(月) 01:32:58 

    美容院のシャンプーが苦手です
    身動きとれないのが
    どうしようもなく不安になる

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/12(月) 01:33:02 

    MRIテレビで見るだけでもそわそわする。
    最中に地震とかきたらどうしようってパニックになる。

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2018/02/12(月) 01:33:56 

    みんな思うこと同じで安心したよ。
    海底2万マイルはとってもスリリングな乗り物。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/12(月) 01:36:19 

    亡くなった祖母と
    母がそれぞれべつの病気で寝たきりになった
    自分で寝返りもうてない
    いつか自分もそうなるのではという恐怖が
    歳をかさねるごとに大きくなる
    私はたぶんそれが原因かもしれない

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/12(月) 01:36:19 

    確実に具合悪くなるから
    外出先のトイレが苦手
    鍵しめたらドキドキが始まる

    荒療治でも良いから克服したいなー

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/12(月) 01:36:21 

    朝の山手線も何本か見送って比較的マシな物に乗ります。
    身動き取れないレベルのすし詰めは防衛本能が働く。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/12(月) 01:37:39 

    >>72
    わかるけど、密閉といざという時も逃げられない不安感でいったら飛行機の方が辛いかな。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/12(月) 01:38:48 

    海底二万マイルもだけど、スターツアーズも地獄。
    あのゆっくりドアが閉まって密閉空間になる演出がもうアウト。始まる前に非常口から出ました。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/12(月) 01:43:45 

    海外のウォータースライダーの動画見ただけで無理だった。長くて大きくてトンネルみたいで。
    滑り台っぽいウォータースライダーは平気。
    筒になってるのはダメだな。あと映画とかである通気口から脱出するやつとか。苦しくなってくる。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/12(月) 01:44:24 

    パニック障害の症状がちょくちょく出ていた時は、百貨店で窓が見えないフロアにいるだけで息苦しくなりました。
    あとはクリーニング屋さんで列に並んでいるとき。

    パニック障害の症状がマシになってからは、そういったことはなくなったけれど、飛行機や満員電車
    、鍾乳洞など狭い空間は今でも息苦しくなります。

    一度怖い思いをしたから、また同じことが起こったらどうしようと言う気持ちから来てるのかな。
    満員電車は息苦しくなるけれと、仕事しないと生活できないのでそれが辛い。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/12(月) 01:49:06 

    閉所恐怖症だから思うことなんだろうけど、出口の見えない狭い洞窟とか急停止した電車の中とか私からすると恐怖でしかない場所が「全然平気」な人もいるんだと思うと不思議でしょうがない。閉所恐怖症じゃない人って本当にすごいと思うし羨ましい。

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/12(月) 01:50:08 

    MRI,トンネルが無理。

    MRIは入る前から目を瞑って耐えました。手は汗だくですが、目を開けてたら多分ボタン押してたなぁ…。

    トンネルも怖い。とくに長いやつ。自分で運転して長いトンネル入るとき、それまでは平気だったのにいきなり動悸してどうにかなりそうになったからそれからトンネルは避けてます。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/12(月) 01:52:22 

    MRI入った時はもう辛くて辛くてパニックになりましたw
    歯医者も苦手だ
    映画館とかは大丈夫

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2018/02/12(月) 01:53:09 

    過呼吸っぽくなって喘息の発作まで出ます

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/12(月) 02:03:48 

    テレビ番組で人一人入れるかギリギリの洞窟のロケとか見るとゾワゾワする!

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/12(月) 02:05:21 

    これくらいの時間、確実に出られませんよって状況に置かれるとダメだわ。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/12(月) 02:08:29 

    私は急に閉所恐怖症になったけど
    会社の先輩も妊娠中に閉所になったらしく
    エレベータは2人で気紛らす為に喋るけど
    ドアギリギリに立ってて
    出る時は2人共飛び出る感じです
    エレベータに閉じ込められたら
    私達は気絶すると思う

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/12(月) 02:16:52 

    知り合いの奥さんが、閉所恐怖症でMRIに入ってパニックになったらしく終わって出てきたら亡くなってたと聞いて、検査が受けられない。

    +5

    -6

  • 96. 匿名 2018/02/12(月) 02:18:09 

    万が一にも棺桶の中で生き返ったりしないように、死んだら心臓に杭を打ってくれと旦那に言ってある。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/12(月) 02:19:07 

    >>15
    私もなぜかMRIだけが無理!
    エレベーターとか他はそんなでも無いんだけど何でだろ…
    圧迫感あるからかな?

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/12(月) 02:24:53 

    カプセルホテルとかも映像見るだけでダメだわ。
    泊まったことは無いけど…

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/12(月) 02:36:32 

    すごくよく分かります。
    私は結婚してマンション買ってから色々なものがだめになりました。
    今まで一人暮らしが長く完全に同棲したことが
    なかったのもある。
    疲れて帰っても完全に一人になれる
    空間があると思えば6畳ワンルームでも
    私にとってはお城だったんだよね。

    無理をせず、できることから
    克服していくのが良いと思う。
    毎日軽い安定剤飲んでます。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/12(月) 02:43:42 

    パニック障害20年

    飛行機 電車 新幹線 美容室
    トンネル レジの列 映画館
    1人の車の運転
    運転は左車線だとまだマシだが右車線が特にダメだった
    エステ サウナ 歯医者
    1人散歩
    1人で自宅にいる
    船は一生乗れない

    もちろんみなさんと同じくMRI

    今は船以外克服できている

    が抗不安薬(ソラナックス)は常にお守りがわりに持ち歩いていて
    ないと分かった瞬間ソワソワザワザワする事がある

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/12(月) 02:50:12 

    エレベーターはドアにガラスが付いてると大分違う

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/12(月) 03:06:37 

    私もカプセルホテルが嫌。よく皆あんな狭いところに入って眠れると思う。それに流行っているのか、そこまで安くない。都内でも探せば5000円位で、ビジネスのシングルに泊まれるのに。狭いところに閉じ込められる感が大嫌いなので、刑務所とか絶対無理。だから、犯罪は犯さない。

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/12(月) 03:08:15 

    >>9
    私の場合、パニック障害になったことによって閉所恐怖症になり、それまで大丈夫だった車にも怖くて乗れなくなりました。

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2018/02/12(月) 03:19:14 

    石造りのピラミッドの中には、匍匐前進しか出来ない狭い通路があるけど、これはもう気がおかしくなるほどの恐怖。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/12(月) 03:46:14 

    これは当てはまるのかはわからないけど
    小さい時、段ボールの迷路とか流行ってたんだよね・・
    隙間はあるけどポッカリとした穴がなく、呼吸がやばかった。
    冗談だとわかってるのに、隙間に入って友達に閉じ込められた時もやばかった。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/12(月) 04:53:37 

    酵素風呂も入れなかった

    昔は楽しかった洗浄中の車も怖くなった

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/12(月) 06:17:19 

    狭い、動きが自由に取れないだともぅ、ダメです。
    悪阻で入院した時、狭い部屋に点滴してて、針の部分から血が滲んできてて、看護師さんになるべく刺してる側の手を動かさずに過ごしてと言われた数分後に発作発令。
    手足がガタガタ震えて立ってても寝てもダメでした。病院のベッドとかホテルのベッドってシーツを挟み込んでるから圧迫感やばいし。ホテルのベッドは一回シーツはがしますわら

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/12(月) 06:19:20 

    笑われちゃうけど、極端な話、使ってない電子レンジのドアは開けてしまう。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/12(月) 07:12:20 

    狭い部屋もダメ。
    以前2DKの小さなアパートに住んでた時ふすま外して広く使ってた

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/12(月) 07:32:07 

    混んでいない電車でも駅間で止まった途端に心臓がバクバクして窓割って飛び出したくなる。地下鉄が駅間で止まると本当にヤバイ。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/12(月) 07:34:47 

    まだ閉所恐怖症を自覚していなかった時に、ピラミッドの中とカタコンベ(地下の墓地)に入ったことあるけど、狭い通路で行列が出来て進まず後ろも人が続いてるから戻れず、気が狂いそうになった。二度と入らない。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/12(月) 07:38:26 

    MRI最近は広いのもあるけど、数年前はドーム型の所で辛かった。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/12(月) 07:39:06 

    >>60
    認知行動療法はいいと思います!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/12(月) 07:39:07 

    軟体人間が1.5m四方位の透明の箱に体を曲げて何人もぎゅうぎゅうに入るのを見た。あれは100億もらっても無理。あとTシャツの重ね着のギネス挑戦みたいのも見てるだけで苦しい。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/12(月) 07:40:36 

    >>76 もうすでにパニック障害ですよ…。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/12(月) 07:41:10 

    一人暮らしなのでトイレもお風呂もドアはあけっぱで入ります。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/12(月) 07:44:27 

    宇宙ステーションに何ヶ月も滞在することを想像しただけで気分が悪くなった・・・宇宙飛行士にはなれないわw

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/12(月) 07:46:47 

    タイタニックの沈没シーンが怖くて、主人公たちの恋愛なんか頭に入らなかった
    水が段々船内に入ってきて、逃げ場が無くなって、電気が消えて…逃げ遅れた人の気持ちばかり頭に残った
    豪華客船クルージングなんて金銭的にも精神的にも一生無理だと思った

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/12(月) 07:59:37 

    MRIダメって方多いですよね。私も10年位前はダメでした。でも今はオープンタイプのMRIを置いてる所が多いから助かります。先日受けた脳神経外科では閉鎖恐怖症の方は家族に横で手を繋いでもらっててもいいですよと言ってくれ旦那に手を繋いでもらって安心して受けれました。受診する前にどんなタイプのMRIか調べるのをお勧めします。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/12(月) 08:03:39 

    閉所とは違うのかもしれないけど、体を締め付ける服が本当に苦手。
    特にピチピチのタートルネックとか殺人級。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/12(月) 08:05:54 

    地下鉄に10分以上乗ること。誰かと一緒だったら耐えられる。
    海ぼたるの長ーいトンネル。マザー牧場に行くのに通ったけど息苦しくなって無理だったので帰りは違う道にしてもらった。
    トイレの中。家の中で1人の時はドアを開けて入ってる。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/12(月) 08:20:56 

    >>18
    これにつきる
    私は脳ドックで麻酔打ってもらったけど、もう一度したくない

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/12(月) 08:23:04 

    エステの石膏パック、鼻だけかろうじて息ができるように開けてるだけ。石膏の重みと暗黒の20分間は地獄でした。二度と行かない。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/12(月) 08:23:45 

    水族館も苦手
    コンサート帰りに人に囲まれて身動き取れないとバクバクする

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/12(月) 08:26:53 

    >>56
    ドンキホーテ、私も苦手
    気分悪くなる

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/12(月) 08:36:33 

    電車が嫌だから
    自家用車通勤で快適だけど

    通勤路に一ヶ所
    めちゃくちゃ込む片側一車線道路があって
    片側がでかいお屋敷の塀
    もう片側が工場?の塀みたいな場所がある

    そこで停車する時はなんかぞわぞわする
    前も後ろも横も車で
    その横は塀、って
    ぎっちり詰められてて
    「逃げられない!」って感じがしてさ

    ちょっと進むと
    でかい駐車場のあるコンビニやファミレスがあるから
    気持ちが楽になるんだけど…

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/12(月) 08:50:46 

    ながーいトンネルが無理…渋滞なんかしてたらもう最悪。心臓バクバクしてくる

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/12(月) 08:59:48 

    >>100
    閉所恐怖とはまた違うやつじゃないかな??

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/12(月) 09:05:04 

    あぁ、だめだめ…。ここ読んでたら妄想して勝手に恐怖が襲ってくる。
    ライブ会場前列の人混み 観覧車 エレベーター 全部だめ。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2018/02/12(月) 09:59:43 

    連なったタイヤの中をくぐり抜ける遊具、昔なかったですか?
    あれ見るだけで怖かった。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/12(月) 10:04:42 

    洞窟探検とか鍾乳洞とか鉱山の炭坑とか、入り口が急に崩れたら怖いので、絶対行きたくない
    狭くて逃げ場がない、さらに暗いというのが耐えられない

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/12(月) 10:06:55 

    これが一番怖い。
    立てないのが怖すぎる。
    閉所恐怖症の人!

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2018/02/12(月) 10:15:04 

    聴力の検査をした時、狭い部屋に入られ、
    金庫のような分厚い扉を閉められてロックされときは泣きそうになった。おまけに、聴力の検査をする人と二人きり。怖かったなぁ……

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/12(月) 10:25:04 

    >>72
    はいっ!ここにもいまーす!
    先日、一人で東京→神戸4列シートの窓側乗った直後に大後悔!!
    横浜で降ろしてもらおうかと真剣に考えましたが、必死にこらえました。
    トイレ休憩の度に、すみません!って飛び降りて、横の人、ホント迷惑そうにしてました。ごめんなさい!もう一生乗りませーん泣

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/12(月) 10:32:43 

    MRIってそういう人達の為に麻酔みたいなのしてもらえるんじゃなかった??

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/12(月) 10:34:34 

    深夜バスはまだ窓が開けれるからマシ。窓側しか乗れないけど、、

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/12(月) 10:35:30 

    >>135
    麻酔で眠らせてもらえませんか?
    と頼んだら、その為に麻酔科医が付き添わないといけないので、無理です。と言われましたー(u_u)

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/12(月) 10:44:55 

    電車が事故とか関係なくスピード調節であってもスピード緩めると一気にゾワってなる。
    それがあったあとは、駅の停車のためのスピードダウンですらビビる。
    ちなみに車掌さんがいる一番後ろに乗るようにしたいが、都内周辺はワンマン運転、しかも地下鉄のワンマンとかいうめちゃくちゃな環境が当たり前になってきてるから、最近は地方都市に移ろうかと考えてる。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/12(月) 10:56:24 

    私はここの皆さんほどのひどさではないけど、前に世にも奇妙なものがたりで竹内結子がMRIか何かに閉じ込められるやつはすごく怖かった。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/12(月) 11:19:03 

    自分の好きなタイミングで出入りできないところがダメ。映画館でも何でも端の席じゃないと恐怖…
    前に一度座席を事前に確認して端の席取ったつもりだったのに、自分の隣が壁(つまり自分が一番奥)になってしまった時は映画どころじゃなかった。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/12(月) 12:34:38 

    テレビ番組のゲームでだんだん天井が下がって来るのが視ていて怖かった。
    雷雨の時の雲の低さも怖い。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/12(月) 12:41:27 

    >>32
    乗ったまま洗車するの?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/12(月) 12:43:49 

    ドラマで、車のトランクに入れられちゃうシーンがあるけどあれ見るだけでドキドキする。
    たまに、閉じ込められる夢を見て飛び起きる事がある…

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/12(月) 12:45:51 

    ユニットバスが狭すぎて開けっぱなしで入る

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/12(月) 12:59:59 

    >>68
    私も、地震で長時間動けないとかなら一瞬で死にたい。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/12(月) 13:01:10 

    >>142
    乗ったまま車体にシャワーがザーーーて洗うやつでしょ?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/12(月) 13:12:28 

    私も前後ふさがれた交差点が無理です。パニックになると過呼吸気味になる。どうしたらいいんだろう。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/12(月) 13:27:02 

    MRIは強めの安定剤を処方してもらいます。効きはじめると我慢できます。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/12(月) 15:05:21 

    元々心配性で気まじめな性格なので
    「ここで倒れたら恥ずかしい、迷惑をかける」
    みたいな気持ちが強かった。

    でもそれが余計不安を強めると思ったから、「そうなったら
    倒れちゃえばいいや。回りがなんとかしてくれる」と
    開きなおるようにしたら改善しました。

    同じような方法で心理学の「逆説志向」というのを見つけました。
    心臓バクバクしたら「もっとはやくなれ!なんなら今の4倍(笑)」
    みたいに考える事で、逆に不安の連鎖が断たれるというもの。
    症状が軽い人なら参考になるかもしれない。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2018/02/12(月) 15:10:54 

    カプセルホテルも勿論のこと
    ラブホテルのあの暗くて閉鎖的で
    外が見えない独特な感じも不安でたまらなくなる。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/12(月) 15:43:46 

    仲間がたくさんいる〜!
    パニック障害歴10年です。一番辛いのは電車なので会社の最寄り駅に引っ越しました。
    外食も苦手で、隣のテーブルに人が座ると圧迫感を感じて吐気が辛く食べるのが苦痛です。
    美容院は、1000円カット的なとこなら行ける(笑)シャンプー無しでカットが10分くらいで終わるから助かる!

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/12(月) 15:48:38 

    電車が止まったり遅延したニュースとかで、駅に人が溢れかえっているのを見ると恐ろしくて電車に乗れなくなる。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/12(月) 15:56:07 

    閉所恐怖症かな?悩んでいるので教えてください。

    風邪の時に、鼻が詰まったり、痰が絡んだらして寝苦しくなったらパニックになって、家中ウロウロしてしまいます。窓を開けたら…スマホでゲームしたり、お酒飲んだら気を紛らわせているけれど、本当に苦しい。

    また、満員電車など、たまに苦しくて今すぐ出て行きたくなる瞬間があります。映画館も、端っこならまだしも、真ん中なら苦しくてどうしようもない。

    最近は海外旅行など行かないから分からないけれど、あんな狭い空間で、空気も乾燥しているし、絶対無理だと思う。

    病気かな??

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/12(月) 16:34:13 

    私はパニック発作の症状が出そうな時はビール2杯飲んでから電車乗ったりするよ

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2018/02/12(月) 17:41:11 

    このあいだの大雪の時、ニュースで駅のホームが身動きできないくらい人で溢れていて、その状況を見ただけで卒倒しそうになった。見ただけなのに。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/12(月) 17:44:23 

    仰向けになってる時に目の前に壁があるとダメ。息が出来なくなるんじゃないかって不安になる
    こたつ机を夏仕様にするときに、机の下に潜って天板固定するネジを締めるのだけで一苦労してる

    MRIやったことないけれと多分ダメだろうな

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/12(月) 17:46:45 

    抗不安剤を飲んでいる方にお伺いします。
    不安を取り除くことは出来ても他に副作用とか出ませんか?1度心療内科を受診して処方してもらった方がいいかなと思いますが副作用とかがとても気になります。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/12(月) 18:06:34 

    小さい頃父と姉に遊びで上から毛布被せられてから
    今も頭から毛布かぶると息が吸えなくなる

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/12(月) 18:32:02 

    ひどい時は会議でもロの字型の席だと奥の方には座れなくて、必ず入口付近に座ってた。
    今度ヨーロッパに行くんだけど、飛行機が不安で仕方ない。高いけど、ビジネスクラスにしようかな。。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/12(月) 19:28:58 

    仲間がいてうれしい

    美容院のシャンプー時顔にかけるガーゼでパニック起こす
    エステの顔パックも出来なくなった

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/12(月) 19:36:10 

    新宿のルミネがダメ。バーゲンの時とか休日とか混んでて人が多いと特に辛い。
    たぶん天井が微妙に低いせい。閉じ込められてる感がすごい。
    今地震とか火事があったらとんでもないことになると思ったらもう無理。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/12(月) 20:04:03 

    エレベーターとかは大丈夫なんだけど、小さい頃怒られて押入れに入れられることあったから狭くて暗いところが苦手なんだけどこれも閉所恐怖症?MRIは想像するだけで無理

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/12(月) 20:28:40 

    映画のタイタニックがほんと怖い
    密室に水が溢れてくるとかホント見てて気がおかしくなりそう。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/12(月) 20:57:34 

    潜水艦とか出口が解らなくなりそうな地下洞窟とか想像しただけで息苦しくなる。
    海外旅行行ってみたいけど飛行機も怖い。
    船なら行けそう。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/12(月) 21:03:06 

    エレベーターと満員電車がとにかく怖いので極力乗らないようにしています。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/12(月) 21:39:34 

    こんなに多いんですか??

    パニック障害持ちとかでなくって??
    私はパニック障害持ちなので電車、人混み無理だけどMRIくらいは普通に入れました

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2018/02/12(月) 21:43:28 

    >>27
    パニック障害かも…
    私がそうだもん

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/02/12(月) 22:37:37 

    ほとんどパニック障害みたいな症状ですね。
    私は、閉所恐怖症ではなかったのですが、
    パニック障害になってから、逃げられない場所
    渋滞、レジ待ち、美容院、歯医者がダメです(´Д`;)

    コンビニならさーっと行って全然大丈夫なんだけど、
    混んでいるところで、具合悪くなったら恥ずかしい、どうしよう
    人に迷惑かけたくない...が頭で一杯になりました。

    避けると脳が勘違いして、余計危険と判断するので
    あえて、嫌なイメージのところにいく認知行動療法を医師から
    薦められました。

    凄い怖いですけど、少しずつ改善中です。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/12(月) 22:37:45 

    机の下に落とした物を拾う作業が苦手です‼
    小学校の頃机の下に潜る避難訓練もキツかった。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/02/13(火) 23:01:43 

    >>153
    眠っていて鼻の詰まりで目が覚めます。
    呼吸が出来ずにパニック!! ピョンピョンと飛び跳ねたり『落ち着け、落ち着け』と自己暗示をかけます。
    そして鼻腔を広げるテープみたいなのを貼ると、詰まりが改善され落ち着きます。
    パニック障害なのは承知しています。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/14(水) 14:10:29 

    ここの人たちもし出産で帝王切開になるなら注意したほうがいいかも。
    自分は予定帝王切開で余裕だと思っていたら、下半身麻酔で意識はあるのに24時間弱、足が動かないし痛みで立てないので精神的に追い詰められたよ。
    (今なにか災害があったら絶対に逃げられない)みたいな気持ちを看護師さんたちにも理解してもらえずそれも辛かった。
    ちなみに産後にmixiの帝王切開トピックスを見たら同じような不安を抱えた人が沢山いて、案外こういう人多いのかも。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/14(水) 22:07:49 

    私はスーパーの満員のレジが無理だ。
    どぉしようっと思ったら最後。
    倒れそうになるし、冷や汗と目眩する。
    仕事も安定剤を飲んで行く。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード