-
1. 匿名 2016/05/26(木) 22:35:24
このまえ飛行機に乗っている最中、かなり苦しくなりました。ともに悩んでおられる方、情報を共有しましょう!+159
-2
-
2. 匿名 2016/05/26(木) 22:36:15
電車は大丈夫だけど新幹線は辛い。飛行機も辛い。+127
-3
-
3. 匿名 2016/05/26(木) 22:36:55
みんなで「私も怖い!」って共感しあってたら助長されて治りにくくなるよ。+38
-29
-
4. 匿名 2016/05/26(木) 22:37:06
窓がないところは特に無理です+280
-1
-
5. 匿名 2016/05/26(木) 22:37:20
エレベーターが止まったら絶対パニックになる+281
-2
-
6. 匿名 2016/05/26(木) 22:38:00
世にも奇妙な物語の竹内結子の奴はトラウマ+209
-2
-
7. 匿名 2016/05/26(木) 22:38:23
エレベーターが怖い、お兄ちゃんの家30階だから1人で行けない+98
-4
-
8. 匿名 2016/05/26(木) 22:38:31
小さな箱とか、押し入れの中とか、地下に潜るとか想像しただけでもう+247
-4
-
9. 匿名 2016/05/26(木) 22:38:37
土管の中きゃーこわいー+136
-1
-
10. 匿名 2016/05/26(木) 22:38:40
私も飛行機に乗るとパニックになりそうです、、
満員電車の快速など。
一番怖いのは公園にあるツツの中をはって進むやつ(ノω`)考えるだけで怖い、、
前後に人がいたら最悪、、+217
-1
-
11. 匿名 2016/05/26(木) 22:38:51
私も新幹線乗っててトンネル走ってたら息苦しくなる+83
-1
-
12. 匿名 2016/05/26(木) 22:38:58
小学校の時に、友達にノリで友達と私含め2人掃除道具入れの中に閉じ込められて本気で吐きそうになった。それ以来怖い。あと、うつ伏せになった私の上に4人くらい乗られたときは身動きがとれなくて怖くなってもう経験したくない。+111
-0
-
13. 匿名 2016/05/26(木) 22:39:16
地下洞窟行ったら本当に
息苦しくなった。
+124
-1
-
14. 匿名 2016/05/26(木) 22:39:26
産婦人科の開業医でいたわ。
ベットの周りにもカーテンなし。
広々とした診察室が自慢らしいけどこっちは半裸で落ち着かないんだわ。+64
-5
-
15. 匿名 2016/05/26(木) 22:39:28
閉所恐怖症ってなんで狭い所が嫌いなの?+23
-27
-
16. 匿名 2016/05/26(木) 22:39:41
子供の頃あそびでこたつの中にはいって周りを兄弟に
閉じ込められたのがすごいトラウマ+74
-0
-
17. 匿名 2016/05/26(木) 22:39:47
ダンボールで作った狭いトンネルの中でパニック起こした。あれが鉄のトンネルと思うと、逃げられないと思うと、今思い出しても怖い+84
-1
-
18. 匿名 2016/05/26(木) 22:39:53
この世で一番嫌いな乗り物は潜水艦。
乗れって言われるくらいなら死んだ方がマシ。
乗る機会もないけど。+225
-2
-
19. 匿名 2016/05/26(木) 22:40:25
新幹線、飛行機、MRI、エレベーター
トンネル…
全てダメです
生きづらいです
+154
-0
-
20. 匿名 2016/05/26(木) 22:40:34
出典:1.bp.blogspot.com
+45
-0
-
21. 匿名 2016/05/26(木) 22:40:59
MRIで発狂しかけた+296
-1
-
22. 匿名 2016/05/26(木) 22:41:13
慣れた空間なら平気だけど…
公共トイレの個室とか、ホテルのシャワールームとか恐すぎる+20
-0
-
23. 匿名 2016/05/26(木) 22:41:27
+40
-1
-
24. 匿名 2016/05/26(木) 22:41:34
エレベーターに乗る時に途中で止まったらどうしよう、と毎回考えてしまいませんか?+169
-0
-
25. 匿名 2016/05/26(木) 22:41:36
昔閉所が怖すぎて、通気口で詰まって出れない夢とか、箱に入れられて埋められて息できなくなる夢ばっか見てた。
今はなくなったということは、ちょっとマシになったのだろうか?+28
-1
-
26. 匿名 2016/05/26(木) 22:41:58
MRIとかロフト怖い‼+117
-0
-
27. 匿名 2016/05/26(木) 22:42:27
狭いウォークインクローゼットに荷物を取るために入る→5歳の息子がふざけてドア閉める→私絶叫して大パニック→息子泣く→親子で「嗚呼あああ〜!!!」ってなる…+83
-5
-
28. 匿名 2016/05/26(木) 22:42:40
冷蔵庫や金庫、金庫は外から鍵をかけられたことがある。
目が覚めたら鼻の上くらいにセメントが固められててそこで一生を終えなければならないとか、死んだと思われて棺桶の中に入れられて釘を刺されて出られないとか+21
-9
-
29. 匿名 2016/05/26(木) 22:42:41
新幹線で閉所恐怖症?+27
-5
-
30. 匿名 2016/05/26(木) 22:42:58
トプ画やめて+5
-1
-
31. 匿名 2016/05/26(木) 22:43:05
暗くて狭いところは見るのも嫌+29
-1
-
32. 匿名 2016/05/26(木) 22:44:00
閉所と高所恐怖症だから飛行機は恐怖!
乗り物は自分で運転する車以外苦手。+43
-1
-
33. 匿名 2016/05/26(木) 22:44:55
ウォータースライダーとかの筒状の滑り台が大の苦手です+87
-1
-
34. 匿名 2016/05/26(木) 22:44:59
飛行機、快速で止まらない電車、暗闇の中大人数で閉じ込められるやつ。
とにかく勇気がいる。
逃げ場がないと思うだけで怖い+90
-1
-
35. 匿名 2016/05/26(木) 22:45:00
少し違うかもしれないけどスキーも怖い。足首を固定されて雪の中ってある意味密室に通じる恐怖感…+13
-9
-
36. 匿名 2016/05/26(木) 22:45:36
トピ画見るだけで息が苦しくなる(>_<)
+19
-1
-
37. 匿名 2016/05/26(木) 22:45:51
車の三列シートの三列目は扉ないから無理。+84
-1
-
38. 匿名 2016/05/26(木) 22:45:56
遊園地でアトラクション並ぶ時
薄暗い建て物内で、人が凝集してるあの状況
怖くてじっとしてられないからディズニーもUSJも行けない+41
-0
-
39. 匿名 2016/05/26(木) 22:45:57
ウォータースライダーとかの筒状の滑り台が大の苦手です+18
-0
-
40. 匿名 2016/05/26(木) 22:45:58
MRIが地獄過ぎる…。+175
-0
-
41. 匿名 2016/05/26(木) 22:46:05
ウォータースライダーとかの筒状の滑り台が大の苦手です+14
-0
-
42. 匿名 2016/05/26(木) 22:47:08
閉所恐怖症の人は難産だった人が多いと聞いた
原始的な記憶がそうさせるって+34
-9
-
43. 匿名 2016/05/26(木) 22:47:24
子供の頃、兄にスライド式の衣装ケースに閉じ込められてから狭い所が大嫌いに。
内側から押してももちろん開かないし発狂しそうになった。+31
-0
-
44. 匿名 2016/05/26(木) 22:47:45
新幹線とかエレベーターは大丈夫だけど、押入れとか狭い洞窟とか絶対無理。
暗くて狭いのが無理なのかも。
閉じ込められたら発狂しそう。+61
-0
-
45. 匿名 2016/05/26(木) 22:47:57
死後とはいえ、自分が棺桶に入ってるとこ想像しただけで怖い
+157
-3
-
46. 匿名 2016/05/26(木) 22:48:17
人で出入口がふさがれたり、ドアが見えないのが怖い
飛行機は大丈夫だけど満員電車は本当に無理+55
-1
-
47. 匿名 2016/05/26(木) 22:48:25
電車のトイレ怖い
特に寝台みたいなやつ+11
-1
-
48. 匿名 2016/05/26(木) 22:48:29
外国の棺桶に生きたまま入れられて埋められるの想像して発狂しそう。中から爪でひっかいた跡があるのもあるらしいじゃん+59
-1
-
49. 匿名 2016/05/26(木) 22:48:39
ウォータースライダーはわかったから笑+5
-1
-
50. 匿名 2016/05/26(木) 22:49:07
ミラーハウスが怖くてたまらない。猛烈な吐き気におそわれます。+21
-0
-
51. 匿名 2016/05/26(木) 22:49:18
+30
-2
-
52. 匿名 2016/05/26(木) 22:49:20
>>42
それ、私には当てはまらないわ。母ちゃん陣痛来て2時間で産んだって自慢してたわ。+17
-0
-
53. 匿名 2016/05/26(木) 22:50:09
元々エレベーターがだめで家のトイレだと開けっぱなしです
2月に初めてMRIしましたが怖くてパニック起こして中断してしまい、再開するのに凄く時間がかかってしまい迷惑かけちゃいました(T ^ T)
泣きました…+56
-1
-
54. 匿名 2016/05/26(木) 22:50:15
点滴するのにベッド回りのカーテンを閉められた時、病気のつらさより閉鎖された空間の方が苦痛でたまらなかった
+21
-0
-
55. 匿名 2016/05/26(木) 22:52:00
>>43
少し前に、兄弟を衣装ケースに重ねて寝かせて蓋をしたら下側の子が窒息して亡くなったって虐待事件あったね…。あのニュースすごく怖かった。何度も深呼吸した。+25
-1
-
56. 匿名 2016/05/26(木) 22:52:06
貼ってて気分悪くなってきた+83
-1
-
57. 匿名 2016/05/26(木) 22:52:15
閉所かな暗所かな
スキューバダイビングの体験
気が狂いそうになった。+39
-1
-
58. 匿名 2016/05/26(木) 22:52:19
テレビで洞窟探検みたいな番組を見るだけで息が止まりそうになる…+47
-0
-
59. 匿名 2016/05/26(木) 22:52:23
面堂終太郎+21
-1
-
60. 匿名 2016/05/26(木) 22:52:23
飛行機自体はまだ平気なんだけど、エコノミーの
椅子の狭さがどうしても苦手。
恐いとかじゃなく、身動き取れなくて苦しい?と
いうか「あー」となる。(声は出ないけど)+34
-0
-
61. 匿名 2016/05/26(木) 22:52:32
なんかの映画で、狭いダクトを張ってくシーンがあったけど、観てるだけで恐怖。行き止まりだったり、永久に出られなかったらどーするのとか色々考えちゃって…………無理!+31
-1
-
62. 匿名 2016/05/26(木) 22:52:52
>>40
しかも動かない様に拘束されるよね+9
-0
-
63. 匿名 2016/05/26(木) 22:54:02
>>21
MRIは始終目をつぶって「ここは広い ここは広い」って想像してなんとかやり過ごした。+48
-2
-
64. 匿名 2016/05/26(木) 22:54:22
新幹線、飛行機みたいな乗り物は平気だけど、鍾乳洞、押し入れみたいな暗くて狭い場所が無理。+16
-0
-
65. 匿名 2016/05/26(木) 22:55:18
MRIはなんであんなのなの?せめて目の位置に癒されるような写真貼っといてくれればいいのに。+58
-3
-
66. 匿名 2016/05/26(木) 22:55:50
>>51
これは顔が出てて息ができるから大丈夫!
顔もしまえって言われたら死ぬ!+17
-1
-
67. 匿名 2016/05/26(木) 22:55:54
閉所恐怖症の人でも大丈夫酸素カプセル
大丈夫なわけねえだろおおおお+117
-0
-
68. 匿名 2016/05/26(木) 22:56:47
閉所と暗所恐怖でMRIが撮れなかった
身体が動かないように固定されて、棺に閉じ込められた様な恐怖
圧迫感と息苦しさ、ここから早く出たいとパニック
顔が真白くなっていた
アトラクションも苦手です+63
-0
-
69. 匿名 2016/05/26(木) 22:56:53
>>58
特に海底洞窟なんて信じられないよね。+23
-0
-
70. 匿名 2016/05/26(木) 22:57:46
こういう感じね+59
-0
-
71. 匿名 2016/05/26(木) 22:58:01
乳ガン検査でMRI入ったら
余りの狭さやら圧迫感でパニックになりました
+46
-0
-
72. 匿名 2016/05/26(木) 22:58:21
満員電車や換気されてない空間が無理です。
酸素がなくなるって思うと息苦しくなる+36
-1
-
73. 匿名 2016/05/26(木) 22:58:49
低い天井がダメ。屋根裏部屋で生活とかダメ
あと既にあるけど外から蓋する衣装ケース+43
-0
-
74. 匿名 2016/05/26(木) 22:58:53
インディジョーンズ見ててしんどいから名作なんだろうけど見たくない。+5
-1
-
75. 匿名 2016/05/26(木) 22:59:16
上が広いと横が閉所でも大丈夫
とにかく上だ+9
-0
-
76. 匿名 2016/05/26(木) 22:59:56
皆の読んでるだけで震えてきた。深呼吸しよう+47
-0
-
77. 匿名 2016/05/26(木) 23:02:19
ディズニーでも建物の中に入って並ぶのとか無理。飛行機も降りられないから怖い。+15
-1
-
78. 匿名 2016/05/26(木) 23:02:25
六畳の部屋でも、息が苦しくなります。エレベーターもダメです。+13
-0
-
79. 匿名 2016/05/26(木) 23:03:05
ちょっと気持ち悪くなってきた+29
-0
-
80. 匿名 2016/05/26(木) 23:04:57
今の子はあれだけど電話ボックス
今必死でぶち破る想像してる+17
-0
-
81. 匿名 2016/05/26(木) 23:05:22
グアムとかで人気のスキューバダイビングとかシーウォーカーも出来ない。+24
-0
-
82. 匿名 2016/05/26(木) 23:05:46
うわ人生損してそう+0
-24
-
83. 匿名 2016/05/26(木) 23:06:12
TDSにある海底二万マイルで、パニックになりかけました。+67
-0
-
84. 匿名 2016/05/26(木) 23:06:20
新幹線や飛行機は大丈夫。
満員電車が辛い。
脂汗と耳鳴り、首がこってきて、頭に血が上って倒れそうになる。+9
-3
-
85. 匿名 2016/05/26(木) 23:06:56
箸休め 広いところ+116
-0
-
86. 匿名 2016/05/26(木) 23:07:40
叫びたくなるのは立派なパニック発作らしい
+42
-0
-
87. 匿名 2016/05/26(木) 23:08:33
飛行機は大丈夫
トンネルは厳しい
地下鉄で事故起きて閉じ込められたらと思うと恐怖
出口(明かり)の見えない恐怖があると思う
薄暗くて壁が近くにあるのは怖い+14
-0
-
88. 匿名 2016/05/26(木) 23:08:50
窓のない部屋なんて+25
-0
-
89. 匿名 2016/05/26(木) 23:09:42
学生の頃は飛行機も満員電車も全然大丈夫だったのに、20代後半で急にダメになった。
身動きとれない状況や逃げ場のない所がダメ。
ディズニーランド行っても、並んでいる間の通路でダメになる。
人生損してる気分。+40
-0
-
90. 匿名 2016/05/26(木) 23:09:42
トンネルわかるわあ、無理+20
-0
-
91. 匿名 2016/05/26(木) 23:11:13
>>85さん、ありがとう。
きれいな空気を吸えた気分♪
+17
-0
-
92. 匿名 2016/05/26(木) 23:11:40
スヌーピーが屋根で眠る理由は『閉所恐怖症だから』だそうな。+81
-0
-
93. 匿名 2016/05/26(木) 23:12:22
運転中橋の上で渋滞、信号待ち。。。+18
-1
-
94. 匿名 2016/05/26(木) 23:13:50
筒状の滑り台を滑ってる途中、人が居て
止まらなきゃならない状況が
とてつもなくこわい(;o;)
まぁ、勝手に想像して
勝手にゾクゾクしてるだけだけど。
+10
-0
-
95. 匿名 2016/05/26(木) 23:13:53
久しぶりに海底2万マイルに乗ったら苦しくなってしまった…昔は大丈夫だったのに。狭いし暗いし密室殺人だしヤバかった。+33
-0
-
96. 匿名 2016/05/26(木) 23:15:22
>>95
密室殺人じゃなくて密室でした。書き間違えました。。+26
-0
-
97. 匿名 2016/05/26(木) 23:17:17
今までなんとも無かったのに、ホットヨガに行った時に、窓のない、頑丈なドアで閉ざされた空間に恐怖を感じた。+22
-0
-
98. 匿名 2016/05/26(木) 23:18:28
こういうケース+13
-0
-
99. 匿名 2016/05/26(木) 23:20:44
小学6年の頃修学旅行で船に乗ったんだけど、凄く苦しくなって死ぬかと思った。本当に息苦しくなって怖かった 修学旅行行って後悔したくらい。
今も新幹線と飛行機と高速道路が無理だから、遠出できない+14
-0
-
100. 匿名 2016/05/26(木) 23:25:56
学校の掃除ロッカーみたいな、
立ちながら閉じ込められるのはまだマシなんだけど
酸素カプセルみたいに体を倒さなきゃ入れないところに閉じ込められるのがキツイ。+7
-0
-
101. 匿名 2016/05/26(木) 23:29:53
トンネルを運転出来なくなりました。
暗いし、事故が多くて逃げられないのを想像すると恐怖。
助手席なら目をとじてればいいけど
運転してると無理なので…。+28
-0
-
102. 匿名 2016/05/26(木) 23:30:23
MRIでパニックになって、初めて閉所恐怖症だと分かった+39
-0
-
103. 匿名 2016/05/26(木) 23:32:04
三車線の道路の真ん中の車線にいて
渋滞して身動き取れない時も心臓がバクバクします。
昔はそこまでじゃなかったのに、年齢と共に酷くなってるよ。+32
-0
-
104. 匿名 2016/05/26(木) 23:32:45
色々あるけど、地下鉄
あの地下鉄の逃げ場無い感じ耐えられない。
遠回りでも極力地上の列車を選ぶ+20
-0
-
105. 匿名 2016/05/26(木) 23:33:45
私の場合
子供の頃親に叱られて、暗くて狭い押し入れに閉じ込められたのがトラウマになってると思う。+12
-0
-
106. 匿名 2016/05/26(木) 23:34:33
出口の見えない長いトンネルが特にだめです。
運転中気分が悪くなったときに途中停められるスペースを設けてほしい。+39
-0
-
107. 匿名 2016/05/26(木) 23:39:17
幼稚園でトイレの鍵が固くて閉じ込められて泣いた。
出先のトイレ、鍵が変わっているトイレは緊張します。
家のトイレも極力鍵をしない。+11
-0
-
108. 匿名 2016/05/26(木) 23:40:08
トンネルが大嫌いだと何度も言っているのに、車で九州から本州へ出る時、関門トンネル(海底)を選びやがった旦那に殺意を覚えた。
+25
-0
-
109. 匿名 2016/05/26(木) 23:41:34
広場恐怖症かな?というコメントもチラホラあるね。
広場がこわいという意味ではなく、特定の場所でパニックを想起する恐怖症のことです。
+19
-1
-
110. 匿名 2016/05/26(木) 23:42:14
特に電車と車とエレベーターが苦手。電車は各停が良い。車は極力乗りたくないしエレベーターも一人はイヤ。
人様の家も、勝手に動けないから閉塞感で辛い。一人暮しの友人宅とか遊びに行けない。+5
-0
-
111. 匿名 2016/05/26(木) 23:43:39
誰かいればましだけど、1人で運転していて渋滞はやばい。ほかにも書いてあるけど三車線、橋、トンネルなら怖さ百倍。ラジオと会話したりしてごまかしてる。+19
-0
-
112. 匿名 2016/05/26(木) 23:45:06
GWの中国、万里の長城に観光客が密集して身動き出来ない状態になってるニュース映像。別に閉所じゃないのに、密集してるってだけで苦しくなった。場所が場所なだけに戻りたくても戻れないっていう……あー苦しい。+9
-0
-
113. 匿名 2016/05/26(木) 23:47:08
+33
-0
-
114. 匿名 2016/05/26(木) 23:50:16
MRIはあの狭さ以上にあの超うるさい音でしょ
あれ平気な人いるの?耳栓しても身体と脳天に響くよ!+39
-2
-
115. 匿名 2016/05/26(木) 23:51:18
アクアライン苦手って言う人聞くね+17
-1
-
116. 匿名 2016/05/27(金) 00:08:23
鍾乳洞、絶対無理です!あそこで生き埋めとか想像するだけで無理です!
あとトンネルを運転するのも手に汗握る…+24
-1
-
117. 匿名 2016/05/27(金) 00:14:37
病院行って克服した人居ませんか?
精神科や心療内科に行って人に見られると思うと
抵抗あって病院にいく勇気が出ません
+15
-0
-
118. 匿名 2016/05/27(金) 00:17:46
私は飛行機エコノミー席しか乗ったことないのですが、窓側と真ん中の席が狭すぎて息苦しいので無理です>_<
だから必ず通路側の席に乗ります。
通路側なら横がスペースあるので何とか落ち着けます。
閉所恐怖症でも飛行機大丈夫な人は窓側とか真ん中の席でも大丈夫なんですか?
+14
-0
-
119. 匿名 2016/05/27(金) 00:18:54
初めての海外旅行で浮かれていたせいか、平気だと思い込んでいて、シーウォーカーツアーに申し込み、海に入ってから、もちろん海は広いんだけど、あのヘルメットの中の小さな空間がとてつもなく息苦しくて軽くパニックになった(*_*)
外国人のインストラクターが魚の餌を何度も渡してくれたけど、正直魚なんて全く眼中になかったw+15
-0
-
120. 匿名 2016/05/27(金) 00:20:37
酷い恐怖症ではないと思うけど
狭いところは苦手
沢山出てるけどMRIはパニック起こしそう
(起こしてた?)し
途中に貼られてる洞窟の写真とかも怖い
幼少期叔母に暗くて狭い物置に閉じ込められたからかもしれないし
母も狭い部屋で殺されかけて(それを目撃した)
それ以降部屋のドアや壁を全部外してたのとかも
関係あるのかも。+7
-0
-
121. 匿名 2016/05/27(金) 00:31:19
MRIだけは、本当に慣れません。
軽いパニック状態になります。
いつも看護師さんからなだめられ、ただの駄々っ子のようになってる自分も恥ずかしいですが、こればかりは身体が反応してしまって、どうにもなりません。+30
-1
-
122. 匿名 2016/05/27(金) 00:32:50
MRIの故障で狭いとこがダメになった
もう一度最初からやりますね
あ、ちょっと修理しますのでそのままお待ちください
と出してもらえなかった
本当にその瞬間から無理になった
脳疾患の疑いでどうしても受けなきゃいけない時
涙があふれて震えが止まらなくなってしまい
逃げ出そうとしたら、最新型とか言うふつうの半分の
時間で出来る機械の方に変更してもらえた
大病院なので設備が整っていて居てくれたから
出来たことだが、今度はオープン型のMRIがある
小さい病院に行く+20
-0
-
123. 匿名 2016/05/27(金) 00:35:25
全然軽い方で自分でも気付いてなかったんですけど、
ビジネスホテルのお風呂に入っていると息苦しい感じがしてすごい早さでシャワーを済ませてしまう。
狭い部屋だけならまだしも、窓がほとんどないか、あっても小さくて暗いような部屋だと圧迫感を感じてします。
本当に最近、閉所恐怖症の気があるのかな、と思いました…+13
-0
-
124. 匿名 2016/05/27(金) 00:35:29
お酒飲むと多少克服できるので
空港では早めに行ってビール飲む
けど運転だけはどうにもならないので
ひたすら裏道使ってトンネル避けてる+5
-0
-
125. 匿名 2016/05/27(金) 00:38:01
>>83
分かりますー!
私もパニックになって過呼吸になったので、どこか造り物感のある場所はないかと必死に探したら、乗り物の外の隅っこ(海底の端)を見たらちょっとハリボテ感があり、それで収まりました。+8
-0
-
126. 匿名 2016/05/27(金) 00:38:28
MRI想像しただけで息苦しくなります。
事前に閉所恐怖症と伝えたら何らかの対応をしてもらえるんでしょうか?
耐えるしかないんですか?+24
-0
-
127. 匿名 2016/05/27(金) 00:41:31
閉所恐怖症なのか違うやつなのかわからないのですが、エステで布を顔にかけられるのがダメなんです…
息が出来なくなる(T_T)+43
-0
-
128. 匿名 2016/05/27(金) 00:44:01
特急電車とか高速バスとか
長らく降りるバス停とかがないと
不安にかられて息苦しくなります。
飛行機は乗った瞬間寝てしまうので90分くらいなら大丈夫。
もしかしたら気を失ってるのかもしれない(^_^;)
+8
-0
-
129. 匿名 2016/05/27(金) 00:45:09
>>15うまく表現できないけど
わかりやすく言えば(不謹慎ですみません。)
棺桶に入り身動きできない、開かない、出られない、暗いところにあなたはどのくらい入れますか?やばい、どうしよう、もう出られない、、みたいな恐怖に襲われます。逃げ場がない恐怖というか、、分かりづらくてすみません、、
私はワゴン車の三列目とかもダメです(ノω`)
扉がないし圧迫感が恐ろしいです、、
先日衣装ケースに子供を2人入れてしめたバカ親の事件がありましたが考えただけで発狂しそうでした、、精神状態の問題なんだと思いますが(>︿<。)+8
-0
-
130. 匿名 2016/05/27(金) 00:46:39
>>116めっちゃ同じです。+1
-0
-
131. 匿名 2016/05/27(金) 00:49:39
昔映画の拷問シーンで、手足を縛られた人が筒のような中に頭から入れられ、それが頭を下にするように少し傾いていて、ちょっとづつ狭くなって落ちて行く所。
ゾーッとして、観てる方がパニックになりそうでした。+5
-1
-
132. 匿名 2016/05/27(金) 00:49:45
カプセルホテルがおそろしい+30
-0
-
133. 匿名 2016/05/27(金) 00:50:32
着ぐるみ着てる人すごいなって思います。自分には出来ません‥+22
-0
-
134. 匿名 2016/05/27(金) 00:53:21
エステで目隠しをされた時、突然パニック状態になり、途中だったのに目隠しだけ外してもらいました。+17
-0
-
135. 匿名 2016/05/27(金) 00:56:37
前に仰天でやってた誘拐生き埋めの事件が怖すぎた。忘れられません。+14
-0
-
136. 匿名 2016/05/27(金) 00:56:53
>>117私通ってます、、心療内科です。月1だけですが心臓のバクバクや冷や汗、不安を和らげるお薬をもらっています。私にはなんか合ってます。副作用もないし、頭痛にバフ〇リン飲む感じの気持ちでいます。+19
-0
-
137. 匿名 2016/05/27(金) 01:00:38
>>126
最初に医師か看護師さんに、伝えた方が良いと思います。
それなりの対処をしてくれる所もあります。
頭から入るところを足からに替えてくれたり、オープンタイプがある病院ならそちらに替えてくれたり。
私の場合は過呼吸になったので、安定剤を飲んで受けました。+11
-0
-
138. 匿名 2016/05/27(金) 01:01:14
×子どもとトンネル型のすべり台一緒に滑ってあげられない。
×ファミリーカーなどの3列目
×アルトみたいな小さい軽四
×布団に潜る
×抱きしめられたり腕まくらされるのも苦しい
子供の頃気づいたらなってた。
治らないのかな
+10
-0
-
139. 匿名 2016/05/27(金) 01:02:44
パニック障害に近いね!?
私はそうだから、閉所恐怖症にも当てはまるし広場恐怖症にも当てはまる。+20
-0
-
140. 匿名 2016/05/27(金) 01:02:49
>>117
ひどい自律神経失調で、動けなくなり、精神科に入院したことがあります。
病気がよくなった頃、ついでに、主治医に、閉所恐怖症は治るかときいたところ、
「私の患者で治った人はいない」と言ってました。
薬物療法だと、精神安定剤のようなもので多少ましになるそうです。
酷い人は冬でも、自宅の窓をあけたままなんだそうです。
私はそこまでひどくないので、閉所恐怖症はそのままでいいやと思ってます。
(私の主治医一人の話なので、治せる医師もいるかもしれません)+6
-0
-
141. 匿名 2016/05/27(金) 01:08:29
>>136
ありがとうございます!!
お薬があるんですね。
カウンセリングのみだったら、治る気もしないし
お医者さんと合うか分からないし迷っていました
生活に支障が出てきたので行こうか迷ってたけど
田舎なので周りの目が怖いのですが、
治療したいので頑張ってみます+7
-0
-
142. 匿名 2016/05/27(金) 01:13:59
克服できるに越した事はないけど、
できない場合、悲観したり苦しんだりするより、こう考えて開き直っています。
閉所恐怖症は危険回避の本能で、高等生物の証だと。
だって、密閉空間のほうが開放空間より危険なんだもの、
それを人より先に感知する能力なんだから。+13
-0
-
143. 匿名 2016/05/27(金) 01:19:13
分かる!MRI怖い
ベルトで体固定されて筒の中
『怖い』に『すぐ終わりますよ~(笑)』
目閉じて我慢してたけど音が凄い!
我慢できずに首動かしたら
『あと少しだから頑張れ~』
嘘、嘘、40分くらい中にいました
出た時は疲れ果ててました+14
-0
-
144. 匿名 2016/05/27(金) 01:19:40
満員のエレベーターは怖い(>_<)+6
-1
-
145. 匿名 2016/05/27(金) 01:20:03
MRIはできるんだけど、着ぐるみ、被り物がダメ。ラウンド1のボウリングのピンの被り物ですら抜けなくなったらどうしようって想像しただけでこわくて着れなかった+3
-1
-
146. 匿名 2016/05/27(金) 01:25:31
病院のママ教室で
『妊娠すると本能で、押し入れなど狭い所が落ち着く方もいますよ』と聞いた
私妊娠8ヶ月でトイレが狭くて嫌だった!
息苦しいし落ち着かなかった
産後は落ち着いたけど、エレベーターでたまにソワソワする+6
-1
-
147. 匿名 2016/05/27(金) 01:33:40
まさかの歯のホワイトニングが出来ませんでした(T_T)
まだ自覚症状があまりなくて、歯を白くするぞ!って希望だけを持って歯科に行ったのに
口をガバッと開けるよう固定されての光を歯に当てる機械を顔の前にというのが圧迫感がすごくて、何分か忘れたのですが休憩入れながら3回光を当てなくてはならなかったのを
すごく頑張って2回しか当てれなかった…
本当は1回の途中から死にそうだったです(T_T)
もう、本当生きづらい…+18
-0
-
148. 匿名 2016/05/27(金) 01:51:40
特急
酸素カプセル
潜水艦
絶対だめだわ。あ~ドキドキしてきた+8
-0
-
149. 匿名 2016/05/27(金) 02:07:55
一時期、おそらく震災の影響で電車がダメでした... ドアが閉まると息が苦しくなったり、一時停止しようものなら過呼吸になってました...+7
-0
-
150. 匿名 2016/05/27(金) 02:14:11
『1/2の埋葬』面白かったけど、読みながら息苦しかった…。要注意です+4
-0
-
151. 匿名 2016/05/27(金) 02:36:51
ディズニーシーのアトラクションで潜水艦みたいなのに乗って
パニック起こしました(^_^;)+15
-0
-
152. 匿名 2016/05/27(金) 02:50:12
サウナも怖いー!+12
-0
-
153. 匿名 2016/05/27(金) 02:51:49
観覧車+8
-0
-
154. 匿名 2016/05/27(金) 02:58:04
私もMRIやった時は死ぬかと思った
友達は「途中で寝ちゃうよー」って言ってたけど眠れるわけ無い。心臓バクバク。
ガンガン音がするのなんかどーでもいい。とにかく閉塞感が辛すぎた(TOT)
あと私は浴槽に浸かるのが苦手です。。脚伸ばせない自宅のお風呂。温泉の大浴場は好き。
浴槽でじっとしてらんない!好きな音楽かけても無理だ。+13
-0
-
155. 匿名 2016/05/27(金) 03:02:38
ス-パーの冷凍室入って戸が開かなくて焦ってドンドン叩いて他の従業員に外から空けてもらった
怖かった。
窓がないコンビニのトイレも狭くて時々開かなくて焦る、恥ずかしながら鍵閉めないで用を足したり、相当トラウマなんだなって
ロック式の ラブホテルで男と喧嘩になった時やデリヘルで客と揉めたりした時、心臓バクバクしてた
+4
-8
-
156. 匿名 2016/05/27(金) 03:06:49
トラックの荷台の中にいて閉められたら怖い+4
-0
-
157. 匿名 2016/05/27(金) 03:28:26
DV男との暮らし。軟禁された時
監禁されたら今頃ココには居ないかも+5
-1
-
158. 匿名 2016/05/27(金) 04:11:09
>>43
少し前、父親に入れられて、窒息して亡くなった子がいたね…。
どれだけ怖くて苦しかったか。。。
泣けてくる。。
+8
-0
-
159. 匿名 2016/05/27(金) 04:20:49
ドラムの洗濯機の事故あったよね+5
-0
-
160. 匿名 2016/05/27(金) 04:27:21
世にも奇妙な物語の竹内結子の狭い所に閉じ込められる話は見てるだけでこっちも心臓ドキドキ、苦しくなって発狂しそうになった+7
-0
-
161. 匿名 2016/05/27(金) 05:05:13
生まれた時から、息苦しく抑圧する家庭環境で、死ぬような苦痛を受けてきた
そういう心理的抑圧のトラウマが原因で、
物理的抑圧に過剰に反応してしまうんだと思う
私の場合
+7
-0
-
162. 匿名 2016/05/27(金) 06:06:20
>>126
私の場合はMRIのない個人病院で事前に予約と問診の紙貰って行ったよ
病院行ってから閉所恐怖と暗所恐怖があるって言ったら
目を閉じていてください、その方が楽ですって言われたけれど意味なかったよ
MRI見ただけでパニック起こしたから
直接事前に言えるのなら配慮もあると思います。
+4
-0
-
163. 匿名 2016/05/27(金) 06:19:38
普通車の後部座席
地元の百貨店 物産展の階が低くて圧迫感がある
窓がなくて薄暗くて狭い所がダメみたい
TDSの海底2万マイルでもなるんですね
+6
-0
-
164. 匿名 2016/05/27(金) 06:26:00
小さい時自分の部屋でも豆電球付けないと寝れなかった
小学生TDRでミッキーに会う前の映画見る所でパニック起こし逆走
アトラクションの並ぶ所でパニック起こす
乗り物あんまり乗れたことない
周りが羨ましい 人生損している 高い料金払っているのに(泣)+2
-0
-
165. 匿名 2016/05/27(金) 06:41:17
瀬戸大橋
車でも電車でも通るの怖い。
自分で運転しても、運転してもらっても
脂汗半端ない+4
-3
-
166. 匿名 2016/05/27(金) 07:01:09
出られないとか思うとこはかなり苦手。飛行機や映画館は絶対通路側。飛行機は乗ったらすぐ寝てやり過ごす。
観覧車とか死んでも乗らない。
カプホに泊まるのも無理。+4
-0
-
167. 匿名 2016/05/27(金) 07:04:49
入った事ないけど日焼けマシンとか、絶対無理。+13
-0
-
168. 匿名 2016/05/27(金) 07:09:04
先月初めてMRIやったけど、セットされて中に入った瞬間パニックで速攻出してもらった…
この人(レントゲン技師)がいなくなったら、ここから出れないって思ったら、動悸がしてパニック…
何回も謝って帰宅した…
ヒドい人は、機械見ただけで駄目だって言ってたな。+8
-0
-
169. 匿名 2016/05/27(金) 07:29:20
ドンキホーテの奥に行くと不安になります。なので、年に一度行くか、行かないかくらい。+5
-1
-
170. 匿名 2016/05/27(金) 07:48:09
旦那がそれっぽい。
以前MRI入った時、何か声が聞こえると思ったら、私の名前を呼んでた。
恥ずかしかったけど、見に行ったら検査終わって汗だくガタブルだったから心配になったw
私はと言うと、毎回MRI入る度(3度くらい経験あり)爆睡してしまい、◯◯さーん、終わりましたよーって揺すられて起こされる位気にならない。+8
-0
-
171. 匿名 2016/05/27(金) 07:49:37
こないだ耳鼻科で聴力の検査をするときすごい狭い部屋に入れられて
パニックになって「すみませんドア少し開けといてください!閉所恐怖なんです!」
って看護師さんに訴えたよ…
でもそういう人わりといるのか看護師さんもいいですよーって開けてくれて助かった
なんのトラウマなんだろうねえコレ…+10
-0
-
172. 匿名 2016/05/27(金) 08:13:41
MRIは絶対目を開けない。
開けたら最後だと思ってる。
金縛りにあって目の前に気配を感じた時とMRIだけは目を開けると言う選択肢はなし!
瞑ってても発狂しそうだけども。+9
-1
-
173. 匿名 2016/05/27(金) 08:30:02
家のトイレは?窓もない狭い密室だよ+1
-2
-
174. 匿名 2016/05/27(金) 09:00:53
なんだろうか、いつでも逃げれるって環境ならまだ大丈夫。
自分の力じゃ逃げれないという状況だと悪化する感じです。
あとは閉所でなく空間?広場?恐怖症なのか(ちゃんと調べてなくて間違えてるかもですが)
自分の家から遠い地とかに旅行とかで来てると、ふと不安になって息苦しくなってしまいます…+13
-0
-
175. 匿名 2016/05/27(金) 09:04:24
閉所恐怖症ってトラウマもあるんですかね!?
歯医者や美容室、マツエクなどは大丈夫ですが、暑い車内が本当に無理です!
閉所+暑いのが加わるとおかしくなりますー+9
-0
-
176. 匿名 2016/05/27(金) 09:10:26
物置で作業していた時、開け放しておくとガタガタうるさくて迷惑かと思い、軽い気持ちで内側から閉めました。そして片付けも無事終わり、開けようとして
「戸がびくともしない」
結局4時間半後、旦那に救出されるまで機械油のする暗い物置の中で泣いたりキレたりして過ごしました。
その経験があって、もう閉所は無理。仮に同じ体験したら、過呼吸とかなると思います。+8
-2
-
177. 匿名 2016/05/27(金) 09:15:47
私もMRI怖い(ToT)想像しただけで、恐怖。
病気の疑いでどうしても入らないといけない状態であっても、
拒否してしまうかも…
MRI入る前に、麻酔で眠らせて欲しいと、どれだけ願っていることか…
眠ってたら、検査に影響ありますか??+10
-0
-
178. 匿名 2016/05/27(金) 09:19:03
彼氏がディズニー好きで無理して一緒に行ったけどシーの水の中を潜水艦みたいので進むやつ、扉閉まった瞬間から苦しくなってパニくった(;o;)
遊園地が楽しめない!!+5
-1
-
179. 匿名 2016/05/27(金) 09:35:33
>>19
乗り物は平気(電車って閉所?)だけどMRIが‥どういう訳か脳の開頭手術後(結果は良好)MRIがダメだと判った。入院中はCTだけだったから。今も年に1度程、本当はMRI入らなきゃなんだけどあまりの具合の悪さだったので造影剤CTに変えて貰ってる。でもCTの方が放射能は浴びるのだよ
苦手でも入る人、私には出来ない断固拒否。病院から帰って寝込むのヤダもん。
>>65
奥の方が、CTみたいに開いてるタイプのMRIも病院によっては有るみたい、TVで観た。
+3
-0
-
180. 匿名 2016/05/27(金) 10:05:58
地下道を通る時は 早く外に出たいため 速く歩く。どうしても 通らないといけないこともあるから。+0
-0
-
181. 匿名 2016/05/27(金) 10:27:15
もう吐きそう。。+12
-1
-
182. 匿名 2016/05/27(金) 12:44:51
閉所恐怖症じゃないけど、身動きとれなくなるのは苦手。
マッサージ、エステ、美容院はかなりのストレス満員電車。
新幹線はいいけど、車は苦手。
これって何かの恐怖症?+3
-0
-
183. 匿名 2016/05/27(金) 12:59:45
>>141内科でも出せるお薬みたいなので周りには風邪とでも言っておいたらいいかもです( ^^ )
薬も毎日飲んでいるわけでもありません。なんか不安だな、、と思う時に飲んでいます( ^^ )
+1
-0
-
184. 匿名 2016/05/27(金) 15:19:33
閉所も広所も苦手なかたおりませんか?
人が大勢集まったホテルのバイキングなどでぼーっとなって頭が真っ白になるのはじぶんだけでしょうか?+1
-0
-
185. 匿名 2016/05/27(金) 15:25:47
エステのお試しでミイラのように全身をラップでぐるぐるぎゅーぎゅーに巻かれる施術を受けたとき。
顔も鼻と口以外はラップされてパニックになった。
息を吸おうとしてもぎゅーぎゅーなので深く息が吸えないし、指先までばっちりまかれるから関節一つ曲げられずで、顔だけ15分くらいでなんとか外してもらえて事なきを得た。
ものすごい効果のある施術だったけど、お金もらってもしたくない・・・。+5
-0
-
186. 匿名 2016/05/27(金) 15:32:45
やったことないけど、MRIって、そんなに大変なんだ…私も無理かも。ディズニーシーの潜水艦に乗るやつも絶対だめだな。
スキーの4人乗りのゴンドラリフトは、『最悪窓を開ければ空気は吸える』と思って、なんとか我慢できる。
何年か前のチリの鉱山で起きた事故は、みんな助かって本当に良かったと思う。最後に小さいカプセルみたいなのを作って、一人ずつ救出するのをテレビで生中継してましたよね。あれが1回引き上げるのが20分位かかるって言ってた気がする。
自分なら、途中で止まったらどうしようと思うとパニックになるから、精神安定剤と酸素マスクがないと無理だろうと思いながら見てました。
みんな精神的に強いんだなと思った。
+1
-0
-
187. 匿名 2016/05/27(金) 15:46:59
旦那がそれっぽい。
以前MRI入った時、何か声が聞こえると思ったら、私の名前を呼んでた。
恥ずかしかったけど、見に行ったら検査終わって汗だくガタブルだったから心配になったw
私はと言うと、毎回MRI入る度(3度くらい経験あり)爆睡してしまい、◯◯さーん、終わりましたよーって揺すられて起こされる位気にならない。+1
-0
-
188. 匿名 2016/05/27(金) 17:27:58
私は心が弱ってる時や疲れてる時に狭い場所に恐怖を感じます。
前にどなたかのエッセイか記事で、
『潜水艦で2週間海底にいた時は気が狂うかと思った』
という文を、読んで想像しただけで気が狂いそうです…+5
-0
-
189. 匿名 2016/05/27(金) 17:39:54
普段は特にないけど、事故とかで止まった電車に閉じ込められると短時間でも気持ち悪くなる。ドアが開いてるか、動いてるときは問題ないんだけど、、
もし大きい事故で長時間閉じ込められることになったら過呼吸とか起こしそうでほんとに怖いです。+2
-0
-
190. 匿名 2016/05/27(金) 18:13:08
ディスニーシーの海底2万マイル?の乗り物で心臓バクバクしました((((;゚Д゚)))))))+1
-0
-
191. 匿名 2016/05/27(金) 19:16:20
MRI検査受けるなら精神安定剤もらって飲んだほうがいい。授乳中だったから何も飲まずに受けたらマジで発狂しかけた…。+0
-0
-
192. 匿名 2016/05/27(金) 19:39:17
夫婦でスキューバダイビングの体験に行ったんですが、旦那が直前まではウキウキしていたのに、いざ潜るという時に息苦しくなりパニックになりました。
元々閉所恐怖症なのですが、みなさんもスキューバダイビングは辛いものですか?
結局そのまま潜る事は出来ず、本人が今でも悔やんでいて(汗)
ちなみに素潜りとかシュノーケルは全然平気みたいです。+1
-0
-
193. 匿名 2016/05/27(金) 19:53:50
関越トンネル
苦しかった...。
+3
-0
-
194. 匿名 2016/05/27(金) 19:57:46
夏祭りにて
大勢の人でかなり混雑してる上に、通路の両サイドは屋台で埋め尽くされて、逃げ道がない感じがものすごーく嫌だった
これも閉所恐怖症ですよね?+1
-2
-
195. 匿名 2016/05/27(金) 21:11:57
私も海底二万マイル駄目!非常ボタン見つけたので押そうと思ったけど持ってた水を少しづつ飲んで落ち着かせて乗り切った、もう2度と乗らない!+4
-0
-
196. 匿名 2016/05/27(金) 21:14:31
東京タワーのエレベーターが怖い(T . T)一緒にいた人の手前、行きはなんとか頑張ったけど帰りが怖くて中々乗れなかった+0
-0
-
197. 匿名 2016/05/27(金) 21:30:20
いろいろ想像して怖くなるのは少し違うのでは?
それは自分で想像して妄想で怖い感じとだだの思いこんだだけだし。本当の人は、狭い場所入ったり映像見たりして何の想像も妄想も思い込みもなくて、発作的に恐怖感が襲ってくるんだし。
想像する人はだだの思い込みだよ。
+1
-0
-
198. 匿名 2016/05/27(金) 21:33:51
MRI入るとき、火葬場を思い出してしまって心臓がバクバクする。
+2
-0
-
199. 匿名 2016/05/27(金) 21:49:39
MRI怖い!!!
初めて入ったとき、何も考えてなかったけど、突然、前ぶれなく、とてつもない恐怖感が襲ってきてパニックになり、過呼吸になり、緊急停止しました(泣) (T-T)
それで閉所恐怖症だとわかりました。
昔から狭い映像が苦手だと思っていたのが理解できました。
窓の無い狭い場所、ドアに窓が無いのもダメ、小さくても窓が無いと恐怖が感じますから。
みんなの意見のあるやつは私もダメ。
長いトンネル、地下室、人の入れる金庫(怖すぎ)、地下に続く階段、ウォークインクローゼット、洞窟、テレビでよく見る探検などの映像、酸素カプセル、日焼けマシン、、、、
狭いああいうカプセル状の物は絶対無理、
などなど、、。
たまたま目にしてしまったりして、突然、発作的に恐怖感おきてしまうので、着かれるときあります。(T-T)+1
-0
-
200. 匿名 2016/05/28(土) 00:05:02
耳鼻科の聴力検査が怖いです。
隙間を開けてもらってます。+1
-0
-
201. 匿名 2016/05/28(土) 09:29:15
ネットカフェの個室空間でムリ
MRIなんて 絶対にムリ
貧血をおこしてしまいます
鍾乳洞もきつかったにぁ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する